MSI IM-945GSEを個人輸入しようか悩むな。
Sisが出てこれば、MSI IM-945GSEをわざわざ輸入する必要はないんだよなぁ。
年内とはいわないけど、年度内に出てこないかなぁ。
ところでIntel D945GCLF2の内臓グラフィックは19200×1200に対応してますか?
いぬる
いまさら間違ったが1920×1200です
どちらにせよ無理ですか・・・
解像度どのくらいまで対応しているかご存知ある方いたら教えて下しあ
やはり330は良さそうだな
わりとそこそこ、って言い様しかないな。
ニーズは要求はさまざまだしねぇ。
>>17 なんとも半端な解像度な事・・・
でも HDTV 480i/p, 576i/p, 720i/p and 1080i/p display resolution support とあって
1920×1080は対応している様なので多分1920×1200も大丈夫そうですね。
わざわざ資料ありがとうございました
945GCT-Dで1920×1200表示にしてるけど
D945GCLF2と内蔵グラフィック違うの?
>>12にもあるが、最新のドライバを入れるとAeroの体感速度は良くないのにグラフィックスのスコアが4.0以上出るんだよな・・・
VGAドライバ入れて再起動した後にコマンドプロンプトが開いて何かしていたけど、現実と離れたスコアを出すのもおかしなものだ。
もうギガが出るまで待つとか言わずに買うべきなのだろうか…
>>7 俺も春くらいまで様子みて気配なければ輸入考えてる。
ただコスト的に円高とはいえどうなんだろう?
ある程度人数集まれば共同輸入とかありかな。
vramの割り当てはデフォルトのままでいいの?
で、DVI付きは未だに少ないの?
30 :
Socket774:2008/12/09(火) 08:10:40 ID:hQA/1Wzf
しかもギガビットLANじゃないし…(´・ω・`)
メモリスロットが2個か、DDRで使えるなら買っちゃうかも。
test
>12
ベンチテストの結果が明らかに今のよりいいや
230にまで劣ってるなんてorz
5年も経つと進化がよくわかるなw
VIAかAMDがマシな対抗出してきたら
チップセットが格段に良くなることってあるかな?
まさかのドリームキャスト
メモリスロットの数が増えても合計2GBまでというわな。
気をつけませう。
>>35 すでに次の路線は決まってるようだし、それ以上の進化はないはず。
じゃあ、他のメーカーからも期待のできるものは出ないということか・・・
EeeBoxみたいに他社のVGAオンボードとか、NICをギガビットにしたりとか、小さな差別化しかできん。
省電力も今のところノート向けの組み合わせが一番バランスいいだろうね。
前スレでSATA*4欲しいって言ってた奴がいたが、
IDE(PATA)→SATA*2の変換アダプタかませばPCI使わずに実現できるんじゃない?
IM-945GSEはやくぅ
Windows Home Server コネクタの最新バージョンが利用できます。今すぐインストールする場合はry
とかでるから、アップグレードしようとしたら、
ホームサーバーからファイルがダウンロードされませんでした。
要求されたURLはサーバーに存在しませんとか言われるぜ。
>>47 ファン付きかよお・・・
ますますIM-945GSEが欲しい
MSIのDual atomは電源20pin+4pinなんだね。
なんでintelのは24pinなんかつけたんだか・・・
それにしても20pinだけにできんのかね
1'sに共同購入のページがあるけど(現在準備中)
この辺でなんとかできたらとか妄想 >IM-945GSE-A
>>49 4pinという表現は誤解を招く場合があるからATX12Vか田コネと呼ぶべき
えーつと。
24ピンであれば、20ピンも24ピンもどちらも挿すことができる。
20ピンであれば、20ピンしか挿せない。
どっちが得がよーく考えてみよう。
おとなしくSiSお嬢様を待つ手もある
>>46 後発なんだからGbEぐらい付けて欲しいな
>>52 ちゃんと書いてやれよw
>>49 D945GCLF2は20ピン+ATX12Vで動く。
sofmapでインテルマザボが8480円になってるね
先週買ったばっかりなのにな・・・・
戯画はあかんのか…
>>53見て猛烈にIM-945GSE-Aが欲しくなった。
個人輸入を考えるべきか。
debian入れてnas兼web鯖として使用しはじめて38日目、チプセトファンから異音が……
シンクから外してもうるさいので交換しようと思うんだけど、無改造で着くファンorファンとシンクのセットでお勧めってあったりする?
出来れば元より大口径で低回転の。
24ピンママンに20ピンだけで使うのは問題ないの?
IM-945GSE-AはVGAの解像度が低いじゃね?
そいうや、メモリスロットが2つあるとデュアルチャンネルって話はどうなったの?
>>62 945GSEと945GCってグラフィックスコアはIntel GMA 950なんで仕様上の最大解像度は2048x1536なはず。
IM-945GSE-A を見て初めてAtomマシンを組むことに真剣になってきたw
消費電力20W以下というのはモバイル(ノート)PC並だからな。俄然やる気が出る。
それにしてもGIGABYTEのGC230D消費電力の高さよ。あまりにムダなので買ったが使ってない。
nVidiaなにやってんだw
Nano向けは破談済み。
NVIDIAは8月時点でAtom向けチップセット作りたいって交渉してた。
ただしTegraは別口。
結局、インテルと仲が良かったってこと?
最近は対立してるのかと思ってた。
レガシー全部外してGbEとDVIついて省電力チップ乗った奴こねーかな。
74 :
Socket774:2008/12/10(水) 05:58:09 ID:r9WFX4TH
GF7xxxマザー+E1200で何Wくらいになるんですか?
nvがらみのプラットフォームは失敗が確定
nvidiaはGPUだけにしておけと
nvチップセットなんて、インテルでなければ不安定でも何でもいい、くらいの
頭の病気持ちくらいしか選ぶ意味も意義もないだろ
チップセット945GよりG31の方が省電力で性能も高いから、atomには後者を搭載したマザーを発売して欲しい(^人^)
そっちの方が、PC2-6400のメモリが載せられるし、市販で売ってるマザーだって5千円前後から6千円代とそんなに高くないし、CPU載せたって1万円前後で市販出来ると思うし、製造コストだって今と変わらないと思うから、是非そうして欲しい。
Intelは出さないよ
NVIDIA(゚∀゚)キタコレ!!
案外住み分けできそうだな。
sisはusbで相性問題起こりまくってから嫌いになった
冷静に考えたら、俺はAtomマシンで何がしたいんだろう・・・
Web閲覧やiTuneに使うなら、ノートかネットブックの方がいい気がしてきた。
ネトゲや重い処理をするならAtomじゃないほうがいいし。
>sisはusbで相性問題起こりまくってから嫌いになった
IDEも性能出ないし、メモリも…
…まあ、それ言ったらVIAもnvidiaも大差ねーけど
>>85 自動車の趣味と同じでしょう。
もはや自動車のメカニズムに一喜一憂して選択購入するユーザーは極々少数でしかない。
PCもだんだんとそうなっていきつつあるだけで。
Atomって名を変えて別の名だったら
日本ではそんなに売れ無かった思う
安物CPUイメージで終わっただろうなぁー
つまりフレッシュライフを通勤快足にしたら売り上げが10倍云々・・・
90 :
Socket774:2008/12/10(水) 18:37:20 ID:PSz61svL
>>78 初期不良って言って返品すればおk。祖父は簡単に返金してくれる
そして、8480円で買い戻す
いい大人が1000円ぽっちで騒ぐなよw
でも、ほら、この年末で配達が遅れているうちに値下げされたら凹むじゃん
IM-945GSE-A
そろそろ待ちきれなくなってきたので、
国内販売が無いのならば、海外通販とか個人輸入とかをしたいのですけど、
そもそもどういった店が一般的なのか、昨日調べて挫折した…。さっぱりさっぱり。
誰か既に購入済みの人とかいらっしゃいませんか?
プリーズ、レクチャー!
(英語話せません。ギリギリ読めるっぽい。)
Windもファン付きか・・・
待ち切れずに今週GCLF2を買ったけど、RDL4010Sファンを交換しても結構耳障りな音がするな。
RDL4010S単体だと静かだけど、ヒートシンクに固定すると音が倍増する。
ファンを上から2ネジで固定するヒートシンクの形状に問題がありそうだが。
>>94 輸入代行サービスというのもあるよ。
ある程度の額の手数料を取られるけど、購入は出来る。
1.実績のある代行会社の目星をつけておく。
2.扱っている海外のショップを探す。
3.代行会社に商品のあるアドレスと品番、個数等を伝えて見積もりを取る。
(会社ごとに指示されたフォーマットがあるはずなのでそれに従って書き込めばOK)
4.金額に納得が行くようならば代行を依頼し、支払い方法等は代行会社の指示に従う。
5.後は国内通販とだいたい同じで到着まで(wktkしながら気長に)待つ。
数年前にインクカートリッジで利用したけど、こんな感じだったような記憶がある。
あ・・・
>>94はどんなところで扱っているのか分からないのかな。
それだったら上の書き込みは見当違いだな。
ゴメンな。
(もちろん輸入代行会社とのやりとりは日本語だよ)
>>85 俺も同じ事で迷ってる。
省エネ省スペースならEeePCの安い奴の方が良さそうだし。
だけど、今回の祖父の値下げで、atomで自作の方にまた揺れ始めてる。
君たちは何板にいるのかね
メモリスロットも要らん、PCIスロットも要らん。
PS/2 だのシリアルだのパラレルだのも要らんし
PATAポートも要らんから、
メモリ2GByte分オンボードで貼り付けて売ってくれ。
それだけ削ればメモリ載せるスペースできるだろうし、
それにコストも安くなるのでは。
まあ、DVI(もしくは HDMI)は正直欲しいが。
D945GCLFを購入予定なのですが、
このマザーのusbは常時給電なのかどうか教えてもらえませんか?
105 :
94:2008/12/10(水) 22:18:39 ID:skqgaShU
94です。
せっかく97がいろいろ教えてくれたものの、
結局IM-945GSE-Aが、在庫してあるところを見つけることができなかったさ。
何かもう面倒だから、輸入代行といわずに、個人輸入でいいやとか思い始めたころなのに…。
そもそも、am*zon.com以外で、コンピュータ関連を国外発送している場所を見つけていない。
b*y.comで買おうと思ったら、国内発送のみだし、よく見たらsold_outなんよ。英語慣れないなぁ…。
スレ汚し失礼しました。もうIM-945GSEはあきらめるよ…。2枚くらい欲しかったし、ずっと待ってたのだが…。
106 :
94:2008/12/10(水) 22:25:14 ID:skqgaShU
>103
今試してみた。
背面USBポートに光学マウスを接続して、シャットダウンしてみた。
LEDが消えた。
常時給電ではありません、と言えると思います。
少し胡散臭さがあると思ったので、携帯電話の充電器でも試してみた。
シャットダウンしたら、充電止また。
PC-ideaとかに頼めないかね。
>>106 ありがとうございます
これで安心して購入できます
ハブと連動アダプタでやってみたんですが結局常時給電してしまったんですよ円
多謝ですm__m
>>101 X27D+2Gメモリでいいんじゃね?
漏れはこれ買って今幸せ。
111 :
94:2008/12/10(水) 23:43:55 ID:skqgaShU
>107
今みてきました。
欲しいって依頼すると仕入れてもらえるものでしょうか。何か微妙な気がします。
そもそも、海外でもあまり在庫ないっぽい?
>110
今みてきま(ry
おぉ、JAPANにも発送できるみたいです。しかも、b*y.comよりかなり低価格。
しかし、Out of Stock 、ヒャッハー!
組み込み技術展やらトラ技の広告とかに載ってる産業用マザボも
すげえおもしろそうなのがイッパイなんだが
クソ高いか入手激ムズなんだよな〜
MSI様にマジお願いだな
俺も探したけど、海外サイトも軒並み在庫が無いわ。
まぁ元々数が少ないんだろうねぇ…。
>>112 MSIにIM-945GSEを日本で売ってくれメールしたら
N330の搭載Wind Board出すからそっち買えと言われたって話がどっかのblogにあった。
MSIは日本ではIM-945GSEを売る気はないみたいだよ。
個人輸入か、Sis待った方がいいと思う。
PCIEx16が付いてるAtom330マザーが出れば最強なのに…
>>115 技術的に可能でユーザーからの要望があったとしても、Intelの戦略で出せないでしょ。
IntelとしてはCoreシリーズのような上位売りたいだろうし、下位CPUに付加価値をもたせたら、
絶対上位CPUやチップセット等の取引で不利になる契約を結ばせているはず。
ということでPCIex16ならNanoで・・・
コンデンサ的にはIntel純正よりもMSIのほうがいいよね?>330ボード
NAS用(Samba鯖、ソフトウェアraid)にどうかなあ
>>114 Wind Boardじゃケースファン必須だしDVIも無いしな
IM-945GSEを国内でも出せば売れるだろうに
>税込想定売価は12,480円前後。
GbEでもないしメモリスロットも減ってるWindにこんな値段払うぐらいなら
D945GCLF2買うだろこの価格差じゃ。
D945GCLF2が8480円の今となってはねぇ
普通に売れないのわかってるから 数ちょっとしかなさそう
>>114 その人にはぜひ945GCの糞板なんておよびじゃねーんだよ
とさらに返信して欲しかったな
まじでDualCore Atom + GigEx2 + PCI-EX x1のボード出てくれ・・・
絶対買うから。
じゃあ俺も
Atom330、ギガビットLAN、DVI、
そして日本製固体コンデンサ
これだけあれば買うよ☆(ゝω・)v
どれが欠けてもダメだ!
てか、ギガバイト出してくれよ…。
発売されても2万円くらいになるけどおk?
GbEはIntelかBCMチップで頼む
D945GCLF2使用者へ。IDEには何を繋いでるの?
mini itxの縛りから開放されればいくらでもでるんじゃね?
質問すみません。DVI付きってShuttleのベアボーンしか無いのでしょうか?
DVI欲しいって人結構居るけど、何に使うんだろ?
てかスレ見てると色んな人居るよな
省電力至上主義なサバ用向けで見てる人とか
自宅のちょい使い用でとにかく静かなファンレスが欲しい人とか
低価格でデスクトップ作りたいけど、機能は妥協出来ない僕の考えた最高パソコン派な人とか。
俺はオリオの奴にCent突っ込んで鯖運用してるけど、カーネル古いせいで再起動の度にNIC再認識させる必要がある以外は快適だよ。
まぁintel純正だしe1000載せれとは思うけど
てかこんだけ要望が出るって中々無いし、ポテンシャルも高く色々夢見せてくれる良い奴だなぁと思うがどうだろう
>DVI欲しいって人結構居るけど、何に使うんだろ?
君はまだVGA入力のボロ液晶や、もしかしたらCRTなんか使っているのかもしれないけど、
世の中の液晶モニタやTVはもうDVIやHDMIが普通なんだよ…
>>133 DVIの製品使ったことないからわからないけど、ブルーレイや地デジを見たいからじゃないの?
その前に945GCが糞すぎてフルハイビジョンで見れないと思うけど。
138 :
Socket774:2008/12/11(木) 13:25:03 ID:G7VWQFRg
BDはともかく、地デジは余裕だろ…
>Wind Board 330
前作はAtom唯一のファンレスが売りだったのに('A`)
ずーとAtomで検討してたけど、DVIが欲しくてNC81-LF/1660/1Gに浮気してしまった。
音声と映像が、DVIやHDMIから出力できるので、満足してます。
アクリルのケースが出たけど、ファンレスのWind Boardって収まる?
アクリルのケースってやっぱり電磁波ダダ漏れなのかね?
以前サイドパネルの片方だけシースルーなケース(かなりお高い)が出たときは
一応金属を蒸着して導通確保した上でシャーシに繋がっていたのでGND取れていたんだろうけど、
最近見かけたアクリルのケースはそんなもん関係ないぜって勢いに惚れそうになった
オンボードのアナログRGBの信号で鮮明に出そうとするとSXGAあたりが限界。
たまにUXGAでもきれいに出る優良板に当たる事もあるけど。
230かN270ママン鯖と玄箱だとやっぱ玄箱の方が省電力?
24時間debian鯖が必要になったんですが、
電気代同じくらいなら遊べるatomの方がいいかなと思いまして。
アナログRGBでのUXGAは板側もあるが、
モニタ側のA-D変換部分の性能による差も大きいな
最近の安価なモニタではきれいに出ないのではないだろうか?
そもそもNASと省電力で張り合えるPC自体がどれだけあるかと。
下の写真って「GCLF」じゃないの?
DVI付いたatom搭載マザーあったら即買うのに。
X27はベアボーンだからなあ
>>149 やっぱそこまで省電力ってわけじゃないですかw
チップセット何とかなったら肉薄するかな?
>>136 レスありがとう。
なるほど、メインPCとしてがっつり使う目的なんですね。
俺はメインPCは別にあってそっちは三菱の液晶24inchをDVIで繋いでますが、
atomは画面繋ぐ事ほとんどなくたまにX見るために前出のモニタに繋いでも普通に見えるんで気にした事無かったんですよ
あ!
>>150の下の画像
電源が20ピンじゃん。何だこりゃ?
そうなんだよ
20pinだったもんで、てっきりGCLFかと思ったんだ
下の画像は試作品じゃないの?
>>153 玄箱Proで17Wくらい。
20W切るPC組むのはPCではモバイルのチップセット持ってこないと無理。
Atomでやるなら945GSE使っても25〜30Wくらい。
処理速度はAtomが圧倒的に有利だけどね。
GCLF2 HDD2台でフル稼働状態でおよそ40W
補助電源無しの大電力VGAをつける訳でもないのに、
余計なスペースを取る変換ケーブル買う奴の理由が分からんのだが。
>>161 別に変換ケーブル使わなくともそのままピン余らせて挿せばOKじゃないの?
ただし4pinからATX12V,P4だっけ?田型への変換ケーブルは必要だが
そもそも24ピンケーブルは必須ではない。
165 :
94:2008/12/11(木) 20:43:59 ID:1Ie5vBWU
94です。
おそらく、Intel的に本気で売りたくなくってしかたがないのでしょうね。
EeeBox買って、マザーボードだけ流用しようかなとか考えたり本気であきらめ気味です。
というかもう諦めます。
ほぼ無音でなるべく電気食わないPCを作りたかったのですが、電気代払っていく方が安く済みそう。
環境的にはごめんなさいですが。
>Atomでやるなら945GSE使っても25〜30Wくらい。
?
3.5inchHDD使うということ?
うちでは、GCLF(Atom230,945GC)で、低付加時には23VA。
では、サラバです。
ファン付きかよ・・・
CPUを330にしただけでいいから、ファンレスで
行っといてほしかったあ〜
>>166 D945GCLF2との違いがよくわからないです。ヒートシンクが増えただけにしか・・・
>>169 S端子無くなった位かな。
DVI端子、メモリが800mhzに対応したら即買いなのに
>>147 玄箱HG 15W(3.5HD *1)
EEE box 15W(2.5 HD *1)
AOpen LE211 30W位(atom 330 + 3.5 HD *1)
+ PxVC1100 高負荷時 51W位
Geode 1500 マシン 30W位(3.5 HD *1)
>>168 チップセットが945GSEみたいだな。EeeBOXの代わりになりそうだ。
それにしても何でMSIはベアボーンとマザー単体でここまで醜い差をつけるんだ。
>>172 まじっすか!
これでファンレスだった日には、発売日当日は、
速攻で売り切れだろうなあ〜
でも、ゲットしにいくんだ!
>>172 MSIじゃなくてIntelが規制かけてるんじゃないの。
>>173 背面部に6cmほどのファンが1個付いている
まあ、うるさければコントロールするなり静かなのに変えればいいと思う
D945GCLF2でBIOSのアップデートに失敗したみたいだ。
E9って画面に出るだけ。助けて下さい
>>168 GbEも付いてるのか
このマザボを出せよ
>>178 マザボ単体で2万しますじゃ売れないからベアボーンで出してきたんだと思う。
Atomのマザボ=安いってイメージがついてるからな。
前回のWindPCは945GCだったから今回も945GCじゃないと言い切れない。
物が出るまで安心できないと思うんだ。
>>172 この写真の説明では945GCのようだが…
184 :
183:2008/12/12(金) 00:40:56 ID:E2muK0Q7
ECSの945GCT-Dを330にするだけでいいんだ
出してくれよぉ
期待させやがって...
>>147 突っ込みどころが多すぎてこき下ろそうと思ったが、
結論から言うと、玄箱を選びなさいって。
玄箱くらい環境ができてるとアーキテクチャに関係なく遊べるし、
そもそも玄箱が選択肢に入っている時点で、
いくらAtomが低消費電力とはいえ玄箱には敵わない。
電源を見なさいって。あんな小さい電源ですべてを賄えるんだから。
っていうか玄箱でなにしたいの???
メモリ食うシミュレーションでもしたいならAtomでいいだろうけど、
常用の低消費電力サーバだったら玄箱でいいじゃない?
玄箱だったら、SSDだとか、2.5inch HDD なんかを積んで、
安くてウマいサーバを立てて遊びまくれるよ???
ノースブリッジのファンは静音のものに取り替えるのが前提なのだろうか
VIA C*ならなんとかなるんでないかね。
たぶん省電力よりはスキルに問題ありってカンジではないかと。
身内のちょっとした鯖を、玄箱HGからAtomに
乗り換えたけど、もう二度と戻る気はないなあ。
特にメモリ制限がきつかった。ログ解析くらいでも
良くスワップしてたなあ。
今知識の怪しい人が、KuroBoxSetup.exe使って
Debianを玄箱にインストールできたとしても、
ほぼminirootの状態なわけで。VGAもGUIもない状態で
使えるように持っていくことなんてできんだろ。
できるなら(調べる能力があるのなら)
こんなところで消費電力について頓珍漢な質問してないはずw
つ【サインはVGA】
ええええええええええ
携帯PC(WindowsXP)実現しないのかよ
ていうかどうやっても入れられんのか?
MSが提供終了するからバンドル不可能なだけだ。
自分で入れる方法考えてドライバ書いて入れるのは何の問題もない
とはいってもD4サイズからW-Zero3にするとなるとスペックもかなり厳しいだろうから
素のXP入れたところでまともに使えるとは思えん。
RAMは512MB、ストレージはSDカード並の容量・速度だろうからな。
嘘!嘘!大嘘!
8分目でごめんしか作れない女!
未だデュアルコアでDVI装備してるのがshuttleのベアボンしかないとか・・・。
しかも特殊基盤で他のケースに移植困難とか・・・。
>>199 ベアボーンで他のケースに使えるほうが珍しい。
そもそも、デュアルコアで自作マザボはIntelしか出してない。
D945GCLFだけどWUXGAだと細かい文字とかボケてるんだよね。
まあモニタが安モンてのもあるのかもしれないけど(W241DGとLC-26P1)
今まで使ってた骨董品のゲフォMX440でもクッキリだったのに。
やっぱDVI欲しい。
UXGA以上でボケないオンボードがあったら見てみたいわ
皆、ケースは何を使ってるの?AC150-IT81SBの電源ファンがうるさくて涙目
SKC-MINI120と悩んだ結果を間違えたのだろうか
いやだからDVI付き出ねーかなと。。。多少値段上がっても。
カード増設できないんだから。Atomママンに限ったことじゃないが。
まあ鯖に使ってる人はいらないだろうけど。
まあX27買えばいいんだろうが・・・自作の醍醐味がな
ああPCIなら出来るか。でもいまさらね。
ぶっちゃけ商売の都合上だからな、DVI付きのAtomM/Bが出ないのは。
「そういうのが欲しかったら、上のグレードのCPU使ってね♪」だし。
どこのメーカーだって、利幅の少ない安いものなんて極力売りたくねーわな。
あ、デュアルAtomの話ね。
まあ所詮ATOMはおもちゃレベルにしとかないと多機能にしちゃだめだと
上位製品の市場食い潰さないようにその辺のヒエラルキーは守るってか。
でもこの景気じゃその内そうも言ってられなくなるかも。今売れる物はとにかく売っとけみたいな。
そのうち貧乏な自作人が世界中にあふれてAtomばかりが売れる時代がきたりして
AMDがatom対抗の製品を作れば全て解決する
いやだから、Atomは今後、
・省電力
・省音(静音)
・省スペース
のトリプル省機能を満たしたPCを自作できる
これまでにないコンセプトのCPUになっていくんだおw
高機能・高速で高いPCと低機能・低速で安いPCに加えて、
高機能・高速ではないけど、それ以外の機能が優れている第3の価値観で
図るPCのジャンルを開拓して、これからの市場拡大に貢献するだおw
これは世界経済のためなんだお!
X2を低クロックにして低電圧にすればそんな感じになるぞ。
性能も熱も。
216 :
完全無音主義:2008/12/13(土) 00:44:11 ID:Cm+EvXZ/
チップセットも、AMD 780G があるから、
省電力で高性能なエコPCができあがる。
ある程度動画再生力を求めるとバランス的には
780G+3400eとかが良いのか?
945GSEでDVIとGbE付けたのを出してくれれば全く問題無いのに何故出さないんだIntelよ。
戦略とか
こっち的に問題なくても、Intel的に問題があるんだろ。何度も出てる話だ。
安物が大ヒットしても利益でないから嫌なのはわかるけど、やっぱ欲しい。
>>224 だよな、Q45チップセットでデュアルDVI仕様だし。
>>221 EeeBOXでGSE出してるんだったらマザーも欲しいよな
グラボ刺せたらDVI出来るし
EeeeBOXだけなんでGSE使えるのかね
他のメーカーも使おうと思えば使えるのかな?
卸値が変わるとか?
普通にG31と組ませればいいのになイソテルの陰謀
>>177 マニュアルの(10)のジャンパーピンを試してみた?
Atom330 PCI スロットありが最優先で
あとは、できればGbE 固体コンデンサ ってなると
選択肢は、どれになるかな? ギガバイトはまだ330だしてないんだよね?
>>230 未だにジャンパーピンのリカバリって使ったことないわ。使い方わからないしw
>>232 触ったことあるけどあまりお勧めできない。Atomじゃなくてモバセレだし。
DellのInspiron miniが安くなってるからそっちのほうがお勧め。
持ってたけど別にモバセレなのは悪くないと思うが…
画面が狭いのがなー
スリープ使うと無線LANのON OFFが効かなくなるとかの不具合は解消したのかな…
モバセレじゃなくてCeleron Mだろ
>214
三省パソコン思い出した。
とりあえずファンレスデュアルコアAtomマザー出ねぇかなぁ。
MSIもファン付きだし。
ファンレス可能だと思ってんならファンレス化くらい自分でやれよ
自宅サーバとして欲しいんだが省電力求めるならSIS待ち一択かね?
SISかGSE待つべしGCはただのゴミ
お勧めの電源はありますか?
400Wとかはいらないけど。
静かさはほしいかも。
>>242 高いもんでもないし、
練習用と割り切って買ってみてもいいんじゃないか?
どうせメモリとHDDやケースといった部分は使いわましがきくんだし。
使わなくなったら売れば良いだろ。
いや、意外と弄り倒しで遊べるかも
8,000円台前半なら出しても良いな
GSE乗ってるなら2万でも買うね
GCならただでもいらん
ほっとけほっとけ
んだな。何をそんなに必死になってるのやら。
>>244 そして余るMBがもったいないので
それはそれで動くように組んでしまうと・・・
SiSコネー
誰かに圧力かけてもらわないと
いつまでも945GC使わせられるハメになるからな・・・
総選挙が先かAtomのSiSママンが先か
えぇぇぇ
総選挙なんか金の無駄だし、自民今のままじゃ勝てないから
当分先でしょう・・・
せめて、ビック3のジ・エンドが先か、SiSのAtom搭載M/Bが先か
ぐらいにしてもらいたいなあ〜
いんてるのマジウルセ…
atom様様だろ
>>259 日本のPCの値段の高さは異常だから下がって当たり前だと思う。
円高の追い風もあるしな
>>259 Atomが出る前に安くしとかないから、日本のノート市場は悲惨なことに……(違
以下の構成でXP ProのSP3をクリーンインスコしようとしてるんだけど、
ドライバ読み込み終わった時点でブルースクリーンになっちまう。
シンプルな構成だからもうマザーの初期不良としか思えないんだけど、
他に疑うところあるかな?
・XC Cube LE211
・WD WD10EADS 1TB
・バルクメモリ 2GB DDR-2 PC6400 CL5
265 :
264:2008/12/13(土) 21:52:55 ID:O/7r6LGK
書き忘れ。
memtestの結果はエラーなしでした。
NIC以外のドライバ関連は最後の最後にしてアップデート完全に済ました状態でまずは様子みるとか。
もちろん場合によっちゃ初期不良も考えられるとは思うが。
>>264 とりあえずBIOSでシングルコアにして再インスコしてみれ。
漏れはWinXP(SPなし)をCore2Duo機にインスコしようとして
似たような症状になったけど、BIOSでDualCoreをDisable(→シングルコア)にしたら
すんなり通ったよ。
わざわざ945GSEにこだわる理由がわからん
GCでいいじゃん
>わざわざ945GSEにこだわる理由がわからん
小さな筐体につめるにはGCでは熱問題を回避できない。
家はフルサイズATXにD945GCLF。
ウルサイファンははずして、sytheの12cm・500rpm・SSD・ACアダプタつけている。
夏場家にいない時間が不安。
さすがにエアコン入れっぱなしにはできない。
945GCじゃアイドル時の電力はGF7050チップセットとかで組んだ普通のPCと変わらんからな
>>268 熱問題、消費電力、性能いずれも945GCはダメダメ。
むしろ、在庫処分で安い以外で利点がないチップ使ってAtomPC組む理由がない。
SiSのチプセトはGbEなの?
安さが魅力でatomにしてる奴ならともかく
ファンレス低消費電力が魅力でatomにするのにGCじゃ
カレー食いに行ったらすでに売り切れで
店員に俺のウンコならありますけどといわれて食わされるレベル
そこまで酷くはなかろうw
275 :
264:2008/12/13(土) 23:50:39 ID:O/7r6LGK
>>266 ごめん、意味がよくわからない……。
これからOSをインスコするところだから、アップデートうんぬんは
まだだと思うんだけど、俺何か変なこと言ってるかな?
>>267 BIOS探したけど、HTに関する項目見つけられなかった……。
無いハズないよね。
AsRockが正気に戻らなければ今頃AtomオンボのATXやMATXを作ってたんだろうな・・・
>>275 いや、こっちの説明が充足でないだけ。
NICだけ有効になるようNICのドライバのみ入れて他は後回し、んでWindowsのアップデートを全部済ましてしまう。
それで動作見た上で順次メーカーのドライバを入れてみる。
これで問題の切り分けがしやくすくなるってだけのこと。
278 :
264:2008/12/14(日) 00:05:47 ID:uqllW+PU
>>277 なんとなく意味がわかりました。
クリーンインスコということばが悪かったのですが、
現時点でHDDはまっさら、OSは入ってないです。
調子が悪いから、再インストールしようというわけではないのです。
(今度こそ意思疎通とれてるよね)
OSの最新状態を前提にしてたり、最新にしてることでスンナリ回避できたり。
このへんをあーだこーだするのも面白味だったりするわけで。
281 :
264:2008/12/14(日) 00:32:05 ID:uqllW+PU
>>279 デュアルコアという認識もあって、それも探したのですが、
やはり見つけられませんでした(ことば足らずですまんです)。
オリジナルマザーボードだからか、「Intel Dual Core Technology」
という項目もなかったです。
いいかげんスレ汚しですね。
明日ショップに連絡して持ち込んでみます。
レスくださった皆さん、ありがとうございました。
>>281 そのXpSP3はちゃんと他のマザーではインストールできた実績があるのかな?
SP3でインストールエラーというやつの多くは、CD-ROM作成でミスがあるんだけど。
DUALにするかSINGLEコアにするかの設定は、インストールエラーが出ることとは
全く関係ないこと。
>>267のようなのは偶然性によるもので、取るに足らない情報。
283 :
264:2008/12/14(日) 01:10:40 ID:uqllW+PU
>>282 他のPCにて、同じDVDおよびDVDドライブでブートしてみたところ、
きちんと「セットアップの開始」まで辿り着けました。
(LE211はその直前で必ずブルースクリーン)
DVDおよびDVDドライブには問題なさそうです。
そもそも自分で(nLite等を使って)SP3を含めたものではなく、
最初からSP3入りのDSP媒体なので、作成ミスは考えにくいです。
CDブートが満足に出来てないもないみたいだし、いろいろトライエラーするのも大変そうなんでお店に聞くのが一番かな。
LinuxやWin2K8落としてきて試してみるとかいろいろ試してみることはできるけど面倒でしょ?
終日電源ONのLinuxサーバーをatomベアボーンで組もうと思ってるのだが
X27DかLE211くらいしか選択肢が無いな・・・
SiSは出ないのか・・・?
nVidiaもAMDも、atomの対抗馬を作れば面白いことになるのに。
インテルはライバルがいないと、途端に機能を削って利益優先にするし。
ユーザーが一番困る。
x86用のCPUなんか作ってないNVIDIAはともかく
AMDは既存の製品を低クロック、低電圧にすれば似たようなの出来るけど
そんなIntelが薄利多売やってる市場に乗り込んでも儲からんからなぁ
Am5x86にキャッシュとSSE3クラスの拡張命令とx64を追加してFSBをHTに変えて1.6GHzくらいで動かしたらATOMくらいになる?
>>287 nVidiaがCPU作ったら面白いことになりそうだと思うんだよね。
勝手な妄想だけどさ。
atomのマザボ見てると、インテルはもっと焦って欲しいって思うよ。
>>291 x86アーキテクチャCPUじゃないから眼中にないや。
Windowsが動いてくれないと、atomしか選択肢になりえない。
まずそこがダメ。
Linuxなら動かせるかもしれないが、自作は無理だろうな。
ツマンネ
>>286 AMDが作れない理由はプロセスが追いついてないから。
本当に薄利多売になっちゃうからだよ。
Intelは45nmが順調に立ち上がったから300mmウエハー1枚で
2500個Atomが採れる上に歩留まりも高いらしいから。
桁が違う。
x86でWindowsが動かなければいやだ、と言っているのに
WinCE持ってきてこれでいいだろっていうのは何なの?
馬鹿なの?じゃあ死ぬの?
つか、素で頭おかしいのかと思った
SiSがファンレス・省電力なAtomが載ったM/Bを出してくんないから、
こんなお粗末な議論になってしまう。
SiS・・・
もう待ちくたびれた〜〜〜〜〜〜
D945GCLF2でHT切ったら発熱が上がった!(平時52℃→58℃)
ふしぎ!
ファンレスなんてでかいヒートシンクでも付ければいいじゃまいか
ファンレスよりインターフェースの充実が先。
302 :
264:2008/12/14(日) 15:44:43 ID:uqllW+PU
昨日、OSセットアップでブルースクリーンが出る件で、
散々相談にのってもらったものです。
自己解決したので、一応ご報告。
BIOSでディスクの認識方法をAutoからLargeに変更したら
セットアップが走りました。
よくわかないけど、BIOSがHDDを自動認識できてなかったみたい。
後から調べた所、LargeよかLBAの方がよいという記述も見つけたけど、
今のところ動いているので、とりあえず様子をみようと思います。
レスくださった皆さん、どうもありがとう。
>>281 LE211にはHT等をOFFにする項目はないよ
うちでは問題なくXP SP3インストールできた。
ただしオンボードNIC殺してGbE-PCIe2の環境だけど。
インストール時キーボード等USBはリアに刺さないと不安定だった気がする。
>>302 おつかれ〜
するってえと・・・
LBAEnableのおまじないもしといた方が安心かな・・・
>>295 対応OSはWindows CEおよびWindows Mobileとなる。
Linuxはサポート無しでGPUとデコーダのドライバが提供され無いみたいだから
Linuxで使うとダダのARM機だな
>>302 あら、解決したのね とりあえず乙。
おれ前LE211でLinuxが…って、チラ裏したものだが
もしかしたらそれでCentOSのPIO病治るかな…
SATA0 PM / SATA1 PS / SATA2 SM っていうIDE認識(?)が癌なんだろうな
G31にサウンドカード挿してジュークボックス化
こんな簡単な事が何故できない?
308 :
Socket774:2008/12/14(日) 19:04:25 ID:+jr4Mk6M
自社の技術に苦しみたくなければ
ハイエンドは徹底的にゴージャスな体験を容易しなくてはならない。
i7だけが出来る事ってのは少なすぎる。
いいじゃないトリプルチャンネル
割り切っちゃえば大抵のことはAtom程度の性能で問題ないからな。
i7って
フルHDで3Dゲームがヌルヌル動いたり、動画エンコが瞬時に終わったりするの?
3秒でおわります
まあフルHD動画がひとまず見られるスペック、ってのは一つの区切りになるんだろうな
次のOfficeあたりがクソ重い仕様になりそうで恐いです。
つOOorz
>>315 別に自分だけが使う用途だったらMicrosoft Officeじゃなくても良いんじゃない?
今だったらOOoとかKing Officeとかあるしさ
そりゃあ、仕事とかでPower Pointとか使わなきゃいけないならしょうがないけどさ
でも、AtomPCでそんなことするか?
今、D945GCLF2つかってるんだが、PCI接続のグラボさしたらニコニコ
くらいならちゃんと見られるだろうか。
グラフィックだけがネックなんだがなー
今までファイル&プリンタサーバーとして使ってた VIA ME800 を
D945GCLF2 に変えたら、普通に使えそうな快適さにちょっとびっくり。
新しく買った HDD に Windows2000 をクリーンインストールしたんだけど
VGA と LAN のドライバを先に入れて SP4 までアップデートしてからじゃないと
他のドライバをインストールできないんだね。
atomはマザボがウンコなんだよなあ
ネットブックで2時間しかバッテリーがもたないとかありえん。
いくらatomが省電力でも、電気食いのマザボが全て台無しにしている。
まあ、それは上位CPUを売りたいインテルがわざとやってるんだけどさ。
>>319 Win2kにVGAドライバの15.xをいれたらブルースクリーンのおまけ付きだ。
Atomってファンレスケースでも大丈夫なん?
Atom自体はね・・・
チップセットが変わらんとファンレスは厳しいよ。
>>322 チップセットがウンコ
インテルが945GCと組み合わせている限り永遠にウンコ。
痛い目を見るのはいつも客。
インテル自身が自己矛盾な商品展開を解決しないかぎりうんこ
Atomマシンなんて、家庭内の簡易鯖か母艦起動するまでもない
作業に使う簡易クライアント以外には客も使わないだろうにね。
Atomはサブ機としてスマートに仕上げたいけど、なかなか良いMini-ITXケースが無い
チップセットが爆熱のせいで小さいMini-ITXケースに入れると熱でやばい。
CPUの省エネ具合は素晴らしいのに、チップセットで台無しだよな・・・。
DELLとかに載せてるモバイル用のチプセトを入れたママン出ないかね。
PenM時代に一瞬はやったのみたいに。
945GCがAtomの数倍食うのは事実だが、
デスクトップ用のIGPチップセットとしてはごく普通だしなあ…
…まあ、AMDやVIAの信者が憎くて仕方のないAtomを腐すのに
そこしか突っ込みようが無いって事だな
>>320 ??
何が言いたいのかさっぱりわからん
>>331 それは違う。
Atomユーザーが、945GCを憎んでいる。
Atomの長所を全てダメにしているのが945GC。
チップセットに完璧なものを出すと
Atomしか売れなくなっちゃうから絶対に出さない
AMDかVIAあたりが出して来たらしょうがなく出すんじゃね?
IM-945GSEを国内でも売ってくれるだけでいい
案外インテルの陰謀じゃなくて電力会社の陰謀なのかもね
ACアダプタ電源採用の青筆S-135にAtom330組み込んだのでチラ裏。
海門1.5TBでファイル鯖を予定。動作テストでXP-home入れてみた。
外板塗装はイマイチだけど、作りそのものは悪くない感じ。
ケース内部の付属ケーブルは全て、D945GCLF2を組み込むには長すぎる。
SATAケーブル位はもう少し短くて軟らかいのに交換したい。
筐体内の電源変換基盤(?)は固体コンデンサ搭載で、
3.5インチベイとともにS-135選んだ最大のポイント。
SATAケーブル付属してる割に、ドライブ用電源コネクタはペリ4pinとFDD4pinで、
SATA変換コネクタとかは付属しないので要注意。
サイドパネルの通気口はメッシュが粗いので、
小さいお子さんがいる人は悪戯に要注意。
当然、チップセットFANの爆音はダダ漏れw
XPインスコ中もACアダプタはほとんど熱を持たなかった。
そのうちチップセットFAN殺して、
サイドパネル通気口に外側から12cmFAN張り付けた状態で
テストしてみる予定です。
現状で75点。
スーパーπって何秒なのアトムは?
だからせめて普通にG31と組み合わせろと
それじゃ儲からないからだめなの
ぬっちゃけWintel陣営には「ユーザーの都合」は存在しないからな。
メーカーの都合が悪いものは基本的に作られない。
対抗馬たるAMDが青息吐息のこの状況では、現状が打破されることは難しそうだ。
しかしそんなに儲からないだろうかな?
ATOM+G31ったって実際E1200+G31ママンが1〜1.5万で普通に買える訳だし、
パフォーマンスでC2Dと競合するとも思えないし、ATOM+G31が出れば今より売れる
だろうけど、C2D以上の市場を食うとも思えないなあ、2台目以降の市場は増えるだろうけど
製造コストとしてもG945よりG31の方が安いんじゃないか?
ATOMのメリットなんて省エネ・静音性だけなんだから、G945の在庫処分があまってるんなら
それの処分が終わればG31に移行しても、ATOMにとってはメリットが大きくなるけど、C2DやCi7には
影響なんてないだろうに
G31はFSB533に対応してないからFSB800版Atomが出ないと無理
CPUのFSB変更なんて訳ないよ、設計変更もないしましてやATOMは単体で販売してないし
FSB533サポートは965G 965GM 945GC 945GMまでで
G3x世代以降はサポートしない
AMDから780Gを供給してもらえ。
顧客のことを考えない会社に未来はない。
交換条件にLGA775に刺さるCPUを製造させろと要求するだろうな
MCP79でいいじゃん
780GてXPだともっさりするんじゃなかったか
AMDがAtom作った方が早いと思うわw
>>351 それFUDだから普通の人は気にせんでいい
極端にクロック下げて使おうとしてるならともかく
DOS/V時代に98信者がスクロール遅いと騒いでたのと同じ
>>353 >DOS/V時代に98信者がスクロール遅いと騒いでたのと同じ
初期のDOS/Vでは事実じゃなかったっけ?
構造的に時間がかかるのは仕方なかったんだし。
>>335 今も日本語モードだとスクロールが遅いのは変わらないな
コマンドプロントで
cd %SystemRoot%\system32\
と入力してからAlt+Enterで全画面表示にして
dir
だとスクロールが遅いが
us
と入力して英語モードに切り替えてから
dir
だとスクロールが早いし
>>356 その今月出たドライバ入れたらレジストリ壊れて起動しなくなった
これはFUDじゃなくて体験談だからw
PC-98の場合、漢字対応のテキストVRAMが強力過ぎだわな。
>>333 世界最高級の料理の皿の横に添えられたウンコ
それがまさに945GC
PCIのIEEE1394カード、USB2.0のギガビットLAN、無線LAN、Bluetoothを付けて最強仕様
そういえばDVIが無かった・・・
省エネカーにキャタピラつけてるようなもんか。
ATOM230ベアボーンを入手してみたがうるさい。ノーマルだと駄目歩。
ケースファンを5V駆動、ノースのファンにはファンコンでなんとか。
でもノースのファンの風切り音が気になる。
で、NVIdia MPC73VチップセットのWC GF7050VT-M5を入手して、
E2140、1Gx2、12cmのシーソニック電源とミニタワーという
廃物利用セットを組み立ててみたら、こっちの方が静かで早かった。
MPC73V&ATOM330だといいだろうなー
Atom330はマルチメディア系の作業はCeleron400より強いけど、XPでももっさり感が酷い
365 :
Socket714:2008/12/16(火) 04:40:02 ID:t3tPjkrp
ecs945gct-d使ってる俺が来ましたよ!あれ?おかしいな?不思議と安定している;分からない;ecsなのに???
>>365 俺もECS使ってるが問題なし
もう1台買おうかと思ってる
367 :
Socket774:2008/12/16(火) 05:43:50 ID:xT/WsQNU
結局、処理能力・消費電力等々はGF7xxx+E1xxx or E7xxx > Atomマザーなの?
そうだよ
ぶっちゃけチップセットが糞過ぎるから
45nmデュアルコアセレロンが出たら完全終了だろ。
価格のメリットなくなるかも知れんが、この際GeForce9300でもいいから出して欲しい
81Xの頃ECS買ったらまともに動かなくって返品して以来使ってないけど
いまのECSはPCとして使えるのか?
atomの安売り情報きぼんぬ
ACアダプタ電源でスタンバイからの復帰が確認されてるのって何かある?
PLS180はダメでした。
ハァ?
復帰出来るけど
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; Atomで小型省エネファンレスPCが作れる
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
Atomチップセットが爆熱のおかげで暖かい冬が過ごせます^^
>>376 爆熱って言うのは、CPUの上でウズラの卵やタコさんウィンナーが焼けるようなものを言うんだよ
PentiumXE840は爆熱すぎてCPU保護機能のTMが働いて
処理速度半減で体感速度がAtom330とほぼ同じに…
復帰できない
スタンバイから復帰できないのは5VSBの不足。
まあアダプタ電源ではうまくスタンバイできることを期待しない方がよい。
atomチップセットが駄熱のおかげで部屋も財布も寒いです
>>382 吹いたwwwwwww
Pentium MノートもAtom N270も持ってるけど流石に無いわ。
よくてBanias換算1.2GHz程度
うちのノートはPenM1.1GHzだから微妙なところか。
チップセットが915→945で新しい分だけハッピーになれるのかも?
Atomもキャッシュが1Mくらいになればイイ線行くと思う
まあダイサイズが大きくなっちゃうからなさそうだけど。
388 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/12/16(火) 23:57:25 ID:46fOCjv4 BE:50436825-2BP(1003)
SO-DIMMやPCI Express MIni CardってことはノートPCの代替?
竹村先生教えてください。
>>387 SO-DIMMでなければ手を出したかもしれんのに。。。
何故こんな微妙なラインナップなんだMSIのは
ノート設計ってことは細部まで省電力設計だと思うから、歓迎したいのだが。
N330+945GSEか。変態だな。
>>391 統合チップセットが爆熱だから不評
↓
じゃあノート用の使おう
↓
信号線が足りないからメモリ・外付けデバイスもノート用の規格しか選べない
一般コンシューマにはノート→デスクトップ の流れはない。基本的に
945GCなのが残念だな。
SO-DIMM使うなら945GSE積んでくれればいいのになぁ。
DVIコネクタついてるのでないかなぁ・・・
REGZAに接続したいのですよ。
もうShuttle X27Dを買ってしまいそうだ。
そうか、ちぐはぐで中途半端だな。さすがはMSI。
初期設定のTMPGEnc 4 Xpress体験版でTaxi 3 (in French) 1080Pを
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/musicandvideo/hdvideo/contentshowcase.aspx プロファイルホームシアター720×480ドットDiVX 780kbps+MP3 128kbpsの設定でエンコードしてみた
OS:win2k CPU:Atom330 1.6GHz(HT無効) Mem:DDR2-533 512MB
拡張命令:MMX MMX-2 SSE SSE2 SSE3 SSSE3
エンコード速度:7分7秒
OS:winxp CPU:CeleronD335 2.8GHz Mem:DDR2-533 2GB+256MB
拡張命令:MMX MMX-2 SSE SSE2 SSE3
エンコード速度:6分16秒
OS:winxp CPU:Pentium3 1GHz(DualCPU)Mem:PC133ECCREG1GB
拡張命令:MMX MMX-2 SSE
エンコード速度:16分36秒
MSIのは何がしたいのか謎すぎる
945GSEなら省電力向けに売れるのに
945GCでVGA、SODIMM、miniPCI-Exって。
230と330で、実際に体感で差が出るのは、どんな作業やる時?
どうしても考えてしまうことがある。
Celeron DCの方が良かったのではないかと。
mini-itxで4500円くらいのママンが有ればいいけど
CelDCだと5000円高くらいで済む?
Atomでコンパクトな省電力マシン組もうかなとか考えたたんだけど
気がついたらminiP180買ってた…。
409 :
Socket774:2008/12/17(水) 08:58:23 ID:OrcgHDTT
Intel AtomプロセッサのTDPは、ネットブック用として使われているN270が2.5W、
ネットトップなどPC用の230が4W、そしてデュアルコアの330は8Wと、一般的なCPUよりも省電力だ。
ただ残念なことにチップセットとして使われている945系はそれなりのW数があるので、トータルなシステムとして見た場合はあまり省電力とは言えない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1217/nishikawa.htm トータルなシステムとして見た場合はあまり省電力とは言えない。
トータルなシステムとして見た場合はあまり省電力とは言えない。
>Atomでコンパクトな省電力マシン
無理無理
>>387 こんなダサいケース部屋におきたくないんだけど
開発からOKだしまで人全員ダサそうだな
あーもうLM-M100Sでいいや
センスが無いとかいうレベルじゃない
>>415 また2.5インチシャドウベイ×1か・・・
2.5HDDは、結局は割高になるし、アクセスは遅いし。
DVIがついてるとなお良かったけどまあ悪くないかな、安いし一応LANは1000BASE-Tだし
>>417 HDDというよりSSD積めって事じゃね
JBC200C91-230-B 使っているけど、
6cmのケースファンがちと煩いから要注意
同じく
JBC200C91-230-B使用。
IDEコネクタが3.5用(マスターのみ)
HDDはSATA接続前提。
光学ドライブはスリムOnly
なんかいろいろとダメな感じ。
945GCな時点で買う気しねー
すでに三枚持ってるしorz
結局GCのお陰でせっかくのmin-itxが活かせないんだよな。
ITX-100を2段重ねてにして4cmファンを5V化
ケース右外から5V化12cmファンで吸気、同じく左に5V化12cmファンで排気。
静音と温度との妥協点探ってたらこうなったorz
>>383 見事にスルーされてるが、俺はネットトップ用としては期待している。
945GCと同じ電力でハイスペックって言う感じだとよいね。
再生支援があればもっといいね。
>425
×220だと無理
○230だと無理
でした
230と330だろ
よく読めよ
NC91-330-LF単体発売ないの?
なぜかFDDコネクタあるし
433 :
Socket774:2008/12/17(水) 22:51:38 ID:c6uIphpm
cpuがおそいからむり
>>431 atomと比較するから大きく見えるけどチップセットも大きさはPen-M並かな?
nVIDIA???
と思ってたけど、出てきた製品見てビックリw
一気に欲しくなってしまった
登録とかあほらし
てか、マジでNVIDIAがAtomで来るのかよ。VIAより売れると見たのか
nanoカワイソスなの
>>438 すげー、N330とか未発表のCPUつかってるんだ
GCという文字列見るたびウンザリする
>>444 おい、N330はD945GCLF2に載ってるアレ
VIAはのんびりしすぎ・・・なの。
しかし、ゲロビヂアのチプセトでここまで小さく出来るのはすごいな。
desktop用はNが付かないのだが
>>440 アリガd。945GCよりも低消費電力でビデオ機能が高いとなると
HDビデオ鑑賞もできるリビングPCにちょうどいいかも。
NVIDIAのチップセットはないわと思ってたが
>>431の小ささと消費電力見て一気に期待感が高まった
すまん、945GC単体で22Wじゃなかった。
945GCが18W、ICH7が3.3Wで合計21.3Wな。
ちなみに945GSEは6W、ICH7が3.3Wで合計9.3Wな。
問題は、Pineview/Lincroft登場後もCPU単体版の販売を継続するかどうかだ
消費電力的にはノースブリッジ相当分が45nmプロセスでCPUに統合される分
かなり落ちると思ってるんだが
オンボードのビデオ機能って、解像度何処までサポートしてるもん?
1280×768ぐらい?フルHD解像度でも出るもんなのかな?
>>454 このスレでよく出てくる945GCで最大解像度2048×1536ドット 75Hzまでサポートしてるぞ。
テンプレ追加しても良さそうだな。解像度。
>>456-457 わりと頻出する質問だったのかな?
回答ありがとう。
両親がネットするのに、解像度大きいモニタでできるだけ
文字を大きくして使いたいって事情があるもんで…
(今使ってるのが14.1インチXGAで、文字を大きくすると見辛すぎる)
親孝行な奴だなぁ
>>452 やっぱりこう見ると945GSE版が欲しいなぁ
GeForce 9400M Gって事はHD動画再生支援付くのね
>>455 “そのインパクト、ビックバン”
ワラタw 笠原なに書いてるんだよ
CUDAも動くね。
>>458 は?
24"WUXGAのモニタに1920×1200で表示させると文字は小さくなるんだけど?
意味わかんねぇ・・・
消費電力\(^o^)/
>>464 コントロール、画面の詳細設定でDPIを調整するんでしょう?
>>464 1920*1200でWEBを表示させると、1280*1024よりもサイズでかくなって情報量が増えるだろ。
でも1920*だと文字が小さくて見にくいから、ブラウザの文字の大きさを大きめにするって事だと思うぜ
>>467 >Intelの“ネットブックの定義”の中には、外付GPUは不可という規定
>条件を満たせばCPU+チップセットの価格がCPUのみの値段ぐらいになってしまう
規定をみたしたら半額になるだけで、売ってはくれる。
>>464 >(今使ってるのが14.1インチXGAで、文字を大きくすると見辛すぎる)
これの意味すら理解できんのか?
普通のCore2搭載デスクトップにG45と
Atom330にGeForce 9400M Gだと
3DゲームがAtom330機の方が快適とかありえそうw
>>456 横からだけど解像度情報マジで助かった
これで安心して19型モニタ用に945GCLF2ぶっこめる
フラッシュメモリをHDD代わりに使って、Linux入れた超小型ネットPC
とか作ってみたいな>ATOM+9400MG
普通にCompizとかも動きそうでなかなか熱い。
問題はケースだな。
と思ったが、液晶の裏にぶら下げても良いようなサイズだな……
このチッコイのはデモンストレーションで、実際に出てくるのは野暮ったい奴だろどうせ
>>473 サポートしてるだけで、綺麗に写るかどうかは線やモニタの回路次第だからな。
笠原の記事の消費電力比較表の値は正しいのか?
この組み合わせって、ASUS N10 と同じだよね
>>480 中国の一部のノートPCでも使われてるらしい。
まさかNVIDIAが本命になろうとは予想だにしなかった
Jetwayの配線いい加減すぎだろw
ヒートシンクの上で蜷局巻いてる
>>478 足し算間違えてる時点で信憑性があるとでも思うの?
945GSEってこんなにTDP低かったっけ?w
330+NVIDIAとか今すぐ出たら馬鹿売れだろうな、セレロンとか即死しそう。
でもNettopのカテゴリーには入れそうに無いので
来年以降だとXPの販売が終了してるだろうから、Vistaか7
自作的にはOKだけど、市場的には微妙?
どうせ今度はCPUが足枷になってると叩かれるんだろ
一番数が多いのはN270(2.2W)じゃなくて230(4W)だろうし
それと入れ替えても4W+4W+1.5W=9.5Wだよな・・・
945GSEが6Wだとしても11.5W・・・うーむ
いずれにしてもNVDIAだけで14Wはファンレスどころかチップクーラーファンが要るから
小さい筐体にファンレス目的のオレのような人にはちょっと遠いものか
合計が10W以下に収まるような、チップセットで5Wくらいのがいいんだが
>488
GF9400MなんてまさにAtomにお似合いのGPUだ
うまい選択だと思うぜ
まさか今の日本に2.4+14の計算が出来ない
ヤツが2人もいるとは思わなかったぜ…
945GSEには330って、載らないものなの?
載せたくないものなんじゃね?
なんか致命的な仕様の不一致があって、330プラットフォームにaward biosが現状では対応し切れてない
って聞いた。ホントかウソかは知らんがな
来年頃Appleこの組み合わせのネットブック出てきそうだな 正確にはネットブックじゃないけど
Appleは(低価格)ネットブックやらないって言ってたような。
超薄型の高級MacBookって意味ではありそうだけど。
高級でATOMはネーだろw
DVDドライブ無しのMacBookは欲しいけど。
nvidiaのチップセットで面白くなってきたな。
SiSも早く発表して欲しい。消費電力で使い分けたい。
>>500 あんな無理して薄くしないで良い。
99800円でappleクウォリティーでATOMノート作ってくれれば十分。
やがてGPGPUに比重が移って
グラフィック内蔵Intelチップセット+Core2duoなPCより
nVidiaのチップセット載せたAtom機の方が
PhotoshopCS4等のアプリを快適に動かせたりしたら
…PC新調したばっかの俺は泣くな
nVidiaのチップセットは、むしろAtom330の方が向いてる気がするのは気のせいか?
GCより食ってないあたり特に
消費電力が下がるんならNVIDIAチップセット一択になるのか
>>502 さすがにそれはないw
けどAtom+nvidiaで数年前のローエンドぐらいのPCは十分できるな。
NVIDIAのってノート用?
デスクトップ用は出ないのかな
>◇MCP7A
> ・2本のPCI-Express x8レーンによるSLIに対応
ん?
> ・DDR2-800 / 667 / 533対応。最大4スロット。Single-channel
> ・HD Audio搭載
ふむふむ
> ・S-ATA:6
お〜
> ・USB 2.0:12
はぃ?
> ・PCI-Express x1:1
> ・PCI:1
もうちょっと欲しいかも
> ・IEEE1394
う・・うん?
> ・Gigabit LAN
もうデフォか・・・
atomの方向性って省電力・ローコストだと思ったんだけど
>>507 URL
> ・2本のPCI-Express x8レーンによるSLIに対応
よくわからないな。何を目指してる?
RAIDカード二枚刺しにゃ便利そうだが。
ヘビーな用途じゃ今度は非力さがでてくるし、軽い用途の常時鯖の省電力化?
> ・USB 2.0:12
はぃ?
最近のノートは、低速デバイスを全部USBにぶら下げるから、この位必要なんだよ
BT・タッチパット・キーボード・カメラ・カードリーダ・内部センサ(HID経由)
これで6個潰れるじゃん?
>>510 それ、デスクトップ(230・330)用のチップセットだよ?
どう考えてもmini-ITX前提ではないよな、この仕様は
おっとこりゃ失礼
なら、12個も有ってもなんも不思議じゃないじゃん
>>512 いや、内臓のことすっかり忘れててな
バックパネルに12個USBのコネクタがある絵を思い浮かべて・・・
S/PDIFブラケット付けてる人いる?
いろいろ探したけどどこにも売ってない。
作れ
>>514 パーツ系おいてる所ならあると思うよ。最初に電話で聞いて見てから行けばいいんじゃね?
>>514 田舎だけど、偶然ピックアップで100円で買ったなぁ。
518 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/12/18(木) 16:54:08 ID:ra+K7xJW BE:60523643-2BP(1003)
IEEE1394があっては都合の悪い方がいらっしゃるのか
519 :
Socket774:2008/12/18(木) 20:08:54 ID:3LV5Jhfh
アトムのITXはメモリースロット1本しかないから使えないなー
最初期のMacMiniみたいwww
DellのAtomシンクライアントBTO試してみたけど2GB×2の4GBが選べるぞゴルァ
どんな罰ゲームだよIntel
本日の購買成果:
D945GCLF2:\8,800
ITX-200/250W 開封品:\6,000
ノーブランドメモリ 2G:\2,200
IEEEとかHDMIはライセンス料いるじゃん。
>>523 5インチドライブの余裕とかkwsk
526 :
523:2008/12/19(金) 00:56:06 ID:Ltdd+qvZ
HDD以外を組み上げて電源投入
電源ファンの音はまったく気にならない
ノースのチップファンの騒音が若干気になるので、対策必要かも
3.5インチHDDは2台積めそう
今日はここまで
異様に小さいけど統合型ATOMにオンボGPU機能だけ追加みたいな感じ?
ていうか、ああああああ携帯サイズのWindowsXP機が出ると思って他のに・・・・・
ITX-200って300W電源より250電源の方がマシだよなぁ
300W電源のSL-8300SFXは前科あるし
ITX-100とMU-380のどっちを買おうか悩む
ヤフオクにITX-100+D945GCLF2セットが結構出てる
東映無線のD945GCLF2は英語版BOXとなってるけど、どういう意味?
英語版BOX=並行輸入版?じゃないよね
日本語版があるのかな?
HDMI端子だけのモデルでもいい
今のモニターであまってんのそれだけだから・・・
D945GCLF2でS/PDIF OUT使ってる人いる?
どうして
全部固体コンデンサで
チプセト945GSEな
330ボード
が出てこないのはなぜなんだぜ?
535 :
514:2008/12/19(金) 13:26:09 ID:UTS+JeBa
>>533 俺はデジタルアンプのRSDA302Pを繋げたくて、515に言われたように作って使うつもりです。
RSDA302Uならこんな苦労しなくてもよかったのだが。
tos-linkと0.1μFの積層コンデンサ調達しなければならんな。
FTP用に組みたいんだけど330でSATAHDDを4台付けれるマザーって無いのかな?
PCIにカードさすのはだめなん?
>>537 PCIにはIDEカードを刺そうと考えてます。
2個付いてれば問題ないけどたいてい一個でしょ。
5kのマザーにE1200付けたほうがいいかな・・・?消費電力あんまり変わらないのなら。
>>535 うちにはONKYOの安物5.1CHサラウンドシステムがあるので、つなげれたらラッキー
光リンクの取り出し口さえ確保できれば、簡単な工作で済みそうですね
やってみよう
PCIのグラボって性能悪いのかな
radeon9200とかFX5200って安いけどまさか
オンボードに負けたりするの
>>541 そのクラスはほとんど意味がないから。
映像出力の無いM/B買うのは大抵パワー重視のVGAを準備するし、
少しでも安く済ませたいのは映像出力ついているのを買う。
というか最近はついていない方が多数派な感じ。
945はともかく最近のオンボVGAは少し前のロークラスVGA並の性能はあるよ。
自分は使ったこと無いけど、ちょいと前の洋ゲー遊ぶのに支障なかったみたいだし。
543 :
542:2008/12/19(金) 14:39:41 ID:xNZKRjQX
間違えた。
映像出力がついている方が多数派。
個人的印象だけど。
糞(GC)をどんな立派に飾りつけても糞は糞
>>544 それケースはITX-100のフロントパネルが違うだけの物だね。
ITX-100でD945GCLF2とGA-GC230Dの2台使ってるけど、排熱が難しいんだよね。
その画像だとチップセットにファンが1個しかないから、恐らくケースに排気ファン付けたくなる。
でも4cmファンしか付かないから風量はないは五月蝿いで、音に敏感な人にはお勧めしないな。
俺は排気に4cmファン2連でやってるけど熱がかなりこもる。
945GCなうちはコンパクトなケースでは排熱と騒音に悩まさせられる。
548 :
541:2008/12/19(金) 15:43:31 ID:E+UxJ3tE
どうもです
5年前のセロ1G+9200SEつかってるから
性能的に気になったもんで
atomでもパンヤくらいのネトゲは出来そうかな
>>541 どっかの記事でみたけど
PCIのGF8600GTはPCI-eの同機種と比べると実性能1/5以下だったな
バスの速度が致命的ってわけ
でもH.264とかの動画支援は効くから無意味では無いんだなコレが
>>546 俺もITX-100 + GC230Dだが排熱には頭を抱えてる。
上面のパネルを付けずに開けっ放しの方が空気が循環して
ファンの回転速度が落ちて静かってどんだけwって感じだよ。
もちろんファンは静穏ファンに取り換えてあるが。。
>>546,550
漏れも、ITX100+GC230Dだけど、縦置きにして下から吸って、上へ吐いてるけど、廃熱の悪さは感じないっす
追加
天板のメッシュは意味無しなんで、塞いでます
>>551 それ、いまさら感が強すぎて微妙どころの話じゃないよね・・・
PCIex16も無いし
>>555 付属のファンx2
ノースのファンは常時にしてる
ノース 42度 / CPU 36度 / 室温 18度
HDDは外付け何で温度競争には不参加 (ちなみに28度 WD10EADS)
>>556 なるほど。。
多分、俺(
>>550)はノースのFANひとつで何とか排熱させようとするから厳しくなるんだな。。
一応下から吸って上に吐くような流れは作ってるつもりなんだけどね。
天板外してアイドル時で47度くらいだ(室温23度)
HDDは30度台を何とか保ってるから俺はこのままいくつもり。
ITX−200と200p300って何が違うの?
どう見ても同じです
値段が3000円違うからすごく不思議です
電源が違うんじゃないか?
250W→300W
GC自体は実使用で何度ぐらいまで耐えられるんだ
564 :
535:2008/12/19(金) 19:31:17 ID:UTS+JeBa
ギガバイトのジャンクのS/PDIFブラケット100円で見つけた。
なかなかいい音出してます。
>>565 いや、あの質問釣りじゃないんだけど・・・
もしかして値段が違うんじゃね?
今週の週アス読んだらatom330って結構遊べる?
ワンセグ7本刺して動くってどうよ
フルセグ4本でも録画可能だろう
これにPT1刺せ
>>564 接続コネクタQI03Pになってる?
どこに売ってた?
571 :
564:2008/12/20(土) 01:16:57 ID:LmWrQeMw
>>571 どうも
GIGABYTEのオプション12CR1-1SPOUT-03Rがピッタシみたいだけど、入手困難だろうなぁ
うちはITX-200の唯一のスロットはPT1で埋まるので、どうせ使えはしないけど
部品買ってきて、自作しちゃった
ケーブルは、双方バラのピンになってる内部USB接続用のケーブルをコンピュエースで入手して流用した
ケースの無線LANアンテナ固定用の穴からケーブル引き出してTOSリンクデバイスTOTX179を接続した
まだテストには至ってない
Jetway JBC200C91-330-B/デュアルコアAtomベアボーンが\15,700
ソース書くの忘れてた
D945GCLF2+ITX-200にPT1がうまく挿せねぇ(つд⊂)エーン
どうしたもんだか・・・・・・
>>576 それ気になる、詳しく教えてくだあい
PT1挿す予定だから
作りが雑でソケットが狭いから、大きめの板だと少し削らないと刺さらないかもしれない
PT1に限らず
>>577 PCIカードスロットの固定方法が簡易な方法で、ケースに穴が開いていて補助固定金具がある、
安ケースにありがちなやつです
穴上部のステーがPT1の最上部のFコネクタと干渉して、簡単に取り付けることができません
ケースのステー部を切るか、PCIブラケットの下部を切れば、問題はありません
MBの固定スクリューを全部外し、四苦八苦してどうにかこうにか所定の位置に固定できましたが、
PCIカード直下のMB固定スクリューは取り付けをあきらめました
どうにもならない問題ではありませんが、このケース思ったよりは窮屈
3.5インチHDD2台突っ込んだことも一因ですけど
5インチドライブは余裕でつけられますよ
ドライブベイの最下部に空きスペースがあるのが、なんかもったいない感じだけど
PT1の人は、この空きスペースにカードリーダー放り込むことができます
自分はとりあえずは外に置くつもりですけど
いったん、PT1のPCIブラケットを外して、
ブラケットをケースのスロット位置に置いた後、
PT1を刺したマザーを入れればいいんじゃね
>>574 Webチラシを見てもX27Dしか見つからないんですが
JBC200C91-330-Bって何ページ目ですかね?
582 :
581:2008/12/20(土) 17:09:27 ID:wz2KayQw
1ページ目にありましたスイマセン。
各店3台限定だときついかも知れないですね。
>>580 うまくいく可能性もあるけど、やっぱFコネクタ4つを入れるというのは無理っぽい
その方法でも、結局PCIカード直下のスクリューには手がでないし
四苦八苦したけど、なんとかセットはできたのでよしとする
致命的な問題というわけではないが、みんな苦労することでしょう
>>582 どうでしょう?
店舗によっては、Atom?なにそれ?っていうかんじのところもあるんじゃないかと
意外に売れ残ったりすることもあるかも
私は明日の特価のiPod nanoを買いに、開店前に並ぶつもり
この価格なら、並ばなくても入手できそうな感じだけど
>>584 俺とライバルにならないといいな。
しかし、買うべきか悩むな
先週D945GCLF2+Noah800買ったばかりだってーのに、
ちょいウネウネと触手が延び始めてる。
>>580 ワッシャで少し手間取ったけど、この方法でうまくいった
ありがと
>>548 遅レスだけど。
パンヤは3Dゲーとしては軽いほうだけど、現状でatomとセットになる
チップセットの3D性能だと快適とはいいがたいのでお勧めできない。
だいたいGF6600GTクラスが最低限遊べるラインだと思うけど、
近年のnVIDIAやAMDのチップセット内蔵グラフィックスならクリアしてる感じ。
atomにこだわりたいなら、GF9400M(だっけ?)がくっついたの出るまで
待つといいかもね。
FX5200とかはもうオンボードビデオにも全面的に負けてるレベルだよw
映ればよい、の用途でも自分ならGF7300/7200にして発熱を避けるわ。
5200はあらゆる用途で「ない」だろ。
3DMark06で100切るようなGPU挿しても今時何の意味もない。
何でもいいから挿すなら
>>587だし。
正直少しでも3DゲームやるならAtomは無しだな。
セロリンとmGPU搭載のゲフォママンでいいんじゃね?
D945GCLFってすげぇCP良いマシンだなぁ
なんか、我が家のE7200+G31のメインマシンと差感じないや
D945GCLF→D945GCLF2
グラボ差すならもうAtomにこだわる必要も無さそうだ
mini-ITXのケースの値段がネックだな
ネットかメールしかしないならそんなもんだろう。
実際に組んでみれば、値段云々よりも、
SATAケーブルが長すぎ硬すぎでケース内に収まらないとか、
皿ネジを買っとかないとネジ頭の僅かな厚み違いで入らないとか、
の方が大問題だと気付く。
ごめん、今EeePC(901-X)でパンヤやってみたら、わりと普通に遊べるわw
もっとガクガクだった記憶があるんだけどバッテリーモードだったからかも。
(今はAC接続で確認)
PPガチャの表示がおかしいんだけど、これはFlashのせいなのだろうか。
ただ表示領域の大きさに比例する性能の落ち込みがオンボははげしいはずだから、
下手に大画面モニタ使うと乙るかもってことで。
あ、587です。連投もゴメン。
>>548 >>587 Shuttle K48の945GC+E7200、メモリ2GBで結構快適。
AtomとE7200の性能差がどれくらい影響するかわからないけど、
重いエフェクトを外しながらちょうどいいバランスを探してみるとか。
>>587の言う通り、Atomに拘るならばだけどね。
ThinpPad A30(Pen3-933/MobilityRADEON/512MB)じゃさすがにガタガタだったw
うわあああああああああああああああ
ああああああああああああああああん
今478時代のセレロン2Gと9200SEでもパンヤ出来てるし
330なら割といけそうじゃね
>>601 エフェクト下げて解像度抑えめなら遊べた(330)
603 :
Socket774:2008/12/21(日) 10:56:41 ID:bWEvIfP6
ゲフォ9400m待ちだな
PCIのGF7200/GF7300とかどっかが安く作ってくれれば相乗効果で売れると思うんだが……
どっかが作ってくれないかなぁ、\5,000-以内で
何で今7世代にたよらなきゃならんの
GeForce 8400GSのPCI対応ならあるよ。1万4千円くらいするから
馬鹿らしいけど。G98の方だからピークの消費電力は7300GSよりも1W低い。
それなりに熱いだろうけど。
アイドルは7300GSより3W高いけどね。どっちにしても値段的に意味があまり・・・
>>605 >何で今7世代にたよらなきゃならんの
自分がメインでGF6600を使っているせいかな?
7世代でも古いとは思わない。
後は価格的な意味合いと、あまり新しい世代だとカード自体の性能を持て余してしまう可能性が高い的な意味で
出来るならビデオメモリ256MB以上で\5,000-以下の価格をロープロで実現して欲しい
出たら出たで、希少価値が高いとして一万円以上は確実だろうけど
PCIのVGAカードなんて最新のAPIに対応しているものの、バス帯域が狭いから底力は845G以下じゃん
PCI版9600GTでG45超えるよ
PCIe版の9600GTは1万円を割り込んでいる
いい加減に目を覚ませ
>>612 581だけど開店30分前に並んで余裕で買えた。
並んでた人の大半が2GBで197円のmicroSD目当てだったみたい。
ちなみに横浜みなとみらい店。
615 :
Socket774:2008/12/21(日) 14:55:41 ID:W470bijd
開店時間に着いて20分くらい行列して買えたぞ
XPを入れて、オーバークロック150Mhzで起動できている
3.5インチHDDは、入らない
情報くれた人、ありがとう!
PCIでも動画再生支援が効くだけで違うわ。
新横浜に昼頃行ったら、未だ売れ残ってた。
待ってばっかりはもう嫌ーっ!!!
JBC200C91-330-BのHDD用電源ケーブルって長さ足りて無くない?
ギリギリいけた・・・Mini-ITXは初めてだけどサイズ的にいろいろギリギリっすねえ。
>>608 性能じゃなくて機能面で今7世代を選ぶ理由がわからんのよ
省電力(なのかはわからんが)>HDCP動画再生なのかな
今6世代ならなおさら要らん気がする
PCIしかないんなら無理してでも8世代買った方が延命にはなる
>>606とかも言ってるし
6世代とか7世代ってP4じゃね・・・
623 :
546:2008/12/21(日) 18:44:15 ID:8tDpN2Lj
D945GCLF2+A-ITX-100を横置きで発熱問題がかなり改善したので報告。
一番効果大だったのがノースの4cmファンをサイドフローに変更した事。
固定はデフォのビス固定は出来ないから細めの結束バンドを何本か足して、ヒートシンクに固定。
向きはCPU側からICH7へ向かって吹き付け。
ケースファンはそのまま外へ排気出来る位置に4cmファンを5V化して2連で設置。
これでノースが-15°、CPUが-5℃、システムが-8℃と改善された。
室温20度で
ノース 42℃
CPU 31℃
システム 41℃
D945GCLF2ってOCできる?
してどうすんの?
PCデポのやつ、18時頃見に行ったら二台余ってたのでつい買ってしまった
さすが田舎
>>628 あれ、HDD載せるとエアフローに問題ありまくりじゃない?
現物見て買うの止めといた。
たぶんパッと見と実際の取り付け方向が90°ずれてると思う。
HDDを取り付けてもマウント金具の穴は塞がないようになってるよ。
945GSE搭載待ちだったが我慢できず、
週末に秋葉へWind Nettop CD 100を買いに突撃したが、
最安だったFaith、東映ともに売り切れだった・・・orz
デュアルコア、Gigabit LAN、3.5インチHDDが揃った
ベアボーンて今のところこれ以外にはないよね?
デポの330のって945GCだしATOMマザーだけで売ってるのと何かちゃうの?
330買いにいったが売り切ればっか
工房のG31のマザボが安かったので
危うくE1200セットで買いかけたw
ITX-100にBOXD945GCLF2 を入れて作ろうと思ってるんだけど、この
組み合わせちゃんと内部に納まるよね?
情報集めにこのスレにきてみたが
>>150を見て、背の高い方のマザー
に当たると入らないのでは、と不安に・・。
後素人っぽくてすまないのだけど、メモリーは普通のデスクトップ用メモリで
いいのよね?
PC-133のメモリじゃだめですよ
>>636 さすがにそこまで知らなくもないです・・。
以前mini-itxで作ろうとしたときはSO-DIMMを使わなくちゃ
ならなかった記憶がありまして。
ケース内部の物理的な干渉を人に聞くならまだしも
どんなメモリが合うのか、こんな場所で聞く人に
自作できるものなのかと不安になるのだが・・・。
「atom330で組みたい」だけなら、mini-ITXじゃなくて
microATXあたりのケースで組んだほうが、楽でいいぞ。
Linuxサーバー用にファンレスatomマザーが出ないのにしびれを切らして
shuttleのベアボーンX27DとHDD、メモリをぽちってしまった。
今日から俺もアトマーだぜ・・・。
>>639 X27Dファンコントロールしなくても「静か」だと評価してるオレ
>>637 ドスパラが330のパソコン販売してるからそれを買ってみてはどうですか?
ケースと電源がイマイチなんだけどね
まーた買い時を逃した
KUMAの二の舞にならない内にさっさと商品出してくれ!!
早く出さないと5泊6日テント生活で川下りさせっぞ
>>594 あとは安いのでいいからSSDの方に金を廻せば、しごく快適なネットPCに
なるだろうね。
ただ個人的にはDVI無しなうちは駄目だが。あと安SSDはもう少し待たないと
プチフリ解消した製品が出ないけど。
647 :
637:2008/12/22(月) 11:56:30 ID:rb401Jij
>>638 ちとminiじゃないとマズイ理由がありまして・・。
とりあえずあの後色々調べてふつーのメモリ使えそうだ、とわかったので
購入しました。
お気遣いありがとうございます。
>>642 色々調べてる過程でそれも見ましたが、電源はともかくケースで断念しました。
買いたいと思った時が買い時と言うが
やはり悩むw
Yukonは65nmだし、
945Gをあれほど大食いの糞チップセットと腐しておいて
結局690Gなんかと組み合わせるわけだし、
Atom+945Gと大差ない罠
45nmで作れるAtomと65nmの二軍落ちラインで製造される945Gと比べたら
Yukon+690Gでは製造コスト的に勝負にもならん(収益も上がらん)し、
とにかくIntelだけは嫌だ、Intelでさえなければ何でもいい、みたいな
奇妙な思想や信仰の持ち主以外は普通にスルーだろこれは…
GIGAの330+945以外の組み合わせが出たら本気出す
D945GCLF2+PT1で安定運用なひと
電源何使ってるか教えてよ
Noah 800 Rev1.5 純正
安いのかなぁ。
相対的には安いだろうけど、
たぶん、現状でもIntelぼろ儲けだと思うんだよね。
>>651 AS Power SR-1450A
使い回しで組んだから特にD945GCLF2用に選んだ物ではない
658 :
228:2008/12/22(月) 14:47:52 ID:KIbMpvQG
鉄腕Atomはまだですか〜 下條Atomなんていらねーよ
>>656 CPUも一緒に買う金額で、Atomマザー2枚買えちゃうぜ・・・
マイクロソフトのULCPCというウンコな制限で、
atom用にはウンコ945チップセットでしか出ない罠。
>>652 AC電源80Wか・・そんなに少なくても安定してるんだな
>>655 偶然おなじ電源だ
なのに内は不安定
662 :
624:2008/12/22(月) 19:13:47 ID:pfiSlTJt
>>640 ありがとー
結束使えるな 考えたこともなかったw
25%も使うのか・・
>662
俺はテグスでくくりつけてる
SST-LC12+D945GCLF2+HR-05 SLIで1200回転8cmケースFANx2
なんとかリビングにおける騒音レベルに… (;´Д`)
>>664 64GB 2.5inSSD載せれるならばのっけて、妄想ニヤニヤ
>>664 中身いじれないんだったら
ノ ー ト で い い じ ゃ ん
ディスプレイにこだわるならナイというわけではないな。
ごもっとも
330搭載のショップブランドのデスクトップを買おうと思っています
動画のエンコードも時々しますが、330のエンコード性能は
どうでしょうか?
軽自動車でサーキットを走れますか? という質問なら YES
軽自動車でレースに勝てますか? という質問なら NO
不可能ではないというレベル
>666
俺はテグスでくくりつけてる
>>670 漏れ、Vista64bitのMicro-ATXサイズPC1台をiTunes専用マシンにしてるけど、
音がよくて待機電力を少なくてコンパクトなら、こっちの方がいいなあ。
>>675 動画エンコードは罰ゲームのように感じるかもしれないが出来なくはない。
忍耐力があるならOK
エンコードするならクアッドコア
なんちゃってクアッドコア(笑)
>>675 夜エンコード設定して朝にはできてるって運用なら問題ないよ。使ってる人がここにいる。
ただ、コーデック次第という気も…。マルチコア対応でSSE使用率の高いコーデックならいいけど。
x264とか、メインPC(E6300)の70%くらいの性能が出てる。消費電力的に半分以下なのでお得かも
(E8xxx系と比べちゃダメだよ)
意外とエンコ速度も速いんだな。
てっきり一日とかそういうレベルの時間がかかると思っていたw
消費電力10Wの東芝チップ付けてくれれば
エンコはクアッドの10倍になっちまうわけなんだが
つか
ATOM+GF9400+東芝チップでなんか全てが丸く収まりそうな気配w
エンコならOSX86にQT用x264コーディック+FCPのコンプレッサーで2ノードのクラスタ組むのが俺の中で流行ってる
キャプ保存先のフォルダ監視してて勝手にエンコしてくれる
まー普通に遅いけどね 半分遊びシステム
>>685 東芝チップでx264のアクセラレートできるなら買うけどな
使い勝手も画質も悪い専用ソフトしか動かないなら問題外だ
JBC200C91-330-BだけどBIOSのサスペンド設定にS3がない。
D945GCLF2とかもS3サスペンドできないの?
>>688 D945GCLF2はS3サスペンドできるよ。
>>689 そうなんだ。安さに釣られて選択をミスったかな。
今時S3サスペンドに対応なんて最低条件だと思うんだけどなあ。
持ってないからよくわからないけどS3に元から対応しているとかじゃないの。
メーカーによってデフォルト設定でS3になっている所となっていない所もあることだし。
>>690 JBC200C91-330-Bのマニュアルが見つからなかったから何ともいえないけど
ACPI対応だったらS3に移行できるんじゃないのか?
693 :
Socket774:2008/12/23(火) 10:26:57 ID:cRUCEF48
>>686 >キャプ保存先のフォルダ監視してて勝手にエンコしてくれる
くわしく
>>691-692 実際にXPでサスペンドしてもファンが止まらないんでS3になってない模様。
BIOSのSuspend Typeの設定項目がPWR On SuspendとStop Grantしか
無いあたりで終わってる感が漂う。
>>694 ファンが5V用だったら、S3サスペンド中でも回してる可能性があるよ。
サスペンド中に止まらないファンなら意味ないし・・・
典型的な安物買いか。
メモリ、HDD接続済みでオクに出したら2万5千円くらいで売れるかな?
>>697 その値段では無理だろ。。
良くて1.5万〜2万円じゃないかな
>>697 ヤフオクでHDD、メモリ、ドライブ付きで3万くらいよく出てるから厳しいと思う。
むしろ、HDDなしで若干値引きして売った方が売れそうかな。
>>698-699 情報ありがと。
その程度の値段なら売らずに家族に使わせた方がいいかな。
どうせサスペンドなんてしないだろうし。
しかしS3サスペンドに対応してないだけでこれほど愛着が湧かないとはなあ。
330+i945GCのシステムって、ベンチマークの数値上も価格上も、Cel430+i945GCのシステムとコンパラなのね
>>700 BIOSアップデートとかチェックしてみた?
ID:CSq9uoV0は頭湧いちゃってるの?
チップセットファンが回っているという理由だけでは、
S3サスペンドになっていないとは言えない。
もちろんS3サスペンド中に回しっぱなしという設計がよいとは言えないが。
もう売る話とかしてるから構わんでもいいでしょ
実機を持ってないのに憶測だけで頭湧いてる呼ばわり?
S3に対応してないって報告に対して何で屁理屈をこねて認めないのか分からんね。
少なくともこれから買おうとしてる人には参考になるでしょ?
うぜぇ
熱くなって釣られた方が負けだよ。
なに怒ってんすか
今後BIOSうpデートで対応してくる可能性はあるかも
そうじゃないと、売れなくなっちゃうよ
D945GCFL2 の BIOS にて、[Power][ACPI Suspend State]の項目でS3かS1か選べるようになっているんだが。
報告www
D945GCFL2でlinux系のOS動かしている方いらっしゃいますか。
宜しければ、使用感などを聞かせていただけますか。
JetwayはS3が効かない板が多いのは有名だが。特に安物。
確信犯かよ
719 :
675:2008/12/23(火) 18:40:00 ID:zRM+wi8i
>676
>677
>680
>683
皆さんありがとうございます
今使ってるのがAthlon64 3200+なんですが、これの2倍はエンコードが速いと嬉しいんですが、
そのくらいは期待できそうですか?
330なら実クロックは低くても、リアルデュアルで擬似クアッドってことで期待してるんですが。
あと、初心者質問ですいませんが、Atomってどんなアーキテクチャーなんですか?
今年から自作雑誌買ってないんでわかりません。
Pen4系に近いのか、Core系に近いのかという事なんですけど。
とりあえず無理とだけいっておこう
>>719 なんでAthlon64より速いと思い込めるんだろう、こいつ。
>今年から自作雑誌買ってないんでわかりません。
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 2006 〜 没年不明 )
>>716 D945GCFL2でサーバだからたぶん参考にならないと思う。
因みにUbuntu-Server Edition8.04.1 x86_64
>>723 D945GCFL2でサーバ動くんだ。
24時間の運用ですか?電気代は毎月いくらですか?
>>723 そういえば、Core2だとEM64Tの速度低下がいやんな感じだったけど、
Atomだとどう? Athlon64のように如実に性能向上するっていうのは
なさそうだけど。
もっとも、現状は基本2GBまでしか積めないAtomだと、EM64Tの意味
ほとんどないやんという話もあるか…
SiSだと4GB積めるそうだよ
Debian lenny amd64でdistributed.net専用機
Wind NettopCD100買ってきた。
6cmファンがうるさいので即効抜いてみた。
んで、ようつべみてたら69度にまで温度上昇。
atom330の耐熱温度いくらまでなのだろ?
やっぱり静音ファンに換装しないとだめかなぁ・・・
冬場でそれだと夏はきつそうだな
730 :
Socket774:2008/12/23(火) 22:01:13 ID:g6LYS8C9
945GCT-D使ってる人は電源何使ってる?
2種類の電源で試してみたけど、どちらもケースFANが回るだけで他は電源が入らない
初期不良かなと思ってショップに連絡して交換してもらったが解消されなくて
電源との相性が悪いのかマザーがおかしいのか検討つかず
違う電源を買ってくるか、マザーを諦めるかで悩んでます
>>728 ううむ。945GCなミニケースのベアボーンで静音を求めるのは難しそうだねい。
945GSEなベアボーンが早いこと一般化しないもんか。
>>731 もうすぐ新型が出るから型落ちになるEeeBoxでも買えば?
>>723 とても参考になります
ドライバ周りとかどうでした?
>>733 少しはググってみるといいよ
atom機にubuntuをインストールした事例は多いし、
サル並みの知識でインストールしても、自動認識できないのは
Netbookの無線LANくらい。デバイス特有の問題は無いとみていい
むしろその程度で質問しまくっているようだとLinux自体の基本的な
操作でいちいち躓きそうだから素直にWindowsを使っておくのを勧める
ちなみにこれはファイルサーバーとして使ってるD945GCLF2+Ubuntu-desktopから
書いてる …メインPCが不調で
>>732 DVIついているのはいいんだけど、N270じゃなぁ。330がいい。
>>716 サーバー用にOpenSUSE11.1を入れている。
Driverは特に何もしなくても、OK。
ちなみに、Vista Home PremiumとのDual Boot。
Transend 64GBのSSD。
デポでjetwayの買って今日から稼動させたんだけど高周波?がキーキーうるさい・・・
常時起動させようと思ってたからケースファンはファンコンで落として静かになったけどこりゃどうしようも
>>742 コイル・・・なのかなぁ、ようわからん
いじってて気がついたけどどうも付属の監視ソフトを使うと鳴き出すみたい
鳴いてるタイミングでソフト落とすと鳴きっぱなしなんだが鳴きやんでるタイミングで落としたら以降鳴かなくなった
持ってる人は試してみて
最初から監視ソフト切ってみてあ?
>>744 やっぱり立ち上がってないと鳴かないみたいだし切ってる
下らん事でスレ進めてすまんかった
>>743 典型的なコア鳴きだな
COMMELLのLV-671もコア鳴きには泣かされた
SiS待ちしてたケド、出そうもないので780G+Athlonx2買ってもた…
RAID1でファイル倉庫もやらせるので後悔していない
>>748 それでいいんじゃない? SiSがいつになるのか全く不明だし。
NVIDIAの統合チップセットにいたっては、潤沢に出回るようになるのなんて
下手するとGPU+メモコン統合のAtomが出る頃になるかもしれない。
たとえそれらが出ても、相変わらずDVIが付いていないMBだらけで、
静音デスクトップとして考えてる人には手の出しようがないなんていう
可能性も高いし。
>>730 自分も同じような現象に悩まされた。
比較的新しい高ワットの電源では起動しなかったが、処分予定だった200w電源で起動した。
t
r
a
b
u
^A^tom
atom330+Geforce9400マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>725 亀レスだけどLinuxだと結構性能が落ちたよ。
同じソースをコンパイルして64bitだと2、3割余計に時間がかかった。
マイクロソフトとの契約で、DirectX 10の使えるチップセット禁止なのよね。
まさに、ウンコ。
Direct X10ダメなの? VISTAって10対応じゃなかったっけ?
え、それどんな契約?
ずるいよぉ
マイクロソフトのULCPC規定
ウンコ規定
>>765 だから省電力x86互換CPU作ってればこんなことには・・・
nVidiaも馬鹿だな
漏れの犬並の英語能力で読むと、「atomはintel製チップセットと抱き合わせ販売しかしないから、ionプラットフォームでは、intel製チップセットが無駄になって、コスト的にキビシイ」と書いてある様な気がする
Intel insists Atom only for Intel chipsets, does not want to share Nvidia's Ion
Atomはインテルチップセットだけのものだ。nVidiaのチップセットに使わせるつもりはない。
って事はsisも絶望的?
Sisはインテル自体がセカンドソースとして使用するつもりだろうから
そうでもないんじゃないの?
あそこが食い込んでる市場もNVと違ってほとんど被らないとこばっかだからな
intelはセレが売れなくなるので嫌、マイ糞はVistaが売りにくくなるから嫌
両者の利害が一致してるからガッチり制限かけまっせ
こうなったらNano+Ionしかないな
インテルの利益優先主義 = ユーザーの不利益
マイクロソフトの利益優先主義 = ユーザーの不利益
最悪の組み合わせ。
いつも馬鹿を見るのは私たち顧客ですね。わかります
AMDのCPUでLinux動かしてる俺には関係ねーな
>>774 ナノイオン・・・なんか最近はやりのインチキ家電みたいだな
ユーザの利益最優先=幸福という考えにも安易に同意はできませんけどね
>>771 SiSももちろんネットトップの規格外なのでAtomのディスカウントは受けられないが
DELLのthin clientという高付加価値製品なので仕入れが高くついてもやって行ける。
ただマザーボード単体や塔載ネットトップ/ネットブックが出てくる可能性は低い。
仕入れ値が$40上がるに足る付加価値を見出すユーザがどれほどいるかで決まる。
>>767 atom単体では、誰にも売らん!
って記事だから、そのまま考えれば使う予定の無い945GCなんかと
同時に購入する話なら、AMDでもNvidiaでも受け入れるということらしい。
そうなると、Nvidiaのシステムは競争力を失うくらいの価格になる。
ノース統合CPU投入するからどのみち行き場がない。
いっそCeleron/Pentium DC向けに転向しろよ
>>782 945GCが腐れているからこそビジネスチャンスがあったわけで、
Celeron/Pentium向けだと他にライバルはいくらでもいるからなぁ。
もうNanoIonでもいいだろうが
nVidiaとVIA双方の取り分発生して
これもAtomと競争できそうにもないな。
>>784 だってD945GCLFで6000円台、D945GCLF2で9000円台だぜ・・・
この値段くらいじゃないと買う人が少なくなっちゃうよね
お金に余裕があればNanoマザー買えるだろうけど
今やD945GCLF2は8480円が前提じゃまいかw
俺はGSEのってりゃ2マンでも余裕で買うが
nVidiaのだとどうだろうなちょっとは考えるな
GSEとか望む人ってやはり鯖用途?
大体の話の方向は>467のリンク先で下の方に書いてあるな。
工人舎のMLでいいじゃん
nVidiaって・・・
いじめられっ子なの?
もうチップセット市場で生き残っていくのできないんじゃないかって
心配になるよ。。
>>792 そっか
Linuxあたりは平気そうだけど、BSDあたりになるとまともに動くのかな
大体BSDはいつも対応遅いからな
VGAなんてML115クラスの非力なのでいいよ
セットアップしたらあとはリモートコントロールなんだから
NVIDIAはインテルと話合ってたわけでしょ?
当然、話もせずにサンプル作っちゃったとかじゃないわけでしょ?
もう、AMDとnVidiaが組んで、インテルに一泡吹かしちゃえYO!
で、OSはWindows以外な。
MAC OSなら笑う。
VGAは強化する必要ないしメモリも最大2GBでいいけど
PCIe x8以上が1本 + PCI 1本付けたDTXで欲しい
AMDにはATIがあるからな。
NVIDIAピーンチ
8コアくらいのメニーコア欲しいわ。ある程度高くていいからXeonとして出して欲しい。
もともとメニーコアとして設計されたものをカットダウンしたものらしいし
>>795 intelからatom用のチップセットのオファーもらおうとして
えさに、VIAをつかった。
が、いっこうにintelから何の動きもなかったんで、ion(wara)を見切り発表。
VIAはこれに対し、nvに見切りをつけ、trinityを正式に発表。
さて、当のintelは
「は?ion(wara)なにそれ、しらねw」
状態
>>801 来年後半にAtomの後継CPUが出たらどうするのかすら考えてないんだぜ、nVは。
まぁ、Moorestown出たら終わっちゃうと言えば終わっちゃうんだけど、
それまで住み分け出来るかななんて・・・
今のNVIDIAかばう気にならんわ。
個人的にも、私情抜きにしても。
どうせ出たら945GCからまた買い替えたくなるだろ〜
わざと糞マザーにしやがって、どんだけ儲ける気だよ
だんごうざい。
あれ、MoorestownはWindowsをサポートしないってあるな。
MSを動かす為に言ってるとかの推測もあるけど、実際の所どうなんだろ。
Linuxしか動かないんじゃARMでもいいんじゃ?意味ねぇな。
X86であることには意味あるだろ
Linux=X86じゃなくてもいいとか
どんだけ短絡的なんだよと
>>807 ARM社にロイヤルティ払わないといけないんだよ。
というか全然違うセグメントだな。
M(ryは現行のZシリーズより更に低消費電力のレンジを狙った製品。
GoogleがLinuxベースのAndroidっていうスマートフォン規格を推してるけど
最終的にIntelはそれにねじ込もうとしてる。
それじゃネットトップとかAtom N230やN330のままでしばらく進化しないって事?
ソフの8480円のatom330をポチったら
848Pのマザーがイッてしまったw
6年間ありがとう
>>793 AOpenのLE211にFreeBSD7.1-RC1のamd64を
遊び半分のつもりで突っ込んだが
普通に動くからいつのまにかそのまま実運用させてる。
足回りが945GC+ICH7でNICがreな事が多いんだから
対応出来ていないと考える方がどうかと。
(MarvelはFreeBSDでは地雷率高いから避けるべきだが)
ちゃんとdmesgで、
kernel: CPU: Intel(R) Atom(TM) CPU 330 @ 1.60GHz (1596.19-MHz K8-class CPU)
と出るしな。
1.6GHzなだけあって各種コンパイルは実に遅い。
が、他には不具合も無く「ま、こんなもんか。」で使えてる。
というかモバイルにWindowsなんかイラネーって前から言ってるだろ
>>814 Thx
PCI-E接続の蟹で結構デフォ認識でこけるって検索でひっかからね?
オレもファイル鯖BSDでと思い、VirtualPCで一通り運用してあとは実機に移行するだけなんだけど
NICの認識でこけると、MiniITXなだけにスロットの関係で追加NICってつらいんだよね
そんなところで、何でも動きそうな蟹でも上のような話が出てきているので、ちとどうしようかと思ってた
VPC上だとC2D 1.6GHz相当の表示になってて、World再構築とインスコでちょうど1時間くらいなんだけど
Atomになるとキャッシュの関係でこれより少し落ちるのかなと思い、セロリンも考えてはいるんだ
チップセットさえまともで省電力ならならこんな考えにもならないんだろうけどね
>>816 蟹についてか…。
rlのドライバーソースを読んでしまうとミソクソ扱いだし
そういうのもわからんではない。
ただ、俺が調べた範囲内ではMarvelや特定条件下でのVIAの方がより駄目だった。
VIAの特定条件下ってのは、どうやら4G以上メモリを積んだときっぽい。
どちらもギガHUP経由でFTP転送負荷を掛けた程度でTimeOut乱発して話にならんかった。
reやrlでは、同条件で今のところそこまで酷い事は起きていないな。
PCI-Eな蟹の認識問題ってLinuxで特定のバージョン内カーネル付属のドライバーだと
8111Cを8111Bと誤認して通信できないって奴のことか?
FreeBSDではPCI-Eなギガ蟹、俺の触った範囲内では全部re認識でちゃんと使えてる。
Linux入れたら上記の問題で後からrealtek配布のドライバー入れてた奴でも
FreeBSDは問題無しだったぜ。
LE211の場合PHYの制約で100Base-TXが上限だがreで認識出来てる。
今のところ、atomの命令セットはCore2互換って事になってるから
gentooやFreeBSDで最適化指示する場合Core2扱いが普通だったはず。
かなりスレチだなスマン。
>>799 8コアでも16スレッドだと、あまりメニーコアって気がしないな。
Niagraだと8コアとはいえ1で1コアあたり4スレッド、2で1コアあたり
8スレッド動くから。Atomの場合は1コアあたりのスレッドをそこまで
増やすのは考えにくいので、16コアとか載せる方向で。
もちろん、Intel64の高速化は必須。
>>817 Thx
犬でなくBSDで、Atomままんでよく載っている蟹で問題が出ているらしい
そんなこんなでIntelGigaつんだ、IntelのMiniITX775ママンもちらついてきてる
XPなんかで通常利用する人も多いだろうけど、同じように犬やBSDで鯖組む人も
Atomは多そうだからね
あまりBSDよりの話になると確かにスレチガイ風味になるので自重する
情報Thx
>>818 むしろATOMはコア減らしてマルチスレッディングだと思ってた。
んで、うぼんつってのがダウトってのは何?
LE211はCentOSでPIO病
Fedoraはカーネルパニックでインストールできない orz
LE211買ったんだけどCentOS入らないんだね・・・
インストール前のハードチェック?で止まる
止まるところが定まらないんだけどこれがPIO病?
初Linuxでの自宅鯖を頑張ろうと思って買ったけど、
もっと調べてから買うんだった・・・
826 :
Socket774:2008/12/25(木) 06:07:44 ID:wVS3LNTA
BIOSでNICをOFFしてもCentOSインストール止まる?
セット売りだし もうSiSとか出なそうにないな
D945GCLF2買うかの
828 :
Socket774:2008/12/25(木) 07:47:36 ID:NQF1Iyf2
チップセットの消費電力がウンコすぎて萎える
んなもんでE1200にでもするかとおもってるとE5200の方が省電力らしく
結局E5200になるんだよな...
Atomはチップセットがなんとかなってからかねぇ
>>829 でも、次のAtomはメモリコントローラ、GPUなどを統合することもあって、
IntelはAtom用新チップセットを出さないことは明言しているしなぁ。
831 :
Socket774:2008/12/25(木) 09:16:31 ID:PGuFBbfy
>>831 でも、NVIDIAチップセット使う場合は945GCを抱き合わせするけど、
SiSチップセット使う場合はCPU単体で売りますよってことになるからなぁ。
無意味にNVIDIAとの関係を悪化させそう。
他社へのAtomの販売は抱き合わせだけど、IntelのMBにSiSチップセットを
採用したものも出しすという可能性もあるけど、来年後半の次期Atomの
リリースまでという商機の短さ、消費電力を節約したければ945GSEが
あることを考えると、わざわざそんなもの作るとは思えない。
でも、Atom買う奴は安いから買ってるのが結構多数
省電力や性能向上があっても価格が上昇したら、一部の支持は得られても失う支持も多いかも
なんだかんだいってもベアボーンでOS抜き3万円で
新品部品で本体が買えるのが魅力的っていうのもあるよね。
835 :
Socket774:2008/12/25(木) 10:27:41 ID:PGuFBbfy
コンパクト>イニシャルコスト>スペック>ランニングコスト
優先度はこうですか?わかりません
836 :
Socket774:2008/12/25(木) 10:41:12 ID:0ycqx30P
>>814 D945GCLFでの話なんだけど、7.1-RC1 amd64では変更なしで使える。
7.0,6.4-RELEASE以前だとRTL8102Eを認識しないのでRealtekからドライバをもってきてコンパイルする必要がある。
7.1-RC1 i386はインストーラは動くが、ACPIが有効になってるとkernelのロードをしようとしたところでこける。
ACPIを無効にしてもKernelの起動中にこける。
もちっとあっさり動くのを期待してたんだけどな
スタンバイ中にファンが回ってるんだけどBIOSのパワーのとこS3にするだけじゃだめ?
>>835 現状ランニングコストを押さえるハードが無いからそうなるわな
お前は延々出るかどうかもわからんファンレスでも待ってろ
省エネな普通のチプセトと組み合わせられればこの俺でさえAtom購入の
可能性は極めて高いのに出ないから何も買いません
マジか 買いたい側がいるんだから売りたいよなインテルも
昨日のが飛ばし記事だったのか知らんけど
これでNVIDIAのAtomも安く買えそうだな
atomマザーにnvidiaのチップ載せたらDVI端子つくかなー?
付いたら即買うのになあ・・・
atomでPC一台くみ上げると、
Windowsの値段がどんだけ高すぎたかよくわかる。
>>845 DSP版でさえ全体の3分の1は占めてるww
ハイスペマシンだと割合は結構低いよな・・・
こう考えるとどうせ同じ値段のOS入れるならハイエンド組んだほうが
得な気がする・・・
848 :
Socket774:2008/12/25(木) 15:35:10 ID:Men1jzrP
X27D+CoreAVCで幸せ
>>836 6.4 7.0 7.1-RC2(cvsupしたから) それぞれの if_re.c を斜め読みした限りでは、
6.4、7.0
{ RT_VENDORID, RT_DEVICEID_8139, RL_HWREV_8139CPLUS,
"RealTek 8139C+ 10/100BaseTX" },
{ RT_VENDORID, RT_DEVICEID_8101E, RL_HWREV_8101E,
"RealTek 8101E PCIe 10/100baseTX" },
{ RT_VENDORID, RT_DEVICEID_8168, RL_HWREV_8168_SPIN1,
"RealTek 8168/8111B PCIe Gigabit Ethernet" },
{ RL_HWREV_8101, RL_8139, "8101"},
{ RL_HWREV_8100E, RL_8169, "8100E"},
{ RL_HWREV_8101E, RL_8169, "8101E"},
{ RL_HWREV_8168_SPIN2, RL_8169, "8168"},
7.1-RC2
{ RT_VENDORID, RT_DEVICEID_8139, 0,
"RealTek 8139C+ 10/100BaseTX" },
{ RT_VENDORID, RT_DEVICEID_8101E, 0,
"RealTek 8101E/8102E/8102EL PCIe 10/100baseTX" },
{ RT_VENDORID, RT_DEVICEID_8168, 0,
"RealTek 8168/8168B/8168C/8168CP/8168D/8111B/8111C/8111CP PCIe "
"Gigabit Ethernet" },
{ RL_HWREV_8101, RL_8139, "8101"},
{ RL_HWREV_8100E, RL_8169, "8100E"},
{ RL_HWREV_8101E, RL_8169, "8101E"},
{ RL_HWREV_8102E, RL_8169, "8102E"},
{ RL_HWREV_8102EL, RL_8169, "8102EL"},
{ RL_HWREV_8168_SPIN2, RL_8169, "8168"},
こんな感じだから、この辺を弄るだけで動いてしまうような気がする。
俺がLE211を触ってみて驚いた一番の所は、
「こいつ…ACアダプターで動くぞ!」
大抵のatom採用ベアボーンでビビらされるのは
ここだと思うんだがどうなんだろうなぁ。
intelきめえ
NVIDIAがintelにGeForce 9400M GをOEM供給して
iGeForce 9400M GとかのナンバリングしてAtomとセットでディスカウント販売
小型PC市場はintelとNVIDIAの連合に制覇、って妄想は現実化は無理かな
intel「atomとチップセットセットなら3000円で売ります。
でも、atom単体は4000円です。」
<<853
G31とICH7とセットで売って下さい。
あと、atomのFSBも533から800に上げて下さい。
倍率の低いZ520を電圧高めで無理矢理 FSB 800MHzで動かせばいいかも。2GHzになる。
intel様は怒るだろうけどね。
適当な値段だったが
結構近かったな
nvのチップセットが6000エンくらいか
AMDのリサイクル商品はいつ頃製品化されるのだろう?
高いとは言ってもULV版Core 2 Soloより消費電力効率に優れたソリューションなんだから
それに見合う性能が有ればよいのでは?
>>856 ハッピーセット買って945だけ横流し・・・
しか考えられないなあもはや。
nVidiaオワタ。
>>840 バンドル強制を公に認めたら、どの国でも公正取引委員会から
違法勧告が出る可能性が高いんだから、聞かれて正直にやってますと
言うわけがない
しかし単体よりも安いセット価格ってのも、
充分公取委が動きそうなもんだがなぁ。
SLIの件があるし
そこら辺は鼻薬たっぷりかがされているんじゃないの?
atomで省エネ静穏低発熱低コストPCを組もうと今日購入してみたら、モニタ込み13万円もかかっててワロスwww
>>866 その価格のディスプレイだと、26P1の在庫処分品あたりかな?
>>866 45000円
SSDとかVISTAとかが効いてくる…orz
>>868 PCで85000円か
SSDとか使ってんならしょうがないか
俺も最近ネット専用(メインPCがうるさすぎるので)に5万ぐらいで一台組んだのだが、
帰りの車の中で5万円でネット専用ならNetBookで良か・・・・。
mini9はマジでいいよ
SSDに換装したファンレス時代のLet's Note>>mini9>>(無音の壁)>>>その他全てのノートPC
あれでデジタル出力なら最高なんだけど
Fnキーの配置が変態
EPSON ST120を買ってSSDに換装するほうが・・・
mini9だけ飛びぬけて玩具っぽく見えるだよな シルバー塗装がへぼいのかも
藁セレ1.7GhzからAtomN230へ華麗に転身
こやつめサクサク動くぞワハハ!
pen4 : core : atom = 7 : 10 : 10
同クロック、キャッシュでの性能比はこれぐらいだっけ?
core2はどれぐらいだっけ。
>>876 1.6GHzのAtom 230の演算性能は1.2GHzのCeleron 220のおよそ6〜8割
Atom≒NetBurst ぐらいの性能ってことかな。
今更ながらこんな質問に答えてくれてサンクス。
879 :
228:2008/12/26(金) 10:07:42 ID:mhpClhEq
早くソフマップにWind Board 330入荷しないかな。
もうこれ以上我慢できない。
Atomは整数計算は速いが浮動小数点計算は遅いから、単純比較はできないんじゃないか?
エンコとかはPen4/CelDのほうが速いかもしれないが、使用上の体感はAtomのほうが速い
エンコはHTと拡張命令を効かせて案外遅くはなかったりする。
AtomはHT効かせるのが大前提の設計だからな。
HT自体の機構もNetBurstとかなり違う。
「実行ユニット・キャッシュ共有のデュアルコア」
って表現したサイトがあるがまさにそんな感じ。
シングルが遅いんで話にならん
AtomとNetBurstの最大の違いは、インオーダーかアウトオブオーダーということにあったように記憶している
>>881 エンコーダの実装はともかく、エンコードは処理だけを見れば並列度が
異様に高いからねぇ。たとえエンコーダの実装がしょぼくても、いざと
なったらエンコーダを並列起動という手もあるし。
とはいえ、絶対性能は低いのでH.264 HD動画のデコードとかは泣くことになる。
だから、チップセット内GPUに動画支援があるNVIDIAはうってつけだったけど…
Intelは次期Atomに内蔵予定のGPU、もうちょっと考えて欲しいところ。
Netbookだと液晶が1024x800でどうせ再生時に解像度落とすので、そりゃHD動画再生
なんて必要ないけどさ。
>>883 ってことで、シングルスレッドなアプリとかではスコアがた落ちしてしまう。
実使用上はOSの他のプロセスは動いてくれるから、体感速度はそれなりに保たれるん
だろうけど。
んで、Winをクライアントユースで使う場合、普通は2コア4スレッドで必要十分だから、
これ以上コアを増やしたりスレッドを上げる方向には行かないだろうなぁ。
SCHの動画デコーダはいい出来なんだけどね。
Intelは減価償却が終わってないチップを安く売ることはほとんどないから、netbookには使えないだろうな。
SCHは毎度のIntelらしくドライバが orz OTL ○| ̄|_
AtomでMac OS Xってのはどんなもんなんだろう
D945GCLF2にSPD I/Fついててラッキー
昔買ったONKYOの5.1CHサラウンドが今になって活用できる
本体より高いからちょっと・・・・・
でも猛烈に突撃したい
EeePCでLeopard動かした人いるよ。
やっぱり遅いそうだ
893 :
823:2008/12/26(金) 18:49:24 ID:LfxMij94
>>824 すみませんが自分の脳みそじゃ意図がわかりませんでしたorz
デバイスが対応してるか確認して対応してるOSを入れろということですか?
インスコ何回もやろうにもインストールまでいけないんですよね・・・
>>825 Linuxに関する知識は無いに等しいんですが
2.6.18って古い部類に入るんですね
Debianは解説サイトで難易度が高いとあったので
そこでお勧めされていたCentOSをと思ったんです
無いに等しい知識では不安なんですよね
>>826 自分の場合ですが、やってみたところダメでした
>>885 HD動画のデコードも4スレッド有れば何とかなりそうな気がするが、メモリ帯域が
ネックで駄目かもしれんね。
>>894 Atom330で1920×1080のH.264動画が再生できるんだけど、
これ以上必要なもんなの?
4スレッド使うコーディック使えばいいじゃん
>>893 2.6.18がリリースされたのは2年以上前だよ。
なにサーバにするのかわからんけど
Ubuntuだと、だいたいは大丈夫。
ビールとかコーヒーは無理だけど。
監視ぐらいはできる。
ヘンコなディストリじゃなく、DebianかSuSEの2択でいいような。
>>899 Ubuntu + emacs + coffee.el + コーヒーポット
>>895 もし24pではなく60iが再生できたとしたら驚愕だな
>>893 OpenSolarisでいいじゃん
CD bootで鯖にもできるw
>>893 勉強しようともせずに不安なんですよといわれてもな…
>>893 linux使うなら最低でも1週間はググって試行錯誤しろや
そんだけしても解んないなら扱えない代物って事で諦めろ
>>893 おまえみたいに、グダグダ言ってるうちは、linuxから得られるものなど何も無い。
黙って調べて試すもんであり、答え聞くより他人の技(成果)を見て盗むようなもんだな
ロハのディストリビュータなんて山ほどあるのにコレでなければならない!!ってどうしてなのかね?
効率求めて楽しんだりする気がないなら出来合いのを買えばいいのに。
>>893 お前が18歳未満⇒「何でもいいから入れてから悩め」
お前が18歳以上⇒「こんなとこで聞いてるようじゃ無理無理」
>>908 まぁ、俺みたいに仕事でRHEL使うから日常的に
Fedoraに慣れておきたいって人も世の中にはいる。
ちょっと特殊な部類に属するとは思うが。
調べず自ら試しもせず聞いてばかりか。
迷惑な話だな。
>>893 デバイスのチップを確認して各鳥のエラッタ見る
新し目のチップはどうしても対応遅れたりバグ潰しが頻繁だったりするから。
趣味でLinux使うなら時間があるんだからできるだけ事前に情報集めなきゃ
マシン組む時もそうだろ
>>824の下のほうのサイトは比較的新しい鳥に対応してて日本語通る鳥ばかりだから
幾つか試してみりゃいいだろ
意味もなくFedoraを貶したり荒らしたりしているのを見ると
他のディストリは使っててさぞ苦痛なんだろうなあとは思う
>>893 けちょんけちょんに言われてるから、たぶん二度と見ないだろうけど
同じようなシチュエーションにある俺が、組み立てから数えて
ちょうど2週間、debian入れて四苦八苦して、たった今、Win機と
LANで接続できた経験から言わせて貰えば、インストールで止まるなら
止まらないディストリを探すくらいの気合が無いと、Linuxで何も出来ないと思う。
なんでかD945GCLF2のオンボードLANが、いまだに動かない。
仕方ないから、いつ買ったか忘れた、なぜそこにあるのかも覚えてない
昔のLANボード探し出して、接続して使ってる。
>>916 etch?
lennyなら普通に動いてるけど。
>>917 etchのamd64。何でか動かない。
ドライバダウンロードしてきても動かない。
お店に持っていったら、XPだかVistaだか、Windowsなら動いてるから
部品そのものは壊れて無いみたい。
んでも、Linuxの勉強用に組んだから、その程度のトラブルは想定内。
とりあえず、2週間、ちびちびいじってきて、sambaでファイルのやり取りできたので
今は幸せ。
Linuxの話題は他でやれ
AtomでLinuxって全然意味がないような
組み込み向けなのにx86(つまり普通のWindowsが動く)なのがAtomの利点だろ?
Linuxのコード資産もx86が圧倒的に多いよ。
もともと386で動くUNIXクローンとして始まったプロジェクトだし。
>>920 安く、そこそこの機能があり、マルチコアで64bitが走る。
ということで、練習機にはもってこいです。
何に意味を求めるかは、ユーザー各自が決めることであって
atomでwindowsを動かす以外に価値が無いと決め付けるのは
あまりに視野の狭い見識です。
まあLinuxの話はこれで終わりにすれ。
Atom自作とはもはや全く関係がない。
Atom=Winってほうが乱暴なんじゃないの
安価で新しいハードだからこそLinuxを動かしたいと思うんよ
XPのULPC向けディスカウント価格でも、フルセットのハードウェア代金と
大差なくなっている現状、Atom PCにおける各種フリーOSの話をする意味は
あると思う。FreeBSDではどうだったとか、OpenSolarisではどうだったとか。
とはいえ、Linuxの各ディストリビューションの話は、Debian lennyなり
Ubuntu最新版なりでほぼ無問題なのだから、それ以上の話は自作板でやる
必要はないと思うぞ。それがやりたいのなら素直にLinux板あたりに
Atom PCスレ立てたほうがいい。
Linux板では
【ASUS】Eee PC Linux版の国内販売を待つスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1201495155/ がそこそこ結構にぎわっているんだし。
つーかEeePC 901-X買うと説明書にウブンツのインストール方法書いてあったりするし
必要な人は自分で入れてくれってスタンスだと思う。
ちなみにキートップは日本向けモデルだけ品質の良いの使ってるらしい。
Atomが組み込み向けに開発されたなんていう話は初めて聞いた
>>927 自分が無知だよと喧伝するのは楽しいか?
将来的には知らんが
現状の組み込み向けはTorapai辺りだろ
>>928 IntelがZ系のAtomをARM対抗として売り込んだという話のことか
大人なら、パーテーション切るなり、余りのHDDを増設するなりして
XPとLinuxを同時に入れればなんの問題も無いだろ。
本屋に行けば1500円くらいでLinuxCD付きのムックが売っているぞ。
ネットにつなげない状態でも解説が見れるしな。
こういうときこそ本の価値があると思うが。
正直winとかunixってプラットフォームはどうでもいい
ただ2chの関係ないスレですぐlinuxは〜とか上からいってくるタコが多くて
イメージが悪いw
>>932 全く同意だ。
それにLinuxの「勉強」しようとする奴が
こんなスレを荒らす理由がわからん。
今はVMWare PlayerがあるんだからゲストOSに
DebianだろうがUbuntuだろうがFedoraだろうが
何でもいれたらよろしい。同時に5個でも6個でも。
無駄にスレ消費するな。
D945GCLF2の付属4cmファン買ってすぐ交換しちゃって使ってないからわからないんだけど、
あのファンってそんなにうるさいの?
デシベルとかわからない俺のために「部屋に入ってきたオカン」みたいな指標で表してください。
D945GCLF2のチップセットファンはケースファンコネクタに差し替えて50%運用するのがデフォ
>>934 箱○の1/3くらいうるさい
>>935 50%にしたところでサーバ用途とかじゃむりぽ
俺はヒートシンクかって低速8cmで冷やしてる
ケースに耳つけないとわからないくらい
ただエンコとかでしばき倒してないから、完全な冷却なのかは微妙
メディアサーバ/プレイヤとして50℃前後なんでまあいいかと
ただでかくなってmini-itxの恩恵が… ( ´・ω・)
セーブデータに関してはsystem.datを0x60から0xcf0までひたすらビットを立てていけば良い。
それですべてのCG及びシナリオ、BGMを回収したことになる。
ディスクから直接起動すると、CGを取ってくる度にディスクを読みに行くのでドライブの劣化が早まるかも。
SDHCカードなりにデータをぶち込んであげると、読み込みは早くなるだろうなあ。
>> 973
誤爆してすいませんでした。
>>942 ACアダプタのminiITXケース買ってくればいいじゃん。
馬鹿なの?死ぬの?
アダプタセットは相性問題回避で欲しい人間も一定数はいる。
動かないとか普通にある。あと、動くけど、ジーとか高周波泣きとか。
>>943 今持っているケースを使い回したい、
売っているACアダプタ付きケースでは不満がある、
ってとこだろ。
あなたってバカなの?死ぬの?
って言われたくないなら簡単に人に言わない方が良いよ。
いくらオタが多い板だからといってギャグとして受け入れる人ばかりじゃないから。
>>942 面白いけど、電源部分死んだら使えなくなるしなぁ
高周波泣きがあっても電源を交換することも出来ないし
相性問題で動かないことがないのはメリットだと思うけど
ケースはAQTIS AC150-IT81SBを気に入っているのだが、電源がねぇ・・・・・・・orz
picoPSUじゃだめなん?
そうだね、プロテインだね
>>948 アダプタとケースがセット1万円ならいいよ
>>950 全部中古、ジャンクで揃えれば1万でも買えるかもな。
金かけないなら、ACアダプタ化なんてやめとけ。
アダプタ化キットなんて前からうってるだろ
ゴミ電源との抱き合わせケースがそもそもの問題
>>947 あの電源の爆音っぷりは泣ける。
電源分解して静穏ファンに交換したら、めちゃめちゃ快適になった。
945GCLF2買ったけど、このマザーボードってシャットダウンしても
USBとかPS/2のポートに電流が流れっぱなしが仕様?
マウスのLEDが光りっぱなしで気なるorz
ボールタイプのマウスに変えると解決するよ。
トラックボールがオヌヌメ
そういうのってマザーにジャンパないのか?
俺は持ってないけど
wake on S3にしてるからだろ
Debian etch はカーネルを新しくしないと。
ふっ
ってフリーズするよ。
jetwayのAtom330搭載ベアボーン買ったけど安いだけの地雷だった。
ケースファンはうるさいしSTR非対応だし。
うちのBenQモニタはこのPCを接続したときだけ画面がチラつく。
コストダウンを優先しすぎて最低限必要な品質を割ってるなw
電力消費がアレなまま安くしようとしたら、どこかに無理が来る罠。
安くて省電力は次期Atom待ちじゃない? ただ、パフォーマンスは現状より
劣る可能性すらあるけど。
とりあえず値段相応ってことだね。
明日はFANMATE2を買ってきてケースファンの回転数を落としてみよう。
>>964 それ外れだってログあるだろ
MSIはファン交換したら快適
D945GCLF2のBIOS 0137が地味に出てるが
無理にアップデートする必要ないかな
リリースノートの対応製品にD945GCLFBRというのが
追加されてるけど何だろう?
新しいやつ出るのかもね
>>950 Open S135 BLACKってどうなの?
今更だけどWindBoardのオンボードLANが急に繋がらなくなった。
蟹はよくわからんから使ったこと無いけどこんなモノなのだろうか?
PCIは既に別のパーツで埋まっているからUSBの有線LANアダプタ買ってくるしかないか。
だからあれほど
所詮は安物の玩具
>>971 実物も同じ配線だよ。ついでにHDDにSATAケーブルを接続するのも相当無理がある。
ケースファンもケースにネジ止めじゃなくて存在価値不明のマウント金具で固定するので交換しにくい。
このマウント金具のおかげで厚さが1mmくらい増えるので厚さ15mmのファンがギリギリ入らないっぽい。
マザーボードと電源基板を外さないとファンを交換できないし。
板もケースも粗悪品なのでとにかく安く済ませたい人意外は避けた方がいい。
このスレ見る前に買っちゃったけど今更ながら結局は値段相応でしかなかったな、と。
まぁケースファンの回転数半分まで落とせばそううるさくもないしなんとかなる
CPU温度が常に50℃弱になるけどな
SATAはほんとケーブル傷めそう
みんなはCPU温度やら見るときにどんなツール使ってるよ?
>>977 >みんな
\
\ ∧_∧ ∩ / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
\ ( ゚д゚ )ノ______ / ( ゚д゚∩ ( ゚д゚∩) ( ゚д゚ )
∧ ∧ \ (入 ⌒\つ /|. / (つ ノ (つ 丿 (つ つ
( ゚д゚ )___\ ヾヽ /\⌒)/ |/ ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
/ ̄ ̄∪ ∪ / || .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (_)し' し(_) (_)_)
/∧_∧ / /|| \ ∧∧∧∧ /
/ ( ゚д゚ )_/ / \ < >
|| ̄( つ ||/ \< >
|| (_○___) || < ゚д゚ >
―――――――――――――――< >―――――――――――――――――――――
∧_∧ < > ∧_∧ ∧_∧
( ゚д゚ ) ∨∨∨ \ ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) _
. / \ ___ \ / ∧_∧ \∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄/|
.<\※ \____.|i\___ヽ. ./γ(⌒)゚д゚ ) \゚д゚ ) ( ゚д゚ ) /;| |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__/ |__|
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ \ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| \ |_|
lm-sensors+muninでグラフ化
今年はネットトップの年だからなあ。
自作における本当のAtom元年は来年だ!
983 :
Socket774:2008/12/28(日) 16:12:47 ID:eQaBxDAN BE:2032517096-2BP(0)
早く9400GTが内臓グラに採用されたモデルでないかな・・・兎に角DVI出力が欲しい。PCIタイプは使い物にならないし・・
USBアダプタで繋ぐ手があった!
>963
基盤写真に、横向きにPCI-Ex1が1個ついてるようだが
これは違うのかな?
989 :
Socket774:2008/12/28(日) 19:06:22 ID:p/BRA790
シングルコアAtom搭載マザーでLANがオンボードで1000BASE-Tに対応ってないのかな。
増設するしかないか・・・
LAN増設するくらいなら330買ったほうがよくね
俺もシングルコアからの買い換えねらってるけど、そろそろかな?
1000BASE-Tにこだわるだけ無駄
>>989 ベアボーンだがX27なら1000BASE対応してる。
PCI使えないけどね。
無線LANつけた方が楽しいんじゃね?
ファイル鯖にしたいのでGbEとPCIは欠かせません
>>996 それならCeleron DualCoreで組んだほうが幸せになれる可能性高い。
何でPCI?何に使うの?
まさかストレージぶら下げるのに使うわけもないし。さて。
1000 :
Socket774:2008/12/28(日) 22:36:26 ID:LDoiB6DB
1000だお
1001 :
1001: