【水冷】皆の愛機の中を晒してね Part46【増量中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
時間と金を費やし、丹精込めて仕上げた箱の中を晒し合おう。
LEDピッカピカも所持パーツの証明に晒すも大歓迎。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ☆ 基本は誉めて誉めて誉めまくる。    .☆ |
 | ☆ 罵倒するのではなく改善点を提案しろ。☆ |
 |____________________|
      /
     <   ビビビ
    /
  ,ィ'^i^ト、   ★ 罵倒されたい奴はその旨、明記するように。
 ,´イ'´,、`ヾ.   ☆ 晒すときはできる限り、正面も晒せ。
 l !リリ リ))〉  ★ いやな人はその限りではないです
 !ハ ゚ ヮ゚ノi!〉  ☆ 証明にも使いたいならトリップ使え!
 んつ○(}   ★ 画像はこのスレ専用のアップローダに投稿
  // iヾ
  `じテ'´
┏━━━━━━━
┃▼「トリップ」って何?
┃名前欄に#に続けて適当な文字列を入れることで、騙りを防ぐキャップ機能。
┃騙りは防ぎたいがfusianasanは使いたくないという時などに便利。
┃「名前#password」で「名前◆I'veSound (←passwordに対応したID)」のように表示される。
┃passwordが同じであれば同一サーバ内では日付が変わっても同じIDになる。
┃トリップの語源は、ひとり用キャップの略ヨ。
┗━━━━━━━
◆前スレ◆

次スレは>>950
無理な場合は>>950以降が宣言した後に建てること。
【ケーブル】皆の愛機の中を晒してね Part45 【縦ロール】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220099701/
さあ晒せ。
2Socket774:2008/09/21(日) 04:22:45 ID:kMBY20Yb
★ うpろだ ★

http://jisaku.pv3.org/index.cgi
※投稿PASSは 858 です

http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/index.cgi

■ 画像サイズは1024x768程度、300K以内に納めましょう。
■ カメラは固定して撮るほうが、手振れが無く綺麗に取れます。
■ ケース内を明るく照らして撮影しましょう。
■ ケースを倒して天井の照明が直接当たるようにする。
■ ライトあてるなり、外の光をレフで当てるなりするか三脚使うべし。

皆の愛機の中を晒してね@ wiki
http://www22.atwiki.jp/jisaku/pages/1.html

晒しテンプレ

【CPU】
【クーラー】
【M/B】
【Mem】
【HDD】
【VGA】
【サウンド】
【キャプチャ】
【光学ドライブ】
【PCI】
【ケース】
【電源】

◆過去ログ◆
【ケーブル】皆の愛機の中を晒してね Part45 【縦ロール】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220099701/
【ケーブル】皆の愛機の中を晒してね Part44 【縦ロール】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218477386/
【ケーブル】皆の愛機の中を晒してね Part43 【天パ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216584742/
【ケーブル】皆の愛機の中を晒してね Part42 【カール巻】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215427623/
【工作】 皆の愛機の中を晒してね Part41 【整理】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214388664/
【工作】皆の愛機の中を晒してね Part40【整理】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212619708/
【工作】皆の愛機の中を晒してね Part39【整理】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210954497/
3Socket774:2008/09/21(日) 04:23:33 ID:kMBY20Yb
◆過去ログ続き◆
【工作】皆の愛機の中を晒してね Part37【整理】(実質Part38)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208534209/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part36【電飾】(実質Part37)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205591809/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part36【電飾】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205231177/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part35【電飾】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203388337/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part34【電飾】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201850693/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part33【脱線】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200239071/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part32【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198312552/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part31【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195903097/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part29【エアフロ】(実質Part30)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193410003/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part29【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191483340/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part28【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188807895/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part27【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185814436/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part26【エアフロ】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184450303/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part25【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182342202/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part24【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179552169/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part23【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176207472/
【乱雑】皆の愛機の中を晒してね Part22【歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172310381/
【乱雑】皆の愛機の中を晒してね Part21【歓迎】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168502149/
4Socket774:2008/09/21(日) 04:24:23 ID:kMBY20Yb
◆過去ログ続き◆
(・お・)<皆の愛機の中を晒してね Part20
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165239969/
【隠蔽】皆の愛機の中を晒してね Part19【露出】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161619335/
【シゴト】皆の愛機の中を晒してね Part18【Share】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158056739/
【シゴト】皆の愛機の中を晒してね Part16【Share】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148824545/
【シゴト】皆の愛機の中を晒してね Part15【Share】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145186069/
【P2P/鯖】皆の愛機の中を晒してね Part14【ゲーム】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140698139/
【ny/MX】皆の愛機の中を晒してね Part13【歓迎】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135348374/
【ny/鯖】皆の愛機の中を晒してね Part12【ナンデモ】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130675959/
【ny厨×】皆の愛機の中を晒してね【犯罪者御免】 (part11)
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1127727109/
5Socket774:2008/09/21(日) 04:25:13 ID:kMBY20Yb
【ドンドンドン】皆の愛機の中を晒してね【ピカピッカ】(part10)
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124606822/
【乱雑・LED】お前らの愛機の中を晒してよ【歓迎】(part9)
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1121956931/
【マターリ】おまいらの愛機の中晒してくれ Part8
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119085497/
【マターリ】おまいらの愛機の中晒してくれ Part7
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115283495/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part6【歓迎】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110584405/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part5【歓迎】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1106699506/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part4【歓迎】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098367319/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part3【歓迎】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1090174456/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part2【歓迎】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084692593/
【丹精】お前らの愛機の中を晒して下さい【金食】@自作PC
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078940366
6Socket774:2008/09/21(日) 04:28:04 ID:kMBY20Yb
テンプレ以上です。では皆様どうぞー

漏れも近々前スレ174のアクリルケース配線完了版うpするよっ!
7Socket774:2008/09/21(日) 05:23:37 ID:N2icPyuq
【CPU】 C2D E4300 @2.4G
【クーラー】 リテール
【M/B】 ASRock 変態775Duall
【Mem】 Transcend DDR2 1GBx2
【HDD】 WD10EACS *2 、WD5000AACS*1
【HDD】 日立250G *1 、日立 160G*1
【VGA】 Sapphire HD3850
【サウンド】 オンボード
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-112D
【PCI】 玄人S-ATA増設ボード
【ケース】 UNI-CS09A
【電源】 AmacroX 550W

ttp://jisaku.pv3.org/file/3820.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/3820.jpg
*携帯糞画質

なんら面白くない構成ですが、やって見ました。
が、プラグイン電源、IDEスマートケーブル、裏配線ケースなど無いとこれが限界orz
87:2008/09/21(日) 05:29:00 ID:N2icPyuq
貼り間違えました
ttp://jisaku.pv3.org/file/3821.jpg

HDDヒートシンク部のネジ2個は後で締めましたのでw
9Socket774:2008/09/21(日) 06:11:14 ID:4CpNakyQ
>>7
このケースやっぱいいな
HDD冷える?
10Socket774:2008/09/21(日) 06:27:56 ID:qEyocsyd
                 r、__                        / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か っ も  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  て う  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  約 糞  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  束 ス  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  し  レ  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  た は  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .立   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. て   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ! な な  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. い   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |
11Socket774:2008/09/21(日) 07:35:01 ID:RXTcZ3PM
キレイな配線。俺のとは比較にならないなwww
12独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/09/21(日) 09:23:17 ID:4RLk/SW+
13独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/09/21(日) 09:24:03 ID:4RLk/SW+
14独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/09/21(日) 09:24:51 ID:4RLk/SW+
15独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/09/21(日) 09:25:40 ID:4RLk/SW+
16独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/09/21(日) 09:26:33 ID:4RLk/SW+
17Socket774:2008/09/21(日) 10:35:20 ID:5qdQwGwI
18Socket774:2008/09/21(日) 10:46:11 ID:RnTCe5vq
独断ちゃん乙
19Socket774:2008/09/21(日) 10:51:22 ID:P1nspnau
独断と偏見の人って素敵だと思う。
20Socket774:2008/09/21(日) 11:26:30 ID:+EusD5gQ
まあちょっと普通ではないな、良い意味でも悪い意味でもいろいろな意味で
21Socket774:2008/09/21(日) 11:45:27 ID:V/SC2b/y
某植物のその後・・・

以前UPしたもの
ttp://www22.atwiki.jp/jisaku/?plugin=ref&page=Part43-3&file=723.jpg
その後
ttp://jisaku.pv3.org/file/3822.jpg


投光ユニット
ttp://jisaku.pv3.org/file/3823.jpg
点灯
ttp://jisaku.pv3.org/file/3824.jpg

ユニットは接続するピンの位置によって12V.5Vが使用可能
PCの照明として使用も可能。

植物はでかくなりすぎたためPCケース外にw
22Socket774:2008/09/21(日) 11:58:41 ID:CWf8k/Qi
ほんとにでかくなってるw
ただな、何でケース外に出すんだ。そこはフルタワーなりサーバケースなり買い換えるべきだろw
23Socket774:2008/09/21(日) 12:04:55 ID:SBMNELqg
怪しい光に照らさせれるとラリっちゃう草みたいやなw
24Socket774:2008/09/21(日) 12:05:00 ID:V/SC2b/y
>>22

スペース的にきついw スペースがあるんなら継続してもよかったんだけど。
とりあえず12V用のユニット10枚作ってコーヒーの木を代わりにしようと思うw
25Socket774:2008/09/21(日) 12:07:41 ID:uyj7uF3E BE:1234396894-2BP(25)
今からケースの裏配線なおそうと思うんだが
SATAケーブルとかUSBとか先に付けてから電源ケーブル取り回すほうがすっきりするかな?
折角裏配線あるのに、裏配線穴に入るまでが汚い・・・
26Socket774:2008/09/21(日) 15:07:29 ID:QxPDKowz
汚い穴だなぁ…
27Socket774:2008/09/21(日) 15:23:58 ID:P1nspnau
>>26
ゾクゾクきた
28Socket774:2008/09/21(日) 15:56:53 ID:ZOge6QyB
過去にタワシPenMマシンで晒した事があるけど
システムを変更したので久しぶりに晒してみる。

【CPU】  E2140
【クーラー】 3R ICE AGE
【M/B】  ASUS P5GCMX/1333
【Mem】  虎羊 800 2G×2
【HDD】  WD500G(基板にアルファの478クーラー、サイズのHDDクーラー装着)
【VGA】  オンボ
【サウンド】 オンボ
【光学ドライブ】 なし
【PCI】   VIA ギガLAN
【ケース】  CCA320(キューブケース)
【電源】  ACアダプタ電源80W
【その他】 FANコン

ttp://jisaku.pv3.org/file/3826.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/3827.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/3828.jpg
2928:2008/09/21(日) 15:58:54 ID:ZOge6QyB
30Socket774:2008/09/21(日) 16:04:52 ID:28dT2+bW
antecスレですね わかります
31Socket774:2008/09/21(日) 16:11:32 ID:9qXasnFI
>>28
一瞬、異次元発生装置が動き出したのかとオモタ
32Socket774:2008/09/21(日) 18:45:37 ID:kqV5sXQ1
BS-775つけてる?
33Socket774:2008/09/21(日) 18:57:16 ID:G++lUmL0
ピンが刺さってるからBS-775付けてないと思われ
34Socket774:2008/09/21(日) 19:45:00 ID:kMBY20Yb
【CPU】 PentiumD 950(3.4GHz)
【クーラー】 Tt水冷、DD、ZALMAN水枕
【M/B】 P5WDG2
【Mem】 Corsair DDR2-1GB-533*4
【HDD】 Seagate 320G 1プッタラ
【VGA】 GeForce GF7800GTX
【光学】 Plextorのなんか
【ケース】 Owltech アクリル
【電源】 Enermax Liberty 620W

前スレ174です。
配線して、アクリル断面をブラックライト反応塗料で塗ってみたよ。

http://jisaku.pv3.org/file/3831.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3832.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3833.jpg

みっくみくスペースの有効利用案募集します
http://jisaku.pv3.org/file/3836.jpg

アクリル氷アイデアも真似っこさせてもらいました
http://jisaku.pv3.org/file/3837.jpg

部屋が明るいとこんな感じ
http://jisaku.pv3.org/file/3835.jpg

前スレ>>201
アイデア採用させていただきました!これは使いやすい!
http://jisaku.pv3.org/file/3834.jpg


ちょっとだけキレイだろ?このPC・・・これ、使ってないんだぜ・・・
35Socket774:2008/09/21(日) 19:50:41 ID:rDQTqnVu
ジュリアナ復活ですね
36Socket774:2008/09/21(日) 19:51:43 ID:Rc2RxsOP
>>34
む、本職の人?
37Socket774:2008/09/21(日) 19:52:50 ID:TMiCi4Xg
下から照らされたミクの顔が怖い
38Socket774:2008/09/21(日) 19:53:52 ID:Vfu0c6yV
下品
39Socket774:2008/09/21(日) 19:55:28 ID:5qdQwGwI
体に悪そう
40Socket774:2008/09/21(日) 19:56:04 ID:8VVyGbsO
上品
41Socket774:2008/09/21(日) 20:01:42 ID:KHX9AMDY
画質すげぇ・・・
42Socket774:2008/09/21(日) 20:07:47 ID:pqTCrOKf
光物嫌いな俺でもこれはいいと思った
43Socket774:2008/09/21(日) 20:08:58 ID:KHX9AMDY
フィギュアきめぇさん遅いな…
44Socket774:2008/09/21(日) 20:13:54 ID:3s7XUkgp
ココまで遣ると気持ちがいいな
45Socket774:2008/09/21(日) 20:14:02 ID:zMmAMpMe
フィギュアらめぇ
46Socket774:2008/09/21(日) 20:18:44 ID:xXgutB7l
射精した
47Socket774:2008/09/21(日) 20:21:22 ID:OcmTL3j2
>>34を見て

秀吉が千利休に朝顔が立派に咲いたから見に来てくれと
言われ見に行くが、どこにも満開の朝顔がなかった。
秀吉が問いつめると利休は茶室へ秀吉を案内し、
花瓶に生けられた一輪の朝顔を見せた。
秀吉は痛く感動した。

と言う話を思い出した。
48Socket774:2008/09/21(日) 20:23:00 ID:UAGJbl0f
>>34
個性的で良いな
49Socket774:2008/09/21(日) 20:26:54 ID:zywMbJHd
クリスタルフィギュアにすべきだったな
50Socket774:2008/09/21(日) 20:28:38 ID:mpq1JB0/
フィギュアに上からライト当てようぜ
51Socket774:2008/09/21(日) 20:29:47 ID:egMfuW9M
遊園地もここまでくると完璧だな
52Socket774:2008/09/21(日) 20:31:25 ID:jxRfjNrT
>>34
何というエレクトリカルパレード
53Socket774:2008/09/21(日) 20:32:19 ID:Fn+gvmlp
フィッテングの間でチューブの色変えるとかしても良かったんじゃね
5434:2008/09/21(日) 20:44:09 ID:kMBY20Yb
>>35
お立ち台の女王、なんだっけ・・・
ジュリアナを知らない世代ですが、あれはすばらしいと思います

>>36
本職ってどういうことか詳しくお願いしますw

>>37
3.5インチのところ、ブラックライトじゃなくて普通のネオンにすればよかったかな・・・

>>38-40
褒め言葉ありがとうございます
なぜかこの流れに吹いたw

>>41
RICOHのR8です。コンパクトデジカメですよー

>>42
まさか自分が光物に手を出すとは思いませんでした。

>>43
呼ばないでー!

>>44
いちいちぶっとんだセレクトにして、良かったです

>>45
フィギュアを通して、僕には向こうの世界が見えるんです。本当です。
55Socket774:2008/09/21(日) 20:44:18 ID:YNkd0rOo
>>34
いつもは透明なケースに興味のない俺だけど、
こういう作品見ると良いかなって思えてしまう
56Socket774:2008/09/21(日) 20:47:15 ID:UAGJbl0f
RICOHはマクロつえーからなぁ
57Socket774:2008/09/21(日) 20:49:24 ID:fDc8tGlt
やっと規制解除。
ケースをM5に変えたので晒し!
水冷も面倒なのでやめた。

【CPU】 C2D E7200@3.2G
【クーラー】 XIGMATEK HDT-D1264
【M/B】 MSI P35 白金コムボ
【Mem】 襟草1G*2
【HDD】 WD320G
【VGA】 GTX260
【サウンド】 SB5.1VX
【光学ドライブ】 LITEONマルチ
【ケース】 Thermal take M5
【電源】 SS-600HM

http://jisaku.pv3.org/file/3838.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3839.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3840.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3841.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3842.jpg

あんまり大きいCPUクーラーつけると
天板のファンつけれなくなるorz

サイドフローのCPUクーラーのほうがいいのかな?

5834:2008/09/21(日) 20:50:46 ID:kMBY20Yb
>>46
えっちなのはいけないとおもいます

>>47
なんという風流
茶室にこれあったら秀吉発狂でしょうw

>>48
みなさまのアイデアもinsideです。

>>49
映えるやつがあればよかったんですけどねー

>>50
ブラックライトを普通のネオン管に変えるかな・・・
オリオで買いだめしましたw

>>51-52
灼熱の遊園地です

>>53
Ttの緑以外にホースの選択肢がもっとあったらいいんですけどねー

>>55
僕もアクリルケース手に入れたのは偶然ですが、
普通のケースにはない楽しみは確実にありますよ!
59Socket774:2008/09/21(日) 20:54:48 ID:OcmTL3j2
>>58
秀吉よりも利休ブチギレwwwwww
60Socket774:2008/09/21(日) 21:02:02 ID:J8YkEu7c
>57
CPU周りの遊園地楽しそう
61Socket774:2008/09/21(日) 21:04:49 ID:F3qrANuB
>>57
付属ファン聞きたいのに付属ファンがなかった
62Socket774:2008/09/21(日) 21:10:34 ID:RFab9HLl
>>34
>>57
光るって・・・    いいよね・・・   ウフ。
6334:2008/09/21(日) 21:11:38 ID:kMBY20Yb
>>56
室内とか夜景は俄然強い気がしますが、逆光に弱い?ような・・・
ウデが足りないだけかもしれませんけどね。

>>59
茶室で秀吉と利休が失神する様子を想像してもう一回吹いた

>>60
CPUを通過した瞬間に温度も傾斜も急上昇

>>61
フロントの8cmファンかな?
VIZOのなんだかわからないファンですよ。
秋葉原だとTWOTOPにありました。
6434:2008/09/21(日) 21:17:35 ID:kMBY20Yb
二つほどレス誤爆してたorz
すまん・・・

>>57
メイン機の水冷にHAFとそのケース悩んでるよー。
奥行き厳しそうかな??
MSIマザーのヒートパイプこうやってみると気持ち悪くていいなw
65Socket774:2008/09/21(日) 21:56:21 ID:oYEMjDF7
メイン機も晒して欲しい
6657:2008/09/21(日) 21:59:54 ID:fDc8tGlt
>>61

付属ファンはシャーとうるさいので
全部変えました。
フロント・リアはサイズのDFS122512L-PWM-LED
マザー裏はワイドワークの7010L12S
に換装してます。ファンコンで制御してるので
かなり静かですね。ケース付属のファンは
4PINなので制御不可能でsう。
6757:2008/09/21(日) 22:06:44 ID:fDc8tGlt
>>67

前は水冷だったので参考に…。

http://jisaku.pv3.org/file/3843.jpg

意外と奥行きには余裕あるけど
水冷するなら色んな意味でHAFのほうが
いいかも。特にポンプ・ラジ内蔵なら確実に
HAFに軍配があがる。
6857:2008/09/21(日) 22:07:44 ID:fDc8tGlt
すまん上のレスは
>>64
69Socket774:2008/09/21(日) 22:18:49 ID:ZvId+BxY
>>21
前に晒してた方のTtの2台入るケース使えば入るんでね?
7034:2008/09/21(日) 22:30:30 ID:kMBY20Yb
>>65
前前スレくらいで晒したので、こっそり一枚だけね・・・
http://jisaku.pv3.org/file/3266.jpg

>>67
これだとラジ外付けにしてますよね。
やっぱりHAFにしようかなと思います
71Socket774:2008/09/22(月) 00:09:16 ID:u7e6z4DG
>>69
ttp://www22.atwiki.jp/jisaku/?plugin=ref&page=Part43-3&file=723.jpg
が↓まで成長したの
ttp://jisaku.pv3.org/file/3822.jpg

微妙に伸びてる枝がファンの穴から外に出てる状態w
天板は取り払ってある始末
72Socket774:2008/09/22(月) 00:13:22 ID:EiToG2lB
これなんて草?
73Socket774:2008/09/22(月) 00:16:23 ID:yqrDEsXp
大麻
74Socket774:2008/09/22(月) 00:16:39 ID:2ZiDFdDF
パキラ・・・ではないな。
なんだろう
75Socket774:2008/09/22(月) 00:17:06 ID:4GXBzvKN
通報しません
76Socket774:2008/09/22(月) 00:43:38 ID:u7e6z4DG
>>72

名前は・・・しらないw
PCの照明用にしろこう言った植物用にしろ自分で作ったほうが断然安いね。色も多いし

LED(RED)10個\200
LED(blue) 10個\400
抵抗1パック100個入 \100 x2
基盤一枚60円。

77Socket774:2008/09/22(月) 00:57:28 ID:xU6/TsSh
半田ごてが三万とかするじゃないか
78Socket774:2008/09/22(月) 01:06:05 ID:RlCdi0un
紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナ
、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成は
糞、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成
は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス
蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイ
紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナ
、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成は
糞、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成
は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス
蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイ
紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナ
、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成は
糞、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成
は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス
79Socket774:2008/09/22(月) 01:07:17 ID:RlCdi0un
紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナ
、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成は
糞、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成
は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス
蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイ
紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナ
、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成は
糞、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成
は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス
蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイ
紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナ
、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成は
糞、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成
は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス
80Socket774:2008/09/22(月) 01:08:52 ID:RlCdi0un
紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナ
、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成は
糞、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成
は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス
蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイ
紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナ
、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成は
糞、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成
は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス
蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイ
紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナ
、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成は
糞、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成
は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス、紫蘇は糞、江成はナイス
81Socket774:2008/09/22(月) 01:08:56 ID:OWhWNTeZ
SAN値がマイナスに突入したか
82Socket774:2008/09/22(月) 01:11:06 ID:IEF3yFnw
>>77
今は半田のいらない挿すだけの基盤もあるぞ
どこまで使えるかは知らんけど
83Socket774:2008/09/22(月) 01:31:35 ID:u7e6z4DG
>>82
ブレッドボード?

どうでもいいけど半田ごてなんてダイソーにも売ってるよ。
500円しないよ。

あればあれで末端処理とか分岐作ったりしてしてケース内がさらにスッキリする
84Socket774:2008/09/22(月) 01:52:11 ID:Z6CksDrg
>>71のは藤にしか見えない
85Socket774:2008/09/23(火) 01:29:51 ID:e+7VR5/3
【CPU】 Core 2 Extreme QX9650 467*9 4.2G 1.300V
【M/B】 ASUS P5E64 WS Evolution
【VGA】玄人思考 HD4870CFX2
【MEM】Team Xtreem   DDR3-1866
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD1500AHFD*4
【CASE】 SilverStone SST-TJ09B-W
【POWER】 SilverStone ZEUS1200W
【DRIVE】 Pioneer DVR-A12J-BK
【Sound】Creative Sound Blaster X-Fi Platinum Fatal1ty Champion Series
【水冷】Black Ice GT Xtreme 480+EKSupreme Acetal+Laing D-4 Basic DC-Pump

http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/313.jpg

X2の熱のおかげで下のスロットにSASCard指したら熱暴走…
笑えない。。。
86Socket774:2008/09/23(火) 01:33:01 ID:/WNGFgt6
487X2CFXしてなにするのw
87Socket774:2008/09/23(火) 01:33:38 ID:XWpwQi9K
旧型とはいえラプップーが4台とか・・
構成もブルジョワうらやましいぜ
88Socket774:2008/09/23(火) 01:47:15 ID:2T2J1Yb5
他に金の使い道が無いんだろ(僻み)www
8985:2008/09/23(火) 02:02:24 ID:76fzZA42
>>86
Bench・ゲーム
>>87
IntelなSSD発売されたら4発行くわよ。
>>88
いくらでもある。もう一つの趣味である服にこの二ヶ月で140万使ってるし。
最近は研究室に引きこもってたがな!
90Socket774:2008/09/23(火) 02:08:00 ID:hQ/fRelJ
>>89
お主にお似合いのスレが。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221585176/
91Socket774:2008/09/23(火) 02:32:51 ID:ohncF5bf
なんとなく玄人思考十字砲でそこが知れる
92Socket774:2008/09/23(火) 02:50:37 ID:zwMIJcYV
じゃあ玄人は何すればいいの?
93Socket774:2008/09/23(火) 03:09:04 ID:P3fkV56b
この板最近自分語りが多いよね
それも自慢してるような感じのが
94Socket774:2008/09/23(火) 03:12:30 ID:/TmyHhbz
>>85
お前絶対バーバリー写真にワザと入れただろ
9585:2008/09/23(火) 03:23:12 ID:76fzZA42
>>90
前から居るし…
>>94
わざとではないんがな。
ここにうpする前にコートとパンツうpしたから
放置してあっただけなんだが…
96Socket774:2008/09/23(火) 03:28:17 ID:ohncF5bf
玄人思考なんだから熱暴走対策は終わってるんだろ
玄人の対策術を素人に教授して黒がってるんじゃないと証明すること

97Socket774:2008/09/23(火) 03:41:32 ID:TZggdiF+
水冷と光物が08秋の流行っと
98Socket774:2008/09/23(火) 05:03:41 ID:/TmyHhbz
>>95
そうか・・・外したか。すまんかった。
99Socket774:2008/09/23(火) 06:18:02 ID:BJknj5Ob
俺もネオンつけようかな・・・

99でも売ってるかな
100Socket774:2008/09/23(火) 07:14:00 ID:HqdtQ0x0
服に二ヶ月で140万ですか、、、、、羨ましい、、、、、
どれくらい着こなせているのか顔モザイクで構わないから見てみたいと思うのは自分だけ?
最低でもCalvin Kleinのアンダーウェアモデルくらいはしているんだろうけれど。
101Socket774:2008/09/23(火) 08:31:24 ID:Rmx60UAy
随分気持ち悪い奴が沸いてるな
102Socket774:2008/09/23(火) 08:36:55 ID:ADI905Il
服を晒せなんて誰も思ってないから他所でやれ
103Socket774:2008/09/23(火) 08:44:43 ID:CJ4sfxX2
PCに服を着せればいいんじゃね
104Socket774:2008/09/23(火) 09:12:08 ID:BJknj5Ob
>>103
!!
105Socket774:2008/09/23(火) 09:45:11 ID:NFwhtcdx
>>103
こんなところに天才が!!
106Socket774:2008/09/23(火) 09:49:36 ID:It/X9AwU
>>100
CKアンダーのモデルは肉体美最強クラスだから普通の日本人には無理だろ
107Socket774:2008/09/23(火) 10:05:05 ID:JuccqEJT
イケメンで肉体美最強であろうが
道楽に数百万使おうがどうでもええがな

愛機画像一杯ある方が楽しいだろ
108Socket774:2008/09/23(火) 11:13:47 ID:2W6oX90c

>>85の着こなしについて語るスレになりました


109Socket774:2008/09/23(火) 11:36:31 ID:q6NuczUr
110Socket774:2008/09/23(火) 11:46:00 ID:I4E+F8F2
>>85は学生スレに晒してるって事は学生でもあるのか すごいな 将来が楽しみだ
111Socket774:2008/09/23(火) 12:33:16 ID:8COnH2Q9 BE:2160195179-2BP(25)
大学生か?
112Socket774:2008/09/23(火) 12:45:54 ID:HqdtQ0x0
>>106
そこそこのレベルのボディビルの試合に出ている奴ならCalvin Kleinのアンダーウェアモデルより遙かに凄いぞ。
Calvin Kleinのアンダーウェアモデルが肉体美最強クラスなんて笑えない冗談だ。
113Socket774:2008/09/23(火) 13:01:23 ID:T+ErSRJ2
>>112
どんだけ肉体愛してんだよ
114Socket774:2008/09/23(火) 14:02:51 ID:iHpPxg+y
【CPU】 Core 2 Extreme QX9650 3.8GHz
【M/B】 XFX nforce780i
【VGA】LEADTEK WinFast PX8800GTX×3
【MEM】Corasir TWIN2X4096-8500C5DF G
【HDD】 150GB+500GB
【CASE】 SilverStone SST-TJ10B
【POWER】 KEIAN ATX Hyper POWER SuPPLY ELEPHANT-MAX 1200W
【DRIVE】 Pioneer DVR-S15J-BK
【Sound】 オンボード
【水冷】Bigwater780e

http://jisaku.pv3.org/file/3850.jpg
すごく地味で配線汚い...
一応学生です。
115Socket774:2008/09/23(火) 14:09:06 ID:9+CRkZ5J
なにより画像がサイズばかり大きい癖にとても汚い。
116Socket774:2008/09/23(火) 14:13:09 ID:nSWk9vNk
>>114
CG映像ですか?w
117Socket774:2008/09/23(火) 14:17:24 ID:oCWS3LY3
水冷の液体は漏れたら一瞬で自己凝固されないうちは導入しません。
118Socket774:2008/09/23(火) 14:34:34 ID:/0qSaMbq
>>117
水入れないまま水冷導入してるのかと思った。
119Socket774:2008/09/23(火) 14:37:01 ID:UzNndJjq
あ、わたしこういう「○○(笑)」な人だめ
受け付けないわ
120Socket774:2008/09/23(火) 14:44:15 ID:WE+jmZ72
物凄く熱そうですね
ママンもVGAも水冷にしたいくらいだぁ
121Socket774:2008/09/23(火) 14:45:11 ID:iHpPxg+y
122Socket774:2008/09/23(火) 14:51:18 ID:hswlAKdR
>>114
電源にも金掛けろよ・・・
123Socket774:2008/09/23(火) 14:51:49 ID:nSWk9vNk
>>121
乙 凄いな・・・VGA熱そう

しかし最近水冷と光物オンリーな気がするw
ド平凡な俺は、組んだけど晒す気にならないぜ(´;ω;`)
124Socket774:2008/09/23(火) 14:53:10 ID:WE+jmZ72
>>123
晒してよ
125Socket774:2008/09/23(火) 14:58:20 ID:Pq0P0wGJ
>>123
パパ晒しちゃえよ
126Socket774:2008/09/23(火) 15:01:32 ID:K+R4SS4j
>>121
すげーグラボなに?
>>123
うp
127Socket774:2008/09/23(火) 15:12:28 ID:K+R4SS4j
あっ、グラボ書いてたねスマソ
128Socket774:2008/09/23(火) 15:19:52 ID:BJknj5Ob
【CPU】[email protected]
【クーラー】CNPS-9700LED
【M/B】P5Q-PRO
【Mem】DDR2-800 1G×2
【HDD】SAMSUNG SATA 500GB
【VGA】8600GTS
【サウンド】SE-200PCI
【キャプチャ】Monster-X
【キャプチャ】GV-MVP-GX2
【光学ドライブ】Pioneer DVR-S15J
【ケース】Antec 1200
【電源】Super Flower 800W

http://www2.uploda.org/uporg1686164.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader792532.jpg
http://www2.imgup.org/iup694742.jpg

田ケーブルについてはツッコまない方向で
129Socket774:2008/09/23(火) 15:28:46 ID:WE+jmZ72
>>128
暗いよ〜
サイド開けて内部晒してよぉ
130Socket774:2008/09/23(火) 15:46:33 ID:0xFV2lrE
この電源買おうとしてたんだけど、使い勝手どうですか?
131Socket774:2008/09/23(火) 15:51:23 ID:TkxWTWCe
>>128
そのスペックで1200Wの電源いらなくね?
132Socket774:2008/09/23(火) 15:51:57 ID:TkxWTWCe
ミス、800W
133Socket774:2008/09/23(火) 16:31:09 ID:i8lLM2ph
【CPU】E8500
【クーラー】NINJA2
【M/B】P5Q-E
【Mem】DDR2-800 2G×2
【HDD】HDP725050G
【VGA】9600GT
【光学ドライブ】Pioneer DVR-S16J
【ケース】Antec 900
【電源】Seasonic SS-600HM

http://jisaku.pv3.org/file/3852.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3853.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3854.jpg

初晒し
134Socket774:2008/09/23(火) 17:11:27 ID:pGhgmb3L
135Socket774:2008/09/23(火) 17:33:51 ID:RC2PcMTF
どいつもこいつもAntecとクラマスばかりだな!
人と違うケースのが絶対愛せるだろ
136Socket774:2008/09/23(火) 17:35:18 ID:Oaz271+O
店員に進められたから・・・ ごめんなさい(´・ω・`)
137Socket774:2008/09/23(火) 17:35:56 ID:5TnkjWJ/
高二病発言どうも
138Socket774:2008/09/23(火) 19:25:53 ID:BJknj5Ob
>>132
来月、再来月あたりにグラボ強化するんで今のうちからインフラ整備してるのさ
139Socket774:2008/09/23(火) 19:39:27 ID:lkCASLnu
    _ _
   ( ゚∀゚ )  Antecとクラマス以外意味無いよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
140Socket774:2008/09/23(火) 19:41:48 ID:BJknj5Ob
>>130
超花のこと?

すげーいいよ
当然だけどノイズはないし14cmファンがすげー静か
挿した所だけリングが光るのもかっこいい
ねじ止め式ってのもなかなかない仕様だがかなりガッチリしてて安心
差し替え用のケーブルも種類が豊富で端子的にはGTX280の3-wayも可能
141Socket774:2008/09/23(火) 19:44:46 ID:0xFV2lrE
>>140
ありがとう。参考になったよ
142Socket774:2008/09/23(火) 20:33:08 ID:uwAUUYmO
【CPU】E8500
【クーラー】サイレントスクエア
【M/B】P5Q DELUXE
【Mem】2Gx2
【HDD】
【VGA】8800GT
【サウンド】オンボ
【キャプチャ】
【光学ドライブ】
【PCI】
【ケース】Windy
【電源】鎌力U 550w


http://jisaku.pv3.org/file/3855.jpg
143Socket774:2008/09/23(火) 20:52:20 ID:E/L+EAgn
大学生って金持ちなんだな
144Socket774:2008/09/23(火) 21:00:29 ID:CJ4sfxX2
実家から通っててバイトしてて他の遊び方知らないとかかな
145Socket774:2008/09/23(火) 21:15:16 ID:fmgCJ87Q
>>142
うらやましい。
電源が釜利器ってのがアレだが・・・

いまだにX2 5600+にM2N32-SLI寺から抜け出せない俺涙目。
146Socket774:2008/09/23(火) 21:33:40 ID:MlqIiaPS
【CPU】E8400
【クーラー】Ultra-120
【M/B】abit FP-IN9 SLI
【Mem】馬DDR2-800 2G×4
【HDD】ST3250410AS ST3320613ASx2
【VGA】銀河8800GT 512
【光学ドライブ】ND3520AW
【ケース】MT-PRO1450
【電源】Seasonic SS-600HT

http://jisaku.pv3.org/file/3856.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3857.jpg

余った部品で作ってみた。Vista64
147146:2008/09/23(火) 21:39:58 ID:MlqIiaPS
× 【CPU】E8400
× 【クーラー】Ultra-120

○ 【CPU】E6600
○ 【クーラー】ZAWARD SQUARE (ZSC002)

ぼけてるなぁ。
148Socket774:2008/09/23(火) 21:58:52 ID:2WAZzseT
>>146
割り箸がいい味だしてるなw
意味あるんかい?w

それはそうと、ここ最近でmini-ITX晒す人っていた?
久しぶりに来たからわからんですよ。
149Socket774:2008/09/23(火) 22:09:48 ID:BJknj5Ob
この前神がかったキューブ機晒してる人いたな

小さいからオリジナリティが出るよな
150Socket774:2008/09/23(火) 22:33:26 ID:CJ4sfxX2
151Socket774:2008/09/23(火) 22:56:07 ID:2WAZzseT
>>149-150
ありがとう。それみたことあるな。
やっぱ小さいケースは「自作の楽しさ」みたいのあるよなw
3rdマシンはMATXかmini-ITXで組んでみたいな。
152Socket774:2008/09/23(火) 23:31:28 ID:HqdtQ0x0
>>113
だって人間の基本じゃんよ?
愛すってか、気にして当然じゃね?大人の男なんだからシックスパックなんて当たり前だろ。
ガリやデブじゃどんな高い服着ようが似合わないしwww
メタボリックシンドロームなんて論外だろwww
153Socket774:2008/09/23(火) 23:33:43 ID:oIDOD2vM
やっぱ脳味噌筋肉の考えてることはわからんw
154Socket774:2008/09/23(火) 23:37:56 ID:HqdtQ0x0
>>153
なぁに、女がスポクラ通って体型を綺麗にするのと変わらんよ。
ただ、女と違って男だから見栄えのする筋肉は絶対必要ってだけで。
155Socket774:2008/09/23(火) 23:42:58 ID:SdLNAMOB
筋肉スレなら、他でしてくれ
156Socket774:2008/09/23(火) 23:45:43 ID:CJ4sfxX2
もうケースの腹筋を割ればいいんじゃね
157Socket774:2008/09/23(火) 23:50:40 ID:HqdtQ0x0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221938412/12-16
こん中に俺のマシンも入ってるwww
158Socket774:2008/09/23(火) 23:59:40 ID:ADI905Il
あげる奴ってなんでこう空気の読めないのばっかりなんだ
159Socket774:2008/09/24(水) 00:03:16 ID:HqdtQ0x0
KYはわかるとして、sageねばならない理由が見つからないwww
何かやましいことでも?
160Socket774:2008/09/24(水) 00:04:12 ID:M6O9HziV
なんなのこのスレ
161Socket774:2008/09/24(水) 00:08:02 ID:3qD8l+KK
皆○○○の中を晒してね
162Socket774:2008/09/24(水) 00:11:25 ID:GQcQQRza
みんな中学生でおけ?(笑)
163Socket774:2008/09/24(水) 00:23:29 ID:ZibJmDP9
>>145
ありがとうございます。
元々P5LD2 DELUXEにPEN-D 940だったところからマザーとCPU、
メモリだけ載せ代えておりますんで電源はそのまんま鎌力なんです。

信じられないほど今のところ快調なので潰れるまでこのままいきます。
164Socket774:2008/09/24(水) 00:30:28 ID:qhkRHOKn
>>143
それ俺のことじゃねーかw
165Socket774:2008/09/24(水) 00:31:31 ID:qhkRHOKn
アンカみす
>>144
それ俺のことじゃねーかww
166Socket774:2008/09/24(水) 00:47:15 ID:zQ+KY6cm
自作版も廃れてきたな
167Socket774:2008/09/24(水) 00:56:00 ID:jr2inJva

このスレは>>154が筋肉について語るスレになりました

168Socket774:2008/09/24(水) 01:14:04 ID:zdNh5NFT
死ねばいいのに
169Socket774:2008/09/24(水) 01:29:40 ID:idz1iJRU
草は刈られる
それだけのことさ
170Socket774:2008/09/24(水) 05:51:49 ID:K6TpNolz
【CPU】 E6420
【クーラー】 侍Z
【M/B】 P5K-VM
【Mem】 エリクサー3GB
【HDD】 シーゲート250+80
【VGA】 HD4850+Fridge JES988
【光学ドライブ】 ライトオンDH-20A3S
【ケース】 DPC-2768BK
【電源】 剛力450W
http://lh4.ggpht.com/mazeruna.kiken/SNlVw2YfJlI/AAAAAAAADs0/DesLFJzX1Ow/d/2000-01-01%200-01-36%20721x653.jpg

VGAのクーラーをリファレンスから換えてみたが・・・ファン込みで4スロット占有余裕でした
ファン無しでも40度くらいで安定するけど。
171Socket774:2008/09/24(水) 10:45:06 ID:g0A7Vxun
見れません・・・
172Socket774:2008/09/24(水) 11:10:33 ID:+3AI6i1m
>>170
専ブラで見れるよ。

ホワイトバランスがあれだけど。
173Socket774:2008/09/24(水) 11:36:11 ID:3c+Z23hS
なんとなく雰囲気がリドリー・スコット
174Socket774:2008/09/24(水) 12:34:33 ID:CU6PSBVp
なんなの専ブラいるとかめんどい
>>170はスルー
175Socket774:2008/09/24(水) 12:40:47 ID:qhqjV791
【CPU】E8400
【クーラー】忍者2
【M/B】P5K-E
【VGA】HIS HD4670
【MEM】Pulsar PC6400 1GBx2
【HDD】WD6400AAKS WD5000AAKS Hitati 250GB,120GB
【ケース】TwelveHundred
【電源】Q-FAN 500W
【光学】LITEON DH-20A3S-26/BOX
【キャプチャ】MTV1200FX

http://jisaku.pv3.org/file/3859.jpg

VGAとCPUファン換装記念晒し。
画像も配線も荒いですが。
やっぱデジカメが欲しいけど普段まったく使わんのだよな。
176Socket774:2008/09/24(水) 13:01:13 ID:QWQzX9Rl
>>174
別に専ブラじゃなくても大丈夫だし
それは何か違うと思う
177Socket774:2008/09/24(水) 13:01:16 ID:VJKS03bT
専ブラ使わない方がよっぽどめんどいと思うんだが・・・
178Socket774:2008/09/24(水) 13:36:54 ID:DFshsqaL
【CPU】E8400
【クーラー】 ULTRA-120
【M/B】Biostar TP I45
【VGA】Sapphire HD4870 1G
【MEM】虎羊 PC6400 1GBx4
【HDD】ST3160812AS ST3320620ASx2
【ケース】CM Stacker 810
【電源】Enermax Liberty ELT500AWT
【光学】なし

http://jisaku.pv3.org/file/3860.jpg

電源検証中。
179Socket774:2008/09/24(水) 14:13:39 ID:ZP/7L7PZ
電源ナカーマ。早く換えたい
それで4870大丈夫なんですね
180Socket774:2008/09/24(水) 14:28:38 ID:++Zlfsev
>>178
てか画像キレイだなw
181Socket774:2008/09/24(水) 15:17:27 ID:jr2inJva
そして割箸
182Socket774:2008/09/24(水) 15:24:40 ID:DFshsqaL
割り箸便利なんだよ。
183Socket774:2008/09/24(水) 15:26:23 ID:nY99rPqK
割り箸も二本束ねて微調整できるようになってるのが泣けるねw
184Socket774:2008/09/24(水) 15:31:08 ID:d06dFdB5
微調整と言うより支えようと思ったら、
長さ足りなかったってオチじゃないのか
185Socket774:2008/09/24(水) 17:44:55 ID:85dgQ/DK
そろそろ俺の愛機でもうpするかな
お前ら腰抜かすぞ
186Socket774:2008/09/24(水) 17:46:25 ID:CTIVwfkQ
ゴクリ・・・
187Socket774:2008/09/24(水) 17:54:29 ID:v0tVFb6T
ビクンビクンッ
188Socket774:2008/09/24(水) 17:58:35 ID:0UIgpX4X
なんとこのご時世にPenProとはねえ・・・
189Socket774:2008/09/24(水) 18:13:19 ID:IG3/GRKg
二足歩行キター
190Socket774:2008/09/24(水) 18:30:42 ID:mCAHb3tZ
埃とネコの毛でえらい事になってるとか
191Socket774:2008/09/24(水) 18:30:57 ID:2C/roIhu
まっ!眩しっ!!
192Socket774:2008/09/24(水) 18:32:45 ID:iYX0slFN
えっ、ケースの中でハムスター飼ってる?
193Socket774:2008/09/24(水) 18:34:34 ID:8VnUwXt7
覚悟はできた
さあ来い>>185!!
194Socket774:2008/09/24(水) 19:21:13 ID:3c+Z23hS
ISAスロットかぁ
195Socket774:2008/09/24(水) 20:12:23 ID:vqJECR/P
【CPU】 athlon64×2 4600+
【クーラー】 峰クーラー
【HDD】 320G
【VGA】 なし
【電源】 corepower400W

親のマシーンは1.5Gしかないのに掃除機みたいな轟音がするのに、俺のPCは2.4Gもあるのに、CPUファン700&ケースファン400&電源500rpmだから無音すぎて強すぎるwwwwwwwwwww夢が広がリングwwwwwwwwwwwwwww
静か過ぎて消すの忘れて寝ちゃうくらいにやばげなんだが。静か過ぎてバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196Socket774:2008/09/24(水) 20:13:01 ID:vqJECR/P
↑URL貼るの忘れました・・・
http://jisaku.pv3.org/file/3863.jpg
197Socket774:2008/09/24(水) 20:18:52 ID:L1CmbYbN
日本語ちゃんと習え厨房
198Socket774:2008/09/24(水) 20:27:16 ID:vqJECR/P
>>197
大学生ですが何か?
ガキのくせにいきがってんじゃないわよ!!
この糞ガキ!!
199Socket774:2008/09/24(水) 20:34:47 ID:hdfvlNk6
>>195
この日本語はひどい。
それで大学生がつとまるんだとしたらFランだなw
200Socket774:2008/09/24(水) 20:39:44 ID:4U8C8DL+
Fランって偏差値40以下で名前書ければ合格できるとこだろ
それで大学生って言われてもなぁ
201Socket774:2008/09/24(水) 20:44:55 ID:vqJECR/P
なんだこの馬鹿どもw
辛うじて偏差値50くらいのショボイ大学入って学歴コンプ持ってるショボイ底辺大学生か高卒?
学生証うpしてやりてーなw顔真っ赤にして怒り出すだろうからうpしたくねーけどさwwwwwwwwww
それとも中学生ですか?wwwwwwwww
202Socket774:2008/09/24(水) 20:47:23 ID:IWGqiERZ
>>196
残飯
203Socket774:2008/09/24(水) 20:48:11 ID:VOC27Ks+
大学うんぬんよりその年齢で、
大して面白いことが起きたわけでもないのに バロスwww とか使ってることは恥ずかしくないのか

 ・ 〜〜のに、・・・・・・のに、〜〜だから・・・・すぎる
 ・ wwwwwww
 ・ やばげ
 ・ バロスwwww

なんかもう臭すぎて話にならん
204Socket774:2008/09/24(水) 20:48:35 ID:P2ZLYXY4
>>195
浮かれるほどハイスペックとは言えないと思うが。
205Socket774:2008/09/24(水) 20:48:56 ID:rIXJvfWV
VIPにカエレって言いたくなる草の生やし方ですね
206Socket774:2008/09/24(水) 20:50:14 ID:OfBTt3bF
【バルス】 DQN ID:vqJECR/Pの頭のの中を晒してね Part47 【なのに】
207Socket774:2008/09/24(水) 20:51:09 ID:qFg/2uhl
たいしたことない・・・っすね
208Socket774:2008/09/24(水) 20:51:11 ID:vqJECR/P
>>203
俺、外では真面目だからその反動なのかネットだとテンションがやばいくらい高い
209Socket774:2008/09/24(水) 20:52:08 ID:WQrCmtJ9
ID:vqJECR/P これが東大学生の高度な釣りかwwww 誰も見抜けないわwwwwwww  バロスwwwwwwwwwww
210Socket774:2008/09/24(水) 20:52:57 ID:u4irKa0x
貧乏構成の配線処理もできていないマシンをなんで自慢気にさらせるんだ
文章もひどい
将来まっくらだな
211Socket774:2008/09/24(水) 20:53:44 ID:3UBruIz8
ID:vqJECR/Pが学生証をうpしたと聞いて飛んできました
212Socket774:2008/09/24(水) 20:54:23 ID:iYX0slFN
ゴミ晒しスレ、いけよw
213Socket774:2008/09/24(水) 20:56:31 ID:vqJECR/P
>>204
スペックはあんまり興味ないな。CPU使用率100%まで使う使い方しないから
スペックよりも静音重視派なんで

>>205
vip最後に行ったの1年前くらいだ。今どうなってんだろ

214Socket774:2008/09/24(水) 20:58:44 ID:vqJECR/P
何この酷い状況・・・
学歴コンプのキチガイ沸きすぎワロタw
てゆーかAGEたの誰だよ・・・
酷い状況なんでレス控えます
215Socket774:2008/09/24(水) 20:58:56 ID:eVtspdws
東大生でも何処の大学でも良いが社会に出ないと使い物にならん
社会人になってから語ってください。
社会人でも数年じゃ使えない奴ばっかりだけどな。
216Socket774:2008/09/24(水) 20:59:21 ID:3Po1zPs4
          ____
       / \  /\  キリッ 親のマシーンは轟音がするのに、俺のPCは2.4Gもあるのに、
.     / (ー)  (ー)\      電源500rpmだから無音すぎて強すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    /   ⌒(__人__)⌒ \   夢が広がリングwwwwww   やばげなんだが。静か過ぎてバロスwwwww
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /          大   学   生   で   す   が   何   か   ?
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   |    クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス  /       \ 
      /  u   ノ  \  !??
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
217Socket774:2008/09/24(水) 20:59:28 ID:ajPjcFTF
ちゃんと普通のレスに戻してる所がかわいい 許す
218Socket774:2008/09/24(水) 21:00:28 ID:CZeHj+Ii
釣りなのかなんで自分がこんなに叩かれているのか本当に解ってないのか・・・
219Socket774:2008/09/24(水) 21:00:55 ID:u4irKa0x
一発抜いて聖人モードか?
220Socket774:2008/09/24(水) 21:02:41 ID:dQKBWP3z
            タプタプ...
         ∩_____________∩
          /ノ                     ヽ  そんなエサで俺様が・・・
        /          ●   ●       l   食い放題だったクマー
       |            ( _●_)        ミ   ミ
       彡、           |∪|         、`    Σ゜+++E
       /              ヽノ         ::::i \
     /   /                      ::::|_/
     \_/                        ::::|
       |                         ::::/  ク゚マ
        i                    \ ::::/ ク゚マ
          \                  | :/
            |\___________//
          \___________/
221Socket774:2008/09/24(水) 21:03:55 ID:vqJECR/P
>>216
書いた自分が読んでも笑える・・・w
恥ずかしいからもうやめてw
222Socket774:2008/09/24(水) 21:04:04 ID:9ttdATQ5
>>214
一回落ち着いて>>12-16見てみようか
ここでは学歴は関係ない

中身が綺麗なら感心され
そうでなければ罵倒もありえる

綺麗な処理されていれば
ある程度低いスペックでも関係ない

もし逆なら・・・
何が「酷い状況」を招いたのか・・・

高学歴なキミならわかる・・・な?
223Socket774:2008/09/24(水) 21:09:46 ID:HyeX/ct0 BE:137155722-2BP(25)
vqJECR/Pが一瞬vipJECRに見えたのは内緒
224Socket774:2008/09/24(水) 21:09:52 ID:u4irKa0x
静音重視ならバイトしてもう少しマシなケース買おうね
親に貰った小遣いで組んだマシンを親のと比較するのはどうだ
225Socket774:2008/09/24(水) 21:10:27 ID:kTwIGByu
なにこのキチガイ
226Socket774:2008/09/24(水) 21:11:57 ID:s8Ev3nKB
基地外が居ると聞いて
227Socket774:2008/09/24(水) 21:15:11 ID:wf1UyWN6
自称筋肉と自称高学歴
香ばしいスレですね
228Socket774:2008/09/24(水) 21:16:04 ID:2qcnkp78
ああ・・・・晒そうとおもたのに・・・・・・


ああ・・・・・・・・・
229Socket774:2008/09/24(水) 21:17:11 ID:vqJECR/P
>>228
この悪い流れを断ち切るため是非うpしてください・・・
230Socket774:2008/09/24(水) 21:17:43 ID:eVtspdws
>>228
今なら見てる人多いと思うよ。
231Socket774:2008/09/24(水) 21:17:58 ID:1yQeovEF
この頃ケース関連スレはどこもよく荒れてるね(´・ω・) カワイソス
232Socket774:2008/09/24(水) 21:18:09 ID:kKWEJrpf
お前先生だろ?「はい」って言えよ
233Socket774:2008/09/24(水) 21:21:29 ID:FBehnjm7
PenPro二足歩行な埃とネコの毛でえらい事になってる
眩しいケースの中でハムスター飼ってるISAスロットktkr
234Socket774:2008/09/24(水) 21:27:33 ID:3Po1zPs4
>>221
ちょっと空気も読まずに首都高で遊んで車に轢かれただけだよな?ふだんはこんなじゃないんだろ?w
235Socket774:2008/09/24(水) 21:51:31 ID:Ij2LvzlO
お前ら、本当にPen Pro好きだなw
思わず押入れからM/B出してみたぞ。まだ使えそう。
今から組んでみるかな?

ttp://www.dos-v.biz/uploader/src/jisaku_0088.jpg
236Socket774:2008/09/24(水) 21:52:49 ID:kKWEJrpf
初心者は歓迎しようぜ、
でも、なんでもかんでも人に聞かないと解らない奴は
水冷やらないほうが良いよな
237Socket774:2008/09/24(水) 21:54:31 ID:kKWEJrpf
誤爆しましたorz
238Socket774:2008/09/24(水) 21:55:55 ID:3Po1zPs4
>>235
それ、熱伝導グリス(ガム)さえ無いんだよな。金属シートみたいなのがあるだけだったりして・・・
239Socket774:2008/09/24(水) 21:59:50 ID:Wa3XaIbn
>>235
色々と懐かしい
BIOSとかISAとか
240Socket774:2008/09/24(水) 22:05:28 ID:zQ+KY6cm
ID:vqJECR/P 真性だな
241Socket774:2008/09/24(水) 22:06:52 ID:3Po1zPs4
VRMが別基板だったり、各メーカーには差し換え用のVRM保守部品なんかもあったりしたね。
今のMBも差し替え式にすればいいのに

>>235ちなみにこれ幾らしたんだ?
242Socket774:2008/09/24(水) 22:10:28 ID:rIXJvfWV
>>235
おお、いいねー是非組んでくれ
243235:2008/09/24(水) 22:27:38 ID:Ij2LvzlO
みんな、食いつき良いなw

買ったのは、約10年前にヤフオクで3万ぐらいだったかな?ミレIIセットで。
構成は、200MHz,256KBキャッシュで、SIMM 32MBx8の256MB、、、泣けるぜ
521MBキャッシュに換えたいけど、玉が出てこないわ

今日は、飲んじまったから組めないが、週末にでも組んでみるか。
ついでに、Vista入るかも試してみよう。むりだと思うけどね
244Socket774:2008/09/24(水) 22:27:49 ID:W5m/tb+w
>>235
写真に写ってるパーツだけで、40万く円らいしなかった?
245Socket774:2008/09/24(水) 22:30:53 ID:3Po1zPs4
>>243
いや、むりっぽ
苦悩とかで使えるかどうか、ってとこじゃまいか。当時のOS除いては
246235:2008/09/24(水) 22:30:54 ID:Ij2LvzlO
521MB→512MBの間違い。やっぱ、酔ってるかな?

>>244
すべて新品で揃えたら、それくらいいったかも?
ちなみに、クーラーは、今は無き高速電脳で買ったSocket8専用だぜ!
その当時、電脳でしか扱ってなかったんだよな〜
247Socket774:2008/09/24(水) 22:30:55 ID:P2ZLYXY4
>>213
低スペだからってそんなに悲しむことは無いよw
248Socket774:2008/09/24(水) 22:49:54 ID:Yvv5AVBi
>>235
ある意味、斬新www
249Socket774:2008/09/24(水) 22:59:18 ID:yPNWBwlb
>>235
ソフトウェアライセンスが大変そうだな
250Socket774:2008/09/24(水) 23:41:15 ID:BY8byYZR
251Socket774:2008/09/24(水) 23:46:15 ID:eVtspdws
埃が入らなくて良いじゃんw
252Socket774:2008/09/24(水) 23:48:56 ID:rIXJvfWV
片側しか使わないのなら、誤挿入防止という面で
使わない方は塞いでおいてもいいかも知れない
253Socket774:2008/09/24(水) 23:49:12 ID:Wa3XaIbn
>>250
wwwww
254Socket774:2008/09/24(水) 23:54:47 ID:eWDJaxcb
>>250
SCBC01と見た。
255Socket774:2008/09/24(水) 23:55:03 ID:1CLdieQV
>>250
あるあるw
256Socket774:2008/09/25(木) 00:05:50 ID:Hp31xwSP
>>254
おしい。SCY-0311SEだ。
257Socket774:2008/09/25(木) 00:06:01 ID:1WXn1RSk
>>250
SCY-0311と見た。
258Socket774:2008/09/25(木) 00:13:48 ID:Ub7ih26M
ごめん、>>250の何処がおかしいのか分からない。
誰か解説して。
259Socket774:2008/09/25(木) 00:25:57 ID:Vv6X5V1v
LANが使えねー。
260Socket774:2008/09/25(木) 01:15:23 ID:V02BOurl
このマジキチぶりは
ID:vqJECR/P=独断
だな
261Socket774:2008/09/25(木) 01:26:19 ID:V02BOurl
マジキチPCが全パーツを巻き込んで突然死しますように・・・( -人-).。oO・
262Socket774:2008/09/25(木) 01:35:27 ID:reF1eiMk
>>250
てか、どうしてそんな状況に?w
263Socket774:2008/09/25(木) 02:01:10 ID:zRW634dD
おれもいみわかんね
264Socket774:2008/09/25(木) 02:24:41 ID:wpI+Fgtf
265Socket774:2008/09/25(木) 02:52:34 ID:2kVYFFle
>>250
PC内に広がる家電量販店の風景に、「おしいれのぼうけん」的なファンタジーを感じた。
266Socket774:2008/09/25(木) 02:55:44 ID:3iypBj9w
>>264
意味もなく貼るのヤメレ せめて何か言え
267Socket774:2008/09/25(木) 02:57:31 ID:wpI+Fgtf
http://www.imgup.org/iup695687.jpg
ペットにいかがですか???
268Socket774:2008/09/25(木) 03:02:55 ID:RB4L2PkO
  ●84 Socket774  sage

http://www.imgup.org/iup695687.jpg
ペットにいかが???
DATE:2008/09/25(木) 02:26:02 ID:wpI+Fgtf
269Socket774:2008/09/25(木) 03:18:40 ID:reF1eiMk
それを冷却水の中で飼うんですね、わかります。
270Socket774:2008/09/25(木) 04:38:20 ID:ODWoM7B8
http://jisaku.pv3.org/file/3865.jpg

【CPU】北森2.4Ghz
【クーラー】リテール(笑)
【M/B】P4P800無印
【Mem】hynix(?)1GB
【HDD】失念
【VGA】MSI 7600GT AGP版
【サウンド】SE90-PCI
【ケース】安物
【電源】350W

見てのとおり化石ですがかわいがってます
最近HDDのケーブルをスリムタイプに変えて、ケースの下のほうがすっきりして嬉しい
でもリテールCPUファンの音がうるさくてかなわん
ANDY買おうかと思うんだけど このケースに載る・・・よね・・・?

来年頭くらいに新しく組みたいな・・・
水冷にも挑戦したい
271Socket774:2008/09/25(木) 08:26:48 ID:bthrFt9d
失念(しつねん)は、仏教が教える煩悩のひとつ。

物忘れ・気づきを失った心であり、仏法の理論や仏法の言葉を忘れたりすること。また、心を散乱させてしまうこと。

失念は『大乗百法明門論』によれば随煩悩位に分類され、そのうち大随煩悩である。
272250:2008/09/25(木) 10:13:46 ID:Hp31xwSP
>>265
あら、家電量販店の風景だってばれちゃったw
持ち込みサポートでした。
273Socket774:2008/09/25(木) 11:41:11 ID:fYG4D9kr
>>235
今時のM/Bと違って、これがコンピュータ!って感じがしますね、特に非Intel純正と比べると。
何気にカッコイイな。
274Socket774:2008/09/25(木) 14:10:57 ID:reF1eiMk
>>235
バックパネル付近の「INPUT 5VDC」ってヤツ何?
CPUの下駄?
275Socket774:2008/09/25(木) 14:17:44 ID:Pr8Or/Qb
>>274
少し上のレスくらい読め>>238-241
276Socket774:2008/09/25(木) 14:31:27 ID:SbWdEqTF
277Socket774:2008/09/25(木) 15:11:19 ID:reF1eiMk
>>275
ごめん、ありがとう
278Socket774:2008/09/27(土) 01:33:37 ID:lokACqlG
過疎った
279Socket774:2008/09/27(土) 02:34:44 ID:fiezAqXL
独断の所為だな
280Socket774:2008/09/27(土) 06:44:18 ID:PKCDbNRL
独断なんていらんだろ
それこそ前スレみれば済むことじゃん
281Socket774:2008/09/27(土) 10:24:53 ID:3FWoBsK3
独断自体は別になんとも思わないんだが
画像キャッシュが残ったままだと重い、猛烈に重い
重いぃいいい
282Socket774:2008/09/27(土) 10:32:02 ID:HjoKN1LA
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    >>281
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  どんなにキャッシュが残っていてもサクサク動くPCを組めば解決ですよ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + ついでにスレに晒す新ネタも出来て一挙両得ですね
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
283Socket774:2008/09/27(土) 11:03:14 ID:okxqaPN/
>>282
お前頭いいな!
284Socket774:2008/09/27(土) 11:15:32 ID:EO2B7qpF
>>281
というわけで、組んだらうpよろ。
285Socket774:2008/09/27(土) 11:23:01 ID:J5BaZt0c
>>281
べっ別に期待なんかしてないんだからね!
286Socket774:2008/09/27(土) 11:32:50 ID:QozMJ7jG
X2 4600+(939) でキャッシュ消さない設定でも全然重く無いぞ。
287Socket774:2008/09/27(土) 11:43:26 ID:WBG7Wxxx
というか、独断邪魔。2度貼る意味が全くない。
ttpで抽出すれば、全部見られるし、うpろだだって専用ロダだから消えないし
288Socket774:2008/09/27(土) 11:44:26 ID:lm5bccUO
そろそろ誰か晒さないかい
289Socket774:2008/09/27(土) 11:47:55 ID:TJ9Ny2vn
来週まで待って
290Socket774:2008/09/27(土) 11:51:33 ID:Tocel/ok
来週新しいパーツ取り付ける予定だから
その時に晒すかも
291Socket774:2008/09/27(土) 12:03:56 ID:CZ53SJBV
>>287
独断はうざいね
テメーのマシンなら貼るならまだしも
なんで他人のマシンを貼るんかね
292Socket774:2008/09/27(土) 12:08:45 ID:2BF6uNkp
前スレまとめzipでもはれば気が済むんじゃないか
293Socket774:2008/09/27(土) 12:15:13 ID:WBG7Wxxx
>>292
ああ、それ良いわ。邪魔じゃなくなるし、ZIPならそのままでも閲覧可能
294Socket774:2008/09/27(土) 12:52:11 ID:fVEwKMY3
意見を聞きたいけど
携帯カメラしかないからなあ
295Socket774:2008/09/27(土) 12:59:04 ID:dS4IhPMR
>>294
とりあえずうpしる
296Socket774:2008/09/27(土) 13:01:23 ID:fVEwKMY3
深夜になるけどうpってみる
297Socket774:2008/09/27(土) 13:13:22 ID:4i/0EsQ+
なぜに前々からいる独断が、いまさらになってこんな風に言われてんだ?
298Socket774:2008/09/27(土) 13:15:09 ID:lokACqlG
【CPU】AMD Athlon X2 BE-2400
【クーラー】NINJA PLUS Rev.B
【M/B】ASUS M2A-VM
【Mem】Transcend 1GB*2 (DDR2-667 ECC)
【HDD】WD 320GB*2 (RAID0)
【VGA】DELL Radeon X600 Pro
【サウンド】オンボード
【キャプチャ】なし
【光学ドライブ】LITEON LH-20A1S-16
【PCI】なし
【ケース】Antec SOLO
【電源】Antec NEOPOWER430

誰も晒さないから晒してみる
電源入っててもわからないくらい静かなマシンです(でした)
この後、改造予定

before(?):
http://jisaku.pv3.org/file/3868.jpg
299Socket774:2008/09/27(土) 13:20:13 ID:TEjdJQeG
>>297
しばらく前から粘着してるアンチの自演だろ

まあ、
ID変えて必死に文句言うのも
それを無視して張り付けるのも
勝手に自演認定するのも

ここでは自由だ
300Socket774:2008/09/27(土) 13:25:03 ID:WBG7Wxxx
>>299
勝手に自演認定するのも

納得
301Socket774:2008/09/27(土) 14:54:24 ID:HVkJs+Y6
現代人はストレス溜まりまくってるから、発散先の標的を常に欲しがるのは自然な流れ。
まぁ心の狭い人にその傾向が顕著なので、温かく見守ってやってください。
302Socket774:2008/09/27(土) 15:08:16 ID:Evs+O9ZS
おまいら、うpしろって言っておいて
いざうpあっても無反応かよw
303Socket774:2008/09/27(土) 15:31:52 ID:jYtS7JhF
じゃぁムリにレスしてやろう
配線綺麗にしろ!
304Socket774:2008/09/27(土) 15:34:50 ID:lm5bccUO
>>298
昭和の匂いがしますね
305Socket774:2008/09/27(土) 15:35:24 ID:TJ9Ny2vn
ねじれの少ない忍者だね
306Socket774:2008/09/27(土) 15:44:01 ID:teoBMhi2
>>298
HDD逆さま・・・?
307Socket774:2008/09/27(土) 16:25:06 ID:6tLPcF70
>>304
昭和のマシンにはヒートシンクなどなかったはずだが?
308Socket774:2008/09/27(土) 16:26:06 ID:lm5bccUO
色的に・・・
309Socket774:2008/09/27(土) 16:30:31 ID:bySQyJye
>>307
黒ママンが増えてきた昨今
ンコ色ママンはどちらかといえばレトロな感じがする・・んじゃね?
310Socket774:2008/09/27(土) 17:58:34 ID:/XZrgi7l
中身じゃないけど・・・おいらも仲間に入れてください。

鎌平壊れたので、新しいの入荷待ちです。

http://jisaku.pv3.org/file/3869.jpg


貧乏臭いですが、意外と冷えますw
311Socket774:2008/09/27(土) 19:09:56 ID:ka1t8oRd
鎌平こわれたって・・・ファンがご臨終なら交換すればいいだけじゃないの
なるほど無知を装ったかまってちゃんか
312Socket774:2008/09/27(土) 19:24:20 ID:Op58CQrT
2スレ前で晒した者ですが、内部がかなり変わったので再度晒し。

【CPU】Q6600 (B3)
【クーラー】水冷
【M/B】ASUS P5B Deluxe
【Mem】UMAX 1G×2
【HDD】WD WD740ADFD&Hitachi HDT25050VLA360
【VGA】XFX GeForce 8800 GT 512MB PV-T88P-YDDP
【サウンド】Creative E-MU 0404
【光学ドライブ】LG HL-DT-ST DVDRAM
【ケース】CM COSMOS
【電源】Tt QFan 650W

before
http://jisaku.pv3.org/file/3496.jpg

after
http://jisaku.pv3.org/file/3870.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3871.jpg

パーツ構成自体は殆ど変わってないですが、レイアウト等でかなりの差が出てます。
あと、BigNG導入したんですが、設置する場所に困りますね、これ。
313Socket774:2008/09/27(土) 20:10:56 ID:GICRE/vE
みんなマシンの横に扇風機はデフォなの?w
314Socket774:2008/09/27(土) 20:52:49 ID:PVKHqQe0
自分に風当てるより自作機に風当てたほうが快適 不思議!
315Socket774:2008/09/27(土) 20:59:09 ID:Op58CQrT
>>313-314
自分に風当ててるんで、PCに風当ててるわけではないですよ!
最近のPCは熱量大きくて部屋がすぐに暑くなってしまうんですよね。
316Socket774:2008/09/27(土) 22:06:51 ID:fBJyZ43A
携帯から失礼。約五年ぶりに自作したので晒してみる。今日は埃対策をした。

【CPU】C2D 8500
【クーラー】ANDY
【M/B】ASUS P5K-E
【Mem】UMAX PULSAR 2GB×2
【HDD】WD3200AAKS、WD6400AAKS
【VGA】HIS IceQ4 H485QS512P
【サウンド】オンボ
【光学ドライブ】SONY-NEC Optiarc AD-7200S
【ケース】ANTEC P182
【電源】ENERMAX MODU82+ EMD525AWT

http://jisaku.pv3.org/file/3872.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3873.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3875.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3876.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3874.jpg

埃の侵入がこわいのでメッシュをはった。
http://jisaku.pv3.org/file/3878.jpg

鎌平とファンが干渉してカラカラなってたので、ネジを長いのに交換してファンを離した。さらにデフォのメッシュも交換。
http://jisaku.pv3.org/file/3877.jpg

かつてのメインマシン。サイドパネルずっとあけたまま運用してたので埃がすごいことに。そろそろ供養します。
http://jisaku.pv3.org/file/3879.jpg
317Socket774:2008/09/27(土) 22:13:37 ID:mORMJteu
うおっ!まぶしっっ!!
318Socket774:2008/09/27(土) 22:18:17 ID:2SYmeKt7
すげー普通な構成だ
319Socket774:2008/09/27(土) 22:19:47 ID:IJ7OBFTt
なんというテンプレ構成・・
320Socket774:2008/09/27(土) 22:22:43 ID:l3cDnARQ
>http://jisaku.pv3.org/file/3873.jpg
これで、良く側板しまりますね?

>埃の侵入がこわいのでメッシュをはった。
これは何を貼ったの?
321Socket774:2008/09/27(土) 22:24:00 ID:fBJyZ43A
サーセンw
無難にまとめたかったので。
322Socket774:2008/09/27(土) 22:26:39 ID:fBJyZ43A
>>320
裏配線はゴチャゴチャしてますが、もっこりもせずちゃんとしまりますよ。

スロットのメッシュは昔のPCケースに付属のメッシュを剥いできましたw
323Socket774:2008/09/27(土) 22:29:18 ID:Wr9HF9XZ
いろいろ熱くなったからいろいろ変えたんで晒し

【CPU】 Phenom9950 BE           →Phenom9850 BE
【クーラー】 ANDY+芯12cm/2400@1600rpm →風神匠+芯12cm/2400@1600rpm+芯12cm/1600rpm
【M/B】 Jetway HA-07Ultra
【Mem】 DDR2 6400 2G×2 CFD ELIXIR
【HDD】 WD3200AAKS×2 HDP725050GLA360×1
【VGA】 オンボード
【サウンド】 SE-200PCI LTD
【キャプチャ】 牛DT-H50/PCIE
【光学ドライブ】 TOSHIBA SD-R5002   →牛DVSM-20A6S/B
【ケース】 AOpen A600
【電源】SeaSonic SS650-HT

Before
http://jisaku.pv3.org/file/3754.jpg

After
http://jisaku.pv3.org/file/3880.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3881.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3882.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3883.jpg

風神匠でけえまじでけえ、でも干渉とか全然ナシでいろいろ冷えてとっても満足
あと全然スマートじゃないIDEスマートケーブルをSATAに換えたらかなりすっきりした、もっと早くやるべきだったなあ
324Socket774:2008/09/27(土) 22:30:36 ID:Wr9HF9XZ
そしてサブ機も勝手に育ってきたんで晒しw

【CPU】 Pentium4 2.60C           →Phenom9950 [email protected]/1.10V
【クーラー】 オロチ+紳士12cm/1850rpm   →忍者U+紳士12cm/1850@1200rpm
【M/B】 Aopen AX-4C MAX2        →Jetway HA-06
【Mem】 センマイ 400 1GB          →DDR2 6400 1G×4 CFD ELIXIR
【HDD】 MAXTOR 80GB×2 ATA133    .→WD3200AAKS
【VGA】 ゲフォ5600              →オンボード
【サウンド】 SE-200PCI             .→同じ
【キャプチャ】 ELSA 700TV           →同じ
【光学ドライブ】 Aopen コンボ        .→同じ
【ケース】 オウル PCPG-01          →同じ
【電源】ケース付属電源 (Seasonic350W) →玄人志向 KRPW-V560W
【その他】 鎌ベイアンプ+自作専用ブラケット

Before
http://jisaku.pv3.org/file/2356.jpg

After
http://jisaku.pv3.org/file/3884.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3885.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3886.jpg

こっちはかなり適当
でも普通だけど静かで熱くなくてそこそこ早いマシンになったからけっこう満足


デジカメもIYHしたんだけどノイズが…レンズ暗いから昼に撮らなきゃダメかなあ
325Socket774:2008/09/27(土) 23:26:48 ID:Dh9L6FpR
そこでどうしてデジタル一眼をIYHていう選択をしないのかと
326Socket774:2008/09/27(土) 23:45:09 ID:DOjc8tgM
>>312
オリオのBTO水冷マシンを参考にした人か。

NGの場所はそこで正解じゃない?
俺はPCIスロットにつけてるけど、以外にめんどくさい・・・。
ところで、NGでファンの回転数きちんと表示されてる?
327Socket774:2008/09/27(土) 23:46:00 ID:DOjc8tgM
>>325
カメラに余り興味がない人は、IYHリストに一眼レフは入らないのでは?
328Socket774:2008/09/27(土) 23:52:21 ID:Wr9HF9XZ
>デジタル一眼をIYH
欲しいPCパーツが多すぎてそこまで手が回りません!!
まあデジ一眼も欲しいっちゃ欲しいけど、どうせあんまり使わないしなあ…
329Socket774:2008/09/28(日) 00:13:46 ID:9/JVdKFW
今日、欲しいパーツ全部そろって組み終えたんで晒す。

【CPU】Intel Core2Quad Q6600 ([email protected])
【クーラー】Cooler Master Hyper L3
【M/B】GIGABYTE GA-G33M-DS2R
【MEM】PQI DDR2-800-2GB*2
【HDD】Seagate ST3500320AS 500GB*2(RAID1)
【VGA】Galaxy GF7600GS-Z 256MB
【サウンド】ONKYO SE-200PCI
【ドライブ】Optiarc AD-7170S
【ケース】Inwin IW-Z611
【電源】玄人志向 KRPW-V400W

http://jisaku.pv3.org/file/3887.jpg
携帯カメラでごめんw

PenMからの組み換え。
かなり趣味に走った構成だけど、エンコとかDTMとか
ストレスなくやれるようになった。
330Socket774:2008/09/28(日) 00:41:52 ID:fN6caFc/
HDDを縦付けするケース始めてみたわw

しかしものすごく窒息な悪寒
331Socket774:2008/09/28(日) 00:46:53 ID:ncJB3LuZ
>>329
本当だwww
HDD縦ww
2個つけるときはどうなるんだ?
332Socket774:2008/09/28(日) 00:48:41 ID:I8yrI3fi
( ゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …吸気ファンは?!
333Socket774:2008/09/28(日) 00:51:14 ID:R/5SVpRx
もう2個ついてる
334Socket774:2008/09/28(日) 00:54:23 ID:ITwKowc4
フロントにファンあったとしても一個しかHDD冷やせないし
>>332の言うとおり吸気ファンが見当たらん・・・
335Socket774:2008/09/28(日) 01:00:04 ID:7rwH/N5e
10年前のPCにはよくあること
336Socket774:2008/09/28(日) 01:00:51 ID:/SAXVpIv
排気さえあれば吸気なんていらないんだぜボーイ達
ファンを無駄に何個も乗せなくてもHDDは30度台をキープ出来る
337Socket774:2008/09/28(日) 01:05:33 ID:s49ekYEh
PentiumVぐらいの世代までのケースはあんまりエアフローなんぞ
考えてない奴が多いよな。CPUの発熱がその後より少ないとは言っても
今にして思えばありゃコンデンサに相当悪かっただろうなと。

>>336
しかし吸気ファンがないと、場合によってはいろんな隙間から空気を吸って
ホコリが大変な事に…。
338Socket774:2008/09/28(日) 01:55:40 ID:dxLnC3Vl
【CPU】Pentium4 2.8c
【クーラー】SI-120
【M/B】D865PERLK
【Mem】センチュリーマイクロ 512*2
【HDD】Barracuda 9・80G/Barracuda11・500G
【VGA】RADEON 9550SE
【光学ドライブ】Pioneer DVR-115だったと思う
【ケース】ThreeHundred
【電源】CoRE PoWER 2 400W


【After】
http://jisaku.pv3.org/file/3889.jpg

余ったCPU・Memのために一台組んだら結構お金が掛かりました。
初アンテック・初スチールケースだけど、アンテックも世界で
売れてるだけに悪くないですね。
携帯画像でごめんなさい。
339312:2008/09/28(日) 02:28:52 ID:yHBLP/ud
>>326
温度測定がメインの用途だったんで、回転数はそれほど気にしてなかったですが、
接続してあるチップセット用の40mmファンの回転数は表示されてませんね。
他につないでいるのは2ピンのみ接続のポンプだけなんで、それ以外は分からないです。
まあ、まだ導入してすぐなんで、これからいろいろ試してみます。
340Socket774:2008/09/28(日) 02:29:05 ID:BbyNeIMF
341Socket774:2008/09/28(日) 02:44:59 ID:tGIaGbM2
後ろのIOポート全部埋まってるの見てみたい
342Socket774:2008/09/28(日) 03:18:13 ID:S4Ld35Cb
USBポート増設して直列で物焼こうだなんて考える奴ぁそうそういねえよ
343329:2008/09/28(日) 12:02:52 ID:9/JVdKFW
吸気はCPUファンのダクトと、サイドのスリットからだな。
ケースファンと電源のファンで排気。
ホコリはたまりそうだが、頻繁にあけて掃除するから気にしない。
本当はフロントあたりから吸って後ろに流したいんだが、
見てのとおりHDDが縦置きという懐かしい造りでw

>>340
なんというスパゲッティ
344Socket774:2008/09/28(日) 12:08:41 ID:jruUfs2y
【CPU】Q6600
【クーラー】水
【M/B】Asus Maximus II Formula
【Mem】2x2Gb G.Skill 1066
【HDD】Barracuda 9・80G/Barracuda11・500G
【VGA】EVGA 8800GTS 640MB
【電源】Corsair 620HX

http://jisaku.pv3.org/file/3893.jpg
345Socket774:2008/09/28(日) 12:11:04 ID:dnlfsnH+
>>344
なんだこのスッキリ感は・・・
余裕でへそくりとか隠せそうだなwwwww
346Socket774:2008/09/28(日) 12:12:33 ID:K2Zqy7D3
>>344
すっきり杉わろたwww
347Socket774:2008/09/28(日) 12:14:39 ID:tGIaGbM2
>>344
見ていて気持ちいいくらいスッキリww
でもなんか寂しい・・
348Socket774:2008/09/28(日) 12:15:20 ID:jruUfs2y
初心者の人には役立つかも
http://jp.youtube.com/watch?v=poXyU-BwNbk&feature=related
349Socket774:2008/09/28(日) 12:17:56 ID:Dj+23K4O
>>344
そこまでやらなくてもw
ケースは何ですか?
350Socket774:2008/09/28(日) 12:20:54 ID:Jb1QzZ1Z
電源コネクタケーブルといいSATAケーブルといい、
かわいそうなぐらい曲げられてるな
351Socket774:2008/09/28(日) 12:35:23 ID:zDu0mm54
>>344
すげぇ…けどこの虚しさは何なんだw
352Socket774:2008/09/28(日) 13:08:46 ID:XN/ONxRy
>>348
バイクでも車でも、あっちの人はほんとにファイヤーパターンの模様が好きですよね・・・
353Socket774:2008/09/28(日) 13:19:56 ID:dvY2nm8S
>>344
殺風景杉ワロタw
俺もそのくらいしてえ。
354Socket774:2008/09/28(日) 13:37:22 ID:DpOVihQG
>>344
かっこいいな。
何処のケースだいこれは、あまり見覚えの無いのだけど。
355Socket774:2008/09/28(日) 14:00:42 ID:pnRa95Ut
>>344
無駄が一切無い。素晴らしい!
独断と偏見の優秀作品行き決定だな、こりゃ。
356Socket774:2008/09/28(日) 14:13:21 ID:pnRa95Ut
>>344
各コード類がすべて黒で統一されているのはどういった仕組み?
357Socket774:2008/09/28(日) 14:58:24 ID:IjlfYZAp
>>344
素晴らしいな
とりあえず右下のスペースが寂しい感じだから
余ってる電源でも置いて写真撮ってみてくれw
358Socket774:2008/09/28(日) 15:01:43 ID:D8LCO1vh
>>348
マザーがabitで、ケースがLian-Liか…いいなあ
日本ではどっちも影薄いんだよな
359Socket774:2008/09/28(日) 15:04:17 ID:kGmsjqb9
http://www.uploda.org/uporg1695421.jpg

http://www2.uploda.org/uporg1695424.jpg

http://www2.uploda.org/uporg1695426.jpg

http://www2.uploda.org/uporg1695430.jpg

火曜日にVGAとNBの水枕きて水曜日休みだから完成させる
今は未完成で適当に配管組んでるけどビフォアということで
360Socket774:2008/09/28(日) 15:31:47 ID:Mmuh7H6K
チラ裏
リニューアルにがっつりと一ヶ月以上かけて
ようやくついに晒せるところまできたってのに
今スイッチ入れたら起動しなくなった(´・ω・`)

午前中は負荷テスト、各温度も問題なかったんだが・・・

CMOSクリアもダメだし、
電源が怪しいっぽいから入れ替えたいところだけど気力が・・・
ちょっと長めに電池抜いておこう・・・
361Socket774:2008/09/28(日) 15:43:30 ID:S8tBjxWF
>>359
水冷ピカピカで良いなぁ・・・

そして俺も晒すw
【CPU】Phenom 9850BE
【クーラー】 リテール
【M/B】ASUS CrossHair2Formula
【VGA】玄人志向 GF-GTX280-E1GHW *3
【MEM】PC6400 2GB*4
【HDD】HGST HDP725050GLA380*5
【CASE】Lian-Li PC-A71B
【POWER】Tsukumo SirentBlack 800w*2
【DRIVE】I-ODATA DVR-HB6
【Sound】Creative SB X-Fi Titanium Pro

このMBで3WayとSB挿してるのは俺くらいじゃね?ww
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile11533.jpg
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile11534.jpg
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile11535.jpg

362Socket774:2008/09/28(日) 15:45:30 ID:pnRa95Ut
>>358
abitって欧州ではかなり評価高いよね。
反面GIGABYTEは影が薄い・・・・・ASUSはいい感じ。
363Socket774:2008/09/28(日) 15:48:46 ID:fN6caFc/
そんだけの構成なのになぜクーラーがリテールなのかと小一時間問い・・・
364Socket774:2008/09/28(日) 15:51:33 ID:8YAYZKn+
>>361
その構成でなにやってんの?
ニコニコ?
365Socket774:2008/09/28(日) 15:55:25 ID:S8tBjxWF
>>363
OCとかするときは変えるよ
常用はリテールで十分

>>364
L2とかFPSとか
正直3DCADのほうが頻度多いんだ・・・orz
366Socket774:2008/09/28(日) 15:56:48 ID:8BonNTW2
すげぇと思ったけどヘノムでがっかり
367Socket774:2008/09/28(日) 16:12:15 ID:pnRa95Ut
>>361
滅多にお目に掛かれないGTX280の3-way SLI。
そこでお願いがあるんだけど・・・・・
以下のベンチを回してもらえないかな?
http://idcm.info-event.jp/dmc/

【MSAA】 *8
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
って設定で・・・・・

【DMC4】デビルメイクライ4 ベンチスレ part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219858311/
368Socket774:2008/09/28(日) 16:13:06 ID:Kw0g0mUS
暇だったんで組んだ。

http://jisaku.pv3.org/file/3894.jpg
369Socket774:2008/09/28(日) 16:20:23 ID:DpOVihQG
何だその割り箸は
370Socket774:2008/09/28(日) 16:25:23 ID:+0DGR2MQ
>>361
CPUがQX9770だったら完璧な構成だったかと
371Socket774:2008/09/28(日) 17:01:37 ID:A3KG6xpo
>>359
自分もTJ07使っていて今度水冷に挑戦しようと思っていたところで参考までに聞きたいのだけど
それラジエータは何つけてます?ケース加工したのかな?
372Socket774:2008/09/28(日) 17:03:02 ID:A3KG6xpo
スマンなんか見間違えていた
ラジは外置きですね。失礼した。
373Socket774:2008/09/28(日) 17:06:17 ID:RYWWL7l8
ps2かps3の基盤に見えるんだが、気のせいか?
374Socket774:2008/09/28(日) 17:11:39 ID:Ok2ZAI6C
cellスッポンの人か?
375368:2008/09/28(日) 17:16:13 ID:Kw0g0mUS
http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=261&cl_index=1&sc_index=35&ss_index=87
ドライブ音はあんまり静かにはならんね。

まぁヘッドホン使用だから問題ない。
376Socket774:2008/09/28(日) 17:25:10 ID:Mmuh7H6K
Part40ぶりです
スペックほぼ変更無しですが
全バラにしたので地味に手間掛かりました


http://jisaku.pv3.org/file/3895.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3896.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3897.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3898.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3899.jpg


http://jisaku.pv3.org/file/3900.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3901.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3902.jpg

【before】
http://jisaku.pv3.org/file/2493.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2495.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2704.jpg

【CPU】 [email protected]
【クーラー】 水冷
【M/B】 StrikerUFormula
【Mem】 G.Skill F2-8000CL5D-4GBPQ 2GB×4
【HDD】 WD740ADFD×2
【VGA】 8800GT512MBSLI(玄人志向Palit、玄人志向リファンレス)
【サウンド】 X-Fi Elite Pro
【キャプチャ】 なし
【光学ドライブ】 ASUS DRW-1814BLT
【PCI】 なし
【ケース】 CM Stacker
【電源】 Abee ER-2750A
377Socket774:2008/09/28(日) 17:28:29 ID:+0DGR2MQ
SUFを安定して動かせてるのが凄いね
378Socket774:2008/09/28(日) 17:45:40 ID:+RtQ3boQ
なんだこの化学実験に使いますよ的な冷却液のリザーブタンクは。スゲー格好いい。
379Socket774:2008/09/28(日) 17:51:15 ID:fiAat4Tm
混ぜて衝撃をあたえると爆発しそうだな
380Socket774:2008/09/28(日) 17:52:16 ID:J4RTZWhm
マクレーン刑事を呼ばないと
381Socket774:2008/09/28(日) 17:52:39 ID:2L+sm8xK
>>376
海外のサイトで見るような、組み立てというより作ってるって感じが良いな
beforeも良かったがこれも違った形で面白い

これの水路の系統の水枕、ラジはどういう感じで分けてるの?
382Socket774:2008/09/28(日) 17:52:55 ID:bjTsgiB6
>>368

これ箱○用のPC-XB01だろ
383Socket774:2008/09/28(日) 17:54:10 ID:S8tBjxWF
>>367
VSYNC切ると途中で落ちる・・・
不安定なPCでごめんよ・・・orz
384Socket774:2008/09/28(日) 18:08:37 ID:ldwkkfIU
>>366 >>370
僕は寧ろ361はphenomだから面白味があると思ったよ。
自作楽しんでるって言うか、持ち主の気持ちの余裕が見えた。

色々有った方が興味深いじゃない^^
385Socket774:2008/09/28(日) 18:30:23 ID:Mmuh7H6K
>>377
起動するようにはなりましたが先ほども>>360の有様でしたw
OCしなくても時折理由もなく不安定になるので難しいことは難しいですね。

>>378>>379>>381
thx
たしかに怪しいw
実際有毒なので廃棄はガソリンスタンドなどに持っていくことになりますね。

経路は
青い液のほうが
PMP-400で
CPU→VRM→VRM→NB→
BlacIcePro3→Evo360→VGA1→SB+nF200→VGA2
→Evo360→リザーバ→ポンプ。
Koolanceのシャットオフバルブ6個、イノバボールバルブ2個です。

赤い液のほうは
DDC-1で
HDD2台→メモリ4枚→Koolance120ラジ→
サイドパネルに付けたラジ×2→リザーバ→ポンプ。
Koolanceのシャットオフバルブ2個、イノバボールバルブ1個、CPCカップリング2個です。

性能、冷却性、静音性は特に追求していないのでどれもそこそこ程度です。
386Socket774:2008/09/28(日) 18:31:02 ID:8Tj1z2V5
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080926021806.gif
本当のこと言ったら問題発言と批判するマスゴミ。。。
ここ本当に日本なのか?
387Socket774:2008/09/28(日) 18:31:28 ID:8Tj1z2V5
あああああああああ
誤爆すみませんorz
388Socket774:2008/09/28(日) 18:34:39 ID:Kw0g0mUS
389Socket774:2008/09/28(日) 19:01:12 ID:ITwKowc4
>>388
うん、見れない。
390Socket774:2008/09/28(日) 19:07:28 ID:Kw0g0mUS
391Socket774:2008/09/28(日) 19:07:30 ID:8BVHvW2q
>389
つブラウザ
392Socket774:2008/09/28(日) 19:41:32 ID:DpOVihQG
393Socket774:2008/09/28(日) 19:51:47 ID:fN6caFc/
これまた高そうなケースだ
394Socket774:2008/09/28(日) 20:14:15 ID:I8yrI3fi
>>385
メモリのヒートシンクスッポンしたスタッカーの人かw
HDDの水冷ってALPHAのHDD水枕?

赤染料出たから色違いの2系統やろうと思っていたけど、先越されたw
395367:2008/09/28(日) 20:18:51 ID:pnRa95Ut
>>383
いえ、試していただけただけでも十分有り難いです。
どうもありがとうございましたm(__)m
396Socket774:2008/09/28(日) 20:25:50 ID:/SAXVpIv
Lian-liのケースカッコ良いの多いけど高くて手が出ねえ
397Socket774:2008/09/28(日) 20:42:39 ID:ITwKowc4
>>390
見れました。けど高い・・・orz
398Socket774:2008/09/28(日) 20:49:11 ID:8Tj1z2V5
>>396
バイトしようぜ
バイトなら2ヶ月で買えるだろ
いやなら俺みたいに社会人になれ
1ヶ月で買えるぞ
399Socket774:2008/09/28(日) 21:05:04 ID:rfxGFT3W
バイトでも一ヶ月で買えるだろ
400Socket774:2008/09/28(日) 21:49:21 ID:QqYg8Tku
社会人でも買えないよ俺(´・ω・`)
401Socket774:2008/09/28(日) 21:54:25 ID:VYGc7mOt
>>344のは俺たちの目からはすっきりに見えるのだが
はたして組んだ本人の心情はすっきりしているのだろうか・・・
402Socket774:2008/09/28(日) 21:57:01 ID:S4Ld35Cb
×買えないくらい高い ○買えるけど気が引ける程度に高い
403Socket774:2008/09/28(日) 22:23:55 ID:/SAXVpIv
>>398
いや俺社会人10年以上だけどPCケースとして気軽に買える値段じゃないよ
だから魅力的に見えるのかもしれんが
404Socket774:2008/09/28(日) 22:24:44 ID:sOOnHqzY
恐妻家ですね、わかります
405Socket774:2008/09/28(日) 22:25:33 ID:NXr150fI
貧乏学生だが1200は買って良かったと思ってる
見栄えだけじゃなく、全体の冷却性能が飛躍的に上がるのがでかい
ケースだけはケチるべきじゃないね
406Socket774:2008/09/28(日) 22:33:50 ID:8Tj1z2V5
>>403
なるほど
俺は長く使うからPC-A7110買ったよ
頻繁にケース買い換える人には買いにくいかもね・・・
407Socket774:2008/09/28(日) 22:51:30 ID:/SAXVpIv
>>406
今PC-A16っていう旧型使ってるけどホント自由度高いし良いケースだよ
多分あと数年は使うと思うがLian-li仲間としてこれからも頑張って欲しいメーカーだね
>>404
大きなお世話だが嫁はPCケース以上に慎重に選んだ方が良いぜw
手軽に買い替え出来ないしww
408Socket774:2008/09/28(日) 23:20:51 ID:4BS6xglK
嫁の選択を間違ったオレを呼ぶ声がした。
デジカメ持って行かれてうpすらできないオレ涙目。
409Socket774:2008/09/28(日) 23:27:46 ID:uRWyY07v
子供がハズレで無ければ嫁の選択は間違いじゃないんだ!
410Socket774:2008/09/28(日) 23:59:11 ID:qWLJOcpf
自らに言い聞かせてるんですね、分かります
411Socket774:2008/09/29(月) 00:06:05 ID:nGlibnPi
平均年齢が高いね。
412Socket774:2008/09/29(月) 00:15:58 ID:ThrGP5q7
ジサカーは30代40代多いと思う
2000年前後からブーム始まったし
413Socket774:2008/09/29(月) 00:21:40 ID:AtCCPsFL
自作ってブームになってたんだ
414Socket774:2008/09/29(月) 00:22:30 ID:GclDCtub
>>405
俺学生で今年初ジサッカーやったけど、P180にしたよ。でかいケースは手が届きやすくていいね。
415Socket774:2008/09/29(月) 00:22:39 ID:6CLU8CG3
俺はファン1つ買うだけで怒られる。
光るファンなどもってのほか
416Socket774:2008/09/29(月) 00:35:41 ID:E5/OpEKg
>>415
値段はそんなに変わらんだろw
光加減で怒られ度が違うのかw
417Socket774:2008/09/29(月) 00:36:35 ID:6kFyr6Z/
>>414
初めはでかく思えるP18*もすぐに気が付く。
嫁もそうだったさ。
418Socket774:2008/09/29(月) 00:55:41 ID:mZ9teV3v
学費も生活費も出してる夜間学生が通りますよ
一つ一つ地道にしか変えられないけどね
419Socket774:2008/09/29(月) 00:56:06 ID:JOtQ6aEW
良いケース選んでも結局旧PCをばらすのが面倒で買い換える・・・
420Socket774:2008/09/29(月) 01:07:46 ID:6CLU8CG3
>>416
嫁曰く、目がチラチラすると。
しかも外した光る鎌風が、会社行ってる間に壊されてるし。怖すぎw
421Socket774:2008/09/29(月) 01:35:43 ID:RRLymdm7
女は機械の扱いが粗すぎる
422Socket774:2008/09/29(月) 01:36:54 ID:GclDCtub
エッチなビデオファイルの入ったHDDが破壊されるのも時間の問題っぽいな。
423Socket774:2008/09/29(月) 01:50:29 ID:ZzfdsN9t
>>420
まさに光物に親を殺されたかのような憎しみ・・・
怖いよ・・・
424Socket774:2008/09/29(月) 01:52:44 ID:lHQ2YpuE
こんなの聞くと結婚しないんだろうなって思う
425Socket774:2008/09/29(月) 01:57:25 ID:jTrftyny
>>420
KOEEEEEEEEEwwww
426Socket774:2008/09/29(月) 02:10:07 ID:xwnPcPV6
>>420
勝手に壊すってどうなの?
そんな嫁捨ててしまえ
427Socket774:2008/09/29(月) 02:15:16 ID:SCiA5Q9N
嫁をじゃんぱらに・・・
世にも奇妙な物語にできそうだなw
428Socket774:2008/09/29(月) 03:30:30 ID:HxemUJ/R
なにそれ、動物電源よりこえーじゃん。買い換えようぜ
429Socket774:2008/09/29(月) 04:38:40 ID:gU9Dob2Q
遅いレスですが>>344ってめちゃめちゃカッコいいな。
水冷システムとケースの名前を教えて欲しい。
430376:2008/09/29(月) 06:14:13 ID:cFlBvdxi
>>394
そうです。
AlphacoolのSilent Star HD-Dualです。
431Socket774:2008/09/29(月) 10:11:11 ID:sV2lwxdB
>>376=430
よく見ると前よりパーツ減ってすっきりしてるね。
それでもちょっと配線いじるだけで相当苦労しそうだが。
何気に配線もすっきりしているみたいだし裏側にも興味あるな。
432Socket774:2008/09/29(月) 16:36:16 ID:Zcz85TFT
>>429
ケース
Lian Li PC-G70B-CW

水冷構成
CPU D-TEK FuZion v1
VGA Swiftech MCW60
ポンプ Swiftech MCP655
ラジ Swiftech MCR320
リザーバー EK Multioption RES 150 Rev2
433Socket774:2008/09/29(月) 18:40:52 ID:+FMgiRmP
>>376
すげーwww 
それ見るとMBの交換年に1度でいいやって思う
ある意味節約できてそうだなww
434Socket774:2008/09/29(月) 19:44:12 ID:CPP6ieE0
http://jisaku.pv3.org/file/3907.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3908.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3909.jpg

SLIというものをやってみたかった。
てかこれ、下のグラボって焼け死なない?
おっかなびっくり/(^o^)\
あとこのケース、HDDを下の方に入れると後ろのベイに刺さる件。

【CPU】 Q9550
【クーラー】 3R Iceage
【M/B】 ASRock Penryn1600SLI-110db
【Mem】 A-DATAらしい2G×2
【HDD】 HGST320G + Seagate80G + WD80G×2
【VGA】 GF8800GTS(G92)×2
【サウンド】 オンボ + YMF744
【光学ドライブ】 オプティアークの銀色
【PCI】 クロシコLAN
【ケース】 Aerocool Zero Degree
【電源】 XIGMATEK NRP-MC751
435Socket774:2008/09/29(月) 20:57:31 ID:xNAAM8cA
>>434
そんなことよりそのカラフルなファンkwsk
436Socket774:2008/09/29(月) 21:03:57 ID:DapGNl1C
420の嫁なら即破壊だな
437Socket774:2008/09/29(月) 21:28:08 ID:h8s/Oo0+
死ぬとおもうよ
438Socket774:2008/09/29(月) 21:32:01 ID:YoBTafkO
折檻ですね、わかります。
439Socket774:2008/09/29(月) 22:03:47 ID:HKXIt2+R
>>430
早速どうもですw
alphaの昔のHDD水枕ですな。うらやましいw
現状のだとHDDの基盤面につけるタイプしかないしなぁ・・・。

>>432
またなんだ・・・・。ケースにしろ水枕にしろ日本未発売品が多いですなw
440376:2008/09/29(月) 22:44:50 ID:rGStHXXZ
>>431
もともと余計なものは多かったので
今回は少し省いてすっきりさせてみました。
やっぱり大半は指先がやっと届く程度なので
メンテ性は最低レベルのままですが。

裏はこんな感じです。
ケーブルが太くて硬いので、見た目は諦めて、
パネルが物理的干渉無しに閉まるようにした程度です。
http://jisaku.pv3.org/file/3911.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3912.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3913.jpg

>>433
まさにその通りだと思います。
一回いじり始めたら結構な期間楽しめますし
どうせパーツ入れ替えはなんとか年1回くらいってところなので、
程よい歯止めになってます。
441Socket774:2008/09/29(月) 22:47:41 ID:kCrNyFGe
このスレを覗いたら、無性に中を見たくなった。
たいした見所は無いが後悔はしていない。
ttp://jisaku.pv3.org/file/3914.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/3915.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/3916.jpg

上から、Pen4 2.4B(B0)、Pen4 3.2、E8400(C0)
いつも最上位いっこ下というラインナップ。お財布には優しい。。
442Socket774:2008/09/29(月) 22:52:49 ID:jGHN9ZAR
>>441
2枚目の埃がやばい。フロントファンのフィンまっちろ、CPUクーラーのフィンの間にも詰まっとる。
443Socket774:2008/09/29(月) 23:14:57 ID:l4zN+8JU
俺のCPUクーラーもけっこうフィンの間に埃が積もり始めたんだけど
どうやって掃除すりゃいいの?エアダスターじゃほとんど飛ばないし
外して水かなんかでじゃぶじゃぶ洗っちゃっていいものなのか?
444Socket774:2008/09/29(月) 23:24:58 ID:xMuLjbr9
使い古しの歯ブラシごしごし+エアダスター最強伝説
445Socket774:2008/09/29(月) 23:27:48 ID:sV2lwxdB
>>440
おお〜、わざわざありがとう
結構ケーブルの量多いみたいだけど、スタッカーの裏スペースって広いし隠せるのね

それにしてもサイドにまでラジがあるとは手が込んでる
446Socket774:2008/09/29(月) 23:44:29 ID:hZggoDVl
>>443
クーラーなによ?
447235:2008/09/30(火) 00:50:43 ID:7bXgXc8m
この前晒したPentium Proのマザーで1台組んでみた。
普通にやってもつまらないので、押入れの中にあった、
色モノパーツを使ってみた。

ttp://jisaku.pv3.org/file/3917.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/3918.jpg

【CPU】 Pentium Pro 200MHz 256MB Cache x2
【クーラー】 SAN ACE 109P6612H2026 x2
【M/B】 Tyan S1668 440FX Dual Socket 8
【Mem】 EDO SIMM 60ns 256MB (32MBx8)
【HDD】 Maxtor DiamondMax 10GB
【VGA】 Matrox Millennium II 8MB PCI
【PCI】 1)Adaptec AHA-2940UW
2)BUFFALO IFC-USB2P4
3)BUFFALO LGY-PVI-GT (NIC)
【サウンド】 無し (後で、SB AWE64 GOLD装着予定)
【ケース】 ENERMAX DX-01BD-NP (CHIEFTECのOEM?)
【電源】 ENERMAX EG-451P-VE ATX450W


ttp://jisaku.pv3.org/file/3919.jpg

ドライブベイは、上から
1)富士通 SMB-230NF2 (SCSI 230MB MOドライブ)
2)RICOH MC104S (SCSI 5連装CD-RWドライブ)
3)TEAC 5.25inch FDD
4)PLEXTOR PX-800A
5)TEAC 3.5inch FDD
6)Linx SFD-321F (カードリーダー)

初めは、最小構成でVistaインストールを試みたが、やっぱり無理w
XPはHomeしか持ってないので、OSは2Kに落ち着いた。
しかし、SCSI機器が認識はするが、OS起動しねぇ、、、
取り外すと立ち上がるから、モノが使えなくなっているのかな?
まぁ、このPC使う予定無いので、動かなくても良いけどね。

あと、おまけ
ttp://jisaku.pv3.org/file/3920.jpg

久々に見たぜ、この画面。APMきかえねぇw
448Socket774:2008/09/30(火) 00:53:59 ID:psbP1JRM
この時代のPenプロ凄かったよ
なんで廃れたかなあ
449Socket774:2008/09/30(火) 00:58:23 ID:ihItsOzr
とても新鮮ですなぁw
450Socket774:2008/09/30(火) 01:07:30 ID:97cg2R7h
5インチFDDなつかしー
451Socket774:2008/09/30(火) 01:18:54 ID:ZtjX2TBM
>>447
いいなあ、ケースも当時物の(ちょっと黄ばんだ)アイボリーの
フルタワーとかだと懐かしさ炸裂になりそうw
452Socket774:2008/09/30(火) 01:27:06 ID:RHlARqul
>>447
VPC上の2000より遅そうだ。
けどなつかしいねぇ、USB2.0が浮いてるけど。
453Socket774:2008/09/30(火) 07:01:43 ID:JWJTpM2s BE:1258913849-2BP(160)
オンキヨー WAVIO
WAVIO PCIデジタルオーディオボード SE-200PCI
税込み \11.800
送料無料
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0002679

(´・ω・`)
(∩ ∩) 旦~
454Socket774:2008/09/30(火) 08:13:06 ID:UYLctMIy
5連装CDドライブなつかしいなー
ナカミチのがっちょんがっちょんうるさかったわ( ´∀`)
455Socket774:2008/09/30(火) 10:59:03 ID:ieCIk8Q0
>>447
格好良すぎるw
456Socket774:2008/09/30(火) 15:44:49 ID:mvcV0h4f
>>453
マジかよ…
俺14000で買ったばっかだぞ
457Socket774:2008/09/30(火) 15:59:00 ID:RuNbT2+g
つーか、ちょっと前そのサイトで1万切ってたろ
458Socket774:2008/09/30(火) 16:00:14 ID:RuNbT2+g
誤爆
459Socket774:2008/09/30(火) 16:00:28 ID:HM5fFujM
パーツ&配線直したのでうp

【CPU】Q6600 B3 3.2GHz
【クーラー】CNPS-9700LED
【M/B】P5Q-PRO
【Mem】DDR2-800 1G×2
【HDD】SUMSUNG 500GB
【VGA】8600GTS+VF-1000LED
【サウンド】SE-200PCI
【キャプチャ】MonsterX
【光学ドライブ】Pioneer DVR-S15J
【PCI】GV-MVP/GX2
【ケース】Antec Twelve Hundled
【電源】SuperFlower 800W

http://jisaku.pv3.org/file/3921.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3924.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3922.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3923.jpg
460Socket774:2008/09/30(火) 16:17:45 ID:InC/9V34
>>459
afterの画像が見当たらないんだが
461Socket774:2008/09/30(火) 16:32:02 ID:W9OMks9n
>>459
何故にリアファンにガードつけてるの?
巻き込み防止とか?
462Socket774:2008/09/30(火) 16:40:11 ID:HM5fFujM
>>460
多分前スレにうpしたんだけど大して変わってないからいいかなと

>>461
ほぼ気分。
ちょっとメカっぽさ出るかなとか反射が綺麗かなとか思ったりして付けた
変だったら外す
463Socket774:2008/09/30(火) 16:41:24 ID:G6cRcM+U
オレも付けてるぜ
別に風の抵抗になってる訳じゃないし
464Socket774:2008/09/30(火) 16:47:58 ID:W9OMks9n
>>462
なるほど〜
>>463
まぁ〜それはそうだけど・・・  ってか俺は外側に付けてるんよ
これこそ意味ないわなw
465Socket774:2008/09/30(火) 17:11:42 ID:G6cRcM+U
ファンカバー付けると結構締まって見えるのは確か
466Socket774:2008/09/30(火) 17:15:10 ID:pBQN07T6
自分がいいと思ったらいいではないだろうか?
それが自作の一番いいところ
誰になんと言われようが関係ねえ
そんなの関係ねえ
467Socket774:2008/09/30(火) 17:18:19 ID:WjolROL+
ちょっと前のオウルのケースにははじめからガード付いてるよ
http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/612sltn/612sltn.html
468Socket774:2008/09/30(火) 17:24:06 ID:q1SFJ6al
ファンガード300円は高い!値下げキボン
469Socket774:2008/09/30(火) 17:24:23 ID:t3j2+R2b
水冷で格好いいのが見たいな
派手派手じゃなくCOOLなヤツ
470Socket774:2008/09/30(火) 18:07:30 ID:3SJxGDG7
>>469
水漏れしたやつですか?
471Socket774:2008/09/30(火) 18:17:24 ID:D5cI6qlh
>>447
5インチフロッピーなつかしすw
472Socket774:2008/09/30(火) 19:19:33 ID:3I2sCq1i BE:960087247-2BP(25)
>>447
CPUのキャッシュすげぇwwwwwwww
473Socket774:2008/09/30(火) 22:10:54 ID:xKUMRKhj
とりあえず組んだだけですが。
BOINCマシンです。

【CPU】 Core2Quad 9550
【クーラー】 Andy
【M/B】 GA-G31M-S2L
【ケース】 Centurion 590
【電源】 Silent King4
474Socket774:2008/09/30(火) 22:18:53 ID:TCM6DI1d
何か忘れてはござらぬか?(ああ略
475Socket774:2008/09/30(火) 22:20:14 ID:W/BL+C5U
つ【Mem】
476473:2008/09/30(火) 22:23:01 ID:xKUMRKhj
失礼しました!

【Mem】UMAX 2GB 2本セットのやつです。

477Socket774:2008/09/30(火) 22:23:51 ID:JgXXOQF4
そうじゃないだろww
478Socket774:2008/09/30(火) 22:25:34 ID:7XUAKut3
とりあえずあれだ、お前さんはいい奴そうな気がするwww

ほら、あれだよ!あれ!
479Socket774:2008/09/30(火) 22:27:21 ID:eHkAELAc
>>473
右下にいるのはなに?
480473:2008/09/30(火) 22:28:21 ID:xKUMRKhj

わっ、このスレ初投稿であがっていたようで、すまぬ。

http://jisaku.pv3.org/file/3925.jpg
481Socket774:2008/09/30(火) 22:29:31 ID:a7hFdlRW
わろた
マザーボードがやたら小さく見える
482Socket774:2008/09/30(火) 22:29:46 ID:so4+17w/
ワロタwww
483Socket774:2008/09/30(火) 22:32:00 ID:ZXS2VHqM
緊張で縮んだのかw
チンコみたいなママンだな
484Socket774:2008/09/30(火) 22:33:00 ID:3n+mSfWC
>>479
右下?
485Socket774:2008/09/30(火) 22:33:44 ID:A7xT1MfS
ANDYがなおさらデカく見える
てか色んな要素で吹いたw
486Socket774:2008/09/30(火) 22:38:51 ID:HM5fFujM
マイクロATXかぁ

是非一度mini-ITXをフルタワーに積んでる画像を見てみたいもんだ
487Socket774:2008/09/30(火) 22:43:07 ID:oFp9OSJm
穴合うっけ
488Socket774:2008/09/30(火) 22:49:09 ID:g7QdKHQZ
昔Lian-LiのV2100とcommelのLV-670でやってた時に
写真撮ったと思ったんだけどどっかいっちゃった
489Socket774:2008/09/30(火) 22:50:47 ID:HM5fFujM
>>487
確かATXとマイクロATXに乗っかるはずだよ
490Socket774:2008/09/30(火) 23:10:44 ID:3I2sCq1i BE:548620782-2BP(25)
>>479が不憫
491Socket774:2008/09/30(火) 23:13:02 ID:QgtG9rXM
>>473の人気に嫉妬
492Socket774:2008/09/30(火) 23:15:41 ID:eHvN1i2w
>>473-476
わろたww
493473:2008/09/30(火) 23:18:22 ID:xKUMRKhj
>>479
5インチベイに3.5インチドライブを入れるケージの事?
494Socket774:2008/09/30(火) 23:30:17 ID:Lvz4GlZa
【CPU】 Q6600(OC:3.4GHz)
【クーラー】水冷
【M/B】P5K-E
【Mem】DDR2-1066 4GB 
【HDD】Seagate 1TB
【VGA】RADEON HD 3850
【サウンド】ON-BOARD
【キャプチャ】---
【光学ドライブ】BRD-SM4B
【PCI】---
【ケース】ARMOR+ MX
【電源】MODU+82 625W

ミドルケースで水冷システムをオール内蔵で頑張りました
もうキッツキツです。
CPU、NB、VRM、VGA、HDDを水冷中

http://jisaku.pv3.org/file/3926.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3927.jpg
495Socket774:2008/09/30(火) 23:33:14 ID:Lvz4GlZa
画像でか過ぎましたw
ごめんなさい
496Socket774:2008/09/30(火) 23:38:09 ID:mfRmUvDk
一目でぱっと管路を想像できないのも、それはそれで面白いなー
497Socket774:2008/09/30(火) 23:38:22 ID:OkGaO4Fx
色塗ってるのか・・・?
498Socket774:2008/09/30(火) 23:56:52 ID:vFW/19JA
>>494
圧力損失が大きそうな流路だな…。
499Socket774:2008/10/01(水) 00:05:13 ID:idEBXMUs
>>498
見たところ、ポンプはDDC-1plusのアクリルトップみたいだし、
気にするレベルじゃないんじゃね?
500Socket774:2008/10/01(水) 00:19:26 ID:yGSD5/oj
>>494
プラグインがいい感じですねw
やっぱVRMも水冷化すると配管多くなって、見た目かっこいいなw

バルブ使ってるみたいですけど、水抜き用ですかね。
バルブ使うと水抜き楽になります?
水枕の構成と配管経路教えてもらえると助かりますw
501Socket774:2008/10/01(水) 01:42:38 ID:e6z7H00j
>>498
KOOLANCEの流量計読みで約1.3L/min位です
今のところ冷却に支障ないので問題ないです

>>499
ポンプはDDC-1のノーマル品ですw

>>500
バルブはポンプ入り口(アクリルトップなので2個あるうちの1個)に一つと
二つあるラジエーターの間に1個です。
ケース上部に5インチベイ内蔵のリザーバーの入り口があってそこを開けてから
バルブを2個同時に開けると9割程度の冷却水が出てきます。

でも月々4万円(昼飯代含まず)のお小遣いの哀れな二児の父親がここまで仕上げるのに
何だかんだ3ヶ月以上かかったw
502Socket774:2008/10/01(水) 01:53:09 ID:yt8FuAvS
>>501
パパ乙です
503Socket774:2008/10/01(水) 01:58:52 ID:r1A5U5R3
また性能に関係のない小物パーツばかりポチってしまった
このスレ見てなければアッパーミドルで一式組めたのにな・・・
504Socket774:2008/10/01(水) 02:43:35 ID:cP7JkqcB
>>479
あんたオカ板の住人だろ?

>>473
上手いことやればMB3枚載せられそう。
505Socket774:2008/10/01(水) 03:59:31 ID:wxDyQvoU
>>494
ミドルケースながら綺麗に収まっていて大変素晴らしい。
これも独断と偏見の人のリスト入り確定だな。
506Socket774:2008/10/01(水) 08:36:44 ID:hlJt4BEw
>>494
内部も格好いいけど
何気にケースの下に設置してる自作っぽいスライド台が目に付いた
それって自作品?市販品なら欲しい
507Socket774:2008/10/01(水) 15:28:27 ID:x4JK5sYz
>>505
君はなんだ、本人なのか?
違うなら彼の独断と偏見で決めさせてやれよw
508Socket774:2008/10/01(水) 22:04:39 ID:YdXxo/55
>>494
キッツキツだと? そんな広々ケースで何ゼータクな。
509Socket774:2008/10/01(水) 22:46:01 ID:Vy/AloCv
水冷やってる奴にはこの取り回しの大変さはわかる
510Socket774:2008/10/01(水) 22:51:36 ID:eh7Fb/7d
>>494
MXはやっぱ小さいな
そこでVH6000BWSをIYHだ、こんなに広々だぞ?
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga6/src/1221122485218.jpg
511Socket774:2008/10/01(水) 22:56:22 ID:4BD/A7IS
ダwwwンwwボwwwーwwルww
512Socket774:2008/10/01(水) 22:56:30 ID:ySLLhY7h
あれだけ詰め込んだPCに、ケース交換しろとは鬼畜だな
513Socket774:2008/10/01(水) 23:37:41 ID:IllFBWHa
IYHする前にダンボールの部分をどうにかしてやれよw
514Socket774:2008/10/01(水) 23:37:47 ID:1uXtjrxf
CPUクーラーがスゴい錆びてるように見える
515Socket774:2008/10/01(水) 23:44:18 ID:RiJEOJzp
>>510
俺のVH6000SWAにあやまれ!サーマルテイクにあやまれ!!
516Socket774:2008/10/01(水) 23:48:08 ID:H1c237Tg
>>510
暴走した時燃えそうだな
517Socket774:2008/10/01(水) 23:58:55 ID:Zbm6s1QA
>>510
印象に残ったw
518Socket774:2008/10/02(木) 00:01:00 ID:YdXxo/55
>>509
そーゆーセリフはもっと壁際まで追い詰められてから言うべき。

http://jisaku.pv3.org/file/3930.jpg
519Socket774:2008/10/02(木) 00:07:09 ID:ySLLhY7h
>>518
どう見てもおまいが変態なだけだと思うんだがw
520Socket774:2008/10/02(木) 00:08:21 ID:pgC6xvcr
壁際というより崖っぷち
521Socket774:2008/10/02(木) 00:09:02 ID:QRpZGZDj
>>344みたいなのもあるしね
522Socket774:2008/10/02(木) 00:31:56 ID:BSU6p2gj
>>518
出てくると思ったw
エルボ多様すると見た目以上に取り回し限定されるからそれはそれ
523Socket774:2008/10/02(木) 00:43:22 ID:FswkFNJ8
黒メッシュスリーブ付き1台用のIDEスリムケーブルってない?
524Socket774:2008/10/02(木) 00:49:56 ID:FswkFNJ8
すまいるとかの真ん中もっこりじゃないやつで
525Socket774:2008/10/02(木) 01:07:09 ID:kUFFoApc
>>518
俺様が一番ってことですね、わかります
526Socket774:2008/10/02(木) 04:08:40 ID:K7lrK0sX
【CPU】 Q9650(OC:4.5GHz)
【クーラー】水冷
【M/B】Maximus II Formula
【Mem】DDR2-8500 4GB 
【HDD】Seagate 500G*3 RAID0
【VGA】RADEON HD 4870X2(写真とった時はわけあって8800GT)
【サウンド】X-Fi Ttanium Professional Audio SB-XFT-PA
【キャプチャ】---
【光学ドライブ】BRD-SM4B
【PCI】---
【ケース】SST-TJ07B
【電源】SST−OP650

中途半端だけどうpするぜ
527>>526:2008/10/02(木) 04:09:11 ID:K7lrK0sX
528Socket774:2008/10/02(木) 04:10:28 ID:EY1er5ZA
画像でかすぎだろw
529Socket774:2008/10/02(木) 04:14:53 ID:+eUvwKhj
ケーブルもうちょいなんとかすれ
530Socket774:2008/10/02(木) 04:15:47 ID:K7lrK0sX
>>528
ごめん、忘れてた

>>529
まだ完成してないんだ、完成したら綺麗になるはず
531Socket774:2008/10/02(木) 04:50:50 ID:i7lKPpje
目の錯覚かな、ビデオカードとケース底面との間にドライバーが挟まってるような・・・
532Socket774:2008/10/02(木) 08:34:42 ID:NroXhekp
>>526
そんでアフターの画像は?
533Socket774:2008/10/02(木) 08:46:04 ID:fOCrdieY
水冷はチューブの配管一つで主のセンスがもの凄く出るのは判った
534Socket774:2008/10/02(木) 09:47:56 ID:TSLPBsbp
次はTJ07買おうと思ってたんだけど>>526見て止めようと思った
535Socket774:2008/10/02(木) 13:01:32 ID:tj5COwB0
ライトオフにした画像上げる気ないんだったら光物スレでやりなさいよ
536Socket774:2008/10/02(木) 13:48:44 ID:7WtrILNY
割箸の次はドライバーですか
537Socket774:2008/10/02(木) 16:05:18 ID:fOCrdieY
ドライバーはちょっとした弾みで取れて倒れた時ショートする恐れあるから
割り箸最強だな
538Socket774:2008/10/02(木) 19:22:32 ID:O7JRy8Ke
割箸とかドライバーとか
なんでつっかえ棒が要るの?
539Socket774:2008/10/02(木) 19:23:24 ID:MYNdaor+
1.5TBのRAID0ってバックアップ大変じゃない?
540Socket774:2008/10/02(木) 19:26:54 ID:pyTqGEBU
【CPU】AMD Athlon 64 X2 6000+
【クーラー】リテールw
【M/B】ASUSTeK M3A32-MVP Deluxe
【Mem】elixir 1GB * 2
【HDD】いっぱい付けてる 6台
【VGA】ASUSTeK EN9800GTX
【サウンド】オンボw
【キャプチャ】なしw
【光学ドライブ】
Optiarc AD-7200A
Optiarc AD-7170A
【PCI】なし
【ケース】Coolermaster CM Stacker 831 Black
【電源】ケース付属の奴w

雑用に使ってたPCのマザーがいったので、ケースが死蔵されていたのでそれを引っ張り出してきて
光学、HDD以外の必要なパーツをかき集めて組んでみた。
1年以上放置してたケースだけど、電源がちゃんと生きててよかった…。

それにしても、ゴチャゴチャし過ぎだなw
USBハブ入れたりしてるしw

ttp://jisaku.pv3.org/file/3932.jpg
541Socket774:2008/10/02(木) 19:29:30 ID:QZO2argm
すげぇ北ねぇ
542Socket774:2008/10/02(木) 20:02:55 ID:xgYf2XTZ
電源ケーブルがなんというか ブバッ って感じで溢れてるな
543Socket774:2008/10/02(木) 20:12:52 ID:ZKjVKvpm
はらわたをぶちまけちゃってますね
544Socket774:2008/10/02(木) 20:31:55 ID:O8rkcpgX
自作道はシグルイなり
545Socket774:2008/10/02(木) 20:45:02 ID:eB7K/hTh
晒すのにも羞恥心は必要だな
546Socket774:2008/10/02(木) 20:52:26 ID:B/bskyGY
前にローション入ってる人もいたし、
うっかり、秘密の物が写っちゃってることもあるかもしれないな
547Socket774:2008/10/02(木) 21:37:51 ID:tnj6Bvi8
事故とみせかけた故意ですね、わかります
548Socket774:2008/10/02(木) 21:43:58 ID:VbR/D8Rk
PC晒す振りして持ってるもの晒したい奴がまあそれなりにいるんだってことだな
549Socket774:2008/10/02(木) 22:17:08 ID:1asWP9Jd
個人的にはどうでもいいけど
時間帯とか場合によっちゃ荒れるからできるだけやめて欲しいわ
550Socket774:2008/10/02(木) 22:33:29 ID:QjmsJ5Vt
【CPU】Q6700
【クーラー】ASUS Silent Square
【M/B】GIGABYTE GA-G33M-DS2R
【Mem】Corsair TWIN2X2048-8500C5D
【HDD】HGST HDT725025VLA380 (250GB,8MB) *2 RAID 0
【VGA】HIS H485QX512P
【サウンド】オンボ
【光学ドライブ】Panasonic Super MULTI SW-9588-CXM
【ケース】ANTEC Mini P180
【電源】Seasonic SS-700HM
【PCI-Ex】GH-PEX-ESA2

http://jisaku.pv3.org/file/3933.jpg
551Socket774:2008/10/02(木) 22:44:58 ID:EY1er5ZA
>>550
右上の丸いリングのあたりは何?
552Socket774:2008/10/02(木) 22:45:31 ID:Gvs7mbDE
メモリクーラーのシール剥がして黒くしよう
553Socket774:2008/10/02(木) 22:45:42 ID:MaNXavlD
>>550
なんかさっぱりしてていいなぁ。
好きだ。

てかそのMEMクーラー付のCorsairメモリって高くね?
554Socket774:2008/10/02(木) 22:49:20 ID:Gvs7mbDE
クーラーだけで2,300円とかで売ってるよ
TWIN2X2048-8500C5Dはアークやワンズで7k切ってるから合わせて1万程度で買える
555Socket774:2008/10/02(木) 22:51:00 ID:QjmsJ5Vt
>>551
HDDが3つ入るBOXみたいになってます エアーフロー上ダミー1台置いてますけど

>>552
剥がすなんてとんでもない!

>>553
これ別々で購入ですね 多分セットは17kの2G*2のかと
これ単体で3kぐらいで購入しましたよ
556Socket774:2008/10/02(木) 23:47:58 ID:meLw7IXP
箸、ドライバーときて今度は鼻毛2本か
557Socket774:2008/10/03(金) 00:05:50 ID:MQ7ymtD4
BTOマシンの電源ファンとケースファン、クーラー換えて
ついでに配線しなおしたんだが、元がBTOだから板違いかな
558Socket774:2008/10/03(金) 00:09:31 ID:22HOH2nR
君は正直者だな
特別に許すから、おじさんに見せてごらん
559Socket774:2008/10/03(金) 00:10:05 ID:c+wEFLwf
そうですね、ここは 自 作 板 ですから
560Socket774:2008/10/03(金) 00:13:37 ID:o1eB4K03
>>557
「BTOのパーツを流用して組みました!」ってことでいいじゃないか。
自慢の愛機、晒しちゃいな
561Socket774:2008/10/03(金) 00:15:09 ID:m5Pfnz0p
むしろメーカー機の中ってのも見てみたい
どんだけぎゅうぎゅうに詰めてんだろう
562Socket774:2008/10/03(金) 00:18:46 ID:zpB4YHQg
俺も元々BTOだがいまや残っているのはCPUとHDDだけ・・・
一応自作erのつもりではいるがOSのインストールという自作erの通るべき道を通っていないのでちょっと負い目を感じてる
563Socket774:2008/10/03(金) 00:26:58 ID:GMmMeT5o
そんなん別にいいじゃん
むしろ俺はOSのインスコはめんどくさいからやりたくないな
564Socket774:2008/10/03(金) 00:27:35 ID:IVOnFhy8
【CPU】Athlon X2 BE-2300
【クーラー】scythe 手裏剣
【M/B】GA-M68SM-S2
【Mem】A-DATA 512MB*2
【HDD】HGST HDT722516DLAT80
【VGA】オンボ
【サウンド】オンボ
【光学ドライブ】ASUS DRW-1814BLT
【ケース】SST-SG01-SE
【電源】Seasonic SS-300SFD

貰い物で組んでみました。

http://jisaku.pv3.org/file/3934.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3935.jpg
565Socket774:2008/10/03(金) 00:46:29 ID:MQ7ymtD4
今までに比べてめちゃくちゃ静かになったんだが
HDDの音が気になり始めた('A`)
そのうちケース換えよう

マウスのBTO
【CPU】core2Duo E6300
【クーラー】リテール→手裏剣
【M/B】ECS 945G-M3
【Mem】DDR2-667 1Gx2
【HDD】WD 250G
【VGA】GeForce 7600GS
【サウンド】オンボ
【光学ドライブ】LG 型番は忘れた
【ケース】マウスオリジナルのミドルタワー
【電源】400Wケース付属

before撮っておきたかったが家族がデジカメもって出かけてた
afterのみ
ttp://jisaku.pv3.org/file/3936.jpg
566Socket774:2008/10/03(金) 00:53:21 ID:obo8UQD2
>HDDの音が気になり始めた('A`)
おっと、それ以上いけない
567Socket774:2008/10/03(金) 00:57:57 ID:SSGDmVRt
>564
電源空気取り合って窒息気味でない?

SS-350SFE/S買って見たが凄くいいぞ。無駄に熱くならないし。
予想よりかなり静かだった。
568Socket774:2008/10/03(金) 01:10:24 ID:uhkDv7eT
>>565
昔、マウスのBTO使ってたけど、
旧型のが広いじゃないかw
569Socket774:2008/10/03(金) 01:15:35 ID:Mf6Mp7KS
>>565
このケースのHDDのベイってデフォでこんなつくりなの?
570Socket774:2008/10/03(金) 01:20:38 ID:MQ7ymtD4
>569
デフォでこうだった
不思議な向きだわ
571Socket774:2008/10/03(金) 01:37:38 ID:5BXBHW1I
>>565
たしかにうるさそうな作りだね。
っつーか傾いてるww
572Socket774:2008/10/03(金) 08:29:55 ID:wFzAXBip
>>564
ギリギリだね
マザボ入れるの大変だったね
573Socket774:2008/10/03(金) 08:32:23 ID:ncauoRHq
>>565
OZZIOか?俺が初めて買ったPCがそうなのだが、ケースたしかそんな感じだったな。
それにしても、静音スパイラル突入おめでとうございます。
574Socket774:2008/10/03(金) 14:19:29 ID:lt1jTTtI
【CPU】Core 2Duo
【クーラー】
【M/B】
【Mem】
【HDD】
【VGA】
【サウンド】
【キャプチャ】
【光学ドライブ】
【PCI】
【ケース】
【電源】
575Socket774:2008/10/03(金) 14:38:40 ID:lt1jTTtI
おおう
改行するつもりだったが送信してしまったorz

【CPU】Core 2 Duo E8500 @定格
【クーラー】Thermalright SI-128 SE + 光る!鎌風の風PWM(DFS122512L-PWM-LED)
【M/B】ASUS P5K PRO
【Mem】DDR2-800 2GB*2 + KAMA-WING COPPER(SCKW-1000CU) + Antec SpotCool
【HDD】WD6400AAKS + WD5000AAKS
【VGA】GIGABYTE GV-NX96G384H (GeForce 9600GSO)
【サウンド】オンボード
【キャプチャ】なし
【光学ドライブ】PIONNER DVR-215DBK
【ケース】Antec NineHoundred AB (120mmファンをOWL-FY1225L(BL)に付け替え)
【電源】abee ZU-550Z
【その他】ZM-MFC2(ファンコン) / FA506(B)/BOX(カードリーダ)

ttp://jisaku.pv3.org/file/3937.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/3938.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/3939.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/3940.jpg

ケース買い替えついでに晒します。
576Socket774:2008/10/03(金) 14:38:42 ID:riGwKtXv
どうした、がんばってスペックを最後まで書くんだ!
577Socket774:2008/10/03(金) 16:04:45 ID:scTqPUBX
割り箸がないよ
578Socket774:2008/10/03(金) 16:19:54 ID:By2FEUX/
コードが汚い
579Socket774:2008/10/03(金) 16:48:59 ID:By2FEUX/
100均でコード束ねるスパイラルチューブで包むだけで全然違うよ
P5K-PROの泣き所だからしょうがないけど電源コードが辛いね
580Socket774:2008/10/03(金) 17:28:44 ID:fdvCGriX
>>575
うおっまぶしっ
581Socket774:2008/10/03(金) 18:05:49 ID:3Nj2VxEG
またAntecか
582Socket774:2008/10/03(金) 18:08:28 ID:riGwKtXv
マウスのBTO
【CPU】core2Quad Q9550 OC3.32Ghz
【クーラー】リテール→ZALMAN CNPS9500 AT
【M/B】XFX MB-N780-ISH9
【Mem】DDR2-800 1Gx2 512Gx2
【HDD】WD 500Gx2
【VGA】WinFast PX8800 GTS 512MBx2
【サウンド】オンボ
【光学ドライブ】LG
【ケース】マウスオリジナルのミドルタワー(元はギガバイト)
【電源】570Wケース付属→クーラーマスターReal Power Pro 850W RS-850-EMBA

最初は我慢しようとしたのだが、SLIが組みたくて結局部品を買い足してしまった。
もうサポートとかいらねw
今度は、メモリDDR2-1200と、水冷に挑戦だ!

http://jisaku.pv3.org/file/3942.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3941.jpg
583Socket774:2008/10/03(金) 18:16:24 ID:scTqPUBX
>>582
電源とケーブルがMatrixに出てきたSentinelみたいだな

http://i51.photobucket.com/albums/f395/jdbnsn/TBCS/1450Matrix1.jpg
584Socket774:2008/10/03(金) 18:19:16 ID:QoGUuP2+
>>582
ゲームのスレでたまに見るけど
これってマウスっていうかG-Tuneってやつだっけ?
元々が馴染みのある自作パーツだからからいじりやすそうだね
585Socket774:2008/10/03(金) 18:20:21 ID:wyBQ5b4+
>952
1枚目に拍手。
2枚めに、電源ケーブルなんとかならの?

これ、ミドルケースと言わんぞ。
586Socket774:2008/10/03(金) 18:23:44 ID:k7JFwOsn
>>952に期待
587Socket774:2008/10/03(金) 18:24:17 ID:XpGrlm9X
>>581
にわか自作erに大人気だからな
588Socket774:2008/10/03(金) 18:24:33 ID:5hWSSA4K
3枚目見るとそうでもないけどな
589Socket774:2008/10/03(金) 18:26:30 ID:wrm+EhDc
>>952
心眼で見たが無理だった
590Socket774:2008/10/03(金) 18:31:52 ID:By2FEUX/
オレ>>952
1枚目にチンコ握り締めて仁王立ちした写真
2枚目にチンコのアップ写真なんだけど若干電源ケーブルが被っちゃってる惜しい写真うpするんだ
591Socket774:2008/10/03(金) 18:53:22 ID:gbv62mZA
>>582
G-Tuneのやつか、このケースでかいよね
前に36回払いでマウス買ったけど、
2年目でDSP版OS買って総入れ替えしたよw
592Socket774:2008/10/03(金) 19:30:34 ID:lt1jTTtI
>>576
すいませんorz

>>577
爪楊枝なら側にありますけどね

>>578
デバイスの数よりケーブルの数が圧倒的に多くて、配線がうまくいかなかったorz
>>579の言うように今度チューブ買ってきて纏めるかな

>>580
電源あたりが寂しいので
ネオンでも入れてみようかと考え中

>>581
>>587
一応、冷えるケースで考えていて
あとLED発色が映える感じの・・・て考えて900ABにした。
最初はCM690かTEMPESTにしようかだったけど、天井の200mmファンが気に入った。
593Socket774:2008/10/03(金) 19:38:16 ID:QoGOguL6
>>592
あの位置のSpotcoolは意味無くないかい?
5インチベイにファンあるんだしさ
594Socket774:2008/10/03(金) 19:55:13 ID:YUSR8G/z
>>587
にわかじゃない人はどんなケース選ぶの?
595Socket774:2008/10/03(金) 20:05:33 ID:4Hz9/dRG
>>594
ケースも自作
596Socket774:2008/10/03(金) 20:28:00 ID:j8PBNdNm
>>594
Lian-LiとWindyとかだろ
俺はクーラーマスターのケース使ってるけど
597Socket774:2008/10/03(金) 20:32:13 ID:An5qKFkY
コスモスか
598Socket774:2008/10/03(金) 20:40:32 ID:9a2Frlxc
残念俺は初代スタッカーだ

このスレだと初代スタッカーの率も思ったより高い気がする
599Socket774:2008/10/03(金) 20:40:46 ID:OL2KV+Sy

http://jisaku.pv3.org/file/3943.jpg


http://jisaku.pv3.org/file/3944.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3945.jpg

ごちゃごちゃ棚

【CPU】Athlon X2 5000+
【クーラー】ワロス
【M/B】M2N-SLI
【Mem】襟草1G×2 青鳩1G×2
【HDD】WD2500JD WD1600JD WD4000JD
【VGA】ASUS HD 3850
【サウンド】オンボ
【光学ドライブ】松下SW-9588
【ケース】AC400-01B
【電源】SF-480T14
600Socket774:2008/10/03(金) 20:42:37 ID:7FOowX/P
星野もちょい前のにわか御用達感はあるな
601Socket774:2008/10/03(金) 20:43:22 ID:lt1jTTtI
>>593
あの位置は風があんま来ないんでねー
当たり前だけど有ると無いとではかなり温度差がある。
602Socket774:2008/10/03(金) 20:48:06 ID:lJci+syF
俺が初自作した時はオウルテックのケースが定番だったな
AthlonXP2500+が全盛の時だった

>>582
nVidiaチップマザーはやっぱりカコイイな
俺はnForce2、3、4と使ってきて4の乱八駅は現役
INTEL用は高いのばかりだし、AMD用も今は純正に押されて死に体
また盛り返して欲しい
603Socket774:2008/10/03(金) 20:54:03 ID:plYaCV6E
>>598
アルミ製のハイエンドケースを見るたびに
初代スタッカーはスチール製なのが残念と思ってしまうが、
結局あの剛性と重量感は捨てられないという思いのほうが強くて
何年も乗り換えられないんだよなあ
604Socket774:2008/10/03(金) 21:25:01 ID:8TB+VnK8
【CPU】Core 2Duo E8400
【クーラー】 忍者弐
【M/B】 P5K-E
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【HDD】 WD6400AAKS*2 500GB*1 250GB*1
【VGA】 HD4850
【サウンド】 ONKYO SE-U55SX
【キャプチャ】 なし
【光学ドライブ】 PIONNER DVR-A15J-BK
【ケース】 Antec NineHoundred AB
【電源】 Owltech SS-650HT

before
http://jisaku.pv3.org/file/3947.jpg
after
http://jisaku.pv3.org/file/3948.jpg
これでも2時間かけて整理した\(^o^)/

>>575
同じケースとは思えない・・・orz
605Socket774:2008/10/03(金) 21:58:04 ID:a1QtUZbY
>>594'
まだ自作が貧乏臭い時代のパーツだよ
高いんだけど何故か貧乏臭い臭いがする
606Socket774:2008/10/03(金) 22:02:23 ID:scTqPUBX
>>596
同意。
俺はRAIDMAXのキチガイケースだけど。
607Socket774:2008/10/03(金) 22:26:09 ID:a1QtUZbY
でもさ
うすっぺらだったり倒産したとこだったり
精度の悪い会社のケースを無理に使うことはないんだよ
608Socket774:2008/10/03(金) 22:32:23 ID:MJqSxoyZ
>>607
Antecくらいしか残らないじゃん
609Socket774:2008/10/03(金) 22:34:39 ID:gbv62mZA
最近、ご飯を食べながらここ見るのが習慣化してしまった
610Socket774:2008/10/03(金) 22:36:37 ID:zpB4YHQg
マイナーケース使って通を気取るのは勝手だが
メジャーなケースだったらにわか呼ばわりとはあんまりじゃないかー
とAntec信者が猛反発してみる
611575:2008/10/03(金) 22:37:21 ID:lt1jTTtI
>>604
P5K-Eと同価格の時にどっちにしようか迷ってたんだけど
EPUに興味があったんでPROにしたんだよね
今となってはあんま意味ないのとボードレイアウトがイマイチなのがorz

もうすこしうまくまとめれればなorz
612Socket774:2008/10/03(金) 22:38:55 ID:4Hz9/dRG
俺もSolo+P5K proだけど24pinの取り扱いが難しすぎる、
613Socket774:2008/10/03(金) 22:39:49 ID:a1QtUZbY
>>608
だろ、だから売れて当然なんだよ
614Socket774:2008/10/03(金) 23:25:49 ID:O/Ji3sdr
昔のケースはすごいな
上にドスンとCRT置いてたんだから
615Socket774:2008/10/03(金) 23:27:02 ID:Mf6Mp7KS
DOS/V POWER REPORT 11月号 これがATXケースのニュースタンダードだ!
ATXケースカタログ
http://www.dosv.jp/other/0810/04.htm
616Socket774:2008/10/03(金) 23:27:49 ID:Mf6Mp7KS
誤爆した
617Socket774:2008/10/03(金) 23:38:02 ID:Yuk5tlCy
>>610
自作って色々選択出来る事が面白いのに
みんな右に習えじゃツマンナイじゃん
アンテックもクーラーマスターも良いケース多いけど
他のメーカーも良いケース一杯あるぜ
618Socket774:2008/10/03(金) 23:47:33 ID:fjk5u5tn
俺は他の奴らとは違うぜ!
619Socket774:2008/10/03(金) 23:48:11 ID:5BXBHW1I
>>618
みせてもらいたいとこですね。
620Socket774:2008/10/03(金) 23:50:11 ID:fjk5u5tn
ですね
621Socket774:2008/10/04(土) 00:04:30 ID:x7xU1hn+
そもそも>>610>>617の時点で会話がかみ合ってない
622Socket774:2008/10/04(土) 00:10:27 ID:AK+XJBI8
他メーカーだって良いのあるのだってもちろん知ってるけどAntecが良いなと思ったから使ってるだけだし
と改造300使いが猛反発してみる
623Socket774:2008/10/04(土) 00:13:51 ID:6wAOcKPx
Antec使ってるからにわかじゃなくて、にわかにAntec使ってるやつが多いって事だ
>>562=610みたいのな
624Socket774:2008/10/04(土) 00:19:07 ID:b4zaFYgB
このスレ的には、Antecやクラマスばかり晒されても面白くないだろう。
売れているケースは、色々な情報を得やすくて安心だけどね。
625Socket774:2008/10/04(土) 00:19:37 ID:ajb9x7SU
たくさん売れてれば色んな人がいるのは当然ってだけじゃね?
626Socket774:2008/10/04(土) 00:24:11 ID:Cst9rH5b
個人的には銀石とLian Liが出てほしいところ・・・。
正直ANTECは飽きた。(300や1200等いいケースだと思うけどねw)
627Socket774:2008/10/04(土) 00:25:53 ID:f+TvHb8e
Antecの人、バックパネルの画像うpしてくれませんか?
628Socket774:2008/10/04(土) 00:29:42 ID:MxkN0QSA
Lian-li たけーわりにペラッペラだぜ…
カッコいいから気に入ってるんだけどね。
629Socket774:2008/10/04(土) 00:32:01 ID:GncLAbb/
心配するな、蔵升は精度がアバウトだ

人に勧めるならAntecだよな…
630Socket774:2008/10/04(土) 00:34:04 ID:rcKxiDdD
Antecも900はペラペラだけどね
631Socket774:2008/10/04(土) 00:52:30 ID:DX8IkNLh
【CPU】 E6600
【クーラー】 大クジラ
【M/B】 GA-965P-DS3P
【Mem】 1GBx4
【HDD】 ST3320620AS x4 + P7K500 x2
【VGA】 EN8800GTS(G80)640MB
【光学ドライブ】 3基:GSA-4082B AD-7170A DVR-77H(DVDレコーダー取り外し品) + カードリーダー付FDD
【ケース】 SUPER18-BK
【電源】 EZCOOL X-1000外し品

前に一度晒してますが
構成変えたり配置換えしたのでまた晒し。

初期
ttp://jisaku.pv3.org/file/3950.jpg
中期
ttp://jisaku.pv3.org/file/3951.jpg

現在
ttp://jisaku.pv3.org/file/3952.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/3953.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/3954.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/3955.jpg

ケースを閉じた写真のアクリルパネル右下部分に光物が無いので
ステンドグラス風のワッペンでも貼ろうかとデザインを悩み中。
よく取り説にある三角形の[!]でも作ろうかなぁ。と。
632Socket774:2008/10/04(土) 01:03:42 ID:3E1LAQbe
くじらを上向き排気にしてるのは上の赤い車と関係してるのか?
633Socket774:2008/10/04(土) 01:05:11 ID:l+pLh/ts
>>631
上のフェラーリkwsk
634Socket774:2008/10/04(土) 01:07:24 ID:TD9hRyKR
デアゴスティーニ♪
635Socket774:2008/10/04(土) 01:10:48 ID:DX8IkNLh
>>632
サイドパネルのファンがクジラにぶつかってしまうのと
NBのHR-05/IFXのフィンをクジラが塞いでしまうので
泣く泣く上向きになってます。

>>633>>634です。毎号付いて来るパーツを(ry
小さい頃の憧れを今体験!ですね。
636Socket774:2008/10/04(土) 01:13:47 ID:uTCZSH/5
>>567
確かに気になります。
CPUファンの向きを変えるか、ACアダプタに変えようかと思います。
>>572
ありがとうございます。
狭いのでなかなか苦労しました。
637Socket774:2008/10/04(土) 01:15:32 ID:l+pLh/ts
ああ、あのエンジンで動くやつね。。よく毎週買って作ったね
638Socket774:2008/10/04(土) 01:17:49 ID:ZTL++XfR
>>631
super18ナカーマ!!
こうして人のを初めてみたがやっぱ無駄にデカいなぁw
639Socket774:2008/10/04(土) 01:28:09 ID:pSgD+Omb
>>611
P5K PROは24pinの位置がケーブルの取り回しに困るよねw
640Socket774:2008/10/04(土) 01:28:16 ID:DJptSVAZ
デジカメが猫に壊されっぱなしだから、携帯のカメラで撮ってみたが糞画質過ぎる・・・
これはデジカメ購入フラグか。
641Socket774:2008/10/04(土) 03:29:22 ID:xdwxEyQR
PCケースの展示処分品を1,000円で4日(土)から販売
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081004/image/kcaser1.html
642Socket774:2008/10/04(土) 03:44:18 ID:2I7VUZPi BE:1234397849-2BP(25)
iPhoneのカメラはそれなりだったぜ
643Socket774:2008/10/04(土) 08:31:09 ID:SHbBwLyr
644Socket774:2008/10/04(土) 08:32:42 ID:d7vopYZi
うおっきたねぇっ
645Socket774:2008/10/04(土) 11:00:02 ID:j8hiR2xD
646Socket774:2008/10/04(土) 11:01:58 ID:Ipel/Vu6
暇だなぁ
誰か晒さないかなぁ
647Socket774:2008/10/04(土) 11:30:05 ID:UhodWVSo
Antec売れすぎワロタな所為で晒しても>>581みたいな反応しか返ってこなくなったから、
皆晒しにくくなってきたんだろうな。
648Socket774:2008/10/04(土) 11:51:21 ID:gQqnG1wV
>>646
いいだしっぺの法則
649Socket774:2008/10/04(土) 12:22:58 ID:Ipel/Vu6
>>648
前スレの>>718に晒したばかりでその後はネオン管付けただけだしやめとくよ
先程から1台俎板からケースに入れ込んでるので完成したら晒すよ
650Socket774:2008/10/04(土) 12:26:52 ID:gQqnG1wV
じゃあ、俺が晒すかな
デジカメどこやったっけなー
651Socket774:2008/10/04(土) 12:27:36 ID:MxkN0QSA
【CPU】E8400(定格)
【クーラー】しげる
【M/B】P5K
【Mem】1G*2
【HDD】日立 300GB*1 WD 1TB*1
【VGA】HIS H485QT512P
【サウンド】オンボード
【光学ドライブ】Pioneer DVR-A16J-BK
【ケース】PC-A7010B
【電源】Liverty 500W

初晒しです。ケーブルがごちゃごちゃ…
ttp://jisaku.pv3.org/file/3956.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/3957.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/3958.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/3959.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/3960.jpg

書き終わって確認しようと思ったらうpロダにつながらない…
652Socket774:2008/10/04(土) 12:30:36 ID:cCBqamv1
クーラー傾いてるけど大丈夫なの?
653Socket774:2008/10/04(土) 12:33:34 ID:2wX3YQlx
Antecはないわー
654Socket774:2008/10/04(土) 12:46:46 ID:j8hiR2xD
ええい、評価するのはケースだけじゃないだろう

大事なのは中身だ中身
655Socket774:2008/10/04(土) 12:48:16 ID:MxkN0QSA
>>652
これが普通だと思ってたんだけど、おかしいのかな?
言われてみれば傾いてる気がしてきた。
656Socket774:2008/10/04(土) 12:50:59 ID:j8hiR2xD
>>655
いやwwwすっごい傾いてるってwwww
でもその方がケースファンにストレートに風が行っていいかもな
ちゃんと接触してるなら問題ないんじゃない?
657Socket774:2008/10/04(土) 13:00:09 ID:2cYuxb4j
最初干渉してるから仕方なくかなーと思ったけど、俺が見たしげるやultra120の中で一番って言っていい位傾いてるぞこれ
658649:2008/10/04(土) 13:06:37 ID:Ipel/Vu6
>>651
乙です。
Pioneer DVR-A16J-BKほしいなぁ

取りあえずできたので晒しぃ
【CPU】E2160
【クーラー】忍者
【M/B】G33M-DS2R
【Mem】1G*2
【HDD】海門80GB
【VGA】7600GS
【サウンド】オンボード
【光学ドライブ】落ちていたDVDドライブ
【ケース】SOLID
【電源】ZU-400W

before
http://jisaku.pv3.org/file/3961.jpg
after
http://jisaku.pv3.org/file/3962.jpg

おまけで前スレ>718からネオン管追加
http://jisaku.pv3.org/file/3963.jpg
659Socket774:2008/10/04(土) 13:35:38 ID:O34tzx8y
>>651
しげるに紳士付けるのって加工が必要?
660Socket774:2008/10/04(土) 13:46:43 ID:JgzLBXa+
どこがケーブルごちゃごちゃなんだ?
661Socket774:2008/10/04(土) 13:56:08 ID:MxkN0QSA
クーラーは今度パーツ変えたときにでも治そうと思います…
>>659
ファンの方向が限定されるけど無加工でいけましたよー
662Socket774:2008/10/04(土) 13:57:03 ID:I0RlnyWJ
>>651のファンコンってどこの?
663Socket774:2008/10/04(土) 14:07:00 ID:gQqnG1wV
664Socket774:2008/10/04(土) 14:07:53 ID:gQqnG1wV
665Socket774:2008/10/04(土) 14:13:08 ID:AK+XJBI8
排気のところがちょっと下だし丁度良いんじゃないの
ちゃんとクーラーが接地してればの話だけど
666650:2008/10/04(土) 14:42:28 ID:gQqnG1wV
前スレの627どす、あんま変わって無いけど晒し
【CPU】Q6600@3.6G
【クーラー】全銅忍者
【M/B】 戯画P35-DS3R
【Mem】 FSH1066D2C-K2G *4
【HDD】 WD800JD-22MSA1
【HDD】 WD5000AAKS-00A7B0
【HDD】 WD3200JD-00KLB0
【HDD】 HDP725050GLA360
【VGA】 N9800GX2
【ケース】 VH6000BWS
【電源】 ZM1000-HP

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up6/source/up0733.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up6/source/up0734.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up6/source/up0735.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up6/source/up0737.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up6/source/up0738.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up6/source/up0739.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up6/source/up0740.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up6/source/up0741.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up6/source/up0742.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up6/source/up0743.jpg
667Socket774:2008/10/04(土) 15:11:12 ID:KL04mPkZ
埃を拭いてあげて下さい><
668Socket774:2008/10/04(土) 15:18:58 ID:rOK9WETq
スルーされた>>658かわいそす
669Socket774:2008/10/04(土) 15:22:48 ID:hiqF4+JR
植物育成に使ってたLEDモジュールが余ったw
さすがに欲しい奴なんていないだろう・・・・・・
670Socket774:2008/10/04(土) 15:34:14 ID:XeOJkfvw
>>647
Antecルサンチマンなのか
なんだかなあって感じだよね
「メジャーだから」が嫌いになる理由になるような人なのかな?
671Socket774:2008/10/04(土) 15:35:25 ID:LheC12M1
>>666
忍者の横のファンってどうやって固定してるんだろ?
672Socket774:2008/10/04(土) 15:39:57 ID:gQqnG1wV
>>671
置いて、ケーブルにひっかけてるだけw
673Socket774:2008/10/04(土) 15:47:28 ID:FG+PDRXO
>>670
自作界がどんどん成長してきてるのに
自分御用達のメーカーは倒産&下火のまま
後から来たメーカーだけがウハウハしてるのが気に入らないんでしょ
674Socket774:2008/10/04(土) 15:55:22 ID:gQqnG1wV
側面の23cmファンの汚さに愕然とした
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga6/src/1223103287000.jpg
675Socket774:2008/10/04(土) 15:58:50 ID:Nw8lRPGB
>>674
ぐろ注意
676Socket774:2008/10/04(土) 16:09:44 ID:npj935vm
>>675
ただの埃まみれのファンじゃん

グロとかいうから、ゴキブリの死骸とかがびちゃあってなってんのかと思った
677Socket774:2008/10/04(土) 16:26:36 ID:y/d9HT1u
どこがグロなんだよw
678Socket774:2008/10/04(土) 16:42:33 ID:kRZFEjWI
>>674
クシャミ出そうになった

( >д<)、;'.・ ィクシッ
679Socket774:2008/10/04(土) 18:14:17 ID:L72aUHCY
>>635
トータルいくらかかったの?フェラーリ
680Socket774:2008/10/04(土) 21:19:04 ID:QZQv6EZQ
>>666
今VH6000SWAで3年半振り位に作ってるので、とても参考になります。
681Socket774:2008/10/04(土) 22:06:01 ID:9aFUON6i
突然相談なんだけど、板と電源、どちらを先に購入しようか迷っているんだ。
値段はほぼ同じぐらいなんだけど、皆だったらどっちを先に選びます?
682Socket774:2008/10/04(土) 22:11:02 ID:tN7j2MfE
同時
683Socket774:2008/10/04(土) 22:31:12 ID:lYBWIEsc
>>681

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 46IYH
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222948262/
684Socket774:2008/10/04(土) 22:31:58 ID:IeGqSeTS
>>681
スレチだろうが

どっちを先に選ぶかって
俺ならマザーとか付けるパーツとかの
種類を具体的に決めてから電源を選ぶね
パーツの構成によって電源容量変わるからね

買うのは一式同時以外にあり得ない
685Socket774:2008/10/04(土) 22:32:30 ID:gQqnG1wV
>>680
6000は結構狭いから気をつけたほうがいい

>>681
基本同時、どっちかと言われたら電源
686Socket774:2008/10/04(土) 22:33:48 ID:Nyl6COil
電源には二種類ある
ファンレス電源とそうでない電源だ
687Socket774:2008/10/04(土) 22:36:48 ID:xnuR69oa
>>666
電源焦げてない?
688Socket774:2008/10/04(土) 22:47:21 ID:9aFUON6i
皆さんありがとう。そろそろ、久々に晒したいなと思っていたとこの悩みだったんです。
気づいたら両手に、ってのがやっぱりベストですよね
お金ない学生にはきついけど、頑張ってみます
689Socket774:2008/10/04(土) 22:50:20 ID:NcjYGLgE
CPUクーラーかったら晒そう
690Socket774:2008/10/04(土) 22:50:38 ID:sK2zckpY
晒したいけど晒す勇気がない
691Socket774:2008/10/04(土) 22:52:32 ID:jMncpanQ
恥ずかしがらずに、おじさんに見せてごらん
692Socket774:2008/10/04(土) 22:57:14 ID:xJEsWnG2
晒したいけどAntec
693Socket774:2008/10/04(土) 22:57:26 ID:7RWxm5jE
ここを参考にして自分用のPCを初めて組んだのだが
晒すの何か恥ずかしいよねぇ・・

694Socket774:2008/10/04(土) 22:58:38 ID:U3YOybnJ
うじうじしてないで晒してみなさいよ
695Socket774:2008/10/04(土) 23:00:46 ID:j8hiR2xD
>>692
別にいいってwwwとりあえず晒そうぜ
696Socket774:2008/10/04(土) 23:06:47 ID:l+pLh/ts
晒したいけど3Rシステム・・・
697Socket774:2008/10/04(土) 23:07:32 ID:BbLgyMwS
>>696
いいじゃん!スレ的に斬新じゃん!
698Socket774:2008/10/04(土) 23:07:57 ID:gQqnG1wV
>>687
焦げてないけど、なんで?

>>692
さあ、晒しちゃいなよ!
699Socket774:2008/10/04(土) 23:12:05 ID:l+pLh/ts
チョンチョン言われちゃうよね・・・
まあかなり昔のサボテン誤爆の人なんだけどw
700Socket774:2008/10/04(土) 23:24:48 ID:xnuR69oa
>>698
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up6/source/up0740.jpg
この画像の電源部分焦げてる感じがした
気のせいか
701Socket774:2008/10/04(土) 23:33:14 ID:yv8sJq5R
撮影者の頭じゃねーのw
702Socket774:2008/10/04(土) 23:38:46 ID:Ipel/Vu6
>>668
悲しいっす(>_<)
703Socket774:2008/10/04(土) 23:56:57 ID:KL04mPkZ
脳内シミュレーションでいつもスルーされてるから晒せねえよ
704Socket774:2008/10/05(日) 00:48:35 ID:Jn8oq3Lw
最近初めて自作したばかりだが晒し

【CPU】E8500
【クーラー】Silent Knight II
【M/B】 P5K PRO
【Mem】 2GB×2 + 1GB×2
【HDD】 HDP725050GLA360
【HDD】 WD3200JS-19PDB0
【VGA】 GV-NX86T256H-ZL
【光学ドライブ】 PIONNER DVR-S15J-BK
【ケース】 P182
【電源】 EMD425AWT

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up19280.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up19281.jpg
705Socket774:2008/10/05(日) 01:13:43 ID:neda+FrG
またAntecか
706Socket774:2008/10/05(日) 01:20:29 ID:Nwwp7+BR
俺は他の奴らとは違うぜ!
707Socket774:2008/10/05(日) 01:24:32 ID:pzTRMa+K
よっぽど綺麗にまとめてるか廃スペックじゃない限りコメントもらえんだろ
どれもこれも似たようなもんだし
708Socket774:2008/10/05(日) 01:25:12 ID:pzTRMa+K
Antecはな
709Socket774:2008/10/05(日) 01:32:14 ID:ubPc0MQS
確かにAntecはな・・・
710Socket774:2008/10/05(日) 01:35:52 ID:Xji8u+i2
どれもこれも電源の宣伝にしか見えないw
文字浮きすぎw>>704の1枚目
711Socket774:2008/10/05(日) 01:37:27 ID:9ehjB9CI
スルーって嫌だなぁ
晒すの止めよ
712Socket774:2008/10/05(日) 01:44:20 ID:lDItfKxm
初自作で定番ばかりの中あえてASUS製クーラーをチョイスしたことだけは評価出来る
713Socket774:2008/10/05(日) 01:54:05 ID:ubPc0MQS
単にバ・・・・じ・・・・・・・・・・ゃ・・・・・・・・・
714Socket774:2008/10/05(日) 01:57:12 ID:yaLNx417
バ・・・バルス
715Socket774:2008/10/05(日) 03:01:26 ID:3oVfnxiz
>>666
なぜ鎧を取った!
716Socket774:2008/10/05(日) 03:04:42 ID:yaLNx417
違うな・・・拘束具を外したのだ
717Socket774:2008/10/05(日) 03:34:13 ID:sOI6KhzE
>>658
前々から思っていたんですが、
キワモノデザインの、忍者のような大型クーラーは、PC内部の景観を損ねますよね。
M/Bを正面から見て、表面積の大きいクーラーは、周りのシンクなどが完全に隠れてしまうので。

おまけの水冷マシンは素直に綺麗だと感じます。
718Socket774:2008/10/05(日) 03:50:08 ID:sOI6KhzE
>>712
この人も確か初自作だったと思います。
ASUSのM/BにASUSのクーラー、しかもPC内部の景観を崩していないですよね。

ケースの特性上、裏配線が出来ないのは仕方無いと思いますが、
小型クーラーのお陰で、M/Bのデザインが死んでいない為、凄く綺麗に見えます。
719Socket774:2008/10/05(日) 04:38:59 ID:ptEeIf/Q
なんだオマエw
720Socket774:2008/10/05(日) 06:39:53 ID:GsZAdHiS
>>718
そこはASUSのケースに電源、VGA、サウンドじゃないことを貶すんじゃないの?
721Socket774:2008/10/05(日) 09:22:31 ID:B9HnALr2
完全なファンレスPCを見てみたい
722Socket774:2008/10/05(日) 09:30:34 ID:HdlTSQZu
今ならSSDつかえば安全性確保しつつ事務用機で実現できそうだね
723Socket774:2008/10/05(日) 09:30:46 ID:Moj3mjzP
>>721
新しく組む時に必ず完全ファンレスとかして遊ぶよねw
そして電源入れて10分位使ってみるが簡単に熱暴走して落ちるw
ですよねーwとか言いながらファンを次々と組んでいく
ふわっふー
724Socket774:2008/10/05(日) 09:56:39 ID:sOI6KhzE
>>719-720
すみません、寝ぼけた状態で書き込みをしたので肝心なリンクを貼り忘れましたorz
↓これです。

独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/09/21(日) 09:23:17 ID:4RLk/SW+
Part45の心に残った作品群その1
http://i33.tinypic.com/2ep54lx.jpg
725658:2008/10/05(日) 10:47:57 ID:6ZhUlQ8H
>>717
忍者は確かにでかすぎだしμママンだからよけいに景観を損ねてますね
家にあるPCこれ以外皆水冷で余り物クーラーが忍者しかなかったのでスマソ
726Socket774:2008/10/05(日) 11:26:46 ID:1cejT0jQ
メインがLIAN-LIのPC-B25Bで、
サブがANTECの900な私はこのスレでは叩かれるのかほめられるのか・・・。
727Socket774:2008/10/05(日) 11:30:49 ID:sOI6KhzE
>>725
いえいえ、おまけと称する水冷マシンが余りにも美し過ぎたのでつい・・・・・
出しゃばった言い方をしてしまい、こちらこそすみません。
728Socket774:2008/10/05(日) 11:33:03 ID:BDGMs0rq
>>727
先生の愛機の中が見てみたいです><
729Socket774:2008/10/05(日) 11:40:04 ID:HdlTSQZu
それでも>>658の人の忍者搭載PCの配線のスッキリ感は素敵(◎-◎)
730Socket774:2008/10/05(日) 12:15:12 ID:6ZhUlQ8H
>>727>>729
ありがとうございます。
昔晒したこちら(http://jisaku.pv3.org/file/3967.jpg
よりは手抜きしていますがこれからもがんばっていきます。
731Socket774:2008/10/05(日) 13:49:17 ID:sOI6KhzE
>>730
AGP・IDEの世代から裏配線をされていたとは。
組み込み途中と見紛うほどのスッキリさですね。
ひとつ質問ですが、各コード類が黒色で統一されているのはヒシチューブを被せている為ですか?
もしくはビニルテープを巻いてらっしゃるとか?
732Socket774:2008/10/05(日) 13:52:06 ID:w6H4tfBw
とりあえずさげろ
733Socket774:2008/10/05(日) 14:16:45 ID:nApTxMG0
自演ぽいw
734Socket774:2008/10/05(日) 15:57:13 ID:qC1/aO1l
【CPU】AMD Athlon64 3200+
【クーラー】忍者弐
【M/B】abit AV8-3rd Eye
【Mem】512MB + 256MB
【HDD】SAMUSUNG 250GB + WD 320GB
【VGA】GeForce FX 5900
【サウンド】オンボ
【光学ドライブ】不明
【ケース】Windy SP-100 Plus
【電源】鎌力 430W

http://jisaku.pv3.org/file/3974.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3973.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3972.jpg

1か月くらい前に組んだもの
735Socket774:2008/10/05(日) 16:09:02 ID:K0cAggV7
Antecのケースだと叩かれる流れなのかな?
Antecケース専用スレ建てた方がよくね?
晒したいけどAntecケースだからと言って、晒さない人絶対いると思うんだ
そうなればスレの意味ないからね
736Socket774:2008/10/05(日) 16:10:12 ID:XKZMxjyn
これだからAntec脳は
737Socket774:2008/10/05(日) 16:18:20 ID:1/IhgLHh
そんなに叩かれたくないならAntecを晒すスレでも(ry
738Socket774:2008/10/05(日) 16:21:54 ID:uvg721rh
いちいち文句つける奴が悪い
自分が見たくないからってノイズ撒き散らすから
739Socket774:2008/10/05(日) 16:31:32 ID:0p7evjYc
>>730
CPUクーラーのスペックkwsk
740Socket774:2008/10/05(日) 16:36:00 ID:Oryspmwc
Shuttleのキューブ用っぽいな
741Socket774:2008/10/05(日) 16:36:15 ID:Vum+ztak
案テックの奥行きのないケースは見ていて息苦しいので買うのやめた
742Socket774:2008/10/05(日) 16:44:34 ID:yaLNx417
ガバマン好きなのですね
わかります
743Socket774:2008/10/05(日) 16:45:33 ID:6ZhUlQ8H
>>739-740
戯画のGH-PDU21をイナバウアしただけです
744Socket774:2008/10/05(日) 17:02:56 ID:Vum+ztak
案テック狭いと思わない?作業効率悪いよね?
745Socket774:2008/10/05(日) 17:40:44 ID:D+upe0W9
★野ヲタの工作だろ
Antecだろうと他メーカーだろうと
気にしないで晒せばいいんじゃね?
746Socket774:2008/10/05(日) 17:43:49 ID:pW4G+5J7
不器用な人間には厳しいかもね
747Socket774:2008/10/05(日) 17:44:39 ID:QTGpf36g
>>744
モッコスでも買っとけ

個人的には水冷しないならAntec程度で十分
748Socket774:2008/10/05(日) 17:46:33 ID:Yi99t9tU
いまデジカメ買ったからあとで初晒しするぜ
749Socket774:2008/10/05(日) 17:56:11 ID:u0rhLy7d
買ったばかりのデジカメを腑分けですね
わかります
750Socket774:2008/10/05(日) 18:58:50 ID:Vum+ztak
>>747
いや、HAFあるからモッコスは買わないけどさ。モッコスも外見の割に内部は狭いよね。
751Socket774:2008/10/05(日) 19:11:23 ID:5M5ZZNEd
>>730
無知な俺にCPUクーラー(?) kwsk
752Socket774:2008/10/05(日) 19:13:08 ID:5M5ZZNEd
あ、!よくレス読んでいなかった…>>743ですね
753Socket774:2008/10/05(日) 19:57:15 ID:u/z9W7X7
余り物で組んだサブ機を水冷化したんで、晒し。
物は試しで評判のいい300を選択してみたけど、いい感じ。(あくまで1万円で買えるレベルで)
新規で買ったのはママンとCPU、水冷パーツ。

【CPU】E5200@定格
【クーラー】水冷
【M/B】BIOSTER TP45 HP
【Mem】虎2G 1枚
【HDD】IO160GB(サムソンOEM) 海門250G
【VGA】戯画 8400GS
【サウンド】オンボ
【キャプチャ】なし
【光学ドライブ】なし
【PCI】なし
【ケース】ThreeHundred
【電源】Seasonic SS-400ES

http://jisaku.pv3.org/file/3975.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3976.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3977.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3978.jpg
754Socket774:2008/10/05(日) 19:59:02 ID:U2cS/0kA
エロイ
755Socket774:2008/10/05(日) 20:06:43 ID:u/z9W7X7
サブ機に続き、メイン機はリザーバを変更してラジを内蔵してみた。
bigNGで、4つのファンを水温を監視しながら自動制御中。
ピンボケしているのは勘弁ね。

【CPU】E6750@定格
【クーラー】水冷
【M/B】戯画 EP35-DS3
【Mem】襟草 DDR2-667 1GB×2
【HDD】ラプタン36GB 日立500GB
【VGA】サングラス HD4850
【サウンド】オンボ
【PCI】牛の安いアナログキャプチャ
【ケース】SilverStone SST-TJ09B-W
【電源】Seasonic M12 600W
【その他】ファンコン mCubed T-Balancer bigNG

http://jisaku.pv3.org/file/3979.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3980.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3981.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3982.jpg
756Socket774:2008/10/05(日) 20:14:16 ID:pWTVYQwO
>>753
もしかしてゲイですか?
ゲイは紫色好きなんだよw
757Socket774:2008/10/05(日) 20:17:03 ID:ls/2vEMw
体に悪そう
758Socket774:2008/10/05(日) 20:17:06 ID:wjq/y/r7
さすが自分のことはよく知ってるんだな
759Socket774:2008/10/05(日) 20:22:55 ID:yIAzBwTr
>>753
PCIの蓋に穴あけて隔壁ユニオンとか使ったら良いんじゃないだろうか。
760Socket774:2008/10/05(日) 20:28:15 ID:g91Bzjq7
俺ゲイだけど紫色好きじゃないよ
761Socket774:2008/10/05(日) 20:32:48 ID:1cejT0jQ
>>755
三枚目w
タチコマが何か召喚しそうでフイタwww
762Socket774:2008/10/05(日) 20:33:38 ID:u/z9W7X7
>>759
今回は余ったパーツ類で組んだので、なるべく予算は使いたくなかったのよw
ピスコの隔壁のやつは20丸の穴開けないといけないし、穴開きブラケット買うのも
あれだったのでw

ちなみに、ゲイじゃないぞw
それに写真ほど、実物は紫じゃないしね。(というかブラックライトだ)
763Socket774:2008/10/05(日) 20:35:08 ID:4doN45NM
ゲイはブラックライトも好きだ
764Socket774:2008/10/05(日) 20:52:33 ID:DWbJ5N0X
初晒しですどうぞ罵倒してやってくださいw
電源のケーブルが着脱式ではないのでしたにたまってしまってますw
今度CPUをE8600のE0に換装する予定です

【CPU】Intel XEON X3360 @3.8GHz
【クーラー】ZALMAN CNPS9700 NT
【M/B】ASUS Rampage Extreme
【Mem】Team Xtreem 2GBx2 DDR3-1800
【HDD】WD1500ADFD*2 WD3200AAKS
【VGA】 LEADTEK WinFast GTX280 1024MB
【サウンド】CREATIVE SoundBlaster X-Fi Titanium Professional Audio
【キャプチャ】無し
【光学ドライブ】LG GGC-H20N
【PCI】無し
【ケース】CoolerMaster HAF932
【電源】CoolerMaster Real Power Pro 1250W

http://jisaku.pv3.org/file/3983.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3984.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3985.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3986.jpg
765Socket774:2008/10/05(日) 20:56:39 ID:5M5ZZNEd
電源の横に蛇がたくさん
afterも貼ってね
766Socket774:2008/10/05(日) 20:58:31 ID:sOI6KhzE
>>764
えらくハイスペックですね、羨ましいです。
ところでRampage ExtremeのPCBは生産国どこになっていますか?
767Socket774:2008/10/05(日) 20:59:18 ID:Oryspmwc
スッキリしていなくたっていいじゃん
PCだもの
768Socket774:2008/10/05(日) 21:00:30 ID:V0UpCQxQ
>>764
後ろの壁紙(襖?)が破れてるのが気になるw
769764:2008/10/05(日) 21:00:56 ID:DWbJ5N0X
>>765
こんどE8600にする時に水冷にする予定なのでまたそのとき晒します

>>766
すいません、確認してません^^;
ちなみにこいつは先週に台湾より取り寄せた並行品です
770764:2008/10/05(日) 21:01:41 ID:DWbJ5N0X
>>768
襖ですww
猫がずたぼろにやってくれますw
771Socket774:2008/10/05(日) 21:07:51 ID:Vum+ztak
せっかくのHAFなんだし裏配線をきっちりやれば良いのに
772Socket774:2008/10/05(日) 21:11:40 ID:iEEFShgU
このスレの114と121にうpした者なのですが、電源の変更とケーブルを
きれいにしたので、再度うpしてもいいですか。
773Socket774:2008/10/05(日) 21:13:44 ID:FVP9VPlI
>>770
まず襖を自作したほうがいいんじゃねえか?
できたら晒してくれなw
774Socket774:2008/10/05(日) 21:19:50 ID:V0UpCQxQ
HAFのサイドパネルってあんなにアミアミになってるんだね
冷えそうだけどゴミも吸いやすそう
775Socket774:2008/10/05(日) 21:22:54 ID:1cejT0jQ
初晒し
【CPU】E8500
【クーラー】鎌のアンディ君
【M/B】P5B-DX
【Mem】KEIAN ELPIDA DDR2-800-1Gを二つ
【HDD】HGST HDT725025VLA380
【HDD】HGST HDP725050GLA360
【HDD】WD  WD3200AAKS-00VYA0
【VGA】MS愛 9800GTX
【サウンド】ASUS XONAR D2
【光学】 ASUS DRW-1814BLT
【PCI】GV-MVP/RX3
【ケース】Lian−Li PCB-25B
【電源】ツクモオリジナル TOP-480(型番忘れまして・・・)
【ケースファン】特価と見た目で買ったZAWARDの光るディンプルファン(青×3 赤青×1)

正面
http://jisaku.pv3.org/file/3987.jpg
ちょい前の中身
http://jisaku.pv3.org/file/3988.jpg

http://jisaku.pv3.org/file/3989.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3990.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3991.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3992.jpg

電源はプラグインですっきりさせたいなぁ・・・。
776Socket774:2008/10/05(日) 21:28:00 ID:5M5ZZNEd
あれ?何で皆スルーしてんだ??
>>772 ゼヒ!
777Socket774:2008/10/05(日) 21:29:44 ID:Uwzrk16/
うおっまぶし
778Socket774:2008/10/05(日) 21:37:43 ID:ObLJ7+Kt
>>764
落雷の人だったのかw
779Socket774:2008/10/05(日) 21:44:02 ID:iEEFShgU
before
http://jisaku.pv3.org/file/3851.jpg
after
http://jisaku.pv3.org/file/3993.jpg

構成は>>114で電源を
KEIAN ATX Hyper POWER SuPPLY ELEPHANT-MAX 1200W→SILVERSTONE ZM1200
に変更しました。
780Socket774:2008/10/05(日) 21:50:20 ID:CkVEzGZR
凄い構成だな
やっぱり、ATXケースの方がいじりがいがありそうだなぁ
781Socket774:2008/10/05(日) 22:19:26 ID:Uwzrk16/
8800GTXをGTX280に変えよう
782Socket774:2008/10/05(日) 22:31:40 ID:npQLBfnu
>>753
電源窒息してない?
783Socket774:2008/10/05(日) 22:47:54 ID:nvx42BE4
【CPU】Intel Core 2 Quad Q9550
【クーラー】Noctua NH-U12P
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-DQ6
【Mem】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【HDD】Seagate ST31000333AS x5
【VGA】GIGABYTE GV-NX96T512HP
【光学ドライブ】バッファロー BR-816FBS-BK
【ケース】CoolerMaster CM690
【電源】Seasonic S12 ENERGY+ SS-650HT
http://jisaku.pv3.org/file/3994.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3995.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3996.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3997.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3998.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3999.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4001.jpg
カッティングシートとレジェトレックスでサイドパネルの穴を塞ぎました
エプトシーラーもさらに貼ってあります
784Socket774:2008/10/05(日) 22:48:48 ID:0Z2ob05J
ちくしょお、どいつもこいつも水冷にうつつを抜かしおって
785Socket774:2008/10/05(日) 22:48:59 ID:CkVEzGZR
映す部分少ないけど…

【CPU】 Q9300
【M/B】 P5E-VM HDMI
【Mem】 UMAX 2G×2
【HDD】 Hitachi 160G(メイン)
【HDD】 Hitachi 500G
【VGA】Leadtek 9800GTX
【光学】 ASUS DRW-1814BLT
【PCI】 GV-MVP/RX3
【ケース】 スカイテック SKC-053P350B
【電源】 アクティス 600W

M-ATXで頑張ってます。M-ATXのケースの中でも小さい方なので、今の構成ではケース内温度が厳しい…

http://ppp.atbbs.jp/photo/wcpc/1223214009155.jpg
786Socket774:2008/10/05(日) 22:49:03 ID:nMeKvoRy
晒してみる
【CPU】E8400
【クーラー】リテール
【M/B】GA-EG43M-S2H Rev.1.0
【Mem】PC6400 1G*2
【HDD】HGST HDP725032GLA360
【VGA】Aopen XIAi F485-WDC512X
【サウンド】オンボード
【光学】Lite-On DH-20A6S
【ケース】ENERMAX ID-1219/500W
【電源】ケース付属
【その他】VGAクーラー Musketeer 3

http://jisaku.pv3.org/file/4000.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4002.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4003.jpg
787Socket774:2008/10/05(日) 22:51:15 ID:geRwsyPr
サイズがでかいのは見ないことにしてる
788Socket774:2008/10/05(日) 22:54:32 ID:QTGpf36g
てかatbbsに上げられるとめんどくさい
いちいちブラウザで開く手間ったらないよな

と思ってる専ブラ使いは相当多いはず
789Socket774:2008/10/05(日) 22:57:46 ID:geRwsyPr
ああ、サイズがでかすぎて専ブラで見れなかったわけじゃないのか
790>>785:2008/10/05(日) 22:59:05 ID:CkVEzGZR
791Socket774:2008/10/05(日) 23:01:27 ID:aBh0pOH3
>>786
うほっいい真空管
逃げ場の無いケースだと電源のケーブル処理がきつそうだね
792Socket774:2008/10/05(日) 23:05:38 ID:8vI/YjTL
>>786
真空管良いなぁ
和むわ
793Socket774:2008/10/05(日) 23:10:47 ID:gtlZuGIV
>>786
何かと思ったら真空管のアレか、いいな。
直ぐ玉が切れるみたいな話が頭の隅っこで横たわってる気がする。

>>788
jane使ってるがそんなこと微塵も思ってないね。だってブラウザで開く手間なんか無いもの。
794Socket774:2008/10/05(日) 23:16:48 ID:npQLBfnu
>>788

683 名前:Socket774[] 投稿日:2008/10/05(日) 22:24:52 ID:npQLBfnu
何処へ誘導しようとしてんだよw俺

ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1222186150/
ここいって、該当DATを拾って所定の場所に入れて、DOE再起動させてみ?

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/11457.zip
795Socket774:2008/10/05(日) 23:27:40 ID:2Rg/Ngn8
>>783
吸音・防振処置を各所に施してるみたいだけど、
フロントファン・天側ファンからの音の方が気にならない?
796Socket774:2008/10/05(日) 23:37:44 ID:QTGpf36g
>>794
うを、こんなのがあったのかthx

オレの頭が足りなかったわけだな、すまなかった
797Socket774:2008/10/05(日) 23:42:28 ID:3oVfnxiz
水冷やりたいけど何か外に部品が出てるのが凄く嫌だな
途端にやる気なくす
798Socket774:2008/10/05(日) 23:45:06 ID:gtlZuGIV
ケース内で完結させるのは不可能ではないんだぜ。
さ、行ってみようか。
799Socket774:2008/10/05(日) 23:47:47 ID:T5bxUzmM
>>797
俺もケース内で収まってるよ。
800Socket774:2008/10/05(日) 23:54:48 ID:MiX5D2Hg
【CPU】E8600
【クーラー】ZALMAN TNN500AF専用CPUヒートパイプ&サーマルブロック
【M/B】DFI X48-T3RS
【Mem】Walton Chaintech APG3-1600-1GX2GT
【HDD】seagate ST3160812AS
【VGA】Sapphire HD4850
【サウンド】Lynx AES16   1ch出力自作ケーブル
【キャプチャ】なし
【光学ドライブ】外付け IOdata DVR-iUN8
【PCI】Bigfoot Networks Killer NIC
【ケース】ZALMAN TNN500AF
【電源】ケース付属の特殊形状400W

http://jisaku.pv3.org/file/4005.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4006.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4007.jpg

そこそこのパーツを完全ファンレスで組んでみた
温度はアイドル時のものです
シバくとチップセットが55度、CPUが50度、グラボが60度くらいまで上がります
すべて定格動作で安定しています
801Socket774:2008/10/06(月) 00:00:10 ID:yaLNx417
室温はどんなもんかしら
802Socket774:2008/10/06(月) 00:11:54 ID:ByzT4KuW
俺も室温が気になる
803800:2008/10/06(月) 00:25:32 ID:NtZU99+L
>>801 802
室温が25度の時に計測しました
804Socket774:2008/10/06(月) 00:33:51 ID:ByzT4KuW
>>800 thx!!
俺の空冷より全然安定してますなぁ
シバキ時と差が少なくて(・∀・)チゴイネ!
805Socket774:2008/10/06(月) 00:38:41 ID:ibQiowfM
なるほど
この際HDDもヴェロキラプップーにしちゃいましょうよ
806783:2008/10/06(月) 00:55:45 ID:W/a7/c2c
>>795
SA1225FDB12Lを700rpmで回してるから静かですよ
液晶モニターのインバーターノイズの方がうるさいです
807Socket774:2008/10/06(月) 01:17:21 ID:1F9c54mz
皆さんブタ小屋みたいな部屋にいるのに、PCの中はえらくスッキリしてますね
808Socket774:2008/10/06(月) 03:01:07 ID:adok/IvV
>>807
加藤大貴の部屋みたいな部屋のこと?
809Socket774:2008/10/06(月) 03:02:37 ID:hsXIxdjX
豚に失礼
810Socket774:2008/10/06(月) 03:17:52 ID:chU/Rfx0
>>807
おまえ失礼な事言うなよ

豚はああ見えて綺麗好きなんだぞ
811Socket774:2008/10/06(月) 03:32:43 ID:9DwvGitN
せめて兎小屋といえ
812Socket774:2008/10/06(月) 04:36:49 ID:7JUM2efO
>>775
なぜスルーされてるのかわからん。

そのケースいいな。はじめてSOLOより外見いいケース見た気がした。
813Socket774:2008/10/06(月) 04:38:34 ID:58Xx6iXS
ケーススレじゃないし
814Socket774:2008/10/06(月) 04:38:53 ID:YkNVYg/X
>>812
SOLOって外見antecのケースの中で最悪じゃね??
815Socket774:2008/10/06(月) 05:03:23 ID:lAXvlgf0
>>814
最悪なのはどう考えても900系だろ
816Socket774:2008/10/06(月) 05:39:50 ID:i8T8y2vb
見た目なんかよりも機能性をだな
817Socket774:2008/10/06(月) 07:16:34 ID:virUWsVA
>>700-807
みんななかよし
818Socket774:2008/10/06(月) 07:17:06 ID:virUWsVA
誤爆
819Socket774:2008/10/06(月) 07:31:00 ID:/iW/QGM/
>>814-815
最悪なのは特定のメーカーや機種を
私怨で貶めることだというのが
お前らのおかげでよくわかった
820Socket774:2008/10/06(月) 07:51:48 ID:WA9ozoAI
最近このスレみつけてROMってたんだけど
次に買う予定だったのAntecだけって候補から
Lian-Liやsilverstoneも候補になったよ
今はantecなんだけどさ
821Socket774:2008/10/06(月) 08:12:58 ID:qj/ERC8W
>>820
とりあえずHAFにしとけ、赤くてこれからの季節には暖かそうでいいだろ。
822Socket774:2008/10/06(月) 12:33:57 ID:ovk+VfiX
>>820
設置スペースが許すなら、【CM Stacker 831SE】なんて良い選択だと思うけど。
両サイドパネルは勿論のこと、フロントベイ、M/Bベースまでが完全スクリューフリーで着脱可能。
総アルミ仕上げで肉厚も2mmと、強度的には必要十分。フロントドアのみ3mm厚のアルミ。
小まめにメンテ(掃除含む)をするには、スクリューフリーはタップのヘタりとも無縁でかなり魅力的。
http://jp.youtube.com/watch?v=rTJw3hQFtNs
823Socket774:2008/10/06(月) 12:39:49 ID:ovk+VfiX
824581:2008/10/06(月) 12:51:09 ID:Nynk9k1p
>>820
いろんなメーカーのいろんなケースがあるんだから
選択肢が増えるのはいいことだと思う

なんか勘違いしてるヤツが多いので言っておくわ
825Socket774:2008/10/06(月) 14:06:00 ID:4doME61e
おまいらケースなんか使ってんのか・・・
826Socket774:2008/10/06(月) 16:19:08 ID:vo8vTsRh
まな板ってショートが怖くて使えない。
827795:2008/10/06(月) 18:40:35 ID:f2Ctm0mC
>>806
やっぱそれぐらいで回してるのか。
フロントからの音漏れを気にしてフロントドアのケース選んでたけど、
Q9550でそこまで絞っていけるなら、次は購入するケースの選択肢広げていけるな。
ありがとう、参考になった。
828Socket774:2008/10/06(月) 18:47:34 ID:EGmkdFw5
ファンコン使ってる人って冬は思いっきり絞ってるんか??
829Socket774:2008/10/06(月) 19:46:19 ID:rNSNUYbX
真夏が過ぎれば思い切り絞るよ
この時期なら12cmファンは800rpmまで落とす
830Socket774:2008/10/06(月) 20:11:23 ID:bTj0EElt
>>814
そうか。俺はあの外見で、造りについては目をつぶれるんだがなぁ。
個人的にはantec最悪はSONATAVだな。
831Socket774:2008/10/06(月) 20:34:03 ID:moDEeBv0
900のサイドをふさいでフロントFAN止めてみた
これフロントFANいらないな
832Socket774:2008/10/06(月) 20:37:38 ID:ep2xcKEE
冬はね
833Socket774:2008/10/06(月) 20:40:37 ID:moDEeBv0
室温28.5度だけど
834Socket774:2008/10/06(月) 20:44:41 ID:EGmkdFw5
フロント止めてもいい季節だけど埃対策で止められん・・・
835Socket774:2008/10/06(月) 20:48:08 ID:GqVSwFF/
SONATAVを悪く言うな


















確かにペラいし、静音でもないのだが…
836Socket774:2008/10/06(月) 20:52:14 ID:M/cLq7hf
分かったからつまらない改行やめて
837Socket774:2008/10/06(月) 20:56:35 ID:Xxjh6Ubg
そんなに分厚いケースがお好みなら
鉄工所でオーダーしなよ
838Socket774:2008/10/06(月) 21:37:59 ID:3HObai8u
配線綺麗になるよう頑張ってみたので初晒し
自作2台目です。イスの上に乗せて撮影しました。
ちなみに紙はエアフローのため空きベイから空気が入らないように貼ってます。
フロントファン追加とCPU・VGAクーラー換装を考え中です。

【CPU】E8400
【クーラー】リテール
【M/B】P5Q無印
【Mem】コルセア TWIN2X4096-6400C4DHX
【HDD】WD6400AAKS
【VGA】クロシコ RH4850-E512HW/HD
【サウンド】SB X-Fi Titanium Professional Audio
【光学ドライブ】パイオニア DVR-S16J-BK
【ケース】Abee balance B-640-BK
【電源】MODU82+ 525W

Before
http://jisaku.pv3.org/file/4013.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4014.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4015.jpg

After
http://jisaku.pv3.org/file/4016.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4017.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4018.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4019.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4020.jpg
839Socket774:2008/10/06(月) 21:41:07 ID:9QdDbQcD
悪くない
その調子だ
840Socket774:2008/10/06(月) 21:44:05 ID:2CSLEv4H
>>838
あえて変態無印でそこまできれいにやったことに拍手(ry

>CPUクーラー換装
そのMB辛苦的にリテールの方が冷えそうに見えてしまうよ
841Socket774:2008/10/06(月) 21:56:58 ID:sLcde2bG
このヒートシンク、なんか旨そう・・・ジュルリ

しかし酷評されてんな>P5Q
842Socket774:2008/10/06(月) 22:03:25 ID:2jER2tOA
>>800
Lynxうらやましい
俺はHD2にOPAMP交換の貧乏チューンだけど
AES16はやっぱり良い音するの?
きっと出口にも相当な金掛かってんだろうね
843Socket774:2008/10/06(月) 22:11:58 ID:5bo8sEVa
>>838
B640ナカーマ
フロントファンはS-FLEXの800RPM付けてるよ
手持ちで試した限りだと1200RPM以上はフロントから盛大に音が漏れる
HDDは冷えるけどね(´・ω・`)
844Socket774:2008/10/06(月) 22:20:28 ID:c+qpnmz4
見飽きられたかもしれないけどいじったので
【CPU】E7200
【M/B】MSI P35Neo2-FI
【Mem】1GB*2
【HDD】幕160GB 日立250GB
【VGA】Leadtek 7300GT
【サウンド】SB Audigy2
【光学ドライブ】ASUS DRW-2014L1T
【ケース】Valuewave C-3
【電源】Corsair CMPSU-450VX

ウォータースライダーできたよー
ttp://jisaku.pv3.org/file/4021.jpg
うおっ
ttp://jisaku.pv3.org/file/4022.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/4023.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/4024.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/4025.jpg
24PINバラしとかスリーブ交換は2度とやらないと決めた
845Socket774:2008/10/06(月) 22:23:48 ID:9QdDbQcD
    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| うわぁああぁあぁあぁぁぁああぁああぁ
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\
846Socket774:2008/10/06(月) 22:31:01 ID:7Ut5bKp/
いいね
847Socket774:2008/10/06(月) 22:32:23 ID:qWih+fyC
うぉっwまぶしwwww
タンクの中にプラのアクセサリー入れて問題ないものなの?
っと思ってみた
848Socket774:2008/10/06(月) 22:40:38 ID:Zcu9gicX
触手みたいできめぇwww
849Socket774:2008/10/06(月) 22:41:00 ID:YkNVYg/X
すげえww
水冷やりたくなってきたじゃないか!!!
850Socket774:2008/10/06(月) 22:42:27 ID:5pM1iSLW
悪いけどプラグ印タイプの方がスッキリしてええわ
それ見て再認識した
851Socket774:2008/10/06(月) 22:49:04 ID:5bo8sEVa
PCの為の水冷なのか
水冷の為のPCなのか
852Socket774:2008/10/06(月) 22:52:34 ID:kH8EEQ0h
このスレ見てると水冷が当たり前に思えてくるから困る
おまけに水冷は見た目がカッコイイ!

俺?リ、リテール....
853Socket774:2008/10/06(月) 22:59:55 ID:Sw2SBv3W
これケースをさかさまにして使ってるんだね
水冷にはちょうどいい感じ
854Socket774:2008/10/06(月) 23:01:13 ID:yAiLwkR1
へ〜逆さまなんだ
855Socket774:2008/10/06(月) 23:02:15 ID:3HObai8u
>>839
ありがとう

>>840
個人的に24pinの位置はケーブルを左上に這わせることができるから気に入ってるw
このケース裏配線ほとんどできないし・・・
CPUクーラーはとりあえずトップフローの鉄板ということでANDYを考えてる

>>841
あんまり冷えなそうだけどかっこいいよねw
ちなみに俺は不具合なく安定してる

>>843
貴重なアドバイスありがとう
S-FLEXとか紳士で考えてて回転数とか迷ってたけど
とりあえず800RPMで考えてみる
856800:2008/10/06(月) 23:21:06 ID:FmnXMvBv
>>842
SB AudigyからAES16へ乗り換えましたが、アナログを除外したデジタル専用カードだけあって高音質です
自分が感じた点を言うと、細かい音までよく聴こえるようになったのと低域のボワツキがなくなったのと息を呑むような静寂感がありますね
サウンドカードスレでは相手にされないのでオーディオ関係はピュア板のPCトラポスレをROM

ちなみにAES16以降は
プリ兼DAC Goldmund MIMESIS21 Evolusion
モノラルパワーアンプ Audio Physic STRADA (現在修理中)
スピーカー ELAC CL330.2
です
スレ違いになるのでこの辺で
857Socket774:2008/10/06(月) 23:28:51 ID:6zMdVOfC
青のスリーブってUV当たってる時とそうでない時の差がでかいな
858Socket774:2008/10/07(火) 00:14:47 ID:Z2wtQ39O
>>844
2枚目、これが天国
859Socket774:2008/10/07(火) 01:01:26 ID:N5ie9Jik
>>844
リザーバの中
水中花かと思ったぞ
トラックのシフトノブみたいでやべぇw
860Socket774:2008/10/07(火) 01:11:06 ID:gaqfrHG2
>>844
三枚目の眩しくない奴が一番エグい色使いに見えるのが何とも
861Socket774:2008/10/07(火) 01:17:52 ID:NGGX3177
資格試験の勉強しなきゃいけないのに、
板買ってしまったので晒します

CPU】Xeon X3350定格
【クーラー】Apack Nirvana NV-120
【M/B】MSI X48C Platinum
【Mem】Patiriot PSD24G800KH (PC2-6400 2GBx2)
【HDD】WD6400AAKS *2(Raidなし)
【VGA】Sapphire HD3870 Ultimate
【サウンド】SE-90PCI + HA400
【キャプチャ】
【光学ドライブ】Pioneer DVR-S15J-BK
【PCI】
【ケース】NZXT TEMPEST
【電源】ENERMAX ELT500AWT

Before
ttp://jisaku.pv3.org/file/3145.jpg
After
ttp://jisaku.pv3.org/file/4028.jpg
ファンレスが遊園地と干渉するから、下のx16スロットに。
ttp://jisaku.pv3.org/file/4030.jpg
ジェットコースター壊せば付きますけど・・
ttp://jisaku.pv3.org/file/4031.jpg
赤ファンがカッコイイ
ttp://jisaku.pv3.org/file/4032.jpg
光注意
ttp://jisaku.pv3.org/file/4033.jpg

P35白金からX48C白金に変えましたが、全く光らない板のようで
前に比べると寂しいです。
862Socket774:2008/10/07(火) 02:07:41 ID:ifeVhKiR

素朴な疑問なんだけど、みんなはVGAのファンに付いた埃はどのように掃除してる?
ファンがボード上に露出しているタイプは掃除もハケなどを使い簡単だろうけれど、
2スロット占有タイプのGTX280やHD4870X2など、奥まった位置にファンがある場合は大変かな?と。
863Socket774:2008/10/07(火) 02:08:35 ID:EbBj/TZ7
>>861
VGAクーラーよさそうだなー
なんてやつかおしえてくれ
864Socket774:2008/10/07(火) 02:11:34 ID:NGGX3177
>>863
サファのファンレスモデルです(Sapphire HD3870 Ultimate)
でかいだけあって、結構良いですよ。
アイドル39℃で、さっきゆめりあ5週やったら60℃でした
865Socket774:2008/10/07(火) 02:13:53 ID:le0VEUE7
【CPU】 Athlon64 X2 5400+
【クーラー】 刀2
【M/B】 BIOSTAR TPower N750
【Mem】 A-DATA 2GBx2
【HDD】 HGST T7K250-160GB,7K250-160GB
【VGA】 GIGABYTE GF9600GT
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-109
【ケース】 安物
【電源】 abee S-450EB

ttp://jisaku.pv3.org/file/4034.jpg

うまく処理できないのでコルゲートでごまかしてみた
写真撮るの難しい・・・

>>862
ハケで取れますか?
この戯画笊は羽やフィンよりもボードに熱?でこびりついてます
866Socket774:2008/10/07(火) 02:26:23 ID:EbBj/TZ7
>>864
ファンレスでも結構いけるもんなんだね。
情報サンクス
867Socket774:2008/10/07(火) 02:26:30 ID:ifeVhKiR
>>865
綺麗に纏まっているね〜
ケースや各ファンの色が黒だから、黒のコルゲートが凄く良い感じ。

毛足の長い化学繊維製のハケでバッチリ埃は取れているね。
でもメイン機のGTX280はどうしようかなぁと思案中なので、みんなの意見を聞きたいんだ。
868Socket774:2008/10/07(火) 02:45:53 ID:U6OE+qjQ
>>867
化学繊維は・・・静電気が怖くないか?
869Socket774:2008/10/07(火) 03:02:32 ID:XXNo8KHd
セーム革で俺はVGAボードの埃落としてる
今のところ故障に見舞われたことは無い
870Socket774:2008/10/07(火) 09:46:05 ID:d1qOqHfg
>>861
そのCPUクーラー使ってる人初めて見た
ってかリアのファンw
871Socket774:2008/10/07(火) 09:53:29 ID:lFSpAIcj
S1284についてるやつかw
これ人気あるよな俺も2000円ぐらいなら欲しい
872Socket774:2008/10/07(火) 10:13:37 ID:vRZs3L63
仮面ライダーの返信ベルトみたいだな。
873Socket774:2008/10/07(火) 10:20:56 ID:ZPSrdysl
仮面ライダーも遂にネット界に。。。
874Socket774:2008/10/07(火) 10:26:57 ID:LIaxEsDA
仮面ライダーにメールすると返ってくるんだな
875Socket774:2008/10/07(火) 10:39:35 ID:qE8aJ70H
と見せかけてデストロンからライダーマンへの年賀殺人予告が
876Socket774:2008/10/07(火) 14:39:21 ID:dNIW84LQ
ストップ! ゴッドの悪だくみ
877Socket774:2008/10/07(火) 15:36:44 ID:Y+Mis2yz
また珍妙なケースつくりおって
ttp://japanese.engadget.com/2008/10/07/antec-pc-skelton/
878Socket774:2008/10/07(火) 15:58:57 ID:s0pfI5q6
>>877
10000円だったら買ってもよかった。これは高すぎ
879Socket774:2008/10/07(火) 16:19:11 ID:L0ytZqll
>>877
これはないわwwww
880Socket774:2008/10/07(火) 17:07:42 ID:++ROagat
こんなかき氷機いらねぇ
881Socket774:2008/10/07(火) 17:49:37 ID:MctpzSSn
>>877
普通のケースのサイドパネル開けて扇風機当ててんのと同じじゃんw
882Socket774:2008/10/07(火) 18:18:20 ID:j0VJSZBm
確かにカキ氷の機械に似ているな。
883Socket774:2008/10/07(火) 18:21:32 ID:L+c9Mgas
Antecは痛PC市場でも開拓するつもりなのか
まぁガチすぎてアンチ沸くくらいだしこれくらいネタを入れてくれた方がいいかもな
884Socket774:2008/10/07(火) 18:40:42 ID:iKYTTkEg
メモリ水冷化したので記念に晒し

【CPU】 Core2Quad Q9650
【クーラー】 水冷
【M/B】 BIOSTAR TPower I45
【Mem】 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 x4
【HDD】 MSD-SATA3025-032
【HDD】 WD WD1001FALS
【VGA】 SAPPHIRE ATLANTIS RADEON HD 4850
【サウンド】 X-Fi PA
【キャプチャ】 PV4
【光学ドライブ】 PIONEER DVC-S02J
【ケース】 Windy ALTIUM FC500
【電源】 GIGABYTE ODIN GT 800W

ttp://jisaku.pv3.org/file/4036.jpg
885Socket774:2008/10/07(火) 18:45:09 ID:mAedy6E6
水路の順はどうなってるの?
どっかで分岐してるのか?
886Socket774:2008/10/07(火) 18:48:31 ID:ijfXlY2p
珍しくシンプルな水冷だ
これならちょっと挑戦してみたい
887Socket774:2008/10/07(火) 18:50:04 ID:O2UyYn5i
ポンプがDDC1の一体型リザーバーと一緒だから
メモリ→CPU→VGA→ラジ→ポンプじゃない?
888Socket774:2008/10/07(火) 18:50:32 ID:XKYBcM5q
T字のドレンと温度センサーはあるみたいだが
基本的には一本道だろう
889Socket774:2008/10/07(火) 18:55:03 ID:ZPSrdysl
これで約3万かよwww
ざけんなクソテック
890Socket774:2008/10/07(火) 18:55:28 ID:iKYTTkEg
>>887が正解
ほんとはポンプ→CPU→メモリ→VGA→ラジ→ポンプってやりたかったけどうまい配管が思い浮かばなかったんだけど
逆にすっきりしてよくなったと思ってる。
891Socket774:2008/10/07(火) 18:58:49 ID:msstxRkb
なぜその位置に温度センサーなのか謎
892Socket774:2008/10/07(火) 19:02:43 ID:c6JZbyFJ
skeltonかっこいいー絶対買うわ
これで7キロって結構しっかりしてそう
なんかもう自作界Antec一色って感じだな
かっこいーなー
893Socket774:2008/10/07(火) 19:05:07 ID:b48OGVEB
クスクス
894Socket774:2008/10/07(火) 19:13:04 ID:ZPSrdysl
靴靴
895Socket774:2008/10/07(火) 19:41:24 ID:2NLSW9Cb
クチュクチュ・・・
896Socket774:2008/10/07(火) 19:44:28 ID:+xcS6HHu
くわえタバコでプレイしてるからキーボードは灰だらけ
ボタンが引っかかって即死

なんてアホ
897Socket774:2008/10/07(火) 19:45:30 ID:+xcS6HHu
誤爆
898Socket774:2008/10/07(火) 20:30:46 ID:s0pfI5q6
>>896
どんなプレイだよ
899Socket774:2008/10/07(火) 22:02:19 ID:b4nv+ict
晒してみる

【CPU】E8400
【クーラー】CNPS9700LED
【M/B】LT X38-T2R
【Mem】PATRIOT
【HDD】Hitachi
【VGA】3870x2 x2
【光学ドライブ】PioneerDVR-A15J
【ケース】HAF
【電源】SUPERFLOWER 800w

http://jisaku.pv3.org/file/4037.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4038.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4039.jpg
900Socket774:2008/10/07(火) 22:07:23 ID:EWtkFxuB
>>899
これは良い暖房器具をお持ちでw
HAFの裏配線用の穴ってちょうど良いなぁ
超花欲しい( ゚Д゚)
901Socket774:2008/10/07(火) 22:10:21 ID:HAOyDUu/
CNPS9700LEDと3870X2ナカーマ
CFXて贅沢だねぇ。4870X2に換装しないのかい?
902Socket774:2008/10/07(火) 22:29:58 ID:fQmoez2Y
うおっ あつっ
903Socket774:2008/10/07(火) 22:40:41 ID:7aXs8Cuu
>>899
2,3枚目を見て
「暖房の季節が近づいてきてるなぁ」としみじみ思ってしまった。
904Socket774:2008/10/07(火) 22:41:28 ID:s0pfI5q6
>>899
HAFと赤は似合うなぁ・・・
905Socket774:2008/10/07(火) 22:41:51 ID:jmO2Q9lu
そうか、もうコタツトップの季節か
906Socket774:2008/10/07(火) 23:14:52 ID:11WLkmZ+
PenD機を組み上げる作業がはじまるお・・・
907Socket774:2008/10/07(火) 23:27:09 ID:fQmoez2Y
Q6600とQ6700をOCしまくりの常時起動で暖をとっています
908Socket774:2008/10/07(火) 23:52:21 ID:r6lIFL2J
煙を噴いたハロゲンヒーターを思い出す
909Socket774:2008/10/08(水) 00:07:01 ID:hRT9SYIk
冬は赤 夏は青で視覚的省エネ効果ですね
910Socket774:2008/10/08(水) 00:20:26 ID:tHM0YpD9
>>907
特定した
911Socket774:2008/10/08(水) 00:24:41 ID:9wOKkP5B
緑は春か
秋は…オレンジってある?イエロー?
912Socket774:2008/10/08(水) 04:22:09 ID:laQ6tkhI
>>911
黄色は見たことあるな
913Socket774:2008/10/08(水) 12:45:33 ID:nLLEfonU
HAFカッコ良いな。欲しいけど高い。他に金掛けたい。
3870X2のCFXって、4870CFとかと比べてどれ位ゆめりあでスコアでるんだ?

700-800w位の電源探してたんだが、SS-700HMよりフラワー800wって安くて12V高いんだね。これにしようかな。
914Socket774:2008/10/08(水) 15:00:16 ID:tCqoqmZR
CFXはゆめりあではスコアでないよ
915Socket774:2008/10/08(水) 15:21:51 ID:H34rJKlP
不具合は出るよ
916Socket774:2008/10/08(水) 15:32:23 ID:LbS1r6eX
CFか非CFかの差は出るよ
917Socket774:2008/10/08(水) 17:28:59 ID:IUyhuZZr
>>913
超花800W使ってるが素晴らしいぞ
なぜショップが入荷しないのか不思議だぜ
素晴らしく青いから光物嫌いは注意
918Socket774:2008/10/08(水) 19:07:17 ID:L7y+RlCt
>>917
超花の1000Wは最安値クラスだから
KWクラス需要が増えれば入れるとこ増えるかもね
919Socket774:2008/10/08(水) 19:38:19 ID:wtdLZTnG
【CPU】C2D E6700
【クーラー】なんか銅製のやつ
【M/B】P5B Deluxe
【Mem】DDRU PC6400 2GB×2
【HDD】500GB×6
【VGA】GeForce 7950GT
【サウンド】オンボ
【キャプチャ】なし
【光学ドライブ】pioneer製のスーパーマルチ×2
【PCI】USBポート×4
【ケース】P180
【電源】オウルテック 550W
920Socket774:2008/10/08(水) 19:42:08 ID:6theSn/z
>>919
 >>474-
921Socket774:2008/10/08(水) 20:02:32 ID:kPyQRXey
>>919
つ【FAN】
922919:2008/10/08(水) 20:10:47 ID:wtdLZTnG
失礼しました!

【FAN】全部で7個ぐらいです。
923Socket774:2008/10/08(水) 20:13:15 ID:tHM0YpD9
よし帰れ
924Socket774:2008/10/08(水) 20:13:18 ID:yhBWN3fU
ワロタw
925Socket774:2008/10/08(水) 20:16:53 ID:9wOKkP5B
ふいたw
926Socket774:2008/10/08(水) 20:19:58 ID:AFZmKSeT
クソワロタwwwww
927Socket774:2008/10/08(水) 20:22:08 ID:6gUOlQlB
>>922 んで?画像は?
928Socket774:2008/10/08(水) 20:34:57 ID:hP/IfAFw
^^;
929Socket774:2008/10/08(水) 20:40:40 ID:XfWnUncq
おまwww
930Socket774:2008/10/08(水) 20:53:00 ID:Jsw8u9rO
^^
931Socket774:2008/10/08(水) 21:00:32 ID:gsHDUYIs
晒します…

【CPU】 Core 2 Quad Q9300
【クーラー】 水冷
【M/B】 ASUS P5E-VM HDMI
【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 DDR2 (PC2-6400 2GB×2)
【HDD】 日立IBM HDS721616PLAT80(160G、メイン) + 日立IBM HDP725050GLA360(500G)
【VGA】 Leadtek 9800GTX
【サウンド】 オンボード
【キャプチャ】 IODATA GV-MC/RX3
【光学ドライブ】 ソニーNECオプティアーク AD-7190A-0B
【ケース】 スカイテック SKC-053P350B
【電源】 アクティス Double Graphic Power AP-600GTX

水冷構成
【CPU】 Thermaltake Aqua RX Series-R2 UFO CPU Waterblock
【VGA】 EK WaterBlocks EK-FC9800 GTX SLI - Acetal
【ポンプ】 Laing DDC-1 RT DC-Pump
【ラジエーター】 Black Ice GTX-M184
【リザーバー】 Thermaltake AquaBayM2 CL-W0031
【チューブ】 内径8mm 外径10mm PVCホース
【クーラント】 CoolerMaster Aquagate NC-1

学生で一気に構成を変更するほどお金に余裕がないから少しずつ変更。
今年の年初めに自作して以来、マザボは1回変えたけどケースは同じまま。
何度か箱変えを検討したけど、結局今のケースに見切りが付けられない。
ダメケースでも使っていれば意外と愛着が湧くものですね…

内部
http://jisaku.pv3.org/file/4046.jpg
内部(動作時)
http://jisaku.pv3.org/file/4045.jpg
前面
http://jisaku.pv3.org/file/4047.jpg
CPU
http://jisaku.pv3.org/file/4048.jpg
ビデオカード
http://jisaku.pv3.org/file/4049.jpg
932Socket774:2008/10/08(水) 21:09:23 ID:OYLcFGhf
>>931
HDDの熱は大丈夫なの?
933Socket774:2008/10/08(水) 21:11:54 ID:gsHDUYIs
一応、寒くなってきたから平気。
配線を隠すために逆向きに付けてる。

暑い時期は、流石に普通に付けて一段開けてるけど…
934Socket774:2008/10/08(水) 21:14:04 ID:MjowF8Zk
>>931
リザーバから漏れてるのか?
935Socket774:2008/10/08(水) 21:14:11 ID:lvkqzczd
503で見れんorz
936Socket774:2008/10/08(水) 21:17:24 ID:gsHDUYIs
>>934
たまに、空気抜く時にケース傾けるんだが、
その時にリザーバの注水口の溝にたまった液が
伝って流れるから、常時ティッシュを…

忘れて傾けてハードディスク死んだらシャレにならんし
937Socket774:2008/10/08(水) 21:18:09 ID:UagVRT6/
冷却液がおいしそうだな
938Socket774:2008/10/08(水) 21:20:58 ID:gsHDUYIs
>>937
一回液を完全に抜こうとしてチューブに口付けて息吹いてたら、
間違ってちょっと飲んだけど甘かったw
939Socket774:2008/10/08(水) 21:24:36 ID:sb7oEI1L
死亡フラグ・・・
940Socket774:2008/10/08(水) 21:31:39 ID:+rw+f9IQ
地元ではチューチューって言うけどあれみたいな色だな
941Socket774:2008/10/08(水) 21:33:49 ID:RJ3hUbQJ
ttp://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb08.htm
エチレングリコールだからゴクッっといかなきゃ…
942Socket774:2008/10/08(水) 21:34:00 ID:gsHDUYIs
ケース内部のの配色に合ってないから、手入れついでにクーラントを青に変えたい。
けど、クーラントを買う余裕すらない
943Socket774:2008/10/08(水) 21:37:21 ID:j8NiTkUr
電源が不安
944Socket774:2008/10/08(水) 21:39:31 ID:9wOKkP5B
まぁ昔ワインに入れて売ってたところがry
945Socket774:2008/10/09(木) 01:44:37 ID:C2p9EKT7
もうすぐ次スレか・・・
946Socket774:2008/10/09(木) 04:36:43 ID:KODt3H4K
いい加減、独断は消えてくれ
947Socket774:2008/10/09(木) 05:01:09 ID:7940y5kX
専用うpロダで消えもしないのに居る意味は無いよね
948Socket774:2008/10/09(木) 05:40:22 ID:qa1mRfQq
>>931
ティッシュwww
949Socket774:2008/10/09(木) 07:21:51 ID:7Rm3dGW6
サウンドボードがオンボードの人って意外と多いね
950Socket774:2008/10/09(木) 07:53:37 ID:AUj+sSX3
【炬燵】皆の愛機の中を晒してね Part47【囲炉裏】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223506147/

テンプレ間違えた
951Socket774:2008/10/09(木) 08:26:08 ID:8AitGxcj
>>950
952Socket774:2008/10/09(木) 10:27:55 ID:R94hIk1O
へんなスレタイとかつけんな

どうせならアクリル氷とかにしろよ
953Socket774:2008/10/09(木) 12:31:37 ID:CggBVlJS
【MirrorBoy】皆の愛機の体を晒してね Part47【CrystalGirl】
954Socket774:2008/10/09(木) 16:32:05 ID:hlp89tW4
ageume
955Socket774:2008/10/09(木) 18:09:24 ID:dDDER5O7
ume
956Socket774:2008/10/09(木) 18:21:30 ID:ntZhk3j+
take
957Socket774:2008/10/09(木) 18:22:08 ID:fh2vlfTF
Take it easy!
958Socket774:2008/10/09(木) 18:39:07 ID:PTO7OrRp
ゆっくりしていってね!
959Socket774:2008/10/09(木) 18:51:52 ID:RWlBVZQ2
いまだにゆっくりとか頭大丈夫?
960Socket774:2008/10/09(木) 19:50:55 ID:ixk0pxSH
うるせえ馬鹿
961Socket774:2008/10/09(木) 19:59:01 ID:iRYsgld7
アホォオオ!!
962Socket774:2008/10/09(木) 19:59:54 ID:fh2vlfTF
オモロォーーーーーーーーーーーーーーーウ!
963Socket774:2008/10/09(木) 20:49:09 ID:CJ7Kk1mW
96サーーーーーーーーーーーーーーーーン!
964Socket774:2008/10/09(木) 20:55:49 ID:uGj3QPWz
埋めてからいけよおまえらぁぁぁ
965Socket774:2008/10/09(木) 21:13:14 ID:/8mYQFPH
埋め
966Socket774:2008/10/09(木) 21:34:58 ID:5SdYhyrN
967Socket774:2008/10/09(木) 21:35:54 ID:5SdYhyrN
ウメ
968Socket774:2008/10/09(木) 21:36:57 ID:5SdYhyrN
969Socket774:2008/10/09(木) 21:37:51 ID:HGonxcMX
うめ
970Socket774:2008/10/09(木) 21:43:55 ID:xK3MNCrb
971Socket774:2008/10/09(木) 21:44:41 ID:RZIIzwdy
972Socket774:2008/10/09(木) 21:54:42 ID:a5YAnTvK
まだ30スレ以上残ってる時点から埋めはねーだろw
資源の無駄遣いすんな
973Socket774:2008/10/09(木) 22:01:23 ID:bNh+iM6+

974Socket774:2008/10/09(木) 22:02:01 ID:bNh+iM6+
975Socket774:2008/10/09(木) 22:02:31 ID:/8mYQFPH
この前晒したばっかだしなぁ
976Socket774:2008/10/09(木) 22:04:38 ID:bNh+iM6+
977Socket774:2008/10/09(木) 22:05:15 ID:bNh+iM6+
978Socket774:2008/10/09(木) 22:06:15 ID:bNh+iM6+
979Socket774:2008/10/09(木) 22:07:08 ID:bNh+iM6+
980Socket774:2008/10/09(木) 22:07:52 ID:bNh+iM6+
しちゃダメ
981Socket774:2008/10/09(木) 22:09:11 ID:bNh+iM6+
982Socket774:2008/10/09(木) 22:11:56 ID:8Nk5aqV3
983Socket774:2008/10/09(木) 22:22:14 ID:EV4w+b73
984Socket774:2008/10/09(木) 22:24:46 ID:h+rFxcJ6
985Socket774:2008/10/09(木) 22:38:24 ID:W8gf6b9o
986Socket774:2008/10/09(木) 23:18:58 ID:KcaRKz0y
Ume
987Socket774:2008/10/09(木) 23:22:38 ID:nGtXvT5M
うめ
988Socket774:2008/10/09(木) 23:37:28 ID:RDhqdug5
埋めとかVIPかYO
989Socket774:2008/10/09(木) 23:38:16 ID:e1cftwt6
は咲いたか
990Socket774:2008/10/09(木) 23:42:14 ID:2ENhHM7Y
残念な方がいるときいて
991Socket774:2008/10/09(木) 23:43:21 ID:/8mYQFPH
もう少しですね
992Socket774:2008/10/09(木) 23:45:19 ID:me9z9VJD
まだだ まだ埋まらんよ
993Socket774:2008/10/09(木) 23:47:21 ID:8uta/QnX
あんまり変わってないけど埋めついでに
【CPU】 E1200
【クーラー】大蛇
【M/B】 ASUS P5K-V
【Mem】 DDR2 1G *2
【HDD】 500G +SILENT BOX
【VGA】 2400 pro
【ケース】 Solo
【電源】 ELT400AWT → PLS360

Before
ttp://jisaku.pv3.org/file/3281.jpg

After
ttp://jisaku.pv3.org/file/4055.jpg
994Socket774:2008/10/09(木) 23:50:58 ID:ENCR+xhH
グラボのHTがムカデだああああ!
995Socket774:2008/10/09(木) 23:51:02 ID:QZafg2Uv
ムカデがwwwwww
996Socket774:2008/10/09(木) 23:53:01 ID:RZIIzwdy
俺もムカデ住まわせたい
997Socket774:2008/10/09(木) 23:53:36 ID:bNh+iM6+
ACアダプタ?
998Socket774:2008/10/09(木) 23:53:46 ID:P9nG5vaB
うめ
999Socket774:2008/10/09(木) 23:54:40 ID:Jr6rcKJM
1000Socket774:2008/10/09(木) 23:55:03 ID:ONTbkg6L
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/