自作erの食事処 in 秋葉原

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
自作にあった食事処について語りましょう
2Socket774:2008/12/13(土) 22:05:20 ID:Jl6aSmPh
サンボスレ
3Socket774:2008/12/13(土) 22:24:04 ID:yrQctQyM
サンボはいつ復活するんでしょうね
和幸、てんや、だるまや辺りは飽きた
4Socket774:2008/12/13(土) 22:56:25 ID:jk6fKloE
このスレはどうなった?ここでいいのか?
【削除人公認】パーツ店街の御食事処11【1スレはOK】
5Socket774:2008/12/13(土) 23:46:05 ID:9b6wwjc3
今日は土曜だからかんだ食堂がやったけど
日曜は行くところがないなぁ
雁川はもう飽きたし

あだちは怖くて入れなかったよ
6Socket774:2008/12/14(日) 00:31:49 ID:5tuxTLuv
俺は、あだちは行くけど、かんだは入った事がないなあ。
何時覗いても満員で入れないだけなんだけどね。

アキバ食堂とかあだちとか、古い店って
何で、置物だとか食器だとかを、店の中に乱雑においてあるのかな?
片付ければ店内も清潔な感じになるし、客も余裕を持って座れると思うんだが・・・
7Socket774:2008/12/14(日) 01:38:00 ID:RmH0YVka
かんだ食堂はおいしいね
古い店は、あちこちにある置物こそがいい味を出していると思うけれどな
8Socket774:2008/12/14(日) 08:27:22 ID:+TP/HXZg
黒虎は明日から倍額だな
9Socket774:2008/12/14(日) 08:41:11 ID:1dyOVvtt
汚職時処スレ、何か変なことになっている、
悪徳削除人の仕業か
10Socket774:2008/12/14(日) 09:29:42 ID:RmH0YVka
黒虎って昭和通り渡ったとこだっけ?
今日行けたら行きたいがすでに家出てしまっていて検索できない
11Socket774:2008/12/14(日) 18:31:48 ID:OX8H5ylB
68 名前: ななーし 投稿日: 2008/12/14(日) 01:48:05 HOST:356259 cw43.razil.jp (219.127.23.83)
自作erの食事処 in 秋葉原
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229173173/

5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
12Socket774:2008/12/14(日) 19:27:39 ID:5tuxTLuv
またか
13Socket774:2008/12/14(日) 20:19:59 ID:UR7Y55KS
邪悪な通報厨か
14Socket774:2008/12/15(月) 05:26:49 ID:dZJYbQxz
以前は 通報厨で削除人希望で
やっと削除人になったとたんいろんな板のオフ関係を削除しまくり 10あたり
苦情殺到でスレストに格下げ 食事スレの11あたり
再び通報厨からやりなおし 今

○○明王だっけ?
他板でもオフの話題だけ削除しまくりで苦情が出てたが
どのスレ住人のオフの話が出たらいちいちオフ板に逝けってことか?
オフが出会い系ならオフ板は出会い系か? 板ごと削除対象か?
車板でドライブオフの話が出たとして
合流のオフの話や料理の話や宿の話やキャンプの話を全て板を変えろってことか?

そこまでオフに私怨があるのかね?
15Socket774:2008/12/15(月) 12:52:35 ID:q0ePl5hT
軽度の精神異常でしょう
気にしてもしょうがない
16Socket774:2008/12/15(月) 14:50:59 ID:UJI31zB+
razil.jp って2ちゃん関連会社のホストだな
17Socket774:2008/12/15(月) 15:21:22 ID:dZh1PFqL
この時期は三井記念病院の方まで足を伸ばして、
山本屋の味噌煮込みうどんだな。
1半親子とご飯でウマー。

もう少し秋葉側にあれば、秋葉マップに載ったのにね。
だけど、そのためすいているが。
18Socket774:2008/12/15(月) 15:32:29 ID:HXZznBdQ
朝出るときにコンビにでいっぱい食うと、腹の調子がおかしくなって昼も夜も食えない
19Socket774:2008/12/15(月) 18:06:34 ID:ek2u+f28
また消されたのか
20Socket774:2008/12/15(月) 18:43:57 ID:jMs5kIQj
この前数年ぶりに行ったけどカレー屋ぶらっと寄ったら美味かった
メジャーカレーだっけか?1000円のウインナーとエビフライが入ってておなか一杯になった
21Socket774:2008/12/15(月) 18:47:43 ID:jMs5kIQj
すまん、思い出した。ゴーゴーカレーだ
22Socket774:2008/12/15(月) 19:13:33 ID:qEw1qx53
俺、煮込みうどんって食べた事無いや
今度行ってみる。
23Socket774:2008/12/16(火) 00:43:18 ID:4NfdK9uf
特に書きたい事は無いけれど
スレが無事かどうか確かめたくて書き込んでしまう俺が居る・・・
24Socket774:2008/12/16(火) 05:59:03 ID:YTsGKXu3
2ちゃんねるも2010年ぐらいで終わりだろう、いや2009年かもしれない。
25Socket774:2008/12/16(火) 10:36:07 ID:4NfdK9uf
えぇー、そうなのー?2010ねんに、はやぶさが帰ってきたら
天文板のみんなとお祝いしようと思っていたのに・・・
26Socket774:2008/12/16(火) 18:53:23 ID:3Phx5YhW
本当に終わる時ってのは、誰にも話題にされないまま終わっていくもんだ、と
ニフティの最後を見届けた俺は思う。
27Socket774:2008/12/16(火) 21:30:16 ID:6WT9NrHT
>>17>>23
味噌煮込みの本場の名古屋だと、
山本屋には「総本家」と「本店」があってややこしい…
ttp://yamamotoya.co.jp/
ttp://www.yamamotoyahonten.co.jp/

秋葉原と浅草橋の間にあるのは、前者の支店だね
28Socket774:2008/12/17(水) 10:42:09 ID:og1phMhH
せっかくの休みなのに
雨が降ってて秋葉行けねー・・・
29Socket774:2008/12/17(水) 18:43:25 ID:E2pMFbXB
>26
niftyがパソコン通信として終了してからも何年かプロバイダとして
使っていたが、迷惑メールが来るわ来るわ、耐え切れずに解約。
解約・新規加入が安いというのもあるけどね。
30うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/12/17(水) 21:15:00 ID:gkLXcEqe
フォーラムはいつ死んだんだっけ。
つか、FPC系は2chに移行したような気がしないでもないw
31Socket774:2008/12/18(木) 07:31:18 ID:Kr5ElzPC
2001年危篤
2002年脳死
2005年3月31日フォーラムが正式に終了
32Socket774:2008/12/18(木) 07:34:00 ID:5o7J/rBe
俺みたいな情報弱者が常時接続に乗り換えたあたりがniftyに陰りが見え始めたあたりなんだなぁ・・・・・orz
33Socket774:2008/12/18(木) 10:45:09 ID:z/6zqf3E
>>22
名古屋で食べた事あるけどさ
初めて食べた時は・・・ちょ、生煮えじゃねーのか!!
って思ったです。
34Socket774:2008/12/18(木) 11:52:02 ID:UuP0r35C
名古屋って何でもあるんだな。
35Socket774:2008/12/18(木) 20:52:36 ID:WaIiFS6c
>>34
そりゃそうだよ。日本の首都だもの。
36Socket774:2008/12/18(木) 22:18:18 ID:TXW8hQIM
未来の首都名古屋
37Socket774:2008/12/18(木) 23:13:03 ID:kop1auqo
ハヤシもあるでよー
38Socket774:2008/12/18(木) 23:46:41 ID:kop1auqo
20日からサンボ復活か。
土曜日絶対行くぞ!
39Socket774:2008/12/19(金) 01:06:43 ID:p5CSSn8+
サンボ、店員募集か。
働ける奴は超エリートだな。
40Socket774:2008/12/19(金) 02:17:59 ID:gho/qQvx
1万5千人の派遣労働者が
サンボの正社員を目指して集まっています。
41Socket774:2008/12/19(金) 03:45:21 ID:o81NEZsC
そして日本の人口が14999人減りましたとさ
42Socket774:2008/12/19(金) 10:35:10 ID:zJ1FH+I+
サンボ店員募集って…
もしかしてムッシュ逝ったのか?
43Socket774:2008/12/19(金) 11:33:09 ID:WphVipFq
マダムおめでただろう。
44Socket774:2008/12/19(金) 11:34:01 ID:vm3PSWRv
お祝いに行かないと!
45Socket774:2008/12/19(金) 19:15:49 ID:zJ1FH+I+
46Socket774:2008/12/19(金) 22:28:39 ID:4yj/PdeM
んじゃ明日は久々にアキバ行くか
47Socket774:2008/12/19(金) 22:43:17 ID:T85NwSz1
まさか離婚じゃなよな
48Socket774:2008/12/20(土) 00:03:47 ID:W3OtMxQZ
サンボの時給がドスパラより高い件
49Socket774:2008/12/20(土) 00:51:52 ID:qw6a+a64
明日はサンボ行列だな。
早めに並ばないとだめかもな。
始発で並ぶやつ居る?
50Socket774:2008/12/20(土) 01:00:49 ID:VMQJamzF
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1228548557/657-663
657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:11:44 ID:YMQ5SKpf
列がペッパーランチ前まで来てるな 

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:21:27 ID:Zkh02pLy
暇を持て余す秋葉までの定期持ちの俺も
これから参戦するぜ!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:24:51 ID:u2eOamXi
ちょwwwマジで行列してる
忘年会帰りの俺もこのまま並んでみたいが、寒過ぎる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:25:02 ID:8IU7913E
さぁ、明日も、紅しょうが乾いてますよ!!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:29:26 ID:PYq4eIld
写真うpしる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:34:14 ID:BncwI5Oy
まじかよ、明日は秋葉に行く用事があるけど、午後はいつもどおりに
またずにたべられるといいんだが。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:45:13 ID:d8a2OTF1
現地組、あと12時間頑張ろう!
つかPSP大会盛り上がり中www
写真とか無理www
51Socket774:2008/12/20(土) 01:59:46 ID:lUgTuqL3
もうサンボ並んでる人いるな!
52Socket774:2008/12/20(土) 11:37:01 ID:mInkGE5U
サンボに着いたが行列見当たらず。
一番乗りか?
53Socket774:2008/12/20(土) 11:53:01 ID:mInkGE5U
オープン直ぐで食べたら
酒臭せぇー、目が回りそうだ。
54Socket774:2008/12/20(土) 21:25:23 ID:1MHD7GjS
こんにちは
55Socket774:2008/12/21(日) 00:56:24 ID:78NhPHnz
チラ裏でごめんなさい
1140 サンボオープン、並食べたけど酒の臭い強すぎ。遅く行けば良かったとちょっとがっかり。
1300 マチガイネサンドでプレーンドッグ、何時も美味しい。でもルートビアが品切れでがっかり。
1600 かんだ食堂へ行ったら、4時で閉店の貼り紙がされていてがっかり・・・
1615 ゴーゴーカレー(新)へ行ったが「券売機が壊れています」と言われがっかりして出てきた。
1630 カレキチでオールスター(?)、でもいろいろ入りすぎてルーが薄まった感じで、ちょっとがっかり。

とりあえずおなかはいっぱいになりました。
56Socket774:2008/12/21(日) 02:31:22 ID:uQIKQ/Q1
漏れ愛知出身だが2週に1回は喰ってるな。
アキバに行くついでに喰えるなんてサイコー。
違和感ない味噌煮込みが喰えるのはココ(浅草橋・浅草)と玉丁(八重洲)だけだな。


山本屋は羊羹の虎屋みたいに名前だけは誰でも知っているが、
店舗が名古屋周辺に固まっているので名古屋以外の人は
そうそう喰うものではない。
しかし、レシピが秘伝の言うわけではないので家でも作れるしたいていのうどん屋にはある。
東京は味噌は手に入っても麺がないんだな。
57Socket774:2008/12/21(日) 04:31:53 ID:BUK4F2or
どうせなら、アキバに寿がきや/スガキヤopenきぼんぬ!
数年前に高田馬場に出店(静岡以東、再進出)したけど、あぼーんしちゃったから、
3度目の首都圏進出は難しいかな?

    l>○<l   l>○<l
    (_ )     (_ )
    ( ⌒´ ̄`⌒ )
     i从-,从ノ-, 从   _,、
    (_l(●) (●) l_) (ミ ノ  ラーメソとソフトクリームどぞ!
    ゝ,,_´▽_ ノ (ミ ミノ
   _ //∨ヽ\ /\ミノ
  (´@`)/__\/ξ)
  丶~m //`~´\\`´
    (⌒)    (⌒)
寿がきやスーちゃん(1958年4月生まれ)
ttp://www.sugakico.co.jp/
58Socket774:2008/12/21(日) 13:56:07 ID:gBDGcdb5
冨貴のカキフライっていくつ入ってるの?
59Socket774:2008/12/21(日) 16:13:36 ID:78NhPHnz
痔がきやって初めて聞いたな。
ラーメンとスイーツの店なのかな?
冷凍食品とか作ってる所?
60Socket774:2008/12/21(日) 19:37:41 ID:vs+djtrT
名古屋人のソウルフードの一つじゃなかったっけ
6156:2008/12/22(月) 00:15:38 ID:OM9Kj0zI
スガキヤてスーパーとかのテナントにあるカフェテリアみたいな感じの店だから
名店ひしめく東京に「ラーメン屋」として出てくるのは無理なように思う。
味もスーパーのカフェテリアみたいなラーメンの味で、東京の皆様に披露するモノではないな。
ただ、あのあたりなら誰もが子供の時に食べてるから、懐かしいとうだけのもの。

でも近くの東急ストアでスガキヤのインスタントの味噌煮込みうどんを売っている。
このくらいの活動でいいじゃないか。
62Socket774:2008/12/22(月) 00:19:06 ID:Dq6kbh6G
そうだったのか、名古屋まで食べに行くような物でも
無いって事だな。
63Socket774:2008/12/22(月) 00:19:57 ID:lLuDeAap
スガキヤラーメンは口に合わないんだが、「本店の味」だけは好きだなあ。
地元で食ってたというのもあるけど。

この前、銀座の松坂屋に行ったら、名古屋食のコーナーが縮小されてた。
名古屋の食材を調達するのに便利だったのに…
64Socket774:2008/12/22(月) 00:20:30 ID:jmfGXEEr
そのインスタントの味噌煮込みうどんはうまかったが、店のラーメンは微妙
65Socket774:2008/12/22(月) 00:32:28 ID:rZ0iNHTU
値段的には日高屋、幸楽苑と比較するレベルだけど
個人的にはパフェみたいなのが好きだった
66Socket774:2008/12/22(月) 01:25:58 ID:ZjeNohdM
寿がきやというとソフトクリームとぜんざいだな
67Socket774:2008/12/22(月) 01:51:15 ID:1tOwlmST
富貴のカキフライは4個で1000円なんですね
高いです
68Socket774:2008/12/22(月) 08:34:09 ID:vX2Q64yr
真面目な揚げ物屋ならカキフライ1000円は普通の値段だけどね
1個のサイズもデカいし

もし単にメシって意味で高いと言うのならその通りだから
そういう手合いはサンボにでも行けばいい
まあ冨貴は無理して食う店じゃないよ
69Socket774:2008/12/22(月) 21:16:49 ID:N8s2v4w2
>>67
食った事あって言ってるの?
サイズを考慮すればアレはかなりお得な方だぜ。
70Socket774:2008/12/22(月) 21:22:22 ID:TefxLJwv
そこらのファミレスでしょぼいカキフライ食ったって800円くらい取られるからな。
とんかつ屋なんかで食べるなら標準の値段だし、結構食べではある。
71Socket774:2008/12/22(月) 22:01:57 ID:rxGBWH8S
普通は5個だろう。
72Socket774:2008/12/23(火) 00:25:08 ID:nN0jLS4R
前は三つだった気がする。
73Socket774:2008/12/23(火) 04:46:03 ID:q+gZ3RTM
冨貴はごはんと豚汁がおかわりできるぞ。
豚汁がちょっとしょっぱいけどな。
74Socket774:2008/12/23(火) 05:18:15 ID:bU2Kvzwx
>>59
名古屋の味の食品メーカー「寿がきや」は、
ラーメンと甘味の店「Sugakiya/スガキヤ」の姉妹会社

スガキコグループ
ttp://www.sugakico.com/
スガキコシステムズ(Sugakiya/スガキヤ)
ttp://www.sugakico.co.jp/
寿がきや食品
ttp://www.sugakiya.co.jp/

今は亡きアキデパ2Fの100均食品ショップは、
都内で寿がきやのカップ麺/袋麺が安価にゲトできるポイントだった…
75Socket774:2008/12/23(火) 07:08:57 ID:S/oX1oJL
>>67
1個当たり大きいし、一緒にライス・豚汁・漬物が並んでると結構なボリュームなんだが
そういう想像力ないんだろうな
76Socket774:2008/12/23(火) 10:48:17 ID:8HqgTmMZ
サンボ復活と聞いて祝いにきました
77Socket774:2008/12/23(火) 11:28:21 ID:RoTpMI79
自分が食べた時は肉と玉葱ばかりだったが
白滝と豆腐ばかりの人も居たそうだ
メガネ君、よく混ぜてくれよ、お願いします。
78Socket774:2008/12/23(火) 13:55:04 ID:5P7bE2jH
>>76
でもムッシュがいない…(´・ω・`)
79Socket774:2008/12/23(火) 14:06:58 ID:MXUgTDfr
なべの中・・?
80Socket774:2008/12/23(火) 14:23:57 ID:+TAMuyJH
マダムが若いエキスを求め始めた訳ね
81Socket774:2008/12/23(火) 16:41:49 ID:AJxQpyfk
ずっと、ことぶきがきや、だと思ってた
82Socket774:2008/12/24(水) 22:24:26 ID:ByI44ggE
サンタコスのマダム見た人居る?
83Socket774:2008/12/25(木) 00:42:21 ID:fwAHaJZJ
この時期、凍えながらたどり着いたサンボで食べる
熱々ご飯と温いお茶って最高だよな。
84Socket774:2008/12/25(木) 05:37:12 ID:+yliFHbh
きのうお茶が切れて昼休みに秋葉原のドンキへ行ったらすごい行列が
できていたが何事だろう
85Socket774:2008/12/25(木) 06:24:05 ID:4MGD64tt
暖冬なのになんで凍えるんだ?
86Socket774:2008/12/25(木) 07:01:03 ID:IdKam/aF
昨日は寒かったよ、昼休み手袋なしで外に出たら凍えた
87Socket774:2008/12/25(木) 11:49:56 ID:D7xejxsb
心の寒い君に
あだちのオヤジの寒いギャグで氷点下だ!
88Socket774:2008/12/26(金) 10:43:16 ID:5B6oW/5U
上の方で冨貴の牡蠣フライネタがあったのでサイズ確認できるページを拾ってきた
http://akiba.kakaku.com/gourmet/0810/03/180000.php
89Socket774:2008/12/26(金) 14:03:48 ID:OhWixcsK
あだちのオヤジは話ししつこいよなw。
まあ、それもあだちの味なのかも。
90Socket774:2008/12/26(金) 15:16:23 ID:ZL8Fh9AO
なんだいつの間に復活してたんだ
自治スレで百飲の話書いちゃったじゃないか

