メーカー製PCへの回帰

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
した人、考え中の人、やっぱりやめた人
2Socket774:2008/09/15(月) 21:56:53 ID:WVCoK4qK
AMDがないからダメ
3Socket774:2008/09/15(月) 21:57:59 ID:zWC0+mmZ
回帰っていうか、両方使ってるけどね。
4Socket774:2008/09/15(月) 22:05:40 ID:I6Q2RbZ2
AMDじゃないから恥ずかしくないもん
5Socket774:2008/09/15(月) 22:07:08 ID:MMwr6CSh
メーカー→BTO→自作
ここまでは普通だろ
その後嵌れば自作
面倒になればBTO
守りに入ればノートPC
また興味持ち出せば自作

つまりメーカー製デスクトップPCへの回帰はまず無い
※デル系はBTOの類な
6Socket774:2008/09/15(月) 22:09:30 ID:oFzle5z/
>>1
VALUE STARはいただけ無いな( ゚Д゚)y─┛~~

「BTOでいいかな」と思い始めた今日この頃
7Socket774:2008/09/15(月) 22:56:19 ID:vfaaM+w0
俺は、メーカーに回帰したぞ


とっ、思ったら

> ※デル系はBTOの類な

だった。orz
8Socket774:2008/09/15(月) 23:00:32 ID:bHc426p8
ノートPCはメーカー製だ
9Socket774:2008/09/15(月) 23:28:37 ID:k5ryV9ri
PC雑誌を買わなくなってからパーツの知識が激減した。
もはや何を組み合わせれば良いのかすら分からない。
ゲームもキャプもエンコもnyもやらなくなったし次はDELLでいいと思ってる。
10Socket774:2008/09/15(月) 23:59:34 ID:t5cmwWQu
PC雑誌なんか読まなくてもこの板を2週間ROMれば十分追いつけるだろ
11Socket774:2008/09/16(火) 00:30:03 ID:pk2vqsh+
むしろ、PC雑誌を読まなくなってから、どんなメーカー製PCを買えば良いのかわからなくなった。
今でもVAIOとか売れてんの?
12Socket774:2008/09/16(火) 00:41:43 ID:z8xddXXX
メーカー製PCへの回帰・・・これすなわち
ん?誰か来たな。
13Socket774:2008/09/16(火) 02:50:20 ID:o+RrrGlw
スペックはともかく25dbクラスのファン付いて静穏じゃあな・・・
14Socket774:2008/09/16(火) 14:34:50 ID:GuZjUGR5
俺はデスクトップは自作PC、ノートPCはSONY VAIO
15Socket774:2008/09/16(火) 15:09:12 ID:YkehyIxZ
今、メーカーPCでデスクトップとか種類が少ないよな。
大手は地デジ一体とかふざけたモデルしか出さないし。
16Socket774:2008/09/16(火) 15:13:53 ID:OacUN/Ej
俺もノートはVAIOだわ外見かちょいい
17Socket774:2008/09/16(火) 15:20:49 ID:CfEuGmv1
ThinkPad買ってCPUを乗せ換える

メーカー品は上位CPUモデルは値段がすごく割高になる
18Socket774:2008/09/16(火) 15:21:01 ID:9ZFAd5eY
デスクトップ型PC ソニー、開発打ち切り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080915-00000001-fsi-bus_all
19Socket774:2008/09/16(火) 15:23:11 ID:eg7TH5hN
もっさりしすぎて使いたくない
20Socket774:2008/09/16(火) 15:38:46 ID:08bcbeAU
まぁSSDが出ちゃってノートでもよくなったな
21Socket774:2008/09/16(火) 15:41:10 ID:08bcbeAU
でもプチフリというのが気になりすぎて買えないw>SSD
22Socket774:2008/09/16(火) 15:45:08 ID:OiZZiUSe
TVもゲームもしないし今はVGAもオンボ使ってるから次はBTOでも良いかなと思ってる
と言うか用途が2chとメールだけなんだよな
23Socket774:2008/09/16(火) 16:10:04 ID:o+RrrGlw
>>18
液晶が薄くできる様になってきたし、排熱なんかもやりやすくなったし十分なのかね。
拡張性と安さしかデスクトップは長所が無いのも事実か?
24Socket774:2008/09/16(火) 16:21:05 ID:eg7TH5hN
まあVistaの影響でビデオカード積んでたりして
それなりによくなってるんだなとは思った

8400GSとかだけどw

結局、初心者だまし体質自体は変わってないんだな、と
25Socket774:2008/09/16(火) 17:00:21 ID:72a+Mtsa
DECのならほしい
26Socket774:2008/09/16(火) 17:07:19 ID:a0IXteBF
あの余計なソフトと機能の山をなんとかしてくれるならデザインがいいメーカー製も考慮に入れるんだけどね
27Socket774:2008/09/16(火) 18:13:52 ID:pr743iv/
企業向けBTOは有りだと思い始めた。
そこそこのパーツが全て揃って15k程度で済むんですもの。
28Socket774:2008/09/16(火) 18:39:05 ID:C5x2dvlR
自作とMacだからこのスレ的にはアリな組み合わせなんだろうか。
29Socket774:2008/09/16(火) 20:27:08 ID:IrFXsCLG
>>24
「超高性能グラフィックアクセラレータ GeForce8400GS搭載」ってデカデカと書いてあったのを見た時は吹きそうになったw(確かN○C製の)
9600GTとかならまだ分かるんだがな。
30Socket774:2008/09/16(火) 21:56:10 ID:+i1HN2Zr
PC98→改造挑戦して失敗→CPUが無駄になるので自作
31Socket774:2008/09/17(水) 01:25:49 ID:t1QUtLJu
>>22
ならMicro-ATXも邪魔だしMini-ITXで作るか→ノートにするか
32Socket774:2008/09/17(水) 21:24:22 ID:W0goAzcK
メーカー製に回帰した人はどこのPC使ってんの?DELLか?
33Socket774:2008/09/19(金) 09:33:20 ID:VkoImbLN
Apple
34Socket774:2008/09/21(日) 02:10:39 ID:OITaSc3l
10年以上前、Pen75のデスクパワーを118kで買ったのが最後だったが
久しぶりにNECのPC買ったわ
値段が1/10近くて笑った
35Socket774:2008/09/21(日) 02:16:52 ID:td9XOmrz
マックプロ
36Socket774:2008/09/21(日) 02:20:13 ID:gwdj1HU2
>>5
メーカー→自作
BTOなんちぇしないよ手数料がばからしい
37Socket774:2008/09/21(日) 02:33:56 ID:wOT0aVuY
BTOは一見安く感じるけど、実際糞電源と糞マザーを交換するハメになるから結局費用がかさむ
ケースも糞だからさらに寿命が短くなるし
はじめから使い捨てならまた別だけど
38Socket774:2008/09/21(日) 02:41:40 ID:XlCOIqY3
HPの秋冬モデルのはなかなかコスパよさげだ
39Socket774:2008/09/21(日) 02:42:17 ID:mZMEqqaH
ノートPCだけエプソン使ってる。
40Socket774:2008/09/21(日) 02:42:54 ID:gwdj1HU2
>>38
コスパって略すのはゆとり
41Socket774:2008/09/21(日) 02:44:42 ID:vejz5zDY
メーカー⇒BOTor自作⇒自作+組んだ後もパーツやら色々変えだす⇒知人のメーカー機のサポですね 分かります
42Socket774:2008/09/21(日) 02:49:57 ID:5WjthJeT
BTOはすぐにパーツがいかれるから結局自作の道に進まざるを得なくなる
43Socket774:2008/09/21(日) 03:20:19 ID:XlCOIqY3
>>42
それにフルカスタマイズ出来る所もあるっちゃあるがかなり割高になるしね。
44Socket774:2008/09/21(日) 07:22:46 ID:Ks7+7/MB
鯖はhpのML115でサブのノートはThinkPad
メインだけが自作機…とも言える。
45Socket774:2008/09/21(日) 08:33:07 ID:J+HbOAcU
メーカー製DTでもVAIOのあの額縁みたいなペラいやつのデザインは好き
自分が買うとなると微妙だが
46Socket774:2008/09/22(月) 13:08:20 ID:XIhZ7BVw
>>29
>8400GS

オンボードの780GやGF8200と変わらないじゃんねw
N○Cってばかなの?死ぬの?

大学の友達が入社したけど、社内事情醜いらしい
ばかみたいに働かされるだけだってさ
さすが凋落企業w
47Socket774:2008/09/30(火) 22:20:47 ID:ur4KMcmk
自作するのがメンドイというか気力が湧かなくなってきた
48Socket774:2008/09/30(火) 22:58:00 ID:UdxbSuvF
静音って書いてあったし、店は雑音で煩いせいでPCの音がほとんど聞こえなかったから、これはすげえめっちゃ静かじゃんって思って買って家で電源を入れてみたら・・・うぅ・・・
まぁファンや電源を交換したりでいろいろ知識ついたからいいけどさ・・・
メーカーの言ってる静音って詐欺だよな。せめて一番回ってるファンの回転数を1000rpm以下とか業界基準決めて欲しい
49Socket774:2008/10/01(水) 20:08:09 ID:heB2JpqZ
れっつの-とのちっちゃい奴使ってるぜ 無線LANもついてて便利だぜ
50Socket774:2008/10/07(火) 00:49:08 ID:EooPyDxO
俺の知り合いが今はメーカー製の時代だなんて抜かしてたがんなわけないよなあ
曰くコストパフォーマンスにも優れているとか何とか
51Socket774:2008/10/26(日) 22:57:10 ID:/3o2hvlw
>>24
ノート限定だけど、チップセットと別のVGAとか、セレロン以外のCPU搭載機とか明らかに増えてるよな。
52Socket774:2008/10/26(日) 23:10:26 ID:KJsUVLRu
>>50
ソフトがこんだけ付いててこの値段とか思ってるんだろうな。
HDD占有するだけのゴミと気付かずに。
53Socket774:2008/10/26(日) 23:24:52 ID:BDs2vYEC
何故メーカー製は
シングルセロリンかCore2Duoの二択なのか

今どき+1000〜3000円程度あればセロリンかpenDCかAMDのデュアルにできるだろ・・
何で今どきハイエンドと言いながら2コアなんだよ・・
54Socket774:2008/10/26(日) 23:44:06 ID:HSqX8wak
PenDC搭載ってほとんど無いな。あとC2Dが出てからはAMD冷遇に戻った気がする。
要らないソフトが色々付いてくるのだけは10年以上前から変わらないけど。
55Socket774:2008/10/27(月) 00:27:10 ID:OQrIB+3B
>>50
メーカーのOS仕入れ価格(大口)
XP=20ドル(ULPC限定)
basic=70ドル
premium=150ドル
56Socket774:2008/11/15(土) 00:26:14 ID:M3c41iNX
自作のイイところはいまや値段ではなく自分好みの構成に出来るところや
欲しければ拡張性を十分確保できるところなんだから
それらをマトモに実現できないノートPCまで自作にこだわる意味は無いと思う

ベアボーンノート買ったところで自分で選んで買えるパーツなんて
BTOノートで選べるオプションより幅が狭かったりするし。
(普通に買えるのはCPU・メモリ・HDDくらいで、せいぜいジャンクでMini PCIの無線LAN)

別にノートはメーカー製だから云々とかする必要ないというか
逆にわざわざ自作にするメリットは何も無いとしか思えないな。
57Socket774:2008/11/25(火) 11:53:29 ID:dn/geaTj
バンダイはハロ型PCか、ケース出すべき
58Socket774:2008/12/11(木) 02:51:05 ID:Iy6FAPHz
今はもう100ドルPCだもんなー
ほんとすげーわ
59Socket774:2008/12/12(金) 08:39:12 ID:YqguA1Oa
メーカー介して淫照にお布施するくらいなら、絶対に買わん
60Socket774:2008/12/13(土) 19:08:05 ID:M0lMJMdB
メーカーPC ?眼中にもない。どうせいらんソフトつけてのぼったくりじゃない。
61Socket774:2008/12/13(土) 19:11:09 ID:M0lMJMdB
>>46

>オンボードの780GやGF8200と変わらないじゃんねw
>N○Cってばかなの?死ぬの?

PC-9801の4096/16色のころと変わらんことやってるなww
62Socket774:2008/12/13(土) 19:30:36 ID:g1A1ZO3D
メーカー製PCはスマートだが、とにかく電源が糞。
Pentium4で90wは、ひどすぎる。
知り合いのVAIOは5Vが4.5V、12Vが10.5Vしか出力できなくなり起動のたびに
F1を押させるのも気の毒なのでBIOSのモニターの5Vと12Vをignoreにしてあげました。
で、「老い先は短いですよ。」と言って帰ってきました。メーカー製PCにはなるべく
関わり合わないことが吉。
他人のメーカー製PCのスペックを見るたび、陰でせせら笑っている私です。

63Socket774:2008/12/13(土) 19:36:53 ID:M0lMJMdB
>>62
日本じゃなく海外メーカーのPC電源はどうなの?

64Socket774:2008/12/13(土) 19:53:41 ID:g1A1ZO3D
扱った事がないPCについては答えようがない。
65Socket774:2008/12/13(土) 20:26:11 ID:2VlbTIYh
>>62
性格ゆがんじゃってるんだね
66Socket774:2008/12/13(土) 20:39:34 ID:M+rRScX9
戻る予定なし
67Socket774:2008/12/13(土) 21:16:23 ID:t8Iv9J02
高いだけで保障期間終わればゴミどーぜんだろ
イジるにイジれねーしたち悪い
戻る理由なんてあんの?
68Socket774:2008/12/14(日) 01:09:46 ID:g3NrTJL2
自作PCはありとあらゆる点でメーカー製PCより優れている!
自作PCなんて簡単に作れるんだから世の中にメーカー製PCなんて存在価値は無い!
とか考えてるガキって珍しくもないよね。

大体が青臭い十代後半〜二十代なりたてあたりで、
普段話す相手は同類しかいない交友範囲の狭いオタク君だな。
69Socket774:2008/12/14(日) 02:19:33 ID:fTIhUr3x
メーカーPCが勝ってるのは、価格とサポート、デザイン(一体感?)ぐらいか
糞ソフトがたんまり入ってきても良いなら使ってろや
70Socket774:2008/12/14(日) 07:29:50 ID:xSb6zn1L
大量に一定の品質のものを手に入れるには量産品買うしかないだろ
71Socket774:2008/12/14(日) 07:50:29 ID:SDfXWvb8
ケースすら自作しちゃう派だったけど
最近NECのカスタマイズでクアッド買った
やっぱりいいな無駄なものが一杯入ってると「余裕」が生まれる
72Socket774:2008/12/14(日) 07:59:09 ID:5RH1Zm9M
PC関連の調査で自作の割合が以前増えたとのことらしい。
やはりメーカーPCに嫌気がさして自作始めた人が増えた
ってことかな。
メーカーも要らないソフトをゴテゴテつけるよりも
電源や性能(特にGPU)の方を重視して欲しい。
73Socket774:2008/12/14(日) 08:17:17 ID:CzSadffM
俺も回帰したいけど、4年前に組んだPCで用足りてるし。

PCもオーディオもテレビも、質を下げて機能を増やし、価格据置。
その後その価格も下げざるをえないから下げる。

やだやだ。
74Socket774:2008/12/14(日) 08:56:48 ID:Bl7q5aDJ
サポートとか言い始めたらメーカー製になる。
自作はパーツの知識があってそれなりに時間と金が
かけれないと難しいので一般の人にはハードル高すぎ。
知識という点では技術系の人が自作をするのはありなんだけど
時間がないからBTOというパターンが多いのでは?
ただ、BTOはパーツの選定の幅が狭まるので面白みにかける
っていうのも事実。
個人の時間と金に余裕がないと自作は駄目だろうね。

75Socket774:2008/12/14(日) 09:05:35 ID:PzDeOs7N
住宅なんかも結構メーカーに搾取されてるから、自作した方が
100万〜1000万単位で安く出来るんだぜ!
76Socket774:2008/12/14(日) 09:25:25 ID:+y5ngE/S
昔はいろいろ増設してたから、不具合あったときに対応手段が限られるメーカーPCは自然と使わなくなったなぁ

