【UVD】AVIVO Ver.7【UVA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
190Socket774
>>185
それと同じ現象かどうかわからないけど、激しく場面が切り替わるところ場面で
チラつくように別のコマが挿入されるみたいになるな
191Socket774:2009/01/12(月) 09:46:10 ID:NHqOLdkX
>>190
おそらく同じ現象だと思う。そんな感じ。
192Socket774:2009/01/13(火) 08:09:29 ID:mYifCVgt
2900は計画段階では、ハードウェアアクセラレーターをどうするか?で二転三転してるよ。
ただ、それは
>>165
のとは全く別物だ(くしょう)w

元々、AVIVO UVDを搭載しようとしてた、2900だが。。
元々のハード能力が高いってことで、ソフトウェアデコードに切り替わった。
その際に、全てGPUのソフトウェアデコードでいくのか、CPUと併用するのか?って部分でぶれてた。

それにUVDと同等の性能が発揮できるカードにUVDはいらないから積まないって言ってたなw
ただ、BDによるハイプロデコードで性能不足になってしまったから次の世代から55nmにシュリンクしたし
搭載スペースがあるからUVD搭載になった。ってのはある。

でだ。165のは元々2400〜2600はデコード能力が足らないからUVDなんだし、
ATIの方針がぶれた訳ではない。
193Socket774:2009/01/13(火) 12:55:30 ID:0LUoSxv/
>>192
違います。
nvidiaが先にH.264HWデコーダーを発表したため、
対抗心から、搭載してないけど搭載していると言っちゃっただけです。

>元々のハード能力が高いってことで、ソフトウェアデコードに切り替わった。
CPU使用率がすさまじく、実際にデコードできてないぞw
194Socket774:2009/01/13(火) 17:54:50 ID:mYifCVgt
>>193
2900は発表時にはUVDを搭載するって言ってるけどな、
すぐにダイサイズや性能から非搭載と発表されたし。
あと、nVのPureHDは当時は挙動が変じゃなかった?
インターレース関係や色調に、コンポーネント出力&S端子出力のバグ問題
(8800GTですら直ってなかったけど、完全に直ったのかねぇ?)
あれはまともに使えないって評価で、使いたい人柱だけ感じだったと思うが。

微妙なんだけどな。
>>元々のハード能力が高いってことで、ソフトウェアデコードに切り替わった。
>CPU使用率がすさまじく、実際にデコードできてないぞw
UVDをハードウェアデコードとし、HW支援(GPUデコード)もハードウェアデコードとするか。
両方ともハードウェアだけど、両方とも対応アプリが必要だったりする。
CPUのソフトウェアデコードって意味ではない。
195Socket774:2009/01/13(火) 18:07:01 ID:ToPFk9am
「Avivo Technology」(アヴィヴォテクノロジー,以下Avivo)は,Radeon X1000シリーズ以降に例外なく搭載される,総合的な画質向上技術/機能の総称である。
ATI Technologies(以下ATI)は,Radeon HD4000シリーズの発表と同時に様々な新機能を披露するなど,この技術には並々ならぬ気合いと自信を持っていたようだ。
ただし,Radeonシリーズ用グラフィックスドライバ「Catalyst」から制御できるこの機能は,大々的な発表にもかかわらず,主要機能のほとんどが,Radeon HD4000シリーズの発表に間に合わなかった。
結果として,Radeon HD4000シリーズの発表と同時に飛びついた熱心なファンからは「まるで使えない」と評され,そのマイナスイメージは,2009年1月を迎えた今も,完全には払拭されていないように見受けられる。
196Socket774:2009/01/13(火) 18:21:57 ID:XF0dvVEy
UVDがRV630からだと思ってる?
Xilleonって知ってる?
RV550ってしってる?
197Socket774:2009/01/13(火) 18:34:52 ID:WayY+QZJ
>>195
http://www.4gamer.net/review/avivo/avivo.shtml
これ書き換えただけ
198Socket774:2009/01/13(火) 18:38:50 ID:3jXciR1n
>2900は発表時にはUVDを搭載するって言ってるけどな、
>すぐにダイサイズや性能から非搭載と発表されたし。
PowerDVDと共同発表のNvidiaH.264支援、AVIVOと比較した
企業レビュアーにH.264再生支援に対応していないと嘘を見破られたから
UVD未搭載と発表しただけですw

HD2400だとカクカクするとユーザーに指摘されて
HD3400の発表時にHD2400は1080i未対応と発表したのもAMD.

残像が出るほどフィルタをかまして
破綻した画像を高画質だといってたのもAMD.

何度釣られたら気が済むのだ?


AVIVOの色がボケまくりでワロタw
http://www.4gamer.net/review/avivo/img/19.jpg AVIVO
http://www.4gamer.net/review/avivo/img/21.jpg PV
199Socket774:2009/01/13(火) 18:55:21 ID:47YZaWeB
過去の話なんてどうでも良いけど俺的にはXPでまともな色再現ができないゲフォの9***はいらんな
最近買ったパーツでは思いっきり失敗だったパーツだったよ
200Socket774:2009/01/13(火) 19:20:28 ID:WayY+QZJ
…で、ここは何のスレだ?
201Socket774:2009/01/13(火) 20:00:34 ID:L/OG6xL6
何故ATIは重要なことを、下の方に小さな薄い文字で記載するだけで
製品発表時にきちんと説明しようとしないのか
過去の言動から現在も何ら変わっていないその行動論理を考察するスレ
202Socket774:2009/01/13(火) 20:02:40 ID:+WWg3zS7
なぜnvはリネーム、欠陥、ビッグワンガムを繰り返すのか
過去の言動から現在も何ら変わっていないその行動論理を考察するスレ
203Socket774:2009/01/13(火) 21:39:22 ID:Te9LfkPB
>>202
nvidiaはリネームがへたくそなだけで、リネームはATIがもっとも得意とする分野ではないか
204Socket774:2009/01/13(火) 21:42:52 ID:yKfW4fog
ピュアビデオ初期の有料化を迷走と言わずに何と言う?
金払った奴はnVIDIAの詐欺に騙し取られた。
その行動論理を考察するスレ
205Socket774:2009/01/13(火) 21:54:31 ID:7XxRWvbu
HD2900が非対応なのって、ハイエンド載せるPCだからCPUでデコード出来るからって話だと思ってた
206Socket774:2009/01/13(火) 22:10:21 ID:NlpN62Te
>>191
やっぱあれのことだったか
確かにあれは見てて集中できないくらい気になるな

最初GF6600だったからpurevideoの世代のせいに違いないと思って
purevideoHD(2G)の9500GTを買ってきたらまったく同じでかなりがっかりした

それでもまだ9500GTの性能が低いせいかとも思ってたが、
9600GTでも同様ならpurevideoの既定の動作のようだな
207Socket774:2009/01/13(火) 22:51:55 ID:mYifCVgt
>>206
8600GT─────→9500GT(55/65nm)────→GT 120(55nm)
GF9500GT 補助電源不要の省電力モデルとしてデビューするも、性能は8600GTS≧9500GT>8600GTと中途半端の極み
        しかも8600とほとんど同一の65nmと55nmの製品が混在し、ほとんどくじ引きな状態
        9月に出た補助電源不要で約2倍の性能をもつHD4670が登場したため、1ヶ月にも満たない儚い命だった
        戒名 GeForceHD00GT
某スレより。(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228620400/l50

9500GTと言っても第三世代じゃなく第二世代の筈。
9600GT以降から第三世代になったしなー。
第一世代と第二世代は内部8Bitか10Bitぐらいの差しかないはず。
6600は内部8Bitだからリネームされた9500GTを買っても大差はない。

買うなら、9600GT以降(9800+以降)だな。
ここはテコ入れを何かされてた筈。
208Socket774:2009/01/13(火) 23:32:28 ID:zPP9Ay0F
無知もほどほどにしとけ
209Socket774:2009/01/13(火) 23:33:47 ID:Te9LfkPB
9500GTは9600GTはおろか、GeForce 10登場以降に出たんだが
210Socket774:2009/01/13(火) 23:36:34 ID:AtTYAqAQ
211Socket774:2009/01/13(火) 23:55:46 ID:HAwU818s
>>204
ATIが低画質な動画再生機能しか持ってなかったからじゃないの?
X1800でるまで1年以上かかってから
それまで高画質再生支援は一人独占。

誰も言わなかったけど、
X800時代のRADEONは本当に画質が悪かった・・
今もAVIVOは色がおかしいし
212Socket774:2009/01/14(水) 00:01:43 ID:mYifCVgt
あのさ・・・リネームでシュリンクしただけで、コアが更新されてなきゃ

何も変わらない

んだけど、分かる? リネームの意味やシュリンクの意味も分かる?www

例・8600GT発売後に、GF6200Aのリネームが発売されました。
回答例:無知もほどほどにしとけ
回答例:9500GTは9600GTはおろか、GeForce 10登場以降に出たんだが (文字は置き換えてw)
こんなアホな話だぜ?
GF系の下位モデルは名前だけ変わってコア構造が変わらないって商売を結構している。

6200系しかり7200もリネームだったりするしなw
GFのリネーム品は多岐にわたるので、、、思い出すのも難しいし、系譜を探すのも難しい。。
あほらしい。
213Socket774:2009/01/14(水) 00:05:58 ID:JGVnvDf8
すみません、もう少し丁寧な日本語でお願いします
214Socket774:2009/01/14(水) 00:08:18 ID:Te9LfkPB
>>212
コアが更新された上での、32シェーダ品が9500GTだろ?
当然、8600には無い再生支援機能やPCI-E2.0対応つきで。

>>207は9600GTや9800GTX+にはついてる、とあるから
9600GTよりも後に「コアに手を入れられた上で出た9500GT」にはついてるわけよ

ATIはリネームが得意だし、リネーム前のが全然売れないからリネーム後の馬鹿売れ(特にX800GTOなど)が良いイメージもたれてるんだろうな
Radeon X1050やRadeon 2100やRadeon HD 2300などのリネームは売れて無くて知られてない
215Socket774:2009/01/14(水) 00:10:03 ID:4GyXI/tW
キタザワ病患者
216Socket774:2009/01/14(水) 00:18:03 ID:8rWfNbjB
性能で不利な方がリネームを敢行する
昨年からは…
217Socket774:2009/01/14(水) 00:19:48 ID:lrnltOrZ
>>214
それで更新されたのが、PureVideoに関係なければ更新されてないだろうに・・・(GF6800AGPはPureVideo非対応だって知ってるよな?)
あれもUVDほどじゃないが、コアで実装されてるものなんだが。
218206:2009/01/14(水) 00:36:02 ID:6t4YUMp2
なにを争っているのかすらよくわからんし、別に知りたくもないが
一応言っとくと>>206の9500GTは55nmのものだよ
(そもそも9500GTは65nmであってもリネームじゃないと思うが)

>>185は9600GTだし、インタレ解除に難があるのは確かだと思う

どういうつもりで何を言おうとして>>207はレスをくれたんだろう
219Socket774:2009/01/14(水) 00:40:08 ID:/+qVFbqt
>>206
GF6600でも起きるのか。
ぶっちゃけPV3であるGA-E7AUM-D2Hでも起きるから、
PureVideoの世代関係ないと思う。