>>89
冨貴マダムとのコミュニケーションじゃ満足出来ない人向けだな
91Socket774:2008/12/26(金) 18:42:10 ID:QjCeqYGK
ところでサンボは年始は二日からか?
92Socket774:2008/12/27(土) 13:31:29 ID:a6BAxOyo
>>90
冨貴は(マダムでなく)「姐さんがた」でしょ?

と、いうわけで、冨貴やかんξ゙の年末年始の営業情報もplz!!
93Socket774:2008/12/27(土) 15:19:21 ID:yIkaGtlD
今日はサンボやってる?
94Socket774:2008/12/27(土) 17:20:45 ID:eVXxhBV5
姐さんがたのトンカツ屋さんは、30日まで営業だそうな。
今日は、ひれかつ定食を頼んだけど、あまった牡蠣フライを一個サービスしてもらった。
95Socket774:2008/12/27(土) 23:31:52 ID:3OyHpjMc
それはよかったな
年末在庫処分サービス
96Socket774:2008/12/28(日) 15:27:04 ID:nmV5qWME
生まれて初めてケバブサンド食べたんだが、格別に旨いわけでもなく、かといってマズイわけでもなく
なんとも話しのネタにならない食べ物だな。
97Socket774:2008/12/28(日) 18:12:06 ID:Vr/QXZf0
強いて言えば一部を除き高い。
98Socket774:2008/12/28(日) 18:39:17 ID:VpqN0p/5
>>96
ふいんきですよ、ふいんき。
99Socket774:2008/12/28(日) 21:19:50 ID:PuUJZ+Rf
ムッシュって、病気か何か?
あの年だと癌とか心配ですね
100Socket774:2008/12/28(日) 21:19:54 ID:AUYN8tdO
せめてラム肉のケバブだったらなぁ…。
101Socket774:2008/12/28(日) 21:33:45 ID:aZIjTNK0
安いラム肉は勘弁
102Socket774:2008/12/29(月) 00:33:01 ID:082/kVlv
かんだ食堂は5日から、サンボは6日から。
103Socket774:2008/12/29(月) 00:42:22 ID:X4W0xKw3
さすが昔からの店はゆっくり休むんだな。
104Socket774:2008/12/29(月) 03:24:09 ID:v3rOCDoz
冨貴も5日からかな?<新年営業
ところで、冨貴の姐さんがたのうちの一人が、
常連客の買い目に乗って有馬で29万両ゲトしたそうだ。
105Socket774:2008/12/29(月) 22:03:39 ID:k5iJTC7a
丸五の特ヒレ食べたいな。
106Socket774:2008/12/30(火) 08:37:51 ID:AyNC4+0b
俺、丸五行ったこと無いや。美味いの?
107Socket774:2008/12/30(火) 08:46:03 ID:fGEyf0C1
>>106
美味いことは美味いよ
但し値段を考えると微妙かな?
俺だったらその位出すなら
上野か神田方面に足伸ばしちまう・・・
108Socket774:2008/12/30(火) 09:11:24 ID:PNJwtbS4
どっかチキンカツで旨いの無いかな・・・
チキンカツ大好きなんです
109Socket774:2008/12/30(火) 14:31:17 ID:09aDkuHy
Dは特ロースならうまい
110Socket774:2008/12/30(火) 18:47:46 ID:GyFRBdAC
勝烈庵
111Socket774:2008/12/30(火) 20:44:53 ID:PNJwtbS4
豚じゃなくて鳥がいいのだけど・・・
112106:2008/12/30(火) 23:22:04 ID:lRUhB0cs
>>107
ありがとうございます。
店綺麗になったんですね。
とりあえず食べに行ってみます。
113Socket774:2008/12/31(水) 13:20:01 ID:e7Lpok6l
>>109
普通のロースと同じ肉使ってるわけだが( ´,_ゝ`)
114Socket774:2008/12/31(水) 14:31:16 ID:Ky9i50TX
>>113
内部告発か!
115Socket774:2008/12/31(水) 15:45:45 ID:zRtaJo7P
まさか並ロースと特ロース用に別の豚を飼育してると思ってる奴が・・・・

この板に居るのに「選別品」って言葉聞いたことない奴いないよな?
116Socket774:2008/12/31(水) 15:58:13 ID:6FaPe8P2
ちきしょーー、やってねえぞ丸五
5日より営業って書いてあるので
また来週来ます。
117Socket774:2008/12/31(水) 17:10:18 ID:m45RPkIZ
5日まで休むのか。秋葉の老舗店は昭和から時が止まったままのようだ
118Socket774:2008/12/31(水) 17:57:00 ID:LlInwFAb
夕方には閉まっちゃう店が多いしな
119Socket774:2008/12/31(水) 22:44:09 ID:XEpgsgsh
大晦日なのに休みのそば屋が多いな。
120 【大吉】 【1429円】 :2009/01/01(木) 01:30:00 ID:LZjuaxh9
これでどうだ。
121Socket774:2009/01/01(木) 07:25:02 ID:NN9mmrbv
秋葉ヨド並んでいるが寒い
あと二時間もある

