【名機】カッパーマイン(Coppermine) 20匹め【河童】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2009/04/25(土) 21:10:20 ID:GExtxBK4
最近の高画質エロムービーだと
河童じゃ興奮しすぎてコマ落ちしそうだな
953Socket774:2009/04/25(土) 21:55:23 ID:PMWh8CTS
>>950
IDE経由だと速度出ないよ

PCI経由だとずいぶん(何割か)違ってくるから、
IDE経由はあまり意味ない
954Socket774:2009/04/25(土) 22:37:13 ID:uZi8Ei61
まあ速度を期待してるわけではないんだわ

1Tにしたくて最初安い直挿しの買ったんだけど
アクセスランプないのがなんか気持ち悪くて
いまIFC-PCI2SA使ってる
でもこれ起動時に1分くらい待たされるのが不満
という現状なのよ
955Socket774:2009/04/25(土) 22:57:38 ID:Hm7Jzco6
それは使用者は皆が起動に一分掛かるのか?
956Socket774:2009/04/25(土) 23:11:07 ID:PMWh8CTS
あり得ないな

BIOSとドライバ入れ直したら?
間違ってもバッキャローのサイト行くなよ。
Silicon Imagesのサイトに行けよ。
957950:2009/04/26(日) 00:15:36 ID:tEz9CeEF
やっべー
ちゃんと説明読んだつもりだったのに
間違ってオンボ用のbios書き込んじゃったw
postで固まる
明日の夜別PCに挿してみるけどダメにしたかな

>>956
後出しで悪いけどレスさんくす
958Socket774:2009/04/26(日) 00:38:14 ID:WGZTDaSv
bios書き換えでがんばってみてくれ
959Socket774:2009/04/26(日) 09:08:42 ID:tEz9CeEF
とりあえずbios復帰

bootジャンパあり→postで固まる
なし→固まらないけどupdflashで書き込めない
なので、dos起動してからジャンパをありにしたら書き込めた
ふー
960Socket774:2009/04/26(日) 12:52:24 ID:7MZNA61G
報告なんて要らないから価格comか教えてgooでも逝けば?
961Socket774:2009/04/26(日) 15:17:28 ID:9Yidz8nL
半年ぶりに起動した河童600E@504MHz+810で記念下記子
消費電力約25Wぐらいで河童はやっぱ省エネだな
962Socket774:2009/04/26(日) 21:37:54 ID:tEz9CeEF
いまドライバも入れ替えてみたけど
起動に時間かかるのはかわらないみたい

でもベンチ測ったらseq100越えてたし
せっかくだからこのまま使おうと思う
アドバイスありがとね>>956
963Socket774:2009/04/26(日) 22:37:39 ID:zH/qyVco
性能低いままハードディスクだけどんどん増量はやるよなぁ・・・だってデータは溜まっていくしね
そしてUSBの口ばかり増設され外付けHDDもがどんどん増えていく姿に
とりあえず保存しておこうで増えてくる
>>963
>>だってデータは溜まっていくしね
しねって言うのイクナイ
965Socket774:2009/04/26(日) 23:06:07 ID:WhXnBCMS
妙なのが沸いてきた
966Socket774:2009/04/27(月) 00:19:53 ID:NpHThSx1
裸のHDDを挿すクレードル形状のやつ買ったほうがいいのかな
俺の河童PCはGbEあってもUSB2.0ないけど
967Socket774:2009/04/27(月) 00:23:35 ID:35id9uoF
外付けまで駆使してHDDだけべらぼうに増設されるのはエロ河童 もしくはP2P用河童
普通の河童には少しばかりのHDDをあげればいい
968Socket774:2009/04/27(月) 04:13:50 ID:tOsKajKx
黙ってfirreball
969Socket774:2009/04/27(月) 05:40:51 ID:C7gfhdQA
HDDの整理しないから外付けばっかりになる
970Socket774:2009/04/27(月) 09:50:20 ID:1DMHYbRZ
リストラ組の雇用を守るのが偉い河童
971929:2009/04/27(月) 10:53:08 ID:U/KATgW2
socket370一式が丸々増えるということで
約8年前にやった
ボブ&キーススレでのこんなやり取りを思い出した。


漏れ「二人はSlot1で初自作したのに
   Socket7マザーが余ってるのはおかしい
   この辺は大人の情事でツッコミはヤバイですか?」
城先生?「君はまだ若い
     "気がつくとなぜか増えてる"というのが自作の道
     いまにわかる」

先生申し訳ありません私が若かったです。
確かに気がつくと増えていくものでした。
972Socket774:2009/04/27(月) 21:19:56 ID:/PIi2szB
>>966
HDDのコネクタの抜き差し可能回数は、さほど多くないよ。
頻繁に抜き差ししてると、ハンダにヒビが入って接触不良を起こす。

まあHDD側がオスで、ケーブル側がメスだから、さきにダメになるのはHDD側ではないが。
973Socket774:2009/04/29(水) 15:30:04 ID:dL70tXqB
半田のクラックぐらい直せるだろ。
974Socket774:2009/04/30(木) 02:13:05 ID:5eiMy5iY
>>973
どこにクラックが入っているか特定できれば、ね。

基板の裏側だと、少し面倒。
基板を外して付け直すだけで、別の接触不良問題が・・・
975Socket774:2009/05/01(金) 22:54:38 ID:00s91Xgv
ヒートガンで炙り過ぎてHDDを破壊したでござるの巻。
976Socket774:2009/05/01(金) 23:05:11 ID:Q53yX6nK
にんにん
977Socket774:2009/05/02(土) 02:00:51 ID:MFmO6tvn
A-1 DRIVE -SilentPCへの道 HDD遮音ケース-
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/labo/pc/silent/hdd_case.html
978Socket774:2009/05/02(土) 02:05:41 ID:80I5o0PD
今日、カッパの足を二本切り落としてやったぜ!
979Socket774:2009/05/02(土) 02:05:44 ID:MFmO6tvn
3.5インチHDDに2.5インチHDDをブチ込め!
http://silencer.s58.xrea.com/hddinhdd.html
980Socket774:2009/05/02(土) 02:16:11 ID:JzZqwT75
耐性もちカッパは足を切って封印されていた力が解放される事もあったりする
タラちゃんも対応してないお母ちゃんと一緒にするために改造手術でもがれるてみたり
981Socket774:2009/05/02(土) 22:09:01 ID:OMG9x801
夏が来るので、河童セレの出番だ。
今日の気温ではPenDは熱すぎる。
982Socket774:2009/05/03(日) 13:40:25 ID:z0uhLtAl
C
983Socket774:2009/05/04(月) 13:35:03 ID:p/nH3F8W
o
984Socket774:2009/05/04(月) 14:40:08 ID:Hwk0NWUH
p
985Socket774:2009/05/04(月) 15:26:25 ID:YWUL+BnK
p
986Socket774:2009/05/04(月) 15:52:29 ID:pELPFJYU
e
987Socket774:2009/05/04(月) 15:55:40 ID:IhKdwejA
p
988Socket774:2009/05/04(月) 15:59:16 ID:IhKdwejA
a
989Socket774:2009/05/04(月) 16:02:52 ID:IhKdwejA
n
990Socket774:2009/05/04(月) 16:06:24 ID:H32XCG7M
あー、自演はイカンわ
991Socket774:2009/05/05(火) 13:25:53 ID:i0oTYAny
992Socket774:2009/05/05(火) 13:50:59 ID:F/ULUVvh
993Socket774:2009/05/05(火) 13:59:39 ID:u2dYSgRV
994Socket774:2009/05/05(火) 14:46:18 ID:+Srzlsh9
995Socket774:2009/05/05(火) 15:03:41 ID:uLvpg+Pn
996Socket774:2009/05/05(火) 15:25:34 ID:F/ULUVvh
997Socket774:2009/05/05(火) 15:27:26 ID:MrZWsYNi
998Socket774:2009/05/05(火) 15:51:20 ID:WyfS6yMc
1
999Socket774:2009/05/05(火) 15:52:01 ID:WyfS6yMc
1
1000Socket774:2009/05/05(火) 15:52:44 ID:WyfS6yMc
1
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/