【Flash】SSD Part35【SLC/MLC】
■SSD利用の注意点
SLC MLC共に一長一短があり 個々がどれを選択するかは自由です
SLCにデータを入れようが MLCをシステムドライブにしようが構いませんが
それぞれの特性を理解し使用する様にしましょう
そして他人の使用方法に口出しする事は自重しましょう
SLCとMLCの違いを書いた記事(後方の記事)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0521/hot487.htm 「大切なデータは常にバックアップを取る事をお勧めします。」
■SLC (シングルレベルセル)
高速 高レスポンス (比較的)長寿命
高価 MLCの技術進歩に将来的に性能が抜かれる可能性も?
MLCに比べ同じ値段では容量が少ない(1/2〜1/4程度)
主にシステムドライブ向け
■MLC (マルチレベルセル)
速度的には 一般的なHDD < MLC < SLC の傾向
寿命がSLCに対して4〜10分の1
技術進歩によりベンチ(大容量データの読書き)では既にSLCと遜色無い高速性能を叩き出す
SLCに比べ安価だが他のデメリットも目立つ
主にデータ保存向け
■プチフリーズ問題
一部のMLCで いわゆる「プチフリーズ問題」が国内外問わず起きている。
通称である「プチ」とは印象が異なり、一瞬というわずかな時間ではなく
数秒〜1分間程度アクセスランプが点きっぱなしでフリーズする問題
JMicronコントローラ(JMF602)で起きる模様。Write性能に原因がありそう。
OCZのサポートフォーラムも炎上状態
最近はプチフリしない報告もちらほらあるが真相は?
■プチフリーズの軽減策。 必ず効果があるとは限らないので注意!
・デフラグを行う
・SuperCache入れて遅延書き込み1秒にしたらプチフリ解消した
・RAID 0(ハード・ソフトどちらも効果有るらしい)を使用してみる。ただしSSDが複数台必要
・FAT32を使ってみる。(海外情報)
■SSDと相性の良いXPの作り方 by OCZサポート
ttp://www.ocztechnologyforum.com/forum/showthread.php?t=43460 特にJMicron製コントローラー、JMF602を使用の方は参照願います。
○はじめに
・ nLiteを使え
○その次にやること
・ Prefetchを切れ
・ RAMを最大容量まで搭載しろ
・ ハイバネーションを切れ
・ システムの復元を切れ
・ 「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外せ
・ 8.3文字ファイル名の生成を切れ
・ 最終アクセス日時の更新を切れ
・ インデックスサービスを無効にしろ
・ NTFS Change Journalを切れ
・ SSDの容量が50%以上ならないようにしろ
*注 容量に関しては絶対50%以下というものではありません。
* 特に書き込む際に使用量が少ない方が、
* 都合の良い場所に書き込みやすく、フリーズが起き難い特性だと思われます。
「大切なデータは常にバックアップを取る事をお勧めします。」
■SSDに関するQ&A
・HDDと入れ替えに問題は?
デスクトップでは相性による動作不能の報告はほとんどありません。
HDDと容量や得意分野の相違による動作の違い、寿命には注意。
また、コントローラーの死亡報告?と思われるものは、いくつか有るようです。
・SSDってすごく速い?
複数のソフトを同時に起動する、などは顕著に分かる。OSの起動も速くなる事が多い。
書込みが苦手だったり連続データの読み書きなど、ほとんど差がない事もある。
すごい速度で低価格化してるので手を出しやすくなった
とはいえまだ高価です。購入はよく検討してください。
・使ったけどOSの起動くらいしか体感できないんだけど?
HDDとの違いを認識すべし。HDDにおいてシークの必要な状況ほど改善される。
シーケンシャルアクセスや、ディスクアクセスを多用しない用途では
体感差は感じないことも多い。
また、書き込みが遅いSSDも多いので、書込み処理を多用する場合に
「Write性能の高速なSSDを使用できない時」は、HDDを使う方が良い。
無音なのは誰でも体感可能。
・東芝のSSDはどうなった?
256GBは今のところ10万円 (予定か?) 単品売りすることは当面無い
512GBのサンプルは来年夏。その頃には値下げして単品売りもあるかも
・ioDriveも気になりますが、いつ頃発売になりますか?
2009Q1予定です。出るまでしばらくお待ちください。
・2009Q1リリース予定 ・$1,000未満の価格
・スループット500 MB/s-700 MB/s ・50,000 IOPS
Fusion-IOプレスリリース
ttp://www.fusionio.com/PressDetails.aspx?id=46 TGDaily記事
ttp://www.tgdaily.com/content/view/39592/135/ ・寿命が心配です。
一部機種に、寿命を計るソフトもあります。参考
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080919/315086/ この機種(SLC使用)の場合、通常用途では864年と問題無いくらい長い、と言えるかもしれません。
が、やはり書込みベンチの連続で急速に短くなるようです。
確実に寿命に至ったという報告は現在確定できませんが、最近の安価なMLC機種も有り、
ほとんどの人は暗中模索の中の使用なので、
「大切なデータは常にバックアップを取る事をお勧めします。」
■ベンチマークソフト
当然ながら、一つのベンチマークでは、全ての性能は計りきれない
よく使われるソフト
・HDTune (v2.**はフリー v3.**は書込みテストが可能)
ttp://www.hdtune.com/ ・Iometer
ttp://www.iometer.org/ ・CrystalDiskMark・CrystalDiskinfo
ttp://crystalmark.info/ ▼CrystalDiskMark のバグ問題について▼
CrystalDiskMark 2.1以前のバージョンで テストサイズを 500/1000MB に設定した場合に
Random Read/Write 4KB が本来の結果よりも良好な結果が得られていた可能性があります
バージョン2.2.0 以降はそのバグは解消さてれいるとの事なので 2.2.0以降を使いましょう
尚 作者の対応の良否の話題はスレ違いとなります
■有志作成ベンチ
・CopySpdBench
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20081003/1223054467 こちらからDL後、実行してください。
ファイルコピー速度を計測するためのソフト。
一部のMLCタイプSSDはコピー速度が遅いという問題があるので、その判別に使えます。
HDD,SLCでは最大30MB/s程度のコピー速度が出ますが、MLCでは10〜15MB/sといった感じ。
また、作者によると、プチフリ環境でこのソフトの4Kx5000のコピーテストを行うと
ほとんどOSが反応しないスーパーフリーズ状態に陥るとのことです。
プチフリ環境の検出にどうぞ。
・4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの
ttp://www.geocities.jp/saratoga_eeaoc/Random4KB30000.zip SSD上で解凍してフリーズの検証に使ってください
プチフリ環境では解凍中に著しく反応が重くなったりモッサリします
完了後に格納してるフォルダを開いたり削除するのに時間がかかりますが
ファイル数が膨大なためで仕様です
8 :
Socket774 :2008/11/27(木) 18:24:53 ID:gEP7Sqwo
↓↓引き続き自称上級者同士の脳内理論対決↓↓
牛のintel製のSSDすげーな 値段的に
OEM扱いじゃないっぽいな
誰が買うんだろう……
999 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/11/27(木) 17:51:39 ID:RPt6BV8E
>>995 元記事を読んだ感じでは、書き込み回数を減らす目的で保持してることになる。
ということは長時間保持しなきゃいけないから、すぐには消せない。
消せないということは、遅延防止目的のキャッシュとはRAMのサイズは同程度
と考える方がおかしいと思うが。
一年前のMS9730は16MBと書いてある
>DRAMの容量は128Mビット。常時通電する機器での使用を想定するが,
>電源が遮断された際には,内蔵するキャパシタから電力の供給を受けて
>DRAMからフラッシュ・メモリにデータをコピーする。
>DRAMを持たない従来品と比べ,フラッシュ・メモリへの書き換え回数が1/100になったという。
>ただし,大容量のデータを頻繁に書き換えるような用途では,書き換え回数の抑制効果は小さくなる。
MS9732は数100MB〜数GBのキャッシュ積んでるという想像なのかな
■寿命の問題 SSDは寿命(書き込み回数)が決まっています。物理的な構造から言って、すべてのセルを使い尽くしたら壊れます。 すべてのセルを使い尽くしたときに、ディスクを自動でロックして読み込み専用にする、などの安全機構を 現在搭載していると公言しているSSDは、現在のところ、皆無に等しいです。そのあたりの業界基準すら無い状態です。 SSDはHDDのように飛んだり壊れたりしない、という幻想は捨てましょう。データは必ずバックアップしましょう。 データが消えてから泣くのはあなたです。。
俺明後日の価格改定でX25-Mの1GBあたり価格がmtron並の775円以下になったら買うんだ・・・
ボーナスをOCZの30GBとマザボにしようか1テラHDDとマザボにしようか・・・ それともサンタさんに頼もうかしら
オレがサンタだ
サムソン、サンディスクと出揃って 第2ラウンドって感じか
だったら間とって?ラプトルでは
>>14 うええマジで明後日価格改定なん?
今日事務所寄った帰りに買おうと思ってたんだけど
残業して正解かねこれは。
東芝くんスルーかよ
ExtremeFFSの概念図。小容量の書き換えの場合、 そのつどブロック丸ごと消去せず、別の未使用ブロックに書き込む。 ×印で示された使用済みページが多くなってきたら、 アイドル時にリフレッシュ処理を行う(SanDiskの資料から引用)。 問題を後回しにしてるだけだな
>>18 らぷたんかあ・・・最新の子は高いけどOS用と割り切るなら低容量のモノでもいいかもね
24 :
Socket774 :2008/11/27(木) 20:52:19 ID:q7U6UgK7
V3まだーorz
シリコンのSP032GBSSD650S25を4台でRAID0にしたらお漏らししちゃう?
ExtremeFFSはサンディスクからのみ発売 高価だぜ by サンディスクのお偉いさん
27 :
Socket774 :2008/11/27(木) 21:14:27 ID:or1LejIx
>>22 ディスク操作がなくなるまで印を貯めといて一気にクリアするとか
印が溜まりすぎないように意図的に緩やかなプチフリーズを起こしたりするとか
>>22 >問題を後回しにしてるだけだな
いや、自分で
>アイドル時にリフレッシュ処理を行う
って引用してるじゃん・・・?
冗談抜きにシリコンのSP032GBSSD650S25はどんなもんでしょうか? RAID0でインテルのやつ1枚よりは速くなるでしょうか?
よく考えてみたら、プチフリなんてSSDに限った事じゃない。 会社にも、都合が悪くなるとプチフリを起こす社員がゴロゴロ居る。 最初から格安MLCなんて買わなければ良いだけだ。
>>29 尻と同程度または以上の速度ならば買うな
システムに使う気はさらさらないが
SanDiskの提唱する、SSD用性能指標「vRPM」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1127/sandisk.htm (1/((0.5/"8K Random Read IOPs")+(0.5/"4K Random Write IOPs")))*50=vRPM
> この式を2007年、2008年、2009年(予定)の世代のSSDに当てはめると、
> それらのvRPMは順におよそ1,000、10,000、40,000となる。
Mtron MSD-SATA3525 = 約6,000vRPM (データシートより(8KReadは未掲載の為4KReadを代用))
Intel X25-E = 約150,000vRPM (うちの実測IOPsより)
差がありすぎて、なんの指標だかわからないな。
Vistaって、スリープすると強制的に休止状態ファイルが3GBくらい毎回更新されてるんだけど スリープ(スタンバイ+休止状態)のうち、休止状態だけ切る方法って無いの? 具体的には、XPにおけるスタンバイだけできるようにしたいんだけど。
37 :
Socket774 :2008/11/27(木) 22:09:12 ID:AC7L9+Nn
>>30 えー、128GBで3万割れでしかも高速タイプかよ!
32GBで24800円のぼったくり価格のMTRON買わなくて良かったwww
>>36 スレチだが
ヒント:ハイブリッドスリープ
Hybrid Sleep使ってるんだろ?それ 電源管理からHybrid Sleep切ればOK 英語Vista使ってるから日本語でもHybrid Sleepかどうかは知らんけどw
ついに大物メーカー登場だね。
>>38-39 サンクス。
具体的には、SSDへの書き込みを極力減らしたかった。
1日に3回くらいスリープ状態にするもんで、その度に毎回3GBも書き込みされたらかなわん。
なんでこんな複雑な設定になってるんだろね。ストレートに休止状態使わない選択肢があればよかったんだけど。
>>29 そのアイドル時のリフレッシュ作業が後回しにしてるって事
サーバー用とかアクセスが絶え間なく続く用途だとどうなるか
200ms*数万回のリフレッシュ作業が待ってるぞ
5万回なら3時間もリフレッシュ作業にかかる
まあそこまで酷い事にはならないだろうけど
>>37 プチフリしなけりゃね
どうせまたJMicron一族が増えるだけだろうさ
>>30 160Gで4万くらいで出してくれないかなぁ
なんで128を超えられないんだ
しかし値下がり早いな 今年中にJMicron一族の32Gは5000円を割り込むかもしれんね
1T1万はいつですか?
NANDがここ2週間で17%も下がってるからな
_ _ ( ゚∀゚ ) IntelとSAMSUNG以外意味ないよ し J | | し ⌒J
Intel2種、Mtronは信頼してる Samは評判よさげだけど、Samブランドが・・・価格ってイクラナノ? 他のMLCは絶対買わないことに決めた
A-DATAもCFDもきっとまたJMF602一族なんだろうね… 最近、CrystalDiskMarkの結果みただけで「あ、JMF602だ」って分かるようになってしまったよ。
>>42 まあコンシューマー用途でならパフォーマンスは改善されるんだろうよ
でも結局ブロック単位の消去を行って無効にしたデータ以外の書き出しを行うのなら、
PC Watchの記事に書かれている残り二つのメリット(電力・書き換え耐性)は無いも同然だよな
>>47 急に下がったよな。
32GBなんか9月→11月の値下がり率を越えてるし。
●最大消費電力:500-600mA マジかいな
>>53 それ、サムスンOEMのMLC版らしい。
128GBで44800から49800ぐらい?だそうだ。
・・・知人の某店員、最近法螺貝吹きまくってるなぁ。
一体どこのOEMなのかな?
ランダムライトの遅さはどうにかならなかったのかよ・・・
そうなのか、やっぱサムスンなのか。
64GBと32GBだせや
MTBF:2,500,000時間 …寿命ながっっっw 30分前にオリオのMTRON3500 16GB 2台ポチったばかりだw
ガワを見た限りだとまんまSamsungだな >ランダムリード110MB/s、ランダムライト24MB/s うーん・・・
>>63 16GB2台ってことは狙いはRAID0で
テンポラリドライブ?
100%違うだろ
SSDはまだ価格的にも性能的にも成長期って感じだな
この時点で新種のJMicronが載っているとは誰もが思いもしていなかった。
ちょw
128ならモバイルノートには十分な容量だな。換装するか。
今回でた、A-DATAとPhotoFastのSSDは、値段・性能的に ほぼ確実にJMicron一族かね、、
JMF612は来年予定だけど 乗ってる可能性1%ぐらいはあるかも
>>71 PhotoFastは違うだろ。
・・・と思いたい。
>>71 PhotoFastは、どう見てもサムスンOEMだろ。
PhotoFastは違うと思いたいなぁ、、、 寒村には似てるけど、、怪しい。。
MOBI3500のランダムと発熱が気になって、 早まってサムスンSLCを買ってしまったよ。 もっと速いSLCのニュースも今日出ていたし、 本当に手を出すタイミングが難しいなあ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | このスレでプチフリしない安SSDが出ますように ,__ | / ./\ \_____ / ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//" /_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii| || || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃 | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
Indilinx Announces 230MB/s SDD Controller Tuesday, August 12 2008 11:14 200MB/s, 160MB/s with MLC NAND, respectively. これかも
>>76 いやいや、どう見ても発展途上期でしょ今は。
速度も寿命も各社間でまるでバラバラの表記(算出)方法だし、統一仕様的な決まり事もない。
コネクタが一緒なだけの無法地帯。こんな時期に買うのは、それを百も承知で特攻する物好きな人だけだよ。
>>76 サムスンやインテル製品の方が優秀なのは分かってるんだけどねぇ
個人的にHDDやSSDに1台辺り1.5万円以上は出せないや
>>80 > 表と裏に16GbitのNANDフラッシュメモリチップが10個ずつ、計20個搭載されている
16Gbit x 20 = 40GB
SLCなのに8GBも予備領域取ってるのかよ・・・もったいない
>>86 10chだから20個付いてるんだろうけど、謎だね。
MLCは32Gbが20個で80GB(予備0)なのに、SLCは16Gbが20個で32GB(予備8GB)。
鯖用とか言ってたから、目一杯使っても分散書き込み出来るようにして寿命を確保してるのかもね。
>>53 128GBと256GBモデルしかないってことはsamsungっぽいな
消費電力が低いのもそうだし
価格はあまり期待できそうもない
樹脂モールドまでする抜かりのなさ
サムスン256GB 81グラム G-MONSTER 91グラム G-MONSTER V2 97グラム
信じられるかこれ、IntelのSLCなんだぜ・・・
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 255.709 MB/s
Sequential Write : 73.989 MB/s
Random Read 512KB : 218.090 MB/s
Random Write 512KB : 76.838 MB/s
Random Read 4KB : 20.786 MB/s
Random Write 4KB : 43.258 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/28 0:23:29
SSD:X25-E
ATA:AHCI
マザー:GIGA G45 ICH10R
用途:システムドライブ
OS:VISTA SP1
使用歴:発売すぐから
使用量:18GB
まぁ特に使用感悪くなったりは無いんだけどさ・・・
93 :
92 :2008/11/28(金) 00:32:11 ID:JaX8vfCb
あー、追記。 最初はトップスピードがちゃんと出てたんだけど 使ってるうちにSequential Write とRandom Write 512KB の数値が少しずつ悪くなってった。 一度VISTAの復元機能使ってインスコ直後状態にすると 一旦回復するも使ってるとまた数値が悪く・・・
書き込みキャッシュでごまかしきれなくなってきたんだろうなー でも使用感かわらないんだったらいいじゃんwww
SDカードとかも一度記録するとベンチ悪くなる ゼロフィルすると戻るけど フラッシュメモリは新品状態でしか性能が出ないんだな やっぱりHDDの方がまだまだ良いな
すみません。質問です。
ASUSのEeePC901-XにMTRONのMSD-PATA3018-032-ZIF2を使ってるんですが、
ファームウェアのアップデートができません。
前スレで上記SSdのアップデートができたと書き込みした人がいたんですが…。
ttp://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php ここを参考にUSB起動ディスクを作りましたが、「Can't found MTRON SSD !!」と
怒られます。
ちなみにOSは消してあって、FreeDOSとMSDOS両方から試してみましたが、
どちらも一緒でアップデートできませんでした。
きちんとアップデートできた方がいましたら、成功したやり方教えていただけませんか?
お願いします。
母艦でやるのが普通だろ。自作板だし。
うちのX25-EとMはスピード下がってないな。 まあ使用量は両方7G程度だけど。 ちなみにOSはXP SP3です。 それよりHDDがなくなって、静かになったら 電源ファンの音が気になりだした・・・。 やばい・・・これはもう病気だ・・・。
99 :
96 :2008/11/28(金) 01:08:58 ID:SyyCrnLt
>>97 やっぱそうですよね。ちょっと楽しようとおもってました。
変換基板買ってやり直してみます。
早くエルミタかなんかでG-MONSTER V2の実売価格でねえかな
ついに本命キタ。 G-MONSTER V2で勝つる!
intelのSSD買ったよー シーケンシャルリード139MB/S ライト 70mb/s やばい、やはりP4P800E−Dでは性能は引き出せなかったか・・・ しかし、プチフリから解放され、大昔のPCとは思えないほど快適になった 当分このPCは使えそうだ。満足(←PC買いに行ったんだが結局SSDかったら買えなくなったorz) ・・・よく考えたら7万近く出したら100MB/sくらいの64GのSLCあったけ?
MtronのSLCの64Gは5万くらい。
ライト 70mb/s ・・・これは遅いw
揚げ足とっても無駄なリソース使うだけだ
>>103 チップセットのSATAコントローラ使ってるなら、SATA1世代だから
理論値で150MB/sしかでないから。
>>42 アイドル時にやるのが、どうして「問題」の後回しってことになるんだ?
即時にやると100%遅延が起きるが、
アイドル時ならより影響が小さくなる、ってことだろ?
まぁコントローラじゃねーし、フラッシュの単価引き下げに貢献するんだから良い事だろ
>>108 SanDiskが想定しているMLCの用途だとちょくちょくアイドル時があるんだろうけど、
>>42 はデータの書き換えが頻発する鯖みたいなMLCには向かない場合を
想定してるから食い違うんじゃね?
そんな用途にはSanDiskもSLCのSSDを使ってくれって言うんじゃないだろうか。
112 :
Socket774 :2008/11/28(金) 01:59:49 ID:j1nsSgBC
Samsungの新型256GBは来春には29,800円になるから、それまで冬眠しよう。
サンディスクのSSDは見えないところでプチフリしてるって事だな
114 :
Socket774 :2008/11/28(金) 02:02:49 ID:j1nsSgBC
歩いているときに股間でチンポがフリフリしているようにかな。
どっから腐婆が紛れ込んできたんだ?
>>108 現実のサーバーでは有り得ない程悪いシナリオを想定していることと、
チャネル独立のR/W/GCを見落としているからかな?
私はExtremeFFSぐらいマメにフラッシュの面倒を見てくれると嬉しいけど。
SSD TS64GSSD25S-M Transcend そこそこ高速SSDです。 JMICRONチップではありません。 これは買いでOK?
118 :
Socket774 :2008/11/28(金) 02:26:51 ID:j1nsSgBC
そこそこ、あ〜ん、そこそこ、あ〜んw
>>117 それが本当だったら、なぜこのスレでおすすめになってないかを考えればわかるだろ?
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 567.262 MB/s
Sequential Write : 276.760 MB/s
Random Read 512KB : 495.171 MB/s
Random Write 512KB : 263.234 MB/s
Random Read 4KB : 20.324 MB/s
Random Write 4KB : 43.712 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/28 2:59:20
インテル X-25E RAID0の結果です。
>>96 ↓ここ熟読した?
www .mtron.net/English/Customer/firmware_019.asp
特に↓の部分。
Update Guide
FreeDOS Booting Image
Utility Program
Guide
>>119 じゃぁ双頭は嘘つきって事なのか・・・残念だな
インテル欲しいーーー 今の半額になるまで買えんけど待つ・・・
>>92 俺も同じく下記の項目が購入時から凄い下がった。
・Sequential Write
・Random Write 512KB
・Random Write 4KB
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 88.338 MB/s
Sequential Write : 49.237 MB/s
Random Read 512KB : 87.711 MB/s
Random Write 512KB : 32.628 MB/s
Random Read 4KB : 32.839 MB/s
Random Write 4KB : 1.309 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/28 3:19:53
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
SSD:MTRON MOBI3000 MSD-SATA3035-016
ATA:AHCI (IMSM8.6.0.1007) 書き込みキャッシュ:ON
マザー:P5K Deluxe/WiFi-AP ICH9R Port0
用途:システムドライブ
OS:Microsoft Windows XP Professional Service Pack 3
使用歴:2008/7/1
使用量:6.77GB (空き:8.12GB/54%)
○Prefetchを切れ
○RAMを最大容量まで搭載しろ
○ハイバネーションを切れ
○システムの復元を切れ
×「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外せ
×8.3文字ファイル名の生成を切れ
○最終アクセス日時の更新を切れ
○インデックスサービスを無効にしろ
×NTFS Change Journalを切れ
○SSDの容量が50%以上ならないようにしろ
抹消ソフトで空き領域、ファイルスラックを00で埋めてたり、その他
チューニングしても変わらない。
唯一、行っていないのは新規インストールです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 102.936 MB/s
Sequential Write : 87.031 MB/s
Random Read 512KB : 102.376 MB/s
Random Write 512KB : 25.405 MB/s
Random Read 4KB : 37.016 MB/s
Random Write 4KB : 1.965 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/28 3:31:17
Model : MTRON MSD-SATA3525 16GB
Firmware : 0.19R1
WinXP SP3他アプリ少々で3.7GB使用
AHCIにして若干早くなったように感じるけどこんなもんなのか?
>>81 もしもそれなら、コントローラーは4chで外部バッファ対応なので
JMicronよりはマシでもプチフリ出るかも。
Indilinxって韓国系企業でファブレス。90nmプロセス委託って記載あるが・・・・怪しい。
photofastの3台ポチってRAID0しちゃおうかな。 どう思います?
>>125 個人的に、あの値段でその数値なら十分だと思います。
>>124 下記はRAID0 HDD*2のベンチ結果。OSインスコしてから半年位
Cドライブ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 120.092 MB/s
Sequential Write : 143.488 MB/s
Random Read 512KB : 42.604 MB/s
Random Write 512KB : 48.650 MB/s
Random Read 4KB : 0.742 MB/s
Random Write 4KB : 4.144 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/28 4:35:44
Dドライブ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 233.833 MB/s
Sequential Write : 223.211 MB/s
Random Read 512KB : 61.893 MB/s
Random Write 512KB : 126.106 MB/s
Random Read 4KB : 0.911 MB/s
Random Write 4KB : 4.758 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/28 4:38:46
>>117 まったく参考にならないが、
データ領域として使用予定のTS32GSSD25S-M(JMICRON)単機ベンチ貼っとく
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 144.277 MB/s
Sequential Write : 84.155 MB/s
Random Read 512KB : 136.201 MB/s
Random Write 512KB : 54.533 MB/s
Random Read 4KB : 15.140 MB/s
Random Write 4KB : 2.106 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/28 4:12:29
OS: XP SP3
使用歴: ext3, NTFSフォーマット各3回くらい? ベンチ4回目?
ATA: AHCI 書き込みキャッシュ: OFF (ONでもベンチ大差なし)
マザー: A7GM-S
使用率: 空
データ置き場だし、まぁいいか
かぁー邪魔くさい、HDDなんて無意味なもん貼るなよ。
>>129
>>124 >○Prefetchを切れ
>〜中略〜
>○SSDの容量が50%以上(ry
これってさ…プチフリ対策じゃね?
>>131 ごめん
SSDだけじゃなく、HDDもベンチ低下するよって事を書きたかった
使用状況も書いてのにw 勝手な決め付け+偉そうに指摘 これだから…www
結局今RAID0組むのに安くておすすめな32GのSSDは何になるんだよ
淫の値段下げろよ
>>137 試しに4枚買ってみるかぁ
でも近所で注文したR2Eは店に届いたけどi7-965がまだ入荷しねー
手元にあるのはDDR3-1800 CL7が3枚だけw
水枕の1366用アタッチメントもまだ入荷しない
なので報告はかなり先になるかも
TS32GSSD25S-M *2 RAID0 ストライプサイズ16k 安物SSDでプチフリ回避のために遅延書込みをONにして、 不正落ちすると、OS領域まで破壊されて再起不能になった。 安物SSDを使う方で遅延書込みを行う場合は、 OS丸ごとのバックアップを定期的に取った方がよさそうだね。 安物なんでこんなものだな。
TS64GSSD25S-Mハイスピード、俺が買ったのは普通にJMF602入ってたよ。 フラッシュ・メモリはサムスン。システム・ドライブに使った感覚は いまいちだった。 ちなみにMOBI3500にして不満はなくなった気がするが、サブPCで 使い込んでないから断言はしない。
>>138 ・X25-E Extreme(64GB) ・・・$***→$990 (2009年前半)
・X25-E Extreme(32GB) ・・・$700→$575 (12月28日)
・X25-M Mainstream(160GB) ・・・$***→$990(2009年前半)
・X25-M Mainstream(80GB) ・・・$600→$525(11月30日)
>>140 それはSSD云々以前に、RAID0でライトバックにしてる君に問題がある。
149 :
Socket774 :2008/11/28(金) 12:35:59 ID:NTXsL2Pr
Mtronだめぽ?
133 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/11/17(月) 23:49:29 ID:ekqMMEN8
MOBI3500を買った人、特に書き込みが遅いなあとか感じる様なシーンはないですか?
アプリの起動は速くなりましたか?
205 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/11/28(金) 12:28:57 ID:ExLIh09V
>>133 プチどころかフリーズ(3分くらい)地獄ですよ
また始まった
今日もMtronネガキャンのお時間がやってまいりました。
12月中旬にPhotoFastからRead230MB/s、Write160MB/sのSSDが出るようです。 OCZのV3も早く発表してほしいですね。 macbookに換装したい。
153 :
Socket774 :2008/11/28(金) 13:27:05 ID:GZFrMzLP
ものすごい勢いでSSDの性能と値段変化してるな ショップ逝くと思わず買っちゃいそうだから、今年はもう家に引きこもることにしたわ
だめだ プチフリで使い物にならない・・・ 虎32G 上海問屋
俺mobi3500でフリーズ頻発したよ 起動して常駐が立ち上がったら毎回1分くらいフリーズ STARTをクリックするとまた1分、Sleipnirクリックしてまた1分 凄いストレスでハゲたが前スレで「mobi3500はAHCI必須」のレスをみて AHCIに切り替えてOS再インスコしたら呆れるくらいにスムーズ その後はフリーズなんてなく速度も大幅に向上 失った髪は多かったが社会復帰できた
>>139 おおずいぶんと金持ちだな。でもそれだけの環境ならちょい高くても鉄板選んだ方が良いんじゃないのか?
159 :
Socket774 :2008/11/28(金) 14:11:48 ID:qXxUT3Ak
>>157 前スレ104のキャッシュ有効するだけで解決したかもよ?
ウチのはmobi3000だけどCopySpdBenchの結果が圧倒的に良くなった
>>158 それもいいんだけどHD4870*2枚をサブ機にまわしGTX280を新たに2枚か3枚買いたいので・・・
起動用とMMOやりたいんだけど 何がいいの?
>>160 GTX280はオリジナルモデルがでるまで待つんだ
>>159 マジですか・・・
プチフリ対策の設定変更が裏目に出たのかな?
俺はGTX260ほしいな。RADEONばっかりなんで飽きてきたし。 しかしSSDは買い時が難しいな年内は眺めるだけにしておく。
>>165 今は全てのパーツが微妙な気がする
世の中が微妙すぎるから仕方ないけど・・・
他スレでフリーズ地獄と書いたものです。
>>159 適用の方法がわかりません。。。。。
前スレみたけどファイルクリックだけではだめですよね。
171 :
Socket774 :2008/11/28(金) 16:12:28 ID:MQaVzjCX
170と100が見えた瞬間閉じた
PhotoFastの空気っぷりはすごいな リード230MB/sのSSD発表して二日間気づかれないとは。 PhotoFast.twのサイトはフラッシュベースだからグーグルに引っかからないわ 代理店のモバイルモードは大手メディアにリリース配らないわ 酷いなw
大穴
何行改行しとんねんと
がいしゅつ
初歩的な質問ですまんが、SSDは書き込むと寿命が減るのは分かるんだが読み込むだけで寿命って減るの?
減らないもしくは書き込みとは比べ物にならないくらい減りにくいから誰も気にしていないのだと 俺は勝手に思ってる
業界標準語なのか知らんが読み込みじゃなくて読み出しじゃね? 俺小学校からやり直した方がいい?
180 :
Socket774 :2008/11/28(金) 17:50:44 ID:ecYvPvTx
主体が自分か相手かだと思うよ 主体が自分の場合、〜から読み込む 主体が相手の場合、〜から読み出す
厳密には書き込みと対になるのは読み出しかな 書き出しだと読み込み 個人的には通じるならどっちでも良い
>>92-92 Intel SSDで使い込むうちに書き込み速度がダウンするのは、MLCだけじゃない
ってのが証明された訳ですね。
>>98 多分空き容量が大きいから、遅くなる症状が出るのが遅れてるだけかと。
普通に使ってる状態ではVistaよりもXPの方が、HDDアクセスは少なそうだし。
A-DATAの64GBのSSD、二枚買ってきた。 組み立ては、ケースが届く明日になるけど。 120GBあればVISTA32BIT足りるよね?
余裕〜 VISTA32ならOSで20G VISTA64ならOSで30G使うとみてよい。 vliteでwinsxsを停止してアップデート統合したDVD作れば XPのサイズにかなり近づくから32GBでもなんとかなるっちゃーなる まあWindowsUpdateが出来なくなるけど。
で、俺もA-DATA32G買ってきた。 こういう安価なJmicron系はゲーム入れる用に割り切って使うつもり・x・。
40GBあれば足りる
データ用に使う場合、プチフリーズが発生するSSDを使用しても問題ないでしょうか?
4kライトが頻発しなければ平気
>185 分かっちゃぁいるけどやっぱJMだったん?
LastUpdate: Nov.28, 08. 6:00pm (GMT+8)Flash Price Mode Item Daily Session History High Low High Low Average Change 32Gb 4Gx8 MLC 6.00 3.10 5.90 3.10 4.12 Down ( -8.49% ) なんじゃこれww DRAMとともに価格崩壊してる
封印シールついてて殻割りしにくい。
>>157 だから、お前みたいなのが本来のプチフリではない事を
プチフリプチフリって騒いでるんだよ。
Mtron使いはAHCIにしてOS新規インストールしてから発言しろと。
大体が、自分の誤りによるプチフリ誤認識と思える。
>>192 俺は騒いでいないけど・・・
AHCIにして再インスコしたって書いたんだが読める?
MSD 3500はAHCIじゃないと本当に使い物にならないんだな
>>169 OSは何?
XPなら意味なし。
どうしても使いたいなら、方法2か3で。
■方法1
Vistaならデバイスマネージャから、拡張〜のチェックを入れればOK。
■方法2
1.Windows2000_KB811392_x86_ENU.exe を実行。
2.解凍先を設定したいドライブにする。
例:1.の画面のBrowse..を押して、C:を選択。
3.ファイル名を指定して実行で、dskcache.exe +p c: と入力する。
■方法3
1.Windows2000_KB811392_x86_ENU.exe を実行。
2.日本語・スペース・記号を含まないフォルダに解凍先する。
例:C:\SSDTool
3.2.で指定した場所に、dskcache.exeがあるか確認する。
4.2.で指定した場所で、新規作成→テキストドキュメントで、
テキストファイルを作成する。
5.4.で作成したテキストファイルに下記の行を記入。(※ +pで有効/-pで無効、c:の部分は設定するドライブ)
dskcache.exe +p c:
pause
6.5.のテキストファイルを保存する。
7.5.のテキストファイルの名前と拡張子を変更する。
例:test.bat (拡張子を .bat にするという事)
8.7.で作成したものを実行すると、現在の内容と結果が表示される。
9.指定したドライブの現状の設定内容(結果)が、Power Protect is enabled なら成功。
Power Protect is disabled なら無効。
10.確認したら、何かキーを押すと終了。
>>194 丁度ランダム4Kの速度が、AHCI有りと無しで、HDDとの優位が逆転する絶妙な
数値だからだろうね。
生産過剰による暴落に期待したい。
東芝、新型記憶装置SSDを増産
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D2604O%2026112008&landing=Next 東芝はフラッシュメモリーを使うパソコン用の新型記憶装置「ソリッド・ステート・ドライブ(SSD)」の大量生産を始める。
現在は月間4万個の生産規模を2010年度下期に同60万個に引き上げる。ハードディスク駆動装置(HDD)の代替品として主に
ノート型に供給する。大容量化やコスト低減を進め、10年度には売上高1000億円強を目指す。急速な市況低迷を受け、業績が悪化
している半導体事業の巻き返しにつなげる。
半導体の主力生産拠点である四日市工場(三重県四日市市)内でSSDを生産している。09年度上期には月産10万個程度とし、
その後、段階的に60万個まで生産能力を引き上げ、世界シェア5割を狙う。
A-DATA殻割り JMF602+寒チップ
200 :
Socket774 :2008/11/28(金) 19:41:39 ID:kpH3T9ik
>>193 >AHCIに切り替えてOS再インスコした
んじゃ、以外の文は全て引用って事?
つか、ネタにマジレスしましたwwwww
157じゃないけどノートに搭載フリーズの嵐 AHCIはないので地獄から抜けるために売り払います。
>>201 あのさ、ネタっぽくレスしたのは認めるけどね
IDEモードで新規インストールしたらフリーズ連発
↓
AHCIにしないと駄目らしいっていう情報を見た
↓
AHCIで再インストール
↓
フリーズ発生せず快適
ここまで俺が実際にやってたことなんだけどなんでそれが引用になるの?
ごく普通の流れだと思うんだが・・・
sata接続な時点で普通ahciドライバ入れるだろ。相当古いmbならともかく。
>>195 ありがとうです。
数時間様子みてみます。
これでもだめなら他のSSDに買い替えます
SSDはシングルでもRAIDモードの方がいいって話じゃなかったっけ?
もう、ぽまえら宝の持ち腐れだから、そのSSDを俺に無料で送れw
うちは光学ドライブだけ古いから、他のパーツが新しくてもインストールはIDEだよ そしてSSDにするまでは特に不便も感じなかったのでずっとIDEモードだった 色んな人がいるんだよ
>>208 AHCI対応してないソフトもいっぱいあるしね。
ま、ディスク関係のユーティリティ位だけどw
実際、IDE互換モードでも問題ないし、体感的
にもそんなに変わらないと思う。
(変わらなかった。)
そもそも、AHCIにすると早くなる のではなくて、
AHCIにしないと遅い というSSDに問題というか
特徴があるだけだしね。
>>209 フリーズするって書いてあったからさ。
貴方は今回だけ、フリーズしたという報告した
だけかもしれないけど、要はプチフリが存在する
のも事実だろうけど、あまりにも酷いっていうのは
使用者にも十分問題があると思うって事さ。
こりゃ同情スルーのヒドイ工作
ベロラプのアイスパックみたいなコネクタの位置を3.5インチHDDと全く同じにするマウンタが欲しい
今ベロラプ使ってるけど、わざわざmobi3500にする必要はあんまなさげ?
>>215 ランダムリード重視、静音重視ならイイ
シーケンシャル重視、ランダムライト重視なら意味ない
ってかみんなHDDをガチャガチャ入れ替えたりしないんだ
自分は結構するからAHCIでインスコしてたよ
あとランダムが多少静かになるし
>>216 んー、いまのベロラプでの不満点かー
OSの起動がちょっとでも速くなってほしいことと
立ち上がってから、クイック起動のとこのJane、ベッキー、メッセ、iTunes、ブラウザって一気にクリックするんだけど
それらが立ち上がるときがちょっと重いかなー
単発で起動させたりするときの早さは満足
>>217 まず、OSの起動というのがどこからを指しているのかにもよる。
プログレスバー(通称ピロピロ)からとかも含むと遅くなるかも。
ただ、その後の常駐アプリ等の起動完了などまで考えると、
相殺もしくは速くなると思う。
>立ち上がってから、クイック起動のとこのJane、ベッキー、メッセ、iTunes、ブラウザって一気にクリックするんだけど
>それらが立ち上がるときがちょっと重いかなー
これはOSのフォア/バックグラウンドプロセス等がまだ動いてるからじゃないの?
要は、まだ完全に起動が完了してアイドル状態でない為に、CPUやメモリ、特にHDDへのアクセスがあるからでは。
そうでないのであれば、MOBI3500にすると、ん?やっぱりSSDの方が速いかな?みたいに思うかもw
自分は、ラプ→15K(SAS)→MOBI3000にした口なんだけど、SSDにしてよかったと思ってる。
シーク音も好きなんだけど、夜間とかは静かに使いたくてそういう理由もあって購入した。
でも、MOBI3000→3500では4KのIOPSが半分だから、個人差も含め上に書いた通りの感じになるかは微妙w
>>217 あと、1G近いまたは1G超のアプリをインストールする時とかは、
そのアプリのファイル(数とサイズとか)にもよるだろうけど、
恐らくベロラプのが速い。
ちょっとしたアプリなら、そうでもない感じ。
>>219 いろいろサンクス
OSの起動はbiosロードが終わってからだね
プログレスバーは切ってあります、今だいたい左上が点滅し始めたとこからOS画面までで15秒から20秒くらいかな
>立ち上がってから、クイック起動のとこのJane、ベッキー、メッセ、iTunes、ブラウザって一気にクリックするんだけど >それらが立ち上がるときがちょっと重いかなー これらは、間違いなくSSDで爆速になる。 それら以外は、まあSLCなSSDだと速くなる。MLCならヴェロラプのが速いよ。あくまでも一般論だけどね。
>>220 noguibootですかw
あれは・・・、止まってるのか動いてるのか分からないので、
たまーに遊びで独自ロゴ画面にするとき以外は使ってませんw
BIOSロード後からですか、まぁAHCIにしたせいもあるけれど、
あのピロピロはドライバ類の読み込みやイニシャライズですよね。
Mtron公式にも書いてありますが、MOBIはIDE互換モードとAHCI
とではかなーり速度が違うので、その辺も含めて遅くなるかもです。
(ピロピロ含めて考えている場合)
あと、チップセットnFoとかによっては、逆に速くなったり色々らしい
ですね。
>>217 218が全て書いてくれたので、補足
自分はWD740ADFDからMOBI3500 32GBにしたけど、満足してるよ
Windowsが起動してスタートアップの読み込みがかなり速くなった
あとアプリを同時に立ち上げる場合、単一で立ち上げるときより速さを実感できると思う
単一だとたくさんHDDアクセスするアプリじゃないと、Raptorからだとそんなに速く感じないかも
ただアプリによっては起動時にCPU使用率がフルになってしまって、起動時間は大して変わらない場合もある
今はC2Dなので、C2Qになれば分散されて速くなると思うけど
ぶっちゃけアンチウイルス(悪名高きVB)を無効にすると更に速いんだけど、さすがにそれはね…
現状で、「プリフリなし、読み書き速度そこそこ、一番安いSSD」はどれですか? つまり、コスパの高いオヌヌメってことです。
>>225 吹いた。てか荒れないかそれ出すと…確かに「SSD」ではあるが。
>>225 安いという条件をクリアしていないので完全にアウトですw
ANS-9010は興味あるけど、まだ機構的に抜けがあるね。
電源供給が途切れてバッテリーモードになった時には、自動的に
CFに全データをバックアップする機能がないと。
>>227 じゃあ仕方ないから、RamSANでもかっとけ。
コストパフォーマンスはすごく高いぞ。
てかね、そんな鉄板品があれば、スレがこんなに右往左往してないわけで。
ThinkPad X23にTranscendのTS32GSSD25-M入れてみたので 簡単にベンチの結果など。 Sequential Read : 71.26 MB/s Sequential Write : 43.28 MB/s Random Read 512KB : 68.74 MB/s Random Write 512KB : 29.84 MB/s Random Read 4KB : 8.043 MB/s Random Write 4KB : 1.818 MB/s Test Size : 100 MB こんな古いノートでもSSD入れると見違えるようにサクサク動きます。 一万円でこれでけ劇的効果を発揮出来るとは思いませんでした。 MacBook Proの方にはIntelのX25-M入れてみましたけど こっちはいきなりHDDからSSDに換装したのでどの程度の 効果かは比較は出来ませんがとても動作がサクサクしています。 OSもアプリも瞬時に立ち上がりますね。
>>223 あー、そうだの。
アクセスタイムがベロラプと言っても比じゃないから、
でかいファイル(アプリ)を同時に起動(開始)でもしない限り、
相当速くなるますね。
>>230 古いPCだと特にHDDがボトルネックだろうから、SSDにすると
結構いい感じかもねー。
先週たまたま寄った祖父に尻の32GBが9千円切ってあったから 衝動買いで買って、起動とか早くなったのは満足だけどプチフリ起きて うぜぇ・・・ 調子いい時はIEが一瞬で開いたり、重いPDFが瞬間に開くので非常に快適 なんだけど、ひとたびプチフリが発生したら1分くらい糞重くて使い物 にならないわ。 やはりこれ解消させるにはRAID0組むしかないかな?
>>233 スペックはシリコンパワーだな
最近、問屋と同じ売り方するとこ増えたな
>>232 SILICONPOWER SP032GBSSD650S25 ?
これ丁度ソフ通販で値下がったから買おうと
思ってカートに入ってるんだけど・・・・・・・・w
プチフリしなければ、ヽ(´・ω・`)ノ
プチフリしたら、(`・ω・´)
既存のプチフリ対策+色々試せて楽しそうだ。
ポチ郎かと思ったらソフHPがめちゃ思い・・・。
EC-JOY Intel SSD 55K
>>235 まぁこの値段なら洒落で買ってもどうにでもなる値段だし、実際プチフリ
起きなかったら快適だから買っても損は無いかとw
とりあえず現状RAID組んでたらプチフリ起きないんだよね?
来週7980円で買える所で在庫あったらもう一個買おうと思ってる。
尻や虎の安いSSDでRAIDしてる方、RAIDカードは何を使っておられますか?
P5K-EのICH9Rを使うかクロシコのPCI急行1xのRAIDカードでやるか
悩んでます。
HDD繋ぎ過ぎてICHのSATAの空き無い始末w
>>237 今ついに、SILICONPOWER SP032GBSSD650S25 をポチってしまった。
初MLC
(・∀・)ワクワク
これ、中身空けた人いるんだっけ?
Flash SSD まとめwikiにも載ってなす。
>>238 購入オメ
祖父の通販は早いから明後日くらいには届きそうだな。
俺も安いからもう一個買ってRAID組んでプチフリ回避するわw
>>237 JMicronMLC×2でオンボRAID0組んで一月ほど経つけど、今のところプチフリなし。
IEや環境変数のテンポラリフォルダをHDDに設定して、IntelMSMのライトバックキャッシュONにしてる。
RAIDBIOSのおかげで起動が遅くなったけど、起動しちまえば快適だよ(・∀・)
241 :
Μ ◆M//jisakuk @株主 ★ :2008/11/28(金) 23:45:07 ID:DkhmsYOG
>237 オレも、今日2個買った。 で、割ってみたらJMF602+寒チップだたよ。
243 :
242 :2008/11/28(金) 23:48:41 ID:n2nslv5D
間違えた >238wです。
>>240 非常に参考になるレスどうもです。
オンボって事はICH9Rですかね?
プチフリ無くなって転送速度も早くなるならRAID組まない手は無いなぁ。
オンボで行くかクロシコの尻イメチップのRAIDカード買うか悩みますw
>>239 おめありw
単体使用@XPでプチフリを回避する方法を徹底追及するぜ!
だが、脳が足りないwww
>>242 情報ありがとう。
しかし、2.5inchのばっかりで困った・・・。
WDのベロラプのアイスパックみたいに、
基本的には3.5で、パック外すと2.5みたいなのにしてほしいぜ。
単なるスチールのガワでいいからw
っセロテープ
A-DATAの64GBx2(STRIPE)でベンチ測ってみた。
OSはVISTA32bit、ホストはICH10R。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 213.577 MB/s
Sequential Write : 150.657 MB/s
Random Read 512KB : 191.314 MB/s
Random Write 512KB : 81.975 MB/s
Random Read 4KB : 11.949 MB/s
Random Write 4KB : 2.273 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/11/28 22:28:22
書き込みキャッシュON/OFF両方やったけど、殆ど変化なし。
248 :
sage :2008/11/29(土) 00:03:41 ID:KwOJC2fF
【SSD】 SILICONPOWER SP032GBSSD650S25/1台
【M/B】 BIOSTAR TA690G AM2 (AMD 690G)
【ATA】 IDE
【環境】 OS
【使用状況】 3日・15/30GB
【プチフリ】 なし
【ベンチ】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 153.425 MB/s
Sequential Write : 91.207 MB/s
Random Read 512KB : 144.092 MB/s
Random Write 512KB : 50.740 MB/s
Random Read 4KB : 14.924 MB/s
Random Write 4KB : 2.097 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/29 0:01:34
250 :
Μ ◆M//jisakuk :2008/11/29(土) 00:07:40 ID:dkEG5b9p
251 :
248 :2008/11/29(土) 00:14:15 ID:/LJ/7Udl
【SSD】 SILICONPOWER SP032GBSSD650S25/1台
【M/B】 Lenovo ThinkPad X60s
【ATA】 IDE
【環境】 OS
【使用状況】 3日・13/30GB
【プチフリ】 なし
【ベンチ】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 67.530 MB/s
Sequential Write : 43.503 MB/s
Random Read 512KB : 100.710 MB/s
Random Write 512KB : 19.514 MB/s
Random Read 4KB : 10.639 MB/s
Random Write 4KB : 1.581 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/29 0:13:06
252 :
248 :2008/11/29(土) 00:19:33 ID:/LJ/7Udl
>>251 修正
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 118.388 MB/s
Sequential Write : 47.397 MB/s
Random Read 512KB : 110.027 MB/s
Random Write 512KB : 34.436 MB/s
Random Read 4KB : 12.557 MB/s
Random Write 4KB : 1.380 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/29 0:18:40
オリオセレクト3個ぽちっちった まあどうせ尻だろうけど
このスレって金持ち多いな。。。
金持ちはプチフリSSDなんかでRAID組まないってw
貧乏とか言いながらPhotoshopやMOBI3500買ってる奴も居たしな…w
本当の金持ちは、いまだにSAS HDD買ってるやつだろ。 骨董品収集に金を費やせるほどの金持ちだぞ。
>257 INTEL SSDを数台買ってる奴に決まってるじゃないか
>>254 ぶっちゃけ
欲望とコレクション癖さえなきゃ100GB HDDで十分だよw
>>257 ですよねーw
HBAだけでもう。
いやしかし、最近のは静かですね回転音もシーク音も。
あえて、SeagateじゃなくHGSTの15K300(SAS)買ったん
ですが、静かでした。
シーク音も心地よい程度の音質音量で。
WDラプはさすがに、バリバリでしたけどw
261 :
Μ ◆M//jisakuk :2008/11/29(土) 01:03:57 ID:Fc7eUFr0
262 :
Socket774 :2008/11/29(土) 01:05:07 ID:LI2fzACn
263 :
Socket774 :2008/11/29(土) 01:07:54 ID:0Dw41G/O
この時期に軍曹ゲットしても放し飼いだと餌の確保が大変だから直ぐ逃げられるよ
横にたばこ置いてくれないと
>>262 まさかコレでいやな気分にさせようとでも?w
>>263 非常に役に立つ。毎年春夏は成長するコイツと共に暮してるが、まずアブラ虫を見ない。
人間や人間の食物は襲わないし。
最強のゴキブリキラーだな。
蜘蛛のほうは知ってるけど、こいつは何だ
>>270 コイツはなにを考えて生きてるんだろうな。
虫の方。
276 :
Socket774 :2008/11/29(土) 01:32:29 ID:LI2fzACn
何このスレ・・・・・・・
>>276 軍曹キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
北国育ちの俺には知らなかったので勉強になったが、いい加減にしてください。
何この蜘蛛?かっこええ
SSDの製品動向は動きがはやくてついていけないな プチ不利が昔話になったらなんか買おうと思っている
たしかにはやすぎるよねぇ
SATA2規格もオワタしな。intel 260MB/sでるが、これはほとんど規格上の限界だろ。 SATA3はチップすら制定されてない。製品でるのは早くて2010年以降。 規格がおいついてない。「斉藤そいつをよこせぇぇぇ」状態
∧_∧ ( ・∀・) プチフリしない安SSDまだ? ( ∪ ∪ と__)__)
リベートは詐欺同然だからアメリカで問題になってるよ
お前アメリカに住んでないだろw
のらりくらりと絶対に払わないらしいね 外資保険屋と同じだ
そんなことないよ. 外資保険がどんなんか知らんが 今まで自分がアプライしたリベートは問題なく返ってきてるよ. 昨日もリベートの小切手二つ届いた. 届かないのは申し込みに不備があることの方が多いんじゃないかと推測.
アメリカ住みだけど 送られてこなかった事ないよ 半年近くして忘れた頃に送られてきた事はあったけど
つアメリカ村
テラ大阪www
ちゃんと来る。NewEggでプリンタ $40とか。 GTX280の値下げリベートとか。 あと何だっけ。3ヶ月位掛かることは有るけど、来るね。
市役所で買って個人にリベートとかまずいだろ。
ポイントとかマイルと一緒。 役得、役得。
306 :
Socket774 :2008/11/29(土) 12:04:47 ID:BWqTr3aI
プチフリするの? しないの無いの?
プチフリするとかしないとか、 最初に言い出したのは誰なのかしら
駆け抜けていく
おいおいプチフリ自体捏造みたいな言い方するなよw
HDD専業メーカーの陰謀
RAIDで劇的に変わるなら、それはドライバのミスマッチなんだろうけど
インテルSSDが2万になったら本気出す
諭吉さん2人程度があなたの本気なのですね・・・
315 :
Socket774 :2008/11/29(土) 15:00:06 ID:BWqTr3aI
HDD
も出たばかりのときはこんな風に 喧々囂々としていたのかもなあ と書きたかった
囂←なんぞこれ!
けんけんごうごう
けんけんがくがく
けんけんごうごう 騒ぎ立てるの意だった気がする 自信は無い HDDの頃はネットも発達しておらず 雑誌等で「こんなのが出てくるんだなぁ」くらいの事だったと思う なにせクソ高かった
フロッピーの入れ替え作業を行わなくても済む夢の装置だった
おっさんども乙。 今に子供に「HDDって何?」って言われるようになるよ。
バブルメモリ・・・・
いつまでも買う買う言って買わないままここ覗いてる人って何なの? さっさと、バッファローでも買えば.....?牛だけにCowなんつってw
プチフリひどくて、モウたまらん
>>324 標準装備なのってFM-8だけだったかな?
現状でプチフリを回避するにはRAID組むしか方法は無いのかな? ノートだと物理的にRAID組めないから踏み切れない・・・
糞寒い親父ギャグをレスしてるのはこのスレですか
ECJOY本気出してきたな… 即納でない以上ここでポチる気にはならないが。
>>328 スレ読んでれば分るけど、RAID0で解消する保証は何もないよ。
週末だし、2chは年齢層が高いみたいだからなw
>>328 SLC買えばいいだろ
どこをどう読めばそういう風に理解できるんだか
>>328 素直にIntel、Samsung、Mtronのどれか買ったら?
>>328 1.SLC買う。
2.MLC買う+チューニング。
3.SSDを諦める。
しかし、プチフリするっていう人に限って、発生時の状況や
環境などの情報が少なくて分からないんだよなー。
そもそも、プチフリの定義が曖昧だ。
というわけで、しりこんぱぅわ のSSD買ったから、届いたら
色々試して報告するよ。(プチフリしたらね。)
また犠牲者か
ゾネのサムスンMLC 64G 24.8k買ってしまった まぁRandom4KBのプチフリはないからいいよ これでやっと念願のMOBI3000 RAIDが組める
>そもそも、プチフリの定義が曖昧だ。 大丈夫。 >というわけで、しりこんぱぅわ のSSD買ったから、届いたら >色々試して報告するよ。(プチフリしたらね。) 経験すればわかる(藁
大丈夫 痛いのは最初に買った数台だけだから
【SSD】Mtron 3500 16GB ×2台 / RAID0 STRIPE 128KB
【M/B】EP45-DS3R Rev-1.0 / ICH10R
【OS】VISTA 32bit HP
【MEM】PC-6400 2GB ×4枚
【CPU】Q9400 定格 2.66GHz
【備考】HDD WD6400AAKS ×2台 / RAID0 STRIPE 128KBからの変更
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 194.541 MB/s
Sequential Write : 137.880 MB/s
Random Read 512KB : 191.887 MB/s
Random Write 512KB : 47.092 MB/s
Random Read 4KB : 32.381 MB/s
Random Write 4KB : 1.615 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/29 19:30:10
・STRIPE 128KBの場合
OS・アプリ起動時間の体感速度差が判り難く
・STRIPE 4KBの場合
HDDよりもOS・アプリ起動時間が気持ち早い程度
結論
PCが静穏化しただけかも知れないwww
悔し過ぎるので、あと2台追加購入しRAID0 ×4台を試す予定
>>343 64GB/160GBとのバランスで両方とも498まで下がるらしいよ。
>>342 それより価格改定後のIntelに金回した方がいいんじゃない?
RaidしてもRandomはよくならないし、状況は変わらないかと。
てか、RR4K十分早くね?
346 :
Socket774 :2008/11/29(土) 20:36:40 ID:rxsScuvw
なんだかな〜 どこぞの誰かが実態の無い知識とヘボな妄想でシリコンディスクだから ランダムアクセスは早いはず…なんてことで、本来それほど必要とされない 部分で悪戦苦闘なような気がするよ 時期的なこともあるが低消費と静音ってだけで十分ニーズはあったかと思われる まず手始めにHDDと同程度の書換寿命を確保してもらわんことには USBメモリー程度にしか使う気がおきないな
X-25Eとしては安い・・・・!
あー、でも納期問い合わせか 今のうちに注文うけて、価格改定してから出荷するのかな?
>>131 おまえスレ主気取りで煽るのはいいんだけど
うざいから固定にしてくれない?
専ブラでNGできないじゃん
>>345 冷静な意見ありがとう。
以前のHDD環境よりも、書き込み性能が露骨に低下してしまったので
あと2台追加し、ランダムの書き込み512KBの性能を上げてみます
INTELのSSDは、来年の今頃が買い時な気がするので
もう少し待ってみます。
354 :
Socket774 :2008/11/29(土) 21:06:05 ID:OFB5S73U
デスクトップで超速システムドライブを構築するならramdisk一択だろ。ssdがゴミに見えてくる。
「ふはははは!みろ!(ry
356 :
Socket774 :2008/11/29(土) 21:20:54 ID:pU1yV7Z8
UPS完備に電源落とせない!落としにくい! V3まだー?(・∀・)
金持ちの道楽・・・ANS 実用重視の賢者・・・SLC、淫・寒のMLC 馬鹿・初心者・・・安物MLC お節介な助平・・・プチフリMLC ←今ココw
ANSとSSDって全然別物だろ 馬鹿か?
金持ちの道楽・・・X-25E だろ・・・jk
>>358 ANSはどうがんばってもおもちゃの域をでない感じだな
わかったからVIPでやれ
苛付いてるな、安物MLC買った初心者か?w
Mobi3000買った勝ち組だよ VIPっぽいノリが嫌いなだけだw
RAID 5805 + X25-E * 8のベンチ見てみたい
相変わらずANSとSSDでガタガタ言っている輩がいるのか。 進歩ねぇな。不毛だぞ。
同じ5万出すなら、ANS-9010B + DDR2 2GBx8のほうがいい。 \32,000 + \16,000 = \48,000。バックアップが終わるくらいのバッテリは内蔵してるし。 何が言いたいかっつーと、intelやsamsungを買うヤツこそ真キチ。
空気読めないから流れを無視して虎のハイスピ32G2台買ってきた
【SSD】 TS32GSSD25S-M x2/raid0
【M/B】 T-POWER N750
【ATA】 クロシコの安物PCIex1raidカード
【環境】 VISTA home basic x64
【使用状況】 システム用
【プチフリ】 なし
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 131.565 MB/s
Sequential Write : 72.767 MB/s
Random Read 512KB : 128.788 MB/s
Random Write 512KB : 66.745 MB/s
Random Read 4KB : 18.083 MB/s
Random Write 4KB : 2.411 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/29 22:05:41
オンボraidでやろうとしたら何故かドライバ認識しなかった
変わりにクロシコの安物カード使ったけど、思った以上にスピード出てねぇ
静かになった事ぐらいしかHDDのraid0との違いがわからん
>>368 じゃあお前がこのスレを見る必要は無いな。つーかチラシの裏に書いてろ
いちいち釣られてあげるなんておまいら親切だな
>>368 釣りかわからんがスロットは6本しかない
375 :
342 :2008/11/29(土) 22:59:05 ID:wFEN6Scu
Linuxで2.6.26カーネル使ってる人いる? SSD対応のファイルフォーマットがサポートされてるらしんだけど プチフリ解消されている?
378 :
Socket774 :2008/11/29(土) 23:03:37 ID:QmwpatbK
ここでKYなCFDの30G安物を買ってきた俺様がIYH。 これからOS入れてみるぉ。
いっそのことANSにSSDを組み合わせた製品が欲しいな。 起動ドライブと起動の遅いアプリ専用領域として。 DDR2メモリーがここまで安くなると4GB*16枚とか4GB*8枚とかで 64GBやら32GBやらのドライブがけっこう安く作れてしまう。 で、64GBか32GBのSSDを搭載して、電源切断時のバッテリーモードになった 時に自動緊急バックアップ用として使う。 バックアップ完了までにバッテリーが持つのならSDカード2枚でもかまわないけど。 本体にECC機能があるからデータ化けも殆ど起こらないと思うし、プリフリなしで SSDなんかよりも爆速ドライブが確実に作れるのは大きな利点。
>>370 シーケンシャル伸びないなぁ。安raidカード買わなくて良かったぜ
プリフリ(笑)
383 :
Socket774 :2008/11/29(土) 23:39:05 ID:sUNQSoZ8
まだ今一購入には踏み切れませんね 地雷が多いみたい
あんたらはいつまでシーケンシャルの性能に騙されるんだ? ランダムアクセスこそが最も発生頻度が高くて重要なのに。メーカーの売り文句に騙されるなよ。 SR 240MB/sとか、SW 200MB/sとか、そんなチャンスがどれだけあると思ってるの?
どこ見てものを言ってるんだ?
お前が自分以外は騙されてるとか痛い妄想してるだけなんだけどな
>>376 プチフリどころかPCで今売られてるSSD使う分にはまったく関係ない
388 :
Socket774 :2008/11/29(土) 23:47:28 ID:rxsScuvw
>>384 DTM や DTV で編集なんぞを行なってれば、結構頻繁だと思うよ
そろそろプチフリ目当ての興味本位で買った人から続々と報告が入ってもいい頃。
法人で買うのはどういう用途なんだろうか
>>391 たぶんPCに接続して使うんだと思うよ。
>>390 > 今は安価なSSDの売れ行きがいいんですよね。普通に使う分には安価なものでも十分に速いですから。
> 他メーカーのMLCモデルが大分値下がりしているので、そっちが売れていますね。
> Transcendの32GBモデルは良く売れているんですけどねー。
液晶と同じ末路になりそうだな・・・結局、一般人はプチフリしようが安さが正義か。
【SSD】 Mtron MOBI3000 32G x2/raid0
【M/B】 DELL XPS420(X38)
【ATA】 Intel ICH9R RAID0(4k)
【環境】 Xp 32bit
【使用状況】 OS用
【プチフリ】 なし
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 204.268 MB/s
Sequential Write : 146.837 MB/s
Random Read 512KB : 201.249 MB/s
Random Write 512KB : 77.993 MB/s
Random Read 4KB : 31.535 MB/s
Random Write 4KB : 1.792 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/30 1:03:09
>>393 用途によってはプチフリなんてほとんど気にする必要もないからな。
そんな自分もノーパソで虎の安MLC使ってるけど、
プチフリなんて感じたこと無い。
HDDとの違いはWin起動の高速化、アプリの起動高速化、静音化
メリットばかりだよ。
396 :
Socket774 :2008/11/30(日) 01:18:00 ID:HwBEjPbw
恐ろしく鈍感な人もいるからね。
XPとJMF602の相性が極端に悪いだけ Vistaだったらプチフリなんて皆無
>>396 いいところを体感できているんだし、ポジティブシンキングのほうが幸せかもね。
たまに起こる数秒に血圧上げるより良い人生送っていると思うw
>>393 耐衝撃性が目当てで買う人も結構居るし、棲み分けが進んでいくんじゃないかな。
プチフリさえなけりゃ平凡な性能のMtron3xxxあたりは安価高速MLCに駆逐されてると思うんだが JMコントローラはそんなに安いのかねぇ。
64GB×2が2万で買えるようになったら本気をだそうかなと思ってる。
ないな。それはない。
古いノートに乗せたら幸せになれそうな気がす
ノートPCは128あれば御の字だから量産されたらあっという間に普及するんだろうし HDDはタワー型デスクトップとかバックアップ用途という風に棲み分けがなされるんでしょ。 再来年くらいに。
来年、シュリンクと大量生産効果でかなり安くなるんだぜ
プチフリとかいってる人はEWF使えばいいんじゃない?
プチ☆プリ
>>406 Shared_Computer_Toolkit_ENU.msi
が見つかりません・・・・もう5時間探したよ・・・
IDE虎ハイスピード 富士通ノート用で買って結局コネクタ干渉で使えなかったから いろいろ考えてNASに付けようと2.5-3.5変換買ってきたんだが 変換コネクタのみ1080円 マウンタつき1000円でマウンタ付き買ったまではよかった マウンタの2.5HDD固定の穴の位置がおかしい上にNASに取り付けようとしたら 穴の位置ぜんぜん違うし(3.5HDDのねじ位置とまったく違う場所だったorz) 結局まったく使ってないVAIOに繋げってことかよ・・・ なんかチップセットとSSDの相性の前に俺とSSDの相性が悪すぎるw
板違いなノートな輩はなんとかならんかね?
>>414 2.5インチ以下何だから仕方ない
ノート自作は高杉だろjk
ノート板にスレ立ててやればいいんじゃねえ?
そして誰もいなくなった…
ノートの話題 →ノート板 HDDの話題 →HDDスレ NAND FLASHの話題 →電気・電子、材料物性 ウェアレベリングの話題 →情報学 SSDメーカーの話題 →製造業界
あと13年どころの話では全くなくなったね。
MOBI3500を使用中、プチフリがありました OSインスト中の話だけど ・FDISK時の初頭 ・Format時に初頭 各1回計2回・1秒未満のプチフリがあった でも、これってHDDの時もあった気がw ハッキリ言ってどうでも良い事だけど、一応プチフリ報告
■オリオスペック Intel X25-M Mainstream SATA SSD(2.5インチSerial ATA-SSD,80GB,MLC) 58,800円
1000ロットでの値下げ幅は7000円か
> 1秒未満のプチフリ それをプチフリと言ったらMLCの人は泣くと思うぞ。
MLCの人たちって何秒以上のプチフリが起こるんですか?
1秒未満のプチフリだと・・・?
>>421 それはプチフリじゃなくて
単純に転送速度の限界がきただけだろ
430 :
Socket774 :2008/11/30(日) 09:23:23 ID:YFbkrFK3
◎CFD CSSD-SM32NP→6,500円(32GB) ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ R 116MB/s ≫≫ W 10MB/s ← 書き込みが超遅い! (FREESIA-NET) ◎Silicon Power SP032GBSSD650S25→8,800円(32GB) ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ R 141MB/s ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ W 88MB/s (OLIO.SPEC) ◎OCZ OCZSSD2-2C30G→9,900円(30GB) ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ R 132MB/s ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ W 80MB/s (FREESIA-NET) ◎Transcend TS32GSSD25S-M→9,900円(32GB) ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ R 109MB/s ≫≫≫ W 15MB/s ← 書き込みが遅い! (FREESIA-NET) ◎CR-9000+Transcend 4GB(×6)→10,920円(24GB) ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ R 111MB/s ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ W 55MB/s ※6180円+790円×6枚(Amazon) ◎BUFFALO SHD-NSUM30G→13,320円(30GB) ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ R 144MB/s ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ W 51MB/s ※USB Port搭載、売れ筋No.1(Amazon) ◎Patriot Memory PE32GS25SSDR→13,680円(32GB) ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ R 143MB/s ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ W 53MB/s (3TOP)
431 :
413 :2008/11/30(日) 09:30:14 ID:/rDj1WbS
スレのみんなありがと、プチフリなくなったよ〜〜
>プチフリ >フリスビー大会の予備イベントのこと。【-に犬を参加させる】 >創作系服飾雑貨即売会のこと。【-に行く】 >少しだけフリーターをやること。【-の仕事探し】 >SSD[solid state drive]が原因になって一時的に操作不能になること。【-に苛々する】 >フリーザ[ドラゴンボール]のようにオカマ口調で偉そうにしゃべること。【まるで-】 >ちょっとした友達のこと。友達[friend]の出だしがfriから。【彼は-です】 >もしかして :"プリ不倫" :"プリクラ" :"プッチンプリン"
>431 どんな感じになったのか詳細プリーズ
FPSとかゲームのロードを早くしたい時はOSはHDDに入れてゲームはSSDでおk?
436 :
413 :2008/11/30(日) 11:00:50 ID:OFipNlCW
>>434 テンプレ全部ためしても1分くらいのフリーズ地獄が
プチフリーズさえ起きない快速状態です!!
まじ、感謝です
オリオセレクトの32GB届いた ふつーに尻だな
SSDを無風状態の3.5インチベイに付けようと思っていて、 今は大丈夫でしょうが、暑い時期が心配 SSDの発熱程度なら、無風でも問題ない?
大丈夫でしょ。 うちの爆熱海門HDDなんて無風窒息ケースで生きてるし。 心配ならヒートシンクでも上に乗っけておけば?
無風窒息ケースで、ヒートシンクって、効果アルの?
>>441 多少の放熱効果はあるんじゃない?
微々たるもんだろうけど。
>436 dです そういう状態なら俺も考えようかな
>>440 SSDをリムーバブルにする必要あるのかな。
固定だけならAINEXので十分。
>>438 全く問題なし。
逆にどんだけ負荷を掛けても熱くならないのが怖いw@INTEL/MLC&SLC
SSDにしたら、DVD-Rの2台同時焼きが早くなりますか? 並列読み込みが入るせいか、HDDの速度落ちで16倍速でも20分かかる。
シリコンパワー買われた方にお願いなんですが、 何グラムかはかってもらえますか? ほんとに90gあるならトランセンドを買おうかなぁ
>>421 あやまれ!JMicronに苦しんでる人にあやまれ!
>>436 ewftoolはちゃんとスタートアップに入れておくように。
あと当然だけどちゃんとシャットダウンせずに
電プチするとそれまでの書き込みは忘れちゃうのでちょっと気をつけないといけない。
>>436 あともいっこ忘れてた。
ewfのメモリがいっぱいになってコミットすると
再起動するまではいったん無効になる=プチフリ再開。
ewfへの割当メモリを増やすか、メモリがいっぱいになりそうになったら
こまめに毎回にコミット&再起動するという手間がかかる。
>445 うるさいってのは冷却ファンでおk?
プチフリだと範囲が広くていまいちわからん。 2つ3つでいいから細分化してほしい。
1フリ・・・1秒未満のちょっとした引っ掛かり 10フリ・・・10秒程度反応がなくなる。あれ?とおもっていると復活する。 60フリ・・・1分かそれ以上反応がなくなりアクセスLEDが点灯しっぱなし。アプリは応答なしになる。だめだこりゃと思ってトイレ行って戻ってくると直ってる。
100フリ・・・セキュリティパッチを当てようとしたら反応がなくなってトイレから戻ってきてもダメなのでスーパーに買い物行って戻ってきたらプログレスメーターが3割くらい進んで『故障じゃなかったんだ』とホッとするくらい。(マジ話
>>455 1フリはHDDでも起こるしプチフリの定義に入れるのはどうかと。
>>437 前から気になってたが
上海問屋のセレクトって虎のハイスピードだけど
これって前から虎のハイスピードなの?
オリオもセレクトと言いつつ全部尻じゃなくて10個ぐらい違うメーカーにしてくれよ
3台買って1台だけ違うメーカーだったら泣けるがw
最近発表されたSSDをwikiに追加しました。 発売日がちょっと怪しいのでどなたか修正お願いします。
>>457 プチフリプチフリさわぐ人の中には
この程度の事象をさして言うこともあるわけで。
定義としては残しておいて、それは違う、って突っ込むのがよいかと。
【SSD】Silicon Power SP032GBSSD650S25 RAID0x3
【M/B】GA-EP45-UD3R Rev-1.1 / ICH10R
【OS】VISTA 32bit HP
【MEM】PC-6400 2GB ×2枚
【CPU】E8500
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 345.665 MB/s
Sequential Write : 195.904 MB/s
Random Read 512KB : 268.196 MB/s
Random Write 512KB : 104.926 MB/s
Random Read 4KB : 16.433 MB/s
Random Write 4KB : 2.542 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/30 16:58:44
プチフリは今の所はない。
海外だと普通にfreezeって書かれてることからもお察しの通り、全然プチじゃないからね
一分以上はビッグフリーズにしようぜ
プチフリの"プチ"という語感が読み手にとって 「もしかしたら大した事ないのかも…?」 という期待を持たせることになってしまうのは確かかもね プチの代用を考えてみてもいいかも。 これ以上惨い犠牲者を増やしても仕方ないしな。
死んだフリという案はあったが
プチストップ・・・1秒未満のちょっとした引っ掛かり プチ暴走・・・10秒程度反応がなくなる。あれ?とおもっていると復活する。 プチ死亡・・・1分かそれ以上反応がなくなりアクセスLEDが点灯しっぱなし。アプリは応答なしになる。だめだこりゃと思ってトイレ行って戻ってくると直ってる。
>>467 だからプチがダメだって言ってるだろうw
フリーズでいいだろ フリーズが多発して使い物にならない欠陥商品
アホばっかだな。そもそも1秒程度をフリーズとは言わないのにw
>>471 だからプチフリーズなんだよ。
おまえアホ?
プチは小さくてかわいいという意味なんだから、
あまり大きいものには不適切だねやっぱり。
473 :
Socket774 :2008/11/30(日) 18:34:47 ID:8JwVQ+OT
清岡純子
それプチトマト
ミニフリ。でいいじゃん
フリーズと言わないのは フリーズは再起動しない限り永久に帰ってこないという感じで使うことが多いから
478 :
Socket774 :2008/11/30(日) 18:42:45 ID:8JwVQ+OT
1秒未満でプチフリなら誰もここまで騒がなかったよ・・・
プチ・がすき? プチ・とまと
1秒のフリーズを気にしないor我慢できるヤツはHDDで十分だろ
>>474 最近のトマトはそんな品種名まであるのかと検索して吹いた。
プチトマト知らないってどんだけオッサン何だよ
プチトマトで小学生と遊ぶのが俺の夢
まあプチフリってのは元々永久に復帰しないフリーズに対して、 待てば復帰するよって意味でそういう名前になったんだろうけど。 つーか1秒未満のフリーズって単にCPUや割り込み待ちが起きてるだけのような気が。
>>483 いや、プチトマトで清岡純子という品種名なのかと…。
秋田小町とかと同じような感じで。
清岡純子っていうトマトの品種があったら嫌すぎるw
>>462 今朝とどいたオリオセレクトがそんな感じだからベンチ省略
プチフリびびって今まで導入ためらってたけど、とっとと入れときゃよかった
まあ安く買えたしいいか
>>485 だから、そもそもフリーズ呼ばわりすること自体がおかしい感覚。単なるウェイトに過ぎない。
操作が固まる現象が起こったならフリーズと呼ぶのもいいけど、処理待ちとフリーズくらい
区別してもらいたいもの。
ま、そこは「プチ」だから。 そのへんの感覚がわからない奴は2ちゃんに不向き。
なんかプチフリなんぞ無いと言いたげなやつが必死だな。 そんなに売れないのが困るのか?w
うん
まあそんなとこ
売れないと値段下がらないし
あたりまえ
たりめーじゃん
うそこけw 品質にやたら厳しいくせに
俺がSSD買わないことで 俺の代わりに誰かがSSDを買える 俺はおまいらが安くしてくれたSSDを買うことに幸せを感じるんだ
PhotoFastはどうなんかねー。 中身どれだろ。
( _, ,_) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ ./  ̄ ̄ ̄ /\ ../ ./| ∴\/./ _, ,_゚∵ |/ (ノ゚Д゚)ノ プリフリすんじゃねえ! / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プリフリはリコールものの欠陥チップです!!! アメリカ人は早く訴訟を起こさないかなぁ〜
今日シリコンパワーの32G買いました。ウィキは読んでたんだけど自分だけは大丈夫だと 思い込みXP入れてみたけど、やっぱりちょくちょくとまる。残念。でもデスクトップサーチ切るだけ で随分改善されるね。なんとか使えそうだわ。やれやれやっぱりプチフリする機種は安くても買う価値ねーわ。
ははは
漏れXPでSSD使ってるけど全くプチフリしないぞ。
これだけプチフリするって言われてるのに それでも安さに目が眩んでJMicron製SSDを買う奴多すぎだろ ヨハネスブルグのガイドラインじゃないが、 「そんな危険なわけがない」といって(ryな気分なんだろうか
”プチフリ体験したく”(あと某店で安く)て、しりこんぱぅわのSSD(32GB/MLC)を購入しました。 今、テスト中です。 参考になるならないは別として、あとで結果を報告したいと思います。(`・ω・´)
( _, ,_) ん?・・・・・ _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ ./  ̄ ̄ ̄ /\ ../ ./| ∴\/./ _, ,_゚∵ |/ (ノ゚Д゚)ノ 死んだフリすんじゃねえ! / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
509 :
Socket774 :2008/11/30(日) 22:32:19 ID:8JwVQ+OT
大騒ぎする奴って 店頭で価格や品書きに釣られて購入 帰宅後組み込んでから妄想と異なるって話になり やおら 2ch を除いてみてから自分が地雷踏んだことに気付く っていう事を各パーツで繰り返している いわゆる著しく学習能力が欠如した奴だよ って、昔、散々言われたYO!
( _, ,_) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ ./  ̄ ̄ ̄ /\ ../ ./| ∴\/./ _, ,_゚∵ |/ (ノ゚Д゚)ノ プチフリしろよ! / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プチフリしない一番安いSSDってどれなんだね
誰がどれだけ褒めようとも、たとえそれがインテルであっても絶対にMLCは買わない。 と固く心に誓ってる。
Mtron
プチフリssdだとなぜか価格.comのページがやたら重いわ。口コミに行こうものなら激重。 なんか関係あるのかな?
515 :
Socket774 :2008/11/30(日) 22:45:41 ID:jzOUQfvM
ググってもNTFS Change Journalの停止方法がわからないんだ Change Journalとは何ぞや というものは腐るほど出てくるんだけど
>>515 コマンドプロンプトで「fsutil usn deletejournal /D C:」を実行
>>510 ワロタww
突然死するから期待しとけw
>>515 別のSSDスレにも書いたんだけど教えてあげようw
www .ocztechnologyforum.com/forum/showthread.php?t=43460
↑の[ Then. Disable the NTFS Change Journal ]の項目を見て。
ただ、これは無効にしない方がいい。
↓も読もう。
■fsutil
www .microsoft.com/japan/technet/windowsserver/2008/library/213d36d1-f4ba-4390-93be-72e23df03a67.mspx?mfr=true
どうしても、シリコンパワーっていうと、チンコにシリコンで でかさパワーアップ。なんていう、事が頭に浮かんで シリコンパワー。
サムスンのSLC 64GBでも、スペックシートの呼称では シーケンシャルのReadが100MB/sでWriteが80MB/s、 ランダムのReadが80MB/sでWriteが30MB/s PhotoFastのV2は 読込速度230MB/s、書込速度160MB/s、 ランダムリード110MB/s、ランダムライト24MB/s プチフリ無しなら、値段次第で化けるかもな。128GBが34800辺りなら祭りか?
521 :
Socket774 :2008/11/30(日) 23:22:10 ID:jzOUQfvM
>>518 ありがとう
fsutilの記事はざっと読んだだけだが、無効化するとインデックスサービスとか
ディスクスキャンする機能に影響があるってことかな
インデックス切っているなら特に関係が無いと考えていいのかい?
しかし英語苦手な俺でも読まないほうがいいと思うぐらいひどい和訳だなMS
>>521 まぁ、XPならデフォルト値が無効でしかも、
デバイスマネージャからは設定できない。
(設定項目がない。)
Vistaは、デフォルト値が有効(のはず)で、
デバイスマネージャから普通に設定できる。
(設定項目がある。)
という事から、何が起きるか分からない・・・。
なんとなく、XPProSP3使いの自分が試して
みたけど、ベンチも体感もかわらなかった。
(Mtron MOBI3000 MSD-SATA3035-016)
そもそも、これはHDDじゃないと体感し辛い
ような。
「dskcache +p c:」も併せて試してみるべき
きめぇ・・・
今、プラチナ価格って半額以上に落ち込んでるらしくて、激安らしいな。
527 :
507 :2008/12/01(月) 00:12:46 ID:YTQYD79H
【SSD】 SILICONPOWER SP032GBSSD650S25 (32GB / MLC / FW:081028) 【M/B】 ASUS P5K Deluxe/WiFi-AP (BIOS:0812) 【CPU】 Intel Q6600 @ 2.40GHz (Step:G0 / NOTE:400x8=3200MHzにOC) 【MEM】 Corsair TWIN2X4096-8500C5DF (PC2-8500 / 2GBx2=4GB / 5-5-5-15 / 2.1V) 【ATA】 Intel ICH9R (AHCI / IMSM:8.6.0.1007) 【環境】 Microsoft Windows XP Professional Service Pack 3 【使用状況】 使用時間:3時間 使用容量:0GB 空き容量:30GB クラスタ:4096 【プチフリ】 なし 【ベンチ】 CrystalDiskMark 2.2 / HD Tune Pro 3.10 / CopySpdBench / 4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの 【その他】 今回は、データドライブとしてのベンチです。(OSは、Mtron MOBI3000 MSD-SATA3035-016 / Firm:0.19R1 上に。) ・Beforeは、購入後そのままテスト。 ・Afterは、AOS Technologies INC. & FINALDATA INC.の抹消ソフトで全領域にランダムデータ書き込み(1回)後のテスト。 ・書き込みキャッシュ(デバイスマネージャから設定できるもの)は有効の状態。(無効にしてもベンチ等が変わらないので強制かも。) ・アンチウイルスソフトのリアルタイムスキャンは無効。 ・ディスクモニタリング関係は、SpeedFan と ASUS PC ProbeU を止め忘れました。_| ̄|●lll 続...
528 :
507 :2008/12/01(月) 00:14:15 ID:YTQYD79H
■Before
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 159.625 MB/s
Sequential Write : 93.008 MB/s
Random Read 512KB : 133.942 MB/s
Random Write 512KB : 33.902 MB/s
Random Read 4KB : 17.114 MB/s
Random Write 4KB : 1.817 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/11/30 21:09:39
■After
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 169.672 MB/s
Sequential Write : 92.451 MB/s
Random Read 512KB : 139.068 MB/s
Random Write 512KB : 47.787 MB/s
Random Read 4KB : 17.129 MB/s
Random Write 4KB : 1.738 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/11/30 23:00:24
■After
CopySpdBench Build: [Sat Oct 25 17:01:27 2008]
OS: Windows XP (32bit)
Disk C: Capacity: Total=14.899[GB] Free=7.440[GB]
LL C: 100M (Buffer: 64K) 1File(s) 5Trial(s) : Average: 27.036[MB/s] ( 3.699[sec])
LL C: 512K (Buffer: 64K) 200File(s) 5Trial(s) : Average: 15.866[MB/s] ( 6.303[sec])
LL C: 4K (Buffer: 64K) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 4.649[MB/s] ( 0.840[sec])
■After
4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの
Lhaplus 1.57で解凍しましたが、解凍進捗状況のプログレスバーの動作停止等なく完了。
続...
529 :
507 :2008/12/01(月) 00:15:59 ID:YTQYD79H
その他のベンチ結果は、後ほどアプロダに。 あと、OSを入れて稼動した状態でのベンチ等は後日に。(´・ω・`)
>>518 ノートパソコンのHDDが逝かれた時には
CHKDSKでChange Journal云々とエラーが出てた
531 :
342 :2008/12/01(月) 00:16:37 ID:r2AiXn+t
OS : VISTA SP1 x64 HP MOBI 3500 16GB x4台 / STRIPE 4KB Disk C: Capacity: Total=59.598[GB] Free=37.440[GB] LL C: 100M (Buffer: 1M) 1File(s) 5Trial(s) : Average:104.712[MB/s] ( 0.955[sec]) LL C: 512K (Buffer: 1M) 200File(s) 5Trial(s) : Average: 36.887[MB/s] ( 2.711[sec]) LL C: 4K (Buffer: 1M) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 1.874[MB/s] ( 2.084[sec]) Sequential Read : 351.198 MB/s Sequential Write : 246.299 MB/s Random Read 512KB : 337.633 MB/s Random Write 512KB : 49.023 MB/s Random Read 4KB : 33.351 MB/s Random Write 4KB : 1.009 MB/s Test Size : 100 MB 4台にしてもRW 512KBが全く伸びないのは予定外です。 2台の時よりもRW 4KBの性能が半分以下になりました。
532 :
342 :2008/12/01(月) 00:18:32 ID:r2AiXn+t
↑改行失敗ごめんなさい OS : VISTA SP1 x64 HP OCZ core V2 30GB x2台 / STRIPE 4KB Disk D: Capacity: Total=59.681[GB] Free=51.249[GB] LL D: 100M (Buffer: 1M) 1File(s) 5Trial(s) : Average: 84.774[MB/s] ( 1.180[sec]) LL D: 512K (Buffer: 1M) 200File(s) 5Trial(s) : Average: 34.614[MB/s] ( 2.889[sec]) LL D: 4K (Buffer: 1M) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 0.795[MB/s] ( 4.911[sec]) Sequential Read : 303.935 MB/s Sequential Write : 179.077 MB/s Random Read 512KB : 256.048 MB/s Random Write 512KB : 62.415 MB/s Random Read 4KB : 18.071 MB/s Random Write 4KB : 2.463 MB/s Test Size : 100 MB OCZ早いなぁ^^:
533 :
507 :2008/12/01(月) 00:30:27 ID:YTQYD79H
>>522 Journal機能のOFFなんだから、レスポンスじゃなくて
書き換え可能回数の節約が主眼になってるんじゃね?
プチフリはベンチに出ないからなぁ。 数字だけで言ったら、JM軍団以下のランダム書きのMtronなんかフリーズしっぱなしになっちまう。
>>534 ガーンΣ(゚Д゚;
自分で言っておいて、俺は何をレスしてるんだ。
ジャーナルの説明しておいて、その後のレスが
拡張キャッシュの説明とか何やってんだ俺。
>>521 氏、522は見なかった事にしてくださいw
もうSSDはプチフリするもんだと思った方がいいんだろうな 液晶が見る角度で色が変わるのが当然なように
心筋梗塞の持病があるようなもんか。
プチフリって聞いただけだと全然大した事無いように聞こえるけど 1分以上まともに操作できないんじゃプチどころじゃねぇよなw
>>535 Mtronも謎だね。
CrystalDiskMarkだと遅いけど、ATTOだとちゃんと速い。
>>537 液晶はIPS、SSDはSamsung・Mtronしか使ったこと無い俺には理解できない現象だ…。
>>541 よう俺
貧乏なおかげで逆に安物買わないんだぜー
まあ、その代わりにブラウン管時代が長かったわけだが。
プチフリの表現だけど 1秒フリーズ=1プリ として、あとは実際の秒数で表現すればいいんじゃね
同じセクタに対しての連続読み書きベンチが必要なのだろう。 SSD買ったら作ってみるよ・・・
>>543 フリーズしているのにカウントできるの?
>>544 P2Pのキャッシュドライブにするべし。
>>546 P2Pのキャッシュとかww
プチフリどころか逝っちゃうぜ。
X25-Eつかってるけど同時ダウンロード数が10個くらいまでなら大丈夫。
でも25ファイル同時ダウンは インテルさんでも書き込み待ちがある。
ランダムライトが究極に速いドライブほしぃです。
FTTHが生かせずイライラ。。。
もうねドライブがボトルネックなんて時代はやく終わってしまえw
ちなみにX25-EでもSSDはSSD。 複数のランダムファイル同時書き込みはきびしい。 P2P20以上〜ダウン中のバリバリに働いてるX25に別ドライブからデータをドラッグして 書き込みを増やすとコピー速度が激重になる。 フリーズはしないけれどメッチャもっさりする。 あと そんな事すると高周波のコイル鳴きがSSDからかすかに聞こえる。 電源や他のデバイスじゃない、 SSDから音がなる。 IDEでもAHCIでもRR4=22 RW4K=55 付近。
HDDも同じ
馬鹿が増えたな・・・
誰かが馬鹿するから 馬鹿な事って認識されるんじゃん 以前からSSD耐久テストしてた某神様にはなれないが SSD壊れるまで止めません。 壊れたらブログで詳細な経緯を説明する。 今はデータ収集中。 明日か明後日にはオリオから9010が届くはずだから比較する。 もっと書き込み回数を稼げる実用的なソフトありませんかね?
553 :
Socket774 :2008/12/01(月) 02:46:58 ID:5viQWxwI
>NANDでは1ページのサイズの書き換えであっても、丸々1ブロックを消去し、別ブロックにほとんど同じデータを書き込む手順が必要となる。 ここで言われてたの本当だったんだ これが寿命激減の原因?
基本わかってねー馬鹿が増えたっツー事。
>>549 それSATAの上限超えない?
あとC2DやC2QのCPUだと同時書き込み遅いよ。
俺は ただ誰よりも早くX25-Eを壊してみたいだけ SかMか?って聞かれるとMです
サドLC マゾLC
X25-Eは、intelの公称によると3年間にわたって1日3.7TB、計4PBの耐久力があるらしいから、 1日に32G全容量の内容をまるまる100回以上書き変えても3年間は大丈夫なはず。 先は長く険しいですね。
>>557 君は良い馬鹿だな
失礼した
結果に期待してるよ
>>599 シーケンシャルデータだよそれ。
P2Pのキャッシュだと書き換え回数10万回到来は速い
ダウンと同時にアップも24時間常時稼動で
ちゃんともつかな?
脳内で考えても解かんないので実際にかって試してる。
正規版なので保障はつかえるはず。
スマン
>>557 P2Pでも簡単に壊れないと思う。X25-Mを1ヶ月ほどDB(商用)に
使ってるけどまだ壊れてないし。P2Pよりこっちの方が寿命縮めるの
早いと思うけどね。
壊すなら自前でプログラム書かないと難しいかと。
適当な言語でコピー・削除をDOSコールでループさせれば
数ヶ月で壊れると思う。コピー元をRAMディスクに置けば
もっと早いか。プログラム書けなかったらプログラマー板に
でも頼んでみるといいかもよ。
はあ・・・プチフリしない安SSDまだ〜?・・・チン・・・チン・・・チン・・・
プログラマー板いって勉強してきます。 ありがとうです。
>>567 馬鹿といってすまなかった
マ板でこんなプログラムほしいよと言うといいかも
for(;;){
適当なサイズのファイル(10MBと仮定)=A
for(ドライブサイズ限界まで){
Aをコピー&ペースト
ファイル名は000000A、000001A、・・・で名前付け
}
for(A以外のファイルがなくなるまで){
削除
}
}
>>568 そのプログラムにカウンタの画面表示とテキスト保存があればいいかな。
俺が書いてもいいんだけど、Linux技術者なんでWindowsの開発環境が
ない・・・。
570 :
Socket774 :2008/12/01(月) 04:23:36 ID:tN0PL97d
特定ブロックだけでもいいから早く壊したいってんなら、 まず容量ギリギリまで使い切って、残り数KBを上書き保存しまくったほうが早いと思う。 ブロック分散させて寿命稼ぐにも、他が空いてないならできないだろうって魂胆。 intelがさらに一枚上手で、ブロックごとの更新頻度まで 分散させてたりするなら通用しないけど。
あ、ageてもーた、すまん。
プログラムの組めない人の発想って奇抜ですね。 巨大なファイル作ってそれに対してアクセスするだけでいいよ。 ファイル作ったり削除すると、インデックス部分が書き換わるのであんまりよくない。それに遅いし。 といってもファイル書き換えでも、デフォルトで更新日変わってしまうか・・・。 でも更新日などはキャッシュされて即時に書き込まれないので、あまり気にしなくていいかもしれんね。 読み書きできなくなっても、その部分は不良セクタ扱いになってパージして修復することになると思う。 不良セクタが出始めたら交換時だな〜ってかんじの運用でいいんでない?SSDは。
GoogleがSSDを使うとかいう話をどこかでみたけど、
何に使われてるんだろう?データベースサーバ?
>>565 RDBはなに使ってるか知らないけど、
まともなDBなら、INSERT/UPDATE/DELETEがあるたびに
ディスクに書き込んだりしないでしょ。
(ログは先行書き込みすると思うけど)
パフォーマンスのために、チェックポイントでまとめてディスクに書き込む。
P2Pの方が比較にならないくらいSSDの書き換えしてると思う。
頻度もそうだし、データの大きさみてもね。
テキスト主体のDBと、動画、画像、音声、バイナリ主体のP2P。
某P2Pはキャッシュして時々フラッシュで書き込んでいるというか、まんま独自DBだったりするよ。 書き込みはほとんどシーケンシャルだしね。書き換えはそれほど多くはない。 書き換えは非効率というか、あまり発生しないね。
>>570 ウェアレベリングしてたら、空き容量少なくても
既存ファイルの位置が、勝手に置き換わるでしょ。
>>570 前スレだったかで、JMicron族でさえ(デバイスに近いという意味での)
ローレベルなウェアレベリングをしているとデータシートを紐解いた人が
居たじゃないか。
もしそのコントローラの制御をパスするようなコマンドが発行できるなら
検証も簡単に出来るのかも知れないが、、、誰か頑張ってくれw
平均40mbpsでダウンロードするとすれば、 5M/s*1day = 423GB/day SSDが数年しか持たない計算になるね。 P2PはSSDにとってかなり酷なアプリだなぁ。 ただこれだけ落とすものはあるのかっつー疑問は残るけどw
書き換え可能回数の問題があるから HDDとの併用は必須か HDDとかもうつかいたくないんだけどな
ExtremeFFSって 概要読むと簡単なアルゴリズムだし他社もまねできるでしょ たぶん、2〜4月あたりに他社でもExtremeFFSに準じる技術を入れた製品を出すはず 下手したらsandiskより先に出るかもね
>ExtremeFFSって >概要読むと簡単なアルゴリズムだし他社もまねできるでしょ ていうか他所でもやってることをまとめて名前つけただけだから
今の100倍はやくなるとか言ってるが どうなんだろね
>>578 手持ちのSSDが壊れる前に
新しいSSD買うんだろ?www
いつ壊れるかわかんねーのにそれはないわ 消えても問題ないデータしか入れられない
>>583 超〜ネガティブだなw
お前の脳内SSDは貧弱過ぎるwww
>>557 X25-Eが壊れる前に君のほうが早く逝くって事は・・・ある?
>>586 これ単純に容量比で言ったら1000回書き換えに届いてないんだよなぁ
8GBのSSDに8TB書き込みしたら壊れたと。
書き換え耐性を示すソースとしては逆効果にも捉えられる。
SSDとHDDを組み合わせたハイブリッドストレージのMSI Wind Netbook U115みたいのが 今後は流行りそうだな。それ以前にネットブックとして優秀だしな。
8TBじゃないや約7TBだな
SSDの仕組みからして 残容量が無くなって来ると壊れそう
>>589 君は小学校で国語の勉強し直してきた方が良いな
あの記事でどうやったら
>これ単純に容量比で言ったら1000回書き換えに届いてないんだよなぁ
な結論に至るんだか
>>590 極端に残容量に左右されることはない仕組みになってる。
残容量教だなもはや
>>588 あくまでもノートPCのSSD移行過渡期における妥協案だと思うな。
SSDの大きな利点の一つである耐衝撃性がスポイルされちまうよ。
今だからの旬な構成だね。
寿命気にしてる人はどういう用途で使ってるの? 寿命が来る前に高速、大容量かつ安価な普及モデルが出て買い替えると思うんだが・・・
>>591 おいおい、人をそこまで貶めるだけの根拠があるのか?
>>586 これ結構計算式大雑把じゃん
毎日1時間普通の使い方(20%が書き込み処理)をして16年持つっていってるだけで
1日10時間使うヘビーユーザーはそれだけで1.6年しか持たない
書き込みの多い使い方(録画とか)したら1年も持たない
ちなみに俺が自宅鯖に使ってるHDDは8年間壊れなかった SSDの耐久性はあらゆる用途で十分と言えるレベルじゃなく、まだまだ性能を上げてもらう必要がある
プチフリは、OSごと(マウス操作含む)硬直する症状で スループットの限界による硬直(マウスカーソルは動く)とは別物。 以上の認識でおけ?
>>599 プチフリは性能不足じゃなくアルゴリズムのバグが原因だからそうだろうね
>>596 問)8TのSSD全部書き換えるのは大変なので
1Gの領域を確保して1GのSSDを仮想的に設定しました
そこに1回1Gのデータを7.5T分書き込んだら壊れました
容量比で言うと何回書き換えできますか?
答)1000回!
国語というより算数かもしれんな
32GBのSSDに対して32GBのファイル書き込む事なんて無いだろうし 1GBの領域に1GBのデータを書き込むって時点であまり参考に出来ない様な
俺1日12時間はPC使うから 1年後忘れた頃にSSD壊れるとか困るから 消えても問題無いデータしか入れられないな、やはり
>>602 問いからして間違ってるが、そこはスルーして。
SSDのうち任意の一部分を使うことは難しいはずだが?
1GBの空き容量だけに書き込み出来てると思ってる?
パーティション切れば任意のブロックだけ使う?
ありえないと思うよ。
ウェアレベリングのアルゴリズムが関わる以上、
断定はできないけどな。
消えても問題ないデータしか入れない、じゃなくて 消えても問題ないようにバックアップ取ろうぜ HDDだろうがSSDだろうが死ぬ時は死ぬんだし
SSDでのデータの壊れ方次第では、データは壊れているけどコピーは出来るってことで、 壊れたデータが上書きされるって可能性もあるな。 差分か増分、世代管理としけば回避できるけど。
>>591 に
国語と算数の区別ができないことはわかった。
もう少し馬鹿にするだけのレスは控えたほうがいいな。
プチフリは液晶モニタのドット抜けと同じです 現在の技術では完全になくすことは不可能です....w 初期不良故障の対象外となります
家の親父のノートパソコン6年くらい前のやつだけど 標準メモリ256Mのままで全然増設してないのにデスクトップはショートカットアイコンだらけガジェットだらけ 常駐アイコンが何十個ってあるし・・・クリックするたびに砂時計出っ放しでほとんどまともに動いてない。 マウスカーソルも残像みたいに動いて固まりまくってるしこんな死にかけてるパソコンを平気で使い続けてる親父はすごいと思った!!! メモリ安くなったので最大768Mまでしか増設できないけど注文してあげた俺はいい子♪ SSDの話をしたら『何それ?』って聞くので教えてあげたら『じゃあ一つ買っといて♪』って言われたw こんな知識のない親父に交換できるのだろうか?w
>>601 いやいやw
お前がSSDの耐久性が低い根拠をX-25Eで試し
その結果を貼るべきだろwww
てかさwww
毎日12時間以上、PCの前にるのかよwww
ニートかよwww働けよwww
>>610 交換くらいしてやれよww
そういう状態だと引越しめっちゃ大変だぞ・・・w ちっちゃな親孝行だ。
しかし、ノートPCはメモリとかCPUとか下手に交換するよりSSDにしたほうが効果は抜群だ!だよね。
613 :
507 :2008/12/01(月) 10:35:40 ID:DGLw5a0y
【SSD】 SILICONPOWER SP032GBSSD650S25 (32GB / MLC / FW:081028) 【M/B】 ASUS P5K Deluxe/WiFi-AP (BIOS:0812) 【CPU】 Intel Q6600 @ 2.40GHz (Step:G0 / NOTE:400x8=3200MHzにOC) 【MEM】 Corsair TWIN2X4096-8500C5DF (PC2-8500 / 2GBx2=4GB / 5-5-5-15 / 2.1V) 【ATA】 Intel ICH9R (AHCI / IMSM:8.6.0.1007) 【環境】 Microsoft Windows XP Professional Service Pack 3 【使用状況】 使用時間:12時間 使用容量:7.29GB 空き容量:22.7GB クラスタ:4096 【プチフリ】 なし 【ベンチ】 CrystalDiskMark 2.2 / HD Tune Pro 3.10 / CopySpdBench / 4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの 【その他】 今回は、システムドライブとしてのベンチです。 ・Beforeは、購入後そのままテスト。 ・Afterは、AOS Technologies INC. & FINALDATA INC.の抹消ソフトで全領域にランダムデータ書き込み(1回)後のテスト。 ・書き込みキャッシュ(デバイスマネージャから設定できるもの)は有効の状態。(無効にしてもベンチ等が変わらないので強制かも。) ・アンチウイルスソフトのリアルタイムスキャンは無効。 ・ディスクモニタリング関係は、SpeedFan と ASUS PC ProbeU を止め忘れました。_| ̄|●lll 続...
614 :
507 :2008/12/01(月) 10:38:20 ID:DGLw5a0y
■After (on WindowsXP)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 145.928 MB/s
Sequential Write : 90.917 MB/s
Random Read 512KB : 134.321 MB/s
Random Write 512KB : 41.683 MB/s
Random Read 4KB : 16.387 MB/s
Random Write 4KB : 2.070 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/01 10:21:32
■After (on WindowsXP)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 148.629 MB/s
Sequential Write : 49.854 MB/s
Random Read 512KB : 136.876 MB/s
Random Write 512KB : 12.017 MB/s
Random Read 4KB : 16.221 MB/s
Random Write 4KB : 1.511 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/12/01 10:23:10
■After (on WindowsXP)
CopySpdBench Build: [Sat Oct 25 17:01:27 2008]
OS: Windows XP (32bit)
Disk C: Capacity: Total=30.075[GB] Free=22.629[GB]
LL C: 100M (Buffer: 64K) 1File(s) 5Trial(s) : Average: 10.533[MB/s] ( 9.494[sec])
LL C: 512K (Buffer: 64K) 200File(s) 5Trial(s) : Average: 8.081[MB/s] ( 12.375[sec])
LL C: 4K (Buffer: 64K) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 0.573[MB/s] ( 6.816[sec])
■After (on WindowsXP)
4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの
Lhaplus 1.57で解凍しましたが、解凍進捗状況のプログレスバーの動作停止等なく完了。
続...
>>595 1万以下のプチフリ仕様SSDしか買えないから
空論と屁理屈をゴリ押してるだけだな
616 :
507 :2008/12/01(月) 10:43:11 ID:DGLw5a0y
>>605 パーティション切っても内部では別パーティションに手出してたりするんかね?
親父のパソコンは常時プチフリ状態ですw
>>611 普通の会社のPCでも1日8〜10時間は使われるはず
俺の場合は個人事業主で自宅PCだけどね
てか1日1時間しか使わない前提で16年持つとか言ってるサイトを挙げて 耐久性は十分、っておかしいだろ
信頼性を第一とするなら素直にHDDにしとけばいいのに 耐久性が不安と言いながらSSD使うとかどんだけマゾなんだよw
それ以上にパフォーマンスに魅力があるからじゃないの?
>>621 導出までの過程は示してあるんだから自分の使用状況に合わせて変換しろよ。
16.8って数字だけを見てどうこう言ってるアホはお前くらい。
>>624 一般的な用途で考えても耐久性が十分である事を示す根拠として不十分だろって話な
SSDの場合、最大書替え可能容量で寿命表示するようにならないかな。 MTBFだされてもHDDみたいに回転体があるわけでもなく、あまり意味無いよね。
Sandiskが一応提唱してたような・・・ いずれにせよJEDECで来年SSD関連を 標準化する予定だそうだからそれ待ちじゃね
おまいらどうせ3年も前のHDDをシステムドライブなんかに使ってないだろ つまりSSDも3年持てばいいんだよ
鯖用途、録画用途、単にヘビー級の使い方、 これらだと1年〜1年半程度しか持たない計算になる
HDDは通電しないと結構な確率で壊れるだろ SSDは保つの?
1日会社で8時間使っても2年
HardDisk is dead
俺のシステムドライブは4R080L0。 4年以上前か。
>>630 HDDは定期的に回してあげないとモーター部分が固まっちゃって、久々に動かそうとすると壊れる
なんて聞きますね。
一方で、起動時のモーター負荷が高いのか、数年使っていた鯖をメンテで一旦止めたら二度と立ち上がってこなかった
なんて話も聞きますけども。
>>631 オフィス向けとかだと、リース年限の間持つくらいの寿命無いとダメなんじゃないかなぁ。
ここは自作板だから関係ないけど、IntelとかMtronの保証期間は多分、法人向けリース契約の年数も念頭に入ってる気がします。
鯖に限らず、立ち上げっぱなしにしておくのが、もっともHDDの寿命が長い。 頻繁に再起動を繰り返すのは良くないね。
>629>630 屁理屈は良いからさ その使い方でX-25Eを2年内に壊してみてくれ 無理だからwww
630→631
>>617 余裕でウェアレべリングの対象になるだろうな
牛でプチフリを堪能した訳だが
ドス黒い衝動が芽生え始めたので
HDDに戻した
プチフリの特徴
・マウスカーソルは動くが操作が効かなくなる
・ディスクアクセスが必要なあらゆる場面で発生する
・使ってるうちにどんどん悪化する
(最初は一秒程度だが最終的には数十秒に達するそれ以上は検証してない)
・発生タイミングを予測するのは不可能
・Dskcache.exeは効果無し
どんどん悪化するのは参ったね
ネットワークドライブのフォルダを開くだけで
数十秒待たされるのはキツイ
HDDは止めるな、とかいうのはグリスの品質が悪かった昔の話。 それはともかく、SSDと違っていつ壊れるか見積もるのが 難しいのが最大の難点だな。
今のHDDは止めてても壊れないのかな Maxtorを床に落として復活させてた頃が懐かしい
止めるって言っても半年以上とかだけど
今はSATAのコネクタの問題の方が大きいだろうな その意味で止めないほうがいいだろう
あの糞コネクタは本当に参るな
昔のHDDは始動・停止時にディスクがヘッドと接触するので擦って劣化したり、 止めたまま放置しておくと湿気などでくっついちゃって回転しなくなったりしたからね 今時のHDDはロード・アンロード方式で非接触になってるから問題ない でもサムスンとシーゲートは未だに接触式だった気もするけど
>>641 Pen2のころの富士通のノートPCが起動しなくなったのでサポートに電話したら
一旦持ち上げてから机の上に落としてください、っていわれたのを思い出しました。
なんかプラッタが寒さで張り付いてどうのこうのとからしいけど、不思議w
ちょwwデータデータwwと思ったけど、どうせ起動しなくなったんならデータも復旧できないし、ある意味正しいのか?w 寒さが原因ならあっためたらいいのに。
>止めたまま放置しておくと湿気などでくっついちゃって回転しなくなったりしたからね こっちだったかもw PCなんてデジタルな要素の固まりっぽいけどHWは結構アナログですよね。
649 :
Socket774 :2008/12/01(月) 12:33:05 ID:fjQchONz
SSDが長期間通電しなくても壊れないなら 頻繁に書き換えしないバックアップ用に買おうかな コネクタの耐久性ならNSS使えば回避出来そうだし
マヂで?そりゃじゃ意味がないよな…
プライベートで消えたら困るデータって何? 自分のIDとPASS、知人のアドレス位しか思いつかん
個人でも何らかの制作活動してる場合は多々ある 各種アプリケーションとその設定を含む環境
ミラーリングしろよ
>>653 それって10年以上保存しなきゃ駄目なの?
だったら、MOで保存すれば良いよ
>各種アプリ
手元にオリジナルCDやらDVDないの?
DVDから起動するとかないわ せめてUSBだろ あとSSDがヘビーな使い方で3年確実に持つ、と言うなら十分だと思う
バックアップのバックアップの話までしてたらキリがねぇよ
シリコンパワーのssd買って使ったらやっぱりプチフリ(アクセス待ち?)ちょくちょくするんだけど、それさえ除けば凄いキビキビしてるのな。 ちょっとびっくりした。起動も速いし体感かなり変わる。これは可能性を感じたね。年末あたりプチフリしないいいslcが出て来たら買おうかなと思った。 シリコンパワーのは・・・まあお試しってことで損しちゃったけどいろいろ可能性を確認できたこともあるししょうがないかな。
もう1個買ってRAID0すれば、プチフリ軽減されるみたいだぞ
660 :
Socket774 :2008/12/01(月) 14:23:56 ID:Tej+x5nE
>>655 デスクトップPCの5inchiベイにMOなんぞを搭載していると
「いまどき」って言われるよ
今から十年先にMODが存在するんかな
>>659 ほんとに?でもやっぱいいや。今度はきちんと対策された品を買うよ。
>>660 MOは信頼性が高い?のか公官庁で大量に使われてるから当分なくならないかと
ドライブが姿を消してきたら対応考えればいいわけだし
公官庁ってなんだよ 官公庁
664 :
Socket774 :2008/12/01(月) 14:32:43 ID:Kg6b+Hos
間民企業
MOはドライブが壊れる話はよく聞くが、メディアがだめになったって話はあまり聞かない。
原理的にMDは長持ちだね。 保存用に使うのは筋がいい。 SSDだけじゃなくフラッシュは原理的にデータが飛んでくし、 DVD-RやCD-Rも劣化する。HDDはいつ壊れるかわからない。 俺もMDドライブ確保しとくか。
MDやらMOやらMODやら公官庁やら、なんのスレかわからんなww
僕の環境に合わないからSSDはだめでちゅ>< って暴れてるのがいるからな
>>666 データMDドライブですねわかります。
ではなくてMOだよね?
MOメディアはPCが稼動する温度範囲のデータ損失はまず起こり得ないから
安心感は格段ではあるね。
128MBメディアの頃から使ってるけど、さっき確認したら普通に読めてワロスw
プチフリとか英語に頼るから良くない ちょっと停止 でいいじゃない
Petitはフランス後じゃね?
>>669 すまん、そのとおりMOだ
なんでMDなんだよ>俺
DVD-RAMも悪くはないんだがMOにはかなわんね。
頻繁に誰かと重要なデータ交換し合うならMOがいいんだろうけど 個人用だと外付けHDDで十分な気がするな
データ長期保管ならMOかPDかzipでおk
ハードディスクにはもうぜったい戻りたくない!
X25-M 値下がりきたみたいだな
いくら値下がりしても他社の2倍の価格じゃ買う気おこらねぇ。
CFDの新型30GBを2個注文。 15000円で気軽にSSDでのRAID環境を試せるようになったのはうれしい。 寿命は1年持てばいいとして、あとはプチフリが起きないことを祈る… まぁ駄目なら一緒に買ったWDの1TBをシステム用に使えばいいか。 シーケンシャルリード200MB/s超えるかな?wktk
>>677 プチフリSSDの値段と比べてもしょうがない
まあでも、まだまだ下がるな。
>>670 製造の現場じゃチョコ停って呼ばれてるんだぜ
プラチナフリーズ
683 :
507 :2008/12/01(月) 17:43:31 ID:DGLw5a0y
>>658 同じく、しりこんぱぅわのMLC使ってるけどプチフリしないお。(´;ω;`)
684 :
Socket774 :2008/12/01(月) 17:57:23 ID:oaiIPOQv
>>665 MOなんてかんたんに壊れるよ
あんなもん、二度と使いたくない
データ提出の時必ずコピーとで二枚持参したものだ
なんかMOだのMDだのDVDだのの話題が出てるな。 そこで俺から一言。DATA MDはどうだか知らんが、Hi-MDの場合ストレージとして使うには余りに信頼性がない。 痛むのが早いのとTOCエラーが出るとおしまいなのがその理由。 「保存」だけが目的ならDVDが一番ベターだと思うけどな俺は。
686 :
Socket774 :2008/12/01(月) 18:05:40 ID:Tej+x5nE
>>680 製造現場の派遣が何て言ってるのかなんて関係ないし興味もない
>>685 本気でMDを長期保存メディアとして語ってる人は居ないようだし、
そもそもTOCエラーなんて、MOと関係ないぞ。
一番ベターとはつまりベストですかね。
>>670 うちのMLC-SSDが最近ゆっくりすることが多くてさー
ぽまえら、いい加減スレ違いの話題すぎだろw
一番ベターとか頭悪すぎだろw
モアベターよ!
【SSD】 TS32GSSD25S-M RAID0 * 2
【M/B】 ASUS P5K-E
【CPU】 Intel Q6600 @ 2.40GHz
【ATA】 Intel ICH9
【環境】 Microsoft Windows Vista Service Pack 1
【プチフリ】 なし
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 254.880 MB/s
Sequential Write : 66.022 MB/s
Random Read 512KB : 227.913 MB/s
Random Write 512KB : 38.505 MB/s
Random Read 4KB : 13.692 MB/s
Random Write 4KB : 1.885 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/12/01 19:05:17
>>692 俺もP5K-E使用していて、単体でプチフりで悩んでいたのでもう一台ポチる!
使用感はどう??
瞬停って便利な言葉があるのに何故使わない。 プチフリ:8byte 瞬停:4byte な?いいだろ?
しゅんてい:10byte ダメだな
ptiflz:6byte
酔拳
プチフリ:4バイト
プリフリ:4byte
おふっ、ぞぬX25-Mうりきれかよ ブワッ
MOの話題が出てるけど、長期保存なんて都市伝説だよ。 自分が学生のときに画像のアーカイヴ持ってるところで仕事してたんだけど、 一度取引した画像を5inchMOで保存して再使用する依頼が来たら再利用って形だった。 で、いざ読み込んだらリードエラーで読み込めないでやんのw 日付見たら5年前。国産CD-Rのほうが互換性も保存性も高いじゃないかってレベル。 結局3年前以上のデータは救出できなかった。 まあ、一時記録的な意味合いが強くオリジナルは別にあるのでまだよかったが。 で、そのとき3.5inchMOに保存しなおしたり、自分が保存した分、4年後には読み出せなかったって後輩から聞いて吹いた。 MDも同じようなことあったし、光磁気ディスクの実保存性は海外ノーブランドのCD-R並み。 太陽誘電のCD-Rなら5年前でも読めるんだぜ。
>>703 すぐ入荷するさ。オリオスペックも明日再入荷だよ。
プリンコのCDR 焼いて9年になるけどまだ読める ウスウスシアニン
>>706 それすごいねw
俺は怖いからTDKか誘電だけで保存。10年前のでも全部読めるからすごい。
>>707 誘電のはエラーチェックするとぞっとするぞ。
焼きたてではC2エラーが全く出ない最良メディアだったけど
短時間でも太陽光に晒すと安メディア以上にエラーが増殖するw
MOの長期保存もコツがあって
「一回書き込んでおしまい」にしたメディアでないと長持ちしないw
これがヲタの「空気読まずに知識をアピールする行為」か。 スレ違いにつき自重をお願い致します。
710 :
Socket774 :2008/12/01(月) 21:08:55 ID:Tej+x5nE
>>708 >一回書き込んでおしまい
FlashMemoryを使ったSSDも本質的にその程度の話かもしれない
711 :
Socket774 :2008/12/01(月) 21:09:11 ID:+O39BVGc
MOなんてどうでもいいし。
>>708 ゆうでんだけにたいようこう・・・っておいwww
海の向こうで工場ひとつ潰されてんだ…。誘電と耐えていこうよ。
OCZ V2 32GBが50ドルまで下がってるな JMicron系は日本ではオリオセレクト32GBの7480円が最安かな
自分が駄目だった>規格自体が駄目、って考えも凄いよなあ 自分のが初期不良だったら全部の商品が初期不良扱いするのと一緒じゃん 保存性なんて扱いひとつで全然違うんだしさ
とにかくMOやらCDやらDVDはスレ違い。他所でやってくれ。
717 :
Socket774 :2008/12/01(月) 22:01:41 ID:Tej+x5nE
扱いひとつで全然違うようなのは、保存性が良いってあまり言われないと思うよ
>扱いひとつで全然違うようなのは、保存性が良いってあまり言われないと思うよ まあ雑な扱いでもってのは重要だよね 生活環境として、光に強く、温度変化にも強く、衝撃にも強い…いったい何がいいのやら? 話は戻してー インテルのMの方をポチって来た あのスペックの80G+3年保障で55,000円切ってたから思わず飛び込んじゃったい 牛の120Gの30,000円切りも魅力だったがプチフリが気になってなあ
牛の値段も急落中。なんかあるのか?
>>719 メーカー側は鼻息荒らく製品投入したけどぬるぽな性能で市場からは見向きもされないからでしょ。
SamsungのOEMでも出すんじゃね?
>>722 おお、これは素晴らしい。
参考までに、Comfortable PCでどんな設定したか教えてください。
デフラグはした?
冬ボーナスでインテルMLC買うかシリコン32GB*4台RAID0かちょー悩む 尻4RAIDやってるひといたらぜひベンチを・・
OSをSSDにしてもキャッシュ関連を全部HDに移せばプチフリは起きないけどね。 そんなで俺はわりともうintelとかOCZのV3はどうでもよくなったなぁ。
SSD+Ramdiskなんてのも割と堅い運用ですよね
>>724 キャッシュ付きのRAIDカード+尻32GB*2とかどうよ?
プチフリ隠蔽できるうえに将来性もある
728 :
Socket774 :2008/12/01(月) 23:16:40 ID:Tej+x5nE
>>725 デスクトップでHDD一掃したい人にとっては意味がないし
もともとがワンシリンダーのノートPCでは無理がある話
部分的な性能が上であっても HDD と換装して無理なく使えるような代物でなければ
β版ハードウエア
なにも考えずにそのままmobi3500にXP突っ込んで設定もデフォのまま RamDiskも使わず、キャッシュ置き場もそのままだけどプチフリも起きないし満足
730 :
722 :2008/12/01(月) 23:34:47 ID:MKrVzfad
>728 MLC使うならHDへデータ待避しておいた方がいいと思うけどな。 ノートに関してはまだ時期が早いと思う。
>>728 つ RamDisk
RamPhantomでRamDisk作ってキャッシュ置いたら超快適だわあ♥
保存性保存性うるせーよ 石版に刻んどけ
>>733 つGabotte
RamPhantomは領域作成遅すぎじゃね?
SSD*4ならRAIDカードが欲しくなるなあ…。
Adaptec5805 SSD*8とかさ。
mtron mobi3000 のファームをアップデートしたいんだけど シリアル番号がわからん。箱は捨てちまったし。 PCからドライブ引っ張り出すしかないのか… なんでこんなに面倒くさいんじゃ!!(#゚Д゚)
>>736 突っ込む前にオク出品用に写真とっとけってw
>>631 IntelのX25-EはSLCチップだが
数枚の予備チップ領域がある
だからPBクラスの書き換えに耐えられるよ
>>736 明日捨てようとしたごみの中から箱を発掘する作業を寝る前にできるのは
あなたのおかげです
X25-Eは値段なりってことですね。 冬のボーナスでIYHしちゃおうかな
CSSD-SM30NJ \7,580 CSSD-SM60NJ \14,980 CSSD-SM120NJ \27,800
X25-Eが64GBなら値段気にせずに即決するんだけど・・・。
>>738 Gabotteはbat必須だけど大して難しくないよ。
まとめにbat載ってるから加工するだけでカスタムできるし。
RamPhantomは5G作成遅すぎで乗り換えた。
ERAMでもいいかも知れんけどね。
キャッシュがねー。5805から512MBなんだよねー。
理由なんてそれだけさー。
SSDなら気にせんでいいんだろうか…。
>>736 Serial No. のフォームの上の2行も読めないのかw
そういう人は、今度はファームがSuccessになっても
新しくなってないとかいうんだろうなー。
と、嫌みったらしくいいましたが、ファーム等は重要だから
説明を読み逃す人には、お勧めできないという事なのだ。
牛の価格なんかぜんぜん気にしてなかったけど 尼で8,980円まで下がってんのか 移行ソフトとUSBで1500円差か
というか、なんで平日の月曜なのに今日はこんなスレ違いの話題 ばっかりしてる人が多いんだ? いいか、スレタイ以外の話は認めないって言ってるんじゃないぞ? ANSとかソフトウェアRAMドライブの話題まで出てくると、流石に スレ違いも甚だしいという事だ。
プチフリ回避策も書けないSSDスレなんて
この時代にバッチファイルとか触りたくねえ
プチフリ対策にはsupercacheも良いらしいね。
>>693 【SSD】 TS32GSSD25S-M RAID0 * 2
HDD RAID0 *3よりは早いが、スゲー早いって感じはない。
小さいファイルの書込みが多発すると
書込み待ちは発生するが、マウスまで硬直するようなプチフリは無い。
遅延書込み+拡張をONにすると4kの書込み速度が3.9M程度まで上がり
体感速度は少し速くなる。しかし、シーケンシャルが遅くなる。
ストライプは16kが読み書きの速度のバランスがいい。
参考までどうぞ。
>>754 693では無いけど尻力の32GBで今プチフリが頻発してるP5K-E使いなんで
非常に参考になりました。
一昨日某ショップで尻力の32GBをもう一個7.7Kで購入したのでICH9Rの
RAID0で使用しようと思ってました。
さっき
>>730 の方法試したら少しマシになった気はします。
買ってから1週間だけど、ひどい時は1時間に2回くらい1分くらい操作
出来ないくらい重くなる・・・
ストライプサイズとか参考になるんでありがたいです。
ただ、現状HDD4台+SSD+DVDマルチで全部SATA使ってるのでSATAカードか
RAIDカード買わないといけないです。
クロシコの3千円くらいの買おうと思ってたけど、速度がICHより遅いみたい
なので、安い2千円くらいのPCI接続版のクロシコSATAカードに光学ドライブ
だけ挿してSSDとHDDはICHで使うのが一番いいのかな?
>>749 自分でスレ立てれば?
SSDにRAMディスクはある意味で必須だと思うけど。
ANSは微妙だが速度を比較するには他に上がない。
毎日SSDに関するニュースがある訳じゃないんだから、
このぐらいのペースでごちゃごちゃ言うのは神経質すぎ。
757 :
Socket774 :2008/12/02(火) 02:02:10 ID:VziNnke2
SSDとかの2.5インチって、アダプタとか無しに 3.5インチのHDDと置き換えられるっけ? IDEみたいに 2.5インチ用変換コネクタとか買ってこないとだめ? S-ATA用の電源、データコネクタをそのままつなげたっけ?
SATAコネクタおんなじやろ。3.5インチマウンタの心配くらいか
760 :
759 :2008/12/02(火) 02:20:12 ID:sfXkEdnd
SDDじゃなくてSSDだorz・・
社内評価って・・・中古じゃん。 使えばヘタリ始めるSSDの中古をその値段で買うのか? もう5000くらい出して新品買えよ・・・ それかMOBI 3500の32G新品とか。
ptfrのない安SSDマダー
ところで、SSDを長く使ってると速度が落ちてくる現象があったけど、 raid0で2つの時も同様の報告ってあったっけ? 無かったとしたら高い単発より安いraid0にしようかと思うんだけど。
>>754 MOBI3500×2台も体感速度は320プラッタHDD×2台と大差な無いや
凄くガッカリしたのが、・DAWのCubase4の立ち上がり
・プロジェクト読み込み
・ソフトサンプラーの音ネタ読み込み
これがHDDと全く変らない起動時間だって事か
妥協しないでインテル買えば良かったよw
ん〜DAWだとかわんねぇのかもなぁ
>>740 PBって何?
わかりにくい略を使うもんだね。
740本人ではないが、 GBやTBをいちいちGigaByte, TeraByteと書くか?
ペタバイトの略だろうけど、まだ浸透してないよな
ディスクの書き込みバイト数ってこのコマンドで分かるんだよな。 fsutil fsinfo statistics C:\ 忘れてたコマンドだった・・ これ見ても、ジャーナル含めてHDDは1日1GB程度しか書き込みしてないのが分かる。
>>770 >これ見ても、ジャーナル含めてHDDは1日1GB程度しか書き込みしてないのが分かる。
わかんねーよw
俺は大体一日400MBぐらい。
>>755 え。
まじで?
華麗にスルーされてる
>>527 (507)なんですがwプチフリしないよ・・・。
MtronのMOBIと比べるとアプリによっては、もたついてるというか、
かったるい感じがしないでもないけど。
止まるとか重いとかはないな〜。
窓使いの友とかで細かくI/O関係やファイルシステム他をいじると、
よくなるんじゃね?(間違えなければw)
>>757 結論から言うと、電源・データ共に3.5のでOK。
データシート見ると普通はコネクタサイズが載ってる。
だが、スリムタイプのもなかったっけか?(スリム光学SATA用だっけ?)
だから、ちょっとは注意しようぜw
SSDでRAIDしてる人は、せめてハードウェアレイド(IOP・キャッシュ)に
しようよwww
クロシコとかオンボ・・・でもどうかな、そういうのだと逆効果じゃね?
SSDの場合アクセスタイムが半端ないから。
DAWだと4kとかそこまで小さいファイルってないでしょ
>>755 虎32GMLC+P5K-Eしか経験は無いが、
ICH9で安物SSDを使うならRAID0組めば通常利用には耐えれます。
VISTA Ultimateのバックアップ機能を使ってシステム全体のバックアップを取り
ストライプを切りなおして実験しました。ストライプは4k8k16k32k64kを試したが、
リード系は4kが速く、ライト系は64kが速い。
個人的に、体感的速度のバランスがいいのは16kでした。
HDDの様にシークが無いSSDで、ストライプを小さくすると
なぜランダム4kライトが遅くなるのかは不明です。
MOBI3500は4〜128KBでも、CrystalDiskMark上だと結果が変わらんね HD Tuneだと、面白い位変わるけど
777 :
Socket774 :2008/12/02(火) 09:52:42 ID:H1dBtBgr
EC-JOYで5.4マソだったので、ついX25-Mを1つポチしました。 ノートでシステムドライブとして使用予定です。 使ってるうちに速度低下って報告を読んだことがあるのですが 体感速度的にはどれくらい低下するのでしょうか。 80GBのうち、40GB以上空けておけば大丈夫でしょうか?
>>773 システムドライブに使ってみなはれ
話はそれからだ
注文していたINTELのSLCが届いた、早速DATAドライブにしてテスト プチフリなしで、とにかく速すぎ。あとは値段と容量か。
質問ですけどハードディスクの場合CドライブをページングファイルなしにしてDドライブにカスタムサイズで作っているのですが SSDもページングファイルなしにしたほうがいいの?その場合わざわざDドライブを作って割り当てる必要はないのでしょうか?
メモリをたくさん積んでいれば、必ずしもページングファイルは必要ではない。
メモリ次第だよね。 もはやPC初心者質問スレになっとるw
>>780 物理的な別ドライブに移さないと意味ないと思う
それなりの質のSLCにしとけば設定変更しなくてもプチフリ皆無
ある程度快適な環境になるよ
ちょっと最近、ページングファイルの必要性がわからなくなってる。
1.5倍必要だっていうのが定説みたいになってたけど、
>>781 みたいにメモリがたくさんあれば問題ないという話も。
メモリが1GBとかが主流だったころの話で、いまはそれほど重要に考えなくていい、と思っていいのかな?
タスクマネージャでコミットチャージの最大値を確かめろ。話はそれからだ 一般論としては、そうだね。1GB超えたあたりから ただし、Microsoftはページングファイルを切って使うことを推奨してない。 ので、あくまで自己責任
>>781 >>782 >>783 ありがとうございます。相当古いパソコンで768Mまでしか増設できないもので・・・
SSDにしたら少しは快適になるのかどうかと思いまして・・・
>>784 パフォーマンスカウンタ辺りを使って自分の使用条件でメモリが
どれほど必要かを確認してみるといい。
ページングファイルの必要性を検討するのはその後の話であって
人による、としか言えないよ。
>>787 その民間療法的な発想は止めよう
まるで、「人によっては切っても良い」みたいに聞こえる
MS講師のNyaRuRu氏は
一般PCでHDDを大人しくさせる効果はあるけど、
サーバーでは、小さなエラーも問題になるから切れない
とかHPで書いてたけどね
randam writeを気にするならページングファイルは無関係では? 仮想メモリって、結構まとめてシステムドライブに書き込むよ。
>>788 >まるで、「人によっては切っても良い」みたいに聞こえる
全ての人にとって切ったらまずいの?
>>788 民間療法的発想につては理解不能だけれど、
「人によっては切っても良い」が伝えたいところなので
ちゃんと伝わっていて安心したよ。
・外部記憶装置とのI/Oを介さないこと
・DRAMのみでシステムを稼動させること(一般PCならnonECC)
この2つを比べた場合、データ保全性の観点からどちらに
軍配があがるのか、検証したことはないけどね。
SSD的にはなるべく仮想メモリのような書き換えが頻発する
ものは利用しないほうがいいね。という意味での発言でした。
結局今すべきことは ちゃんとした高いハードウェアRAID環境手に入れることのような気がしてきた。 実際問題高いSLC数台でオンボRAID組むより、高いRAIDでMLC数台のがほうがいいような気がしてきた。 あ、ごめんスレチだから自治厨来る前に去るねw SSDをうまく運用しようとすればすればするほどSSD自体から遠ざかる話題になるw
無理してRAID組まなくてもIntelのSLC1台でいいじゃん 金がないならMTRON これでまず問題ないと思うんだけど
牛の中の人も大変だな。売るタイミングが禿げしくズレた
インテルSLC、MLCとmtronSLCの3500って 価格差だけの体感感じられる?
牛の中の人は、ちゃんと工場で数ミリほどサンダーなんかで削って再出荷したのか? いまのならまったく問題なくノートPCにもちゃんと入るのかな?
>>796 もしかしたら2年後、SLC買っておけば良かった、っていうことにならないとは限らない。
寿命はさすがに現段階では読めないよ。
俺はそれが心配だから高くてもSLCを買う。
トラブルを楽しめるならMLCでもいいと思うが。
>>796 ベンチはしてないけどX25ーEとmobi3500の差はほとんど感じない
書き込みだとmobiが若干もたつくように感じたが価格を考えると十分だと思った
結局X25は先週友人に7万で売ったw
MLCはしらね
>>799 HDDと比較して体感はどう?>Mobi3500
>>794 SP032GBSSD25IV10 IDEはこっちになるんじゃなかろうか
値段が出てないな
んでV3とか寒新とかまだかね?
>>800 ネットと2chくらいしかやらない俺にはまともなレビューは無理w
元々使ってたのが1年位前のHGST80GBだから当てにならないかも知れないけど
mobi3500 16GBにWinXPSP3をnLiteで削ってインスコ
AHCIモードで使用領域は5GB弱
起動は50秒くらいから30秒に短縮
7ピロが1.5ピロになった
プチフリなし
トゥルーイメージでのバックアップが15秒
ブラウザの起動とかは一瞬
Office関連は1秒くらいの溜めがある
まだ使用期間は1週間くらいだけど個人的には起動が若干速くなっただけで満足してる
>>803 ありがとう
起動が速くなるのは良いですね
X18-Mはまだかね。X-25Mと同時発売だったのに流通してない・・・
>>803 MOBI単品起動?
ギガバイトマザーは、AHCIドライバーチェックが長過ぎる
VISTAのピロピロ表示までに35秒掛かる
ピロピロからVISTA起動までは、23秒だけど
>>792 そこまでしてプチフリMLCを使いたい理由は何?
日立GSTとIntel、SAS/FBインターフェイスのSSDを共同開発 12月2日 発表 米Intelと日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)は2日、 エンタープライズ向けSSDを共同開発すると発表した。 両社の協力により、信頼性、性能、システム適合性の面で世界最高水準の ソリューションを提供するとしている。 今回、共同開発するSSDは、企業向けのシリアルアタッチドSCSI(SAS)、 FiberChannel(FB)のインターフェイスを備える製品。 2010年初頭の出荷を目指して開発が進められる。 NANDフラッシュメモリはIntelが製造し、SSDは日立GSTの製品として 独占的に販売、サポートされる予定。 これにより、日立GSTは従来のHDDに加えて、SSDのラインナップを提供する。 なお、Intelがコンシューマ向けに提供しているSATA SSDは、 Intelが継続して開発、販売を行なう。 以上インプレスより。
さっきtぞね行ってきたんだけど、MTRON3000の在庫あるみたいだぞ。 32GB SATAが248、64GB SATAが498、16GB SATAが198 欲しい奴はいそげー
>>807 単体です
M/BはASUSのP5KーE
スイッチONから30秒でXPが完全に立ち上がる
>>811 M/B DG965RY
CPU E6600
MEM 2GB
HDD WD3200AAKS
VISTA起動 36秒
>>811 P5K-EだとSSDにしても起動はあんまり変わらない、みたいな記事が
あったと思うんだけど早くなるケースもあるんだね。
六角支柱を使って2.5インチSSDを3.5インチベイに搭載する手段だが、どうやら何とか
なりそうなのを見つけた。
ベイ幅が1インチ差(25.4mm)だから、下記の25mm規格で多分行けると思う
ので、良ければ誰か人柱ヨロ。(但し、ノークレームで。)
(カドミレス ECO)黄銅 六角支柱スペーサー(オス+メスねじ)
http://www.neji-no1.com/lineup/L50100C0.htm?PHPSESSID=gj1efrt1ta4nnkjag4ulu22186 |サイズ名 六角部長さ ピッチ 平径 雄ネジ部長さ 雌ネジ部長さ
| M3 25.0 0.5 5.5 6.0 6.0
通販価格はバラで55円x7本からなので、8本で440円(送料別:エクスパックで
500円)って所です。
◇
2.5インチHDDはミリネジらしいので、恐らく下記の規格な筈です。ネジのピッチについては
ハッキリしませんが、多分?大丈夫でしょう。
http://www.ainex.jp/products/pb-027.htm |内蔵CD-ROM、MOをPCケースに固定できます
|仕様
|M3×5mm
但し、気になるのは六角支柱の雄ネジ部分の長さが6mmな事で、上記のミリネジより
1mm長い事です。
それでなくても普通にベイに付ける場合、ベイの鉄板厚の分だけ、ねじ込み長さが5mm
より更に短くなるのに、六角支柱をSSDにねじ込んだら正味6mmの長さが入る訳です。
まあ最悪、雄ネジ部分をヤスリか何かで削ってしまえば済みますが。所詮黄銅製だから
大した固さは無い筈だし。あと平ワッシャを幾つか追加する手も有る。25.4mmに
25.0mmな六角部だから、少し余裕がある筈だし。
六角柱に命懸けのひとだ
5805辺りならプチフリとは無縁で Random速いをだろうなぁ… キャッシュ512MBとか…
速いんだろうな(´・ω・`) 携帯使いにくいぜ…
プチフリするSSDでも IDEモデルならまだ商売できる JMicronを処分するならこれしかない
六角なんか使わずともホームセンターで一袋300円で売ってる2φの長ネジ使ってナットで固定してやればいいだけじゃん
>>808 RAID組んだらプチフリは起こらないんだろ?プチフリMLCって考え自体がいらなくなるんじゃね?
さらにSLCだろうがMLCだろうがHDDだろうがRAID0で高速化するんならまともなハードウェアRAID欲しくならん?
そういう意味でRAID環境整えたほうがいいじゃなと。
同価格のX25一個でいいじゃんって言うのは面白くない。
Adaptecの5805あたりの環境持ってたらX25E*1vs安MLC*8RAID0とかできるかと思うとぞくぞくする。
X25-E8個でいいじゃん
俺はSSDはランダム重視で使ってるからRAIDなんぞいらん
>>826 それはそうなんだ。最高だよな。
でもさすがにそこまでの金は今すぐには無理なんだ。
それにそこまで出すならANSに手を出してしまいそうでもある。
将来的に遊ぶとして準備としてのハードウェアRAIDくらいなら余裕なんだが。
>>827 だからこそハードウェアRAIDなんじゃないのか?
>586は、約7TBで壊れたという実験は信じていいが 書き込み約7500回で壊れたという算出は信じちゃ駄目だろう。 その人は暗黙のうちに、テストプログラムがSSD内の特定の1GB分の NANDチップ上だけに書き込むことができると仮定してしまっている。 >639も書いているように、SSDはパーティションを認識せずに ドライブ内を満遍なく書き換えている可能性の方が高い。 じゃあ>587の言うように1000回未満で壊れたのかと言うとそれも不明。 1GB以外のパーティションの使い方が書かれていないから。 >586は時間と金がかかる耐久テストの結果を公開していること自体は神。 その内容を吟味して疑問を述べることは、別に彼に対して非礼にはあたらない
RAID組もうがプチフリはあるぞ。 ただ単に日常的な使用で目立たなくなるだけ。 「日常的な使用」の閾が当然人によって異なるが、人によっては改善はされない。
831 :
Socket774 :2008/12/02(火) 18:51:16 ID:sLQeCeUe
ブライトさんはガンダム重視だからガンタンクなんていらないって思ってるんだ! それはアムロに嫉妬しているって事なんじゃないの? 悪いかっ、俺にあやまれっ!
FAT,NTFSじゃコントローラに実装ないと、プチフリ避けられないもんなんだろうなぁ。RAIDも対処療法だしね Logfsでも試してみっか
>>828 何をラリってるか知らんが、ASR-5805+MLC8台だと、オンボ+X25-M3台に
シーケンシャルリードだけ僅差で他はボロ負けじゃないかな
あと、RAIDカードじゃ認識できないSSDもあるし、夢みすぎ
つうか、adaptec買うくらいならもうちょっと奮発して1680ix買っとけよ 4GBキャッシュの威力は計り知れないぞ
>>825 虎ハイ3台でRAIDしているが、確かにプチフリは軽減する。
だが、RAID0にはデメリットも存在することを忘れてはいけない。
ドライブ側の故障率の増加とRAIDカードの故障率を理解した上で運用にあたるべき。
容量増目的でストライピングしてるヤツはともかく、 プチフリ軽減目的のヤツは馬鹿だと思う。 高速化は無意味な言い訳だし。
>>834 今売ってるX-25シリーズも一般向けな値段してないけどね
RAIDしてる奴も今だけの対処療法だって分かってるだろうさ 一年後は笑い話になってるよきっと
そろそろネタに食い付くの止めないか? 8台+10万レイドカードとかね~ヽ('ー`)ノ~
>>837 ドライブ側の故障って…
単一ドライブで壊れるときは壊れるんだから
それ考えたら実際は大したことない
>>824 ケースのフロントファンの取り付け位置が合わず、付属のネジが使えなかった
ので、長ネジ&ナットの組み合わせで凌いだ事があるが、面倒すぎて二度と交換
したくない、って気分になったよ。
一旦組んだら壊れるまでずっとそのまま、ってPCなら、それでも良いけど、
SSDの場合は流石に日進月歩だし、そういう訳にもいかんJARO。
まあケチらずにマウンタを使えば済む話だが、六角支柱で上手くいけば面白
いでしょ。
>>842 極論を言ってしまえば"そうですね"で終わる話だけどね。
8台のうち1台でも逝けば他の7台分に分散されたデータもパーになることを
理解してRAID0しましょーやって話。
勿論
>>842 氏は理解してると思うけど、あまり考えずにRAIDしてる人が多そうでね。
きょうオリオでオリオセレクト買った いいねオリオセレクト 店の人も「これは『オリオセレクト』です」と強調してたし
オリオセレクトも良いけど、これじゃDonyaセレクトと一緒じゃないか? この店は一般向けじゃないはず。低級客を集めてどうする?
>>818 PS3の2.5インチHDDの取り付けネジの頭を潰してしまい、M3x6で代用して
上手く行った話があった。
まあHDDやSSDにもよるとは思うが、とりあえず最悪でもベイの鉄板分を
雄ネジの頭を削れば済みそうです。
PS3本体のHDD換装でもやってみる?
http://aronline.jp/article/9003.html ネットで売っているところもありますが、本数が半端じゃなく多いので諦め、
東急ハンズに超低頭ネジM3×6mmという限りなく惜しいサイズがあったので
これに望みをたくすことにしました。
「写真」
▲これが東急ハンズに売っていた超低頭ネジのM3×6。
……なんとかキレイにハードディスクに固定成功! 長さ4mmのネジが見つ
からない場合は6mmでも代用できそうです。
固くて短いケーブルにつなげば別に固定しなくても宙に浮いてますよ
849 :
Socket774 :2008/12/02(火) 20:49:41 ID:jXIOKQnD
apacheのconf飛んだか?www
>>849 Pinging oliospec.com [59.106.33.93] with 32 bytes of data:
Reply from 59.106.33.93: bytes=32 time=8ms TTL=52
Reply from 59.106.33.93: bytes=32 time=7ms TTL=52
Reply from 59.106.33.93: bytes=32 time=7ms TTL=52
Reply from 59.106.33.93: bytes=32 time=7ms TTL=52
Ping statistics for 59.106.33.93:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 7ms, Maximum = 8ms, Average = 7ms
死んではないかな
実際オンボRAIDは語感の通りオンボロだからな…
SLCとMLC(JMicron)の間の壁並に感じる
投資額が5万に満たないならMobi
それ以上も行けるならX25
桁越えられるなら高級RAID+SSD(安いのは駄目だと思うが)っつー選択肢は確かにありかもね。
安MLC多台RAID0の暁にはぜひベンチをwついでに実測値も欲しいwww
あとRAID10じゃなくて0組むならバックアップは定期的にとるもんじゃないのか?JK。
しかし高級RAIDカードなら別にHDDでもゲフンゲフン。
>>828 の方式は現状本当にスレチになるなw
つぶれとかじゃないだろうな〜。 お前らガンガン買わないとやばいんじゃね?
854 :
Socket774 :2008/12/02(火) 20:56:22 ID:T8v678ks
なんかそれとかベンチのためだけのRaidだね
っPT1
RAIDしても4k伸びないからまさにベンチ専用 RAIDのキャッシュで伸ばすならSSDじゃなくていい品
OCする奴とRAID組む奴って基本的に同じ人種?
w mobiなら別にそこまでせんでもいいだろww しかし12台・Areca1231でX25-M6台+Adaptec5805並みか… 元性能通りの倍率か?w金額的には1231分高いがww これの安MLCがみたいwww 1231のキャッシュが気になるな…
>>858 それぞれへの力のいれ具合によると思うけど
RAIDスレをざらーと眺める感じ、OCスレ系とは異質なものを感じます。
OCする奴とひとくくりに言っても色々いるしね 定格電圧付近で軽くOCするやつ、空冷限界に挑戦するやつ、ガスとか引っ張り出して瞬間記録出したいやつ 全部別の人種だと思う
862 :
Socket774 :2008/12/02(火) 21:28:08 ID:sLQeCeUe
OCする奴? えてして他人のせいにしがち
俺もよくオーバークリッカーって言われる
俺もお馬鹿クラッシャーって言われるわ
>>567 >>568 SSDを逝かせたいっぽいが、昔cipherコマンドで削っちゃった人がいたよ。
これなら一回の呼び出しで空き全部に3回書き込めるからいいんじゃない?
結局3.5inchのmobi3000 32GBをTzone 24.8Kで買ったオレは涙目の展開?
>>866 SSDなんていつ買ってもたいてい涙目になるからキニスルナ
>>857 Atlas15kIIでRAID組んでた経験から言うと、random4kでも、
ベンチだけでない、実運用でのread性能が欲しいならSSDのRAID0は十分に意味があるよ。
writeなら、それなりに高速なHDDを束ねた方が良いね。Arecaならキャッシュパワー全開だし。
まあこの場合、明らかにIOP側の上限(1GB/s弱)にぶち当たってるから、
ここまでする意味はないだろうけど。
そろそろi7を買ってvista64bitでも入れるか・・・と思ったが 冷静に考えるとMobi3000-16ギガには入れたくないよなあ・・・これは もう一台かってマザボRaidしろって事か・・・i7ならICH10になるしな!
>>869 入れてるよ、対策無しで入れたんで残り6.23GBになっとるw
プチフリ無し廉価SSDはとりあえずサムスン製からになりそう。 OCZもサムスンのOEMを使うみたいだし。 JMicronは半年は沈んでもらわないと駄目だな。
>>859 写真の中の人っす。基本的に同意見だよ。
オレもメイン機は、MegaRAID320-2XにAtlas15kU。
キャッシュにヒットしていればReadは速いが、いつもヒットする訳じゃない。
キャッシュから外れた時のランダムRaedを追求すると、SSDの方が断然速い。
ベンチ結果はRAID0だが、最終的にはRAID5で起動ドライブ
として使う予定。
IOmeterでベンチを取りたんだが、時間がなかなか取れず
進んでいないorz
アンカー間違えたw
さっきのは
>>868 宛ね。
【SSD】 尻32G*2 RAID 0
【M/B】 GIGA X48-DS5
【CPU】E3110定格
【MEM】FIRE STIX PC6400 CL4 1G*2
【ATA】 ICH9R
【環境】 VISTA Ultimate SP1 32Bit
【使用状況】 使用期間3時間 空き容量 36.8GB/59.6GB
【プチフリ】 今の所なし
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 258.567 MB/s
Sequential Write : 113.834 MB/s
Random Read 512KB : 221.664 MB/s
Random Write 512KB : 66.280 MB/s
Random Read 4KB : 17.674 MB/s
Random Write 4KB : 2.429 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/12/02 21:58:32
OSの起動は、HDD*2の時とあまり変わらない感じだけど
起動後はサクサク感が有り。
なによりHDDのブ〜ン音から開放されて大満足です。
とりあえず安SSDでraid0でやるなら尻の32GかCFDの30Gのどっちかか
>>875 もうちょっと頑張って、先に良いRAIDカード買うのが一番だと思うよ。
長く使えるし。
身も蓋もないこと言うなよw
いやしかしな、良いHBAなりRAIDカードってのは、ほんと長く使えるんだよ。 まだ歴史の浅いSSDの場合、いきなり進化してSATA3要求し出したりする可能性もあるから、 確約は出来ないけど…
RAIDスレへお帰り下さい
身も蓋もないが正論なのが問題だw スレ存亡の危機wwwうはwwwww >>SATA3 勘弁してくれ…って感じだwww 今のところなさそうではある…が。 それはそれで楽しいがw
CSSD-SM30NJ は安いけどプチフリが気になる・・・
Ramdisc+安MLCで超快適 たった2、3万でこの快適環境が手に入るとはいい時代になったものだ
SATA3…2010年以降ならまだまだSATA2でもいいかな
うんそうだねwまなだねw
プチフリSSDでRAID0したらプチフリが軽減されるってのは(やったこと無いが)理論的には分かる。 そこで一つ思ったんだが、プチフリSSDでRAID1とか5とかで運用したらプチフリ増えるのか…? いや、意味がないしだれもやる人間がいないのは分かってる。分かってるんだが気になってしまってw
>>886 お前の”Ramdisc"より恥ずかしくないさw
でも容量はともかく速度向上はノロノロだったHDD時代と違って SSDは速度向上も凄まじいからI/Fの進化も今までのペースじゃ間に合わないな。 実際、SATAIIの理論値でもRAID組んだらすでに余裕は無いだろう。 大体スペックってバースト転送速度ばっかり見られてレイテンシとか無視されるから そのうちUSB3.0が内部I/Fにまで使われる悪夢の時代がくるかもねw
前にココ覗いた時はSDメモリなどに比べ価格の低下がずっと緩く しばらく付加価値を維持する方向で競争に入るのは当分先か…みたいな話してたのだが 何時の間にやら今の128GBがその時の32GBより安い上に高速だなぁ。そろそろ買い時かね。
892 :
Socket774 :2008/12/02(火) 23:36:33 ID:Nqgtw7Ww
なんでかわからないけどSSDにOSを入れてみたくなった シリコンパワーの64Gを買ってしまった はたしてHDDより快適になるのだろうか?
Ramdiscは恥ずかしいな
初期の虎には騙された
475 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2008/12/02(火) 21:15:20 ID:7yBsDs5T SATA 3Gbps I/F でないと SSD にしてもたいした意味ないでしょ
>>892 ちゃんとプチフリ対策したら二度とHDDに戻りたくなくなるくらい快適になるよ。
読み書き200MB/sくらいのが普通になってきたら買おうかな SLCで80G 3万とかだとすごく嬉しいけど、来年半ばくらいには実現しそう
>>888 ああ、一応恥ずかしいって感覚はあるんだ
煽るときくらいちゃんと推敲しろよ
起動時のカリカリが無くなるだけでも十分価値あると思うけどなぁ・・・・
懐かしい。リアルタイムで最初に見たライダーがコレだった。
ぼったくりSLC買うより安いMLCでRAID0でプチフリ解消が賢い消費者だな Intelはいくらなんでもぼったくりすぎだし、MtronとかSamsungはMLCよりシーケンシャル遅いし
;;;;;j,. ---一、 ` ?--‐、_ l;;;;;; 安いMLCでRAID0でプチフリ解消 {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f おれにもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
>>898 Ramdisc
Ramdisc
Ramdisc
Ramdisc
Ramdisc
ププッwww
Ramdisシー
尻の64GB4台買っちまったよ。
安物バンザイでもいいよな。何時買っても今SSD馬鹿は幾らか続きそうだし メジャーなSSD用FSが早く欲しいな。windowsからでもアクセスできるような
t-zoneのMtron3000まだ残ってます?
おい、ぽまえら
>>613 に触れてくれw
SLCと比べてアクセスタイムが遅いMLCを
おまけのホストRAIDにしたら余計駄目じゃね。
んで、自分
>>613 (507)なんだけどさー。
プチフリはまだないぞー。
ただ、止まりも重くもならないけど、SLCと比較
すると、やっぱりもたついてる感じはあるね。
R/W共に。
あと、なんだT-ZONE(皮脂が凄いね)でMtron
MOBI 3000まだ売ってるの?
買いてえw
が、秋葉行くのがめんどい。
通販で出してくれ・・・。
インテルのはMLCでも3年保障が付いてるから万が一でも安心だな。 (当然キチンと定期的にバックアップ取ることが前提) 俺は3〜5年で買い換えるからSSDの寿命に関しても特に気にしないよ。
オリオスペック繋がんないね Forbiddenになるの俺だけ?
ランダムリードライトの比較サイトとかどこか無いかな?
>>847 M3x6mmが標準的なミリネジサイズなら、2.5インチHDD/SSDのネジ穴も、それに
合わせた深さ(6mm+α)になってると思われ。
手元に実物があれば、爪楊枝とかを突っ込んで深さを測れば分かる話だし。
あと、
>>818 のCD-ROM用のM3x5mmは、ワッシャー付ミリネジだからワッシャー
の分が1mmだけ短くなってると考えれば、外寸はM3x6mmの標準サイズと一緒
だし。
>>915 六角支柱のサイズ長には33mm品もあるけど、こっちの方が31.75mmとの
差分は30mm品より少ないが、1.25mmとはいえ長すぎるのは困るから、やっぱ
30mm品に平座金ってところでしょうか。
差分の1.75mmはSSDの両側のネジ部分に平座金を一個づつ追加すれば、ほぼ確保出来
そうだし。
ただ平座金まで用意して取り付け作業をするのは、当初の見込みよりも作業が面倒
そうで嫌らしいですけど。
>>916 あ、六角支柱をSSDにねじ込む時に、平座金を2枚一緒に挟めば、取り付け
作業での厄介さは格段に減りますね。厚めのなら一枚で済むだろうし。
雄ネジの6mm長が長すぎるかもしれない対策にもなるし、一石二鳥で
ウマーって事で。
>>915 HDDの3.5インチとか2.5インチって、中で回ってる円盤のサイズじゃなかったっけか?
そうです。
恥ずかしい間違いだな。
>>915 2.5*25.4=63.5 <<<<<< 70
OK?
SSD搭載のOSx64で ・Core i7 Extreme 965 ・GA-X58-Extreme ・DDR3-1333 2GBx3 とか自作したら超高速の怪物PCが出来るんだろうな。 と妄想してみる
64bitなのに4GBしか乗せない時点で・・・
>>816 おお、これは意外。
10chSLCのX25-Eはさすがだけど、10chMLCのX25-Mはベンチは良いとは言え、
実際の体感速度は4chSLCのMOBI3500とほとんど同じなのね。
X25-E \75,800 32GB \2368.8/GB
X25-M \54,198 80GB \677.5/GB
MOBI3500 \24,800 32GB \775GB/GB
実はX25-Mの方がMOBI3500よりGB単価は低いんだね。
それで体感速度は同等以上、容量が必要ならある意味お買い得なんだな。
>>923 いつ起きたんだ?
疲れてるみたいだからもう休め
926 :
Socket774 :2008/12/03(水) 05:24:58 ID:7tpfGDr3
928 :
Socket774 :2008/12/03(水) 06:42:46 ID:7tpfGDr3
それも知っていた。 値段が安くなるとなんとなく欲しくなくなるなw 高いと欲しくなるんだよなw
930 :
155 :2008/12/03(水) 08:01:54 ID:MrOG1EMN
とてもプチフリで使い物にならなかったので もう一台同じものを購入しraid0で組み直しました 報告通りプチフリ解消で快適です。
プチフリ見切ったり。 プチフリ=使用者の問題。(使用者自身やPC構成・性能)
A-DATAの安物SSD使ってるがRAID0だからなのかプチフリはいまのとこない。 特に困ってはいない。 まあ、X-25E安くなるまで、もしくは来年出るサムスンのバケモノまでのつなぎだけど
最近は、安物も早くなった?
SSDの大容量、低価格化が進んでるがもう8GBとかはでないのかなぁ システム用に小さくて早いのが欲しいって用途はあるはずなんだが
>>368 OS(VISTAウルチ)と普段使うアプリが20個くらいあるんだけど、それ全部載るかな?
載るなら買うよw
俺も16GBのSLCが欲しい RAIDでシステムにしたい
俺も4Gとか8Gの高速SSDほしいなぁ
>>934 いまさらシステム入れるのにXP以前を入れるのは珍しいんじゃね?
>>934 小さいと、ひとつのセルに書き込みが集中する頻度が増える。
そうするとフラッシュの弱点の繰り返し書き込みに弱い点が露呈しやすくなる。
あと、Intelのとかをみるとわかるけど、コントロールチップにコストをかけて高速化するのが
今のトレンドだけど、それだとコントロールチップのコストが上がるんで、フラッシュを減らし
てもコストがあまり下がらないってのがある。
ただ、昔のPCだと32GBとか120GBあたりに壁があったから、その辺ギリギリのやつで、
IDEソケットにさせばOKとかいう製品は出てほしい気がする。
現状のハイエンドSSDは1年後に、 容量倍増+速度アップ+価格ダウンで販売されてる可能性が高すぎ。 SSDの進歩はHDDより早いので、 安物を食いつないだ方がコストパフォーマンスは一番良い。
小さなSSDの需要なんて、ないわけではないっていう程度でしょ
>>936 ,937
あああ、その辺でほんとに安くなるならほしい気もする。
ただ、コントロールチップのコストが高いから、32GBの半分の値段で16GBにってわけにもいかない。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
そうだ、A-CARDみたいに、1ユニットでS-ATA端子二個のやつを出せばいい。
論理的には二台のSSDになってるやつ。
スレ検索掛けて見たが皆さんPhotoFastは全力回避か スペックだけなら立派なんだがここまで避けられてると特攻する気に成れんw 今んとこは最安MLCをRAID0で使うのが無難なんだろうね・・・・
>>943 そこ、PSPのアダプタでも大量に不良品出しちゃった会社でしょ。
ちょっと信用ならん。
>>943 販売開始が12月中旬だから未だ誰も手に入れてないだけで
狙っている人は少なからず居ると思うよ。寒OEMっぽいしね。
あ、いいこと思いついた。 プチフリするMLCのSSDと プチフリしないSLCのSSDを オンボRAID0でストライプ。 1万切りのMLCとIntelSLCでwwwwww 誰か頼むwww
違うHDDやSSDをストライピングって素人でもやらないだろ
遅い方に引っ張られるのにIntelとJMicron MLCをRAIDにする意味が分からない
あまりの低容量だと容量半分なら価格も半分という訳にも行かず割高感だけが増加してくだろうねぇ。
SSD使ってみたいんだけど、プチフリしたら PT1の録画固まっちゃう?
>>950 プチフリのせいで虎32GにOS入れられず、録画→エンコの一時領域としての用途を見いだした
今のところ、録画中にプチフリ起きたことない
おそらく、シーケンシャルな書き込みしかやってないからと思われる
多重でランダムアクセスすると、プチフリするっぽい
>>951 作業領域に使うと寿命を早く迎えそうじゃね?
>>951 どうせプチフリのせいでOS導入したけど、常用断念
→使い道なくなる
→どうせなら寿命を使い切ってやろう
と思って
早死にするかもしれないけど、まぁ安かったからいいか、と
954 :
953 :2008/12/03(水) 11:18:47 ID:ilQyuOuN
>>953 うーーん、そういうことか。なんか潔さを感じるな。
おれは結局、いっこはサードマシンのMacminiの起動用、もう一個は2.5インチケース
にいれて持ち歩きしてる。
プチフリと 書込み待ちを 勘違いしている奴が多い
>>951 これはこれでアリだと思った。
動画エンコの一時領域なら、壊れたら録画は止まるけれど
プログラムの誤動作には至らないだろうし、データdだところで
一時ファイルしかないんだからドライブ毎交換すればおkだしね。
MLCがいつ死亡するかワクテカしながら使えるw
http://www.dramexchange.com/ 32Gb 4Gx8 MLC 5.90 3.30 5.65 3.30 4.19 Down( -3.63%)
16Gb 2Gx8 SLC 10.85 10.75 10.85 10.75 10.80 Down( -0.03%)
16Gb 2Gx8 MLC 2.05 1.49 2.05 1.53 1.71 Up( 2.40%)
8Gb 1Gx8 SLC 4.65 1.05 4.65 1.05 3.54 Down( -21.05%)
8Gb 1Gx8 MLC 1.15 0.98 1.15 1.00 1.06 Up( 1.53%)
4Gb 512Mx8 SLC 3.20 1.05 3.20 1.05 2.21 Down( -2.12%)
4Gb 512Mx8 MLC 1.35 0.95 1.30 0.95 1.20 Down( -1.31%)
SLC大暴落してるじゃないかw
1日で-20%は見たこと無い
でも8Gbだと16個で16GBまでだな。 東芝の16Gbが出回ってくれば16Gbも一気に下がるかな。
SSDの買い時がわからない・・・これだけ急激に価格がさがってくるともうちょっと待てば さらに高速で安くなってるんじゃないかって今買うとあっという間に時代遅れの産物になりそうで恐い・・・
>>958 実際の製品に反映されるのがいつかということだな。
反映されたころにはさらに-20%されて買えない罠。
そのうち落ち着くでしょ
「手軽にちょっと試してみたい」レベルならもう十分買い時じゃね? 30GBのそれなりに速いプチフリSSDが1台7500円で、RAID0すればプチフリが軽減されるから 2台買って15000円。ちょっと前では考えられなかった価格だし、 寿命も1年間の繋ぎと考えればなんとか持つだろう。
>>959 MAX16GBか。RAID0か0+1で使ってOSがXPって人なら十分かな。
今の買い得ってMOBI3500じゃないか 何を迷うんだ?
>>958 これいつの数字?
ってか1GBのSLCが安くなったところでSSDには関係ないでしょ
でかいのは一向に安くならん
>>4 読んでも分からないのか、各所でSSDは使用容量50%でがらっと性能が変わると誤解してるやつが増殖しまくりだな…
次スレでは数字削除して欲しい
確かに、32GBで24800円でプチフリ無し、体感もMLCのRAID0より高速。 初代Raptorが登場時36GBで似たような値段だったから、そろそろ手を出しても良いかもと思って買ったよ。
生物買うつもりで食べたいときが旬みたいなもんじゃない? ま、年越せば福袋に入ってるからww
これだけ大量処分みたいになってくると 新型の登場が近いのでは?
>>971 そうだね、自分が買いたいと思ったときが買い時だな。
HDDだって1月頃は500GBが1万円以上してたのに、今や1TBが8000円だもんな。
>>972 そろそろJMF612が出てくるのかもしれんね。
>>967 もしMOBI3000も売っていたら3000にするのが賢者
3500は不発の地雷
>>968 昨日
低容量品のほうが異常に安ければ
それを意図的に使用した低価格品が出てくる場合もあるよ
>>969 使用容量で性能がどう変わるか興味ある。
50%でがらっと変わらないってソースあったら教えて。
977 :
Socket774 :2008/12/03(水) 12:55:41 ID:zBpqkb03
MOBI3000はすぐ壊れる地雷 MOBI3500はAHCIモードじゃないとフリーズする地雷 結論:Mtronが地雷
JMicronコントローラは異常に安くて?、 それを意図的に採用した粗悪品を出してきたもんな。
当時6000買って損したなと思ったものだが 6000が比較的勝ち組になるとは でも6000も64GB品で一度回収があったんだけどねw うちの32GBはすこぶる快適そのもの
このスレからプチフリという言葉が消えたときが真の買い時だとは思う。 俺はびんぼーだから、まだ買わない。
JMicronコントローラはSSDの低価格化に貢献した功労者だよ 特にプチフリMLCがプチフリを知らない人向けによく売れて 逆にSLCが売れなくて価格を押し下げた。この功績は大きい FTTHの有線ブロードやADSL・携帯のソフトバンクのような存在
50%で性能が変わらないソースって馬鹿かよ 変わるソースがないならない、あったら"そのSSDについては"変わる
>>917 割り座金なら結構厚めだから、「平座金+割り座金」で丁度いいくらいかも。
あとは平座金の枚数で調整すれば、SSDやベイの個体差にも対応出来ると思われ。
JMicronの功績は市場価格の破壊と、独自コントローラを用意できる メーカーの価値維持若しくは向上になるんだろうな。 消費者としてはプチフリなんて現象は好ましくないものの、 市場価格の暴落は喜ばしいので、複雑ではある。 良くも悪くもJMicronの功績は大きいね。
>>982 バカでごめんなさい。
50%で性能が変わるのが誤解で、テンプレから外すというなら
使用容量を増やしながらベンチでも取って、変化が無いのを確かめたのかと思って。
>>970 悪いがソース希望
安MLCでRAIDしようとしてたがその言葉だけは引っかかる
>>985 前にベンチ貼ったんだけどな…ここ三ヶ月のことだったはず。
ちなみに限り無く100%に近づけても誤差の範囲だったよ。
文句言っておいてなんだが、調べたいなら自分でやってみてくれ。
そろそろ次スレに時期だが、次回テンプレにはコレを忘れずに追加ヨロ。
48 :Socket774 :2008/11/22(土) 17:20:44 ID:z9CmGg3l
>>3 |■プチフリーズの軽減策。 必ず効果があるとは限らないので注意!
これも追加ヨロ。
・OSにXPではなくてVistaを使う。(キャッシュ制御性能の違いが有る模様。)
・AHCIモードで使う。(SATA2.0対応ドライブでランダム性能がアップする。)
>>987 まじですか。
よければ検索用に型番教えてください。
990 :
Socket774 :2008/12/03(水) 13:42:33 ID:B04ahpT1
数字は仮の話だが 単価50万円でも成り立っている市場に粗悪な1万円製品を投入するってのは、 結果、市場をぶち壊している事かもしれない
東芝が09年に512GBのSSD投入するけど2011年頃には3万円以内で買えるようになっててほしい・・・
>>989 俺も自分のX25-Mで試した結果を貼った気がするけど何スレ前かはわからん
他にも試してる人はいたから結構出てくるはず
>>989 ていうかさ
勘違いしてそうだけど、そもそも
>>4 の内容は検証から導かれたテンプレじゃないんだよ
OCZフォーラムのサポートが「こうすればプチフリ消えるかも」と述べた内容を翻訳しただけ
それを住人が検証してきたのが現在なわけで
>>993 >検証から導かれたテンプレじゃない
>翻訳しただけ
それは大丈夫です。
もし検証もなく想像だけで翻訳しただけの一線を越えるとしたら変だな感じたので。
テンプレでEWFについて触れたほうがいいかどうか悩みどころ。 ライセンス的にグレーだからやめたほうがいいのかな。
お前らは次スレも立てずに埋めるつもりか!
ume
ume
ume
ume
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread