(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ73

このエントリーをはてなブックマークに追加
205Socket774
■CPU :Athlon X2 4600
■ロット : OC目当てじゃなっかったので見てない
■CPUFAN :GIGABYTE G-Power
■M/B : ASUS M2NPV-VM
■動作クロック : 3000.0 MHz (CPU-Zで計測)
■FSB :250 MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 : x 12.0
■HT : 1000.0 MHz
■PN! or C'n'Q : CrystalCPUID
■vcore : 1.088 V (CPU-Zで計測)
■メモリ :DDR2-800 1G x 2
■Superπ : 未計測
■CPU温度 : 56 ℃ (Prime95実行時)
■採集地 : 秋葉原の 来れば
■購入価格 : 夏前に 約7,000円でゲット
■SS: http://uproda.2ch-library.com/src/lib057195.png

とりあえず使えればいいというパーツ構成。
「じゃんぱら」でIEEE1394付きの中古M/BのM2NPV-VMと、「来れば」でAthlon X2 4600と
最安値のNBメモリをゲットして組んだPC。
PCを組み上げてから、M2NPV-VMのBIOSにはOCに必須なHTやメモリ倍率の設定項目が
無いことを知った。それでOCを諦めていたが、最近になってnVIDIAのパフォーマンスツール
というのを知ったので、それで今回初めてOCをしてみた。

しかしこうもVcore値がバラバラだとあてにならんな。
206Socket774:2008/09/29(月) 22:15:09 ID:GRab7M2E
全部で7000!?
207Socket774:2008/09/30(火) 00:32:14 ID:5MmqKfSu
>>205
最近の4600+は良く廻るんだよな
ウチの祖父\3,980も1.2Vで3GHz桶だし
それ以下は試してないけど
208205:2008/09/30(火) 01:47:53 ID:w6cAq/lQ
>>207
定格以下のVcoreでも軽く3.0GHzは回るし、DCしなくてもVcore 1.1Vで2.4GHz常用がOKだし、
5000→5400へ実質値上げしたBEとか、45W版の4x50eって無用だな。 笑いが止まらないw
209Socket774:2008/09/30(火) 08:23:50 ID:rCSKlbJs
■CPU : Opteron1352
■CPUFAN : リテール
■M/B : M3A
■動作クロック : 7000MHz
■FSB : 666
■倍率 : 10.5
■HT : x2
■vcore : 定格
■メモリ : DDR2-800
■Superπ : 0秒
■CPU温度 : 1536℃前後
210Socket774:2008/09/30(火) 08:37:11 ID:YQ/5D/aH
だから4600は回るといってたじゃないか