ASUS R.O.G. Series
2 :
Socket774 :2008/10/19(日) 14:39:45 ID:nuQe1zcq
1乙 俺的には専用スレ欲しかった
無駄に高い 終了
マザー背面側につける背の高いヒートシンクだけはうらやましい
>>4 >背の高いヒートシンク
ヒートシンクの裏は見ないでください
中華的熟練の工作精度が、ダメになります
7 :
Socket774 :2008/10/19(日) 19:14:35 ID:q3DE/bsk
良スレの予感
スレ立て乙。RE使いの俺にとっては助かります。ってかROGスレはかなり久しぶりだな。
9 :
Socket774 :2008/10/20(月) 03:33:33 ID:l57vEOGx
MUFにつく高性能CPUFANのお勧めってありますか?
そういえばREってジョイスティックみたいなやつでOCできるみたいだけどどうなるんだ? まっ、実際はBIOS手打ちでOCするけど気になった 因みに月末購入するので店に注文はしてある。 47800円でポイント478でした
12 :
Socket774 :2008/10/21(火) 05:53:37 ID:+Qusk7EX
おっ
RE使ってるんだけどOCの時にしたほうがいい設定ってある? 久しぶりASUSだとわかりにくい… あとこのママン、メモリ対比1:1が苦手な気がする
>>13 メモリ対比1:1が苦手ってマジですか?(*_*)
>>14 1:1じゃなくて1:2の勘違いでした^^;
REとOCZ3P20004GKを注文したぁ 今日はSBの水枕でも注文しよぉ 週末RF解体してCPU、VRM、NBの水枕をを外すとするかぁ ところでREのNBを水枕に換えてる人はNB横のVRMとかの冷却どうしてる? まっ、1mmくらいの銅板買ってきて加工してNBの水枕に挟んで冷やせばいいかぁ
17 :
Socket774 :2008/10/22(水) 11:24:26 ID:nZeQ+b4F BE:1097241784-2BP(25)
>>16 なんでそんな銀様みたいなしゃべり方なんだ?
18 :
Socket774 :2008/10/26(日) 06:41:00 ID:IsTenH9f
ゲーマー(笑)
M2FにBIOS更新来てたんだと思ったら P5Q-ASUS-SE-0803 なんてファイル名で詳細も書いてないんだけど…
22 :
Socket774 :2008/11/01(土) 19:17:42 ID:pCtCfaYT
>
23 :
Socket774 :2008/11/02(日) 18:16:19 ID:ONI9NWMy
Maximus II FormulaのLANはどこのかわかりませんか?
マーベル×2
花の魔法使い
了解。サンクス
RE使ってるんですが、CORSAIRのCM3X2048-1600C7DHXINを 1600で動かそうとしてもブルースクリーンで全く起動できません。 QVLにあるKingstonのKHX12800D3K2/4Gでも1600で動作できません。 これは2x2Gメモリは動作不可能と見たほうがいいですか?
追記ですが、1066なら起動安定するようです。
>>28 俺はREでTeam TXD34096M1800HC8DC だけど、XMPだと起動すらしないね。
BIOS701にして、1600でメモリテストも通ったよ。
電圧は設定した?
>>30 電圧設定は一応1.9〜2.1まで試してみましたが起動できませんでした。
VTTやNBも上げたほうがいいですかねー、
DDR3Vrefは少し+してみましたが効果無しでした。
BIOSも701なんですけど・・・難しすぎる
>>31 何がいけないんだろうね。
CORSAIRやKINGSTONあたりで通らないなら、初期不良を疑ってみたら?
俺の場合、最初はBIOSで何やっても安定しなくて、
ショップに持っていったら、簡単に交換してくれたよ。
交換したら、だいぶましになったよ。
店員が交換より返金をすすめてたから不良品おおいのかな?
力になれなくて、ごめんね。
>>32 レスありがとうございます。
今また設定を弄くってFSBでクロック引き上げたらなんとか
1534までテスト通過できました。
電圧AUTOでやったらすごいことになってましたが;
初期不良も疑って1度購入店にテストしてもらったのですが、
あちらの環境では問題無しということで帰ってきたのです。
34 :
Socket774 :2008/11/04(火) 10:46:54 ID:r41Ncqoo
ウチのREはG.SkillのF3-14400CL7D-2GBHZでFSB1700で元気に稼働中。ちなみに0501
このシリーズって、どの機種もメモリー回りキツくね? XFX780iで使えてたSLI-readyのOCZメモリーが S2Fだとエラー吐きまくりで使い物にならなかったり RFで認識しなかったバルクメモリーがDFIのDKX48で普通に使えちゃったり たまたまハズレばかり引いたのかも知れんが あまり良い印象が無いな
37 :
Socket774 :2008/11/04(火) 16:42:00 ID:nzKmDuxX
ウチのS2FもOCZメモリーは全然ダメ。 トランセンドだと良好です。
ひょんな事からS2Fを手に入れたので、晴れてR.O.Gシリーズの仲間入りできました。 メモリはcorsairの1066使ってますがEPP使おうとしてもうまく使えず…さくっと通ると思ったんだけど。電圧とかシビアにやらないとダメなのかな。 遅咲きではありますが、これから楽しませていただきますよ…
うちの Blitz Extreme もOCZ DDR3 PC3-10666 Gold Edition使うと、再起動病になるんだが・・・・ 今日、オークで仕入れたA-DATAのと変えるけど、直るかなー;; OCZのmemoryと相性いいのは、安いマザーしか駄目なような・・・・
40 :
37 :2008/11/06(木) 09:15:52 ID:qKmxJQbn
>>38 ウチのS2FもEPP(SLI-Ready)設定すると全然ダメw
しかたないので手動でメモリータイミングを5-5-5-15にしてます。
R2Eは水冷じゃないのか;;
42 :
Socket774 :2008/11/07(金) 13:14:56 ID:kj6TnqWo
>>28 REでも1600で動かないのかぁ!
ME(Maximus Extreme)から乗り替えようかと
思っていただけに残念な報告です。
以下は参考のために読んでください。
うちはMEを2枚持っているけど1枚目のMEは
1600(メモリはCorsair 1600 C7 1Gx2)でも
ちゃんと動作してましたが1年経過してくたびれて
きたので、予備に買っておいた2枚目に替えてみたら
OSのインストールさえできない。F6ドライバを読み込まない、
読み込んでもフォーマット後のファイルの転送で何度も失敗。
メモリ1枚で何とかOSインストールが成功したので、
やれやれと思って2枚刺しにしたところBIOSのPOST画面でフリーズ。
メモリのクロックをDDR3-1333以下に設定し再起動したら
何事もなかったように動きました。
その後A-DATAの同じ仕様のメモリを購入してみましたが、
2枚目のMEだけに同様の不具合がおきました。
ですから不具合の原因はメモリにあるわけではない。
28さんのREもおそらくマザボのメモリコントローラがいかれてると思います。
ノース、サウスのグリスの塗り直しなどでチップに負荷をかけませんでしたか?
そうでないとしたら早めに正常品と交換してもらいましょう。
ちなみにRE BIOS設定で Ai Clock Twisterを[Lighter]することでDRAM互換性が強化される これ豆知識
Q9650とMUFつかっているのですが初OCやってますがイマイチ設定が??です・。・ お手軽設定ならFSB445にして4GHzにしてあとはAUTOって無理がありますかね? FSB400にして3.6GHzの方がいいですかね? アドバイスおねがいいたします
それだけOCに適した環境で4Ghz以下は… Autoは論外としてもよほどのハズレでもなければ定格4Ghz余裕だろ なんとなく初心者っぽいからメモリがDDR2-6400とか電源がウンコとかありそうだが
マルチはよくないなぁー
47 :
44 :2008/11/10(月) 18:35:27 ID:tNMHCIY3
>>45 レスありがとう
いろいろ試しながらやってみます
>>46 マルチなんてしてませんよ
QXでも9倍だとAUTOで4GHzはきついのに
QX9650とQ9650だと同じ倍率だと圧倒的にQ9650のほうが伸びるぞw QXは倍率弄って高クロックくらいしか能がない
>>49 だなー 大体半額で買えるQ9650があるからQX9650はハッキリいって水冷、極冷環境じゃないと使い道がない
空冷なのに先の祭りでQX買って喜んでる人たちって何がしたいのかな
>>50 転売したらQ9550の価格でi7買えるって寸法よ
>>51 まぁそれだろうね でも実際そんなにニーズありますかねー
QXの購買層はi7の965に乗り換えるとは考えられませんか?今後売れないの見越してこその叩き売ry
ここにきてQX9770が値上がりしてる
2008/11/6 Maximus II Formula 1501 Bios Fix show wrong Vcore in AI Suite 2008/11/3 Maximus II Formula 1403 Bios Fix Intel 45nm Quad Core CPU ustability issue 3日おきにBIOSリリースを楽しめるのはASUSだけ!
Maximus II Formula 1307 Biosを使っている方いますか? CPU LEVEL UPの中の項目が出ないんですが・・・ ・。・ 以前のBIOSだと出てたんですがね よろしくお願いします
>>39 だが、マザー返品交換で、直った〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぁ
MVKのサポートもええかげんだなー
新品でも温度低ければ再起動するって言ってて、マザー交換したら直ったって
どうゆう事やねん
59 :
56 :2008/11/11(火) 22:26:16 ID:XWczYWWC
>>57 レスあり
やっぱりでないのかw
うちのNBは70℃だったよ
なので裏のビスに絶縁ワッシャー2枚かましてグリスうp
そしたら37℃に落ち着きました^^
Maximus II FormulaのBIOS 1403と1501が消えてる。 最近のASUSってこんなもの? P4C800E-DXの頃とは明らかに違うね・・・
63 :
38 :2008/11/13(木) 23:00:25 ID:lys6gwLh
S2FのEPPなんですが、使えましたw BIOSが新しいの出てたので、入れたついでにやってみたら・・・・ 最初は通らなかったけれど、試しにメモリスロット(白→青)変えてやってみたらすんなりと。 もしかして最初からこっちにしておけばよかったのかな・・・
>>54 取り敢えず入れてみたけど
出所はどこなの?
MEやREって水冷システム使わなくても NBなど冷えますか?それとも水冷は必須? DDR3が使いたいのだ
68 :
66 :2008/11/15(土) 18:59:57 ID:h/VGvw9H
>>64 1602入れてみた
とりあえず問題なさそうだな
>>69 相変わらずCPULVうpが使えないけどねw
このあたりがASUSの質が低下してる証拠だね
そんな機能いらんだろ。マニュアルで設定しろよ。
72 :
Socket774 :2008/11/17(月) 14:48:18 ID:jlLZECX7
>>71 ヤダ
自動マンセー
1700で直るかな。
期待上げ
MUFにE8600なんだけど、BIOS1602にするとCPUの 倍率変更出来ないんだけど。(設定は変えれるが実際は変更されていない) 倍率弄って使ってる他の方は、1602で変更できてます?
あれってやっぱ不具合みたいなのというか動作が不安定になるとか報告が多かったんじゃないの?LevelUpとかいうの で、AsusがBiosで殺したみたいな流れだと思うんだけど、俺も興味なくてそこ全然いじってなかったんで、どんな挙動なのか わかんないんだけど
>>73 Q9650だけど1602で倍率変更できてます
77 :
Socket774 :2008/11/18(火) 03:09:06 ID:eHUml73N
MEのメモリ対比の厳しさに耐えかねてRFにダウングレードしてみた。 RF+E8600+Corsair DDR2-6400 CL3 1Gx2の組み合わせですけど、 CPU-Z読みVcore1.248V、460x9.5でORTHOS 12時間完走できました。 6層にコストダウンの板だけど、MEより癖がなくとても使いやすいです。 Core i7 940が3万円台に落ちてくるまで使ってみようと思います。
俺も77さんと同じ口、RFは癖がなくて使い易い。 Corsair DOMINATORTWIN2X4096-8500C5DF 2Gx2 で、使用中。 BEがメインだけど、これも使いやすい。 今は注文したCore i7、MIIE、待ち。
79 :
Socket774 :2008/11/18(火) 13:08:38 ID:NSi2iHRY
>>28 もういないかもしれないけど、FSB Frequencyを400じゃなく401にして
1604で回すとすんなり通るかもしれないよ。これME系の板の癖です。
80 :
67 :2008/11/18(火) 13:20:00 ID:LnNAnlUx
そういえばREの初期物もRev2.00? 先日買ったおらのREは2.00で初期BIOS0501だった
X48はRF 戯画 DFIと試したけど 簡単お手軽設定で良く回るのはやっぱRFだね セッティングがキッチリ合った時のDFIの安定感も凄いけどw ただRFは他メーカーと比べると、かなりチップが熱くなるんだよな
RIIEのサウンドカードがアクセサリーBOXに袋にも入れられずにポンと入れられていたよママ
>>83 え??
マザボの上に別枠で入ってないの?
開封品??
>>84 いあ開封品というかアクセサリーBOXにサウンドカード用のスペースは区切ってあるんだけど
何と言うか普通に裸体でポンとだな・・・そんな感じ
前はママンのプラカバーに専用スペースとかだったからちょいビックリした
MAXIMUS II FORMULAにはPentium4 540 乗りますか? ASUSのサイトなどに書いてないので不安です
965のるよw Pentium Extreme ED-965
>>69 自己レスだが、スタンバイ(S3)から復帰する時、SYS FAN系のFANの
回転数がなぜか上がる。とりあえず私の環境では、1200rpmから
1400rpmになってしまう。 結局、1602から1307に戻した。
MUFずっと欲しかったんだがついに買ってしまった 黒鳩のDDR2-1066使ってるんだけど、メモリ関連は特に問題ないかな?
PSC/ProMos系は問題ない。
グラボ交換ついでに RFのBIOSを最新の0601にしたけど このバージョンは特に問題ない?
MUFでPC組んだんだけど、 HDDランプが常時点滅するようになってしまった ドライブ類すべて外しても状況変わらず 原因知ってる方いますか? 動作的には全く問題なく軽快そのものなんですが、 前のP5K-Proではそういうのは無かったのでちょっと気になりまして
さすが、P5Qの流れを汲む糞マザーでつね
>>96 ありがとう。
ポートマルチプライヤ非対応と言うことなので、裸のお立ち台やCLS35EU2BFを使おうと思います
103 :
28 :2008/12/01(月) 18:52:46 ID:/MbTU2Ll
28です。 REにて2G×2の1600Mhzではどうしてもまともに起動できませんでした。 しかし、先日ASUSフォーラムで2G×4でいけたって記事をみつけて、手持ちの コルセアとキングストンを4枚刺しにしたところ、 無事に1600Mhzで起動、Memtest86を5周ノーエラー ただいまPrime95でテスト中です。 2G×2はダメで2G×4はいけるとは盲点でした。 同じ問題で悩んでる人がいれば幸いです。 ちなみにBiosは901です。 では、助言下さった方々にお礼申し上げます。 ありがとうございました。
2枚刺はA2B2に刺した?
106 :
104 :2008/12/02(火) 07:21:16 ID:9I2YVZxa
M2FのBIOSを1702に更新したらBIOSが切替器付きUSBハブに繋いだキーボードからの 入力を受け付けなく(DelでBIOS画面に入れなく)なっちゃった Win起動しちゃえば何の問題もないんだけどなぁ…
110 :
Socket774 :2008/12/03(水) 01:11:07 ID:MyL72JAy
>>109 よくわからんが入れてみた。
何が変わったかわからん。。。
過疎ってるな 書き込みが少ないのは、ユーザーが少ないのか安定動作してるからか そこで俺から一つ質問だ MUFで外部のLCDに温度表示させてるんだが、そこにCPU温度が出てこないんだよな NB,SB,MB,POWERと表示は出てくる で、OPTが1〜3くらいまで表示されるんだが、これはなんだろう? CPU温度を表示させる方法無いかな? BIOSは1302です
S2Fが10000万円で売ってたどうしよう
1億円持ってるならもっと有意義な使い道あるだろw
0805いいね、違う板みたいだ。
>>85 水冷排除されてるし色んな所でコストカットが目立つよな。
外箱あんなに豪華にするなら他にする事あるだろうに。
対するGIGAは水冷はもちろん大型ヒートシンクまで付いてる豪華仕様だというのに。
干渉するから控えめで良い
>>116 水冷ヘッドはオプションで出してくれないのかね
本格的に水冷する場合、ただのゴミになってしまうからじゃない?
Fusion Block System自己否定かよw
Maximus II Formula で 内蔵 Sil5723 の RAID 0, と ICH ICH10R の RAID 0 で パフォーマンス 比べたサイト知りませんか?探したけど、見つけられない・・・ Sil5723の方がCPU使用率下がると思いますが、速さが気になります。
>119 VRMから北橋・南橋を個別水冷しようとしたら、あれ外すしかないからねぇ
122 :
Socket774 :2008/12/07(日) 18:25:32 ID:7OpnJnca
>>121 だったら外し易く作ってもらいたいもんだ
>123 RE以降のROGシリーズって、ネジ止め+グリスじゃなかった? プッシュピン+ガムみたいなヤツと違ってかなり簡単に外せると思うけど。
MIIFより、上のマザー出るのかなー? ASUSの最高機は後ろにExtremeの称号が付いてるから、 上出るんだろうねぇ〜
128 :
Socket774 :2008/12/08(月) 11:55:02 ID:B8ex+9yJ
MIIFのLGA1366版出たらcore i7乗り換えようかなと思うんだけど
ああっと、勘違いしてた、LGA1366の板でRIIM出てるから、もう出ないか・・・・
>>128 さんの言うMIIFの1366版は出ないと思うよ、ましてやDDR2はもうでないねー
時期、ソケットでは出るかな、まあDDR2はもう終わりだろうけど。
>127 FormulaはDDR2対応でExtremeはDDR3対応ってだけだよ?
>>130 付いている、構成部品が、高級だし、ぜんぜん違うよ。
使ってるから、わかるけど、OCの安定性が・・・・・違いすぎる。
G-SURF365買ったからスレにまざってもいい?
OK!それ、BIOSあげないと、LAN関係おかしいから、最新のにw
>>133 氏
ありがとう。まだ昨日買ったばかりなんだ。
組む前にBIOSうpだてしときます。d
俺も
>>130 と同じ認識でいたんだがそんなに違うもんなのか?
RFとRE比べてるのかな? RFはMF/MEと比べると基盤が安くなってるから、MEから機能強化されたREと 比べたら見劣りするのは確か。 だが、DDR2対応がFomulaでDDR3対応がExtremeと言うのには変わりない。
X48じゃないとゴミ
REはMemory設定のX.M.Pに入れただけで、簡単にπが、1秒縮まるよ。
ftpにBIOS色々出てるよ P5E,MF,ME,RF,M2F
R2E,P6Tも
M2F 1802特に問題無いっぽ
R2E0804入れてみた。 920と940の修正がメインみたいで965の俺は変化わからないや
>>143 特に変わった所は見受けられないけど、本家のフォーラムでは倍率ロックのバグが
解決したっぽいというカキコがある。あと、ちょっとだけブートが速くなったともあるけど
うちでは1702とあんまり変わったようには思えん
Changelog 1802 1. Add "Intel(R) C-STATE tech" item 2. Revise CPU Speed when "Ai Overclock Tuner" is "Auto" 3. Fix MultiBug 4. Fix CoreCountNumber 5. Fix Intel 45nm Quad Core CPU ustability issue 6. Fix show wrong Vcore in AI Suite 7. Fix it take too many time to detect SATA Device under AHCI Mode 以前のFix内容と重複してるものもあるけど、こんな感じらしい
つまり、MIIFの1307以降のBIOSは全てBetaだった訳か。
BIOSのアップデートってあんまやったことないんで分からないんだが、 asusのサポにあるRFのBIOS入れてりゃ常に最新の状態になるのだろうか?
>>147 台湾のftpから落とした奴を使えばいい
Maximus II Formula の 1802 は、1307 以来の安定バージョンと見た。 E8600 使ってるが、1602でC-STATE出なくなった、1702ではメモリ周りが 不安定になって、1307に戻して使ってた。 ほんと BIOS 2つあるのは便利だ。一個安定BIOS 2個目 最新って感じ で使えていい。もう、シングルBIOSのMBは買わないだろうな。
m2fに1802入れてみた。 特に問題ないな
1802は安定してますね
DEL連打でも駄目?
すいません質問です M2FかってVista64いれてみたんですが、ドライバのInstAllがやたら 時間がかかって気になって仕方ありません・・・ DVDから入れてちゃんと時間みていたわけじゃないんですが20〜30分程度 おかしいだろ!ってことでHDDにコピってOS再度いれなおし>バイオス入れ なおししても同程度時間がかかっています これは普通の症状なんでしょうか・・・?
あ、入れたあとは別段なにも不都合なく正常動作しているようには見えます なんで気分の問題なんですけどね
そのドライバーは、DLLした物?それとも付属DVDの?
DVDから実行すると激おそ ためしにDVDをHDDにコピってやってもだめ 一部最新をダウンロードした上でDVDからこぴったものを置き換えてやってもダメ で、今個別にやってみたら、少なくともチップセットドライバやSoundMAXは普通速度 で入りました・・・w どうもASUS Setupの相性?に問題があるのかなという気がしてきたとこです とりあえず残りも個別に入れて見ます
もしかして、CPUはQ9550かな?
いえE8600です CPU E8600 Mem Patriot 4G*4 VGA HD4850 HDD1 CariverBlack500G HDD2 CariverSE320G HDD3 Mtron MOBI3500 HDD4 虎SSD30G DVD なんかw って環境です
俺のRFもそうなるんだけど、DVDドライブが、怪しいんだけどね まあ組みなおすから、放置してるけど。 インテルのコアシリーズは全般にそうなるような気がするんだけど・・・
これが、有名な、もっさりなのかな
ふむ・・・ HDDに全ファイルコピってそっちから実行しても激遅なんでDVDの せいではないかなと思ってるんです ASUSSetup通さないで直接Setup.exe叩けば普通の速度でインストール されているので、ASUSSetupでSetupのUIを隠蔽しているのでそこかな という気はしてきました ちなみにOSは何を使われていますか?
Vistaの32bitですね
OS入れるときも、ブード5回くらい失敗したし DVDの相性なのかはわかんないけど(IOデータのソニードライブかな) RIIEと組み替えるから、放置しょうかと思ってるけどね。
なるほど、thxです
DVD 外付けにして USB 接続で 試せたらはっきりするだろうね。
167 :
Socket774 :2008/12/16(火) 17:20:20 ID:ZcLqJF1V BE:274311124-2BP(25)
俺のPCはsetup.exe系がクリックしてからウインドウでるまで全般的に遅い 多分R.O.Gだとか関係ないとも思うけど
REはすごくキビキビして動きいいんだけどなぁ RFもっさりって感じ・・・・・なんでだろうか・・・
両方OS入れ直しメモリー以外同一ハードでやればたいしてかわらん
>>169 OS入れなおしても、駄目なんだよ;
いま、もう諦めて、サブサブマシーンにしようかと・・・
今はCore i7で、組んでる。
>>168 のカキコだけじゃ何が原因なのかさっぱりだなw
初自作でM2F買ってきてグリスの塗りなおしをしてるんですが、VRMとヒートシンクの間にあるゴムみたいなものはつけといたままのほうがいいものなんですか?
何のために挟まっていたか考えてみよう。
>>172 ああ・・・
今のロットならワッシャー+ビスの締め直しだけでいいのにね
シートはつけないとだめだよ
>>168 俺もハイエンドパーツでがっしり固めてRF使ってたけど、
最初なぜかもっさりですげーがっかりした。何このモッサリフォーミュラって・・・
でも先日クリーンインスコした時に、ついでにBIOSとドライバも最新のものに変えたら
すげーキビキビになってびびった。今はもうキビキビフォーミュラです
>>175 !・・ 最新のBIOSでインスコしても駄目なんだけど・・・・・
>>173-174 ありがとうございます
blogとかで調べてもその部分に無いように見えたのではずしてるのかなと思った次第です
ちなみにNBはちゃんとグリスがしてありましたが、SBは真ん中に少し塗ってある程度だったのでそのためにばらしたと思えば・・・
初自作でグリス塗り直しとは中々だな
何気に気付いたんだけどR2Eの四角い白いランプ 下は青く光るんだなぁ
182 :
Socket774 :2008/12/24(水) 08:53:20 ID:JR7Co5T6 BE:1542996195-2BP(25)
ラデさしてるから赤くしたいのに電源とかメモリクーラーのせいでどんどん青くなっていく・・・
赤いLEDに交換
M2Fにオプションでファンついてるってほんと?
ついてるよ
R.O.Gシリーズは、全部ついてるが?
187 :
184 :2008/12/25(木) 01:06:01 ID:aq/4J+tD
ありがとう、スポットクールで冷やさないとだめかと思ってたけどいらないみたいだな
CPUクーラー換えると付けられない場合もあるけどな
オプションのファンって、水冷時以外は絶対付けるなってやつだろ?
つけちゃ駄目っては書いてないような・・・・ 風路乱れる可能性あるからって事だろ、そんなこと言ってたらスポットクーラーも付けれない訳だが?
マニュアル探してみてみたw 2.8.4 オプションファンを取り付ける オプションファンはパッシブクーラーまたは水冷クーラーを使用しているときだけ 取り付けてください。 CPUファンレスか水冷だったら、か?
全部水冷にしちゃえばいいよ
久々にWin再インスコしてすっかり忘れてたけど RFでSoundMAXインスコするとき OSがXP SP3だとインスコできないんだよね? SP2だとインスコできるんだけど SP3でインスコする方法ないっすか?
>>193 そうなのか?
前にR2Eのダウンサイトから落としたのは入れれたと思った
___ . |(・∀・)| . | ̄ ̄ ̄ Republic of Gamers △ △l | __△|_.田 |△_____ |__|__門_|__|_____|____
196 :
Socket774 :2009/01/03(土) 16:42:34 ID:+K+A85Ii
BIOS1902出たけど大丈夫!?かな
>>196 M2Fのなら安定している OC耐性はわからん
>>197 M2F:1901逝ってみた
今のところ問題はない。。。ってそれが普通なのだが
REの新BIOSでないなぁ 1001は結局FTPに上がってこなかったし
RE買いました! よろしくお願いします!
REは店頭でも見かけなくなってきたな。俺もMIIFと併せて一枚買っておくか。
i7で組みなおそうか迷ってたけど、S2F安かったから買ってきた! 今更ながら来月あたりQ9550とメモリかってくる予定 i7の値段が下がってくるまでこの子で遊んでみます よろしくお願いします
Striker II Formulaじゃないかな
>>204 そうです
P5B無印から乗り換えたんだけど、結構変わるもんでびっくりした
きびきび動くし、今のところOCもストレス無くできて大満足です
203/205:Socket774[sage]
2009/01/08(木) 07:27:42 ID:7AmeKYh2
>>202 S2Fって、何処の板よ?
(笑)
P5Q-Eからの乗り換えでRE買ってきた ROGはCOMMANDO以来だけど、色々と派手になったなぁ 早速BIOS1003入れてみたが、0601と比べるとCPUファンの回転数上がるのね とりあえず0901にして様子見中
G-SURF365にANDY SAMURAI MASTERを搭載した人いますか?
>>208 このマザーR.O.G シリーズの名前だけだからw
Net観覧用の板にしかしてない人多いかもね。
おのずと、リテールクーラーかあまってるものしか付けないと思われ
鍵とかついてるみたいだしスリムケースで 巨大モバイルマシン作るための板だと思ってた。
M2F:1901 7日間経過。RAIDの内の1台死亡。現在復旧作業中。 たぶんBIOSとは関係ない
RAIDレベルは?
>>212 RAID 10だよ
ICH10RのIntel RAID
HDDはSeagate ST3500320ASを4基
容量大きくて再構築に時間かかったけど、無事復旧。
214 :
Socket774 :2009/01/14(水) 19:58:50 ID:Qx5PJ5B+
M2Fってマルチモニタにしたいとき x16.x4とかにできますか? x8x8になってしまうんでしょうか?
>>214 P45チップは全部、16×8になるはず、唯一ならないのが、Foxconの
Avengerだけ16×16で動くよ。
おっぱい
いっぱい
219 :
Socket774 :2009/01/15(木) 14:24:34 ID:rDzk8E3S
Crosshair II Formulaを使っていますが BIOSでC&Qを有効にしながら 倍率変更によるOCをする方法はないでしょうか? 現状で上記の設定をすると C&Qは有効になりますが倍率変更は無視されるようです。
M2FのBIOSのバージョンを過去のものに戻すにはどうすればいいのでしょうか。
簡単光
>>221 一瞬何のことか分からなかったww
とにかくありがとう!
224 :
219 :2009/01/15(木) 16:31:50 ID:rDzk8E3S
>>223 レスありがとうございます
K10STATでできるんですが
スリープや休止状態からの復帰後に元に戻るので
MSIのママンのようにBIOSレベルでできないかなぁと思ったのです
E8600ハメタREなんだけど、CPUのクロック数、常に3,4なんだけど、電圧も1,312V 普通利用しないと クロック、電圧下がるのに何で下がらないんだろう・・・??? ちなみにVistaの電源設定にはそれらしい項目無い BIOS Auto設定なんだけどなんでだろうか?
>>225 Load Setup Defaultsを実行した後に何も触って無いと
C1EかEISTのどっちかがDisableになるのが原因。
>>226 レスありがとう〜
確かにC1EがDisableになってた。R.O.Gシリーズいろいろ使ってたけど
この項目、無効になるのこの板だけだね。
CPU電圧は相変わらず、下がんないけど・・・・
RFってSLIできないんでしょうか?
Intelチップは出来ないお SLI出来るのは、すとらいかーnVidiaチップのマザーだけ またはCore i7に変えるかだね
>>220 ASUSアップデート?
ならチェックか何か入れればできた気が
オプションで古いBIOSの上書きを許可するにすれば出来るはず それでもダメならBIOS更新中に電源切ってわざと失敗させてBIOS復旧ユーティリティで初期BIOSに戻す荒業もあるけど自己責任で
>>227 ですけど、BIOSに入って、手動だとV下げれますが、Autoだと、1.3Vかかる
のですが、マザーの故障でしょうか?
>>232 普通
手動で設定しても必ずズレるよ
ぴったり設定したいなら手探りで設定していけば出来るが、
設定じゃなく電圧表示の方がズレてるかもしれないから何とも言えない
私の言いたい意味は常に1.3Vの電圧がかかっているという事です。 試しにBIOSからのV変更は出来るようなので、故障?かと思いまして 記載したのですが、普通は1V〜1.3Vの間隔でボルテージが可変しなければならないはずなのに 固定Vなので、おかしいのかなと思い・・・・・・・・ それと、EPUソフト入れると、OS起動した時点で青画面になりますww
可変なんてしねーよ
可変しちゃだめだろwww
え、可変しないのが普通なの? うちのE6850、CPU-Z ver1.49とEVEREST(バージョン忘れた)読みで アイドル時は2GHzの1.192Vでロード時は3GHzの1.275Vになるけど。
今現在最新 CPU-Z1.49.1 EVEREST4.60.1622
>>237 LLCとかマザーボードの仕様で
負荷時に電圧が下がったり上がったりするマザーが多いが
普通は同じになるのが正常
LLC切ってたりC1E、EIST有効ならそれが普通よ でもみんな切ってると思うけど・・・
P5Eの時はデフォで切れてた記憶が…
>>234 使ってない時に電圧下がるのは普通はEISTの動作によるもの
電圧可変範囲はCPUによって違う
(メーカーやマザー、BIOSによっても違うかも)
最近のASUSではこれにEPU-6も絡んでくる
EISTが働いてx6動作になりつつ、さらにEPU-6が
max power savingでクロック下げたり電圧下げたりする
したがって元々の電圧設定がどうなっているか?
EPU-6 Engineでどういう設定にしているか?
(ちなみにCPUが違えばデフォ値も違う)
その辺がうまく噛み合わないと
容易にブルー画面を目にすると思う
あとウチの環境ではBIOS設定値に対して
PC ProbeのVcore値は0.03ぐらい低めに出てるようだ
>>244 おぉ〜スレ見てたらまともな返答やっと出たw
電圧設定がAUTOなんですよ、CPU-Zで見ると1.32Vになったままです。
EPUはインストールしてません。(入れると、起動画面でBlue)
解決できそうに無いので、あまってるCPUE8500(C0)があるので入れ替えて確認してみます。
これ自作PC初心者エスパースレでやる内容だろ
馬鹿すぎだろ
>>245 BIOSデフォの状態からC1EとEISTをON、EPUはAUTO、LLCオフにするとどう?
EPUのソフトは入れていない状態でも、BIOSでEPUをAUTOにするだけで行けそうな気がするけど
的確じゃないのは「まともな返答」と受け取られないのか。 多少なりとも手掛かりを与えたつもりなんだが 相手にするだけ無駄だったと思う返答方法ですな。
R.O.G Seriesともなれば、OCがデフォと違うの? EPU6はその時点でoutなわけなんだが、なんだかなあ・・・定格で偉そうな事逝ってる椰子が居るとは・・・w
>>250 その定格でさえ設定できない人を相手にしてる訳で。
おそらく
OC前提マザーだから耐久性も良いだろう > 部品も高品質だろう >
OCしなけりゃ末永く使えそう >これをLGA775最後のマザーにしよう >
はて、想定通りに動かないな
って流れなんじゃないかと。
C1Eの状態すら指摘されるまで見なかったようだから、
選ぶマザーを間違えすぎたってのが最大の敗因だろうね。
>>250 >EPU6はその時点でoutなわけなんだが
ずいぶん古い考え方してるね
OCとEPU-6は両立できるよ。今までとちょっとやり方変える必要があるけど
ホントはEPU-6乗りこなせてないだけなんじゃないの?
そもそもEPU自体トラブルの元
俺のマザーもEPUソフト入れると、OS落ちるわ それから入れてないけど、意味ねーソフトだわな
M2FかRFで迷ってRF買ったんだけど、正解だったのかなあ 欲を言えばREにしたかったけど、つかってるメモリDDR2だし・・・ RFの話題があんまり挙がってないから不安といえば不安
>>256 ASUSの場合、話題無い板が鉄板です、覚えていてください。
CROSSHAIR II FORMULA使ってますが 1番上のスロットに付属のサウンドカードを入れて 2番目のスロットにVGAを入れてるのですが サウンドボードとVGAの隙間が狭いため 何かの拍子にサウンドカードの箱がVGAの基板に接触して ショートしないか心配になります みなさんは何か対策していますか?
>>258 心配ならプラ板でも間に挟んでおけば?
俺はM2FだけどオーディオもVGAもカバー付き
なんでショートの心配はない
RFはBIOS更新が進んで、熟成された。
俺のREのBIOS、0404なんだがこれ上げたほうがいいのか?
俺は今日からRE使い始めて早速1003にした。 しかしコレ、アホみたいにメモリ回るなぁ。 LGA775はDDR2のMIIFとDDR3のREだけあればいい気がしてきた。
>>262 0404で満足してるならあげなくてもいいんじゃないの?
俺は1003入れてるけど、不安定なんだよね。いきなり落ちる。
新しいバージョンは全部入れてきたけど、0801が安定してる気がする。
参考になれば、これ幸い。
>>264 dクス
今度0801入れてみる、初めてのBIOS入れだw
>>262 404…BIOSがありません(ry
とりあえず、細かい修正とかあるからさっさといれてk
S2Fのドライバ更新したら、XP起動し終わってしばらくすると突然(多分グラボの)応答がなくなる病気になった グラボは8800GTSで、180番台の最初のドライバ入れたときもたしか同じ症状だった グラボとマザーのドライバが相性悪かったのかね 予備グラボ譲っちゃったし、何もできないわ
いちいち、揚足取るなよ、雰囲気でわかるだろ、カスが!
長く使ってるならOSがいかれてる鴨 面倒だが再インスコをオススメする
>>268 チップセットドライバか、すまん
>>270 まじか
大分前からXPのインスコCDが読み込めなくて困ってるんだわ
CDから起動させることもできない
とりあえず安物グラボ買ってみるわ、サンクス
流れ的にbiosのことかと思った 雰囲気で判断しちゃだめだな
EPUのドライバかと思ったぜ
>>274 結局ぽんこつ7600GS買ってきて元通りにできたわ、ありがとう!
それで、XPはSP2なんだよね、別にブルースクリーンになったりするわけではないんだ
傷とか汚れで読み込めないような、ありがちな感じだと思うんだけど
もし傷で読み込めなかったとしたらどうしたらいいんだこれ
マザボ乗り換えたときも再インスコしてなくて、ちょっと不安定気味なんだわ・・・
>>275 Enterpriseならメディアだけ買えるんだけどね
ディスクが読めるうちにnLiteで複製作っておくのがいいかと
ついでに最新ドライバ類も統合しちゃえば手間も減る
CROSSHAIR II FORMULA BIOSVer1210にUPしてフェノム2 940の認識までいったけど セットアップに入ってセーブすると以降立ち上がらなくなります。 別PCにてXpをインスコしたHDDをつないでCMOSチェックをF1で無視し、 Windowsの自動認識にてドライバを入れたら何とか使えるようにはなりました。 RAID使いたかったんですけどねぇ。
>>276 サブ機のドライブ引っこ抜いてXPインスコしてきました
無駄に手間かかったけど、安定してるし、軽くなったからいいかなw
rampageformula使ってます。汎用の温度センサー買ってきたんだけど、これのセンサー部分を測りたいとこに張りつけて、 板の端子にコネクタつなげばいいの? 今スピードファンの温度表示バグってるから治るかと期待している。
そんなのマニュアルに書いてあんだろーよ
281 :
Socket774 :2009/02/01(日) 10:09:21 ID:1KdrZfuT
保守
>>277 セーブした後電源切って一旦コンセント抜くと起動できるよ。
283 :
277 :2009/02/01(日) 15:43:25 ID:Vqd3pgcZ
>>282 ありがとうございました。おかげで起動にこぎつけました。
P5QDELUX→P5QPROと使ってきてR.O.G.に飛び込もうとしてるんだがちょいと質問。 現在RFかMUFで迷ってます。 P45とX48の違いって結構あるものなんでしょうか? 個人的にはP5Q渡ってきたんでP45のUSB不都合が心配です。
屁IIの板、貧乏臭い板しか出てないから興味ないYo
>>284 いっその事、i7+R2Eにしたら?
DDR2にこれ以上投資するのはどうかと思う
ちなみにマザーの消費電力はX48よりP45の方が10W以上低いしOCもM2FはRFと そんなに変わらない、グラボ二枚差しもしないならM2Fは洗濯として悪くない
P5Qで使ってた環境を使いまわすんだよな? だとしたらM2Fでも発症するかもね・・・ USB病はたぶん電源との相性じゃないかと俺は睨んでる
今更中途半端に高いX48や、大して安くないP45で組むより、実質性能比で安い屁Uのほうがお得。性能重視ならi7の一択。
>>293 これはなかなか面白いデータ
M2FがP5Q寺より省エネってのは驚き
EPUの有無であんまり変わらないのは、元の設計が省エネってことか?
2世代前のMEと比べてもなぁ〜REとRFのソース無いジャマイカ?
チップセットレベルではP45のほうが省エネだけど、 ボードレベルじゃX48より電気喰いなこともあるって話。 高機能系なはずのM2Fの消費電力の少なさは興味深い。
だが、USB周りがP5Q譲りのウンコでは、省エネでも 買う気がおきねえYO
USB不調はX58系でも報告あるみたいだから、最近の流行病かもね? 嫌なら安定していて遥かに省エネなP35系をおススメ
コマンドー BIOS上がったけど何が違うんだろう…。
USB病といっても接続する機器が規格外の 電気食いのUSB機器面した奴もけっこうあるしな・・・ ま、規格どおりにクソ真面目に作った板が悪いのか 機器が悪いのかは知らんが。 運良くウチのM2Fはゴネてない。
M2FでOCするとセンサーの精度おかしくならない? 特にCPU温度。OC度が激しくなるに従ってアイドル時が下がっていくんだよね・・・ でも回すとそれなりに上昇する E8500@4.1Gで アイドリング時:15度(室温13度)、CoreTemp0.99.4 42度(=このE8500の下限値) Prime実行時:26度、CoreTemp 55度 Probe IIとFanXpertのCPU温度(=EVERESTのマザー温度)がおかしい CoreTempのバージョンは0.99.4 EVEREST4.60のセンサー情報:Winbond W8366HG ↑こいつが挙動不審なのかな?
4.60.1635 Beta? 別にマザーの温度はおかしくないじゃないか? センサーの位置的に… 確か普通に使うとして、VGAの近くにあるよな
>>305 レスthanks。ウチのは4.60.1625betaでした。1635探して来よう
ゴメン、書き直してたうちに変な文になってた
マザーの温度は忘れてください。
EVERESTのCPU温度=ProbeのCPU温度
定格状態ではかなりCoreTempと近い値を指す
3.6→3.8→4.1GとOCしていくと、表示される温度は反比例して下がっていく
発熱量増えているんだから、上がって行くんならわかる
なぜ、下がる?ってのが疑問です
Commando鉄板だねぇ〜良い板だね しかし、ASUSはすごいなーCommandoのBIOSまだ更新し続けてるんだ・・・ 他社も見習って欲しいわな
手直しが多いだけだがなw
手直しすら放棄した糞メーカーより遙かに良心的だけどね
つーか、更新履歴見てないだけだろ。
>>307 ASROCKの足元にも及ばないけどな。
つかこのシリーズをASROCKブランドで出せば良かったのにw
P5K-PROの電源コネクタの配置はASROCKぽいけどなw
ASROCKってASUSのサブブランドじゃなかったっけか
同じ会社だから、やたら更新するのが好きな訳か。
コマンコー最高です。
戯画みたいに更新やめて似た仕様の別の板出すよりよっぽどマシ
でも、その板はお買い得で高性能で安価だったりするw
ASUSとGigaの2強時代になっちったね。 Gigaが、ExモデルをR.O.Gみたく別立てで高級シリーズとして展開したら、もろガチンコだがw ・・・今のところはASUS R.O.Gシリーズが別格、ソレ以外がつば競り合いってところか。 しかし、MSIとか他社も入り乱れて、もっと元気出してほすいな・・・
ASUSはROG以外は・・・ 他社ではEVGAに頑張ってほしい
つ DFI
ROG使ってる人結構いるけど、別格とまではいかないだろ。
nvチップのEVGAやXFX、
>>321 氏が言ってるDFIも海外じゃバリバリ使われてる。
個人的にはインテルチップなら、ASUSのROGにDFIのUT(orLT)に
nvチップならEVGAやXFXだとおも。
確かにXFXとEVGAのnForceha 3wayあいても一番上にPCI-Ex1余るから X-Fiが挿せた、かなり気に入ってた
>>322 日本だと買う人いなくて最終的にASUSのR・O・Gシリーズとかって意味じゃないのかな?
実際に、どのお店いってもこの二つのメーカーは見るが他のはまばらだよ^^;
代理店の力の入れ方がヘタレじゃ良いものも出回らん。
代理店って、ただの横流し屋だろ?
うる覚えだけど、XFXは「日本市場もそこそこ視野に入れるよ」って記事を昔何かで見た気がする。 EVGAは、日本市場なんて眼中にないんじゃない? まぁ両メーカー品とも国内じゃ「解ってる人向け」や「ブランド買い向け」な気がするし、そもそも nvチップって時点で人を選ぶかと・・・。 逆にその辺りASUSは、ブランド名を生かしてウマいんじゃない? それにしても、ASUSのママンはROGモデルじゃないと買う気にならんな。
俺もメインR2EサブRE鯖RFとROGだけになった でもワークステーション向けのもかなり良いと思う P5E64WSEvoなんかは使う予定が立たないが手放せん… FPSをかなり遊ぶ人なんで周辺機器がニッチなゲーム向けデバイスばかりになると M/Btかケースも汚染されていくw、雰囲気とか結構重要だと思うよ 自作PCって特色出しやすいし
RFが壊れたんでREに換えました。 BIOSをupdateしようと思っているんですが 過去ログを見る限りREの0901,1003は安定していないように見えました。 4870X2*2を使っているんで、できれば0901以降を使いたいのですが REの0901,1003を使っていて安定していないという方は多いのでしょうか。
そりゃ使い方や構成にもよるでしょ。俺は1003で問題ないよ。
>>330 確かに・・・、環境は以下の通りになります。
CPU:E8600
M/B:Rampage Extream
Mem:Patriot PDC34G1333LLk 2G*2
VGA:PowerColor 4870X2*2(Catalyst9.1)
SSD:Intel X25-M
CPUクーラー:Zalman CNP9700
電源:銀石ZM1200M(Combine)
メインは3Dゲームで4.0GHzにOCしようと思っています。
ついでにお聞きしたいのですがREで4.0GHzにOCする際
NB、SBの電圧はAutoにしても電圧が過剰に盛られるという事はないでしょうか。
RFはそれで壊れたような気がして・・・
全てマニュアル設定だからAutoだとどうなるか判らん。 一度やってPC Probe IIで確認してみれば? E8600で4GHzなら恐らく400×10だろうから、特に盛る必要も無いけど。 俺もE8600だけど、メモリ1600@7-7-7-20でつかうためだけにFSB400 にしてVcoreとCPU倍率は下げてる。
>>332 お、俺と同じみたいな、セット詳しく教えてくだされ
334 :
331 :2009/02/12(木) 00:34:38 ID:42m17OxW
>>332 有難うございました。
とりあえずM/BのBIOSを1003にした後、NB,SBは手動で定格電圧にしてOCしてみます。
>>333 こんな感じ
【CPU】E8600@400×7
【Cooler】無限弐
【Mem】A-DATA DDR3-1600+ 2GB×2@1600 7-7-7-20 2T(1Tだとエラー吐く)
【M/B】Rampage Extreme BIOS 1003
【VGA】クロシコ7300GT高クロック版w
【P/S】Antec EA 650
【Sound】X-Fi DA
【 OS 】XP Pro SP3
Q9550s買ったんだが、Foxconn Avengerのほうに付けちまったので
Avengerを常用機にしてREはメモリ遊び機にするつもり。
それと、追加でREを2枚買ったらシリアル8AM*の1枚の基板が
異様に茶色いんだがw レジストが薄いんかね? ちょっと萎える…
自分のREもPCI-E付近のコンデンサが少し浮いて傾いているのが不安です。 VGAは爆熱だし RFが壊れたばかりなのでこれも壊れたらと思うと・・・
>>335 ありがとう、参考にしてみるよ。
俺のはメモリー1Tで通るよ。
>>336 それは気にしなくても大丈夫だよ。厳密にはリード線から基板パターンへの伝熱が悪く、
コンデンサの冷却上不利ではあるが。せっかく富士通のいいのを使ってるのに浮いて
傾いてるの多いよね。見た目が悪いから傾きだけ手直ししてるw
いや、さすがにそれは無いけど。コンデンサ同士がぶつかってるのも宜しくないから修正してる。 あとはグリスや熱伝導シートの状態だね。初期に買ったMaximus II Formulaは酷かったけど、 REは個体差もあるだろうが、3枚ともかなりまともになってた。 来月MIIFを追加で2枚ほど買うつもりなんで、ちょっと楽しみ。
>>338 おお、有難うございます。
少しほっとしました。
軍服に体を合わせろ!! って感じの板だな
う〜ん、イラネw
346 :
Socket774 :2009/02/18(水) 23:29:13 ID:1eNCRshV
AMDのはおまけ
M2Fの付属ヒートシンクは背が高いようですが IFX-14は付くでしょうか? 使ってる方解れば教えてください。
>350 SilverstoneのTJ07だと思うけど、マザーボードベース上下反転では 取り付け出来なかったはずだから改造品かな
>>352 説明文はP5KPL/1600の事を指してるね。
さて、どっちが送られてくる事やら。
>>352 俺のM2Fが「Intel ローエンドM/B」にされてる・・・
チップセットがG31だしな アレ、俺のM2FにはVGA出力無いんだが・・・
何だかベリーやばすwwww
M2FのSTART , RESET LEDって停止できないの?
BIOSで、切れると思ったが・・・・ 俺のはRE、RIIEだが
CROSSHAIR II FORMULA買って約40日 また時計が激しく遅れ始めました 前回はCR2032を交換して解決したけど また電池切れか・・・ ちょっと早すぎると思うのですが皆さんは大丈夫ですか? 使わないときはコンセントから電源を抜いてるのとか影響しますか?
>>359 > 使わないときはコンセントから電源を抜いてるのとか影響しますか?
当然。
今時、電源抜くなんて・・・・・・お前のところの電気供給不安定なのか?
いや、ただ単に省エネってだけじゃね?
省エネ考えるならnForceは選ばないんじゃないかと
省エネ歌ってる奴はPC使うのか?
nForceだからこそ使わないときはコンセント抜くってのもありだろう PC使わないのが省エネとか極端すぎ それ言うなら生きるのやめるのが一番省エネだぜ
電源抜くっていうか電源の背面スイッチをオフにすればいいんでない? 俺はサイドがアクリルのケースで中のLEDが眩しいときはそうしてるが
Windows7から、シャットダウソとか無くなってコンセント引っこ抜きがオヌヌメになるらすいよ。
369 :
nyankichi :2009/02/25(水) 23:00:36 ID:zoosdlr7
M2Fに乗り換えて、一ヶ月ぐらいです。 久しぶりに悩み発生。 NBあたりのBIOS設定見直すけど、不可解なところはないと思う。1902 NB約50℃←これも微妙… みんな。助けてほしい。 4GB以上のDDR2を積むとDET DRAMが出てしまう。 memory holeをONにすると、VRAM checkで引っかかる。 既知の情報?nvidiaのグラボを積むと引っかかるから、4GB Overは無理? Q9550 471*8.5 Corsair 6400 テイテンシ4-4-4-12を5-5-5-18で2.1V使用 2GB*2 希望は4枚 2枚では正常動作。 nvidia 8800GTX 同じような構成で使用している方、レス願います。
>>369 NBの50℃はちと高いですね
締め付けなおしはしましたか?
自分は初期52℃だったのでグリス再塗り&裏面にワッショー各2枚追加したら40℃になりましたよ
グリスはおkぽかったけれど、締め付け&ワッショーは効果ありみたいです
ワッショーイ
ワッショー吹いたw
2回書いて2回ともだからtypoじゃねーなw
ワッショ-ワッショ- 祭りだワッショー
>>369 Q9550@3.4GHz+コルセアドミネタ1066*4枚(8GB)
+リドテクGTX260+紫蘇700Wだが問題なし。
9600GTや9800GTX+V2に差し替えても問題なし
メモリのロット云々や相性かも?
M2FとREのヒートシンク(VRM+NB+SB)ってサイズおなじでしょうか?(水冷水枕がついてるかついてないかの差なのかな?)
ワッショーのサイズは同じかも知れんな
379 :
Socket774 :2009/02/27(金) 12:49:46 ID:IgN6PdLs
tst
380 :
Socket774 :2009/02/27(金) 13:38:56 ID:d+TdNYTj
>>369 R.O.G.はシンク取っ払ってグリス塗り直し&バランス取って締め直しは基本。
所詮、Made in China 取るとびっくりするほどずさんだよ。
N/B幾ら盛っているか、知らんがアイドルで50℃は高いな。
壊れることはないが精神衛生上、不安なら
>>371 のいうようにやってみなはれ。
らんぱげUEだが、特に手直しなどしなくても怪鳥だな。
REだが、同じく特に手直ししなくても(ry むしろキッチリ塗られすぎて剥がさない方が良かった状態
MEなんだけど、塗り直した方がいいかな プッシュピンの代わりになるビスって売ってる?
>>383 好きにすればいいがな。
ビスが欲しいならその辺のホームセンターで買ってこい。
そやね くだらないこと書いてごめん
REを使っているんですが MOSヒートシンクをMOSサーマルキットに換えたり 水冷でない場合はウォーターブロックをNBサーマルキットに換えた方が良いのでしょうか。
>>386 俺はそうしてるが、まあ、使いたければそのままでもいいのでは?
冷却劣るだろうけど
388 :
nyankichi :2009/02/28(土) 12:02:09 ID:i1eG9kOD
>>370 >>371 >>376 >>380 みんなありがとう。ノシ
やっと週末なんで、これからバラしてグリスうpします。
BIOS1307も常識?
BIOSの設定、Extreme Tweakerで特別いじっているとこありますか?
個体差があるから一概にも言えないのもわかりますが
面倒ですが、教えてもらえると助かる;;
以下ヨカたら使ってください
CPU Levelup
Ai Overclock Tuner
Ratio CMOS Setting
FSB Strap to North Bridge
DRAM Frequency
DRAM Command Rate
DRAM CLK Skew on Channel A1
DRAM CLK Skew on Channel A2
DRAM CLK Skew on Channel B1
DRAM CLK Skew on Channel B2
DRAM Timing Control
DRAM Static Read Control
DRAM READ Training
MEM.OC Charger
Ai Clock Twister
Ai Transaction Booster
CPU Voltage
CPU PLL Voltage
FSB Termination Voltage
DRAM Voltage
North Bridge Voltage
South Bridge 1.5 Voltage
South Bridge 1.1 Voltage
CPU GTL Reference(1)
CPU GTL Reference(2)
CPU GTL Reference(3)
CPU GTL Reference(4)
DDR2 chA Reference Voltage
DDR2 chB Regerence Voltage
North Bridge DDR Reference
NB GTL Reference
Load-Line Calibration
CPU Spread Spectram
PCIE Spread Spectram
>>388 俺の環境だとGTLとDRAM CLK Skewをいじってやるとかなり効果あったよ。
長くなるんで一部はしょるが設定はこんな感じ。
Q9650 4.2G 467*9
G.Skill F2-8800CL5D
CPU Clock Skew: 200ps
NB Clock Skew: 100ps
DRAM Frequency: DDR2-1122MHz
DRAM Clock Skew CH1 A1 : Advanced 300ps
DRAM Clock Skew CH1 A2 : Auto
DRAM Clock Skew CH1 B1 : Advanced 300ps
DRAM Clock Skew CH1 B2 : Auto
CPU Voltage: 1.28750
CPU PLL Voltage: 1.56625
FSB Termination Voltage: 1.32525
DRAM Voltage: 1.95900
North Bridge Voltage: 1.32525
South Bridge 1.5 Voltage: 1.50000
South Bridge 1.1 Voltage: 1.10000
CPU GTL Reference (0): Auto
CPU GTL Reference (1): -40mv
CPU GTL Reference (2): Auto
CPU GTL Reference (3): -40mv
NB GTL Reference: +60mv
DDR2 ChA Reference Voltage: +12.5mv
DDR2 ChB Reference Voltage: +12.5mv
North Bridge DDR Reference: Auto
GTLはここを参考にした。
ttp://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=202292
デバイスマネージャに一個「?」が残ってるんだけど 入れるドライバがイマイチ良く分かんない。 RFで付属のサウンドカード付けててSoundMAXのドライバ入れたけど 「High Definition Audioバスのオーディオデバイス」が残った。 ググってみたけど良くわから無かったので助言お願いします
>>391 デバイスの右クリメニューから更新しても無理なの?
それマザーじゃなくVGAのHDMIじゃないの?
394 :
391 :2009/02/28(土) 23:35:50 ID:sTvxWOgp
395 :
Socket774 :2009/03/02(月) 06:18:36 ID:YYIJNHeU
Striker II Formulaってどう?
熱過ぎる情熱のマザー
>>395 SLIしないなら他のにした方がいいと思われ。
熱すぎる。
SLIできるR2EはCPUが熱い、S2系はチップが熱い SLIするやつは熱い漢
399 :
Soket774 :2009/03/04(水) 00:27:54 ID:7iviNixG
nyankichiです。 週末、やっと暇ができたので、グリスうp。 20度後半から30度半ばまで、落ちました。 しかし、メモリはまだ8GBつめない。 相性の2文字で済ませるのもむずがゆい。。 なんとかならんもんかねぇ。。
処分価格でRampage Extreme買ったんだけど、一つ質問 BIOSの設定を変えて保存すると、Enter押したとたんに固まってしまうこと多いんだけどこういうもの? RE共通の特徴か、それとも個体の不具合かどっちなんだろ
>>400 RF使いだけど、無茶な設定するとそうなるね
普通は一瞬で落ちて再起動始まる
>>401 んん〜〜それが手動で定格に設定したりしてもなるんだよー
落ちることはなく、固まったままなので電源落とさないとならん
>>402 FDDに関係してたような・・・・間違ってたら、ごめんね。
>>402 CMOSクリアかBIOSの書き換え試すといい。BIOSは二つあると思うが、起動BIOSの切替で現象再現するか確認してみて。
>>404 あーすまん。手抜きせず書いておくべきだった。
複数のバージョンのBIOSでもBIOS12どちらでも起こることは確認済みで、他人でも起こってるかどうか聞いてみたかったのだ。
>>405 RIIEで、そうなったけど、BIOS書き換えしたら直ったしなぁ
REもあるけど、俺のはたまーにClearになって、設定しなおしにはなるが^^;
電池換えろ
大事な事なんで二度言いますよ。 とっとと電池替えろ!
>>406 俺のも同じだ電池変えたけど同じだよなー
何処かがブッコわれてるんだと思う。
でもR2Eは快調だ
電池の端子、結構接触不良とか起きるよ。端子磨いてもOutなら、どっかの蓄電コンデンサアボーソ
RFなんだがオンボのSATA、結構見失わない? OCしてるからかと思ってやめても変わらず。 今はRAIDカードに繋げてOCしても大丈夫。
電圧が足りてないか、温度高すぎでは?
>>413 Q6600(400x8)
CPU-Z読み 1.280v
Idle 33 32 28 26
stress 51 50 44 46
なんだけど異常かね?
こんなもんだと思ってるけど…
あ、温度はCoreTemp読みです
話がかみ合ってないなwww
ICHならサウスの電圧・温度だろう。マザーは違うが、電圧チョイ盛り, 冷却強化で解決したことはある。どっちが効いたか忘れたけど。
サウスか…設定できる下限の1.50vだったと思う。 実際はそれより低くかかって不安定になってるってことなのかね。 CPU・チップセット・モスフェットまで水冷なんだ。 ラジ280+120でVGAは別系統なんで足りてないってことはないと思う。
モスバーガーでセットか・・・
XFX780iを修理に出して脱け殻になったケースを見てたら さみしそうだったので今更ながらM2F買ってしまった。
422 :
Socket774 :2009/03/26(木) 02:59:08 ID:/vzLLhtu
保守
当時SLIしようと思って買ったSUF、今も8800GTS(G80)1枚で稼動中 2枚は挿してあげられないけど、来月GTX285買ってくるからね ごめんねSUF(´・ω;`)
漏れなんかSLIもCFもヤル気無いのにRUE
うちのRIIEなど9600GT一枚
426 :
Socket774 :2009/03/28(土) 15:11:02 ID:7hj0XfXg
M2F使っている人に今更ながら質問なんだが、 N/Bの温度を晒して欲しい。 OCしているなら、N/Bにいくら盛って低高負荷時の温度を。 ご協力願います。
R2Eでメモリ電圧1.65に設定して、everestでみるとたまに1.7とか1.5になるんだが これは正常なのか?
>>426 参考にしたいから君のも教えてくれ。
36℃→47℃(Prime95 10分)
NB11 1.22V 室温12℃
PC ProbeU読み
>>427 あまり電圧変動が激しいなら、家のコンセントの電圧が低い恐れが(ry タコ足ほかチェック。
UPS入れるほどでは無いだろうが。
1.7Vを超えると危険、設定は控えめに1.6Vちょいくらいが良い。
>>426 室温20℃
ケース solo
CPU
[email protected] 1.248V
NB(1.28Vぐらい)
36℃→44℃(Prime 20分)
POSTER読み
つか、CPUとコアが10℃違うのがいつも気になるw
431 :
Socket774 :2009/03/28(土) 19:46:35 ID:7hj0XfXg
>>428 ,
>>430 ありがとう。
俺の場合
FSB445*9でN/B 1.2590Vでアイドル30℃後半
Prime掛けて水温22℃で最高で50℃
PC ProbeU読みだよ。
水枕にNB-Max使っていたが、何かおかしいと思って先日ばらしてみたら
シンクにほとんどあたっていなかった。で六角ネジやめて(トルクが入らない)
ホームセンターで首下18mmのネジ探したけどなくて20mmを購入。
ネジの間にナット噛ましている状況。
もちろん、組む前に初期不良なし確認してばらしてグリス塗り直し、
締め付けも行ったよ。
データ集めたいので人柱求む。
参考になるな。
>>429 それよりも電源のほうに問題があるんじゃないのか?
>>431 室温20℃
CPU Q9650 Prime 1280kを10分
FSB333*9 NB 1.118V アイドル36℃ 負荷40℃
FSB445*9 NB 1.210V アイドル39℃ 負荷46℃
FSB467*9 NB 1.316V アイドル41℃ 負荷51℃
電圧、温度はeverest読み。
CPUクーラーはTRue Black 120
435 :
Socket774 :2009/03/28(土) 21:58:55 ID:7hj0XfXg
436 :
427 :2009/03/28(土) 23:39:01 ID:wBp/isMu
原因がわかった、VRMコントローラ?の近くのチップコンデンサが一つもげてた。
似たようなコンデンサ付けたら電圧変動が小さくなったよ
どうやら組み付けるとき、やっちゃったぽい。
>>429 レスthx
ASUSのHPが激重な件について
RFで0803にBIOSうpしたらOC耐性落ちた件について
例えば fsbをauto以外に設定すると確実に起動失敗するとか
441 :
Socket774 :2009/04/03(金) 22:40:44 ID:SMpKqJTr
442 :
Socket774 :2009/04/04(土) 00:03:22 ID:SMpKqJTr
ライバル機(?)のEVGA X58 SLI Classifiedがでた
電源入らねぇ…RFか電源が死んだくさい まぁ十中八九RFだろうがな… ありがとう。さようなら。
445 :
329 :2009/04/04(土) 00:43:08 ID:nupzCXSI
>>444 RF破壊仲間みつけた。
いまだになぜ壊れたのか分からないが可能性としては
1. 窓の側にPCを置いていたので結露で壊れた
2. CPUのOCをした際、M/Bの電圧はAutoにしていたので電圧が上がりすぎて壊れた
3. VGAのHD4870X2*2により常にM/Bに大電流が流れ続け負荷により壊れた
のどれかだと思うのだが・・・、今後の参考の為にも詳しい知識を持っている人がいたら原因を教えて頂きたい
>>426 E6850 FSB400*9
NB 1.21V
50℃→55℃ ORTHOS×10分
室温:24℃
箱 900AB
EVEREST・PROBEU 大してかわらん
アイドル高っ 連休の時にでもひっぱがしてワッショイでもやるか。
CROSSHAIRUでチーミングできるか教えてください。 片方だけnforceのドライバがインストールされません。 Marvell Yukon 88E8056 PCI-E Gigabitになってしまいます。 もう片方はnvidia nForce でした。 CPUZのテキストでは。 ethernet Controller bus 0 (0x00), device 10 (0x0A), function 0 (0x00) Common header Vendor ID 0x10DE Model ID 0x0760 と Ethernet Controller bus 8 (0x08), device 0 (0x00), function 0 (0x00) Common header Vendor ID 0x11AB Model ID 0x4364 の二つありますが、vendor-IDが違ってます。 これで正常なのでしょうか? xpクリーンインストールでも変化なしです。
448 :
444 :2009/04/04(土) 10:58:10 ID:g29XkHXd
>>445 あなたの原因はこちらが判断するよしもないが、うちのは
1.窓際に置いていない。でも水冷。3か月ほど運用していての突然死。
2.M/Bは設定可能最低電圧にしていた。CPU電圧は定格。
3.8800Ultra単発+RAIDカードのため4870X2*2よりはかなり負荷が小さい。
って感じでもお亡くなりなので1.が濃厚かもね…?
Vistaで使っててやりたい事ができねーから
XPインストール途中の待ち時間に放置して、
後から終わってるか見たら電源が切れていて押してもつかなくなった。
って不思議な死亡だった。
449 :
444 :2009/04/05(日) 01:12:01 ID:8CYPu7OW
しばらくしたら直ってた。 家族に聞いたら工事で停電だったらすぃ。
アフォ決定
>>449 ちょっとワロタ
まあ良かったじゃないか
453 :
444 :2009/04/05(日) 23:01:18 ID:olsY3vya
いや、待てよw
>>449 は俺じゃねーw
コンセントさすとLANのとこは普通光ったりするじゃん?
ClrCMOS以外全く光らない。
となりで常時つけっぱの鯖があるんだから停電とかないわ
だから良いことはなにもない
凄い今更だが、製品化はされなかったけど、開発段階ではMaximus II Extremeってのもあったんだな。 しかしP45のR.O.GがMaximusブランドで来るとは思わなかったなぁ。 てっきり新ブランドかBlitz IIあたりかと思ったのに。
980aを使って、メモリをDDR3にしたCrosshair U Extremeも出るんだろうか
>>441 一週間使ってみたけど、これといった問題はなし
うちの環境だと、1003では再起動時に「フロッピーがねぇからF1押せやゴルァ」ってのがわりと頻繁に出てたけど、
1104にしてからは一切でなくなった(1003時はほぼ1日に一回の割合で出てた)
あと、CPUファンのQFAN設定をNomalにしていても、
再起動後はSilent設定になる(BIOS上の設定は変わらないが、回転数制御がそうなる)ってのもあったけど、
これは回転数固定のファンに変えたから1104でどうなったかはわからない
どちらも報告が無いからうちだけの問題なんだろうけど、現状で他に問題はないからおkかな
CrosshairUFormulaでPhenomU940BE使ってる人っているかな? 室温が20度くらいだけど、CPU温度が10度とか表示されてるんだけど、 CPU温度って低く表示されるのかな?
>>458 ウチがその構成だけど
現在、室温20度くらいでCPU温度は32度です
コア温度は+6度くらいかな
CnQ使わず3.4GHzに軽くOCしてるので参考にならないかもしれないけど
OCしていないときだと30度を少し切るくらいだったと思う
ケースはAntec1200、CPUファンは笊9700です
B3のR2Eはまだか… もう待ちきれん
461 :
458 :2009/04/11(土) 08:19:52 ID:nM8AZxWl
>>459 本当に10度ほどかもしれません。
CPUファンが6000とか7000とかで回ってましたw
一応ケースはP180 V1.1でCPUクーラーは風神鍛を使ってます。
462 :
459 :2009/04/11(土) 09:29:13 ID:bOCWKvXQ
>>461 液体窒素とか使わない限り室温より低くなることはないから
458さんの温度表示が間違っているのは確かだと思う
もちろん俺のも間違っているかもしれないし
結構適当なんでしょ?CPUの温度表示って
以前6400+使っていたときはコア同士の温度差が10度くらいあったかな
気持ち悪いけど我慢して使ってたよ
463 :
459 :2009/04/11(土) 12:54:18 ID:nM8AZxWl
>>462 それが正確だなんて思ってませんが、マザボの特性で低く表示されることもあるので、
そうかな?と思って聞きました。
940BEだと、10度くらい低く表示されると言うこともどこかで聞いたことあるし。
温度見るのなんて、組んだばかりの今しかないですしね。
464 :
Socket774 :2009/04/11(土) 17:46:42 ID:QmhmEfDj
俺のM2F何か初期起動で10℃とか再起動かけると34℃とか 表示される。 一応、TCaseから読んでいるんだろうけど、超適当。
最近のR.O.G系はヒートシンクが派手で厨二的にかっこいいのは良いんだが、 大型CPUクーラーと2スロVGA付けると殆ど見えなくなってしまうのが残念でならない。
466 :
444 :2009/04/13(月) 11:45:07 ID:hyARqgYd
俺が使ってるケースは外からマザーは見えないから ヒートシンクが派手だろうが地味だろうが関係ないな
だな、性能よけりゃなんでもいいわ
性能つーか、ハイエンドのRUEはやっぱ憧れの高級品やね。
憧れと言うほど希少で高価な代物か?
R2E使ってるやつはどんなケース使ってんの? 干渉怖いんだぜ クーラーはしげるだから幅も気にしなきゃいかんし
こないだショップでCM690緑のフロントメッシュパネルを加工して、 LCD Posterを埋め込んであるのを見た。 なかなか素敵だったわ。
>>470 K7
Ultra120eXtremeとGTX285を載せている。
>>470 Lian-Li X2000B使ってるよ
便乗で質問 RFを今度買おうかなと思ってるんだけど、CPUクーラーの干渉はどんな感じだろ? Megahalemsが良いみたいなんでそれにしようと思ってるんだけど、平気かな
476 :
470 :2009/04/17(金) 09:04:42 ID:3EobguJl
>>472-474 thx
グラボはベイと干渉してない?GTX260載せたいんだ
しげるも余裕あるのかな
写真とか晒してもらえると嬉しい
あつかましくてすまん もちろん面倒なら無用なんだぜ
P180に忍者2だが、サイドパネルとの隙間は10mm無いな。 グラボは戯画の9600GTだが、ベイ間は結構余裕有る。
478 :
470 :2009/04/17(金) 20:01:19 ID:3EobguJl
>>477 P180もP182も幅は同じだけど しげるは忍者2よりでかいからもう少し余裕あるのじゃないと怖いな・・・
>>479 おおお マジthx
配線綺麗すぎてしょんべんちびりそう
482 :
Socket774 :2009/04/20(月) 16:23:13 ID:E8dpqLUg
保守
Maximus II Gene っていつ頃発売だろ? 最後の775&DDR2マザーとして是非確保したい。
やってみたが、よくわからん、変わりないようだが?
>>484 動作にはこれといった問題ないが、ProbeIIでの表示がおかしくなったw
NBの電圧が0.01Vになったりケースファンの回転数表示が65535rpmになったりする
とりあえず1104に戻した
65535rpmの方が冷えていいじゃんw
公式にも来たね。 Fix PC Probe II reports different temperature as Tweakit だと。
Rampage II Extreme買ったんだけどさ、 電源入れたときにROGの白LEDが1回〜数回点滅してから全部のLEDが光って起動できる状態になるのって仕様だよね? で、これが1回点滅で付いたり3回で付いたりして安定してないのも仕様だよね? あとさ、RealForce91UBKと相性悪いのかこれつないでるとずっと点滅したままなのも(ry でもこれはStriker II ExtremeでRAZORのキーボードつないで同じ現象起きてる人いたから仕様だって信じてる… 誰か上2つについて仕様だと言って安眠させてくれorz
491 :
490 :2009/04/30(木) 09:11:03 ID:izoqSgjm
寝起きスッキリな頭で改めて色々なパターンで詰めてみたら原因がわかった! ダーママウスだった…これならキーボードも内蔵してるように装ったりしてる変態マウスだし納得だわ リアフォ、疑ってすまんかった、白LEDも1回前後の点滅で安定したよ ナマステ!
ダーマ最低だな
ダーマって人気あるの? Razerの方が良いかなと思ってるんだけど
人気あるかどうかは知らんが、ダーマ製リアフォOEMが 全キー均一加重のはずが実は変加重で、ダーマスレの有志がそれを指摘しても 最初はごまかそうとして、最終的には回収修理するような会社だよ
ダマらっしゃい!
ダーマつったら 「血は人間の絆」とか 「あどけない子供の命を脅かす鉄十字団 許せる!」とか 「格闘技世界チャンピオン」の台詞で有名な あの全身タイツの人が真っ先に思い浮かぶわw
ダーマといったらドラクエ(ファミコン版)を思い出す自分は もうおっさんなのだろうか
498 :
Socket774 :2009/05/03(日) 16:18:01 ID:788D0M6i
保守
ぬるぽ
遊び人から僧侶になりました
商人から遊び人になりました。 レベルアップして賢者になる予定です。
(↑遊び人のまま死んじゃうんだろうな……)
504 :
Socket774 :2009/05/04(月) 21:45:36 ID:u3fS/+vQ
こんばんは。 >458、459さん、 僕もCrosshairUFormuraでPhenomU940BE使っています。 しかし、お恥ずかしながら温度計センサーを挿していないので、 温度はソフトウェア読みです・・・。 ところで、CrosshairUにPhenomU積んで使っている人は結構いるのでしょうか?
人気無いな・・・このスレ
この手の物を買ってる人は新しいのが出れば速攻で買い換えるだろうしね
きてるね > Maximus II Formula 1901 Bios > Improve Memory compatibility
> Maximus II Formula 2104 BIOS > Improve Memory compatibility だった失礼
RFもきてるね 5/4 0902 Rampage Formula 0902 BIOS Support new CPUs.
>>508 早速入れてみたよ
何が変わったのかよくわからんが・・・?
>Improve Memory compatibility ってあるだろ。問題出てなきゃ何も変わらん。
512 :
458 :2009/05/08(金) 14:25:24 ID:9AyxZ6NU
>>504 温度のほうは、ソフトを新しくしたら、室温+10度程度になって、妥当な感じになりました。
それよりも、時間無くてまだ詳しく調べてないけど、メモリクロック?が400MHzに
なっちゃって、原因を調査中。
前は、CPU-Zで800MHzって出てたけど、先日見たら、400MHzになってた。
マザボのBIOS設定で800MHzにしても400MHzのままに。
メモリってダウンクロックあったっけ?
513 :
Socket774 :2009/05/10(日) 20:42:45 ID:x+NCqzfV
みんなマザーボード交換する時、OSも一緒に買っますか? アクティベーションの回避の方法とかないのかな?
>>513 前のM/Bで使用していたHDDをそのまま使用するという事かな
直リンする訳にはいかないので「os 再インストールしない」でググってみると出てくると思う。
ただやっぱり小さなバグは出てくるのでできればOSは再インストールした方が良い
MB交換してOSインスコ後に安定確認したら、普通に認証するだろ なんだ、割る方法知りたいのかw
厨学生の相手なんかしないほうがいいぞ。
>>513 ググッてください。
windows板にも?。
まあな、厨学生と言うより、厨国人と同等思考と言える罠w
520 :
Socket774 :2009/05/14(木) 15:49:09 ID:zob5Qf4c
しかも日本ASUSに載ってない時点で既にいらない子じゃ?
Crosshair III Formulaなんか微妙だな アススからやる気のなさを感じる
980a使ってるなら欲しかったけど、790FXは・・・
ASUSのnforceマザボがどんどん劣化していってるような。
AMDは、もうダメポでそ。
Cross“hair”??
Crosshairだけどそれがどうかしたか
FormulaがDDR2、ExtremeがDDR3じゃなかったの
この名前の付け方は980a+DDR3でExtremeが出るフラグ?
可能性はあるな
ただ単に790FXの後継でCrosshair III Extremeを出すだけだったりしてな
可能性はあるな
可能性はないな
536 :
Socket774 :2009/05/17(日) 20:47:35 ID:C5w5XTOm
ASUSはCrossHairはAMDプラットホームという意味で使っていたようですね・・・。 しかし、AMD用nForceマザーにとりあえず出してけ感を感じるのは、 私だけではないでしょう。
CrossHairの初代を使っているけど、初代が一番だと思ってる。 590が熱いと言うけど、家の環境では、そこまで酷くないし。
M2Fで最近熱いせいか 何回か再起動していると POSTでCPU 温度エラーの メッセージがでる。 試したBIOS1901 2104 Dimmは4枚挿し、電圧2.5V位(これが問題?) CoreTempでDTS確認しても4Coreとも30℃前後 BIOSの問題なのか。同様な現象ある人いる?
↑ メモリークラーは装備している。
風充ててみるとか電圧下げて探ってみれば(゚з゚)イインデネーノ?
541 :
Socket774 :2009/05/18(月) 11:52:13 ID:sxOKxXRF
SB-XFT-FCS積んでからロクにオーバークロックできなくなた><
あ、環境はM2F+Q9550(E0)+コルセアドミネタ85002GB*2+GTX260です('A`)
>SB-XFT-FCS積んでからロクにオーバークロックできなくなた>< 外せばいいいだけ。 電源がショボイ。
>>538 俺はM2F(BIOS1901)に
Q9650 (E0)
PC8500 1G4枚 (2.0V)
260GTX
X-Fi Titanium
江成650W
の環境で、4.05G(FSB450)で安定しているが・・・
情報小出し厨になってるな ;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
>>543 すまん紫蘇700Wなんだわ('A`)
あとついでにHDDは4発、SSDは1発積んでる
>>544 それで安定してるのならオリのはメモリが腐ってるのかも('A`)
RFでE8600を440*10で回してるんだけど 電圧をCPU-Z読みで1.416Vまで上げないとprime95でこける。 LLCはONにしてる。これって外れ石?
糞石なのかはわからんが、メモリーも糞なんじゃないか?
SANMAX PremiumSaury2 SMD-2G48C1P-AE-Dっての使ってるよ
DOMINATOR TWIN2X4096-8500C5DF PC2-8500(DDR2-1066MHz) 俺はこれ使ってるけど、問題ないなー 442*10 1.409Vだな、でも常時はわからん、今の季節の問題もあるかもしれないし
秋葉原でM2Fをつい買ってしまった 今更なんだがOC耐性どんなもん?Q9650をのっけるつもり
自分で試すなり調べるなりすればいいんでねーの?
そりゃ最後は自分で詰める参考までに教えてくれ
M2F使い始めたばかりだけどOC耐性いいよ 以上
耐性はもちろんだが、R.O.G SeriesはOCに対して 安定が一番じゃねぇ
M2F買いました asusのドライバのページのLANの項目を見ると Marvell Yukon Gigabit Ethernet Driver Marvell Yukon NCU Application Marvell RIS Driver Marvell Yukon VCT Application の4つがあるのですが、全部インストールするのでしょうか? 下三つはどういったものなんでしょうか?
>>555 Marvell Yukon Gigabit Ethernet Driverだけでいいよ。
あとの3個はネット繋ぐだけなら要らない子。
558 :
555 :2009/05/25(月) 20:55:18 ID:3yAc3pUg
M2FでなんかCPUファンが常に100%で回ってるっぽいんだけど誰かボスケテ デフォのクーラーじゃなくて普通の3ピンのファン使ってる これに変える前のギガのマザーだと同じ3ピンのファンでも回転数変えてくれたんだけど BIOSのいじり方がいまいちわからんけどCPU Qfanは有効 speedfanもいれてみたけどだめだ
>>559 マニュアル読めば分かるだろ
CPU Q-FANをEnabledにしてオプションのCPU Fan ProfileをStandardにすればCPU温度によって回転制御するはず
ただし6engine入れてるとFanコントロールが6engineに乗っ取られるからモードによっては常にMAXで回る
>>560 なるほど6engineが原因か
確かに6engineインストールしたわ、すぐにアンインスコしたけど
それでも直らないってことはもうどうしようもないのか
>>553 >>555 オレがオクで売ったやつだったりして。。。
>>557 M2F、M2E共にチーミングしたけどスリープ問題無しだったよ。
共にx64。
逆に両方で出たトラブルは手動でIP振ると
競合して無いのに、競合って言われる時が有って
無効→有効ってやらないと復活しなかった。
自動取得にすると解決する。(我が家調べ)
ドライバはASUSの最新使った。Marvellに取りに行ってはいない。
R2Eでは、10.11.93 2008/07/16になってるから
ASUS最新だけど、決してMarvell的には新しく無いかな。
>>561 six-engineは調子悪くなるし、ワットチェッカーで測っても
差が分からなかったから使って無いかな。
>>557 OS書いて無かったorz
Vista x64。
>>562 オクでPCパーツ買う様な馬鹿じゃないから安心しろ
565 :
Socket774 :2009/05/28(木) 16:13:23 ID:xyKjG2+z
昨日M2Fで初アスースデビューしたよー!よろしく。 とりあえず定格動作のままセットアップしたけど安定しすぎワロタ。 戯画のEP45-DS4Pで、相性かもしれないけどVistaのスリープ(S3)からの復帰に1分以上かかってたから、個人的にASUSは神です。 ピゴキューの最強バージョンだと思ってUSBを心配したのですが全く問題ないですね。
>>566 今月初めにM2FからR2Eデビュー。 新品買ったら最初から BIOS 1306 だった。
Windows立ち上げながら、BIOS設定いじくれるっていいね。 セッティングの効率が上がる。
ASUSが安定した板をROGシリーズを出し続けるなら買ってもいいかな。
ベイ9個埋まってるから、セッティング出す時だけ繋ぐ感じ。
ただし、1年で次の型買ってねって売り方だったらカワネ。
この間RIIEの0903から1306にしてみたが項目がちょくちょく変わってて3秒くらい手が止まったわ
570 :
Socket774 :2009/05/29(金) 15:42:22 ID:OMSxNjry
>>566 ハハハ、前のEP45-DS4PはVista使っててフリーズしてたんだぜ。あり得ないだろ?
相性かもしれないけど、相性の出にくさも性能の内だよね。
571 :
Socket774 :2009/05/29(金) 16:49:26 ID:KGrfLKXo
evgaが良すぎて Asusの存在意義が無くなった 乱禿全部窓から投げ捨てたわ
知らんがな
Lanとかどこのチップつかってんの? 全く書いてないんだけど
書いてあるよん
guru3dに書いてた、すません
x38のmaximum formula非SEの中古が6980で売られてたんですが 安いでしょうか?
安いけど・・たぶんかなり酷使されてるだろうからそのつもりで
>>578 なるほどそこまで考えていませんでした
ありがとうございます
止めておいた方が無難ですね
せっかくだから俺は980円なら買って後悔する方を選ぶぜ
>>578 >>580 冷やかしじゃなくて、ホントに教えて欲しいんだけど
OC長いがママンに電圧かけてもおかしくなった事無いんだよね。
冷却はもちろん気を使ってる。
具体的にどんな症状が出るか教えて、今後その動作が出た時に参考になるから。
今、R2Eの人より´・ω・`
582 :
576 :2009/05/30(土) 10:10:12 ID:ND1wKgbO
>>581 自分は今RE使っているけどRFが壊れた
最初は電源スイッチを入れた際、CPUクーラーは回るがBIOSが起動しないことが極稀に起き始めたが
リセットしてBIOSが起動すれば何も問題なかった。
段々BIOSの起動しない回数が増え、更に経つと起動しても強制的に再起動する事が度々起きて
最期はBIOSが全く起動しなくなった。
結局余った部品を交換して検証しM/Bを交換したら普通に起動するようになった。
最も初期の症状はVistaのパスワード入力画面が乱れる(一部黒くなる)ようになった事かな
RF使ってます。 付属のサウンドカードがありますが、普段から光の方しか使ってなくて、サウンドカードいらねって事で外したんですが、SOUNDMAXが使えなくなってしまいました。 SOUNDMAXが使えないのは元々外部アンプで鳴らしていて、使ってなかったのでいいんですが、SPDIFのドライバも消えて、光の方も音が出なくなってしまいました。 再インストールもサウンドカードが無いと受け付けないようです。 どうにかサウンドカードを付けずに光出力使いたいのですが方法はありませんか? というのも先日CPUクーラーをAXP140(ポッキー)に交換したのですが、周辺を冷やす為の向きで付けたところサウンドカードと干渉してしまってて、出来れば周辺冷却の向きで使いたいのです。 宜しくお願いします。
>>582 ありがトン。
まとめてみると
○電源は入りファンは回るがBIOSが起きなくなってくる
○起動率が低くなってゆき、起動中の再起動が増える
○初期症状はVistaのログイン画面で画面が乱れる ←これは一瞬? それともパスワード画面でずっと?
って感じでしょうか。
>>583 問題解決には何らかのサウンドカードは必須。
ポッキーなら取り付ける向きを変えて干渉問題をクリアするしかないが嫌らしいので、
別売りサウンドカードを下のスロットに挿すしかないね(PCIでもPCI-Eでも可)。
サウンドカード外して出力させるのは無理です。
って釣りか?
>>585 釣りじゃないですw
オンボに光付いてるからSPDIFは出力出来ると思ってたんですが無理なんですね、、、。
285GTXのせいで下のスロットも無理なので諦めてポッキーの向き変えてみます。ありがとうございました
>>581 ママンにはノース、サウスに半導体チップがある。
半導体なのでCPUと同じく過度な電圧、クロック(FSB)で動作させるとゲート付近の絶縁特性が劣化する。
絶縁特性が劣化すると安定動作するための要求電圧が大きくなり、電圧を大きくするとシリコンの
絶縁性に対してより深刻なダメージを与えるという悪循環に陥り、ついには正常に動かなくなる。
この絶縁性の劣化は熱によって加速的に劣化するため、冷却が十分な状態でOCされていれば
問題視する必要は無い。ただ0.18μm世代のICH5Rなどのチップは、定格動作でもこの絶縁特性の
劣化で内部のSATAコントローラが断片的に死ぬという現象が見られていたので、これより絶縁皮膜が
薄く、high-k技術の無い65nm世代のP45や90nm世代のP35、X38なども同等の脆弱性が予想される。
これらのチップで水冷などの冷却無しで限界まで酷使されたママンは正直いつ動かなくなっても不思議ではない。
元の持ち主がチップセットにまで水枕換装して水冷してくれてれば多少は安心だけど
空冷で限界OCとか瞬間一発芸記録狙いユーザーだった場合は神に祈るしかない。
588 :
582 :2009/05/30(土) 11:07:21 ID:ND1wKgbO
>>584 Yes
ログイン画面で画面が乱れるのは一瞬だけだった
>>586 SLIでもしてなけりゃサウンドカード挿せるよ
>>587 ありがと。
基本的な事は知ってたけど
「ただ0.18μm世代 〜 脆弱性が予想される。」
は、初耳だったので大変勉強になりますた。
>>588 またまた、ありがと。
今後、不安定になった時に同じ症状だったらママンを疑ってみます。
MF使ってた事あったけど、思いつきでFSB耐性見ようとNBv高めで遊んでたら、 以前は平気だった常用設定がPrimeでエラー吐くようになってしまったよ。
↑ 単なる馬鹿乙。 R.O.Gは耐性高いがCPU、チップ周辺のコンデンサが他より 金かけてあるだけ。 壊すくらいならP5Qでも何でも同じレベルだなwww
593 :
559 :2009/06/01(月) 00:25:31 ID:w/+x+Z4w
epuをインスコしたことが原因かと思ってOSを入れ直したんだが相変わらず常にCPUファンが全速で回ってる BIOSのQ-fanも有効でstandardにしてある OCしてるのが原因かと思って定格に戻してみたけど同じ これって不良品かな
>>593 仕様。
制御したければ,PWM(4pin)のファンを使いな。
595 :
559 :2009/06/01(月) 01:32:17 ID:w/+x+Z4w
>>594 そうなのか
前のマザーだと3ピンでも制御してくれたんだが・・・
596 :
Socket774 :2009/06/01(月) 20:29:11 ID:jzngtCq4
ASUS R.O.G.のカッコウイイ壁紙。どこかにないかな。
つ 海外
>>559 PWM
常識なんですが…
ASUSのUtilityをインスコ。
ASUSのママンには役に立つUtilityないぞ。
599 :
559 :2009/06/01(月) 23:25:36 ID:w/+x+Z4w
>>598 それは知ってるんだけど
>>559 に書いてある通りm2fに変える前に使ってたギガのマザーだと、3ピンでも自動で調節してくれてたから大丈夫だと思ってたんだよ
asusのマザー使うのは初めてだし
utilityは何入れればいいの?とりあえずprobeとai suiteは入れたけど
>>559 ProbeUは入れても障害にはならんけど、(Windows7 RC以外)
俺の環境(M2F)だとWindows7 RCx64に入れるとATKのバージョンが
合わずにコンフリクト起こす。ATKをRoll Backすれば普通に使えるが。
Ai Suiteは入れた記憶が1回だけで(Commando)糞の役にも立たない。
から、今はR.O.G.付属の物で入れてると言えば、3DMARK06だけだよ。
あと、BIOSのバージョン落とす時に稀にBIOSメニューから
最新なので落とせません。が出るからAsusupdt52801をzipファイルで
持っているくらいだよ。
RAMPAGE II GENE買おうと思ってるんですが cpu給電は田形コネクタで何とかなるかな? 一応4G常用考えてる
クロスヘアまだー あんま期待しないほうがいい?
605 :
Socket774 :2009/06/02(火) 21:25:43 ID:wXRrdWsY
>597 kwsk
606 :
601 :2009/06/03(水) 11:52:05 ID:SIFjuCOj
607 :
Socket774 :2009/06/03(水) 21:02:13 ID:rDFkHPWk
>>606 突貫したくても4770を売っているところがない。
608 :
Socket774 :2009/06/05(金) 20:06:50 ID:7Hem1pSY
Rampageフォーミュラを使っているんですがE8600にしたらBIOS読みでのCPU温度が42度で固定されてしまい変動しなくなりました。 E8400のC0ではちゃんとアイドルで25度〜27度と変化します。BIOSも変えてみましたが同じ症状でした。 これはマザーとCPUどっちが怪しいんでしょう?わかる方助言お願いします
>>609 CPU
minが42℃になってて負荷かけてそれ以上になれば変動すると思う
>>610 ありがとうございます。
NINの値が42という事ですがこれは個体差あるのでしょうか?購入店で交換OKとの事なので変わるなら交換しようと思います。
Crosshair II Formulaを使っています PWM対応のCPUファン(800〜2000rpm)を接続したときに BIOSから4pin接続のモードでファンコントロールをさせると1600〜1900rpmの範囲でしかコントロールしてくれませんが 3pin接続のモードにしてコントロールさせると1000〜1900rpmの範囲でコントロールしてくれます PWMの範囲を変更することはできないのでしょうか?
613 :
610 :2009/06/06(土) 18:36:40 ID:KZYjiZQv
615 :
Socket774 :2009/06/06(土) 22:51:40 ID:fKcpHASn
ASUS R.O.G.のカッコウイイ壁紙まだー
水冷導入しようかと思ってるんだけどBlitzExtremeのNB水枕のネジサイズは3/8でいいのかな?
Blitz ExtremeのNBのバーブは 外せないと思うので ネジサイズ言われても、、、
チューブ内径は3/8 外径は他のフィッティングに合わせればよい
thx もうちょっといろいろ調べて水冷導入してくる
620 :
617 :2009/06/12(金) 04:29:09 ID:qZ4tk+jB
>>619 どうせなら半端にしないでフルで組んでしまうとか?
ネジ径G1/4で統一しとけば
フュルーレス、プラグイン、バーブすべて
使えるからチューブサイズそんなに気にしなくていいし
後のM/Bに流用出来そうな気もする。
個人的には取り回しや流量稼ぎの点でID:3/8-OD:1/2がお勧め
国内通販で早めに買えそうなのなら
EK WaterBlocks
CPU:EK-Supreme-AcetalかEK-Supreme LT-Acetal
ポンプの性能的に圧損で流量が足りなくなりそうならLT
NB :EK-NB/SB ASUS 1
SB :EK-NB/SB ASUS 4
その他はポン付け使用可能なの多分無いから
Alphacool
Mosfet1&2:MB Heattrap RegCooler Universal G1/4
+自作銅バッファ板に熱伝導接着剤TA-01で固定*2
CROSSLINX:SNB-N Silver Northbridgeからマウンタ取り外して
熱伝導接着剤TA-01か熱伝導両面接着シートHT-05
ってか、スレの観点から反れて行きそうなので
興味あるとかなら水冷スレに来たらどうだろうか?
液体冷却【水冷】クーラー総合 -57Kh目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243900524/ いろいろ知識面で勉強したかったらこっちかも?
WaterCoolingPC@Wiki
ttp://www13.atwiki.jp/wcpc/
>>620 coolinglabのCoolingLab H2O Standard Set WPってセットからはじめようと思ってる
水冷スレちょっとお邪魔してみるよ
本日REがお亡くなりになりました 電源が急に落ちその後電源ボタン押すも一瞬電源が入るも即落ち 電源を疑い電源換えるもダメ その後MEM、VGA、CPUまで換えるもダメ 完全にマザー死亡
>>622 ちょ・・・マジデ?
RF亡くしてRE恐る恐る使っているが更に心配になってきた
まじですよ 保証期間内なので明日店にもってこうかと思う
「やはり、お高い」(6/12) ---某ショップ店員談 ASUS「R.O.G」シリーズマザーボード用に開発されたオーバークロック 管理ユニット「ASUS ROG OC Station」は予価\18,980程度となりそうだ。 ただし発売時期は、現時点で未定。
626 :
Socket774 :2009/06/13(土) 18:50:28 ID:LHcT42bs
RampageII GENEを使ってるんだけど、
キーボード未検出と出てBIOS設定がいじれなくなってしまった・・・
何故だ・・・
>>107 の人の現象に近いけどうちは直差し。
Windows起動したら普通に使えるのに。
BIOSあげたせいなのかしら?
627 :
559 :2009/06/13(土) 19:01:07 ID:SMjkW7gL
usbキーボードがdisableになってるんじゃないの? そういう項目あるかしらんけど
>>626 BIOSあげる時には
OC状態>元に戻すを忘れ易い、、、
ひょっとしたら、
解除忘れ>BIOS更新での不具合では?
>>626 たぶん
>>628 氏の言うとおりだとおもう俺もRF設定そのままでやってしまってなったことがあるCMOSクリアで無理やり戻したけど
630 :
626 :2009/06/13(土) 21:36:19 ID:LHcT42bs
古いBIOSにASUS_UPDATEから戻そうとしたら
バージョンが古いのには戻せませんよってきたもんだ
戻したいならDOSからやれだとさ。
DOSの起動ディスク作ったとしてもこのマザーにはFDDコネクタがないし、
USBで起動ディスク作ろうにもUSBブートに設定するにはBIOSに入らないといけないし、
キーボードが検出されないのでDelキーがきかずBIOS入れない・・・
それ以前にXPと違ってVistaは起動ディスク作れないというのもあるけど・・・
ふんがー
>>627 BIOS更新でDisableになるっていうのがありえそうだけど
あとでその項目があるかマニュアル見てみるよ。
>>628 >>629 OCはしていないんだよね。調べてみるよ。
Maximus II GENEを先日買った。 換装前P35 PlatinumCombo+E8400(E0) 定格電圧で以前はFSB400超えたあたりが限界だったのがFSB450までいけるようになった。 現在は1.016V設定(CPUZ読みだと1.0V)でFSB350×9.0(3.15GHz)のファンレス運転。 CPUまわりやメモリまわりはかなり安定してて設定も細かく豊富なのでいいのだが P45でこの時期と考えると22000〜23800程度の値段では高いと思う。 あとサウンド関連で私のやっているゲームで急に足音や効果音等が消えたり復活したりする。 それ以外は今の所問題は出ていない。
632 :
628 :2009/06/14(日) 00:29:47 ID:Poo5R3WE
>>630 BIOS戻しは付属のCD-ROMからでも出来た筈だが、、、
それと、USBキーボードは
M/B背面のPS/2に変換アダプターで接続もアリと思う。
まれにOS入れ直しの時にUSBだと反応しない時もあるし
何かと便利な事もあるので、参考までに、、、
ただ、この板の場合マウスだけはUSBオンリーなのが、、、
633 :
628 :2009/06/14(日) 06:23:25 ID:9fIGaJNs
追加
>>630 ASUS UPDATEのVer.にもよるだろうけど
オプション内に古いBIOSでも
更新出来る様にするチェックボックスあると思う。
>>631 やってるゲームってFEZか?
サウンドボードに使われてるチップの問題だから適当にググれば対策出てくるぞ
出たら買ってみるかな
LANポートが1個減ってるから、 IIIびみょうだな〜 U使ってるから、買ってみようと思ったんだが・・・
LGA1336かと思ってたんだが1156なのな
黒赤にときめいた
foxconnぽいなw
CPUまわりのコンデンサの数が半端ねぇな
>>635 ありがとう、消えなくなったよ。
>>636 CPU周りのコンデンサがフジツボに見えてきた。
V結構かっこいいなフジツボがちょっときもいが
あのコンデンサーはOCしたら5年もたんだろ・・・
646 :
Socket774 :2009/06/16(火) 19:50:45 ID:HPI6tCtu
5年も使わんだろ・・・
1年使えれば十分
気持ちは5年使いたいのでそういうセッティングをするが、平均すると6ヶ月前後という俺の現実。
649 :
Socket774 :2009/06/18(木) 11:48:15 ID:dbG2BBHP
友人にstrikerUExtremeをジャンク(何処かが壊れてるらしい)として貰ったんだけど わざわざメーカー修理に出して直す価値ある?
>>649 ツェー万程度で直してもらえるから修理すべきだと思うよ
asusのnforce母板なんざ 不良か不具合かわからんぞ
ケース入れ替えするからついでにM2Fのシンク外してみた ノースはともかく、サウスはチップの下半分しかグリス塗ってないw ここまで酷いとは思わなかった グリス塗り直してGS1000に入れたら5度以上下がったな 一応高級ママンなんだから、グリスまでちゃんと仕事してほしかった
>>652 この手の、ヒートシンクがVRM-NB-SBと繋がってるタイプは
見た目通りの組み立てをやって欲しいよね。 高い金払ってるんだからさ。
高級ママンでもチャイナクオリティだからな
量産流れ作業でおパイポ捻れ修正なんて手間の掛かる事はしないだろjk コストが掛かりすぎる
まーなー。 今、R2Eの箱が目の前に有るが これに5,000円くらい払ってる気がするw
>>652-653 Made In Chinaの意味が分からんのか?
そんな話はCommando時代からなんだが…
最初のケースに載せる前にシンク外しグリス塗り直しは基本。
ちなみにR2F、R2Eにはしっかり塗られているようだ。
コピペ以外は全角とかカンベンして下さいよ
おパイポ捻れ修正とグリス塗り直しは他メーカーでも同じだ罠
たまたま、全角になっただけだ。 禿。
R2Fってなんだ?
>661 M2Fの間違いじゃない?
663 :
Socket774 :2009/06/24(水) 22:45:25 ID:2b3kOynW
お前らバックアップ電池って気にしてる? 俺、いつも電池を日本メーカー製に替えてから使い始めてるんだけど変わってるのかな? どのM/Bメーカーでも訳のわからないメーカーのCR2032が入ってて不安になる。Intel純正だけはマトモだったかな?
俺もママン交換時には必ず電池も替えてるよ
コイン電池のことか。 神経質過ぎるな、CMOSの情報を蓄えて置くことが目的なんだから 電池の寿命がきたらpostの時に分かるだろjk 初心者じゃあるまいし。
気分だよ気分
だな どうせ1年くらいで次のに換える
いい旅夢気分
669 :
Socket774 :2009/06/25(木) 00:45:30 ID:CHobgzbh
>>665 いや、電圧発生してるのに液漏れしたりしたら嫌じゃん。保険の意味も込めて。
コンデンサと同じで中国製電池でしょ、NewsunとかKTSとか。
Crosshair III売ってないなー conecoのぞきながら在庫店ができるのを待っているんだが。 ドスパラで売りに出たようだけど買い逃したんだよなぁ・・・
>>670 conecoぢゃ無く、
kakakuの方もチェックしなよ!
G-SURF365は、ASUS R.O.Gの黒歴史です。はい
G-SURF365、これ今日秋葉TWOTOP軒先のジャンク箱に 未開封品ジャンク扱いで2500円だった
REの最新BIOSはβ含め今FTPにある1202が最新でおk?
おk
Crosshair IIIなAMDチプセトなのが残念でならない。 安定動作を望めるとは思えないんだが。
AM向けヌフォは使ったことないが、安定してるのか? Intel向けのヌフォはお世辞にも扱いやすいとは言えない代物だったが。
つか、あの拡張スロット配置はないわ。投げ売り確定。
どっちも使ってるけど、AMD向けnForceはAMD純正チップセットより安定してると思う ディスクアクセスも速いし、あれほど文句言われたLANもドライバが安定して久しく、不具合も全くない nForce搭載DDR3マザーが出て欲しいな…
>>677 AMDチップより安定してるよ。
ただ、Intel X38/48の方が断然いいのは確か。
>>677 AMD向けは悪くないというか良かった。
自分の中では初代Crosshairが屈指のデキだったと思ってるくらい。
Intel向けは純正が性能、安定性ともに高いので1番にはなれなかった。
X58が出るまではSLIというアドバンテージがあったというだけかな。
Intel向けマザー→純正 AMD向けマザー→ヌフォ ってイメージが俺の中にはあるな C3Fも焼き直しチップとはいえ980aだったらPhenomUといっしょに買ってたかもしれん
683 :
Socket774 :2009/07/04(土) 00:42:45 ID:6960aLa6
MUG買おうと思ってるのですがクーラーのSAMURAIと干渉することないですか? グラボは8800GTでメモリは4枚さしの予定です。 すんませんが教えてください
M2-CROSSHAIRが故障したらAMDを卒業するんだと言い聞かせながら、 遂に、上段のPCI-Ex16が使用不能になってしまった。 ...結局、TWO TOPで在庫処分のG-SURF365を買ってしまったわw('A`)
こちらのスレに気づかずに一度ASUS総合でも質問したのですが、 M2F付属のサウンドにステレオミキサー機能はありますか? それと同M/BのPCIEx16レーンの動作倍率ってBIOSで変更できます?
あのカード使ってるヤツ見たことないぞ。
P5Qには飽きました さっき、Maximus II GENEをポチッてしまいました。 早く届かないかなぁ。
>>688 どうせPCI-E潰すことになるのだから、素直に社外品を買うことをお勧めするよ
蟹チップならまだドライバサポートが優れている分だけ使えるのになw
>>691 出力は90PCI使ってるんだけど、たまにミキサが必要になるので……
Crosshair III FormulaのBIOS(0403、0503)に不具合 マザーに搭載されていないはずのRealtek High Definition Audioデバイスが Windowsを起動する度、デバイスマネージャに出現したり消えたりする ビデオカードはnVIDIAだからAudioデバイスは搭載していないはず Audioデバイスが出現するときは、本来存在しないはずのデバイスで ドライバがエラーを起こしているためか、Windowsの起動が遅くなる デバイスを無効状態にすることで、起動の低速化は一応回避できる模様
M2Fのノースのチップ付近にあるROGロゴはファンではなく光るだけですか?
だけ
ファンで冷やすどころか発熱しまっせ
スポット外したらやけに熱持つと思ったらファンじゃなかったのか、 ありがとう。
>>697 BIOSから無効がオヌヌメ
存在自体許せないなら取っ払う方向で
OCwで安くなっていたM2Fに我慢汁だらだらだった訳だが 今日、通常価格に戻って良かった。疲れた。 最後までポチらなかった漏れの選択は正しかったと思う。
一昨日にe-tokkaの在庫ありに釣られてポチったわ
e-tokkaの在庫ありに我慢汁噴出し中のオレガイル・・・
e-tokkaは、BIOSアップデートサービスあるから、いいよね。 私も、ここからM2F買ったよ。
ぼ、ぼくは、ワンズのM2Fに我慢汁。
>>699 当初からWebの価格表示は変わりなかったぞ
何だって感じだったが
>>703 在庫ないしな
M2Gを買ったおいらは、幸せになれますか?
来週位から各店ボーナスセール始るんじゃ? 今買ったら負けだ。 と、arkで自問自答3時間な日曜日のおれ。 ボーナス出なかったんだよぅ
>>706 それなら買わない方がいいんじゃまいか。
俺は某茄子でwktkしてM2G買ったら、EPUに不具合がある悪寒。 orz
EPU不具合は当初からじゃん?
EPUなんてWindows上で常駐するドライバ入れなければいいだけ 欲しい時に買っちまえよ
てかM2Gはスルーだろjk
Windows7使ってる人いる? Crosshair2FormulaのチプセトドライバってWindows7だとVISTA用入れて大丈夫かな?
>>711 nVidiaから7用のチップセットドライバをダウンロードすればいいんでないの?
俺は同じ780a使った違うママンだけど7使えてるよ
RE使ってます。 マニュアル(verJ3935)をみてメモリスロットを DIMM_A2、DIMM_B2のデュアルで使っています。 今までのマザーがA1、B1だけだったので違和感を感じるんですが 2枚挿しの方どうしてます?
同じ2ch側使ってるよ
M2Fだけど白ソケットが見えるのが嫌だから2ch側使ってる
俺もREでA2,B2を使ってるな。試しにA1,B1使ってみたけど特に問題無くOCでも 使えるようだ。
717 :
711 :2009/07/21(火) 09:40:26 ID:j+uAcOOG
718 :
713 :2009/07/22(水) 23:37:31 ID:+TchWRFP
みなさんA2,B2のようですね、 どちらでも使えるようですし このままA2,B2で使ってく事にします。
性能はともかく、OC Stationが無性に欲しくなったけど 2万って何よ、2万って('A`)
いまさら中古でS2E買いました
いまさら新品でM2G買いました。 EPUの不具合は無いみたいだけど、どんな不具合なの? 戯画のグラボを刺したら、S3からの復帰に1分かかるのには参ったが、 グラボを変えたら20秒くらいで復帰できるようになった。w
M2Fとfriioって相性悪いのかな、スタンバイからの復帰でB-CASカード見失うわ P5K-E使ってたときはそんなことなかったんだけど。 XPとVista64で試してUSBポートを変えてみたり外電ハブ使ったりしてみたけどダメだった、他に使ってる人どうです?
すまん、外電は外部電力を指してます。
外電ハブって何?
>>724 も
>>726 も当たり前のように使ってるからとりあえずググってみたが
"外電ハブ"との一致はありません。 …!?!?
もしかしてセルフパワーのUSBハブのこと?
>>726 サービスは自動有効でサービス再起動してみてもダメなんですよね
電力は十分だと思うから、やっぱりOS側の設定なのかな……
これ以上は板違いになりそうなのでもうちょっと調べてみます、レスありがとう。
>>727 そうです、表現分かりにくくて申し訳ない
外電ハブ=ロイター、APなど大手国際報道通信社
>>728 分かりにくいとかそういう問題じゃない。
いい加減な名前をでっちあげるなよ。
外部電力の意味もわからねーのかよ、百回ぐぐれかす
外部電力だ? それを言うなら外部電源だろ…。
>>733 やっぱそうだよな?
>>731 が自信満々に書きこんでるから、
外部電源じゃね?って、書けなかった。
まぁ、電力は普通外部だわな…
くだらんことで荒れすぎ
740 :
Socket774 :2009/08/03(月) 04:08:37 ID:Fy1Vwt6f
だって夏ですもの()笑
M3FがQ3終わりに登場ってLynnfieldと同時なのかな、少し遅れるのかな 初値は45kくらいだろうか
高くても38kだろう、ノース無いんだし40k超えじゃLynnfieldの購入層にソッポ向かれるのでは
ランパじゃないんだし45kは高すぎじゃない?
AMD向けに出たのと値段かわらんだろ。
俺もCIIIFとそれほど変わらない価格になると思うなぁ。 初値38kでも高すぎ。それならRIIE買うでしょ。
初値は32〜34kぐらいじゃないの?しばらくして25〜28K前後でフェードアウトって感じで〜。 もしも38k以上だとどうなのかな? Lynnfield?個人的にほしいなって思う〜M3Fに期待してるけども、値段はそこそこでw
M3FはM2Fくらいの値段かなと予想 最初は3万前後で発売後半年で2.5万くらいかなと
それくらいか、Rampageほどなわけないか
RampageはP57に取っておかないと。
先日Rampage Formulaを入手したから一通りセットアップして動作確認してみたらSB、NB、SYSTEMの温度がアイドルで55度超えとる… まあCPUをOCしてるしビデオカードもRadeon4890のCFだから全体的に温度が高めになっても仕方ないんだけど。 っとはいえ、CPUの温度は負荷かけても40度程度なのに。 しかしベンチマークでテスト中にSYSTEM温度が70度を超すのはやう゛ぁいぜ。 とりあえずMBのヒートシンク外してグリス塗り直すか…
あとワッシャーかましもなー
みんなはMB裏にかますワッシャーどんなの使ってる? 参考にしたいので教えて。
絶縁性がないといかんのと、ある程度強度が欲しいので マザーへの攻撃性とか考えるとナイロンかポリカ辺りに落ち着くんじゃねーの? 紙ワッシャー使ってる人も多いと思うけど、個人的には使いたくないかな
>>753 レスありがと。
自分はマザー固定用の赤い紙ワッシャー使ってた。
ホームセンターで、ちゃんとした絶縁ワッシャー買ってきます。
只今、室温34度でSB55度、NB52度。 これ普通ですか?
Maximus II Formula 室温:29.5℃ / ケース内:32℃ / MCH:38℃ / ICH:43℃
スプリング使わないで、短いビスで締めちゃ駄目なん? あのスプリング弱すぎな気ガス。
ストライカーUエクストリームはビス止めだな
自分もM2Fです。 もう一度グリス塗り直しですな。
MUFの場合、N/Bが初期M/Bでは温度が高くて対策して出し直した。 というが、何をどう対策したのかは、皆がやっていることと一緒。 所詮、中国製なんだよ。
今時ワッシャーかますジサカーがいたのかw
>>755 俺はM2G+Q9550sだけど、室温27.5℃でサウス:50℃、ノース:52℃だな。
ちなみに、CPU:36℃、MB:35℃な。
Northチョイ盛って1.25Vでも室温27度で42度だな。
ここのスレ見てて、M2FとOCZのメモリは相性がシビアなようですが、OCZ2RPR10664GKを安定動作してる方いますか?
M2F箱から出してみたら、NB裏のビスが1本だけえらい斜めになってて 慎重に騙しながら外そうとしてんけど、もげてもうたがな。 どないしてくれんねん!タップ切り直しや!楽しいなぁ。
タップきり直して直るのならまだましじゃねー? もう一回り径を大きくしないとどうにもならなくなると悲惨
>>763 Ver違いで2セットも買ったのに
コルセアドミネーターPC8500(2GB*2)が
ロクに安定しなかった俺が通りますよ。
結局ゲイルドラゴンに逃げた('A`)
で、そのコルセアをP5QDXに挿したら「ド安定」
;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
>>763 草刈りじゃないけどOCZ2P8004GKをP5Q寺で4枚差ししてました。
それなりに努力はしたけどメーカーのいう5-4-4-15では動きませんでした。
結局6-6-6-15@880MHzで使ってたけどP5Eに差したら普通に5-4-4-15で動いてる。
しかも1.8Vで・・・
>>766 よく2セットも買ったなぁ
リンちゃんが発売されたらこの板の買い取り価格は暴落するんじゃまいか
おいらは売り時を考えちう
769 :
Socket774 :2009/08/06(木) 14:26:12 ID:IY6jqybJ
>>766 >>767 レスありがと。
結局挿してみないと何とも言えない感じですね。
あのヒートパイプに惹かれたので突撃してみます!
おパイプに過度な期待をしてはいけません。
>>768 Verによって載ってるチップが違うと聞いたので賭けてみたら撃沈。
確かマイクロンとキマンダだっけか。
どちらも定格なら多少安定してたけど
Q9550@3.4GHzするとgdgdで話にならんかった。
結局P5Q寺に8GB分積んでQ6600@3.0GHzで涼しい顔
ゲイル積んだM2Fは
[email protected] で涼しい顔
俺のM2FはコルセアドミネータPC2-8500 2Gx4枚がド安定で動いてるけど・・・ ちなみにBIOS ver2104だけど もしかしたらメモリ側の個体差なんじゃないかな?
連投で申し訳ない。 うちのREなんだけど、CPUソケットのピンが折れてしまった。。。。 代理店に修理依頼した場合、いくらぐらいかかるの? 修理した事ある人教えてください。
R2Eで折った人いたけどかなりの値段かかると思った
M2Gなんてゴミ買ってる奴がいるか('A`)
>>776 うる覚えでスマンが。
1万位のママンならママン買い換えた方がいいと聞いたことがある。
代理店に明日Telして聞いてみな。
>>777 >>779 レスありがと。
明日にでも電話して聞いてみるとします。
R2Eなら直した方が安そうですね。
一万ちょいで治るならREでも直すとします。
あえてM2Gを買って情弱と罵られたい でも、もう少し値下がりしてほしいが。
P5K-Eから買って得はありますか?
おいらは、先月あえてM2G+Q9550sを買ったぞ。 ま、金ならあるし。 定格でメインマシンとして使ってるぞ。
いまさらP35チップのP5K-Eとかありえないだろ
G-SURF365に250載ったよー(BIOSは0703) Unknown扱いだけど動作に支障無し、実に快適だ
M2FとE8500でOCしようと思い、OCZのヒートパイプつきメモリ買ったんだけど、メモリタイミング?が5-5-5@って書かれてる。 @の部分はいくつにすればいい? 5-5-5-15とかでいいのかな?
788 :
559 :2009/08/16(日) 03:23:56 ID:sDylud5W
oczの公式見ろよ
M2FのBIOS 2202来てたのね。 書き換え完了(^_^)
Maximus II Formula 2202 BIOS Fix CPU Fan speed wrong after resume from S3
m2fの新BIOSいいね S3復帰ミスがなくなった
1307から2202に更新 S3復帰直ってる ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
Rampage Formulaの中古が13kだったんですが買いですか?
M/Bは消耗品だから止めた方が良い HDDや電源も中古でOKという人ならとめないが ただ店で保証をつけてくれる所ならまだ良いけどヤフオクとかは絶対にオススメしない
そもそもヤフオクは自作全般でNGだろ
ゴミを売るにはいい場所だよ
そんな事は無いぞ、俺は、OCしないけど、飽きたら売り飛ばす為の所と思ってるw
要するに買う側の利点はあまり無いな 物にもよるけどさ
直近だとGTX295とかHD4770とか処分したな
なるほど、、たしかにゲーマー用MBなんかは 前の持ち主がどう使ってるかわからないですからね・・
M2G使いだけど、BIOSでQファンコントロールを不可に設定しておくと 電源ON後1分程度で、ケースファン用の4ピン端子(2カ所)の給電が 切られるのって、M2Gの仕様? 省電力対応で最近のASUSの板はそうなのかな?
M2G使い(笑)
過疎・・・ 高いから買う香具師が少ないのか、安定していて話題がないのか?w おいらの場合は後者だが。
魅力がないんだよ 最近は定番ものしかねーだろ P5Q問題のウヤムヤが効いてるんじゃね?
>>803 オラも後者で同意だお。
ある意味、鉄板過ぎるのかもな。でも、ハイエンドってのは、それでいい。多くの民衆が傍受できるモノぢゃあ無いんだw
ただ、USB関連はASUS全般に言える事だーな。
買う奴はもう皆買ったんじゃね? 最近新製品出てないからだろ。
5インチベイ2つ使ったOCtool(2万円)が出ても話題にならなさそう 誰が買うんだろう?あれ
>>807 RE使ってるけど、LCD Posterがあるからあとは基盤上の
スイッチを手元まで引っ張り出したい。
どうせ作ってくれないだろうから自作しようと思うんだけど
インベーダーゲームとかの筐体に使っているレバースイッチを
通販で買える店ってないかな?ボタンはなぜか近所のホームセンターにある。
おお、即レスありがとう。 いつも世話になってる秋月のサイトには無かったから 適当なゲームコントローラ分解しようかとも思ってた。
813 :
Socket774 :2009/08/21(金) 12:54:19 ID:n4bP1smw
三和やセイミツのメーカー直販も個人で利用できるよ
E6500Kまだぁ? 775ソケット最後の石として購入して遊びたいなぁ
Crosshair III FormulaにメモリをGeILにしたんだが メモリが不良でBS連発・・・ 安パイと思って買ったけどそう甘くないのね
久々にPC弄る時間が出来たんで RFのBIOSを0701→0902へうpしてみたら E8600@4800 1.4v(Prime 24h完走)設定が全く通らなくなった('A`) 電圧上げてもダメで、OC耐性が極端に悪くなってる気がするんだけど既出?
更新履歴の中に影響のある項目は見当たらないが、何らかの不具合を潰す、 改善する等、安定性を向上させる関係で耐性が落ちるのは良くあること。 BIOSを戻して耐性が復活するなら、そんな理由じゃないかと。
USB問題はPCやセルフハブを繋いでる電源タップとかも原因になり得るから どうしても直らない人は電源のみならずとタップを疑ってみるのも手。 M2Fで定期的にベコンボコン接続音がなってたのがタップを変えただけで直ったわ。
祖父でMUGが19800に10%ポイントなんだけど、買いかなぁ。 なかなか踏ん切りが付かなくて。そもそもOCとかしないなら、 もっと下位のMBで良いもんだろうか。
P45系はチップが余ってるから、まだまだ下がるし、様子見ては?
グラボ1枚と地デジカード入れるだけなんだけど、M2Gは勿体無い? なんか悩みすぎて決められないや。raid0でメイン機として使う予定なんだ、 どうかな。
おk
自作なんぞ自己満でナンボだから好きにするがよろし
>>823 自分が欲しい時が買い時。
1万円前後のM-ATXママンとは明らかに作りが違う。
OCも桶だし定格もド安定してるから、おいらは愛用してるぞ。
グラフィック機能がないからM-ATXのメリットがほとんど無い(後にサブ機に回しにくい)
8台ともグラ刺してますが、なにか?
>>827 おまいにはR.O.Gシリーズは向いてない
ID:lX2kUuF8 MUGなのに上から目線かよ('A`)
OCtoolうれとんの?
OC Stationはケースの飾りとして欲しい が、俺のでは使えない M3Fでもきっと使えるだろうから、出たらセットで欲しい が、M3FはマルチGPU時にx8になるのが気になるとこだが
上からとかないだろ…
むしろグラボ1枚でもx4でいい
一人必死なやつがいるが R.O.GシリーズでM-ATXはいらない子だろ
>>819 R2Eだけど自分のもハブを介すとBISOポストで固まるわ
BIOSでハイスピードじゃなくてフルスピードに設定してやったら直ったよ
OC Station買ったまま開けてない てか付けるのメンドクセ
>>837 俺も、付けるのめんどくせーので、買ったけどすぐ手放したw
2つもベイ埋まるのも厄介だし、結局あまり売れないと思うよ。
>>839 面倒くさい事しないで、こっちにコピペしろや!
CPU周りのコンデンサの数w
843 :
808 :2009/08/27(木) 10:09:44 ID:L1F5yE1q
工作お疲れ
R.O.Gシリーズの板ってASUSのダウンロードページで 窓7のドライバが公開されてないよね。 必要なドライバは窓7に含まれていると言うことで桶なのかな?
>>845 ASUSにないからGuru3DからDLしたよ。
M2Fの購入を検討してます。 SATAの黒い部分はコントローラが違うみたいでRAID用らしき記述を見かけたのですが、 1台を黒いコネクタに接続して単体での普通動作(非RAID)は可能ですか?
RAID対応=使わないといけない、と言うわけではない
どうもです、RAID専用みたいなニュアンスの記述だったので心配になりまして。
購入検討してるのに、なぜマニュアルをダウンロードして読まないのだろう はっきりと答えが書いてあるのに
聞いた方が早いから
775 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 20:04:47 ID:4mApXL5z
>>762 だが、食後に軽く負荷テストやってみた。
Prime95で30分負荷を掛けた後の各コア温度
Core 0:45℃
Core 1:36℃
Core 2:40℃
Core 3:40℃
エアコンオンで室温28℃。
やっぱり、しげらないは冷えるねぇ。
ASUS:Maximus II GENE + Q9550s + しげらない Rev.C + 鎌風の風 PWM 120mm(回転数800)
「後」って時点で・・・
>>847 俺も最初RAID用かと思ったが
普通に単独で動いたよSATAとして動いてるよ
通常モデルよりダサいROGは初めてですね
中心が厨臭い
あれれ?もしかして*16*16のSLIはP55だとチップレベルではサポートされてないの? R2Eと920を売り飛ばしてP55のマザーを買おうかと思ってたんだが早とちりしないですんだわ・・・。
既出
一番下のPCIe x16スロットせめて黒に塗ってくれよ 買うけど
なんかネタ満載で酷い板だな
DDR3でもFormulaていう名前使うようになったのか もうDDR2無いからextremeだけになるかと思ったんだが
いや、チップセットだろ
ASUSってこんなこげ茶色の基盤だったっけ? もっと黒かと思ってた
途中から変わったよ。
銅が多く入ってるからと適当に予想してみる。
基板のレジストが変わっただけだと思うが。
銅いっぱいいれたら通電した瞬間火花散りそうだな
MIIFのオンボSATAのSIL5273なんだけど、どうも扱いにくいな。 やはりICHのSATA使い切ったらオンボに逃げるのではなくインターフェイスカードを増設すべきか。
>>871 なんか、こいつにPioneerの光学ドライブつないでるとHDD見失う確率が上がってる気がする。
逆にOS起動したら光学ドライブ見失ったり。今は怖いから全ドライブを6基以内に抑えてる。
それは多分ただの電源容量不足。
OC Station買ってみた 出来ることはともかく、見た目が格好いい が、2万あればもっといいパーツ買えたな・・・
上のほうでC3Fの基盤の色について出てたけど、海外のサイトに載ってる写真だと黒だよね C3FもUnityやASUS公式では黒だけど、4亀がどっかに展示してあった板を撮ってきた写真ではこげ茶だし REの買い替えとしてM3F狙ってるから気になるなぁ 最近出たのROGシリーズであるR2G、M2G、R2Eはどうなの? ROGシリースじゃないけど最近買ったM4A79 DeluxeはUnityとかの写真では黒なのに、実際はこげ茶でションボリ
うちのC3F(たぶん初期ロット)は黒色だな ただ、配線部分とかベタアース部分は透けて茶色っぽい 茶色の部分は銅箔が透けて見えてるだけじゃないの?
877 :
Socket774 :2009/09/06(日) 00:33:06 ID:AgM6kgHN
M2F機に付けてる笊のファンコンがちょっと壊れたっぽかったから初めてマザボからファン電源取った。 P180にCPUファンも含めて合計7個くらいファン付けてるからどうなるかと思ったけどファン電源すげー多くて全く困らなかった。Q-Fanも中々いいな。
3ヶ月前に買ったM2Fは基板焦げ茶だな 強い白光を当てない限り黒に見える程度の茶だけど
>P180にCPUファンも含めて合計7個 ケース変えろよ
P180って痛PC専用ケースだろ
R2Eほしいけどほかのパーツ買う金が無いRF使いorz
冬頃にはやすくなるよ。
>>882 今日、ツクモ12号店で、Rampage II Extreme + i7 975 のセットが \111,780 だったぞ。
俺は来年の 32nm 6 core を買おうと思っている RF + QX9770 使いなので、華麗にスルーしたが。
>>880 俺はHAF922に200mmファン除いて120mmファンを8個付けている訳だが
そういやMIIF使ってる人でマザーのマーベルLANどうですか? LANボードをPCI-Eで追加するよりもマーベルのを使った方が 通信処理は安定化できますかね?
>>884 あそこはたしかR2E単品の通常価格は37800?
R2E 単品 \36,980 ポイント7% 975 単品 \101,800 ポイント5%
>>884 の価格だとさすがにポイントはつかないなw
あの店は見切り品の値段は凄く安いよね。
リードテックの285-2GBもポイント計算に入れるとPalit並みの値段で売ってたし。
つか、32nm 6coreのi9なんか買って何に使うの?予価で1499$もすんのに。
891 :
Socket774 :2009/09/07(月) 04:00:45 ID:B7Pverdi
>>880 静音と冷却は必ず矛盾するって勉強になったよ。
?
870とセットで買ってやるからさっさと出せよ
870ポチったから、今はソレ待ち。
Maximus III 、e-tokkaでポチろうかと思ったら在庫なしだった。 PC組めないよ…orz
まだ発売して無いだろ
値段もこなれて性能バッチリのLGA1366/X58ぢゃなくて、あらゆる点で劣るLGA1156/P55買う輩って、馬鹿なの?死ぬの?
ぶっちゃけ1156にR.O.G.シリーズはいらん
LGA1366のCPUって今後新製品出るのかしらん
6コアのi9が1366で出るって話をちらっと聞いた気がする。 1366をハイエンドと位置づけてるみたいなんで、 一番安いのでも6万8万とかするかもしれんが。
>>900 ちょっと前に、930とか985?などという噂は聞いた。
本当のところは・・・・どーなんだろ、920→930あたりは、マイチェンで有りかも?
デップリとしたR2EよりスマートなM3Fの方がええ
i7 920 2.66GHz 2009Q4 EOL i7 950 3.06GHz 2010Q1 EOL i7 960 3.20GHz 2009Q4 $599 i9 Extreme X965 3.2GHz 6C/12T 2010Q1 $1499 i9 X950 3.0GHz 6C/12T 2010Q2 $999 i9 X930 2.8GHz 6C/12T 2010Q2 $799
Maximus III FormulaってLANポートが1個しか無いのな・・・ なんかR.O.G.シリーズらしくない製品だな〜( ̄~ ̄;) ウーン
しかし二つもいらんだろ
8x8がネック
M2Gが安くなってきたからポチッてみた。P5QEMからの乗り換えだけど 幸せになれるよね? 775の最後としてE6500Kで遊びたいなぁ。 X58M+i7 920もあるけど、920は何をしても早くて笑っちゃう・・・。 おいらはPentium DCくらいで十分です。w
Extreme→OC中毒者向け Formula→ゲーマー向け Gene→箱庭PC愛好者向け ってことでおk?昔はExtreme→DDR3、Formula→DDR2でわかりやすかったのに
>>910 Extreme→何でも最高級ぢゃないとイヤンな人向け
Formula→最高級へ憧れるが、資金/能力に問題が有る人向け
Gene→基本的に貧乏人だが、背伸びしてみたい人向け
ならおkだw
>>911 なんか、Formula選ぶのが資金的にも性能的にも正しい選択に見える。
>性能的にも それはない
DDR2でもStrikerはExtremeだったけどなw
M3F微妙だな・・ R3Eマダー?
ゲーマー用としてもX58、P55ともにWS Super Computerのほうが格上になっちゃったし・・・。 ゲーオタ部落シリーズ、終わったかも・・・。
EVGAがあるじゃないか・・・ R3Eは楽しみにしてるけど
>>907 1つはNETで、もう1つはNAS専用って使い方してるし
たいていのハイエンドマザーは、LAN2つだから
ROGシリーズ今まで2個だったから1個減は、嫌だな。
G-SURF365のカホリが・・・・漂うw
M3Fのレビューがconecoに・・・海外なら売ってるのか?
ゲーオタ部落シリーズ wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
淋イラネ
>>921 国内の編集部とかサイトに配られたサンプル品の横流し。
普通、返さないよ。
OC STATION使ってる人いる? 使い勝手いいのかな? ヤフオク見てたら出てから買おうかと思ってさ。 ショップは在庫切ればっかだし。
>>927 先日ユニでアウトレットセール15kだったよ
930 :
Socket774 :2009/09/14(月) 02:02:53 ID:bai5YcLn
>>912 一応、M2FとREの発表時に言ってたよな、OC向けとゲーマー向けに分けるとかなんとか。
フロントがバランス悪くてダサい
Ttの水冷とかww
935 :
Socket774 :2009/09/14(月) 04:46:00 ID:bai5YcLn
フロントはアルミパネル作って張れば良いかな。
>>931 Conecoのレビューだとリセットされるとか書いてあるけど、実際どうなのよ。
>>931 ガラス天板のしかも隅っこにクランプ式のデスクスタンド付けてるみたいだけど大丈夫なの?
>>935 使いやすくて気に入ってるんですけどw
>>936 Conekoのレビュー拝見しました。
私のほうでは普通にBIOSの設定は保存されているようですが…
>>937 もうかれこれ2年近くこんな感じですが余裕ですよ^^
BLITZExのBIOS上げたらE8400認識しなくなった…orz
Formulaまだ?待ちくたびれたよ〜
そんなのより、あらゆる点でこなれた、RUEがお得だと。 i7-920が最もコスパフォ最高かと。 僅かな金額差で、ハイエンドかミドルレンジかの違いって、大きすぎね?
920でハイエンド(笑) 俺様理論はいいから
こんなスレまで920廚とは流石に寒いなw
R2E買うくらいならR2G買うわ
だがしかしリンにM3Fは必要ないのも事実だな、既存の板で十分だわ。 「石の耐性がショボイのでM3F発売延期しますね〜」って言ったらASUSは神
サンディブリッジ用で
リンちゃんがさほどのものでも無さそうだと分かったら いまさらREを試してみたくなってしまった
REが一番扱いやすくて、手放したくないな。
耐性のある920を探す/使いこなすのが妙味 EX買うのが最高と思ってる厨レヴェルなスレかw
普通にEX買うのが最高だろ
>>949 そうなんか?
俺はアメリカ直輸入のREだけどじゃじゃ馬で困ってる。
NBが1.38以上上げるとエラー頻発でいろいろしきい値いじってるけど困ってる。
これがはずれ板なのか???
もちろんというのもなんだがFSBも伸びない。
>>952 メモリーでREはかなり違うぞ、
おれはA-DATA Xシリーズ DDR3-1600X CL7 2GB KIT 使ってる
NBの電圧ってどこ? QPIじゃないよね?
955 :
952 :2009/09/16(水) 02:53:44 ID:7oylXId8
>>953 今はOCZのOCZ3X16004GKを4枚差しで使ってる。CPUはQ9550。
前はぱちょりおっとのPVS34G1600LLKを使ってた。
FSB440(1760)が限界ってのはCPUが原因なんだろうな・・
違う石買う予算ねぇよ。
>>955 Q石はOC不向きだから、おれはE8600で3,9で常用しとる
Q石でOCしてるのはi7だけだな。
ひょっとしてMVFとMVGの発売ってまだまだ先なのかな 今週中には出ると思ってたんだけど…
人柱報告ヨロシク
今さらi7-920にも劣る上、それ以下のCPU使う母板に何を期待するの?馬鹿なの?死ぬの?
その煽りも見かけなくなったなぁ
1156には短いけどメインストリームなりの未来があるからね 半年後には870が今の860の価格帯に下がり880が登場 1年後には880が今の860の価格帯に下がり890が登場 880は3.06GHz(TB3.73GHz)で890は3.20GHz(TB3.86GHz) ま、920のOCなら余裕で見下ろせていられる性能微増ラインナップだけど、 半期ごとの価格スライド&高クロック投入のワクワク感は1366ではもう味わえそうにはない その代わり、1366には6コア登場といった違うワクワクもあるけどw
それより先のSandyを見越して買うつもりなんだが。
P55が載ったこれから出てくるM3F&M3Gは、Win7のドライバが すでに公開されている。 それ以前のR.O.Gの板は、未だに未公開。これって「ゲーマーは Vista使ってろや〜!」って事で桶?
むしろ自分で探せと・・・
R2Eとかはダウンロードリンク用意されてますけど? 単にWEBの更新する人的リソースの問題でしょ 製品別のダウンロードページにリンクが張られてないだけで Win7用ドライバは既にASUSのFTPに存在してる BIOSと違ってドライバはそれぞれのデバイスごとのディレクトリからリンク引っ張ってくるしかない その作業をするASUSの中の人の仕事っぷりが遅いだけ というかROG使うぐらいのコアなユーザーは自分でFTP掘って探してこれるだろ 甘えるなって話だ
昔のX38/48スレなんかだと掘ってきては貼ってくれる人が居たな
今いるのはどこのスレも貼るだけで自分で試してないどころか 人柱に使う気満々じゃね? 前は試したうえで貼ってたけど(俺もそうしてたけど)
週アス見たら既に発売中の様に書かれてた>M3F
>>972 ここの納期「通常」ってのは「取寄せ商品」のことだろ。在庫があるわけではない。
Maximus III Formulaマダー チンチン 各通販サイトを毎日チェックしてるが、納期を記載してるところは 9月下旬とだけ書いてある。来週の連休あたりに入荷してくれると ありがたいんだけどな。
低スペマザー イラネ ペッ。。。
M3FとM3G両方買ってやるから早く出せ
今日のイベントM3F発売スタートしないかなぁ。。。
M3FドスパラHPで売ってるね
しかも即納。ついに国内にも出てきたか。
2個限定で即完売
ドスパラのM3F、ポチったけど間に合わず。 ん?・・・これはポチらせる為の罠だったんだな・・・ やるなドスパラw
ユニティダイレクトにはMAXIMUS V GENEがあるが、こっちはイラネ。
あるな。俺もイラネ。 しかし何でgeneが先なんだよorz 代理店休みだから結局連休には組めない・・・残念だな
GENEなら今日秋葉で見たな、Formulaは探したが無かった気がする
ソフマップでMAXIMUS V GENEポチッた。 ケースがMicroなので仕方ないw
mATXでこの値段だとちょっと考えてしまうな まぁ買うけどさ
>>987 ヒートシンクのデザイン↓のAAかと思ったw
(<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 ど ロ こ
~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) も リ の
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ め コ
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < ! ン
l::::::::::::::::::::::く( r,J三;ヾ )> く,
〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= } ,=ニ `/l/!/⌒Y
l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>989 バロス
確かにIIIはデザインがダサイ!って優香、ちゃちくなったような希ガス。
値段も控えめになったからかなぁ・・・買う気がおきない。
とりあえず、人柱氏のレポに期待します。w
どんどん厨臭くなるROG 普通にねーわ>MVG
基本的にGENEシリーズは駄目だろ 買う気がしない
なんか、ROG MIIIFとかより、SABERTOOTH 55iの方がよくねえ? 耐久性ありそうだ。
TUFシリーズは気になってる。 あれはホームサーバー用途とかにはよさげ。 ただCOP EXがついてないから俺的にはパス。 FANが壊れた際、監視ソフトではなくてハード的に強制シャットダウン出来ないと 24時間稼働は怖い。
MVFまだかよ すげー楽しみにしてんのに てかLGA1156の情報少なすぎ OCする人は見切ったのかな
Lynnfieldの惨状は既知の通りだ。
1366より低性能で、ちょびっとしか安くない1156なんざ、ゴミだろ。 これよりゃ、アムドの屁のほうがいい
さすがにそれはない。 屁耐性低すぎ。
こんな専用スレにまでネガキャンする奴って来るんだな
1000だったらMIIIGを買うぞ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread