ASUS R.O.G. Series 専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2009/09/16(水) 01:19:47 ID:7oylXId8
>>949
そうなんか?
俺はアメリカ直輸入のREだけどじゃじゃ馬で困ってる。
NBが1.38以上上げるとエラー頻発でいろいろしきい値いじってるけど困ってる。
これがはずれ板なのか???
もちろんというのもなんだがFSBも伸びない。
953Socket774:2009/09/16(水) 01:28:34 ID:q3+a2Y0k
>>952
メモリーでREはかなり違うぞ、
おれはA-DATA Xシリーズ DDR3-1600X CL7 2GB KIT 使ってる
954Socket774:2009/09/16(水) 01:38:26 ID:P6gsAAIY
NBの電圧ってどこ?
QPIじゃないよね?
955952:2009/09/16(水) 02:53:44 ID:7oylXId8
>>953
今はOCZのOCZ3X16004GKを4枚差しで使ってる。CPUはQ9550。
前はぱちょりおっとのPVS34G1600LLKを使ってた。
FSB440(1760)が限界ってのはCPUが原因なんだろうな・・
違う石買う予算ねぇよ。
956Socket774:2009/09/16(水) 07:55:06 ID:q3+a2Y0k
>>955
Q石はOC不向きだから、おれはE8600で3,9で常用しとる
Q石でOCしてるのはi7だけだな。
957Socket774:2009/09/16(水) 20:28:15 ID:6LLixTS2
ひょっとしてMVFとMVGの発売ってまだまだ先なのかな
今週中には出ると思ってたんだけど…
958Socket774:2009/09/16(水) 20:36:36 ID:V6tdhQNB
959Socket774:2009/09/16(水) 20:40:27 ID:1qbcq4ly
人柱報告ヨロシク
960Socket774:2009/09/16(水) 23:29:20 ID:RI+Qp4ZP
今さらi7-920にも劣る上、それ以下のCPU使う母板に何を期待するの?馬鹿なの?死ぬの?
961Socket774:2009/09/16(水) 23:41:08 ID:9Z4N+GjB
その煽りも見かけなくなったなぁ
962Socket774:2009/09/17(木) 06:22:42 ID:9PnxkGSh
1156には短いけどメインストリームなりの未来があるからね
半年後には870が今の860の価格帯に下がり880が登場
1年後には880が今の860の価格帯に下がり890が登場
880は3.06GHz(TB3.73GHz)で890は3.20GHz(TB3.86GHz)
ま、920のOCなら余裕で見下ろせていられる性能微増ラインナップだけど、
半期ごとの価格スライド&高クロック投入のワクワク感は1366ではもう味わえそうにはない
その代わり、1366には6コア登場といった違うワクワクもあるけどw
963Socket774:2009/09/17(木) 10:45:43 ID:S6iW8iP3
それより先のSandyを見越して買うつもりなんだが。
964Socket774:2009/09/17(木) 15:12:36 ID:foHRzm/u
P55が載ったこれから出てくるM3F&M3Gは、Win7のドライバが
すでに公開されている。

それ以前のR.O.Gの板は、未だに未公開。これって「ゲーマーは
Vista使ってろや〜!」って事で桶?
965Socket774:2009/09/17(木) 17:28:22 ID:5Ubs8P4D
むしろ自分で探せと・・・
966Socket774:2009/09/17(木) 17:34:22 ID:9PnxkGSh
R2Eとかはダウンロードリンク用意されてますけど?
単にWEBの更新する人的リソースの問題でしょ
製品別のダウンロードページにリンクが張られてないだけで
Win7用ドライバは既にASUSのFTPに存在してる
BIOSと違ってドライバはそれぞれのデバイスごとのディレクトリからリンク引っ張ってくるしかない
その作業をするASUSの中の人の仕事っぷりが遅いだけ

というかROG使うぐらいのコアなユーザーは自分でFTP掘って探してこれるだろ
甘えるなって話だ
967Socket774:2009/09/17(木) 17:37:49 ID:tOGz5Ybe
昔のX38/48スレなんかだと掘ってきては貼ってくれる人が居たな
968Socket774:2009/09/17(木) 20:38:10 ID:UKtfLtCX
今いるのはどこのスレも貼るだけで自分で試してないどころか
人柱に使う気満々じゃね?
前は試したうえで貼ってたけど(俺もそうしてたけど)
969Socket774:2009/09/17(木) 21:21:16 ID:C0+W4/Ot
週アス見たら既に発売中の様に書かれてた>M3F
970Socket774:2009/09/18(金) 01:58:29 ID:X7Em1PsP
>>969
発売してるよ
971Socket774:2009/09/18(金) 02:15:26 ID:9d6c5fnl
>>970
予約だろ?
972Socket774:2009/09/18(金) 02:29:50 ID:X7Em1PsP
973Socket774:2009/09/18(金) 11:18:33 ID:Ker6BZ/E
>>972
ここの納期「通常」ってのは「取寄せ商品」のことだろ。在庫があるわけではない。
974Socket774:2009/09/18(金) 17:23:32 ID:QRP4y1y7
Maximus III Formulaマダー チンチン

各通販サイトを毎日チェックしてるが、納期を記載してるところは
9月下旬とだけ書いてある。来週の連休あたりに入荷してくれると
ありがたいんだけどな。
975Socket774:2009/09/18(金) 21:40:19 ID:/0ANxpbT
低スペマザー
イラネ
ペッ。。。
976Socket774:2009/09/18(金) 22:12:23 ID:hTZsTzj3
M3FとM3G両方買ってやるから早く出せ
977Socket774:2009/09/19(土) 00:55:05 ID:juNv3ZW8
今日のイベントM3F発売スタートしないかなぁ。。。
978Socket774:2009/09/19(土) 02:49:34 ID:hn2LCl+L
M3FドスパラHPで売ってるね
979Socket774:2009/09/19(土) 06:30:40 ID:n6k7ky6n
しかも即納。ついに国内にも出てきたか。
980Socket774:2009/09/19(土) 09:58:07 ID:j56BSO/N
>>978
kita-----
981Socket774:2009/09/19(土) 12:30:36 ID:tQM+Dn4B
2個限定で即完売
982Socket774:2009/09/19(土) 19:49:24 ID:j56BSO/N
ドスパラのM3F、ポチったけど間に合わず。

ん?・・・これはポチらせる為の罠だったんだな・・・
やるなドスパラw
983Socket774:2009/09/19(土) 20:05:08 ID:n6k7ky6n
ユニティダイレクトにはMAXIMUS V GENEがあるが、こっちはイラネ。
984Socket774:2009/09/19(土) 20:26:59 ID:j56BSO/N
あるな。俺もイラネ。

しかし何でgeneが先なんだよorz
代理店休みだから結局連休には組めない・・・残念だな
985Socket774:2009/09/19(土) 20:28:34 ID:mqPpZOkR
GENEなら今日秋葉で見たな、Formulaは探したが無かった気がする
986Socket774:2009/09/20(日) 00:27:19 ID:q+ReCHNR
ソフマップでMAXIMUS V GENEポチッた。
ケースがMicroなので仕方ないw
987Socket774:2009/09/20(日) 00:40:57 ID:vS4psEPp
http://ascii.jp/elem/000/000/462/462167/

M3G初めて見たけど何このデザイン・・・
988Socket774:2009/09/20(日) 00:46:52 ID:tAD0ftnx
mATXでこの値段だとちょっと考えてしまうな
まぁ買うけどさ
989Socket774:2009/09/20(日) 01:37:09 ID:4zMqq8nq
>>987
ヒートシンクのデザイン↓のAAかと思ったw

         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
990Socket774:2009/09/20(日) 10:45:40 ID:b9JGWBxl
>>989
バロス
確かにIIIはデザインがダサイ!って優香、ちゃちくなったような希ガス。
値段も控えめになったからかなぁ・・・買う気がおきない。

とりあえず、人柱氏のレポに期待します。w
991Socket774:2009/09/20(日) 13:20:29 ID:+6IocU6H
どんどん厨臭くなるROG
普通にねーわ>MVG
992Socket774:2009/09/20(日) 13:37:07 ID:ICFLqWhH
基本的にGENEシリーズは駄目だろ
買う気がしない
993Socket774:2009/09/20(日) 13:51:21 ID:zbTq1Es+
なんか、ROG MIIIFとかより、SABERTOOTH 55iの方がよくねえ?
耐久性ありそうだ。
994Socket774:2009/09/20(日) 15:37:51 ID:BR3wRSeB
TUFシリーズは気になってる。
あれはホームサーバー用途とかにはよさげ。

ただCOP EXがついてないから俺的にはパス。
FANが壊れた際、監視ソフトではなくてハード的に強制シャットダウン出来ないと
24時間稼働は怖い。
995Socket774:2009/09/20(日) 17:52:17 ID:SRPuvLqK
MVFまだかよ
すげー楽しみにしてんのに

てかLGA1156の情報少なすぎ
OCする人は見切ったのかな
996Socket774:2009/09/20(日) 18:41:35 ID:icX73pO0
Lynnfieldの惨状は既知の通りだ。
997Socket774:2009/09/20(日) 19:28:22 ID:/0s8gZCy
1366より低性能で、ちょびっとしか安くない1156なんざ、ゴミだろ。
これよりゃ、アムドの屁のほうがいい
998Socket774:2009/09/20(日) 19:34:07 ID:EaLULMIr
さすがにそれはない。
屁耐性低すぎ。
999Socket774:2009/09/20(日) 19:50:02 ID:BR3wRSeB
こんな専用スレにまでネガキャンする奴って来るんだな
1000Socket774:2009/09/20(日) 19:53:37 ID:b9JGWBxl
1000だったらMIIIGを買うぞ!
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/