取扱店リンク、キット一覧、水冷パーツ、水冷FAQ等は以下のwikiを参照のこと。
■wiki
【WaterCoolingPC@Wiki】
http://www13.atwiki.jp/wcpc/ (みんなで楽しく有意義に情報書き加えてね!)
■水冷PC関連画像板(アップローダ)
http://ppp.atbbs.jp/wcpc/ ■水冷(・∀・)イイ
・ラジエターをファン冷却すれば空冷よりもよく冷えてくれる。
・同じ発熱源を同程度に冷却する場合、空冷より静音傾向にあり。
・ファンレスキットもいろいろ選べるようになった。
・いろいろイジって工夫する楽しみいっぱい。
■水冷(´・ω・`)ショボーン
・まだまだ高価。
・一体ユニットタイプ以外は導入・メンテナンスに手間が掛かる
…素人さんにはお勧めできない。
・完全内蔵を考えると冷却システムが大型化するのでPCケースを選ぶ。
・水漏れの不安が付き纏う。
・冷却効率上は、ラジエーターの設置はPC外部に設置するのが好ましい。
■水冷スレ禁止ネタ
1.冷却液の比熱
2.ポンプ直列,並列
3.水路の正圧,負圧
4.金銀ヘッド
5.水銀,ナトリウム,ガリンスタン,原発ネタ
6.絶縁油漬け,フロリナート
7.冷蔵庫ネタ
8.熱帯魚,水槽用クーラー
9.PS3,Xbox360
10.水冷が結局は空冷だとかそういうのも
やべ、久しぶりにこのスレをみて思い出した。
うちの水冷PCがノーメンテで1年以上経ってる。そろそろ手入れるか・・・。
呉のLLC買ってみたら消泡剤入ってた
LLCって消泡剤はいってるのかなエア抜きもある程度簡単になっていね
ただの手入れのつもりだったのに、
いつの間にか中身がそっくり入れ替わってるわけですね、わかります。
最近水冷の世界に飛び込んで、よーし静音PC作っちゃうぞとか意気込んでみたものの
パッシブ仕様のラジがなかなか見つからない。
どこで仕入れたらいいんだ・・・
もしかして世間は「パッシブ(笑)」って空気なのか。
>>12 国内でほとんど取り扱って無いだけ
通販ならMAXI辺りがお薦めだが、押し出しで星形に成型し、8mmの穴も空いた
たアルミアングルが産業用で売ってるので、適当に切って自作すると安価
ラジをPCから出して水槽の中に入れてとけばファンなんて要らないよな
>>12 パッシブだとラジエターがデッカいから(場所とるから)扱う店少ないのかも・・・
俺もパッシブに興味があって、Konvekt-O-Matic MAXI-plusを
本家から通販で買おうと思ったけど、送料高くて思案中です。
オクに笊が出てるなとロケッターの俺情報
そうかアルファフレームはコーナーもあるからケース作れるなw
某スレでマザー純正の水冷用水枕では満足できず、50kもかけて水冷機材を追加した
スパイラルラーです。今後とも宜しくお願いします。
現在
CPU:Q9650
M/B:Rampage Extreme
VGA:280GTX
CPU水枕:Alphacool NexXxoS XP Silver
GPU水枕:EK WaterBlocks EK-FC280 GTX SLI - Acetal with Back Plate
ポンプ:D-4
ラジエター:GTX240
↓
追加した部材
NB水枕:EK-NB S-MAX - Acetal
SB水枕:EK-NB/SB ASUS 1 - Acetal
VRM水枕:EK-Mosfet ASUS 3a - Acetal ×2
ラジエター:Black Ice Xtreme 240
フィッテング、エルボいろいろ
俺・・・何やってるんだ?
このスレなら普通だから気にスンナ
つかREの水枕使う方がキ違い沙汰なので安心しる
え?そうなの?
REでそのまま水枕使ってるんだけど・・・
ダメ?(´・ω・`)
OCしてないなら平気じゃね
通常の水枕の10倍以上の熱抵抗になってるから単品で組んだ方がマシなのは確かかと
>>25 どうもハズレを掴んだみたいでな、グリス塗りなおしても何してもNB,SBが50度くらいまで
上がるんだわ。あとは久しぶりにケースの中をパイプだらけにしたいという変わった虫が俺の
体内に棲んでいてだな
このスレの総意としては
楽しいからやる。
二度と心は後ろを振り向かない。
>>29 俺の心理と完全に一致してる・・・
衝動的に水冷化したけど、後戻りはする気はない。
というか、出来ないというのが正しいのかもしれん
>>28 REを本格的に水冷化したら、安く見積もってもそんなもんだろw
まぁ普通だな( ´ー`)y-~~
せっかくのいいママンとCPUあるんだから、水冷2系統にしてみようぜ( ´∀`)b
RE使うくらいだから凡ミスはないんだろうけど、ほんとにNBとSBの温度だよな?w
戯画のシステム温度がNBじゃなくてITEだったことを後から気づいた俺・・・・OTZ
で水冷化した結果どうだった?
>>30 激しく同意。
>>1 オツカレー(_´Д`)ノ~~
オームは去れ
結局パッシブラジは既製品を購入することに決めました。
自作ラジの知恵を貸してもらったのにすまんかった。
残った問題は国外の通販コワイって点だぜ。
ASUSのX48で干渉考えるとREなのかな・・・
P5E64 WS EvolutionのSB用の水枕があればそっちでもよかったんだが
>>32 さすがに温度見間違えるミスはしてねーさ。
予定では
リザーバ→ポンプ→CPU→VRM1→VRM2→NB→VGA→SB→ラジ1(GTX240)→ラジ2(Black Ice Xtreme 240)→リザーバ
この予定なんだが、2系統にした方が冷却効率いいかな?ポンプは使ってないAGB-Eheim 600 Station II が1個あるが。
>>36 50℃はさすがにアチーな、X38,48ってそんなに個体差出るもんなのか
同じNB水枕をRFに載せてるけど室温24℃の今でNB29℃だよ
24時間うごめくコアが tonight tonight! 焼け焦げる
以上発熱パーツの群れが Sign of the times! 熱くなる
目が眩みそうな高いパーツが
ジャンクに変わってしまう
気をつけろ!
Holy lonely light!
急げ コアを信じて
Heavy lonely night!
パーツの中から答えを 見つけ出せ
シンクを全部くれたって 譲れない愛がある
静音性とかリスクとか 解からないフリしてる
見つめてるだけで朝になっている
ポチりたい今夜だけ
火をつけろ
Holy lonely light!
冷やせ!コアの芯まで!
Heavy lonely night!
二度と心は後ろを振り向くな!
Don't look back again!
振り向くな!
Don't look back again!
振り向くな!
Don't look back again!
>>36 結局の処、水温と室温がどのくらいあるかによると思う。
そもそも、どこをOCしてるのかしていないのか、その温度は温度センサー読みか
ソフト読みなのか、解らないので微妙な事しか言えんぞw
水枕の銅部分にアナログセンサーつけて計測してみたら?
それと俺もD-4使ってるが、CPU(6750)→NB(P35)→VGA(4850)→SB(ICH9)
→GTS-L240→Plex25で流量1.7L/m弱なので、少なくてもそれより
流量は落ちてるはずよ。
流量低下を防止する意味で(温度を1〜3℃低くしたいのなら)、SBとVGAを分けるのがいいと個人的には思う。
まぁ焼け石に水だとは思うけど。
前スレで水漏れしたものだけど
XIREX Stealth CPU Waterblockってどう?
なんか薄いから圧損やばそうなんだけど。。。
たまに空冷コーナーに立ち寄ると我に返る時があるから困る
そんなときは・・・
あ、このクーラーかっこいいな とか思ってしまう時があります
こんなデケェクーラー入らねーよヽ(*`д´)ノ
で終わります。
そもそも水冷始めたのそれが原因だったな。
>>42 圧損は他の枕と同等、流量は多めがいい
薄いが低くはまとまらないので注意
あ、この水枕カッコいいな。。。
で8月にポチってVGA自体を持ってない自分に今月気が付いた。
涼しい季節になってた。
ホースを一生分買い置きしてある
もう後には戻れない
前スレでMUFのNBについて聞いていた者だけど結局自分で適当に買って合わせたら丁度いいのがあった
NB→TtのWB200
今はVGAに苦戦してる・・
VGA水枕到着→装着→電源ON→メモリの水枕から漏れる→VGAに少しかかるw↓
→メモリ水枕を分解し装着し直す→起動→同じところから漏れる(原因不明、ゴムも付いてる)↓
メモリを諦める→メモリ水枕ぬきで起動→画面がお花畑そして65000円分の絶望→8800GTを引っ張りだす↓
→起動→温度低くて感動する→NBの水枕を秋葉で購入→ネジが短い→また秋葉にいく→装着↓
ついでに4870X2をリファンレスに戻し装着→画面が普通に戻る!→VGAとNBの水枕つけるためにフィッテング変更↓
→抜いたチューブ抜いた瞬間にVGAに少し飛んでかかる・・・→3時間放置して起動→お花畑↓
8800GT付ける→起動→無事起動→OC
構成
CPU:Q9650
MEM:PC2-8500 2G*2
M/B:Maximus II Formula
CASE:SST-TJ07B
ウォータークーラー: CoolingLab CPU Freezer Omega Rev.3 BR
ラジエター: Black Ice GT Xtreme 560
ポンプ: Laing DDC-1 Plus RT
リザーバー: CoolingLab Water Plex 25
温度
空冷時低格→CPU:28度 OC時(4.2GHz)40度 OCTX時52度 NB→定格:63度 OC時(4.2GHz):80度
水冷時定格→CPU:22度 OC時(4.5GHz)36度 OCTX時42度 NB→定格:53度 OC時(4.5GHz):68度
http://www2.uploda.org/uporg1701638.jpg 4.5GHzで十分常用できるからうれしいけどVGA早くなんとかならないかな・・・
一番嬉しかったのはNBでした
51 :
>>50:2008/10/02(木) 03:57:20 ID:K7lrK0sX
>>抜いたチューブ抜いた瞬間
大切なことだから2回言った
>>51 マルチな上に画像デカイし配管は不自然PCの中身も頭の中も整理してから出直して来い
>>53 別にマルチしたっていいだろw質問してるわけじゃないんだからw
笊塔スレってなくなったの?
3年近く電源入れっぱなしの運用
今までの水交換は5回くらいかな?
ポンプの異音もなくいまもまだ元気
スタッカー+GTX480内蔵の人の画像を待ち続ける今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はGA-X48T-DQ6に合うNB&SB水枕が見つからなくて泣いております。
>>25,
>>28,
>>38 自分の付属のソフトでみるとマザーボード50度超えてるんだが。
みなさん温度表示・監視はナニつかってまつか?
>>58 ASUSのマザー使ってるんだが、普通に付属の物を使ってる。
エベレストとかでも見るけど数字は同じ。
GTX480内蔵は法螺だろ
63 :
Socket774:2008/10/02(木) 10:47:06 ID:TZ8MA0en
日本橋で水冷パーツを多く置いてある店ってどこですか?
ジョーシン
>>62 無改造で入るのは間違いないよ
あとはやってるかどうかだけだ
俺は慎ましく360
66 :
Socket774:2008/10/02(木) 10:56:43 ID:TZ8MA0en
>>64 トン、今日はJ&Pが棚卸しで営業は14:00からなんで他にあるかなって思って…
>>66 他店ではキット物の水冷パーツが数点ある程度だよ
最近行ってないけど、フェイス、Do、ツートップ、ツクモ
どの店もDIY系の水冷パーツは無い。
68 :
Socket774:2008/10/02(木) 11:10:10 ID:TZ8MA0en
しかし水冷で組むと重量がハンパじゃないな
エア抜きしてる時傾けたりしてるとケースのリベットが取れそうな音して怖い
金属の塊だとか水だとか入れてるわけだしね
>>70 うちのPCもハンパじゃないわw
水冷もそうだけどケース自体糞思いw
ARMORってケースなんだけど全備重量20キロ軽く超えてると思う
とりあえずうちは電源とHDD5台は外してケース傾けエア抜きしてる
話ぶった切って悪いんだが、
誰かラデ4870仕様のMCW60の発売日って知ってる?
できればフルカバー使いたくないんだわ
オウムの第7サティアンにありそうな機械だなw
朝腹傷工
>>60 WaterCoolingClubの表にあるMCH1025とかの事ですかな?
あれ、表が間違っております。
GA-X48-DQ6とGA-X48T-DQ6はスペックだけだとメモリしか違いがありませんが、
よく見るとヒートシンクのネジ穴の位置やコンデンサの場所が微妙に違ってます。
EKのですが、X48-DQ6装着OK確認済みのEK-SB GA X38やEK-NB/SB5も
X48T-DQ6には取り付けられませんでした。
それとも専用品が無いだけで別型番であるのかな?
>>69 後出し条件ごめんなさい。
KOOLANCE以外で、と言うのを忘れてました。
未加工前提だとKOOLANCE製水枕には自動的にフィッティングも
KOOLANCE製にしなくちゃいけないのが納得いかなくて避けてたんです。
ラック水冷でそれなりに満足のいく性能のが出来て3ヶ月
最近all-in-oneにしたくなってきたから困るw
さてどうしようか?
>>73 これ初めて中を見たときはなにがなんだかわからんかったw
>>83 まず余裕のあるケースを選択して購入
充分構想を練って、ポンプやラジ、リザーバの取り付け部を延々と加工
そして各種パーツ発注して組み立て
先に水冷パーツを買うと金がいくらあっても足りない
またケースは別途購入しないとしばらくバラック生活になる
>>72 尼なかーま
黒尼に氷室2台+12センチ2発ラジ+CPU+VGA積んでガラステーブルの底ぶち抜いたんでメタルラックに変更
タンク外置きで40リッターなので、気軽にメンテナンス出来ないのが欠点
>>73 GJ
>>82 koolanceの水枕もカクダイの9188 19ミリパッキンを水枕とフィッテングの間に
挟んだりしたら純正じゃなくても削ったりしないで使えるけどね
3ヶ月ぐらいつかってるけど今のところ水漏れなどの問題なし
EKのスペーサーでもいけるよね
koolanceのブローオフバルブ届いたけど、これが働く前にどっかから漏れそう
口に咥えて全力で吸っても殆ど吸えない、逆に全力で吐いたときなんてピクリとも吐けない
おっ!水温が10度代に突入した
季節はもうすっかり秋ですね
チラ裏
銀石TJ-09にラジ内蔵するために、オリオでSST-RADSUPPORT9を
購入したのはいいが、一切取付ビス類ないぞ・・・OTZ
それ以上に、このやろう銀石!!
元々ファン用ブラケットが付いていたビスがインチなのに、
内蔵ブラケットは変なザグリ有りのミリ穴って・・・・。
説明書には、ファン用ブラケットのビス付けろって書いてあるくせにヽ(`Д´)ノ
まぁ付けたからいいけど。
それとラジ内蔵したらPlex25とD-4が、干渉しやがった・・・。
全部内蔵は難しいな・・・・。
水夫の小さいリザーバIYHしたよ・・・。
Λ_Λ やっぱ水冷、一筋縄じゃいかんな・・・。
/,'≡ヽ::)、
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以上チラ裏
>>92 お、TJ09でラジ内蔵の仲間ハケーン
俺のは自作のブラケットなんだけどね。
GTS280(Xフロー)とGTS120lite内蔵させてるよ。
あっぶねええ
掃除して戻そうとしたら水漏れ発見
いつのまにチューブが抜けかかってた
緊急点検で1時間潰してしまった
機械的振動で緩むことがあるのは知っていたが
まさかこれが緩むとは思わなかった
振動じゃなくてチューブの収縮じゃね?
シバいてる時ってかなりフニャフニャになるし。
前スレの
1000 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 13:26:00 ID:rigDUupL
次回「ナゼ!?どうして!?私こんなに漏れちゃって? 〜枕元で濡れる一ヶ月目の夜〜」を、お送りします。
これは数件報告があった漏れの件でしょうか。
気になって眠れません。
>>97 フェルールレス
なんか水滴滴ってたからちょっと引いてみたら
思いっきりすっぽ抜けたw
ほかの栓も確認したら結構緩々になってた
プラグインに戻そうかな・・・
フェルールレスのナットは手締めじゃなくて
しっかり締めなきゃ駄目だぞ
ホースバンドの役割を兼ねてるんだから
>>100 前はしっかり締めてたけど外す時やっかいだから
手締めにした。今度はきつめに締めといたから大丈夫だと思う
フェルールレスって締めすぎるとチューブが切れそうで怖い。
手締めで8〜9割の感覚で止めてるんだけどギチギチのほうがいいのか。
>>102 ギチギチに締めるとチューブ傷めて却って怖いことになるから
手締めにしてきつくなったらやめるでおk
ただ今回問題が起こったのは1個だけ道具箱にあった猪の古いエルボーだったから
たまたまだったのかもしれない
チューブが痩せたんじゃない?
イノバのフェルル抜けやすいし
やっぱりプラグインが一番安定してるな
フェルルはトルクスで仕様どおり締めるでFA
直線配管で曲げない=シールに横方向のストレスを与えないならプラグインもいい
プラグインてあのチューブはだめこのチューブはだめってのが多すぎる
プラグインでも工業マシンに使うしっかりした物なら全く問題ないのになぁ。
コンプレッサーだってプラグインの物があるくらいなのに
うちの近所にあるカインズホームにPISCOのフィッティング売ってるんだけど
(抜くときに押すリングが赤いやつ)
試しに買ってみたけど全然違いが解んないんだけどラボとかで売ってるヤツと同じだよね?
エアーツールとして売っててエアー用になってるんだけど
若干割高だけど送料とか考えると安いし
普通に送料無料のピスコ直販でもいいかと
>>111 見た目は似ているけど、水冷用は水を通す事が前提で設計している可能性が・・・
無いとは思うがエアー用だったら内部が腐食してある日突然ドーン
>>113 そう思っていたんだけど
多分先端のリングが赤いだけで
内部も覗いたりして確認したけど違いは無かったね
チューブ挿した時の感触も同じだった
あるとしたらOリングの材質が違うとかかな
>>112 そうなんだよねw
でも欲しいとき15分後に買って来れるのは便利
色が違うって事は用途別になっているんじゃないかなぁ
工業部品でファッション性の為に色が選べるとか少ないだろうしw
まぁ漏れてもケースの底が濡れるだけの部分の配管だからいいやw
>>117 両方プラグインの中間継手しか買ってないよ
片側ネジもあるだろうけどテーパーネジだったら同じじゃね?
ちなみにチューブはソフトナイロンのφ10/φ7.5の透明が売ってた
MIPSメモリ用ウォーターブロック入荷だとさ
olioで聞いたらプラグインは空気配管水両用っていってた希ガス
海外の水冷動画みたらフェルールレスって
大抵手締めなんだよなあ
これでいいのかってくらい緩く締めてる
偶然かもしれないけど、フェルールレスは気温高いとよく緩んでた。
たまに確認すると、手で少し回せるときがあったからちょっと怖い。
ここ最近は少し涼しくなったせいかあまり緩んでない。
熱による金属の膨張・収縮のせいなのかな・・・
水流すだけだからホースのとめ方としては手締めで十分なんだけど
ネジの噛み付き防止する為にあの手の継手のネジはガタ多く作ってあるから
手締めだと勝手にナットが緩むことがあるから軽く工具で締めてやらないとダメだね
>>122 金属の熱膨張よりチューブの方かも
温度によって硬さが全然違うから
定期的に増し締めする習慣つけてやらないとヤバイ
>>109 あれは内圧高いからこそプラグインのシールが密着する。
内圧低い配管にはインサート入れて、爪にテンションかけてやる必要が。
連スレ赤が多いいね
プラグイン信者って奴
連スレ赤??????????????
IDのことだろ
連スレ赤?
連続・・・ スレッド・・・ 赤?
連レス赤ならまだしも、連スレ赤って一体なに?
ねらーな気分に浸って思わず作っちゃった言葉ですか?
お前めんどくさいから半年ROMってろよ
4年間組みっぱなしの鯖機、Compact600がガラガラ行ったので交換した
時々水入れるだけでほぼノーメンテとは恐れ入りました
水が若干カビ臭かったけど4年でこの程度なら出来過ぎかな
それで、久しぶりに水冷熱がジワジワと
MAGICOOLの36*36ラジエターって、圧損どれ位ですかね
ヘッドはCPUのみ配管そこそことして
Compact1000とか1048レベルで廻せるかなあ
目的は水冷なので、CPUだけじゃ勿体無いとかのツッコミは無しで><
ラジからの水抜き苦労する
抜けたようでも振るとカラカラ音が・・
2連直列にしてるからかな?
金属でも樹脂でも気温天候湿度によって
多少の膨張収縮はあります。
なんで時々増締め点検してやったほうがよいかと
>>133 あの3×3のラジか。やっぱ3連より少し圧損低い程度じゃない0
>>135 送信してしまったw
3連ラジより圧損低い感じじゃない?
ぜひ人柱よろ。
熱収縮よりも、常に強く圧迫されているチューブが劣化して
弾性が落ちて痩せてしまうんじゃないかな。
輪ゴムを強く引っ張ってると細くなって伸びるのと同じで。
coolinglabの管理人すごいな
なにが
Hに飽きて狂ったの?
( ゜д゜)ポカーン
134
わかってるとは思うがエア抜きと水抜き間違えたorz
ちょっと頭からアルコール抜きしてくる
猪は確かに抜けやすい。
最近のフィッティングは作りがいいね
これ6800GTの水枕についてたおまけだ・・
何年前かな
えさが足りなかったか・・・4匹か・・・
何スレか前にSST-TJ系のケース加工して下部に480ラジつけてるサイトがあった気がするけど
誰か貼ってくれないか
イノバのグミ食った猛者はおらんのか
今嗅いでみた
気分悪くなった
153 :
59:2008/10/03(金) 22:27:17 ID:x0H/a0zN
結局こうなった。
http://ppp.atbbs.jp/photo/wcpc/1223039328146.jpg NB、SB、VRM、VGAはすべてEKで。CPUだけアルファ。ラジエターはGTX240とBIX240。ポンプはD-4。
■CPU :Q9650
■VGA:GeForce 280GTX
■M/B :RampageExtreme
■BIOS :0501
■動作クロック :3600MHz
■FSB :400MHz
■電源:SuperFlower SF-1000R14HE
■Vcore :BIOS 1.25V
■Vdimm :2.0V
■MEM :G.Skill F3-14400CL7D-2GBHZ DDR3-1800
■DRAM Frequency :1602MHz
■DRAM Timing :7-7-7-18
■ケース :Antec TwelveHundred
■温度 :CPU41度 NB42度 SB43度 VGA45度
■温度計測方法 :LCD POSTER 、PCPorbeU
さて費用対効果としては?だけど楽しかったからおk。次は2系統に朝鮮。
8/10と8/11のチューブとフィッティング混ぜるとまずい?
まずくない
内径同じだし、問題なさそうだが・・・
フィッテングの種類によるだろ
フィッテングw俺誤字りすぎw
あーフェルル
>>153 いつもこういう画像みてておもうんだが、ポンプOUTからCPUのINの部分までのチューブなんで
だらーんってならないの?硬いの?バーブ使いなので気になるのです。
後もう一個質問、
水枕分解してたら結構錆びがでてた、Corrosion Blocker使用してるのに。
ちゃんと循環してない?ドレーンの部分に溜まってるとか考えられる?
挿す前に曲がりなおして直線的にしたりチューブの長さを
ギリギリくらいにするとだらーんにはならん
>>161 だらーんにはならんが、ピン張りの配管って大丈夫か?
チューブとフィッティングの接合部分に、無駄にテンション掛かる気が
するのだが・・・。
硬いので長くしなきゃ平気
長くなる配管は縦になるようにするとタレが目立たない
>>153 乙
2系統にするなら、SBとVGA独立か、HDD水枕か。
1200なら収納スペースあるから、HDD水枕もいけるんじゃない?
>>160 俺の場合は、チューブのくせ直ししてから使うようにしている。
購入当時は硬く丸まっているから、9mmくらいの丸棒を入れる
→熱湯かける(5分程度)→水かける→丸棒抜いて綺麗にする
→丸棒入れて適当に放置。
こんな感じでやるとある程度は直線が出るよ。(完全な真っ直ぐにはならない)
後はチューブ長を短くすることだな。
>>164 >>完全な真っ直ぐにはならない
そこで銅管の出番ですよw
>>166 直線にあこがれて銅管使ったけど、フィッティングに入れにくくないか?w
剛性がチューブと違うから当然なんだろうけど、あの「ニュル」っと入る感じ
がないとなぁ・・・(今はリークテスト用で使ってるけど)
銅管だと電触が怖いけど神経質すぎ?
ていうか、最近ほぼエスパースレ
どこへ誘導しようとここに書き込む奴ばっかだろ
>>170 それを言ったら銅製水枕もラジエター使えないでしょ
LLCを正しく使ってればアルミ混ぜてたって大丈夫だよ
>>154 外径が違うから8-10のフィッティングには8-11のチューブは駄目って
オリオで言われた
8-11に全とっかえすると20個交換なのでやめといた。
理由書くの忘れた
チューブ肉厚になった分、閉めるナットが閉め切れないらしい
8-10で9割根元まで閉めれたのが、8-11では極端に言うと3割
(はっきり3割とは聞いてないがそういう理屈らしい)までしか閉まらないので
うまくシール出来ないらしい。
おまいら質問です。
今水夫のMCRES-MICRO-04(小型リザーバ)に
フィッティング(PC10-N2UプラグインNPT1/4)付けようとしている
んだけど、ネジの組み合わせ間違っていないよな?
付属の1/2バーブだと手締めですんなり奥まで入るんだが、
上記のフィッティングだと1週しないうちに硬くなってしまうのだが・・・。
シールも1巻きした程度だし・・・。
シールしたら入らないだろ
>>175 シールなしでも入り具合は一緒だけど、オリオではシールせいと記載されてるんよね。
G1/4のPC-10G2はGネジだけどすんなり入るんだよな・・・。
ちょっと違うかもしれないけど、EKの水枕に付属してる1/4Gネジは
ラジとかほかの機器にはネジが太くて最後まで入らない。
ネジによって若干大きさが違うのかもしれない。
当然テーパーネジはだんだん太くなってるよ
>>178 G1/4の3/8バーブか。なるほど。
ちょっと他の処見てきたんだけど、Gネジ使ってる画像が2枚くらいあったよ。
画像から、明らかにテーパーネジには見えなかったし。
ネジ径とネジピッチが合えば合いそうなもんだけど、その辺厳密に規格化
されていないのかね?
NPSMとGではネジピッチ違うはずだよなぁ
>>179 そういえば、テーパーなんだからそうかw
ってことは、モンキーで締め付けても大丈夫なんかな・・・。
でも、明らかに1巻き程度のシールが剥がれてくるのは変だし・・・。
難しいな。
水夫のラジのページ見たら、1/4"NPSMはG1/4とコンパチだって書いてあった
よー分からん
NPSMはいつからテーパーになったんだ?
プラグイン使ったことないんだけど、シールテープって必須ではないんじゃない?
とりあえず、PC-10G2ストレートとエルボで組み上げてみた。
20分程度の運転では水漏れなし。
>>185 一部はシールテープ必要なものはある。
例えば、アタッチメントなしのノーマルなDDC-1は、プラグインで使う場合
本体側にシールするよ。(プラグイン側は雌ネジのプラグイン使用)
よくわからんが、ラジをケース上部に内蔵したら、外付け時より0.3L/m流量落ちた・・・。
まだエア抜きできていないんか・・・。
揚高あがったからだべや
>>187 ごめんよ。流量計のインとアウト逆に接続してたw
元に戻したら、ほぼ外置き時と同じになったよ。
G1/4のダイスに通してみれば解るんじゃね?
190 :
Socket774:2008/10/04(土) 18:22:51 ID:LtbAFg1T
ちょいと質問。リザーバの設置位置なんだけど、ポンプ前に設置した方がいいの?
ラジエタ前に設置したいけど問題ありそう?
特に水温関係で影響でそうでしょうか?
それとリザーバ内部に水滴が出る原因は何でしょうか?
小学校からやり直せ
>>190 呼び水も兼ねられるからポンプ前のリザーバ設置は合理的
熱によるポンプへのダメージを最優先に考えるならラジエータ後にポンプ設置したほうが良い
193 :
190:2008/10/04(土) 19:28:28 ID:LtbAFg1T
リザーバの位置はかりました。今、ポンプ前にリザーバ着けてますが中が水滴だらけになります。
中と外の温度差だという事はわかりますが、冷却不足が原因なのでしょうか?
>>193 ラジ出口水温(リザーバ内部)とリザーバ外部温度測ってみそ、話はそれから
>>192 熱によるポンプへのダメージとかなんの冗談だ
>>193 中に水滴がついてなんか不自由してんのか?
冷却対象がお前のご希望にそえてないならそりゃ不足してんだろうよ
メモリも水冷化している人に質問があります。
メモリにヒートスプレッダがついてる場合、それをはずして水枕つけてますか?
それともヒートスプレッダがついてないメモリを別途購入してから水枕つけるとかしてますか?
自分が使いたいメモリによる
199 :
190:2008/10/04(土) 20:04:04 ID:LtbAFg1T
水温計買ってきます
良かれと思って書いたことなのに、なんの冗談だとだけ言われると腹立つな
>>196 EHEIMのポンプを使っている場合、熱にも注意する必要がある。
ラジ前後の水の温度差測れば、どれ程不毛な議論か分かるはず
>>197 メモリは安物使ってるからヒートスプレッダなんてついてなかったよ
しかし意味も無く冷やしてるw
>>197 ヒートスプレッダつけたまま使える水枕がないので
頑張って取り外すしかない。
DDR2のOCメモリで取り外しやすいのはG.Skillくらいかな(PIシリーズ以外)
ちなみにメモリはTiの水枕使ってる
水路が細いこと細いこと。 圧損かなり大きい。
>>201 確かに夏場は完全に耐用温度超えるから寿命は非常に短いですね
コルセアのOCメモリ買えばおk
corsairに水冷メモリってあるんだっけ?
定番のOCZは2G×4が出来ないから泣く泣くパスした
koolanceの直販は注文の最後くらいに送料とかいろいろ込みの金額がでるの?
最近気が付いた。
水温とラジ表面の温度が殆どイコールであるという事。
全5フェーズくらいのうち3フェーズ目くらいに、発送方法選ぶ画面が出てくる。
注文内容の確認→配送先→発送方法選択 って感じで。
最後まで確認できないってことはないから安心しろ。
発送方法+送料ね。送料書き忘れた。
>>197 RAM-35使ってるけど、ヒートスプレッダがあると挟まらないよ。
だから、ヒートスプレッダなしの買ってる。DDR3だけどね。
>>211 ありがとう
そのうちRAM-35×6、HD60×1とをぽちって最終仕上げ
>>215 フィッティングとか利益率高そうなの買わないとお得感が。
暇だから、サーマルテイクのPW850iってキット買ってきてやったw、初水冷です。
軽く感想でも…。
水枕取り付けで、BS775のバックプレートそのまま使用。
付属の長ネジにBS775のバネとワッシャーかませて固定。ピッタリだった。
肝心の冷却能力はANDYさんとタメっぽい。
でも、がっかりはしていない。これは予想通りw
騒音だけど、ある雑誌でポンプが煩いって出てたけど、煩いのはポンプじゃなくて、ファンだ!w
最低回転にしても、かなり煩い。
これはANDY付属のファンに変え1000回転に絞って対応。
ポンプは予想以上に静かで驚いた。大袈裟じゃなく殆ど無音w
総括…「まあ、まあ満足」
ところで、自動車用のLLCって使って大丈夫でしょうか?
地元にはセット物しか売ってなくて、単品購入は通販でしか出来ません。面倒ですw
代用で使えるなら、良いんですが…。
>>217 週の初めに注文して次の日コンビニで振り込み、
金曜夕方か土曜午前にでも受け取ればむしろ楽な気がするんだが。
梱包材の処分が面倒ではあるがw
2スロ占有グラボを水冷化して1スロブラケットにすると、
見た目が凄く頼りなくなるな。温度は下がってるから性能面では良いけど…
>>217 わざわざ水冷にしてANDYと同程度ってwww
しかもFANをANDY付属に変えてるんじゃ、騒音も同じwww
何で買ったの?
しかも冷えない、うるさい、安くないの無敵のキットw
てめぇはバカか
んなこたぁ百も承知なんだよ
だいこん
?
わ
し
何
し
て
ん
だ
?
あんなウンコラジとポンプじゃ冷えない
>>224 俺自動車用のはじめから薄めてあるクーラント入れてるよ〜
赤いやつ
俺はZALMANの青いのが気に入ってずっと使ってたけど
そのうちガレージからLLCを拝借するようになったわw
止めると満水になんだが、ポンプが動くとこうなってしまう。
これはクーラントが足りないのが原因?
XPは空冷Enzotechを換装しつつ、64bitにゅ〜まっすぃーんは
水冷Enzotechと思いコツコツ揃えてきたのにFittingにEnzotech
ブランドが出てて予定が狂いまくりの私に慰めの言葉をひとつ。
ケース傾けまくってエア抜きすれ
>>233 フィッティングぐらいいじゃないか
俺はID3/8フェルールレスだがDangerDenとKoolance混在だ
油圧計ワロスwwwwwww
そんなおまいが大好きです
油圧計wwwww
一応コンプレッション検知できるんだなwwwww
GReddyttとは…
凄いな
ちゃんとイルミネーションに12V突っ込んでねw
ケース内にブースト計やバキューム計なんてどうよw
もちろん排気側には排気温計。
あと使えそうな物・・・椅子を改造してレカロやブリッツw
椅子のキャスターにはタワーバーいれて剛性確保
キャスターは・・・マジックでNEOVAとでも書くか。
排気温計つけてもわからんとおもうが・・・
なにそのクーラント
CCIからPC用のが売っていたのか。
しかしそいつはエチレングリコールでアミン系添加剤。
確か消泡剤の有無の表記も無かった。
書いてないだけだろうけどね。
ラジ増やすのとポンプ強化するのどっちがいいかな?
ラジだけ増やしても大して冷却能力変わらない気がするんだが
まったく変わらないわけじゃないが、費用に見合った
効果があるかどうかが・・
迷ったら両方いくのが水冷er
いや、それはどう見てもIYHerだろw
>>247 マジレスすると、
起動30分後と1時間後の水温が5度以上違うならラジ追加。
熱源前と後で3度以上温度が違うならポンプ交換。
それ以上温度差無いなら、ラジ追加もポンプ交換もたいした効果は無い。
>>251 釣られてCCIのサイト探しちゃったチョン(゚∇^*) テヘ
253 :
Socket774:2008/10/05(日) 18:48:14 ID:cR4ZJwn1 BE:822931946-2BP(25)
>>251 ODINGT800W買ってメーター増やそうか
みんなポンプ何使ってる?
横腹をポンと叩くと金魚が出てきます
256 :
197:2008/10/05(日) 19:25:58 ID:0mA/G2AF
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
いま使っているメモリは UMAX DDR2-800 2GB*4 です。
Ttのメモリ用水枕を買ってみて予想通りそのままでは取り付けできないので
がんばって外してみます。
#といってもまだパーツを買い集めているところなので実際に取り付けるのはもう少し先になりそうですが・・・
HDDも水冷にしてるって事??
ポンプの向かって右がなんで三つ叉になってるのかがいまいちよくわからない
>>258 そこはドレーンですw
こんな感じ。
ポンプアウト→Tフィッティング→CPU
↓
→ドレーン
水路が迷路のようだ
プラグインのエルボ1個の相当管長って約40cmで良かったでしたっけ?
発光色に統一性がないのと、ケーブル類の処理が雑把すぎて、不快感すら感じてしまう
愛機のほうでもほぼスルー状態
そんなことは個人の趣味であっていちいちレスするような内容でもないと思うんだけど
まぁ個人的には、スルーで構わんのよね。
誰かの参考になればそれだけで十分だし。
付けたいパーツやほしい情報を画像で確認出来るのは便利だし。
(実際他の方々の画像を結構参考にさせてもらってる)
>>263 すまんね、不快感にさせて。
メインマシンはテスト機なんで、配線はきれいにしていないんだよ。
色々といじるしね。
そんなことより
>>259 そのリザーバのネジはやっぱりG1/4でおkなの?
>>259 このジャングルみたいな状態で、すっきりってことは元々の状態が見てみたいけどw
それにしても配線と発光色が汚すぎて、確かに不快感を感じるね。
ネタとしてはいいけどw
数年前のこのスレはもっと冷ややかだったな
思い出させてくれるな
>>266 謝らなくても大丈夫
何て言うか、コンセプトが明確じゃない
完全に手段が目的になってて、水冷パーツに金使うなら、PC構成にも回した方が
サブ機はメモリ シングルだし、CPUはどちらも定格でしょ、なのに水冷のみ重装備
なんかチグハグさを感じる、趣味だから自由なんだけどね
辛口私感スマソ
>>267 断言は出来ないけど、少なくても俺のは問題なさそう。
まだ1日程度しか経過していないけど。
使用したフィッティングは、ピスコのストレートとエルボ。
そうそう、余談。
先日オリオの店長さんと話していた時に、プラグインのストレートは
今後レグリス1本みたいな話があったよ。
木曜の時点で在庫が2個だったんだけど、4つほしいと言った時の話。
理由として、機器側でネジ部がサグってる商品がほとんどなくなってきており
フラットなタイプのネジ部だとOリングがつぶれてしまうからとか。
まぁ確定ではないんだろうけど、購入する人は注意で。
>>268 配線がすっきりじゃなくて、配管がすっきりってこと。
配線は大して変わらん。
>>271 別に構わんよw
まぁ水冷が楽しいんでPC側のスペックはエントリーからミドルレベルで十分なのよ。
重い作業するわけではないしね。
それに、コンセプトなんて元からないぞ。しいて言うなら汎用機で「なんでも屋」程度だなw
サブは余り物で組んでいるから、見る人が見れば中途半端なんだろうなw
>>272 サンクス
使用レポは助かる
DDの水枕用プラグイン(PC10 High Flow Thread)も無くなるのかな
って、もう既に無いか
あれ・・・CoolingLab見に行ったら403でるんだけど俺だけ?
>>275 アドレス変わったよ。
wikiから行くが良ろし。
そうだったのかサンクス
アドレスかわったっていつの話
>>4のアドレスから普通に行けるけど
279 :
Socket774:2008/10/06(月) 00:15:20 ID:Wp5sKqPR
カート用のラジエターって良さそうだw
KoolanceのCPUブロック CPU-340って締め付けのあんばいがよく分からないですね。
バネの限界まで回すとママンをへし折りそうだし。
使っておられる方が居たら、どんなものか聞きたいです。
折れそう?
ふつーバックプレート使うだろ
Magicool Xtreme Radiator 3*360を買おうかと思うんだけど、これってBlack Iceシリーズに例えるといかほどの性能ですか?
一応Xtreme Radiator 3*360でCPU MCH ICH VRM*2 MEM*2 VGA*2の水枕を冷まそうかと思ってます。
PumpはPMP-450(D5)14.5V入力
GTSL120でGTX260冷やせるかなぁ?
当たり前なんだろうけど
マザーが通電状態でPC起動してない状態のままでいると水温とかって結構上がるのね
287 :
281:2008/10/06(月) 09:44:16 ID:arWmZdbh
Pumpの熱とか
FANレスとか
初期起動チェックの状態か
そりゃあがる罠通電してるから
Pump up jam アウァ〜♪
ウォンが凄いことになってきてるけど
KOOLANCEの値段変わってきた?
ペイパルがボルからそう安くはならない。
>>284 プルGTS360 4〜5枚ぶんくらい
フィン密度がそんな高くなく、GTS二枚重ねたところにプルで風ひっぱる感じ
プッシュで使用するなら送風量多くないと風が通らないー
圧損に関してはラボに記事あるからさがすべし
koolanceの直販は通貨を円表示で注文したら請求も円になるの?それともUSドル?
表示通貨での支払いなら他国通貨での支払いで金額かわってくるね
paypalとかのレートとかにもよるけどうまくすればさらに安くえきるかな
>>296 残念、請求はUSドルだ
つか、それで請求金額変わったらKoolance困るべ
それにwikiの直販のとこにも書いてあるぞ
まだ水冷PCを使い始めて半年なんですが
どうも冷却水の中に白い?(緑色の冷却水なので不明)物体がふよふよ
リザーバーの中に漂っているんですがWikiで調べると電触と言うヤツなのでしょうか?
せめて構成くらい書け
違う種類の金属使ってるなら怪しいかも
電触って、どの位の期間でなるんだろう?
構成、冷却水によってバラバラだと思うけど、半年でなるものなのかな?
303 :
298:2008/10/06(月) 22:07:20 ID:Jd9CcbpR
すみません、パーツ名を入れるのを忘れました。
ラジ:ZALMAN RESERATOR XT
内臓ラジ:ThermalTake CL-W0021
CPUブロック:Thermaltake CL-W0092 Aqua RX Siries R2
VGAブロック:ZALMAN ZM-GWB3
ポンプ:KOOLANCE TNK-EX001S
マザーブロック:Thermaltake CL-W0083
冷却水:Thermaltake CL-W0148 Coolant 1000
です。
電触なら低電導性のLLCに変えようか考えます。
薄い皮みたいのでしょ?カルシウムだってば。
熱帯魚飼ってる水槽なんかだと出ることがあるけど
精製水使うPCの冷却システムじゃあんまり見ないねえ
>>303 電池でも作るのか?ってくらいの混在だな。
>>298 クラゲの破片みたいな奴じゃね?
それカビだよ
Ttの緑の液は白いカビ出るって報告結構あるよ
俺もフローインジケーターが詰まるくらいの米粒大のカビ出たことがある
アークってクーランスのふってぃんぐ値上げしてるな
取り扱い始めたころは安かったのに
また天狗になってんのか?
310 :
298:2008/10/06(月) 23:04:57 ID:Jd9CcbpR
気になる白い物体を取ってみたのですが
大きさは砂粒位の大きさで緑色っぽく回りに白い粉みたいなのがついてます。
触るとボロっと崩れるので皆さんの言うとおりカビかもしれません。
一度違う冷却水を入れてみたいと思います。
色々ありがとうございました。
>>310 白い物体ならケセランパセランだから重宝しておけ。
餌はおしろいをあげるように。巣箱は桐の箱。
白い粉なら通報する。
ケセランパセランなつかしいなぁ
ケセランパセラン なのか。 ケサランパサランだとばかり思ってた。
つか、綿虫じゃね。
赤いLLC グロいな
↑と合わせたけど俺はケセランパサランかとおもってた
ケセランパセラン の検索結果 約 27,500 件
ケサランパサラン の検索結果 約 421,000 件
ケセランパサラン の検索結果 約 460,000 件
>>297 USドルなら全然残念じゃないぞ。
むしろウハウハだwww
明日には$1=100円切る勢い!
>>317 だが、ペイパルには勝てない。115円とかありえる。
\最強伝説で直買い厨の俺1人勝ち━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
でも会社は輸出異存7割以上で俺\(^o^)/
そんなのより送料さがれ
今は1ドル=106円くらい
ペイパル次第だから直販を円表示する意味ないな
>>319 そうやって調子に乗って直販で大量に買ってくれるので
Koolanceぼろ儲け、Paypal差額でうはうは
>>321 まぁ、もともと大体の値段をぱっと見でわかりやすくなるかなという程度のものだべ
いいことばかりでいいじゃん
ダウが…茄子が
昨日のNY仲値は1$=102円だぞ・・・
1米ドル = 101.440454 円
LaingのDDCで、内径3/8のPVCチューブつけようと思ったら
ホースバーブしか選択肢はないですよね?
Koolance作ってるところがやばいんじゃない?
他社製のG1/4ハウジングに換装してフィッティング選び放題という手もある
組み替える段階で保証はなくなるがな
途中送信しちまった
ちなみに俺はEKのハウジングに変えた
paypalの換算レートは1ドル106円くらい
で、どこら辺が「自作PCの水冷スレ」と関係あるのかね?
「水冷」すらずいぶん投げやりに見える。
水温計ってみんなどうしてる?
VGAカード新調+水冷化ついでに水温計追加しようと思ったのよ
探し始めたところなんでまだTtのくらいしか見つかってない・・・
ファンコン+G1/4サーミスタ
ファンコン+チューブにペタリコ&断熱
リザバー加工してファンコンセンサー突っ込み
VGA水冷枕追加しようと思ってるんですけど
EKの4850用のやつってあの黒い部分熱伝道するんですか?
それともVRMも冷やそうと思ったらあの黒い部分はとって別途冷やす必要あり?
そのまま
そのまま?あれで大丈夫ってこと?
EKのVGA水枕ってトップはアセタールだけど
VRM部は別体になってて金属製だったはず
>>337-339 サンクス、結構ファンコンのセンサー使ってる人も多いのか
G1/4のはBitsPower?のやつかな、確かKOOLANCEのは独自仕様だったよね
>>343 koolanceのセンサーは流用できなかったよ。
2個買って余ってる。
ついでに、Ttの温度計は不便するかも。
というのもG1/4じゃないし、フィッティングがボンド
で接着されてるから自由に変えられないし、他社
の3/8チューブだと若干細いからすっぽ抜ける。
それ以外は応答速度も速いし良い感じ。
チューブはswiftechの3/8ね。
>>334 いや、HPなんだけどvoodooの中の人がデザインしたらしいから
ただそれだけw
突っ込みどころ満載だけどね
フル水冷っていってCPUだけだったりw
でもユーザーの動画みたら
結構冷えてるよこれラジ2連っぽいし
ケースだけ欲しいw
このままだと倒産やリストラ、給料、ボーナス↓とかで生活やばくなりそう
購入しようと思ってた水枕とか先延ばしして貯蓄
ラボはメンテ中?
350 :
Socket774:2008/10/08(水) 22:02:07 ID:sivnR/tC
Nexos の AM2リテンションに上からネジ止めして止めるやつ、
おもいっきり閉めすぎてリテンションぶっ壊したorz
閉めすぎには、要注意だね。
初心者スレへどうぞ
ラボショップがclub見たいになってるリニューアルする必要もなかった気がするけど
>>340 VRMの黒い部分は黒アルマイトのアルミです。
と、公式に書いてあるぞ
>>340 VRM部分と水枕ネジ止めするときグリス塗れよ
たぶん冷える
やったこと無いけど
説明書に塗れと書いてある
357 :
Socket774:2008/10/09(木) 01:11:28 ID:2SgCtytA
温度計はイノバの奴が使いやすいぞ
漏れた、分解するとゴムが破れていた(溝の部分)。
ちなみに、AQUA RX
M/B グラボ CPU 電源 オワタ
さーて新しいPC組むか^^
漏れるとどうなるの?バンとか音がなったり火花散ったりすんの?
俺の場合はP5K-EのVRM部分から火花でたよw
倒立ケースだから死亡したのがM/Bだけでよかったw
連カキすまん
火花と言うより小火かもw
シュボッて音と共に発火して、漏れてた精製水によって鎮火された
よし、万が一の為に、マザーが天井側になるように、ケース倒すか…。
>>362 そういう駅漏れ対策のために宙吊りケースってのも頭の中にあったのだが
熱がどこにこもるだとかクーラーの重さとか考えてるうちにないな・・・と思えるようになってしまったが
水冷ならマザーにかかる負担は少ないよなあ・・・
>>363 むしろ水枕にM/B乗っければいんじゃね?
俺の場合は、VGA裏面のちいさな四角い何かが発光して煙出したなぁ
まぁ漏れたってゆうか配管組み直してる時に跳ねたんだけどね
ちなみにそのVGAは今でも元気に働いてます
なんで漏れると火花がでるんだろうね。
数度漏れたが火花は見た事無いな
ハヤコート処理してないとかもっと単純な話のような
>>368 ハヤコートは最近使わないよ。
昔はシングルコアだったからペルチェとか有効でよく使ってたけど。
今は水冷だけだしフィッティングも種類豊富だし精度も良いからめったに漏れないし。
俺も最近はハヤコートやってないなぁ
お金にもゆとりがでてきたのもあるし。
話しは変わるが腰痛めて昨日から入院してる。
トイレでウンチしたいが座ると5秒で激痛(>_<)
My DDCのPumpじゃ押し出せない。
悩んでたら看護士がケツからLLC入れようかといってきた
ババァなら頼んだが、可愛くて若い看護士に言われたので断ったよ
また今から格闘するわ
チラ紙スマソ
腸の圧力損失そんなに大きいのか?
腹出して寝てた俺は、エアーが抜ける…
>>370 可愛くて若いからこそやってもらうだろJK
俺は腸の疾患で液漏れが酷い時期があったぜ・・・
可愛い看護士の前でズボンずらしケツ突き出してLLC入れてもらったぜ!
しかも糞終わるまで中にいられ最後はケツふかれた(*_*)
質問です。
CPU:Q9650@3.6G/1.25V
M/B:RE
VGA:GTX280定格
んで
CPU水枕:Alphacool NexXxoS XP Silver
NB、SB、VRM、VGA水枕:EK BLOCK
ポンプ:D-4
レジエタ:GTX240、Black Ice Xtreme2 240
リザーバ→ポンプ→CPU→VRM→VRM→NB→→→ラジエター→ラジエター→リザーバ
↓ ↑
→→→→→→→→→VGA →SB→↑
こういう構成にしているのだけど。
PC-PlobeU読みで
CPU:42度
NB:48度
SB:42度
VGA:45度
室温27度 水温30度
これは冷えてなさすぎですかねぇ。締め切ってPCつけたら室温はこれ以上になるからすげー暑い。
何のための水冷?
>>374 > 質問です。
>
> CPU:Q9650@3.6G/1.25V
> M/B:RE
> VGA:GTX280定格
>
> んで
> CPU水枕:Alphacool NexXxoS XP Silver
> NB、SB、VRM、VGA水枕:EK BLOCK
> ポンプ:D-4
> レジエタ:GTX240、Black Ice Xtreme2 240
>
> リザーバ→ポンプ→CPU→VRM→VRM→NB→→→ラジエター→ラジエター→リザーバ
> ↓ ↑
> →→→→→→→→→VGA →SB→↑
>
> こういう構成にしているのだけど。
> PC-PlobeU読みで
> CPU:42度
> NB:48度
> SB:42度
> VGA:45度
> 室温27度 水温30度
>
> これは冷えてなさすぎですかねぇ。締め切ってPCつけたら室温はこれ以上になるからすげー暑い。
> 何のための水冷?
>
ゴメン間違えた
ラジの容量不足だと思うよ
みずまくらいっぱいすぎなんじゃない?
完全2系統じゃなくて分岐で2系統って冷えるもんなのか?
>>374 十分冷えてるじゃないか?
水温も室温+3しか上がってないし
>>374 RE持ってない俺が言うのもなんだけど
ノースだけちょっと高いのが気になるといえば気になる
他はいたって普通だと思う
NBとVGAが高めかな
あとは普通だけど
この季節になってくると水冷と空冷の差が小さいよ
あんまり期待するな
そんなもん自分で判断しろよと言われそうだけど先達方、質問させてください。
今までCPU、VIDEOのみの水冷化だったんだけど、
ものの見事に水冷スパイラルに嵌り、MOSFETx2、NB、SB分の部品を頼み
到着し、いざ組もうと思ったら、
どう考えてもフェルールレスとバーブじゃチューブが折れることに気がつきました。
そこで、プラグインで組みなおそうと決意したまではいいんだけども、
部分的にフェルールレスのとこも残そうかと
(外ラジなのでポンプからケース内に向かう部分のIN,OUTの2箇所)
混在ってなにか問題って起きますかね?
起きません
普通折れるか?
ポンプ-SB-メモリ-CPU-VRM-(ここ3/8PVCバーブ接続)-NB-VGA-(ここ3/8PVCバーブ接続)-ラジエータ-リザーバ
無記入の所は7.5/10mmのソフトナイロンチューブでプラグイン接続。
何も問題ナッシング。
どう考えても折れるって意味が解らない
全部水冷化してもバーブの人だって居るわけで
単にプラグインにしたいだけでしょ
結論:勝手にしやがれ
曲げがきつくてチューブが折れるってことだと思ったけど。
ステンの針金を折れる頂点にコイル状に巻きつければかなり小さく曲げても潰れないけどなぁ
理解できないからと
必死になるなよ馬鹿に見える
あなたとは違うんです
そんなもん自分で判断しろよ、と言わない優しさに俺様感動
フェルールレスは折れてプラグインが折れない根拠は?
すごく・・・硬いです・・・
>>392 プラグインの場合、エルボ使うのが多いからと思ったけど。
ただ、バーブにもエルボはあるw
395 :
374:2008/10/09(木) 22:09:10 ID:MBA/NP8E
ドア開けてフレッシュエアー入れたら温度下がる。この時期に俺の部屋29度。あちぃ
部屋がPCケースみたいなもんじゃないか。
次は部屋を水冷化しなきゃな。
>>397 愛機スレ住民の俺としては・・・無しだな。
配線がんばれ
>>397 普通って言うか、COSMOS Sでも背面120mmプルで付けれるよ。
愛機スレの住人じゃないから配線なんかある程度まとまってれば性能に関係ないし、中見せる為にPC作ってる訳じゃないし、いんじゃね?
むしろ個人の環境に依存するような質問者はせめて写メでも撮るべきだと思うが
写メ(笑)
射メ?
>>403 こいつって180mmファンのやつだろ?
4点固定なら無理して560、もしくは480がいけるんじゃないのか?
560ってサイズがよくわからんからなぁ。
製造元には560自体が載ってないし。
>>50に使ってる人が居るな。
>>50の人、もし今居るならGTX560の寸法教えてもらえないだろうか?
ググれば概寸ならすぐ出るべさ。
60×15cm 厚みは他のGTXと一緒みたい。
mm単位ではないけど参考にはなるっしょ。
>>407 大雑把な数字なら出てくるけど、
5インチベイにGTX560を納めようとするなら1mmの差がキッツイのよ。
横幅148mmなら収まる(光学ドライブは146〜148mm)けど
150mmだとベイを押し広げるか、ケースが頑丈な作りだったら入らない。
だから正確な寸法を知りたかったのさ。
D-4とPMP-450ならどっちが良いかな
PMP-450の方がいいっぽい話しだったよ。
どっちも持ってない俺が言うのもなんだけど
ちなみにオリオに水夫のD-5もあるんだぜ
ポンプの所に載ってないから気がつかなかったけど
いつから有ったんだろう
メーカー別で確認すると出てくるね。
内径1/2のチューブを売っているのにも今気づいたわ。
koolanceの内径1/2は店頭に放置されてるね
kooolanceの内径1/2買ったけど
めちゃくちゃ硬くなってたよ・・・
KOOLANCEもSwiftechもバージョンによってショボイのあるだろ。
D-5と同じスペックのと900l/hしかないやつと。
415 :
Socket774:2008/10/11(土) 01:06:50 ID:biF7rkPM
とても初歩的なことなんですが、Black Ice GT Stealthは
フィッティング接続口とファンのねじ穴は同じ側にしかないのでしょうか?
うわ、間違えて途中で投稿してしまったうえに上げてしまった・・・
片側にしかないなら、もう片側にファンのねじ穴をあけることは可能でしょうか?
ファンのネジ穴は両側にある
夜分にありがとうございます。
フィッティング穴は片側だけだよ
塩ビ管で配管するのってどうなんだろ?
あぶれば曲げることできるし
退院したら試してみるかなぁ
>>420 病院から点滴用のチューブ持ってくればいいじゃん