けど、意外に昔のSOTECのサポはよかった
Win3.1のパッチを郵送で送ってくれたり
ノートPCのCMOSクリアの方法を教えてくれたり
…サポに電話したつもりが番号をまちがえて技術につながったので、そのせいかもしれないけど
77Socket774:2008/12/14(日) 12:32:49 ID:2hab1A+p
自分ではデスクトップは自作win機しか持ってないし、出先用に仕方無くメーカーノートも買った
でも、MacboockProオンリーにしたような生活もまたそれはそれで良いなと思う最近
78Socket774:2008/12/14(日) 15:02:38 ID:5RH1Zm9M
>>74
ハードルが高いと言えばそうだが、めちゃくちゃ難しいってわけ
じゃない。ネット/雑誌等でPCのことを調べれば普通にできると思う。
それに今は自作関連サイトやマニュアル本もあるし以前よりも
相性問題も減った。

俺は486dx4+VIAのチップセットで自作始めたのが最初だが、その頃は
マニュアル本もろくにないし、パーツの故障・相性も多く散々だった。
79Socket774:2008/12/14(日) 15:20:08 ID:7poOkUqj
>>69
職場でDELLのPC使ってるけど、電源ONしてからWindowsの画面がでるまでのスピード
が爆速で驚いた。
俺の中でメーカーPCが優れてると思えるのは、そんだけ
80Socket774:2008/12/15(月) 14:01:06 ID:a3+dJzRe
>>78
昔と比べる、その思考自体が一般的ではないことに気付こう
そんな相対的なことを持ち出しても何の意味もない
仕事で休みもろくにとれない人や大抵のライトユーザーにとっては、
ハードの知識をネットや雑誌で調べる手間もバカバカしいのさ
81Socket774:2008/12/18(木) 16:35:35 ID:TZioqW/A
自炊するしないみたいなもんだな

自炊した方が料理や栄養、物価の勉強になるけど
毎日飲み歩いてるオッサンにそんなこと言っても不毛

昔に比べて最近は調理具も進化したし
ネットや書籍で情報も簡単に集まると言っても
興味ないヤツにとって面倒という事実に違いはない
82Socket774:2008/12/18(木) 22:06:46 ID:ujl1nU5X
>>80 >>81
でもさ、例えば車やバイクなどのエンジンいじりが男のマニアな趣味として
ある程度、市民権を得ているのに何故PCも同じように市民権を得れないのかな?
車やバイクをいじるほうがPCより手間も予算もかかる。
83Socket774:2008/12/18(木) 22:09:12 ID:jzO9laVP
たぶん室内で完結して完成後も室内で使ってるからだと思う

興味の無い他人にとっては目に付かない分、得体が知れないんだろう
得体が知れないってのは気持ちが悪いってのとほぼ同義語だし

車やバイクは嫌でも目に入るからああ馬鹿なんだなとすぐ分かるw
84Socket774:2008/12/18(木) 22:40:12 ID:dngGP1vI
それと、歴史が浅いから幅広い年齢層に支持・認知されてないっていうのもあるかな。
いまだ奥行きの狭い趣味だと思うし。
あと20年たったら少しは違うかも。
85Socket774:2008/12/18(木) 22:46:17 ID:twmaGsJd
三年前にノート買って、その二ヵ月後に自作一台組んだ
86Socket774:2008/12/18(木) 22:47:06 ID:dngGP1vI
基本アナログで、俺が全てをコントロールしてるぜ!って実感がないと男のロマンを満たせないのかもな。
銀塩がデジカメになり、バイクのキャブレターまでもがEFIに変わりつつあるが、趣味の質としても何か変わっていく気がするよ。
87Socket774:2008/12/18(木) 22:51:37 ID:jzO9laVP
それもあるかもねえ

車好きやバイク好きの中にはエンジンや駆動部の構造まで
深く理解している文字通り工学系のヤツもいたりするけど
PC好きは組立はしてもプロセッサの中身とか全く理解不能だし
OSやアプリがどういう仕組で動いてるかも普通は知らない。

素人目にも分かる浅さが敬意を得られない部分はあるかもね。
特に、何らかの形で技術に携わってる人からはさ。
88Socket774:2008/12/18(木) 23:30:08 ID:GvDuPP3h
おれは自分の使わないサービスは徹底的に切って使うから、メーカーPC買ったら恐ろしく手間がかかる。
フォーマットした方が早い=だったら自作するぜ、ってことで回帰はしないなぁ。サポートはいざというとき
役に立たないしな。

唯一ケースだけは羨ましい。自作PCももっといろんなケースに入れられるようになればいいのに。
89Socket774:2008/12/19(金) 07:42:26 ID:pURXnMv6
>>87
>PC好きは組立はしてもプロセッサの中身とか全く理解不能だし
>OSやアプリがどういう仕組で動いてるかも普通は知らない。

コンピューターの技術書籍を見ればわかる。
90Socket774:2008/12/19(金) 07:52:38 ID:mrXTzVJY
組み立てるのが楽しいのに、メーカー製は無いわー
91Socket774:2008/12/19(金) 07:54:39 ID:3lSi/uJ8
>>89
だから「普通」知らない、何でしょ
92Socket774:2008/12/19(金) 08:00:16 ID:dyY2N8oT
技術書籍を読んでも「理解した気になってる」だけだよな大抵は

このスレでアーキテクチャが同行と語ってる奴に
じゃあ超シンプルなCPUを設計してくださいと言われても
全く手も足も出ない奴ばっかりだろう
93Socket774:2008/12/19(金) 08:43:44 ID:q6Ryp6at
車いじりだって技術的なことなんて知らなくても
レンチとドライバーと軍手、タオルつかって汗かきながらやって
自分の手でいじるのが楽しいんだよw

頭でっかちで知識や能書きばっかりってのが車屋(チューニングショップ)
に一番嫌われるんだがな。
例えで車がでたついでに言うが一般に市場に出ている車の99.99%はノーマル
チューンや改造してるのなんて1000台に一台あるかないかだ
さらにはホワイトボディとパーツ集めて自分で組み立てた車なんて・・・・
94Socket774:2008/12/19(金) 08:46:26 ID:q6Ryp6at
念のために言うけど、ホイル取り替えただけとかで改造とか言うのはやめてくれよw
95Socket774:2008/12/19(金) 08:47:48 ID:Eb8AjGq1
そうだな、最低限ポート研磨ぐらいの経験は無いと
96Socket774:2008/12/19(金) 12:29:26 ID:z7cq9bmN
>>87

「駆動部の構造まで深く理解」してマイクロコードやPGAを
プログラムした経験があり、且つプロではないヤツの絶対数は少ない
これは事実だと思う

が、逆に聞けば、実用エンジンの設計ができ、且つプロではない
ヤツってどれ程いるんだ?

さほど言い立てるほどの差はあるのか?


>車好きやバイク好きの中にはエンジンや駆動部の構造まで
>深く理解している文字通り工学系のヤツもいたりするけど
乗るしかできないヤツ「も」いるよね?

>PC好きは組立はしてもプロセッサの中身とか全く理解不能だし
>OSやアプリがどういう仕組で動いてるかも普通は知らない。
程度にバラツキはあるが理解しているヤツ「も」いる(比率は少ない)


上記の対比は同じような分布の逆の面をそれぞれ強調して
書いているレトリックとしか読み取れないんだが、
もしかして、単車は新品でも手を入れないと使い物にならないとか
普通にあった(事実あった)から、乗るしか出来ないヤツの
比率はそうでないヤツより少ないとでも主張したいの?
(余談だが歳がばれるね…)

あ〜そうか、車は免許制だから知っててあたりまえって言いたかったのか
(道路交通法すら知らないヤツ「も」いるけど)


…あおり口調でごめん(10ms程反省した)
97Socket774:2008/12/19(金) 12:59:21 ID:q6Ryp6at
グダグダいう手間で実際に手を動かして弄ったやつのほうがエライ

車の組み立て失敗はイコール「事故」になる可能性が極めて高い
PCは悪くて発火→火事とかマシン全損くらいだけどね
98Socket774:2008/12/19(金) 21:48:23 ID:06vySWgT
いろいろ考えると、単純に認知度の差だけかもな。
俺たちが70、80歳のジジイになってもPCを使いこなす
世の中になったとき、PC自体も多様化して、
幅広い趣味のひとつとして受け入れられるような気がする。

ノーマルのまま使いたおすもよし、
改造しまくるもよし...

しかしひとつだけ問題が残るかもしれない。
それは、製品寿命の短さ。
カメラもバイクも釣りも、ひとつの道具を手入れしながら
5年・10年と使うことは可能だ。
もちろん実用性を考えればいずれ買い換える時期は来るが。

しかしPCの場合、今のペースを維持したまま高性能化が
進むとなると、使い続けたくても実際にそうはいかない、
といった状況は起こりえるだろう。
ハードの高性能化にあわせてOSやアプリもそれを前提とした
つくりになっていくから...

「どうだい、俺の440BX見てくれよ!
 このパラレルポート、渋い仕上げだろ?」

「お、すげーな、でもよ、俺のファイアーボールもすごいんだゼ!
 なんと軸受けのオイルを、シェルのフォームラ1にしてみたんだ。
 どうだい、この回転音! シルキーだろ?」

なんてセリフがいえるようになるだろうか...
99Socket774:2008/12/19(金) 21:50:42 ID:BlSknMhK
面倒だから毎回買うたびにメーカー品にしようと思うんだけど
結局バラで買ってきて作ってるわ
100Socket774:2008/12/20(土) 05:21:26 ID:5Zi4NMOQ
>>98
多分ならんだろうし、なって欲しくない。

車が趣味として成立するのは性能競争が終わったから。日本で100km以上出せる公道が無い以上、
性能を追及する意味が無い。でも、ステータスとか単なる工業製品以上の用途があるから、かろうじて
趣味として残ってる。車は実用的な嗜好品、まぁ服みたいなもんでしょ。。

PCの性能が上がり続けるなら、低性能なやつはがらくたでしかないだろうね。
101Socket774:2008/12/20(土) 09:50:05 ID:TAAFOvwI
>>97
>PCは悪くて発火→火事とかマシン全損くらいだけどね

それだって十分に重大な損失だぞ
102Socket774:2008/12/20(土) 10:52:57 ID:y9vbTn7J
自作もできない男の人って・・・と言いたいだけのスレですね
103Socket774:2008/12/20(土) 10:56:09 ID:nOVt0DTe
自作なんてマスターグレードのサザビー組み立てるより簡単ではないか?
104Socket774:2008/12/20(土) 11:05:31 ID:h9QXytr7
構成を考えるとこが一番楽しいわ
でも、俺の家で大活躍してんのはメーカー製ノートPCなんだよ実際w
105Socket774:2008/12/20(土) 12:59:01 ID:0mJ5mVvc
そのうちPC自体が1チップになって自作とかできなくなるんじゃねw
できてもクラシックカー的名位置づけになるとか
106Socket774:2008/12/20(土) 22:49:28 ID:HQQvkkXY
>>100
>性能を追及する意味が無い。
快適さ、という性能もあるんだぜ?
車って部屋と同じなんだよね。屋外だけどプライベートな空間。
車中をいかに快適にできるかが大きなファクター。
107Socket774:2008/12/21(日) 21:31:10 ID:QGYA++s0
なんでも車と同じ解釈というのも頭わるいが
快適さもとめるような連中が自作パーツや
自分で改造、カスタマイズした車のるかw?

振動や揺れ、ビビリ音も「趣」だ
味があるともいえる。
108Socket774:2008/12/22(月) 19:33:19 ID:lJh5Jwcq
>>105
技術的に1チップPCが出来ても、市販されない。何故ならそれまでパーツ
売ってきた業界が破産するし、メーカー同士の利害対立も出てくるだろうから。
109Socket774:2008/12/22(月) 19:40:28 ID:xVkIfTM0
メーカー製のオールVIAマシンが欲しいです(><)
110Socket774:2008/12/22(月) 19:47:34 ID:PvqSjgSb
いらない機能やソフトが多すぎるしメーカー製「デスクトップ」だけはないな。
ノートはメーカー製買ってメモリだけ4Gに増設した。
111Socket774:2008/12/22(月) 20:19:47 ID:Otcr9IVk
ASUSとかACERのノートパソコンってジサカー向き?
112Socket774:2008/12/22(月) 20:40:21 ID:TYgm7lIG
ガワとかファンが選べれば。
ノ−ト自体自由度低いだろ。
113Socket774:2008/12/22(月) 21:10:13 ID:P6OEsIst
ベアボーンで自作ノートとか粋がってても
自分でパーツ買ってくるのはCPUとメモリとHDDと
せいぜいMini PCIの無線LANくらいなもんで
大手メーカーノートのBTOより自由度無いし。


ノートは自作だメーカーだと馬鹿なこだわりは捨てて
餅は餅屋と割り切ってメーカー製に任せるのが一番だ
114Socket774:2008/12/22(月) 21:13:48 ID:Swb/+vIV
>>107
車でも自作で快適性を上げる事は出来る
ボディにウレタン注入して遮音性を高めたり
補強を入れてボディのしなりを減らして乗り心地をよくしたり
補強は乗り心地悪くする事も出来る諸刃の剣だが

>>振動や揺れ、ビビリ音も「趣」だ
味があるともいえる。
には同意
うちのゲームマシン、らぷたんからANSに変えたらカリカリ音がしなくなってなんか悲しい
115Socket774:2008/12/22(月) 21:21:14 ID:Otcr9IVk
くっついてる安物シートやステアリングを高級品にとっかえたり
内装を特注したり数値に表れるスペック性能とは別の快適性能なんかいくらもある
116Socket774:2008/12/22(月) 22:28:27 ID:TjTaL/Zn
車オタうざい
117Socket774:2008/12/22(月) 22:29:26 ID:9vWvzwA3
車ヲタは馬鹿しかいないんだから仕方がないよ
118Socket774:2008/12/22(月) 22:48:02 ID:Q5LLq82X
メーカーPCは陳腐化してしまうと丸ごと買い換えて出費十万寿命三年

自作PCは陳腐化しても使い回しが出来てそこそこ入れ替え可能なので年間コスト一万弱〜二万

とくにAsrockみたいな変態マザーがあるお陰で二年掛けてゆっくりMAへ移行できた

119Socket774:2008/12/22(月) 22:48:21 ID:Q5LLq82X
よって自作PCの方が明らかに安い
120Socket774:2008/12/22(月) 22:53:25 ID:Otcr9IVk
いまどきバーツちまちま使いまわすより新規で新調したほうがコスパ高いから、極端に金無し状況でもない限りやる価値無い
121Socket774:2008/12/22(月) 22:54:47 ID:zEp/R+uq
>>23
メーカー製の(省スペース型や一体型)デスクトップには拡張性のメリットすらない
122Socket774:2008/12/22(月) 22:58:17 ID:bUGInGr0
そもそも拡張する必要がない
USBだけあればいいです^^
123Socket774:2008/12/22(月) 22:58:47 ID:Q5LLq82X
>>120
> コスパ
コスプレパーティーというのはおいといて

> 極端に金無し状況でもない限りやる価値無い
って新調した方が安いと言っていってそれはないんじゃない?
たいていPC一代目買うときの初期投資が出来ない&知識がないから
金がない奴は携帯にユーザーが流れているほどなのに
その感覚は少しおかしい

124Socket774:2008/12/22(月) 23:00:07 ID:Q5LLq82X
>>122
USBストレージって録画できるの?
YUY2非圧縮録画できる時代が来たら考えるよ

125Socket774:2008/12/22(月) 23:25:35 ID:3uZdJpwo
atomやEeePCの登場以降、ますます価値の無いものになったな
ネットトップならOSモニタ込み条件でも5万ぐらいで一式可能だし
パーツだけなら2万で行ける。
i7のような最新ハイスペック追うにしてもメーカー製は無いし・・・

中途半端なスペック(というよりかなりロースペックに近い)で
ハイスペック自作PC並の値段、プロバイダ何社入れさせるんだと突っ込みたくなるぐらい
ゴテゴテとインストールされたアプリ。
それでいて拡張性はatom以下。そりゃ売れんわ
自作なんかしたくなくてサポート欲しいって場合もBTOで十分だもんなあ
126110:2008/12/22(月) 23:32:27 ID:PvqSjgSb
>>111
とりあえずacerAspire 5530買って始めて立ち上げたとき思ったことはISP関連のアイコンが一つも無かったしインストールされてもいなかった。
消したのはお試しマカフィーくらいかな。
性能的にはAthlon X2 Dual-CoreQL-60だからたいしたことは無い。
127Socket774:2008/12/22(月) 23:34:00 ID:szvyzLCb
J-wordっていうスパイウェアを最初からインストールしてる奴もあったよね
128Socket774:2008/12/22(月) 23:38:44 ID:gYcfPe5Y
内部、デザイン、材質ともにナイスなPCケース
選べるマザーボードメーカ、
選べるメモリメーカ
選べるストレージメーカ
選べる電源メーカ
選べるOS
選べるVGA
最低これくらい選べるならNECでも富士通でも良いとは思う。


129Socket774:2008/12/22(月) 23:42:49 ID:szvyzLCb
HDD回転数、型番、リビジョン、ファンの回転速度やサイズなど・・・・ も設定したい
130Socket774:2008/12/23(火) 00:22:04 ID:c5X3aTNl
んーと、「マック+WIN」を除くと
今売っているモニター付きデスクトップとかノートなんかは
モニタが中古単体でゴミのように売っている液晶モニタ程度しかないから
ちょっと何かやろうとしても必ず壁にぶち当たる

3Dグラフィックスカード使っているいるメーカーPCもあるけれど
独自ドライバで制限入ってたり、設計自体に問題があったりして不具合多い

サウンド周りは相変わらずWin98時代のままだし

CPUは型落ちでメモリも縛りがある。

ここまで不満足抱えて喜んで使うとしたらそれはマゾ
131Socket774:2008/12/23(火) 00:23:30 ID:Pjdh0KHS
132Socket774:2008/12/23(火) 00:36:31 ID:QWuj5ZWB
>>127
しかも、たくさんソフトが入っててお得だよってな感じでカタログに載ってるしね
133Socket774:2008/12/23(火) 00:43:03 ID:+yCff48F
ノートPCやネットブックも自作したい
134Socket774:2008/12/23(火) 00:46:57 ID:c5X3aTNl
デスクトップで使うようなノートは自作れるけれど
とりあえず、ネットブックで用は足りるよな>>モバイル
135Socket774:2008/12/23(火) 06:52:21 ID:M8dnjQ/Z
メーカー製PCを買って何も弄らずに3年くらい劇重3D系のゲームをサクサク遊べるとかなら
そういう目的で買うのもありだろうけど、実際ウゴカネーってのが殆どだから話にならん

また車で例えになるかもしれんけど
カ○ーラをチョイスするようなユーザーは性能とか個性とかそれほど重要視してるわけではなく
メンテフリーや保障を求めてるから選んでるんだろう

逆に車弄って楽しんでるカーマニア、旧車マニア、痛車ヲタ、ラリーファン
こういう層はお仕着せだけの車じゃ物足りないだろう
136Socket774:2008/12/23(火) 06:54:39 ID:Z3/8A/sv
ウザがられてるのにまだ車の話題を引っ張りたいのか・・・本当にバカらしいな車ヲタって
137Socket774:2008/12/23(火) 07:51:40 ID:IvXnfnCz
自作erは車オタみたいに実用を失した車で人様に迷惑掛けたりしない
・行動での煽り走行
・マフラー改造による騒音公害
・深夜私的レース行為でレース行為等々

138Socket774:2008/12/23(火) 08:07:24 ID:M8dnjQ/Z
PC自作も車も両方を解すネラーとしては
どちらも、大多数のやつらは基本的に無害
それに車側から見た自作erはかなり日陰者っぽく言われることもあるのは
まあお互い様なんだろう。同じ趣味領域に血道を上げてるんだがな
139Socket774:2008/12/23(火) 08:15:53 ID:6aqNPq9b
まあ、族は嫌いだけどそれ以外は別にあれだけどな
メーカー製はモバイル用途でのチンコパットしか買う必要が無い
140Socket774:2008/12/23(火) 08:19:47 ID:py9XZo6U
>>137
下2つは明確なDQNだとしても、偉そうに粋がって
煽ったり急発進・急ブレーキ・急カーブな
DQN運転を好む車ヲタってかなり多いよな

で、なんか普通に運転してる周囲を
妙に見下してたりなw

>138みたいに聞かれてもいないのに
ageてまで得々と自分語り始めたりする辺り
自己顕示欲が肥大化したヤツが多いんだろう
141Socket774:2008/12/23(火) 09:07:20 ID:7zDS0Iee
またこの流れか・・・


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1125570697/
 ↑
ここいってふぇら〜りでも買えよ。
142Socket774:2008/12/23(火) 09:19:37 ID:7zDS0Iee
×ここいって
○ここ見て

だった・・・orz
143Socket774:2008/12/23(火) 09:32:47 ID:M8dnjQ/Z
ageちまったのはスマン
唯の比較対照の趣味の一例で車を出しただけなんで
判りやすい例えがあったほうが良いと思っただけだよ。
144Socket774:2008/12/23(火) 09:47:51 ID:szp+kc3o
80GBのHDDから1TBに変えたら+3万円されたんだが。 何このボッタクリ
145Socket774:2008/12/23(火) 10:07:02 ID:VYq+J+i+
レース行為(笑)
146Socket774:2008/12/23(火) 10:59:51 ID:7zDS0Iee
メーカー製ならmac proがいいな。
適度にいじれそうだし
windowsはフリーソフトが豊富だしbtoでよさげ
147Socket774:2008/12/24(水) 00:59:24 ID:g2kWMAzZ
単に安くするなら安鯖買って改造が一番だな。
HDDやメモリは小売店が倒産するくらいの原価ギリギリで調達できる。

ビジネスモデルとしては8000円のHDDを
BTOメニューで+25000円くらいが健全なんだろうけどさ。
148Socket774:2008/12/24(水) 02:15:44 ID:CNAkGGRc
PC好きはヲタのイメージが強いから趣味としての市民権を得るのはきびしいかもね
149Socket774:2008/12/24(水) 10:36:48 ID:HGHB38I3
>>148
そのイメージが定着したのは、いつごろ?
150Socket774:2008/12/24(水) 10:37:53 ID:5RaII/Kn






メーカー製PCへの回帰 (笑)




151Socket774:2008/12/24(水) 11:08:40 ID:kL2rQyiT
>>149
148じゃないが

70年代のUCBやらCMUあたりじゃないか?
日本でも80年代の"マイ"コン時代とかに定着したような…
152Socket774:2008/12/24(水) 13:10:58 ID:DNFlN/6p
中古PC見てても糞スペックなのになんでこんな高けーんだ?
にしか見えないな
153Socket774:2008/12/24(水) 13:21:27 ID:JK1FvC4H
リサイクルPCとか書いたお店って情報弱者向けだよな。
5年ぐらい前のボロ機に結構な値段がついてるし。

あと、近所のヤマダにも中古コーナーがあるのだが、
工房やドスパラの中古コーナーと比べると露骨に高い。
154Socket774:2008/12/24(水) 14:51:57 ID:Lehe3Y7V
>>125
俺は逆にメ−カ−製には金惜しまない。
モバイル用途でレッツ使ってる。
俺の使い方ではCPUは超低電圧レベルで調度良いし、駆動時間と軽さ耐久性のバランスが取れてて満足してる。
プリインストールされてるソフトも少ない。
デスクでメ−カ−製買う気にはならんけど。
155Socket774:2008/12/24(水) 14:56:12 ID:HGHB38I3
>>151
後、日本の場合エロゲーの影響もあるな 一昔前なんか普通のPCユーザーと
エロゲーマーが一緒くたにされたりしてたし海外からも日本のPC=HentaiGame
という図式で見られていた時期もあった。
っていうか、中には未だにPCユーザー=エロゲキモヲタという見方してる連中も
結構いるんじゃないの?

156Socket774:2008/12/24(水) 15:06:41 ID:a/MLTq7e
今でも年間に発売されるパッケージのPCゲームのうち
圧倒的多数はエロゲだと思うけどな日本の場合。

万一、エロゲの割合が少数派だったとしても
世界的に見れば驚くほどぶっちぎりの数の
2D萌え絵のエロゲが発売される国というのは
どう考えても否定のしようがないだろうw
157Socket774:2008/12/24(水) 18:16:25 ID:kL2rQyiT
>>155-156
そっちのオタか、失念してた

でもその場合、PCを個人所有しているか否かで
括れてしまうので、自作や改造はあまり関係ないような…

ところでこの結論だと、自作/メーカ製品は
あまり関係してなさそうだし、微妙にスレチなので
sageた方がよくないかね?
158Socket774:2008/12/24(水) 19:50:09 ID:XuHj+1sQ
25年位前はマイコンやってるやつはネガティブなイメージを払うために
バイクを乗っていたやつも多い
逆に、バイク乗ってた一部は頭が悪く思われないようにマイコンをやっていた

そんな時代もあったんだ
159Socket774:2008/12/24(水) 20:46:01 ID:1WmnV8C0
以前は自作やってた人間もショップブランドやDELLで簡単に済ませるようになってる
自作終わってるよ
160Socket774:2008/12/24(水) 21:45:47 ID:zrm5918U
>>159
君はどこのpcつかってるの?
161Socket774:2008/12/24(水) 22:20:01 ID:vOA6WQyW
自作機とは別にメーカー製コンピュータを使っちゃいるが、Macだし。
他メーカーの安っぽいPCを使う気にはなれない。
162Socket774:2008/12/24(水) 22:24:41 ID:hnA+JIYn
Macって使ってる人間が安っぽいんだよな
163Socket774:2008/12/24(水) 23:24:00 ID:Cl9mwNhq
OC耐性高いロットのCPUをを選べるんだったらメーカー製やBTO買ってやってもいい
もちろんクーラーの性能はしげる以上で
164Socket774:2008/12/24(水) 23:29:12 ID:u0Hd8iK1
ケースだけ売って欲しいPCなら多々ある
165Socket774:2008/12/24(水) 23:43:27 ID:1WmnV8C0
OCなんて言ってると笑われる時代だからなあ
166Socket774:2008/12/25(木) 00:04:31 ID:FhkYm4+z
メーカー製でi7モデル出たらいくらになるんだろ。
167Socket774:2008/12/26(金) 10:38:26 ID:wQYNv606
今のMACなんてハード的にはWindowsPCの亜種だろ。
168Socket774:2008/12/26(金) 12:02:05 ID:tHRAvtDA
>>165
純粋にCPUパワーのみが必要な場合最上級のモデルなら上が無いから仕方ないが、
それでさえ大学の研究室等の学術演算ならアレー組んで分散演算させるし。
普通に考えたら冷却等のOC対策費の分を目的に合わせた個所に使った方が
作業ストレスの無い安定した環境を作れるからな。

今やOCなんてベンチマークが趣味の人の道楽だ。
169Socket774:2008/12/26(金) 14:28:44 ID:+6hj8Ho9
デスクトップPCが5,60万円くらいだった時に、
EPSON互換機のノートPCが1〜20万くらいで買えたときはびっくりしたわ。
モノクロ液晶だったがw

自作なんて到底いえるもんじゃないが、そこに数万の4MBメモリーや
フロッピードライブを10万円の100MB HDDを足して、
カスタマイズしてスペックアップしていくことに感動を憶えたもんだ
しかし、だんだんとそのうち物足りなくなって・・・
あのころが自作にハマるきっかけだなあ
170Socket774:2008/12/27(土) 16:37:40 ID:xz8ciqgB
ところで、日本の自作率って海外に比べたら低いのかな??
なんとなく、日本のPCユーザー=ノート中心ってイメージがある。

171Socket774:2008/12/27(土) 16:41:26 ID:zmuZbFvg
低いだろうな
デスクトップ担いで店まで駆けつける国にはかなわんよ
172Socket774:2008/12/27(土) 16:57:09 ID:xz8ciqgB
それと、日本人はPCを家電製品と見なしてるな。
でも、実際にはPCは家電品と違い、単一機能の機械ではないし ハードだけでなく
ソフト(プログラム)に起因する問題もあったり、業界のモデルサイクルだって
速くて、その一般の家電と異なる存在だってことを理解した方がいいよ。

日本人の多くがPC=家電品と見なす根本的な原因はWindows時代に入ってから
PCが普及した所為だと思う。
要するに欧米はMS-DOS時代にPCが普及して、否応がなしでも欧米人達は
PCのやっかいな部分と付き合わなければならなくPCと家電は異なるモノという
認識が生まれたんだと思う。
しかし、日本の場合Windows95以降にPCが普及しはじめ、いわばブラックボックス
と化したPCから入ったユーザーが多く、PCを家電と同類と見なしてしまうのでは?



173Socket774:2008/12/27(土) 17:37:03 ID:Qien81jl
>>172
お前の思う事象に、おまえの思う理由を付けて、お前の思う結論を出されてもなぁ。
なんか一つぐらい統計を参考にしたら?
174Socket774:2008/12/27(土) 18:22:02 ID:ZIuX6MVK
家電屋が販売したのがまずいな
松下産業とか東芝とか日立もか
175Socket774:2008/12/27(土) 18:25:01 ID:WVVS2Oq0
ソニーやシャープもだろ
白物家電ではなくAV家電が主力だけど

そういや海外のDELLとかHPとかその他のメーカーも
白物家電やAV家電のメーカーとは大体別だよな

一緒にやってるのはサムチョンくらいか
まあビジネスモデルが日本のパクリだけど
176Socket774:2008/12/27(土) 21:52:54 ID:xgOD30/H
日本人のPCの知識格差は異常
177Socket774:2008/12/27(土) 22:20:44 ID:Sf7u8Q/E
異常だけど別にどうでもいい・・・
178Socket774:2008/12/28(日) 02:47:44 ID:NPXocg9G
日本でもコンピューターと家電両立してる企業って日立だけなんでは?
松下 SONY 東芝 三菱 シャープ  ⇒家電メイン
NEC 富士通 ⇒コンピューターメイン
そして、NEC 富士通 日立は元々PCよりもメインフレームなどに力を
入れてきたかつてのIBMみたいな保守的な企業

179Socket774:2008/12/28(日) 03:21:26 ID:vRqPOnq3
>>178
東芝や三菱の子会社は、腐るほど大型計算機作ってるし、
海外ベンダのOEMもやってます

N、F、Hはコンピュータというより、
通信機器作ってるから、毛色が違うというのは同意だけど

ところで、テレパソ買おうと思ってメーカーPC物色してたら、
HDDを500GB→750GBにすると+10000、1TBにすると+30000だそうだ
もうアホかと
最下位モデルを買ったままで使うなら、自作とコストパフォーマンス変わらんかも知れんが、
ちょっと上を見ると話にならない

180Socket774:2008/12/28(日) 05:24:13 ID:9V6tVa2V
そもそもメーカー製のPC買う時点でPCの中身あけたことないような奴らばっかなんだから妥当だろ
技術料込みなんだし
181Socket774:2008/12/28(日) 05:31:02 ID:RMUqvApP
サポセンにどんだけアホな質問が来るかということを考えたら
メーカー製は安いのかもしらんぞ。
自作PCは、もう知人には(ryスレの人件費を全部足したら
多分そこらのメーカー製PCより高くなる。
182Socket774:2008/12/28(日) 06:36:27 ID:NPXocg9G
日本人⇒残業たくさん+休日出勤+労働に見合う報酬がない⇒PCに金や時間を使えない
欧米人⇒定時帰り+長期バカンス+労働に見合う報酬がある⇒PCに金や時間を使える

、、、これが本当の原因?
考えてみりゃ欧米(米英独仏伊辺り)なんかは日本より労働時間短くて生活
水準高いんだよなあ、、
その昔フランスの首相だかが「日本人は働きアリ」と発言したのもうなづける。

そういやなんでもイギリスだかの歴史学者が
「戦国時代の日本は当時のヨーロッパを上回る国力があったので東南アジア
に植民地政策をやっていれば18世紀の大英帝国みたいになれたかもしれん」
とか言ったことがあるらしい。

183Socket774:2008/12/28(日) 06:38:44 ID:HvT8R8lY
ノートはメーカー製しか使ったことないな。
184Socket774:2008/12/28(日) 09:04:49 ID:DvwpyIRW
>>153
メディエイターとか。
>>172
禿げ道
185Socket774:2008/12/28(日) 09:06:15 ID:Krke/Fmy
>>183
ノートで自作にこだわるのは実用上の意味は皆無だと思う
というかせいぜいベアボ−ンだし
186Socket774:2008/12/28(日) 12:11:42 ID:vmwajzCn
基本的に不器用なので、自分の自作パソコンに貴重なデータを置くのは不安

メインマシンはメーカー製にしよう

メーカー製は値段の割にパーツがショボい

メインは自作できないMacにしよう!
自作はおもちゃ程度にしよう。

iMacG5を楽しく使用

アップルがインテル移行!

Macも値段の割にパーツがショボいし、次どうしよう。←今ここ
187Socket774:2008/12/28(日) 12:22:34 ID:PucOCx3n
>>186
基本的に不器用なのでパソコンはやめよう!

これでおけ
188Socket774:2008/12/28(日) 18:26:16 ID:vRqPOnq3
>>180
出荷段階で入れるものだから、技術料も糞も無いので、
コスト的に変わる部分はHDD仕入額の差額と、倉庫コスト以外に無いよ

仕入額の差額は当然数千円、
倉庫コストは、デフォルトモデルより需要が少ないものを
ストックするのは確かにコストがかかるように見えるが、
実際には他の用途向けに仕入れてる750GBや1TBとシェアできるから、
実コストはほとんど発生しない

単にボッタくってるだけですよ
189Socket774:2008/12/29(月) 05:28:27 ID:u8Ormiay
広告費や人件費はどうなるんだ?
190Socket774:2008/12/29(月) 11:55:16 ID:m5pCL8IV
HDD容量の選択に広告費と人件費が関係するのですか
変わったコスト構造ですね
191Socket774:2008/12/29(月) 18:09:25 ID:Up1J+9KU
メーカーのPC事業なんてどこも赤字か採算ギリギリ
馬鹿なところでコストかかってるとはいえボッタクリでボロ儲けなんてことはありえない

>>188はよくいる無知な割に一方的にメーカー製を敵視してる自作厨だろ
自作とメーカーなんて一長一短でどっちかがどっちかを補完できるもんじゃないのに
自作PCさえあれば世界の需要は全て満たせると考えてるガキっているよな
192Socket774:2008/12/29(月) 19:14:11 ID:m5pCL8IV
>>191
だから、その赤字ギリギリを補填するために
HDD換装オプションとかでボッタくってるって話だろう

なんでそんなに頑張って他人に文句をつけたがるの?
戦闘民族なの?

193Socket774:2008/12/29(月) 20:39:38 ID:u8Ormiay
赤字ぎりぎりを補填するための料金を取って、
なおかつPC事業がボロ儲けじゃないなら、
それはボッタクリじゃないと思う。
194Socket774:2008/12/30(火) 12:40:53 ID:GZImdr+F
なんでそんなに頑張って他人に文句をつけたがるの?
って言っている奴が一番他人に文句をつけたがっているように見える件について
195Socket774:2008/12/30(火) 16:56:25 ID:NBNq9BJd
BTOは初期不良、不良品が多発なの?


【TSUKUMO】ツクモeX.computerシリーズpart 40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1225656241/l50
196Socket774:2008/12/30(火) 16:58:48 ID:LngQ+E1p
>>191>>188を人格攻撃、>>192はHDD換装が実コストを大幅に上回る価格であることを指摘してるだけ
どう見ても、他人に文句をつけているのは>>191だと思うが
197Socket774:2008/12/30(火) 17:21:54 ID:48dSbVIu
自作の良い点はあらゆるパーツを使いまわせる点
198Socket774:2008/12/30(火) 17:37:15 ID:7WJMjYGC
デスクトップVAIOが初PCなんだが
・windowsMe
・拡張性の無さ
・いらんソフトてんこもり

で良い思い出が全くないな。
メーカー製はデザインとかブランドとか重視する人間が買えばいいよ。
199Socket774:2008/12/30(火) 18:06:19 ID:FLnTDjvM
バカのために教えておいてあげると、日本ほどそこら中で
PCパーツだの電子部品だの売っている国はない。
200Socket774:2008/12/30(火) 19:41:40 ID:VMhAUY/B
昔はメーカーも拡張性高いモデルを出してたんだが
そんなモデルを買う人は少なかった
単純に現在のスペックと値段しか見てなかったからね
で、その結果メーカーは拡張性高いモデルは作らなくなった

MBのジャンパいじればOCできるモデルもあったよね
201Socket774:2008/12/30(火) 20:41:24 ID:8eC4h8aR
まあ拡張性なんて一般人には必要ないだろう
202Socket774:2008/12/30(火) 20:43:38 ID:v1Dc3ujb
一般人には拡張性より、購入時の状態に戻してもらえるリカバリDVDなり修理サポートのほうが重要だからな
203Socket774:2008/12/30(火) 21:06:20 ID:VMhAUY/B
確かに今は安価で高速な外部拡張コネクタあるから
PC本体が大きく重くなる内部拡張スペースは普通の人には
いらないよね
欲しい人は自作なりBTOでって言うのがここ十年のメーカーのスタンスでしょ
204Socket774:2008/12/31(水) 13:36:27 ID:tBaJbp9s
>>187
遅いよ、もうPhenom9950で1台組んじゃった。
速くていいね。

Celeron DCのもっさり感が嘘のよう。

205Socket774:2008/12/31(水) 17:39:47 ID:uJMXAJVA
ハイエンドのビデオカードと電源をもっと小型化できれば、幅の広いPCケース
も要らなくなる。
206Socket774:2008/12/31(水) 18:01:14 ID:uuHenEUq
やってみろw
207Socket774:2008/12/31(水) 18:17:48 ID:LVjUAs2z
メーカー製は部品だけでなく、BIOSすらも機能がショボいからなぁ。
メーカー製なんてありえんだろ。

昨今は、自作するのに、技術やら、知識やらは不要になりつつあるし。
昔は逆向きにコネクタを接続できたりしたが、今では逆向きには挿さらなくなってるし。

そこそこの性能のもになると、メーカー製は自作の倍以上の値段だし。
めんどくさがりやのお金持ちなら、メーカー製でもいいんじゃない。
208Socket774:2008/12/31(水) 18:24:29 ID:QZE+3z2P
買ったまま使うだけで、拡張も特にしないなら、
メーカー系の最廉価モデルが一番コストパフォーマンスがいい
ちょっとスペック上げるとありえない跳ね上がり方するけどね

でも、自作だと組み替えならOS流用できるし、
コスト削るところと、金かけるところを自分で決められるから、
PC好きの人が、自分の満足のいくものを追うと、結局自作が一番安くなる
209Socket774:2008/12/31(水) 18:45:19 ID:unSuQReq
メーカー製はRAID1ついてないのがほとんどだから買う気がしない
俺はデータの安全性のほうが大事
210Socket774:2008/12/31(水) 19:09:22 ID:uuHenEUq
RAIDやらパーティションやら設定するだけで何千円か取られるんだよね 

短時間で誰でも出来る事を金取るとか腐ってやがる
211Socket774:2008/12/31(水) 19:36:45 ID:dz1VO1r6
ショップでも取るけど。。
212Socket774:2008/12/31(水) 20:33:03 ID:nm2WJQ09
>>210
誰でもできることならそもそも頼む必要ないよね
213Socket774:2009/01/01(木) 01:14:04 ID:IkwHxP0f
昔は、パーティションサイズまで戻しちゃう
困ったリカバリCDとか良くあったなあ
今はどうなんだろ?

>>209
通常使うPCは、RAIDなんか組むより
物理的にも論理的にも分けて、
必要なバックアップだけ取るほうが堅牢だし容量の有効利用できるよ
214Socket774:2009/01/01(木) 16:04:36 ID:RO2z5CSr
>>213
バックアップとか忘れちゃうから堅牢だと言い切れないと思う
HDD死んでから「何入れてたっけ?」ってなんのデータがあったかよく分からないことなんかよくある。
まぁ、思い出せないのなんか大体どうでもいいデータなんだけどな。



容量を半分にして安心を得るっていうか
追加で1万円HDDにお金払って安心を得るっていう感覚。
もちろんRAIDに加えて定期バックアップは行う。
215Socket774:2009/01/01(木) 18:16:54 ID:fjz/jZ04
>>214
常時起動ならスケジュール化して、
随時起動ならシャットダウンする時にバックアップ取るようにバッチ組んどくと便利
お勧めのアプリはやっぱりTrueImage

RAID1は、コストパフォーマンスよりも、
HDDが倍になることで、うるさくなるのがイヤなんだよね
216Socket774:2009/01/01(木) 18:41:44 ID:RO2z5CSr
今のHDDは音なんかほとんどしないぞ?
AntecSOLO使ってるがケースの12センチファン最低速度の音の方がまだ大きい
217Socket774:2009/01/02(金) 07:14:58 ID:+z0FptzT
低周波は酷いぞ
ノイローゼになる
218Socket774:2009/01/02(金) 07:28:40 ID:C4l3bUoi
ファンでもHDDでも同じだけど、
人によってうるさいツボが違うよね

ファンの場合、高音でなければ五月蝿くても全く気にしない人もいるし、
HDDの場合、シーク音だったらどんなに五月蝿くても気にしない人もいれば、
多少のブーンよりシークが五月蝿いほうを嫌う人もいる
219Socket774:2009/01/05(月) 01:40:50 ID:NuHVt5MZ
PCも使い捨ての時代
安いPC買って適当に使って二年くらいして買い替えで十分
パーツの使いまわしなんか考えない
220Socket774:2009/01/05(月) 01:50:46 ID:073VmMli
いったん使いまわしてもそこがボトムネックになって
気に入らないから結局買い換えること多いしな
221Socket774:2009/01/05(月) 14:22:57 ID:rzyLgPmp
安いのはバッテリー持たなかったり排熱悪かったりでかすぎたりで何かしら欠点がある
222Socket774:2009/01/05(月) 18:25:11 ID:rQoEC4nZ
PCじゃないがメーカー製パソコンなんてX68000以来、使ったことが無い。
PCは始めから今まで自作。
223Socket774:2009/01/05(月) 19:05:04 ID:YDsZwdFM
まずは「PC」と「メーカー製パソコン」の意味の違いの解説からしてもらおうか
224Socket774:2009/01/05(月) 19:16:20 ID:+iqzdZpT
我がPC歴はNECに始まりNECに終わる。
長い長いPC-9800時代の後、十年自作して、またNECに戻った。
NECの水冷サイコー
225Socket774:2009/01/05(月) 19:22:08 ID:Aapt0yIk
ノートPCも自作したい
226Socket774:2009/01/05(月) 19:25:07 ID:Huc+SwZM
>>224
NECの水冷はよくできてると思う。メーカー製ならではって感じで。
他はMacProくらいかな?あれもDual Xeon機にしては静か。
227Socket774:2009/01/05(月) 19:29:41 ID:csJ8NJ1M
>>223
PC/AT互換機のことでしょ?
228Socket774:2009/01/07(水) 13:56:03 ID:+TLvziRX
まぁそういう風にしないとPS2だろうがDSだろうが
コンピュータ全部PCの部類だしね
229Socket774:2009/01/07(水) 23:37:29 ID:CAHtaMRu
>>225
以前はノート型ベアボーンがあったんだが、
今はそれを作ってたAOpenやらMSIがネットブックに移行しちゃったのよね。
Clevoとか見る影もない…。
230Socket774:2009/01/07(水) 23:52:55 ID:H6ReXsT0
ベアボーンノートの衰退はネットブックの登場前からだよ
ネットブックは衰退にトドメを刺したって感じ

衰退の主因はメーカー製ノートの低価格化とBTOの一般化じゃないかな

一昔前はBTOなんてごく一部のメーカーでしかやってなくて
ノートで大容量HDDの機種が欲しければ高価な上位機種を選ぶしかないとかで
自由にパーツを選べて割安のベアボーンにもそれなりに価値があった

だけど今はベアボーンで組むと直販メーカーの低価格A4ノートより割高だし
パーツの選択の余地も所詮CPU/メモリ/ドライブ程度しか選べないベアボーンより
無線LANにGPU、液晶解像度まで選べるBTOのほうが自由度高いし。

実利的な面でのメリットが無くなっちゃったのが、淘汰された最大の理由でしょ。
231Socket774:2009/01/08(木) 00:50:39 ID:RbOEOQ+N
BTOでCPUから何から何まで全部最上位にするなんて構成
(これだとBTOでは割高)にでもしない限りうまみはないな。
232Socket774:2009/01/08(木) 21:27:42 ID:mvhFaY8H
でもそれならショップブランドか何かで出来合いのを買えばいいような

ベアボーンノートで売ってたのってチップセット内蔵GPUばっかりで
単体GPU積んだのってほとんど売られてなかったから
CPUとかメモリだけハイエンドにしてもあんまり意味が無いし。
233Socket774:2009/01/12(月) 19:38:14 ID:tn1fIXK2
VAIO typeP買ったヤシいる?
234Socket478@株主 ★:2009/01/18(日) 23:31:39 ID:a+y1CTJ1
235Socket774:2009/01/18(日) 23:58:27 ID:iiyGe1hp
修理を仕事にしてるが最近のデスクトップと言う名の一体型は糞
使ってる部品はノートと基本同じだが、より相性も互換性も厳しく
でかい奴は重くて薄い奴は壊れたが最後どうにもならない
236Socket774:2009/01/19(月) 00:02:21 ID:altwz7oe
ここ3年くらいはショップブランドの買って
パーツ入れ替えて使ってたんだけど
去年メーカー製のに戻した。

理由は、何かあったときにクレーム言う先があったほうがいいなってだけ。
別にたいていのことは自力で解決できるんだけど、
むしゃくしゃしたときなんかに強く言える相手ってメーカーのサポしかないんだよね。
237Socket774:2009/01/19(月) 00:11:27 ID:xEFbxQe8
とりあえず日本大手で最低HD4850レベル積んでこい
もちろんオンボな
話はそれからだ
mach64さんざん積んできただろ
238Socket774:2009/01/19(月) 15:07:32 ID:yXlNKeEe
デスクトップと画面の一体型か。 自作で韓国から1個だけ出てた気がする。
239Socket774:2009/01/19(月) 16:18:12 ID:YTrMVuz1
でも結局DELLとかのBTOが一番コストパフォーマンスいいんだよな
自作はプラモデルみたいな趣味だとつくづく思う
240Socket478 ◆ESPERi.d1I @株主 ★:2009/01/20(火) 17:51:00 ID:7nzGlP97
歴史的にはNVよりATIなんだな、ALiとATIのセットかインテルみたいなチップセットが、普通だったからね。

>>237
ハイブリッドのクロスファイア(言い方あってる?)でいいんじゃない?。
241Socket774:2009/01/20(火) 18:00:03 ID:YxCno15Y
セカンドライフってまだあんの?w
242SocketAM2+ ◆ESPERi.d1I @株主 ★:2009/01/20(火) 18:01:00 ID:7nzGlP97
OwOテック
243Socket774:2009/01/20(火) 23:21:42 ID:21ybM3vr
>>237
Mach64 といっても 264CT とかだろ。
あれはもう、4670 に対する 4350 みたいなもの。
244Socket774:2009/01/21(水) 10:24:22 ID:OgPfRBQH
Mach64よりCL-GD5434のほうが俺にはなじみ深い
245Socket774:2009/01/23(金) 00:06:38 ID:csUHwSh5
CL-GD5434
Trident9680

この2種ばっかりなデスクトップとノートばっかだったなNECは・・・
246Socket774:2009/01/24(土) 03:24:35 ID:oXdUx02v
なんかえらく懐かしい名前が挙がってるなw
昔一大決心をしてS3 928を買ったことを思い出したぞ。
247Socket774
Tseng ET4000 よりも前は、SVGAチップが何かなんてことはメーカー以外気にしなかった。