【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part 02

このエントリーをはてなブックマークに追加
41Socket774
Core i7 920 OC中 (速報)

FSB:200 QPI:3600 CPU倍率:12 DRAM:1200にて動作OK

この状態でCPU倍率とVcore電圧を調べてみた

18倍 3.6GHz Vcore電圧:1.2V Prime95 OK(略式テスト)
19倍 3.8GHz Vcore電圧:1.225V Prime95 OK(略式テスト)
20倍 4.0GHz Vcore電圧:1.35V Prime95 OK(略式テスト)

室温22℃、TX 8スレッド負荷にて
こんな感じ、但しCPUクーラーがリテールなので4GHzだとCPU温度が90℃を超える・・・(ヒートシンクも温い状態
19倍 3.8GHzでもCPU温度は80℃前後、しかしヒートシンクは熱くない
18倍 3.6GHzだと70℃前後、しかしヒートシンクは冷たい

石の耐性は良好、ただしCPU温度(CoreTemp Tj.Max100にて)が非常に高い(排気温度は低いから暖房には使えない)ので
扱い難いかもしれない、というかリテールクーラー性能悪すぎ