【冷え〜】CPUクーラー総合 vol.148【冷え〜】
■良くある質問(FAQ)
全般
Q. リテールより冷えて静かなのありますか?
大抵の製品はリテールより冷えて静かです 汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります
Q. マザーボードの4pinコネクタに従来の3pinの物はさせますか?
可能です。ただし回転数はコントロールされません。
Q. 負荷かけてもファンが全速で回らないんですが...
ファンコン切れ。M/Bのファンコン機能も BIOS で切れ。
Q. LGA775用クーラーをプッシュピンで装着するのが不安なんですが
ttp://www.parts-do.co.jp/data/poco.htmlを参考にしてみてください。
Q. AM2用クーラーのクリップが硬くて付けにくい
リテンションのネジを緩めてからクーラーを付けてネジを締める
Q. CPUとチップセット両方冷やしたいです
CPUの冷却がリテール並でよければ鎌クロス CPUもガッツリ冷やしたいなら風神匠。
Q. SNEの性能を誰も信じてくれない…
SNEは大げさな表現のためかネタ扱いになっています
工作員扱いされたくないのならきちんとしたデータを挙げましょう
グリス系
Q. リテールクーラーにグリスはつけるのですか?
設置面にガムみたいな熱伝導シートが付いてれば付けなくておk
Q. 普通の白色グリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?
熱伝導効果に違いはあります。お財布と相談してください。
Q. グリスのふき取り方は?
エタノール、イソプロピルアルコール、ジッポオイル等使用 拭き取り紙は不織布が最適。 詳しくはグリススレへ
返答するのがめんどくさい質問
Q. どれが最強ですか?
ワロチ
Q. どれが一番静かですか?
ファンレスワロチ
Q. どれが一番冷えますか?
ファン次第
Q. オススメはどれですか?
鎌ワロス グーグル先生に鎌ワロスで質問すると製品のオフィシャルページがトップに出るくらいメジャーでオススメ
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLJ_jaJP274JP275&q=%e9%8e%8c%e3%83%af%e3%83%ad%e3%82%b9
■主な定番クーラー サイドフロー型
●Ultra-120 eXtreme [Thermalright]
12cmファン搭載可能。
12cmファン取付金具は添付。ファンは各自で用意が必要。
Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。
高速ファンで真価を発揮する。
サイドフロー型最強の性能。
●NH-U12P [Noctua]
独特なデザインの12cmファン搭載。
ファン低速で静音、高速で冷却と幅広く対応でき、デザインも秀逸。
一番下のフィンの位置を高めにし、NH-U12Fから干渉性を改善。
価格が高く、販売店舗が少ないのがネックか。
●HDT-S1283 [XIGMATEK]
12cmファン搭載。
8mm×3本のヒートパイプがスプレッダと直接接触する(HDT)。
安価でありながら、条件によってはUltra-120 eXtremeに近い性能を持つ。
■主な定番クーラー トップフロー型
●BigTyphoon (Rev.2) [Thermaltake]
12cmファン搭載。
周辺干渉についてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。
フィンピッチが0.85mmと激狭なのでファンの回転数依存が高い。
付属ファンは低回転で静かなので、高発熱CPUやOCで使いたいときは高回転のものに交換。
Rev.2はAM2対応金具を同梱。AM2で使う場合はパッケージにてRev.を確認。
●風神 匠 [Coolermaster]
CoolerMasterJapanオリジナル 業界初12cmファン2基搭載。
CPU部だけでなく、VRM周辺やメモリスロット、チップ部にまで風を当てることができる超大型クーラー。
大きさは最大級であり、ビデオカードやケーブル類、リアファン、光学ドライブ等と干渉する可能性があるので
取り付けの際には注意すること。トップフロー最強との声が名高い。
●ANDY SAMURAI-MASTER [scythe]
12cmファン搭載。
ヒートパイプとフィンの接合部は段差を持つ作りで、INFINITYをそのまま折り曲げたような形状。
冷却性能を上げたいときは1600rpm以上のファンに交換した方が良いようです。
●NH-C12P [Noctua]
独特なデザインの12cmファン搭載。
高い価格に見合う性能と高級感を持つ。
NH-U12Pと同様、販売店舗が少ないのがネックか。
ギュン子 VSC-288のパッケージの女の子「ギュンギュン冷えるわよ!」が口癖
ワロス 鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている
ワロチ OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1k超えの巨大クーラー
クジラ G-Power 2 Pro なごーりぃー雪もー降る時を知り〜
しげる TRue Black 120 黒
天使 KAMA ANGLE
エアタロー エアフロー ┗(^o^ )┓三
┏┗ 三
CPUクーラー総合 vol.121 : 327 : Socket774 : 2008/02/23(土) 22:28:54 ID:vnp+m8Iq
構成とエアタロー次第。
トップフロー向きの環境とサイドフロー向きの環境があるんだから、自分の環境見て選べ。
CPUクーラー総合 vol.130 : 666 : Socket774 : 2008/05/15(木) 18:44:58 ID:tBdWYhpz
なんだこのクジラはw
ttp://www.mustardgiga.co.jp/2008/product/thermal/cooler/img/gp2p-P09b.jpg CPUクーラー総合 vol.142 : 585 : Socket774 : 2008/08/25(月) 15:34:23 ID:qNzIBKNY
自分用に作ってみた。
印刷して張る予定。
ttp://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20080825160114.jpg CPUクーラー総合 vol.143 : 654 :Socket774:2008/09/06(土) 19:47:25 ID:sbTLidD6
>?新クーラーKAMA-ANGLE
ホントに天使なのか?w
CPUクーラー総合 vol.143 : 656 :Socket774:2008/09/06(土) 19:48:36 ID:sbTLidD6
ごめん勘違いしてた。ANGELじゃなくてANGLEですね
彼等の偉業は後世に語り継がれるであろう
■発売済製品 (上が最新)
●Achilles S1284C [XIGMATEK] S1284の改良版。4本の8mmヒートパイプがスプレッダと直接接触する。
●V8 [CoolerMaster] 6本のヒートパイプを持つサンドイッチ型サイドフロー。ファンをはさんだフィンを更にフィンが包む二重構造。
●Triton 75 [ASUS] 4本の6mm厚ヒートパイプを持つトップフロー。ファンは別売。
●Triton 85 [ASUS] Triton 75に静音12cmファンを装着。Socket754/Fにも対応。
●F07-FNJNC01-F [Jetway] 高さ25mmの薄型Socket AM2用CPUクーラー。
●Apache [XIGMATEK] 9cmファンを搭載。ThermaltakeのOrbシリーズのような形状。
●BUILDE II [Spire] リテールクーラーに似ている。違いはファンとバックプレート+ネジ止め。
●INCLUDE [Spire] リテールクーラーに似ている。BUILDE IIに対しこちらはプッシュピン止め。
●Arena [Spire] 低背タイプのSocket AM2/940用CPUクーラー。
●V70/V72 [ASUS] 92mmPWM対応ファン搭載LGA775専用。ヒートパイプ4本のトップフロー。
●TRITON 78 [ASUS] フィンの内部に12cmファンが埋め込まれた大型サイドフロー。
●HPH-9525CU [EVERCOOL] 95mmファン搭載、ヒートパイプ直接接触タイプのトップフロー。
●G-Power 2 [Gigabyte] ヒートパイプを6o系の3本、ファンが9pになったG-Power 2 Pro。
●Achilles S1284 [XIGMATEK] 12cmファン搭載のサイドフロー。ヒートパイプ直接接触タイプ。
●X5 Orb FX II [ThermalTake] BlueOrb FXと同構造のトップフロー。オリンピックイヤーにちなんだ5色から選べる。
●風神匠 Plus [CoolerMaster] トップフロー。風神匠の12cmファン2個添付モデル。ファン添付でお買い得に。
●Hyper Z600 [CoolerMaster] 6本のヒートパイプとX字型のフィンを持つ大型サイドフロー。TDP89W以下ならファンレス可能。
●gYRE(ジャイル) [Zaward] 12pファン搭載。ヒートパイプ直接接触タイプの大型トップフロー。
●FZ120S [APACK] 12pファン搭載。ヒートパイプ直接接触タイプの大型サイドフロー。
●CNPS9300 AT [ZALMAN] ZALMANお馴染み8の字ヒートパイプのサイドフロー。CNPS9500を小型化。
●NT06 Evolution(SST-NT06-E) [SilverStone] 12pファン搭載可能なトップフロー。ヒートパイプが8mm径3本から6mm径5本に変更されたNT06-Liteの強化版。
■近日発売されそうな製品
●KAMA ANGLE [scythe] L字型フィンの対角線にファンを配置するユニークなサイドフロー。
●MUGEN 2 [scythe] MUGENの後継。フィンが5分割されていることで ヒートシンク1本あたりの放熱効果が向上。
●Royal Knight [ASUS] 王冠。
●Noise Limit製クーラー(仮) [Noise Limit] パイプ内に封入した液体をCPUの熱で沸騰させ冷却液を循環。LGA1366対応予定。
●Big Typhoon 14Pro [Thermaltake] 14cmファンと12本のヒートパイプが特徴のトップフロー。
●Big Typhoon VX [Thermaltake] CPU周辺部も冷却するファンを搭載できるBig Typhoonの派生モデル改良版。
●Big Typ VP (CL-P0477) [Thermaltake] 10/3予定 サテライトファンを搭載し周辺冷却を考慮したCPUクーラー
●Giant NINJA [scythe] CeBIT 2008に参考出品。OROCHI並の大きさ。
●V14 Pro [Thermaltake] V1からヒートパイプが4→6本、ファンが12→14pとなった強化版。
●V1 AX [Thermaltake] V1のアルミバージョン。
●V12 [CoolerMaster] 二つのファンを挟んだ二重サンドイッチに加え、8本のヒートパイプを搭載した大型サイドフロー。
●V10 [CoolerMaster] 二重サンドイッチの外側のファンとフィンをL字になるよう折り曲げたサイドトップハイブリッド。ヒートパイプは6本。
●M9 [AeroCool] ヒートパイプ直付けタイプのサイドフロー。ヒートパイプは4本、ファンは9pを搭載。
●M12 [AeroCool] M9の上位モデル。搭載ファンが12pになり、フィンも大型化。
●TTC-NK75TZ [TITAN] ヒートパイプ6本、12pファンを搭載したトップフロー。上部のフィンの下に小型のフィンが重なる二重構造。
急ぎで立てましたのでテンプレは修正できませんせでした
他の方後はヨロシク
9 :
Socket774:2008/10/23(木) 18:49:53 ID:bbGKuCyK
乙
なんだこのスレタイはwwwwww
いちもつ
急ぎ立てたと言う割にはスレタイを弄る余裕はあったわけですね
これは
>>1乙じゃなくてポニーテールがうんたらかんたら
発売済製品にTRUE Copperないじゃん
冷えない河童は、ただの河童だ。
16 :
Socket774:2008/10/23(木) 19:07:19 ID:yLLl7i11
何この糞スレタイ
冷え〜
銅しげるの愛称は、くぱぁでいいんじゃね?
冷え〜
俺の使ってるダイナマイトDECA2階建てレインボーがテンプレになくてショボン・・・
iCEAGE 120 PRIMA BOSS買った人はいないのか
これから寒くなると言うのに
これ以上冷やしてどうすんだw
スレタイまで寒いじゃないか!
寒いのはヨシモトの若手芸人だけでいい。
真冬のワロスは真夏のしげるよりも冷えるぞ
寒い地域の人だと、より結露しやすくなりそうでお勧め出来かねる・・・
最高気温が15度を割ればファン止めれるなあx
CPUクーラーが結露するくらいだとHDDやケース類も結露するから気にしなくていい
寒い地域ほど部屋は暖かいし、結露は窓際で起こるから心配ないさ〜
by 人と生活を24時間見守るライオン
フリージアネットで銅しげる買えたよー
注文したのは18日午後
最後の望みを掛けてクレバリーで注文したの
10/22 18:48だった。
99がダメだったから最初から諦めてたのにワロチ
だからさ〜くぱぁだってば
今、P5B Deluxe(+E6600)にInfinityを使っています。
電圧とクロックを下げてファンレスにしているのですが、
このクーラーものすごく取り付け辛くて困っています。
SocketAの時にPAL8045を使っていたのですが、
ネジで取り付け出来て非常に安心感がありました。
LGA775でファンレスに出来そうな大きさでネジ止めタイプのものって
ありませんでしょうか?
+BS-775
だが、ワロチには分厚いクッション材つきのバックプレートが付属していた。
両方同時に買っちゃった俺がいる。
くぱぁレポマダー?
>>35 バックプレート付いてたのか知らんかった。
>>33 でか過ぎます。
>>34 BS-775なんてのがあるんですね、知りませんでした。
ひょっとしてこれInfinityにつけられたりしますか?
もしそうならクーラー買い換える必要なさそう。
>>38 ひょっとしなくてもBS-775でネジ止めにできるよ。
オフセットドライバーが必要になるかもしれないけど。
ひょっとしなくてもネジ止めしか出来ない
取れなくなる呪いにかかれ
>>35 家が近けりゃ俺が買い取りにいくんだがなぁ
フェイスで予約したカッパーが出荷になった
これで2個確保できたz
TWOTOPインターネットショップより発送メール来たー
OVERCLOCK WORKS駄目だったから結局保険掛けていて正解だった。
しかしなんだ…入荷120に対して注文300ってのは多いのか?
以外に小さい市場だなーと思った俺は素人かな
しげるゲッターか…良かったな
完売御礼 おかげさまで全数出荷完了となりました。
先日、ワンズにいってCPUクーラーを見てましたが、
製品名は覚えられなかったですが特価の1000円の物、3種類ありました。
リテールより静かでおすすめってありますか?
E2160@3.0でケースはフルタワーで高さは気にしないです。
製品名を覚えられない私に、神々の皆様教えてください。
銅しげる買ってきた
まだドスパラにあったよwww
てかレジ前とクーラーのコーナーと両方においてあった
まだ数ある予感
銅しげる装備成功
やっぱり吊らないとマザボ凹むよw
【Cooler】リテール → OWL-FY1225L
【CPU】Q9650@3GHz
【ママン】ASUS M2F
【BIOS】
【ケース】クラマスHAF-932
【グリス】
【ファン回転数】リテール → 25o:1200rpm
【環境温度】室内:26℃ / ケース内:℃
【CPU温度】アイドル:前39℃→後36℃ / 負荷:前52℃→後46℃
【アイドルCore温度】Core0:39→36 / Core1:37→34 / Core2:38→35 / Core3:38→35
【負荷Core温度】Core0:52→46 / Core1:49→44 / Core2:51→45 / Core3:51→45
【計測ツール】CoreTemp0.99.3
【感想・その他】↑あきらかに前のめりだったので↓吊ったら下がりますた
【CPU温度】アイドル:前39℃→後32℃ / 負荷:前52℃→後42℃
【アイドルCore温度】Core0:39→32 / Core1:37→32 / Core2:38→32 / Core3:38→32
【負荷Core温度】Core0:52→42 / Core1:49→38 / Core2:51→41 / Core3:51→41
負荷がリネなのでいまいちかも
乙。
どうしようやっぱ重いんだな
吊ると吊らないとで4〜6℃違うとかw
>>53 買えないならしょうがないから、買ったつもりでCPUでも買おうか
と思っていたのに、心惑わすようなことを、おっしゃいますなw
>>47 へ?
それ裏からドライバーで締めるんだけど・・・
取説見ろよ
銅しげるは予想通り固定で苦労しそうだな
>>5 >しげる TRue Black 120 黒
TRue Black 120って一応Ultra-120 eXtremeの後継機種だよね?
ネタクーラー扱いされてるって事はUltra-120 eXtremeと
比べて冷却性能が低下してるって事なのかな?
いや別に低下してないぞ、とにかく黒いから「しげる」なだけだ
むしろファンを2期搭載できるようになって能力は向上してる
他のネタクーラーが錚々たるメンバーだから誤解しがちだが
ネタにされる≠冷却性能が低いだからな
むしろサイドフローで一番冷えるって言われてる
>>1 なぜスレタイを【しげる】【どうしよう】にしなかったのかと
いや、くじらもワロチも性能は高いじゃないか
もちろんワロス&天使もな
V8 rev.2は出ないのか?