帰りははなまるくらいしか開いてないか
ドネルは飽きたし
122Socket774:2009/01/01(木) 08:46:38 ID:HTbnM7Oq
○五は御年賀のタオルくれるので好き
123 【吉】 【1884円】 :2009/01/01(木) 12:04:21 ID:/hAYlRT5
手ぬぐいとかタオルはいいけど、干支の図柄の入った湯のみとかは、
もらっても結構困るよなぁ〜@新年の飲食店
そのまま捨てるのも、なんか正月そうそう縁起悪そうだし…
124 【ぴょん吉】 【413円】 :2009/01/01(木) 18:02:09 ID:Q7tHw4pA
明日いくけど
サンボはどうせやってないよな。
125Socket774:2009/01/01(木) 20:53:27 ID:HcTlpBT3
やってないよ。
126 【凶】 【1804円】 :2009/01/01(木) 21:43:12 ID:nd/1/SOM
あけおめ!
ことよろ!
127Socket774:2009/01/02(金) 22:58:57 ID:0/uhix37
今日アキバ行ったけどラーメン屋は殆ど閉まっていて
しょうがないからまずいラ・ホール食って来た(´・ω・`)
128Socket774:2009/01/03(土) 17:21:51 ID:JRP398pP
明日ぐらいから始まる店も有るのかな?
とりあえず行ってみるか。
129Socket774:2009/01/03(土) 20:37:26 ID:T2EV+89R
いくつかラーメン屋の貼り紙見たけど
5日から営業が多かったよ
130Socket774:2009/01/03(土) 21:46:39 ID:ShOzd4+L
富貴のカキフライうめがったよ
131Socket774:2009/01/04(日) 01:12:41 ID:WjG9Y9oh
やっぱり5日にならないとラーメン屋とか開かないのか・・・
サンボやかんだもやってないし、明日はカレーだな。
132Socket774:2009/01/04(日) 04:41:07 ID:5pnjKsOc
冨貴のかきフライを、とんかつソースでなく、
タルタルソースで食ってみたいなぁ〜
#あるいは、マヨネーズのトッピングができるといいんだけど

あと、定食メニューの裏側にある、
(単品メニューの)ポークソテーも、いつの日にか食べてみたい…
133Socket774:2009/01/04(日) 09:23:02 ID:2iv0aEgI
テイクアウトならやってくれそうな気がする
弁当箱持ち込むとか
134Socket774:2009/01/04(日) 11:35:15 ID:y4cZwSbG
マヨネーズは頼めば出してくれるぞ
135Socket774:2009/01/04(日) 11:38:12 ID:Xtcx6D9V
結局昔からの店は皆休みだった
スパイスのカレーにしたけど
蕎麦やのカレーみたいなのも
たまに食べると美味いよね。
136Socket774:2009/01/04(日) 14:53:15 ID:JmlPgqbR
>>133
冨貴のことなら、ごく普通に折り詰め作ってくれるよ。
137Socket774:2009/01/04(日) 14:59:29 ID:2iv0aEgI
丸五だっておべんと作ってくれるものな
138Socket774:2009/01/04(日) 17:32:20 ID:JmlPgqbR
中華屋は汁物も多いから弁当なしも多いが、
とんかつ屋は書いて無くても普通に弁当ありだよな。
139Socket774:2009/01/04(日) 22:37:43 ID:WjG9Y9oh
夕飯、何食おうか迷った挙句
昭和通りの向こうの富士そば食ってしまった。つまんねー俺。
140Socket774:2009/01/05(月) 05:35:47 ID:IyaYg4Z0
冨貴のマヨネーズ&折り詰め情報thx!!
141Socket774:2009/01/05(月) 13:41:58 ID:e/kUbYaU
丸五とか今日からなのに行けない。
なんかもう、年初めからがっかりだな。
142Socket774:2009/01/05(月) 13:46:03 ID:OKqFmvDY
丸五に行けないなら勝漫に行けばいいじゃない
143Socket774:2009/01/05(月) 14:56:50 ID:E8+vS8mc
>>96
他の屋台ケバブと食べ比べてみればわかると思うが、かなりましな部類に入ると思うぞ
ひどいところだと肉も野菜もボソボソのしなしなだし

渋谷・新宿・千葉・中山・市川と食べた俺が言うんだからちったあ参考になるはず
144Socket774:2009/01/05(月) 15:15:45 ID:MyQceBcU
>>143
おまえさんの味覚の程度が分からんから
参考になるかどうかも分からん
145Socket774:2009/01/05(月) 19:58:00 ID:9A+T3oYX
初丸五してきた
人少なかったけどしばらくすると常連の団体さんが来たりお弁当の出前とか忙しそうに・・
お年賀貰ったお
146Socket774:2009/01/06(火) 01:12:49 ID:sruKuCJ0
>>145
いいなあー、俺も仕事が速く終わったら行ってみよう。
147Socket774:2009/01/06(火) 13:36:24 ID:aOz0wBsr
丸5でとんかつとはリッチでいいな

