NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part61

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2008/11/04(火) 14:45:30 ID:G03fMHdp
>>946
GPUとして期待するのは無理がありすぎる。
だがHPCやスパコンでは大勝する、Teslaは完全死亡。
953Socket774:2008/11/04(火) 15:00:12 ID:tk16NO5n
必死チェッカー使ってストーキングするやつのどこがおとなしいんだよw
きもすぎるわw
954Socket774:2008/11/04(火) 15:10:34 ID:g3UtJeZn
NV厨もATI厨も同類だろ目糞鼻糞って言葉知ってるか?
955ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/04(火) 15:16:46 ID:qmuGjC8a
中立のオイラにはどうでもいい話だね(・´ω`・)
956Socket774:2008/11/04(火) 15:36:17 ID:ja8D5mhv
なんだよ
茶化すだけで誰も教えてくれないのかよ
957Socket774:2008/11/04(火) 15:42:06 ID:7sYqrasF
>>956
コアが無ければ演算・管理をするのはどこ?
958Socket774:2008/11/04(火) 15:57:13 ID:yIhpjpYU
シリコン上の一つの機能単位をコアと呼ぶ

シェーダーはコアの機能をを実現する為に搭載されているブロックの一つ
他にもメモコンとかテクスチャユニット、バスコントローラのブロックがあって
それらが組み合わさってGPUの機能を実現している

って感じでよろしいでしょうか
959Socket774:2008/11/04(火) 17:17:37 ID:rkS7EEHR
S3のブロック図が分かりやすいだろ
実際分かれてるっぽいし
ttp://img144.imageshack.us/img144/3791/0005929201aeb476buz6.jpg

コアと思っているのはdx7以前のGPUと思えば良い
960Socket774:2008/11/04(火) 17:45:18 ID:2l3K35Tz
ダメオンのグラボは、暖房代わりになるから冬場は重宝するよな
さすが、だてに電気を食ってないw
961Socket774:2008/11/04(火) 18:11:12 ID:gEnEfym0
>>958
それもあってるだろうけど、正確に言うと
何をコアと呼ぶかはメーカーや設計によって違うので
正解というは存在しないんじゃないだろうか

ただ、NVIDIA GPUでコアとシェーダーが分かれてると
勘違いした原因は、シェーダーがコアクロックの数倍で
動くってことじゃないだろうか。
もちろんこれはシェーダーとコアが分かれているという
ことではなく、機能によって動作クロックが違うってだけで
ここでのコアクロックはベースクロックみたいな意味だしね
962Socket774:2008/11/04(火) 18:32:24 ID:yIhpjpYU
ああ、クロックの話ねー
コアに入ってる基準クロックがコアクロック
それを分周/逓倍して作ってるのがシェーダークロック/メモリクロック
って事じゃないの?
963N厨:2008/11/04(火) 19:18:16 ID:w0wwcgOQ
何であろうとゲフォのシェーダーは欠陥品であることに間違いは無いね('・ω・´)
964Socket774:2008/11/04(火) 19:32:08 ID:gEnEfym0
それには同意するが、その脈略の無いレスは君のステキな脳ミソも欠陥品であることを証明してしまった
965ATI厨:2008/11/04(火) 19:36:35 ID:tk16NO5n
もっさりGPUを使っていると頭の回転ももっさりしてしまうんだ
許しておくれよ('・ω・´)
966Socket774:2008/11/04(火) 19:43:51 ID:0d1tTJWM
ゲフォ厨は馬鹿ばかりだからくだらない糞スレしか建てないね。

ラデへの煽りや叩きはこのスレだけでやれ。
967Socket774:2008/11/04(火) 19:47:05 ID:w0wwcgOQ
営業妨害なゲフォ信者は隔離すべきだね('・ω・´)
968ATI厨:2008/11/04(火) 19:48:53 ID:tk16NO5n
ぼくのらでおんを馬鹿にするやつは必死チェッカーを使ってさらしちゃうぞ('・ω・´)
969Socket774:2008/11/04(火) 19:55:58 ID:QfGLXM6i
>>968 どうぞうどうぞ、手始めに俺から晒してくれよ
970Socket774:2008/11/04(火) 20:14:16 ID:w0wwcgOQ
>>968
また真似し損ねた出来損ないが沸いたよ('・ω・´)
971Socket774:2008/11/04(火) 20:40:58 ID:Ax/7+Wys
もっさりVLIWの方が
欠陥では?
972ATI厨:2008/11/04(火) 20:49:36 ID:tk16NO5n
機械だけ早くなっても人間の反射神経はそのままじゃないか
僕はAMDと協力してわざともっさりさせているんだ
えらいだろう('・ω・´)
973Socket774:2008/11/04(火) 21:13:50 ID:w0wwcgOQ
お前最悪
本家ラデ厨の足元にも及ばない二番煎じ失せろ

厚みがないからこっちは簡単につぶせそうだ
974Socket774:2008/11/04(火) 21:19:32 ID:G03fMHdp
http://www.planet3dnow.de/vbulletin/attachment.php?attachmentid=12654&stc=1&d=1225703758

09Q1
RV870
 40n
205mm2
1.5TFLOPS
512bit
DX11,OpenCL
MCM

09Q3
Dual-RV870
Dual-MCM


遂に来たな
975Socket774:2008/11/04(火) 21:27:46 ID:fJMoY9vO
Q1だと…
976ATI厨:2008/11/04(火) 21:36:34 ID:tk16NO5n
>>973
僕のもっさりおんを馬鹿にしたからツクモは潰れたんだ
お前も潰しちゃうぞ('・ω・´)
977Socket774:2008/11/04(火) 21:52:19 ID:l+vq44sK
>Dual-MCM
もしかしてRV870*4ってこと?鬼だなw
978Socket774:2008/11/04(火) 22:27:48 ID:22CQFcXk
http://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4830/20.html
Folding@home

やはりVLIWは汎用処理に向かないのか?
まずくね?

DX11,OpenCL世代

S3に勝てるの?
979Socket774:2008/11/04(火) 22:37:13 ID:22CQFcXk
http://www.hpcwire.com/blogs/OpenCL_On_the_Fast_Track_33608199.html
OpenCL on the Fast Track

Version 1.0 of OpenCL is currently scheduled to be released in early December at SIGGRAPH Asia 2008 in Singapore.

S3が突然GPGPU言い出してきたのは
ひょっとすると、既にOpenCLに対応する準備があるのかね
980Socket774:2008/11/04(火) 22:42:33 ID:FvQgt0k5
S3復活ときいて飛んできました!!!!!
981Socket774:2008/11/04(火) 22:44:04 ID:fJMoY9vO
>>979
最初からWindowsサポートしてくるのか?
当初MacだけだとRV870に追い付かれてS3一人相撲だけど
982Socket774:2008/11/04(火) 22:46:07 ID:22CQFcXk
なんでS3が既に対応したことになってるんだよ
983Socket774:2008/11/04(火) 22:50:39 ID:fJMoY9vO
>>982
いや、12月だとChrome500も出てそうじゃん
984Socket774:2008/11/04(火) 22:54:04 ID:Njw907zF
>>978
PPDは処理能力ではないよ。
985Socket774:2008/11/04(火) 23:10:26 ID:FIp0ONc9
1000
986Socket774:2008/11/04(火) 23:22:08 ID:w0wwcgOQ
いやまだ早いって





>>976
君はAかNどっちの派閥かね(・´ω`・)
987Socket774:2008/11/04(火) 23:34:22 ID:9aC1bS7k
STALKER DX9c で金網トラブル ON
早く直せよ!
988Socket774:2008/11/05(水) 02:17:29 ID:USb6CRx5
コア=現場監督
シェーダー=作業員
989Socket774:2008/11/05(水) 03:36:08 ID:KjkFouyR
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225823723/
Part62

>>988 頭の悪い子は監督は何してんの?と聞いてくるぞw
990Socket774:2008/11/05(水) 03:36:56 ID:9wkyn667
Nvidia 270/290 in deep trouble
GT200 based GX2 dead as well
http://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/11/04/nvidia-270-290-deep-trouble

2月まで延期wwwwwwww
Nvidia終わりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
991Socket774:2008/11/05(水) 03:45:45 ID:DMjY47G1
そうだな、まともな物出すなら延期でも構わんがさ
992Socket774:2008/11/05(水) 03:55:03 ID:pmcc0QMS
この調子なら次期VGAもリネームだろうな
993Socket774:2008/11/05(水) 04:18:33 ID:6our+yI5
>>989 新立て乙
994Socket774:2008/11/05(水) 06:12:31 ID:YwdKKrOA
>>984
処理内容と量によるポイントだから
いくら速かろうが単純な処理しかできなきゃポイントは低い
995Socket774:2008/11/05(水) 06:21:22 ID:JB/amSNA
こっちはさっさと埋めて次行った方がよくね?
996Socket774:2008/11/05(水) 09:10:52 ID:jcZzroZx
nVIDIA(ぬびでぃあ)
997Socket774:2008/11/05(水) 09:11:52 ID:jcZzroZx
ATi(あてぃ)
998Socket774:2008/11/05(水) 09:12:34 ID:jcZzroZx
S3(すーざん)
999Socket774:2008/11/05(水) 09:13:26 ID:jcZzroZx
Matrox(まっくすとあ)(故人)
1000ATI厨:2008/11/05(水) 09:34:29 ID:VpSk8hdN
intel(逝ってる)
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/