今度はちゃんとV型のを…
>>65 信じちゃってもいい?
ちょっと高いけどネジ止め式で固定力も良さそうな
TRue Black 120を買おうか検討しちゃうよ
ケースはSOLOでE8500で4Ghzまで回したいんだけど
SOLOにTRue Black 120 って収まるのかな?
TRue Black 120とTRUE Copper、まな板の上でのCoreTempの計測だけど
E1200のFSB200の定格だと、両者の差は出ないね・・・
FSB 333にOCすると、3℃ぐらい差が出た。
搭載したファンはとりあえずANDY付属のファン
俺のケースの中には可愛い天使いるんだぜ
そう言えば昔、忍者と全銅忍者で負荷時に8度差が出てるレビュー見たな
>>69 マザーによっては電源の下にある梁に干渉するって話があったような気がする。
75 :
70:2008/10/24(金) 00:40:57 ID:H+KqqSxw
書き忘れた・・・
SP2004 Orthos Editionでの高負荷時の温度ね。
>>71 スマン見てくる
>>74 梁と干渉するのか…
マザーはギガバイトのUD3PかRにする予定
LGA775のプッシュピンが嫌でしょうがないんだが
SCCSI-775みたいなネジ止め変換セット使ってる人ってどの位いる?
77 :
Socket774:2008/10/24(金) 00:43:36 ID:DTEcCROb
サイドフロー型ってやっぱりチップセットの方を銅クーラーにしないと熱がこもりがちになるね
CPUクーラーとの干渉も怖いしどうしたもんか
ハンガー風に吊るすか・・・
マザーはギガUD3P・RでCPUはE8500、ケースはSOLOを買う予定なんだが
やっぱりSOLOを使うならサイドフロー型のクーラーの方が
良いんだろうか?トップフローでも問題無いのなら
風神匠や風神鍛なんかも候補に入ってくるんだけど…
誰かご教示下さい
温度計測する時ってTjmaxいくつでやればいいのでしょう?
Q9650 45nm 何ですけれども
>>77 タローねぇ
【ケース】 Antec SOLO
【CPU】 E6750 定格
【Mem】 3G
【M/B】 DP965LT
【HDD】 HDT725032VLA360 320G
【VGA】 GV-NX96T512H
【ドライブ】 DVR-112
【電源】 SS-460HS/S
【etc】Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
HDD 32度で超冷え CPUはアイドル40度 GPUがアイドル43度
3Dゲームプレイ直後はそれぞれ55度前後に発熱
5分ほどで40度に戻る
フロントに風拾10cm1600RPMを2基
リアに鎌風の風PWM12cmが通常430RPM程でヌルヌル回ってる
刀2の風拾10cm1600RPMがリア側へフル回転してるけどイマイチ冷えてない
鎌風がもっとアグレッシブに動いてくれたら冷えるのになぁ
YES!!どうしよう3個ゲット
>>69 SOLOは静音ケースであってOC前提で冷やしたいなら違うケースを推奨する
トップ、サイドフローに拘わらずSOLOじゃ高性能CPUクーラーの本領発揮できるとは思えない
>>87 そうなのか助言ありがとう
ちょっとPCケーススレ行ってくるわ
今使ってる前面メッシュケースがうるさ過ぎるので
SOLOにしようかと思ったんだけど
静音も求めるならしげるは駄目だろ
低格ならゆるゆるでもおkかも知れんが、ヤツはフィンピッチ狭いからぶん回さないと本領発揮は出来ない
それだったら、忍者とか天使のほうが用途に合ってる気がする
しげるの本領発揮は高回転のほかに
低速サンドイッチもあるんだぜw
SOLOでANDYつけてるんだけど、サイドに穴の開いてるケースのPCにANDYつけようと思う
そしてSOLOにつけるクーラーを探してるんだけどなにがいいかな?
12cmファンを500-800回転で負荷時もゆるゆると回そうと思ってる
ANDY(500-800回転)でも冷え冷えなんで温度的には同等でいいんだけど
せっかくだから冷やしたいなと
(それとも9cmファンで回転数を少し上げたくらいでもいいのかな。音は同じくらい?)
とりあえず鎌クロスがオススメとテンプレにあったんだけど
峰クーラーもよさそうだなーと思える。
25mmファン搭載とのことだけど、38mmファンがいいともどこかで見た気がする
負荷かけることが少ない上にたぶんどれつけてもいいって状況なんで逆に迷う…
いくら天使が冷えないからってこれは酷いな・・・
しげるに天使が勝てると思ってんの?
負けを認めた上で俺は天使を使ってる!!
鎌アゲは上級者向けとか言っとけばおk
実はしげるもTDP65W程度のCPUならファンレス行ける
しげる→銅しげるに変更、Q9650の4GでPrime時に6℃下がった。
すげー冷えるな。
ただ何かで吊してないとママンがやばそうな感じ・・・。
開始時の価格 : 14,980 円
最高額入札者 : yos***** / 評価:49
嘘吐きにも程があるよな
じゃあ予約分はキャンセルしろと
転売用途買いだろ死ねよと言いたい
宣伝きめぇ
天使って結局冷えないの?
ANDY 忍者 と同等ってレポあったり
ANDY よりも冷えるとかレポあったり
教えてえろい人
しげるが一番 これに異論は無い
>>97 ダブった時に予約キャンセルすればOKなんだから、転売目的なのは明らか。氏ねじゃなくて死ね。
いまどき転売なんてやってるやつって死ぬの?バカなの?
なんかなめくじ逃げ〜逃げ〜みたいなスレタイだな
クーラーに1.5万以上出す人がいるとは思えないw
>>106 今回だけは別格。 実際に使うつもりではなくコレクションの一つとして眺めてニヤニヤする予定。
だけど、予約全てキャンセルくらったお!!!!
ささやかな抵抗だけど、銅しげるを転売するやつは全てBL入り。
どうせ出品者が別垢で価格引き上げるって落ちだろう
>>102 しげるが一番 異論はない
うん、しげる買った方がいいよ
クーラーコレクターなら絶対入手したい一品。
オクで買えるうちがチャンス!
逃せば二度と手に入らないんだから。
クーラーは四千円までと決めてるんだ
九十九のケース館でサイズクーラー三割引だとさ
銅しげる買ってくるぜ
ThermalRigh製も3割引なのか?
そのうち錆び防止にメッキやコーティングする奴も出てきそうだな・・・
>>106 銅が高騰してるし、全銅製品は値上がり傾向になるからねぇ
限定だったし、i7で使えるパックプレート出そうだから買っちゃったよw
116 :
Socket774:2008/10/24(金) 10:29:43 ID:qjeGuySJ
>>115 >銅が高騰してる
いつの話?暴落してるぞ
118 :
Socket774:2008/10/24(金) 11:24:38 ID:uCjHCUsH
たまにはサムライマスターのことも思い出してください
鎌アングルって冷えるんかね?(;´`)
1.8kg・・・落下したらグラボは確実に死ぬな。
俺は横置きのラックマウントだから無問題だけどね・・・w
風神匠使ってる人がいたら
構成と温度教えてくれない?
風神匠がどのくらい冷えるのか知りたい
>>109 確かに欲しいが、転売屋を喜ばせてまで入手したいとは思わない。
純粋に他の人に渡したいだけだったら、注文キャンセルするか、
オクに出すとしても落札価格を設定してせいぜい電車代等を含めて高くするのは理解できるが、
オク出して高値期待している奴からは入手したくない。
>>119 冷えると聞いたり冷えないと聞いたりまだ情報が少なくてなんとも言えない
ケースによってはANDY=ANGLE=忍者2であったり
ANGLE>ANDYって情報が出てきてるから性能的にはANDY同等それ以上と俺は推察
ただ電源がオワタ(^o^)ってなるかもって事なんで
下置き電源、上面排気のケースなら値段も安いから有りだとおもわれ
個人意見としては買っても良いと思う
さぁ買って感想を聞かせてもらおうか。
うち、テンプレ見てワロチを買っちゃったよ・・・やっぱりネタで買うべきでしたかね?^^;
>>128 だな
ANGLEはケースを選ぶ。
COSMOS Sが倉庫で眠ってるから一度組んでみるかな?
大きいから運ぶのがだるいけど。
>>128 リテール比のれぺしかないから、冷却性能の優位性に関してはFA出て無いよ
あんまり適当な事言うと後で恨まれるぞ
れぺってなんだ……
レポ(´・ω・`)
オロチは別に悪くないが
特別なこだわりが無ければUltra120exの方が良いな
>Q. どれが最強ですか?
> ワロチ
テンプレのこれは良くないと思うのだが。普通にUltra120exでいい
ろくに調べもしない者向けとは言え、テンプレは事実だけを書いた方が良いかと
>>132 過去レスで報告上がってたはず
ニコニコ動画で報告してる人もいるしね
>>136 レポ見たのに>102とか>128書き込みしか出来ないの?ばかなの?死ね?
ニコニコ動画とか興味ねぇし
もっと情報が欲しいから要求してるに決まってるだろjk
そこそこ冷えるって見識と冷えないって見識に分かれてるんだが
冷えないって奴の情報の詳細が無くて困っているんだ
常識的に考えて忍者と同等はないと思うよ
ただ、結構涼しくなってきたから同じぐらいの温度ではあるかもしれない
ただ、夏は確実に忍者のほうが上
乞食はくだ質にでも行ってろ
>>137 このスレでお構いなしにニコニコの話するような
ニコ厨には馬鹿しか居ないから諦めろ
スレ的にはしげると対等に戦えるクーラーの方が盛り上がるからなぁ・・・
もしくは小容量なのにS128xシリーズの様に冷える奴とか
こらっ喧嘩しちゃめーよ
SCCSI-775使ってCPUクーラー固定している方いますか?
LGA775のプッシュピンがイマイチ好きになれない
風神匠はマザーに溜まるホコリが尋常じゃなかった…
>>134 そうですか・・・まぁ、せっかく買ってしまったのでワロチをML115につけてみまふ。
>>147 「最強」って言葉があいまいだからな
ファンレス 又は 低速ファンならワロチで最強だと思うぞ
高速ファンつけるならしげる兄弟だけど
TRUE Copperの影に隠れてるけど、地味にiCEAGE 120 PRIMA BOSSが来てたのね
これ(とIXC-120HA2などの各種OEM品)も海外のレビューでTRUEと同等以上の性能を
発揮して人気なクーラー。SilenXのは自社静音ファンもあってなのか高杉だったけど
ファン付きで5k弱なら十分C/Pが高い部類に入るね
>>140 鎌エンジェルだ天使だと連呼する萌オタと工作員が飽きて
本気で冷却必要な季節が来たら新しいクーラーを買わせる気か
サイズ商売うますぎだなwこれからも楽しませてほしい
>>149 これデザインもカコイイね。
検証してるサイトってある?あったら教えて。
>>151 IXC-120HA2とかSunbeam Core Contact Freezerで検索汁
>>150 夏が来る頃にはどうせ別の製品を買っている予感がする。
TRUE Copperの金メッキ&接触面平滑処理済仕様まだですか。
萌えオタ?
エンジェルとか天使だとかは全部萌えにつながるわけですね
>>115 馬鹿発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ID:4vk1/J70
NGにしとけハゲwwwwwwwwwwwww
どうせID変えてまたくるし⊂( ^ω^)⊃
>>58 やってみますた
【アイドルCore温度】Core0:32 / Core1:32 / Core2:32 / Core3:32
【負荷Core温度】Core0:51 / Core1:46 / Core2:45 / Core3:45
吊るし方がまだ悪いと思いますので吊るし位置を調整すると負荷時に42ぐらいの時もありました
しっかりと固定できる方法で固定しないとな・・・あとグリスのかえよ・。・
温度差が激しいか。予想どおり重みで上側が浮いてるね
某ペルチェクーラーのときもそうだったけどまな板必須のクーラーだなこれw
しかし冷え具合が凄いのは確認した!
ソフで銅しげる買えました
待っててよかった
店頭販売用と通販用って在庫分けてるだろうから
ショップ探せばまだ在庫あるところあるかもしれないね
>>122 風神匠使ってるス(゚ω ゚)
6000+125W定格で、1200rpmくらいで55℃くらいス(゚ω ゚)室温23℃
【お届け日】2008年10月25日
【時間帯指定】16時-18時
発送連絡キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
そういえば、まだ誰も写真うpしてないな
転売って本当に害でしかないよね・・・
そんな高いクーラーより
はやく無限弐か峰弐が出てくんないかな
それかNH-U12Pが5000円切りで投売りされないかな
というかヤフオクが害でしか無い気がする
でも 銅って酸化したら黒いしげるになっちゃうよな
天然と養殖みたいなもんか
>>167 デジカメないぽ・。・
携帯画像なら上げられるけど
うpろだないかな・・・
175 :
Socket774:2008/10/24(金) 19:14:18 ID:b0Uhaly2
緑青しげる
白を出してくれ
あだ名は「その子」で。
179 :
Socket774:2008/10/24(金) 19:42:09 ID:b0Uhaly2
もうPC寝かせたほうがいいなw
やっぱ恐いな・・・
万が一吊っている部分が外れたら・・ベース毎バリバリいいそう
地震の時とか・・・(((´・ω・`)))
銅板かなにかでTじ型に吊るそうかと思います・。・
なんとかフィンの隙間に糸が通せればな
FANの固定金具の先に糸を引っ掛けて縫い物の要領で通すとか
OCer御用達のあのベンチ台もIYHですね?分かります
俺は釣り糸使う予定だけど、紐の方がいいのかな?
>>185 ナイロンより綿の方が熱耐久度高いんじゃね?
>>184 うんこをティッシュで挟んだみたいだ
美しい
少し太めでも釣り糸ならフィンの間通るんじゃない?
ピアノ線で必殺するんですね
紐にバネをかまして温度による伸縮を緩和させないと
銅しげる
金同 しげる
キン オナ(ジ) しげる
ひっくり返してオナ(ジ) キン しげる
オナ キン しげる
オナ禁しげる
美しい人生よ〜♪
ワロタ
転売目的以外で銅しげる何個も買った人っておる?
やっぱり一つは普通に使って
他のは箱ごと真空パックして保存用にしたり
クリアラッカー吹き付けて観賞用にするの?
定格使用用とOC用と2個買うのよ
と買えなかった人が申しております。
>>178 なにこれ芸術品かよ!
どうしよう興味なかったけどこれ見て
予約競争に参加してきゃよかったと後悔したぜよ
どうしよう買った奴はツクモの特価VF1000も買わないとな
紐で吊るすより、サイドか下からのつっかえ棒の方が良い気がする。
ANDYに775ビス止め金具付いてないんかい!!
どうしげるは観賞用です
>>52 やっぱ、1000円じゃ静音は無理ですかorz
とりあえず、昼飯削ってお金貯めます。
即レスありがとうorz
>>201 観賞用、保存用、PC用の3つは抑えるべきだな
普通に45kかw
観賞用はこまめに手入れしないと本当にしげるになってしまう成長機能付です
お出かけ用もあるとなお良い
添い寝用もあるとベター
夜用も必要だな
やべーなこれ、完全に観賞用になりそうだ
勿体なくて開封できないぞww
てか1.8Kgの時点で半分鑑賞用だなw
ダンベルとしても使えそうだな
多い日も安心
確かに腕が鍛えられそうだw
外出のおしゃれ用にもひとつ
ところで、クーラーに指紋が付くと後々見た目がよろしくなくなるけど
銅製クーラーだとよりいっそうヤバくなっちゃうの?
PSPのGPSにくっつけたら感度良くなるかな
3個買いました
時間が無いので装着はしばらく先になりそう
全部使う予定なんだけど
一台水冷組みたい衝動が沸いてきて悩んでる
別に飾ったりとかはしないしオクもやったことないんだけど
ん〜
>>215 >>217 ………
こりゃ手袋必須だね
観賞用にしたい人は本当にクリアラッカーとか使ったほうが良かったりしてw
銅しげるのもっこりについて報告ないな
しょうゆに漬けると綺麗になるよ
酢につけちゃだめなの?
>>217 段ボールでダクト作る手があったか
加工も簡単そうだな
_..,,.,,.
「r',. 、
d ´c`/ 緑青・・・
i ' ∋
ぉ.ろ 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三 { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ ! {
ピカールで良いだろ。
明日届くぜぇ…
シリカゲルの準備しておかなきゃ
俺は銅しげるを緑色になるまで使いますね
財布の中の10円玉を思い浮かべる・・・
ダメ元で近所の祖父行ったらあったのでつい買ってしまた、しげる銅
つうか先週ツクモのリニューアルセールで買ったワロチが、まだ封も開けてないのに
まさにどうしよう
ワロチくれ・・・
銅を磨くならタバスコ以外ありえないだろw
おいおい祖父通販にあったのかよ
昼過ぎまではチェックしてたのに
これは感じ悪いわw
町田にあったのか・・・
真銅で盛り上がってる?
トップフローでゆっくりファンを回して冷やすとしたら、どれがお勧め?
それじゃ周辺部あまり冷えないと思うけど。
ワロス
ワロスどうしようまだー?
ANDY買ったら上の部分?が下と全然平行じゃなくてワロタ
なんちゅー品質
CPUと接着する面は平行取れてるようだったからいいか・・・
仮組でもCPUかなり張り付いてた
>>242 それお店の人が床に投げつけるとかしたんだぜw
乙。
245 :
Socket774:2008/10/25(土) 00:29:26 ID:9etG6CD7
>>244 上半分のフィン本体がヘッド部分と水平になるように固定されていないのが不満の様子
確かに気にならないこともないがよほど狭いケースで無い限り影響皆無だろ…
針金一本で解決するんだからやっておいてほしいと思わなくはないがな
確かにSI-120なんかは棒でとめられてたな
銅しげるが届いたんで、手持ちのUltra-120と併せて検証してみますた。
【Cooler】Ultra-120 → TRue Copper
【CPU】Core 2 Duo
[email protected](C0ステップ)
【ママン】ASUSTeK P5K-E
【BIOS】Vcore:1.350V(CPU-Z読みで1.328V)、EIST/C1E無効
【ケース】Antec P180 V1.2(サイドパネル開放)
【グリス】安物の銀グリス
【ファン回転数】25mm 1000rpm or 25mm 2000rpm
【環境温度】室内:27℃
【計測ツール】Core Temp 0.99.3
【負荷ツール】Orthos:負荷時間 各10分
●2000rpmケース横置き
【アイドルCore】Core0:48℃→47℃ / Core1:47℃→45℃
【負荷Core】Core0:68℃→63℃ / Core1:66→61℃
●2000rpmケース縦置き
【アイドルCore】Core0:48℃→48℃ / Core1:46℃→46℃
【負荷Core】Core0:69℃→65℃ / Core1:67℃→63℃
●1000rpmケース横置き
【アイドルCore】Core0:51℃→51℃ / Core1:50℃→49℃
【負荷Core】Core0:71℃→68℃ / Core1:70℃→65℃
●1000rpmケース縦置き
【アイドルCore】Core0:51℃→51℃ / Core1:50℃→49℃
【負荷Core】Core0:71℃→70℃ / Core1:70℃→68℃
●1000rpm(前)+1000rpm(後)ケース横置き
【アイドルCore】Core0:49℃ / Core1:48℃
【負荷Core】Core0:67℃ / Core1:64℃
●1000rpm(前)+1000rpm(後)ケース縦置き
【アイドルCore】Core0:49℃ / Core1:48℃
【負荷Core】Core0:69℃ / Core1:66℃
「1000rpm+1000rpm」はTRue Copperだけ検証しました。
ケース縦置きはUltra120、TRue Copper共に吊っていません。
電圧をやや多めに盛っているんで全体的に高温気味ですが、TRue Copperの方が冷えますね。
あと、やはり横置きと縦置きで温度が変わるようで…見た目ではそれ程マザーが傾いたり歪んだりは
してなさそうですが、一応吊った方が良さそうです。
ちなみにTRue Copperの重さを測ってみたら、1883gでした。どうみても鈍器です。本当に(ry
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up0898.jpg ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up0899.jpg 配線が汚いのはスマソ orz
ここサイズの工作員が多いのか?
ドスパラ本店に7時過ぎに寄ったとき
まだ積んであったぞw
新しく組もうと思って、
久しぶりにここのぞいたが、数年前とは隔世の感があるな。
大方がよく知らないメーカーばっかり。
信用してよいものか。
>>251 また工作員認定厨かよ
サイズは代理店ってだけでサーマルライトのロゴがしっかり入ってんだろーが、ks
予約販売で圧倒的に注文があったから店頭販売関連は最初から諦めてる人多いんじゃね?
Webではどこも品切れだよ
売ってそうな店に、気軽に行ける場所に住んでる人ばかりじゃあるまい
>248 >253は>232と無関係の発言かと
俺も昼前くらいまでチェックしてて、Webじゃ扱わないもんかと思ってたもん
>253じゃねえ >235 だアンカミス ぐでぐでだ
>>251 画像までうpしてあるんだから工作とかやめろよ
僻みとしか言いようがないね
しかし入手して安心して冷静になると、このところの銅の暴落と、今回の好評を受けて、
マイナーチェンジしたしげ銅が、数ヵ月後には一般販売されてそうな気がしてきた
CNPS9700後継まだー?
もう出てから何年経つよ。
限定という響きに弱い俺。今回も買う気満々だった。
買えなくてよかった。と、ヤセ我慢しておく。どうせ使わないんだし。
3種類並べてショーケース展示だな
>>250 Ultra120すげーくもってるな…。
うちにも銅しげる届いたけどやばいな、コレ。
美しすぎて袋から出せねー・・・
とりあえずクアラテック手袋買ってくる
266 :
Socket774:2008/10/25(土) 02:04:54 ID:lEIcQdaS
【銅しげる】
それは限られた人だけが所有できる喜び
銅の細かい価格推移がわかるサイトどこだっけ
日本人は限定って言葉に弱いからな...
銅しげるはオーバークロッカーなら押えて置きたいね
>>267 ググれよ・・・一番上に出てくるのに・・・
271 :
250:2008/10/25(土) 02:10:35 ID:TFW0fa9G
>>262 汚くてサーセンwww随分使いこんでいますんで。
銅しげるも使い込んでると多少なりとも汚れるのかな?
性能も中々だけど、サイドパネルがアクリルとかだと
かなり映えそうクーラーだね。
272 :
Socket774:2008/10/25(土) 02:14:19 ID:0aNawaJc
転売厨がいくら煽ってもいらねーよ
1.8kgとかまともに固定出来なくて用途限られすぎ
>「高い!けどオレは買う」 (10/17) ---某ショップ店員談
↓
>「オレの分ない……」(10/22) ---某ショップ店員談
同じ店員じゃないだろうけどなんか笑った
>>271 うちのSI120もくもってるぜー
銅はくもるのかね
銅をむき出しで使うなんて、どうかしてる
>>276 山田君〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
座布団一枚あげて〜。
銅だけに・・・
どうしようもないな
ヨークまでしか使えないCPUクーラーはいくら性能良くてもイラネ
ヨークうめぇ
Ultra-120 eXtreme系なら
1366対応の取り付けキット出そうだけどね
てか、CPUはでかくなっても取り付け穴は同じみたいだから使い回しできる。
OK、ワロスとジパング買ってくるw
忍者2をIYH
忍者銅とか今でも売ってるの?
というか何がいいのかサッパリだぜ
静音めざして忍者2だったけど、まだもっといいのがあるんじゃないかと検索してしまう
もう遅いのにw
銅製クーラーの汚れ取りには金管楽器用のクリーナーとかクロスとかがいいんじゃないスか?
ただし鍍金処理の楽器用じゃないやつ。
男は黙って
↓
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
黙って・・・いない・・だと・・・
>>286 心配すんな、静音突き詰めたら最後に残るのはHDDの動作音だ。
シークじゃなくてアイドルでも五月蠅い
新しいCPUクーラー買う口実になるからな、ここの住人なら流用出来ない方がいいだろw>新ソケット
流用できないなら
しげるどうしようを買う意味がなくなる
1366用のしげるも出てきてるから流用不可じゃね?
>>295 それはIYHのほうだろう。
まぁここもそんな感じだが・・・。
設置面積が広くなる時点で流用出来ない物の方が多いだろうね。
取り付け方法なんとかなるとかならないとかの問題じゃないから。
サイズのクーラーなら1366用クリップさえあればいろいろ使いまわせそうw
>>300 あれ・・もしかしてシンク側の面が大きすぎても775に付いたとしてもでは非効率だったりするかなあ。
でかすぐるwww
すごい大サイズだな
307 :
Socket774:2008/10/25(土) 11:37:59 ID:iIqOQXkD
だれうま
ああ、やっぱ現物見たら買っちゃったよ。TRUE銅。orz
アキバ店頭。まだ3個あったが、まだストックあるのかも。
あえて、どことは書かないけど、ここの人なら見つけられるはず。
今日で売り切れると予想しておく。
転売屋に買われる前に、保護すべしw
俺のバイト代が32000円しか入っていないとはどういうことだ・・・
「オレの分ない……」(10/22) ---某ショップ店員談
明日23日発売のThermalright(代理店はサイズ)の全銅製CPUクーラー「TRUE Copper」(重さ1.8kg) 。
国内120個の入荷に対し300個を超える注文があったようで、各ショップへの入荷も少量づつになるようだ。
なお、通常のタワー型のPCケースで使用する場合は「CPUクーラーを紐で吊るすといった重量負荷の軽減対策を行うことを推奨」とのこと。
>>308 いいよなぁ。アキバへ行ける距離に住んでる人は。地方暮らしはこの点で駄目だ。
銅しげるをソフ通販で押さえられたから良かったものの、地元店は入荷というか発注すらしてなかったっぽい。
色々回ってなかったんだけど一体どの店舗にあったんだ・・・?
連投スマソ
>>313のThermalrightのは1366アダプタ付だった;;
銅シゲルIYHしてきますた。マップの旧ヤマギワの方6fにあったyo棚には残り3個
持ち帰り時の重量感がありえんw
おかげで今月また財政事情が。。。
ただ、取り付け躊躇するね。なんかもったいない気がw
鎌ワロスて結構でかい?
全銅となるとLiquid Proが使いたくなるなぁ
>>316 でかいよ
V字型だからマザボとの干渉は少ないけど
でも使ってるうちに感覚が麻痺ってもっと大きい奴が欲しくなるのだぜ
慣れると親くじらが小さく見える
TRUE銅。今日のアキバ店頭のまとめ
12店舗まわって2店に在庫あり。
俺が買った店の店頭在庫復活していて、俺が買う前の状態に戻っていた。
少なくとも、あと6個はアキバ店頭に存在する。
実は在庫持ってる所には結構あって、品薄感を演出してるんじゃね?w
323 :
Socket774:2008/10/25(土) 13:59:46 ID:601DDxob
しげ銅
ソフマプーのレジんとこに5個ぐらい積んであったよ
なんだそれ、限定そのものが怪しいなw
全世界で1000個 ってサイズが押さえたのが1000個で
日本と同様にTR製品扱ってる世界各国でその1000個分けますよ
の意だったりしてなw
海外の当初の発表だと3000個だし今のところ見た感じ
それを否定する記事も無いっぽいし
なんかいまだに売れ残ってるMA-7131DX発売時と
似た匂いを感じるなw>TRUE COPPER
個数が限定では有るからさすがに長期間残ってることは
無いだろうと思うけど
一個訂正
>海外の当初の発表だと3000個だし
発表じゃなくて記事 に訂正
いまだにThermalrightのサイトには個数発表ないから
っつーことで
ウチにも銅しげ届いた♪
まぁ、実は在庫が潤沢とかなんてどーでも良くなる程の美しさではあるw
結局呼び名は銅しげるかww
好きに呼べばいい
>>294 しげるは結構大きめだから、リテンションさえあれば付くよ
ところで銅製クーラーって、表面錆びてくると性能は落ちるのかね?
だとするとメンテが面倒だな
TRUE COPPER BLACKが出たら買うw
おいおいそれは何色だ?
今日(10/25)、昼 12:15 の時点で、
ドスパラ本店に TRUE Copper が3台在庫あり。
欲しい方は行ってみてはいかが?
真っ白い箱だから、他のクーラーに混じると商品棚では意外に目立たなかった。
POP も小さくしか作っていなかったし。
銅製のクロムメッキ?
限定商品だし、客寄せに店頭で売ったほうがいいと考えてるところも多いのだろうね
通常しげるの箱イメージしてたから、確かに発見しづらかったな
>>337 クレバリーなんか店頭在庫送ってきたよw
22日19時近くの注文で
TRTE銅のパッケージは、TRUEと同じ大きさで白だよ
TRUE銅を店頭で探す人の為に念のため
限定生産だからか、心なしか平面出てる気がする。
ふと思ったんだが、TRUE CuをBTXよろしくケースのM/B固定板に穴を開けてボルトで固定したらどうなん
TRUE Cu→M/B→λゲルシート(COH-1002など)→アルミ板→ゲルシート→ケース
こんな感じでボルト留めしたら少しは心配が減る気がするがどうよ?
間にアルミ板を挟んでるのは歪み防止と補強兼ねてね。COH-1002なのは
直販で200x200x3mmのが2枚で3500円と安いので(さすがにCOH-4000やRE-100Hは高い)。
99で忍者mini 2580円買ってきた。
なんか指切りそうなフィンだな〜、と思ってたら
案の定ファン取り付けの際に流血・・・
True CopeerRがTrue Black 120より冷えるから5000円高くても価値はあるね
>>345 | TRUE Cu |
| |
----|----M/B----|------
| ゲル |
----|---アルミ板---|------
| ゲル |
----|-M/B固定板-|-------
ナット ナット
縦の線=ボルト。ズレまくりなのは愛嬌。
例えて言うなら、ケースのM/B固定板自体をBS-775代わりにしようって事。
BTXのSRMっぽい感じ。
>>346 言いたい事はなんとなく解かるが
何言ってるのかはさっぱり判らない
M/B固定板ってのは一般にはマザーボードベースって言わないか
完全限定版!全銅製CPUクーラー Thermalright TRUE Copper 新品
17,480 円
>>346 ああ、マザーボードベースをバックプレート代わりにするようなもんか・・・やらないけどw
自分は普通に吊るな
>>347 吊るせって言うのはそのままだとM/Bに過度の負荷がかかるからだろ?
その負荷をボルト固定でシャシーの方に逃がせばって事。
ボルト自体が折れる可能性はあるから万一の事故に備えて細いピアノ線とかで
吊るすのは必要だろうけどM/Bへかかる負荷は減らせる
>>348 それだ。名前が思い出せなかったw
XP-120
価格コムに掲載されてるショップ見たらorz
吹いたwwww
354 :
Socket774:2008/10/25(土) 18:55:54 ID:hz77c/Tk
シゲルがアンディに勝てると思ってるわけ?
>>352 ワロたw
つーか今でも欲しい奴いるのかね?
金メッキ仕様、金銅さん。まだですか。
今時のCPUクーラーはペンの形してるのか
>>346 ようやく意味がなんとなくわかった
マザーをフローティングさせるわけか
が、
・アルミ板いらないんじゃね?
・マザーのスペーサ全て外さないと意味ないんじゃね?寧ろそっちがヤバイ
と思った。完全には理解してないけど
マジレスするとマザーボードベースが歪むだけで普通にバックプレートの方が効果大
362 :
774:2008/10/25(土) 19:32:24 ID:PzTFvm21
>>359 負荷はM/Bベースにかかるけど、引っ張る力はM/Bに加わるのでそのままだとM/Bがたわむ。
アルミ板(80x55x2.0〜3.0mmくらい?)はM/BベースとM/Bのたわみ防止用でゲルシートは絶縁対策
構造的にはBS-775とかをそのまま巨大化したような感じ(アルミ板+M/Bベースが
BS-775のバックプレート代わり)。
似た方法で、アルミ板をバックプレート代わりにしてそのアルミ板を別の場所で
M/Bベースにボルトで固定してもいい気もする(↓な感じ)がこれは装着が大変なあ希ガス
-|-|- M/B
+--+-+---+ アルミ板
| |
-+--------+- M/Bベース
どっちにしろベースに穴なんてあけたくないわw
銅しげるは観賞用に作られてるんだよ
そろそろ気付けよ
なんとなく解かってきた・・・
>>346のアルミ板にはタッピング切るんだよね?(もちろんママン側はバカ穴だから加重を逃がせる)
じゃないと補強の意味ないよね・・・
ネジにゲルを挟むと経年で緩む罠があるので、普通のスペーサが良いとおもわれ
アルミ挟もうと挟まなくても
>>363もやってる意味は同じだの
銅しげるは冷えるね
サイドフローのNo.1じゃないかな
もともとサイドフローのNo1だったんだがなぁ…
銅が自己記録更新したような感じ
アンディ VS 鎌天使
両方、何とかシルバー5使って計ったところ
ほぼ同等の結果が出ました
室温 23度 Tjmax105℃で計測
どちらもファン一個で改造なし
CPU アンディ40度 鎌天使41〜42度
参考までに
鎌天使の設置方法、背面ファンの回転数と電源の種類もヨロ
_____
| _ |
| |  ̄ やったー鎌天使のAAデキタヨー
| |
 ̄
結構、こってるね!
ワロタw
久々に本物の職人を見た。
>>370 ごめん、詳しく書き直します。ケースはクロシコのサイドに25cmファンのついた奴です
アンディ VS 鎌天使
両者共、何とかシルバー5グリスを使用して計測しました。
どちらもファン一個の改造なしTjmax105℃で計測
アンディの取り付けはヒートパイプがメモリ側
鎌天使の取り付けは
電源
リ _____
ア | _ |
フ | | / です
ア | |/ファン
ン  ̄
室温 23℃
ケース内 24℃
アイドル時
CPU アンディ40度 鎌天使41〜42度
シバキ時
CPU アンディ51℃ 鎌天使57℃
シバキ時のはちょっと差が出た感じでした
>>376 そりゃそのケースならANDYが有利・・・と一瞬思ったが、
よく考えたら天使の場合、真ん中の三角形の空間に25cmファン
からの風が流れ込んで・・・w
___
|___|_
| ̄| __| 次は俺が相手だ
| | | /\
|_| |/ /
 ̄ \/
>>380 この大きさの割には、冷却性能は同社製CPUクーラーの「KAMA CROSS」と同程度という。
え・・・・
>>376 そういう時はサイドFAN停止して、一時的にサランラップ辺りで目張りしてやらないと・・・。
>381 ほんまや おもいっきし書いてあるね
でもAMD派の俺はDeneb待ちw
それよりファンフォルダーに注目すべき
TrueCopper i7用にもう一つ買っとくかな
いい事思い付いた
フィンにメンソール塗れば冷えまくるんじゃね?
True凍りんぐ
今日19時の時点で、2店に2個ずつ在庫あったよ。>TRUE銅
天使の上下を塞いでファンの風が逃げないようにフィンに当たるように
した人とかいる?
>>381 しげるやしげらないにもオプションで出たらいいのに・・・。
>>380 そこまででかいの買うくらいなら、水冷にするぜ
今日、気になったクーラー
3R SYSTEM iCEAGE 120 PRIMA
PRIMA mini、PRIMA、PRIMA BOSSの現物見てきたけど
BOSSはBOSSらしく堂々とした極太でずっしりとした手ごたえでした。730g。
結構いけるのかも。
でも実は、miniもBOSSと同じ極太なのは内緒。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081025/image/io22icep2.html arctic-cooling Freezer XTREMEも現物見ると少し気になる。
フォルムがTower120を思い出させるものだった。こちらも手応えありの608g
最近見なくなった MACS MA-7131DXが、ソフPC6Fに積んであった。\9980。
オロチ改造用に欲しかった。約2kgの荷物持ってたから断念した。
398 :
Socket774:2008/10/25(土) 23:41:22 ID:LAIoloB7
MAXのペルチェクーラーはそんなに悪くなかったと思う。
排熱が凄いのでエアフローの確保しないと駄目だけど
クーラーのつくりははっきり言って漏れ漏れ仕様なのでアルミテープなどで隙間塞ぎ必須
うまく取り付ければTTのbigwaterぐらいは冷えてくれるはずor条件によってはそれ以上
あと銅茂とおなじで吊らないと性能出ないよ
399 :
Socket774:2008/10/25(土) 23:44:12 ID:LAIoloB7
後忘れてた
MAX使うならアイネックスのバックプレートも買っとけ
へーそうなんだ。
ainex BS-775、scythe CCS-775、その他各種クーラー付属のバックプレートが、
何故か取りそろえられておりますw
オロチ付属のプレート(CCS-775のプレートも同じ物みたい)が、
1枚板なのでバックプレートにも、ヒートシンクを貼り付けられそうで好きです。
iCEAGEシリーズって結構安いな
為替レートがもう少し悪化するはずから個人輸入で半額で買えそうだ
半年くらい前に買ったTR2-R1がうるさくてしょうがないんだが、
静音重視で今のお勧め教えてください。
ケースはsoloでケースファンは前後共ににgentle typhoon積んでます。
しげるに変えた
むちゃくちゃ冷えるねコレ
ところでしげる付属のグリスってどうなの?
最近はSOLOにトップフロー載せるのが流行りなのか?
うちもSOLOにトップフローです。Ultra-X。
広告うぜえええええええええええええええええええええ
いいなあ、俺も銅しげるでタンベル運動してえ。
本当に120個なのか?アキバの各店舗の合計で5〜60個くらい入荷してそうだけど。
>>410 (T∀T) アリガトウ♪ 今日(昨日か)HD4870 1G買って財布の中身が寂しいけど・・
それでも(T∀T)いいんだぁぁぁ!
よく探し当てたねぇ〜
>411 まあこの手の限定品が出るたびに「もっとあんじゃねえの?」つー疑惑は沸くよな
でもマニア向け商品だから、逆に言えばこんなスレ見るような奴くらいしか買わないだろうし、
相対的に多く見えることはあるかもな
まあ性能は確かなんだから、いいじゃん と割り切るべ
つか限定じゃなければ買ってない、という買い物はきっと要らない買い物に違いないZE
オリオ終了 >407氏とカキコを見た誰かの注文で終わったかなw 限定数2だったし
オリオ在庫ありになってるのにカートに入れてもエラーでるじゃねえかぁぁぁぁぁ!!!
>>415 俺がカーと入れた時はそのまま発注画面に進んで完了したから、
>>414の言うとおり2個のみだったんだろうねぇ (`・ω・´)
>416 君が幸運な2人目か おめ
俺がためしにカートに入れたときはまだ残数1あったんだ
もう持ってるけど思わずポチりそうになったが、冷静になってリロったら、完売になってた
あのまま進めてても君より遅かったかもね〜
銀しげる、黒しげる、銅しげるってかなり価格差有るな
どのくらい性能違うんだろうか
吊る河童がチョット良いぐらいじゃね?
421 :
Socket774:2008/10/26(日) 02:45:25 ID:Sf8qsl/F
>>418 これふさいでるやつはどんなもの使ってるの?
数値としては表れない何かが重要なんだよ
>>421 PCパーツとか入ってる透明な箱あるじゃん?そのやつです。
んでビニールテープで貼り付けただけ@@;
424 :
Socket774:2008/10/26(日) 02:49:47 ID:eFLpyv6a
下はふさがない方がいいんじゃね
CPU周りのエアフロー作ってるんだろうから
再戦 アンディ VS 鎌天使ちょこっと改(上下塞ぎ)
両者共、何とかシルバー5グリスを使用して計測。
Tjmax105℃で計測
アンディの取り付けはヒートパイプがメモリ側
鎌天使の取り付けは
電源
リ _____
ア | _ |
フ | | / です
ア | |/ファン
ン  ̄
ケースはクロシコの25cmサイドファン付き(LOWで測定)
室温 23℃
ケース内 24℃
アイドル時
CPU アンディ40度 鎌天使40〜41度
シバキ時
CPU アンディ51℃ 鎌天使51〜54℃
結果、少しアンディに近づいた感じです・・・
質問なんですがCPUに負荷をかけた時急激に温度が上昇するんですが
負荷を止めた時CPU温度はゆっくり低下します
普通は急激に温度が低下するものなんでしょうか?
質問なんですがフライパンに火をかけた時急激に温度が上昇するんですが
火を止めた時フライパン温度はゆっくり低下します
普通は急激に温度が低下するものなんでしょうか?
お前ら熱しやすく冷めやすい性格だって言われたことないか?
俺は、粘り強いが根気がない、と訳わかんないこと言われたことがある。
最近CPUクーラーを買い換えたんですが
以前使ってたクーラーだと急激に温度低下してたんです
それからクーラーを変えて全体の平均温度は下がったんですが
負荷をかけた後の温度低下がゆっくりなんです
グリスの塗り方が悪かったんじゃないかと思って
最近フライパンを買い換えたんですが
以前使ってたフライパンだと急激に温度低下してたんです
それからフライパンを変えて全体の平均温度は下がったんですが
負荷をかけた後の温度低下がゆっくりなんです
油の塗り方が悪かったんじゃないかと思って
フライパン好きだなぁお前
球筋にでてるぜ。
>>426 CPUクーラーにもよるだろうけどグリスが気になるんだったら
付け直して様子見てみれば?
とりあえずうちの環境では
HYPER L3+E6750+SOLO 室温20.5℃ TX使用 Core温度は高い方
アイドルCore31℃→TX開始直後Core46℃→開始20秒後Core50℃→10分後飽和状態Core55℃
→TX停止直後Core40℃→停止1分後Core34℃→更に1分後Core31℃へ
という感じ。
iCEAGE 120 PRIMA BOSSってどうよ?
パッケージのハングル文字でげんなり
毎度おなじみのLGA775だと真価が発揮できないパターンだろ
>>425 ほほう、検証乙です
上下塞ぎ効果ありなのね、やっぱりファン-フィン間が遠すぎるんかな
ワロスにしてもそうだけど、なんでフィンとファンの間をあんなにあけるのかが分からない
周辺冷却狙いにしても無駄すぎる気がする
>>439 あけたくない人はフィンと平行に取り付ければいいんじゃね
>>440 冷やしたい人はファン2つ以上使えということですね
あの形のメリットは自分でいろいろな使い方を試せるってだけなのか
手裏剣買って見た。でかいクーラーばっかつかってたから
こいつ付けるとケースがすごく広く感じる。無駄にM-ATXのケースが欲しくなってきたw
>>406 どもです。これ斜めった排出になるんですね。
構造上普通のトップorサイドフローのほうがいいかも・・・
>>443 構造上トップタローはありえない
wikiみて勉強しろ
>>444 SOLOのwikiにトップフロー(SI-120)で写真の出てる俺に謝れ
■良くある質問(FAQ)
全般
Q. リテールより冷えて静かなのありますか?
大抵の製品はリテールより冷えて静かです 汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります
Q. マザーボードの4pinコネクタに従来の3pinの物はさせますか?
可能です。ただし回転数はコントロールされません。
Q. 負荷かけてもファンが全速で回らないんですが...
ファンコン切れ。M/Bのファンコン機能も BIOS で切れ。
Q. LGA775用クーラーをプッシュピンで装着するのが不安なんですが
ttp://www.parts-do.co.jp/data/poco.htmlを参考にしてみてください。
Q. AM2用クーラーのクリップが硬くて付けにくい
リテンションのネジを緩めてからクーラーを付けてネジを締める
Q. CPUとチップセット両方冷やしたいです
CPUの冷却がリテール並でよければ鎌クロス CPUもガッツリ冷やしたいなら風神匠。
Q. SNEの性能を誰も信じてくれない…
SNEは大げさな表現のためかネタ扱いになっています
工作員扱いされたくないのならきちんとしたデータを挙げましょう
Q. サイドフローとトップフローどっちがいいの?
ケース次第。例えば、側面にファンが無いケース(SOLOなど)と背の高いトップフローとの組み合わせでは冷却性能に期待はできません。
グリス系
Q. リテールクーラーにグリスはつけるのですか?
設置面にガムみたいな熱伝導シートが付いてれば付けなくておk
Q. 普通の白色グリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?
熱伝導効果に違いはあります。お財布と相談してください。
Q. グリスのふき取り方は?
エタノール、イソプロピルアルコール、ジッポオイル等使用 拭き取り紙は不織布が最適。 詳しくはグリススレへ
返答するのがめんどくさい質問
Q. どれが最強ですか?
ワロチ
Q. どれが一番静かですか?
ファンレスワロチ
Q. どれが一番冷えますか?
ファン次第
Q. オススメはどれですか?
鎌ワロス グーグル先生に鎌ワロスで質問すると製品のオフィシャルページがトップに出るくらいメジャーでオヌヌメ
>>3は変更なし
■主な定番クーラー サイドフロー型
●Ultra-120 eXtreme [Thermalright]
12cmファン搭載可能。
12cmファン取付金具は添付。ファンは各自で用意が必要。
Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。
高速ファンで真価を発揮する。
サイドフロー型最強の性能。派生モデルとしてTRue Black 120、TRUE Copperがある。
●NH-U12P [Noctua]
独特なデザインの12cmファン搭載。
ファン低速で静音、高速で冷却と幅広く対応でき、デザインも秀逸。
一番下のフィンの位置を高めにし、NH-U12Fから干渉性を改善。
価格が高く、販売店舗が少ないのがネックか。
●HDT-S1283 [XIGMATEK]
12cmファン搭載。
8mm×3本のヒートパイプがスプレッダと直接接触する(HDT)。
安価でありながら、条件によってはUltra-120 eXtremeに近い性能を持つ。
■主な定番クーラー トップフロー型
●BigTyphoon (Rev.2) [Thermaltake]
12cmファン搭載。
周辺干渉についてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。
フィンピッチが0.85mmと激狭なのでファンの回転数依存が高い。
付属ファンは低回転で静かなので、高発熱CPUやOCで使いたいときは高回転のものに交換。
Rev.2はAM2対応金具を同梱。AM2で使う場合はパッケージにてRev.を確認。
●風神 匠 [Coolermaster]
CoolerMasterJapanオリジナル 業界初12cmファン2基搭載。
CPU部だけでなく、VRM周辺やメモリスロット、チップ部にまで風を当てることができる超大型クーラー。
大きさは最大級であり、ビデオカードやケーブル類、リアファン、光学ドライブ等と干渉する可能性があるので
取り付けの際には注意すること。トップフロー最強との声が名高い。
●ANDY SAMURAI-MASTER [scythe]
12cmファン搭載。
ヒートパイプとフィンの接合部は段差を持つ作りで、INFINITYをそのまま折り曲げたような形状。
冷却性能を上げたいときは1600rpm以上のファンに交換した方が良いようです。
●NH-C12P [Noctua]
独特なデザインの12cmファン搭載。
高い価格に見合う性能と高級感を持つ。
NH-U12Pと同様、販売店舗が少ないのがネックか。
>>5は変更なし
■発売済製品 (上が最新)
●TRUE Copper [Thermalright] Ultra 120 Extremeの全銅バージョン。重量1.8kg!世界1000台限定。
●KAMA ANGLE [scythe] L字型フィンの対角線にファンを配置するユニークなサイドフロー。
●V1 AX [Thermaltake] V1のアルミフィンバージョン。青LED付き110mmファン搭載。
●MOSTRO [Spire] ヒートパイプ直接接触タイプのトップフロー。
●Freezer Xtreme [arctic-cooling] 4本のヒートパイプ+102枚の多層フィンが120mmファンを挟み込むデザインのCPUクーラー。
●Achilles S1284C [XIGMATEK] S1284の改良版。4本の8mmヒートパイプがスプレッダと直接接触する。
●V8 [CoolerMaster] 6本のヒートパイプを持つサンドイッチ型サイドフロー。ファンをはさんだフィンを更にフィンが包む二重構造。
●Triton 75 [ASUS] 4本の6mm厚ヒートパイプを持つトップフロー。ファンは別売。
●Triton 85 [ASUS] Triton 75に静音12cmファンを装着。Socket754/Fにも対応。
●F07-FNJNC01-F [Jetway] 高さ25mmの薄型Socket AM2用CPUクーラー。
●Apache [XIGMATEK] 9cmファンを搭載。ThermaltakeのOrbシリーズのような形状。
●BUILDE II [Spire] リテールクーラーに似ている。違いはファンとバックプレート+ネジ止め。
●INCLUDE [Spire] リテールクーラーに似ている。BUILDE IIに対しこちらはプッシュピン止め。
●Arena [Spire] 低背タイプのSocket AM2/940用CPUクーラー。
●V70/V72 [ASUS] 92mmPWM対応ファン搭載LGA775専用。ヒートパイプ4本のトップフロー。
●TRITON 78 [ASUS] フィンの内部に12cmファンが埋め込まれた大型サイドフロー。
●HPH-9525CU [EVERCOOL] 95mmファン搭載、ヒートパイプ直接接触タイプのトップフロー。
●G-Power 2 [Gigabyte] ヒートパイプを6o系の3本、ファンが9pになったG-Power 2 Pro。
●Achilles S1284 [XIGMATEK] 12cmファン搭載のサイドフロー。ヒートパイプ直接接触タイプ。
●X5 Orb FX II [ThermalTake] BlueOrb FXと同構造のトップフロー。オリンピックイヤーにちなんだ5色から選べる。
●風神匠 Plus [CoolerMaster] トップフロー。風神匠の12cmファン2個添付モデル。ファン添付でお買い得に。
■近日発売されそうな製品
●MUGEN 2 [scythe] MUGENの後継。フィンが5分割されていることで ヒートシンク1本あたりの放熱効果が向上。
●Royal Knight [ASUS] 王冠。
●Axe Square [ASUS] ヒートパイプは5本で、ベースは銅製、フィンはアルミ製。
●Noise Limit製クーラー(仮) [Noise Limit] パイプ内に封入した液体をCPUの熱で沸騰させ冷却液を循環。LGA1366対応予定。
●Big Typhoon 14Pro [Thermaltake] 14cmファンと12本のヒートパイプが特徴のトップフロー。
●Big Typhoon VX [Thermaltake] CPU周辺部も冷却するファンを搭載できるBig Typhoonの派生モデル改良版。
●Big Typ VP (CL-P0477) [Thermaltake] 10/3予定 サテライトファンを搭載し周辺冷却を考慮したCPUクーラー
●Giant NINJA [scythe] CeBIT 2008に参考出品。OROCHI並の大きさ。
●V14 Pro [Thermaltake] V1からヒートパイプが4→6本、ファンが12→14pとなった強化版。
●V1 AX [Thermaltake] V1のアルミバージョン。
●Rotation(仮) [Thermaltake] フィンの角度が少しずつズレた円形ブロワファン搭載クーラー。
●V12 [CoolerMaster] 二つのファンを挟んだ二重サンドイッチに加え、8本のヒートパイプを搭載した大型サイドフロー。
●V10 [CoolerMaster] 二重サンドイッチの外側のファンとフィンをL字になるよう折り曲げたサイドトップハイブリッド。ヒートパイプは6本。
●M9 [AeroCool] ヒートパイプ直付けタイプのサイドフロー。ヒートパイプは4本、ファンは9pを搭載。
●M12 [AeroCool] M9の上位モデル。搭載ファンが12pになり、フィンも大型化。
●TTC-NK75TZ [TITAN] ヒートパイプ6本、12pファンを搭載したトップフロー。上部のフィンの下に小型のフィンが重なる二重構造。
●CNPS9900 [ZALMAN] CNPS9700の後継。大型化(12cm)されたファンを両サイドので挟み込むサイドフロー。
●AXP-140 [Thermalright] ヒートパイプ6本、重量900gという本格的なCPUクーラーながら、高さはわずか7cm。12cmファンか14cmファンを搭載可能。
■Core i7 LGA1366への対応について
現在発売されているクーラーのLGA775用リテンションモジュールの流用は不可能。
各社LGA1366用リテンションモジュールの発売は11月前半と見られます。
>>447-451 適当にテンプレまとめてみたけどどうでしょ
なんかあったら罵倒お願いします
他にやる事無かったんだろ
ここんとこ流れ早いから早めにやっといた
終盤の流れが速くてテンプレ修正できなかったスレが二回続いたからこのへんでやっといてもいいかなと
つーかテンプレ修正なんてやりたがる暇人いないだろ、前スレすら変えない人もいるのに
ぶっちゃけ
>>447のテンプレ追加しときたかっただけなんだけどね
乙
スルーされないといいね
されるに決っているだろう
半分にも満たない状況で貼っても、わざわざ探して貼る奴の方が稀
>>444 ども。HA06という板を載せてまして、トップフローの吹き付けでサウスも冷えるのでありかなと思います。
>>445 ども。忍者って2のことでしょうか?
>>457 ファンやケースに開いている穴を見て空気が何処から入り、何処を通って何処から出て行くのかを考えろ
ちなみに個人的には親くじらをオススメする
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 青く光るからかっこいいよ!!
ヽ 〈
ヽヽ_)
発売済み製品とかもうすぐ出そうな製品は、wikiに専用ページ作って個人で更新できるようになればいいんだけどね
なんのためのwikiだよ
いくらスレが早くても
>>800以降でいいだろうに・・・
追加したサイドフローとトップフローだが 側面にファンというより 通風孔の有無が問題だと思うから
Q. サイドフローとトップフローどっちがいいの?
エアタロー次第 例えば、側面にCPU冷却用通風孔が無いケース(SOLOなど)とトップフローとの組み合わせではクーラーの本来の冷却性能が出しにくいでしょう
こんな感じの方がよくないか?
読んだ瞬間「側面にファン?」と思った
>>462 自己レス
テンプレ読み返したらサイドとトップの特性の注意点が無かった
Q. サイドフローとトップフローどっちがいいの?
エアタロー次第 例えば、側面にCPU冷却用通風孔が無いケース(SOLOなど)とトップフローとの組み合わせではクーラーの本来の冷却性能が出しにくいでしょう
また サイドフローはケース内全体のエアタロー確保に トップフローはマザーボード側の冷却に向いています。
サイドフロー向きの構成とトップフロー向きの構成の説明があったほうが判り易いかな
つか定番サイドフローに忍者2入れないの?
以前は入ってたのに
_____
| ___|_ 14,12,10,8cmファンを使ってこんな天使はどうよ?
| ̄| __|
| | | |_|
|_| |_|
 ̄
その発想は無かったわw
__ __
← | ̄|| |:::::::::::\
← | || |::カバー::| こんなんどうでしょう?
← | || |:::::::::::::::|
← |_||  ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄
↑↑↑↑
_____
|↑___|_ これだと矢印部分のタローが半分死亡してないか?
| ̄| __| ファンの高さ的にも・・・
| | |←|_|
|_|_|_|
____
|___| 12cmと薄型12cm使ってこういうのはどうだい?はみ出した部分はタロー用で
| ̄| __|_
| | | |-──┘
|_|_| |
|_|
>>468のAA位置うますぎワロタ
__ __
→ | ̄|| |:::::::::::\
→ | || |加速器| こんなんどうでしょう?
→ | || |:::::::::::::::|
→ |_||  ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄
↑↑↑↑
__ __
→ | ̄|| |:::::::::::\
→ | || |加速器| こんなんどうでしょう?
→ | || |:::::::::::::::|
→ |_||  ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄
↑↑↑↑
水の流れ
水?
学→ | ̄|| |:::::::::::\ 〜(けじめ)
ラ→ | || |加速器| 〜(けじめ)
ン→ | || |:::::::::::::::| 〜(けじめ)
→ |_||  ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄
↑↑↑↑
セクシーコマンドー
忍者ミニってNSK2480専用クーラーっていうくらい絶妙な大きさだよな
サイドフローならUltra-120系を買っておけみたいな
これぞ決定版というクーラーがあるけど
トップフローの場合はこれぞ決定版っていうクーラーが
不在のような気がする
サイドフローより洗練されてないというか
iCEAGE 80 PRIMA miniって小さい割りに熱抵抗値が0.12しかないのだけど
信用して良いスペックっすかね?
>>477 シゲルがアンディに勝てると思ってんの?
ひ弱そうに見えるけど・・・やる時はやるんだぜ?
481 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/26(日) 19:04:11 ID:1xC3pIxK
じゃあ他へどうぞ
S1283とKAMA ANGLEならどっちが冷える?
>>483 迷ったら療法買って比べてみれば良い
ここはそういうスレだ
>>484 IDがIYHに見えたが気のせいだったようだ
つーか何で比較大将がS1283なん?S1284Cって地雷?
アンディでシバイても
CPU温度が50度いかなかった。オバーしたら
更なる高みを目指そうかと思ったのに・・・
480 名前:あぼ〜ん[NGID:wBc531SF] 投稿日:あぼ〜ん
TRue Black 120を使ってる人の画像を見ると、
上下に給排気するように取り付けてるパターンが多いけど
ケースや他パーツの干渉が無ければ
前後に給排気する取り付け方でも問題ない?
むしろ前後のほうがいいのかな。
ノースのシンクと干渉する場合が多いんじゃないかな
>>491 あー、そうかぁ。
現物を見てないので何とも言えないところだけど、それはあるかも。
ありがとう。
HR-05/IFXに変更してまとめて冷やせばいいのに
とか思う某社の回し者
某社〜良い子だネンネしな〜♪
>>487 45nmに正式対応って書いてあったな。
何をどうしたから正式対応なんだろう・・・。
パイポの間隔を詰めたんじゃね?それでもスプレッダからはみ出しそうだけどw
>>487 S1283の性能で困る事はまず無いからなぁ
わざわざ+1kしてS1284Cを買う理由が無いんじゃね?
Ultra-120系使ってる人って、ファンは何つけてるの?
江成のクラスターを2個つけてみたけどユルユルでいまいち。
ファンスレ行った方が早い
つかしげらない持ってるけどファンクリップって別売りしてないのかな?
しげるから2個になったみたいだけど・・・
超絶技巧を駆使してファンを取り付けてある訳じゃ無し工夫汁
505 :
Socket774:2008/10/26(日) 22:16:41 ID:Sf8qsl/F
今日ちらっとスレ覗いただけで鎌天使買う決意をした。
AAみてたらwkwkがとまらんくなってしまった
んで、まらワロスが1680円で投売りされてるわけか
きめぇw
○ンコにしか見えんのだが・・・
一応RGBカラーの銅色調べたんだがなぁ・・・w
金属テクスチャかけたららしくなるかもね
明度を少し下げると金属っぽくなるってばっちゃが言ってた
なんとなくじゃしげれないだろ
ちゃんとテーマを決めて根性込めてしげることにより初めてしげらないことの神髄を見るのだ!
テカらせろ
まだウンコ色だろそれw
もっと赤銅色だぞ
これはどちらかというとしげるゴールド
いなくなってるじゃねーかwww
しげるはみんなの心の中に居るんだよ
その才能をもっと別の場所で使えよ GJ
微妙な白サビとか、歴戦の熱履歴の感じが凄いな w
まいりました・・・orz
全銅しげる買ってきたぜ!
>>528 ちょっと全体的に色を濃く、部分的に黄色を増量してくれないか?
もうちょっと輝きが欲しいなw
せっかくのしげるなんだし
このスレのこういうアホ具合は自作板のオアシスだと思う
>>536 おお・・・・
それで、あと少し、明度を落としてみてくれ!!
542 :
Socket774:2008/10/27(月) 03:38:42 ID:lrb0ZEbe
ここ何のスレだよw
543 :
507:2008/10/27(月) 03:43:06 ID:5PuEvcOn
職人さんありがとうございました!!
アルバムのジャケにあってもおかしくないなw
ちょwもう何のスレかわかんない
どうせ勝手にスレタイ変えるなら
【しげる】CPUクーラー総合 vol.148【どうしよう】
にすべきだったな
ぶっちゃけしげるネタはもういらない
すげぇ完成度w
>>547 なかなかいい…けど、OCを勧めるような表現はリアリティに欠けるな
「温暖化した地球環境」とか、そっちの方から攻めていれば文句なしだった
デザイン上の理由とはいえ、反転した結果、サイコガンが右手に来た点は
一部マニアからの激しい批判を覚悟するべきであろうか
554 :
Socket774:2008/10/27(月) 10:17:03 ID:AohNx1g7
なんというしげるスレ
全銅しげる売ってたが余裕でスルーした
556 :
Socket774:2008/10/27(月) 11:00:03 ID:/BnQj6Nn
すいません!質問なんですが
BS-775ってある程度までねじをしめるとそれ以上は固定でしまらなくなりますか?
以前使っていた時はしめればしめただけ回っていた気がするのですが
今日グリスを塗り直してつけたらある程度までねじをしめるとねじ山がなくなるのか
それ以上まわらなくなったのでふと疑問に思いまして。。。
日本語下手ですいません。
途中までしかネジ切ってないし、Eリングも付いてるし、それ以前にEリングから上が太いから
締めたくても締めようがないと見た目で判断出来ないのか?
と、休み時間に釣られてみる。
>>552 hを入れると字が小さくなってバランスが崩れるらしい
サイコガンワロタwwww
■主な定番クーラー サイドフロー型
●TRUE COPPER [Thermalright]
世界限定1000個。
12cmファン搭載可能。
12cmファン取付金具は添付。ファンは各自で用意が必要。
Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やし素材を銅にした超強化版。
低速ファンでも十分だが高速ファンで真価を発揮する。
サイドフロー型最強の性能。
オーバークロッカーならぜひ押えておきたい一品。
修正おねがいします
これでよければテンプレにおね
さすがに持ち上げすぎててキモイよ
もう売ってないんだから終息品だな
■サイドフロー型 番外編
●TRUE COPPER [Thermalright]
世界限定1000個。
12cmファン搭載可能。
12cmファン取付金具は添付。ファンは各自で用意が必要。
Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やし素材を銅にした強化版。
高速ファンで真価を発揮するフィンピッチ。
サイドフロー型最高の放熱性能。
通称:銅しげる
404
どーしてもテンプレに入れたいならUltra-120の項目に
派生品としてTRUE Black120(黒ニッケルメッキ)、TRUE Copper(全銅製)
くらいで十分じゃないか、これ以上テンプレ長くなられても困る
■サイドフロー型 番外編
●TRUE COPPER [Thermalright]
Ultra-120をヒートパイプ6本に増やし全銅製とした上位版。
世界限定1000個の限定モデル扱いで、現在は入手困難。
12cmファンを各自用意する、高速ファン優位なフィンピッチなどはUltra-120と同様。
性能はサイドフロートップクラスのUltra-120からさらに向上しているが、
同時に空冷トップクラスの重量(ファン未装着で1800g)・価格(14k)でもある。
テンプレに入れようとしてる奴にその必要性を問いたい
わざわざテンプレの貴重なスペース使ってワロスワロチ入れてるのに
これ以上増やせとおっしゃるのかサイズ社員さんは
信者キメェって思われるからいらないよ
もう専用スレでやればいいのに
定番クーラーのとこに加えるつもりなんだろうか
限定品で買えないんだからテンプレに入れなくていいだろ
まあ、自分の使っている構成やパーツが一番って思いたいのは初心者なら誰でも通る道なわけで
そもそもしげるは定番じゃねぇよ、値段的に
Ultra-120exまでは定番、てかいいものだろ
黒とか銅は蛇足
おまえのかーちゃんデベソ理論ですねわかります
でもおまえらよく考えろよ
しげるだぞ?
■サイドフロー型 番外編
●SHIGERU COPPER [Thermalright]
Ultra-120をヒートパイプ6本に増やし全銅製とした松崎版。
世界限定1000個の限定シゲル扱いで、現在は入手困難。
12cmファンを各自用意する、高速ファン優位なフィンピッチなどはUltra-120と同様。
年間200本近くのディナーショーを開催して「ディナーショーキング」の異名を取った
り、『タモリ倶楽部』などで見せる夜の帝王ぶりなどのタフな一面が話題となっている。
自作板のクーラースレはただのネタスレなのか
こっちは本気でCPUクーラーで悩んでて
ようやく2ちゃんに流れ着いたのに
銅しげとかの限定品は定番商品じゃないだろ、いつでも欲しい時に買えるのが定番商品。
でもandyは最近のマザボだとノースと干渉するから
90度ひねってフィンの方向を上下にしないといけなくなる罠が
ようやくここに流れ着く程度ならリテール使ってろよ。
>>591 いやちょっとコア温度が熱いんだよ
それにANDYがしげるに勝てると思ってるの?みたいなネタ書き込みしかないじゃない
「リテール使ってろよ」とか言わないの♪
>>590 上部に排気ファンついてれば特に問題なくね?
薙刀+ZALMANサーマル→S1284C+AS-05変更で6度も下がったが、
さすがに付属の12cmファンは安っぽく見えるなぁ。。。
剥くよハァト
表紙がいいエロ漫画は中身がアレの法則
>>592 テンプレ読んで理解できないなら
リテールでいいよ
>>595 遠近法使ってるにしても、腕と足の大きさのバランスがががが
>>594 あと背の高いトップフローだから
幅が狭いケースに向いてないってのも
冷却能力は確かにかなり高いけどね
>>587 販促する気はもうとうないが鎌天使ならスペース限られても多少対応できるはず
小改造でアンディ並って魅力じゃない?にひひひ〜☆
>>592 まずは使ってるケースとマザーボードを書け
話はそれからだ。
そういや凄くクジラに惹かれるんだけど
横蓋に当たったりしないのかなこの高さは。。。
>>606 ん?p5Kproでニンジャーって引っかからないか?
ってやべぇ、遅刻する
>>605 300ならしげるいけるんじゃないかなぁ?
あれは普通に冷えるからお勧め。
OCしてもリテールと比べて20度以上は冷えるよ
しげる銅買いに行って売り切れてたのでひねくれてしげらない買ってきたけど?何か?
値段の差ほど冷えは違わんさ多分 無駄金使わずいい買い物をしたと考えるんだ
しげるとか密閉ケースにいれての観賞用だろ…
手袋していじった後は真空パックして保管するのがベター
素手で触るなよ、汚らわしいって言ってます
>>595 まだあったんだ・・・
昔知人の女の子が描いてたんだぜ・・・?
なんか大切な物を失ったような感覚だった・・・
>ファンに関してはファン総合スレがあるのでそちらへ。
>でも、F&P「PHILIP NDBファン」ならまる洗いできる。これは画期的で凄い!
>水には注意
>ファンを水で洗う時、ファンのコネクタやファンを回すための電源など絶対に水がかからないようにしてください。
わろたw
防水だけど防水じゃない
鎌天使にこれつければ水の中も自走可能なんじゃね?
Infinity使ってるのですが、いつの間にかサイズのHPから消えてます。
代わりに、ここでの俗称の無限というのがありましたが、これが後継品ですか?
だとしたら何が変わったのでしょうか?
ぐぐれかす
てかサイズのページに載ってるだろ
NV-120飽きてきたからそろそろ変えようと思う。
というか、ファン変えれる方が良いね
鎌ンゲルはエアタロー改善が難しいのでクジラいってみようと思う
>>629 やめとけ
中身見えるケースに変えたくなる。マジで(;´A`)
9900LEDまだー?
とりあえずタグ追加しといた
文字を刻印ぽくしたくなるな
しげる自重
645 :
Socket774:2008/10/28(火) 04:52:22 ID:OvhkH1Bp
ここまでくると兵器だな
空港とかに置いてあったら間違いなく不審物
>>648 パソコンのパーツですって説明しても信用してもらえなさそうw
忍者2にバックプレート付けたいんだけど良いものないですか?
どうも重すぎるらしくてきちんとはめてもしょっちゅうグラグラしていて不安定そのものなもので。
(プッシュピン式ってこんなもの?)
サイズのやつはどうだろう?
粘着も・・・普通な感じだしバックプレート外す時もママンに優しい気がする
ほこCPUクーラー自体には関係の無いところで
あれやこれやしてスレ違いだというのにうるせぇはねぇよな
最近ちらほら見られるけど大して面白くもなさそうなものを
必死で何人かで持ち上げて定番にするって流行ってんのかねぇ?
まるでマスゴミの手法まんまなんで大嫌いなんだが
ほこ?
>>645 これかAXP-140、どちらか先に出た方を買おうと決めて早半年。
一体漏れはどうすれば。
C2Dのリテールクーラーと同じ形状でSocket AM2に取り付けできる
クーラーってないですか。
それさえあればMt.Jadeも怖くない。
なんつーかマザーボードがメリってはがれそうなクーラーばっかになりそうで怖いわ
662 :
661:2008/10/28(火) 09:27:27 ID:LXwOZtWG
ぐぐってみた
AM2リテールで大丈夫じゃね?
>>656 オマイもか!
俺も鼻水とAXP-140を待ち続けてるんだが・・・
早く出してくれんかのぅ('A`)
もうなんのスレか分からない・・・
CPUクーラー総合スレでは
トップフロー信者とサイドフロー信者
どちらの比率が多いんだ?
俺はトップフロー信者
なぜナナメフローの選択肢がない
そんなの構成次第だろ
頭悪いな
斜めフローって鯨じゃねーか
クラマスのメモリも冷やせるクーラーまだ?
V10だって
ワロスもある意味斜めフローと言えるのではないだろうか
>>670 P182だけどサイドじゃなく吹きつけ使ってる
>>674 手裏剣とかリテールとか背の低い奴使ってるんじゃね?
P182+風神匠Plus
メモリも冷やしたいので
匠のヒートパイプを伸ばしてファン縦にしてメモリも吹き付けで冷やせるような斜めフローとかないのかね
最近のマザボはリテールの排気をあてにしたパーツ配置なのでトップ信者
>>659 クーラー形状よりソケット位置がIntelとAMDでかなり違ってるのが問題で
ダクトを自作しないと使いものにならないみたいよ。
AXP-140なら背が低いのにも関わらず周辺を冷やしつつCPUはガンガン冷やしてくれると期待してる
ただ14cmの高回転ファンがあんまりないんだよね、光り物は特に
しげる銅しよう着たけど・・ マジびびるほど糞重いのな (; ^ω^)
FAN2基で2キロオーバーじゃん
まぁうちは元々IFX-14でHR-10付けてるのでママンがどうこうは無いけど・・
2キロオーバーとかもはや作る側もネタ扱いだろwwwwwwwww
4〜5kgぐらいまでやってこそのネタだろww
その位なら許容範囲じゃない?
俺のワロスも同じくらいに曲がってるよ
その位なら許容範囲じゃない?
俺のチンポも同じくらいに曲がってるよ
うちのワロスもそのくらい曲がってるな
装着前にひねって直すのが普通
>>685 そこまでは酷くないけど、俺も傾いてたよ
クオリティの問題なのかね・・・
BigTyp14Pro高いな〜
だがファン交換できるなら欲しいな
眩しっ><
3s超えは確実だな
筋トレできるな
オロチのおかげで腹筋が割れました
まな板じゃないとソケット自体が取れそうだな。
オロチのおかげで周辺パーツ諸々が割れました
滋銅欲しいですね
明後日一年ぶりに秋葉に行くから探してみるかな。
買ったらワイヤーで固定かな
これ以上重くなると縦ケースじゃダメっぽいな・・・・
それなりに高さのある横ケースでないと多分ママンが死んじゃうな
横置きの時代再来だな
さらにソケットの裏に直に支えをおきたい重さだな
それでも地震が来たら揺れてバキメリ
忍者plus、グリス塗りなおして取り付けたら妙に温度が高い
C2Q6600@3Ghz、室温20℃前後でアイドルで45℃前後だった
なんでかなぁと思いつつも半年放置
今日確認したらファン逆向きにつけてた
半年も気づかない俺って・・・orz
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
710 :
Socket774:2008/10/28(火) 20:58:52 ID:RoBcFRMX
ケースにCPUクーラーをセットしてそれにM/Bを付けるようになりそうだな
ねー マザーってどれくらいまで耐えれるの?
横につるす感じの場合
あーごめん
スレの流れで重さ的な意味でのことです
ケースタワーでCPUクーラーは横向きになるわけだから
どれくらいまで耐えれるものなのかなぁっと素朴な疑問です
横につるすのか・・・ん〜
ごめん、どうやら私の理解力不足の様だ
俺も頭ん中ゆとってきたな
バックプレート次第じゃないの?
少なくともクーラーが重すぎてマザーが壊れたってのは聞いたこと無い
試してみれば?
もうバックプレートをママンと同じ大きさにしちゃえば問題ないと思うんだ
つーか実際銅しげるの時点でメーカー的にも吊るし推奨なんだからそれ+いくらかで限界じゃないのか
>>719 簡単に計算してみたけど(しげる比で)
全銅にしたら2.64kg位になるよ
ということは今も結構限界に近いものを作ってるってことなんですかねぇ…
マザボ外すのマンドクセ
ていうか、銅しげるにしろ(出るかどうかは知らんが)銅ワロチにしろ冷却性能って
そこまで変わらんよな
どうしてそんなこというんですか
9900LEDまだー?
MBとかのグラスファイバー基盤ってスゲー丈夫だよ
実際にMBを折ってみ、人力ではます折れないほど
それよりクーラーが傾いてCPUとの接面不良のほうが問題なんじゃね
たわみからの精神衛生上の問題でしょ。
限界ってどういうこと?
>>724 >ていうか、銅しげるにしろ(出るかどうかは知らんが)銅ワロチにしろ冷却性能って
>そこまで変わらんよな
3〜5℃は下がるよ
限界に挑戦してるオーバークロッカーにはいいんじゃないかな
3〜5℃差って気にする人にはでかいよなあ
>>730 ワロス+はでなふく って感じだな…
12cmファン搭載であまり重くないのを選ぶと風神鍛かな
マザー自体は手じゃ折れないけど、パターンは切れるんじゃ?
ゆがみにより半田にクラック→マザー故障の可能性も・・・
それに、マザーを勃てた場合、CPUとシンクの接触は確実に悪くなると思われ。
やはり、HSとシンク底は水平に均等な圧力で接触するのが理想だろうし、
ヒートパイプは寝てるより勃ってた方が熱移動の効率も良かろう。
横置きデスクトップの復権が来るか!?
横置きはベイ数を多めに取ろうとすると床面積を喰うからなあ…
マザーを横に置いてその上にタワー状にベイが付くような凸型ケースでもあれば
サムライの次はブシドーマスターで
むしろこうしたらどうだろう
↓ケース
___
| |
→. |] | ̄|←ヒートシンク
フ |] | | .|
ァ |] | | .|
ン .|__||_|←マザーボードとCPU
 ̄ ̄ ̄
>>734 昔と違って今は多層基板で細かい部品も多く実装されているから、内層側のパターン
と実装部品がハンダ浮きするのが先だと思う。
横置きにするにしても、バックプレート側とケース側の間に支え無いと結局歪むよ。
昔2kg超のロケットみたいな巨大なヒートシンクが一時期流行った時、それで壊してた
人多かった記憶がある。
その対策が後ろ側に支柱入れての補助だった。
TRUEのリテンション流用だからねぇ
ありゃ案外やわらかいのであの重さで垂直に立てたら
そのまま下に引っ張られつつCPU接触面から離れるね
Ultra-120のように一枚板モノならそういう心配も無かろうに
アレに苦言を呈するとしたらリテンションとファン固定金具だなぁ
ファン固定具は別なの出てくるようだけどSCYTHEが扱うかどうか
同じような意見が↑書いてたらでてるけど俺も同じで
もとからある微小な半田クラックとVRMシンクの浮きが怖いと思うわ
VRMシンク浮き+不必要にヒートアップで・・・ねぇ
>>738 やっぱそう思うよね^^
とりあえず、銅しげ待ってる間に作ったまな板は使用保留&改良中。
やっぱ、あのたわみはママンに良くないのは確か。横でもそのままじゃ危ないw
吊るにしても、ワイヤー使用で今後の伸びにも考慮して、小型のターンバックル等で張りを調整出来るように考え中。
ママンを立てて何も対策しないとI/O部分が外に膨れて、ノースから下が内に押されるようなたわみ方に見える(汗
ついでに、スプリングとママンのたわみでしげるの頭がグラグラ揺れるw
銅しげ吊るすのは諦めたけど
CPUもベースもわずかにももっこりしてるから
垂らしたままだとprime95時に4〜5℃違った。
圧着固定時にマザボとネジの間に余ってたファン用防振シリコンゴム挟んだら解決しました。
撓みはキニシナイ!
その後彼のPCは地震で大変なことになるのだった
親クジラって他のクーラーと比べるとどれくらい冷える?
マザーにヒビが入る報━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
Ainexと鎌のバックプレーットって何が違うんだ?
つーか銅しげるってまな板だったら乗っけるだけでいいんじゃね?
まな板の上のしげる
想像しちまったじゃないか
すまん。本気で質問だけど「鯨」ってギガバイトの斜めクーラーのことだっけ?
ほえ〜る
テンプレに書いてある
GIGABYTEのマザボ、GA-X48-DQ6にANDY付けれるのかな・・・?
思ったよりマザボがヒートシンクとかでゴチャゴチャしてて心配になってきた
困った時は鎌天使、あなたの工夫次第でアンディをも凌駕する
鎌天使、エアフロ改善したら室温28度のアイドルで35度から32度に下がった。
まだまだいけそう
Socket939で旧型のBigTyphoon使用なんだけど
CPU温度が高いので調べたらCPUとの接触部がずれてやんの
ファンも五月蝿くなってきたので
新型のBigTyphoonに取り換え様と考えたのだが
新型はバックプレートじゃないんだね
重量を考えるとバックプレートの方が
安定感があるような感じがするけど
別に新型で問題ないかな?
新型に換装するか
旧型を付け直してファンだけ取り換えるのと
どちらがいいだろう?
>>748 scytheのは裏からネジ留めできるらしいぜ
ainexの買って損した
室温28度でアイドル32度ってどうなの
問題ないだろ
室温16度でアイドル39度はヤバイ系?
部屋が寒すぎてヤバイ系
今日あったかいだろ
10/29で28度ってフィリピンあたりか?。
>>768 今、窓開けてんのに29.7度だぞ@東京都中野区マンション10階
>>769 それは、下層階の何処かで火事だろ!逃げた方がよいぞ!!。
住人様教えてください。
ASUSの静夜はBS-775等のバックプレートを使って固定できますか?
西陽のあたる時間になってきたが・・・窓閉めてても22℃だお
>>770 ここんところ昼間は大体こんなもんだよ
マンションの断熱性の高さはすごい
実家も中野の一軒家だが引っ越してきてから暖房はコタツだけですむようになった
札幌では昨日雪が降りましたがなにか('A`)
こっちじゃ、紅葉が初雪に間に合わないんだぜ
換気扇止めたらダメっていう構造の奴か
>>775 そんな事はないぞ
単に断熱性良好+日当たり良好ってことだと思う
>>776 いやだからね
高気密高断熱はスイッチで切り替えたりできる換気扇ってわけじゃなくて、24時間換気っていうシステムが取り付けられてるの
下手にこの換気扇止まったら危険
>>777 いや築年数や世帯数的にそんなデラックス装備じゃないよ
構造的にセントラルヒーティングとかも入ってないしね
じゃあ日当たりいいだけかwwww
こっちなんて曇りで雨振りそう('A`)
お前らCPU冷やすのに飽き足らず、ヒートアイランドの心配までし始めたのか
そうか。都市部の熱をオパイポで愛媛のみかん農家へ送ればいいのか!!
そこまで本気で心配するならPCの電源切るのが一番手っ取り早いな
でもCPUクーラーに興味を持ってから熱に対して関心強まってるなw
>>783 そう思うならゼヒAMDウィジェットと緑のgooツールバーを
お前らが生きてる時点でco2が臭い息と共にでてる
さっさと市ね キモオタ
そういえば、MSIのマザボの白金ってしげる付けれる?マザボについてる放熱フィンが邪魔しそうなんだが
なんの白金だよ
>>762 mjsk
近場に売ってないんだよなぁ・・・
ポチるかな(´・ω・`)
>>786 「 P45 Platinum Ultra-120 eXtreme 」で、ぐぐれ
東京にとてつもなく大きなヒートシンクつけてヒートパイプで北海道までひっぱればヒートアイランド解消じゃね?
ヒートシンクは北海道置きだった・・・orz
むしろ千葉とか茨城のハウス農家で十分だと思うが
ぎりぎりか。安心した
ワロチが\1680で売っているんだが、買いだろうか?
実はワロスというオチ
綺麗なオ(ロ)チ、ワロス!ってことですね、わかります
サイドフロー最強の銅しげるが欲しくなってキターーーーーーーーーーーー
まだ秋葉にある?
世界限定1000個だからないかな・・・
つ 水冷
100%メーカーが管理してるかは知らないが、サイズのサイトには完売御礼とある
探すならオクだろう
>>796 ゴメン。チとスを間違えた・・・でワロス的にはどうかな?
いいんでないの?
買えるだけ買って改造しかない
ワロスって改造する為にあるようなもんだしな
銅になった程度じゃそんなに変わらないと思うんだけど、銅しげる人気だねー
これならダイヤ製のヒートシンクがでたらみんな飛びつきそうだ
銀の2倍くらいだっけ?
グラム90円位で純銀製のしげる作ると20万位で売れるか? まぁさすがに買うヤツは居ないだろうがw
銅と銀の熱伝導率なんてたかだか数%しか差がないからね。
ダイヤなら5倍くらいになるかも知れんけどゲイツくらいしか買える人いねぇw
あとから気づいた・・・
比重が銅8.95 銀10.49じゃ、同じ大きさのしげる作ると余計に重くなるわなw
810 :
Socket774:2008/10/29(水) 21:20:46 ID:wrSn4o9G
サイズのバックプレートHPを見ても今一つわからんのだけど
これってainex製のものと違って限界までねじまわせるようになるのでしょうか?
次は銅ワロスの番ですね、分かります。
カーボンナノチューブを成型して作ってくれんかなぁ
昼間ちょっと動いたら暑くてエアコンかけた位なのに、いま寒くて暖房つけた
なんというサハラ砂漠
こらえ性がないだけだろw
CNPS9900
mjd?
銅しげる人気ねーなー
俺は2個買ったんだぜ
実質一部の人以外からしたら全く必要ねーもん
それってリテール以外のクーラー全てが当てはまるけどね〜
せっかくだから、俺はこのカーボンナノチューブしげるを選ぶぜ!!
何事にもほどほどってものがあると思っちゃう人には銅しげる必要ないなw
完全なマニア向けなんだし、あんまり人気過ぎても気持ち悪いだろ とか言いつつ買っちまったけど
俺も買ったわけだが
買ったやつの半分は見てそうだなw
Dark Knight
黒騎士でいいよw
>>825 これほしかったなあ
しげらない1283買っちまったよ
フィンの形状的にしげるじゃない
>>825 先週普通の1283買ったばかりなのにー
とりあえずプッシュピンでしっかり固定は出来たけど、最初からバックプレート付いてるとやっぱ魅力的に見えるな
パイプしょぼっ
1284Cでやって欲しかった・・・
ヒートパイプのCPU接触部までニッケルメッキってのはどうなんだ?
>>831 なんで?1283の方がいろいろ評判良さそうだけど。
>>832 ('A`)人('A`)
>>833 C2Dだとヒートスプレッダが小さいから1283も1284も大して変わらんみたいだな
Phenomとかだと違うんじゃね?
i7で本領発揮かもな。
プッシュピンもう嫌だ…
ネジ止め式のCPUクーラーないの?
ないよ
もうめんどくさいから磁石式か吸盤式でいいよ
サイドフロー用にと1284買ったけどAM2マザーだと
リテンションの爪の位置によってはサイドフローにならないのな
結局、新たに刀2を買いなおして1284使ってないや・・・orz
>>839 AM2のマザーはほとんどがそう。
どうしても似たようなクーラーでサイドフローしたいならNH-U12Pをどうぞ。
美しいな
やはり、ケースはケースでもガラスケースに入れて飾るべきだな
さらに真空にした方がいいな
>>762 BS-775に3mm x 40mmのビスを通して
クーラー側からバネを蝶ネジで固定して使ってるよ。
>>847 冷やす用途を完全無視www
眺めるなら冷しながら、芸術じゃないんだから。
スレチだがいまfedora9インスコしてる。
XPとパラだからマンドクセーのなんのって。
時に125wの9750使いなんだか、リテールでもOC2900MHzでMAX59℃。
正直SP買う意味ないなーとか思えてきた。
>>849 実際銅製の120を乗っけたMSI辺りのMBを飾るのは結構いいと思う
>>843 cpuに銅しげる
nbに黒しげる
sbにしげる
つけたいな・。・
VGAにもつけようぜ
いつだかグラフィックカードのAAに
ワロスが合成されてるAA貼られてたよな
854 :
596:2008/10/30(木) 03:26:13 ID:ITOzbReU
Dark Knight 1283...
ファンも黒くてチョッピリぇぇナァ・・・。
P182で組み直しするんだけど、こういうサイドファン穴の
無いケースの場合はサイドフロータイプのCPUクーラーを
使った方がケース内部のエアフローが良くなるんですか?
True Blackと風神匠で迷ってます
サイドに穴の無いケースで組むの初めてなので助言頂けると有難いです
>>855 背の高いトップフローは厳禁。素直にしげる入れとけ。
857 :
Socket774:2008/10/30(木) 07:00:17 ID:8zo8WSPp
>>855 Ultra-120 eXtremeと風神匠を両方買って比較した。
Ultra-120 eXtremeの方が10度以上冷えたから、しげる推奨。
オクだと銅しげる20Kか…
>>858 入札きてない物なんざ相場になんね
つーか即決19800円とかマジ氏ねばいいのにな
>>856 >>857 分かりました。しげるさん搭載しておきます
しげるさんのフィンピッチは狭そうに見えますが
高回転のファンを付けないと冷えないのでしょうか?
>>860 俺はE8600@4.25G(1.35v)に光る鎌風PWM*2を
アイドル時400〜500rpm/負荷時800〜1000rpmくらいで回してる
室温22℃でアイドル時37℃くらい
近所の工房で鎌ワロスが1480円だったけど買い?
買い占めて芸術作品を創れ
>>860 忍者とかのスッカスカフィンから見れば狭く見えるだろうが、
しげる系程度ならゆるFANで上等
本当にピッチがきっついのはIFX-14みたいなヤツを言う
ニンジャとニンジャミニの違いを教えてください\(^o^)/クズドモー
なんか知らんがアボン
>>861 >>864 ゆるいファンでも大丈夫なんですね
KAZE-JYUNIの1200rpmかS-FLEXの1200rpmを
二発付けで試してみます
いろいろと最強なのは刀2と悟った
さて、そろそろテンプレのほうをですね
峰いまさらになって超ほしい買っとけば良かった
>>872 最初に峰を買った時は、あまり期待してなくて、ほかのクーラーをいろいろ買ったけど、
あの大きさ・重量の割に冷却能力は結構ある方だと後から気付かされた。
峰かわいいよ峰
サイズのクーラーってやっぱり人気だな
峰はベストバランスなクーラーだよな
狭いケースでもつけやすいし定格で使うなら十分すぎる
さすがにクアッドのOCには力不足なんで使ってないけど
刀2じゃね、金額的に
しげるさん一個買う金額でミドルレンジのVGA買えるのね…
もう少し安い価格帯で良いサイドフロークーラーないかしら
>>878 定番の忍者2
BS775とオフセットドライバーが必須だけど
もういいって
空気読めよ・・・
KY
884 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/30(木) 18:35:43 ID:29k3kzBm
Q9550@4GHz
KAMA ANGLEでアイドル時40度、Prime時70度、TX時75度だった
常用(Prime相当負荷のソフトを四六時中回しっぱなし)するのは無謀かな…?
室温が10度くらいならば問題なかろう
室温
887 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/30(木) 18:40:57 ID:29k3kzBm
室温は22度です
冷え〜
Tjmaxいくつでの40度と70度?
自分だったら常用は厳しいと判断するかな。
893 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/30(木) 19:46:21 ID:29k3kzBm
Tj.max 105℃です
>>825 ファンが通常版と違うね
1000-2200rpmか、夏向けなのに何で今頃orz
>>880 お世辞抜きでレベルの高い作品と思うぜ
ただせっかくの作品を投下するタイミングまずかったか
896 :
Socket774:2008/10/30(木) 20:04:48 ID:xnj/9cwN
鎌天使買ってきた。
ファン装着用クリップが入ってなかったんだが、
これはファンレスで使えということなのか^^^
・・・返品してくる(´・ω・`)
釜天使てパッと見忍者2を斜めに切ったような形だけどもっと別の形は無かったのかな
横から見ても上から見てもクロスしてるとかですか。
そろそろ
>>447-451のテンプレについて話あってもいいと思うんだ!ね!
サイドとトップの説明のとこが云々言ってたけどどうしよう
>>902 >451の■Core i7 LGA1366への対応について を >447のFAQに入れたらいいと思う。
サイドとトップの製品が定番にしては数が多い気がするが、各社から一つずつ入れたいという意向が見えるから、
>448でイイと思うけど、どうでしょうかね。
テンプレの話は「なんで俺の使ってるクーラーが入ってないんだよ!」ってごねる奴が出できて
結局まとまらずに終わる記憶しかない
>>880 良い出来だと思うけど、投下時期が悪かったようですね。私は嫌いじゃないです。
>>903 残念ながら、板の設定的にこれ以上FAQを増やすのは無理
1〜2ヶ月もすれば自然と無くなる話題だろうし、あとからくっつけるくらいでちょうどいいかなと俺は思った
サイドとトップの云々はFAQのこっちのこと
>Q. サイドフローとトップフローどっちがいいの?
> ケース次第。例えば、側面にファンが無いケース(SOLOなど)と背の高いトップフローとの組み合わせでは冷却性能に期待はできません。
これを行数をなるべく増やさずに短く分かりやすくまとめてくれる人がいたらカマン
定番クーラーのとこはスレ立てる人に任せていいんでないの?
>>904 確かにそうなりますね。
ここは、冷却能力から定番商品を選ぶのもいいですが、
wikiでの報告数が多くて、現在発売中のクーラーを定番商品として載せておくというのはどうでしょう。
基準が誰から見ても一定していると思うので、異論は出にくくなると思います。
問題は定番商品≠冷却能力となる可能性があることですが・・・
>>907 それはないわ
せめて「エアタローを感じろ」くらいにさ
>>908 それだとワロスとワロチとしげると天使ばっかりになっちゃう
今のテンプレもどうかと思うけど
>>906 サイドとトップの云々はそこでしたか。早とちりでした。ありがとう。
個人的にはそのままでいいと思います。
>>909 wikiでデータベース登録数で検索してみた結果。(終息品とリテールクーラーを除く)
トップフロー
第1位 アンディ
第2位 風神匠
第3位 GH-PDU21
サイドフロー
第1位 Ultra-120 eXtreme
第2位 刀2
第3位 忍者2
意外とまともかも
>>911 あ、ほんとだ、まともじゃん
俺もそれに一票
アクセス数で検索してみた結果。(終息品とリテールクーラーを除く)
トップフロー
第1位 アンディ
第2位 風神匠
第3位 鎌ワロス
サイドフロー
第1位 Ultra-120 eXtreme
第2位 CNPS9700
第3位 NINJA mini
アクセ数より登録数の方が妥当な気がする
アクセス数だと工作できたりするかもね
しげるはランクインしてないのか・・・
アクセス数だと、その時の一時的な人気・工作によって変化してしまうかもしれないから登録数がよさそうですね。
ほかに反対意見等がなければ、誰か登録数ランキングによる定番商品としてテンプレに入れてみてください。
アクセスだと、ネタクーラーが強くなるしなぁ
Ultra-120 eXtremeとTRue Black 120は
・色
・搭載可能ファン数
・値段
の違いだけ?
こんなんでどうでしょ?サイズばっかなのが若干気になるけど
■主な定番クーラー サイドフロー型
●Ultra-120 eXtreme [Thermalright]
12cmファン搭載可能。
12cmファン取付金具は添付。ファンは各自で用意が必要。
Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。
高速ファンで真価を発揮する。
派生モデルとしてTRue Black 120、TRUE Copperがある。
●KATANA2 (刀2・SCKTN2000) [scythe]
10cmファン搭載。
フィンを斜めにすることでサイドフローでありながらCPU周辺も冷やせる。
小型ながら性能はなかなか。
●NINJA2 (忍者2・SCNJ-2000) [scythe]
12cmファン搭載。
人気機種「忍者」の正統後継品。
フィンピッチが広めの静音志向であり、付属の低回転(1000rpm)ファンでもよく冷える。
取り付けに若干難あり。
■主な定番クーラー トップフロー型
●ANDY SAMURAI-MASTER [scythe]
12cmファン搭載。
ヒートパイプとフィンの接合部は段差を持つ作りで、INFINITYをそのまま折り曲げたような形状。
冷却性能を上げたいときは1600rpm以上のファンに交換した方が良いようです。
●風神 匠 [Coolermaster]
CoolerMasterJapanオリジナル 業界初12cmファン2基搭載。
CPU部だけでなく、VRM周辺やメモリスロット、チップ部にまで風を当てることができる超大型クーラー。
大きさは最大級であり、ビデオカードやケーブル類、リアファン、光学ドライブ等と干渉する可能性があるので
取り付けの際には注意すること。
●GH-PDU21 [GIGABYTE]
LED付11cmファン搭載。
周辺冷却をウリにしたクーラー。
付属のファンは低回転でもうるさいので9cmファンに交換するのがベター。
>>920 GJ!
定番の理由付けとして、下記のように
■主な定番クーラー サイドフロー型 (CPUクーラーwiki登録数による)
という感じはどうでしょう?
>>920 GJ
ANDYの解説が未だに
「INFINITYをそのまま折り曲げたような」
となっているのは初心者誘導としてはよろしくない気がします。
「同社製サイドフロー型クーラーのMUGENを折り曲げたような」
等にするか、
文が冗長になるようであれば該当部分を削除(またはIIFSの説明に差し替え)した方が無難かと。
Ultra-120 eXtremeとしげるさんで性能差とかあるのかな?
なんつーか、「ファンの塊」だなw
いっそのことワロスとっぱらっちまえよ
>●GH-PDU21 [GIGABYTE]
これ終息品じゃないかったか?
wikiでは終息品にはなってないけど、販売している店がほぼ無い状態だね。
GH-PDU21 の次点は、BigTyphoon です。大台風を定番に入れていいかも・・
◆主な定番クーラー(CPUクーラーwiki登録数による,終息品・リテールクーラーを除く)
■サイドフロー型
●Ultra-120 eXtreme [Thermalright]
12cmファン搭載可能。
12cmファン取付金具は添付。ファンは各自で用意が必要。
Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。
高速ファンで真価を発揮する。
派生モデルとしてTRue Black 120、TRUE Copperがある。
●KATANA2 (刀2・SCKTN2000) [scythe]
10cmファン搭載。
フィンを斜めにすることでサイドフローでありながらCPU周辺も冷やせる。
小型ながら性能はなかなか。
●NINJA2 (忍者2・SCNJ-2000) [scythe]
12cmファン搭載。
人気機種「忍者」の正統後継品。
フィンピッチが広めの静音志向であり、付属の低回転(1000rpm)ファンでもよく冷える。
取り付けに若干難あり。
■トップフロー型
●ANDY SAMURAI-MASTER [scythe]
12cmファン搭載。
ヒートパイプとフィンの接合部は段差を持つ作りで、INFINITYをそのまま折り曲げたような形状。
冷却性能を上げたいときは1600rpm以上のファンに交換した方が良いようです。
●風神 匠 [Coolermaster]
CoolerMasterJapanオリジナル 業界初12cmファン2基搭載。
CPU部だけでなく、VRM周辺やメモリスロット、チップ部にまで風を当てることができる超大型クーラー。
大きさは最大級であり、ビデオカードやケーブル類、リアファン、光学ドライブ等と干渉する可能性があるので
取り付けの際には注意すること。
●BigTyphoon (Rev.2) [Thermaltake]
12cmファン搭載。
周辺干渉についてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。
フィンピッチが0.85mmと激狭なのでファンの回転数依存が高い。
付属ファンは低回転で静かなので、高発熱CPUやOCで使いたいときは高回転のものに交換。
Rev.2はAM2対応金具を同梱。AM2で使う場合はパッケージにてRev.を確認。
>>925 そこまでファン付けても費用対効果があまり良くないはず
真ん中に付いてる小さなファンとか吸気かなり薄そう
12cmファン搭載可能。
12cmファン取付金具は添付。ファンは各自で用意が必要。
Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。
高速ファンで真価を発揮する。
派生モデルとしてTRue Black 120(ニッケル黒メッキ製)、TRUE Copper(全銅製。世界限定1000個完売)がある。
>>933 恐らくこの状態にするまでにクーラー含めて軽く1万は超してるだろうから、
求めているのは見た目のインパクト・ネタ度でしょう。見て楽しんであげればいいんじゃないかな。
■良くある質問(FAQ)
全般
Q. リテールより冷えて静かなのありますか?
大抵の製品はリテールより冷えて静かです 汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります
Q. マザーボードの4pinコネクタに従来の3pinの物はさせますか?
可能です。ただし回転数はコントロールされません。
Q. 負荷かけてもファンが全速で回らないんですが...
ファンコン切れ。M/Bのファンコン機能も BIOS で切れ。
Q. LGA775用クーラーをプッシュピンで装着するのが不安なんですが
ttp://www.parts-do.co.jp/data/poco.htmlを参考にしてみてください。
Q. AM2用クーラーのクリップが硬くて付けにくい
リテンションのネジを緩めてからクーラーを付けてネジを締める
Q. CPUとチップセット両方冷やしたいです
CPUの冷却がリテール並でよければ鎌クロス CPUもガッツリ冷やしたいなら風神匠。
Q. SNEの性能を誰も信じてくれない…
SNEは大げさな表現のためかネタ扱いになっています
工作員扱いされたくないのならきちんとしたデータを挙げましょう
Q. サイドフローとトップフローどっちがいいの?
ケース次第。例えば、側面にファンが無いケース(SOLOなど)と背の高いトップフローとの組み合わせでは冷却性能に期待はできません。
グリス系
Q. リテールクーラーにグリスはつけるのですか?
設置面にガムみたいな熱伝導シートが付いてれば付けなくておk
Q. 普通の白色グリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?
熱伝導効果に違いはあります。お財布と相談してください。
Q. グリスのふき取り方は?
エタノール、イソプロピルアルコール、ジッポオイル等使用 拭き取り紙は不織布が最適。 詳しくはグリススレへ
返答するのがめんどくさい質問
Q. どれが最強ですか?
ワロチ
Q. どれが一番静かですか?
ファンレスワロチ
Q. どれが一番冷えますか?
ファン次第
Q. オススメはどれですか?
定番商品を参照のこと
◆主な定番クーラー(CPUクーラーwiki登録数による,終息品・リテールクーラーを除く)
■サイドフロー型
●Ultra-120 eXtreme [Thermalright]
12cmファン搭載可能。
12cmファン取付金具は添付。ファンは各自で用意が必要。
Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。
高速ファンで真価を発揮する。
派生モデルとしてTRue Black 120(ニッケル黒メッキ製)、TRUE Copper(全銅製。世界限定1000個完売)がある。
●KATANA2 (刀2・SCKTN2000) [scythe]
10cmファン搭載。
フィンを斜めにすることでサイドフローでありながらCPU周辺も冷やせる。
小型ながら性能はなかなか。
●NINJA2 (忍者2・SCNJ-2000) [scythe]
12cmファン搭載。
人気機種「忍者」の正統後継品。
フィンピッチが広めの静音志向であり、付属の低回転(1000rpm)ファンでもよく冷える。
取り付けに若干難あり。
■トップフロー型
●ANDY SAMURAI-MASTER [scythe]
12cmファン搭載。
ヒートパイプとフィンの接合部は段差を持つ作りで、INFINITYをそのまま折り曲げたような形状。
冷却性能を上げたいときは1600rpm以上のファンに交換した方が良いようです。
●風神 匠 [Coolermaster]
CoolerMasterJapanオリジナル 業界初12cmファン2基搭載。
CPU部だけでなく、VRM周辺やメモリスロット、チップ部にまで風を当てることができる超大型クーラー。
大きさは最大級であり、ビデオカードやケーブル類、リアファン、光学ドライブ等と干渉する可能性があるので
取り付けの際には注意すること。
●BigTyphoon (Rev.2) [Thermaltake]
12cmファン搭載。
周辺干渉についてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。
フィンピッチが0.85mmと激狭なのでファンの回転数依存が高い。
付属ファンは低回転で静かなので、高発熱CPUやOCで使いたいときは高回転のものに交換。
Rev.2はAM2対応金具を同梱。AM2で使う場合はパッケージにてRev.を確認。
■発売済製品 (上が最新)
●TRUE Copper [Thermalright] Ultra 120 Extremeの全銅バージョン。重量1.8kg!世界1000台限定。
●KAMA ANGLE [scythe] L字型フィンの対角線にファンを配置するユニークなサイドフロー。
●V1 AX [Thermaltake] V1のアルミフィンバージョン。青LED付き110mmファン搭載。
●MOSTRO [Spire] ヒートパイプ直接接触タイプのトップフロー。
●Freezer Xtreme [arctic-cooling] 4本のヒートパイプ+102枚の多層フィンが120mmファンを挟み込むデザインのCPUクーラー。
●Achilles S1284C [XIGMATEK] S1284の改良版。4本の8mmヒートパイプがスプレッダと直接接触する。
●V8 [CoolerMaster] 6本のヒートパイプを持つサンドイッチ型サイドフロー。ファンをはさんだフィンを更にフィンが包む二重構造。
●Triton 75 [ASUS] 4本の6mm厚ヒートパイプを持つトップフロー。ファンは別売。
●Triton 85 [ASUS] Triton 75に静音12cmファンを装着。Socket754/Fにも対応。
●F07-FNJNC01-F [Jetway] 高さ25mmの薄型Socket AM2用CPUクーラー。
●Apache [XIGMATEK] 9cmファンを搭載。ThermaltakeのOrbシリーズのような形状。
●BUILDE II [Spire] リテールクーラーに似ている。違いはファンとバックプレート+ネジ止め。
●INCLUDE [Spire] リテールクーラーに似ている。BUILDE IIに対しこちらはプッシュピン止め。
●Arena [Spire] 低背タイプのSocket AM2/940用CPUクーラー。
●V70/V72 [ASUS] 92mmPWM対応ファン搭載LGA775専用。ヒートパイプ4本のトップフロー。
●TRITON 78 [ASUS] フィンの内部に12cmファンが埋め込まれた大型サイドフロー。
●HPH-9525CU [EVERCOOL] 95mmファン搭載、ヒートパイプ直接接触タイプのトップフロー。
●G-Power 2 [Gigabyte] ヒートパイプを6o系の3本、ファンが9pになったG-Power 2 Pro。
●Achilles S1284 [XIGMATEK] 12cmファン搭載のサイドフロー。ヒートパイプ直接接触タイプ。
●X5 Orb FX II [ThermalTake] BlueOrb FXと同構造のトップフロー。オリンピックイヤーにちなんだ5色から選べる。
●風神匠 Plus [CoolerMaster] トップフロー。風神匠の12cmファン2個添付モデル。ファン添付でお買い得に。
S1284C性能良いのにな・・・
■近日発売されそうな製品
●MUGEN 2 [scythe] MUGENの後継。フィンが5分割されていることで ヒートシンク1本あたりの放熱効果が向上。
●Royal Knight [ASUS] 王冠。
●Axe Square [ASUS] ヒートパイプは5本で、ベースは銅製、フィンはアルミ製。
●Noise Limit製クーラー(仮) [Noise Limit] パイプ内に封入した液体をCPUの熱で沸騰させ冷却液を循環。LGA1366対応予定。
●Big Typhoon 14Pro [Thermaltake] 14cmファンと12本のヒートパイプが特徴のトップフロー。
●Big Typhoon VX [Thermaltake] CPU周辺部も冷却するファンを搭載できるBig Typhoonの派生モデル改良版。
●Big Typ VP (CL-P0477) [Thermaltake] 10/3予定 サテライトファンを搭載し周辺冷却を考慮したCPUクーラー
●Giant NINJA [scythe] CeBIT 2008に参考出品。OROCHI並の大きさ。
●V14 Pro [Thermaltake] V1からヒートパイプが4→6本、ファンが12→14pとなった強化版。
●V1 AX [Thermaltake] V1のアルミバージョン。
●Rotation(仮) [Thermaltake] フィンの角度が少しずつズレた円形ブロワファン搭載クーラー。
●V12 [CoolerMaster] 二つのファンを挟んだ二重サンドイッチに加え、8本のヒートパイプを搭載した大型サイドフロー。
●V10 [CoolerMaster] 二重サンドイッチの外側のファンとフィンをL字になるよう折り曲げたサイドトップハイブリッド。ヒートパイプは6本。
●M9 [AeroCool] ヒートパイプ直付けタイプのサイドフロー。ヒートパイプは4本、ファンは9pを搭載。
●M12 [AeroCool] M9の上位モデル。搭載ファンが12pになり、フィンも大型化。
●TTC-NK75TZ [TITAN] ヒートパイプ6本、12pファンを搭載したトップフロー。上部のフィンの下に小型のフィンが重なる二重構造。
●CNPS9900 [ZALMAN] CNPS9700の後継。大型化(12cm)されたファンを両サイドので挟み込むサイドフロー。
●AXP-140 [Thermalright] ヒートパイプ6本、重量900gという本格的なCPUクーラーながら、高さはわずか7cm。12cmファンか14cmファンを搭載可能。
■Core i7 LGA1366への対応について
現在発売されているクーラーのLGA775用リテンションモジュールの流用は不可能。
各社LGA1366用リテンションモジュールの発売は11月前半と見られます。
以上が、現段階でのテンプレ案
ID:npnFwcTpって、ぷりぷりさん?
ヨシ、立てろ
>>937 >Q. マザーボードの4pinコネクタに従来の3pinの物はさせますか?
> 可能です。ただし回転数はコントロールされません。
回転数のコントロールはマザーボードによるってことは無いんでしたっけ?
pwm制御の事やね
電圧制御のファンコントロールは出来るし
CNPS9900まだー?
>>944 残念ながら違います。
個人的には、ぷりぷり的!! トップフローCPUクーラー 最強決定戦 2008 Autumn をしてほしいです。
>>950 スレ立て乙! GJ! スレ番号が進んでないのは気のせいです。(次スレで修正すればいいですよね)
>>947 そうです。
だから一概に「されない」と言い切るのは良くないような気がするんですが.....
もしかして電圧制御が出来るマザーボードって激レア物?
954 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/31(金) 01:38:07 ID:hGHuQfrr
テンプレあれだけじゃ正直選びにくいから作ってみた
なんか追加した方がいいやつある?
◆話題の絶えない未来の定番クーラー、及びファンだけによく冷えるとファンが多いクーラー
(独断と偏見による。価格は子猫最安を参考にしただいたいの値です。値段と冷却性能はほぼ比例します)
■サイドフロー型
●Hyper Z600 [CoolerMaster] (\8,700)
●鎌アングル [Scythe] (\4,400)
●CNPS9700 [ZALMAN] (\7,300)
●HDT-S1283 [XIGMATEK] (\4,000)
■トップフロー型
●NH-C12P [Nocuta] (\9,000)
●OROCHI [Scythe] (\5,900)
●鎌クロス [Scythe] (\2,520)
■ななめフロー型
●G-Power 2 PRO [GIGABYTE] (\6,100)
何でテンプレからNoctua消したの?
定番の定義を変更したから、かな
ところでこのスレ的にはNINJA Miniはどうなん?
ウィキのほうでは最近やたらと更新されているみたいだけども
Noctua製品は高いし取扱店舗が少ないから定番に入れるにはどうかと思ってたが
テンプレがサイズ取扱製品ばかりになると社員乙と脊髄反射で思ってしまう
そりゃwikiの登録数を基準にすりゃ安くて取扱店舗が多いサイズ製品ばかりになるわな
ここは玄人層が多いから、定番といっても、ニンジャのような比較的素人向け定番はスルーされがちなんだよな
入手性はある程度考慮しても良いんじゃないかな でないとそれこそ新規に優しくない
脊髄反射でそんなこと思うなよ…
安くて取り扱い数が多いってのは定番の条件な気がする。
Noctuaは好きで、NH-C12P持ってるけど
お薦めではあるが、定番ではないと思う。
新規にnoctuaは価格面でも入手面でも辛いんでないかい
銅しげる海外だとまだ買えるみたいだね
もうすでに遅いが・・・
>>959に同意だなぁ
数が多いのが見る人にとってなんか参考になるのかなぁと
定番って言う絶妙に意味不な表現だから決めにくいってのも
あるかもね
データベースについてもかなり前のことだから記憶定かじゃないが
ぷりぷりの中の人も一時期どうすべぇかと考え込んで考え込み中だし
(↑玉石混交すぎて見ても良くわからんってとこで)
と一生懸命考えたところでこの現テンプレも数スレ放t(ry
って言う現状に問題ありって方が気になる俺
そうそう、この間からずっと気になってたが
>>941 BigtyphoonVXはかなり前から発売されてるもんだが。
と言うか今見に行ったら販売終了しちゃってるし
ついでだからちゃんと型番かいとくわ
BigTyphoon 120:CL-P0114
BigTyphoon VX:CL-P0310(終)
BigTyp VP:CL-P0477
BigTyp14 Pro:CL-P0456
Ultra-120 eXtreme
って終息してね?店によっては
True Blackに移行してない?
何を持って終息かわからんがまだ置いてる店はいくらでもある
>>959 サイズ取り扱い製品が多いからどうしても定番商品がサイズ製品だらけになりますよね。
ただ、定番の意味が、「流行にかかわりなく常に一定の売上げが期待できる基本的な商品」と辞書ではなっているので、
定番は今のままで問題ないと思います。
そこで新たに、
「 ■CPUクーラースレ住人推奨品 」という名目でクーラーを出すなら Noctuaは入ると思います。
一度、工作されにくいように留意して、推奨品クーラーを投票してみたいですね。
刀cu2マダー?
CPUクーラーのファンで風量が大きい12cmファンって何があります?
静音でそれなりに風量のあるKAZE−JYUNI辺りしか思いつかないのですが・・・
他に何かお勧めのファンがありましたら教えてください
Noctua NF-P12-1300
指つっこんでみたい
>>974 XINRUIAN RDL1238SBK-PWM (94.73CFM)。
38mm でもいいなら安いしおすすめ。
山洋の F12-PWM (99.0CFM) より風強くて静か。
それ以上がほしいなら他の人があげてる高速ファンしかないと思う。
お前ら、静音と書いてあろうがw
38mmファンはULTRAKAZEとXFANを試したがどちらも低速で回しても耳ざわりなノイズが残る
静音で使いたいならKAZEJYUNI1900をファンコンで使うのがベストだと思う
みなさんレスありがとうございます。
しばらく現状のKAZE-JYUNIでがむばってみます。
38mmで絞って使うならIXTREMAオススメ
風量ある割りにほぼ無音でナイス
値段は張るがな・・
>>981 きっと区切ってないからひと括りだと思ったんだよw
MAGMAを推奨したいところだが、あえて俺はNB-BlackSilentを薦めよう
カマテン中古車センターつかえねェwwww
>>987 むしろ、それだけでアンディ並になるんだったらすごいわけだが。
>>991 いや、フィン面積考えるとちゃんと風を通せばANDY並みでもおかしくないわけで
てか素直に真ん中の三角形の部分もフィンにすればよかったんだと思う
994 :
Socket774:2008/10/31(金) 21:18:37 ID:M4zT/Cl0
それだ!
いやいや、フィンの形状を忍者と同じにしてコストを下げるというアレがアレなのでこの形状は譲れないww
そのわりに安くない・・・
今日、とある店で新品峰クーラーを見かけた。
1001 :
1001: