Core2Duoはやっぱりもっさりだった【くしし】Part55

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2008/11/10(月) 05:25:23 ID:LL6qCIz1
>>947
NetBurstはP6に比べて投機実行は弱かったと思う。

P6なら命令の並び順が多少前後していても同じ速度で実行するのに、
NetBurstだと並び順の影響を受けやすく、投機実行してないんじゃないかとさえ思ったよ。

> ほんの数万ステップ分のキャッシュしか積んでいないから、例外処理で簡単に内容が消し飛んだ。
> プリエンプティブなマルチタスクOSは例外処理なんて頻発するというのに、時代に合わなさ杉。

それは違うでしょう。
一世代前のPentium6のL1キャッシュは16KBで、NetBurstの12KμOPsと極端には違いませんよ。

そもそも、L1命令キャッシュは、OSとアプリのコードが入りきるようなものでも、入りきるべきものでもなく、
どんどん内容が入れ代わっていくのが当たり前で、割り込みから戻ってきても残っていることを求めるのは変です。

ちなみに、WindowsNTよりも前の、プリエンプティブなマルチタスクOSといえばUNIXが身近だった頃の、
たとえばMIPSのR4000の命令キャッシュは、2048命令分しかありませんでしたが、それは問題には
なっていませんでしたよ。
953Socket774:2008/11/10(月) 06:17:59 ID:D7FmjH/8
> 一世代前のPentium6のL1キャッシュは16KBで、NetBurstの12KμOPsと極端には違いませんよ。

NetBurstのμOpsCacheは、P6のL1キャッシュと違ってデコード後のマイクロコード列が収まります。
ので、P6換算だと 1/4も無いんじゃないかな。

分岐が完全に予測されるような浅いループの場合、完全にデコードが終了したマイクロコードが回るので、
この状態だとNetBurstはとてつもなく早いです。が、はずしてラインがパージされると折角コンパイル
(デコード)した命令列が全部無駄になるので大変です。
954Socket774:2008/11/10(月) 07:39:09 ID:FvVJIScy
955Socket774:2008/11/10(月) 12:02:32 ID:w54qN+Uo
テヘ必死だな
956Socket774:2008/11/10(月) 12:02:52 ID:no7+UEch
>デコード後のマイクロコード列が収まります。
ってのは
>一世代前のPentium6のL1キャッシュは16KBで、NetBurstの12KμOPsと極端には違いませんよ。
>KμOPs と言っているんだから一応は知ってるんじゃないか?
ただ情報得るだけで理解してないのか
単純に数字の大小を比べている感じだ

内部RISCの分解・デコードでどれくらい量が増えるのかは
ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main11.htm
の考察によると2.5倍と見ているようだ
957Socket774:2008/11/10(月) 12:24:44 ID:TMzarI+C
Intel信者の雑談スレってここでいいよな?
低脳過ぎて雑談スレ維持できない連中の溜り場だよな。

今P5LD2-VM+E6300使ってるんだけど、これのFSBは1066MHzなんだ。
でやっぱ順当に性能うpを狙うにはE7300あたりがいいのかな。

E8400とかにしたい気もするんだけどマザーボードまで変えるのって面倒だし
そこまでエンコ多用するわけでもないんだよね。

X3とかも考えたんだけどE6300からエンコ速度うpとなると8450以上を狙った方が
無難そうだけど、ママン交換にも金がかかるしねぇ。

Denebが良かったら乗り換えるかもしれないけど、どうしたものかなぁ。
958Socket774:2008/11/10(月) 12:46:57 ID:/fvddxTo
ここはプチフリに関してのスレだからすれ違いの悪寒
959Socket774:2008/11/10(月) 13:01:21 ID:w54qN+Uo
テヘ隔離スレじゃないの?と思ったら
>>954だからなあ
960Socket774:2008/11/10(月) 14:25:01 ID:/iZQqHrI
すみません、こちらのコテハンさんが出張してきて迷惑なんですけど、なんとかなりませんか?w
961Socket774:2008/11/10(月) 15:01:55 ID:TMzarI+C
P5LD2-VMをサイトで確認して来たらE7300には対応してなかった・・・orz
Intelってソケットは一緒だけど結局CPU新しいのが出てきたらママンも買い替えかよ(´ω`)

ソケットがあってれば大体のCPUが動くあたりはAMDのがその辺はいいいよね。
G33あたりの安ママンとE7300買って来ようかな。
962Socket774:2008/11/10(月) 15:03:41 ID:ZoFpnyKT
テヘすげーな…
なんか逆に好感持ってしまう
963Socket774:2008/11/10(月) 16:15:04 ID:PHhFozGP
>>961
今だとnVidiaのチップセット(9300/9400)がいいかも。
結構人気であちこちで売り切れてるらしい。
964Socket774:2008/11/10(月) 17:59:23 ID:LL6qCIz1
>>953>>956
たるさんソースは勘弁してほしいのですが・・・まぁその話に乗るとですね、

x86の平均命令長は3〜4バイトです。(たるさんは2バイトと推定しています。)
つまり、P6の16KBは、4.0〜5.3K命令分になります。

仮に、たるさんの推測どおり、x86の1命令が平均で2.5μOPsになり、
12KμOPsがx86の4.8K命令分に相当するのであれば、

P6の16KBと、NetBurstの12KμOPsは、ほぼ同等ということになります。

> 折角コンパイル(デコード)した命令列が全部無駄になるので大変です。

コンパイルという言葉が出てくるのは非常に違和感があるのですが、
TransmetaのCMSと混同していませんか?

NetBurstのデコードのパイプラインはレイテンシが多く、また、スループットが1らしいのですが、
それだけ見れば恐ろしく遅くなるように思えますが、
L2キャッシュから読むのにかかるレイテンシを考慮すると、それほどでもないかと思います。
965Socket774:2008/11/10(月) 18:14:03 ID:CiCeZHWe
>>961
Denebも候補だったら、790GXのマザーと安いX2で組んでもいいと思うよ
966Socket774:2008/11/10(月) 18:27:42 ID:wLFvdHRC
テヘの捏造を見ているとPen4とAthlonを比較していた雑誌やサイトを思い出してしまう。
Pen4に比べてAthlonの値が変に低かったとか。
967Socket774:2008/11/10(月) 18:37:20 ID:1/en/sxm
成長してないんすね
968Socket774:2008/11/10(月) 19:13:31 ID:Yq8OYcCa
今回の捏造は酷かった
それとも、マジでPIOで使ってて鈍足と言ってたんだろうか?
何れにしても、くししに勝る生き恥に代わりないな
969Socket774:2008/11/10(月) 20:00:20 ID:itLCehoD
脱糞君には敵わねえですだ
970Socket774:2008/11/10(月) 20:24:13 ID:no7+UEch
>>964
そのソース糞だぞと言いつつ自分はソース無し・・・いつも通りだな

命令長まで持ち出すんなら12KμOPsの12はどこから出て来たんだと思ったら
藁のL1@20KBってのは12KμOPs+8KBなのか(cpuzで)
少なくともデータ部分が半分なのは確実だな
971Socket774:2008/11/10(月) 22:29:18 ID:FvVJIScy
972Socket774:2008/11/10(月) 22:45:34 ID:LL6qCIz1
>>970
日本語で書いてくれないか。

日本語で書いてあるとして解釈して話をすると。

> 12KμOPsの12はどこから出て来たんだと思ったら

そのレベルからソースが必要なのか? 普通に知られてる話でしょう。

ちなみに、L1データキャッシュが8KBと小さいのには、理由がある。
容量とレイテンシはトレードオフの関係にあり、NetBurstはレイテンシを優先した。

Pentium3やM、Core、Core2のレイテンシが3クロックなのに対して、NetBurstは2クロック。
その代わりに、容量が少ない。

> 命令長まで持ち出すんなら

平均命令長がわからなければ、
トレースキャッシュの1μOPsが、従来型のL1命令キャッシュの何バイトに相当するか
わからんでしょうが。

ちなみに機能を無視して容量だけで比較すれば、Prescottに至っては128KBだそうだ。
ソース → ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0523/kaigai441.htm

平均命令長は、コンパイラが出力したコードをカウントするなどするために、
元のソースコードの内容、コンパイラ、バージョン、最適化オプション、
32ビットか64ビットか・・・などなど様々な要因によってバラつきが生じる。

古くは、孫引きになるが、↓の4 Cache architecture のところに、整数2.8、浮動小数点4.1とあるし
ttp://www.cse.unsw.edu.au/~cs9244/06/seminars/06-nfd.pdf

↓には3.5という数字が出ている
ttp://abinstein.blogspot.com/2007/05/decoding-x86-from-p6-to-core-2-and.html

一方、x86の1命令が幾つのμOPsに分解されるかは、Pentium4の数字は不明だが、
PentiumProの頃は、2/3の命令が1μOPs、1/3の命令が2〜4μOPsとのことだ。
これもソースは↓。1.5〜2.0くらいになるので、たるさんの2.5というのは遠くない。
ttp://abinstein.blogspot.com/2007/05/decoding-x86-from-p6-to-core-2-and.html

ちなみにインテルの人が解説している記事もあったが、プロパガンダ臭い。
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061110/253327/?P=3
973Socket774:2008/11/10(月) 22:52:08 ID:coiVuQXw
>>972
お前このスレの雰囲気ぶち壊してる事に、いい加減気付よ!
974Socket774:2008/11/10(月) 23:03:47 ID:53HfXj/N
相変わらず低い読解力だなあ
975Socket774:2008/11/10(月) 23:07:08 ID:Yq8OYcCa
カッパとネトバしか持ってないID:LL6qCIz1は、次スレ出禁でお願いします
976Socket774:2008/11/10(月) 23:38:57 ID:no7+UEch
どうせ2chのどこかのスレがソースだろうとか思ってたからリンク出て来たのは意外だったが
「今回の件はソースが全てだ」ってことはやっぱり理解出来てないみたいだ
977Socket774:2008/11/11(火) 01:46:29 ID:xf3Z9S23
また全レス長文馬鹿が暴れてたの?
978Socket774:2008/11/11(火) 02:31:19 ID:ydxnJd66
>>976
タルタルソースよりはマシじゃね?
979Socket774:2008/11/11(火) 08:11:53 ID:keIsvZhx
これで>970程度の文が日本語として理解出来ない事が明らかとなったな
>どこから出て来たんだと思ったら
「たら」という語尾やその下の行が判らずソースを要求しているなどと解釈するとは
一般的な日本人なら「と思ったけどcpuzで自己解決しました」と読むと思うが
いずれにしてもこの部分を「ソース出せ」と曲解するのは自分には無理だ

雑音が日本語とよく似ているが全く別の言語を使っているという説が
これでますます高くなった
980Socket774:2008/11/11(火) 16:45:57 ID:ydxnJd66
>>979
一行目がなければ、な。
981Socket774:2008/11/13(木) 22:14:04 ID:t7eADHq6
上から読んでも下から読んでもズラノトンズラノ
982Socket774:2008/11/14(金) 13:25:06 ID:67itZbmK
ズラノトンズラノume
983Socket774:2008/11/14(金) 14:26:58 ID:QyA+4d9/
ここまでテンプレ
984Socket774:2008/11/14(金) 14:50:31 ID:hijSOiDr
ここからトンズラ
985Socket774:2008/11/14(金) 22:53:54 ID:MV32JS5r
テヘが他のスレに逃げ出すと迷惑だからここで捕まえておいてくれよ。
986Socket774:2008/11/15(土) 00:28:47 ID:JiSNDf/G
>>985
Phenom値下がりと、7x0Gママンのコストパフォーマンスでサブ機をAMDで組む人増えて
捏造動画作ってもすぐ比較されちゃうから来れないんだよ。
だからIntelとAMD両方持ってる人は、最低でも半日はテヘの嘘に付き合ってあげるようにしようよ。
987Socket774:2008/11/15(土) 00:32:27 ID:0UxppUv2
今日のテヘID:vNVkMWzF
988Socket774:2008/11/15(土) 18:25:47 ID:mPzvZdCt
テヘは同じID(の同じスレ)では句点不使用で統一したりと
ますます自演の芸が細かくなってるぞ
989Socket774:2008/11/15(土) 22:15:33 ID:Xww0AA6+
でも文章が気持ち悪いからわかるよね
990Socket774:2008/11/16(日) 02:49:18 ID:laucR64t
次スレもCore2Duoもさもさなのか?
Corei7ではないのか
991Socket774:2008/11/16(日) 02:56:25 ID:7G1OXhWB
もう立ってる
992Socket774:2008/11/16(日) 03:16:15 ID:Y3qWgOnj
なぁ?ちょっと前の奴だが、テヘって本当に痴呆だったんだな

このスレの奴だが
>>568-572
〜中略〜
>つまりアム厨信徒の戯言と認識しているw


日本では、他社の製品を名指しで批判してはいけないんですけど・・・?
ダイソンのCMとかみてるか?具体的な社名は伏せてるだろ?
あれもかなりグレーゾーンぎりぎり。広報の世界じゃ、名指し比較広告は御法度は常識ですよ?
訴える側が訴えられる事するわけ無いじゃん
あと、キビキビに該当する広報戦略はAMDにちゃんとあったよ?「メガタスキングデモ」ことあるごとにやってるからググレカス。
例としてPhenomの時。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070811/etc_aniki3ghz.html
>全てスムーズに再生するところを見せ
相手を批判せずに、キビキビをアピールすると、この程度が限界。 「スムーズ」=「プチフリが無い」=「キビキビ」。
無知って怖いねぇ・・・
993Socket774:2008/11/16(日) 04:13:14 ID:YGZBzUVe
テヘはCorei7買った?
994Socket774:2008/11/16(日) 05:38:59 ID:a4p1Poxr
PhoenomIIが発表されたというのに、おまえら、まだ喧嘩してるのか。
995Socket774:2008/11/16(日) 09:57:59 ID:XmIJJ8KA
Core i7はやっぱりもっさりだった
Core i7はやっぱりもっさりだった
Core i7はやっぱりもっさりだった
Core i7はやっぱりもっさりだった
Core i7はやっぱりもっさりだった
996Socket774:2008/11/16(日) 11:48:02 ID:rtj6TmJr
Core i7はメモコン内臓でもっさりではない。
純粋にphenomぼろ負けワロスwww
997Socket774:2008/11/16(日) 12:15:15 ID:OMaJ9pW3
997 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
998Socket774:2008/11/16(日) 12:28:28 ID:MAuXRToE
1000ならもっさい
999Socket774:2008/11/16(日) 12:29:11 ID:sMj3oi5G
ume
1000Socket774:2008/11/16(日) 12:29:38 ID:6VYm5eR8
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/