【DMC4】デビルメイクライ4 ベンチスレ part5
【CPU】core i7 920 定格
【RAM】6GB
【M/B】p6t デラックス2
【VGA】ELSA GTX285 V2 2GB
【Power Supply】コルセア TX850W
【Chassis】nine hundred2
【VGA Driver】190.38
【OS】vista ultimate sp2 x64
【DirectX】10
【RESOLUTION】1920*1200
【MSAA】C16xQ
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】59hz
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【RANK】S
これSS取れないんだけど なんで?
ああ、勘違いされないように言っとくけど
スクリーンショットのことね
Capt_St 使えよ
525 :
Socket774:2009/09/17(木) 22:32:07 ID:AKJcdPVH
>522
Alt+EnterでWindowモードに切り替え。
Alt+PrintScreenでキャプチャー。
周波数 59HZと60HZではどう違うの?
60Hzだと1920*1200に出来ないんじゃなかったか?
ベンチマークってAA アンチエイリアスの影響が大きいんだな。
AAをoffにするとFPSが30くらい一気にあがったわw
確かに軽くなるよなぁ。もともと軽いけど。
DMC4ベンチインストールしてから今までやってなかったけど、
NoAAにしたらCPU使用率がScene2以外50%で振り切ったわw
ただ、ラデの場合はAAあろうがなかろうがあまりフレームレートに影響ないけどね。
HD5870購入記念。動作確認用PCで測定。
【CPU】 Xeon
[email protected] 【RAM】 DDR2-800 2GBx2
【M/B】 Asus Maximus Formura
【VGA】 サファイヤ Radeon HD5870
【Power Supply】 Seasonic SS-650HT
【Chassis】 クラマス CM-690
【VGA Driver】 CD付属ドライバ
【OS】 XP Home SP3
【DirectX】9.0c
【RESOLUTION】1920x1200
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【RANK】 S ( 171.80 / 126.27 / 206.25 / 121.46 )
532 :
521:2009/09/27(日) 17:53:01 ID:/RvJjYX2
前評判が高かったので>531との比較でGeforce各種ボードで回してみました。
機器構成は521と同じ。比較のためCPU @3.6Ghz, VGA 定格。(OCモデルは製品標準)
解像度:1920x1200 Mass:8x その他:Super High
・9800GX2:S(133.19/97.31/160.87/99.55)
・GTX285 OCモデル(@702/1512/1296*2) :S(133.39/95.73/176.48/95.26)
・GTX295:S(201.22/144.84/257.43/138.35)
・GTX295 Mars:S(237.68/166.29/318.74/159.30)
9800Gx2≒GTX285 OCモデル<HD5870<GTX295<Mars
前評判ではGTX285*2倍≒Mars≦HD5870だったけど、評判とおり行かない見たいですね。
>>532 5870はまだ初期ドライバだからなぁ。
XPなんてドライバが公式サイトにまだUpされてないくらいだし。
本領発揮は、これからじゃね。
>>531 というよりラデはAA*8までしかないよ。
同じ条件でやらないとね。
537 :
Socket774:2009/10/03(土) 17:13:16 ID:4V0QdfHb
HD5870CFで、とりあえずDMC4ベンチを走らせてみました。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu11455.jpg 【CPU】
[email protected] 【MEM】 G.Skill DDR2-1066 2GBx2を1040MHzで運用。
【M/B】 GA-X48-DQ6
【VGA】 パワカラ HD5870 2枚のCFX
【電源】 Seasonic M12D SS-850HT
【ケース】Antec P183
【VGA Driver】 CD付属ドライバ
【OS】Vista SP2
【DirectX】10
【RESOLUTION】1920x1200
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【RANK】 S ( 290.71 / 218.45 / 384.40 / 209.65 )
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu11459.jpg アイドル時:44度
ベンチロード時:75度
ベンチロード時でも音が静かで、ぜんぜん煩くないです。
CD付属の初期ドライバにしては、よく動いていると思います。
(DVDやブルーレイも、ザッと見では問題なく再生できています。)
ドライバが熟成していくのが楽しみです。
538 :
Socket774:2009/10/03(土) 17:17:05 ID:4V0QdfHb
電源の型番はM12D SS-850EMでした。
539 :
Socket774:2009/10/03(土) 22:59:48 ID:WVM1oHA3
【CPU】Core 2 Extreme QX9770 3.62GHz(360*10) OC
【Mem】Geil ExtremePower DDR3-1600 2GB*2 (動作DDR3-1440)
【M/B】Asus Rampage Extreme
【VGA】Sapphire Radeon HD5870 1G (定格) CF
【VGA Driver】 Sapphire Radeon HD5870 付属ドライバ
【DirectX】DirectX 10.0
【電源】 Seasonic M12 SS-700HM
【ケース】Antec P193
【 OS 】Windows Vista Ultimate SP2 32bit
【RESOLUTION】1920x1200
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【RANK】 S ( 297.17 / 243.35 / 395.89 / 218.65 )
電源にもっと余裕ほしいですね・・・。
>>539 うほ、SS-700HMで5870CFいけるんですね
Hemlockも問題無さそうで安心しました!
541 :
537:2009/10/04(日) 18:30:33 ID:agrr48uG
>>540 HD5870CFは補助電源コネクタ4つ必要なので、
どうやってSS-700HMが1つでCFしたのか分かりませんが、
自分の環境で消費電力を測ってみました。
>>537の環境(内蔵HDDは3つ−7200回転)で、
アイドル時:129ワット
DMC4ベンチのピーク時:410ワット
Crysis:380ワット前後
でした。
542 :
537:2009/10/04(日) 18:33:05 ID:agrr48uG
ちなみに計測は、PC電源の専用にしているUPSからです。
544 :
537:2009/10/04(日) 20:59:21 ID:agrr48uG
【CPU】 i7 870 定格 TBoff
【MEM】 DDR3 1333 2G*2
【M/B】 戯画 P55UD3R
【VGA】 HD4870 512M 定格
【電源】 NEOpower650
【ケース】Ninehundred
【VGA Driver】 公式より
【OS】XPSP3
【DirectX】9
【RESOLUTION】1920x1080
【MSAA】OFF
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【RANK】S S1:135.11 S2:95.60 S3:174.89 S4:103.12
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0018328-1254893033.png こんなもんなんですかね・・・。
【CPU】 PhenomUX4 955BE @ 3.9GHz
【Mem】 G.SKILL F2-8500CL5-2GBPK 2GBx4
【M/B】 GA-MA790FX-UD5P
【VGA】 HD5870 CF (core900 mem1280)
【VGA Driver】Catalyst9.10beta
【OS】 Vista64bit SP2
【DirectX】 10
【解像度】 1920x1200
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S (S1:285.05 S2:216.82 S3:371.30 S4:215.02)
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou93473.jpg
547 :
Socket774:2009/10/12(月) 06:51:23 ID:+96HV9FH
【CPU】 PhenomU 720BE 定格
【MEM】 DDR2 800 2G*2
【M/B】 A7DA-S
【VGA】 HD4770 512M core830 mem850
【電源】 TP3-550
【ケース】Ninehundred AB
【VGA Driver】 9.6
【OS】7RC
【RESOLUTION】1920x1080
【MSAA】OFF
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【DirectX】9
【RANK】S S1:114.02 S2:97.11 S3:128.21 S4:77.93
【DirectX】10
【RANK】S S1:93.88 S2:85.81 S3:107.63 S4:68.95
548 :
Socket774:2009/10/15(木) 14:56:30 ID:klNa7mHA
>>547とCPUとマザーが一緒だったので測ってみた
【CPU】 PhenomU 720BE 定格
【MEM】 Micron DDR3 PC3-10600 2GB×2枚
【M/B】 Foxconn A7DA-S 3.0
【VGA】 SAPPHIRE HD 5850 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP
【電源】 HK500-14GP
【ケース】5000円くらいのボロ
【VGA Driver】 9.10β
【OS】XPSP3
【RESOLUTION】1920x1080
【MSAA】OFF
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【DirectX】9
【RANK】S S1:177.86 S2:142.13 S3:263.76 S4:131.05
ベンチマークのDLできなくなっているようなのですが・・・公開終了?
すいません見逃してました
ありがとう
8年前の母版に定格動作のCPUすが、デフォルト設定でランクAが出ました。
【CPU】 XEON 3000MP/4ML3/400/S603/SL79V HT-ON x2 2-Core 4-Thread @定格
【RAM】 ECC RIMM PC800 40ns 512MB x4 = 2GB
【M/B】 IWill DP400 BIOS改(SL79Vの microcode patch 対応)
【VGA】 HIS Radeon HD4670 AGPx4
【Power Supply】 DP400専用電源
【Chassis】 MT-PRO 1100改(E-ATXに合わせて加工)
【VGA Driver】 Catalyst AGP Hotfix 9.10
【OS】 Windows XP Professional Version 2003 Service Pack 3
【DirectX】 9.0c
【RESOLUTION】 1280x1024
【MSAA】 none
【FULL SCREEN】 YES
【DISPLAY FREQUENCY】 60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH
【RANK】 A S1:76.15 S2:64.16 S3:81.97 S4:56.90
8年前の母版に定格動作のCPUすが、デフォルト設定(フレームレートのみ変更)ランクAが出ました。
【CPU】 XEON 3000MP/4ML3/400/S603/HT-ON x2 2-Core 4-Thread @定格
【RAM】 ECC RIMM 512MB x4 = 2GB
【M/B】 IWill DP400 BIOS改
【VGA】 HIS Radeon HD4670 AGPx4
【Power Supply】 DP400専用電源
【Chassis】 MT-PRO 1100改
【VGA Driver】 Catalyst AGP Hotfix 9.10
【OS】 Windows XP Professional Version 2003 Service Pack 3
【DirectX】 9.0c
【アンチエイリアス】off
【フルスクリーン】OFF
【解像度】1280×720
【周波数】60Hz
【垂直同期】OFF
【フレームレート】可変
【並列レンダリング】on
【テクスチャフィルタ】デフォルト
【モデルの品質】高
【背景の品質】高
【ソフトシャドウの品質】低
【セルフシャドウの品質】低
【モーションブラーの品質】低
【パーティクルの品質】中
【エクストラタッチ】off
【SCORE】 11630
【AVERAGE】 80.30FPS
【RANK】 A
あらら、
スト4ベンチスレとの誤爆
win7-64bitだけど、何故かfps可変にしてもfps60以上にならない・・・なんでや。
PC版って売れたのかどうか知らないけど、売れてないとしたら
ベヨネッタは絶望的かなぁ?
カプコンだったらサクっと出してくれたと思うんだが、あとは
プラチナが直々に乗り出して来る事に期待するしかないか?
1万本は売れてないと思う。
不景気だし。
ベヨネッタは出ない感じがするな〜
ベンチだと160fpsぐらい出るけどプレイ中だと120fpsで頭打ちなんだがやっぱり何かがボトルネックなんだろうか?
OSはVista64bitで940BE定格のGTX260
垂直同期は?
ベヨネッタは是非PCで出してほしいね。
360ベースの開発だから、移植はそんなに難しくなさそうだけど・・・
とはいえPS3への移植の時点で(30fps制限とかetc・・・)躓いてる臭いので
遙かにやり易いであろうPC移植もさほど期待出来なかったり
564 :
Socket774:2009/11/12(木) 06:11:06 ID:G9eyQujh
d
565 :
Socket774:2009/11/12(木) 07:54:23 ID:TsK/0Gh1
あれはPS3が変態ハード&低性能ハッタリスペックだからだろ
PCならなにも制限ない
566 :
Socket774:2009/11/12(木) 08:59:31 ID:LiElEYSR
!?
【CPU】 Corei7 920 @4.0GHz
【RAM】 DDR3 1600 1Gx3
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 戯画GTX295*2 QuadSLI
【Power Supply】 SS−850EM
【Chassis】 HAF932
【VGA Driver】 191.07
【OS】 Windows7 64bit版 Pro
【DirectX】 10
【RESOLUTION】 1920x1200
【MSAA】 x8
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 59
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S(S1 369.79/S2 268.01/S3 446.42/S4 255.57)
初SLIです。これは素直にスコアがでるんだけどバイオ5とかスコアが伸びなくて困ってる・・・
>>565 PS3が色々とゲームグラフィックの進化を阻害してるのかねえ。
PS3でまともに動かそうと思えば
最初からPS3に特化したゲーム作りが必要だしねえ(マルチじゃ無理)
それでも720p、30fpsがやっとというw
アドバイス頂きたいです。
【CPU】core i7 920
【RAM】Corsair TR3X3G1333C9 1GB×3枚
【M/B】P6T Delux
【VGA】HIS HD4670 512MB
【Power Supply】オウルテック M12 SS-700HM
【Chassis】
【VGA Driver】カタ9.11
【OS】windows xp home
【DirectX】9.0c
【RESOLUTION】1920×1080
【MSAA】OFF
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60hz
【TEXTURE RESOLUTION】HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【RANK】測定不能
上記構成でベンチを行うとFPSが5前後で下画像のように画面も崩れてしまいます。
ドライバクリーンインストール、バージョン変更、解像度変更等行いましたが
すべて同様の結果になってしまいます。モンハンベンチや、Oblivion等他のゲーム
では問題がありません。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091127000556.jpg
インテル? グラフィックス・メディア・アクセラレーター X4500じゃ流石に無理だよな・・・
気合で何とかならんかな