【鱈セレ】Tualatin Celeron その43

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2009/08/09(日) 22:07:47 ID:qEYoqNIq
バーチャルPCで9X環境再現ってどのようなソフトを走らせてるのかな?

>でも捨てるのも忍びない
確かにね、自分もしまってるデュアルコアのPCにXp環境を移した方が便利だけど。
953Socket774:2009/08/12(水) 00:31:34 ID:0J1RVaIz
http://www.xbitlabs.com/images/cpu/celeron-e3300/power-3.png
E3300すげーぞ 消費電力ひくw
954Socket774:2009/08/12(水) 01:00:04 ID:Q/4rdZFm
でも、売らないんでしょう?
955Socket774:2009/08/16(日) 10:49:33 ID:2gkQleCe
鱈はなくても困らないけど捨てるには忍びない、売るには値が付かない、ってとこか。
使おうと思えばそれなりに使えるし、設置場所に余裕がないのでPCの新調は控えめ傾向。

なのでメンテが立ち行かなくなった時が個人的には鱈との決別の時期かな。

お前ら日記でいいから残りを頑張ってうめろ。
956Socket774:2009/08/16(日) 10:51:44 ID:2gkQleCe
ただし短くな
957Socket774:2009/08/16(日) 15:57:36 ID:cumqpI8V
軽いOSが出たら、まだまだ現役だよな。
958Socket774:2009/08/16(日) 16:43:35 ID:37HRctYE
軽いOSつーか、Puppyで使うなら、いまだオーバースペックな石だけどな
ただし、メモリは512MBは欲しいけど
959Socket774:2009/08/16(日) 19:36:32 ID:2gkQleCe
>>957
微妙な前提条件で泣けてくるな(シクシク
Xpでいいだろう?

>>958
今時512MB以上は半ば当然だけどマイナーなLinuxはチト辛い。
Linux自体がマイナーだろ、と言われそうなのは無視。
Puppyで何ができるか、要点をまとめたサイトがあれば参考にするけど。
960Socket774:2009/08/16(日) 20:05:59 ID:CQPx60Nu
Linuxをそれなりに動かせてもWindowsのソフトばかり使ってるとそれは使えなくなるし
仮想マシン動かそうとするとそれには鱈じゃ非力だし
961Socket774:2009/08/16(日) 22:34:41 ID:B50MscIK
チッチキチッチッチー!
リナリナリナ厨うざいよね!ほんとにみっともなーい!ヘーイ♪
962Socket774:2009/08/16(日) 22:45:06 ID:37HRctYE
Windows以外の軽いOSとなると
LinuxやBSD以外に選択肢あるの?
それにPuppyはマイナーじゃないよ。
Puppyで何ができるかじゃなくて
自分が何をするのかじゃないの?

Windowsでしかできないことって
実は「慣れ」の問題だけで多くないよ。

もっとも、特化したアプリは別だけど。
963Socket774:2009/08/17(月) 13:22:01 ID:OLFm1vaB
>>960
3〜4台のPCを設置する場所はあるので仮想マシンの発想はないな、
1台のPCにOS毎に複数台のHDDを積むとかはあるけど。

>>962
>Windows以外の軽いOSとなると
>LinuxやBSD以外に選択肢あるの?
だから鱈で使うならXpでいいだろう? って話。

>実は「慣れ」の問題だけで多くないよ。
一理あるけどLinuxではドライバがない周辺機器もあるしね。

>もっとも、特化したアプリは別だけど。
そこなんだ、XpにもLinuxにもそれにしかないソフトを使ってる。

その他↓などはハードよりもブラウザに関係しIEではNGらしい
1)ttp://mercedes-benz.tv/en/
2)ttp://azcji.cocolog-nifty.com/blog/cat1459704/index.html

なのでXpだけでも、またLinuxだけでもすべてが間に合ってる訳でない。
964Socket774:2009/08/17(月) 13:46:17 ID:4KFE9/VK
XPで済むならそれで良いし、それは否定してないよ。

「他の軽いOS」という話になったときにどんな選択肢があるのかということでしょ?

98やMeは論外だろうし、そうなるとLinuxかBSD系かつDEを採用してないディストリに
限定されるじゃん。Macじゃお話にならないだろうしTron系じゃマイナー過ぎる。

やたらLinuxを嫌悪する奴がいるけど、選択肢として排除する必要は無いよね。
965Socket774:2009/08/17(月) 14:29:32 ID:GtEprS+W
鱈あたりでOSの話をすると必ず犬厨とW2K原理主義の諍いになる気がする。








2000マンセー
966Socket774:2009/08/17(月) 16:18:26 ID:OLFm1vaB
>>957
夢を見るような話だな、と思ったけどグーグルあたりからマジで出るかも。

>>964
>「他の軽いOS」という話になったときにどんな選択肢があるのかということでしょ?
それだけに限定してる訳ではないけどね。ただハードのメンテ的側面はとやかく言う時期でないかも。
であれば今まで使ってきたソフトの対応とネット環境にソフトでどう対応するかと言う点かな。
重くなって行くネット環境には軽いOSで、軽いブラウザでとかもあるしネットでは使わない選択肢も。

>やたらLinuxを嫌悪する奴がいるけど、選択肢として排除する必要は無いよね。
これについて同意。で、あまりひどいのはあぼ〜んすれば? BSDマンセーらしいけどね。
967Socket774:2009/08/17(月) 17:09:06 ID:kW3ieMg3
オフィス系ソフトが使えるなら、OSは窓にこだわらないって人も多いな。
968Socket774:2009/08/17(月) 22:00:06 ID:F8EfQm02
犬もXPもアリだが2000だけはない
969Socket774:2009/08/17(月) 22:32:36 ID:7uyUqgp3
Win2Kは良いOS・・・でも、もう終わり・・・
970Socket774:2009/08/18(火) 00:58:36 ID:nJSsbaGR
>966
そのGoogle Chrome OSを想定していた。
なんかインテルも開発しているらしいけど、対応してくれるかどうかは微妙だよな。
次のubuntuは起動が10秒という触れ込みだけど、このCPUには荷が重過ぎると思うな。
971Socket774:2009/08/18(火) 03:53:15 ID:qqmiVhnf
guiいらね人にとっては天国
972Socket774:2009/08/18(火) 08:20:10 ID:RdHa3Z+t
>>970
確かにubuntu、Fedoraはこの石には荷が重過ぎるね。

クワッドは珍しくないしデュアルでさえローエンドだし、その状況でシングルだと。

>>971
活路はLinuxで鯖って言うことかな?
973Socket774:2009/08/18(火) 11:15:25 ID:jCCcw+LC
>確かにubuntu、Fedoraはこの石には荷が重過ぎるね。

何かスゲー勘違いしている模様。

Xが重いとかWM/デスクトップ環境が重いとかいうのなら分かるけど。
974Socket774:2009/08/18(火) 13:03:38 ID:CvdLwluf
GNOMEとKDEが悪いんだぜ。
Xfceなら鱈でも動く。
もっとも、WMで使うPuppyにはかなわないけど。
975Socket774:2009/08/18(火) 13:15:09 ID:4rjEWOip
C3でもCUIのみならそんな重くないよ。
鱈セレなら軽いほうです。
976Socket774:2009/08/18(火) 13:46:28 ID:CvdLwluf
CUIで使う人なんで少数派だろ
一般人はGUI
977Socket774:2009/08/18(火) 14:13:24 ID:qqmiVhnf
多数派に迎合するならここは不要
978Socket774:2009/08/18(火) 14:18:31 ID:RdHa3Z+t
まぁ自由自在に物事を考えるのはいいと思う。

1)鱈でPuppyもあり得るでしょう。
2)鱈でCUIも否定しません。

だけど>>973はあたかもubuntuやFedoraを使ってるのにXとかデスクトップ環境では使ってないと?

ちなみにどうのような使い方をしてるのか知りたいものです。
979Socket774:2009/08/18(火) 14:24:10 ID:4rjEWOip
linuxでGUIとか使わないな。
鯖立ててるけど・・・・
980Socket774:2009/08/18(火) 19:23:25 ID:dc6HFK88
CUI自体否定はしないけど、さも当然のようにCUI言う奴は気に入らない
981Socket774:2009/08/18(火) 21:16:05 ID:4rjEWOip
ごめん。
鯖だとまじで必要としないんだ。
だけど鯖という使い方だけではないから、使っても悪くはないとは思う。
否定はしない。
982Socket774:2009/08/18(火) 22:17:22 ID:RdHa3Z+t
>>981
違和感を感じるのは自分の使い方を基準に話をする場合、貴君はそうではない。

ところで知ってるとは思うが次スレは↓なので二重に建てないように。>> ALL
【鱈セレ】Tualatin Celeron その44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248300124/

4週間も早く建てられて迷惑した。聞くところよればdat落ち後、恐山で復活したとか。
983Socket774:2009/08/19(水) 01:09:35 ID:LI3f1rDk
鯖なんて必要ないし…
984Socket774:2009/08/19(水) 01:30:08 ID:vQFcKa/2
鯖基準で話す奴って本当にウザい
犬厨よりウザい
985Socket774:2009/08/19(水) 10:09:18 ID:Ta22sIqt
>>978
>だけど>>973はあたかもubuntuやFedoraを使ってるのに
>Xとかデスクトップ環境では使ってないと?

理解力ないね。
重いこととデストリは関係ないだろ、と言いたかったのだが。

逆に言えばどんなデストリだって(スラックウェアだって)
重い環境にしたら「鱈だと荷が重い」状況になるだろうよ、ってこと。


>>984
鱈セレスレなのに鱈基準で話さなくてどうする?
986Socket774:2009/08/19(水) 10:25:35 ID:sRMS5IK3
同じ魚類で似てるが、少しは落ち着け。
987Socket774:2009/08/19(水) 12:13:59 ID:KkzHegCN
最近のXって重いんだよなー。
>>985
サーバー基準だってばよ
988Socket774:2009/08/19(水) 16:24:49 ID:M3l99up5
>>987
最近のXが重いってことはねーぜ
DEが重いだけでさ

鱈基準なら、犬は基本CUIで使うOSで、GUIは所詮ガワに過ぎないと思うがな
まあ、ひょっとしたらPuppyやDSLあたりなら、DVD decryptor辺りで吸い出したiso imageをマウントしてDVD視聴してもサクサクとか
ありうるのかも知れんけど。
989Socket774:2009/08/19(水) 17:05:04 ID:60qcdAj9
>>985
>重いこととデストリは関係ないだろ、と言いたかったのだが。
最初からこのように言った方が誤解は少ないけどトリも関係すると思う。
標準で提供されるライブラリも違うことあるし必要なアプリがない場合も。
自分で自由自在に環境を構築できる力量があればまた別かも知れないけど。

まぁ鯖については秘密の画像があるので貯蔵庫用としてのPCはあると安心。
デスクトップ環境ではないからOSはWindowsでもGUI主体でなくてもいい。
どっちかと言うと家族とルータでつながっているのでLinuxが必須だ。
ただしFedaraをネット用として使っているのでアプリの関係でXpも必要。

以上は他人に考えを押し付けるものではなく、あくまで個人的な使用で。

>>988
>鱈基準なら、犬は基本CUIで使うOSで、GUIは所詮ガワに過ぎないと思うがな
鱈ではこれが自分の考えで、他人に同意を求めるものでないと言うなら理解する。
990Socket774:2009/08/19(水) 20:07:07 ID:qjcUsS+k
CUI=鯖って発想はなかったわ
GUIは直感的で便利だけどCUIが基本だと思ってた
991Socket774:2009/08/19(水) 22:21:21 ID:vQFcKa/2
CUI厨は本当にウザい
992Socket774:2009/08/19(水) 23:06:33 ID:0qliJORQ
>>989=972だと思うけど>973で十分主旨が伝わるけどな。
デストリ関係ネーよ。つーか最近のlinuxユーザーってこんな貧弱な奴ばかりか?
なんかガッカリ。
(インストール後もちろんカーネル再構築するよな?と言ったら、えっ?とか言われそう)

>>990
俺も同じ。ここ5年ほどunix(クローン)から遠ざかっているけど
Xと言ってもターミナル開いてコマンド打って・・・
ってのが普通だと思ってた。
993Socket774:2009/08/19(水) 23:32:10 ID:KkzHegCN
CUI厨って言われても。
Xいらないんだからそうなるよ。
何でそんなCUIが嫌なのかわからんが。
ただ鱈にXはきついかも。
CUI厨うざいって言うやつはwindows以前のOS使ったことないんだろうなぁ。
994Socket774:2009/08/19(水) 23:40:37 ID:yMP8bDVF
自分が特殊例の変人に過ぎないことに気づかず
得意がって周囲を見下すオタってマジ痛いよね
995Socket774:2009/08/19(水) 23:45:42 ID:KkzHegCN
そういう例もあるって言ってるだけなんだが。
特殊例紹介して素直にそういう使い方もあるんだと納得すればいいものを、キモイキモイ連呼してるのはよろしくないと思う。
GUIを否定してるわけじゃないんだから。
996Socket774:2009/08/19(水) 23:53:09 ID:CGi5AdEn
>>995
スルーしろ
997Socket774:2009/08/19(水) 23:55:41 ID:CGi5AdEn
よし、次ぎスレ
【鱈セレ】Tualatin Celeron その44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248300124/

埋め
998Socket774:2009/08/20(木) 00:14:01 ID:oy6keow1
>>992
>973で十分主旨が伝わるけどな。
当の本人でないのか?

>デストリ関係ネーよ。
関係はあるさ。それが今のトリの特色。

たとえカーネルが同じでも標準のライブラリが違う時があるしね。
その時は欲しいアプリが手に入らない。野良ビルドしようにもライブラリがないと。
流石にライブラリ環境を自分でいじる勇気はない。OSの損傷は再インスコだし。

>つーか最近のlinuxユーザーってこんな貧弱な奴ばかりか?
まぁ貧弱かもね。で、できればお前さんがlinuxで作ったアプリを紹介してくれないか?
独自で作ったアルゴリズムだけでもいい力量が解るので。C言語しか知らないけど。

次スレに書いてくれ。
999Socket774:2009/08/20(木) 00:40:08 ID:jE0TPWY0
>>998
> 流石にライブラリ環境を自分でいじる勇気はない。

貧弱ゥウ〜
1000Socket774:2009/08/20(木) 00:40:37 ID:xXjHhM9X
orz
埋め
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/