【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.25【WAVIO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2009/01/26(月) 22:59:30 ID:YhcO9jBk
気になる中2♀のおっさん、どこで釣ってるのかとw
953Socket774:2009/01/26(月) 23:02:50 ID:m67C+RaM
中2♀にはやさしくしてやらんとな(ォ

安いトコ探すなら価格に載ってる店とNTT-Xの特売とを見比べるといい。
NTT-Xは時々割引クーポン出したり、週末や深夜特価とかやってる。

あとはONKYOの直売で買うと、安くないけど2週間以内なら返品可能なので、
PCとの相性が悪かったり、音が気に入らなかった場合にどうにかできる。
954Socket774:2009/01/26(月) 23:07:06 ID:pbSkijDO
ToLOVEる見とけ
955Socket774:2009/01/27(火) 00:12:25 ID:W0SvSND3
質問です
現状構成が
PC→SE-U55SX→FR-N7FX(ミニコンポ)→Bose 301AV
と、ミニコンポをアンプ代わりに使ってきたのですが、本物のアンプを購入したいと考えています。

希望は
PC→SE-U55SX→アンプ→Bose301AV
      FR-N7FX↑
とスピーカーを共有したいと考えているのですが、U55SXにオススメのアンプがあったら教えてもらえないでしょうか。

前にミニコンポ→アンプという選択肢自体がありえないという話は聞いたことがあったのですが、スピーカー共有にはこれくらいしか手段が思い浮かばなく・・・
956Socket774:2009/01/27(火) 00:56:18 ID:7VLcHNPl
お勧めなんて無い
957Socket774:2009/01/27(火) 01:08:17 ID:6bbC8Amo
>>955
DENONの390がいいよ。
958Socket774:2009/01/27(火) 01:19:04 ID:URTWp4d8
>>955
その場合、301AVに合ったアンプを探すのが正解だと思うけど。
ピュア板やAV板のBoseスレで訊くといいかと。
959Socket774:2009/01/27(火) 08:53:34 ID:KUK+cgRv
>>955
2chのプリメインにするのか、
将来的に5.1chとか7.1chと発展可能なAVアンプにするのか
そこでもまた変わるな
960Socket774:2009/01/27(火) 20:28:52 ID:1tZA709S
アンプならデジアンがいいよ・・・発熱が少ないからね
PC経由で本気でピュアやらなきゃ、モグラみたいな小型アンプで十分

CD音源をきちんと聞きたければ10万以上のCDプレーヤーが必要だからな・・・
SPも実売8万以上ないとダメだよ

光デジタル端子豊富なケンウッドのRK-1000、オンキョーCR-D2でもいいじゃね
961955:2009/01/27(火) 21:39:00 ID:W0SvSND3
レスありがとうございます。
RK-1000、390、モグラもググって見たのですが、どうせ買うなら5.1chにも手を出してみたいと欲も出てきました。
本気でピュアに足突っ込むには金も耳も勇気も足りないので、低価格帯のデジタルAVに絞ってもう少し探って見ようと思います。ありがとうございました。
962Socket774:2009/01/27(火) 21:42:00 ID:CUYEdMo2
RK-1000とA-905FXならどちらが音良いですか?
両方モグラですが
963Socket774:2009/01/27(火) 22:01:33 ID:wFDlsn2j
音質には人それぞれの好みってもんがある。
Aさんにはよくても君にはダメかも知れん。
Bさんにはダメでも君にはいいかも知れん。
特に似たような価格帯の製品の場合は好みに大きく左右される。

音の傾向みたいのは人に聞けるが、
結局は自分で視聴でもして気に入った方を買うしかないよ。
964Socket774:2009/01/27(火) 22:34:46 ID:A5ztWcSu
GX-100HDにサブウーファーを追加しようと思うのですが、
SL-A250は

@ベストコストパフォーマンスサブウーファー!買い!
A値段なりだがまぁまぁ
B安かろう悪かろう
C素直にこの○○モデルにしとけ
Dその他

御教示お願い致します(*_ _)人
965Socket774:2009/01/27(火) 22:48:18 ID:Z9MIaibc
それでいいんじゃね
俺はそもそもサブウーファー要らないタイプの人だが
966Socket774:2009/01/28(水) 00:12:56 ID:XN/dY9nw
個人的には音楽聴くにはSWイラン。
2chがいい。
映画やゲームでサラウンド効かせたいならきちんと5.1chでも組んだ方がいい。
2.1chってのが1番中途半端。
まーズンドコ節が好きなら2.1chもありだが。
967Socket774:2009/01/28(水) 00:17:37 ID:R6PuczkA
おれは体調や時間によってSWありなし使い分けてるな
っていうかそういうもんじゃなかった?
968Socket774:2009/01/28(水) 00:33:12 ID:TEoz/3kr
>>965->>967
ご回答ありがとうございます。

映画鑑賞を主な目的として迫力不足を補う為にサブウーファー追加を考えたのですが、
お勧め頂きましたので5.1chを考慮してみたいと思います。
969Socket774:2009/01/28(水) 01:18:48 ID:eemp/8CG
映画ならあっても悪くない
ゲームだと微妙
970Socket774:2009/01/28(水) 04:19:26 ID:yHpyHgPR
GX-70AX+SB5.1をse-200pciに替えると
どういった感じになるの?
SBの安物とcmi8738しか持ってない。

971Socket774:2009/01/28(水) 06:09:45 ID:6+WVr29/
世界が変わる。
972Socket774:2009/01/28(水) 06:40:30 ID:y4AcWpe6
SBゴミだと思うようになるよ。
音質もソフト<ハードだもんな。誤魔化しなんて限界ある。
973Socket774:2009/01/28(水) 19:00:19 ID:RQ8j3/wc
ソフトはごまかしとは違うだろ・・・
974Socket774:2009/01/28(水) 19:54:33 ID:1/fbJbwF
>音質もソフト<ハードだもんな。
日本語でお願いします。
975Socket774:2009/01/28(水) 20:57:03 ID:mwbgDY68
55SX届いたけどRD-VH7をアンプ・スピーカーとして使用する場合どうのように接続すりゃ良いんんですか\(^o^)/
さっぱりわからねえ\(^o^)/
976Socket774:2009/01/28(水) 21:03:04 ID:mwbgDY68
PC→55SX→ヘッドフォンだと鳴りました
アナログアウトLRとOPTICALINにケーブル挿しました
でINPUTはUSBにしてます 
これだとヘッドフォンだけしか鳴らず、スピーカーから音がでない/(^o^)\
スピーカー・ヘッドフォン両方から音を出せる状態にするにはどのように接続すれば良いですか?
977Socket774:2009/01/28(水) 21:19:48 ID:1B4p+yZ/
電器屋呼んでやってもらえ。
978Socket774:2009/01/29(木) 08:45:12 ID:kBL4SI4X
>>976
日本語でおk
979Socket774:2009/01/29(木) 09:04:00 ID:ndU7UEd0
SE-200PCI LTDを取り付けたんだが
PCをシャットダウンした時にスピーカーからキュイーンって高音が出るんだけど
これは仕様?
スピーカーはBOSE Companion 3(旧機種)
SE-90PCIの時は起こらなかったので少し気になった
980Socket774:2009/01/29(木) 09:15:46 ID:GWmDJR2T
>>979
俺のはSE-90PCIで>>979と同じBOSE Companion 3だが
電源をACアダプタに変えたらシャットダウンするとボンと
音が鳴るようになったよ・・・
981Socket774:2009/01/29(木) 10:20:21 ID:bvMCf+Z6
>>979
200ltdではしないが、SB系のボードとM2の組み合わせの時は似たような現象があった。
シャットダウンするとき電源から同じような音がわずかにしてたから、アナログ接続経由でノイズ
がスピーカーに入ったと勝手に思い込んでた。
982Socket774:2009/01/29(木) 12:39:45 ID:/PunmPtU
>>979
SE-200PCIだが、2ch専用は同様だよ、2台持ってて2台ともなのでたぶん仕様

SE-150PCIでは、起こらなかった
983Socket774:2009/01/29(木) 12:50:36 ID:hmcetss+
うちのもシャットダウンするときメロディーみたいなのが流れるな。
984Socket774:2009/01/29(木) 13:44:29 ID:E4kAuUp+
55SXで電源周りからノイズでるのも仕様ですか?
接続口ぐねぐねいじるとノイズが消える。
買って2ヶ月で接続不良とか運が悪いのかね。
985Socket774:2009/01/29(木) 15:19:35 ID:oF2XQo41
>>979
俺のLTDも鳴るw
他の人のも鳴るみたいだし、仕様なのかね?
986Socket774:2009/01/29(木) 16:28:48 ID:5ICRcWXJ
>>979俺のLTDは鳴らないぞ、ヘッドホンだけど。
987Socket774:2009/01/29(木) 16:45:52 ID:txUlAQ+e
コンセントの向き全部確認
988Socket774:2009/01/29(木) 18:43:19 ID:4C7zCo95
それを言うならプラグだろ。って両方か。
989Socket774:2009/01/29(木) 21:33:04 ID:VMv4peAc
SE-200PCIだけどアナログ出力は使った事が無いんで、
話題になるまでキュイーンって音が出るの知らんかった。
つか今も実際の音は聞いてない。
990Socket774:2009/01/29(木) 23:35:47 ID:uL9EX7rJ
アナログ出力を使わずに200PCIとは…
991Socket774:2009/01/29(木) 23:38:31 ID:j0tjkzpd
PCを普通にOFFの状態にする→つける だと鳴らない
PCをOFFの後コンセントの電気もろとも遮断する→つける だと鳴る

PCに通電されてて200PCIが放電してないかどうかのちがい
992Socket774:2009/01/30(金) 02:11:06 ID:kSM9jefF
放電はまずいだろ放電は・・・
993Socket774:2009/01/30(金) 12:35:27 ID:nrX1QEme
>>990
後ろにもっといいDACが控えてるんだろ
994Socket774:2009/01/30(金) 20:09:48 ID:rt4OXhjH
新スレまらぁ〜? ちんちんぽ
995Socket774:2009/01/30(金) 22:39:56 ID:5TtiDWGZ
キュイーンってコンデンサの充電の音か?
996Socket774:2009/01/30(金) 23:39:32 ID:wyDdU4RS
わからんが電源の回路の問題じゃないの?
997Socket774:2009/01/31(土) 02:03:26 ID:fQQWgJDg
次スレ無し?
998Socket774:2009/01/31(土) 02:08:10 ID:qCtdj6VZ
ないよ
999Socket774:2009/01/31(土) 02:09:28 ID:CGixBkdq
なし
1000Socket774:2009/01/31(土) 02:11:19 ID:wCqbgmO9
次スレ
【オンキヨー】SE-xPCI 改造専用スレ【改造】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209958792/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/