【2万円】E8500 VS Q8200 【中価格決戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
20000円クラスのIntel CPU 対決すれ はじまります
Core 2 Duo E8500/8400 と Quad Q8300/8200 あなたならどっち??

瞬発力・3Dゲームで強いE8000系か
エンコ・マルチスレッドの強いQ8000系か

2Socket774:2008/11/28(金) 00:22:54 ID:8VrG3dfj
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
3Socket774:2008/11/28(金) 01:30:32 ID:AGrV6uR/
>>1で結論出てんじゃん・・・
ゲームを含む動作の速さならC2D
エンコと重くならないという利点がいいならC2Q
何を競うの?意味わかんね
4Socket774:2008/11/28(金) 01:37:52 ID:QCpFQW75
Q6600でいいんじゃね?
価格もE8400と同じだし
5Socket774:2008/11/28(金) 02:04:20 ID:vwl96X5q
Q8300まだかよ
6Socket774:2008/11/28(金) 02:14:19 ID:iXOWlV2W
また決戦スレか
7Socket774:2008/11/28(金) 02:29:20 ID:1LadoBn2
今更Q6600は無いわ。
ましてやOCして使うとか論外。
8Socket774:2008/11/28(金) 02:36:47 ID:a2tySrG+
E8系と  Q8300で迷うヤツなんていんのかよw 
9Socket774:2008/11/28(金) 03:07:42 ID:D9wSXCgy
DuoとQuadの違いは、
ベテラン料理長二人一組と中堅シェフ四人一組で料理を作るようなものだよね?
10Socket774:2008/11/28(金) 03:17:31 ID:Xebs7+17
うまいこというな
11Socket774:2008/11/28(金) 03:30:27 ID:K6pjOUAT
俺、ばんそこだらけの指で不器用に料理作るおにゃのこが一人いればいいや
12Socket774:2008/11/28(金) 04:13:21 ID:n6ih7ucR
大人しくQ9650を買えばいい
13Socket774:2008/11/28(金) 06:30:15 ID:4TfiBz0Z
いまはi7イッタクだろ
14Socket774:2008/11/28(金) 06:39:29 ID:+Pm8R4R+
>>9
その例えを流用すると、王室の晩御飯を作るのがゲーム。
結婚式の50人コースを作るのがエンコって感じ?
15Socket774:2008/11/28(金) 06:43:59 ID:jHeyhQ3q
  /\___/\
/ 〓   〓 ::: \
| 〈◎.〉, 、〈◎:〉、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  … ……… …
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

16Socket774:2008/11/28(金) 06:44:27 ID:tpFGWbrQ
Q8200なんて究極に中途半端なCPUなんて誰が買うんだ?
それならQ6600選ぶだろ普通
17Socket774:2008/11/28(金) 06:49:51 ID:q0yVPraE
Celeron呼ばわりされるQ8200って…
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219435426/331-335
18Socket774:2008/11/28(金) 07:25:34 ID:tsKIgsjY
Pentium QC
19Socket774:2008/11/28(金) 07:33:55 ID:QCpFQW75
>>11
黄色ブドウ球菌マジヤバイw
20Socket774:2008/11/28(金) 10:39:03 ID:pIJXXQhu
ゲームならE、エンコならQ選ぶから勝負にならない。
21Socket774:2008/11/28(金) 14:05:40 ID:5qInua21
この二つからなら、ゲーマー人口の方が圧倒的に多いからE8500だな
2ちゃんしかやらねって奴はどっちも必要なし一万円以下のCPUで十分
22Socket774:2008/11/29(土) 02:41:41 ID:cNtoDzW8
>>18
QC命名ワロタwwwwwwww
23Socket774:2008/11/29(土) 15:54:45 ID:6dnvC76y
あ6年もすりゃ、Celeronもキャッシュが10メガくらいのって、クアッドコアになるよ。
24Socket774:2008/11/29(土) 22:22:47 ID:j2aDbumq
>>23
6年後キャッシュ10MBはともかくCeleron QCで上げ止まってるかどうか・・・
8コア12コア16コア・・・てなってるかも
25Socket774:2008/11/29(土) 22:43:32 ID:2M951iHl
世界中のPCで遊んでいる演算力が未曾有の数値になりそうだな
26Socket774:2008/11/30(日) 15:08:29 ID:K7EEDECS
>>23
もう、セレロンを廃止にしてよくね?
core2duoも安いからさ。
27Socket774:2008/11/30(日) 19:00:53 ID:piYRR8ND
発展途上国向けの低価格PCは、
これからの15年で30億台は需要がありそうだから
Celeronブランドは不滅です。
28Socket774:2008/12/02(火) 02:30:53 ID:zfRZclZT
途上国の貧民はPCなんて欲しがってないのにね
29Socket774:2008/12/02(火) 03:51:50 ID:G/6/T1U6
30Socket774:2008/12/11(木) 22:29:56 ID:hxI7AmdY
どう考えてもE8500
31Socket774:2008/12/19(金) 06:40:51 ID:JzxTpl7y
途上国も永遠に途上国じゃないからな
32Socket774:2008/12/19(金) 23:24:22 ID:LhQu8+Ca
セレ420から乗り換えと勇んで日本橋へ出撃!
E8400にしようかなと思い日本橋を一周って手にもっていたのQ8200。
15900円の値段についついまけてもーた。。
33Socket774
安!どこで?