【Nehalem】Intel Core i7 Part14【LGA1366】
>>369 Atomでいいじゃん。
妄想するより現実考えような。
>>369 i7でいいと思うよ
DDR3メモリ12GBとi-RAM積めばな
>>369 無理に1台でやろうとせずノート2台+デスクトップとかの構成にすると
いいんだぜ。
DreamweaverとPhotoshopは同じマシンでないと厳しいだろうからこれをデスクトップで。
i7にするかは予算次第。まあE8500の方が無難。
日本人プレーヤーの多いネトゲの多くはC2DでもCore i7でもPhenom IIでも
それほど大きな性能差はなさそうだし、今回無理にCore i7に走る必要性は
特に感じないな
Core i7の性能を必要とするユーザーなんてごく一部だし・・・
CPUの載せ変えだけで済む、C2ユーザー、Phenomユーザーの多くはスルーだろうね
http://www.gdm.or.jp/research.html
>>371 >>372 >>373 有難うございます。書き忘れてましたが、
OSはソフトの関係でXP HOMEです。その為、
i7 920を選んでもメモリ3Gまでですので、
今回は安く済む、E8500かQ6600を考えていました。
ゲームは全くしないのですが、BGM変わりに動画サイトの音楽を聴きつつ、
さらに複数のソフトを使う場合が多いので、このスレを読み悩んでいました。
ノートは無くなるので、デスクトップのみでの使用になります。
釣り相手にマジレスしてるのいるのなw
>>376 重い処理の場合はコマ落ちが発生するのでしたら、
TVPCは見送り、作業専用PCにして、値段のはるi7は考え直します。
地デジは専用PCを組んでしまうのですか。URLを参考にしてみます。
来年・・新型が出るの?
新型が出ない = 会社、終了。だろ 欲しい時に有るもん買えばいい 必要ないなら、欲しくもない筈
penDの再来dana
381 :
76 :2008/12/03(水) 13:13:57 ID:eR//fI9H
FSBがx12でした。デフォルトのx20になってないのが、遅さの原因らしい。 BIOSの設定も無視されてしまう。 OSの再インストールが必要らしい。
●min VIDとmax VIDを調べる方法 CPU-Z>About>Registers Dump>Thread dumps"で MSR(Model Specific Register)のアドレス0x000000CEのedxの値を見ればよい (edxの数値は、すべてのコアで共通) edx = 0x00XXYYZZとすると ・XX: min VID ・YY: 定格倍率 ・ZZ: max VID ・YY=0Yの場合: 定格倍率 *Y.0 ・YY=4Yの場合: 定格倍率 *Y.5 XXとZZは、コアの世代やステッピングに関係なく以下のテーブルで変換 02:0.8500V 03:0.8625V 04:0.8750V 05:0.8875V 06:0.9000V 07:0.9125V 08:0.9250V 09:0.9375V 0A:0.9500V 0B:0.9625V 0C:0.9750V 0D:0.9875V 0E:1.0000V 0F:1.0125V 10:1.0250V 11:1.0375V 12:1.0500V 13:1.0625V 14:1.0750V 15:1.0875V 16:1.1000V 17:1.1125V 18:1.1250V 19:1.1375V 1A:1.1500V 1B:1.1625V 1C:1.1750V 1D:1.1875V 1E:1.2000V 1F:1.2125V 20:1.2250V 21:1.2375V 22:1.2500V 23:1.2625V 24:1.2750V 25:1.2875V 26:1.3000V 27:1.3125V 28:1.3250V 29:1.3375V 2A:1.3500V 2B:1.3625V 2C:1.3750V 2D:1.3875V 2E:1.4000V 2F:1.4125V 30:1.4250V 31:1.4375V 32:1.4500V 33:1.4625V 34:1.4750V 35:1.4875V 36:1.5000V 例えば、E8400でedx = 0x001A0920となっていたら min VID=1.1500V(1A) 定格倍率 *9.0 max VID=1.2250V(20)
385 :
┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo :2008/12/03(水) 14:18:58 ID:i5pjDd7r BE:1097712184-2BP(1000)
屁爆発
ふと思ったけど、これ積んだMACとか、どんな性能になるんだろうな。 finalcutやmotion等の動画編集用途で使うだろうし、メモリも山積み 出来るから、性能向上で相当助かるんじゃないのかな?
>>384 サンクス
だったら、これでGTX280 SLIまたは3-wayにしたら容量足りるかな?
>>374 フォトショ使うならまずGavotteでググれ
edx = 0x00000C00 min VID=0.0000V(00) 定格倍率 *12 max VID=0.0000V(00)
もっさりの件だが、i7-920とラデ4750でXP32とVista64入れたが、ラデ4000系はXPでもっさりと言われてるようだが、 ぜんぜんそんな気しなくてサクサクしてる。 かえってVistaの方が若干もっさりというか、ウインドウ描画が気にならない程度XPより遅いというか、XPとVistaで 挙動が違うんだし比べられないというか、どちらも慣れたら気にならない。 って感じなんだが、皆さんどうでしょうか
もっさりを感じる方々は0.001秒の世界を体感できる特殊な方々なので我々とは話があいません これはしょうがないこと
もっさりと言う単位はありません
>>393 報告乙。俺の場合以前、去年AthlonX2にVista32入れて、あまりのもっさりにXPに変え
ちゃったってことがあったんだが、i7だとXPとのレスポンスの差はまったく気にならない、
ってかむしろVISTAのが軽く感じる。
これがSP1の効果なのか、クアッドコア+HTがVISTAと相性がいいのかはまったくわから
ないけど、とりあえずVISTA32で使うことにした。
>394-396 ご意見ありがとう。 4750って何だよ4850だよ<俺 普段使いはCoreDuoのノートでVistaなんだが、i7の方はなんか普通に使ってても速くて作業効率上がってるように感じるよ。 アスX2-4400+からi7-920だが、いじってて楽しいよ。
>>393 XPでもっさりって780Gとかオンボードでの話じゃなかったっけ?
入力から出力完了までが早くても、描画時間が長い場合は、 処理完了までが遅くても、描画時間が長い方より遅く感じるからな 体感でモッサリと言われても困る罠
402 :
Socket774 :2008/12/03(水) 18:51:00 ID:f1gKphYL
もっさり自体が体感を表現したものなんだから当たり前だろ 食い物の「コク」を「わかんねえよ、数値で言え」って言ってるようなもんだ
ソフト立ち上げ時にHDDの速度が追いついていないカクつきをもっさりと感じているケースが多いような気がする
|ヽ ,ヘノ:::::ヽ /:::::::::::::::::ヽ /| /::::::::::::::::::::::::::ゝ /::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉/! |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://| |::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |\:::::::::/ `、::::::::/ ヽ:::::::::::::::|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ:::::::::/ !::::/ !:::::::::::/ | \::::::::> V __<,,=-、/ |おまえら、なんでも数字で ヽ「`|〒=。,_;' 。=〒|#l) | 表現できると思ったら ‐ゝ、!  ̄",└≡=ナ-┘ < 大間違い `∧ i=`==、 ∧´ \_________ ―┬─┬―i⌒/ \ー='/ ヽ⌒i―┬─┬─┬― ! ! | | |. ハ`ー'´ハ | | | ! ! !
お前が言うな
またクズコテ沸いてるのか… BEをNGに出来たのに気づいて良かったお
401の後者は、描画時間が短い、の誤りだった。 まぁ、内容自体は当たり前の話だけど、処理時間が短いと 案外気がつかないことも多いよねってことで
プレスコ2.8Gからの乗り換え予定のオラには何もかも無問題w
数年前、電圧リークで周波数あげられなくて分け解らんロットナンバー始めて、爆熱で、HTでもっさり・・ とかAMDとinntelの厨房同士煽り合ってなかったか??www このご時世にすべての遺産を捨てて、結局爆熱仕様なんだな・・・ また騙されるの?馬鹿なの?
>>410 > 上の方でもあったけど圧子(Pen4のプレスコ)と同じようなものなんじゃないかと思われています。
HT ONによる8スレッドが効いてる、OCして4GHz駆動での8スレッド負荷だとかなり消費電力が上がる
リテールクーラーだと廃熱が追いつかぬようでCPU温度も上昇し必要以上に電圧をかける悪循環に突入
4GHz 4スレッドだと1.320Vで廻っていたのが8スレッドだと1.3625V以上必要で消費電力も90Wに達する差を生じていた
しかし、クーラーをUltra 120 eXtremeに変えると温度も下がり8スレッドでも1.336Vで廻るようになり
消費電力も60W程度の差まで下がった・・・
とはいえ、やはりHT ONでのOCは結構熱い
俺の920は4GHz+HTでMTエンコすると時々シャットダウンする 常用できるのは3.8GHzまでかな
>>413 i7のHTは、タスクマネージャ眺めてニヤニヤするミーハー釣りだったんだね
Speed Stepって4コアすべてに負担がかかっているときには、すべてのコアの倍率が上がるのかな?
Turebo Boostの間違いですた
>>414 ほう
HT無しの4Gと
HT有りの3.6Gだと
どちらが速いんですか?
420 :
MACオタ :2008/12/03(水) 22:05:46 ID:Rm/iubZB
>>419 聞くまでないだろう
ものによる
HT ONで速度が上がるソフトだと3.6GHz HT ONが有利
HT ONで速度が殆ど上がらないソフトだと4.0GHz HT OFFが有利
HTのクロックも変えられるからないよりはあったほうがいいけどな。 速度落ちるのが気になるなら割り当て行えばいい。
>>417-418 4Coreモードは電流、電力、温度全てに余裕があれば+1倍。
2Coreモードは2Core以下の稼働かつ上記に余裕があれば1Coreが+2倍、1Coreが+1倍で動作する。
>>423 分かりやすい説明をありがとうございます
i7 965 i7 920 QX9770 Q9650 Q9550 Q6600 P9950 E8600 E8400 1.37 1.13 1.06 1.00 0.95 0.78 0.72 0.57 0.51 Fritz 11 1.53 1.27 1.04 1.00 0.94 0.74 0.83 0.58 0.52 Mainconcept Reference 1.5.1 1.25 1.05 1.07 1.00 0.95 0.77 0.82 0.60 0.54 AVG 8 1.36 1.13 1.07 1.00 0.94 0.76 0.79 0.63 0.56 Cinema 4D Release 10 1.38 1.16 1.06 1.00 0.95 0.75 0.77 0.63 0.56 3D Studio Max 9 1.43 1.20 1.06 1.00 0.94 0.77 0.72 0.62 0.58 Premiere Pro CS3 HDTV 1.41 1.18 1.06 1.00 0.95 0.76 0.62 0.73 0.66 Nero 8 Recode 1.63 1.32 1.06 1.00 0.94 0.77 0.85 0.79 0.72 DivX 6.8.3 1.58 1.28 1.02 1.00 0.97 0.78 0.83 0.80 0.78 WinRAR 3.8 1.05 0.97 1.01 1.00 0.99 0.93 0.92 0.88 0.83 Supreme Commander 1.38 1.09 0.99 1.00 0.95 0.73 0.65 0.97 0.83 World In Conflict 1.03 0.91 1.00 1.00 0.98 0.80 0.71 0.92 0.85 Unreal Tournament 3 1.16 1.03 1.02 1.00 0.97 0.85 0.90 0.89 0.85 Studio 12 1.08 0.91 1.09 1.00 0.95 0.80 0.69 1.06 0.97 Acrobat 9 Pro 1.11 0.92 1.06 1.00 0.93 0.79 0.72 1.10 0.99 iTunes 1.23 1.06 1.08 1.00 0.97 0.96 0.81 1.05 0.99 Crysis 1.27 1.04 1.06 1.00 0.95 0.76 0.75 1.09 0.99 XviD 1.1.3 1.05 0.88 1.07 1.00 0.94 0.80 0.72 1.11 1.00 Photoshop CS 3 1.13 0.94 1.08 1.00 0.95 0.77 0.71 1.11 1.00 Lame MP3 1.05 0.87 1.08 1.00 0.97 0.80 0.69 1.11 1.02 Winzip 11
>>427 Tom's Hardware
UPDATE: Core i7: Blazing Fast, O/C Changes : Introduction
http://www.tomshardware.com/reviews/Intel-Core-i7-Nehalem,2057.html 実アプリベンチのみ、Q9650を1.00とした相対性能。E8400の値(Dual/Quad比)でソート。
i7 965 i7 920 QX9770 Q9650 Q9550 Q6600 P9950 E8600 E8400
1.27 1.07 1.05 1.00 0.95 0.79 0.76 0.86 0.79 全20タイトル平均
1.39 1.16 1.06 1.00 0.94 0.76 0.77 0.60 0.54 D/Q比下位6タイトル平均
1.32 1.11 1.03 1.00 0.96 0.80 0.78 0.85 0.79 D/Q比中位7タイトル平均
1.13 0.95 1.07 1.00 0.95 0.81 0.73 1.09 0.99 D/Q比上位7タイトル平均
>>427-428 やはり処理速度重視ならCore i7だよな、そしてコストパフォーマンスを考慮すると920がダントツ
結論 Quad効果のほとんどないアプリではi7 920≒Q9550。 Quad効果のそこそこ効くアプリではi7 920はQ9650の約10%増し。 Quad効果の良く効くアプリではi7 920はQ9650の約15%増し。
QX9770の選択が確実に無くなったのは間違いなさそう。
> Quad効果のほとんどないアプリではi7 920≒Q9550 これが事実ならQX9770≒Q9650≒Q9550になってしまうわけで・・・ やっぱりおかしいだろ?
>>432 クロック比の分だけ
QX9770>Q9650>Q9550
だよ。
i7 965 i7 920 QX9770 Q9650 Q9550 Q6600 P9950 E8600 E8400
1.13 0.95 1.07 1.00 0.95 0.81 0.73 1.09 0.99 D/Q比上位7タイトル平均
じっさいそうなってるでしょ
MSIのエクリプスが一番使いやすそうだね、RFよりも良い感じがする
>>433 いや、俺はそういう見方してない
というのもPhotoshop CS 3、Winzip 11が920だと極端に悪過ぎる
965だとそれほど落ち込んでいないから計測誤差かなと・・・
>>435 その2タイトルは965や940でも遅いから計測誤差ではない
> その2タイトルは965や940でも遅いから計測誤差ではない 全然違うだろ Photoshop CS 3だと965は1.05でそんなに落ちてないしWinzip 11も同様 ところが920だけ極端に落ちてる、計測誤差かあるいは記載ミスと考える
>>437 1.05/3.20=0.328
0.87/2.67=0.326
誤差もなにも完全にクロック比だよ。i7 965のクロック勘違いしてないか?
i7 965 i7 920 QX9770 Q9650 Q9550 Q6600 P9950 E8600 E8400 1.21 1.00 0.93 0.88 0.83 0.69 0.63 0.50 0.45 Fritz 11 1.20 1.00 0.82 0.78 0.73 0.58 0.65 0.45 0.41 Mainconcept Reference 1.5.1 1.20 1.00 1.02 0.96 0.90 0.74 0.79 0.57 0.52 AVG 8 1.21 1.00 0.95 0.89 0.84 0.68 0.70 0.56 0.50 Cinema 4D Release 10 1.19 1.00 0.91 0.86 0.82 0.65 0.66 0.54 0.48 3D Studio Max 9 1.19 1.00 0.88 0.84 0.79 0.65 0.60 0.52 0.48 Premiere Pro CS3 HDTV 1.20 1.00 0.90 0.85 0.81 0.64 0.52 0.62 0.56 Nero 8 Recode 1.24 1.00 0.81 0.76 0.71 0.59 0.64 0.60 0.54 DivX 6.8.3 1.23 1.00 0.79 0.78 0.76 0.61 0.65 0.63 0.61 WinRAR 3.8 1.08 1.00 1.04 1.03 1.02 0.96 0.95 0.90 0.85 Supreme Commander 1.27 1.00 0.91 0.92 0.87 0.67 0.60 0.89 0.76 World In Conflict 1.13 1.00 1.10 1.09 1.07 0.87 0.78 1.01 0.92 Unreal Tournament 3 1.12 1.00 0.99 0.97 0.94 0.82 0.87 0.86 0.82 Studio 12 1.19 1.00 1.21 1.10 1.05 0.88 0.76 1.17 1.07 Acrobat 9 Pro 1.21 1.00 1.16 1.09 1.01 0.86 0.79 1.19 1.07 iTunes 1.15 1.00 1.01 0.94 0.91 0.90 0.77 0.99 0.93 Crysis 1.22 1.00 1.02 0.96 0.91 0.73 0.71 1.05 0.95 XviD 1.1.3 1.19 1.00 1.21 1.13 1.07 0.90 0.82 1.26 1.13 Photoshop CS 3 1.20 1.00 1.14 1.06 1.01 0.82 0.76 1.18 1.06 Lame MP3 1.21 1.00 1.24 1.15 1.11 0.92 0.80 1.28 1.17 Winzip 11
>>439 i7 920基準。
誤差の出やすいゲーム系を除くとi7 965はクロック比1.20近辺にほぼ収まってる。
シングルスレッドのみの銀英伝はCore2にクロック比で圧勝してたな。
なんか東方とかのゲームをやっていると時々カクつく。 Core2 E6600のマシンだった場合はまったくそんな事なかったのに。 ちなみにGTX260
>>444 カクつくCPUは何?
って聞かないとダメな段階で・・・・・・
>Intelの次期CPU「Nehalem(ネヘーレン)」ファミリは、 > 2009年前半に廉価版クアッドコアの「Lynnfield(リンフィールド)」「Clarksfield(クラークスフィールド)」、 >GPU統合版デュアルコアの「Havendale(ヘイブンデール)」「Auburndale(オーバーンデール)」が投入 >されることで一気に裾野が広がる。 >Intelは廉価版Nehalemファミリ向けの新しいチップセット「Ibexpeak(アイベックスピーク)」も投入する。 意外と短命で終わるのか?
448 :
Socket774 :2008/12/04(木) 09:22:14 ID:YFTtyZ3H
>>6 読め
今回発売されたNehalemエンハンス版「Bloomfield(ブルームフィールド)」の後継は、「Westmere(ウエストメア)」です。
ソケットは「LGA1366」をそのまま継続し、
プロセスは32nm、 QuickPathは2x、6コア(Hyper-Threadingにより12スレッド), 対応メモリはDDR3-1600の3chとなります。
2009年末の登場が言われてきましたが、予定が更に後ろへずれこんだことから現行「Bloomfield」の寿命は延長されました。
よくある誤解ですが「LGA1366」が、後述する廉価版用の「LGA1160」と置き換わるわけではありません。
来年(2009年)中盤に平行して投入されるメインストリーム版のクアッドコア「Lynnfield(リンフィールド)」とデュアルコア「Havendale(ヘイブンデール)」は、ソケットが[LGA1160]となりメモリが2chとなる予定です。
#
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0904/kaigai464.htm
>メインストリーム版のクアッドコア「Lynnfield(リンフィールド)」とデュアルコア「Havendale(ヘイブンデール)」は、 >ソケットが[LGA1160]となりメモリが2chとなる予定 メインストリーム版=LGA1160 LGA1366は半年の命?
だからWestmereでも使うっつの どっちかっつったら短命なのは1160の方だろ
Westmere(ウエストメア)はメインストリーム版ではない。
452 :
Socket774 :2008/12/04(木) 10:30:11 ID:711x+awd
E8600を買い換えるようなCPUじゃあないことは良くわかった。 結論 i7買ったやつは乙。
>>452 んなの、Intel社員のアマノも最初からそういってる。
次の 母+CPU で好いんじゃない。
>>452 こういうのは買い換えるような人向きじゃないよ。
E8600も持っててCore i7も買うみたいじゃないと。
E8400が普段使いでQ6600が3Dレンダリング用の俺が Q6600→i7に買い換えようかと検討しているパターンもあるぜ
QX9650は隣にある
つまり、こうだ↓ 富豪用→LGA771→LGA1366 貧民用→LGA775→LGA1160 貧民向けはブランド名i7も別系統に変わる予定
やっぱどう考えても高貴な人間が使うCPUはi7だよね
北森2.8GHzを今まで持たせたような長い使い方ならLGA1366 i7でも問題なし。
家電メーカが採用しない→LGA1366 貧乏では買えない・・
モバイルにするにはとうぶんムリだろ? 発熱、消費電力、DDR3等山積みにしか思えね 個人向けにはC2Qで十分だろ
クーラーマスターのLGA1366リテンションも通販で扱うところがポツポツと出始めたね。 どこも取り寄せや予約扱いだけど10日前後に発売らしいから、その頃には秋葉の店頭でも買えるかね?
風神匠と風神鍛ってリテンション違うのか? 匠なら持ってるんだが
今、戯画UD5にて920を3.6G位にOCして常用しております。 これからも、OCはこの程度にしておくつもりなんですが、一式揃えたときにメモリをケチって CFDの1Gを3枚にしてしまいました。 今の環境に対して不都合は出てないのでこのままでもよいのですが、皆さんならコルセア 1Gまたは2Gの3枚に交換します? 今なら相性保証があるので差額にて交換可能です。
2G*3に交換します
>>456 とは若干事情は違うけど、Q6600はエンコード用 i7検討はしているがi7は
何年使えるのかが不透明なので決断しがたい
何年使えるというのが意味不明だが、Q9650やQ9550買ったやつは半年程度で既に旧製品だし どう評価すればいいのやら。
>>468 975みたいな長寿なハイエンドにはならないのかな?X58
アンケート企画「秋葉原のPCパーツ屋店員だけど何か質問ある?」
http://akiba.kakaku.com/column/0812/03/180000.php ▼最近の売れ筋について
〇その他
・Core i7と言いたいが…イマイチ(某店)
▼最近、ガッカリした(期待ハズレだった)ものについて
〇多数意見
・Core i7とX58。熱いのは許すからクロック上げて。
▼今後登場予定の期待の商品について
〇多数意見
・低電圧版Core 2シリーズ。Core i7登場でさらにCore 2が売れるはず。
・Core i7+P6T Deluxe/OC Palm+TR3X6G1600C8。速すぎワロタw 都合の悪い部分はとりあげないんだなw 使ってないやつが必死にという典型的なパターンだよな。
そりゃ「最近、個人的に購入したものについて」って書いてる部分だからな 他にポジティブなコメントがあればともかく、割合の問題になるし
>>471 「T-Z○NEちゃん」、普通に可愛くね?
>466 迷うぐらいなら交換しといたほうが幸せですかね。 一式揃えたときには、OSがXPなんで妥協したんですが2G*3にして残りをRamdiskにして遊んで見ます。
>>474 俺はTW○T○Pちゃんだと思ったんだが・・・
「最初からAthlon X4でよかったと思う」(12/3) ---某ショップ店員談」 やはり時給1000円程度の店員レベル i7購入層なら、「ある程度」フェノムも評価する人が多いと思う
>>467 壊れるまで使える
使うかどうかは持ち主次第
i7が出たからといって
Q6600が使えなくなるなんて事がないのと一緒
>>478 > 「最初からAthlon X4でよかったと思う」(12/3) ---某ショップ店員談」
http://www.gdm.or.jp/voices_index.html > i7購入層なら、「ある程度」フェノムも評価する人が多いと思う
これPhenomUのL3を小さくした商品なんだろうか(ダイサイズ縮小版?)
元々Phenomはキャッシュ不足で性能が出ず、そこに魔の65nmで爆熱高消費電力の品
45nmになり垂れ流し状態だった消費電力もまともな水準まで改善される模様だが、
はたして小容量キャッシュ品が売れるのだろうか・・・・
>>481 巨神兵を腐ったままでも出さなきゃいけないほど追い詰められてたんだろ。
ここで秋葉のPCパーツ屋店員が颯爽と登場↓
呼んだ? ヘノームが一番だと思うよ。
i7叩いてる店員いるけど実際使ってないのが 分かるような事しか言ってないな
core2の在庫を捌かないといけないからな
一応、i7とCore2両方買って、いやになったらCore2にすればいいのに。 二つ買っても50万円ぐらいしかかからないよ。
OC耐性向上・TDP低下した新ステが控えてるのに 現行i7を積極的に勧める要素は見当たらない
家電製品一生買うなフラグキャンペーンでつか
まぁ彼らもi7に関する書き込みの後にネガティブなこと書くために一生懸命2chをパトロールしてるんだよ
>485 Winのクライアントで使う程度なら、いまのところオーバスペックだからね >488 今必要でないなら、それでいいじゃないか? 俺は必要だったから、買ったけど
今は買い時じゃない
じゃいつ? 半年後か
だがしかし半年後に今は買い時じゃないと言っている自信がある
まぁ、一週間後に新ステが出るというなら待てと言うのも分かるけどね 何ヶ月も先じゃ説得力皆無だよな・・・・
>>447 そのうちチップ&デールも発売されそうな勢いだなw
>>495 君の場合、本当にi7必要か?
2chのみの使用だし、E8500で充分だったんじゃないか?
無駄に棒茄子使う必要ないよな
車と一緒で、馬力・トルクアップ & 燃費向上したNewモデル発売前に
好き好んで旧モデル買う奴はおらんだろ
>>494 それを150回繰り返して寿命になるわけだな。
遺言はまだ買い時じゃない半年待てだな。
買いたい時が買い時なだけで 新発売の今のうちに買えばその分長く使えるんだぜ 考え方次第だろうけど
目をつぶって一世代型落ちを買うのが一番経済的だと思うw
うむ。何ヶ月先にもっといいのが出るから待つ〜は永遠に繰り返されるので、 待ってばかりでは一生買って楽しめない。
965に飛びついたけど,新ステ出たら買い増せば良いと思うだけ。 こういう流れで,今年組んだPCが8台。買ったCPUが11個。 IYHはやめられないw
経済的には型落ちをこまめに買い換えるのがいいんだろうけど、 最新最高スペックのマシンを買ったときの高揚感は異常。
一台頂戴・・・Pen4辛いよ・・・
まあ、車とかパチンコとかに際限なく金つぎ込むやつもいる。 んなのに比べたら自作なんて全然チープな趣味なんだし、どんどん買ってもいいんじゃないかな。
>>505 ただ、ビスタになってからはずいぶん楽になったけど、環境移行ってのがめんどいから、
がっつりハイエンドを買って長く使うってやりかたもありかなと。
必要な時に、必要スペックを満たしているPCを買えばいいだけじゃないか? そのせえか、今年と去年だけでデスクトップでPenD、Via C7、AthlonX2、Corei7やらIYHしてるけど・・・ 将来必要になるかもとかを考えて組むと、無駄になる事が多い まぁ、用途が決まっていないのに新PC欲しがるのもわからなくも無いが・・・
まずはIYH 使い方は買ってから考える 考えた結果BOINCしか見つからなかったけど
でも俺のIDはSandy Bridgeまで待てと言っている…w
先日注文していたPC一式分のパーツ今日届いたんだけど.. i7920のロット,3836A766ってどうなの?
AVXか
>>512 Google
選択された言語では一致するページが見つかりません。
ウェブ全体からの3836A766の検索結果:
検証,よろしく。
こっちだった。 Google 3836A766 に一致する情報は見つかりませんでした。
>515 やっぱりそうなのねorz 今日明日予定があるので,検証は明後日以降に 今は手元にリテールクーラーしか無いけど(笑
買い時は32nmだなw
>>514 ごめんねi7横目にQ9550で
3台も年中つけっぱ且つCPUフルロードだから電気代ヤバいって怒られたの
L5520出たらIYHするからi7は許して
なんか良く分からんのだけど、今のうちにロット的な意味でi7 920買っておいた方が良いのかい? そろそろSocket478から脱却したいんだけど。 俺、i7 920をOCしてらぶデス3やるんだ。
20畳用のエアコンで暖房全開にしてると電気代が月に3マソ超えるうちに 比べれば、PCの電気代なんか気にもならん エアコン買い替えたい
965は新ステ後も残るなら975の選別落ちだな。 値段は変わらないっぽいし今965買うか新ステで+5〜6万の975買うか迷いどころ。 920は930になって値段変わらず。 と予想。 Core2と同じような売り方でしょうな…
>>520 買うんなら取り敢えずBCLK191以上の起動報告のあるロットがお勧め。
二個試したけどA548→BCLK187で起動不可orz
A587→BCLK210でもサクっと起動
負荷テストが通るかどうかは当人の引きによる。
>522 Extremeって併売することあるの?
>>520 悪い事は言わん、高耐性・低消費電力の新ステ待て
同時購入予定のSSDもDDR3も続落でウマー
>>524 最近では,QX9770とQX9650が併売された。
DDR3-1600 CL9が値下がったら,CL7とかCL8が出て来て, 結局 2GB*3で,約3.5万円は変わらないわけだが。。。 G.Skillの1600,かなり探して買ったんだけどな。 買い換えるか,Prime回すの面倒だけどTimingを詰めるか。。。
>526 乙です てっきり、同時期に1つしか出荷してないと思っていた
>>523 ありがとう。探してみるよ。
報告のあるロットがあれば良いんだけどな……。
>>525 現状で十分高耐性に見えるんだが、まだ上を目指せるのか。
今のところSSDは買う予定無いけど、どうしたもんかな。
2月くらいまでに新ステが出るなら考えるけど、らぶデス3をそこまで待てるのか俺。
>>529 安心しろ、現状らぶデス3は
i 7 で も 無 茶
>>530 もう20〜30fps出れば満足さ!
P4だと絶望的すぎて涙が出て来た。
らぶデスの開発チームどれだけ無能なんだよ・・・
>>531 現状でも4GhzくらいにプチOCすりゃそこそこ動くよ
なんか今回SLI効くらしいし、30fpsくらいならX58的には楽勝っぽい
SSDはV3に期待せざるを得ない
intelのもそろそろ買ってもいいくらいに値下がってきたしね
>>532 逆に考えるんだ
らぶデスの開発チームどれだけ凄いPC使っているかと
シングルスレッドでしか動かないという点から推測するに、Pen4を7Ghzくらいで使ってるんじゃないかな
新ステップを待てと煽ってる人がいるが3ヶ月以上も先の話だと わかっているのかな。 IntelのメインストリームデスクトップCPUは1月/4月末/7月末/11月のいずれかに 新製品投入や価格改定を行うのが通例。新ステップが1月に出るわけはないので (1月に出るならとっくに型番/価格まで情報出てる)、早くても4月末。 Q6600の時は2006年11月にTDP105Wで発売して2007年7月末の価格改定時に 新ステップでTDP95Wになった。今回も同じパターンになる可能性が高いだろうね。
>>537 ごもっとも。まぁ俺はWestmereかSandyBridgeでCore i7 Extremeから乗り換える予定。
WestmereがPenryn程度の性能しか向上が見込めなかったらSandyBridge買う。
一応満足して使ってはいるが、短く使う予感がする。 なので、今回はCPUの箱は捨てないで置く。
総合すると、非常に短命な感じだね
>>540 CPUのソケットの規格(1366)とかは残るよ。あとネトバの再来って言う人いるけど、Vistaと
比較的最近のアプリを組み合わせたらマルチスレッド率が高いんで快適に使える。
まあ、XPや2K使う人、古いアプリも使うって人にはC2DとかC2Qがいいとおもう。
安いDDR2を目いっぱい積んでRAMDiskにするっていう手も使えるしね。
8コアが完全体だからな4コアのCore i7なんて買ってもしょうがないだろ。
そん時ゃ売っぱらって構成のマイチェンすればいいだけの事。 CPUは比較的リセールいいほうだし、段階的にEX目指すって手もある。 欲しい時が買い時なのは、PC界の昔から変わらない常識。
>>541 残るのはソケット規格だけなのかな? X58導入してBIOS更新とかしながら2、3年くらいは
速くて現役で使いたかったけど
>>544 いや、”だけ”とは書いてない。早いほうのCPUなら長く使っても全然OKだとおもう。
ソケット統一でも乗せられなかったり、機能が制限されたり様々だからな。 これは何時の時代も同じだし、MBとCPUのセットは基本。
CPUもM/Bもどんなに長く使っても1年程度なんだけど みんなそんなに長い期間同じ物使ってるもんだったのか
未だに産廃みたいなamdマシン使ってる貧乏人もいますよ
>>542 > 8コアが完全体だからな4コアのCore i7なんて買ってもしょうがないだろ。
これ不毛だろ?
SMT搭載CPUだと8コアになっても、「16コアが完全体だからな8コア〜」・・・イタチゴッコ
Nehalemのコアは、PenrynやMeromと違いコアを増やしやすいような設計になってるから、 8コアが完全体とか何コアが完全体なんていうのは無い。
>>549 特にマルチコアを意識していないアプリケーションを動かすのであれば4コアで十分だが.
8コアあたりがバランス的にはいいライン. 日常的にマルチスレッドの重い処理をやっている場合とか, 贅沢に余裕を取る場合とか8コアあれば十分
日常的にはAtomで十分ですよ。
毎日必ず○ンコする俺にはAtomは無理
色々溜まりそうに無くていいな。Pen4な俺は毎日は無理だ
いいなぁ オレも毎日おまんこしたい
飽きちゃって、毎日なんてできねーけどなw ところで、コア数も将来的には8→16→32→64→128→・・・って具合に増えるんかね。
775用の変換下駄はいつ発売ですか
>>556 そうやってPS3がダメになっていったんだ........
>>557 775のCPUはメモコン内蔵してないだろ。下駄で変換なんて無理。
下駄
>>559 下駄のドーターボード上にメモリスロットがある変態下駄が...
>>562 そこまでやったら、下駄じゃねえ。ドーターボードw
>>562 いっそ下駄にPCI-Expressとかも乗せちゃえばいいんじゃね?
>>532 ベンチマーク性能を上げてるんだよ!
エロゲーマーのPC買い換え需要喚起の為の策略
567 :
Socket774 :2008/12/05(金) 18:42:31 ID:TFMFzYYZ
568 :
Socket774 :2008/12/05(金) 18:42:59 ID:DEbFlr+y
AMDのクアッドのPhenom使ってる。先月バイト代もらって中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして速い。電源ボタンを押すと起動する、マジで。ちょっと感動。 しかもクアッドなのにPhenomだから操作も簡単で良い。Phenomは力が無いと言わ れてるけど個人的には速いと思う。Corei7と比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただ重い画像処理とかで止まるとちょっと怖いね。クアッドなのにプチフリするし。 速度にかんしては多分Corei7もPhenomも変わらないでしょ。Corei7使ったことないから 知らないけど2次キャッシュがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもPhenomな んて買わないでしょ。個人的にはPhenomでも十分に速い。 嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道のベンチマークでマジでCore i7 965のベンチを 抜いた。つまりはCore i7ですらAMDのPhenomには勝てないと言うわけで、 それだけでも個人的には大満足です。
>>567 できるけど、結局メモリとかも発熱多いからね。
低発熱で静音PCといえばやっぱりAtomでしょ。安いし。
パワー足りなければデュアルにすればいいんだし。
>>564 そういえばPCIスロットに挿すマザーボード(?)があったよなぁ・・・と思い出したw
571 :
567 :2008/12/05(金) 19:09:00 ID:TFMFzYYZ
>>569 DDR3はかなり発熱が多いんですかね?
静音といってもそれなりの程度のもので、スタッカー830で12cm*2を800rmpで回し
これで1年中使うつもりです。
Pen4 3.2G CedarMill程度の発熱なら、問題ないんですが。。。
目的はブルーレイをTTHDで再生したいからです。
>PowerDVDスレより
>BD.m2ts再生で、DxVA(PureVideo)使うとCPU1%
>DxVA使わないと25〜30%、TTHD使うと50〜60%
>C2Q Q9550、GF9600GT
Atomとは何か全く分かりませんので調べてみます。
どうもありがとうございます。
ゲームする分にもやっぱりcore i7が最強?
変わらんよ
i7に最適化されたゲームならi7最強じゃね?
>>547 俺も1年くらいなんだけど異端扱いされた。
だいたい半年毎にマザーとCPUの両方とも入れ替える。
>>576 最強って聞いてる奴に1枚挿しで十分な連中を引き合いに出すのがイミフw
2ch閲覧メインのPCにはグラボ何枚刺すと快適になりますか?
>>577 2枚以上挿す気があるならね
でも普通は最強というとGTX280か4870X2の一枚挿しが一般的だからさ
コアゲーマーと呼ばれる層でさえGTX280一枚も挿してりゃ立派な部類に入るよ
2枚以上挿すゲーマーなんてほんの極々一部
>>578 テヘのイミフ・アンバランスマシンを手本にすると良い
920@4GHzに7600GT積んで消費電力390W、これが真の2ch専用機
>>579 ん?だから何だよw
何を必死に説いてんだ…w
Raidは音頭とりたがる奴にちょっとでも協調性がないと凄く疲れる。
あら、誤爆すんません。
>>578 マジレスすると、HD4870を一枚の状態から二枚でCFしたが体感できる変化無し。
その後GTX280を二枚でSLIにしたけど変化を感じられなかった。
だから今度3枚でSLIにするつもり。
OSはVista64SP2β
使用ブラウザはJaneStyleです。
2chじゃQuadでもry…w
586 :
Socket774 :2008/12/05(金) 20:26:53 ID:J+tmTTHG
i7エラッタ終了ってほんとでつか
Vista 64Bit版なんだけどスリープしてもファンとか停止しないんだけど Core i7機ってみんな同じ? 構成 CPU : Intel Core i7 Extreme 965 M/B : MSI Eclipse SLI
BIOSでS1になっているか、S3非対応のデバイスでも積んでいるんじゃね?
>>587 Vista32、狐ママンだけどファンは止まる。
スレ的にはECLIPSとR2Eどっちの方が鉄板なんだろ?
R2EはともかくECLIPSはどこどうやったら鉄板だと思ったんだ?
>>588 正解 S3にしたらとまった。
あんがとう。
>>574 i7に最適化されたゲームなんて存在しないよ。今後も出ないと思う。
ソケット478用の1366対応化キットはいつ発売ですか いままでは、LGA775 RM でSI-120を使ってたんですが このままでは、SI-120が勿体無い^^;;;
マルチスレッド最低化すりゃ関係ない・・・
>>586 TLBエラッタについては、Core2のにあったもので修正済みなのでi7は関係なし。
他のエラッタは、ローンチ前にBIOSで修正されていてパフォーマンス等
にも影響なしだから全然問題ないようだけど。
>>596 >全然問題ないようだけど。
って、どんだけ自信ないんだよ
>>597 PhenomのTLBエラッタで醜い目にあったから慎重なんじゃね?
>>598 そもそもこのスレにi7ユーザが少ない。最大派閥のRIIEを除くと
どのマザーも一人ずつみたいな感じ
>>597 AMDの狂信者はエラッタの数で文句言うからね、細かいのは修正されて
いない物があるから、そういわれると100%問題がないとは言い切れないよ。
重箱の隅をつつくのはどっちの狂信者も同じだし、実際には特に問題も出ないのにね。
Core2のエラッタはサーバなどでは実際かなり影響あったし (2chサーバもそれでBIOS入れ替えた)、 Phenomのは再現性はともかく対策BIOS入れるとめちゃくちゃ遅くなるし、 いちがいに影響ないとは言えない。
> Core2のエラッタはサーバなどでは実際かなり影響あったし 聞いたことないなぁ・・・ > Phenomのは再現性はともかく いやPhenomのTLBエラッタはHPC用途で問題発覚、担当者から矢の催促だった筈で 問題出まくりでしたよ
X58板メーカBIOS更新頻度の高さの裏には ユーザの目に触れる事のない何かが...
>>603 確かにTLBのようなエラッタは、影響があったのかもしれないね。
そういえば、BIOS更新失敗して、2chのサーバーも停止したこともあったのだっけ?
>>606 BIOS更新ミスはIntelのせいじゃないだろ
確か広報は「信頼性をより高くする為に当てたほうが良いですよ」という文脈だったかと・・・
実際にBIOS更新しない状況での実害報告はなかったと思う
>>596 i7のTLBエラッタは新規エラッタ。
Core2には存在しない。
そもそもTLBの設計違うから比較しても意味が無い。
>>603 IntelのエラッタはBIOSで修正可能なものが多く
パフォーマンス影響ほぼないね。
パフォーマンス落ちるようだとIntelじゃリコールになりかねないってのもあるかもね。
ところで、i7のDPC遅滞はどうなのよ?テヘくん
>>607 そうそう、確かBIOS更新失敗のAAも何処かで見た気がする。外国の人との
連携がうまく行かなかったので失敗したとか、祭りになっていたような・・・
>>608 そりゃIntelのせいじゃあないさw
BIOS Update失敗したらageるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174401595/65 65 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 22:19:58 ID:LDTsgivr
616 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s 本日のレス 投稿日:2007/06/21(木) 22:18:00 5Q3n/GJ60 ?
>607
ファイルの準備がいまいちだったのが原因(^_^;)
以下オフレコ-------------------
ま、平たく言うと、更新用のBIOSイメージを(-Rに)焼き忘れてた・・・・
ここまでオフレコ---------------
まぁ、PhenomのTLBエラッタはそりゃ醜かったな 「そのままでも大丈夫です」と広報しつつ「MSに強制的にパッチ導入依頼」しつつ エラッタ対策されるとものによっては対策前の性能より50%ダウンときたもんだ・・・ リコールされ無かったのが不思議
>>607 この人結構有名で、あちこちのスレでも見かけてましたけど、削除人じゃなくて
2chサーバーの保守管理人な人なのかな?
>>613 は?じゃこれ何? 965のerrataな
AAJ42. Incorrect TLB Translation May Occur After Exit From C6
Problem: Under certain conditions when C6 and two logical processors on the same core are
enabled on a processor, an instruction fetch occurring after a logical processor exits
from C6 may incorrectly use the translation lookaside buffer (TLB) address mapping
belonging to the other logical processor in the processor core.
Implication: When this erratum occurs, unpredictable behavior may result.
Workaround: It is possible for the BIOS to contain a workaround for this erratum.
Status: For the steppings affected, see the Summary Tables of Changes.
>>615 だからTLBのエラッタはi7はなくて、TLB以外のエラッタの問題はローンチ前に修正している
と言うことでは?TLBのエラッタについては過去に修正された物が間違って再掲載されただけ
ということみたいだけど。
>>618 それ出荷前にとっくに修正されたエラッタだろ
みんなも(ry
>>620 どこにあるの?
修正対応一覧しか無いけど。
C-0全部×にしかなってないし。
×=未修正な。
>>621 BIOSで修正な・・・
次のsteppingの時にCPUでは修正。
>>623 翻訳そのままならフェノムと一緒のは無いんじゃない。
アーキテクチャ違うから同じのあると・・・だけど。
さすがにその翻訳は変だろw まったく同じエラッタがあるわけがない。 「Phenomのように」TLBエラッタはあるのか、だろ。
AMD狂信者馬脚をあらわすってかw 50番足した黒歴史忘れたようだな…w 覚えてるから必死なのかwwww
>>625 じゃあ
>>613 は翻訳している人の勘違いで、実際にはTLBのエラッタがi7にも
あったけれど、発売前にBIOSで修正されていて、特に発売前のESとのベンチの違いも
見受けられないので、今はそのエラッタについては問題がないと言うことでいいのかな?
自分は4月に低TDPなi7が発売されるかもしれないのでそれまで待つけどね。
多分その頃にはsteppingも上がっていると思うし。
>>626 きちんと訳すと 「PhenomのようなTLB Errata」でしょ
i7自体TLBで今のところErrataは5つある。
修正不可能な致命的なのは無いけどね。
631 :
Socket774 :2008/12/05(金) 22:19:43 ID:J+tmTTHG
フェノムのが有名すぎて1つしかないと思っても無理は無いけどね。
日本語変だな・・・ 無理は無いけど→しょうが無いけど
>>629 AAJ1のTLBエラッタについてはBIOSで対応したみたいだね。
しかし77個ほどエラッタがあるんだね、1/3ぐらいしか修正予定
ないみたいだけど、次のステップでどの位直るのかな?
>>634 AAJ1は通常用途では起きない為現時点未対応。
BIOSで修正必要ならWorkaround:に書いてある。
stepping上げる際に修正されるようだけどね。
別途で記述されてるけど。
Intelとして好ましい対応方法はベンダー・デベロッパー向けに
通知されてるけど修正してるかは不明。
修正予定無いって・・・ きちんと読めよw
そういうのは理由書いてある。
いくつ直るかはしらん。
つーかよほど重要なの以外、CPUのエラッタなんてどうでもいいし
頑張らなきゃいけない義務な人いるんだよ…w
サンボが閉まってることのほうがショックだわ・・・・
>>639 来週にはクラマスのLGA1366リテンションも入荷するらしいから
リテールクーラー脱出組が続出する・・・かな?
サイズはリテンションのアナウンスすら無いな。
旧製品の使いまわしを可能にするリテンションキット売るより
新クーラー作って売った方がそりゃメーカーは儲かるわな。
642 :
Socket774 :2008/12/05(金) 23:41:43 ID:mxRiNJVG
IntelもしくはAMDの片方だけ持っててもっさりがどうとか言ってる人は論外だな
どっちも使ってみればすぐ分かることだし
俺の場合は自分用のゲーム機をPhenomに、C2Qはオヤジの絵描き用になった。
向き不向きとか使用感の違いってもんは確かにあるから、自分に合ったのを使ったら良いと思うよ
まあ、とにかくCore2のもっさりはひどい。
うちではTV録画用マシンとして余生を送ってるが日常操作では触りたくもない。
L2に収まってる時と溢れた時の落差が激しいから体感カクつきを感じるって話じゃないのかい
もともと足りてないAMDはその落差がなく安定しているように感じるってだけで
ヒット率じゃなくてレイテンシだな。小容量になるほど小さくなる。
キャッシュについてはこのへんを参照
http://journal.mycom.co.jp/column/architecture/006/index.html メモリの低速を補うのがキャッシュであり、容量の大きさでヒット率も変わってくる
で、現実にキャッシュの大きなC2DやC2Qが速く安定しているのが現実だ
次に、メモコン搭載等でのメリットはマルチWayによるNUMA構造によるスケーラビリティや
メモリへの実帯域幅増大によるものが主流
これ等はメモリアクセスが激しいアクティブスレッドが多数同時実行されている状況下で顕著となる
しかし1Wayのクライアント機で実行されるゲーム等だと極端な例(超高解像度+GPUx2やx3)以外はネックになり難く
それよりキャッシュ性能やキャッシュ容量やCPU演算性能での差が大きい
K8がCoreよりピーク処理速度が速いって言ってる訳じゃないから
Coreアーキ内でのL2処理完結速度とメインメモリまで介しての処理の速度差が大きいから
それが体感速度にたまに現れてるって事なんじゃないの
相対速度が平均的なK8だとそれが現れにくいだけだと思う
Q6700@3.5Gの場合だけど、キャシュから溢れるような処理だと、確かにカクツク事ある。
最大FPSはcore2のが出るけど、乱戦時にFPSの落ち込みも結構激しい。
んなわけで、未だにゲーム機はop185のままだわ。
Core2は困った事にVistaだと調子良い 大容量のL2とSFが相性抜群なんだろうか… デュアルブートのXPはまじで使う気失せる遅さ。 同じハードとは思えない。
で,i7の実際の消費電力ってどんくらいなの? ネットでワットチェカって200ワットだったなんていってるやついたけどうそでしょ?
アイドルなら余裕でそれより下 フルロードでも構成によっては有り得る
これだけ世界中にレビューサイトあるのに調べられないとは只の馬鹿としかw
i7-965、R2E、HD4870、メモリ2GB*6、HDD3台、12cmファン5個 これでIdle205W ビデオカードをX1050に換えると147W
なんかどこ見てもそんなに電力消費とはならないみたいだね。 グラボの消費が一番でかいそうな・・・
>>648 何か何時も電力の話して、その同じ奴コピペする人いるよね。
何かの義務?
定期的に自作板をパトロールしていく仕事の人たちだから 何でもボランティアらしいんだけど24時間態勢らしいよ
>>651 つぅと言えばかぁ
鈍足と言えばPIO
消費電力と言えば>648
つ、何故そういう疑問が湧くの?不都合でも?
655 :
Socket774 :2008/12/06(土) 01:25:14 ID:I3Z+D7hG
省電力とか女々しいこと言ってるタマナシは旧式のCore2でも鈍足Atomでも使ってろよw
>655が良いこと言った 省電力気にする奴は、i7なんて使うな、だって
>>654 1.そのコピペ何度もみた。2.そのIDの人は構成は一切不明
3.そのIDの人はネット情報だけで適当に言ってる節がある。
普通疑問だろw
4.コピペした人は何故構成かけるのか。 本人か工作員以外の可能性あんの?www
>>657 君はカリスマ的存在のテヘくんを知らないのかい?
マシン構成も、消費電力測定状況も全て晒せるよ
あの信用度0のゴミ粕がどうかしたか? ゴミと言い争ってる対極ゴミでしたか。 工作活動ご苦労様です。
まぁ、4GHzで4スレッド廻しているのだし300W程度というのは妥当なところかと・・・ もちろん、変換効率の良い電源(変換効率75%→92%)だと245W程度まで下がるわけで・・・ そのこととは別にHT ONで8スレッド廻すと90W程度余分に電力を必要とするのが思ったより大きい もっとも定格だと3Wx4=12W程度の増加に過ぎないから4GHzで8スレッドはかなり無茶なOCと思えるわけで・・・ その場合でも変換効率の良い電源(変換効率75%→92%)だと318W程度で済むのだし・・・ やっぱ変換効率の良い電源を使うと良いかも・・・
i7の売り方がPhenomみたいになってきたな
鯖用途に傾向すると、デスクトップで売れなくなる不思議
ただあれだけエラッタ抱えてると、鯖用途には怖い 何れにしても次ステ期待かな
668 :
Socket774 :2008/12/06(土) 08:51:24 ID:oJ4ONuo8
> ただあれだけエラッタ抱えてると、鯖用途には怖い 鯖用途で怖いのはAMDのCPUだろ ここ最近のロット不良やTLBエラッタとか、客先で発覚したトラブルが相次いでる・・・ あまり疑うのもあれだが、AMDはIntelの1/10もバリデートしていないんじゃないか? 公表されているエラッタ数が少ないのはバリデートが足らず発見できていないだけと疑いそうになる
>>670 664はDX58SOを不人気と言ってるんじゃないのか
一番人気はR2F? R2Fって何か安定してi7使うには向いてないな
>>671 そうみたいw
ドスパラはFoxconnのほうが売れるてんじゃね、
DX58SOはツクモではキャンペーン対象外になってるね。
>>644 EverestにCPUの消費電力が表示されるようになったんだけどそれがあてになるなら
prim95テスト時920@4GHz HTOFFで80W、HTONで90Wで表示される
>>672 一番というかダントツで売れているのはP6Tだよ
ダントツと言っても12位だけどさ、x58搭載M/Bでは一番売れている
そして2番手がR2Fで23位、続いて戯画のUD5と続く・・・
>>672 FはDDR2な。
R2EはOC向け。定格運用には勿体無い。
BCNでは
P6T Deluxe↓,Rampage II Extreme↑,GA-EX58-UD5↓,GA-EX58-DS4↑,X58 Plutinum↓
初期にi7を購入した人が,供給が多かったP6T DeluxeやUD5を購入。
先週から,R2Eの供給が増えたから,上昇。
920と組み合わせて,安く組みたい人が,DS4を購入。←今後この層がメインになる。
>>676 なるほどでもDS4ってSLIできないからなー あと、P6寺スロット配置が今ひとつだね
MSIよさそうだけど使用者が少ないのがねー BTOで採用例多っぽいけど
DS4は蟹LANじゃなきゃ買いたいのになあ・・・
X58マザー 蟹LAN採用しているところ大杉。 なぜ蟹がそんな人気なのか。。。
安いから
なぜって、コスト面、流通性の問題だろ
Marvellよりいいだろ。
MarvellのLANは8111B以前の蟹チップと同じぐらいひどいからな 8111Cはかなりまともなチップ
個人用だとカニ8111C、Marve8056あたりだと十分な気もするけどね。
変な機能を付けて高くするならINTEL NICにしてほしいね。 それだけでちょっと高くても買うのに
おまいら、ぞねにしげる入ったぞ。対応版な。午前はなかったからまだみんなあまり気付いてないみたいだ。
これからアキバに965買いにいく 後20分位で着くから止めるなら今のうちだぞ
売り切れ!
OC耐性は920と一緒で価格差7万か
>>687 米Intelは、Core i7 Extreme Edition 965およびCore i7 940と920のステッピングを変更するとした
Product Change Notificationを一部ベンダに公開した。
ステッピングはC0からC1に変更となる。これにともないsSpec NumberとMM Numberが変更される。
主な変更点はTDPが現行の130Wから115Wとなる点のみで、パッケージのピンの互換性は維持し
その他の動作仕様などには変更はない。
尚、今回の変更により965のリテール品のクーラーは現行の940、920と同じ物に統一されるほか
新ステッピングのリテールボックスパッケージが2割ほど小型化されたものに変更される。
ステッピング変更後の製品は2月9日より出荷する。
はいはいネタネタ
692 :
Socket774 :2008/12/06(土) 16:48:53 ID:1puFldZR
今i7買う奴は情弱か漢、様子見の俺はへたれだな。
秋葉で1366用のCPUクーラ探したけど殆どないな 目当てのV1AXがなかったから、V1買って来た
NINJAシリーズが1366に対応したら買う。
351 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 01:03:15 ID:i+bP+0mk
965でThermaltakeのV1を付けた人いる?
なんかリテールクーラーより冷えないんだが…
BOINCで8スレッド動かすと、リテールよりも温度の上昇スピードは遅いけど、
CoreTemp読みで100℃になってクロック落とされる。
リテールだと90℃台前半で踏みとどまる。
アイドル時は30℃台まで下がるし、CPUとの密着度は何度も確認して
問題なさげなんだが。
付属ファンのスピードを最大にしても100℃に到達する。
354 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 01:14:11 ID:oSP4xv7y
>>351 見るからに冷えないだろう。CPUからフィンまで距離があり過ぎるよ。
CPUクーラースレで話題にも昇らない。
素直に,Ultra 120 eXtrem-1366買っておけ。良く冷えるよ。
355 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 01:21:11 ID:i+bP+0mk
>>354 d
V1だめな子だったんだね。もっと下調べすべきでした。
>>693 のご冥福をお祈りします
5GHzってすげーなー。 なんか怪しい電波でも受けて、PCの側にいたら早死にしそうだ
>>608 実際影響あったんだよ
Winではパッチで何とかしたけど、2ch鯖はBSDだったんでBIOS更新が必要だった
運営の過去ログ見ろ
>>616 鯖会社の社員
さいきょうのあたいが、さいきょうのアニメあっぷぷー
祖父のi7とDDR3メモリの買取額落ちたな 今日持ち込んだ人多いのかな?
"Lynnfield"と"Havendale"が延期された時点でCore i7の命運は決まった感じ。 ハイエンドがゲームベンチで大差ないのであれば、ミドルやローはお察しくださいですし。 そこかしこでのCore i7プッシュはPen4時代を彷彿とさせます。
>695 OCするわけではないので、リテール並に冷えて静かになれば いいんですけどね・・・リテール以下のなのか? 買ってから気づいたが・・・電源3PINなのね ・・・・もっと下調べすべきでした。
だからあれほどしげるにしておけと…
1366RT付属のファンも3pinだけどな。 使わずに,PWMのファンと換えた。
安易に買おうとしてたが、LGA775のクーラー使えんの? それって、俺的に、なにげにヤバスorz
>>707 使えないから,1366用のクーラーやリテンションキットを探し回っている人がいる。
リテールクーラーは力不足だと思うよ。
HT無しで最高99度までいっちゃったよ・・・>リテール
あ、定格ターボ有でな
しかし、こうもクーラーの発売が鈍いということはなんなんだろうね? あまり売れないから開発も進んでない?(世界的にアレだから?)
定格ターボ無しのオラは無問題w
> HT無しで最高99度までいっちゃったよ・・・>リテール > あ、定格ターボ有でな そりゃ設置ミスが窒息ケースに問題があるだけだろ、 どちらにせよそのような環境だとC2Qでも同様にTM2発動するだろうな
>>714 君のリテールだと同じ状況だったじゃないかw
エアフローを確保してOCもしなければリテールでもまるで問題ない
>>667 初期のCore2は100個以上のエラッタが"発見された"
あるか、ないかではなく
見つかったか、見つかってないかが問題で
ステッピング変更レベルやアーキテクチャ特有の重大なエラッタは意外と少ない
PhenomはBIOSだけじゃ駄目な致命的エラッタで
ステッピング変更までかなり掛かった
ステッピング変更から生産まで早くて3ヶ月程度なので
BIOSで問題を隠せるレベルならあそこまで問題にならなかったでしょ
今TXで負荷かけてみたら83度だって コレ高いの?
>>683 まじかよ…
どんな感じ(環境)で差が出てくるの?
Intel NIC買おうか悩み増えたじゃまいか…(´・ω・`)
3GHz1.25VのG0ステQ6600より3.780GHz1.25V(Turebo有、HT無)の920の方がCore温度が7〜8度低いな 温度、冷却条件は同じでね
>>712 空冷はもう現状やることやってるので行き詰ってる
しげるみたいにフィンピッチ狭めると風量足りないとかうるせぇって言われるし
思い切っておパイプ増やしてフィン増やすとワロチwとか言われる始末
新型でもさほど性能が伸びないから、リテンション発売とかで既存クーラーの寿命延ばしたほうが、開発費もかからずうまいって寸法よ
以前誰かが、デジタルセンサーは全くあてにならない、参考にも値しない って豪語してたのを思い出すなー
温度は当てにならないがTM2発動までの余裕値は意味を持つ 85℃だと余裕値は15しかなく異常といえる、 ちゃんと冷却されていないorセンサー感度が悪くスケール幅が狭いかのどちらかじゃないかな?
>>727 アイドルが異常に高い、設置ミスがセンサー感度が悪くスケール幅の狭いセンサーにあたったのどちらかだろう
Real TempをダウンロードしてTest Senserを実行してセンサー感度を確認するといい
Core i2 920だとセンサー感度は高くて10-15の範囲が普通だとおもう
感度が3-6だと非常にスケール幅の狭いセンサーなので温度は高めに出る
異常だー、とりあえずCPUFAN変えるといい
>>721 致命的なエラッタが有れば早期に修正入るだろうから
i7のステッピング変更があるとしたら2月以降かなぁと
BIOSの熟成や鉄板、DDR3Lや40nm品VGA、新型SSDもその頃だし
年度始めからゴールデンウイーク辺りが狙い目?
930 950 975の投入時期を待っても
その頃に40nmのミドルクラスVGA予定あるし
今は新しい物好きさん達以外は待ちでいいと思った
>>728 12
13
13
15
あーでもアイドルは45度くらいだよ
>>729 変えられたらとっくに変えとるわ!
誰かしげる1366RT使ってる人さぁ、 PWMのファンで何に変更した??
>>731 Core0が一番高く表示され、Core3と比べると2〜3℃は高くなるが問題になる程じゃない
よって設置ミスかと思われる
> あーでもアイドルは45度くらいだよ
高すぎる
i7とマザーとメモリ6GBセットで6万くらいで買えるところはないかな?
>>733 ちょっと厚塗りしすぎたかな
でもそこまで気にならないからリテンション来るまで待とう・・・
noctuaだけど、山洋のPWM対応と純正でサンドイッチしてる 静音重視なら江成のMAGMAとか安くて良さげ とにかく冷やすなら山洋のアルミファンでok
>>734 > i7とマザーとメモリ6GBセットで6万くらいで買えるところはないかな?
Core i7 920 3万円
GA-EX58-DS4 2.7万円
予算6万円だと残りは3千円
ということであとDDR3 2GBメモリx3を3千円で調達してくればいい
タスクマネージャーのCPU仕様履歴のSSねーの? 8つにわかれてるのみたいじゃん
i7はやっぱりもっさりんこなのなの? 0.1秒以内でちゃんとエクスプローラー開けるの? またベンチだけ番長なの?
>>742 > それよりこちらの方が良いと思う
根拠は何?
自分が使ってる物が絶対と思い込む君の悪い癖
更にリンク先はCOWときたもんだw
カウ!
>>742 元レス読め。
38mmは,1366RTには付けられない。
俺に勧めているなら,余計なお世話。
>>744 > 根拠は何?
ノイズと風量、40dbはちょっと喧し過ぎる
若干風量は減るものの94.73CFMありノイズは19.3db以下
>>744 カタログスペックと値段の対比だと、優れた製品だと思うけど
ただ、風量とかはメーカー間で統一してないから、実際使ってみないとわからんと思うのは確か
俺が便乗して薦めたのは、指を挟むと指がとんでもないことになるって有名だったから
>>748 連レスですまんが、1366用のしげらないはファンクリップが今までのものと違ってホールドするタイプに変わったので付かない
しげる等をリテンションキットを使って付ける場合は、以前のクリップ式なので付く
って感じだったと思う
>>749 > ただ、風量とかはメーカー間で統一してないから、実際使ってみないとわからんと思うのは確か
長尾製作所製だから問題なし
> 俺が便乗して薦めたのは、指を挟むと指がとんでもないことになるって有名だったから
それは言えてる、長尾製作所製の3.8cmファンは注意
>>748 だから,元レス読め,と言っている。
732は,1366RTの交換用ファンを訊いている。
他のしげるの金具を使ったり,金具を自作すれば
38mmを付けられることは,誰でも分かる。
が,そんなことは訊かれていない。
>>753 Owltech F12-PWMは、25mmだし普通に付くだろ?
>>754 レス番とかIDとかを追ってみてくれ。
そうすれば,そんなレスはできないはず。
載るっんだってさ
40dbは危険危険、糞喧しい 1366RTに標準搭載されているファンが勿体無いと思うのなら、 反対側にRDL1238S-PWMをタコ紐で取り付けでOK 冷却性能も騒音も満足出来る一品だ
>>761 それサンドイッチにして、平衡通風にしたつもりだろうけど、
ファンのバランス取れてないと、片方のファン遊んでるよ
>>762 遊んでても平気、RDL1238S-PWMを吹きつけ側にしてればそれで十分
標準搭載品はひっくり返して吸い取りにセットし飾り程度で十分
>>763 飾り程度で済めば良いけど、極端に回転数違って風量に差が出ると
頑張ってるファンから見れば、他方は負荷でしかなく風量も下がるよ
>>764 今CFDで20000だから、もうすぐ15000円で手に入るのは出てくるだろうね・・・
32bit OSのWindows系だと3GBで十分なんだけどね 実際使われる最高容量でも3.2GBまでであり3GB搭載で十分なのが現実
768 :
Μ ◆M//jisakuk @株主 ★ :2008/12/07(日) 02:05:53 ID:uXxQqaX5
いっそのことWindows7からは64bitを販売のメインにして32bitをサブにすればいいのにね それくらいしないと64bitは普及しないと思う
>>769 リテール、DSPとも64bitのみ提供して、希望者には実費で
32bitのDVD提供すればいいんだがな。
>>769 出てからしばらく経てばおそらくそうなるんじゃないかな?
DDR-1800くらいないと倍率がつまらんことに… 永らく6倍か8倍しか見てないが、Autoで薦めてくる設定的には12倍くらいなんだよなぁ
Uncore 3600MHz以上になるけどな。
金を惜しまない初物買いが好きな粋な連中と、それを妬んで叩く貧乏人の構図か
>>774 早朝の新聞配達、ご苦労様でした
お外は寒すぎて、頭に血が通っていないようですよ
776 :
Socket774 :2008/12/07(日) 11:02:16 ID:F/Jq/0NA
HTT ONにすると熱い上に遅くなるんじゃ誰もONにしないよな。
778 :
Socket774 :2008/12/07(日) 11:15:14 ID:5hlqnF6O
HTT ONにすると熱くない上に8スレッドでニヤニヤできるんじゃ誰もONにするよな。
なぁ、R2EをP182に入れて裏配線できてる人いる?? P190ポチろうと思ったらもう出回ってないらしい。P182一択になった。。。
売ってるとこあったぞ 送料込み6万2千円だけど
785 :
Socket774 :2008/12/07(日) 12:21:05 ID:IWC6CuKZ
>>779 一応できるよ。
5インチベイのとこの穴は塞がるんで、
中段のHDDのところの横通してる。
これやるとIDEケーブルは刺せないけどなー
>>786 ここの板名を100000回声に出して読んでみろ
おおお!i7ってだけで来てしまいました とりあえず5回読み直しましたすみません 788 すみません、レスありがとうございました。早速逝ってみます
790 :
Socket774 :2008/12/07(日) 13:54:22 ID:cZbvnS3C
フェニックス3号改 CPU:core2qud Q9730@1980Mhz GPU:自慰force 8700GTO mem:ddr800 2.65GB OS:sorarisu 7
Solaris
今日,T-ZAONE DIY 3Fに, 120 eXtreme,True Black,1366RT,Bolt Kit 沢山置いてあったよ。
i7で一式そろえたので Q6600 P5K Deluxe UMAX DDR2-800 1G*2 Zalman 9700LED が吐き出された。 オクもっていってもいまさらこんなん値段つかないよね? HDDだけ足して一台組むのが賢いかな?
デスクトップ2台ノート1台あるともう何でもできる気がしてそうでもない
俺は友人に売ったぜ。
でもあんまりPC詳しくない友人に売るのはマジでやめといたほうがいい
Q6600はプレスコ使ってる同期に売ることにしたよ プレスコ使いなのにP35ママソ使ってるっていうもんだから・・・
Q6700 RF DDR2-800 2G4枚 笊のクーラー HDD160G2台 ゲフォ8800GT 紫蘇700W P182 XPpro 21型モニタ(解像度1680×1050) で、友人に15万で売ったよ。 HDDはもうずっと使ってないヤツだったし、まぁいいかなと。
話変わるけど、 P190に1366RT乗っけた人いる? 側面のでっけーファンが干渉しないか気になるんだが。。。
>800 高いなぁ〜、良く買ってくれたな
まぁ全部ほぼ新品同様だからね。 それを考慮しても少し高いかwww
新品でも微妙…、まモニターがどんなんか分からんけど、 > HDD160G2台 こんなんゴミでしょw
塵みたいな価格で500Gや1Tが買えるから十分だと思うよ。 21モニタは頂けないがw
ゴミにでも値段って付くんだなw
P182で見た目高く見えるんだろ
箱は大事だよ。
最悪な奴 俺なら間違いなく縁切る
まあ売るのは好きにしとけってことで。 たぶんp190とあのクーラーは、側面クーラーと干渉すると思うぞ
10万でも要らんわw
じゃんぱら買い取り価格
Q6700 \16000
RF \12000
DDR2-800 2G4枚 \4000
笊のクーラー \0
HDD160G2台 \1600
ゲフォ8800GT \8000
紫蘇700W \0
P182 \0
XPpro \0
21型モニタ(解像度1680×1050) \13,000
買取表になかったクーラー、電源、ケース、OSの4つを全部で4万と見積もっても
合計で94600円
>>800 やるじゃねーか!
オクで捌けばもっと行くんじゃね? HDDとモニタはうっぱらって差額で別のにした方がいいね。
>>805 サポート地獄に陥っても同情できねえwww
しかし、売れ行き今ひとつだな、購入したらヒソ2ざわ2されたぞ、何で?
>>818 今から買う奴は情弱かバカだからだろ
出てすぐに買うならまだしも、
微妙な評価が確定してんのに何故っていう
そうか? エンコ目的で正月あたりまでに買う分には普通だと思うけどな
975は15万コースだろうから躊躇するなら 965を今のうちに買った方がいいかもな。 965は選別落ちに回るだろうから。
エンコ目的な俺からすると、Q9550が値下げするかも・・・と思って正月まで様子見してしまうなww
Q9550はPhenomU対策品になる可能性が高いから値下げあるだろうな そして駆動電圧を下げただけのQ9550sが現行価格となりそう Intelの価格戦略はこんな感じだろう
>>822 C2Qは8xx0を除いてもう価格改定の予定ないよ
俺は Q6600 P5K-E/WiFi-AP 1GBx4 HDP725050GLA360 + HDP725032GLA360 ELT500AWT を友達に\36,000で売ったがどうだろう?妥当かな?
ID:Ef5fTITo つ雑談
GPUエンコが目前ですがね。 そもそも毎日毎晩エンコってどんな廃人かとw
>>814 あれ横幅も大きくなってなかったっけ?
個人的にはHAF932もいいと思う
>>826 あっあとCNPS9700LEDもつけたわ。
高いかねだして買って、1年くらいしか使えなさそうなハイエンドって・・・・・・・・・・
おっと今までのExtremeやFXの悪口はそこまでだ。 アムラーは御退散願う。
IntelのM/Bで920セットいいなあ・・・1G*3のせてXpで移行して、windows7がでるまで 定格で使い倒したい。 ・・・月末の投売り期待してます!
QX9770のほうが高いけどマザーもメモリも使い回せるからな。 ハイエンド狙うようなのはそっちへ流れるだろ。 ユーザ資産を軽視するからこういうことになる。
>>834 DOSパラのセットか。3GBしか積まないならこれ以上待っても
たいして下がらないからさっさと買ったら?
お前のキャンペーンのパンチ弱いぞ
>>835 144,994 円〜 203,990 円 QX9770
103,634 円〜 166,635 円 i7 965
使い回しがなんだって?w
この値段になるともうXeonでいいんじゃないのかと思う今日この頃 とりあえずCore2に取り残されてる俺でもQX9770は無いわ 消費電力すら…
PenDに取り残されてる俺の立場はどうなる
>>841 i7 920を買ってビッグバンを体験してくれ
QX9770をFSB333にしてみると・・・実はQ9650より性能が低いんだよ!!! ΩΩΩ<なんだってーーAA(ry
QX9770がその値段だと975も似た値段な確率が高いよなあ………。
フラッグシップは量販なんて考えてないだろうし、そうすると メインストリーム上位に920ってことになるが全交換。 当分の間はCore2でがんばるしかないってことになるわな。
Core2環境ある奴が無理する事はない。 1から組む奴が検討すればよい。
Core 2環境だけどソケットが479だったのでi7買いました
>>845 920は欲しくないけど965はちょっと欲しい。
でもCPU+M/B+MEMで20万の出費なら乾燥機付き洗濯機でも買った方が良い・・・。
>>846 E6600搭載機を潰してCore I7 920に載せ換えたよ
今ではCore I7 920搭載機が俺の所有する中で最も高性能になった
8論理コアで使う設定
3.8GHz 181x21 1.26875V 用途は高速にエンコードするときに向いている (空冷で4GHzまで可能 1.3375V)
4物理コアで使う設定
4.0GHz 191x21 1.3V 用途は通常時向け (空冷で4.2GHzまで可能 1.4V)
2物理コアで使う設定
4.4GHz 210x21 1.4875V 用途はゲーム向け (発熱も消費電力も低いのでまだまだクロック上げれそう・・)
>>850 俺の920はHT入れると1.336V盛らないと3.8GHzで安定エンコできない
>>852 それだとHT ONで空冷4GHzは無理だろうな、発熱凄いし・・・・
HT OFF 4GHzあたりで運用?
>>850 おぉ、なかなか良さげですなw
俺は家族にE8400一式あげたらうるさいと言われたw
どうせ文句言われるならPhenom9550の方あげればよかったw
CPU関係ないよそれw
____ ___ 「::::::::::::\ /´:::ヽ、 |::::::::‐-:::_`ヽ、 /__;::-‐::::::`7 ヽ,:::::, -'´ ̄ ̄ ̄` ヽ 、:::::::/ ,.- ´ `く / ! `、7 ,-―-、/ !、 |、 ! i i l ノ l ,ィl! i!、 | i.,|-ヽ ;'、 | l ! l |' ,-、-、ヽ l l! レ i l ハ あたいったら最強ね♪ , - 、 \ ! 、 |/ し';;;;i ヽノ ,-'"⌒`/ / イ ヽ, ____ ヽ、 ヽ ., - 、レヘ | ヾ_::ノ , // レi |/ `l `Y  ゙̄、 ヽ レlヽi、 r‐―j ,イ バカへノ / (  ̄ ヽ' | ノi `lヽ、 _ 丶__ノ_. - "レ^Vヽ! _, -'´ (  ̄_)´ / ,レヘ/レヘ-i` T ´,lノ`,i、ノ _ , - '´ __ _`‐-r " |,;' !::::::::ト、 `>,、" ノ:::j、 - '__ _,___ __ ,.' l" ! ソ:::::::::ヽ`</|jヽ/::::/' ` ヽ, `、 〈. | |ヽ |::::::::::::::`::‐:‐:'::::::l ヽ 〉 ` ー―‐ --| l`、 ヽl:::::::::::::::::::::::::::::::::::j ,イ ー ―‐ - -' | y_l:::::::::::::::::::::::::::::::::::l_ , - ´ ノ 、 / ヽ、_,// ,i:::::::::::::::::::::::::::::::::.{ヽ、, - ''"ヽ `ヽ、 ;´ ,//`‐-、::__:::::__:::__::ノ 〉 〉 l
テヘせっかく920にしたのにVista32かよ。
>>856 2コアでその程度しか回らないのかよ
C2D以下じゃねーか、それも温度高いし
コア数減らすメリットは全然ないってこったな
>>858 > せっかく920にしたのにVista32かよ
64bitOSはサーバー機に搭載してるけど、
920搭載機は今のところ32bitOS、メモリも3GBしか積んでないしさ
E8500とかで4.4回したらあんなもんだろ
>>859 空冷常用環境だと4.4GHzは悪くないと思うけどなぁ・・・
Core i7だし、C2D換算すると4.4GHz×1.1倍→4.84GHz相当ですよ?
>>863 消費電力に相当な乖離がありそうだな?Core i7:C2D
ついでに4.4GHz 2コア駆動時の消費電力はワットチェッカーで250W程度に過ぎない 電源効率の悪い電源使ってるので良いものに交換すると更に消費電力は下がるね
つかなんでコア二個と四個で比べてるの? 馬鹿なの?
2コア動作の話してるのに4コアとか馬鹿なの?死ぬの?
何に使ってるのよ! 今遅くて使えないなら仕方ないが 普通の用途にはi7なんて要らないだろ!
ああCore2すらいらねーよ Pen3で十分だ i7買う連中が普通の用途で買ってるわけねーだろ
一般的に2コアで十分なのは確かだな だが、VMとかエンコとか2コアじゃ足りないユーザもいるんだよ
普通の用途ってなんだ? ちなみに将棋ソフトだとコアは多いほど速いし、正確な棋譜分析のためには CPUはどれだけ速くても足りないんだが。
見もしない長時間ビデオライブラリのためにせっせとエンコですか(笑)
>>869 さすがにPenIIIはちょっとネット見る程度でも遅いので勘弁だ
用途なんて組んでから考えればいい とりあえず組むことに意味がある まぁ2chとネットサーフィンくらいにしか使わないんだけどな
しかしCore i7は凄いよね 4コアなのに2コア並みの設定が可能で、そのときの消費電力や発熱は2コアCPU並に電源コントロールされる そしてOC耐性も伸びる・・・・なんか得した感じだよ♪
真っ赤な、ID:vS+t2yquのお頭がアレなのはわっかたwww
>>875 新ステは更に低消費電力・OC耐性アップするのかな?
>>871 待たされるのが嫌いな俺は圧縮系ソフトが多いからi7が欲しいです(´・ω・`)
わっかた テヘの誤字脱字は相変わらずか。本人の頭が一番おかしい件。
>>875 俺も今日から940使いになった。
確かに、アイドル時のクロック見たら1.3GHz程度まで落ちて43Wくらいしか消費しないのな、これ
前はC2DのE6700使っていたけど、一日中エンコしてる訳じゃないから、平時のメールとネット程度の利用だったら
C2Dよりも電気代低いね。爆熱&リテールクーラーの爆音も覚悟してたけど、全然平気。
あ、ちなみにASUSのP6T Deluxe使って、付属の電力可変ユーティリティ使っているせいもあるかもしれん。<省電力 とりあえず2年ぶりのPC買い換え組としては満足です。
>>880 4GHzにOCして8コアフル回転だとさすがに消費電力高いし発熱も凄いものがある
だがしかし、そんな使い方は稀だしな
一応は空冷常用を謳う限りそんな過酷な状況下も安定動作するように設定し試験する訳だけど・・・
ちょっと実運用とかけ離れたものがある
中途半端な性能で人気のない940を買うとはお主なかなかやるな
>>882 グラボが7600GTだよね?
他のi7使いの実運用とかけ離れたものがある、と思うんだけど
PCトータル消費電力で語るなら、その辺りは加味しないの?
>>881 他のパーツの攻勢もさらしてくだちい。参考にしたい。
>>887 加味してるなら、ワットチェッカー読み値出す時に
注記しないと誤解を招くよ
i7機に7600**載せちゃいけなかったのか。。。
>>888 少なくとも君は誤解していないので問題なかろう?
i7の920を定格2コア駆動させたら、E8600より低消費電力になるかな?
>>890 俺は理解してるから、指摘できるけど
>865を例に挙げると、9800GTX使いだと+約40Wで
290W程度に過ぎないって、かなり印象が変わるからね
>>892 > 290W程度に過ぎないって、かなり印象が変わるからね
そうかな?、それでも十分に電力コントロールされてると思うが?
そもそも突っ込めるような大きな電力じゃないだろ?
4.4GHz(C2D換算 4.84GHz相当)で廻していることを忘れないでくれ
>>893 回してるのはPrimeでしょ?
それも書かないとね
そんな針の穴をつつくようなことを。。。
>>894 > 回してるのはPrimeでしょ?
> それも書かないとね
書かなくてもみりゃ分かるだろう
なんかムダに絡んでくるなぁ・・・、そんなに羨ましいのかい?
>>897 うぜぇな、誤解される表現は慎め
いやなら書くな
不特定多数の人が見てる掲示板で無責任に投げっぱなしってのは全然良くない
>>897 いや、君のファビョりを見て寝ようと思ってね
CPU TDP Idle Max i7 965 130W 14W 153W i7 940 130W 12W 124W i7 920 130W 12W 124W QX9770 136W 16W 109W QX9650 130W 12W. 90W Q9550 95W 12W 67W チップセット TDP Idle X58 24.1W 8.5W X48 30.5W 15.1W X38 26.5W 12.3W P45 22W 9W P35 16W 5.9W ICH10 4.5W 0.98W ICH9. 4.3W 0.96W アイドル時は変わらんわな。ロード時はさすがに差が出るけど
>>899 不特定多数の、しかも2chでそんな正論が通用するか、ボケ!
荒れる元にしかならない発言こそ慎めよ
ムダに絡む奴を擁護して何がしたいのか不明だなw
>>902 > 荒れる元にしかならない発言
> ムダに絡む奴
君がAMDスレでやってる事そのものじゃねーか
昨日はC2D・Qスレだったけど
Max153Wはすげーな。Pentium4XEに迫る値だ。
>>903 絡まれこそすれ、絡んじゃいないよ
まだ絡み足りねぇのか?、屑
>>902 通用するよ
相手は機械じゃなくて人だからな
くだらんネガキャンコピペが出回ると面倒だからな
擁護してるんじゃなくて、不快と感じたからレスしただけ
まさかボケ呼ばわりされるとは思わなかったわ
>>907 > 擁護してるんじゃなくて、不快と感じたからレスしただけ
配慮不足だろ、お前がどう思おうと、ムダに絡む奴にとりお前の発言は擁護そのものだ
絡むつもりなら幾らでも絡んでよしとお墨付きを与えてるようなものでしかない
ちなみに、お前に習って正論を吐くなら・・・
前後のみさかえもなく配慮不足な発言こそ控えるべき、つまり黙ってろ、ボケ!
>>908 最後に一言
カルシウム取ってさっさと寝ろ
>>909 お前は間違った投稿を>899でしてしまったんだよ、反省しておけ
本来正論を吐く場面ではなく、「ムダに絡むのは荒れるから慎め」等の投稿をするのが妥当な場面だ
結局、お前がやったことは正論を用いてムダに絡む荒し達の擁護を行ったってこと
つまり、正義面を装いつつ荒らしに加勢する卑劣漢ってことだ
ということで大人としての躾は終了
3週間ぐらい使って変なエラーとかも出ないからi7一式(965+P6T寺+DDR3-1333 2G X 3)を,、 現ゲーム用PC(E8500+P5WDG2 WS PRO+DDR2-800 2G X 4)と入れ替えた。 ビデオカード(HD4670)もサブPC(HD3650)と入れ替えた。 入れ替え後のワットチェッカー読みのアイドル消費電力が10Wちょいしか違わなかった・・・。もっとあると思ったのに。 <<入れ替え前>> CPU i7-965 M/B P6T寺 MEM 千枚DDR3-1333 2G X 3 VGA HD4670 HDD 海門7200.11 500G X 2 P/S Antec SG-650 他カード: intel 1000GT アイドル消費電力:122W <<入れ替え後>> CPU E8500 C0 ステッピング M/B P5WDG2 WS PRO MEM 千枚DDR2-800 2G X 4 VGA HD3650 HDD 海門7200.11 500G X 2 P/S 紫蘇500HM 他カード: intel 1000GT アイドル消費電力:110W メモリーとか増えているからこんなもんなのかな。 E8500とi7-965のアイドル消費電力あんま変らんね。
結局電源容量は今までと同程度のを選べばいいのかな
定格電圧が分からないのに、消費電力を測れるのがすごいな。 1.3V駆動ぐらいではかってるんだろうかw
というか流石にAntec SG-650、80PLUS Bronzeも伊達じゃなく変換効率が良いようだ それに比べ俺のへっぽこ電源は・・・・とほほほ
じゃあ変えてきなよと
Core i7 940なんだけど WinXPだとEISTが効かず、 3Ghz付近を彷徨ってる。同時にマルチブートでインストールした Vistaの方ではちゃんとクロックが下がって1600Mhzぐらいまで下がる。 これはなんで? もうXPは大きな更新もされないだろうから不安です。
>>916 [コントロール パネル] の [電源オプション] を開きます。
[電源設定] プルダウン・メニューにおいて
拡張版インテル SpeedStep テクノロジーをオンにするには、[最小の電源管理]を選択します
>>910 まあ、正論かも知れんけど、2ちゃんで躾とかいうだけ無駄だと思うぞ。
2ちゃんは、大人のくだらない喧嘩が見れる数少ない場として人が集まってきた
いきさつがあるからな。
あと、俺に言わせると双方とも十分厨臭いよ。躾けなんて語れる資格はない。
921 :
Socket774 :2008/12/08(月) 15:33:18 ID:86O2kcLV
いまのソケット1366は423みたいなものか? さすがにセレロン2.4Gだと、厳しくなってきたから 買い換えようと思ってたが、ソケットがかわって短命とは・・orz
というか短命って相当意味不明じゃね?
ハイエンドなんて、ハイエンドの呼び名を維持できるのはせいぜい3ヶ月から半年程度てのがこの業界だし 安定稼働してるならば、システムを移行する必要がないから5年とかでも使い倒せるしねぇ。
>>921-922 みたいな奴らは2010年のSandy Bridgeまで待つつもりなのかwwwww
未だにセレロン2.4Gとか使ってる人が、今Core i7に乗り換えたとしても ソケットの寿命を気にしないと行けないほどの頻度でCPU買い換えるようには思えないけど 多分、待つんだと思う
それにMemory3枚刺しってのも、短命臭いしね
>>927 DualChannelで2枚差しになっときも、
「すぐに1枚で帯域をまかなえるようになる。今システムを入れ替えるのはバカ」
と声高に主張していた人が居たよ。
3って数字は切りが悪いからすぐに4になるんじゃないか、という気はしないでもないw
イ三三三三 \ /イニニニニ\ヽ\ゝ_ /イニニニニニ\\V/彡\、 |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ |三ニ|  ̄ \\ヽ| ハ三シ∠ミヽ, \ミ l {!レ/ ミゝ.,_ ∠三ゝ |ミ l | レ 彡ヽ`'ゝ f=・xミ; |ミ/ '┤ ノ i `'' /} l ーイ⌒(、 ':i / / | 《三ヲ`7≦ 〃 <三の倍数にすればなんでもはやると思ったら大間違い! ト、 斤  ̄`''キ≧ / ´ <| 丶 ヽニ--ソ'" / ノ| \ \  ̄ /\ / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉 /\ __/ .ト、ヽ i | / |. \_
メモリなんて何年も使うものじゃないから何の問題もないだろ
932 :
880 :2008/12/08(月) 17:02:44 ID:mUsN7Vfm
>>886 CPU:Core i7 i7-940 2.93GHz
マザー:ASUSTeK P6T DELUXE
メモリ:G.Skill F3-10666CL9T-6GBNQ *2セット
HDD:システム Intel X25-E SSD /データ SeagateBarracuda 7200.11 ST3500320AS
電源:Enermax EMD625AWT
ケース:クーラーマスター COSMOS RC-1000-KSN1-GP
グラボ:Gigabyte GV-NX96T1GHP 9600GTのファンレス
----
ネットで最安値探して集めたら、27万くらいで揃った
パーツの中で一番高かったのは、SSDだなw
DVDドライブはOSインストしか使わないので外付けUSB
メモリ12GB構成で64bitVistaで使ってるが、半日も動かすと8GB以上キャッシュされとる。
どんだけメモリバカ食いするんだこのOSw
ちなみに最初の組み上げで、BIOS起動時に固まったり、リセットしてもウンともスンとも動かないことがあるが、
そんなときはメモリ1枚差しにして1chに認識させすると問題解決する。過去スレに書いてくれた人、感謝。
>>932 >メモリ12GB構成で64bitVistaで使ってるが、半日も動かすと8GB以上キャッシュされとる。
>どんだけメモリバカ食いするんだこのOSw
恥晒し乙
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
バカス
キャッシュ載せるだけで、要求があるとすぐに解放するとはいえ 気になるよねw
>>925 >
>>921-922 みたいな奴らは2010年のSandy Bridgeまで待つつもりなのか
待てば長寿だとでも思ってるのかねぇ・・・
ここ数年の状況を考えればSandy Bridgeまで待ってもムダ、
そのプラットフォームが長寿である保証もなく、メモリに至っては定期的に改定されてるから
待てば待つほど終焉時期に近付く
>>938 だが、1年で消える物、いまさら買ってもww
AM2+ならばPhenom2も待ってるよ!
>>939 Sandy Bridgeは2010年のQ4だぞ
943 :
Socket774 :2008/12/08(月) 18:35:41 ID:2vII+yFx
これまでの進化の歩み CPUの動作速度の急激な進化があり周辺機器(とりわけメモリ、HDD)との速度差が非常に大きくなり 今ではCPUの動作速度は限界を迎えつつ鈍化している、その代わりマルチコア化が進むようになる これ等から導き出されることは、これからはプラットフォームの進化が頻繁になるということ・・・ 短命とか騒ぐ時代はもう随分前に終焉している(Pen4の時代で終焉してる)
別に1年で買い換え続けてるからいいや
10年以上前のWin95ノートが稼動してますが何か?
買い換えるときは一式買い換えるので特に問題ない
どうせ流用できるパーツ少ないしな
今は全てのパーツが過渡期だしね、
過渡期でない時があるのか
マウスとかキーボードとか
いや、4GHz HT ONでもそれで十分
こんばんわぁ〜 あたし今度はi7で組みたいのぉ〜
>>955 8400GSの方が7600GTより消費電力低いので補足不要だし、搭載GPU毎に電源容量が記載されてる
4GHz HT ONでも>953の容量内でまかなえる
>>957 理研の姫野龍太郎氏といえば姫野ベンチの作者だな。
最近ではナックルやジャイロボールの解析でも有名。
>>959 ワットチェッカー読み値が、電源の公称値以下であれば問題ないとでも思ってるの?
それにVGA負荷アイドル状態で、390Wでしょ?
君の500W電源じゃ、明らかにアップアップじゃん
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part 02
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227309631/365 365 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 16:39:09 ID:UgGi/dmw
俺の構成だと・・・
4スレッド負荷のとき(HT ON/OFFどちらでも)→300W程度
8スレッド負荷のとき→390W程度
>>961 ワットチェッカーはIN-PUTの電力測定
それに対し電源はOUT-PUTで記載されている
俺が使用している電源は変換効率が悪く多分75%程度
390W×75%=292.5W
400W電源で十分まかなえる計算になる
NVはアイドルは低いけど負荷時に跳ね上がるんだよな。
ID:VKansbn+ テヘ基地外 ID:5donD+i6 AMD厨房基地外 昨日はCore2スレ今日はCore i7スレで公害
富士通やるな〜
>>965 CRAYがAMDとの契約に縛られて2011年までIntelでスパコン作れないからね。
いまのうちにシェアを取らないと。
>>960 つまり姫野ベンチもNehalemの圧勝ってことになるのかな?
これでAMD最後の砦陥落・・・・
> CRAYがAMDとの契約に縛られて2011年までIntelでスパコン作れないからね。 契約破棄しないとCRAY社没落の危機だね
>>968 Shanghaiに圧勝かどうかはわからんが、姫野ベンチはメモリ帯域命らしいから
Harpertown→Nehalemでの向上幅は半端ないと思う。
起動時の突入電力消費もあるし安定性を考えるなら消費電力x2程度の電源が必要だと思う
972 :
Socket774 :2008/12/08(月) 22:02:16 ID:2vII+yFx
>>957 >新スーパーコンピュータシステムは、2009年度第2四半期の本格稼働を予定しています。
やたら早いな。
Nehalem Xeonの登場自体がlate Q1〜early Q2と言われているのに。
Woodcrestの時は必死だったけど今回はあからさまに手抜き。
>>970 > Shanghaiに圧勝かどうかはわからんが
いや既に分かり過ぎるぐらいわかってる
Nehalemの足回りはShanghaiの1.5倍程度、3chが効いてる
Shanghaiに残されているのは456.hmmerベンチだけ、これだけはShanghaiが強い
>>972 > Woodcrestの時は必死だったけど今回はあからさまに手抜き。
時間をかけたチューニングの必要性がないんだろうな、足回りが圧倒的に良いから可能なんだろう
>>967 君が無知で頭の悪い人だってことは十分に分かったからもう、ムダに絡むレスはしないで下さいな
>>953 +12Vコンバインがそれだけあれば十分。
i7ってOS上から電圧とか倍率変更とかできる? ゲームやるときだけ2コア殺して残り2コアをオーバークロックしたいと思うのだが、 それは可能?
可能(・∀・)
使いたい時が旨い時 なんだかんだ言ってイチャモンつけるのは 「買えない理由」を必死に探しているだけ。 安くすませりゃたかだか6万程度だしね。 これで半年は遊べるよw
CPUとM/Bだけならな
ワロタ
ナイスな品質の良い電源 Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223791859/506,507 506 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 00:51:27 ID:VKansbn+
> 最大消費電力の倍以上に近い電源でいいんじゃない?
それはダメ
ワットチェッカー等での消費電力はIN-PUT電力、電源の記載はOUT-PUT電力
通常変換効率は75%〜85%
例)
・変換効率75%として・・・
・ワットチェッカーで300W
上記から単純に300W×2=600W電源とする×
実際のOUT-PUT電力は300W×75%=225Wと計算される
よって変換効率の良い50%出力が225Wの電源は225W×2=500Wとなる
507 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 02:24:39 ID:0i/SGH1A
なんか変な効率厨が貼りついてるな
986 :
Socket774 :2008/12/08(月) 22:47:31 ID:k636+my0
低所得には手が出せないな・・・。 ハァ('A`)
>>962 使ってる電源に+5V出力がない
まで読んだ
つか新品電源でも定格出力の80%までが限度だろ…
それ以上は劣化が早まる
992 :
Socket774 :2008/12/09(火) 11:01:23 ID:yWiRCvW8
電源なんて一年で使い捨てれ あと安物もヤバイ 家事は怖いしな
セントリーノ
994 :
Socket774 :2008/12/09(火) 11:36:04 ID:OAxqj/WK
995 :
Socket774 :2008/12/09(火) 11:41:30 ID:OAxqj/WK
920
梅
E8500の時代がキターーーーーーーーーーー
アシスト
1000ゲット
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread