Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 41
OCする目的は人それぞれです。
・そこに山があるから的な頂を目指す人。
・少しでもゲームで有利になるため等、動作限界までなら何でもする人。
・満足できる性能があればあとはできるだけ地球に優しくありたい人。
自分の理想や環境、所有してる石と違うからといってダメ出ししない、自分の理想を押し売りしない。
興味のない報告ならスルーしましょう、他の人は必要としているかもしれません。
高クロック報告、当たり石報告ばかりが価値のある報告ではありません。
OCに方向性があり、その方向性に従った検証と報告であれば当たり外れ問わず価値があります。
「初心者です、設定いじったらOC出来ました!」は、報告するなとは言いませんが需要は少ないです。
■THE OVERCLOCKING WORLD RECORD DATABASE
世界中からの高クロックエントリーがデータベース化されています。
ttp://www.ripping.org ■Core2Duo/Quad OverClock Data
Core2Duo/Quadのオーバークロックデータベース
旧OCDB閉鎖後、有志が立ち上げてくれました。
http://hpcgi3.nifty.com/intel-funk-love/list/list.cgi
■計測ツール
・CPU-Z
CPUのクロックと電圧、マザーボードの種類とBIOSバージョン、メモリ型番や周波数とタイミングなどの
ハードウェアの情報を知ることができます。電圧については計測出来る範囲が狭いので注意。
ttp://www.cpuid.com/cpuz.php ・Core Temp
温度計測、VID表示等に使用するツールです。CPU内部のサーマルダイオードを読むため、
マザーボードに依存せず差の無い結果を表示してくれます。
旧バージョンはVIDが間違っているので注意。
(特に45nm CPUで使う場合はバージョン0.99正式版以降を強く推奨)
また、最近の EVEREST Ultimate や SpeedFan もサーマルダイオードを読むためそちらでも可。
なおバージョン0.99.3から45nm CPUのTj.Maxが105℃から100℃に変更されて
他のソフトと表示される温度が一致しないことがあるので注意。
(Tj.Maxは.iniファイルを編集することで変更可能)
ttp://www.alcpu.com/CoreTemp/ ・Real Temp
Core Tempとほぼ同機能のソフト。
ttp://www.techpowerup.com/realtemp/ ・Super PI Mod
円周率を計算し、かかった時間を小数点以下まで表示してくれるソフトです。
CPUの処理速度とメモリの読み書きの早さにによってタイムが変わるため、他の報告と比較する際の目安に。
類似ソフトが何種類かありますが、計算する桁や時間表示方法に違いがあるため注意。
ttp://www.xtremesystems.com/pi/ ・Thermal Analysis Tool
Intelが熱設計の確認をするために提供していたツールですが、現在公式ページから消えています。
発熱させることを目的としたソフトなので、非常に高負荷で上記2つのソフトよりもCPUが発熱します。
なお2コアまでの対応で45nm CPUでは起動時にエラーが出て使えません。
他にもマザーボードに付属しているステータス表示ソフトなどもあります。
必要であれば報告時には何のツールを使用しての値なのかも書きましょう。
■CPU :
■ロット :
■産地 :
■購入日、店舗 :
■CPUFAN :
■熱伝導媒体:
■電源 :
■M/B :
■BIOS :
■動作クロック :
■FSB :
■倍率 :
■Vcore :
■Vdimm :
■メモリ :
■DRAM Frequency :
■DRAM Timing :
■ケース :
■温度 :
■温度計測方法 :
■負荷テスト:
画像アップローダ
http://nukkorosu.80code.com/index.php ---
テンプレここまで。
それでは報告よろしくお願いします。
スペース入れすぎじゃボケェ!
Q6700@3.7GHz使いの俺が10ゲット!
>>8 銅はよさ気ですな
それに新しいETですかwww
X48で上位クラスのママンに銅挟みされたら買ってみたいとは思うが…
報告は楽しみにしてるわ
DDR2 1366までサポートっつっても チップセットがFSBに絶えられないんじゃサポートしてるうちに入らないよな それとも単にCPUの限界なだけだろうか
1乙 全スレ981だが、メモリ電圧2.1〜2.3で1:1にしたりして他項目も色々やってみたが、 FSB475あたりでBIOSポストしなくなったりwin起動中に落ちるorz E8500ではぶん回したりしたんだが、クアッドは本当にきついな 買ったのは9月頭でかなりいじってみたけど、もうこれは諦めるわ 4.2G程度なら常用できなくもなさそうだけど、vcore1.6v近くなったり、 その他の電圧もてんこ盛りじゃないと起動すらしなくて精神衛生上悪すぎる で、Q9650の当たりロット情報頼むw 65W版Q9550がほんとに出るならもうそっちへ行こうかと思う
>>4-5 スマンかった。
Vcore1.65V FSB504×9で起動したまんまスレ立ててたら落ちた。
CMOSクリアじゃ復帰できず最小構成までやってやっと復帰。
今からQ9550とQ9650の報告します。
>同じVcoreならQ9550よりQ9650の方が回る。 こたいさってしってるかいぼうや
QX9770の同じロット買った者から言わせるとロット同じでも裏ロットが違うと耐性が違う
つーか、テンプレに裏ロットが無いのが前から気になってた
21 :
Socket774 :2008/10/13(月) 21:40:29 ID:r/bUbgJi
ウエハーのアドレスポジション履歴も判れば良いのにね
誤爆しちまったぜ
>>16 うほw
前スレ987だが、L820B033とL820B034の違いでこんなに違うのか?
チップの冷却強化して最後にもう少しあがいてみる
まぁP5K-Eなわけだが… 手元に他にI45しかないんだよな
>>16 の壁紙はこのスレでも何度かみた記憶が
てかやっとOC大会エントリー反映されたな
あと2日あるからREにのせかえて空冷限界探ってみるか
26 :
Socket774 :2008/10/13(月) 23:37:54 ID:Pj15VnmR
おまえら凄いな。 VID1.250Vの石にVcore1.5V以上掛けるなんて。 チキンな俺には考えられない。 ちなみに、Q9650の外れロットは L820B036 L820B033共に裏はN38だよ。 L822B***系は普通に4GHzは定格で廻るよ。
ひとつのコアが大当たりで、もうひとつが大ハズレなのかも まあ、すべてのコアを使うベンチをやってみるとわかるかな
29 :
Socket774 :2008/10/14(火) 00:11:15 ID:v2JA9aUl
投げ売りママンにE8600載せて
[email protected] でPrim掛けたら、
水冷なのにコア温度98℃とか行きやがるんだよ
何度枕付け替えても改善しないし、CPUを外して確認したら
CPUを上から押さえ付けるリテンションが
横から見るとU字に反っててさ
せりあがった両端が枕の底部に干渉して圧着してなかったよママン('A`)
流石アスース!
お前が馬鹿なのはよくわかった
完全クーラーレス仕様
>>30 リテンションってロードプレートの事か?
これはUと言うか浅い∨(大体1mm位)になってて普通だよ
ロードレバーセットした時点でほぼ平らになるようになって
ヒートスプレッダの方が出っ張っているはずだけどね。
>>33 そのロードプレートってやつだわ
両端に定規を合わせてVゾーンは目測で2〜3mmはある
しかも蝶番側がサーマルプレートより浮いた状態
写メ送って問い合わせたら、初期不良で交換らすい
467*9 1.30Vで常用出来るQX9650からQ9650に乗り換えたい。 9*500の常用を狙って乗り換えたいのだが 難しいかな?C0はRE使っても無理だ。 当たりだと1.45Vぐらいで常用出来そうなんだが。 Q9650でFSB500常用してる人居ませんか?
37 :
25 :2008/10/14(火) 18:18:12 ID:rsVuHrug
>36 QX9650使ってるなら倍率フリーなんだから無理に高FSB目指さないで 420*10とかためしてみた? クアッドでFSB500なんて大当たりじゃないと回らないしQXの倍率変更のほうが まだ期待はできると思うけど。
>>36 正直、OC耐性はあっても最低数ヶ月間常用出来る耐久性はないと思う
>>36 一月から10*420でも467*9でも常用出来てますが
FSB500でメモリもDDR2000CL8で常用したいなあと思ってましたが
やはりE0でも厳しいみたいですね。
近くのビックに822Bがあるんで凄く迷う…
QX9650からQ9650への交換はベンチなどの一発芸は別にして 常用での限界は下がる可能性のが高いからお勧めはできないな。 高FSBでベンチなどはすべて通って常用もしばらく大丈夫だったけど 3ヶ月くらいたってからエンコでもエラー出るようになってきて 電圧上げるかFSB下げるかしないと常用できなくなったのを経験したことあるし 迷わないでダメでも後悔しない勢いがないと止めた方がいい。
つけっぱなしのE6850@4GHzも発売日に買って耐性テスト(多分おらが1番先に4GHzでPrime報告)した後に常用させてるがいまだ元気だな ママンはP35DQ6
やはりそうですよねえ。 辞めてネハXEに行きますわ。 ありがとうございました
>>36 確か、【FLASHベンチ】PROCESSING MATCH 15戦目【対戦】スレに
4.5GHzでQ9650使ってる人いたと思うよ?
そういえばEE965はデフォルト電圧で4.2GHzとか書いてあったし、期待できそうだね
>>37 おめw
しかし1.6Vも盛らないとダメか・・・
1.45Vで4.0G常用してるが
ちょい試しにやってみますw
でもFSB500の壁がっががががっが
>>37 おお、すげぇ。
その時のBIOSの設定教えて?
>>46 だが
だめだったわwwww
1.625V盛ってもFSB500だとOS起動しね。。。
4.2Gでも起動しなかった・・
やっぱ500近いとダメぽなん?
50 :
25 :2008/10/14(火) 21:25:24 ID:rsVuHrug
>>46-47 ありがと
P5Q系ならパラメータ披露できるけど・・・
項目多すぎてタイプするの面倒だから、そっちがテンプレ作ってくれれば
数値入力してレスします
>>49 2位狙えそうだね
登録数少ないうちにこっそりと・・・
>>50 確かにめんどくさい。
ここだけでも教えて?
FSB Termination Voltage
NB Voltage
SB Voltage
CPU Spread Spectrum
>>51 シバキ報告じゃないからどうしたものか・・・
■CPU :Q9550
■ロット : L920A914 裏2V81519
■産地 : MALAYSIA
■購入日、店舗 : 地方DEPOT
■CPUFAN : ZIPANG
■熱伝導媒体: AS-05
■電源 : GOURIKI-550A
■M/B : P5Q-PRO
■BIOS : 1406
■動作クロック : 3.6GHz〜4.49GHz(その日の気分)
■FSB : 450〜528 ( 〃 )
■倍率 : 8or8.5 ( 〃 )
■Vcore : 1.3〜1.65V ( 〃 )
■Vdimm : 1.8〜2.4V ( 〃 )
■メモリ : コルセア、虎斧、その他( 〃 )
■DRAM Frequency : 400〜600MHz ( 〃 )
■DRAM Timing : 4-4-4or5-5-5 (530境目)
■ケース : 3R K100
■温度 : 日によって様々
■温度計測方法 : CoreTempを主に使ってます
■負荷テスト: PrimeだったりTXだったりπのみだったり
こんなもんでいいですか?
54 :
50 :2008/10/14(火) 22:30:41 ID:rsVuHrug
>>52 528MHz時
FSB Termination Voltage 1.60V
NB Voltage 1.70V(1.6では不安定ぽいので面倒なんで1.7にしちゃったって程度です)
SB Voltage 1.20V
CPU Spread Spectrum Disable
ちなみにGTLとSkewはAUTOで良さそうです
55 :
50 :2008/10/14(火) 22:36:46 ID:rsVuHrug
■ロット : L920A914 →L820A914 orz
最近は瞬間芸ばっかだね
>>57 めんどくさいし、π焼き限界わかればだいたいの常用限界もわかるし。
>>59-60 逆に聞くけど、π焼き限界知らない石を常用テストする時にどうやってクロックと電圧決めてるの?
ビビリながらちょっとずつ上げてくに決まってるだろjk
>>62 12時間テストして、ちょっと上げてまた12時間テストして、またちょっと上げてってやってくの?
π焼きからクロック落とすか電圧上げるかじゃないの?
>>63 π焼きは瞬間芸でニヤニヤする用途以外に思いつかない
常用は何日もかけてじっくり煮詰めていくものと思ってる
フォンドボーみたいなもんか?
>>63 1番わかりやすいのは
ソフトOCで上げていって
通らなくなったら電圧を上げて…のループだなー
>>64 ,66
1番わかりやすいのは、π焼き限界なら30分もあればわかるからそこからクロック落とすなり電圧上げるなりで負荷テストやれば一回で決まるよ。
π焼き限界探る時に石の特性もわかるからだいたい常用限界も外さないし。
まあ、経験もある程度必要だけど。
一回で決まるっての不適切な発言だな
>>67 いい加減なこと言うなよカス
Primeだけでもバージョン違うと設定電圧も変わるぞ
>>69 どんだけ初心者なんだよ?
Primeのバージョン違えばって事は、今までのバージョンじゃ常用設定のテストできなかったのか?
OC初心者はPrime通す為にOCしてるみたいだが、慣れてくるとPrimeとかは常用設定の確認であくまでも目安。
実際構成によってはPrime通ってもゲームで落ちたりするんだから、Prime通れば絶対常用できる訳じゃないしPrime通らなかったら絶対常用できない訳でもない。
>>70 って事は一回じゃ決まらないって事じゃないか
やっぱりいい加減だろ?あんたの言ってることは
クアッドの場合、π焼きで限界確認するなら複数πかhyperpi使ったほうがいい
もうどうでもいいよ 自分の好きかってやってればいいよ OC大会今日締め切りだよ
>>70 知ったか乙、お前OCしたことあるの?
Prime通っても常用できる訳じゃないというのは同意だが、
Prime通らなければ常用なんかデキネーよ、ばーか
>>74 彼はπ揉みが大好きなんだよ。そっとしとけよ。
最近の自作板は変な煽りが多いな
>>76 しったかぶって煽られるような事言ってる人が多いからじゃねーの
自分のアホを披露するアホと、 そのアホに噛みつくアホ。 2chの伝統だろうが。
誰も興味ないから常用厨はもうそろそろ自分でけじめつけろよ
まずこのスレはOC報告スレ このことを肝に命じろ
まぁ 常用設定は人それぞれだからな とにかくOCのBIOS設定と裏ロットをテンプレ追加よろ
すれ違い
ここって液体窒素使ったOCも報告していいの?
いいんじゃなかろうか
むしろ大歓歓迎です
○ー○がくんぞ
>>89 ニコイチしか参加不可とか死ねよw
せめてCore2シリーズとかねぇ
>>89 参加しようと思ったら200文字以上とか書けとか書いてあって挫折した
そんな文章力とコンセプトなんかねーよw
>>92 他のエントリー見てみろよ。
四方山話ばっかりだから。
何書いたっていいんだよ。
こんな夜中に"クアッドコア&DDR3"オーバークロック大会事務局からメール着た。 夜中までご苦労様です。
95 :
Socket774 :2008/10/16(木) 07:49:10 ID:MuqADGGI
必死なのは単発ばかりという罠。そこそこで450x8.5で回ると上を目指す気持ちが無くなってしまった 常用でCPUのリソースダダあまりだしな・・・
Q9550とE8500で購入迷っています エンコードばかりやってますがどちらかいいですか?
おまえよりましw きたな あほwww
100 :
Socket774 :2008/10/16(木) 20:54:16 ID:BibskPOm
>>97 コア数が多いほど熱が少なくなり動作しやすいのでQ9550でおK
>>97 そんな下らんことばっかりしてる暇があったら、
仕事でも探して親孝行しろ。
>>99 Q9550とE6850で迷っています。なら少しは釣れたかもな基地外君
104 :
Socket774 :2008/10/17(金) 06:32:49 ID:RvqLkhyB
Vistaのエクスプローラー(フォルダ表示)ってQuadに対応していましたっけ?
直リンすんじゃねぇよ ハゲ
はげ? 俺のことか
109 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/17(金) 22:30:53 ID:CllEa7e3
うっせww出てくんじゃねえwwハゲwww
おまえVIPで構成相談してろよ
112 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/18(土) 00:37:15 ID:0ZTSZPcr
ごめんなさい
E8600低VID版(Q820A599)が運良く手に入ったのでちと報告
4.3G@定格PLL1.62v Prime:6時間完走
4.4G@定格PLL1.62v Prime:#0コアが約1時間後に撃沈 片肺で約3時間走破後撃沈
4.5G@定格PLL1.62v Prime:1分で撃沈
4.8G@定格PLL1.62v Win起動画面でフリーズ
5.0G@定格PLL1.62v POST画面でフリーズ
[email protected] Prime:6時間完走
[email protected] Prime:熱が凄いんで10分で中断
E8500 Q820A735ってどうなん? 買おうか迷ってるんだけど。
>>113 君にとっちゃ6時間が目安なのかも知れんし、見た感じでは問題ないんだろうけど
完走と言えるPrimeの1周は約9時間4、50分必要だよ
無理にしいるのはよくない
REとかOC時に安定性あるママン使ってE5200を400x12.5で5GHz動作させてる人いない? 高いママンと安い石で遊んでみたくなったw
E5200スレで聞いてきます。
119 :
Socket774 :2008/10/18(土) 21:17:35 ID:N+3kIAnM
■CPU :Q9650
■ロット : L822B347
■産地 : MALAYSIA
■購入日、店舗 : 9月 ヨド川崎
■CPUFAN : 水冷
■熱伝導媒体: AS-05
■電源 : OCZ GameXStream 850W
■M/B : MUF
■BIOS : 1307
■VGA : HD4850 CF
■動作クロック : 4203MHz
■FSB : 467
■倍率 : 9
■Vcore : 1.31875V
■Vdimm : 2.20V
■メモリ : G.Skill (PC2-8500 CL5)
■DRAM Frequency : 560.5MHz
■DRAM Timing : 5-5-5-15 2T
■温度 : 20-24℃
■温度計測方法 : CoreTemp0.99.3
■負荷テスト: Prime95 V25.7 10時間
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6467.jpg
なんか胡散臭い報告はたいていウインドウの寄せ集め風SS 最近増えてきてる気がする
121 :
Socket774 :2008/10/18(土) 21:49:08 ID:N+3kIAnM
SS撮る時は大抵癖がでるからな。
捏造と思うやつは勝手にそう思えばいいけど。
根拠を説明してみな。
>>120 みたいな人に限ってOC報告してないんじゃないのか。
それは構わないが、人のSSにケチつける前に、軽はずみな
書き込みは止めろ。
最近のここでのレスは 報告者に対してじゃないことが多すぎる俺 そして確かに「最近は」報告してないねぇ 報告スレじゃないと思ってるし(雑談スレだよね?)
ショートカットとか見せたくないよねw 俺もうpする時はFSでぐるりはカットする。
このスレの報告を信じるかどうかは 観覧者の判(ry
見られて困るようなショートカットは1つもないな。 デスクトップ上に何も無いから。
テキストだけの報告よりよっぽどましじゃねーの 負荷テストも1ラウンド遣ってるし、サーバーの負荷だって軽くなるからね それこそテキストだけの報告なんて雑談と一緒。
>>120 私と同意ですな
必ずメニューを消してあるよね
>> 127 メニューってタスクバーのこと? うちじゃ「自動的に隠す」にするのがデフォだけど。 ついでに言えば、デスクトップアイコンの表示もOFFにしてある。 何か問題?
130 :
Socket774 :2008/10/18(土) 23:46:33 ID:N+3kIAnM
ゆとってるなあ
捏造だとは思わんけど、切り取る必要もないわな 表示スペースが足りなければタスクバーを自動的に隠す にすればいいわけだし
自分と違うとまったく認められないんでしょ。 普通に結果を見てた人間もいるっつの。 被害妄想乙。もうお帰りください。
素直に当たり石羨ましいなって見てたけど、3D06で幻滅しちゃったな 4.2GHzでCPUスコア6500弱ってパフォーマンス的にはどうなんかな? まあここは、より低電圧で低温でPrime通すためのOCがすべてなんだろうけど・・・
はあ?
Q9550 1.25v + P5Kデラで4Gあっさり超えてPrimeも3時間回してなんともなかったんだが Q9550ってそんな耐性高いの? 細かい報告したいがVcore以外電圧AUTOでやっちまって、どれぐらいで動いているのかもわからねww 誰かAUTO時の電圧の見方教えてくれ。 ちなみに1.25vが定格で良いんだよね?
マルチモニタだから切り取るんだが? だいたいタスク写ってないとかどーでもいいだろ 自分の石がハズレだからって捏造扱いですか?
執念深いやつだな はやく寝ろ
ここって報告スレだよな? 報告したい人が報告してるんだから人のSSにケチつけんなよ その情報を見たい人も居るだろ
動画で撮ればいがみ合わなくてすむよ。 携帯のでも撮れるんだから簡単だし。 スクリーンショットは簡単に捏造できるから、転売厨がここで嘘の報告してオクで高値で売ってるのも事実だし。 転売厨は必死に捏造否定するけど、転売以外でも単に目立ちたくて捏造するバカもいるし。
141 :
Socket774 :2008/10/19(日) 01:40:31 ID:yP5wUlX5
>>130 だけど
>4.2GHzでCPUスコア6500弱ってパフォーマンス的にはどうなんかな?
4.2GHzでもFSBが高い方がCPUスコアは高くなるよ。
525*8を狙ったけどこのマザーではだめだった。
いいとこFSB500くらいがMUFのFSB限界だよ。
>>136 BIOSで見れんか?
否定派も肯定派も単発ばっかりだなw
>>119 水冷で1.32V 4.2G だと 1.25V 4G 程度なのでL822B347としては、並石。
騒ぐことは無い。
オラもL822B347を2個狩ったが、その程度だった。
有志が報告→見る人が参考に の流れしかないんだから肯定も否定もなにもないだろうが…。 報告側は「スゲー結果が出たが信じてほしい」「気軽に別にどうでもいい報告」でSSなんて豪華にでも簡素にでもすればいい。 見る側は勝手に参考にすればいい。
雑談スレと認識してる奴は二度とくんなよ。 それで居座るのが意味わかんね。
2chで熱い奴はキモい
ちょっとまって、今・・・何て言った? おい
>>146 !今何ていった!?「2chで熱い奴はキモい !?」
148 :
Socket774 :2008/10/19(日) 13:05:21 ID:yP5wUlX5
>>144 別に騒いでないよ。
ただ報告しただけだ。
それにこの石俺も当たりとも思ってない。
傍観者が騒いだから、ちょっとレス咬ましただけ。
149 :
Socket774 :2008/10/19(日) 13:09:38 ID:yP5wUlX5
キモいとか言ってる間はずっとキモいんだよ!
OCして温度をみてビビって定格に戻したが、 試しにノートパソコンの温度を測ってみたら ビビってた温度がたいしたことがなかったと思い知った。
>>152 拡大じゃなく標準画面でもカクカクする?
エンコfpsの関係でコマ飛び起こしてるんでカクつきが強調されてますが実際はもう少しヌルヌルです 9はやっぱりこのクロックじゃ標準画面でも厳しいですね
155 :
Socket774 :2008/10/20(月) 04:35:29 ID:UZVzwrAG
>>152 キャプチャソフトとエンコーダー教えて。
エンコーダーの設定は60fpsでも実際は10〜20fpsしか出てないな エンコしてこれならエンコ無しだとかなりぬるぬるなはず
実は無圧縮でもキャプチャしてみたんですがサイズが8で16G、9で20Gと冗談みたいな数字になりました ビットレートもみたことないような値で...これじゃ無圧縮じゃ一般的なプレイヤーじゃまともに再生できないはずですわ キャプチャソフトは杜で拾ったフリーのやつで、色んな拡張子でエンコも出来るので便利ですよ
俺もエンコーダーが気になったw avinapticで中身覗いたけど最近、覚え始めたからオプションが良くわからんですw Bフレームを0にしてるから綺麗なのかな?
今度はキャプチャしながら100fpsでエンコに挑戦してみました これが俺のPCの限界です 熱も限界(*´∀`*) 実際に100fpsでてないかもしれないし60fpsエンコと大して変わらないかもしれませんが後ほどうpするつもりです ご希望でしたら無圧縮もうpしましょうか?w
161 :
Socket774 :2008/10/20(月) 15:55:46 ID:LkOFwYFP
スレ間違えたと思った
DxCaptureでキャプ&エンコしてます
あと4500MHzが1.4500Vで回るセッティング見つけたんでビットレートも設定のMAXにして100fpsで撮り直しました
[email protected] でやってたけど温度が100℃いくんで(*/ω\*)
1.4500Vにして温度はかなり下がりました
後でうpします
なんだこのスレ
そらアレだろ。キャプ&エンコスレだ Intel?なにそれおいしいの?
エンコ報告スレ
>>166 他人に信用させる必要がなぜあるのだろう?
168 :
Socket774 :2008/10/20(月) 21:06:38 ID:bIu7KHyf
捏造なんて見る奴が見れば直ぐわかる。 捏造して何の得にもならない。 過去、そういう捏造専門の馬鹿がこのスレを変えたんだよ。 皆がこのSS捏造じゃないのかという視点で先ず見る。 結局、臭いと思った時点で捏造呼ばわりだ。 このスレも終わりだな。 動画をアップしなければ報告として信用性がないなら、 このスレのSSに対して何の意見もするなよ。 スルーしろよ。 そういう奴に限ってPrime10時間以上廻せないチキン野郎だな。
>>168 転売厨がこのスレで捏造SS使って人騙して金儲けしてたのは事実。
文句は転売厨に言えよ。
170 :
Socket774 :2008/10/20(月) 21:39:58 ID:bIu7KHyf
>>169 転売厨ははっきり言って詐欺罪で告訴できるんだよ。
その捏造SSを見抜けずに引っかかった馬鹿にも問題はあると私は思う。
この石・・・環境で定格で4GHzで常用できますだろ。
俺ならそんな根拠もない石絶対に買わん。
ノークレム、ノーリターンが鉄則だが、
クーリングオフだって使えるんだよ。
要は騙された奴が争う姿勢を見せないからいつまで経っても騙した者
勝ちなんだよ。
だから、法曹のようなやつは一向にして減らないんだよ。
>>170 てかオクで石買う自体ありえないけどね。
>>169 文句以前の話だよ
まわしたことも無い人に信用させる必要なんて無いんだよ
めを覚ませよ
TEXTだけでOKさね
173 :
Socket774 :2008/10/20(月) 21:53:54 ID:bIu7KHyf
やっと、エンコスレから流れが切れた。
>>170 オクで誰がどんだけブン廻した石を掴むより、
廻らん新品のQX9770に金費やした方が、俺的には納得いくし後悔もしない。
174 :
Socket774 :2008/10/20(月) 21:55:45 ID:bIu7KHyf
>>172 なんでそんなに必死なの?
動画でうpしろしろ言ってた奴っておまえじゃないのか?w
君は誰見たこと無いIDだけど
ID:x02vDGqd こんなヤシが無秩序にして、OCDB潰したんだよな
いちいち絡むなよ誰と間違えてるんだ?
もう このスレも駄目かもしれない(>_<) 明日天気になぁーあれ
180 :
Socket774 :2008/10/20(月) 22:48:59 ID:XTTL356k
石の当たり外れは買ってからのお楽しみで 回すまでの過程がオレは非常に好きだけどなぁ。。
181 :
Socket774 :2008/10/20(月) 22:56:00 ID:NKg3lB/l
というより4GHzなんて絶対回るような領域をウリにしてること自体がアレなんだよ。
定格で動かしてCPU-Zで電圧確認すると 最高駆動電圧で動いてたときはもう・・・
183 :
Socket774 :2008/10/21(火) 00:41:08 ID:pEsHay3b
>>182 AUTOでやってるからだろ馬鹿
それは定格って言わないんだよはげ
REで使えるSETFSBって出てる? よかったら教えてもらえませんか、お願いします
188 :
Socket774 :2008/10/21(火) 08:26:13 ID:+Qusk7EX
ヒント:ポテトチップ
■CPU :Q9650
■ロット :L826A969
■産地 :MALAYSIA
■購入日、店舗 :9/28 99WebShop
■CPUFAN :NH-C12P ULTRA KAZE 3000rpm二段重ね
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :ENERMAX INFINITI 720W
■M/B :MUF
■BIOS :1307
■動作クロック :4302MHz
■FSB :478MHz
■倍率 :9x
■Vcore :BIOS 1.3500V/IDLE 1.352V/シバキ 1.360V(CPU-Z読み) C1E/EIST off:LLC/TM2 on
■Vdimm :2.40V
■メモリ :Corsair DOMINATOR CM2X2048-8500C5D
■DRAM Frequency :956MHz
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :Antec TwelveHundred
■温度 :22〜25℃
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3/HardwareMonitor v1.11.0
■負荷テスト:ニコベンチ再生と同時にH.264 100fpsにエンコ^w^
音付けた
niko8
http://up.arelink.net/up50/src/are11826.avi.html nico9
http://up.arelink.net/up50/src/are11827.avi.html kisimen
http://up.arelink.net/up50/src/are11828.avi.html DL key:are
まぁ悪ふざけもこれで終わりにしますので生暖かい目で見てやってください
メモリ壊すなよ 1.8Vでもいけるクロックなのに・・・ それともVer.4.10とかの糞なの?
E7400を既にOCした人またはする予定の人っていますか? どんな感じか教えてほしいです
>>190 FSB500以上の設定と間違えた;
定格の2.10Vだったスマン
>>192 報告スレなんだから
君が報告しなさいよ
>>189 4.3GHzでもニコ9はカクカクか・・ こりゃネハーレンに期待するしかねーな
i7は○ンコ専用
>>197 同じロットなんだけど、おれのVIDが1.13だよ!?
低VIDで当たりキターと思ったけど同じく1.45で4.5がやっとの糞石
>>8 です
GA-EP45-UD3P買ってきました
FSB耐性はどんなものか、楽しみだ
202 :
Socket774 :2008/10/21(火) 23:09:32 ID:ijlbv+BF
>>192 OCって多少なりとも”危ない行為”な訳でさE8000とかの定格とそんなに変わらないぐらいだと
やらないほうがいいんじゃない?
E7000が壊れてもう一個買うとかだと普通にE8400とか買えちゃうだろうからな。
どうやったら壊れるのか知りたいくらいです。
205 :
Socket774 :2008/10/22(水) 02:03:12 ID:o0bit6QQ
ヒント:CPUよりかMBが壊れる。
>>205 PenDのEX840は定格でも石が壊れたなぁ
しかも二個
真夏にリテールファンで3週間ぶっ通しでエンコしてたからなぁ
ママン換えても起動しんかったよ
>>206 懐古話してんじゃねーよwww
ここなんのスレだかわかるか?
壊れる手前まで回して報告するスレ
欲しいCPUが出たらぶっ壊れる寸前までOCして 一時でも「最新CPUより性能高いぜwww」とホルホルするのが俺の流儀
うわあああ・・・・ 変人だ・・・・
プレスコットンはそんなに熱かったの?
ペンDの8xxはスミスフィールドだな。 プレスコは6xx
NetBurstのCPUは北森がマシだっただけで、他は基本ウンコ
>>211 サブで640つこうてるけど今の時期、朝晩暖房要らず
core i7 Extreme買う予定の人いますか?
このスレも話題が少なくなってきたけど i7もここでやるんかな? Coreがシリーズ名だっけ?
>>215 エンコ専用ならOC Cel-DCで十分
メモコン内蔵とか細かい違いあるけど基本的にアーキテクチャ変わってないんで 俺としてはこのスレで報告って形でもいいとは思う でもまぁCore2とCorei7を同じスレで扱うかどうか議論するなら今のうちだな 報告始まってからスレ分けようって言い出しても収集つかなくなるだろうし
そんなんで満足する奴がこのスレにいるとは思えんが
>>218 Core2とCorei7はわけたほうがいいと思う
なんか一緒だと荒れそう
222 :
まだ決めていません :2008/10/23(木) 06:30:19 ID:8VSjGK6W
■CPU :QX9650 ■ロット : 不明 ■産地 : 不明(GIGABYTE製BTOパソコンから流用のため) ■購入日、店舗 : 九十九 ■CPUFAN : 風神鍛 ■熱伝導媒体: ■電源 : 恵安 ELEPHANT MAX 1200W ■M/B : GA-X48-DQ6 ■BIOS : F8A ■動作クロック : 3807 ■FSB : 423 ■倍率 : 9 ■Vcore : 1.4325 ■Vdimm : わかりません ■メモリ : コルセア1MX4 ■DRAM Frequency : 1015 ■DRAM Timing : 5-5-5-18 ■ケース : ZALMAN GS-1000 上方排気ファン2付 後面1 吸気ファン前面1 ■温度 : アイドル 36度〜41度位 負荷時 71℃〜76℃ ■温度計測方法 : CORE TEMP ■負荷テスト: PRIME95 12時間 TX 2時間(予定・・現在計測中) エスパーへ行けといわれそうなのですが、トウシロオーバークロッカーです。 すみません、BIOS設定を見てもVdimmの値がわかりません。 3.8Gでもこのくらい電圧を上げないとPRIME等が通りません。 4Gを目指したのですが、電圧昇圧がかなり必要で、90℃突破だったので、あきらめました。 できれば、Vimmの意味や設定のアドバイスいただければ幸いです。 あと、スレは違ったと思いますが、IntelBurnTestなるものが紹介されていて、今自分で使っています。結果の信頼性は、かなり曖昧だと思うのですが、これが通るとPrimeもTXも通る感じです。使った方がいたら、ご意見等いただきたいと思います。 では、よろしく。
ググレ!マザーのマニュアルくらい読め!話はそれからだ
224 :
まだ決めていません :2008/10/23(木) 07:03:38 ID:8VSjGK6W
ググリましが、解説サイトにたどり着けませんでした。 マニュアルは常時読んでいます。そこのBIOS設定項目にVdmmの記述が見つからなかったのです。(単なる見落としかも) こんな私ですが、「それから」の話を少し聞かせてもらえないでしょうか。
ココは報告スレだアホ すれ違い
226 :
まだ決めていません :2008/10/23(木) 07:17:13 ID:8VSjGK6W
質問スレではないことは理解していたつもりですが記述上部分が報告のつもりでした。ちなみにこの設定先ほどTXも2時間ですが、完走しました。触れませんでしたが、Primeは、ノーエラーでした。 スレ違い・・・・ごめんなさい。
>>218 i7の報告読みたい奴は、最初からi7にしか興味ないだろうし
逆も然り。
発売後はしばらくi7の話題ばかりになるだろうし、
最初からお互い分けといた方がよかろ。
いつかC2のOC需要がほとんどなくなったら、
そんときはこのスレ(Core2系)もそっちに移行すればいい。
まぁLynnfieldの延期とかあって メインストリームは当分Core2が担うことは確定しているし 来年の中盤までは確実に続くだろうね つかCorei7が不穏な船出になりそうだが・・・
229 :
Socket774 :2008/10/23(木) 11:50:03 ID:5U0MLpux
もっさり プチフリーズ チップセット爆熱 マザボ高額 Intelプラットフォームっ☆
でもLGA1156はOCできないらしいからcorei7がコケたらOCスレはただの周回遅れで頑張るスレになるな。
>>230 できない訳じゃないだろ。
4GHzちょぼちょぼしか上がらないって話しで、4GHzでもヨークの4.8GHz相当だから微妙ってだけ。
パワレポの入賞者そろそろメール来るころか このスレで入賞したやついんのかな?
入賞者には先に連絡くるだろ
まーそうだな
>>236 メモリも良く回りそうだね
Vdimmは?
俺も明日買ってこようと思ってる
>>236 Yorkfiledでそれは凄いな・・・しかも空冷かよ
流石しげると言うべきであろうか 全銅しげらないには期待せざるを得ない
最初はDuoかと思って( ´_ゝ`)フーンだったけどよく見たらQuadかよw
元祖Ultra120じゃないのかな
>>236 正直その板欲しくなったわ
しかしタイミングがなぁ…
CPUとDDR3メモリへの出費考えるとネハーレンはCFXとSLI出来るIntelチップ搭載マザーASUSのX58/P6T寺かRUE一枚でいいんじゃないかと思うし
■CPU : Q9550 ■ロット : L824B253 ■産地 : MALAYSIA ■購入日、店舗 : 2008/10/07 T-ZONE店舗購入 ■CPUFAN : 刀2 KATANAII SCKTN-2000 ■熱伝導媒体 : GELID GC1 ■電源 : ANTEC NeoPower 430 ■M/B : GIGABYTE GA-EP45T-DS3R Rev.1.0 ■BIOS : F3 ■VGA : HIS H467QS512P ■動作クロック : 3825GHz ■FSB : 450MHz ■倍率 : 8.5 ■Vcore : (BIOS設定)1.350V (CPU-Z読み)アイドル時:1.296V Prime95負荷時:1.248V ■Vdimm : 1.82V ■CPU PLL:1.63V ■CPU Termination:1.36V ■MCH Core:1.20V ■メモリ : Corsair TW3X4G1600C9DHX 2GBx2 ■DRAM Frequency : 750MHz ■DRAM Timing : 9-9-9-24 ■ケース : ANTEC SOLO(前面ファン1 背面ファン1) ■温度 : アイドル時:42-42-42-42℃ Prime95負荷時:73-68-69-68℃ ■温度計測方法 : Core Temp 0.99.3 ■負荷テスト: Prime95 V25.7 24時間 正直、電源が貧弱なのでギリギリで動いていると思われ、これ以上電圧を上げると不安定で突然電源オフされちゃいます。 また、前面にファンをもうひとつ追加するとWindows起動途中でこれまた電源オフされちゃいます。 金をケチらずにもう少し余裕のある電源にしとけばよかった。失敗です。
■CPU :E8500 ■ロット :Q820A721 ■産地 :Malaysia ■購入日、店舗 :9月頭 1's通販 ■CPUFAN :Big Typhoon ■熱伝導媒体:AS-5 ■電源 :Toughpower 650W ■M/B :P5Q ■BIOS :1406 ■動作クロック :4500 ■FSB :450 ■倍率 :9.5. ■Vcore :アイドル時1.336 負荷時1.344V ■Vdimm :1.9V ■メモリ :CORSAIR DDR2-1066 1GBx2 ■DRAM Frequency :900MHz ■DRAM Timing :5-5-5-18 ■ケース :Soprano DX ■温度 : アイドル時36℃ Prime95負荷時:70℃ ■温度計測方法 : Core Temp 0.99.3 ■負荷テスト: Tripcode 3時間 あっついなー E8500で450いくとは思わなかった
>>245 450×9.5=4500?
なんで?(´・ω・`)
FSB480×9.5程度ならやっている人多いが(常用向けじゃなくてここの晒し向けに)
コピペミスです・・ まだまだ余力がありそうなのでCPUファン変えたらもっと上でやってみます
>>247 これ以上上だと電圧もかなり盛る事になるから、CPUとNBは水冷にしてからの方がいいよ。
空冷だと真冬じゃないとちょっとお勧め出来ない。
よく考えるとE0Quad(特にQ9650)が出てすぐに廻してた頃って一年でも一番暑い頃なんだよね まあその時は4GHz空冷では絶対無理なんて人がこのスレにもいたけど、そんな時期って暑い地方でも2ヶ月弱 東京以北では1ヶ月くらいなんだよね、結局真夏意外は常用出来ちゃうわけだ温度的には
251 :
Socket774 :2008/10/25(土) 08:27:41 ID:aUeJThMb
EIN650AWT この電源にて昇圧できません 取り説もよみましたが依然として少しでも圧かけるとリセットして デフォルトにて起動してしまいます +12V1 +12V2と同じようにつなげてもだめ 各系統に最低負荷基準というものがあるみたいでHDDや光学ドライブなどを 各プラグにさいてもだめです デフォルトなら起動できます スレ違いは招致です 元の電源では問題なく昇圧できます
252 :
Socket774 :2008/10/25(土) 10:22:04 ID:ee3Cq/Fp
>>251 状況が全く分からない。
何の昇圧か。他は全て定格か。CPU、マザー等など。
>>252 の言う通りあっちで聞くにしても、相手に分かるように書くこと。
健闘を祈る。
さいてもだめです
>>251 はスレチじゃなく誤爆だとおもた
255 :
251だす :2008/10/25(土) 13:47:36 ID:aUeJThMb
初期不良だった 交換してもらったわい^^
それは交換できないな
リサイクルも不可で 終了
お前らもだめだろw
お前もなw
そうか、やはりCPU-Zはいい加減だな、信用できない。 E8400も最初はTj.Maxが105℃、最新だと100℃と適当なもんだ。 TM2発動Maxまでの余裕値はそれでも読み取れるが、コア温度の指標としては使い物にならん。
いい加減というかINFを変更して使うように書いてあるでしょ?
Tj Max85℃だとアイドルで室温以下になるからなーQX9770 全く当てにならねーよ どのCPUも負荷かけた時はDistance to TJ Maxの値を比べた方が適正。
267 :
Socket774 :2008/10/26(日) 11:25:46 ID:v6MYBlo2
>E8400も最初はTj.Maxが105℃、最新だと100℃と適当なもんだ。 INTELが、45nmDualは全部100℃と言い出したのでね。 C0・E0使ったけど、 C0は105℃、E0は100℃、かなと思う。
■CPU : E8500
■ロット : Q823A262
■産地 : MALAYSIA
■購入日、店舗 : 地方の工房
■CPUFAN : HDT-S1283
■熱伝導媒体: 親和銀グリ
■電源 : SS-700HM
■M/B : P5K寺
■BIOS : 0902
■動作クロック : 4783
■FSB : 503
■倍率 : 9.5
■Vcore : 1.456
■Vdimm : 2.1V
■メモリ : OCZ DDR2 PC2-9200 Reaper HPC Edition
■ケース : なし
■負荷テスト:なし
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6520.jpg 一発芸でもいいから5G見たかったけど、この上は電圧盛っても4.8Gがこける
M/Bは525 メモリは575まで確認済み
TM2が発動してるのかもしれないけど、さすがにOFFにはできない
270 :
Socket774 :2008/10/26(日) 22:13:11 ID:9FN642sL
YOU、TM2をOFFにしちゃいなよ!
正確な温度が知りたい気持ちは分かるんだが 知りたい主な理由は安全な領域で使いたいからだよな? だったらコア温度の表示でなくてもIntelが限界と 定める温度との差を表示しても良いと思う。 これだとTjmaxの値に個体差があっても 限界温度までのマージンは正しく表示されるんだよね?
>>271 > 限界温度までのマージンは正しく表示されるんだよね?
正しいというか、指標として使える。
限界値(温度という単語は敢て使わない)のチューニングは各石毎にさせている。
よって発熱総量とかの周辺への影響を計測する指標としては使えないので注意。
周辺への影響を気にするのなら別途温度センサーを用意する必要がある。
それでどのくらいのセッティングで使ってるの上の人
>>272 メーカーの人ならCPUのTDPを使って
周りへの熱の影響を計算するだろうけど
ただの自作民ならそんな計算できないんじゃない?
つまり最初からケース内温度とか
コンデンサの温度は実測しかできないと思う。
あとTjmaxって超えてはならない
限界の温度って認識だったんだけど違うの?
一般的なICではその意味で使われるんだけど
CPUは違うのかな?
>>274 ここでのTj.MaxはCPU-Zでの用法として便宜上使っているだけで意味としてはTM2発動条件を満たす値でしかない。
>>273 CPUはQX9700で
ケース内温度は35℃以下
CPUの電源周りのコンデンサの温度は65℃以下
CPUは自分が理想と思う方法では表示されないし
その表示のさせ方も分からないので
CoreTempの表示だけ書くと70℃以下
の条件で使ってるよ。
QX6700@3GHzを出てすぐ買って
BOINCとエンコに使用して、
今のところ特に問題なく動いてる。
>>275 CPU-ZはTjmaxを表示できるの?
CoreTempが表示するTjmaxと読み替えてたんだけど。
あとTM2が発動する理由はその温度を
超えたらだめだからだよね?
だったらそれがTjmaxだと思うんだけど。
一般的なICのTSDもだいたいTjmaxである
150℃近辺でかかるし。
>>277 > CPU-ZはTjmaxを表示できるの?
すまん、CoreTempです。
> だったらそれがTjmaxだと思うんだけど。
実温度が不明なのでね。
TM2発動が実温度幾らなのかはっきりしていない。
はぁ。 Tjmax→CPU-Zでもレジスタの情報として得られるがそもそも適当な値くさい TM2発動実温度→=Tjmaxなのは海外の有志によって証明済み(全石じゃないが) その間の温度は知ったこっちゃねぇ by Intel様
> Tjmaxなのは海外の有志によって証明済み(全石じゃないが) 全然証明されていないよ、というか証明は不可能。
>>278 ちょっと専門的な話になるけど
ICの温度を測るには定電流を与えた時の
ダイオード電圧をみて逆算するのが一般的なんだ。
問題なのは定電流をどうやって作るかだけど
デジタル用のプロセスで精度の良い定電流は無理だろうから
VDD-抵抗-ダイオード-GNDみたいにしてると思う。
で抵抗もダイオードも温度依存性があるので
補正が必要になる。
補正するには恒温層を使って温度3点くらいで
実測した値から補正する。
もしくはダイオードはばらつかないと仮定して抵抗TEG
を測定してダイオード電圧を予測し補正する。(ダイオードの温特は開発時に測定)
どのよう方法をとるにしても少なくとも一度は温度を決めて
測定した実測値を元に補正を行うしかないと思う。
だからTjmaxは温度を反映した値になっていると思う。
>>281 > だからTjmaxは温度を反映した値になっていると思う。
もちろんその通り、だからこそTM2発動は正確に行われている。
ここは疑う余地も無く訳だが、じゃ実際に発動する実温度は幾ら?
と聞かれると調べようが無い。
IntelがTM2の発動を実温度が幾らで、その計測結果としてデジタル温度センサー値が幾らなのかを公表してくれれば良いのだが・・・
今分かっていることはデジタル温度センサー値が幾らでTM2が発動すると言うことだけ。
>>282 うだうだ言ってないで、自分でTM2発動させてみれば?
以前このスレか温度スレでFAN止めてTM2確認してた人いたのに、まだこんな事言っている人いるか・・・。
>>282 趣味として正しいTjが知りたいのなら公開して欲しい気持ちは分かるんだけど
実用上は上限温度まで後どれだけマージンがあるのか分かれば
常用OCする上では特に困らないと思うよ。
>>284 TM2発動させてみた人いるんだ。
CoreTempのTjmaxまで後何℃っていうのが
0℃になったらTM2が発動したって事?
>>283-284 だから発動条件は分かってると言ってるだろ?
ただそれが何℃なのかはっきりしないだけのこと、
CoreTempも発動条件値を何℃とするかで試行錯誤している状況だしな。
更に言えば、内蔵されているデジタルセンサーのスケール幅もはっきりしていない。
デジタルセンサーが示す値の変化値と実温度の変化値が一定なのかすらまだ分かっていないし、
つまりデジタルセンサーが示す値の変化値で実温度がどれぐらい変化するのかすら確証がないままだ。
よって、デジタル温度センサーが使えるのはTM2発動まで指標としてでしかない。
>>286 だったら、殻割って温度実測すれば済むだろ?
何と戦ってるのかが分からない
288 :
Socket774 :2008/10/27(月) 01:45:33 ID:1T+UPK6d
Coreの温度が仮に正確に解ったとしてさ やるこたー Max-何度のマージンとるか ってだけだろ? 自前の温度計の設置箇所をガチっと決めて マシンが落ちるときの温度を何回も測って その 温度 - マージン でいいんじゃね? 常用するために必要な情報は十分得られるはず 出来るだけハイレベルで常用するのが目的なわけだからね
>>286 どうしても正しいTjが欲しいみたいだけど
もし281の方法で温度を算出しようとしたら
抵抗のばらつきがロットで10%@3σ程度は出てしまうだろうから
スケールは多分一定にならないと思うよ。
解析的には解けない計算なので
ざっくり計算しかすぐにはできないけど
抵抗値が10%ずれて
電流が10%ずれると仮定するとダイオード電圧の差は
27mV x ln1.1 = 2.57 mV @27℃
つまり少なくとも1℃はずれることになる。温度が高くなるほどこのずれは大きくなり
50℃温度が上がるとそのズレは350/300=1.17倍になる。
抵抗だけでこんなんだからダイオードがばらついたら
なんとなく想像はつくでしょ?
実用だけなら正しいTjを知る必要はないのだから
Intelが正しいTjを出せるようにしないのも
そんなにおかしな話ではないと思うよ。
290 :
Socket774 :2008/10/27(月) 04:24:31 ID:Q7ciAtMM
■24條ヤでおとどけ
基本的にリテールクーラーで過度なOCして負荷テストやらん限りTj.max超えはなかなかないでしょ またソフト読みでCore温度100℃超えた状態がしばらく継続してもすぐにTM2が効いてシャットダウンとはならない ただ現状の一般的なソフト読みじゃ100℃超えた瞬間に温度がマイナス表示になったりエラー起こすからどんだけ行ったのかは正確にはわからん しかしながらセンサーを貼付けるにしてもコアの正確な温度はそれこそ殻割るしか測りようがないので結局ソフト読みに頼ることになる 最終的には公表されてるTj.max値をもとに現状あるソフト読み温度に頼る他ないだろ
CPUに付いて言えば、TM2発動条件であるTj.Maxまでの指標としてCoreTempが使える。 通常はこれで十分、そして周辺機器への熱影響が気になるのなら温度センサーを CPUクーラーの根元付近にでも貼り付けて計測すればそれで十分。 CoreTempが示す温度でビクビクするより遥かに精神衛生上宜しい。
294 :
Socket774 :2008/10/27(月) 05:20:39 ID:Q7ciAtMM
>>290 のVcore電圧でTX走らせてみて下さい(^ω^)
>>295 走らせた後の温度だが
core1.2がおかしいからまぁMAXで57ってことだな
>>296 thx やっぱり水冷だと余裕ありますね
常用でもう少し上狙えそう
299 :
Socket774 :2008/10/27(月) 10:11:51 ID:Acyay0P9
>>296 すげぇな。
家の水冷だと1.4875V4.4GHzでTX走らせると、水温25度でも90度いく。
あれはπの温度だろ?
πならそんなもんだよ。
TX遣ったら間違いなく90℃行くだろ?
>>290 のVcoreじゃCPUの消費電力も200W近いんじゃないか。
302 :
Socket774 :2008/10/27(月) 12:48:16 ID:qOKJAX1M
流れ切り、またこのスレに書き込むのはどうかと思うけど、オーバークロックとRAID(特にPCIe接続のRAIDカード)って因果関係非常に深いんですねぇ。 実はたまたま立ち寄ったじゃんぱらで、高耐性と噂のQ820A599のE8600が未使用中古品としてあったので迷わず買ってみて組み立てたところ、400×10や450×10がAutoで一発起動! でも喜びも付かぬ間、フォルダをクリックしたり、ネットをしたりしただけで青画面連発。手動で電圧盛っても改善せず、一度うまくいった設定でも再起動するとDRAM Detectから先進まない。 ない知恵を絞って、もしやPCIeに接続したRAIDカード(RocketRAID 3520)にHDDを8ポート分全部接続しているからでは・・・と4台外して起動したところ今までの不具合がすべて解消! 購入4日目でまだ調整中ですが、425×10=4.25GHz、DDR3-1700、Vcore1.30Vの設定でPrime95が12時間走破しました。また外した4台のHDDをその後、オンボのICH9Rに移しても大丈夫でした。結論として、ノースブリッジに負荷がかかりすぎていた!? ちなみにマザボはAsusのMaximus Extreme、メモリはCorsair DDR3-1600(7-7-7-20)。RAIDカードのキャッシュの力を借りたいので、ヴェロWD740を2台、RAID0でRR3520に接続しています。 長文、日記になってしまってすみません
>>301 >>290 のSS見た限りではπだけじゃないの、わざわざTXを切り取っちゃったのかなーぁ?
まあーラジを家の外に出して気温がマイナス10℃ぐらいなら解るけどね
Qを弄くり回している人は解るんじゃない。
全角厨だからTXが何かも判ってないんじゃないかと
305 :
Socket774 :2008/10/27(月) 17:47:57 ID:Q7ciAtMM
毎度毎度糞CPU使ってる貧乏人の僻みレスはいつの時代もかわらないんですね
ドスパラ中古でQX9650の未開封品祭り
明らかにTXの温度じゃないから皮肉のつもりで
>>297 のレスしたんだが(^ω^)
素直に牌焼きの温度と勘違いしたって認めたら?
>>305 さん
>>290 PCPROBEのバージョンも言わず軽く言うなよ
>>306 もう無くなったみたいだね
いくらだったんだろ
35,480円
迂闊なことに給料日後だったから5個買ってしまったよ。
ごめんおれも5個買った・・・
俺も5個かいますた 口だけならいくらでも買えますねwww
316 :
Socket774 :2008/10/27(月) 20:50:27 ID:AUNdJIZo
じゃあ俺も5個買った さて転売転売
改行ウザス
どうせC0だろう・・・じゃなかったら泣くぉ。
C1のQX9650BOXは無いでしょ
C0とC1でそんなに違うのかい?
322 :
Socket774 :2008/10/27(月) 22:04:43 ID:WKzlVZMh
値段同じならQ9550E0の方が良いな
倍率フリーで35kとか間違いなくQX買うぜ?
むしろC1で耐性が落ちたんじゃなかったっけ?
???
某スレで買い占めたバカがいるからね ああ、>326は本人ですか
は?知らん どのスレ? おせーてくれ
ID:Tl05cXyUで抽出すると面白いな 見えない敵と戦ってそう
330 :
Socket774 :2008/10/27(月) 22:58:23 ID:Q7ciAtMM
>>307 お前上位水冷パーツとか使ったことないんだろ
そもそも水冷って知ってますか?
祖父対応早杉
>>330 ついでに
くれぐれもTXを切り取らないようにな
前から聞こうか迷ってたんだけど壁紙なに?俺負けた?
>>335 サンクス。
11.249秒って4.2GHzくらいじゃない?
もしかして8Aくらいのしょぼいペルチェ使ってる?
それで熱移動追いつかなくてTM2効いてるとか。
11秒台とか
339 :
Socket774 :2008/10/27(月) 23:41:06 ID:Q7ciAtMM
安いCPUしか使ったことないお前らにはわからない世界だからお母さんにきいてみなw
>>339 上位水冷パーツとやらが、すげー気になる
どー見てもCPUのみ水冷だよな?
Ω・D-5なら俺も使ってるし、CPUのみの冷却にラジ360以上は単なる圧損
上位水冷パーツって何なんだ?
おー
>>305 まだ頑張るのな
上位水冷パーツってものに興味津々なのでどういうものか教えてください
そいつを使うと水温が室温以下にでもなるんですか(^ω^)
目標はπ1Mが100m走世界記録を抜くこと
1.54盛っても11秒台w
うむ、100m世界記録はボルトの9秒69だけど最後まできちんと走ったら60秒を切るって言われてるね
345 :
Socket774 :2008/10/28(火) 00:04:56 ID:D7sw5EF9
346 :
Socket774 :2008/10/28(火) 00:31:14 ID:qWIlMCxm
ラジエーターはGTX560 今はCPUとNBだけだがX58でたらSLIでVGAとVRMにも水枕つける為にかったんだ 560はクーラーの前にあるラック(直線状60a)のところにクーラー温度設定を常に24度で設定してる 室温はクーラーつけっぱだから多分24度、水温は温度計つけてないからわからないが限りなく24度に 近いはず CPU温度も負荷無しでHWM読みで23度?〜29度 πやった時の温度(1Mで)はせいぜい5度も上がらない ってかπでCPU使用率が30いかないくらいなんだが俺のSS見てMAX57度になっててそれがπやった温度とか 言ってるけどお前らのパソコンどんだけπで温度あがるんだよwww 取りあえずID:n/koXL5Dは多分自分がうまくいかないのが悔しいから俺が何言っても噛みついてくるんだろうからお前はあぼーんな 他のやつらの質問には起きてればこたえてやんよ
>>346 > 560はクーラーの前にあるラック(直線状60a)のところに
それをクーラー(エアコン)アシストって言うんだよ
エアコン設定温度=吹き出し口温度とでも思ってるの?
コンプレッサー回ったら吹き出し口10℃切るべ
最低ラジ入口空気温度と水温測定するのは水冷の基本だろ、水冷初心者か?
>>348 エアコンアシストと考えて水温は13〜18度くらい。
プローブの温度適当だし、ちょっとはなれてるの考慮して水温20度としよう。
1.55Vとはいえ、その水温ならCore温度も納得だが、それによってTM2発動が消えるから
π焼きのあまりの遅さの説明がつかない。
350 :
Socket774 :2008/10/28(火) 01:43:04 ID:eYz8pyEK
規制されてるから携帯からで画像なしスマン Q9650 4010(445〜446*9) パイ焼き 12.609s 今ちょっと作業中なんでクロック変更できないが、確か4.3Gで11.725s 11.249はそんなにおかしいスコアではない気がする メモリは1068 規制解除されたらSSUPするわ 俺も今気づいたんだが8500とかの4Gより遅い気がする
>>346 が1.55VでTX中のSSうPすれば誰も文句も言わないでしょ
室温がその程度なのに一般的な水冷より30℃も40℃も冷えるなんてことが有り得るのかと
354 :
Socket774 :2008/10/28(火) 04:28:08 ID:7giAbP2S
>>350 キャッシュ6Mな石なら4Gで11.6s切らないと遅すぎだろ
メモリゆるゆるか裏で何かアプリ並行してないか?
http://www.xfastest.com/redirect.php?tid=15646&goto=lastpost X58 Eclipse 詳細より
195 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 20:49:13 ID:AUNdJIZo
>>192 i7 965が1.576Vで4GHzですか
Core温度は70度ってのまでは対応できてないと思うけど
けどEverest4.60.1530あたりからi7サポートし始めたとおもった・・・
なんかi7マジいらなくなってきた
197 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 20:54:45 ID:5Qc0+B81
>>195 CPU-Zが対応してないからメモリ電圧出てる って話が何回も出てる
201 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 21:21:21 ID:AUNdJIZo
>>197 そのCPU-z対応してきてるやつじゃね?
203 名前:201[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 21:23:29 ID:AUNdJIZo
しかもC0
こりゃ地雷かも
357 :
350 :2008/10/28(火) 12:44:56 ID:eYz8pyEK
>>354 メモリは5-5-5-15
特にスコア狙ったわけじゃないから、いろいろ起動しまくり状態だった 切りたくないのもあるから暇だったら再起動直後にでもやってみる
>>346 の温度はちょっと信じがたいな
>>340 >>346 NBはなんで60度? MF SEの元から付いてるヒートシンクつけ直しなしでも水流せば30度台になると思うが つかこれママンなに?
最初は上位水冷使ってねーのーとか言いつつ 結局エアコンで強制冷却してまつだしなーぁ こんなアフォ相手にするだけ無駄だわ
ぶっちゃけ、手段はどうでもいいのよ あっと驚く結果を出して、貼って下さいな
そうだけどーぉ 手段を隠して良く見せようって言う性格がね・・・・
あー送信してもーた SS見るとX48使ってるのが悲しくなる(>_<)
364 :
Socket774 :2008/10/28(火) 15:50:07 ID:TNfgDbMD
貧乏人モデルでOC改造して高級品相当と自慢して喜んでる貧乏人の典型だな。 軽にターボチャージャ載せても外車とは違うよ。 女は外車には乗るけど、軽には乗らない。 ゲームはINTELが大容量高速キャッシュが効くから。 これからは体感でもC2Dなんだろうけど。 C2Dがこんなに駄目だったとは思いもよらなかったよ。確かにvistaは 重いがC2Dが原因であることが多いように思う。適正化されてないと 引っかかる見かけだおしのCPUだよ。VISTAのアップデートでもっさり アップはいかんだろ。昨日6000+に替えた、正直な感想だよ。エンコの 差もたいしたことない。操作で不快だと少々早くてもだめだよ。 C2Dがもっさりを知ってって言ってるな。悪党め もっさりだろ C2Dがこんなに駄目だったとは思いもよらなかったよ。 重いがC2Dが原因である。適正化されてないと 引っかかる見かけだおしのCPUだよ。VISTAのアップデートでもっさり アップはいかんだろ。昨日6000+に替えた、正直な感想だよ。エンコの 差もたいしたことない。操作で不快だと少々早くてもだめだよ。
365 :
Socket774 :2008/10/28(火) 15:56:48 ID:TNfgDbMD
OCしてまで性能求めるなら、最初からxeon買えって貧乏人。 C2QをOCしても、おプて論には勝てないし。おまいら馬鹿なの? 中卒が必死にがんばっても、東大卒の官僚には遠く及ばないのと同じ。 最初から東大入れよ。学歴と違って、C2Qは金で買えるし、バイトでがんばれば充分買えるよ。
釣り針でか過ぎて食いつく気も失せるわ
お前さん何が気に食わないの?
定期的に沸くんだから相手にしない
369 :
Socket774 :2008/10/28(火) 16:07:38 ID:TNfgDbMD
CoreMA系譜はなんにせよもっさりはあるよ。 だから皆が気にする。 core2duoのもっさりに、AMDは関係ねぇよ淫房w いい加減キモイから、Phenomもっさりスレでも立てて、そこで暴れればいいんじゃね? こんなんじゃ何時まで経っても、もっさり改善できねぇ・・・ お前らのcore2はもっさりしねぇんだろw だったらそれでいいじゃん もっさり言ってるのは、このスレしかねぇんだろw だったらほっときゃいいじゃん 俺はもっさりしなくなればそれでいいの 買いかえろとか馬鹿な子と言うなよ 対人3DゲーやらないならC2D なぜならプチフリで1秒ほど画面止まる。その間に死んでるw X2 4800(939)をメインにてC2Dはエンコ専用にまわしたよ HDDのスピンダウン明けなんか自作erなら音で分かるっつの。 そういう糞サポートがやる言い逃れみたいなのが混じるからテヘっつーのは馬鹿扱いされるんでしょ。 奴の持ってるX2の5000+クラスの性能に対し鈍足って表現はありえないと思うよ。 演算性能が糞ってのもね。奴はPCを何に使ってるんだろう。 なーんか雑誌とかの記事を繋ぎ合わせた知識で脳内を埋めた感じでリアル感がない。 つまり奴自体に信用がないっつーこと。 インテルは伝統的に、モバイルCPUをデスクトップで使う事を嫌っています。 過去にはCoreDUO Tシリーズ対応のSocket479のATXマザーボードを出すのを禁止していると 噂されています。 Aopenが例外的な母板を出しているものの、それ以外のメーカーはマイクロATXか マイクロATX+拡張カードのライザーカードという形式である筈です。 インテルは確かに優れたCPUを出しますが、本当の意味合いでユーザーの味方で有るとは とても思えない面がこういう所です。AMDの殿様商売がバッシングを受けていましたが、 「物を出させない」のと、「価格が高い」の差は天と地ほど違うと思います。 知り合いが使ってるの見せてもらったが使用用途によるのかな。
はいはいおもしろいおもしろい。 これで満足か?
371 :
Socket774 :2008/10/28(火) 16:13:29 ID:7giAbP2S
日本語むずかしすぎますです
三 三三 /;:"ゝ 三三 f;:二iュ 何でこんなになるまで放っておいたんだ! 三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン /.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三 〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__ ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド' ID:TNfgDbMD };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll oノ oノ | | 三 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ |`----| ID:TNfgDbMD T | l,_,,/\ ,,/l | ,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/ ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / _V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/ ─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐ / 日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d λ (__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ / \ノ
はじめまして、僕は小学五年生の男子児童です。まだおチンチンに毛は生えてません。
>>396 おまえ昨日πが遅いと言われてすねた奴かw
>>369 キチガイしかいないC2Dもっさりスレに篭もってろ
377 :
Socket774 :2008/10/28(火) 17:15:10 ID:JCqd/vI+
うちも もっさりだぜ! 気にしてないけどな。
378 :
Socket774 :2008/10/28(火) 17:19:19 ID:TNfgDbMD
お前たち全員、町でかみおむつでもかってきて、机の上においてよく考えてみることだ 自身の愚かさについてな
379 :
Socket774 :2008/10/28(火) 17:32:21 ID:JCqd/vI+
愚かでも良いオカズがあればオナってしまう。それが宇宙のルール
もっさりスレもテヘしか相手してくれない隔離スレだから飽きて出てきたんだろ。
381 :
Socket774 :2008/10/28(火) 22:07:30 ID:1CxMDss+
ID:TNfgDbMD 俺の住んでるところには町などない。 全部なんちゃら区だよ。 町とか言って何熱くなってるの? 熱くなってカキコしてる時点でちみの負け。 π焼きはQには不利でE系の方が狙えると何故言えない。 そもそも、ちみがπ焼きのSSばかしあげているから、 自分の居場所失くしてしまうんだよ。 その自己満の水冷で500x9のPrimeのSSでもあげてくれよ。
どこだろう? 東京の23区では無いことだけはすぐに分かったけど 神奈川?京都?
ひさしぶりにこのスレ覗きにきたけど あいかわらず変態さんが多いのなw
384 :
Socket774 :2008/10/28(火) 22:40:18 ID:TNfgDbMD
__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,, ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | | ~~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~ | ______ 「 | _____ ''''''''''''''' _ |│ / ↓| \. ’ゝ ∠’ / |丿< 生意気だよ、おまえ | | cι | / \ ヽ | ._,,,,,,_┐| /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ '''-|_  ̄ _/-' '''---''''
386 :
Socket774 :2008/10/28(火) 22:49:41 ID:1CxMDss+
Eに変えてんるし。 そのπ焼きに変えた意味は? もういいから寝ろ。
387 :
Socket774 :2008/10/28(火) 22:54:02 ID:OgnTm0nt
E8600でしょぼくない?Q9550で10秒だけど
389 :
Socket774 :2008/10/28(火) 23:19:55 ID:TNfgDbMD
何故あなた方はそう易々と他者を非難するのですか? いったいどこの誰にその権利をもらってるんですか。 おそらくあなた方は私を非難するとき、その非難によってじぶんを 高く見せたいのでしょうね。 >387 断る、お前はあの時俺とほんきを出して戦えといったにもかかわらず、余力を残していた 何がスーパーサイヤ人3だふざけたがって、そんな奴と合体できるか、おれはあの世で見ていたんぞ。 >386 すでにオネムなので忠告に従うことにします。 >388 アリガトウございます、これを参考にまた渡来してみます。
390 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/28(火) 23:26:32 ID:LHi+rzTx
うっせハゲ
ID:TNfgDbMDマジで消えろ。 エスパースレ系ならいいけど他のまともなスレに来るな。 お前は面白いと思ってるんだろうが、お前の存在自体がホントに迷惑だから。
温度に気を取られてパイ生焼けの巻 完
393 :
Socket774 :2008/10/28(火) 23:56:14 ID:OgnTm0nt
中国人留学生ぽいから、大目に見てやるけど C2Dはスーパーサイヤ人2で、C2Qはスーパーサイヤ人4だと思うんだが?
394 :
sage :2008/10/29(水) 00:01:47 ID:U1CPEO2y
■CPU :E8600
■ロット :Q820A744, VID 1.25V
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :10月中 TUKUMO通販
■CPUFAN :風神匠 12cmFANx2
■熱伝導媒体:AS-5
■電源 :M12 SS-700HM
■M/B :P5K_Premium/WiFi-AP
■BIOS :0802
■動作クロック :4400
■FSB :440
■倍率 :10.0
■Vcore :1.40V
■Vdimm :1.9V
■メモリ :G.Skill F2-8800CL5D-4GBPI (DDR2-1100 CL5 2GB×2)
■DRAM Frequency :550(FSB:DRAM 4:5)
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :CM Stacker 810 (吸気12cmX4 8cmX1 排気12cmX2 8cmX1)
■温度 :アイドル時:43℃、ORTHOS時:最高64℃(室温平均 24℃)
■温度計測方法 :Everst、Core Temp 0.99.3(Tj.Max 105℃化)
■負荷テスト:ORTHOS BETA 22時間
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6541.jpg
>>232-235 OC始めた7月からこのスレで色々と勉強させてもらい今回幸運にも入賞することができましたthx
現時点でまだメールとか連絡はありません
大会の結果がでたな
A744もそのくらいなのか 買わなくて良かった
裏ロットって何処で見るの?
>>400 QX9770か
その石回る?
俺9770を4個突撃して全部駄目石という orz
>>401 うちも3つ買ってこの石がそこそこ回るやつだったと思う。
その落ちてるのくれよ有効活用してやるから
405 :
Socket774 :2008/10/29(水) 20:57:57 ID:6ugxV143 BE:753340493-2BP(2101)
まさかグランプリとは思わなかった・・・
406 :
Socket774 :2008/10/29(水) 20:58:47 ID:6ugxV143 BE:585931673-2BP(2101)
誤爆ですスイマセン
410 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/29(水) 22:04:19 ID:4Eq2gIEK
>>405 VIPに書き込めないからこっちで言うけど
おめでとう
412 :
Socket774 :2008/10/29(水) 23:04:18 ID:9/nc7VvM
>>405 すげーな。常連達を出し抜いたね。
素直に貴方の労力には脱帽だよ。
これでおバカは(ID:TNfgDbMD)当分、排他だね。
おめでとうwww。^^;)
413 :
◆Ades7PISFQ :2008/10/29(水) 23:11:34 ID:0pfjTvWY
おめでとう
,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、 /イハ/レ:::/V\∧ド\ /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\ ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶 /::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l /´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K ! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)| `y't ヽ' // ! ぃ、 、;:==ヲ 〃 `'' へ、 ` ‐ '゜ .イ `i;、 / l 〉 ` ‐ ´ l`ヽ / ! レ' ヽ_ _,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_ ,、-‐''"´ ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ '、_ `ヽ、_
>405 おめでとうございます心より祝賀の意を示したいと思います。
倒産しちゃったから賞金出無かったりしてね・・・
417 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/30(木) 18:29:50 ID:29k3kzBm
つよいCPU よわいCPU そんなの ひとのかって ほんとうに つよい トレーナーなら じぶんの すきな CPUで OCするべき
418 :
Socket774 :2008/10/30(木) 21:35:54 ID:QKlKT/8v BE:822931946-2BP(25)
>>416 受賞通知と副賞の発送先&賞金の振込み口座確認メール来たよ
個人的には副賞のが気になる
大盤振る舞いで965を期待してるんだがいくらなんでもそれはないわな
>>419 920でしよ
そうじゃないと総額でグランプリ超えてしまう
液体窒素の世界にも当たり石ってあるんだな。
>>393 さしずめ俺の今使ってるマシンはヤムチャですね。わかります。
EeePC 901にHHKB Professionalつないでる俺を笑えwww
426 :
37 :2008/10/31(金) 14:29:32 ID:TsK+DcjJ
>>426 乙、そしておめでとう!
Yorkfield空冷でそれだけ回るのはすごい
>426 おめでとうございます。
>>426 あんた凄いよ!
空冷でそんだけ回す辺りに
こだわりを感じるw
日本の匠だな
なんか最近L2キャッシュがヘタってきたみたい
Everestではかると
[email protected] zでRead18000MB/s以下 Write14000MB/s以下 Copy21000MB/s以下6.8nsくらいになる
耐性落ちたんかと思いPrimeも昨日12時間以上やったけどエラーは無
2ヵ月前にはかったのだと4GHzだとRead30000MB/s Write22000MB/s Copy3100MB/s 4.0nsくらいなのに
MEMとL1は普通に前計測したのと同じくらいだった
>>431 L2がへたるなんてことあるの?試しに電圧少し盛ってみたら
Core2もっさりの原因を昔ホームステイ先で知り合ったドイツ人(在イスラエル)技術者に 昔話で盛り上がったついでにダメ元で聞いてみたら、あっさり教えてくれた。 Core2は、L1〜L2(XEONではL3も含む)とパイプライン中の命令全てをキャンセルする仕組み が有って、ハード的に non maskable interrupt つまり、ソフト的な拒否が不可能な 割り込み信号線が用意されているらしい。 本来は、サーバ機用にデッドロック発生時の最終回避手段として用意されているらしい のだけれども、普通のパソコンでも安価なマザーの場合、複雑な配線やBIOS構造を簡略化 する手段として、HDDアクセスの直後などに、この割り込み信号を使ってメモリとキャッシュ が一致するように一旦L1〜L2とパイプラインの全てをクリアしてしまう物が多いらしい。 つまり、手抜きだ。 そうすると、その割り込み処理をしてる間は、他の割り込みが禁止されるので、プチフリや もっさりが発生してしまうと言う事なんだって。 8層以上の基板を使ったマザーなら大丈夫な可能性が高いらしいけど、$150以下で 安価に出回っているマザーの場合は、まず、これが原因で引っ掛る感触を受ける(つまり プチフリやもっさりの事)になるんだそうな。 こんな事、公表できないだろうし、ソースは友人からの口伝えだから、 信じなくても当然だよね。 4月1日じゃないんで、嘘は言ってないと思うけど、都市伝説レベルで 考えてもらってもいいよ。 漏れは8層以上の3万〜の母板で組み直してみるか、それともX2に乗り換え るかで迷ってる。
>>433 盛ってもだめで定格でもL2だけおかしい
Read14000MB/s以下 Write11000MB/s以下 Copy18000MB/s以下7.9nsくらいorz
もうだめかもしれん(>_<) i7買えってお告げか
いじめすぎて逝ったか
ヤフオクにQ9770の不良品と承知の上に流そうとしてると通報しますた
>>438 QX9770じゃなくダメなのはQX9650なんだけど・・・
もめたくないいんでジャンク品扱いで出すに決まってるべ
その前に別のママンでも試してみようと思う。
>434 VGAとかHDDコントローラとか、CPU以外のバスマスタにメモリを書き換えられたら、 その領域だけCPUキャッシュを廃棄するのは正しい。 x86でパイプラインとキャッシュを全クリアするなら、レジスタもクリアだろうな。 その話はPIO信者が出してきた都市伝説じゃないのかなぁ。 Core2だけじゃなくて、AMDのCPUにだって当てはまる話だし。
>>440 馬鹿のコピペにマジレス返しが流行ってるのか?
藁Pen4発売時からOCにハマってたけど、飽きちまった。 同じCPU何個も纏め買いなんて無駄と思うようになった。 みんなよく金出せるな。
飽きる前だから仕方ないさ
Pentium75Mhzの頃からOCしてるけど、別に飽きないな
Pentium75Mhzを4GにOCして使ってたな
もまえら、周知の事とは思うがICH6以降のチップセットはPCIexの速度を確保するためにPCIバスの帯域を犠牲にしてるとのこと。 設計の段階から意図的にそうしたとIntelが回答した。 速度は書き込み(バスへ)15MB、読み込み(バスから)80MB程度になってる。 これ、リコール対象にしてほしいんだが… ICH6以降ではPCIバスにボードまったく刺せないな。 まさらPCIバスを使う人はあまりいないと思うが、 PCIバスが付いているマザーはPCIバス分無駄なのでPCIバスはなるべく搭載 されていないマザーを選ぶべし! 今年の2月に自機の不具合(PCIバスの書き込み速度が遅い件※)についてPCメーカーに問い合わせをしていて, PCメーカー内調査,カードバスコントローラメーカーのリコーでの調査 チップセットメーカーのインテルの調査を経て,昨日PCメーカーから回答をもらった次第だ。 ICH6以降のインテルチップはPCIバスのバスへの書き込み帯域を削ってPCIex等 に帯域を振るよう設計したとの事。インテルの試験でもその通りの結果になった。 よってICH6以降はPCIバスの書き込みが遅いのは仕様の為,みんな遅いんだからと,責任は今の所とらないってさ。 事が大きくなってないので,しらを切るつもりらしい。 ※正確にはPCIバス下のカードバススロットの書き込みが遅いクレームだったのではじめは カードバスコントローラのリコーを疑ったんだが,まさか犯人がインテルとは… ちなみにPCIスロットにささるデバイスが現在ほとんどないから 一般的なPC用途ではインテルの設計はわからなくもない。 が、機器組み込みなんかでPCIバスが重要な分野だと、予定の性能が出ないから厳しいな。 オレ自身も680i→X38→790iと乗り換えてきたけど、確かにnForceはINTEL3シリーズと比べるといろんな所で速く感じるな。 ディスク周りとか、メモリ周りとかレイテンシがいい具合に低い感じ。ウェイトがほとんど無いというか。 やっぱnforceのマザーはいいね立ち上がりも速いし、すべてが速く感じる 当初1番最初に疑われたのは共有キャッシュをタスクが奪い合うからもっさりするって話しだった。 もっさりしないって言ってる連中はペン4からの乗り換えだからもっさりが当たり前に思ってて 、x2ユーザーからみるともっさりだったってオチ。
た す け て まで読んだ
どこ読むんだよw
いまから昨日狩ってきたQ9550に換装しまっす
カシオPB100のタンク回路に細工してOCしてたな
Q9650の当たりロットって誰か分かる?
ココは質問スレではない
カカロットは宇宙最強
454 :
Socket774 :2008/11/03(月) 03:52:48 ID:K7B131mF
このスレの香具師は同じCPU何個くらい買ってる? 漏れは必ず3個買って、一番OC出来た奴だけ残してオクに流してるけど。 やっぱ2桁買う奴が多い?
2桁って、業者かよ
456 :
Socket774 :2008/11/03(月) 04:01:47 ID:K7B131mF
いや、個人で。
業者か業者みたいなことしてる個人ぐらいしか 2桁買う奴なんていねーよってツッコミだと思うんだがはたして
豚は2桁買ったかな CORE2は今のところ8個 ふぇは5個
COREシリーズってことなら30個は買ってると思う
>>454 やっぱ2桁が多い?ってどんな世界観持ってんだよキチガイ
まじで〜 個人的趣味で2桁も買うなんて俺の感覚には無いわ
2桁とかどこのボンボンだよ
激しく同意。
嫁と娘が2人いますがなにか?
全部売らずに持ってたらすごいな
手持ちは4個だけだよ 車弄るよりPC弄ってたほうが金はかからんから嫁は納得してる
469 :
Socket774 :2008/11/03(月) 21:56:36 ID:93f21fyk
Q9550を500x8で回すとPrimeで6時間とか9時間持ってるのにエラー吐く前に 突然シャットダウン→再起動しちゃうんだけど何なんだろ コア温度、ケース内温度は問題ない Vcore、NB他電圧もチョイ高めに設定してるし メモリクロックも600MHz(2.28V)いけるのを500(1:1)で抑えてある 更に盛るしかないんんだろうか
FSB限界
471 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/11/03(月) 22:02:24 ID:kuHuKQDE
なんで8.5倍にしないのマゾなの?
>>470 530x8.5(4.5GHz)でπは回せるから限界にはあたらないと思うんだ
>>471 キリのいい数字が好きなんだ
>>473 エスパースレ行けよ。
だいたいπ動くからってPrimeが動くとは(ry
475 :
Socket774 :2008/11/03(月) 22:40:34 ID:WRufUmpf BE:321714825-2BP(1305)
Pi焼きできるのと常用できるレベルでの安定はまったくの別物だが
今E8500でOCしてるんだけど、Vcore1.28 447*9.5で4.25GHzで回すとOS起動でハングするんだ。 他の設定は変えずに500*8.5で同じく4.25GHzで回すととりあえずOSは起動。 Primeで負荷テストはまだやってないから、これで安定してるかはともかくとして、 高FSB・低倍率の方が回りやすかったりする?
ここは質問スレではありません
>>476 マザーによって得意・不得意のFSBがあるね。
電圧上げてみたらいいよ
切りがとか言ってる奴が最近いるが、 そんなにこだわりがある奴が何故8.5倍使うのか疑問。 始めから別のにしろよ… アホくさ
481 :
476 :2008/11/04(火) 01:08:43 ID:635MOUXK
その後色々やってたが、500*8.5でも普通にこけた。
たまたま連続してうまく起動できてただけのようでした。
>>478 今回は違いましたが、そういう事もあると覚えておきます。
>>479 まぁ当然ですが、昇圧したら安定度が増しました。
ウチのマザーの昇圧限界1.6Vでは瞬間芸4.6GHzが限界の模様。一応π焼き1M完走したけど、
Everestでシバくと5秒で100度突破。BIOS起動なら4.8GHzまでOK
後は常用の為のクロックと温度の兼ね合いを見定めた後、テンプレ使って報告させてもらいますわ。
クーラーをTRUEに変えてLiquid Pro使えば余裕
(゜ω゜)ノ
486 :
Socket774 :2008/11/04(火) 18:36:57 ID:RJvN74Kf
>>483 現在1.38v 511*8で稼動中
506*8.5でPrime放置してたたが、帰宅して見たら途中で再起動かかった模様
とりあえず、ネットブラウズや3DMark程度じゃ平気っぽいが、寝る前にPrimeかけて通るかだな
>>487 あのさあ
すれ違いを延々と書き込むお前は何なの?
>>486 今おれ3位・・ もう誰も参加しないで・・><
>>489 よし、今から絶対にお前を倒すまで止めん
俺もやってみたけど、なぜか自分のスピードにすごくバラツキがあるぞ? 倍くらい変わる。こんなもん?
最近OC報告すくねーな・・・ 気合の入った報告頼む
493 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/11/05(水) 02:59:42 ID:gzvqY+hH
まかせろ
今時のCPUをOCする必要性がよく分からないんだけど何に使ってるの?
497 :
Socket774 :2008/11/05(水) 19:45:18 ID:/9DafoTw
Q8200をギンギンにOCできて、一番安いマザーボードって何?
TP45HP
499 :
Socket774 :2008/11/05(水) 20:01:37 ID:/9DafoTw
E7200を定格で半年間使い続けたけど、なんか気まぐれで3.16GHzにOCしてみた。 Aviutlでアヌメをエンコする時間が50分から41分になった。 ・・・定格でいいや。
Q8200の報告が皆無だから今度かって来る
504 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/11/06(木) 01:22:30 ID:ErxKEFDG
[]内はデフォルト
ミスがあれば指摘お願いします。初自作後2wなもんでできればアドバイスください
■CPU :Q9550 E0
■ロット :L825B298
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :祖父
■CPUFAN :KAMA ANGLE 付属クーラー1200rpm付近
■熱伝導媒体:空冷
■電源 :Toughpower Q静 500W
■M/B :GA-EP45-UD3R
■BIOS :F3
■動作クロック :4012MHz
■FSB :472MHz
■倍率 :8.5x
■Vcore :1.4500V(BIOS) 1.424V(cpuz読み)
かなり苦労しました。1.4V以下はその他の負荷ソフトでも全く安定しなかったのでまず無理だと思います。
電力節約にもなるので1.437V(BIOS)くらいで常用しようと思います。
■Vdimm :1.98V[1.80V]
■メモリ :UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
■DRAM Frequency :472MHz 1:1
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :P182
■室温 :25℃くらい
■アイドル時温度min/max: 33℃/47℃
■負荷時min/max: 60℃/80℃くらい(フロントパネルの開け閉めなどで変化)
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.2
■負荷テスト:Prime95v257 13時間ちょい、動画に15時間のがあるが要望があれば /TX 一時間 /mty /etc.
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6595.png http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6593.png 参考程度に、細かい設定(表記はママンCMOS画面による)
OC関係で弄ったのはこれだけです。CPU referenceとかいうのを変えようとして無限再起動に陥りました
■CPU Termination :1.68V[1.20V]
1.5程度じゃ全く足りませんでした。1.6でも少々不安定です
■CPU PLL :1.61V[1.500V]
いろいろ参考にして適当に1.8くらい盛ってましたが、逆に不安定になるようです。
■MCH Core :1.36V[1.1V]
■ICH I/O :1.5V[1.59V]
適当。盛る必要があるのかどうかさえ不明
■ICH Core :1.59V[1.50V]
■DRAM Termination :0.99V[0.90V]
■CPU Clock Drive 800mV[700mV]
■CPU Clock Skew 50ps[0ps]
適当に決めましたが、100psにすると途端にPrimeがフリーズするようになります。
0psだと逆に起動が不安定になるみたいです
■Load-Line Celibration :Enabled
■EIST :Disabled
■C1E :Disabled
>>504 初心者だから仕方がないけどPrime通すならCPU電圧よりMCHとメモリの設定にこだわった方がいいよ。
506 :
Socket774 :2008/11/06(木) 08:35:08 ID:DMJu2cXQ
>>502 おお、頼むぞ。頑張れ、頑張れ、頑張れ、頑張れ。
507 :
Socket774 :2008/11/06(木) 18:53:46 ID:DMJu2cXQ
E5200をOCしてる人いないかなぁ いたらCrystalMarkの結果をうpしてほしいんだけど…
ID:DMJu2cXQ 自分でやれ
510 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/11/06(木) 22:14:21 ID:ErxKEFDG
>>505 NB、メモリ耐性チェック(Prime15時間くらい)してるんですが、倍率上げてからもまたNB電圧他調整したほうがいいんですか?
すれ違いよそでやれ
大したやりとりもない上に8時間も経ってんのに一々そんなレスすんなはげちん
515 :
513 :2008/11/08(土) 12:38:08 ID:JRA1MvbF
空冷 ZIPANGです 室温はこの時19〜22℃でした
なんでそんなに冷え冷えなんだよ MAXClockどんくらい?
オーバークロックじゃないが、物凄い低電圧で動作させてみた。
■CPU :Q6600
■ロット :L803A368
■産地 :MALAY
■購入日、店舗 :2008年6月ぐらい。ツクモ
■CPUFAN :CNPS9700LED
■電源 :Super Flower 1000W
■M/B :P5K-E/WiFi-AP
■BIOS :1202
■動作クロック :2400MHz(400x6)
■FSB :400
■倍率 :6
■Vcore :1.064V
■Vdimm :1.8V
■DRAM Frequency :400
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :Windy FCR2000 MB
■温度 :47度
■温度計測方法 :Core Temp
■負荷テスト:Prime95
http://ranobe.com/up/src/up317529.jpg
0.85VまではIntelの仕様なので、その程度ならまったく問題なし
>>518 P5K-E/WiFi-APが1.1Vまでしか対応してないからこれ以上下げたくても下がらんのよ。
全然物凄くない件
∧∧ ☆
( *・-・)っ―[] /ピコッ
[ ̄ ̄ ̄] (^o^)
>>520
522 :
Socket774 :2008/11/09(日) 14:43:24 ID:HXHtmwHq
>519 super-ioがW83627だから、 DS3RMONでいくらでも下げられるだろう。
>>517 FSBが1600って??
1066じゃないの?
また全角か
スレのタイトル読まない人なのかね
全角とグラボって言う奴は馬鹿ばっかりだな。
>>523 倍率落としてダウンクロックしてるの分かんないのか
531 :
523 :2008/11/09(日) 21:20:24 ID:zjKtIevG
後釣り宣言ワロタ
533 :
Socket774 :2008/11/09(日) 21:41:02 ID:02pRBaHq
いや、俺もこういうことして顔真っ赤にしたことあるから安心しろよ お前がしたことは恥ずかしいことなんかじゃないんだぜ? 超恥ずかしいことだ
■計測ツール
・CPU-Z
CPUのクロックと電圧、マザーボードの種類とBIOSバージョン、メモリ型番や周波数とタイミングなどの
ハードウェアの情報を知ることができます。電圧については計測出来る範囲が狭いので注意。
ttp://www.cpuid.com/cpuz.php ・Core Temp
温度計測、VID表示等に使用するツールです。CPU内部のサーマルダイオードを読むため、
マザーボードに依存せず差の無い結果を表示してくれます。
旧バージョンはVIDが間違っているので注意。
(特に45nm CPUで使う場合はバージョン0.99正式版以降を強く推奨)
また、最近の EVEREST Ultimate や SpeedFan もサーマルダイオードを読むためそちらでも可。
なおバージョン0.99.3から45nm CPUのTj.Maxが105℃から100℃に変更されて
他のソフトと表示される温度が一致しないことがあるので注意。
(Tj.Maxは.iniファイルを編集することで変更可能)
ttp://www.alcpu.com/CoreTemp/ ・Real Temp
Core Tempとほぼ同機能のソフト。
ttp://www.techpowerup.com/realtemp/ ・Super PI Mod
円周率を計算し、かかった時間を小数点以下まで表示してくれるソフトです。
CPUの処理速度とメモリの読み書きの早さにによってタイムが変わるため、他の報告と比較する際の目安に。
類似ソフトが何種類かありますが、計算する桁や時間表示方法に違いがあるため注意。
ttp://www.xtremesystems.com/pi/ ・Thermal Analysis Tool
Intelが熱設計の確認をするために提供していたツールですが、現在公式ページから消えています。
発熱させることを目的としたソフトなので、非常に高負荷で上記2つのソフトよりもCPUが発熱します。
なお2コアまでの対応で45nm CPUでは起動時にエラーが出て使えません。
他にもマザーボードに付属しているステータス表示ソフトなどもあります。
必要であれば報告時には何のツールを使用しての値なのかも書きましょう。
全角じゃなくて半角大文j・・・はっ!
■CPU :Q9650
■ロット :L826A975
■産地 :malaysia
■購入日、店舗 :T-zone 10/26
■CPUFAN :thermalright Ultima-90I(山洋PWMファン)
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :seasoic M12 700W
■M/B :UD3P
■BIOS :F4
■動作クロック :4005MHz
■FSB :445
■倍率 :9
■Vcore :アイドル 負荷時 1.328v(BIOS1.35v)
■Vdimm :2.0v
■メモリ :UMAX DDR2-1066 1G×2
■DRAM Frequency :534
■DRAM Timing :5-5-5-15
■温度 :TX10分 64-58-60-61(室温23℃)
■温度計測方法 :CoreTemp0.99.3
■負荷テスト:prime95 V25.7 20h
CPUTermination1.36v CPUPLL1.59v MCHCore1.3v その他はNormal
prime95 V25.7 20h
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6623.jpg TX
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6624.jpg
今さらかもしれんが・・・。
■CPU :Q9550 裏35
■ロット :L824B253
■産地 :MALAYSIA
■店舗 :ソフ 大宮 11/10
■CPUFAN :ZALMAN CNPS9700 NT
■電源 :Seasonic SS-700HM
■M/B :Gigabyte GA-EP45-UD3R
■BIOS :F4
■動作クロック :3825Mhz
■FSB :450Mhz
■倍率 :8.5倍
■Vcore :BIOS:1.28750V CPU-Z読み:1.248V
■Vdimm :1.9V
■メモリ :CFD FireStixHeat FSH1066D2C-K4G(DDR2-1066)
■DRAM Frequency :DDR-900(1:1)
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :CM Stacker 830 Evolution
■温度 :室温26℃
■温度計測方法 :Core Temp0.99.3 65℃ 57℃ 60℃ 57℃
■負荷テスト:Prime25.7 1周(10時間)
■SS :
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6625.jpg 4.0Ghzだと各所電圧上げないと無理っぽいからやってない。
541 :
539 :2008/11/12(水) 19:47:48 ID:lw7+laMh
542 :
Socket774 :2008/11/13(木) 08:57:04 ID:V4taMcdK
>>539 >>540 Yorkfieldも結構伸びるもんだな・・・4G常用できるVcoreだといいな
543 :
540 :2008/11/13(木) 11:32:49 ID:nUkm2U6S
>>542 4.0Ghzとなると、とたんに電圧を必要として
今の季節ならいけそうだけど、夏は無理っぽいから辞めた。
3.8Ghzまでなら定格でイケルし、ワットチェッカーでも
アイドルで30W 負荷時に100Wくらい変わるから
安定性も含めて、3.8Ghzにケテーイ。
今、OS再インストールしてるところ。
545 :
Socket774 :2008/11/14(金) 10:43:22 ID:8Ro0IyOc
一頃はYorkfieldは伸びづらい印象が強かったけど それなりの電圧で4GHz前後まで回せるなら十分実用的だな というか、コストパフォーマンスが驚異的だwww
546 :
513 :2008/11/14(金) 11:31:09 ID:sluYGghG
再登場
定格で3.8GHzとか一般的には自分のより「当たり」な報告見ると、
ついつい対抗意識が働いちまうな
俺のにも何か取り柄はないか?って・・・
ってことで「私はあなたとは違うんです編」2時間強回してみた
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6651.jpg 室温14〜15℃
ほんとは500x8.5で回すつもりだったが、
右端のVID_M/BとVcoreの関係見てもらうとわかると思うけど、
UD3PのBIOSのバグ?でVcoreが1.58〜1.64Vの間の調整が効かず
この電圧なら4.3逝けるだろうということで回してみた
排気温度は電源の後ろだけ温かい程度だから
コア温度もあながち嘘ではないっぽい
>>513 の温度からみても、この子実はVID 1.4500Vくらいじゃないの?って思えちゃう
温度が低いとリークも少ないからね この子温度だけは低いって・・・・・ 室温低すぎだろwwwww
室温14〜15℃で低すぎなの? この季節なら普通だと思ってた。 ネット用お気楽PCが置いてある部屋なんて冬の朝は4〜5℃ですぜ。 結露が怖いのでセラミックファンヒーター使ってるけど、室温10℃に なるまで相当時間がかかる。 その間は震えながらインターネッツしてるよw
北海道民だけど、只今の室温28.7度。 半そでで快適です。
>>548 それって日本?
ずいぶん寒いとこに住んでるんだな。
今俺の部屋、ずっと窓開けててエアコンなしで24℃
551 :
543 :2008/11/14(金) 18:01:17 ID:WF1W9iX5
>>546 そういうのキライじゃないぜw
むしろ、俺もそれやっちゃう派。
でも、夏場の30℃でも動くPCってのを目標にしてるから
冬用、夏用って分けるのは、あまり好きじゃない。
まあ、俺の主観だから、誰にも押しつけるつもりは無いよ。
それに、来年の夏にはCOREi7に変わってるだろうしw
今回は、Q9450で定格でも再起動に失敗して
電源→メモリ→マザーと変更して直らないもんだから
CPUをQ9550に替えたってわけ。
でも直らないから、Windowsが死んでたらしいw
再インストールしたら直った。
たぶん、マザーもCPUも死んで無いんだろうけど
元に戻すのもなんだから、売ってきた。
本当は、電圧かけても、4.0Ghzオーバーで遊びたいんだけど
今回の買い替えで、嫁から白い目で見られたから
おとなしいモードで我慢。
SSDやら、いろいろ買ってたら、さすがに怒られたから
自粛です。。。f^_^;
ええ、チキンですとも・・・(T_T)
552 :
548 :2008/11/14(金) 19:31:27 ID:uHZq5xBr
553 :
Socket774 :2008/11/15(土) 01:13:06 ID:SXBJjrZW
そういやOC大会の参加賞来てないんだけど・・・
実は参加できてなかったんじゃね
きっと参加者がまた足りず、「XPでも応募できます」になるに違いない
>>557 それでも足りず「2008/2003/2000/98/95/NTでも参加できます。ただしMeは(ry」ってなるに違いない
おいおい、msdosはのけ者かい?
2003使い涙目だな
今日の深夜販売でi7買ったらすぐ盛りまくってOCする人いますか?
「OCで無茶し過ぎて壊しますた。」 名誉有る第1号はまだか。
i7は別スレたててある
そういやー、メモコン内蔵はは無茶盛りに弱いんだっけ
oc向きじゃないしね
同クロックで比べた場合 Yorkfieldの方がシステム全体の消費電力は Bloomfieldより小さいんだな 何で増えてるんだろう・・・
オレゴンだからさ・・・
i7出ても値段下がらんね
>>568 Phenomじゃあるまいし
予定はよっぽどの事がない限り変わんねーよ
本スレのテンプ通り
何に期待してたんだ?
570 :
Socket774 :2008/11/16(日) 09:54:57 ID:MDK9tBGD
みなさん最近動作環境貼ってくれないね 貼ればあーだこーだ言うやついるからかな。。。
すくしょすくしょと神経質なやつがうるさいからだろうな
>>568 そりゃぁソケット違うからなぁ・・
LGA775のi7ベースCPUでも出れば下がるだろうけど無理だろうし
おれさ ここの動作環境はってあるの楽しみにしてたんだ 貼ってね 俺から楽しみ取らないで(((o(^。^")o)))ワクワク
(((o(^。^")o)))ワクワク
>>571 SSだけの方が楽でいいべ
あのテンプレ書き込む方がめんどくせーからじゃねーの
今更のE8500ですが・・・
■CPU :E8500
■ロット :Q820A735
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :sofmap 店頭
■CPUFAN :XIGMATEK HDT-S1283
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :seasoic S12 650W
■M/B :MSI P45 Neo2-FR
■BIOS :3.2
■動作クロック :4208MHz
■FSB :443
■倍率 :9.5
■Vcore :1.35v
■Vdimm :1.9v
■メモリ :UMAX DDR2-800 2G×2
■DRAM Frequency :886
■DRAM Timing :6-6-6-18
■ケース :Antec NineHundred AB
■温度 :室温:20度 負荷時52度 アイドル36度
■温度計測方法 :SpeedFan
■負荷テスト: Prime95 10時間
Prime1周後
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6664.jpg
CPU温度とCore温度が逆転している・・・。(((´・ω・`)))ガクガクブルブル
■CPU : E8500 ■ロット : Q824A350 ■産地 : Malaysia ■購入日、店舗 : Joshin ■CPUFAN : ANDY+35mm厚大風量ファン ■熱伝導媒体: 空冷 ■電源 : Gigadyte ODINGT 550W ■M/B : P5B寺 ■BIOS : 1237 ■動作クロック : 4200 ■FSB : 442 ■倍率 : 9.5 ■Vcore : 1.35 ■Vdimm : 2.0 ■メモリ : 銀馬 DDR2-800 2GBx2 ■DRAM Frequency : DDR2-882 ■DRAM Timing : 5-5-5-18 ■温度 : アイドル34〜36℃、負荷時50〜53℃ ■温度計測方法 : CoreTemp0.99 ■負荷テスト: Prime、OCCT 共に12時間 電圧盛れば1.55Vくらいで4.5Ghzはそれなりに安定した。 ただ、4.2GHzを超えたあたりから電圧盛らないと安定しなくなって、バカみたいに電気食うようになったからやめたがw 電源の消費電力モニターで見ると、4.2GHz(1.35V)→4.4GHz(1.45V)の200MHz上げるために負荷時に35Wくらい余分に電気食うようになるw あと、FSB480を超えるとBIOSが立ち上がらない。 昔検証した板の耐性は520位だったから、たぶんメモリーの限界。 てかみんな常用可能かどうかの判断は何を指標にしてる? 俺はCPUの最高動作温度的なのがINTELのHPにあったから、負荷かけてそれを超えない範囲なら常用OKと勝手に思ってたんだが、どうなのかな。 そして未だにP5B寺な俺。 でもこの板大概ド安定だしいい子です^^
♪♪♪♪Happy (ノ^^)乂(^^ )ノHappy♪♪♪♪ 貼り付けきたわ
>>578 Prime通したらおkにしてる
温度はUltra120exとMetalPadなので
E3110を4.2GHzの1.406vのファン回転数を1000未満にしても70度行かない。
C0ステッピングだから実際はもっと低いだろう
581 :
543 :2008/11/16(日) 21:22:04 ID:FzvchHCQ
結局3.8Ghzで我慢出来なくて、4.0Ghzでセッティング出した。
4.2Ghzは何やってもムリ。 全然、冷却が追いつかない。
GA-EP45-UD3Rは、電圧設定が従来のgigaに比べて細かくなってるし
連動して動くところが有るから、組み合わせが増えて
検証に時間がかかった・・・。
昔使ってたQX9650より耐性良いから、これで良しとしよう。
■CPU :Q9550
■ロット :L824B253 裏35
■産地 :MALAYSIA
■店舗 :ソフ 大宮 11/10
■CPUFAN :ZALMAN CNPS9700 NT
■電源 :Seasonic SS-700HM
■M/B :Gigabyte GA-EP45-UD3R
■BIOS :F4
■動作クロック :4000Mhz
■FSB :471Mhz
■倍率 :8.5倍
■Vcore :BIOS:1.37500V CPU-Z読み:1.328V
■Vdimm :2.0V
■メモリ :CFD FireStixHeat FSH1066D2C-K4G(DDR2-1066)
■DRAM Frequency :DDR-942(1:1)
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :CM Stacker 830 Evolution
■温度 :室温25℃
■温度計測方法 :Core Temp0.99.3 69℃ 55℃ 55℃ 62℃
■負荷テスト:Prime25.7 1周(10時間)
■SS :
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6667.jpg もっと冷却しないと夏場ムリっぽいから
評判のいい、TRue Black 120 ポチっといた。
LGA1366でも、リテンション買えば使えるみたいだし。
>>578 >>580 このスレでも何度か話題になってるけど
Primeの件については、自分も経験したけど
DuoはPrime通れば、まずOK。
Quadは、Prime通っても実アプリでエラー出る場合有るから
自分の場合は、TmpgENC4.0×2とTV再生で6〜8時間くらい回して
エラー出たら、Vcoreをちょい増やして、エラーが出なくなるまでやる。
今までだと、+0.03〜0.04vくらい盛る感じ。
『ちげ〜よっ!』って人も居るだろうから
意見聞かせてちょ。
その電圧で4GHzは凄いな! Yorkfieldも結構伸びるんだな 目からウロコって感じだ
>>583 なんかね、Yorkfieldと1年関わってきて思うのが
FSBが450を超えると、途端に回らなくなるんだよね。
P45の存在でFSB500とか行くようになったけど
FSB450を超えると、電圧を要求してくるから
冷却も大変。
結局は倍率が大事で、QXだと倍率変えられるから
かなり楽。
今回の石も、倍率がQ9650の9倍だったら
4.2GHzイケたかもね。
でも、CORE0だけ温度高くてハズレっぽいから
無理かなf^_^;
>>582 >Quadは、Prime通っても実アプリでエラー出る場合有るから
>自分の場合は、TmpgENC4.0×2とTV再生で6〜8時間くらい回して
>エラー出たら、Vcoreをちょい増やして、エラーが出なくなるまでやる。
そこが鬼門なんだよねぇ…
i7やPhenomなんかはネイティブだからってのもあるけど
Core2のはDuoが2個乗っかってるから癖がある感じ。
この間買ったQ9450 G45M-FIDR FSB380でWindowsが起動しません グラボは前使ってたやつを流用して内蔵グラフィックは切ってます メモリ倍率は1:1に変更 orzすぎて報告テンプレ使う気にもならない
どうみても使用者が悪い
電圧は? などと、電圧を弄らなくてもP5QL-E+Q9550+秋刀魚DDR2-800でFSB400常用の俺がレスしてみる
>>586 >G45M-FIDR
原因は、、これかその設定に決まってる
590 :
586 :2008/11/17(月) 01:36:54 ID:cENCOV+f
586です。 短時間にレスありがとうございます。 OCはあきらめて低電圧に活路を見いだすことにしました。 1.125V設定でH.264エンコ6時間走破しました。 1.100V設定で1分ブラウザ見てたら落ちました。 以上です。
>>456 9450でも3.6G常用イケるだろ 回すだけならFSB500でπ焼きは出来たぞ@P5Q-E
i7は電圧盛っても4GHz前後が精一杯であんまり回ってないな このスレでYorkfieldが軽々回ってるのを見ると尚更w
E8600買ってきた 今4.5GHzでPrime中
まあ、まだ1日ちょっと経っただけだしクーラーも出回ってないし初物だしでこんなもんだろう ヨークも出たばっかの頃の阿鼻叫喚っぷりは(ry
596 :
Socket774 :2008/11/17(月) 16:48:08 ID:IAqeSM3k
唇がエロい
>>593 俺にはYorkが軽々とは思えないんだが…www
若かりし頃のジョン・ボイトの唇もエロかった
>>596 すまん、意図がよめんかった
こうだな
ものすごく唇が熱いです><
>>601 Yorkfieldもほいほい4GHz行かないのは確かだろー
そもそもあっちはリテールクーラーしかねーし
出張というより単純なレスだと思うが過剰反応(・A ・)イクナイ!
604 :
581 :2008/11/17(月) 22:13:03 ID:nTnDuIJ6
TRue Black 120 って、チョーーー冷えるな!! ウワサ通りだぜ。 ZALMAN CNPS9700 NT だと、TXで90℃越えでギリギリで 夏場大丈夫?って感じだったけど TRue Black 120だと、60℃台で収まる。 ZALMAN CNPS9700 NT なんて買うんじゃなかった。 値段、2,000円くらいしか変わらんし。 調子に乗って、4.25Ghz(500×8.5)を1.55Vかけて チャレンジしたけど、Primeで5分しかもたないw 温度はまだ余裕有るから、激盛りすればイケるかもしれないけど 消費電力的にあり得ないから辞めた。
ちなみに、ZALMAN CNPS9700 NTは全開で TRue Black 120は、1,000回転2発です。
やっぱりしげる最高だな(´・ω・`)
ああ、今までクーラー買い替えまくったのが馬鹿みたいだ。 『最初からこれでいいじゃん』って感じ。 空冷は限界が有ると思ってたけど 俺の中の常識を打ち破ってくれたw
609 :
Socket774 :2008/11/17(月) 22:54:01 ID:ytimSHMA
>>604 リテールだってそこまで差は付かんよ。
伝熱工学にMAGICは無いのよ。
88度・・・
611 :
Socket774 :2008/11/17(月) 22:59:52 ID:ytimSHMA
>>608 2時間持てば常用できますね。
実アプリでは、読み込み・書き込みがあるので、楽ですから。
レッツノートのCore2なんて、1.3Ghzでも ちょっと負荷かけると、88℃とか平気で行くよ。
ノートの発熱は グリスが糞なせい。 ゲルシートとか使われてるから全然冷えない 塗り直したら5度位違ってくると思うよ、あれ
確かに。 でも、あれで壊れないんだから TM2発動クラスまでいかなければ壊れないと思ってる、俺理論だがw
CPUはいいが周りがやられるんじゃないか?
大丈夫だろ、一応一般人向けの製品なんだし。
友人のVAIOは、ファンに負荷がかかって、回る機会が多いから カラカラ、軸音出てるみたい。 正直、自作10年やってきて、熱で壊れた事無いんだよね・・・。
>>604 20度以上も差がつくわけねえだろwww
笊のほうは単に取り付けミスだな。
>>618 取り付けミスって言われてもなあ・・・。
10回くらい取り付けしてるし
その間、マザー3枚買えてるしなあ。
俺、10回もミスったのか?w
はいはい。
あらノートとか塗りなおしたら違うもん?
ID:guIB7Odf いくらCNPS9700 NT使ってるからって必死にならなくていいよ。 Quadの1.3V以上がどんだけ発熱するか分かってないっぽいし
1.3V(笑)
いや、マジでQuadの1.3v以上は発熱するぞ。
>>622 が言ってる意味が、俺には分かる。
失敗ですか。
>>625 某ノートPCのCPUグリス部分にはゲルシートが使われてて
厚みがかなりあったよw
塗り直したら負荷時に7度差出た
627 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/11/18(火) 00:59:01 ID:VEqpKg3Y
流れが意味わからん 誰かが自演してるってことだけは分かった
横槍ですまんがどっちが正しいのかわからん 何したら20℃も変わるのか教えてくれ 冷える冷えるって言われてた銀グリスに付け替えても5℃ぐらいしか変わらんかったぞ
>>629 フィンピッチの細かいクーラーにして高速ファンでぶっとばす
バックプレート式のクーラーで壊れない程度に圧着する
ケースのエアフローに気を使う
エアフローとか面倒だったら扇風機使う
昨日買ってきた
■CPU :E8600
■ロット :Q820A346
■産地 :MALAYSIA
■店舗 :O/Aナガシマ
■CPUFAN :水冷
■電源 :E-1200EA
■M/B :RampageExtreme Rev.2.00
■BIOS :0801
■動作クロック :4500Mhz
■FSB :450Mhz
■倍率 :10倍
■Vcore :BIOS:1.450V
■Vdimm :1.90V
■メモリ :Corsair TW3X4G1800C8DF
■DRAM Frequency :1800MHz(2:1)
■DRAM Timing :8-8-8-24
■ケース :3DAURORA
■温度 :室温23℃
■温度計測方法 :Core Temp0.99.3 EVEREST v4.60.1562
■負荷テスト:Prime25.7 64bit 1周(10時間)
■SS :
http://jisaku.pv3.org/file/4579.jpg http://jisaku.pv3.org/file/4580.jpg
安い水冷より高い空冷の方が冷えることもあるから笑えない
>>634 それ見た瞬間に「ラジエータ貧弱で冷えるわけが無い」とは思わなかった?
わかった サンクス
>>638 ホースとヘッドが結露して水滴まみれになるから注意しろよ
はっきり言ってしげるの方が冷えるんじゃ(ry
アイドリングでも47度もある 締め付け過ぎて板反ってるかな? 空冷の時とおんなじ温度
>>641 熱すぎっ
つーか、何の石使ってどのくらいOCしてるんよ?
えと 簡単にかくね E8500 E0 ASUS P5Q-e 4500MHzまで上げてる Core Tenpですぐに、ってか最高76度まで上がってる 今ね 76〜70うろうろしてる 78まで逝った プライムは元気に回ってるよ〜 あ〜もいや
しげると液体金属の方が温度低いんじゃ…?w
>>643 水冷は容量少ない環境で一度暖まりきっちゃうと、もう飽和しちゃって乙るからな・・・。
5〜10万くらいポンとかけられないならしげるの方がいいと思うよ。
あと、水冷のアドバンテージは夏場であって冬場は空冷の方が有利な場合が多い事
も覚えておいた方がいいかも。(普通の使い方した場合のその手の小容量水冷だとね)
>>645 1.52V 空冷で、アイドル温度38℃ についてkwsk
>>643 水冷の中ではThermalTakeは地雷。
まともな水冷システムをしげると考えたらThermalTakeはリテールみたいなもん。
水冷スレでは聞いてから買えばよかったのに。
>>646 容量って何のこと言ってる?
>>650 CPUクーラーとかについて聞きたいんじゃないか?
>>645 ノースってメモリーの下のチップだろ?
12センチファンしかっり当ててるよ
BIOSではCPU38度なんだけどな〜〜
あ、わかった CPUヘッド変えてやればいいんだ
みんあレスあんがと
653 :
648 :2008/11/18(火) 18:22:28 ID:VDQG+ovN
自分のは Zipang(SCZP-1000)+液体金属 E8400@4G 1.40V 空冷でアイドル45℃だよぅ。
>>653 E0?
C0ならそれくらいだと思う。
俺のC0 E3110もアイドル46度以下にならないしw(どんな室温でも)
温度センサーはE0じゃないと良くわからんなぁ…
[email protected] 1.408V Ultra-120 eXtreme + Liquid Metal PAD
658 :
648 :2008/11/18(火) 18:54:11 ID:VDQG+ovN
659 :
633 :2008/11/18(火) 19:36:43 ID:LnNAnlUx
661 :
Socket774 :2008/11/18(火) 20:08:10 ID:T5j9CRmF
ラジ小さいんだからプッシュプルで38ミリ厚の2400rpmファンで冷やせ
>>660 俺
>>484 ねw この時はクーラーしげるだったな 板はRF
この石室温どんなに低くても38℃以下にならん・・・謎だ
>>661 そこまでいったら
アクアリウム用のクーラーでも導入したほうが・・・
ベルチェ式で自作もありかもね
666 :
Socket774 :2008/11/18(火) 20:42:56 ID:AXGFT3Lm
なんか盛り上がってきたけど 水冷スレになってきた
>>668 BIOS1.40Vだと7時間で落ち、その後BIOS1.425Vでやってたら夜中(開始6時間ほど)に落ちてたのわかり1.45Vで再度まわしたんよ
で、朝起きたら親父が近所で事故があり夜中停電したとorz
なのでそのままの1.45Vでの結果を報告したw
若干Vマージン取ったってことで常用するには丁度いいかなぁって個人的に思ってる
>>673 ちょw 水冷以下ってどゆこと
んでさらにHWmonitorのコア温度んとこ なんで#0#3#1#2って並びになってんだよwww
普通#0#1#2#3だ
E8600と8500が4.5GHz常用は当たり前になってきた今 いかにコア温度を下げるかが新しい挑戦に成ってきたのである
677 :
Socket774 :2008/11/18(火) 22:28:19 ID:ZEBjjABK
報告ファイル#3 バケツにラジエータつっこんだまま寝て朝になった 水がお湯になっていた primeは落ちていなかった OC水冷ではラジエーターが左右すると感じた 負けず嫌いな俺はこうして水冷バカに道を歩むことになるだろう・・・ みんなこうして歩いていったに違いない m(;∇;)m
日記はブログでどうぞ
681 :
Socket774 :2008/11/19(水) 09:25:05 ID:S65k5qbJ
>>679 そしてガス冷→冷蔵ケースへ突き進むのですねわかります。
ジャンキーの道だな・・・
もう冷凍庫使えよ
>>643 E0だと4500MHzまで回るんだ。
E8500 C0だとどうやっても4320MHzまでしか回らない。
板はStriker II Formula
686 :
633 :2008/11/19(水) 11:52:31 ID:OBzvUQBu
>>685 MEMの比率の関係で上がらないとかない?
MEMクロック低く目で他の比率で試してみては?
うちのREもFSB500や600だと苦手な比率が多々出てくるし
>>687 MEMの比率は大丈夫だと思います。
4500MHzでも、負荷テストしなければ普通に動くので。
ORTHOSで負荷かけるとすぐにエラー吐きます。
>>689 でも試しに他の比率でMEMクロック変えてやってみたら?
うちのもFSB500x9で普通の動作ならOKな比率(低クロック緩々)でもPrimeやMEMTESTで駄目な比率もあるんで
>>690 そういう現象ってあるんですね。
試してみます。
>>686 ORTHOSもPrimeと同じ1周、10時間だったと思う。
間違ってたらスマソ。
Primeで良かったら、テストの順番と時間を表にした
excelが有るんだけど、いる?
いるなら、うpする。
>>691 時間はかかるけど地道にやるのも自作の楽しみでもあるんで頑張ってみてくださいな
>>692 ここのところ4コアでPrimeばかりだったんで・・・あんがと
テストの順番と時間の表いただきたいです
>>685 うちのE8500 C0も4.3GHzが限界だわ。
1.4375Vかけて安定してるけど室温27度で負荷時78度・・・
水冷なんだけどね・・・E0欲しいっすわwww
695 :
692 :2008/11/19(水) 21:46:34 ID:4kerBQQj
>>695 ありがとう
XP機に入れてる2003で問題なく見れます。
参考にさせてもらうよ
>>697 ちゃんと見られたようで、良かったよ(*^^*)
落ちやすい『○○k』が有ったら教えて。
参考になるから。
誰かPrimeで、『このkで通ればまず1周OK』って
kを知ってる人いる?
スーパードクター
第1段階 8K 第2段階 512K(多分ここで最高温度になる) 最初の1024Kから8Kの変わり目でエラー出やすい ここ通れば3時間→6時間→9時間辺りに魔物が棲んでる
>>696 普通のPrimeかORTHOSかTX辺りで負荷かけて、CoreTemp0.99.3辺りでの
温度だとどのくらい行く?
亀レススマソ
>>623 Q6600に1.55vかけてる俺にあやまれ
>>703 なんでTXとかより下がるの?
COOTってTXやPrimeより熱くなるもんなの?
OCCTだったw 見たこと無いツールだから思いっきり間違えてる・・・
>>698 おれは478kが通れば12時間落ちる事は無いな。
>>704 多分、部屋が冷え込んできたせいもあると思うよ
でもOCCTの負荷もそうとうキツイからやってみれば?w
>>708 ああ、でもORTHOSだとcpuとメモリー交互に負荷かかるからcpuのほうは上がったり下がったり
だけど、OCCTだと負荷率が95〜99%でかかりっぱなしだからかなりCPUにはキツイ感じがする
>>709 うん、そうなんだろうけれど、CPUクーラーがXIGMATEK HDT-S983というのに
驚いてるんだよ
だってこれ92mmFANでしょ?
クーラーの容量だってしげるの比じゃないから、そんなに冷えたっけ・・・?と
>>710 多分、CPUの個体差だと思う
前に使ってたE8500のC0は1.35Vアイドルで45℃ぐらいになってたし
このCPUは電圧入れても熱くならないんだよねー
>>711 そっちのアイドルの高い方でXIGMATEK HDT-S983で測った事はあります?
何度くらいだったか聞いてみたいんですが
>>712 確か4.2GHzで負荷テストしたら80℃近くになったので止めましたwwww
4GHzの1.3Vで常用してましたwww
アイドルで38℃ぐらい、負荷かけて70℃弱だった気がします
>>713 おあっ、そんなに差があるのか・・・。
E0もC0もアイドル時の温度のセッティング具合だけで、天井方向の上がりは一緒だと思ってたよ・・・。
22度で70℃弱だと、忍者より冷えてそうだ・・安いみたいだし乗り換えようw
安定性は別として、とりあえず温度測りたいときはEVERESTのStress FPUが便利だと思う。 あれすっごい熱くなるから、普通に使う分にはそれ以上熱くなることはないと見ていい。
1.42kV、4.5GHz、負荷時54度くらいだったけど プライムちゃんが20分でエラーを吐き出した
>>717 1.42KV吹いたwwwww
1420Vwwwwww
>>716 E8600+空冷なウチの環境だと気温8℃、アイドル30℃でPrimeが62℃くらい、TXでシバいて69/65℃、
EverstのStress FPUだと72℃なんで温度だけ見ればコレが一番高くなりますね。
なんという高電圧耐性・・・
負荷テストする時って SP2004とprime95ってどっちを1ラウンドクリアすればいいのでしょうか?
E8600をU120ex空冷で使ってるんだけど、最近数℃気温下がっただけでOC耐性 随分かわるね。 い7一式よりガス冷IHYりたくなる。
でも時代は、い七式へ。
では時代は、デネブへ。
現在9550+UD3PでそこそこOC遊びできてる 9550のみ10%下取りUPの日に30K追金して9650に交換するのと 9550+UD3P下取りで45K追金してi7 920+UD5+DDR3 1Gx3に総取っ替えするのでは どちらが旨みがあるんだろうとマジ悩んでる今日この頃
どう考えても後者
>>722 >IHY
イヤッッホォォォオオォオウ!すれば
∧∧ ∩
( ゜∀゜)/ 幸せになるよ!
⊂ ノ
(つ ノ
(ノ
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
□←着地失敗ボタン
お前いい加減あきらめな その言葉はやらないよ
>>729 自作板では1年前からスレ建ってるしある程度浸透してるぞ
。 〉 ○ノ この俺を差し置いて流行らないとは何事だ!イヤッホォォ! <ヽ | i!i/, |i!ii ガタン  ̄ ̄ ̄ ̄
【審議結果】 残念ながらボッシュートです。 ∧,,∧ ∧,,∧ | | | | || | (・ω・`) (・ω・`) || | || | | チャラッチャラッチャーン♪( ∪) ( ∪∧,,∧ ________ ∧,,∧ ∧,,∧(ω・` ) /|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/ (・ω・`) (・ω・`) ∪) /:::::::|:::::(´・ω・)::::::/ ( ∪)( ∪) u-u'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `u-u' `u-u
■CPU :E8500(E0)
■ロット :Q822A553
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :11月15日 ARK
■CPUFAN :Ultra-120 eXtreme+Ultra Kaze3000rpm+30cm扇風機
■熱伝導媒体:親和製シリコンシルバーグリス
■電源 :ENERMAX EPR525AWT
■M/B :ASUS Maximus U Formula
■BIOS :1602
■動作クロック :4.75GHz
■FSB :500
■倍率 :9.5
■Vcore :1.55
■メモリ :Patriot PC2-8500 1G*2
■DRAM Frequency :600(5:6)
■DRAM Timing :5-5-5-16
■ケース :まな板
■温度 :アイドル39度
■温度計測方法 :Core Temp
■負荷テスト:Super Pi Mod
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6715.jpg AMDから乗り換えての初Intel。
手持ちの環境だとどうしても510*9.5は廻らない。
734 :
Socket774 :2008/11/21(金) 17:27:43 ID:l15tw16E
負荷テスト:Super Pi Mod(・・・。)
これはひどい
クライシスを3時間やって落ちなかったら許す
>>733 パイ焼きなら 相当行くけどな
primeは瞬殺だなwww
うはああああああああああああ ID変わってなかった チクショー
抽出 ID:l15tw16E (3回)
734 名前:Socket774 [] 投稿日:2008/11/21(金) 17:27:43 ID:l15tw16E
負荷テスト:Super Pi Mod(・・・。)
737 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/11/21(金) 18:52:32 ID:l15tw16E
>>733 パイ焼きなら 相当行くけどな
primeは瞬殺だなwww
738 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/11/21(金) 18:53:05 ID:l15tw16E
うはああああああああああああ
ID変わってなかった チクショー
740 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/11/21(金) 18:59:13 ID:zHRykzgR
これはひどい
なんだかすいません
prime回してきてやってくれよ、可哀相だろ・・・
743 :
Socket774 :2008/11/21(金) 20:13:30 ID:IDhBS5UC
パイ焼くぐらいならだれでもそのぐらい行くじゃん
っつかなんでprime厨多いの OCなら一瞬でも最高クロック行った記録でもいいと思うんだけど
極冷以外の瞬間芸なんてたかだか知れてる そんなの誰も興味ねーよ
prime通ったかどうかも 興味あるやつばっかじゃねーだろ
頭悪そう
>>746 極冷こそ一般人OCerは興味ないんじゃない?ラボを自宅に持ち込んでどうするんだと
やっても水冷までかな
OCスレならば瞬間芸でもいいと思う 別にprime通ったからって、俺は興味は無い 瞬間芸でも極冷以外の環境(自分に近い)で高いクロックのほうに興味がある
俺はPrimeもやるけど、世界と戦ってsetFSBの1クリックに緊張する楽しみも知ってる
俺はBIOSすら立ち上がらずに無限リブートする楽しさも知っている
>>751 6倍FSB耐性とかだと、いいメモリーと当たりcpuなら結構いい線いけるよね
登録してる人が少ないcpuならトップ10に入れたりもするしね
無限リブートで思い出した 先日、初めてCPU(E3110)壊したわ 1.68Vで4.7GHz不安定だったので1.7Vに上げたら それまで40℃前後のアイドルがいきなり70℃超えた そうこうするうちフリーズ リセット後、無限リブート開始 普通なら4、5回目にデフォで回復するはずがいつまでたっても繰り返し 電源入れなおしてもNG 「あら、やっちゃったみたい・・・」 違う意味で耐性の低い子でしたとさ
>>756 Core2の常用以外なんて要らん
そんなにやりたきゃblogやワールドレコードででもやってろ
瞬間芸で回ったって報告見ても自分で買おうとは思わないしな 限界が知りたいだけならWRDB見てればいい話だし
常用Primeも、ぶっかけの瞬間芸も どっちも有益な情報。 見る人が選んで見ればいいだけの話しで どっちもいいんじゃない?
だから話題がすれ違い その辺にしとけ
E8600の定格で Primeでエラー・・・よりはマシだと思う・・・ 初期不良にもならないから交換は無理ぽいな OSが正常に立ち上がる異常、初期不良にはならないらしい
765 :
633 :2008/11/22(土) 12:34:28 ID:NGk0OkhE
>>733 貼り付けしてからちょっと荒れかけた
8500と8600は4.5GHzぐらいは珍しくなくなってきなね
5.0Ghzはむりにしても4.8GHzぐらいのツワモノはでてこないかな?
期待してるよ
パイ焼きです
■CPU :E8600
■ロット :Q820A628
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :九十九(8/10)
■CPUFAN :Ultra-120extreme(fan2600rpm)
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :ENERMAX INFINITI-720W
■M/B :TPower I45(ver5.1)
■BIOS :080015
■動作クロック :4960MHz
■FSB :496
■倍率 :10
■Vcore :BIOS +0.4v cpu-z アイドル1.608v
■Vdimm :+0.2v (2.096v)
■メモリ :DDR2 800 1G×2 century-micro HYNIXチップ
■DRAM Frequency :496
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :Aerocool R-55
■温度 :アイドル35℃-40℃ π時MAX65℃位(室温14℃)
■温度計測方法 :CoreTemp0.99.3
■負荷テスト:Super PI
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6736.jpg
>>768 そこまでageてもパイ揉みあんまり早くならないんだな
8秒代とか行けそうな盛り
電圧低めなのに瞬間芸なら良く伸びますね
■CPU :E8500
■ロット :Q822A533
■産地 :MALAYSIA
■店舗 :地元DEPOT
■CPUFAN :XIGMATEK HDT-S983
■電源 :ENERMAX EG565P-VE
■M/B :GA-EP45-UD3R
■BIOS :F3
■動作クロック :4871.6Mhz
■FSB :512Mhz
■倍率 :9.5倍
■Vcore :BIOS:1.485V
■Vdimm :2.2V
■メモリ :Kingston KHX9200D2K2/2G 1GB×2枚
■DRAM Frequency :568MHz(5:6)
■DRAM Timing :5-5-5-18
■ケース :Solo
■温度 :室温22℃
■温度計測方法 :HWMonitor
■負荷テスト:Super PI
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6740.jpg
瞬歓迎披露するならせめて5GHzの壁を越えてからにして欲しい
同感(゚∇゚*)(。。*)(゚∇゚*)(。。*)ウンウン
IKZOかよw
776 :
Socket774 :2008/11/23(日) 19:24:29 ID:l4r0n+nF
今、E6300を2.4Gで常用してますが、新しくE6600またはE7300に載せ変えて3.5GにOCして使いたいと思います。 他の環境を同じにしたら、E7300の方が良いかな?
>>775 E7300になってOC耐性下がってるから3.5Gだと結構電圧盛らないといけないよ 素直にocすんならE8500買いな
直リンするやつなんなの? 死ぬの?
785 :
784 :2008/11/24(月) 08:56:30 ID:y/48dVQg
直りんすみません 今後気をつけます
まだ965が来ないので何とも言えないがVcore1.6以上にしてる人けっこういるけど大丈夫なん?
スレタイ読もうね
C2Q Q8200で3.4GHZいきゃーイイほう? マザーしだいでOCしたら意外なほど回ってびっくりなんだがW
■CPU :E8500 ■ロット :Q745A703 ■産地 :MALAYSIA ■店舗 :双頭通販 1/20 ■CPUFAN :しげる+ULTRAKAZE3000 ■電源 :SS650HT ■M/B :ASUS Rampage Formula ■BIOS :0601 ■動作クロック :4216Mhz ■FSB :444Mhz ■倍率 :9.5倍 ■Vcore :BIOS:1.435V CPU-Z1.424V ■Vdimm :2.0V ■メモリ :Transcend DDR2-1066 2GBx4 8GB ■DRAM Frequency :532.7MHz(5:6) ■DRAM Timing :5-5-5-12 ■ケース :NineHundredAB ■温度 :室温16℃ ■温度計測方法 :CoreTemp0.99 寒くなってきたからちょい盛ってみたけど相変わらず4GHz超えると電圧が跳ね上がる・・ C0じゃダメか・・・ E0 E8600買うぐらいならQ9650にするしなー・・・
設定が甘いんじゃない? 4.5ぐらいあがるよ 石がだめかどっちかだよ
オーバークロックは何のために行うのですか? 高性能にしたいならクラスタ等による並列化の方が良いと思うのですが 今でもオーバークロックする人がいるのですか?
結局金も技術もない人達の遊びなんですか?オーバークロック(笑)
>>793 そのクラスタ等による並列化を自分で遣って見せろや
話はそれからだ
金も技術もないとOCできませんが・・・
養護学校 6年生ですが何か?
どちらにしろ残念な性格ですね。
■CPU :E8500
■ロット :
■産地 :
■店舗 :TZONE
■CPUFAN :忍者弐+S-FLEX1200
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :SS600HM
■M/B :GA-EP45-UD3R
■BIOS :
■動作クロック :4275Mhz
■FSB :450Mhz
■倍率 :9.5倍
■Vcore :BIOS:1.260V CPU-Z1.216V
■Vdimm :1.9V
■メモリ :Transcend DDR2-1066 2GBx2
■DRAM Frequency :450MHz
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :HAF932
■温度 :室温16℃
■温度計測方法 :HWMonitor
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6760.jpg CPUがあんまり冷えないから電圧を上げるのが怖い
しげるに変えたらもっと冷えるかな
室温16で 50度は微妙だな HAF932ならトップフローの方が冷えるんじゃね?
804 :
Socket774 :2008/11/24(月) 19:48:15 ID:PjdyyQF/
E8400から6400+BEに乗り換えたよ。やっぱゲームするならAthlonで正解だったみたい。 グラフィックがボトルネックにならないように描画を軽くした設定だとはっきりわかると おもうけどE8400はどんなにマウスをゆっくり動かしても景色の描画がグッグッグって 段がつきながら描画される。 Athlonはゆっくり動かせば動かすほど滑らかに描画されるという 素直な特性があるのは間違いないことがわかったよ。 OCしてもE8400は3Gも4G思ったほど性能の伸びが体感的には感じられないのに対し、 Athlonはコアクロックはもちろん、メモリのレイテンシなどを詰めると確実にそれが体感として 反映されるから弄り甲斐があるね。 ただし6400+や5000+BE試してみてわかるのは、低消費電力にするかわりに内部レイテンシが増大して 性能劣化していたり、6400+はOCマージンがけっこうギリギリだったりと、最近のAMDは悪あがきとも取れる苦労を しているんだなあと思ったこと。 消費電力や実クロックに伸び悩むK8だけど、ゲーマーとしては例の「不快な引っかかり」がある以上、コアマイクロ アーキテクチャは鬼門であって、必然的にAthlonを「選ばざるを得ない」状態。 もしかしたらインテルも低消費電力化する引き換えに体感上の滑らかさを犠牲にしたり、ベンチ専用の演算ユニットを 内臓していたりするかもしれない。 むやみに低消費電力化や高クロック化してたり、ベンチマーク性能が高いというモノにはなにか性能を犠牲にしているんじゃないだろうか?と 疑うようになってしまった。 まあ単純な話で、C2Dはキャッシュミスした時のメモリ転送と パイプラインフラッシュのリカバリが苦手なんだよな。 このへんはFSBがHT接続になってどの程度改善するか見もの。 メモリを大量に使うソフトが苦手というか速度むらが大きく出る のはそのためだろう。
コピペ乙
た す け て まで読んだ
>>802 とりあえず手元にあるANDYをつけてみる
>>803 写真取れるものが何もないんだ携帯も付いてないし
>>801 Primeシバキ中にその温度なら低いほう 心配茄子
もうちょっと盛れるでしょ
もうCPUの識別できてねぇっっw
BIOSTAR I45でBIOSで1コアにしちゃうと、なぜかCPU-ZのCodeNameと cpuのロゴが表示されなくなるんだよね
■CPU : Q9550 E0
■ロット : L830B008
■産地 : Malaysia
■購入日、店舗 :2008/11/1 破産寸前の99
■CPUFAN : しげる
■熱伝導媒体: AS05
■電源 : KRPW-J600W
■M/B : BIOSTAR TPOWER I45
■BIOS : P45AA710
■動作クロック : 4000MHz
■FSB : 471
■倍率 : 8.5
■Vcore : 負荷時 1.288〜1.304V (CPU-Z読み)
■Vdimm : 2.0V
■メモリ : 銀馬2GB*2
■DRAM Frequency : 471MHz
■DRAM Timing : 5-5-5-15 2T
■ケース : Antec1200
■温度 :アイドル時 43,40,42,43 (CoreTemp & HWMonitor読み)
負荷時最大 63,61,59,59 (HWMonitor読み) 室温15〜26℃
■温度計測方法 : CoreTemp 0.99.3 & HWMonitor
■負荷テスト: Prime95 v25.7 20時間
3個目のQ9550でなんとか4GHz達成
Q9550 C0 → 交換保障でE0 → 不良交換で現状
99重宝してたのだけど、復活は_かな
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb5422.jpg
2回もCPU交換させたのか。 おまえかー、ツクモ倒産させたのはw
>>801 GA-EP45-UD3Rでも頑張れるものだねえ
エントリーモデルのイメージがあるけど
間違った。。。
前スレじゃなくて
>>581 だったf^_^;
それは失敬…俺もずいぶん疎くなったもんだ
■CPU :Q9650
■ロット :L825B513
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :
■CPUFAN :ANDY SAMYRAI MASTER
■熱伝導媒体:MX-2
■電源 :Seasonic SS-600HM
■M/B :GA-P35-DS4
■BIOS :F14a
■動作クロック :4.005MHz
■FSB :445MHz
■倍率 :9
■Vcore :BIOS 1.3375v CPU-Z1.296v
■Vdimm :2.08v
■メモリ :Corsair TWIN2X4096-8500C5DF 2GB*2
■DRAM Frequency :534MHz(5:6)
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :IW-J614TA
■温度 :室温24度
■温度計測方法 :HWMonitor CoreTemp0.99.2
■負荷テスト:Prime95 v25.7 12時間ちょい
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6775.jpg P35のMBなんだけどMBの電圧もりもりじゃないと安定しないorz
PCI-E +0.1v
FSB +0.25v
(G)MCH +0.2v
P45系にMB変えたら幸せになりますでしょうか?
>>818 全然、盛り盛りじゃ無いじゃん。
X38の時は、MCHに+0.4vとか盛ってQX9650動かしてたよ。
965、P35、X38(2枚)、P45(2枚)って使ってきたけど
今は965で良かったんじゃないかと思ってるf^_^;
俺にとってのOC指標はPrime95なんてどーでもいいのよ TMPGEnc 4.0 XPressが完走するかどうかが重要なんだよ わかってくれよ、もう
>>820 自分で判断、設定等ができないなら
OCしない方が良いぜ
TMPGEncが完走しても出来上がった動画が壊れてるとか十分ありうる。
まぁ、
>>820 はソース消した後で動画が破損してて涙するといいw
俺もPrime95はどうでもいい。。まあ1〜2時間程度でOK OCもエンコスピードだな クロック上がってもエンコ処理あがらないと意味ねえ FSB:DRAM 対比を重要視。。1:1のOCはエンコ最悪だな
>>818 電圧下降が酷いだけで盛ってないじゃん
LLCつかってないの?
TXで不可かけてcoretempの温度はほとんど動かないのに prime時はだいたい+5−5℃ぐらい動くの? 負荷の掛けかたが一定してないのかね? わかる人教えて
そう、色んなテストを細かくしてる それがすべて終わるのが1ラウンド、約10時間 ちなみにPrimeも一番キツいテストの時はTXと変わらない温度
>>824 ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
俺も1時間程度しかやらない
12時間とかやってたら、他の事が出来ないから時間の無駄だわ
フルパワーで12時間とか動かす事自体無いから自分の使い方に
会わせてでいいんじゃないかと思う
>>825 その板はLLCをEnableにしても効かないんだよf^_^;
GA-P35-DQ6使ってたから分かる。
今はBIOSで改善されたかもしれんが
当時はそうだった。
>>828 フルパワーで動かす云々はいいと思うけど、primeってただ負荷与えてるだけじゃなくてテストも兼ねてるわけだから
常用したかったりデータ化け起こしたくなかったらやっぱり1ラウンド回したほうがいいと思うよ
オイラは神経質だから prime95 1ラウンド sp2004 1ラウンド 3Dmark06 6時間ループ superπ 3355万桁 の順のメニューで検証してから常用してますよ 4台PCあるから1台使用できなくても困らないしさ
だよねー。OSが落ちなくてもデータ化けしてたら泣けるしね
superπ 3355万桁 の順のメニューで検証してから常用してますよ ちゃんと3355万桁間違いなく合っているか確認してるんだろうな? ご苦労さんw
^ω^;
OC馴れしていると余裕がある設定なのが直ぐに分かるから、自分で使う場合は検証を簡略化するよ
自分で使う場合は検証を簡略化するよ ちゃんと1.6万桁間違いなく合っているか確認してるんだろうな? ご苦労さんw
839 :
826 :2008/11/25(火) 19:06:03 ID:uZYw8FdT
ならTXだと何時間でOK出すの? 1時間ってなんかで見た気がするけど
TXはそもそも動作の正確さを確かめるために動かすんじゃなくて、温度確認の為にするもの 1時間だろうが10分だろうが同じだけど、徐々に上がっていく場合は上がりきるまで計測する
>>839 TXは1時間回せばいいと思うよ。
ケースの中の熱が飽和状態になって
俺は、各所の温度が変わらなくなって温度に余裕が有るか見てるだけ。
俺がやってるのは、夏場を想定するなら
温度&湿度計が30度、50%くらいになるように
暖房と加湿器で調整してテストしてる。
2,000円くらいで買えるお。
p95v258
Bug fixed in smart affinity on hyperthreaded CPUs. Bug fixed in setting a thread priority other than 1. Off-by-one-bit bug fixed in the benchmarking of trial factoring. 関係なさそうな更新
翻訳 虫は、hyperthreadedされたCPUでスマートな親近感で固定しました。 虫は、1以外の糸プライオリティーをセットする際に固定しました。 離れて1によるビット虫は、裁判因数分解のベンチマーキングにおいて固定しました。
Bug fixed この時点で虫とは訳さないだろw
ビット虫ってどんな虫だよw
とりあえず意味がわからなすぎてワロタ
Q8200+戯画GF9400搭載マザボ+銀馬2Gx2 定格FSB333GHz→375GHzでエンコアプリがダウン 糞石すぎてもう泣きそう;;
定格333GHzで375GHzだと?! スパコンかよ
>>849 それメモリじゃね?銀馬も900MHz超えたら厳しいものも多いよ
メモリ落してもダメなら御愁傷様としか言えんが・・・
FSBが333GHzだとCPUは何THzなんだろうなw
E8500or8600の空冷、水冷OCでの常用報告(十分な負荷テストクリア) って4.5GHz以上は今の所無いよね?
夏は無理じゃない?冬水冷なら常用できすかもしれんけど。
■CPU : E8600 ■ロット : Q820A298 VID1.2500V ■産地 : Maly ■購入日、店舗 :11/25 淀通販 ■CPUFAN : U120eX+ULTRAKAZE3000 ■電源 : SS-650HT ■M/B : Rampage Formula ■BIOS : 0601 ■動作クロック :4500MHz ■FSB : 450 ■倍率 : 10.0 ■Vcore : CPU-Z1.37V BIOS1.3825V ■Vdimm : 2.10 ■メモリ : Transcend DDR2-1066 2GBx2 ■DRAM Frequency : 540 ■DRAM Timing : 5-5-5-12 ■ケース : NineHundredAB ■温度 : アイドルコア33度 負荷54度 ■温度計測方法 : CoreTemp ■負荷テスト: ORTHOS2H 継続中 インストールして早速軽く回してみたけど あっさり4.5GHz余裕でクリアするとは・・ このまま常用予定だけど電圧もうちょい下げれるかな?
たった2時間で常用とは恐れ入る
>>857 常用「予定」とかORTHOS2H「継続中」とか、簡単な漢字も読めないの?
>あっさり4.5GHz余裕でクリア
4.5通って嬉しいんだろ
ID:ZnoLYBoW 在日朝鮮人の方でしょうか? 日本語を正しく理解してないようですね・・・・・。 >インストールして早速軽く回してみたけどって言ってるじゃん・・・
普段から余裕無い人なんだよ あんま絡むな
うらやましいんだよ多分 2時間回れば十分だけどまわすならプライムまわしてほしい
ORTHOS"1"2H継続くらいまでがんばりな それで改めてSS貼ってくれれば今までレスした人も黙るだろう
Ssは要らないですよ
水色シャツのおっちゃん、ポーズがかっこよすぎるぜ
E8600はVcore1.4前後で4.5Gは普通に回るからなー REだとFSB600でもまわるし良い石だぜ
>>868 FSB600でも回るし?倍率X10じゃないよねw
X9でも5.4G X8.5で5.1G すごいなぁE8600(@д@)
E8500なんだが、4.4GHzでBIOS設定Vcore1.475くらい盛らないとPrime等の負荷テスト時安定しない。 ちなみに4.4GhzでシバいたらCoreTemp読みで空冷70℃くらい。 これってハズレかね?
もちろんマザーとかメモリも盛ってるんだよな? 今の季節70℃ってので盛りすぎ感もあるし、他のところが追いついてないんだと思うけど
俺基準はTX1時間。TMPG完走(?) Prime1周よりTX1時間のほうが信頼性が高い希ガス
874 :
856 :2008/11/27(木) 09:32:47 ID:xq4VevQ+
常用4.5G 瞬間芸5Gで回るのはE8600だけじゃね E8500とはかなりの差があるよ。
i7買ったら今のE3110を無理させて4.5GHzにしてみたい
インプレスのOC大会の粗品と参加賞、未だに届かない。
え? 金融危機ででませんよ?
■CPU :Q9650
■ロット :L822B347
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :T-ZONE
■CPUクーラー:TRue Black 120+12cm×2(1150rpm)
■電源 :SS-600HM
■M/B : Maximus II Formula
■BIOS :1307
■動作クロック :4005MHz
■FSB :445MHz
■倍率 :9
■Vcore :BIOS 1.25V/CPU-Z:1.240V(idle)
■Vdimm :1.99V
■メモリ :G.Skill PC8800 2Gx2
■DRAM Frequency :534
■DRAM Timing :5-5-5-15-2T
■ケース :Twelve Hundred
■室温:体感23℃
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト:Prime95 v25.7
必要以上に廻してしまった。。今更ですが…
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6795.jpg
>>877 出る訳無いじゃん。
発送しているようにWebで思わせておいて、購入分の発送すらしてないような店なんだから・・・。
>>877 てかマジであそこ適当すぎ
またなんかやってるけど二度とエントリーする気はおきない
>>880 ,881
え!?マジで!?そこまでひどいの?
DDR3+QuadCoreで参加したのに勝手にルール変更されて
あげくに参加賞とルール変更お詫び粗品くれないとはひどすぎる。
たしかに、またなにかやってるね。
今のところ参加者はいないけど、前回の暴挙を警戒しているのかな?
その発言で誰だか分かっちゃうな 自分のHPだけでやってろカス
みんな届いてないみたいでちょっと安心した・・・
本当だったら淫プレスは糞以外の何者でもないな
2ヶ月経つのに届いてないのか。 優勝者も本当に貰えてるのか疑わしいな。
>>877 他 昨日参加賞と副賞が届いた
参加賞はケースにi7マーク入った工具一式、まぁ自作する人にとっちゃ便利なものだな
賞金も少し前に振り込まれたよ 副賞はあまりにも遅いから問い合わせたらすぐ送られてきた 手配が出来た分から順次発送らしい
・・・ってもう結構時間経ってるよな
なんか最近スレタイから外れた話題ばっかり まぁしょうがねぇーよな クロックアップも頭打ちして限界見えたしな 1000で解散だ はよ 埋めれここw
お前の脳だけ解散すれば良い
クロックアップなんて聞いたの何年振りだろう
「仮面ライダーカブト」以来
『オメガトライブ キングダム』以来
よく友達とオナニーのクロックアップについて議論するけど
ここの住民も終わったww 889〜893みたいなやつらが来てからだ m(;∇;)m 閉鎖 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了
896 :
Socket774 :2008/11/29(土) 10:13:26 ID:9o0B5fdI
>>882 って噂の鈍べぇ(なぜかry)か
こいつ自分の意見がみんなに賛同されてると勘違いしてるよな
某ショップ店員に聞いた話だけど秋葉原界隈じゃ鼻つまみ者らしいな
本人は自覚してないらしいけど
OCして調子悪くなったり耐性の悪いパーツを初期不良とか交換保証で替えまくったり
調子のいいやつはオクで高値で売りさばいたり
OCW(笑)の評判落としてるのも全部こいつのせい
鈍のブログはOCをやり始めた時たまに見てたけど 文章からにじみ出る気持ち悪さを感じ始めてから見るのやめた
書く事全てが痛々しいよな
読んできた 大分しんどかった
なんかあいつの文章って、とてつもなくウザイんだよなー 性格現してんのかねw
まあネタでやってるんだろうけど 考え方が不味い 第二の久保さんにならなきゃ良いけど
902 :
Socket774 :2008/11/30(日) 19:08:51 ID:7b/xIxPO
病院で隔離してもらうしかないな
あいつは人柱じゃないしな。 いつも自分が損しないように他の人柱に選別させる。 良いロットが見つかったら買占め→選別→オクで高値。 人の褌で相撲を取るみたいなことをやりやがる。
いつも思うけど人の褌で相撲取るって言葉は 想像するとちょっと気持ち悪い
病気がうつる!
普通は廻しだけどな
907 :
Socket774 :2008/12/01(月) 18:26:56 ID:mM1abzXg
まとめると、廻しではなく褌で相撲をとるとポロリしやすいってこと?
褌は下着 相撲で着用するのは廻し
褌や廻し程度では、俺のビッグモンスターを隠し切ることはできないぜ
ワロチだと俺のは微妙です!!
Primeを人の褌で廻し
>>904 彼女のパンツはよく履くけど
気持ち悪くないぞ
>>913 お前が気持ち悪い
女のパンツは履くものではなく、被るものだ
>>913 お前は気持ちいいだろうが
そんなお前が気持ち悪い
913の人気に嫉t
>>911 全然違う。
たぶん締め込みと勘違いしているんじゃない?
パンツと褌スレと聞いて飛んできますた。
>>917 フゥォォォォォォォォォォォォォォォッ!!!!!(AAry
昨日、暇だったからTX起動して17時間放置して出かけた 温度はC0の55度位だったんだ、ケースはP182なんだが… HDDの温度が20度になってた 過冷却過ぎ、とか思った(´・ω・`) おまいらもHDDは労れよー
過冷却つーか、単にHDDが省電力で停止してただけだろ?
過冷却過ぎ
加齢臭が漂うスレですね
頭痛が痛い
社長さん いや、これはちょっとまた系統が違うか
シャチョッサンシャチョッサンイイコイルヨ
スマン、この話の流れが良く分からん。 解説頼む。
OCしすぎたCPUのrole-playなんだよ
糞スレになりやがって
Q8300まだ?
太ってる人には社長さん やせてる人には先生
Quad9550さぁ、リテールで3.5GhzにOCして常用可能かな?
∧∧ ∩ ( ゜∀゜)/ できるよ! ⊂ ノ (つ ノ (ノ ハ_ハ ('(゚∀゚∩ きっとなんとかなるよ! ヽ 〈 ヽヽ_)
941 :
Socket774 :2008/12/03(水) 18:15:12 ID:ubKjYV3E
まだ775使ってるの? 楽しいの?
楽しいよ
943 :
Socket774 :2008/12/03(水) 19:41:33 ID:ubKjYV3E
QX9650もう飽きたから終了i7 965買ってきた。
そらQX9650なら飽きるわ・・・
775も大分枯れて来て、低消費電力かつ必要十分な処理能力って感じだな エンコや画像処理は専用カードかVGAで10倍速↑でやってりゃ幸せなんだしね 爆熱+爆消費のi7にしたがる奴ってただの新しいモノ好きの人柱様って認識でいいよね?
それは貧乏人の見解だね
E8600使ってるけど今i7-965環境に行ける人たちがうらやましくてたまらなーいw 最初の価格改定あたりでi7環境もつくりたいなぁ と思う
そうですか
>>945 流石に苦しいな…
Core2比でシングルスレッドでもIPC2割上がってるし
i7はTDP95Wが出るまで待ちだよ
Q6600もステッピングの変更でTDPが抑えられたから、 ステッピング変更とシュリンク待ちとかいって3年ぐらい様子見とかザラなんだよな 欲しい時が買い時だな
E8500で2台組んだ方がお得じゃないかしらと思うのは貧乏じゃなくて貧乏性かしらね …って、ここOCスレじゃん!
Atomでry
まあなんというかさ俺みたいなパンピーだと ほとんどの事がローエンドVGAとへたすりゃAtomで事足りちゃうんだよ 一般人だと実時間がかかって短縮が求められてるのはエンコくらいでそ? あとはフォトショのフィルタ処理かLAW現像くらいか? それも東芝あたりの画像処理チップか今後のVGAで単純に10倍とかになったら CPUなんか正直C2Dあたりの性能ありゃどうでもいいべ? ベンチスコアだけ追い求めている人を馬鹿にしてるわけじゃないんだけどね
それこそOCスレに居るべき人ではないと思うのですが・・・
i7持ってるが、納得w
マルチスレッドならi7いけばいいがシングルが微妙なとこでな オブリやらぶデス3にはE8600のままの方が伸びるんじゃないかと躊躇しちゃうんだよな でもクロック対性能比で2割上がってるならi7を4GHzオーバーで使った方がいいんかな 空冷だしゲーム用途で4.7Ghz超えられないんだよなぁ
正直i7を4.2Ghzで動作させても、まったく足りない GPGPUも処理チップもまだ画質荒いし使えたもんじゃない
ちょっと待てi7を4GHz常用とかマジで言ってるのか 現状CPUクーラーは足りないわ常用着地点は見えないわって状態だぞ
情報ふるいよ?
ショップのPCですら4.2GHzで売ってるからなあ…
タオパイパイかよw
すまん誤爆
俺のQ8200は定格+10%さえ音を上げてるのにおまえらときたらw
>>961 ちょっとまってそれ事実ならそりゃ俺浦島状態だわ
良かったらソースのリンク貼ってくれ
なんかショックだわ
…これこそまさにC/P度外視だな それにこんな構成で4GHz常用できるような気がしないんだが ちょっとそっちの方も勉強してくる
3.6にオーバークロックして使ってる方はVcoreいくつに設定してますか?
どのCPUだよ
すいませんID変わりましたが
>>969 です
ped820を使用しております
そんな古いCPU使ってる奴いるか!!!
PenD820かよw Q9550とかかと思ったわ
ペト820とな
>>970 すみません書き忘れました。 Q6600です
嘘を嘘とw
手の込んだ釣りだな ただ本人が現れたのは誤算だったなw
いやいや、1人2役だろ でなければ何かしら書き足すだろ普通w
ツリゾーンに踏み込んでるわよ
QX9650@4GHzならBIOS1.375Vで常用してましたが
タオパイパイかよw
タオパイパイって実際のモデルがいるんだよね。 なんどもあったことあるよ。
Q9550sとかのOC耐性って期待できるかなあ 電圧sage耐性で選別してるだけなら、1.3V程度に盛ったときのマージンに差が出ない可能性もあるな…
うむ、定格電圧付近では発熱が少なくて優秀だが 電圧盛ったとたん豹変する、って可能性もあるかな
988 :
Socket774 :2008/12/05(金) 00:04:10 ID:QM2mieUA
むしろ低電圧耐性で選別された個体なんだから極限まで下げる方向で詰めるのに使うCPUだろ
65W版も回ればとくにi7いらないし 期待はしたいがな… 次スレあたりで終了かな?
そうだな、もう100レス以上報告無いしな
いまだに参加賞が送られてこない これはもう諦めた方がいいのか?
>>991 連絡するなり何とかしろよ年末だし、今年の事は今年のうちに
C2Qも65W版で打ち止めかな…
i7買う気はないし、まとめ買いしとくかな…
時間が経ちすぎて、酸化してたりして・・・なんつって。
994 :
Socket774 :2008/12/06(土) 09:12:06 ID:UZVmyk1q
OC大会の参加賞きたよー
primeって8kっときが一番負荷かかるのかな? いつも8kで落ちるけど 開始20分の壁ってやつ?
996 :
Socket774 :2008/12/06(土) 11:38:17 ID:WEDAdeXp
Q9300 OCしてみたけど 結構あがるものだのう
8kは二番目か三番目の高負荷だったはず
落ちやすいのって1280kと320kだっけ? 時間もったいないから、うちではまず1280kだけ回してPassしたら頭から全レングスチェックしてる
448kだと思ってた
1000ならC2Q 65W版で幸せになれる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread