|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 187

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2008/12/15(月) 14:25:14 ID:KOQRN/OO
>>951
気になんない、コストパフォーマンスで考えるなら今のとこラデがいいとは言う
ただ確かにゲフォはゲーム向きだとは思う
ゲームのタイトルにもよるだろうけど
953Socket774:2008/12/15(月) 14:27:27 ID:HR0/vF2d
やりたいゲームの公式見る
BTOとかの推奨PCの構成でも参考にする
ベンチマークサイトを見て回る
2chやしたらばのゲームのスレで環境構成晒しスレを見る

ゲーム名も書かないでどちらがいいと言える人はいないと思いませんか?
スレチだから今更書かなくていいけど
954Socket774:2008/12/15(月) 14:34:55 ID:UJI31zB+
>>951
そこは9600GTだろ
955Socket774:2008/12/15(月) 14:37:19 ID:PyPn8zQo
壁についてる一カ所のコンセントに2つコンセント刺すところがありますよね?
そこの2つにOAタップ2つつけてパソコン2台と液晶モニタ2台その他プリンタなど
をつけても大丈夫でしょうか?パソコンは500Wのです。
他に部屋のコンセントにプラズマテレビとかスピーカーがあります。
956Socket774:2008/12/15(月) 14:39:46 ID:gpTR5WJM
>>955
        _,. -──=ニヽ、
         /レ'´       `ヽ、
        //● / , ,、 ヽ ヽヽ ト、
      /7O j_ノ_/ハHl、_j l lN
       〈7イ ´|/l/   `ヘノ} jrく)j
     r‐ヶハl  c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉  あんたのいえの
     Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ′ 電気契約がどうなってるのか
        \l l//` ` ̄´ j l レ'    電気の分配系統だとか
         _>′r。~。ヽ レ'´      しらなーーいよ
      (__ゝ、<ゞニア< |
           \`^^´  l
              `ーr-、ノ
            し
957Socket774:2008/12/15(月) 14:40:50 ID:3fA2Z+eQ
>>955
そのコンセントの仕様による
958Socket774:2008/12/15(月) 14:42:51 ID:twH2Nl0l
>>952
ありがとうございます
今すぐやりたいのがある、というわけではなくて今後しばらく使うつもりなので
もし何かやりたいものが出た場合どうなるのかと思いまして

気にならないのでしたらHD4850のほうにします
959Socket774:2008/12/15(月) 14:47:40 ID:nbV86f2F
>>951
昔と違って致命的なバグが出るような事は今ではほぼ解消されてるので気にしなくてもよくなった。
ただ透過/非透過とかシェーディング加工等でRADEとGeForceでは表現処理に差異が未だにある。
それと同条件で比べちゃうと微妙にGeForce有利な傾向もそのままかな。
公式ドライバー以外に非公式ドライバーってのがあって、それを入れると速度向上とか表現処理が向上する
とか色々情報があるのでRADEONを使う時にはそういう情報にアンテナを向けてると良い事がある。
これはVGAにとどまらず自作PC全般に言えるけどね。
960Socket774:2008/12/15(月) 15:00:18 ID:PyPn8zQo
普通のマンションなんですが、どう調べればいいのでしょうか。
961Socket774:2008/12/15(月) 15:05:06 ID:KOQRN/OO
>>960
いい加減すれ違いだぼけ
管理人にでもきけや
962Socket774:2008/12/15(月) 15:07:23 ID:twH2Nl0l
>>959
こちらもありがとうございます
非公式ドライバですか、調べてみます
963Socket774:2008/12/15(月) 15:07:45 ID:PyPn8zQo
はい
964Socket774:2008/12/15(月) 15:08:07 ID:3fA2Z+eQ
>>960
普通のマンションって

昔、知り合いに、「親は平凡なサラリーマン」ときいて、
相当うらやましかった、別世界の人間だと感じた
平凡なサラリーマンっていう地位は、今でも憧れの一つだよ
965Socket774:2008/12/15(月) 15:20:51 ID:PyPn8zQo
あたしの彼も早漏だよ!
966Socket774:2008/12/15(月) 15:22:16 ID:PyPn8zQo
誤爆してました
967Socket774:2008/12/15(月) 15:23:38 ID:UJI31zB+
ID:PyPn8zQo
968Socket774:2008/12/15(月) 15:49:21 ID:AgUyaBy4
サイドバーだかツールバーだか名前は知らないけど
Vistaのデスクトップ画面の端にフォルダ持っていったら
勝手にリストみたいなの作られる機能ってオフにできませんかね
開いてしまった時にいちいちデスクトップアイコンの配列崩されるのにキレ気味
969Socket774:2008/12/15(月) 15:53:05 ID:4A7aWBCI
>>968
こちらへどうぞ
Windows
http://pc11.2ch.net/win/
970Socket774:2008/12/15(月) 15:55:19 ID:Xn3XaRKH
今のとこ5400rpmで一番早いのってWDのEADS?
971Socket774:2008/12/15(月) 15:56:10 ID:AgUyaBy4
>>969
やはりOSの領分になってしまいますか
ありがとうございました
972Socket774:2008/12/15(月) 15:56:14 ID:KOQRN/OO
>>970
サムの500GBプラッタが出始めそうな感じ
973Socket774:2008/12/15(月) 15:57:00 ID:L1IuJ47V
>>972
サムは無いだろJK
974Socket774:2008/12/15(月) 16:00:50 ID:Xn3XaRKH
>>972
ごめん忘れてた1TBで。
出来れば500Gプラッタの1TBまで待ちたかったんだけど待ってられなくなった。
975Socket774:2008/12/15(月) 16:33:23 ID:DI7F1/IP
>>972
まだこんな馬鹿がいるのか
976Socket774:2008/12/15(月) 16:34:50 ID:KOQRN/OO
>>975
なにがじゃ
977Socket774:2008/12/15(月) 16:43:23 ID:4A7aWBCI
Samsung 500GBHDD、HD502HI 500Gプラッタ物
一応既に販売に回ったモノもあるみたいよ
http://zakbon.blog13.fc2.com/blog-entry-1339.html
http://blog-imgs-18.fc2.com/z/a/k/zakbon/PC095652.jpg
978Socket774:2008/12/15(月) 17:07:39 ID:+vxYwFPD
WindowsVistaのエクスペリエンスインデックスのスコアを更新したのですが、数値が上昇しました。
以前、システムバスを1066Mhzに見せかけるアルミホイル改造というのをCPUに施したのですが、
それが反映されたものと考えていいのでしょうか?
プロセッサ 4.8→5.4
メモリ(RAM) 4.8→5.7
この二つが変更された点数です。
点数が上がっただけで、実感としては何もないんですが……。
979Socket774:2008/12/15(月) 17:32:09 ID:XaSWrdb4
>>978
1066Modってのは基本的にバスクロック200MHzのCPUを266MHzに見せかける手段。
要するにオーバークロックするための手段な訳だ。CPUの動作周波数がデフォよりあがってるはず。
だからベンチでスコアが上がるのは当然。
実感というか、体感できないってのは通常のネット、メール、動画ストリーミングならしょうがない。
基本的には自己満足だし自己責任だから、その性能が必要か必要でないかは自分で判断すべし。
980Socket774:2008/12/15(月) 17:32:53 ID:tKCU38wH
>>978
オーバークロックなんてそんなもんだ
重い処理すれば多少違いを感じる事があるかもしれないが
大抵はベンチマークで自己満足に浸るだけ
あと夏場は戻した方が良いぞ
981Socket774:2008/12/15(月) 17:45:39 ID:S8qUpRbB
E8400を定格で使っているんですけど
vistaのスコアが4.2と低すぎます。
どこかおかしいんでしょうか?
982Socket774:2008/12/15(月) 17:52:19 ID:SMvt1Kbc
訳あってPC5300の1GBのメモリが4枚(違うメーカーの物が2枚ずつ)あるのですが、
これを活かしてQ9550のマシンを作りたいと思うのですが、
どのマザーボードがオススメですか?
983Socket774:2008/12/15(月) 17:54:45 ID:nbV86f2F
>>981
念のためだが全体スコアじゃないよな? な?

CPU単独のスコアがそれだとするとシングル動作並みだ。
デュアル動作してるかどうかチェック。
984Socket774:2008/12/15(月) 18:00:16 ID:KEfUdW1X
>>982
ここはオススメスレじゃないです。
985Socket774:2008/12/15(月) 18:11:24 ID:+vxYwFPD
>>979-980
ありがとうございます。参考になりました。
986Socket774:2008/12/15(月) 19:01:13 ID:ZWvYzNlX
現在GF7600GT使用中
今が旬な補助電源無しで使える低発熱高CPなグラボってどれになりますか?
もしくは補助電源あっても良いので低消費電力でそこそこな性能なのってどれかしら

一年前に9600GTに変えようとして結局今まで持ってるけどそろそろゲームしてて我慢できなくなってきました
今やってるのはLeft 4 Deadです。教えてプリーズ!
987Socket774:2008/12/15(月) 19:05:08 ID:F5YnVX6c
>>986
ラデのHD4670位でいいんじゃね?
988Socket774:2008/12/15(月) 19:27:18 ID:GpheVYX+
989Socket774:2008/12/15(月) 20:23:19 ID:CsXFNMaP
HD4670持ってるんですがHDMIの音声出力はBIOSはCCC上で切ることはできますか?
クリーンインストールしたときに使いもしないHDMIオーディオドライバをRealTekから落とすのが面倒臭いから切りたいのですが・・・
990Socket774:2008/12/15(月) 20:24:05 ID:CsXFNMaP
すいません"BIOSかCCC上"です
991Socket774:2008/12/15(月) 20:36:24 ID:oTqZlsWj
質問です
XP使っていたハードディスクにデータを残したままVistaをインストールすることは可能ですか?
なにか問題はありますか?
992Socket774:2008/12/15(月) 20:40:47 ID:KEfUdW1X
>>991
つWin板
993Socket774:2008/12/15(月) 20:41:45 ID:4A7aWBCI
>>991
可能は可能
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/03/15_0049.html
だけど、そういうのはこっち行ってね
Windows
http://pc11.2ch.net/win/
994Socket774:2008/12/15(月) 20:47:41 ID:oTqZlsWj
>>993
d
995Socket774:2008/12/15(月) 21:20:48 ID:IgL51xz5
5インチベイの、ボタンを押すとドライブを開閉できるカバーというのは売っているものなのでしょうか?
カバーが開閉して中からドライブが出てくるやつです
996Socket774:2008/12/15(月) 21:59:29 ID:FzBnSdFE
次スレ

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part.189
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229345846/



>>995
ケースについているけど、単体で売っているのはみたことがないかも
997Socket774:2008/12/15(月) 22:07:29 ID:KEfUdW1X
うめ
998Socket774:2008/12/15(月) 22:11:12 ID:IgL51xz5
>>996
ありがとうございます。
999Socket774:2008/12/15(月) 22:13:12 ID:l/mIvPR2
>>996 乙。うめ
1000Socket774:2008/12/15(月) 22:14:00 ID:MEt45akt
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/