■自作・オリジナルPCケース Vol.32■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
PCケースを作る有志が集うスレ。

●ルール
 1) 他人の自作ケースを見て、刺激されたら自分も作る、大事なのは質じゃない「作る」って事さ。
 2) 晒しは可能な限り沢山画像うpに努め、作成方法等も積極的に解説。見づらいので便宜上コテハン推奨。
 3) 批判・指摘は具体的理由を。安易な誹謗・嘲笑は自分の質を示す事に。自分が嫌なだけは黙ってスルー
 4) コテ無or自作品も晒さない。口だけ達者で作らず態度デカイ子はウンコ。ケースで語れ。それがこのスレのジャスティス
 5) 妄想・脱線(自治含)は適度に。あまり続けると作る気がない・空気が読めない子と判断され嫌われます。

●既出・ループネタ/タブーネタ
 a) 制作中の晒しは可. 経過報告、意見が聞きたい、見せたいだけ等も可。途中放棄の未完成品晒しは自粛
 b) あぷろだ指定は?. 特に指定はナシ。ただテンプレの専用あぷろだは長期保存で、晒す方見る方しあわせ。
 c) オススメ素材は?.   お好きな素材で。やる気次第で大抵の素材で作れる。ダンボールでも本格的な作品例アリ。
 d) 電磁波関連.     電磁波は、携帯電話>>>PC。人体の影響云々は意味無し。ノイズ等は原因が他にアリソウ
 e) 冷蔵庫をケースに.  PCの発熱>>>冷蔵庫の冷却力 で、冷蔵庫の冷却力は使い物にならないので意味が…
 f.) こんな作品アリ?  自分で作った行程があるなら(組立のみは除く)何でもあり。作る事に意義があるんだよ
 g) 制作委託アリ?.   オリジナルという意味では可、だが可能な限り自作する方が圧倒的高評価(過去の傾向)

●重要リンク
 テンプレ  あぷろだ&作品紹介/過去ログ/各種リンク... http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm
 前スレ. ■自作・オリジナルPCケース Vol.31■    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223525906/
 関連スレ 【職人さんの】 金属板加工スレ 【指導歓迎】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096823843/
2Socket774:2008/11/27(木) 21:39:59 ID:ubECR4LJ
ますますウザいテンプレ改変乙
3Socket774:2008/11/27(木) 21:42:38 ID:W2lmwE/U
あんあんn
4Socket774:2008/11/28(金) 01:50:01 ID:4keoO+PF
2さん粘着乙です
5Socket774:2008/11/28(金) 17:15:49 ID:27bZsAAC


4) コテ無or自作品も晒さない。口だけ達者で作らず態度デカイ子はウンコ。ケースで語れ。それがこのスレのジャスティス


6Socket774:2008/11/28(金) 17:23:07 ID:kpH3T9ik
ここがももしんのオナニースレですか?
7Socket774:2008/11/28(金) 17:36:45 ID:6prtSCH5
久しぶりに自治厨というものを見た気がする
8Socket774:2008/11/28(金) 18:12:32 ID:6CariPGR
なんだろ?1=自治厨=自演厨=ももしんなのかな?
9Socket774:2008/11/28(金) 18:22:42 ID:KH0b89rY
PCケースを作る有志が集うスレ。
10Socket774:2008/11/28(金) 21:22:31 ID:/V2ZNOnr
1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/ 


早速注文ktkr
11Socket774:2008/11/28(金) 21:58:40 ID:JpkhKlw6
結局作らない奴に限って吠えるという法則は今後も続いていくのだろうな。。。。
12ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/11/28(金) 23:58:05 ID:qL7NbT9G
そんなにももしんがたくさん居るなら切り出し手伝って欲しいね、まったく。

マザーボードベース
http://momoshin.net/ct/case/img/615.jpg
13Socket774:2008/11/29(土) 00:03:01 ID:Exf+sBab
しかしバックパネルの処理で画期的なものってないのかね
14Socket774:2008/11/29(土) 00:09:33 ID:xs/BxSyK
1.5cm厚くらいの板を凹に切るだけでもできそうだね
マザーとの高さ合わせも大変そうだけど

オークションで安いケース買うのが手っ取り早いのかな
ネットの買い物は本しか買ったこと無いから抵抗がある
15ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/11/29(土) 00:15:12 ID:POPUNmT/
>>13

│        │
└┓      ┫
  ┃  →  ┃
  ┃      ┃
 A      B

こんな感じでAが通常だとするとL時を反対に合わせてパネル面をフラットにする
スロットのネジ部分は └┐(A)にするんじゃなくて ┘と┓を合わせた感じで

スロット間の穴は全部繋いで大穴にする。

そうすれば、I/Oパネル部分と、PCIスロット穴を 四角く2つ開けるだけで済むし加工も楽


ほんとうは今回そう言うきちん作ってるけど、最適化して手を抜くみたいなシンプルなのを
作ろうと思ったんだけど、なぜか・・・。(´;ω;`)ブワッ
16Socket774:2008/11/29(土) 00:33:22 ID:GO56CBt9
俺はそのBタイプの方で作ってるなぁ。
曲げ加工しても一回曲げだし、2部品で作ってもいいわけだし。
17Socket774:2008/11/29(土) 02:54:53 ID:Wbnd+fHR
>>15
Bの形だと上の
      │
     ┫
の部分の形を工夫する必要がある。
脱着式にするか、上の「│」の部分と「┫」のブラケット固定部分をそれぞれコの字にする。
でないと、出力2つあるビデオカードとかTVチューナーカードとかコネクタがぶつかって挿せなくなる。
18Socket774:2008/11/29(土) 03:03:33 ID:CkHsjcaZ
>>1(ももしん?)よ、ここ2chってわかってるか?
>>1のテンプレも微妙に勝手に変えられてるし、
煽りじゃないが、そこまで縛りたいなら
自分のHPで掲示板作ればいいんじゃないか?

19Socket774:2008/11/29(土) 03:15:52 ID:nO3kGw2i
IDすら変わらないのに単発が必死
こうですか?わかりません><
20MASU_3:2008/11/29(土) 03:59:33 ID:f7gKovJn
2号機造りました。
[メッシュバスケット4階建てMiniITX]
まだ70%完というところですが、とりあえず。

特徴は、
ITXケースサイズにVGA2スロットタイプを載せる。
Micro-ATX電源を積む。
Phenom 95W タイプを載せたい。
それなりに静音。
窒息ケースじゃない。

ttp://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=616#616
21Socket774:2008/11/29(土) 06:02:56 ID:zwgnBDbJ
>>20
これは簡単に作れるが
いい発想だな
綺麗にまとめてるし
ほんと理想的なサイズだw

どこか苦労した所ある?
22Socket774:2008/11/29(土) 06:32:24 ID:LD57N3VV
>>20
これはいいね
俺も真似させてもらおう
23Socket774:2008/11/29(土) 07:27:29 ID:unOlI0lA
この発想は見事
24モニスタ☆:2008/11/29(土) 10:38:06 ID:pTYyZrn1
>>20

これはGJ!だな
メッシュバスケットってプラスチックだっけ?
中段あたりにネジ?が4つでてるのは何でしょう?
25MASU_3:2008/11/29(土) 13:40:21 ID:7FSPBDOQ
亀レスですいません。
>>21
苦労:
・VGAカード用のステーの作成
 アルミL型クランプの加工がめんどい。
 ttp://momoshin.net/ct/case/img/621.jpg

・MB用ステー?マウンター?の設置
 アクリルパネル(2mm厚)を2枚重ねるまではよかったが
 どうやってケースにつけようかと。
 結局、プラ製のボルトとナットでケースに直付け。
 プラ製だから絶縁も問題なし。ナットの頭も、メッシュ部分に埋まったし。

・メンテスペースが少ない
 横蓋が開くわけではないので(VGAカード用のメンテ溝はしょうがなく空けた)、
 ケーブル配線も上下からやらないといけない。

・メッシュバスケット・ロングの購入
 実は、このメッシュバスケットがあまり売っていない。
 このスッキリ四角いのが、置いている店(100均)が少ない。
 上に縁が付いてたり、微妙に湾曲しているモノばかり。

失敗:
・ナット(六角スペーサ)を埋め込んだのだが、背面パネルと微妙に接触。
 パネルの足の部分を泣く泣く2mmほどカット。
 だが、六角スペーサ、意味なし。普通のナットを埋め込めばイイだけだった。
 ttp://momoshin.net/ct/case/img/622.jpg 

>>24
素材は、プラスチック(ポリエチレンって書いてある)ですね。
少し粘りがあるので、アクリルほど加工は難しくないかな。
耐熱温度:70度となっていますね。

中断のネジは、内側にHDを留めるためのローレットボルトです。
 ttp://momoshin.net/ct/case/img/623.jpg
26LDPC:2008/11/29(土) 14:59:43 ID:1OlAWoyq
>>12
なかなか美しいね。

>>20
4階建てイイね。
ビビリ音とか大丈夫かしらん?
27Socket774:2008/11/29(土) 16:05:03 ID:pygvY659
>>20 イイ!
同じケースで色違いとかあればいろいろアレンジできそうな気がする
28Socket774:2008/11/29(土) 17:48:48 ID:sBOAeTj+
人とか家に呼んだら笑われそう
29Socket774:2008/11/29(土) 17:53:17 ID:nO3kGw2i
単発だから笑われちゃったのかいウンコくん
30Socket774:2008/11/29(土) 18:16:48 ID:sBOAeTj+
>>29
かなり馬鹿のようだな
31Socket774:2008/11/29(土) 18:35:05 ID:R8Sal0Da
>>20
いいねぇ
これが金属メッシュだったらさらにカッコよさそう
32Socket774:2008/11/29(土) 18:41:59 ID:zwgnBDbJ
>>28
ある意味本望だと思う
何の反応も無いのが一番カナシス
33Socket774:2008/11/29(土) 19:01:43 ID:8QqlymbS
>>20
これはかっこいいねー。
作り足しも難しくなさそうだし素晴らしい着眼点。
最近流行りのmini-ITXケースはむやみに高いから自作が大正解だなー。
34Socket774:2008/11/29(土) 21:35:24 ID:WOHaMY1K
>>20
いいね!俺も前に似たようなコンセプトで作ってみたけど、
ホムセンのプラケースにEPIA me6000とHDD ATX電源つっこんで
ネチョ固定した代物だったからこれを参考にさせてもらうよ。

鎌fanで吸気して電源から全部排気・・・BTXもどきにしてたけど、
エアフロー考えんでいいから楽そうだw
35MASU_3:2008/11/30(日) 01:21:50 ID:+YyfYU7N
おっ、こんなにレスが。。。
皆さん、サンクス。

これを完成と見るか、骨組みと見るか。
MiniITXケースが作り易いと考えれば、素材としてはイイと思うのですが。

あと、ビビリ音とか振動はないです。
VGAのファンも制御タイプみたいで、アイドル時は静かだし、
電源ファンも静か、CPUファンも安いPWMタイプに換えたので静か。
窒息の心配なし。
36Socket774:2008/11/30(日) 08:54:36 ID:C19gufYe
100円バスケットいいね。
まだケース自作したこと無いが、これ見てやってみたくなった。
本格的に作る前の試作にもいい材料だね。
37Socket774:2008/11/30(日) 10:50:53 ID:mGZIwign
>>12
BP完璧につくってあると迫力あるね

>>20
それだけつくれるとむしろ100均素材でつくらせるのも勿体無い感じがしてしまう…
38Socket774:2008/11/30(日) 17:22:15 ID:/j0Wk+qf
100円ショップ行ってきた
そのバスケット見つからんかった
39MASU_3:2008/11/30(日) 21:56:27 ID:+YyfYU7N
>>38
近隣のダイソー(300坪クラス)の2店舗で5個づつ(5個しか置いてなかった)買いました。
90坪と200坪には売ってなかった。
40Socket774:2008/11/30(日) 22:03:37 ID:qVaDWKWM
メッシュって音はどうなの?
41Socket774:2008/11/30(日) 22:51:17 ID:5sLhKzX+
>>40
もちろんダダ漏れだよw

最初から静穏構成で作ればおk。
42Socket774:2008/12/01(月) 00:55:34 ID:nBFE5328
音はともかく、問題はホコリと強度
43Socket774:2008/12/01(月) 01:11:33 ID:oK4cSJha
冬場はホットカーペット使うので埃が多くFANの掃除回数が増えます^^
44Socket774:2008/12/01(月) 05:25:44 ID:GH7Av737
>>20
バスケットのつなぎ目は金属+ネジですか?
また、全体の強度UPのために補強はしてますか?
45Socket774:2008/12/01(月) 05:56:48 ID:5qVVLoqR
>>44
リンク先ぐらい読めよ
46MASU_3:2008/12/01(月) 21:23:59 ID:4WiFMXP0
2〜4段目は、接着剤で接着です。
1〜2段目は、外側4スミにL型アングルを立てて、ボルト留めする予定。
L型アングルは、アルミ製が理想だが、加工がめんどくさいから、
プラ製の25mm×2mmを、10mm位に加工して利用しよかと。

全体の強度アップは、まだです。
やり方は、上記のプラ製アングルとアクリルパネルを加工して行うつもり。
内側?外側?にアクリルパネル貼るかボルト留めするかは、カット&トライ。
47偽漆職人:2008/12/01(月) 22:02:57 ID:bCWuwzu+
前作(朱黒木工)では塗りが汚いとのことで、今回はアルミとアクリルです。

http://momoshin.net/ct/case/original.cgi


ショーケース風

48ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/01(月) 22:24:12 ID:MCHv8nos
>>20
ケースから生えてるスピーカー蝶番はなあに?ここまで机?
上の机ごとつくったの?机にケースを合わせたの?机の仕様もききたい
49Socket774:2008/12/02(火) 00:07:22 ID:kbdpKeHR
>>48
アンカー間違えてない?
50Socket774:2008/12/02(火) 02:11:59 ID:zsJVSoJb
足の長い漏れにはこのスペースは我慢ならん
51Socket774:2008/12/02(火) 14:29:03 ID:ggjOgzyG
DVDのドライブって左右なんで4つずつネジ穴あるの
2こずつでよくない?
52Socket774:2008/12/02(火) 15:03:32 ID:PT+7hSyA
振動が・・・
53Socket774:2008/12/02(火) 17:04:01 ID:vmMlAsam
5インチベイを2段続きに使ってファンになってるベゼル(パネル?)ってないだろうか?
54Socket774:2008/12/02(火) 17:08:05 ID:PT+7hSyA
>>53
8cmファン付きHDDマウンタ
55Socket774:2008/12/02(火) 17:23:40 ID:A8iR6n1T
鎌平のメンテ製が悪いので自作しようとアルミ板を買ってきた。まだそれだけ。
56Socket774:2008/12/02(火) 17:42:06 ID:akC/gJHu
だから何だよっていうかおまえ誰?
57Socket774:2008/12/02(火) 19:53:31 ID:A/A2hBWn
最近亀頭がかゆくて表面にまだら模様が浮き出てきたのですが性病でしょうか?
やはり素人の手コキは危険ですね
58Socket774:2008/12/02(火) 20:09:11 ID:9RVGpcUR
ごめんよ
たまたまトイレで出会って
手をあらわずにやったんだよ
59偽漆職人:2008/12/02(火) 21:44:09 ID:df+Ay5vt
机も自作です。
アルミ角パイプをアングルでボルト留めしただけです。
天板は5mm厚のアクリル板で、114cmx64cm
サイドスピーカーは机に蝶番で付けています。
ケースを前にずらす時に跳ね上げられるようにです。
60Socket774:2008/12/03(水) 15:27:26 ID:e2gyPTbu
>59
タンクも自作?
61yarma:2008/12/04(木) 09:16:15 ID:ksKBZbis
ももしん様・諸先輩方お初です。

便利なものを発見しましたのでカキコ

シンワ測定 データ読取スケール 30cmです。2つのうちの1つが0.1インチピッチになっている定規です。

http://www.rakuten.co.jp/shinwasokutei/435200/438152/438163/ からどうぞ〜
62Socket774:2008/12/04(木) 12:46:42 ID:FH8IdmX6
ttp://www.performance-pcs.com/catalog/index.php?main_page=popup_image_scroll&products_id=4246&image_scroll_id=0
どっかでこんなようなの売ってない? あれば凄く欲しいんだけど
63Socket774:2008/12/04(木) 12:48:02 ID:51gfZgBy
インチで実測して何に使うんだという疑問がw
64Socket774:2008/12/04(木) 16:50:22 ID:5Utm6J0W
使ってみればわかるよ
65Socket774:2008/12/04(木) 17:44:32 ID:/ZWAamyC
どういう風に
66Socket774:2008/12/04(木) 17:52:35 ID:TEZtnGCe
>>62
xiesで売ってたよね。
投売りのときに買おうとしたらもう品切れになってた。
あの店の閉店は残念だ。
67Socket774:2008/12/04(木) 18:53:59 ID:dRVFDxjW
インチ規格はネジ屋と配管工くらいしか意識しないのでは?
68Socket774:2008/12/04(木) 18:55:22 ID:/lj8vvS0
自作PC用のパワースイッチって、
電子工作だとどういう種類のスイッチになるんでしょうか?
69Socket774:2008/12/04(木) 19:10:11 ID:HeWUkgpm
寸動スイッチ。
あとはメーカーによって商品名が違うので、スイッチの横にON-(ON)とか
OFF-(ON)って書いていたらそれが該当。
70kira:2008/12/04(木) 19:38:12 ID:LdXelrYh
金属製棚ケースの1号機をメンテのついでに撮影したのでアップ

http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=633#633

今では高さ60mmのケースはざらにあるので珍しくも無いが、作った2001年ごろには
ほとんど見かけなかった。 (除く1Uラック)
71Socket774:2008/12/04(木) 19:45:43 ID:FH8IdmX6
>>66
そうそう。あの時に買っておけば・・・
72Socket774:2008/12/04(木) 20:27:03 ID:pLf3lzK7
>>70
いい感じ。パーツをひたすら横に並べて薄型なケースを作ろうって計画があったので
先を越された感じだ・・・
アルミのプレート(長穴付)についてkwsk
73yarma:2008/12/04(木) 20:33:10 ID:ksKBZbis
M/Bマウンティングホールの位置とか、リアパネル周りはインチのまま測れるんで重宝してます。

>>62
3軸の物は判りませんが、2軸のものなら

http://www.hirosugi.co.jp/products/spacer/special/vab-000e.html#VAD-000
74Socket774:2008/12/04(木) 20:52:25 ID:FH8IdmX6
うーん、やっぱり3軸以上欲しいなぁ。

基板垂直取付でググったら色々出てきたんでちょっと調べて見ます。
75Kira:2008/12/04(木) 20:54:45 ID:LdXelrYh
>>72
値段は1枚300円以上した記憶があるので割高だよ。
PCパーツ売り場で、HDD増設用のアルミ板の方が良いのかもしれない。

http://momoshin.net/ct/case/img/639.jpg
76Socket774:2008/12/04(木) 21:09:12 ID:yPwUl4LR
>>75
どこで売ってましたか?
77kira:2008/12/04(木) 22:24:53 ID:LdXelrYh
>>76
自分は近くのDIYで入手したけど、他の店や最近はちょっと見かけていません。
それと、通販ショップで売ってるかどうかは判りませんね。
78Socket774:2008/12/04(木) 22:31:15 ID:3buz79Qa
これ俺もハンズで買ったわ
79Project×:2008/12/04(木) 23:00:33 ID:5QFaQgF+
80Socket774:2008/12/04(木) 23:31:26 ID:yPwUl4LR
>>79
激しくサンクス!
81Socket774:2008/12/05(金) 01:16:09 ID:gtbOoKSG
確か東急ハンズでも売ってた気がするけど
8268:2008/12/05(金) 05:46:20 ID:gcGtxYkz
>>69
遅レスですが、ありがとうございます。
これで好きなスイッチが探せます。
83Socket774:2008/12/05(金) 18:21:58 ID:LwQ8vUYJ
ももしんはどこいった?
経過はどうなっている
もう12月だぞ〜
84ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/05(金) 20:07:15 ID:NOSeopA3
>>83
予定より大分遅くなってる。必死に日々切り出し中なので特に晒す物も無し・・・
それでも年末は作業できなそうなので20日くらいまでには終了したい
85Socket774:2008/12/06(土) 08:02:30 ID:EuSnZUD4
保守あげついでに。
みんなスイッチONのLEDは電子工作の店で買ったりしてるん?
86Socket774:2008/12/06(土) 08:57:58 ID:a+gdZZaC
>>85 ここいらへんが、コネクタ付いてるから、いいんじゃね?
http://www.pc-custom.co.jp/
87Socket774:2008/12/06(土) 09:00:42 ID:a+gdZZaC
上のlinkはledまで行かないからこっち

http://www.pc-custom.co.jp/lig06_list.html
88Socket774:2008/12/06(土) 12:51:07 ID:n1RShaAX
>>85
パソコン工房でも販売してます・・

http://www.pc-koubou.jp/goods/75681.html
89Socket774:2008/12/06(土) 17:02:57 ID:rrLuU/Gt
アクリルとかで作ってもどうせ笑われるようなものしかできんから
木工で作るがMDFって言う木材が安いんでそれで作ろうと思うが
そこで質問だが

MDFとかって燃えてたりしないか?

一応余りパーツでテレビ録画専用で常時電源入れぱなしのAVPC用にケースを作るんだが
90Socket774:2008/12/06(土) 17:07:21 ID:YLRbdBsb
燃えたらそれは素材のせいではなく設計した奴か作成した奴に問題がある
91Socket774:2008/12/06(土) 17:11:37 ID:rrLuU/Gt
>>90
はぁ?
素人相手に作業員の煽りはお断りですね
素材の耐熱を聞いてるんで
92Socket774:2008/12/06(土) 17:26:25 ID:7IWint2V
木材は着火温度以下でも発熱体に触れると徐々に炭化して燃えやすくなるので、
PenDとかi7のような灼熱の石の近くに木材を使わなければおk。
念のためにママンのベースは金属板で作るといいよん。電源のケースアースと
マザーのアースが繋ぎやすい。
93Socket774:2008/12/06(土) 17:26:47 ID:M8yahxdQ
>>89
燃えるか燃えないかの話なら
燃えるとしか言えんがw

>>91の耐火性能の話なら
MDFの種類によるけど
難燃性は高い方だよ

簡単に言うと密度の高い方が燃えにくく
密度の低い方が燃えやすい
他に含水率とかも関係してくるけど

どちらにしてもPCで燃出火する状況を作るのは
間違いなく設計&製作下側に問題ある

耐熱は何だ?反りとか断熱、放熱を気にしてるの?
94Socket774:2008/12/06(土) 17:27:31 ID:hDPEyiO+
>91

今まで燃えたなんて報告は一度もない(と思う)
だが、燃えないと言う保証もない。
実際やってみないとわからないと言うのが答えになるのだろう。

>燃えたらそれは素材のせいではなく設計した奴か作成した奴に問題がある

燃えないようにするには設計者、製作者が工夫しなければならないと言いたいのだろう
具体的には

エアフローの確保
熱源と木材との距離

他にもあるだろうが、それらを考えるのが設計者だと言うことだ。
95モニスタ☆:2008/12/06(土) 17:29:07 ID:8lqNx9R8
マザーだって多少浮かすだろうし
直接当たることなんてないから
大丈夫じゃないのかね?
96Socket774:2008/12/06(土) 17:36:13 ID:77Y2acLs
> 燃えてたり
気づかない間に燃えてるかもしれない、それがMDFって言いたいのかしら
97Socket774:2008/12/06(土) 17:40:32 ID:aC22lwtC
木の耐熱温度調べてみりゃいいのに。MDFだと接着剤のほうも気にしないといかんけどね。
98Socket774:2008/12/06(土) 17:42:32 ID:lMULWjK3
燃える心配はなさそうだが反りとか歪みのほうが心配
99Socket774:2008/12/06(土) 17:46:22 ID:teFfLKvz
とりあえず1cmくらいスペーサーあれば問題ないんじゃね
うちのただの板のケースもこれで半年だけど無問題、反りもない

MDFなら尚更反りにくくないか?
100Socket774:2008/12/06(土) 17:48:05 ID:77Y2acLs
>>91
なんか偉そうだがそれはとりあえずおいといて
最初から耐熱性を聞きたいならおまえの質問が悪い
MDFって燃えてたりしないか?と聞かれてそれがMDFの耐熱性ってどうよ、と聞かれてるとは理解できない俺ガイル
101Socket774:2008/12/06(土) 17:53:46 ID:77Y2acLs
耐熱性が気になるけど木工したいなら、耐熱合板買えば良いんじゃないだろうか
102Socket774:2008/12/06(土) 17:55:46 ID:M8yahxdQ
耐熱と燃えるは違う事だしなぁ

まぁMDFは反りも歪みも置き難い素材だし
ケースには良いと思うぞ
実際燃えにくいしな
103Socket774:2008/12/06(土) 17:56:49 ID:7IWint2V
まあ、燃えることを前提に木製ケース作ってみたらどうよ>>89
104モニスタ☆:2008/12/06(土) 17:57:09 ID:8lqNx9R8
>>89の人気に嫉妬だわ
105Socket774:2008/12/06(土) 18:02:03 ID:77Y2acLs
>>103
それは斬新なコンセプトw
万が一燃えたらすぐ分かるように爆竹でも仕込んでおくとか
106Socket774:2008/12/06(土) 18:51:56 ID:XOQM+rUZ
ま、工作レベルの住人の意見は
ほんとあてにならないのは


確かなようだなw
107Socket774:2008/12/06(土) 19:01:34 ID:teFfLKvz
工作を超えたレベルの>>106のケースはまだなのか?
108Socket774:2008/12/06(土) 19:03:00 ID:7IWint2V
あなたのような職人>>106にはふさわしくないスレだから、他へ行ったほうがいいと思いますよ
109モニスタ☆:2008/12/06(土) 19:04:53 ID:8lqNx9R8
>>106
プロの人キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!!!
110Socket774:2008/12/06(土) 19:07:01 ID:7IWint2V
IKEAで木製組立PCケースって出ないのかな。SUNBEAMだって組立アクリルケースあるし。
111Socket774:2008/12/06(土) 19:52:26 ID:TwBGV5zC
ホントの職人はこんなところに居ないよ
112Socket774:2008/12/06(土) 20:17:06 ID:77Y2acLs
>>111
いるだろ>>106が職人だよ
凄いの披露してくれるんだぜ
113Socket774:2008/12/06(土) 20:19:14 ID:lMULWjK3
宮大工みたいな職人はいないだろうけど、CADで設計してるような板金屋はいるだろ
114Socket774:2008/12/06(土) 20:54:32 ID:77Y2acLs
宮大工いたろ 行灯つくってたひと
115Socket774:2008/12/06(土) 21:59:44 ID:7YLWFTwn
コタツが燃えたという話はあんまり聞かないな
うちの田舎には木に銅板を貼っただけの古い火鉢もある
多分、50年以上使っているが、燃えたりしていない
116Socket774:2008/12/06(土) 23:44:47 ID:Aoknhd7X
たしかにこたつが燃えたら設計か作った奴に問題があるな
あとは使う奴に問題があるかもしれないな
木だから燃えるとか言ってたら全国のこたつが大変なことになりそう
117Socket774:2008/12/06(土) 23:49:30 ID:3J+3EPOd
全国のコタツどころか、コンロ使ってる木造建築がみんな燃えちゃうじゃないか。
C2E X6800で燃えたとか聞いたことないし
118Socket774:2008/12/07(日) 00:13:41 ID:S7/+DVYc
>>115
燃えにくい木を使ってるんじゃね?
栗の木とか柿の木とか
銅版は放熱にいいだろうし
119Socket774:2008/12/07(日) 01:50:43 ID:wiA8W9X+
>>118
消防庁の各種データと消防の科学と再現試験のデータ見れば。
木工ケースなんてあんな狭いスペースに
熱源多数入れるなんてバカだろうに。
燃えなかったのはたまたま運が良かっただけだろうに。
120Socket774:2008/12/07(日) 03:09:17 ID:GOkW+sUR
俺は拡張カード付近の空気をリアに排気するためのダクト兼FANマウンタを工作用紙で作ったが、燃える気配は無いね。
121Socket774:2008/12/07(日) 09:24:53 ID:2VToy5oL
>119
知ったかぶり風なのがいいね
122モニスタ☆:2008/12/07(日) 10:27:36 ID:hbaAKmJO
>>119
みんな運良すぎ
123Socket774:2008/12/07(日) 11:02:21 ID:S7/+DVYc
どっちかって言えば
燃える方がたまたま運が・・だとは思うがw

なんにしても安全とは言い難い
ちょっとは気にしようぜ

ケースまで作る人達なら
その辺気配りするだろうけどね
124Socket774:2008/12/07(日) 11:05:23 ID:qsUNAD5T
よのなか強運だらけの奇跡の超人ばかりなのか
単に普通に作ってれば燃えないのか

>>119は本気で前者と思うわけだね。
125Socket774:2008/12/07(日) 11:07:02 ID:qsUNAD5T
世の中の提灯もアルミ製にしたほうがいいよ
126119:2008/12/07(日) 11:11:31 ID:fc9MSwcI
おれのいえはアルミ製だがなにか?
127Socket774:2008/12/07(日) 11:12:13 ID:xm5y0rc6
ほこりが溜まった状態でスパークが起きて
やっと火が付くレベルだな

端子部や発熱体は金属板で隔離して
骨組みとガワだけ木を使えば多分安心
128Socket774:2008/12/07(日) 12:40:24 ID:YZLO31oL
隔離してても電源ケーブルとかに熱が伝わって発火したりするとすれば意味なくね?w

結局>90が言ってるのが正解だと思うが、どうせ自己責任なんだから好きな材料
使えばよろしw
129Socket774:2008/12/07(日) 13:09:39 ID:6bI0VOy7
木ってそんなすぐ燃えるのか?
火使わず熱だけで燃やすのって案外難しいと思うぞ
130Socket774:2008/12/07(日) 13:39:26 ID:qsUNAD5T
燃えるネタもなにげにループネタの一つだよね
これもテンプレ追加でいんじゃないかい
 h) 木製は燃える?  可燃物だが、ケースとして燃える可能性は限りなく低い。普通に作れば実用十分
こんな感じか
131Socket774:2008/12/07(日) 16:12:44 ID:x/maVLOR
MDFは燃えにくいだろうけどラワンならすぐ燃えそうだw
132Socket774:2008/12/07(日) 16:47:54 ID:S7/+DVYc
木製は燃える?などと聞く人にはちょっと薦められないな
133Socket774:2008/12/07(日) 16:59:05 ID:qsUNAD5T
割とループして話題に上がっているからねえ
個人的には聞くような奴には、だったら金属でつくれよって言いたいけどな
燃える心配してる人は油冷とかどうなっちゃうんだろうな
134モニスタ☆:2008/12/07(日) 17:02:40 ID:hbaAKmJO
たしかに
ダンボールで作ってる人に失礼だろ
135Socket774:2008/12/07(日) 17:28:24 ID:wZMHMutf
木製ケースで赤色LEDファンをふんだんに内蔵させれば燃える感じを演出できる
136Socket774:2008/12/07(日) 17:42:34 ID:O2Vf5qCA
ファンの近くに赤色のセロファンとかつければ最強だな
137Socket774:2008/12/07(日) 17:50:54 ID:RZGdfQ00
一階窓際に置いておくと近所の人が発見して通報しそうw
138Socket774:2008/12/07(日) 18:38:39 ID:iDzJKTEM
ケース買う金ねぇ連中と、土系従事者の知識w
139Socket774:2008/12/07(日) 18:44:48 ID:S7/+DVYc
どこらへんが土系従事者の知識だよ
んな話出てねーだろw
140Socket774:2008/12/07(日) 19:02:27 ID:iDzJKTEM
>>139
どうでもいいから作れよ

141Socket774:2008/12/07(日) 19:19:04 ID:S7/+DVYc
作ってるよー
色々試しに作ってる試作機だけど
142Socket774:2008/12/08(月) 01:08:28 ID:iJkCl1SL
作った場合の方が金かかる事多いけどな
作りたい人とほしい物が売ってない人が多いだろうな
まあ確かに後者は金があれば発注という手もあるが
143Socket774:2008/12/08(月) 01:56:19 ID:nsEw8rXW
高熱部に触れるほどくっついてなければ、木でも燃えなくね?
燃えるほど熱くなるなら、ファンやケーブル、コネクタなんかのビニールやプラスチックが先に燃えると思う。
もっとも、燃え始めたら大火事になる可能性は増えるだろうが。
144Socket774:2008/12/08(月) 02:12:16 ID:cXqenay/
HDDはよく火吹くよな
145Socket774:2008/12/08(月) 02:37:41 ID:qerOTnvE
>>138
別に金が無いからケース作ってる訳じゃないけどな
ダンボールはともかく、俺含め大多数は趣味

あと市販の汎用ケースだとデッドスペースが大きいが、
自作なら同じパーツでも省スペース化出来たり、利点は色々ある
146モニスタ☆:2008/12/08(月) 11:05:48 ID:r6NlAAs8
給付金早くしてーーーー
マザボ買えないよ
147Socket774:2008/12/08(月) 11:11:25 ID:rbud4JTA
糞コテうぜーな
148Socket774:2008/12/08(月) 13:52:47 ID:sbiXBqVX
他人にケチしかつけない>>147よりずっとマシ
149Socket774:2008/12/08(月) 14:32:51 ID:IaHZEm57
>>143
木は低温でもゆっくり炭化するから
150Socket774:2008/12/08(月) 15:35:23 ID:4OZS7WzZ
マザー買えなくてもケースは作れるだろ
151Socket774:2008/12/08(月) 15:45:54 ID:1P6Vpmk+
いやぁ、実はもうでき上がってて中身を入れるだけなんだよ、きっと。
152Socket774:2008/12/08(月) 16:27:14 ID:AmCS5zt6
>>145
10000yenあれば普通に買えるケース
3000yenあれば無駄な時間かけずに作るよりマシなケースが買える

昔木製で作ったが、半年くらいで捨てた
153Socket774:2008/12/08(月) 16:37:52 ID:4OZS7WzZ
余程下手糞なんだな
154ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/08(月) 16:54:10 ID:J9lN/vY2
私もどちらかというと無いから作るという感じかなあ
2つ目以降は作るのが楽しいというのもあるけど。
今作ってるのは完全に作りたいから作る、そのうえで市販品に無いのを作りたいなあ的な感じで
常に無いから作るっていうのはどっかにある気がする。

色々作ってると結局一番多いミドルタワーケースっていうのは
生産性と材料費と使い勝手とかのかねあいで
ある意味なるべくしてなった形なのかとも思ったりもする今日この頃
155モニスタ☆:2008/12/08(月) 17:35:42 ID:r6NlAAs8
給付金も出ないしお金も全然貯まらないので
練習がてらAVセレクターがプラスチック製でダサイから
アルミで作り直そうと思ってアルミ板(1mm)買ってきた。
これで曲げとか穴開けとかヘアライン加工とか練習してみる。

と思ったらaudio-technicaのAT-SL33AVがネジ外しても分解できない・・・・
156LDPC:2008/12/08(月) 19:54:30 ID:yFAqggvT
奇遇ですね。
私も、AT-SL31A持ってます。
なかなかプラスチッキーです。
157モニスタ☆:2008/12/08(月) 19:56:34 ID:r6NlAAs8
>>156
分解の仕方教えてくださいm(_ _)m
158Socket774:2008/12/08(月) 19:58:12 ID:loJbFxab
長文ウザ
まるで自分のスレのようなレスw
159Socket774:2008/12/08(月) 20:03:32 ID:hwkou2Fy
>>157
やっぱやめたとか後戻りできないように
隙間にマイナスドライバーでも突っ込んでこじってぶっ壊せばいいと思う
160Socket774:2008/12/08(月) 20:14:17 ID:6IMQsnn6
7行で長文とかどんだけゆとりなのかと
161ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/08(月) 20:15:39 ID:J9lN/vY2
>>155
どうせ作り直すならプラ部分壊れても問題ないのでは?
162モニスタ☆:2008/12/08(月) 20:19:57 ID:r6NlAAs8
貧乏性なのでいらなくなったときに
元に戻して売れるようにしたいのに〜
163Socket774:2008/12/08(月) 22:04:05 ID:a52ddP1i
おそらく内部のツメで止まってるんだろ
どのみち無傷では無理だと思う
164Socket774:2008/12/08(月) 22:33:15 ID:ESflx+p6
ケースと関係ないでどうでもいい
165Socket774:2008/12/08(月) 23:01:48 ID:Fip3TCIF
このモニスタは本人なんか?
166モニスタ☆:2008/12/08(月) 23:04:33 ID:r6NlAAs8
本人ですよ〜
とりあえずケースつくるのに前面だけでもアルミでやりたいなあって思って
練習がてらやってみようかなと。

とりあえずぶっ壊してやってみます。

曲げとかヘアライン加工アドバイスして〜
167モニスタ☆ ◆uoITGdkEc6 :2008/12/08(月) 23:28:36 ID:7V6KWmrt
偽物対策で鳥付けました
168モニスタ☆:2008/12/08(月) 23:31:31 ID:r6NlAAs8
さっそく偽物が
オレトリなんてつけられへんって
169Socket774:2008/12/08(月) 23:38:31 ID:Vi+zLhPY
>>167
モニスタ頑張れよ、応援してるからな
何か分からないことがあればどんどん聞いてくれ

>>168
偽物は帰れよ
170Socket774:2008/12/08(月) 23:39:49 ID:4OZS7WzZ
証明する方法はただ一つ
新作を発表することだ
171Socket774:2008/12/08(月) 23:44:11 ID:1XQAPHk8
>>167
コテ付けてあのアニメのキャラのコテと同じことすんなよw
172Socket774:2008/12/08(月) 23:48:06 ID:9yXw90W2
自作ケースって構想してるときと作ってるときが一番楽いんだよな
というか、その時間を楽しむもんだろ
173Socket774:2008/12/09(火) 09:05:17 ID:yfyW/Pck
だよね 
どっちみち作っても気に入らない所でてくるし 
174Socket774:2008/12/09(火) 09:31:02 ID:lrRUUnJs
秋葉でジャンクで転がってた磁気テープケース買ってきたよ。
スカイテックMINI120のACアダプタがやかましいからバラして母板ごとに組み込む予定!
新参だけど何卒よろしくね。
175Socket774:2008/12/09(火) 10:10:22 ID:Eu6lHKg9
防塵フィルターのスポンジ素材を近所のホームセンターで探したんですが見つかりません。
PC用の12cmとか8cmとかにカットされたやつじゃなくて、30x50cmとかの大きいシートで欲しいんですが、売ってるところありませんか?
176Socket774:2008/12/09(火) 10:35:09 ID:HnTIEkQx
100均で売ってるアルミ断熱シートのアルミ部分を剥がせばいいじゃn
177ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/09(火) 10:56:07 ID:UmLoPXsL
>>173
そしたらまた作れば良いんだよ

>>168
名前の後ろに#○○○ と○○○は任意の文字列 キー教えないと鳥わからない
ありがちな単語にすると鳥かぶったりするので意味のある単語にしない方が良い

>>175
売ってるところ探すのもいいけど、送料とか考えるとそこのお店で注文した方が早いかも?
178Socket774:2008/12/09(火) 11:59:23 ID:YRz0A3FP
>>175
大型のホームセンター
カーショップ(オーディオ関連の吸音材)
100円ショップ(エアコンフィルターの類)
179モニスタ☆ ◆JIj.7.LCJA :2008/12/09(火) 15:18:12 ID:QS5pQnbb
こうか?
180モニスタ☆:2008/12/09(火) 15:23:36 ID:e3ET7HtY
>>179
偽物乙
181Socket774:2008/12/09(火) 15:26:57 ID:zf8adqSA
この流れ
ももしんの次はモニスタか
182Socket774:2008/12/09(火) 18:19:28 ID:xYPJdji7
思い出したように気になったんで質問ですが
ももしんさんの先日完成させたミクキューブケースですがエアフローを分割して冷却効率を上げてその分を静音に回した静音仕様とのことですが
逆にこの冷却効率を上げた分を静音に回さずに静音ファンもつかわず高速回転ファンで冷却力をすべて強化する方向で使ったらより冷えるケースになるんじゃないでしょうか
単なる高回転ファン仕様より 高回転仕様+高冷却効率のほうが冷えると思うんですがどうでしょうか
183Socket774:2008/12/09(火) 18:20:40 ID:xYPJdji7
すいません改行入れ忘れましたOTZ
184Socket774:2008/12/09(火) 18:48:38 ID:RaP1dabo
よほどの窒息ケースでない限り、高速ファンに依存してしまうとケースの差は出にくい
185Socket774:2008/12/09(火) 19:18:39 ID:ClYeUowg
高回転仕様+高冷却効率の方が冷えるのかもしれないが、ファンを高速で回すと
うるさいからな。
風切り音とモーターの軸音、それと筐体の共振とか考えると、低回転前提に
設計した方がやりやすいかもね。

俺はエアフローを工夫してファンを少なくしていくやり方の方が好きだけど。
186LDPC ◆Cj3rywxlQ. :2008/12/09(火) 20:59:34 ID:a+FQ5gec
鳥こうか。

>>157
底のネジ二本はずしてみたけどそっから進めない。
張り合わせてあるのかしらん。
187Socket774:2008/12/09(火) 21:11:05 ID:FF48HVT7
この状況は・・・トリさっさと付けなかったモニスタが悪いなw

>>185
> ファンを少なくしていくやり方
ファン減らして回転絞ったら風量足らなくなるだろ(・3・)
188Socket774:2008/12/09(火) 21:30:12 ID:ClYeUowg
だからエアフローとかケースの構造を考えて工夫するんだよw
Mini-ITXみたいに筐体が小さかったらCPUクーラーのファンを排気と共用でも
十分いけるしな。
M-ATXでもやれそうだ。
189Socket774:2008/12/09(火) 21:37:52 ID:FF48HVT7
>>188
在る程度の風量がある前提になってないか
190ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/09(火) 23:36:24 ID:UmLoPXsL
>>182
理屈としてはそうだとは思うけど、騒音と風量をいくらでも出せる条件下でなら
分割フローじゃなくても、扇風機より上の換気扇やサーキュレーターくっつけたケース作った方が
根こそぎ熱をぶっ飛ばせるケースになって、そのうえ構造もシンプルで良いんじゃないか?
風量を桁違いに上げてやれば、効率もクソもないだろうくらいにあえてしてしまうと
こだわらなくても良くなるから、別のアプローチ方法でもいいかと。そう思ったり・・・

>188
極限まで風量を絞ると、静圧が極端に落ちるから、
エアフローを工夫という以前のエアフローがなくなっちゃう。
そう言う意味では風量がある前提になってしまって、静音にならないという・・・
191Socket774:2008/12/10(水) 00:10:14 ID:8kQChAUp
扇風機を馬鹿にry
192Socket774:2008/12/10(水) 00:13:15 ID:d4UGCERA
傍で使う事を考えると、実際に許せる騒音は8cm以上で1000rpm前後までかな
Intelのリテールクーラーなら限界まで落とさないとだめだ
6cmや4cmの音は論外
193Socket774:2008/12/10(水) 01:51:19 ID:olARhsMc
>190
大径ファンで1000rpm前後で回せれば、静音も風量もいけると思うんだが。
その回転数でうるさく感じるなら回転を絞るよりケースのエアフロー云々の前に
遮音を考えた方が良くないか?w

実際Mini-ITXみたいなサイズだと12cmファン一発で十分冷やせてるし静かだよ。
194ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/10(水) 04:06:06 ID:WXp8IuCk
>>193
個人的な見解としては、私にとっての静音の行き着く先は無音じゃなくて12cm500rpm程度
なのでいかに静かなPCを作るか、ではなく基準の12cm/500rpmのシステムでいかに性能を上げるかになった。

遮音は一理あるんだけど、体積が増える傾向があるのでいやん。見た目が悪くなるとか
回りくどいとも思う。遮音も遠くに置くのも一つの静音手段だと思うけど、
逆に言うなら静音出来るなら可能な限り静音してから遠くに置くなり遮音するなりすれば
何もしないで遠くに置くよりさらに静かに出来るわけで〜
195Socket774:2008/12/10(水) 12:38:32 ID:EpbsKnlz
500rpm確かに静かだがほとんど風量ないぞw
700あるいは800くらい無いと吸い出せない
つかなんでファンの厚みを買えた製品出さんのだろう
厚みが倍になれば風量も格段に稼げてかつ回転は少なくてすむのに
196Socket774:2008/12/10(水) 13:01:46 ID:olARhsMc
12cmで38mmのがあるぞ、800rpmくらいまでしか回転落ちないけど。

>194
>体積が増える傾向があるのでいやん。
それもやりようですっきりさせることはできると思うよ。
例えば市販でファンサイレンサーとか言ってファンの出口にカバー付けられるものが
あるけど、あれだって普通のケースに付ける汎用だからあんなぶっさいくなわけで。
ケースを一から作るならスリット状ぽくするっていうやり方もあるよね。
こうすると1000rpmくらい回っててもそんな気になる音なんて出にくいし。

うずまきポンプっぽいダクト作って800rpmくらいでも十分な風量得られるように
するっていうのもアリかもしれんね。
風量が増えて流速も上がると負圧なんかも利用できるから、エアフローも含めて
いろいろやれそうではある。
197Socket774:2008/12/10(水) 13:43:36 ID:IYdSOaww
SilenXの38mm厚は気をつけたほうがいいぞ。
騒音値かなり小さく表記されてるが普通にうるさいぞ。
だまされるな。
198Socket774:2008/12/10(水) 13:53:44 ID:7vyqrZ2u
> 700あるいは800くらい無いと吸い出せない
既にももしんが500で作ってるのに吸い出せないって矛盾してるだろw
199Socket774:2008/12/10(水) 15:31:32 ID:4YKV6LP9
500rpm回ってるのに
「吸い出せない」なんてことは無い

しかし500rpmを背中合わせに二つ組み合わせれば吸い出せないのかもしれんw
200Socket774:2008/12/10(水) 15:34:06 ID:6UU3H/02
二重反転プロペラか
201モニスタ☆:2008/12/10(水) 17:17:36 ID:l39DB/Es
>>186

無理矢理こじ開けたら開いた
横に爪がついててそれでひっかかってるみたい。

どういう設計にするのかアルミだと難しいね
自分できる範囲のデザインにしないとダメだし
ネジが外側にはみ出ないようにしないとだし。
切り替えスイッチのボタンも作らんとなあ。
202Socket774:2008/12/10(水) 17:38:21 ID:0JswXfvf
本物なら鳥つけとけよ本気の嫌がらせだったら鳥つけてないほうが偽物扱いされるのは目に見えてるんだから。
203モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/10(水) 17:40:45 ID:l39DB/Es
>>202

付けてみた
204Socket774:2008/12/10(水) 21:58:06 ID:/BfyAzWL
だれか・・・
なんか晒してくれ
ヒマだw何かみたいぜ
205Socket774:2008/12/10(水) 22:12:15 ID:0u9VfYNZ
作り方のまとめとかないの?
206モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/10(水) 22:23:18 ID:l39DB/Es
>>204
オレのつまらんAVセレクター作成記でもいいのかい?
207:2008/12/10(水) 23:41:14 ID:4YKV6LP9
それじゃ
まるで進んでない試作機ケースを

ttp://momoshin.net/ct/case/img/640.jpg
208モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/10(水) 23:44:22 ID:l39DB/Es
>>207
液晶の周りにガムテ?
なんか怪しい雰囲気抜群だな
どう完成するんだろ?
209:2008/12/10(水) 23:48:47 ID:4YKV6LP9
>>208
マスキングテープです
仮設置という分けで
どう完成するか自分も分かりませんw

フラッシュ無しで撮影
ttp://momoshin.net/ct/case/img/641.jpg
210Socket774:2008/12/11(木) 00:33:40 ID:1NlSTxyK
>>209
一体型?
下のメーターが気になる、これもケースの一部?
211Socket774:2008/12/11(木) 00:44:24 ID:UZ5GYS4W
下のメーターは古めのカセットデッキ辺りからバラしてきたのかねぇ。

PC本体は液晶の裏かな?
212Socket774:2008/12/11(木) 01:35:42 ID:WTydDDuz
もしかしてD10みたいにキューブに液晶搭載した一体型PCでも作るとか?
213Socket774:2008/12/11(木) 01:56:13 ID:3yxcRBb8
>>207
その液晶俺も買ったわw
なるほど、組み込むのもいいな
214ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/11(木) 11:10:00 ID:8fz2vqYg
とりあえず切り出しがほぼ終わる
あと1週間で間に合うのかしら。別に期限があるわけじゃないんだけどさ。

と言うことで今日当たりからぼちぼちなんか見せられるカナーと。

>>209
> どう完成するか自分も分かりませんw
いきあたりばったりというのもすごい笑
215ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/11(木) 12:56:33 ID:8fz2vqYg
皿ネジの頭分ざぐるのに径の大きいドリルを使ったけど中心がズレた
角度も違うし、それようの面取りドリルぽいのかったほうがいいのかしら

とりあえず面倒なので接着で対応してしまうことに
216Socket774:2008/12/11(木) 13:04:32 ID:J7Mq2GqF
http://momoshin.net/ct/pbb_case/oimg_a/87.jpg

この白いのってアクリル板?
217:2008/12/11(木) 13:33:02 ID:Un67Pjm6
下のメーターは>>211さんの言われる通り
古いカセットデッキからバラしたVUメーター(厳密にはもどき)
スピーカーも内臓してるPCなんで
その音に連動して針が動きます。

液晶の裏がPC本体となってますが今後組み込むのかは未定
思いのほか画質(バックライトが暗い)が悪い
液晶の電源は仮で
自分でコンデンサを交換して修理した安定化電源(ATX電源)
から取ってる(写真右上LED赤緑が光っている箱)

実は車載PCを作る予行練習として
試作PCケースを作成中(一応コレはこれで完成させるつもりですが)

どうやったら組み込めるか
組み込むとどうなるか
机上で考えるのが苦手なんで
実際に作りながら考えてます。
(人はそれを「いきあたりばったり」と言うw)
218Socket774:2008/12/11(木) 13:35:37 ID:2nwyAq6i
>216
乳白色の5mmアクリルぽいな
219Socket774:2008/12/11(木) 13:39:36 ID:SjzCznjj
木口付近が汚くなりそう
220:2008/12/11(木) 13:46:00 ID:Un67Pjm6
古い写真ですが液晶の裏側(PC本体)の状態です
ttp://momoshin.net/ct/case/img/642.jpg
221Socket774:2008/12/11(木) 18:24:36 ID:Ryzf/KEl
>196
1000rpmを遮音で500rpmを超えるwケース期待してます
渦巻きダクトなんて相当風量必要な気がするんで静音には向いて無いぞ
222モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/11(木) 18:38:02 ID:4Sl1lymY
アルミにネジの穴開けって
得意のハンドドリルでいけるかな?
アルミで外側にネジを出さないようにする方法って
どういうのがあるんでしょう?
どうやったらいいのか全然分からん
223Socket774:2008/12/11(木) 18:47:21 ID:h72XRrSx
ある程度の厚みがあるなら、皿もみでしょうね
ただアルミとはいえ、厚いとハンドドリルでの穴開け結構大変だと思います

厚みがないなら・・・
う〜ん、薄頭の平ネジとかになるのかな?

ちなみにアルミ同士とかなら
一方にカレイナットとかを埋め込むとがっちり固定できますが
224モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/11(木) 21:03:22 ID:4Sl1lymY
>>223
1mmだけど皿もみして大丈夫ですかねえ
カレイナット埋め込み!
これは相当難易度高そうな。

アルミに文字書くとしたら
プリントできる透明のシール買ってきて貼り付けるとかですかねえ
厚紙にプリントして切り抜いて上からスプレーでも大丈夫かな
225Socket774:2008/12/11(木) 21:22:35 ID:6c7/RH+S
無理にリスクを増やさずとも
ネジ頭出して加工を容易にしてその分綺麗に仕上げるという選択肢もあるとおもうぞ

あとアルミならハンドドリル余裕です
226Socket774:2008/12/11(木) 21:29:28 ID:1q8aneZ5
設置したときに見えない位置にあってもいいならそれなりの構造を考える
縁をUに加工して内側にネジ穴もって来るとか
227Socket774:2008/12/11(木) 21:57:06 ID:6c7/RH+S
>>205
 1・好きな素材で好きなように設計する
 2・吸排気を考えて箱、またはフレーム相当する部分を作る
 2・作った箱物に各種パーツを固定する
 4・フレームだけの場合ガワを作って完成
228ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/11(木) 23:50:50 ID:8fz2vqYg
http://momoshin.net/ct/case/img/643.jpg
フィルターケースと吸気ファン



作ろうとしているケースの条件は
・アクリル(透明)
・ATXマザー&ATX電源が使える
・幅と高さはあってもいいから奥行きをへらす目標値320mm以下(ケーブル装着時の実奥行値)
・拡張性はそれほど要らないので 3.5インチ x2 5インチ x2 とする

拡張性が無い透明アクリルケースで地味なので、何か特徴的なところがほしい
↓透明なら中が見えるから、せっかくなら何かパーツを見せる独創性のある配置はできないか
↓どのパーツを主に見せる配置にするか、やっぱりパーツとしてはマザーだろう
↓マザー見せるケースで平置きはまな板、とくにアクリルとなるとJULESがあるから違うのがいい
↓見せるべきはやはりマザーの盤面だろうから盤面が見え
↓盤面を正面になる配置だとI/Oパネルはと横か縦に出る
↓ATX配線を下か上に出すと、M/Bが横になるので幅が 300 を超えてしまうのでM/Bは縦に。
↑M/Bが縦だと配線は横に出るが、見た目的に配線は横に出したくない。
229Socket774:2008/12/12(金) 00:35:52 ID:ymrqSXu7
ATXの大きさなら、しげるが付けられる大きさにしたい
230Socket774:2008/12/12(金) 02:03:21 ID:MIHxBv78
最後↑w
231Socket774:2008/12/12(金) 02:08:57 ID:DXFH487K
>>228 このまえぶっ壊したユニットかと思ったw

配線が横に出るところの手前に
光源を配置するスペースをつくって
配線がでるところを隠すとか?

   ──マザーボード──
配┃│
線┃│
部┃PCIカード
=┃└─────
┏┛
〓3 ←ランプ
┗━
    見た目の正面


蛍光灯ぐらい配置できそうじゃね?
すまん。図が上下逆だw
232Socket774:2008/12/12(金) 02:11:37 ID:Q7Z4WnLK
冷陰極管とインバータしこめばいいんじゃないの
233Socket774:2008/12/12(金) 02:32:26 ID:DXFH487K
┏━配線部┓
┗ω━┓  ┃
 光 │┃  ┃
    │┃  ┃
  M B ┃  ┃
    │┃  ┃
    │┃  ┃
┏━━┛  ┃
ドライブ、電源
┗━━━━┛

左が正面。
横からみるとこんな感じで、MB展示っぽく
怪獣のツインテールっぽい雰囲気
ドライブ側から吸気して、上から排気かな
MBが見えてる側にドライブの正面がきてるケースってあんまなさそう?
234ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/12(金) 02:52:34 ID:o7lSQNma
>>233
考える人によって違いがでるあたりが面白いと思う
答えは・・・・今日か明日か・・・頑張って作ります・・・

ちなみにですね透明なのでフィルターがグレーなので
目立たない様に吸気は底になっているのです
235Socket774:2008/12/12(金) 10:28:02 ID:8BQry6kU
>224
難易度高そうとわかってるなら端材とかで試作してみるといいだろ。
皿ネジは皿モミしちゃうと穴ピッチの自由度が思ったより減るぞ。
236モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/12(金) 11:29:10 ID:bb+YwZyE
>>225
ネジ頭出すのはなあ
見た目が重視だからなんとか埋め込みたい
ハンドドリルで頑張ります。

>>226

縁をU?
どういう感じでしょう?

>>235

穴ピッチの自由度?
精度を高めないとネジ入らないとかなるってことかな?
ちょっと週末で試してみます。


この2IN1欲しい
デモ高い

http://akiba.kakaku.com/pc/0812/11/130000.php
237Socket774:2008/12/12(金) 11:39:20 ID:PMYzITy1
>この2IN1欲しい
>デモ高い

ここはそういうのを作るスレだよw
238Socket774:2008/12/12(金) 11:56:26 ID:D0iT5JBa
>>236
ネジ頭を隠すのは化粧ビスを使うのはどう?
出っ張りがあること、価格がそれなりにかかることを許容できるならばだが。
http://www.kitweb.co.jp/product/mpi.html
239Socket774:2008/12/12(金) 12:21:15 ID:4me7vv4v
>>236
Uに加工を適当に書いてみた
ま、正解は1つではない
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31830.jpg
240Socket774:2008/12/12(金) 12:45:39 ID:ukVp66IH
>>238 にも通じるけど
デザインの一つとして頭が見えることを前提に
設計するのはどうなのかな?
上手に選べば結構見栄えするかと思うのだけど

もしそういうのがどうしても嫌で、且つ加工が・・・というなら
ネジを隠すためのパネルをもう一枚用意して
2重に重ねてみるとか
241ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/12(金) 18:24:21 ID:o7lSQNma
切り出したアクリル材AとBを接着

・・・・AだとおもったらこれCじゃん。なにやってんだ
CとAを取り替えてあらためてABの接着

・・・・Bだと思ったらこれDじゃん。ぇー orz
穴あけの都合でDは作り直しするハメに。
なんだかなあ
242Socket774:2008/12/12(金) 18:35:52 ID:UyPe1Z3/
な!
243Socket774:2008/12/12(金) 18:36:44 ID:QNPf6Dt+
あ!
244Socket774:2008/12/12(金) 20:00:12 ID:ymrqSXu7
接着は取り返しが付かないから俺はネジにしてるよ
後で分解できるし
245モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/12(金) 20:50:05 ID:bb+YwZyE
>>238
ボタンを探しにHC行ったけど
化粧ビスは売ってないんですね。
今回は小さいものなのでなるべく使わない方向で行きます。
ケースの時は奮発して使いたいと思います。

>>239

分かりやすい図をありがとう
U字曲げるのって相当難しそうだなあって思ってしまうけど
そんなことない?

>>240

2重に重ねる・・・
さらに設計が難しそうだなあ

一応今使ってるサウンドカード
M-Audioのdelta44みたいな外観にしようと思ってます
http://www.m-audio.com/products/en_us/Delta44.html

とりあえず端子を出す穴を前面9つ
背面3つ、セレクトボタンの穴3つ
あけるのが大変だろなあ
穴開けてから曲げる?
開ける前に曲げる?
246Socket774:2008/12/13(土) 00:02:20 ID:BlJeuSsH
>>245
とりあえず誰でもわかるように基本が書いてあるから読んどけ
ttp://www.ai-link.ne.jp/free/technical/tec_index.html
247Socket774:2008/12/13(土) 00:37:52 ID:Yjrz7SzG
>>246
これだから工員は。w
248モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/13(土) 15:30:54 ID:AIlMZcnh
さっそく端材で試してみた
穴開けはハンドドリルで余裕だったが
皿もみが大変
キレイに出っ張らないように鉄ヤスリで削るのに
3〜40分ぐらいかかった・・・・・・
しかもたまに失敗して表面傷つけてしまうし。

あとヘアライン加工はやっぱ台所用スポンジでやるのがいいんだろうか?
249モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/13(土) 15:37:11 ID:AIlMZcnh
あ、一回穴貫通させてから
少し大きめのドリルで途中までやれば
皿もみ部分出来るのかな
250Socket774:2008/12/13(土) 15:43:32 ID:gWSGe4Ji
皿もみはステップドリルとか使えばいいんじゃないの
下穴よりでかいドリルビットで代用してもいいけど
251Socket774:2008/12/13(土) 16:07:57 ID:WCvDdZzd
>>249
普通はそう
ネジ頭と同じ径のドリルで面取りする要領でやればおk
252Socket774:2008/12/13(土) 16:23:38 ID:m7fsME7M
普通のドリルビットの先端角は120°だから皿ネジの90°と合わない
面取カッターが数百円で売ってるからそれ使えばよろし
ホームセンターにはあまり売ってないけど…取り寄せしてもらうとか
253Socket774:2008/12/13(土) 17:41:07 ID:vjFLZYTM
>>249-251
>>215でももしんが同じ話してるのにおまえらときたら・・・
254Socket774:2008/12/13(土) 17:43:33 ID:o/NXH8at
ああ、NG登録しているから見えなかったよ。
255Socket774:2008/12/13(土) 18:03:34 ID:YPSZL3X/
皿もみと座グリが同ってしらなかったよ…
256Socket774:2008/12/13(土) 18:38:57 ID:MVxUZJ0g
単にザグリと言ったら、通常は平面ザグリを指す
257Socket774:2008/12/13(土) 19:19:03 ID:YPSZL3X/
なる程。座グリ(皿もみ含)って感じか
258Socket774:2008/12/13(土) 19:21:31 ID:QiB3ekvK
ハンドドリルだとセンターズレが起こりやすいかもしれんな
259Socket774:2008/12/13(土) 19:26:37 ID:PFvf7KEQ
センターポンチとか使うんじゃないのか
260Socket774:2008/12/13(土) 19:38:36 ID:iqOavnRG
261Socket774:2008/12/13(土) 19:44:36 ID:QiB3ekvK
アルミの皿揉みぐらいだったら、100均に打ってるテーパーの砥石でいいぐらいかも
262Socket774:2008/12/13(土) 20:09:40 ID:qLCSuk6k
面取りドリルたけえな。。。
http://ha.monotaro.com/p/20952/
http://ha.monotaro.com/p/20953/
263Socket774:2008/12/13(土) 20:15:00 ID:iqOavnRG
264Socket774:2008/12/13(土) 20:23:30 ID:BlJeuSsH
('A`)俺いつの間にジョブチェンジしたんだ…
265モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/14(日) 00:04:52 ID:AIlMZcnh
ドリルで完全に穴開けてからだったら中心が分からなくなるので
先に大きめのドリルで面取りしてから小さい方で穴開ければどうかな?

とりあえず端子用の穴12mm開けるのに
面取りカッターの12mmのやつでやって
ついでにそれで皿もみしようかな
266Socket774:2008/12/14(日) 00:56:30 ID:MfRd5vXd
電動ドリルを簡易ボール盤にするドリルスタンドを買おうと思ったけど、精度悪すぎてやめた
ボール盤は置く場所が無い
いいドリルスタンドない?
267Socket774:2008/12/14(日) 01:15:52 ID:5JYVxEzE
ドリルスタンドは置く場所あるんだw
268Socket774:2008/12/14(日) 03:47:46 ID:2Bpaa0iB
>>228
ガラス色ですね
先をこされた…
269:2008/12/14(日) 05:10:55 ID:xz63V1p7
>>266
そこは自分で作成しよう
そしてドリスタ☆を名乗ろう
270Socket774:2008/12/14(日) 10:00:07 ID:QUEb+pgv
>267
ドリルスタンドは使わないときにドリル外してたたんでしまえるからねえ
271超初心者:2008/12/14(日) 10:42:06 ID:IQHAZlp9
どなたかご存知の方、助けてください。

2008/06/07にお披露目用あぷろだに掲載のあった 初心者さんが使用している様な
電源スイッチの型番か売っているサイトをご存知の方、情報をお願いします。

以前、どこかの板で同じような電源スイッチのリンクを見つけたんですが、
どこにでも売っているものだと思い、アドレスを保存しなかったんですが、
これが、どうしても見つからないんです・・・

探し方が悪かったのか、秋葉に行きましたが、見つけられませんでした。
272Socket774:2008/12/14(日) 10:52:07 ID:YpNWXzKv
273Socket774:2008/12/14(日) 10:55:52 ID:+SKxxPGp
274Socket774:2008/12/14(日) 10:58:10 ID:+SKxxPGp
275超初心者:2008/12/14(日) 11:04:53 ID:IQHAZlp9
>>273、274
まさに、それでした!!
本当にありがとうございました。
こんなに早く解決するなら、最初から素直に皆さんに聞けばよかったです。

ちなみに、ラジオストアーや、マルツにも行って、直接店員に聞いたんですけど、
取り扱ってないと、門前払いで・・・

本当に感謝です。
276Socket774:2008/12/14(日) 11:31:43 ID:3Dxi8sTJ
>270
市販の一万円くらいで買える卓上ボール盤だって精度的にはそぼいから
そのたためるドリルスタンドを改造する方が早いと思うよ。

だいたいたためるって辺りすでに精度を無視してると思ってた方がいいんじゃ?w
277Socket774:2008/12/14(日) 12:50:06 ID:J48GYn8o
>>275
2週間前に同じものをマルツで買ったよ。
各色数個ずつ置いてたよ。
秋葉原2号店だったと思う。
278Socket774:2008/12/14(日) 13:47:54 ID:QUEb+pgv
> 取り扱ってないと、門前払いで・・・
そういうのは門前払いとはいわない いきなり客を門前払いとか普通無いだろお店に失礼だww
0
279モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/14(日) 15:20:34 ID:7a3rwzb5
大きいドリルで先に皿もみしてから
小さいドリルで貫通させると中心でやすいね。

やっぱり>>252が言ってくれてるように
角度が違うのでヤスリで調整しないとダメだけど。
280Socket774:2008/12/14(日) 15:40:05 ID:vqlhR/aw
>>278
パーツ屋ってそんなもんだよ
普通の商品と違って営業しても必要としてる人しか絶対買わねーんだからw
281Socket774:2008/12/14(日) 16:35:15 ID:IO0G3lzZ
>>279
センタポンチってのもあるよ
282Socket774:2008/12/14(日) 18:03:29 ID:hjRR7TVp
>>281
話の流れを掴んでから書き込めw
283Socket774:2008/12/14(日) 23:41:20 ID:0+O96b+x
ttp://pc-seven.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=36_37&products_id=467
このパソコンケース安い所知らないですか?通気製と熱対策は3つくらいファン付けとけば
問題ないですかな?ナインハンドレットより掃除しなくても大丈夫ですよね?
質問ばかりすいません
284Socket774:2008/12/14(日) 23:48:11 ID:BgF7ddxi
>>283
完全なスレ違い。スレタイは「自作PCのケース」じゃないぞ?
ケースを自作するスレだ。

googleででも調べなさい。
285モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/14(日) 23:50:24 ID:7a3rwzb5
安いところないなら自分で作るってことじゃないか
286Socket774:2008/12/14(日) 23:52:49 ID:rhL2zSNc
削りだしなのか、金型作るのか。非常に興味深いな
287Socket774:2008/12/15(月) 02:38:27 ID:tajmTPR9
1から自分で考えてケースを作るのは難しいから、
既存品を参考にしつつ、それの不満点を無くした物にする、って事じゃないのかな>>283
288Socket774:2008/12/15(月) 03:20:19 ID:a04zbTui
>>276
確かに安物卓上ボール盤の精度はショボイ
でもドリルスタンドの精度は、それとは比べ物にならないほど酷いよ
289Socket774:2008/12/15(月) 04:54:46 ID:loLnOGOV
まあ安物フライスの精度も酷いけどねw
お勧めは安物フライスをボール盤として使う事だな
これは十分な精度が出るしパワーもある
290モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/15(月) 16:18:44 ID:VEJXIu+b
早速面取りカッター買ってきた
これは便利だわ〜
皿もみ簡単にできるようになった

あと10mmのドリルビット欲しかったのに
高すぎて買えなかった
面取りカッターが12mmだからそれで穴開けやるしかないか

あと電動ドリル、e-valueってとこのが
3千円ぐらいで欲しくなってしまったけど
穴開けこれでいけるのかな?
291Socket774:2008/12/15(月) 16:26:08 ID:G+UgLouL
穴が空けば良いなら1000円でも2000円の安物でもアルミ板なんて余裕
292ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/15(月) 16:52:45 ID:W7ewXI6n
http://momoshin.net/ct/case/img/644.jpg
電源部分
上の左が作り直しで採用、右が失敗した奴

予定通り進んでおりません 組み立て作業は順調ですが、遅れています
予定通り予定外の事も起きて、在る意味全て予定通りですが目標の20日は無理かなあ・・・
293Socket774:2008/12/15(月) 17:41:58 ID:RBvBVhzi
超細胞?
294モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/15(月) 22:23:22 ID:VEJXIu+b
明日から作業に入りたいけど
設計するのって難しいですね。
どうやって固定するとか考えるだけで面倒くさいなあ。
精度も要求されるからいつも適当にやってる自分に出来るんだろうか。
295Socket774:2008/12/15(月) 22:52:14 ID:ykQBqjNL
>292
どうも全体像がわかりづらいね
まあおそらく近日中の完成楽しみにしていますガンガレ

>294
先に設計するといざ作ったときに設計通り行かなくて乙る
設計無しに場当たりでやると事前に考えなかった為に乙る
要するに一見設計してからやるべきにみえても実は一長一短だったり
296は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/12/15(月) 23:54:23 ID:VH5owyBV BE:226962959-2BP(1003)
設計をすれば設計通りに行かなくても完全に行き当たりばったりにするよりマシかと。
戻ろうとする先があるわけだから
297Socket774:2008/12/16(火) 12:49:32 ID:jNW5A+Zg
厚紙とか安い物で試作とか位置あわせするのもいい。
298Socket774:2008/12/16(火) 15:27:20 ID:0wGDSpoP
>>296
いきあたりばったりというか、状況に応じていきなり大幅に仕様変更できたりするメリットもある
中途半端に細かいところ設計してると途中で仕様変更しようと思えず、逆にそれがネックになったり
臨機応変に対応出来る人に限るけどな。もちろん事前設計をするなって話でもないし否定もしないよ
299Socket774:2008/12/16(火) 15:56:52 ID:XUBMVcJv
中途半端に設計を怠りつつPC筐体カバーを作ったものの温度面で無理があった俺
今は不揃いな端材を利用して筐体そのものになってるよ
300LDPC ◆Cj3rywxlQ. :2008/12/16(火) 16:12:03 ID:7IWbM15C
行き当たりばったりの俺が通りますよ。
いずれにしても考えてる時間が一番楽しいかも。
301Socket774:2008/12/16(火) 16:52:11 ID:Uf3bzvL4
>300
俺は無計画につくって途中で乙りそうになったときに考えて
目の前の問題どころか当初の予定より良い案が浮かんだ瞬間とか
作ってる楽しさを実感する
302アルミ内部フレーム:2008/12/16(火) 23:57:24 ID:nfKB9DCt
光学ドライブの台座以外は、アルミの角材と職場の余ったアクリルで内部フレームを
つくりました。

ATHLON64 X2 5200@3GHz(89W)
TA690G
SYTHE MITY MITE 300W(SFX電源)
SSD 32GB(OS用)

ttp://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=645#645

このあと作業が進むと、あるメーカー製のパソコンになってしまうのですが、

古くなったメーカー製PCを自作機にする Part5
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229098882/l50

に行った方がいいでしょうか?
303Socket774:2008/12/17(水) 11:23:11 ID:UNOeWKwB
>>302
FM-TOWNSかな
いいね〜
304モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/17(水) 11:27:57 ID:h/ZQrAc7
セレクターだけど上と下からアルミの板ではさもうと思ってるけど
どうやって固定したらいいんだろ?
305Socket774:2008/12/17(水) 12:39:11 ID:Nql03gIn
ごはんつぶ
306ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/17(水) 12:48:21 ID:caPX8C64
3.5インチのネジ穴HDDに合わせて穴開けたら、FDDの穴一つ位置違う!
まあ、FDDなら2つで固定するってことでいいか・・・

どうでも良いけど、45度を取るのにダイソーの三角定規に頼っていたら
44.3度くらいだった罠。まぁ1枚あたり50円の定規だしなあ・・・

>>302
まさかそんだけ公開して居なくなるなんて事はないよね?
307Socket774:2008/12/17(水) 15:34:14 ID:zC8wbVBs
>>302
もちろん既製ケース流用もOKOK
背面パネルまわりは塞がない?
308Socket774:2008/12/17(水) 15:40:16 ID:54lLdYe3
>>302
FM-TOWNSなのか!?
上のFDDは2基ほすぃw
っていうかフレーム手製じゃないですか
このスレで披露してください
309Socket774:2008/12/17(水) 17:25:24 ID:rF30bGNt
>>304
物を見てないから判断出来ない。
310モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/17(水) 20:12:22 ID:h/ZQrAc7
くっつけ方も考えず見切り発車で上蓋切り出してみた。
厚さ10mmっていっても300mm折り曲げようとすると結構固いなあ
金ノコで切るときは金ノコの厚み分余裕みとかないとかだめとか勉強になるわ。
あと板の表面に傷つきまくりなんだが
これって紙ヤスリかければきれいになるのかな

実際ケース作るときに
300mmX450mmのアルミ板切り出すのって
オレに出来るんだろうか。
ちょっと不安になってきた。

>>309

ケースじゃないからUPしていいものかと思って。
311Socket774:2008/12/17(水) 20:21:49 ID:/3uv65s9
全体像もわからんうえセレクタだけupされてもどうしようもないだろw

そんくらい自分で考えれってことじゃね?
312Socket774:2008/12/17(水) 20:53:34 ID:ip6wzQUT
自作のケースというわけじゃないがこれ面白いな

http://trivia.blog3.fc2.com/blog-entry-4625.html
313Socket774:2008/12/17(水) 21:29:36 ID:JE76E18Y
アホか
314Socket774:2008/12/17(水) 21:49:18 ID:rF30bGNt
さほど面白くないなもうひとひねり欲しい
動くギミックがあるとか。ガワも自作とか
315Socket774:2008/12/18(木) 10:35:07 ID:sT67i4no
>>312
デスクトップではスゲー邪魔w
316ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/18(木) 13:50:11 ID:Qu9nZAv3
http://momoshin.net/ct/case/img/649.jpg

フレーム部分ほぼ完成
いよいよケース全容が分かる感じのカタチが出来て
作業中のワクワクが高まる
317Socket774:2008/12/18(木) 13:52:34 ID:bM6aXZ6r
なんだこれ
大分変則的な感じ?
318Socket774:2008/12/18(木) 13:52:43 ID:WNyLAcMS
ずいぶん大きそうだな
319Socket774:2008/12/18(木) 14:09:00 ID:EwOSDUYo
320Socket774:2008/12/18(木) 14:18:49 ID:6OuyXCAx
確かにw
321Socket774:2008/12/18(木) 15:45:07 ID:sT67i4no
熱風を排気しているように見えて
実は内部で循環して戻ってくるのかw
322Socket774:2008/12/18(木) 21:00:22 ID:Qu9nZAv3
>>318
30x30x45cmくらい。

>>319
コレなんて言うんだっけ。
でも排気が吸気だったりしたりはしません(^_^;
323Socket774:2008/12/18(木) 21:47:00 ID:43ZtCyhU
電源を吸気にする感じか
324Socket774:2008/12/18(木) 22:04:25 ID:jzO9laVP
ここ、既製品のケースのフレームを流用した工作はスレ違い?
325Socket774:2008/12/18(木) 22:19:26 ID:JVQmOBOv
>>324
いいえ
過去に、既存フレームを切ったりして作ってる人もいるので
気にせずうpうp
326アルミ内部フレーム:2008/12/18(木) 22:55:51 ID:7HWccClk
302です。
ではこちらで続けさせていただきます。

光学ドライブの配置からわかるのでしょうか、TOWNS
で正解です。

ttp://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=645#645

ノート用のスリムドライブを使用しています。
ドライブのロック機構をそのまま利用しているので、
閉めるときは手動ですが、開くときは直流ソレノイド
に電流が流れて、固定している磁力が弱まり、フタの
バネで開きます。(というしくみだと思います)
ですから、ドライブアイコンの右クリック→取り出し
でフタが開きます。

メディアの固定方法は、できればオリジナルのように
磁力の面圧で押さえつけるようにしたかったのですが、
CDROMを読ませると、回転が上がりすぎるのか、メディ
アを固定できなくなり、磁石側の中心が削れてしまい
ました。(DVDROMはOK)
仕方がないので、元の押圧爪式に戻しました。

使わなくなったフタの中央部分には、ある方の作例の
真似をしてアクセスランプを組み込みました。

裏側の制御基板には、トレイの開閉を検出するマイクロ
スイッチがあったので、銅板を折り曲げて、フタが閉まっ
たときにスイッチが押されるようにしました。


背面パネルには、オリジナルと同じ場所に排気ファンが
ついています。使わない穴は、実際に稼働させてから
塞ぐか利用するか決めようと思います。


FDDはオリジナルのように2台にしようと思いましたが
中央上部の背骨?のようなアルミ棒とぶつかるので、
物理的にあきらめました。ダミーのフタを付けるのも
どうかと思い、FANコントローラを付けました。


ちなみにMBをどんなに後ろに配置してもFDDと1cmくらい
干渉します。ですから100円で買った中古のFDDの後ろ
を切ってケーブルのコネクタを避けています。

説明が長くなってすみません。
327Socket774:2008/12/19(金) 00:04:05 ID:S35udSWm
>>324
見た目が自作したケースになっていればいいんじゃない?
芯として使うの部材なんて人それぞれだろうし
328Socket774:2008/12/19(金) 05:02:10 ID:v1kXOd5Y
>>316
それ見てもなんだかわからなあんだが…?
329Socket774:2008/12/19(金) 09:55:23 ID:3LSpejxf
まだM/Bベースとか入ってないっぽいみたいだからなぁ。
FDDドライブも変な向きに付いてるし、どの面が前なんだ?ってのはあるよね。
330ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/19(金) 16:54:39 ID:w6g5kz2V
>>228の続き

↓盤面を正面になる配置だとI/Oパネルはと横か縦に出る
↓ATX配線を下か上に出すと、M/Bが横になるので幅が 300 を超えてしまうのでM/Bは縦に。
↓M/Bが縦だと配線は横に出るが、見た目的に配線は横に出したくない。

↓横に出したくないからM/Bはやっぱり側面設置で、でもM/Bが見える様に、M/Bの対角になるケース角を無くして斜めの三角ケースだ!。
↓斜め前から見るのはM/Bがよく見えるけど、正面からだと実際の配置は普通とかわらないのでなにか面白くない、あとなにか欲しい
↓M/Bを斜めにしよう!横設置の斜めはDC-ACPC4/Bがあるけど縦はないんじゃないかなあ、変でいいこの方向でいこう

こんな感じ。  
331Socket774:2008/12/19(金) 17:45:37 ID:w6g5kz2V
http://momoshin.net/ct/case/img/655.jpg
フレームとM/Bベースの仮組。やっとここまできた
実際M/B付きの写真だとどういう状態になるかわかるんじゃないかなあ。

ここで誤差がでてM/Bのベースを削るなり、足らなかったら固定用になにか付け足す予定が
自分でも信じられないほどピッタリ。推定誤差0.5mm以下って凄くない?感動した。
もしかしたら偶然かもしれないがそのへんは考えないことにする。


そんな感じで、最初は三角というか手前の角を落としたケースにする予定が
思いつきでM/B斜めになって、箱は四角い状態でM/Bが斜めな300x303x453なケースです
効率とかあんまり考えてなくて、アクリル(透明)+M/B見える+(光る)という思いつきだけで
でも、ケースそのものは実用性も考えて大まじめに作ってる
332Socket774:2008/12/19(金) 17:48:18 ID:bFGItOey
>>330
各種延長ケーブルを必要最小限の長さだけ用意して、ケースの好きな位置にI/Oコネクタをまとめるのは?
333ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/19(金) 17:56:29 ID:w6g5kz2V
>>332
それは普通に有効じゃないかな

横にするとM/Bが正面で見えて良い
アクリルケースなので横にするとケーブルが見える
でもケーブルは見せ無くないという感じで斜め
途中から斜めであることが、めずらしいから斜めしよう的な手段が目的になった感も少しあるが
今回はまじめにくだらなく実用品を作ろうという感じなのでイイナーと。

M/Bを見せてケーブル見せないというのでは>>233も有りだなあと。
334モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/19(金) 19:56:25 ID:eVPsN2Cb
テカテカのアクリルをマットにしたいんだが
なにか方法ってある?

マットなやつってHCで普通に売ってるかな?
335Socket774:2008/12/19(金) 20:09:28 ID:wcVSzLpM
塗装
336Socket774:2008/12/19(金) 20:59:44 ID:B2zmN2vV
床に敷けばマットだぜ
337Socket774:2008/12/19(金) 21:18:03 ID:XI33szz5
>>336
その発送は(ry
338Socket774:2008/12/19(金) 21:21:14 ID:XI33szz5
発想だったぐぬぬぬ
339Socket774:2008/12/19(金) 21:41:04 ID:PFCVzFc7
>>334
サンドブラストする
340モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/19(金) 21:49:54 ID:eVPsN2Cb
目の細かい紙ヤスリでなんとかならんかな?
341Socket774:2008/12/19(金) 21:51:18 ID:wcVSzLpM
ならんこともない
342Socket774:2008/12/19(金) 21:57:43 ID:v1kXOd5Y
斜め配置…配線ぶつかるんじゃないのか?
343Socket774:2008/12/19(金) 21:58:26 ID:2d8J6nxI
霧吹きで溶剤
344Socket774:2008/12/19(金) 22:22:40 ID:MCAMzajU
>>334
窓ガラス用の目隠しフィルムをはるとか、艶消しのクリアをスプレーで吹く。
http://www.eonet.ne.jp/~ci5/a-chan/otegaru/otegaru.html
金属製の小物でこんなことやってる人もいる。
345モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/20(土) 01:01:44 ID:+nfQ6uUa
なるほどなるほど
いろいろやってみるわ
ありがと

ダメだったらマットなアクリル買ってくる
346Socket774:2008/12/20(土) 01:43:37 ID:dJSn67aR
1000番くらいのペーパーか荒めのコンパウンドで磨けばよくね?
347Socket774:2008/12/20(土) 02:10:07 ID:ytcBsMXs
中目ペーパーかけてから溶剤で。
348Socket774:2008/12/20(土) 02:53:03 ID:o+4dvrx4
研磨系だと、均一にするのが難しいと思われ。
マット系スプレーが無難かも。

サンドブラスト加工やってくれるる業者(トイガン以外)は、知らないけど。
349MASU_3:2008/12/20(土) 04:28:17 ID:FKQtg02U
やっと完成。
とりあえず、出っ張り、引っ込みも無くなり、見た目スッキリしたかな。
自分的には、意外に上出来。ケッコウ満足。

ttp://momoshin.net/ct/case/img/656.jpg
ttp://momoshin.net/ct/case/img/657.jpg
350Socket774:2008/12/20(土) 04:46:24 ID:/SABxdNE
>>349
100円カゴのやつか
なかなか完成度高いな、乙
351Socket774:2008/12/20(土) 04:51:24 ID:7xp1ST28
おおーこれはいいわー
穴だらけだからマザー用スペーサーのタップ立てなくて良いし
プラだから加工簡単で失敗しても\100ショップだから安い
見栄えも良し!
性能もかなり高いねー
ゲーム用かな?
欠点はちょっと煩そうと言う事くらいしか見つからないw

参考になったわー
おつだります!
352Socket774:2008/12/20(土) 04:54:07 ID:t/o9FIdl
おつだります!
353Socket774:2008/12/20(土) 04:56:32 ID:ktvbwmYK
おつりだます!
354Socket774:2008/12/20(土) 08:47:36 ID:CMpvS2zY
>>349 完成おめでとう!
すごいシャレたものができあがった
355Socket774:2008/12/20(土) 09:03:04 ID:XvYJJBwt
>>349
かっけーな

瀟洒な男部屋に置いてあっても違和感無いイメージ
356Socket774:2008/12/20(土) 09:19:54 ID:Hl86U7VW
埃にだけは注意しないといけなさそうだけど
357Socket774:2008/12/20(土) 09:56:15 ID:Kgswquvf
穴だらけだからエアダスターのノズル差し込んで埃を飛ばせば済むんじゃないの?
358モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/20(土) 10:33:06 ID:+nfQ6uUa
>>349
おつだります
完成度高いなーーー
オレもいつか・・・・
359Socket774:2008/12/20(土) 15:30:47 ID:TNp/AExk
もし差し支え泣けば、アルミメッシュで全面メッシュマシンを考えていた俺のために
しばらく数ヶ月動かした時点でどの程度埃があちこちについて、
見た目的にどのくらい埃がつくか、とかもレポってくれるとウレスイ
おつだります!(流行りそうw
360Socket774:2008/12/20(土) 15:33:53 ID:NqfRQCdD
ホコリは環境に依りそうだね
おつだります
ウチだったら凄いことになるな
361Socket774:2008/12/20(土) 17:02:40 ID:ilZguMPu
>>331
マザー斜めは色々空間的な無駄がありそう
クーラーとかカードの制限が厳しそう

>>349
完成外観の写真の左と右の違いは何?右の方が凄く綺麗に見えるんだが。
362Socket774:2008/12/20(土) 17:09:26 ID:H3VW1bSw
フラッシュ焚いてるかナシかじゃないの?w
363Socket774:2008/12/20(土) 17:20:09 ID:BxGS6fa5
>>349
なにこれカッコよすぎだろ
100円素材でここまでできるとは感心した
364Socket774:2008/12/20(土) 17:22:17 ID:H3VW1bSw
>361
M/Bを斜め配置にしたとこでバックパネル周りのケーブル類を隠したかった
のかもなぁ。
フレームだけの写真にあった電源ユニットは、右下のスペースに入るのかな?
365Socket774:2008/12/20(土) 17:26:23 ID:XvYJJBwt
ACアダプタを使うための基板とACアダプタのセットを探してみたけど結構高いね。

コストを抑える為ならやっぱATX電源を狙ったほうがいいのかな?
できるだけ小さくしたいんだけどさ・・・
366Socket774:2008/12/20(土) 17:42:22 ID:kXUtNO/N
もしくはオープンフレーム電源。
ATX電源をばらす。
367Socket774:2008/12/20(土) 17:45:26 ID:XvYJJBwt
なるほどその手があったかw
368Socket774:2008/12/20(土) 17:51:52 ID:L5+7+Hb9
>>365
っ SFX電源
369Socket774:2008/12/20(土) 18:21:11 ID:TotENbo9
>>349
http://jp.sun.com/products/desktop/ws/ultra20/
フロントのシンプルさとメッシュがコイツ的でcooi
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=616#616 前の画像知らない人はこっちから
370モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/20(土) 18:28:52 ID:+nfQ6uUa
電源ってフレーム取っただけじゃ
たいして小さくならないよなあ。
371Socket774:2008/12/20(土) 19:17:10 ID:hRctaNBm
>>365
ヤフオクのpicoPSU屋が一番安いと思う
一個買って使ってるけど問題ない
最近は安いAC電源付きITXケースも出てるね
372Socket774:2008/12/20(土) 19:17:23 ID:7xp1ST28
>>370
エアフローが確保できるならファン取っても良いから
思ったより小さくなる
更にシンクを移設したりすればよりコンパクト
373Socket774:2008/12/20(土) 19:17:45 ID:j/+lUuBW
金属の曲げ加工をしようと思うんですが、高価な道具なしで家庭でできる良い方法ってありますか?

厚さ0.5mm、幅200mmのアルミ板の端を15mmほど直角に曲げようとしています。
木の角材で挟んで木を押し当てながら曲げようかと思ったのですが、角がだいぶ丸くなりそうですし、素材が歪む気がしました。
曲げた後、寸法が合わなくなって他のパーツに取り付けられなくなったら困るので、なるべくきれいに曲げたいです。
完全な直角は無理ですが、できれば誤差1mm程度に収めたいです。
374Socket774:2008/12/20(土) 19:24:38 ID:0BJxhViO
万力+ハンマーってのもあるけど、仕上げがうまくいかないから金属折り曲げ機買った方がいい
375モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/20(土) 19:27:25 ID:+nfQ6uUa
>>373
0.5mmなら木材で挟んで余裕で曲がると思う。
心配なら切り込み入れる。
376Socket774:2008/12/20(土) 19:30:29 ID:0/FWMY6b
2.0mmぐらいまでならけっこういける。習うより慣れろみたいな。
377Socket774:2008/12/20(土) 19:39:23 ID:H3VW1bSw
>373
一発でうまく曲げるってのは折り曲げ機買ってきても無理だから、とりあえず
端材でも使って曲げてみるのをお勧めする。
誤差1mmなんて、曲げ加工した後で切りそろえれば0に近づけることだって
可能なんだよ?w

やってみて無理だと思うならLチャンネル使って2部品構成にしたっていいと思うが。
378Socket774:2008/12/20(土) 19:41:35 ID:NqfRQCdD
問題は曲げ線だろうね
角度なんて曲げてから手でいくらでも調整できる
379Socket774:2008/12/20(土) 20:50:56 ID:xPXGNy9N
東急ハンズに材料を買いに行ったら欲しい厚みのが無くなってた
前に下見に行ったときはもっと色々あったはずなのに

明日、別のホームセンターに行ってみるけど無かったら辛いなー
380モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/20(土) 21:06:08 ID:+nfQ6uUa
>>376
2mmってすごいな
1mmでも相当大変だったのに。
ちょっと筋トレしてくる。
381373:2008/12/20(土) 21:17:19 ID:j/+lUuBW
レスどうも。
なるほど、切り込みを入れる方法なら自分にもできそうな気がしました。
材料の余り部分で練習してみます。
きれいに曲げるのが難しかったら、パーツを分けてみます。
ありがとうございました。
382MASU_3:2008/12/21(日) 01:58:24 ID:2uY9wT4Y
皆さん、レス、サンクス。

そう、左右の画像の違いは、フラッシュです。
細部も見えるようになるけど反射するので、2枚目以降は点けないようにしました。

ホコリ対策は、そのうち。と思っていましたが、
試しに右サイドのみ(このPC、マザーが左側なので左サイドは、100円まな板でふさいだ)。
右サイドにパンチパネルを付け、バスケットの間にフィルタ代わりにステンメッシュパネル(100/インチ)を挟んで。
パネル代にちょっと部品代が。。。

ttp://momoshin.net/ct/case/img/658.jpg
383Socket774:2008/12/21(日) 02:11:47 ID:olGqewn/
>>382
見映え良いなあ
真似してしまいそうだ
いま自ケース案が行き詰まってるんで
384Socket774:2008/12/21(日) 06:26:53 ID:LlGfCdoj
失敗のリスクがほとんど無いうえに、見た目もかなり綺麗ですねー
これはすごい
385Socket774:2008/12/21(日) 10:22:57 ID:3tdEXD/T
>>382
すごく良い!
だけど、個人的には元の素材が見えないのがやや残念な感じ。
内側にメッシュを貼るとかのほうが素材感は出たかも
386Socket774:2008/12/21(日) 11:04:27 ID:yggytyw4
元の素材?
バスケット自体元の素材なんじゃないの?
387ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/21(日) 11:21:23 ID:1wzVxMXa
>>342,361
ビデオカードの長さは9800GTな長さは無理だけど8800GTクラスの26cmまではOK
CPUクーラーはオロチは無理だけど忍者はOK
背面の配線はギリギリどのケーブルも特に問題なく使えるレベルでぶつからないような
その辺のバランスが取れた角度なのです(たぶん・・・・設計上は・・・・大丈夫かしら・・・・汗

>>364
そうそう。そんな感じ。マザーは盤面見せたい、でもケーブルはよけいな配線を見せたくない横に出したくない、
そんな矛盾を解決してみました的な。実用より思いつきというか・・・ 斜めが無かったからやりたかっただけというか
電源は後ろです。

>>382
ドライブ固定しているステーはステーをドライブにネジ止めして、そのステーの別の穴でケースにネジ止め?
ネジが噛むプラメッシュの特性を活かして上手いことやってるなーと思った

一つ一つは普通といえば普通なのに、そつなく普通にまとめて結果綺麗にできましたって感じで
在る意味お手本のようだと思いました。シンプルなの好きなんでそのへんも良い感じ
おつだります!
388Project×:2008/12/21(日) 22:45:58 ID:y0iiZuq/
>>344
サンドブラストって手があったか。。。

DIY用でサンドブラストに使える位のポンプって、煩くないのかな? 
マンションの一室で使えるかな?
389Socket774:2008/12/21(日) 22:55:16 ID:nFPXD2Zk
室内で使おうとしたらコンプレッサーはどれも五月蝿いと思うよ・・・
390モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/21(日) 23:05:44 ID:/43zkFdM
今日アクリル加工してみた。
マットにするのは1000番の紙ヤスリで磨けば
なんとか自分の思う感じに近づいたかなあ
1200とか1500あたりでやればもっといいかも。

アクリルって意外と固いね
ダイソーで隣にアクリル用みたいなカッター売ってたけど
普通のカッターでなんとかなるだろうと思ったら全然切れない
391Socket774:2008/12/22(月) 00:23:29 ID:XI/YK1Jn
大体、室内でサンドブラストかけようなんて考えはやめたほうがいい
392Project×:2008/12/22(月) 00:34:52 ID:t8/xA/x4
そうですか。。。 
じゃあ、大人しくバケツとロートでコツコツやってみます。w
393Socket774:2008/12/22(月) 01:02:33 ID:cybRnVAE
>>388
一応時間貸しってのもあるぞ。都内だけど
ttp://www.fujimfg.co.jp/rental/Timerental.htm
394Socket774:2008/12/22(月) 01:04:18 ID:9vWvzwA3
必要な材料は買ってきた。採寸して線も引いた。
明日は有給も取ってある。

さあ後は工作に入るだけだ!

と思ってたのに何この天気 orz
395Socket774:2008/12/22(月) 01:08:32 ID:eGCQeqoy
>>394
火曜日があるじゃないか!
396Project×:2008/12/22(月) 02:00:36 ID:t8/xA/x4
>>393
サンクス、そんな物があったのか!!

と、言っても、とても利用できる様な金額にならないなあ。
加工物のサイズと装置型番の対応が分からないけど、
1000mm必要だから6が付くヤツだとすると、材料費の数倍になってしまう。。。w
397Socket774:2008/12/22(月) 02:18:27 ID:/MPTVwoU
数百番台の紙ヤスリを固めのゴム棒なんかに巻き付けてアクリル板に☆バン☆バン叩き付けりゃ
サンドブラスト効果…ならんかなぁw

あ、電マに紙ヤスリ貼り付けてアクリル板を電マ攻撃すりゃぁおk?w
398Socket774:2008/12/22(月) 03:36:06 ID:/iRjt0ag
それならグラインダー用のサイザル使った方が楽。
399ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/22(月) 09:57:58 ID:MScF4Mlq
アクリルでの話しならマット板買うという選択肢は・・・?
手間と仕上がり質感考えると買った方が早い気が。
400モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/22(月) 10:19:45 ID:s+jJwgCA
>>399
HCに売ってる?
とりあえずダイソーにはなかったっぽいけど。
401Socket774:2008/12/22(月) 11:06:14 ID:CmKEL6KP
近所になかったら通販でもいいじゃまいか、送料かかるけど。
2カットならタダでやってくれるとこもあるんでそういう利用もありだと思う。

金が無いなら自力で探し出してくるか条件をクリアできるアイデアも要るぞw
4021:2008/12/22(月) 13:50:14 ID:1mG5YNKq
HCで無かったら注文すればいいだけだとおもうぞ
403Socket774:2008/12/22(月) 18:14:57 ID:DTialKk4
モニスタは一つ手を動かす毎に質問しているような気がする
404Socket774:2008/12/22(月) 19:58:41 ID:Owq1SC11
いいじゃん。別に。
405Socket774:2008/12/22(月) 20:28:49 ID:YHq/iD6j
いいこたないな、少し手を動かしてみればわかるものを聞いてるわけだし。

金無くて材料ケチりたいのもわかるが、行き当たりばったりで作るには
まだ早いんじゃないの?とは思うw
406Socket774:2008/12/22(月) 20:31:20 ID:B/QlvQgp
液体冷却【水冷】クーラー総合 -52Kh目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229086463/225
407モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/22(月) 20:46:14 ID:s+jJwgCA
>>405
確かにマダ早い気はする
アルミで市販品並の物なんて到底出来そうもないわ
408Socket774:2008/12/22(月) 21:20:21 ID:aH339O/d
アルミ作ってるんですが一度曲げに失敗したのってもうどうしようもない?
直して布当てて木槌とかで軽くこづいて平面だそうとしてもなんかだめだ
買い直して作り直ししかないかな
なにか名案あれば教えて下さい
409Socket774:2008/12/22(月) 21:22:34 ID:aH339O/d
補足です
曲げた部分をなおしたいのではなく板に押さえた跡というかヘコミ跡みたいな折れ跡がついたのを消したいのです
410Socket774:2008/12/22(月) 21:32:06 ID:P6OEsIst
圧延機でもなければ曲がった勤続を元に戻すなんてできないよ

諦めて買い直してください

不要になったアルミ板はアルミ缶収集箱にでも放り込んでおけ
日本の外貨を節約する為に
411Socket774:2008/12/22(月) 21:39:04 ID:aH339O/d
無理な気はしていたけどやっぱり無理ですか
ありがとうございました
412Socket774:2008/12/22(月) 21:48:25 ID:ACaK13tI
モニスタがいま作ってるセレクタの写真も見たい。現物見た方が想像しやすいからな。でもたくさんは要らない1枚でいい
413Socket774:2008/12/22(月) 21:49:36 ID:YHq/iD6j
>407
誰も市販品並みの物を作れなんて言ってないw
自分が市販品並みのケースじゃないと満足できないのならアレだが。

金を節約して作るのもええけど、自分の工作スキルとかも考えて無理なく
作る方がモノ作りとしては楽しいだろ?
最初っからうまくはできないし、誰だっていつも試行錯誤してるんだよw
414Socket774:2008/12/22(月) 22:22:36 ID:t8/xA/x4
無理なく作ってちゃ進歩しないけどねw
挑戦しなくっちゃ
415Socket774:2008/12/22(月) 22:46:25 ID:aGf8NkvA
とりあえず手ごろなのをひとつ作ってみて、自分の力量を知るのもひとつの手だよな。

意外と細かい部品や道具が必要だって事に気づいたり、
重視してなかった作業の精度を確保するのが大変だと気づいたり・・・

理想という名の妄想を練ってるだけだと、いつまで経っても具体性が無く始まらない
416モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/22(月) 23:00:09 ID:s+jJwgCA
セレクターは完成したら一枚だけアップします

実際作った人たちの言葉は重いですね。
ホントやってみないと分からないことばかりで日々勉強です。
セレクターやってみて自分のできることとできないことよく分かりました。
それを考慮してケースの設計考えることにします。
417Socket774:2008/12/22(月) 23:07:33 ID:2GX42M+u
>>409
外見だけならパテで埋めちゃえば?
418Socket774:2008/12/23(火) 03:52:30 ID:+aqTAKyi
>>417
車の補修みたいなもんだね
419Socket774:2008/12/23(火) 07:02:07 ID:x0feWWMf
ハンドメイドのフェラーリなんか結構ボコボコのボディをパテで均してるんだよな
420Socket774:2008/12/23(火) 08:36:14 ID:yQ9YFYou
モニスタの行動力は評価したい
技術や知識が伴ってない感じが多々見受けられるが
天性のセンスを持っている人間でも無い限りこういうのは手を動かした方が強い
421Socket774:2008/12/23(火) 11:02:59 ID:x0feWWMf
評価は結果で行うもの
422ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/23(火) 11:10:03 ID:yCeWDqo2
http://momoshin.net/ct/case/img/659.jpg
M/Bベース+電源  と  フレームの合体
あと左側の扉とかあとはパーツくっつけたまま作業できるかなーと言う感じで
まだ固定用の穴とか空けてないけど、もうM/Bも電源ものせちゃった状態

無事初回の起動を確認して、少し一段落
残る作業は少ないのに、音を出せないor暇がないで作業は鈍行中
423Socket774:2008/12/23(火) 12:12:45 ID:XSvge3z5
>>422
各所振動でびびりそうな感があるなぁ
その辺の対策も苦労しそう
424Socket774:2008/12/23(火) 12:12:57 ID:XemV5V/o
ケースの内側をLubicで組もうと思っています。
今週末に東京行くので秋葉原でLubicを扱っているところがあれば、
どなたか教えていただけませんでしょうか。
425ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/23(火) 13:09:54 ID:yCeWDqo2
>>293
積乱雲の強力なやつ。名前は適当に空の物〜って感じなだけでコンセプトと関係なかったり。
縦長いし光るケースで雷雲ってちょうどいいかなぁくらいなもんでこじつけ。

>>423
とりあえずファンとHDD回してみたけどビビリは問題ないみたい
426Socket774:2008/12/23(火) 13:35:43 ID:J7fMiMNM
>424
arkで扱ってるっぽいが、そこで利用したことないからわかんね。
Webで見る限り在庫持ってるみたいだから実物もあるんじゃないかなぁ。

でも高いから、とりあえず触ってとか使ってみたいだけならLubic直販の
アウトレットの利用をオススメしとくよw
427Socket774:2008/12/23(火) 13:40:52 ID:XemV5V/o
>462
情報、ありがとうございます。
とりあえず見て、さわって、頼むのは直販を利用したいと思います。
428Socket774:2008/12/23(火) 13:42:24 ID:pcn8gUTz
Lubicは高すぎる
L字金具だけお世話になったことがあるけど
部品買わせたいのが見え見えな作りなのがムカツク
ただのフレームのくせに部品点数多すぎ
429アルミ内部フレーム:2008/12/23(火) 13:45:48 ID:TT1AvaEL
430Socket774:2008/12/23(火) 14:09:44 ID:J7fMiMNM
>428
アウトレットとか利用してフレームの本数とかもケチって使うようにしてるから
最近はあまり高く感じないかなぁ、俺はw
アクリルt3とかアルミのt1.5とかと一緒に使えば要所にフレーム使うだけで
必要強度も出せるし、要らなくなったら分解できるし。

まぁL字金具なんてLチャンネル買ってきて穴あけて切り出せば安上がりだしな。

>429
GJ!
隣のワイヤーラックのもかっこいいすね。
431Socket774:2008/12/23(火) 15:51:27 ID:SEcpivx3
つか手仕事ってのは頭で考えるより
数を作る方が技術も経験も高まる
432Socket774:2008/12/23(火) 17:00:51 ID:cqETE5at
>>424
T-ZONEの3階でもLubic扱ってたよ
arkよりスペース取ってディスプレイ含めLubicプッシュしてたカンジ
実際の品揃えは知らん
433Socket774:2008/12/23(火) 18:07:51 ID:+aqTAKyi
>>429
おお、ばっちり!
434Socket774:2008/12/23(火) 19:46:51 ID:+xqRl2xu
>422
上からマザーベース入れるのかと思った

>424
アルミ角棒+ビスナット+金ノコで幸せになる方法もあるんだぜ

>429
TOUNWSナツカシス〜正面の光学使えるの?
435Socket774:2008/12/23(火) 19:49:25 ID:3f3SDdQJ
TOWNSかー。確かキーボード別売りだったよな。
436Socket774:2008/12/24(水) 00:14:26 ID:ubT9lA8c
>429
 おー。出来上がりましたね。
 綺麗にできてますねGJです。
437Socket774:2008/12/24(水) 02:10:04 ID:tMI1J6sE
>>429
コレハ(・∀・)イイ!

ディスプレイも灰色だったら尚素晴らしい
438ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/24(水) 15:42:14 ID:9CERXPtn
スイッチとかLEDとか適当に付けてる中
このへんの最後の仕上げみたいな作業になればなるほど
作業に対して見た目に大きな変化がないのでなかなか退屈というか面倒だ

>>429
乙です〜ラック横にしてた人か。各所上手に工夫している感じがいいですね
439Socket774:2008/12/24(水) 19:59:17 ID:azDUSbnK
分かるなあ

俺も作成中のケース(というかカバー)がほぼ完成だけど
フロントパネル周りは手間なわりに達成感が無くてダラダラ。

しかも横幅が3mm広かったことに今さら気づいて
テンション下がりまくり。

流石に自分で3mmだけ幅を切り詰めるとか出来ないけど
ホームセンターの加工サービスとかなら
それくらいの精度の仕事もやってくれるんかなあ・・・
440アルミ内部フレーム:2008/12/25(木) 01:47:25 ID:SKVCCK4y
429です。

>430
となりのメタルラックは
オリジナルPCケースを作るスレ Vol.28
で公開した物です。
http://jisaku.pv3.org/file/2501.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2502.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2503.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2504.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2505.jpg
( 画像はまだ見れるようです。)

>433
写真ではぴったり合っているように見えますが、内部フレームと外装パネルの
センターが合っていません。ワッシャーで調節しています。

>434
光学は、ノート用のスリムドライブと換装していますので使えます。

>435
キーボード別売だったようですね。
当時はX68000を使っていたのでよく知りませんでした。

>436
本体はヤフオクで手に入れた物で、細かい傷がたくさんあります。
携帯で撮影したので目立たないようです。

>437
いま売っているのは白、黒ばかりですね、ちょっと前のVAIOのデスクトップ
用モニタなら色が合うかな?

>438
自作のケースはX68→メタルラック→TOWNSの3台目なので、細かい部分の
ノウハウは活かされているかもしれないですね。でもアクリルはいまだに
上手に切れないです。
441モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/25(木) 18:05:34 ID:yuWte5iY
アクリル専用?のカッター買ってきたけど
アクリル切るのって大変だなあ
何回もひっかいて反対側からもひっかいて
やっとパキって折れたと思ったらバリ取らないとダメだし。

あとアルミ開け用に奮発して買った鉄工用ドリル(10.5mm)で
アクリル開けようとするんだけど最後の方バキバキってなって
すぐ割れそうになる。
アルミの方でも使ったけどこっちも同じように
最後の方無理矢理むしり取るように回さないとダメなんだけど
こういうものなんかね?
きれいなまん丸の穴が開けれないんだよなあ・・・
442Socket774:2008/12/25(木) 18:13:51 ID:oYHjsVjq
3mm程度のキリで下穴開けた方がいい
443Socket774:2008/12/25(木) 18:16:14 ID:JF7qcYyG
>>441
捨て板使ってるか?
要らない木の板とかを後ろに敷いて固定して一緒に穴あけすれば割れにくいよ
444モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/25(木) 18:26:30 ID:yuWte5iY
>>442
ズレないように下穴はきちんと開けてるよ

>>443

板もったいないと思ってやってない
やっぱやると全然変わるんでしょうかねえ
固定するのってどうすればいい?

やっぱハンドドリルだから
回転も均一じゃないし変な方向に力入ってそうだし
やっぱ電動ドリル買わないとダメなのかなあって思ってきたけど・・・・・
445Socket774:2008/12/25(木) 18:47:35 ID:ILPExXd1
>>444
安物のドリルドライバとかでもいいから買っちゃえば?
手回しで穴あけるとか無謀すぐるw
446Socket774:2008/12/25(木) 18:56:47 ID:6M7kBxQ3
>>444
普通に万力で3箇所くらい止めれば問題ないよ。

下穴開けてるなら一方向から貫通させずに、途中まで開けて、逆からも通してみるとか。
綺麗な穴開けたいなら、リーマで仕上げないと無理だよ
447Socket774:2008/12/25(木) 18:59:31 ID:JF7qcYyG
電動あれば確かに楽かもねぇ
でもアクリルとか貫通するときに割れるのは電動でも同じだからちゃんと板当てた方がいいよ
アルミみたいな柔らかい金属も捨て板すると後ろのバリが少なくなるし

固定方法は材料と捨て板、作業台をC型クランプで挟むとか
材料表面に傷が付かないように材料とクランプの間に厚紙なんかを挟むといいかも
448Socket774:2008/12/25(木) 20:06:40 ID:aLcdWvwN
こないだダイソー逝ったら綺麗な板(200x300x15ぐらい)が100円で売ってた。
当て木に最適だと思う。
449Socket774:2008/12/25(木) 20:50:54 ID:YVNjQnNe
薄板用の錐がきれいに穴が開くよ
450モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/25(木) 21:46:36 ID:yuWte5iY
アドバイスありがとうございます。
さっそく板にクランプで固定してやってみます。
なんか最近作業やるより道具買いに行くのがメインになってきた。

>>薄板用の錐

コレ良さそうですね。
めちゃくちゃ欲しい
451Socket774:2008/12/25(木) 22:57:22 ID:lF4AQCgg
アクリルは専用ビットなんてのもあったりするからな
http://www.acrysunday.co.jp/products/instrument/index.html
こんなやりかたもあるみたいね
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/manufacture/htm/howto-metaldrillbit.htm
452┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★:2008/12/25(木) 23:11:28 ID:H8knLSw3
453Socket774:2008/12/25(木) 23:54:12 ID:KQKiYMDA
454Socket774:2008/12/25(木) 23:55:56 ID:KQKiYMDA
455Socket774:2008/12/26(金) 11:07:15 ID:tR/2L6Ce
マザーがシリアルATAなのに用意していたHDDが2台ともATAでした
光学用に1つATAコネクタ在るけどそれ使うと長さ的にもDVDつながんない
ケーブルの空間ちゃんと確保してるはずなのにケーブルの取り回しで苦労
そんな一回休み。ま、あと2、3日中
456ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/26(金) 11:39:04 ID:tR/2L6Ce
>>441
アクリル板の切断は、普通に溝掘って割りもするけど、2m,3mくらいなら割らずにケガききるっていう方法とかも。

バリ取りは、基本的にヤスリだけど、ヤスる面の平面をいかに出すかでいろいろ試行錯誤した
小さい物は手で頑張ったけど、大きめの…といってもバラバラにつなぎ合わせ法だったので大きくても15cmくらい
平面に紙ヤスリを引いて垂直な壁を立てて、その壁に沿わせて気長にヤスリ〜が一番綺麗に出来た気がする
厚さがあって長物で固定さえできるなら大ざっぱな平面だしなら鉋も使える
小物なら普通のカッターでガガガガっとおおまかな平面出して平ヤスリとか
1mm版はカッターで普通に切ってそのまま折っちゃう

手ノコは曲がるからそれをなんとかできないと乙る。前のケースの時は、溝掘って溝に合わせて手ノコが多かった
溝ないと最初の刃入れ滑ったり切ってて曲がる。治具より精度が落ちるけど速い。この時は治具作る頭がなかった

今回のは治具治具まくりの手ノコで治具さえちゃんとできれば下準備が面倒だけど実作業が楽みたいな感じで。
私の場合、最近はいかに修正するか、ではなく、いかに最初に正確に切るか(修正の手間を減らすか)という方向で
治具治具していった感じ。0.5mm以下の精度は簡単に出る様になた

>>429の各固定補助のパーツとして寸法が多少アバウトでよさそうなとかな精度云々おいといて、
手間でいうなら、手ノコのほうがアクリルの切断は絶対速いので、パーツがアクリル主体なら買っておくと幸せ。

アクリルカッターやノコそのものの使い方とかでも精度に影響でたりで、結局習うより慣れろなんだと思うんだよねえ。
だらだら書いたけど、まあ…工夫するとなんか色々やり方ありそうです、って事で。
457Socket774:2008/12/27(土) 13:35:19 ID:llYJiKUL
道具も大事だけど使い手によるわけだしな
458Socket774:2008/12/27(土) 15:34:03 ID:7+2nAXel
透明でなくてもいいなら、アクリルよしABSの方が数段使いやすい
459Socket774:2008/12/27(土) 15:57:22 ID:w6e84QCZ
透明じゃないアクリルって意味無くない?
460モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/27(土) 16:14:58 ID:M/iYPhYC
>>451
これもチェックしてたけど
2千円も出して買ったドリルビットを加工するのは
どうかなあと思ってました。

>>456

詳しい説明ありがとうございます。
作業する前までは適当に読み流してたけど
実際苦労してみるとよく分かります。

>>458

そうですよね
アクリルじゃないほうがいい気がしてきた。
461Socket774:2008/12/27(土) 16:25:29 ID:w6e84QCZ
普通ドリルビット買うより先に電動ドライバー買うだろ常考
電動ドライバー買えばビット付いてくるのが多いのに。
462Socket774:2008/12/27(土) 17:59:35 ID:6t75FaFe
今のところ木材、アクリル、アルミぐらいが使いやすい材料か
木材に比べて薄くでき、アルミと違って手軽に接着出来るってのでアクリル使ったよ
透明にする気は無かったから黒にしたけど
ABSも試してみたいんだけどはざいやで扱ってるのでかいんだよなぁ・・・
463Socket774:2008/12/27(土) 18:26:41 ID:dFPVPTLn
>>460
ダイソーのドリルビットは100円。
464Socket774:2008/12/27(土) 21:52:50 ID:dR2VQzHu
ABSで作ろうとしてハンズで見てきたが
大きい板は1mm、1.5mmしか売ってなかった

という訳で今回はプラ版を複数買ってきて箱組み
フロントだけアクリルにする方針に変更
今回は液晶パネルの枠だから熱は大丈夫だろうけど対候性とか大丈夫かなぁ

あとABS板って反ってる奴が多いけどアレどうやって修正するんだ?

465Socket774:2008/12/27(土) 22:02:30 ID:999Qed2C
同じ大きさのガラス2枚用意してアクリル板をサンドイッチ、直射日光に晒す、
数時間たったら冷ます、完全に冷えるまでガラスは取らないで放置してみては。
466Socket774:2008/12/28(日) 05:10:37 ID:5Y+xSXv3
ホームセンターにアクリル板が売ってたのを見て、
ピロリロリンとひらめいてここにたどり着いたが、
皆本格的なのを作ってて驚いたわ。
自作2号機は本体ケースもぜひ作りたい
467Socket774:2008/12/28(日) 08:33:48 ID:BlRMXqdo
アクリル板を以下のように切るのって、Pカッターじゃ無理?

 ┌──┐
 │   │
 │   └──┐
 │        │
 └─────┘

根気良くやればいけるかな?
468Socket774:2008/12/28(日) 08:42:43 ID:WA+Ur8Br
それが断面図なら無理じゃね?
469Socket774:2008/12/28(日) 08:49:20 ID:BlRMXqdo
>>468
断面図ちがうw
平面図で。
470Socket774:2008/12/28(日) 08:53:01 ID:Krke/Fmy
厚させいぜい数mmの素材で断面図だったらチャレンジャー杉だろwwwwwwwwwwwwww

平面図ならなんとかなるんじゃね?
ただ、部分を綺麗にしたいなら相当に丁寧にやらないダメだけど
471Socket774:2008/12/28(日) 08:59:43 ID:BlRMXqdo
>>470
あんがと。
さほど綺麗にするつもりは無いんで、Pカッターでちまちまやってみるわ。
472Socket774:2008/12/28(日) 09:05:35 ID:WA+Ur8Br
>>469
ごめん分かってたけど
一応ボケてみたかったんだw
473Socket774:2008/12/28(日) 09:06:10 ID:vBNR0eMS
断面図ワロタw
474Socket774:2008/12/28(日) 09:08:22 ID:WA+Ur8Br
それより
自作ケース作ってるはずが
いつの間にか
オーディオアンプキット(DAMP-3120)買ってきて
アンプ作成中(汗
475Socket774:2008/12/28(日) 09:19:25 ID:NBe3mSQ1
何、アンプの中にPCを内蔵したいだって?
476Socket774:2008/12/28(日) 09:34:55 ID:WA+Ur8Br
そうだなー
PCケースの中に内蔵すれば
アンプの中と言えなくもないなw
477Socket774:2008/12/28(日) 09:45:33 ID:Hq3sOvi/
板厚2mmくらいまでなら
根気よく削ればいけるかもしれんけど大変そうだな

アクリル加工用に電池4本6Vタイプのミニリューターと
プラスチック用の丸ノコ先端があるんだけどこれが結構速く切れるので重宝してる。

直線的な切断なら割ればいいけど、大きい穴あけとか>>467みたいな部分的な切断に有効。
2万rpmくらいあるので
摩擦熱で溶かしながら削りとる感じ。ただ音はうるさい

アクリルの加工で苦労してる人はちょっと試して欲しい
478Socket774:2008/12/28(日) 09:50:20 ID:BlRMXqdo
>>477
ああ!丸ノコ!
ミニリューター持ってんの忘れてたよ!ありがとう!

さてこれから買いにいくか。
479Socket774:2008/12/28(日) 10:05:20 ID:mMANiBRf
1mm厚のアルミ板、しかも7000系の超ジュラルミンってやつをPカッターで8角形に切り抜いたよ
これが根気ってやつだ
アクリルなら全然問題なく可能な範囲だ
480Socket774:2008/12/28(日) 10:10:05 ID:S1CqGvQS
┌──┐          ┌──┐
|  警|          |  警|
├──┼─    ┌──┐─┼─
|・∀・|    ┌┤'A` ├┐| 死なせてよー
|〜  ┌───┘    |  |
|  ─┤            |  |
|  ─┤            |  |
└┬┬└──────┘┬┘
  ||              ||
481Socket774:2008/12/28(日) 10:10:23 ID:Hq3sOvi/
>>478
確かダイソーでも売ってると思うけど精度は良くないかも
軸ブレると大変なんだよね
ついでに仕上げ用の研磨砥石とバフも便利なので買うといいよ
482Socket774:2008/12/28(日) 14:49:37 ID:AlcLX+Jd
>>330-331
マザボ斜めのケースって無かったっけ
アクリルのまな板であったきがするんだが。
483Socket774:2008/12/28(日) 15:07:01 ID:+SgngtSe
484Socket774:2008/12/28(日) 15:24:55 ID:a0CnUP76
縦配置の斜めってなかったっけ
俺の記憶違いかなツクモで見たような見てないような記憶が
485モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/28(日) 17:42:05 ID:moTb7M9A
アースマンの安いヤツだけど電動ドリル買ってきた
あっという間にアクリルに穴が開いて
苦労して手回しで回してたのはなんだったんだろう・・・・

あとフォーレックスという低発泡塩ビ板がちょっと高めだけど
加工性良さそうだった
使ったことある人いる?

http://www.acrysunday.co.jp/products/pla_bord/05.html
486Socket774:2008/12/28(日) 19:12:36 ID:UDTuimZA
それが、道具・治具と言うものだ・・・
487Socket774:2008/12/28(日) 22:34:35 ID:T5rcSUeI
ダイソーにテーパードリル刃があった(\150)
横切りできるドリル刃もあった(\200)
安くて良いなと思った。
ケース作る決意ができたら買おうとおもた。

>>485
それらしきモノは使ったこと有る>フォーレックス
加工はムッチャ楽。カッターで切れるし、画鋲でブッ刺すこともできるw
ただし、強度というか硬度はあまり無い。t=2.0mmでもヘコヘコ曲がる。
488モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/28(日) 22:48:58 ID:moTb7M9A
>>487
あーそんなに柔らかいのか
ちょっとそれじゃあ使えないなあ
489Socket774:2008/12/28(日) 22:55:18 ID:hADK8pNl
看板とかに使うアルミ複合板にしとけ。
薄いアルミでサンドされてるから簡単に切れる割りに粘りが強い。
490Socket774:2008/12/29(月) 00:18:51 ID:ND5XYVDj
大村崑のオロナミンCが描いてあるホーロー看板を
PCケースにするんですね
491Socket774:2008/12/29(月) 03:38:21 ID:9vCXsSOC
>>490
いやいや、ここはボンカレーで
492Socket774:2008/12/29(月) 10:15:32 ID:XDvueoOJ
>>490
由美かおる「アース渦巻」の看板でお願い
493Socket774:2008/12/29(月) 12:32:15 ID:vZWpjfAv
>>490
水原ひろしも忘れないで
494Socket774:2008/12/29(月) 13:27:56 ID:ALofQPZv
だれか晒すんだ
仕事も終わって暇だ
495Socket774:2008/12/29(月) 17:08:33 ID:J2h1eBYa
496Socket774:2008/12/29(月) 17:12:59 ID:WIpIkZgT
>>495
この発想はなかったw
GJ
497Socket774:2008/12/29(月) 17:37:18 ID:wQX+kCj7
>>495
塗装前のMDF板の加工が綺麗すぎてフイタ
トリマー使ってんの?
498モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2008/12/29(月) 17:47:13 ID:YhFpTm/Y
ホントだ
すげーな
499Socket774:2008/12/30(火) 10:39:08 ID:7xKLWikI
>>495
なんか正月ぽい。みかんのせてみたい
500Socket774:2008/12/30(火) 12:15:14 ID:tqdI0iWx
確かにこれは鏡餅PCだなw
上にミカン星人乗せてくれよ
時代的に
501Socket774:2008/12/30(火) 13:12:03 ID:IXgdkPGT
ドリキャスおつだります
スピーカも白のほうがよくない?
今年の締めとしてなかなかのケース(ももしんは年内完成間に合わないに一票w
502Socket774:2008/12/30(火) 14:25:10 ID:CwM5bXnc
今一台組んでて、電子工作屋で好きなスイッチ買ってつけようとしてるんだが、
うまくいかん。ちなみにこれ。
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=3016

普通のATXスイッチなら、問題なく起動できる。
このスイッチでONすると、数秒して止まってしまう。

>>69を参考に選んだんだが、
「OFF-ON」てのはもしかしてだめなのか?

503Socket774:2008/12/30(火) 14:42:59 ID:zGhYRh5U
通常PCにつかうのはタクトスイッチとか呼ばれる、押し込んだら瞬断するタイプのスイッチ。
だからそういう押し込み式?のスイッチは見当違い。
504Project×:2008/12/30(火) 14:45:29 ID:fCRz4I+D
>>502
惜しいなあ・・・ MS-199だったら正解だったのに。。。

http://www.miyama.co.jp/pdf/MS-198,199.pdf
505Project×:2008/12/30(火) 14:54:35 ID:fCRz4I+D
オルタネートでも、運用でカバーするという手もあるな。w

一度、押下してPCがONになったら直後にもう一度押下する。。。
オルタネートでONにすると言うのは、通常のPC電源ボタン長押しと同じなんですよね。
506Socket774:2008/12/30(火) 15:22:08 ID:CwM5bXnc
>>503-505
レスありがとう。
電子工作に疎い自分が恨めしい。
良い、勉強になった。
507Socket774:2008/12/30(火) 15:26:43 ID:CwM5bXnc
>>503
ちなみに、押し込み式じゃなくて、押したら戻るタイプなもんで、
てっきりいけると思い込んでしまった。
508ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/30(火) 15:42:14 ID:bwiMaqXO
>>501
いろいろ最後に遅れる原因が押し寄せてきて遅れている
原因1.単に年末年始忙しい
原因2.ちょっとした設計ミスがあったのでその修正時間がプラス
原因3.遅れているので焦って雑に作業したら乙って直しに時間が・・・
原因4.・ケーブルを収納する空間が足らない。

って感じで遅れています。
特に原因4は体積的には予測通りで問題ないんだけど、
24pinケーブルとかフラットケーブルが融通が利かなくて収まり悪い感じ。
適当に押し込んで入る予定が、上手に入れないと入らない状態で無駄に苦労した
これも設計ミスだなあ。まあなんとかなったので、あとガワくっつけて終わり。
写真撮ったりとか明日終りか微妙で>>501の予想通りにならないようにしたい笑

>495
電源むき出しが残念と思っていたので、なかなか良いアイディア。
4pinケーブルも赤黒黒黄のままじゃなくて外付け用にちゃんとカバー(?)ついてる奴どっかでみたので
そういうので接続するとなお良い感じになるのではないでしょうか。おつかれさまでした。
509Socket774:2008/12/30(火) 19:05:31 ID:u1O2C9x3
510Socket774:2008/12/30(火) 19:24:01 ID:qzI6LNIo
これはめでたい!
511Socket774:2008/12/30(火) 19:31:30 ID:m5kgrEV/
>>509
gj
512Socket774:2008/12/30(火) 20:14:38 ID:YcTVVTcV
サムネで見たら
   ,,
   (:::)
  (・∀・)
. [O∞O]
513Socket774:2008/12/30(火) 20:18:56 ID:DRvKAaF/
俺もそんなんだと思ってたw
514Socket774:2008/12/30(火) 20:27:47 ID:se3w2cTG
>>509
>>512

wwwwww
515Socket774:2008/12/30(火) 20:42:33 ID:tqdI0iWx
>>509
ナイスですw
良いお年を!
516Socket774:2008/12/30(火) 21:12:20 ID:CwM5bXnc
>>509
よいお年を!
こっちは今日中には完成しなかった。がんばるぞー
517Socket774:2008/12/31(水) 02:16:55 ID:Bj+b3HT2
見えるwwwww
   ,,
   (:::)
  (・∀・)
. [O∞O]
518ももしん ◆Air/EOOnOE :2008/12/31(水) 02:25:40 ID:XxhcU8vf
みえるよなあ・・・
それわかった上で元画像みても見えないのにサムネイルだと
   ,,
   (:::)
  (・∀・)
. [O∞O]
来年もいい年になりそうな気がする
519Socket774:2008/12/31(水) 16:29:42 ID:H3YHKJDS
正月休みケース作ってる奴とか予定の奴いる?
520Socket774:2008/12/31(水) 20:42:26 ID:wWlOUK8b
   ,,
   (:::)  
  (・∀・)<2009年も頑張ってケースを作れ。正月も退屈させないでくれよ
. [O∞O]
521Socket774:2008/12/31(水) 21:48:38 ID:yFIpUUl7
>>509
よいお年を!
みかんが似合いすぎてww
522Socket774:2008/12/31(水) 21:52:00 ID:kdwCThLE
完成した。
けど、明日は一日実家に行かなきゃいかん。
来年うpするわ。
523Socket774:2008/12/31(水) 22:46:06 ID:XGKDmNTp
1.2mmプラ板だと薄すぎて接着で反る

わざわざ2枚重ねて厚み強化とかやろうとしたけど
正直にアクリル使うわ…
524Socket774:2009/01/01(木) 01:39:18 ID:VC0PY85o
あけましておめでとうございます
一応作業は2008年に終わったんだけど、写真撮ったりが間に合わなかった

http://momoshin.net/ct/case/img/671.jpg
「マザーボードがよく見えるケース」完成です
525Socket774:2009/01/01(木) 02:46:22 ID:2TGCZgxR
>>524
明けまして乙だります!
確かによく見えるw
526Socket774:2009/01/01(木) 05:41:48 ID:tgvHq3Fj
>>524
あけましておめでとうございます!乙!
全部アクリルってきれいだなー
527Socket774:2009/01/01(木) 08:44:47 ID:rGnAAtLq
乙ましておめでとうございます
しむらっ!後ろ!後ろ! ウシロミセロヨ
パッっと見正面部分開いてる錯覚を受けた
528モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2009/01/01(木) 10:53:25 ID:vNLBVnkD
店頭でデモ機として実際置いてそうだな
ただ下のフロッピーとCDがちょっと残念な感じがする。
529Socket774:2009/01/01(木) 11:41:27 ID:/XVReaEF
透明DVDドライブとかあればいいのにな
530Socket774:2009/01/01(木) 13:06:32 ID:anGTGZBx
下面から吸気できてるか気になる これから足とか付くのかな?
531Socket774:2009/01/01(木) 13:09:32 ID:y/wCKIGv
住人の皆さん
明けましておめでとうございます

>>254
ここはFDDとDVDドライブのフロントベゼルを
アクリルで作成するしかないですなw

あと、ライトアップされた状態も見てみたい
532Socket774:2009/01/01(木) 14:03:45 ID:fI/Ik1A9
http://ascii.jp/elem/000/000/198/198873/
マザーに角度があるのでこういうのにあいそう
533 【小吉】 【1215円】 株価【110】 :2009/01/01(木) 16:19:39 ID:ovYOlPSS
今年こそ完成させるぞっっと
534ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/01/01(木) 20:13:47 ID:VC0PY85o
http://momoshin.net/ct/case/img/672.jpg
電源スイッチリセットスイッチLED

http://momoshin.net/ct/case/img/673.jpg
あんまりみてほしくない配線渦巻く左側面と上から

背面と光ってるのは後ほど・・・
(出し惜しみしてるわけではなくてパソコン以外のいろいろが忙しくて進まない
535Socket774:2009/01/01(木) 23:22:44 ID:anGTGZBx
これはフィギア入れたくなる
536Socket774:2009/01/02(金) 00:44:06 ID:nT4jMiJA
>>534
かっこええ!
使用材料教えてください
出来れば設計図も
537ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/01/02(金) 04:13:33 ID:SxSwN+WP
http://momoshin.net/ct/case/img/674.jpg
背面と、実運用奥行き(ケーブル含む)が332mm ケーブルは後ろでも横でもだせるよ

http://momoshin.net/ct/case/img/675.jpg
そもそもは光るケースを作ってみたかっただけなんだ
538Socket774:2009/01/02(金) 06:25:54 ID:q3z6qUj6
凄ぇや
PCIあたりの造作やら接着面の綺麗さとか
539Socket774:2009/01/02(金) 07:55:26 ID:Nzq0XQif
PCIあたりがちと寂しいな。ほかがすごいんだろうけどw
540Socket774:2009/01/02(金) 08:08:58 ID:8BoFv2HF
デカイからか何か物足りない気がする

アクリルケース表面に
リューターで何かデザインすれば
格好よくなりそう
541Socket774:2009/01/02(金) 08:13:56 ID:9tfR3MBR
シンプルなアクリルが欲しかった(っぽい)のに、デザインしたら台無しw
542Socket774:2009/01/02(金) 08:15:39 ID:8BoFv2HF
そうなのかw失礼
そこら辺は個人の好みだもんな
543Socket774:2009/01/02(金) 09:00:43 ID:KPJhX+Yz
>>524でふーんと思っていたのに
>>537で内心キターって感じ
勝手に想像していたより光ってるバージョン気に入った
アクリルいいなあ
544Socket774:2009/01/02(金) 10:30:56 ID:S/GBUC4Z

ベゼルもアクリルで作ってYO
545Socket774:2009/01/02(金) 11:27:48 ID:Pp0+EWmv
>544
透けてドライブ見えて意味なくね?w
546Socket774:2009/01/02(金) 13:22:26 ID:YBvrR/5C
>>545

それはそれでいいと思う
もしくは、ベゼル以外も出来る限りアクリルにするとか

DVDドライブ光入ると問題出そうだけど
547 ◆OK/sx8upKE :2009/01/02(金) 13:50:27 ID:7KpPB8UQ
>>537
かっこいいですねー
こんなグレード高い作品の後では気がひけますが、
私もこれからうpしますんで、鳥テス。
548 ◆OK/sx8upKE :2009/01/02(金) 14:06:37 ID:7KpPB8UQ
皆様、初お披露目です。
はじめまして、宜しくお願いいたします。

http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=676
http://momoshin.net/ct/case/img/676.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/678.jpg

ちなみに>>502です。
スイッチの事を教えてくれた方々、その節はお世話になりました。
結局、MS-199を買いなおしてきました。
549Socket774:2009/01/02(金) 14:46:46 ID:qVvjA9pr
机の下にまな板で突っ込んでるのかと一瞬おもた
デスク一体型ケースかと
550Socket774:2009/01/02(金) 14:50:48 ID:Pp0+EWmv
>>548
なんかフロントだけ惜しいな
むしろ透明じゃなくして配線類隠したほうがスッキリ見えたんじゃないかな
全体的には丁寧さを感じる作業がいいかんじ
この箱ってどうなってんのビデオ鉄板以外はアクリル?

このスレに女性が居たことが驚きだww
551 ◆OK/sx8upKE :2009/01/02(金) 14:58:15 ID:7KpPB8UQ
>>550
側板:3mmアクリル
前板:2mmアクリル
天板を支えているのが、側板に取り付けた1cm角くらいの3mm溝付アクリル棒
天板は2mm塩ビ板をバックから差込。
マザー等基盤をささえているのが、ステンレス製パンチングボード。
ステンパンチング板は0.5cm厚さのゴムシートで支えられています。

フロント作った時はもう、力尽きかけてて、
酒あおりながらゴリゴリやってたもんで、雑になりました。
んで、体力回復したら、その内もっと違うものに作り直そうかと思ってます。
ほんとに、こんなカオスになるとは思ってなかったわw
552 ◆OK/sx8upKE :2009/01/02(金) 15:08:59 ID:7KpPB8UQ
補足。
マザーは電子工作用の絶縁スペーサ(1.5cm)かませました。
DVDドライブの電源ケーブルを下に逃がす為に、SFX電源に1cmのゴム足をつけてます。
553Socket774:2009/01/02(金) 17:57:21 ID:8BoFv2HF
ちょ
もろ顔出しww

変なことなる前に削除しるwww
554 ◆OK/sx8upKE :2009/01/02(金) 18:00:24 ID:7KpPB8UQ
>>553
自分で言い出した事の筋、通したかってん。
覚悟の上やねん。
お気遣い、おおきに。
555Socket774:2009/01/02(金) 18:12:06 ID:S6CQ7jt1
漏れ古い人間なんで、ジサカーに女性がいるというのは都市伝説だとばかり思っていたんだ。
今日、バールのようなもので後頭部を殴られたかのような衝撃を受けて感動している。
自作PCの中でも僻地中の僻地だと思われるw当スレに、購入リスト(無駄だったリストまで!)
まで纏めている家計簿臭漂うオバサンがいたとは…驚きを禁じ得ませんw
とにかく乙。
556 ◆OK/sx8upKE :2009/01/02(金) 18:17:13 ID:7KpPB8UQ
ねじ穴は、ガスコンロで火箸あぶって「うりゃああ!死ねやああ!!」と
アクリル板に押し付けて、開けたったんやでえ。

正直、Pカッターの直線加工より熱加工の方が、はるかに楽でした。
リュータとか持ってないから。(その内買うかもしれん…)
557Socket774:2009/01/02(金) 18:47:06 ID:9tfR3MBR
デスクにおいてある目覚まし時計うちのサブのやつと同じだw
558Socket774:2009/01/02(金) 19:28:17 ID:ATiidtYk
言葉遣い荒々しすぎワロタ
559Socket774:2009/01/02(金) 19:47:40 ID:KBLbTWRd
つーか、どうみてもおっさんだろ
560Socket774:2009/01/02(金) 19:48:38 ID:u4K8PurZ
カエル工房の人は女性だと聞いた覚えがあるのだが‥
561 ◆OK/sx8upKE :2009/01/02(金) 19:54:20 ID:7KpPB8UQ
これでおっさん言われたら、もう、どないしょもないわい。
http://momoshin.net/ct/case/img/683.jpg

「中身は完全におっさんやな」とは、しょっちゅう言われるけどな。
562Socket774:2009/01/02(金) 20:02:38 ID:Ms3kf309
自意識過剰
563Socket774:2009/01/02(金) 20:04:10 ID:qLG/KjPV
>>561
すっぴんだから仕方ないってw
564Socket774:2009/01/02(金) 20:06:30 ID:8BoFv2HF
とりあえず
ここで荒れるような事にならないようにしてね
565Socket774:2009/01/02(金) 20:14:09 ID:3nbYxtgk
こんなおっさんおるけどなあw
566Socket774:2009/01/02(金) 20:17:28 ID:baGyg1qQ
もう筋は通ったんでねえの?早めに削除した方がよろしいかと
567Socket774:2009/01/02(金) 20:17:52 ID:d4xWrS/t
こんな学生もいるよな。全てが不詳な感じだ。
568Socket774:2009/01/02(金) 22:28:05 ID:t4P7Xyax
か・・・漢だ
569Socket774:2009/01/02(金) 22:38:30 ID:KBLbTWRd
ケース自作してる女子高生はおらんのか
570Socket774:2009/01/02(金) 22:46:04 ID:vJwngGx7
・・・か?
571Socket774:2009/01/03(土) 01:57:36 ID:2UdPMlPS
年齢性別全てが分かりにくいです
寝る前に削除しる
ジサカー大百科作られても知らないぞ
572ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/01/03(土) 02:12:03 ID:auIWvikt
>>530 テキトウに足が付く予定です 
>>536 
材料はアクリルとネジだけです。主に3mm板の透明板とガラスエッジ板を使っています
設計図は完全な状態で存在しないうえに
いろいろ精度遵守しないと合わないところが多いので(マザーの角度とか組み込み部分の幅とか)
図通りに作ってもうまく行かないかも

>>538 汚いところは汚いんだぜ。接着はまだまだまだ精進せんとなあ・・・とおもいますた
>>539 PCIスロットに刺す光るパーツとかあれば手頃でいいんだけどねえ

>>540 デザインするセンスと技術がないんだぜ
さらに言うなら無印良品好きな何もないシンプルで満足なので、なにもしないのがいいかってかんじで・・・

>>548
乙です。フロントのLEDらしきもののまわりをケーブルで巻いてるのは何?
フロントファン穴の一番細くなって加工が厳しそうな部分を、
ハナから放棄してるあたりに男らしい(笑)思い切りの良さを感じた

熱による穴開け切断参考に聞きたいです。カッターであぶって・・とか
ホットナイフとかも試したんだけど、楽っちゃらくなんだけどなんか綺麗に出来なかった。
573Socket774:2009/01/03(土) 02:40:43 ID:/h6a8AAA
>>PCIスロットに刺す光るパーツとかあれば手頃

自作しようw
LEDで十分。
574Socket774:2009/01/03(土) 06:14:34 ID:CQKrS+ky
誰か1/1サイズ美少女ケースを
575 ◆OK/sx8upKE :2009/01/03(土) 07:03:16 ID:pyVVob64
ういー。おはようございます。飲みすぎて食欲ねーぞ。

>>572
>フロントのLED
2.5mmくらいのアルミワイヤーです。
以前、ワイヤークラフトやろうと思って放置してたやつが、残ってたもんで。

>熱による穴開け
百均で買った果物ナイフをガスコンロで炙って切る、というのも結構やりやすかったです。
1cm角のアクリル角棒は、これで処理しました。
四方に1mm程度の切れ目を入れた時、突然折れました。断面は、意外ときれいでした。

ただ、熱でやる方法は臭いとバリが出ます。
換気しないと危険かも。バリは多くの空気泡を含んでいて脆く、
ラジオペンチでちょっとつまむと簡単に取れます。菓子の「おかき」みたいな感触です。

これのガワに使ったスチール板側面の、ステンネジを嵌めている穴ですが、
元々、内側に向かって板が数ミリ凹んでいます。
3mmのアクリル側板を内側からそのまま当てても、そこにぶつかり、ぴったりと合わないので、
やっぱり百均で買った金物を炙って押し付けて、溶かして凹みを作りました。
やすりでは全然埒があかなかったのに、熱だとあっけなく凹みました。

その金物というのは、ダイソーの仏壇グッズにある「ろうそく火消し」です。
小さいドーム上の金物に取っ手がついてるので、ブチ折ってラジオペンチで持ち、熱しました。
しかしガスコンロの火ってこういう時に熱効率悪いので、
バーナーか、コンロの火を一点に集める道具でもあればもっと早いのになあ…とも。
576 ◆OK/sx8upKE :2009/01/03(土) 07:13:06 ID:pyVVob64
ホットナイフの存在を、今、初めて知りました。
刃先、ちっちゃくないすか?
確かに、これで広い面積を切るのは大変そうです。

本当は、ダイソーの金物なんかじゃなくて、
専門的な手芸店行けば、半球形の真鍮製のこてとか、売ってるのを見かけました。
広い局面をなだらかに処理したい場合は、そういうの使う方がいいかもしれない。
うちのはもう、ススだらけになってしまった。
577 ◆OK/sx8upKE :2009/01/03(土) 07:19:46 ID:pyVVob64
× 局面
○ 曲面

んで、ススだらけになったのはダイソーのろうそく火消しだった金物です。
火で炙ってる内に塗装が燃えちゃった。
578Socket774:2009/01/03(土) 10:20:42 ID:DDs9HZsc
姉さん乙です
579Socket774:2009/01/03(土) 12:53:42 ID:M7HP37/+
ヘコミはドリルとかの役目じゃないのか
コンロとか果物ナイフとか在る意味女性らしい発送の機転だ
手段が何であれ、やる気とアイディア次第だっていう見本だなw
580Socket774:2009/01/03(土) 14:20:07 ID:emLyOBht
アルミ板に穴開けてマザボ固定する際、
アルミ板、スペーサー、マザボ、ビスの各間には、『絶縁目的』としての
ワッシャーは入れなくてもおkだよね?

それから、マザボの取り付け穴の周りにある粒状の半田(?)はアースなの?
それともビス締め過ぎて基板が損傷しにくくする為の物?
581Socket774:2009/01/03(土) 19:16:06 ID:D8Adfpx1
たんめんのおばちゃんオモローケース
机がたわんでみえる
582 ◆OK/sx8upKE :2009/01/03(土) 21:03:03 ID:pyVVob64
たわんでへんで
でも、画像はそうみえるなあ
583 ◆OK/sx8upKE :2009/01/04(日) 08:47:18 ID:IPB3wIaW
>>580
確か昔、既製品のATXケースに入れて組んだ時の、
マザー固定板もスペーサーも、スチール製だったけど、
「絶縁ワッシャー」というのは、使った覚えがない。
けどだいぶ前なので、ようわからん
今回は、スペーサー自体絶縁だし

>マザボの取り付け穴の周りにある粒状の半田
私も気になるので、だれかたのむ
584Socket774:2009/01/04(日) 08:49:03 ID:g8zptpD+
アースでつjk
585Socket774:2009/01/04(日) 09:05:47 ID:9z1/j9CZ
おばちゃんせめて化粧するとか笑顔とかなかったのか。素すぎだろw
ケースは乙。これからもしねやおりゃあああああの精神でがんばってください
586Socket774:2009/01/04(日) 14:56:12 ID:Wl2115Kf
正月もおわるな・・・
587Socket774:2009/01/04(日) 15:52:53 ID:Mt0sv/c5
>>580
アースだよ 半田は接地を良くする為のもの
絶縁する必要は全く無い
588Socket774:2009/01/05(月) 10:59:25 ID:sUo7nVvf
ちょっと質問です
3.5/5インチドライブの規格が書いてるサイトご存知ではないでしょうか?
サイズを何センチにしたらいいのかがわからないです
589Socket774:2009/01/05(月) 11:16:08 ID:cxxfcEfa
>588
>1のリンク先を参照すべし。
590Socket774:2009/01/05(月) 14:55:53 ID:sUo7nVvf
http://momoshin.net/ct/pbb_case/oimg_a/39.jpg
http://momoshin.net/ct/pbb_case/oimg_a/40.jpg
http://momoshin.net/ct/pbb_case/oimg_a/41.jpg
http://momoshin.net/ct/pbb_case/oimg_a/42.jpg
http://momoshin.net/ct/pbb_case/oimg_a/43.jpg
このような感じのイメージをしつつケース自作中

http://momoshin.net/ct/pbb_case/oimg_b/34.jpg
この電源スイッチらしき物はどうやって作って
どうやって、スイッチと合体させたかわかる方いませんか?
スイッチの部分が、まったく決まってないので参考にしたいです。
591モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2009/01/05(月) 17:50:13 ID:ZpXTwJ00
年末年始は忙しかったので久しぶりに作業してみた

やっぱり10.5mmの鉄工用ドリルだと
アクリル&アルミ共に下穴開けて捨て板にしっかり固定しても
最後の貫通前ってところでバリバリとひっかかる。

面取りカッターだとキレイにスムーズに穴開くのに
鉄工用ドリルなんでこんなひっかかるような形状になってるんだよなあ
もっと固い鉄とかステンレスだとこんな引っかかりもなく
スムーズに穴開けられるのかな?
592Socket774:2009/01/05(月) 18:33:32 ID:02Ece28l
>>591
どれくらいの厚さのものを穴あけするのか分からんけど、厚いものだったら下穴開けてから
表半分裏半分で仕上げて穴開ないのかい?薄い鉄板ならリーマでバリとり。
593モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2009/01/05(月) 18:42:13 ID:ZpXTwJ00
>>592
1mmのアルミと2mmのアクリルかな。
反対側からやるのはまだ試せてない。
594Socket774:2009/01/05(月) 19:15:57 ID:1Ym59lRF
アクリルの切削加工はプロでも気をつかう代物
595Socket774:2009/01/05(月) 19:31:02 ID:p/ZonZBB
>>590
こういうスイッチキャップは電子パーツ屋に売ってます。固有名詞だすならマルツとか。マルツは、スイッチたくさんあるよ。
合体?というかスイッチキャップをスイッチと組み合わせるのは普通のPCケースを参考にしたらいいんじゃ無いでしょうか。というかそういうデザインのスイッチはキャップだけじゃないくて製品として完結してるものもあります。
596Socket774:2009/01/05(月) 19:50:57 ID:mQroqjs/
>>590
スイッチ購入の失敗例が>>502-505で話題になってるから、気をつけてな
597Socket774:2009/01/05(月) 20:01:22 ID:ipR136vV
>>590
それの隣にあるファン穴画像の人が作ったのだからレーザーじゃね
合体のさせ方はリセットスイッチ見た感じ
これ↓
ttp://www.ainex.jp/products/pa-045.htm
だとおもうから、たぶん電源スイッチも同じよーなの使って
スイッチの裏に穴開けてはめ込みかな?
598Socket774:2009/01/05(月) 20:03:46 ID:ipR136vV
ゴメン、スイッチの裏にじゃなくてボタンの裏に穴だた
599Socket774:2009/01/05(月) 20:38:35 ID:YS7Tcy0x
>593
鉄工用のは元々もっと厚手の板を穴あけするのに向いてるからな。
薄板用は蝋燭っぽい形の別のが売ってるからそれを使うってのもあるけど
安い鉄工用のを据え置きのグラインダーで改造するのが手っ取りばやい。

でもまぁそんなのは無理だろうから切削油を使ってみるなり穴あけに工夫してみる
のが一番いいと思うぜ、モニスタの場合。
つか、もっと色々やってみろw伝聞だけでやれる程の技術じゃないでそ。

あ、ケガには十分気を付けてな。
600Socket774:2009/01/05(月) 20:47:49 ID:X1YGycFi
601モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2009/01/05(月) 21:02:40 ID:ZpXTwJ00
>>599
もおうちょっと試行錯誤してみるわ
結局年末からずっとアクリルとアルミの穴開けの練習しかしてない
いつになったら完成するんだろ・・・・

てか穴開けするときってみんなメガネ付けてる?
カス飛んできたらどうしようと怖々やってる。

>>600

バラ売りで売ってくれてたらいいのにな
602Socket774:2009/01/05(月) 21:11:30 ID:X1YGycFi
>>601
こんな方法でやってる人も居るぞ
http://rinn.web.infoseek.co.jp/5000.html
603Socket774:2009/01/05(月) 21:14:23 ID:IxA2uvAl
板にドリルを押しつけすぎなのかもな

ttp://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/manufacture/htm/howto-acrysunday-drillbit.htm
こういうのもあるよ
604Project×:2009/01/05(月) 22:00:49 ID:W/YIFUUv
私は6mm以上の穴は、綺麗に開くのでミニホールソーを使うことにしてるよ。
http://www.d3.dion.ne.jp/~shinto/subho.htm

気持ちよく穴が開くので、無駄にやりすぎてしまうのが欠点。。。w
http://momoshin.net/ct/case/img/474.jpg
605モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2009/01/05(月) 22:30:38 ID:ZpXTwJ00
>>602
スゴイ人もいるもんだな

>>603

アクリルだけだったら
これいいんだけどなあ

>>604
こんなにきれいに開けられたらいいなあ
10mmのホールソー近くのHCに安く売ってたら
買ってこようかな
606Socket774:2009/01/05(月) 23:02:30 ID:1Ym59lRF
>>602
おお、このサイトまだあったのか
名前が変わったんだな
探していたんだよ
サンクス
607Socket774:2009/01/05(月) 23:02:58 ID:sUo7nVvf
>>596
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=10758
もしかしてこれ無理?デザイン的にものすごく気に入ったのだが・・・
あとスイッチキャップっていうページ見つからないorz
608Socket774:2009/01/05(月) 23:05:50 ID:TJEcaQJJ
590みたいなケースのアルミの部分だけど
アルミ削りだしでやってた人がいたと思うのだがサイト知らないですか?
609Socket774:2009/01/05(月) 23:33:29 ID:Fo0DSqzF
>>607
それオルタネイト。
PC用電源スイッチはモーメンタリ。
610Socket774:2009/01/06(火) 01:25:35 ID:m7ZNhL5u
>>607
モーメンタリー
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=10750

スイッチキャップで駄目ならスイッチオプションで
611Socket774:2009/01/06(火) 06:24:30 ID:mL3BugFq
オルタネイト=ONしたら通電しっぱなし
モーメンタリ=ONしたら一瞬だけ通電して、切れる

という認識で合ってる?
612Socket774:2009/01/06(火) 07:21:24 ID:zJrnvJcc
合いまくり
613Socket774:2009/01/06(火) 07:49:06 ID:omu2nD19
機構がそういう動きをするって認識の方が良いと思う。
614Socket774:2009/01/06(火) 08:23:27 ID:sWlTU44f
http://www.lubic.jp/image/lh141654.jpg
こんなねじのもう少し長いやつ探してるんだけど
どなたか扱ってるところご存知じゃない?
615Socket774:2009/01/06(火) 08:26:19 ID:hp0szhc9
英語の意味調べればわかると思うけど・・・
オルタネイト→二者択一の→ONかOFFか:表記OFF-ON
モーメンタリ→ 瞬間の →押してる間ON:表記OFF-(ON)
616Socket774:2009/01/06(火) 10:25:46 ID:wB4rJxxK
>>614
タキゲンとか・・・ 送料高いけど
617Socket774:2009/01/06(火) 16:57:28 ID:Actl+x8S
>>614
すりわり付きのボルトね
すりわり ボルト ねじ 辺りでググれば色々出てくるよ
618Socket774:2009/01/06(火) 17:22:06 ID:APM/WwpN
http://momoshin.net/ct/case/img/58.jpg
これ作った人・・・設計図残ってたらうpして( ゚Д゚)ホスィ・・・
619ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/01/06(火) 18:29:38 ID:71ceaXSg
http://momoshin.net/ct/case/img/717.jpg
フィルターは引き出してはずせるのでお掃除楽チン
でもケーブルの事考えてなかったから、ファンまではずれる構造にしたのは間違いだった・・・

http://momoshin.net/ct/case/img/719.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/720.jpg
PCIスロットの蓋付けてなかったのと、スロット下部分にミラー板付けて完成とする
似たようなのは公開済だけどそんな理由で改めて撮り直しで差し替え〜完成。

マザー縦配置で斜め向いてるのは無かったと思うんだけど、無いよね?

個人的に驚いて欲しいところは2畳くらいのスペースでほぼすべての作業をしていることだ。前回のも。
620Socket774:2009/01/06(火) 18:38:48 ID:axSgT7/M
>>619
そういうコードの引き出しになる部分はコネクタ使うとカッコいい。
普通のだと挿抜回数とか角度がシビアになるからバネ材で作ったりね。
621Socket774:2009/01/06(火) 18:39:01 ID:GgI8/+uY
乙乙
グラボの下の蓋ないぞ
PCI蓋になんか鏡面加工してる?
622Socket774:2009/01/06(火) 18:45:40 ID:SuA4FtIu
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original/img/art/photo_fr_f/a4_600p.jpg
マザーの上と下にアクリルがあれば十分なので長めのねじを
探してるんですが、上記の写真のようなねじで長い丸いねじをご存知ではないでしょうか?
なんていうねじかわからず、なかなかHITしてくれません。どなたか教えてください
623ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/01/06(火) 19:02:07 ID:71ceaXSg
>>620
っていうかファンにコードが付いているというあたりまえのことを
設計段階ですっかり忘れていたのが原因だ。
ファンのコネクタ使う風にすればオスメスあるから出来たかもしれない

>>621
あああああ蓋1枚忘れた くやしい。でも面倒だから写真はこれでいいや
蓋は鏡面加工したんじゃなくて、されてあったものがあったので使った

>>622
http://www.kitweb.co.jp/product/ptpopfree7.html この手のやつ

>>614
化粧ビス(ローレットとか)にも代用できそうなのがあった
624Socket774:2009/01/06(火) 19:11:12 ID:xHt0PqXA
>>622
その写真のは樹脂板と壁の間のは、スペーサ。
廣杉のが入手しやすいと思う。
電子部品屋(ねじ系)かメーカの直販。
手前のねじは、飾りキャップを被せてるんだろうね。
625Socket774:2009/01/06(火) 19:13:30 ID:xHt0PqXA
つか623のリンク先のセットが、まんまだったな...
626Socket774:2009/01/06(火) 20:07:59 ID:e4J5clKJ
>>622
http://www.kitweb.co.jp/product/ornamenttop.html
化粧ネジ、化粧ビスあたりでググるといいかも
627Socket774:2009/01/06(火) 21:46:13 ID:SuA4FtIu
>>626
ありがとう。
化粧ねじってどっちかねじがついてるんだよね・・・
両方とも凹んでねじになってるやつないかな??
628Socket774:2009/01/06(火) 22:07:11 ID:wYMdzCpa
>>619
M/B止めてるのは3mmのアクリル?重みでたわまない?
底面を3mmにするか5mmにするか悩んでるんだよなぁ
サイズはM-ATXクラスなんだけど
629Socket774:2009/01/06(火) 22:07:25 ID:jfulYrTw
>>627
やりたいことは何となくわかった。
化粧ネジの頭の部分だけ使って、間の支柱部分は適当な棒を探してきてネジを切る。
もしくは天板側と底板側の両方に短い化粧ネジを取り付けて、
間は内径が化粧ネジの軸部分の外径+αのパイプ(出来るだけぴったりなもの)をかぶせてパテ等で接着。
でどんなでしょ?
630Socket774:2009/01/06(火) 22:20:43 ID:SuA4FtIu
>>629
どうしてもねじで止めたい・・・
もうちょっと探してみます
631Socket774:2009/01/06(火) 22:25:09 ID:SuA4FtIu
http://jitukawa.net/tu1.htm
ようやく見つけた!と思ったら特注なのね・・・
特注で作ってもらおうかな?
632Socket774:2009/01/06(火) 23:56:24 ID:rexyoVzj
たぶん特注なんてしなくてもアイディア次第でなんとかなる
かなり近いヒントがいろいろ出ているにもかかわらず
>631がなんとかしようとハナからしてないのが文章からにじみ出ている
633Socket774:2009/01/07(水) 00:19:54 ID:T2ItcxWl
六角なら普通に両方雌ネジの長いヤツは売ってる
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=40497
634Project×:2009/01/07(水) 00:51:33 ID:fNghu1YV
>>618
設計図ですか・・・ 

設計図らしい物を書いたのは、角パイプで円筒をいかに作るかを検討した
方眼紙にコンパスで書いた1枚しか無いんですよね。。。

後は、現物合わせで制作。唯一計算したのは、縦横の黄金比。w
1000本ものネジ穴の有る図面を書いたら、その時点で作る気が無くなったでしょう。w
635Socket774:2009/01/07(水) 02:29:56 ID:+rZvDzP1
>>605
大口径穴開けに関してだけど「ステップドリル」とかはどうだい?
弱点は捨て板がかなり抉られるコトだけど…
慎重にやれば穴開け後の面取りまで出来て仕上がりが綺麗だよ
ドリルの段の幅が広いモノを選べば表と裏から攻めて10mmくらいのアクリルにもいけたハズ

あと径がキリの良い数字じゃないのも弱点かも?
貫通ネジ用のクリアランスと見ればアリと言えばアリだけどね
大口径ドリルを揃えるよりは安上がりかと思い書いておきます
636Socket774:2009/01/07(水) 02:31:51 ID:+rZvDzP1
大口径穴にネジ通すワケないじゃん
バカだねオイラw
637Socket774:2009/01/07(水) 08:19:58 ID:pOwAR3so
>>631
スペーサーでググるくらいのことはしたのか?
そんなもんいくらでもあると思うが
638Socket774:2009/01/07(水) 08:25:18 ID:pOwAR3so
たとえばこことか
http://www.hirosugi.co.jp/index.html
639Socket774:2009/01/07(水) 23:41:40 ID:ZDbIdQc+
640Socket774:2009/01/08(木) 01:17:46 ID:aLSe7ALc
ツクモの中の人がここを見ているのは確定的に明らか
恐らく次はTOWNSPCをパクるに違いない
641Socket774:2009/01/08(木) 01:24:22 ID:MupuUQLS
ttp://data.tumblr.com/enA9cV1l0icb3zjq90SMyD1Xo1_250.jpg

皆考えることは同じだなw
642Socket774:2009/01/08(木) 01:28:32 ID:OS2qGQ/W
むしろ本人なんじゃね?
643Socket774:2009/01/08(木) 20:36:24 ID:pjdi/et+
>>631
そのへんなら西川電子のネジ部にあると思うよ。
M3〜6位までそろっていたと思う。
644Socket774:2009/01/10(土) 04:03:50 ID:0daKIFoR
↑の作品達を見たが感動した
凄いスレだな
645Socket774:2009/01/11(日) 00:20:36 ID:ZOwq2s6F
今いじってるCSチューナもどきがうまくバックパネルと合うか心配になってきた
646Socket774:2009/01/11(日) 07:08:12 ID:DDh7Q9Ta
合わなきゃ外してしまえ
647Socket774:2009/01/11(日) 08:35:28 ID:1DGgf1JW
むしろ合わせるのがおまえの仕事だろうと
648モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2009/01/11(日) 17:45:18 ID:WxPOQ3Gf
ホールソー買ってきた
この前買った電動ドリルとおなじぐらいの値段したが切れ味は抜群
アルミもアクリルもスムーズに穴開けできる
全部で15個穴開けしないとダメで途方に暮れてたけど
これなら同じようにきれいに開けられる気がするわ。
649Socket774:2009/01/11(日) 17:46:31 ID:fN6DwlyT
そうだな、パラして小さくして隙間に内蔵させるっていうテもあるんだな。
650Socket774:2009/01/11(日) 18:29:42 ID:SxaalKi1
SILENT KING4(電源)を手持ちのアルミケースの電源と交換したら、
ケースのねじ穴とSILENT KING4のaねじ穴の位置があわず、
固定できない事がわかりました。

どうしたらいいでしょう?
アルミ加工は経験ありませんが、アルミケースにねじ穴を開けるとしたら、
電動ドライバーと木工ドリルだけで可能でしょうか?
穴あけるよりテープで固定したほうがいいとか話があれば、教えてください。
ケース自作の話じゃなくてすみませんが、ここの人たちなら工具とか加工技術
とか詳しいと思うんで・・・
651モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2009/01/11(日) 18:32:08 ID:WxPOQ3Gf
>>650
ダイソーに行って鉄工用ドリル買ってきて開ければいいよ。
652Socket774:2009/01/11(日) 20:22:06 ID:KrcBm48p
>>651
ありがとうございます

ねじはインチねじなんですが、ドリルの直径はどれを選べばいいでしょうか?
653Socket774:2009/01/11(日) 21:18:38 ID:zhSKjDzP
ねじ通る穴あけるならネジのサイズよりちょっとおっきいので穴あければおk
654Socket774:2009/01/11(日) 21:43:41 ID:ZNKd90Xr
6番のインチネジだから直径は3.5mmぐらいだな
PCでよく使うやつは頭の直径8mmぐらいあるから、それより穴が小さければ抜けないだろう
655Socket774:2009/01/11(日) 21:45:12 ID:XDzoN9Tl
きっちり穴開けるのは難しいので、頭抜けない程度に出来るだけ大きい穴を開けた方がいいな
656Socket774:2009/01/11(日) 22:30:32 ID:EWScjgmY
あと、ポンチ打ってやるのも忘れずに。
657Socket774:2009/01/12(月) 07:10:05 ID:y/1GN44n
78mmの穴一個開けてもらえる業者ってあるかな?w
このサイズだとホールソー結構高いんだよね。
658Socket774:2009/01/12(月) 08:47:15 ID:23lqYMND
>>648
やっと道具に金を払うということを覚えたらしいな
だんだんモニスタがまともになってきた。あとは実績だな
659Socket774:2009/01/12(月) 08:52:45 ID:Jo2FVzTN
道具ケチっても結局仕上がりダメでやり直しで高くつくからねぇ。
最初は誰もが通る道だろうけどw
660Socket774:2009/01/12(月) 09:16:44 ID:x6+liQX/
>>657
78ミリのホールソーはでかいなぁ
町工場でも持ってるとこ少なそうw
661Socket774:2009/01/12(月) 09:51:31 ID:aAg1jF0m
自作ケース作るの、最初は簡単だとか思ってたけどいざやってみると
問題点山済みで大変だわ;

5000円のケースとかってバカにしてたけど、今は絶対にバカにできない。。。
662Socket774:2009/01/12(月) 10:02:21 ID:psCRfCX/
5000円ケースと言えども
同じ仕上がりに作るとしたら金も手間もそれ以上にかかるしねぇ

まぁ仕事で作ってる訳ではないからゆっくり作るべぇ
663Socket774:2009/01/12(月) 10:52:17 ID:cd3RigIL
>>657
穴一個あけてもらうのにも結構かかるんじゃないかな?
http://www.monotaro.com/p/0669/9865/
664Socket774:2009/01/12(月) 10:57:55 ID:GyNrOuRi
φ78のケガキにそって2mm程度の穴を開けていき、最後にヤスリで仕上げる
665Socket774:2009/01/12(月) 11:05:03 ID:aAg1jF0m
空ける穴の大きさを自由に可変できるやつも売ってた気がした。
2500円くらいだったかなぁ。
666モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2009/01/12(月) 11:17:22 ID:+5+nAfYD
どんどんPCパーツ買うためのお金が削られていってるが・・・・
667Socket774:2009/01/12(月) 12:02:19 ID:yAoQt0Ch
φ78なら、ボーリングヘッドにバイト付けてやるだろjk
668Socket774:2009/01/12(月) 12:42:01 ID:k8EnELl7
もしもφ78穴あけたいのがアクリル板なら、
φ78の空き缶を火で熱して押し付ければ、すぐに開けられる。
669Socket774:2009/01/12(月) 14:28:54 ID:uxB0DXek
>665
自在錐ってやつかな、あれはボール盤とかないと難しいんじゃないかなぁ。

まー>657がどんな厚みの材質でどのくらいの精度で穴あけしたのかが
わからんのでなんともw
何のための穴あけ加工なのかもわからんし。
670Socket774:2009/01/12(月) 16:46:06 ID:obLzUeYG
確かイレクターパイプのカッターの小さい丸い刃があるから
それを使ってコンパス状の穴あけ機を作るとかは?

---------------------------
I v

こんな感じで
長くて固い材料(長尺ねじ)を先端を尖らせて曲げて
終端に刃を回転させるように、半田付けでも
ホットボンドでも何かを介してやれば出来ないか?
671Socket774:2009/01/12(月) 16:54:11 ID:PJ5Fcwli
LUBIC買ったんだけど
このアクリル板についてる紙ってどうやってとればいいの?
672Socket774:2009/01/12(月) 17:03:28 ID:tdabn/Qc
どうやって?普通に剥がせば?
673Socket774:2009/01/12(月) 20:50:48 ID:GyNrOuRi
生爪をはがすような感じで
674Socket774:2009/01/12(月) 21:18:49 ID:PJ5Fcwli
生爪をはがすような感じでいけました
超とりづらかったけどこんなもんなのかー
こっちの爪が剥がれそうだったわ
675Socket774:2009/01/12(月) 22:37:44 ID:aAg1jF0m
>>669
今日買ってきたけど、おっしゃったとおり 自由錐 でした。
俺は電気ドリルで開けようとしたけど、やっぱボール盤じゃないと怖いっすよね・・・
676Socket774:2009/01/12(月) 23:00:08 ID:U0/2VDU7
>>675
電動ドリルで5mmアクリルに開けたけど、確かに怖かったなw
ちゃんとまっすぐ持ってないとすぐに引っかかるし
結構フチ欠けちゃったよ
677Socket774:2009/01/12(月) 23:32:10 ID:aAg1jF0m
>>676
今試しにドリルにつけてまわしたら、ブレルことブレルことww
グラグラですよ・・・

これだと、最初に4〜6mmの穴を開けてからやったほうがよさげですね。。
678Socket774:2009/01/12(月) 23:34:08 ID:GyNrOuRi
ボール盤なら思い切り低速でやるんだけどな
アクリルならハンドドリルでやった方がマシかも
679Socket774:2009/01/12(月) 23:45:24 ID:JkdQugrJ
ファンの穴なら、見栄えを良くしたいという場合を除き、無理に円形にしなくてもいいんだけどね
テンプレにある日本サーボのPDFには8角形の寸法例が載ってるし
680Socket774:2009/01/12(月) 23:49:22 ID:uxB0DXek
そりゃあカタッポしか刃が付いてないもんなぁ、あれ。
穴径が小さけりゃトルクも大したことないけど、大きくなるほど手加工だと大変だよ。

電動ドリルでやるならブランクは当然しっかり固定して、ドリル側はボール盤の
気持ちになってw固定するしかないだろうな。
回転数もゆっくりでも切れるくらいに落とすのもお忘れなくw

>679
俺もファン穴なら変形8角形だなぁ。
8隅をΦ20くらいのステップドリルで穴あけてジグソーだな。
681Socket774:2009/01/13(火) 00:34:48 ID:40o0bmUA
自由錐の手回しとPカッターで2mmのアクリルに
直径90と120の穴あけた事あるが、ひとつあけるのに3日かかった。
根気良く丁寧にやればなんとかなるさ。
682ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/01/13(火) 00:45:16 ID:kIzOxxL6
自在錐は刃が両端に付いてるタイプもあるよ。私それ持ってる。
4年前に買って4000回転固定の電動ドリルに付けて3cmの木板にファン穴開けたけど
ぶれるわ回転速すぎだわで、危険度満点だったので、封印してました(笑)
ボール盤買って復活してウマウマになりました。電動ドリルだと危なすぎる予感・・・
ファン穴はカッターで8角に後を付けてできれば両側からしっかり溝付けたら、各頂点から中心に
集中線みたいな傷つけて中心からたたき割るのが楽かと。集中線の溝は割るための溝だから適当で良いです
枠の八角をきちんと溝ついてるとなかなか綺麗に空く。
683CSチューナもどき:2009/01/13(火) 02:49:53 ID:9hggMqei
さて質問ですが、プラスチックのパネルが切り粉で傷ついてしまったわけですが、
再塗装なしでどうやって修復したらいいと思いますか?
684Socket774:2009/01/13(火) 02:58:32 ID:X7Vk56T6
極細コンパウンドでおk
685Socket774:2009/01/13(火) 03:45:17 ID:04tT+RXJ
青棒、白棒。
686Socket774:2009/01/13(火) 07:34:21 ID:LUO3fqpf
>>676
アクリルは切れ味良いキリじゃだめなんだよ。最後ひっかかって割れる。
アクリルに穴開けるときは切れ味の悪い古いキリであけるんだ
新品のキリ使っちゃ駄目だ
キリで削るよりも回転で発生する熱で溶かしていく感じ
新品しかない場合は、コンクリートとかアスファルトとかにドリル当てて切れ味落とすんだぜ
687Socket774:2009/01/13(火) 08:04:30 ID:R/5bbDPe
MDFか合板でフレームを組もうと思ったんだけど
マザーを固定するベースは皆さんどうしてます?
PCIカードの固定や背面IOコネクタ類の固定出来ないから
背面とマザーベースだけL字型の台座が市販で有れば
流用したい感じなんですが、、、例えば根性試しまな板みたいな感じ。

ああいう部品だけ個別販売はしてないですよね。
688Socket774:2009/01/13(火) 08:11:16 ID:vt0ZVnwt
689Socket774:2009/01/13(火) 08:38:30 ID:R/5bbDPe
>>688
自分が作る物自体はテレビ台に入れても良い様な木製ケースなので、狙いは少し違いますが
現状だよリンク先みたいな状態になります。 この感じだと背面にケーブルを繋ぎにくく、
コネクタの破損(もげたり、半田クラック)に繋がるので
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/seigi_3gou/img/seigi3_fix_l.jpg
こんな感じの部品だけが欲しいなという感じです。
ちなみにこれはセットだけで9Kもするので高すぎです・・・orz

この背面スロット固定金具とマザーを固定する台座さえあれば
レールに乗せるとスライドさせて背面に引き出せる感じにも出来るので
良いかなと。以前TWOTOPブランドのFREEWAY FWDシリーズでも同様に
引き出せるマザーボード台座システムが採用されていましたね。
ttp://freeway.twotop.co.jp/product/design/fwd-2000/image/back_block_s.jpg
690Socket774:2009/01/13(火) 09:08:09 ID:ebUNLCmp
6mmほどのベニヤ板で作ったら?
カッターで細工できるし
691ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/01/13(火) 09:55:16 ID:kIzOxxL6
>>687,689
1)訳あり品(蓋が割れてるとか、スイッチ壊れてるとか)等のジャンクのケースで
  都合良い物があれば、どうせばらすんだからそのほうが安いねえ。
 中古のケースをばらす。レール付きのケースがあればなお良いかもねえ

2)http://www.lubic.jp/lu_panel.htmlの ATXサイズ バックパネル ACBP-Aを買ってベースの板にくっつける

3)自分で作る
  カードを固定出来るブリッジさえつくれれば、スロット穴全部ぶちぬきの大穴でも
  マザーとカードのネジ止めのおかげで意外と実用十分だよ。一番安くあがるし
  スロット穴個別とか、見た目はがんばり次第ってところだろうけど。
692Socket774:2009/01/13(火) 10:03:23 ID:slkl0ZTJ
>689
普通に作ればいいじゃんw材料は木材でもアルミでも樹脂でもいいわけで。
単純にM/Bとバックパネル関係の位置関係を図面等にするのがめんどい
だけなんだろ?w

できあいの物買うなら新品じゃなくても、ジャンクのケースからばらして使えば
いいんだよ。
693Socket774:2009/01/13(火) 17:58:48 ID:vrNXsAs5
>689
自分の理想のケース作るのに9kを惜しむのか
694Socket774:2009/01/13(火) 19:03:40 ID:R/5bbDPe
安く理想のケースを作る
それがドケチ魂

>>690
それアリだなぁ・・制震はオトナシートでも張るかな。

>>691
1)が一番有りか・・・出来ればこれでやってみようかな簡単だし。
695Socket774:2009/01/13(火) 19:05:23 ID:7aqBb3sI
>>692
端のカード固定のための小面積の曲げは難しいぞ
でもまあバックパネルはジャンクケースパラして使うのが最も効率はいいね
アルミで加工するにしてもかなり面倒
696Socket774:2009/01/13(火) 19:30:52 ID:R/5bbDPe
>>695
曲げもそうだけど円形穴を開けると波打つことがあるのでプロが専用工具で加工した
既存品を流用する方が賢いかとさっきのレスで思った。

ちょっとジャンク品でリベット止めしてる奴探してみる。
697Socket774:2009/01/13(火) 19:36:00 ID:f/QQXlI0
アクリルなら切ったり貼ったりが簡単だからそこそこ作りやすいかもね
698Socket774:2009/01/13(火) 23:05:21 ID:31WvBK7l
ケースを本当にきれいに作りたいなら、ボール盤と糸のこ、折り曲げ機、スケール、ポンチの工具は最低
ほしいなぁ。

ジグソー買ってから思ったけど、糸のこがほしくてたまらん。
699Socket774:2009/01/13(火) 23:16:08 ID:c3tyR40T
ワークベンチも欲しいにゃ。
700Socket774:2009/01/14(水) 00:07:08 ID:Ch6VlxMq
あとドレメルとドレメルベースも欲しいな
701Socket774:2009/01/14(水) 01:20:25 ID:KwfrrxPH
いっそのことどこかの工場でプレス機も借りたいな・・・
702CSチューナもどき:2009/01/14(水) 01:24:45 ID:94kb5Yx6
>>684
鉄板の加工が終わったら試してみたいと思います。
703Socket774:2009/01/14(水) 01:52:33 ID:KwfrrxPH
木製PCを製造販売しているメーカーのサイトみたけど
Lian-Liの様に区画を区切って冷却性能に特化させた構造で
内部は導電塗料を用いてEMI対策を施した製品を上限3万で
製作販売すれば売れる気がする。
そもそも熱自体はエアフローでなんとかなるし。

防振・制震も徹底的にやればニッチ層にもウケ良さそうだよね。
杉じゃなくてキルデットメイプルやバーズアイメイプルを使ったり。

そんな俺はHTPC用に木製PCを製作しようとしているんだが
HDDの振動対策とFANの防振対策が鬼門だ。
プラスチックやアルミみたいに薄くて丈夫な形状に出来ないのが
一番痛いね。くり貫きをしなければいけない箇所もあるし。
角の強度が極端に弱いからR加工必須だし。凹みにも弱い。
硬い木材は加工と重量で製作難易度が上がるから
結局合板かMDFになるんだよね。
704Socket774:2009/01/14(水) 02:19:10 ID:q5E9z6T1
フレームをアルミで作ってその上から木を貼るとか
705Socket774:2009/01/14(水) 02:31:50 ID:KwfrrxPH
骨格は結局アルミと鉄じゃないと強度が出ないよね。
アルミのL字材ならホームセンターで格安だし。

そういえばMISUMIにアルミフレームが安く売ってる。
http://jp.misumi-ec.com/ec/CategorySearchView/103_29000000_29010000.html

シャッターユニット
http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10300603770.html

ダストフィルタ
http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10300483550.html

天板とか
http://jp.misumi-ec.com/ec/CategorySearchView/103_29000000_29050000.html

misumiなんでもあるな。
706Socket774:2009/01/14(水) 02:55:57 ID:JLGlS6as
よぉしぃ、じゃあ父さん強化ダンボールでケース作っちゃうぞ!
707Socket774:2009/01/14(水) 07:04:07 ID:1jOOKMkv
>>706
ゴキブリの巣になっちまうぜ
708Socket774:2009/01/14(水) 07:30:54 ID:LHHvttp2
スチールでつくってダイノック貼るとか(´・ω・`)
ダイノックの方が高くつくかも・・
709Socket774:2009/01/14(水) 07:41:05 ID:1jOOKMkv
単に木目が欲しいだけなら、
ホームセンターで木目シート売ってるぜ
710Socket774:2009/01/14(水) 09:14:14 ID:fJPZOpa/
>707
そりゃおまえさんちに問題がありそうだな
711Socket774:2009/01/14(水) 10:11:24 ID:dXumznlc
ケース自作に必要そうな工具類を買い込んでいたら材料の資金が尽きた
ちなみに買い込んだ工具類一覧

電動ドリル&刃
グラインダー
ボール盤
リベッター
ナッター
ハンドニブラー
アーク溶接機&溶接棒
O2トーチ&ロウ剤
タップ
回転バイス
アンビル
板金セット
コンプレッサー
エアブラシ
作業台

なんだかんだで気が付いたら10マソ近く使ってしまった
712Socket774:2009/01/14(水) 10:26:57 ID:KuxxrwFA
無駄な買い物してんなw
工法や設計とかを工夫した方がよくないか?
713Socket774:2009/01/14(水) 10:49:40 ID:panc+Hbe
>>711
町工場はじめて、材料代稼ぐんだ
714Socket774:2009/01/14(水) 10:52:27 ID:bDme9+8K
>>711
初めて聞く道具が何個もあるわw
715Socket774:2009/01/14(水) 10:54:24 ID:VbRtvle3
10万でそこまで揃うのか
716Socket774:2009/01/14(水) 11:24:37 ID:yNsPR/7I
IYHer乙w
717Socket774:2009/01/14(水) 12:30:15 ID:kTYcO+zw
 揃えたなぁ。
 PCケース以外にも色々作らないと元が取れないですね。
 この際だから家具は全部自分で作るとか。
718Socket774:2009/01/14(水) 13:38:56 ID:p4B/P6Se
家具作り始めるとさらに数倍は工具代で飛ぶ。
719Socket774:2009/01/14(水) 14:30:30 ID:qo8kF72Q
>>711
ついでに電動トリマーもIYH汁。
そしてさらにトリマービット揃えるためにIYHx∞・・・

漏れも金さえあればIYHするのにorz
720711:2009/01/14(水) 16:25:31 ID:2xNWoMw/
おまいら人事だと思って…
バイクの整備もやるから別にケース自作の為にしか使い道が無い訳でもないし
まぁ親父が大工の親方をやっていたから実家に行けば、工具から製材用の工作機械まで一通りの木工用機器は揃っているんだがな
材料もPCケースを作る分程度は転がっているかも試練
ある意味ケース自作erとしては恵まれた環境にあるのかも
721Socket774:2009/01/14(水) 16:41:45 ID:zTXlSr1h
工具や恵まれた環境はもういいからケース造れよ
さぞや立派な・・・
722Socket774:2009/01/14(水) 17:03:31 ID:panc+Hbe
>>711なら俺たちの期待に応えて、大工の親父のアドバイスを元に
ミニ神社みたいなケースを作ってくれるさ
手を二回叩いたらDVDドライブが開閉できたりするようなすごいやつを( ´ ▽ ` )ノ
723Socket774:2009/01/14(水) 17:08:04 ID:AlyHBSZ/
玉虫厨子PCケースが出来ると聞いて飛んできました。
724Socket774:2009/01/14(水) 17:46:12 ID:oGM7WEKO
ついでに螺鈿もやっちゃって。
725Socket774:2009/01/14(水) 19:23:30 ID:n5GEZ/ai
>>720
バイクもいじる俺としては既に>>711の半分ぐらい工具揃ってるww
俺も自作ケース作るかなー
726Socket774:2009/01/14(水) 19:41:05 ID:D4A7F77E
バイク型PCケースか。頑張ってくれ
727Socket774:2009/01/14(水) 19:43:18 ID:AzPunf8l
>>711
そこまで揃っていてサンドブラスターがないとは
728Socket774:2009/01/14(水) 19:53:31 ID:KwfrrxPH
ガソリン液冷式液没PCつくってくれそうだ。

70度〜80度で蒸発して、30度前後で液状に戻る液体って無いものかな。
729Socket774:2009/01/14(水) 22:10:28 ID:8DJmXG4c
730Socket774:2009/01/14(水) 22:37:07 ID:tWEyY0vx
>>728
70度〜80度が沸点で、30度前後も沸点?
731Socket774:2009/01/14(水) 22:58:09 ID:AzPunf8l
気化と液化を圧力の異なる別容器でやれば・・・
どうでもいいy
732Socket774:2009/01/14(水) 23:38:18 ID:n5GEZ/ai
>>726
そういえば倉庫にバイクのフレームが余ってたなw
733Socket774:2009/01/15(木) 03:09:40 ID:Hj3JyFEm
マザーボードの裏を冷却するシステムってのはあまり無いよな。
熱伝導シリコン樹脂と大型ヒートシンクをマザーボードの裏に設置するだけで
随分変わりそうなもんなんだが。 
734Socket774:2009/01/15(木) 03:24:01 ID:5OtVK8OI
部品が発熱する→基盤に熱が伝わる→裏のヒートシンクに熱が伝わる→冷却

基盤の熱伝導もよくないし、効率が悪いんだと思う。
発熱部品を直に冷やす方がヒートシンク小さくても効果がありそう。
735Socket774:2009/01/15(木) 03:40:44 ID:Hj3JyFEm
確かに裏は半田でデコボコしてるしショートも怖いから駄目か。
現状だとマザボに2ozの銅を挟んで冷却促してるマザーがあるね。

うpロダに横長ケースを自作している方が居てこれから作る物のヒントになったよ。
ハイスペックPCをいかに小型化、薄型化できるか考えたんだけど
VGAやらカード類のお陰でどうしても分厚くなりがち。

PCIの頃は横向きに接続できるアダプタがあったんだけど・・・
736Socket774:2009/01/15(木) 03:59:15 ID:5OtVK8OI
PCIe用ライザーならdiracから色々出てるよ
737Socket774:2009/01/15(木) 04:27:46 ID:7/XC7T2s
>>735
今でもPCI-E用の延長ケーブルなら売ってるよ
ライザーカードがあるかどうかは分からんけどどこかで見た気がするし
但しもちろん無保証だけどね
PCIライザーにしてもベンダーやメーカーがサポートしてる物以外は無保証だから扱いは変わらないしね
738Socket774:2009/01/15(木) 06:55:30 ID:OYR59FeL
昔ギガから裏面にもヒートシンク装着してるママンでてたな

元からヒートシンク付けれるように設計されたママンでないと意味ないのかもな
ママン裏面に風当てるだけならすでに市販ケースでもあるが・・・
739ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/01/18(日) 01:43:46 ID:ozzyLGFm
期待を裏切らず綺麗にまとまって出来ましたね
個人的には非対称なら前後の方がイイナア
740Project×:2009/01/18(日) 11:40:26 ID:Rf79Nok7
いや、最初から狙って左右非対称になったワケじゃなく、色々失敗した結果の苦し紛れでして、、、
前後に変更する選択肢もありませんでした。。。w

http://momoshin.net/ct/case/img/721.jpg
741Project×:2009/01/18(日) 12:39:18 ID:Rf79Nok7
742Socket774:2009/01/18(日) 13:24:38 ID:tn1Pc19S
>>740
これはいいくずかご
743Socket774:2009/01/18(日) 19:34:25 ID:Vv0EQIUV
アッポーのG5も最初はゴミ箱と呼ばれていたんだよ
744モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2009/01/18(日) 19:39:48 ID:uenxkBog
25mmX200mmのアクリル板に11mmの穴を9つ開けるんだが
普通は穴を開けてから切り出すのか
切り出してから穴開けするのかどっち?
切り出してから穴開けだとすぐ割れそうで怖い。
745Socket774:2009/01/18(日) 23:42:24 ID:IQSEM6Iy
>>744
どちらの工程が強いショックがあるかによるね
746Socket774:2009/01/18(日) 23:58:13 ID:shLTnxLv
先に穴あけると切り出しミスった時に詰む
747モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2009/01/19(月) 00:39:58 ID:9gjQvGzs
ホールソーだから穴開けはそんなにショックないかなあ
切り出しもケガキ切れば大丈夫。
9つもキレイに穴開けて切り出し失敗したら立ち直れないな
切り出し先にするか
748Socket774:2009/01/19(月) 06:05:37 ID:NgiYtAd+
Misumiは個人でも取引してくれるのかね?
圧倒的にアルミフレームが安いな。
749Socket774:2009/01/19(月) 16:06:40 ID:lktS9uns
>>748
個人取引は出来なかった
上でURL張ってる奴は知ったか
750Socket774:2009/01/19(月) 18:22:58 ID:t+MIAzFM
ミスミは個人ダメなのか…名義借りるかw
ユキ技研のレコフレームは個人OKだった
ちょっと高いしフレームの種類が少ないけど
751Socket774:2009/01/20(火) 04:09:07 ID:6vKeWeAo
>>749
個人じゃないかも知れない。大学なら取引OKだった。
752Socket774:2009/01/20(火) 07:26:04 ID:CmqubwVJ
ミスミは会社にカタログあるから頼んでもらったな
753Socket774:2009/01/20(火) 14:08:00 ID:kCGwlc2b
ミスミじいさん?
754Socket774:2009/01/20(火) 21:54:18 ID:1Yi6IZJ+
学校・企業に資材下ろしてる業者で買ったことならある。
キムワイプから超音波カッターまでなんでもOKだった。
755Socket774:2009/01/21(水) 06:05:03 ID:t77g26lm
>>749
知ったか乙
取引は大学や専門機関以外からも大丈夫。
適当に「〜研究所」として自分を代表とすれば取引は可能。
RSコンポーネンツも同様に可能。
756Socket774:2009/01/21(水) 06:29:22 ID:7+239UB8
それが個人じゃダメって事なんだが・・・

団体を騙るかどうかは、別の話
757Socket774:2009/01/21(水) 06:47:11 ID:t77g26lm
>>756
要するに何が「知ったかか否か」という点を考えると
実際に注文できたのか否かという結果が重要。
「調べてみたら個人では注文できなかった知ったかだな」という内容は裏を返せば
「何もしていない」のと同じ。

本当に個人でも商品を手に出来ないのかが重要であるので
この場合「可能」ということをトライして結果を出した人が居るということだよね。
>>705はその点について明言してないしさ・・・。
そんな俺は既にアルミフレームを注文済み。

プレーンだと表面処理が甘いから直ぐに手が黒くなるんだよな。アングルはダイキャストがだし。
さっさと作るぞ。
758Socket774:2009/01/21(水) 07:16:00 ID:eFvVwKaR
そりゃ団体騙ればできるに決まってるだろ
759Socket774:2009/01/21(水) 10:01:24 ID:Afb+MyGI
>757
わざと煽っているようにしか見えない
どうでもいいから早く作ってくれ
760Socket774:2009/01/21(水) 19:35:59 ID:PYM0UR4h
>>757
結局「個人取引」はできなかったんだね。
761Socket774:2009/01/21(水) 22:17:06 ID:8eYTjlEu
粘着うざ
762Socket774:2009/01/21(水) 23:01:48 ID:Itfg5p1W
miniITXのキューブ型ケースで
ケースの下側から吸気する為にマザーを上下ひっくり返した状態でケース天井に設置しようと考えてるんだけど
このレイアウトってマザーに熱が溜まって危ないかな?
763Socket774:2009/01/21(水) 23:18:56 ID:nvXajMPZ
やってみれw
俺は下から吸気して上から排気なのを作ったけど。
M/B付近の熱をうまく排気に流すことができればいけるんでね?w
764くえてぃ:2009/01/21(水) 23:20:41 ID:QuoIMdWB
初投稿です。

ダイソーの買い物カゴとお盆でつくりました。

http://momoshin.net/ct/case/img/722.jpg

765Socket774:2009/01/21(水) 23:22:31 ID:Lnr/o6cR
持ち運びおk!
766Socket774:2009/01/21(水) 23:48:45 ID:rAN5OOu1
ノースの熱を配慮してなのか後ろ側が大きく刈り取られているようだけど
後ろから撮ったのもうpしてくれないか?
767Socket774:2009/01/22(木) 00:51:51 ID:DgFmDUci
上についてるとおもわなかったw
768Socket774:2009/01/22(木) 01:07:43 ID:AexzPVhD
やべぇ 持ち運びができるっていうのが、高得点だろうか

スタイル         3points
斬新さ          6points
コストパフォーマンス 9points
冷却性 10points
重さ 8points
静音性 1points
モバイル度 8points
769Socket774:2009/01/22(木) 07:03:50 ID:0qBm/Xm7
モバイルPCにしたら万引きと間違われたでござる
770Socket774:2009/01/22(木) 07:32:32 ID:fIIaz/KV
>>769
ワロス
771Socket774:2009/01/22(木) 07:35:08 ID:X0u90dak
>>769
「万引なんてするかボケ!強盗だ!」って言ってやれ
772Socket774:2009/01/22(木) 14:12:56 ID:WNaMJU2s
HDDななめぃゃん
773Socket774:2009/01/22(木) 17:16:59 ID:atA8E4v8
シールは剥がそうぜ
774くえてぃ:2009/01/22(木) 19:14:54 ID:jX8q6KsW

裏側?の写真取りました。
http://momoshin.net/ct/case/img/723.jpg


正面?の画像見てもらうとわかりますが、メッシュ状になっていない部分が
あってそこをまとめて切り取ったため、開口部が大きいです。

あとはスイッチだけまともなのつけて、配線束ねます。
775Socket774:2009/01/22(木) 19:57:01 ID:ygL9s8XC
>>773
シールはむしろ味があって良いw
>>772
俺もそこだけ気になる。垂直か水平じゃないと、回転軸やモーターに負担かかる。
特定方向の縦方向もヘッドにストレスかかるらしいな。
776LDPC ◆Cj3rywxlQ. :2009/01/22(木) 21:20:25 ID:w055AJJE
カートを用意すれば二階建てか。
777Socket774:2009/01/22(木) 21:27:24 ID:8NlW0lOZ
モバイルじゃん。かっけー
778Socket774:2009/01/23(金) 00:04:46 ID:0rZIaYww
>>774
どう見ても「PCケース」と言うより「PC買い物」という感じw。
あ、そのまんまか?w
779Socket774:2009/01/23(金) 01:26:27 ID:SH7QRw5r
>>774
これで普通に可動してるんだから凄いな
・・・してんでそ?
780Socket774:2009/01/23(金) 01:59:53 ID:KnXepekP
エンジンオイルに浸したPC作ってやろうかと思ってるんだけど
ヒートシンク形状でATXケースサイズ大のアルミボックスはご存知ない?
ヒートシンク形状のアルミボックスはサイズに制限があってATXは入らないし
防水・防滴処理を施した大型ボックスは特に無いw

デカイヒートシンクを購入して製作してもいいんだけど
糞デカイヒートシンクってあるかな?w どれだけ金がかかるか考えるとゾッとするけどw

あとはオイルの対流と冷却方法なんだょなぁ
http://momoshin.net/ct/case/img/724.jpg

適当に書いたのでなんともw
781Socket774:2009/01/23(金) 02:15:02 ID:DN9jlKCu
衣装ケースに入れてフューエルポンプ+ラジエーターの外冷でどうよ
782Socket774:2009/01/23(金) 02:24:49 ID:I0+uz2sT
>>780
オイル浸けは大抵の人が諦める。
パーツが油で台無しだしイラストでは電源ケーブルの付け方も謎。
面倒くさいだけでネタにしかならないよ。漏れたら最悪だし臭そう。
783Socket774:2009/01/23(金) 02:28:35 ID:fIUhzJ5j
>>780
これに好きなだけフィンを付けたらおk
784Socket774:2009/01/23(金) 02:29:10 ID:fIUhzJ5j
アドレス貼り忘れ。
石油タンク
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/104393312
785Socket774:2009/01/23(金) 02:35:40 ID:KnXepekP
>>782
おまえさんの人生って一切楽しくなさそうやなはぁぁぁぁぃぃぃぅぅぅぅぇひゃっほぉぉぃぃぃ

>>784
人が中に住んでそうなタンクだな・・・このご時世だし。

そもそも液没PCにメリットがあるかどうかは判らないので保留っちゅうことで>>782の言うことを聞いておこう。
786Socket774:2009/01/23(金) 02:38:03 ID:Nh1UC7eh
どうせならハチミツとか焼酎に漬けるべき
787Socket774:2009/01/23(金) 02:38:15 ID:pwbG5nbP
液冷は腐食が無くて、絶縁性があって、万が一漏れても処理が簡単という要件を満たす物が
あれば良いのにな。
半導体の洗浄液みたいな物で。
788Socket774:2009/01/23(金) 02:39:19 ID:fIUhzJ5j
>>785
即効保留の癖して、その返答は>>782に失礼だろ。
過去の壊れた報告も見てないのかと。
789Socket774:2009/01/23(金) 02:41:07 ID:pwbG5nbP
ああ。そうか。
シリコン系のゲルなんかで良いか。あるいはシリコンオイルみたいな物が
ベースで、拭き取りがしやすい物が良いかな。
常温か60度以下で揮発させられる物なら尚良し。
改造時にふき取ったりするし。
790Socket774:2009/01/23(金) 02:44:10 ID:KnXepekP
>>788
じゃあお前も俺に謝れよw なんだよあのタンクふざけてるの?w お前の住処を俺に譲るなww

>>787
炭化水素系の液体は揮発性が高いから難しいんじゃない?
フッ素系の液体に液没させたPCは見たことあるけど
そういう液体は液冷用の補填液として販売はされてないみたいね。
791Socket774:2009/01/23(金) 02:47:04 ID:fIUhzJ5j
>>790
マジレスすると、アルミケースなんてポリ容器とか水槽で実験して
本気で運用する気になってから用意すれば良い。
アルミ板買ってろう付けしたら漏る事はないし安上がり。
業務用の寸胴やバットもある。
792Socket774:2009/01/23(金) 02:48:22 ID:KnXepekP
>>789 ググッたらこんな事が書いてあるね。
シリコーンオイルの特性について
* 熱伝導率
ジメチルシリコーンオイルの熱伝導率は、一般の有機化合物に比較して小さく、水の約1/4です。KF-96で20mm2/s以下が2.4〜3.5×10-4cal/cm・sec・℃、50mm2/s以上では粘度に関係なく約3.7〜3.8×10-4cal/cm・sec・℃です。

* 比熱
粘度によって多少異なりますが、水の約1/3で、一般の有機化合物のうち、最も比熱の小さいものと同程度です。KF-96では、20mm2/s以下が0.39〜0.47cal/g・℃

* 化学的安定性
シリコーンオイルは、化学的にきわめて不活性。また、鉛、セレン、テルルなどはシリコーンオイルをゲル化させるため、
   取り扱い時に注意が必要です。
793Socket774:2009/01/23(金) 02:51:30 ID:fIUhzJ5j
794Socket774:2009/01/23(金) 03:03:51 ID:4Zuf0HYK
100%やらないでしょ。
本気でやるならケース相談する前に洗面器+サラダ油で実験してる。
795Socket774:2009/01/23(金) 03:05:04 ID:KnXepekP
>>787
http://www.mmm.co.jp/emsd/product/pdt_01_02.html
フロリナートだ。 確かバカ高橋が過去に試していた気がする。
ただ、フロリナートの価格が不明。 不活性なので水の替わりに
入れても良い気がします。

>>793
フロリナートなら液没させても心配なさそうだが・・・
さてどうしたものか液没はネタであって本当に実用性があるのか否か
またOCさせたときにどうかって点も気になるね。
796ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/01/23(金) 03:35:16 ID:uBQjfNME
実用性考えるなら熱移動があるポンプを使った液冷のほうがマシじゃない?
797Socket774:2009/01/23(金) 04:11:05 ID:pwbG5nbP
ああそうか。ビニール的な物か何かで覆ったらいいのかなぁ。
熱伝導性が高くてかつ、絶縁性の物で。
マザーボードを完全に覆ってその周りをオイルで満たしたらいい。
798Socket774:2009/01/23(金) 04:19:40 ID:pwbG5nbP
コーキング剤を全体に塗って完全に絶縁する。

CPUとマザーボードチップとグラフィックチップなどの発熱部は放熱フィンだけを出す。
必要なコネクタ類は全て接続済みでコードだけ出す。専用の端子を作成する。
あとはマザーボードが浸からない様に全体を丁寧にコーキングする。

これでドブ付けできるなw
このやり方ならどんなコーキング剤でもおk。
耐熱性と絶縁性さえ確保されればいい。発熱部はフィンでカバーする。
オイルも何でも良い。腐食さえしなければ。
799Socket774:2009/01/23(金) 04:27:37 ID:Z75cbk4P
>>787,795
フロリナートならここらへんで買えるけど値段がすごい
ttp://www.activeshop.jp/item/6-380-00/
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/yoshiki/as638004.html
800Socket774:2009/01/23(金) 05:08:14 ID:KnXepekP
強制循環ならシリコンオイルでも実用に足るらしい。
801Socket774:2009/01/23(金) 08:10:45 ID:iNABsoMH
[「強制循環ならシリコンオイル」に反応した
802Socket774:2009/01/23(金) 11:58:56 ID:GDvDiHXT
そこでフォンブリンオイルの出番ですよ。

昔テレビを無色透明なフォンブリンオイルに漬け込んでも映り続けるのを見てすげーと思った。
カーワックスのTVショッピングだったけどw
803Socket774:2009/01/23(金) 13:47:37 ID:0r+MIp6e
>>798
前にそんな感じで水槽にボード沈めたPC作ってた記事があったなぁ
804Socket774:2009/01/23(金) 20:29:14 ID:2qXno7JQ
改造バカでは結局サラダ油に落ち着いてたなw
805Socket774:2009/01/23(金) 22:24:18 ID:qPCUwwcO
806Socket774:2009/01/23(金) 22:30:05 ID:XALbrrQq
>>805
>>233
>MBが見えてる側にドライブの正面がきてるケース
ここが肝だろ
807ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/01/23(金) 22:33:16 ID:JTqxpQ/H
>>805
でかすぎ笑
>本体サイズは高さ616×幅280×奥行き660mm
808Socket774:2009/01/24(土) 00:31:15 ID:MeMA4lxW
>>805
デザインがダサ過ぎ。有り得ない程にダサい。
タダでも絶対いらねぇw
809Socket774:2009/01/24(土) 00:55:28 ID:IHzuaHA3
エンスージアスト向けケースではこんなデザインは可愛い方
810Socket774:2009/01/24(土) 18:49:11 ID:3PaCHmiH
100均の商品でケース作ろうと画策してるのだが
ATXのマザボがちょうど入るような素材はないかな?

>>20のケースに感動したんだが、マザボのサイズが違うみたいだし・・

何かよさげな商品知ってたら教えてくれ
811Socket774:2009/01/24(土) 19:48:22 ID:NdCmIPKP
100均回った方が早いんじゃないの?
812Socket774:2009/01/24(土) 20:27:34 ID:SzDygrNM
>>810
>>20を六段積み重ねたらいいんじゃないか?
813Socket774:2009/01/24(土) 20:33:59 ID:HIIahTBO
100均の商品は入れ替わり激しいから聞いても参考にならん気がする
むしろ見つけたら即確保しないと次は無いってのばっかだし
814LDPC ◆Cj3rywxlQ. :2009/01/24(土) 21:59:45 ID:RlRQuClL
>>812
天才すぐる。
815Socket774:2009/01/25(日) 09:16:03 ID:pH1eEknP
何度見ても>>20は完成度高いなあ
労力を掛けたと言うより手頃な材料で工夫してうまく仕上げてるのが素敵だ

100均の素材で見た目が破綻してないってのは評価できる
816Socket774:2009/01/25(日) 19:05:36 ID:y6efXpUZ
工具に貼ってあるシールは、、、糊が残る法則
817Socket774:2009/01/25(日) 19:28:32 ID:rmvX/u/2
>>20を真似してATXマザーでやってみようと思ってダイソー見てきた

おそらく>>20のやつはB5サイズのメッシュバスケットだと思うんだが
これだとATXは入らない
A4サイズのバスケットも見てきたが、数センチ足りなくてダメみたいだな
どっか1辺削れば入りそうな感じだった
まぁ正確に計測してみたわけじゃないからわからんが
818Socket774:2009/01/25(日) 19:48:54 ID:Qti4FFZy
>>817
そういうのは買ってきて測ってから書き込めよ。
何の情報にもならん。
819Socket774:2009/01/26(月) 02:42:55 ID:RURrO6G4
まぁ、ハーフサイズならなんとかなるんじゃないかね。
フルサイズは無理だと思う。
820Socket774:2009/01/26(月) 06:58:33 ID:CZYy6Ubz
百均のバスケットなんてどこもちっこいのしか無いよ
ダイソー200円以上商品ならともかく
821Socket774:2009/01/26(月) 08:26:41 ID:UwSkLMmc
まあ実際のところ、インテルにとっちゃNanoより自社のAtomのほうがよっぽど脅威だろうしな
822Socket774:2009/01/26(月) 08:36:27 ID:aLS0xCmE
需要の減少の方が脅威だと思う
823Socket774:2009/01/26(月) 09:12:45 ID:UwSkLMmc
ごめん、ミスった
824Socket774:2009/01/26(月) 10:09:46 ID:PZe+2Nsm
>820
200円以上でも大きさが倍くらいあってATXサイズで使えるならいいじゃまいかw
100均使うのは材料を安くあげるとか失敗してもたいして痛くないとかなんだから。

まー小さいケースは箱の強度が低くてもなんとかなるけど、ATXになると
やわい材料だと補強とか面倒になりそうかなぁとは思う。
825Socket774:2009/01/26(月) 16:08:27 ID:n1pLKP/j
>817
横にもつなげればATXだって入るじゃないか
826Socket774:2009/01/26(月) 22:42:16 ID:4OhQ/Rdu
配線もメッキもない素の基板てどこかで売ってませんか?
自由に加工してファンの取り付けやらエアフローの調整をしたいんです。
バリューウェーブのIP-352は持ってるんですが、もっと大きいのが欲しいです。
827Socket774:2009/01/26(月) 22:55:24 ID:ef1OV3fr
>>826
基板用じゃないガラエポ?
悪いことは言わないからベークの板にしとけ
828Socket774:2009/01/26(月) 23:04:56 ID:nHpiD+U2
>>826
配線もメッキもって穴もかな?
結構面倒な注文だが・・・

紙フェノールttp://www.monotaro.com/g/00029373/
ガラスエポキシttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kesaomu/hyepoxi.html

こんなの使わなくてもプラ板で良いんじゃないの?
829Socket774:2009/01/27(火) 01:14:26 ID:gC+CB1Ja

サイズヨーロッパ&ケースモッド職人”ベニー氏”コラボオリジナルデザイン
ATXアルミケース、電源無し
http://www.scythe.co.jp/case/fenris-wolf.html

”ベニー氏” とは??



本名: Benjamin Franz 通称:benny
国籍: ドイツ 生年:1982 血液型:A
趣味: PCゲーム、PCケースモッド、音楽鑑賞(ハウス、ヒップホップ、R&B他)

ベニー氏は欧州のケースモディファイコンテストの常連として数多くの賞を受賞。
落ち着いたシンプルなものからモディファイの限りを尽くした常識破りのカオスなものまで、
その独創性に溢れたアイデアと表現力は高い評価を受けている。
http://www.scythe.co.jp/etc/benny.html
http://www.scythe.co.jp/etc/images/benny/andy-benny.jpg
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

この記事を見て自分も自作しようと思いました。
まずは、今使ってるケースを改造することから始めようと思うのですが、一つ教えてください。
ファンを追加しようと、ニッパーとペンチで強引に穴を開けたのですが、
穴の周囲が曲がりまくっててバリが酷いのでファンがぴったりと取り付けられません。
こういう場合、どんな工具を使って綺麗に穴を開ければいいのでしょうか?
みなさんは金属用のノコギリで穴を開けてるのですか?
830Socket774:2009/01/27(火) 01:28:29 ID:1JlmKp3p
>>829
ちょっと懐かしいが、オレはミニ四駆の肉抜きみたいにやったよ
ピンバイスでファンの形に穴を開けて、ニッパーとかで穴を繋ぐ感じで切る
んで、残ったギザギザをヤスリやらなんやらで削ると。

これでやったらケースがベコベコになったりしなくてきれいにできたから
オレはずっとこういうやり方。

ミニ四駆改造してた技術が色々役立ってる
人生何が役に立つかわからんねぇww
831Socket774:2009/01/27(火) 02:06:04 ID:uyoyb60n
>>829
C3M zwoはいいけど
他はももしん未満に見えた
832Socket774:2009/01/27(火) 02:19:39 ID:u2LH2/8N
全体的に「普通のPCケース」だね
まんまLian Liとかついてたら見分けがつかなさそうな
833Socket774:2009/01/27(火) 11:45:00 ID:ZZfXYrIN
アルミ板材曲げ加工ならLian Liかもしれないが
アルミ押し出し材なのでNZXTっぽいけどな
834くえてぃ:2009/01/27(火) 20:10:02 ID:diu8n71s
買い物かごパソコンがパワーアップしました。

電源&リセットスイッチをつけました。
壊れたマウスを利用しました。
左クリックで電源、右クリックでリセットボタンです。
手持ちのLEDがあったので、PWとHDDのランプもつけました。
(マウスのクリクリ部分)

http://momoshin.net/ct/case/img/725.jpg

ちなみに、このケーブル部分は、拡張スロットへUSBを出すケーブルを利用しました。
最近のはマザーを買うと必ず1つ2つついてくると思います。
これだとマザー側はそのまま刺さります。

これで、もう普通のパソコンと同様に使うことができます。
マウスと間違えて電源ボタンを押す可能性が非常に高いですが・・。
835Socket774:2009/01/27(火) 21:50:31 ID:cSu25pTz
>>834
その発想はなかったわw
836Socket774:2009/01/27(火) 22:14:35 ID:MVOGk+lN
リアルに安上がりにさせるために自作ケース作る
逆に高くなるかもしれないが、そうならないように努力してみる
やめとけと言われるかもしれないけど一度決めたことはやるんだ
木は湿気で膨張したりするよね?
ベニヤだとあんまり膨張しなさそうだからベニヤの周りに補強+見た目のために普通の木材をくっつけることにする
837Socket774:2009/01/27(火) 22:43:10 ID:zZFvjqpM
>>829

・・・ ベニー氏のすごさがさっぱり伝わってこない
838Socket774:2009/01/27(火) 22:50:33 ID:CGLaAJH5
安く上がるかどうかは道具が揃ってるかどうかな気もする
一から道具揃えるとあっという間に市販ケースの値段を超えるしな・・・
839モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2009/01/27(火) 23:01:08 ID:gCHqm8wM
安くて強度があってってことを考えると
木材で作るしかなくなるよなあ
840Socket774:2009/01/27(火) 23:27:36 ID:DzSi9R3l
少し流れから外れますが、PCIブラケットの図面を見つけたので
テンプレに乗せてください

http://www.avaldata.com/products/y2_technology/pci-express/pci-e_z11.html

皆さんのうまいPCケースにはいつも驚かされております。
これからもがんばってください。
841836:2009/01/27(火) 23:32:03 ID:MVOGk+lN
>>838
とりあえず卓上ボール盤とノコギリと電動ヤスリと紙ヤスリがあるからスタンダードに作るには大丈夫そうな感じがする
842Socket774:2009/01/28(水) 01:19:07 ID:d3a2gkIB
いとのこほしい
843Socket774:2009/01/28(水) 01:28:30 ID:/s2y4Rm+
>>830
これを読んで、ミニ四駆用のピンバイスがあったの思い出して
昨日必死に探して棚の奥底から発見した

んで、今日になってさぁ使おう!って時に・・
見当たらない(# ゚Д゚)作業が進まない(# ゚Д゚)

このまま見つからないと、発見したのさえ幻じゃないかと思えてくるよ・・・orz
844Socket774:2009/01/28(水) 01:31:09 ID:d3a2gkIB
どこにしまったんだよ・・・
845Socket774:2009/01/28(水) 01:35:06 ID:/s2y4Rm+
>>844
それがわからなくて必死こいて探してるんだww
せっかく見つけたのに・・・
あぁ・・・幻だったのかな・・
846Socket774:2009/01/28(水) 01:36:53 ID:d3a2gkIB
兄弟とかいたら、その人が使ってたりしてw
847Socket774:2009/01/28(水) 01:39:51 ID:W+mdwu91
一から作りたいんですけど素材は何がいいんですか?
848Socket774:2009/01/28(水) 01:42:53 ID:d3a2gkIB
何がいいかは、個人の考えによるだろうけど

MDFあたりが加工しやすくていいんじゃないか?
849Socket774:2009/01/28(水) 01:44:09 ID:W+mdwu91
MDFとはなんですか?透明なアクリルケースを作りたいんですけど、作業は難しいでしょうか?
アクリルは費用掛かりますか?
850Socket774:2009/01/28(水) 01:46:54 ID:d3a2gkIB
MDFは木屑を圧縮した、ダンボールの硬い版みたいな?

透明がいいってことは、MDFはパスかな;

アクリルは結構高いうえ、傷つきやすいからねぇ。細心の注意が必要だよ
851Socket774:2009/01/28(水) 02:06:01 ID:/s2y4Rm+
MDFって耐熱性は大丈夫かな?
今はアクリルケースを作ろうとしてるんだが
やろうとしてるのが、爆熱Pen4使ったマシンなんで、
MDFだと燃えないか心配(;・∀・)
大丈夫なもんかね?
852Socket774:2009/01/28(水) 02:08:25 ID:d3a2gkIB
パーツから火が出たら引火するだろうね。

耐熱スプレーを吹きかけて、対策するとか
853Socket774:2009/01/28(水) 02:11:19 ID:L7uCQbKP
>>849
アクリルたけえよって時は塩ビとかペットを使えばいいじゃない

MDFは燃えやすいうえに湿気に弱いから塗装とかしてないとすぐカビ生える
854Socket774:2009/01/28(水) 02:15:56 ID:/s2y4Rm+
パーツから火が出ない限り大丈夫っていうなら
次はMDFで作ってみようかな・・
いくらPen4でも、いきなり発火したりはしないだろう・・・たぶんw

塗装やスプレーの類はまだやったことないから、
そのうち挑戦してみよう
855Socket774:2009/01/28(水) 03:19:09 ID:Iko5Ms5a
MDFはいいけど低温炭化、低温発火くらいはググってからした方がいいよ
空気層つくってエアフロー確保で大丈夫だろうけど
856Socket774:2009/01/28(水) 04:15:19 ID:izfYgNpT
アクリルは値段高めだな
加工はしやすい方だと思うけど堅いからあんまり厚いのは大変かも
アクリル専用接着剤はかなり強力にくっつくので接合は楽
857Socket774:2009/01/28(水) 04:45:09 ID:hoXBqx1d
アクリルの本来の使い方はアクアリウム
大きい水槽ほどアクリル水槽が多い
水族館は全てアクリル

熱帯魚マニアはアクリル水槽を自作してる
思い通りのサイズの水槽が作れる
858Socket774:2009/01/28(水) 08:09:28 ID:kWUrjyEp


http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090124003007.jpg

アクリル水槽自作関連スレ

あああ アクアリウム機器自作スレ 14作目 あああ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1222809118/
アクリル水槽4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1215105883/

アクアリウム版にはアクリル関係の素材メーカーや素材通販先のリンクが充実している
859Socket774:2009/01/28(水) 08:27:38 ID:kWUrjyEp
ケースに穴を開けるにあたって、M/Bを外すのが面倒だったので
付けたまま鉄ノコでガリガリケース加工した俺はアホですか?
壊れることなく無事に起動しましたが音が出なくなってしまいました。
860Socket774:2009/01/28(水) 09:56:14 ID:iAx9NJtf
>音が出なくなってしまいました。
・・・それは壊れてるって言わんの?w
861Socket774:2009/01/29(木) 09:17:04 ID:0jUNdm8x
多分よく見たらパターンカットされてるだろうなw
オンボサウンドの配線は大抵端っこにあるし
862Socket774:2009/01/29(木) 10:11:34 ID:WjwgIyIv
振動でも……
863Socket774:2009/01/29(木) 11:25:15 ID:MN+S2ylB
恥ずかしながらこんなものを作ってみました。
ttp://sahara.crz.jp/sb/log/eid897.html
>>20みたいにすればよかったなあと後で思いました。

あと、抜け殻のケースのパーツなんですが、
ttp://sahara.crz.jp/sb/log/eid901.html
後々使えそうな、鉄くずにするには惜しいものってどれでしょ?
矢印は持ってようかなと思っています。
864Socket774:2009/01/29(木) 11:49:32 ID:b3DCJLq6
>>863
後々自作するのは結構面倒なんで
5インチベイとかドライブを固定するのはおいといた方がいいかも
865Socket774:2009/01/29(木) 12:11:51 ID:5NHy6CJH
>>863
ttp://sahara.crz.jp/sb/log/eid897.html
このケースはダイソーのラックかな?違うかな?
結構キレイにできるんだなぁ

オレの生活範囲のダイソー4件
全部プラダン売らなくなった・・(´・ω・`)
866Socket774:2009/01/29(木) 12:21:52 ID:0jUNdm8x
>>863
バックパネル、スロット周りは精度必要だし
作るの面倒からその矢印二つは持っておいた方がいいね。

ドライブ固定のもステイとして使えると思う
867863:2009/01/29(木) 12:55:03 ID:MN+S2ylB
>864,866
やっぱ、工作精度の要求されるパーツ優先ですね。

>865
すんません、分割記事の途中だけ引用したものだから、
よろしければ以下もごらんください。
ttp://sahara.crz.jp/sb/log/eid896.html
ttp://sahara.crz.jp/sb/log/eid897.html
ttp://sahara.crz.jp/sb/log/eid898.html
ケースと格子はセリアでつい最近、
プラダンはダイソーでだいぶ昔に買いました。
なので、プラダンは最近でも置いてるかどうか不明です。
ホームセンターでは半畳で500円でした、これはつい最近。
868Socket774:2009/01/29(木) 13:58:23 ID:O1m0mocJ
>>867
設計図の絵はどうやって描いているのですか?
869Socket774:2009/01/29(木) 14:03:32 ID:HOmLdRP1
870863:2009/01/29(木) 14:19:30 ID:MN+S2ylB
>>868
869がすでに紹介してくれてますが、
メタセコイアというフリーの3Dモデラーです。
電源とかほとんどがただの単純な箱なので
「モデラー」などとは気恥ずかしいですが、
おおまかなレイアウトが想像しやすいので便利です。
871Socket774:2009/01/29(木) 14:43:25 ID:5CmPg8dA
>>863
アースはどうしているの?
そのままでは場合によってはマウスを握ったときにビリビリしたり、
悪いときにはマザボのチップが絶対定格超えて壊れることもあるよ。
872863:2009/01/29(木) 14:58:23 ID:MN+S2ylB
>871
まったく考慮してませんでした。

マザボのグランドと電源のグランドが同位なら良いんでしょうか?

具体的には、マザボを止めてるネジと電源のケースのネジ穴を
導線でつなごうかと思いますがそれでOKですか?

アドバイスよろしくお願いします。
873Socket774:2009/01/29(木) 15:15:26 ID:2GsCq2DG
マザーと電源は電源ケーブルでGNDがつながってるから大丈夫だろ。
Yコンデンサによる感電は普通のPCでもありうるから別問題。
874Socket774:2009/01/29(木) 15:29:41 ID:O1m0mocJ
875863:2009/01/29(木) 15:30:46 ID:MN+S2ylB
>>873
そう言えばそうですねえ。
ケースが変わって、以前と違う点といえば
ケースが絶縁体になったこと
くらいしか思いつかなかったもんで。
電源<->コンセントのケーブには、
はじめからアース線ついてないですし。
876Socket774:2009/01/29(木) 15:45:11 ID:0jUNdm8x
アクリルのケースが市販されてるのを考えると大して問題ないはず

できればアースしとくに越した事ないんだろうけど
877Socket774:2009/01/29(木) 16:29:40 ID:DDKYQjIt
>>867
>いろいろ探してみても自分の条件にぴったりなケースは無い。なら作るか、
どういう条件のケースがほしくてこれになったの?
878863:2009/01/29(木) 18:18:26 ID:MN+S2ylB
>>877
ブログにもちょっと書いてますが、
「条件にぴったり」というのは
「余分な空間が少ないもの」ってことです。
手持ちのATXのマザーや電源の使いまわしがきき、
でも、スロットはグラボの分だけでいいし、
ベイはHDD1台分だけで他はいらないし、みたいな。
なので、最小の構成でパーツの配置を決めて、
それを囲ったらこうなっちゃった、という感じです。
879Socket774:2009/01/29(木) 18:51:49 ID:DDKYQjIt
> でも、スロットはグラボの分だけでいいし
ATXマザーが余ってるけど、でかいケースは嫌って感じの
使い回しと使い回してできたPCのサイズが重要って事なのかな?

じゃなきゃ最初からM−ATXにすりゃいいんじゃないのかとなりそうなので
そういうことなんだとは思うけど。
880Socket774:2009/01/30(金) 16:15:45 ID:oxgveYN+
881Socket774:2009/01/30(金) 16:22:25 ID:Jh1DOlBp
動物グロ
882Socket774:2009/01/30(金) 16:27:26 ID:Yj4x3Wf7
あんまこういうのはグロいと思わないんだよなー 人間だと嫌なのに。
焼肉屋で働いてたからかな。
883Socket774:2009/01/30(金) 16:35:23 ID:anFumDw8
むしろ芸術的
884Socket774:2009/01/30(金) 17:28:01 ID:mycTLYEa
>>880
気になって元記事見に行ったら、わざと置いてあるんかい!
885Socket774:2009/01/30(金) 18:46:08 ID:lsrJ09ZU
・雪の中で立ったまま死んでいるトナカイの写真
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070723_reindeer_frozen_stiff/
886Socket774:2009/01/30(金) 20:09:06 ID:sA1TWPoz
ベニーさんの作品すげぇ。
製作過程とかも写真取ってるからかなり参考になる。
887ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/01/30(金) 21:43:44 ID:McnPqqbo
benny細かいところの仕上げとかラインの整え方とか凄い。
全部作った方が早そうな作業をケース改造してるやつとかがちょっと面白い笑

曲線の処理とか立体になると精度出しづらそうなのを割とうまくまとめてるあたりとか
道具のそろい方とかからして、なんか作るのが本業の人なのかな?
888Socket774:2009/01/31(土) 02:19:26 ID:6P79xO2N
889Socket774:2009/01/31(土) 03:02:24 ID:NZlYs+eH
賞品なんの罰ゲームだよw
890Socket774:2009/01/31(土) 03:05:19 ID:EXad6wOT
ワロタw
891Socket774:2009/01/31(土) 03:33:59 ID:QYrPNzbg
おめ
892Socket774:2009/01/31(土) 09:48:56 ID:3yZ8tjNU
お、こんなのやってたんだ。
ももしんオメ。
893Socket774:2009/01/31(土) 09:52:06 ID:3yZ8tjNU
>今後はVistaがオススメだと思います。
これには承伏しかねるがw
894モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2009/01/31(土) 10:25:37 ID:7sdNsWsC
ももしんさんおめ
来年はオレも・・・・
895Socket774:2009/01/31(土) 10:53:14 ID:JY+kY9o+
え?>>888のどこにももしんが?
896ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/01/31(土) 11:03:52 ID:SJlBwMt0
どもども
>898 該当品が送られてきたらどうしよう笑

>893 
Vistaの方が良いと言ってないところがミソ笑。わざわざ買い換える程じゃないけど、
XPより安定してるし、再インストール楽だし、在る程度のスペックならVISTAも快適
まあ…正直なところ受賞したPCはXPもVISTAも入ってて普段使いはXPなんだけどね
897Socket774:2009/01/31(土) 12:24:56 ID:1gfzfGSN
>>895
俺もわからない。どこにもももしんなんて名前ないよな。
898Socket774:2009/01/31(土) 12:29:27 ID:e4VO4Ybn
ケースすれ住人が、ケースを見ないとは・・・ 情けない
899Socket774:2009/01/31(土) 12:31:04 ID:JK5fbWHp
各マシンのリンク先を片っ端から見れば
どれがももしん号か最終的に分かるよ
900ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/01/31(土) 12:36:48 ID:SJlBwMt0
じゃ全部リンク
http://momoshin.net/vistacup.htm

怖い物見たさで全部のリンクをまとめて184個開かせたら意外と普通に開けた
901Socket774:2009/01/31(土) 12:40:26 ID:0e8Vrrg6
ですます調とである調がごっちゃになってて気持ち悪い文章だな。
902Socket774:2009/01/31(土) 13:04:25 ID:WCDk3fta
賞品ワラタ。
903Socket774:2009/01/31(土) 13:40:39 ID:xI/IK3qf
>901
その調子で全応募者の文章の添削でもすんの
ケーススレでそんな事にケチをつけるおまえのほうが気持ち悪いぞ
904Socket774:2009/01/31(土) 13:40:58 ID:mUINLzFa
Affected !
905Socket774:2009/01/31(土) 13:48:41 ID:JY+kY9o+
>>898
ケース見たってわかんないよ!
だってここは「オリジナルPCケース」のスレであって
「ももしんファンクラブ」じゃないだろ
906Socket774:2009/01/31(土) 13:49:49 ID:Dp/FOjXQ
いいえ
ここはももしん劇場です
907Socket774:2009/01/31(土) 14:04:07 ID:6VdOLXR6
あえて見るの避けてる人にはわからないか
908Socket774:2009/01/31(土) 14:11:52 ID:JY+kY9o+
>>907
あえて見るのを避けているんではなくて
見たって記憶に残ってないという人間もいるんだよ
もしかして、ももしんがID変えて自己弁護してんのか?
909Socket774:2009/01/31(土) 14:15:27 ID:QundlAQQ
ももしんのケースって白アクリルにアニメ柄プリントしたやつだったよな
910Socket774:2009/01/31(土) 14:20:25 ID:JY+kY9o+
あーあれか
ようやくわかった
「アニメ柄」って時点でパスしてたから全く思い出せなかったよ
>>909 サンクス
911Socket774:2009/01/31(土) 15:27:39 ID:xI/IK3qf
>908
ふつうにバカの一つ覚えみたいな煽りが気に入らない
人間だって居ることを忘れないでほしい
養護してるわけじゃないのに窘めただけで
自演だ養護だとか無駄に反応しすぎ


ところでだ
バカ賞もらってるPS2の背面って処理してないよね
912Socket774:2009/01/31(土) 15:54:33 ID:JY+kY9o+
>>911
なにが「バカの一つ覚えみたいな煽り」だよ
お前自身の書き込みを見直してみろよ
単に煽り返してるだけだろ
913Socket774:2009/01/31(土) 16:05:50 ID:xI/IK3qf
俺が全部悪かったよごめんな、これからもがんばっていろんな人に粘着してください
914Socket774:2009/01/31(土) 16:10:31 ID:JY+kY9o+
>>913
ああ俺も悪かったよごめんな
お前ほど陰険で嫌味ったらしい奴は2chでも珍しいから誇りに思えよ
915Socket774:2009/01/31(土) 16:14:36 ID:ijmrdbpg
>>914
2chでは陰険で嫌味ったらしい奴なんてめずらしくもなんともないとおもいます(・∀・)
916Socket774:2009/01/31(土) 16:23:26 ID:aZvGoByC
>>914
なんで自分の事言ってんの?

どうでもいいけど空気読めよ
917Socket774:2009/01/31(土) 16:26:34 ID:7wBTw3f8
まぁおちついてピカールでも飲めよ

つ旦
918Socket774:2009/01/31(土) 16:27:04 ID:xI/IK3qf
ピカールくさいよね
919Socket774:2009/01/31(土) 16:31:04 ID:vsv+Q9rG
ピカール?なにそれ ハゲ止めの薬?
920Socket774:2009/01/31(土) 16:40:57 ID:ijmrdbpg
>>919
なんでピカールからハゲ止め連想するんだよw
どっちかといえばハゲ推進だろw
921Socket774:2009/01/31(土) 16:44:31 ID:vsv+Q9rG
すみません、ハゲているもので。
922Socket774:2009/01/31(土) 17:06:53 ID:4G0u4IS4
あ、ももしんスケスケケースも出したんか。
923Socket774:2009/01/31(土) 18:04:26 ID:ZR+8Iobd
ピカールといえば気球乗ったり潜水艦乗ったり な?
924Socket774:2009/01/31(土) 18:16:12 ID:TsXBQkx0
http://momoshin.net/maglog/stbl.php?itemid=1632

これだろ? これアニメ柄だったのか・・・イルカだと勝手に思い込んでた。 さわやかPCからグロアニPCに格下げだ
925Socket774:2009/01/31(土) 18:23:44 ID:XEhU/5QZ
いまケース製作中の人いる?
途中経過とか聞きたい
926Socket774:2009/01/31(土) 18:36:44 ID:aZvGoByC
>>924
でおまえはなにつくったの
927Socket774:2009/01/31(土) 18:39:58 ID:xI/IK3qf
別の人かと思ったけど、ほんとに例の粘着の人なのか?
928Socket774:2009/01/31(土) 20:16:18 ID:vsv+Q9rG
質問です。

PCIスロットに2.5インチHDDがマウント&ホットスワップできるような部品って現存して販売しています?
929Socket774:2009/01/31(土) 20:19:02 ID:joB4Ric0
そういうのはふつうベイの役目だから無い気がする
とりあえず見たこと無いぞ
930Socket774:2009/01/31(土) 20:20:27 ID:DXKCjq5j
でもアニメ柄ってかいい年こいてアニメが好きな人はどうかね〜・・・
931Socket774:2009/01/31(土) 20:23:40 ID:vsv+Q9rG
奥行きを小さくしようとしてベイが無いケースを作ろうとしているんですよ。
PCIスロットの位置をベイ代わりに使うつもりなんです。
932Socket774:2009/01/31(土) 20:25:21 ID:INiyoXrx
>>928
以前見たし、今も探せばあるかもしれんな。
933Socket774:2009/01/31(土) 20:28:34 ID:joB4Ric0
ももしんアンチはせめてケース自作スレなんだからケースにケチつけとけよ
じゃなきゃ単なるスレチなんだから引っ張るネタじゃないだろ、
だから空気読めないって言われんだゾなんでそんな必死なの
934Socket774:2009/01/31(土) 20:28:55 ID:ETsbJU+8
>931
PCIスロットを使う気がないんなら普通の3.5インチベイ用の2段タイプのでも
仕込めばいいじゃまいか。
935Socket774:2009/01/31(土) 20:30:01 ID:mUINLzFa
936Socket774:2009/01/31(土) 20:35:00 ID:HMVVRbeO
>933
単発が吠えてるのに反応するおまいさんも黙ってヌルーしとけばいいとおもうんだ

>934
同じ事を書くところだたた
937Socket774:2009/01/31(土) 20:43:49 ID:vsv+Q9rG
>>935
いいえ、それでは不十分なのです。
理由は、一度蓋を開けなければHDDが取り出せないからです。
蓋を開けずに外からHDDを抜き差しできるような物を探していますが、
検索しても見つけることができませんでした。

>>934
将来的に使い方を変えるかもしれないので、なるべく汎用的に設計したいのです。
もし他に手がなければそうするかもしれません。
938Socket774:2009/01/31(土) 20:44:01 ID:LuF3n8rV
>>935
こんなのあるんだ、どうせならIFカード機能付きとかの方が面白いが。
2.5x2差すだけでRAIDとかね
939Socket774:2009/01/31(土) 20:48:24 ID:HMVVRbeO
既製品の蓋とっちまえばいいんじゃまいか?
940Socket774:2009/01/31(土) 20:49:51 ID:INiyoXrx
>>937
取り外せるようなってPCIのブラケットの高さとか足りなく無いか?
941Socket774:2009/01/31(土) 20:57:34 ID:mUINLzFa
>>937
http://ascii.jp/elem/000/000/200/200372/
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10571583/-/gid=PS01070000/-/eVar4=WVPT
を組み合わせて、スロットカバー加工して自作というのはどうだろう
942Socket774:2009/01/31(土) 21:07:38 ID:0e8Vrrg6
>>888はももしんの自演だな
943Socket774:2009/01/31(土) 21:19:40 ID:vsv+Q9rG
>>941
なるほど、参考になります。
944Socket774:2009/01/31(土) 21:22:20 ID:90neAoDB
想像してるのと実際使うのって結構違うからな
オレはヘタレだし、ダンボールとか厚紙とかで作って
感じを掴んでから本番だが・・
みんなぶっつけ本番で作ったりするん?
945Socket774:2009/01/31(土) 21:26:42 ID:h0jlpiGu
ダンボールとか厚紙で作って満足して終了
946Socket774:2009/01/31(土) 21:28:11 ID:vsv+Q9rG
>>944
3Dで設計して、いきなり作ります。
今回3台目。
947Socket774:2009/01/31(土) 21:40:34 ID:zb91laCI
IP-352 (PCIスロット用3.5HDD増設マウンタ)
おっ、これいいな。
でも、強度的にHDDをささえきれるんかな?
マザーボードのコネクタが心配。
948Socket774:2009/01/31(土) 21:53:13 ID:1gfzfGSN
949Socket774:2009/01/31(土) 22:45:14 ID:aFQsocqQ
ミクってアニメなのか?
部屋の中にイラストがあるヤツはアニメ好きな人なの?
950Socket774:2009/01/31(土) 22:59:10 ID:e4VO4Ybn
嫌いな奴はイラストなんか飾らないと思うが・・・
951ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/01/31(土) 23:37:20 ID:SJlBwMt0
嫌いじゃない=好き っていう理論が凄いなあ

絵だの曲だの作る友人達がミクでいろいろ作って盛り上がってて
たまたまケースの設計段階で、友達があの絵を描いて

イラストの雰囲気が私の考えていたイメージと一致したのと
たまたまケースに付けたストラトスフィアって曲を作ってる人がいて
その曲をもの凄く気に入って、そんな縁が重なった成り行き。

別にミク萌えでもアニメが好きなわけでもない、あの絵が気に入っただけ
952Socket774:2009/02/01(日) 00:21:00 ID:oNkZ3wpv
別に隠すことないよ
素質十分だよw
953Socket774:2009/02/01(日) 00:23:38 ID:TzZKjZO3
関係ねー話広げてんじゃねーよ
954ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/02/01(日) 00:43:18 ID:hyju40+5
むしろそのネタ収拾させたつもりだったんだけど
955Socket774:2009/02/01(日) 00:50:40 ID:QgSOXag2
まあ掘り返してるのはアンチだわな
よしわかったももしんがケース作れば解決だ
さあつくれ
956Socket774:2009/02/01(日) 00:55:51 ID:lWfJeIf0
萌え絵が嫌いじゃない→すくなくとも萌え絵が好き

っていうのは、ただ萌え絵が嫌いじゃないはすくなくとも萌え絵が好きの必要条件ってだけさ。十分条件じゃない。
957モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2009/02/01(日) 01:04:57 ID:8TYs5BFV
萌えバナはそこらへんにして
HCうろちょろしてケースの部材として
建材とかいろいろ見てきたけど
使えそうなのないな
木にトタン貼るぐらいが安くつきそうだったが。
アルミ複合板もアルミ板買うよりは安くつきそうだけど
実際使ったことある人いる?
958Socket774:2009/02/01(日) 08:28:34 ID:apXqUF+f
>>945
どうせ細部設計なんか精度的に合わないので
パーツの配置だけ決めたらそれで制作スタート

>>957
ふつうにアルミ板でよくないか?
俺だったら木工オンリーだが
959Socket774:2009/02/01(日) 11:27:05 ID:Bn2NqWwU
薄型の光学ドライブって厚みとか
ねじの位置とか書いてるサイト知りませんか?
テンプレに載ってないorz
960Socket774:2009/02/01(日) 11:29:49 ID:S8sJyXBj
寸法はメーカーHPにないのかね
961Socket774:2009/02/01(日) 13:59:02 ID:mSMbItt6
2.5インチSSDって実物見たことないんだけど、底面にもネジ穴あるの?
962Socket774:2009/02/01(日) 14:08:27 ID:KbiwjVzD
モーターとか可動物が無いんだから、両面テープとかでもいいんだぜw
963Socket774:2009/02/01(日) 18:04:13 ID:yupodzqC
>>951
あっ、あたしっあんたのこと・・・嫌いじゃないから
↑これって好きってことですかね?
964Socket774:2009/02/01(日) 20:11:43 ID:vWUHu6jb
おまえ、もっと面白い方向に話を膨らませろよ。ただでさえ寒いのに。
965Socket774:2009/02/01(日) 20:42:17 ID:eaymi0eN
ようするに食わず嫌いってことだな
966MASU_3:2009/02/01(日) 21:27:08 ID:Jz883Fpl
メッシュバスケット 小型ATX 3号機(画像右側)。
完成の手前ですが、平日は作成が出来ないので、
とりあえずアップします(天板未作成)。
画像は、前作「MiniITX 2号機(左側)」と並べたトコロ。

ttp://momoshin.net/ct/case/img/737.jpg

コンセプトは、ほぼ 863さんと同様ですが、
VGAカードも載せずオンボード。
電源は、ATX。
HDDは、2台でマザーのRAIDを利用。
光学ドライブなし。
スイッチは、作るの面倒なので、船橋商店 PC JUMP START利用。
967Socket774:2009/02/01(日) 21:40:49 ID:6YGZYrSF
そも前面の絵柄は取り替え可能になってた記憶があるんだが、いちいち拘ることか?

>>966
並べると飾り板のよさが判るな
手前の小さいのくっ付けてる部分までMB詰ってる?
半回転でFANとHDDのアクセス性向上とかはできそうにないかな
968Socket774:2009/02/01(日) 22:24:19 ID:jubq3nxr
>>966
これは2号機と同じく、B5サイズのバスケットを使ってるのかな?
1段目と2段目とか、バスケットを重ねてる部分の接合は
どうやってるのかな?普通に接着剤?
969MASU_3:2009/02/02(月) 00:20:51 ID:/1XSxYwV
>>967
アルミパンチパネル付けると、市販品とはイイませんが
かなり良く見えるんですよね。
ホームセンターで、20×30cmが800円/枚なので、後々。。。
手前の小箱部分は、MBまで残り23mm。HDまで10mm。ほぼギリギリ。
ちなみに外寸は、27.4×14.2×34.2cm です。

>>968
2号機と同じ、21.7×14.2×8.0cm のバスケットです。
接合は、強力?接着剤です。
MB側は、MBマウンタ?にアクリルパネルを1枚使っているので、接合強化になっています。
MB反対側は接着のみなので、接合部の裏に1cm幅のパネルを貼り強化予定。
970Socket774:2009/02/02(月) 00:30:42 ID:z0GTC4M4
>>969
失礼ながら、前作を見て
オレも真似して作ってみようとしたんだが
バスケットの底や側面が上手に切れないorz

どんな工具使ってるか教えてくれたら参考になるんだが・・
971モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2009/02/02(月) 00:34:42 ID:sUaQlQpQ
>>958
ちょっとでも安くすむならと思って。
木ってなかなか見栄えよく出来なさそうじゃない?

バスケット人気だな
972Socket774:2009/02/02(月) 00:37:46 ID:qktqA5Ih
バスケットで作ってその周りに換気扇フィルター巻いて
さらにパンチングメタル被せれば
見た目も埃対策もばっちりだな。
973Socket774:2009/02/02(月) 00:50:17 ID:sqz67hx3
>>966
右側のレゴっぽさがかわいくてすきw
974Socket774:2009/02/02(月) 01:17:53 ID:rRZz5qyq
>>966
出来上がりの図としては左だけど、
右の手作り風味もいい。
迷った挙句、右に一票っ。

ところで
>コンセプトは、ほぼ 863さんと同様ですが、
って、どういうこと
975Socket774:2009/02/02(月) 01:22:53 ID:qyrh9j0P
>>969
アルミパンチパネルそんなに安いの?色つきで?
うちの近辺のホームセンター3件覘いたけど3千円くらいするのであきらめてた。
チェーン店なら名前教えてください。

>>972
メタルへのこだわりがなければ、フィルター巻いたあとにダイソーの鉢底シートって手もある。安いよ。
976Socket774:2009/02/02(月) 01:46:32 ID:ZXp7M4o4
>>959
安い中古の現物でもまず買っちゃえば?2kくらいからあるっしょ。
現物(材料)を手にしてどう生かすか考えながら進めるほうが早いよ。
引っ込みがつかなくてとにかく造るしかなくなるしなw

977MASU_3:2009/02/02(月) 01:52:28 ID:/1XSxYwV
>>970
工具は、基本は、Pカッター、ミニルーター(\2000)、キリ、糸のこ、鉄ヤスリです。
キリ、鉄ヤスリ、ミニルーター用カッターは、100均で購入。
あと、ニッパ(コツを覚えるとバスケットの格子が切れる)、紙ヤスリくらい。
大きい工具は、ないです。リビングで新聞敷いて、木材端材の上で作ってます。

>>974
863さん → >>863 さんですね。
「余分な空間が少ないケース」「最小の構成でパーツの配置を決め、それを囲う」です。
プログの図面みた時、「おっ、自分の構想と近い」って思いました。

>>975
カインズホームで、0.5mm厚の黒です。正確な金額は、8?0円だったと思います。
ハンズで、1mm厚が、14?0円だった気がします。
978Socket774:2009/02/02(月) 02:18:46 ID:z0GTC4M4
>>977
やっぱニッパで頑張って切るしかないのかぁ
コツを掴むまでは、切り口がベコベコで汚くてもしょうがないか

ミニルーターって100均にもあるが、使い道がいまいちわからなくて買ってなかった
どういうときに役に立つのかわからなくてちゃんと見たことなかったが
一度ちゃんと見てみるかなぁ・・
979Socket774:2009/02/02(月) 09:11:29 ID:+5IBV/Yu
>>978
100均のミニルーターはやめた方がいいぞ。
力なさすぎで、プラモがせいぜい。すぐ壊れるし。
使い捨てで考えるならいいけどな。

ルーター本体は普通にホムセンとかで買って、歯を100均で買うとかの方がいい。
980Socket774:2009/02/02(月) 11:57:18 ID:0E4gIyaa
981975:2009/02/02(月) 12:56:36 ID:qyrh9j0P
>>977
車で行けるところに店舗があるようなので覘いてみます。
サンクス
982Socket774:2009/02/02(月) 15:32:24 ID:iTuCTbTD
■自作・オリジナルPCケース Vol.33■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233543858/

次スレ盾と板
983モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2009/02/02(月) 17:55:11 ID:sUaQlQpQ
>>982
おつ
984Socket774:2009/02/02(月) 18:11:49 ID:QnEM6s5P
>>992
985Socket774:2009/02/02(月) 18:12:40 ID:QnEM6s5P
>>982だった、スマソ
986Socket774:2009/02/02(月) 18:14:22 ID:b9pVavto
P5K-Eが余った・・・
987モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA :2009/02/02(月) 18:20:00 ID:sUaQlQpQ
>>986
恵んでくださいm(_ _)m
988Socket774:2009/02/02(月) 19:31:00 ID:sIG+eTU2
>>982dd
989Socket774:2009/02/02(月) 20:12:57 ID:Y5tcox1R
990Socket774:2009/02/02(月) 20:16:06 ID:qJrQuPbS
産め
991Socket774:2009/02/02(月) 20:42:47 ID:Anrd4Dp0
992:Socket77:2009/02/02(月) 20:58:48 ID:bAiHCXqc
鵜目
993Socket774:2009/02/02(月) 21:11:52 ID:idue92g1
994Socket774:2009/02/02(月) 21:54:43 ID:JDrEn600
>>966
バスケットの切れ端をHDDマウンタとかいろいろ流用してる所がいいね
むしろメッシュ部分のみ大きい平板で売ってないかしら
995Socket774:2009/02/02(月) 21:55:04 ID:G+S8c5wY
なぜ途中でやめる?
996LDPC ◆Cj3rywxlQ. :2009/02/02(月) 22:20:49 ID:SvQ4Igwc
うめうめと。
997Socket774:2009/02/02(月) 22:37:16 ID:G+S8c5wY
去年の年末にQC-Passで買った足無し19インチ液晶の足を作ろうと思っているが
作るって勢いだね  もう2ヶ月もたってしまった
998Socket774:2009/02/02(月) 22:45:53 ID:G+S8c5wY
液晶表示不良のノートを入れたらどうだろうとか余計なことを考えていると完成がさらに遅くなってしまう
でもそれがいいんだけどね
999Socket774:2009/02/02(月) 22:48:52 ID:G+S8c5wY
前にPC-286VFを改造したときは1週間で作ったものだが
とスレの最後にチラシの裏
1000Socket774:2009/02/02(月) 22:52:30 ID:G+S8c5wY
考えるより評論するより手を動かせってか
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/