貧乏人の俺は500円がボーダーラインだw

貧乏人は秋葉来るなだよな
148Socket774:2009/01/06(火) 13:56:09 ID:sruKuCJ0
そんな君にもサンボは優しい。
149Socket774:2009/01/06(火) 16:57:42 ID:ZZzMXydz
冨喜でカキフライたのんだらかぼちゃの煮つけがおまけについた
150Socket774:2009/01/07(水) 00:43:29 ID:mNg4MVHs
アキバで入った事の無い店がまだいっぱい有るのに
腹が減るとつい知っている店に入ってしまうなあ。
保守的なのかも俺・・・
151Socket774:2009/01/07(水) 05:16:25 ID:ZClRdSv+
冨貴のとん汁って、ぬこ舌で薄味好みな漏れ的には、ちとツライ('A`)
最初に飲むと、ヤケド&塩分で揚げものの味がわからなくなるので、
いつも最後に飲んでる…
152Socket774:2009/01/07(水) 09:27:06 ID:le2tVPHl
>>150
新規開拓で凹こと少なく無かったので分かる気がする
秋葉食堂さんのblogは助かってた。
153Socket774:2009/01/07(水) 10:47:44 ID:kEM6WcZW
秋葉の食事処AAマップ作るか
154Socket774:2009/01/07(水) 11:47:16 ID:0eQrZigA
AAは勘弁願いたい
155Socket774:2009/01/07(水) 16:50:16 ID:NNG8jfuU
>>152
あそこのおかげでそれまでスルーしてたけど入ってみた店がいくつもあったな
飲み屋がやってるランチなんか普通行かないし
156Socket774:2009/01/07(水) 20:20:31 ID:NjeJurTI
構でおでん種買って泡盛の晩酌してる
しやわせ・・・
157Socket774:2009/01/07(水) 21:43:09 ID:AoayD84g
末広町近くの直営店の泡盛、おいしいよね。
158Socket774:2009/01/07(水) 22:58:56 ID:mNg4MVHs
俺、泡盛って飲んだ事無いんだけど
変な臭いとか癖とかありそう。

なんて、飲んだ事無い人間が言っちゃあいけないよな。
159Socket774:2009/01/07(水) 23:12:57 ID:PVHQwKRJ
なれると旨いよ
現地で飲めばもっと旨いが
160Socket774:2009/01/07(水) 23:26:01 ID:NjeJurTI
>>158
俺も最初紹興酒みたいのイメージしてて肩すかし食らった・・・・
変な匂い癖全くないんでびっくり
またぬこに会いに買いに行くわ
161158:2009/01/08(木) 00:09:49 ID:xsUiTgiY
そうなんだ、知らない物をイメージで語っちゃいけないって事だな。
今度小瓶でも買って飲んでみるよ。
>>159-160さん ありがとうございます。
162Socket774:2009/01/08(木) 05:00:00 ID:jFKuwig4
あの泡盛の店のおっさんはめちゃいい人だよ
むかし飛び入りで入ったらおっさん弁当食ってたんだけど
30分くらい泡盛の話を聞かせてくれて試飲もさせてくれた。
おっさん弁当食いながらw

>>157
直営店っつうより、沖縄の泡盛組合みたいなのが東京の飲食店に卸す際の
中継ぎみたいなのをやってたはず
だから蔵のオリジナルもあるけど 組合に加盟している蔵が作った原酒を
うまい具合にブレンドしたような呑みやすいのをオリジナルブランドで
売ってた記憶がある。旨いよね

>>161
普通の泡盛はクセが強いよ 先入観持ってないと嫌いになると思う
クセがなくて水みたいにするする飲めるのは10年も寝かせたりとかの
大真面目なやつ。
めちゃくちゃ高いけど、3年程度でクースとか言ってる奴の足元にも及ばんさ
163Socket774:2009/01/08(木) 05:09:04 ID:IKSWhqnP
琉球の蒸留酒なら、俺は泡盛より黒糖焼酎のほうが好きだな
164Socket774:2009/01/08(木) 12:27:14 ID:I8obrTkf
(´;ω;`) ムッシュ復活だお
165Socket774:2009/01/08(木) 12:29:41 ID:rzxBvp/3
それは目出度い!
166Socket774:2009/01/08(木) 14:09:21 ID:/4mXjPrX
本場のくーすー飲みたい
167Socket774:2009/01/08(木) 20:36:06 ID:1HvIPYHF
二郎系のラーメン屋らしい。もう行った人いる?
http://akiba.kakaku.com/gourmet/0901/08/193000.php
168Socket774:2009/01/08(木) 21:21:17 ID:+OCs/t9f
俺としては元の冬馬に戻って欲しい・・・あそこの味噌好きだったんだがなあ
169Socket774:2009/01/08(木) 21:30:45 ID:ZToHab21
めんてん無くなったのか
はえーな
170Socket774:2009/01/08(木) 21:55:50 ID:0lb5j2af
記事見たけど、要するに二郎のパチモンってことか。
171Socket774:2009/01/09(金) 02:30:11 ID:86XcomL6
場所柄昼のリーマンやアキバヲタ相手にするエリアだから麺ゆでる(出てくる)
のに時間かかったり、量が多すぎたり、ニンニクくさすぎるラーメンなら、
あのへんでは厳しいときがする

172Socket774:2009/01/09(金) 08:49:45 ID:3aTnPwtN
自作街でも、たまに凄くニンニク臭い集団とか居るな。
173Socket774:2009/01/09(金) 10:49:04 ID:H9BS9dEH
ラーメン大二郎
誰か行った?
モロ、二郎のパクリみたいだけど
174Socket774:2009/01/09(金) 19:48:37 ID:Xrs8fJlS
やっと秋葉原にもできたか豚の餌付け場
これで豚どもが冨貴やから遠ざかってくれればよいのだが
175Socket774:2009/01/09(金) 22:03:46 ID:6+KPUcnz
ヨドバシのザ・海峡ってどうなの?
唐揚げがでかいらしいが、味はいまいちとも聞くし。
176Socket774:2009/01/09(金) 23:29:47 ID:EImRox3n
>>171-172
おっとペッパーランチの悪口はそこまでだ
177Socket774:2009/01/09(金) 23:45:42 ID:3aTnPwtN
どうせ似た名前にするのなら
ラーメン痔瘻とか一工夫欲しいよな。
178Socket774:2009/01/10(土) 00:01:33 ID:OATXiEQ1
パクリじゃないですリスペクトです
179Socket774:2009/01/10(土) 08:56:13 ID:GNzmtM2g
オマージュという言い方もあるぞ
180Socket774:2009/01/10(土) 09:04:19 ID:IPiLFjlw
ケバブサンドってベルリンで生まれたものなのかよ
181Socket774:2009/01/10(土) 18:48:38 ID:TVB10dFy
>>179
インスパイアとも言うw
182Socket774:2009/01/10(土) 20:35:05 ID:NNwXX43f
完コピです
183Socket774:2009/01/10(土) 22:41:53 ID:54xSogvT
いつもケバブの2号店?の店内で食事してたんだけど、
最近とみに、店員の態度が横柄になってきたように感じる。
今日なんか3回も呼んだのに、振り向きもしねえ、何様だよ一体。
もう2度とイカネ
184Socket774:2009/01/11(日) 01:55:54 ID:5ciu/L5d
サンボを目指しているのか?
185Socket774:2009/01/11(日) 16:46:47 ID://gWc9oo
インアスパイアとパクリはまるで違う

エーベックスが2chで総叩きにあったのを忘れたか
186Socket774:2009/01/11(日) 17:35:46 ID:5ciu/L5d
なんか変わったIDだな。
187106:2009/01/12(月) 22:36:04 ID:hcAv7O0j
やっと食べに行けたよ丸五。
厚い肉が、適度に噛み応えもあり
肉の旨みも出て美味しかったな。
このスレで丸五の事教えてくれた人達もありがとうね。
188Socket774:2009/01/14(水) 00:41:14 ID:0UzVEXgB
月曜日は寒かったな。
みぞれ交じりの雨を見ながら
サンボの熱々ご飯を食べられたら最高だったのにな・・・
189Socket774:2009/01/14(水) 17:53:52 ID:Kr5wbTO/
>>183
確かに最近は店員の当たり外れが激しすぎると思う。
オーダー確認二度されたり外のカウンターで声かけても無視

なんだかなぁ…
190Socket774:2009/01/14(水) 20:22:59 ID:QYewqAs3
外国の接客なんてそんなもんだ。
191Socket774:2009/01/14(水) 20:26:27 ID:X/A+zKa2
え?サンボツブレタノ?
192Socket774:2009/01/14(水) 20:45:56 ID:YtnO2882
漏れは雁川でランチ食えれば満足だ〜
193Socket774:2009/01/14(水) 22:37:59 ID:0UzVEXgB
地下に在る方かな?
落ち着いて食べられるし、良い店だよね。
立ち食いとか、カウンターにぎゅう詰めみたいな店ばかり行ってるので
贅沢に思えてくるな。
194Socket774:2009/01/14(水) 22:41:05 ID:9cxPSyDt
雁川のランチはご飯お替り自由のはずだけど、頼みにくくてそのうち足が遠のいてしまった。
195Socket774:2009/01/14(水) 22:46:19 ID:09kTCQ5c
雁川行ったが可も無く不可も無く普通の中華屋だった
昼のランチより夕方のセットのが美味そうだったな

土曜は今年の初サンボしてこよう
ブラウニーも行こうかな
196Socket774:2009/01/15(木) 05:34:35 ID:GRtAdMWF
>>193-195
ご名答。地下にあるほうです。
確かに目茶苦茶美味い分けではないけど、なんか懐かしい味なんだよなぁ・・・

今度夕方も行ってみます。情報ありがと!
197Socket774:2009/01/15(木) 17:51:17 ID:HX37suFx
440 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 16:51:28 ID:SE430/jq0
今日帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
198Socket774:2009/01/15(木) 17:52:12 ID:0FOwAlGh
延々とコピペされ続けるな、それ
199Socket774:2009/01/16(金) 10:08:11 ID:qE9DPSrZ
丸五、冨貴、雁川あたりは厨が入ってくることがまず無いので落ち着いて食える
200Socket774:2009/01/16(金) 11:51:41 ID:0wnP2OJo
冨貴ならゆっくりタバコも吸えるよ。
201Socket774:2009/01/16(金) 12:57:59 ID:v784KRPT
むしろ富貴はあんな狭い場所で煙草は勘弁
臭いこもるし、飯食ってる時にやられたらかなわん

勿論お食事スレの中には、人の食事中に喫煙する人はいないと思っている
202松桐坊づ:2009/01/16(金) 13:53:41 ID:LGnDOOGv
チキンが旨いとこある?
揚げたのは勘弁して
203Socket774:2009/01/16(金) 14:01:01 ID:kH/sRdwi
204Socket774:2009/01/16(金) 17:19:55 ID:20zbY2SM
>>203
それ全部うまいところなの?
205Socket774:2009/01/16(金) 19:38:02 ID:uBqBRjZq
まともな鶏料理食いたけりゃ上野まで行くべきだろうな。
あっちなら選び放題。
206Socket774:2009/01/16(金) 21:32:57 ID:LiYoW8K8
鳥つね自然洞だな
207Socket774:2009/01/16(金) 21:37:59 ID:kVQbokJ3
>>201
犬猿厨、潔癖すぎ。
208Socket774:2009/01/16(金) 23:07:51 ID:xmuAHw5P
TPOを弁えない喫煙者はほんとゴミ。
せめて隣の客ぐらいには吸っていいか聞けよ。
209Socket774:2009/01/17(土) 00:33:10 ID:yLH2GMhj
                   ∧∧ ∩
                  ( ゚ω゚ ) /
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚ω゚`∩   (つ ノ   ∩´゚ω゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚ω゚`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ    ∩´゚ω゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ          お 断 り し ま す         ハ_ハ
⊂(゚ω゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚ω゚)⊃

 ((  n         n  ))    ((  n         n  ))
    (ヨ ).   ハ,,ハ   ( E),、     , (ヨ )   ハ,,ハ   ( E)
     \\ ( ゚ω゚ )/ /   ヽ、,,./   ヽ、\( ゚ω゚ )//
       ヽ  <∞> /            .\ <∞>  /
     __/  <V>/   ○      ○    \<V> \__
  /⌒ヽ  。゚ 。゚/                   \゚。 ゚。  /⌒ヽ
 く __Y ヽ__/(        (__人__)        丿\__/ Y__ノ
⊂____)   \ \                   /  /  (____⊃
        >   )                 (.  <
        (\ /  ))            ((  ヽ/)
         く_⊃                 ⊂_ノ
210Socket774:2009/01/17(土) 01:48:43 ID:1O2/4pC7
喫煙中はだら
211Socket774:2009/01/17(土) 01:56:22 ID:AJkr2lje
あだちの話題がでないな
212Socket774:2009/01/17(土) 02:38:32 ID:k8V/Lt7s
>>208時代的に分煙か禁煙にしてない店がゴミなんだよ。
大して美味くもないそんな店行かなきゃいい。
213Socket774:2009/01/17(土) 17:32:59 ID:t7WGfcG2
がんけの隣りのつけ麺一歩行って来た
まあまあ、よくある普通な味でまあまあて普通感じw

値段は大盛りも普通も同じ750円
かつお粉の無料トッピングあり


それよりもバイトのおばさん(推定40前後)が
熟女系の巨乳で俺のツボだった
214Socket774:2009/01/17(土) 19:09:14 ID:SRHCiZdz
名古屋人が、寿がきやの味が懐かしくなったら
ラーメン「青葉」に行けばいい。アキバにないけど都内にはある。
スガキヤより全然豪華だが、スープはまさにスガキヤを思い出す味w
スガキヤのラーメンからチープさを減らした感じ。

アキバで名古屋といえば、
味噌煮込みうどんの名店の山本屋総本家 神田和泉店もアキバの駅から徒歩5〜6分で行けるし
手羽先の世界の山ちゃんも徒歩5〜6分でいけるし、けっこう恵まれてると思う。

あとは銀座で「矢場とん」も時々行くよ。わらじとんかつウマー。
カレーで有名な「混ぜて食べてね」のインド人のオッサンがいる「ムルギーランチ」のちょうど裏ね。

215うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/01/17(土) 21:13:42 ID:5u36zCCz
名古屋と銀座って味の違いあるの?
矢場とんは。
216東京出身だけど名古屋赴任歴あり:2009/01/17(土) 21:57:45 ID:V8FcrJ4s
俺が名古屋勤務だったミレニアム前後の数年(もう何年も逝ってないので今は変わってるかも)、
大須(電気街)近くの矢場とん本店には、
黒豚を使ったグレードアップメニューがあったり、初夏の頃にはアサリの味噌汁が季節限定であったり。
味噌だれの味は、名古屋の店も東京に帰ってきてから逝った銀座の店も、
とくに違いは感じなかったよ。

ただ、矢場とんの味噌だれはちょっと薄くて、山本屋(総本家or本店)あたりと同様、
地元民がいつも通う店っていうよりは、観光客向けの店って感じがしたかな?

俺は、もっと濃厚な豆味噌あじの味噌だれのほうが好き。
217Socket774:2009/01/18(日) 00:53:17 ID:is8M2l0k
秋葉じゃないからどうでもいい

つか、うぜえ
218Socket774:2009/01/18(日) 03:01:51 ID:tjNCIMeZ
まあこのスレの由来を紐解きますと
削除人の機嫌を取る、ただそれだけのために
「パーツ街の御食事処」を名乗っていた経緯がありましてよ。

そういえば今このスレがどういう見解で残っているのかが分からん
結局は運営の匙加減なんだろうけどさ グレーゾーンが多いとは思うわけで
219Socket774:2009/01/18(日) 03:43:03 ID:w+VdoGYz
頭のねじの緩んだ削除荒らしに一貫性など期待するな
220Socket774:2009/01/18(日) 10:51:58 ID:ifdoFCzt
地域スレだと削除対象になるから、
全国の「PCパーツがいろいろあるでよ」な電気街のお食事処を対象とするスレ、
っていうタテマエでこの2年くらいは続いてたんだっけ?
221Socket774:2009/01/18(日) 13:15:59 ID:rZefkl1S
名古屋の味が秋葉で食べれるだけでありがたいよ、
山本屋総本家と世界のやまちゃん
山本屋とか日曜日はやってなかったりやる気あんまりなさそうだけど
222Socket774:2009/01/18(日) 13:16:40 ID:rZefkl1S
>>215
俺は特に同じメニューに味の違いは感じないよ
223うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/01/18(日) 17:39:13 ID:591+gBHn
あぼんと貝王とアフォが死ねば桶
224松桐坊づ:2009/01/18(日) 18:29:55 ID:KFMoXbBT
>>203 
ほう結構店あるんだな
225Socket774:2009/01/18(日) 19:21:30 ID:PcJUWp32
今日は冨貴臨時休業でカキフライ食い損ねた
226Socket774:2009/01/18(日) 21:28:14 ID:umXxgwfl
>>225
俺も。
冨貴も休み、サンボも休みでショボーンだよ。
227Socket774:2009/01/18(日) 21:30:11 ID:F+PEwGxV
あまりの寒さに朝から大二郎
普通の頼んだけど油が多いわ。
俺一か月分ぐらいの油取った気がする。
228Socket774:2009/01/19(月) 04:42:16 ID:kemGBszI
>>227
二郎になれるとあんなんじゃものたりなくなる
脂ましは最低条件
229Socket774:2009/01/19(月) 09:20:07 ID:1+CibNws
三十路に入ってしばらくしてから
小の麺かため、にんにく少なめ、野菜増し、からめ
あたりで頼むことが多くなったなぁ<二郎
230Socket774:2009/01/19(月) 13:12:34 ID:0v5I3Z3o
サンボでイヤホンしている客入店

マダム「イヤホンしている人はあとになります」
客「並と卵で」
マダム「イヤホンしている人はあとになります」
客「並と卵で」
マダム「イヤホンしている人はあとになります」
客「聞こえてますよ?」
マダム(厨房にて)「帰って貰ったほうがいいわね」
客「!??@^´+):.??」
マダム「イヤホンは外して下さい」
Jr(ジロリ)
客「そうなんですか?並と卵で……」


久し振りにサンボ攻防戦見たわw
しかし、客はよく耐えたな
Jrもかなりの基地っぷりだし
面白い親子だぜ
関わりたくないけどなw
231Socket774:2009/01/19(月) 14:00:55 ID:ItIEYXGp
なんかの信条なんだろうな
昭和通り口にある、2種類ずつ注文がデフォの某寿司屋でも
何も知らん客が1種類ずつ頼んでも嫌な顔一つしないのにな
232Socket774
サンボは単なる牛丼屋じゃなくてテーマパークだからな
提供する側のルールには従わんと