オーバークロック初心者にエスパーレスするスレ 8焼鳥
はじめは、でんあつはじょじょにあげようね! ハ_ハ ('(゚∀゚∩ そうしないと ヽ 〈 ぱそこんがこわれるかもよ ヽヽ_) ココでレスをする人たちはエスパーです。 自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが、余計な 説明をしても混乱するだけですので、脊髄だけで思いつくままに質 問してみてください。 「質問です」、「初心者です」などという言葉も不要です。 あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。 「初めてBIOSいじったら動きません」、「突然、起動しなくなりました」 といったトラブル対処が目的です。おすすめパーツや構成を相談するところではありません。 2ちゃんねるという仮想空間で日夜繰り広げられるサイキックバトル。 次々と現れるOCど素人の攻撃に懸命に立ち向かうエスパー達。 彼らに安息の時は訪れるのか?
前スレ
オーバークロック初心者にエスパーレスするスレ 7焼鳥
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212425042/ 回答テンプレ
Q1.動きません。
A1.CMOSクリアーしてください、
Q2.CMOSクリアーでも動きません。
A2.別のM/Bを用意してください。
Q3.M/Bを用意してもダメでした。
A3.新しいCPUを用意してください。
Q4.M/BとCPU以外の可能背があります。
A4.メモリーの予備を用意して確かめてください。
Q5.M/B・CPU・メモリーは問題が無さそうです。
A5.テスト後に確実に問題がないと確信がある場合には、OCしていた時に実装していた機器を全て疑ってください。
質問テンプレ
【CPU】
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【driver】
【DirectX】
【Sound】
【OS】
▼スコア
【Ver.】
【Low】
【High】
オーバークロックは自己責任でやってください。 ここでアドバイスをしてもらって壊れても責任は問いませんので・・・
【CPU】 Core 2 Duo E6600@3GHz 【Mem】 UMAX PC2-6400 2Gx4 【M/B】 ASUS P5B Deluxe@1236 【VGA】 Winfast 7900 【DirectX】 9 【Sound】 オンボード 【OS】 XP SP2 質問させてください。 上記のように、PC2-6400を積んでいますが、CPUをOCするとPC2-4300とPOSTに出ました。 これはCPUを早くする代わりにメモリが遅くなってしまうということでしょうか? また、CPUとメモリの速度向上関係は、トレードオフになるのでしょうか? 初心者ですみませんが、よろしくお願いします。
OCいろいろ試していたら電源きって10分ぐらいたつと勝手にPC勝手に起動します よくわからないのですが、ハッカーによって支配されてしまたでしょうか? ウイルスバスターは常駐しています 困っています 夜も勝手に動いています
腹がいてぇwwwww
____ / \ /\ キリッ . / (●) (●)\ / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | ハッカーによって支配されてしまたでしょうか? \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
「勝手に」という言葉が大好きということだけはわかった。
そこらの貧乏人を狙うほどハッカーって暇じゃないだろw
踏み台には使うけどな
>>7 キーボードとかマウスとかLANで電源入る設定になってないか?
14 :
7だよん^^ :2008/09/16(火) 19:43:42 ID:GvwbgyVa
8〜13までよーさん釣れたわい^^ 収穫の秋っとw
なにそれw
つ 教えてください CPU GTL Voltage Reference ていうのと NB GTL Voltage Reference は AUTOで良いのでしょうか?ていうか、この二つは何をやってるのでしょうか? 現在 当方は ■CPU : E8400 ■電源 : Thermaltake Q静650W ■M/B : ASUS P5K-E ■BIOS : 1102 ■動作クロック : 3582MHz ■FSB : 398 ■倍率 : 9 ■Vcore : 1.175V(BIOS) 1.144V(CPU-Z読み) ■CPU PLL Voltage : 1.5V ■FSB Termination Voltage : 1.20V ■DRAM Voltage : 1.8V ■NB Voltage : 1.25V ■SB Voltage : 1.05V ■Clock Over-Charging Voltage : 0.8V ■メモリ : 青鳩 DDR2-800 2GB*2 ■DRAM Frequency : DDR2-798MHz ■DRAM Timing : 5-5-5-15-2T ■ケース : SOLO ■温度 : アイドル時40℃前後 シバキ時52℃〜55℃ 室温 27℃くらい ■温度計測方法 : Real Temp 2.70 ■負荷テスト: Prime95 12時間 で、不具合は出てません
■CPU : E8500 (C0) ■電源 : SS-700HM ■M/B : ASUS P5Q-E ■BIOS : 1306 ■メモリ : Trancend 「TX1066QLU-4GK」 ■ビデオ :SAPPHIRE HD4870X2 ■サウンド :XI-FI DA ■ケース : COSMOS ■その他 :HDD2台 設定した項目 CPU Configuration ■CPU Ratio :9.5 ■C1E Support :Disabled ■Max CPUID Value Limit :Enabled ■Intel(R) Virtualization Tech :Enabled ■CPU TM Function :Disabled ■Execute Disable Bit :Enabled ■Ai Overclock Tuner :Manual ■CPU Ratio Setting :9.5 ■FSB Frequency :422 ■PCIE Frequency :100 ■DRAM Frequency :DDR2-1058MHZ ■DRAM Timing Control :5-5-5-15-2T ■CPU Voltage :1.35 ■CPU PLL Voltage :1.5 ■FSB Termination Voltage :1.4 ■DRAM Voltage :2.00 ■NB Voltage :1.40 ■SB Voltage :1.20 他はAutoで設定しています。 この状態でOS起動は問題ありませんが、Prime95開始1分以内でエラーが発生します。 (定格では当然問題ありません。定格ではメモリは1066で駆動させています) 安定させるならどこを再設定すればいいでしょうか? あと、メモリやCPUは定格電圧がパッケージなりメーカーのサイトで調べる事ができたのですが 他のNBやSB等の定格電圧というのはどこで調べれるのでしょうか?
18 :
17 :2008/09/16(火) 23:07:59 ID:Gcmncu4n
ちなみにオーバークロックについては前スレで紹介のあったニコニコのオーバークロック講座と みなさんの動作報告を見て見よう見真似で設定しているので 設定した内容に根拠も自信もありません・・・
ハズレだね(笑)
>>17 最近のBIOSは最低と最高は右上のほうに書いてあるけどね。
ちなみにノースやサウス、FSBなんかは設定下限が定格。
メモリが怪しい。定格でMemtestやってみた?
21 :
17 :2008/09/17(水) 00:28:52 ID:BHSdad9D
>>20 レスありがとうございます
CPU定格、メモリ1066状態ではmemtestは一晩ノーエラーでした
定格電圧はBIOS上で判断できるんですね
参考になります
>>17 SixEngineとかはインスコしてる?
23 :
17 :2008/09/17(水) 06:52:41 ID:BHSdad9D
>>22 アレ系の常駐ソフトは定格で使用してても邪魔だったので使用してません
>>17 >■Max CPUID Value Limit :Enabled
>■Intel(R) Virtualization Tech :Enabled
>■CPU TM Function :Disabled
>■Execute Disable Bit :Enabled
この4項目俺の通常の設定と真逆だわ(耐性には影響ないかもだが)
OC項目の設定はNBが無駄かも知れないけど概ね問題ないと思う
そのままでメモリ比1:1でどう?
Prime時はメモリ比上げるとエラー吐きやすいよ(それでも上げたままやりたいなら2.1Vくらいまで・・・)
それでも瞬殺するならVcore盛るしかないね
>19の言うとおりかも・・・
Q9550(E0)で定格でベースクロック400余裕と聞いて試してみたんだがまったくダメだ・・・ どこかママンの設定おかしいのかな・・・EISTとかTM2とかの省電力機能は全部きってあるんだが・・・ どうしたらいいんだ・・・ ■CPU : Q9550 ■電源 : ENERMAX 500W ■M/B : GA-EP45-DS5 ■CPUクーラー :しげる+1200rmpファン ■BIOS : 11 ■動作クロック : 3400MHz ■FSB : 400 ■倍率 : 8.5 ■Vcore : 1.250V(BIOS) 1.234V(CPU-Z読み) ■DRAM Voltage : 1.8V ■メモリ : Pulsar DCDDR2-2GB-1066OC ■DRAM Frequency : 533798MHz ■DRAM Timing : 5-7-7-20-2T ■ケース : SOLO ■温度 : アイドル時43〜47℃前後 シバキ時55℃〜60℃ 室温 28℃くらい ■温度計測方法 : coreTemp 0.99
>>26 レスあろがと
DRAM Vを2.0に固定してみたがダメだった・・・
っていうかPLLとかいろいろほかにも電圧設定項目あるんだがコアVとDRAMV以外はAUTOでいいのかな?
あとADVANCED CUP SETTINGSとかあってなんだかよくわからない項目もあるんだが・・・
>>27 CPU-Z読みの方で、Vcoreを1.25あたりにしても無理なら定格FSB400はきつい石かも
FSB400までならCPU-Z読みでVcore1.3以下で設定できそうだけどもね
29 :
17 :2008/09/17(水) 22:14:00 ID:BHSdad9D
皆さんの意見を参考に自分なりに設定変えてやっと安定したので報告です。 ■CPU Ratio :9.5 ■C1E Support :Disabled ■Max CPUID Value Limit :Enabled > Disabled ■Intel(R) Virtualization Tech :Enabled > Disabled ■CPU TM Function :Disabled ■Execute Disable Bit :Enabled > Disabled ■Ai Overclock Tuner :Manual ■CPU Ratio Setting :9.5 ■FSB Frequency :422 > 400 ■PCIE Frequency :100 ■DRAM Frequency :DDR2-1058MHZ > 400 ■DRAM Timing Control :5-5-5-15-2T ■CPU Voltage :1.35 > 1.26 ■CPU PLL Voltage :1.5 ■FSB Termination Voltage :1.4 > 1.3 ■DRAM Voltage :2.00 > 1.90 ■NB Voltage :1.40 > 1.26 ■SB Voltage :1.20 とりあえず上の項目を変更して3.8Ghzで、尚且つオーバークロックメモリを使いつつ結局意味NEEE! って結果になりましたがなんとか安定動作にこぎつけました。 あとはなんとかもう少し上を目指せないかイジってみます。ありがとうございました。 E0だったら4.0Ghzいけるのかなぁ・・・
>>25 です
>>28 0.034Vほど盛ってCPU-Z読みで1.248Vにしたところ3.4GHz(400*8.5)でTX10時間クリアしました
0.034Vなので温度的にも定格より1度あがったぐらいなので特に問題はないのですが・・・個人的には
定格1.250Vで3.4GHzまで行ってほしかった・・・
なのでもう少しマザーの設定をいじってみます・・・
>>25 です
いろいろ試した結果、Vcoreを1.250Vその他をAUTOでどこまでいけるのか調べていった結果
ベースクロック399までいけることがわかりました
目標にあと1・・・これはCPUの耐性によるものなんでしょうか?
それともマザーやメモリによるものなんでしょうか?
あと1って・・・orz
質問テンプレ 【CPU】E8500 【Mem】TX1066QLU-4GK 2Gx2 【M/B】GA-EP34-DS5 【VGA】ASUS EN7300GS 【driver】知らん 【DirectX】9cかな? 【Sound】なし 【OS】XPSP3 初心のくせにいいメモリーもってるでしょ でもOCしても3.5GHzぐらいにしか上がらないのです やはり専門的な知識がない僕にはだめです 捨てます 拾いに来てください
>>31 MBによって電圧のからみが変化したりします
でも、CPUーZ読みで1.25以下でFSB400に到達できているのならば概ね問題ないように思います
(CPU-Z読みでVID値以下の場合に、定格でFSB400達成なんて表現しているように見受けられます)
【CPU】 E6600
【Mem】 Trancend 1Gx2
U-MAX 1Gx2
【M/B】 P5B DELUX
【VGA】 X1950XT
【driver】 ?
【DirectX】 10
【Sound】 Sound Blaster X-Fi DA
【OS】 vista 64 ult
ふとOCしてみようとOC入門サイトを見ながら作業していたのですが
BIOS画面の「CPU Frequency」の項目が266から変更することができません。
メモリが別々だったりするのが問題なのでしょうか?
参考にしたのは
ttp://www.dosv.jp/other/0704/10.htm 等です。宜しくお願いします。
>>35 サイトに”キーボードから数値を入力する”と丁寧に書いてあるから解っていると思うが
ほかの項目と同じ様にEnterキーを押して選択するのではなく
設定したい数値を入力するのだよ。
それ以外なら解からん。
>>36 有難う!
数字入れてたつもりだったけど、ちゃんと入れてなかったみたいです。
恥ずかしすぎるぅぅぅ
E8500にてPrime95使おうと思っているのですが options" から "Torture Testは分かったのです そのあとがしりたいっす
39 :
Socket774 :2008/09/19(金) 17:21:33 ID:XMLPXQke
【CPU】 E8500 【Mem】 DDR2-800 1GBx4 【M/B】 P5B Dex 【VGA】 GTX260 【DirectX】9.0c 【Sound】 X-fi game 【OS】 XP sp3 電源650w 大型CPUクーラーが手に入ったので試しにオーバークロックしてみた。 スーパーπにてスコアは上昇 3.16から4.14 そしたらPC起動時に BIOSの ピーピピピっていう音が出て検索してみたら GPUに関連した問題だった。 BF2142では問題ないがFFowとかの重いゲームだとオーバークロック後のほうが 不安定になっていてfpsが低くなっていた。 倍率を戻したら直ったけどこれってCPUの電圧が足りないのか? それとも全体の電源が足りないのか。その他なのか教えてほしい
41 :
39 :2008/09/19(金) 17:56:29 ID:XMLPXQke
PCIは100MHzと33.33MHzに固定しました。 そのあと自動にもしてみましたがどちらも不安定でした。
SBまたはPCI-E Voltageの上げ過ぎは?
43 :
39 :2008/09/19(金) 19:25:05 ID:XMLPXQke
FSBは437で4.14GHz 電圧は上げていません。 電圧系は自動です
47 :
Socket774 :2008/09/19(金) 21:25:54 ID:t5sVqbu7
GIGA友でスルーされたんで、誰か簡単に教えてちょ。 MCH OverVoltage Control FSB OverVoltage Control GIGAのBIOSの項目で上の二つの項目があるんだけど、 正直な話し、どんな役割の項目なのかが判りません。 大抵の人はノーマルのままOCしている様なんですが、 それぞれどんな場合に上げるんですか?
>>47 P965とかP35だとFSB500超えるとAUTO設定じゃちっと電圧不足になるんでそれぞれ昇圧してあげる。
P45とかX48でもFSB550超えるとちっときついんで昇圧してあげる。
ちなみにノーマルのままってのは、AUTO設定のままでママンがある程度勝手に昇圧状態の事を言ってると思う。
AUTO設定がノーマル?
>>48 >>47 じゃないがなるほど
Everestでママン→チップセット→ノース/サウスにある
コア電圧ってのが今ノース/サウス掛かってる電圧と見ておkって事なんかな?
>>49 おっとココで?が・・・
分からなくなってきた俺ガイル
>>48 レスありがとデス。
ちょっと違うかもしれないけど・・・
FSB OverVoltage Control
はMAX FSBを伸ばす時に使うのかな?
CPU OverVoltage Controlと同じ様なニュアンスっぽいとは思ったんだけど
違いが判りにくいです。
MCH OverVoltage Control
はOCには直接には関係ないのかな?
自分の場合は、AUTO設定では必要以上に電圧が上がってしまうので、
すべて、手動でアゲサゲしてます。この2項目意外は使い方の程度が
判ったんですが・・・
MCH OverVoltage Control
FSB OverVoltage Control
の使い加減が全く判りにくいんです。もしかしてノースとサウスって意味?
今までASUSでOCしてたけど 今回初めてGIGAでOCしようととしてる Q6600(G0 3Ghzと3.5Ghzを安定させるつもり(状況見ながら常用値はその間を探りながら) ASUSに慣れてたせいもあり X48-DQ6のBIOS F6 見て、ワケワカメ OCやってるサイト探してもASUSの設定ばかりだし AWARDのメニュー変わりすぎw
>>49-51 OC対応ママンは普通MCHもFSBもデフォルトでAUTO。
FSB450とかならママンの自動昇圧で問題無く動くけど、ハードなOCまでケアしてる訳じゃないので昇圧の上限を設けてる。
そこで、冷却環境に余裕のある人は、AUTO設定の上限よりさらに電圧を上げてFSBを上げる。
そもそもFSBはCPUとノースブリッジでデータをやり取りする回線のことで、回線自体の駆動電圧を上げるのがFSB OverVoltage Control
回線の発信元の電圧を上げるのがMCH OverVoltage Control
だからたいてのOCママンではデフォルトのままFSBだけを上げると両方とも勝手に上がる。
あとAUTO設定で必要以上に上がるって言ってるけど、必要だから上げてる。
特にMCHはPCIやサウスにも違うクロックで繋がってるんで電圧低いままだとプライム通ってもゲームで落ちたりするからAUTOが無難。
じゃ戯画ママンはNormal=Autoって事でおk?
55 :
Socket774 :2008/09/20(土) 10:11:18 ID:C3Q6ovUz
>39 AUTO設定はやばいです! CPU CORE電圧がかなり高いはず。手動設定して下さい。 あと、ビー音はPCIeが×16になっていない音です。 マザーがP5BならNB電圧は1.4V以下にしないと。 CPU−Zで確認あれ。 でも手動設定だとOCが通らないかもね
56 :
Socket774 :2008/09/20(土) 10:28:01 ID:s+CW25QJ
メモリがUMAXの2GB×2の880くらいまでしか通らないクソメモリと、 小Micronの1GB×2で1166まで通る奴をもってまつ。 そんな私が4.5Ghzを狙うには、E8500がいいですか? E8400でもいいですか? 8600は要りません。1万も高いなんてあり得ません。 あと、P35マザーだとメモリクロックの倍率変えられるんで、 あまりメモリのクロック耐性考えなくてもいいんですかね? 今はE4300を3.2Ghzで回してメモリはUMAXつこうてます。
58 :
Socket774 :2008/09/20(土) 11:11:37 ID:s+CW25QJ
>>57 すばらしい 本当にすばらしい
これだよ これが知りたかった。
ってことで450くらいはUMAXでも回りそうなんでE8500かってきまつ
59 :
39 :2008/09/20(土) 11:17:01 ID:3rFv3Tmt
>>55 ありがとうございます。
その前のTM2ですがc2dでは72度からでした。
そして温度計ってみたら瞬間的に80度にいってたのでやはり規制されてたみたいです。
ということは
CPU VCore VoltageとNBVCoreを手動にして
ほかの設定はAUTOでいいのでしょうか?
>>57 ははは
これは分かりやすいなあ
でもE8500で4.2GHz回るあたりかももう色々な条件次第
あと電圧のAUTO設定っていうのはいわゆるデフォルトな場合と
力の限り盛ってる場合と解釈が違う両方があったはず
後者はもちろん危険なので気をつけて
61 :
39 :2008/09/20(土) 12:34:17 ID:3rFv3Tmt
とりあえずBIOSのクリアーをして定格でがんばっていきます。 重いゲームが出たらまたするかもです。
>>55 あのビープ音ってそういうことだったのか
ここ半年の謎がやっと解けました
63 :
62 :2008/09/20(土) 15:01:36 ID:cK8JQ3tH
…と思ったがやっぱ駄目だった
P5K-E
Q9450
でFSB399は通るけど400にした瞬間どっかの設定が切り変わるっぽいのよね
>>31 とも関係あるのかな
>>61 重いゲームが、っていうけど、
ゲームにおいてOCがFPS与える影響は少ないよ。
場合によってはほとんど効果がない。
ゲーム云々のために、ということならGPUを変えたほうがいい
>>64 俺はFPSのゲームで動画撮ってるんだけど
OCして大分変わったよ
それは論外だろ 一般人は録画とかしないしw
だれがゲーム+録画の話なんかしたよ・・・ ゲームにおいてと言うとるだろうが。 まぁ配信とかで1PCでエンコしながらゲームやる人とかには効果あるだろうな
わりぃわりぃ 動画の話は忘れてくれw 環境によってOCで影響が多い事もあるとは思うよ ゲームって言ってもCPUに依存する物もあるだろうし 金銭的にGPU買うより 先にほんの少しOC試すのもありだとは思う
質問です。 Q9550を買ってOCしてるのですが3.8GHzで動作させるにはBIOSで1.41v盛らないとπ通りません アイドルで70−80℃というとてつもない温度です・・ TXなんてしたら100℃超えます。 しかしOC動作報告スレみてみるとみんなバンバン4GHz常用、TXでも70℃ぐらいでした CPUクーラーはZALMANのCNPS9700-LEDを使用してます どうすれば4GHz常用できますか?orz
>>70 いくらなんでもアイドル温度高杉
グリスちゃんと盛ったんかい?
クーラーの取り付けが悪い気がする
笊のそのテはギチギチに締め上げるべし
>>72 やっぱり高杉ですか・・
定格電圧定格クロックで使ってもアイドル時45℃前後な私
ぎちぎちに締め上げてるつもりなのですがグリスの塗り方がまずいのかな?
CPU中央に山盛りになるように塗って上からクーラーで押しつけて引き延ばすようにしてるんだけど
74 :
Socket774 :2008/09/20(土) 23:09:54 ID:RQon6sDC
高杉ですけど、何かようですか?
>>73 ケースが窒息とか?
銀グリス使った?
同じの付けてたことあるけど、そこまで冷えないクーラーじゃなかった
ケースSOLO(サイドカバー閉)
Q9450+P5Q-E@4GでTXシバキ88℃ぐらいだったかな
カバー開けたら5℃ぐらいは下がった
■CPU :quad core Q9550 ■ロット :L824B300 ■産地 :マレーシア ■購入日、店舗 :8月末、ツクモwebショップにて ■CPUFAN :ZALMAN CNPS9500A ■電源 :seasonic SS-700HM ■VGA:HD4870X2 ■M/B :ASUS P5Q-E ■BIOS : ■メモリ :ELIXIR DDR-2 PC2-6400 CL5 2GBx2 ■ケース :なし ■温度 :室温30度 この設定だと、常用可能クロックはどれくらいになるでしょうか?当方は、メディアエンコーダでゲームを配信してるので、かなり高負担がかかってるとおもいます。
>>75 ケースはクーラーマスターのcosmos
グリスはリテールパッケージ付属のグリス
カバーは閉めてます
窒息なのかな
>>70 グリスの塗りが悪いのか、それともグリスの選択ミスか。
以前試しに塗るタイプではなく、シート系のグリスを使ってみたんだが、銀グリスよりも高い熱伝導率の割りに冷えはとてつもなく悪かった。
そのときは冬場の終わりくらいで60度前後までアイドルで上がった。
他の人も言ってるけど、とりあえず確認すべきはグリスと固定がしっかりできているか(片方浮いてるとかないか)だと思うよ。
>>77 1,蓋開けてみる
2.さらに扇風機当ててみる
これでどれだけ変わるか試すんだ!
>>76 マジレスしてやると、やってみなきゃわからない
70は保護フィルム剥がし忘れみたいなネタ的ミスじゃないよね?
保護フィルムって?
CPUクーラーを買うと、底に必ずついてるやつ
MSIのP45に変えたんだがPCIのクロック固定項目が見つかりません MSIって固定だったりします?
【CPU】AMD Phenom x4 9850 BE 【Mem】Corsair DOMINATOR TWIN2X4096-8500C5D 【M/B】ASUS CROSSHAIR II Formula 【VGA】GeForce 8800GT 【driver】177.92 【DirectX】10 【Sound】Creative SoundBlaster X-fi Titanium Fate1ly 【OS】Windows Vista Ultimate 64bit こんな構成なんですけども、1.35Vでベースクロック215MHz, 倍率13倍に失敗して1.4V盛ってやっても1.5V盛ってやってもそっからやる気がないようにアイドル時フリーズしてくれて困ったものです。 毎回出るブルースクリーンエラーが0x00000101なのですが、どう捉えたら良いでしょうか。
メモリじゃね?
電源はAntecのTruePower Quattro 850W メモリはクロック落としたりもしたんだけど、全然駄目・・・
>>86 デフォルトで起動する?
デフォで安定しているようなら、メモリテストしてみるとか、他との連動が足を引っ張っているのかもしれないし。
ブルースクリーンメッセージが何と出ているかにもよる。
デフォでも駄目ならCPUが駄目かも判らんね。
後フェの場合メモリ電圧盛ると死ぬから電圧が必要ないメモリを選びましょう
質問ですが
最近OCして
[email protected] で常用してるのですがcoretempでみると4つあるコア温度のうち明らかに1コアだけ他と比べて
温度が高いです。
アイドル時で45、44、51、43
51って・・
これって普通でしょうか?
94 :
Socket774 :2008/09/21(日) 15:29:41 ID:b5lODRWe
>>59 私の場合その設定にしています。
ちなみにE8600を使ってますが4Ghz以上ならVcore1.35で
温度は75から80度くらいになってます。
あまり良い石でないので盛らないと回りません。
ロットは、Q820A326です。参考まで
>>93 釣りじゃないよな?
マジレスすると、4つのコアが全て同じ温度示したら異常
クアッドコアはひとつだけ何故か温度高いのが普通
後、45nmCPUは温度表示にバグあるよ
正しい温度じゃない可能性もあるって事
しかし、9550とはリッチですな
俺はQ6600…………orz
>>97 サンクス
45nm対応の温度ソフトってないのですか?
メジャーなもんは全て対応じゃね?
>>98 CPU-Z 1.2.7やHW MONITOR 111かPro
俺はE7200のネット専用機で温度確認した
まあまあ、実際の温度に近いと思う
CPU-Zって温度でるん?
彼の頭の中では出るのだろう
103 :
86 :2008/09/21(日) 17:26:47 ID:KyN/JJNZ
デフォルトでの起動なら問題なし。 メモリもmemtest86で問題なし・・・ メモリ電圧は2.1V程度でも問題あるんですか? 一応まだ試行錯誤してみます・・・そのうち壊しそうで怖いけど
GPU-Zと間違えた orz なんだ、今日の俺ダメダメだな 特価のメモリは掴み損ねるはゲリラ特価のマザーは見落とすは 今日は散々 もー風呂入って、ビール飲んで寝る おやすみなさい。
>>104 気にするなそんな日もあるさ
明日はスッキリしてマタ来てくれ
>>103 定格以外なら動けばラッキーと考えようぜ
それがOC
>>85 固定。
少なくともP45白金やNeo2FRはそう。
>>107 Neo-Fのマニュアル読んでも見当たらなかったんでやっぱり固定だったんですね。
ありがとうございました。
MUXIMUSUFORMULAでVcore1.6v以上に上げる方法教えて下さい。 333×6でも1.6v以上はCPU Vltage Errorって出ます。 ちなみにP5Qみたいなジャンパはありません。 CPUはP5Q-EでもTPower i45でも1.7vかけても問題ありませんでした。 メモリや電源その他の環境も変わってません。
>>110 ああ、ごめん肝心な事書いてなかった。
CPUはE8600です。
M2Fだが普通にVcore1.6以上あげられるけど
エスパーの皆さんに質問。 Q9550(E0)をMSIのP45Neo2-FRで400MHzにOCして使ってます。 これで400×8.5の3.4GHzになっているはずですが……。 CPU-Zで見ると、何をどうやっても400×8.0倍としか表示されません>< BIOSで見る限りではちゃんと8.5倍なんですけどね。 同じような目に遭った方いらっしゃいますか?
P45Neo2-FRはQ9650サポートしてるみたいだけど・・・ 他の板の ※注1 C1、M1コアのCPUをサポートします。E0、R0コアのCPUについては検証中です。 に引っかかってるんじゃないのかな N/2(倍率0.5)が反映されないとか うちのP5Q-PROもx6.5だけはx6になっちゃうな
115 :
Socket774 :2008/09/22(月) 20:22:56 ID:0MJcLpl/
E8500なんだが FSB Frequency :333→360にしただけでパソコン起動しなくなった。 一度再起動に成功して、over clock failedって画面が出たから 設定を元に戻して再起動したら今度は起動しなくなった。 CMOSクリアーするしかないんだろうか。
新しいの買ってください
>>115 bios画面まではいけますか?
と初心者が質問してみる。
P965系チップセットでDDR2-1066を乗せることは可能?
965P-DS4 Rev.3.3 FSB400MHz動作
OC耐性のあるメモリとして使えるならそっちの方がいいかなぁなんて思ったんだが。
可能。一部タイミングにクセがあるが。
【CPU】E7200 【Mem】elixir2G×2 【M/B】EP35-DS3Rrev2.1(F3e) 【VGA】gf7600GS BIOSでFSB弄っても全く反映されません それどころかアイドル時は勝手に倍率が6倍になって1.6GHzで動作してます GIGA公式見たらF3eDL出来なくなってるし欠陥verだったりするんでしょうか DESは使ってません
最近のMBは、DESインスコしなくても、デフォで省エネ機能発動する設定になってると思われ。 たぶん設定で切れるかと。FSBが通らないのは、もしかすると極端な値を設定してないかな? とりあえず、メモリ667のFSB300くらいで通るか試してみるとか。もしくは、電池切れとかかも。
>>119 アイドル時6倍は普通。C1EとかEISTでググれ。
FSBいじってもかわんね、ってのはよくわからん。
単にセーブしないでBIOS抜けたとかじゃなければわかんね。
>>115 素直にクリアしておけば?
やり方はシャンパでやるなり電池外すなりお好きに。
省電力の事知らない奴が多いのは何故? 初心者なら本くらい読め。 俺は自作本買いあさって、事前に勉強したものだ。 そんな事も知らないで、よく組めたもんだ。
知人・ショップ他作かBTOだろ
ORTHOSで4Coreとも負荷かけるのってどうやるの? 2つ立ち上げて動かしても#1,#2しか100%にならねぇ
optionから検索スレッド数を4に
>>124 QuadはPrime95使ったほうがいいよ。
>>124 ORTHOSを二つ起動→タクスマネージャ→プロセス→ORTHOS.exeを右クリ→関係の設定
→一つ目のORTHOSのをCPU0と1に、二つ目の2と3に
で出来るはず
>>125 それTXのような?
【CPU】Athlon X2 BE-2350 【Mem】Elixer1Gx2 DDR2-800を400動作に設定 【M/B】ASUS M2A-VM HT倍率の設定について x5:1G→おk x4:800MHz→黒画面BIOS起動しない x3:600MHz→おk x2:400MHz→黒画面 HT倍率を変更して落ちる理由がわからないです。
Q9450もしくはQ9550を4GHzで常用してる人に聞きたいのですが電圧はいくら盛ってますか?
>>128 ノース・サウス・VGA・メモリコントローラーのどれかで同期がとれないから
というか定格以外では同期とれないのがあたりまえで
動いてるのはメーカーが調整しているかただの偶然
VGAと合わないと色が飛んだりおもしろいよ
>>130 わかりました。ありがとうございます。
すべて定格でHT倍率だけいじっても落ちるのは仕様なんですね。
【CPU】Core 2 Quad Q9450@3GHz 【Mem】TWIN3X2048-1800C7DF G 【M/B】P5E64 WS Evolution 【VGA】WinFast 9800GTX 【DirectX】9.0c 【Sound】オンボード 【OS】XP SP3 以上の構成で、FSB450MHz メモリ対比1:2で3ヶ月ほど使用していました。 最近、普段通り作業をしているとOSがフリーズしてしまう症状が出るようになってしまいました。 再起動すると「オーバークロックの設定を見直せ」とのメッセージが表示されましたが、 その設定を変えずにそのまま起動すると問題なくOSは立ち上がりました。 なにが原因かわからないのでとりあえずMemtestを実行したところ大量のエラーが検出されました。 しかしPCを組み立て終わった時にMemtestを4周ほど回しましたがエラーは検出されませんでした。 設定は、XMP使用、メモリ電圧を2V、NB電圧を1.4V、他はほぼ弄っていません。 やはりこれはメモリが壊れたのでしょうか? どなたか宜しくお願いします。
>>132 まず全て定格に戻してMemtestを実行することだな。
話はそれからだ。
【CPU】E6750 【Mem】DDR2-800 【M/B】MSI P31NEO-F 【VGA】Zotac 8600GTS 【DirectX】9.0c 【Sound】オンボード 【OS】XPSP3 質問させてください。この度知り合いから安くE6750を買えたので他のパーツを購入し、オーバークロックしようとしたのですが FSB350ですら起動しません。定格なら正常に動作するのですが・・・ クーラーはリテールクーラーです。電源が400Wなのがそこが問題なのでしょうか? 5000円の激安マザボだったのがミスだったような気もするのですが・・・ どなたかご教授ください。
メモリクロックはちゃんと800以下になってる?
>>835 はい、770(うろ覚え)くらいになってました
FSB336くらいが限界でした。
さすがにCPU耐性の問題じゃないですよね・・・
ちなみに345くらいからBIOSすら起動しなくなりますorz
えらいロングパスだな・・・
>>136 P31ってG31並みのOC駄目ママンだと思うから素直に定格で使うか買い換えたほうがいい。
ちなみにOC前提の人は最初っから全く関心ないから報告自体無いと思うし。
>>139 なるほど、やっぱ安いのには安いなりの理由があるってことですね
ありがとうございました。素直に買い替えたいと思います。
P5B DX DDR-2 800 C2D E6700でFSBを266→300に上げPCIを100に固定で他はAutoで使っていたんですが前スレでメモリを667にしたほうが良いと教えて貰ったんですがメモリ廻りの事がイマイチ理解出来ないです FSB266の時にDRAM Frequencyを 667に設定してFSB266→300の時点でDRAM Frequencyが750に上がりますがアドバイスどおりするなら、これで良いのでしょうか?
AMD overdriveを起動したら即ブルースクリーンなんですど・・・・
Q9550を使っているのですが、ゲームと録画を同時に行いたいと思っています。 「限界までOCしたい」わけじゃなく、定格電圧で3.0、出来れば3.1か3.2が出れば満足です。 PCスペックは 【FAN】 Scythe Freezer 7 Pro 【Mem】 DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚] 【M/B】 ASUS P5Q-E 【VGA】 RADEON HD4850 512MB ICEQ 【電源】SS-600 【OS】 XP HOME SP3 このスペックで、少しのOCは耐えられるでしょうか?
FSB400までは2倍しても800以下なので熱にさえ気を使えば簡単にOCできる気がするんですが、45nmプロセス等で400超えする場合はどのあたりに設定するものなのでしょうか?
>>143 電圧系 CPU Vcore1.25V(ハズレでなければ)、 NB 1.20Vにマニュアルで設定
他すべて下限値で400x8(3.2GHz)はいけるはず
>>143 ステッピングはC1?、E0?、何か分からないけど、3.2G(377*8.5)は絶対間違いない。
3.4G(400*8.5)でも行けると思う。(大ハズレじゃなければ)
>>145-146 分かりやすいアドバイスありがとうございます。
すみません、ステッピング書き忘れてました…E0です。
いまいち分かっていないんですが、ステッピングが違うとOCにどう影響するのでしょうか?
お二人のアドバイスを参考にさせていただき、3.2GHzを目指そうと思います。
倍率は8と8.5のどちらが良いんでしょうか?
当たりのE0だと、定格電圧で3.8G廻るよ。 スーパーπの軽い負荷くらいなら4Gで動くww C1とは定格電圧で動く限界の差が明確にある。 倍率だけど、少しでもマザーに負担掛けたくないなら、8.5でいいんじゃないかと…。
>>148 なるほど、OCの限界に差があるのなら出来ればE0を入手したい訳ですね。
定格電圧4Gって凄いですねw
ただ、自分はOC状態での常用を目的としているので、控えめな設定にしておきます。
145さんに教えていただいた「他すべて下限値で〜」というのは、
他の部分を「マニュアルで」下限値に設定する、という意味でしょうか?
そゆこと AUTOから1回だけ+キー押せば下限値
GIGABYTEのX48マザーにて現在Q6600を使っているのですが、3.6Ghzくらいで熱により行き詰まってしまいます ので、Q9450かQ9550あたりの低発熱モデルで試してみようかと思ったのですが、3.6Ghzを想定するとFSB400を超えてしまいます 現在のメモリがPATRIOTの黒いヒートシンクのついたDDR2-800なのですが、そうするとDDR2-800以上で動かす事になり、メモリも変えなければならないのでしょうか? それとも少しくらいならばメモリもCPUと同様に電圧を盛る事で動くのでしょうか? このメモリはデフォルトで2.0v稼動なので、かなり盛らなければいけない計算になりますが…
聞く前に現状で450x7なり8をやってみりゃ結論出ると思うんだ
>>152 ・・・!!!
450*8いってきます
ありがとうがざいます
>>150 レスありがとうございます。
全部下限値なら、マザーとかへの負担も少ないと思うので少し安心しました。
目標は3.2Gか、平気そうなら少し欲張って3.3Gを目指そうと思います。
ニコニコでOC講座を見て、OCに初挑戦しようと思っています。 手順はなんとなく把握出来たのですが、 「動画で触れてなかったけど、ここに注意」「ここの設定は変えたほうが良い」 というのがあったら詳しく教えていただけないでしょうか? 目的はゲームやキャプチャー、ゲーム録画、動画編集の快適化で、OC状態常用。 マザーやらへの負担を抑えたいので、あまり高設定にしようとは考えていません。 出来れば、定格の範囲内でのOCにしたいと思っています。 PCスペックはこんな感じです。 【CPU】 Q9550 【Mem】 PC6400[2GB*2枚] 【M/B】 ASUS P5Q-E 【VGA】 GF9800GT 【DirectX】 9 【Sound】 オンボード 【OS】 XP HOME SP3 アドバイスよろしくお願いします。
156 :
Socket774 :2008/09/28(日) 15:11:38 ID:trqWP6gr
馬鹿はやるな 以上
FSB徐々に上げていって負担テストに合格したら常用可能って思ってもいいんじゃないかな もちろん自己責だけど おれも初心者に近いから的確なことは言えんです・・・・
ニコニコ…
>>155 マザーがFSB1600まで動作保障してるから、定格電圧400*8.5で決定です。
いあ、自己責任で、ご自由に。 電圧定格、PCIE100固定にしときゃ、そうそう壊れるもんじゃねーから、大丈夫じゃね? とりあえず温度モニターくらいは常時表示させといた方が良いぞ。 あくまでも、自己責任だけどな。なんか普通にぶっ壊しそうだし。
161 :
Socket774 :2008/09/28(日) 15:56:43 ID:yXIoLh33
>>155 こういうのってメモリが先にへばるんじゃないの?
3.4G以上目指すなら問題ありです。
レスくれた方ありがとうございます。 FSB以外は全部定格で収めようと思います。
OCを行う際、CPU TM Functionの項目をDisabledにしたのですが、 これは常用するようになったら戻した方が良いんでしょうか? その他設定も、OCの設定をした状態から何も変えなくて平気ですか?
■CPU : E8400 ■電源 : ANTEC NeoPower 650w ■M/B : ASUS P5K-E ■BIOS : 1102 ■動作クロック : 4005MHz ■FSB : 445 ■倍率 : 9 ■Vcore : 1.425V ■CPU PLL Voltage : 1.5V ■FSB Termination Voltage : 1.10V ■DRAM Voltage : 2.1V ■NB Voltage : 1.25V ■SB Voltage : 1.05V ■Clock Over-Charging Voltage : 0.8V ■メモリ : CORSAIR PC2-8500 2GB*2 ■DRAM Frequency : DDR2-1068MHz 5:6 ■DRAM Timing : 5-5-5-15-2T ■ケース : SOLO ■温度 : アイドル時43℃前後 シバキ時65℃〜70℃ 室温 25℃くらい ■温度計測方法 : Core Temp 0.99.2 ■負荷テスト: Prime95 10時間 Vcore以外の項目はほぼ定格(BIOS設定値下限)で使用しています。 掲示板を参考にしているとFSB400超えからはNB VoltageやFSB Termination Voltageなどの電圧を上げてやると安定しやすいと聞きました。 またCPU PLL Voltageを昇圧するとVcoreの電圧も下げてもと安定しやすい、とあったので、 ■CPU PLL Voltage : 1.5V → 1.6V ■FSB Termination Voltage : 1.10V → 1.20V ■NB Voltage : 1.25V → 1.40V ■SB Voltage : 1.05V → 1.20V ■Clock Over-Charging Voltage : 0.8V → 0.9V と、こちらの項目をBIOS設定で1段階、昇圧してみました。 時間をかけて煮詰めたわけじゃないですが、とりあえず2〜3時間の負荷テストはVcore1.425Vから1.400Vに下げても通過しました。 そこでふと思ったのですが、今までVcore単体の昇圧でOCしてましたが、こうやってマザーの各電圧を上げて安定させる方法だとCPUは良くても結局マザーに負担が掛かってしまうのではないか、 同じ安定するならCPUだけに負担を掛けていればいいのじゃないか、と初心者ゆえに、若さゆえに疑問が浮かんできてしまったのでした。 どちらの方法でいくのが正しいのでしょうか? ちなみにマザー温度は負荷をかけると42〜43℃、ケースはフロントに9cmファン(2000rpm)×2、リアに12cmファン(1500rpm)×1、と電源の排気ファンです。 よろしくお願い致します。
>>164 TM2はできるかぎり殺しちゃダメだよ。
CPUのOC限界値探る時なんか以外は有効にしたほうがいい。
>>166 やっぱりまずかったですか、レスありがとうございます。
【CPU】 E8400 【Mem】 Samsung DDR2 PC2-6400 2G×2 【M/B】 P5k-E 【VGA】 GeForse 8800 GTS 512 【DirectX】 DirectX 10 【Sound】 Creative SB X-Fi 【OS】 Vista HP SP1 ↑のPCで ■FSB 400×9 ■CPUクロック 400×9=3600 ■PCI周波数 100 ■CPU電圧 1,275 ↑以外に分からず、こういう風にだけいじったんですが、 他にいじるべきところはあるんでしょうか? とりあえずSP2004をダブルで1時間半まわして、終了した後にタスクマネージャを開こうとして 画面がしばらく黒くなったくらいです エスパー過ぎて申し訳ないです。あまりにもOC初心者なんでニコ動見てきます
おい!随分ものわかりいいじゃねえか 言うだけ言ってサヨナラって・・・
>>168 ぱっと見で悪いんだけど、おそらくcpuは定格だと333x9で3GHz動作なんだよね。
そうならおそらくメモリが若干OC状態になってるだろうから、
メモリの動作比率をいじって定格(DDR2-800)近くで動作するようにしたがいい。
>>170 レスありがとうございます
ということは、CPUは定格で動かして、メモリを調節すればいいって事なんでしょうか?
ちょっとニコ動見ただけじゃメモリまでは分からなかったので、調べてきます
>>171 乗りかかった船だからP5k-Eのbios画面調べてみたよ。
言いたかったのはFSBのクロックを上げることで、cpuだけじゃなく
メモリのクロックも連動しちゃうんだよ。
おそらく今回の目的はcpuのOCだろうから、
連動してしまうメモリのクロックを抑えてあげないといけない。
cpuを定格で動かしちゃうとOCにならないから、
FSB Frequency は 400 でおk。
DRAM Frequency のところに DDR2-800 みたいな選択肢があるんでない?
http://journal.mycom.co.jp/photo/series/jisaku2007/008/images/ph02l.jpg ↑
FSB Frequencyを400にしたらこんな感じの選択肢にDDR2-800て出てると思うから
それ選べばおk。
800がなかったらそれに近い数字のやつ選べばおk。
>>172 わざわざ調べてくださって本当にありがとうございます
しっかり理解できました
何がおかしいかって404です
こんにちは。 Prime95で、1週したら停止する設定はありますか? たとえば、一番上のテストで8K-64Kまで終わったら、 繰り返さずに終了させたいです。 よろしくおねがいします。
世界記録の上位にあるMBから適当なのつかえば良いじゃない。
>>178 とりあえずTPower i45買っとけ。
RFと相性の出ないDDR2-1066で2G*2ってTEAM以外に何かある?
載ってるチップと基板考えりゃ判るだろ。
>>176 とりあえず乙。
初心者スレだし、簡単なテンプレとして入れるのも良いかもね。
P5N-T DeluxeでE8500のOCがうまくいかないので質問させて下さい E8500を3.8GHzで動かす為システムバスが1600MHzになるようBIOSから設定したところ BIOS上やマイコンピューターのプロパティでは3.8GHzと表示されているのに crystalCPUIDやcpu_zでは反映されておらず定格動作となってしまいます P5K-Eから乗り換えたのですがOCの設定の仕方等が違っていたので戸惑っています 何かこの板特有の設定しなければいけない項目等があるのでしょうか?
書き忘れましたがBIOSのバージョンは1201です 電池外しによるCMOSクリアでも解決できませんでした
>>186 省電力関係は無効にして倍率は9.5倍に固定してます
ソフトが対応してないんじゃね 昔のまま使うんじゃなくて最新版に汁
>>188 cpu_zの最新版落として見てみましたが駄目なようです
試しにπ焼き104万桁計算させてみたら14.8秒ほどかかりました
P5K-Eで3.8GHz動作させていた時は12.3秒くらいだったと思うので
やはり定格動作になっているみたいです・・・
191 :
Socket774 :2008/09/30(火) 01:27:29 ID:Q0Uf+Pfb
E8500とE8600で迷っているんですが、86って当たりじゃなくても電圧弄れば4.5常用いけますか? メモリは馬の2Gです
そのメモリが現状で500確実に回るっていう条件付で、尚且つ 1.4V常にかけられる糞度胸と冷却環境があればおk
つーか、なんに使うか知らないけど、そもそも4.5も必要なくね? どっちにしても常用はキツイだろうね。かなりの熱対策が必要になってくるはず。
>>183 簡単にまとめ過ぎたと思ってたけど、あれで平気かな?
もし良かったら他の人の意見も伺いたいのですが…。
195 :
189 :2008/09/30(火) 11:02:55 ID:WioxOFjf
196 :
190 :2008/09/30(火) 14:30:37 ID:7T6p1vMw
>>196 誘導して頂いたところ申し訳ないのですが、さきほど自己解決できましたorz
原因はNVIDIA Performanceというツールをインストールしていたからでした
これはP5N-T Deluxe付属のディスクに入っていたユーティリティでOS上からOCの設定ができるというもののようです
チップセットのドライバ等をインストールしている時に一緒にインストールしていたのを忘れてました・・・
もしかしてと思いアンインストールしたところ正常にOCできπ焼きでも予測通りの結果が出て一安心です
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11121907.jpg 助言下さった方々、どうもありがとうございました
ちなみにNVIDIA Performanceをアンインストールする前に試しに使ってみたところ
CPUのOCで適用ボタンを押した途端フリーズしましたorz
198 :
Socket774 :2008/09/30(火) 19:30:00 ID:3I2sCq1i BE:1851596069-2BP(25)
nフォママンってOC向きなのかい?
Prime95でコアが落ちるんじゃなくて画面はそのままでPC自体がハングするのは何が原因ですかね(ノД`)
200 :
Socket774 :2008/09/30(火) 22:57:03 ID:c8XCpQ73
メモリの問題
201 :
199 :2008/10/01(水) 00:47:56 ID:5ZtUp3rR
>>200 メモリは1066MHzで900MHzで使用しているのでOC状態にはなってないんですけどねー
>>199 CPU電圧足りないっぽい。
1〜2ステップ盛ってみたら?
皆さんはOCする際に、どこまでいじりますか? 176さんのまとめ通りにやってみたんですが、AUTOの項目が結構多くて…。 まとめで触れていない部分で、いじった方が良い部分はあるでしょうか? まとめの中に「他、全て下限値に」といった意味合いの文章がありましたが、 常用目的での多少のOCなら、設定出来る部分はほぼ全て(FSB等を除く)を定格の下限値にした方が良いですか?
>>202 おKやってみます
やっぱりPrimeは盛らないと通りにくいんですねぇ
周り結構盛ったからCPUは出来るだけ盛らない方向でいきたかったんですが・゜・(ノД`)・゜・。
逆に素人が変なとこいじると壊すぜ? 電圧、メモリ、PCIEあたりが定格で普通に動いてるなら、たぶん大丈夫でしょ。 自信あるならギリギリで使っても良いけど。ただし、自己責任乙wだからな。 とりあえず負荷テスト一晩通れば日常ユースでは問題ないかと。
失礼します。 OCモデルのVGAを買っていたんですが、リファレンスモデルなどをOCできたらなぁと思いまして勉強しています。 ゲフォではForceWareで自動検知で目安となる値が出たり、RiveTuneでいじったりすると思うのですが。 VGAのコアクロックとメモリクロックについても比率があったりするのでしょうか。 そんな大幅にコアクロックが上がることはないとわかっているのですが、今回組んだPCではOCをしているのですがBIOSで設定するCPU側とメインメモリの1:1等の比率のことが頭にちらついて、VGAでも同じことがあるんじゃないかなと数値設定に自信が持てません。 VGA総合スレの方ではどうやらスレ違いの匂いがしたのでこちらで質問させていただきました。 こっちでもスレ違いでしたら…すみません
>>206 CPUとメインメモリはFSBによって連動してる
GPUとグラフィックメモリは基本的に連動してない
OCモデルでリファレンス基盤使ってても、クロックは各社まちまちだろ?
>>207 ありがとうございます。
OCモデル見て回りましたが仰る通りのようです。
連動してないと分かって安心できました。
逝かない程度にいじってみることにします。
E8400をOCしてPrime95で4時間くらいで片コアがエラーを吐く場合に、メモリの影響ってあるんでしょうか?
>>209 メモリが原因でエラー吐くのは当然ある。
>>210 トン!
メモリがエラーの場合、両コアがエラーを吐くんじゃないかと思ってた。
>>205 やっぱり無駄にいじらない方が良いんですね。
とりあえずまとめに書いてある部分以外はAUTOでやってみます。
また新しい死亡者が…
VDimmの電圧を上げると、OC的にはどのような影響があるのでしょうか? Q9550のE1、400の8.5で3400MHzで動かしているんですが…。 他はVcore1.25、NBV1.2で、それ以外はほぼAUTOか下限値です。 ほぼ定格の範囲なら、これで常用は平気でしょうか?
prime95を12時間とかの長時間耐久レースをする場合、どれを選べば良いのでしょうか? デフォルトのまま(下から2番目)でやればOKと某所に書いてあったので、 昨日の夜10時くらいから始めて放置し、朝まで続いていたら成功と思っていたら…。 朝7時近くで勝手に終了してしまっていました。 result.txtを見ると、一応全てのテストにパスはしていました。 これは何故でしょうか?
すみません、自己解決しました。 システムに問題があったんですね、スレ汚し申し訳ありません。 BIOSの設定を見直してみます。
>>192 >>193 横からすいません。
E8400をBIOS設定で1.4V掛けて常用しているんですが、具体的に冷却がどのぐらい出来ていれば安心できるのでしょうか?
例えばどのツールの負荷でコアが何度以下ならOKとか、目安があれば教えてください。
そんなもんケースやクーラーによって左右されまくるから目安なんてない さらに言うと、TM発動しなきゃいいって人もいるし、60℃超えただけで大騒ぎする人もいる 安心したいならOCしないのが一番
>>217 つーか、クロックとクーラー書けよ
温度なんてそれ次第だろ
メモリが「SAMSUNG純正DDR2 800」で、公式サイトに 「Voltage 1.8v±1」っと書いてあったんですが、これはつまり 「デフォルトが1.8vで、下限値が1.7v、上限値1.9vが定格の範囲内ですよ」 っという事で良いんでしょうか?
>>219 クロックは4005MHzで、クーラーはTRue Black 120です。
メモリ対比って1:1が無難なんでしょうか? E6700でFSB333の3.3Gにする時 定格DDR2-800のメモリはいくつがベストになるのでしょうか? 今はとりあえず FSB333 電圧1.35V DRAM Frequency 667 PCI100 その他は最低数値にしてます アドバイスよろしくお願いします。
P5B Deluxeです
>>224 P965は5:6できたかなぁ・・・
できなかったら800に近い数字のほうがパフォーマンスは高いよ。
4:5で833とか。この場合はメモリのOCになってしまうけど。
ORTHOSやPrime95みたいな耐久テストはしたのかな?
持ってるメモリの限界や常用限界値を知らないなら、Memtest86くらいはしたほうがいいよ。
>>225 ありがとうございます
DRAM Frequency 833からFSBを320に落とすとDRAM Frequency800調度になるんですけど
安定ならFBS320したほうがいいですよね?
安定するかどうかは君にしか分からないw OCするなら、もう少し勉強したほうがいいよ。
>>227 すいません、まだまったく無知 なんですが、とりあえず助言どうりしてPrime95回してみます
ありがとうございました
怪奇現象で悩んでいますOTL CPU:E8600(333*10) MEM:UMAX2GB*2(Vdimm定格 460MhzでMEMTEST86-3.4で10時間エラー無し) M/B:P5Q無印 BIOS:1306(現在ASUSで入手できる最新の物) 電源:Antec620W OS:WinXPsp3 32bit(先日クリーンインストール) FSB380(380*10 3800Mhz) FSB445(445*9 4005Mhz) FSB450(450*9 4050Mhz) Vdimm・Vcore定格でprime95(V25.6)で2時間以上エラー出ないのを確認してます。 FSB450(450*9.5 4275Mhz) Vdimm定格・Vcore1.35vでprime95で2時間以上エラー出ないのを確認してます。 それが・・・ FSB395(395*10 3950Mhz) FSB400(400*8 3200Mhz) FSB400(400*9 3600Mhz) FSB400(400*10 4000Mhz) FSB430(430*8 3440Mhz) FSB430(430*9 3870Mhz) どれもPrime95で5分以内にエラーが出ます。 メモリは比率を変えて450Mhz以下になるようにしてみましたがだめでした。 NBvoltage・Vdimm等いじれる部分は軽く昇圧してみましたがだめでした。 EISTを切ってもだめでした。 FSB395〜430(確認している範囲)でPrime95でエラーが出るのは何故でしょうか? 原因と対処方法が知りたいです。 どなたかエスパーしてください。
セレロンです
>>229 調子崩してからは、メモリテストしてみた?
>>229 TransactionBooster設定いじってPerformancelevel(Trd)を
DDR2-900時の値に合わせる
or
Trfcの値確認して以下同文
[OS]XP SP3 [M/B]DP35DPM ver.0484 [CPU]E0 E8500 [VGA]GALAXY 96GT [MEM]DDR2-800 1GB*4 [Sound]SB-X-Fi XG [HDD]80GB(OS)+500GB [Power]SK4 550W改w [Drive]光学マルチドライブ リテールクーラーを使用しているんですがこの構成でCPUをOCするのは危険でしょうか?
>>233 OCはどんな構成でも危険ですよ
無保証・自己責任が怖いなら定格でいいんじゃないかな?
>>233 以前、このマザーでQ6600にて使用していたが、やはり戯画やASUSに比べるとOCの難易度は高い
熱というのは個々の環境によって違うので、リテールかどうかはさほど重要ではない
しっかりとそういうのに気配りできないなら、おそらく失敗するのでするべきではない
■CPU : E8400 (C0)Q751A457 ■CPUクーラー : ZALMAN CNPS9700-LED ■M/B : ASUS P5E ■BIOS : MF1207 ■FSB : 450×9 ■動作クロック : 4050MHz ■Vcore : 1.30625V ■CPU PLL Voltage : 1.56V ■FSB Termination Voltage : 1.28V ■DRAM Voltage : 2.1V ■NB Voltage : 1.35V ■メモリ : CORSAIR TWIN2X2048-8500C5D 1G×2 ■DRAM Frequency : DDR2-1080MHz 5:6 ■DRAM Timing : 5-5-5-15 ■電源 :Thermaltake PurePower TWV500W(北森時代から足掛4年半使用) ■ケース : 900 上記構成で不具合なく常用出来てます。が、 これをFSB460にしただけでPOST画面にすら辿り着けなくなりました。 当然その際はVcore昇圧、メモリは1:1に変更してます。 各部電圧弄って試行錯誤しても変わらず。 Vcore Vddr以外をAUTOにするとFSB470位まではOS起動。 CMOSクリア後も変化なし。 一応以前はFSB500×9でもOS(XP)起動までは出来てました。 常用値のすぐ上で起動すら出来ないってのがなんとも不可解で。
ASUSの板はAUTO設定で自動喝入れじゃなかったか?
>>236 >各部電圧弄って試行錯誤しても変わらず。
盛りが足らんのだと思う
>Vcore Vddr以外をAUTOにするとFSB470位まではOS起動。
てことだからAUTOでの電圧をチェックしてみて1〜2stepづつ下げていって限界値探ればいい
>常用値のすぐ上で起動すら出来ないってのがなんとも不可解で。
FSB450+から各所盛りを多くしないと回らないのは普通
>>236 常用値の上にFSBの限界ってのがあって
例えば俺の例だと427×8にしただけでもPrimeで固まるから
それだとFSB500でもFSB470でも恐らくPrimeは通らないと思う
■CPU : Q6600
■M/B : ASUS P5B Deluxe
■BIOS :1236
■FSB : 426×8
■動作クロック:3408MHz
■Vcore : 1.5375V(CPU-Z 1.456V)
■NB Voltage : 1.45V→1.55Vでも結果は変わらず
■FSB Termination Voltage : 1.25V →1.45Vに上げても結果は変わらず
■SB Voltage : 1.05V →1.25Vに上げても結果は変わらず
Q6600→Q9550に変えたらFSB耐性って上がったりする?
45nmQuadはさすがにFSB耐性はいいよ、ただしP5B じゃあまり上がらないだろうな あとDualとQuadではFSB耐性が相当違うから一緒に論じても意味がないな
>>240 450×8.5まで上がれば十分です
426で壁が来るのはちょっと辛い
242 :
236 :2008/10/06(月) 19:01:44 ID:OJiqsbXR
>>239 勿論、500や470じゃPrimeなんか通らないのは承知の上です。
500じゃΠ焼きすら出来ませんでしたから。
いきなり勾配がきつくなるならともかく、まさしく急に壁が現れたという感じ。
安定→不安定→起動が精一杯→起動不能
安定値から起動不能領域に至るまでの経緯は曲線的なものじゃなく、
いきなり壁が現れるような感覚で訪れるって事なんですかね。
何が疑問て、以前出来てたことが出来なくなってるってのが一番の疑問。
つまり、以前は無かった筈の壁がいつの間にか出来てる。
>>242 電子回路ってのは電気通すたびに劣化していくんだよ
その電流が大きいほど劣化の度合いは高くなる
症状としては抵抗値がだんだん上がっていく
パイプの中を金属タワシを通していくとか
動脈硬化起こしてる血管を想像してみてくれ
以前は〜ってのは劣化したと思われ
つまり寿命がバリバリ縮んでんだね
そこをぎりぎりで見極めるのがOC
一般的にエレクトロマイグレーションと言う。
>>242 OC耐性は使ってれば下がってくるのが普通
定格で使ってても確実に劣化する
長い時間をかけて劣化する石もあるし早く劣化する石もある
M/Bが劣化して回らなくなることもある
セレロンMでFSB5の差でPrime24時間通るのとBIOSすら起動しない石もあった
>>243 寿命っていってもOC耐性下がるだけで定格なら動くでしょ
100年使う予定ならOCなんてしないだろうし
■CPU :Q9550 E0 ■CPUFAN :しげる(紳士1850*2) ■電源 :ELT500AWT ■M/B :GA-EP45-DS5 ■BIOS :F11 ■動作クロック :3610MHz ■FSB :425MHz ■倍率 :8.5x ■Vcore :1.25V ■Vdimm :AUTO or 2.0V ■メモリ :UMAX PC2-1066 1Gx2 ■DRAM Frequency :1063MHz ■DRAM Timing :5-7-7-20(AUTO) ■VGA :8800GT ■温度 :アイドル42〜46℃ コア3だけ常時46度をキープ ■温度計測方法 :CoreTemp 0.993BETA ■負荷テスト:TX この設定だと起動してすぐにブルースクリーンになるんだが、比率を1:1にしてメモリを850MHzにするとTX4hをクリアできるようになるんだけどどうして? ちなみにCPUの倍率を6にしてベースクロックを500にしてメモリ1:1の1000MHz、ママンFSB2000MHzでもTX4hクリアした いったい何がネックになってるの?
247 :
236 :2008/10/07(火) 02:03:18 ID:GGtOaoWs
なるほど、要は劣化して耐性が落ちたって事なんですかね。 今年の春に組んですぐにFSB500×9で起動した時のCPU-ZのSSが残ってたんですが、 CPU-Z読みでVcore1.432Vでした。 無関係かもしれませんが、一旦Load Setup Defaultsしてから設定したら、 BIOSでVcore1.5V、他すべてAUTO、LLC ONでFSB500×9でOS起動までは辿り着けました。 尤もすぐ落ちて、以降POST画面の無限ループなんて状態ではありますが。
あっ、
>>246 ですがPLLには0.1V盛っても結果は同じでした
>>246 GIGAは知らんが、ASUS製ママンなんかだと
苦手なメモリ対比があったりするよ。BIOSの更新で改善されたりもするけど。
パイ焼きの3355万行が12秒16の僕のパソコンは早い方?
あ!12分16秒だった
[OS]Windows XP x64 Pro
[M/B]GA-EP35-DS3R Rev.2.1
[CPU]Intel C2Q Q6600
[VGA]GALAXY 84GS
[MEM]DDR2-800 512MB*2
[HDD]海門 80GB
[Power]Abee 500W
[Drive]LG GH22NP20 BL
こんな構成のマシンを使ってます。
ついさっきまで3.33GHz(FSB370MHz*
[email protected] )で元気に動いてたのですが
突然定格の2.4GHzに戻ってしまいました。
BIOSでFSBを370MHzに設定しても反映されません(266MHzとして認識されてしまいます)
これは何が原因なんでしょうか?
>>252 FSB333MHzくらいでやってみたら?
それで立ち上がったら耐性落ちかもね。
>>252 CMOSクリアして電池抜いて一晩放置プレイ。
それでだめならあきらめ。
単なる電池切れ
>>255 しばらくぶりで忘れてたが中華製の電池の件か。
忘れてたよ。可能性大だな。それにしてもそう簡単にこんな症状にはならんはずだが・・・・・?
OAマルチコンセントで使い終わったら纏めて電源落としている人だと速攻。
258 :
sage :2008/10/09(木) 01:37:13 ID:315BNUqm
【CPU】intel DualCore E2160 【Mem】DDR2-667 1GB*2 【M/B】GIGABYTE GA-965P-DS3rev3.3 【VGA】ATI Radeon X1550 【OS】 XP sp2 FSBを200から266に上げるだけで起動しなくなります。 PCI-Eは100、メモリも定格に合わせてはいるんですが・・・ 調べてみるとVGAとマザボの相性があるらしいんですが、どうなんでしょう?
本当に相性問題があるなら、それこそVGA変えるかマザー変えるかすりゃいいんじゃね?
>>258 メモリゆるめてみな。V盛らなくても266くらい楽に回るよ。
それと相性なんてセリフはとことん検証した上で最後に。
261 :
Socket774 :2008/10/09(木) 17:00:41 ID:315BNUqm
>>259 >>258 レスありがとうございます。
もうちょっと粘ってみます。
ちなみにメモリゆるめるってどういうことでしょうか?
そんなことも分からない・調べないでOCなんかするなよ、迷惑だ メモリをゆるめるっていうのは、メモリスロットから浮かせ気味に刺すこと スロット両脇のレバーを30〜45℃の間で色々試してみな 電源切るのを忘れないように
>>261 CAS Latencyなどの項目をMemのSPD情報まかせの状態より遅くすること
例
DDR2-800@1Gでは5-5-5-15と設定されていることが多いですが
これを6-6-6-21などに遅くすることでMemのOCマージンを稼いだり
俺の設定もキツいかなと思い
>>262 氏のやり方でメモリを緩めてやろうとしたら
スロット辺りから嫌な音と臭いがしてCPが起動しなくなりました。
スロットは黒く焼け焦げて少し溶けていました。
CMOSクリアをやっても駄目なんですけど
どうしたら良いのかご教授お願いします。
マザーはP5E3 Premium/WiFi-APです。
教えて下さい。 メモリを1GB*2から2GB*4に換えようとしているんですが なかなか安定してくれません。 1GB*2の時はVcore1.3vで3.8GHz回ってたQ9550(E0)なのですが 2GB*4にするとVcoreを更に盛る必要があるのでしょうか? それとも他の設定が甘くて安定しないのでしょうか? memtest86+は7周、倍率下げてPrime現在3時間なのでメモリ自体の問題は無いと思います。
>>267 一般的に同規格のメモリであればより容量の少ない方が良い数字が出るらしい。
海外のO.Cerは512や256を使っているのをよくみる。
>>268 そうなんですか。256MBでどれ程伸びるかみてみたいかも。
常用環境ではこれ以上Vcoreを盛りたくないのでFSB下げて安定するところ探してみます。
ありがとうございました。
容量もなにも4枚挿しの時点で
>>270 orz.
4枚か、見過ごしていた。
座布団とってくれ。
E6600を3GHzくらいにしたいのですが、メモリDDR2-667ではムリでしょうか? やっぱりDDR2-800は必須?
■CPU :E8400 C0 ■CPUFAN :ASUS Toriton 79 Amazing ■電源 :Antec BP550 ■M/B :ASUS P5K-E ■BIOS :1013 ■動作クロック :4050MHz ■FSB :450MHz ■倍率 :9.0x ■コア電圧 :1.264V (AUTO) ■メモリ :UMAX PC2-1066OC 1Gx2 ■メモリ電圧 :2.0V ■DRAM Frequency :540MHz ■DRAM Timing :5-5-5-15 ■VGA :8600GT ■温度 :TX負荷時 56〜58℃ ■温度計測方法 :AI SUITE ■負荷テスト:TX 3時間以上 (同時にネット使用) P5K-Eの付属ソフト(Ai Booster)で簡単に設定しただけだが、以外にも安定している。 下手にBIOS設定しないほうがいいのかも・・・
マトモなテストもせず、電圧モリモリで壊したいならそれでいいんじゃね?
>>274 何しに来たんだお前
報告スレでも行ってろよw
277 :
Socket774 :2008/10/10(金) 20:38:59 ID:JEScTtc1
DDR2-800よりもDDR2-1066使った方がOC耐性って伸びるの?
Ai Boosterオートのまま使い続けると NB 1.6V以上掛かっているからな、 そりゃ壊れるよ。(笑) 因みにNB定格電圧は1.25Vな。
>>277 例えるなら、軽四で180km/h出すの無理だよね。
リミッター外せば出る車があるけど負担が大きい。
そうそう 必ず無理が生じる
ギリギリ感を楽しむ人もいるんじゃねw
ウチのカプチは一応、それぐらい出るけど走行分解しそうになるw
PC熱暴走ならいいが カプチ暴走は気をつけろよ・・・・しぬぞっ!!
【CPU】E7200 【Mem】DDR-2 6400 1G×2 【M/B】P5K-E 【VGA】GeForce8800GT 【DirectX】 9.0c 【Sound】 オンボード 【OS】 XPsp2 2.53GHz定格でCPU-Z読みCore Voltageが1.040VのCPUを BIOSで システムクロック333MHz FBS:DRAM4:5 に設定し電圧はAUTOのままで3.16GHzまでオーバークロックしたところ Core Voltage1.128Vになりました。 コア温度は定格アイドル40度前後、3.16GHzで負荷時55度前後アイドル42度前後となっています。 マイコミジャーナルなどで紹介されているE7200は定格で1.128Vとかで3.16GHzで1.384Vとなっており、 私のCPUの電圧が低すぎる気がします。 この電圧の差は個体差なのでしょうか? 負荷テストはSuper PI/mod CINEBENCH R10 3DMark06 StressPrime2004 ORTHOS(1時間ほど)行いましたが無事クリアできました。 この設定でよいのか電圧をBIOS指定して上げた方がよいのかアドバイスよろしくお願いします。
DRAM Write Recovery Time(tWR) ってなんの設定項目ですか? ググってもよく分からないし、どんな値を入れれば良いのか見当が付かない。 一応レイテンシについては最低限知ってると思ってたがメモリーの設定がここまで難しいとは・・・orz。
すいません OCメモリ有る無しじゃOCの伸びが全然違うのですか?
FSB470以上にするなら違う OCメモリ以前にCPUの耐性で頭打ちしそうだが
DRAM Timing って5-5-5-15が一番いいんですか?
4-4-4-12の方が好きです
いま5-7-7-24なんだけど・・
DDR2なら5-5-5-15が多い
>>284 現状、負荷テストもクリア・常用問題なしであれば電圧上げる必要ないよ。
電圧上げると発熱大きくなるから、なるべく電圧は上げたくないものです。
他で見た電圧との差は個体差。むしろ喜んでよし。
293 :
Socket774 :2008/10/13(月) 02:33:49 ID:7z4NEO5n
OCに挑戦してみようと思うのですが PentiumMのPenM740と、その次の世代のCore SoloのT系ではどちらの方がOCがやりやすいのでしょうか?
なるほど、個体差ですか。ありがとうございます。 安心しました。
●min VIDとmax VIDを調べる方法 CPU-Z>About>Registers Dump>Thread dumps"で MSR(Model Specific Register)のアドレス0x000000CEのedxの値を見ればよい (edxの数値は、すべてのコアで共通) edx = 0x00XXYYZZとすると ・XX: min VID ・YY: 定格倍率 ・ZZ: max VID ・YY=0Yの場合: 定格倍率 *Y.0 ・YY=4Yの場合: 定格倍率 *Y.5 XXとZZは、コアの世代やステッピングに関係なく以下のテーブルで変換 02:0.8500V 03:0.8625V 04:0.8750V 05:0.8875V 06:0.9000V 07:0.9125V 08:0.9250V 09:0.9375V 0A:0.9500V 0B:0.9625V 0C:0.9750V 0D:0.9875V 0E:1.0000V 0F:1.0125V 10:1.0250V 11:1.0375V 12:1.0500V 13:1.0625V 14:1.0750V 15:1.0875V 16:1.1000V 17:1.1125V 18:1.1250V 19:1.1375V 1A:1.1500V 1B:1.1625V 1C:1.1750V 1D:1.1875V 1E:1.2000V 1F:1.2125V 20:1.2250V 21:1.2375V 22:1.2500V 23:1.2625V 24:1.2750V 25:1.2875V 26:1.3000V 27:1.3125V 28:1.3250V 29:1.3375V 2A:1.3500V 2B:1.3625V 2C:1.3750V 2D:1.3875V 2E:1.4000V 2F:1.4125V 30:1.4250V 31:1.4375V 32:1.4500V 33:1.4625V 34:1.4750V 35:1.4875V 36:1.5000V 例えば、E8400でedx = 0x001A0920となっていたら min VID=1.1500V(1A) 定格倍率 *9.0 max VID=1.2250V(20)
ファンが高回転した時のビビリ音じゃね? ビビリだったらクーラーとファンの間に何か挟めば直る
ほんと挟んだら止まった
【CPU】E6850 3.6G (400*9) 【Mem】DDR2 800 1G*2 【M/B】P5K-E 【OS】 XP SP3 の構成で使っていたのですが、最近新しいCPU、メモリに変えました。 【CPU】E8500 【Mem】DDR2 800 2G*2 【M/B】 P5K-E 【OS】 XP SP3 以前はマザー付属のBIOSにてOCしていたのですが、この構成にしてからは同じような条件で設定しても上手くいきませんでした。 CPUがE0だったためBIOSを最新バージョンに更新してしようしています。おなじ2コアだしいけるかなとおもったのですが、やはりCPU毎に設定ちがうんでしょか?。 また、OCするならメモリは2Gまでと聞いたような気がするのですが2Gと4GではOCする時の条件とかちがうんでしょうか?
まず設定詳細書いてみ
【CPU】E8400 定格 【クーラー】Zalman CNPS9700 LED 【メモリ】 トランセンドのOCメモリTX1066QLJ-2GK 1Gx2枚 【M/B】 P5N-t deluxe 【VGA】 8800GT SLI 【Sound】 Sound Blaster X-Fi Platinum Fatal1ty 【HDD】 日立の500Gと320Gの計2つ 【光学ドライブ】 ASUSのマルチドライブ 【OS】windowsXP SP3 【電源】S-550EB この構成で時々Biosフリーズ、Biosのフリーズは不定期です E8400を3.6Ghzまたは4Ghz、メモリだけ1066設定にするとブルスクになります。 この現象は電源の容量不足で起こるのは考えられる事でしょうか? ちなみにOCなしで8800GTSLIでCrysis、3dmark06、そのた重いゲームでも なんの問題もありませんでした。 ただ8800GTを1枚にした場合は1.35Vで4ghzでOCしてもブルスクにはなりませんでした。 仮に容量不足として【EarthWatts EA-650】を買うとして、8800GTSLIで安定動作が 可能かどうか。 玄人の皆様にダメなところ含めていろいろ意見頂きたいです。 よろしくおねがいしますm(。。m
E6600を3GHzまでオーバークロックして、コンピューターのシステムプロパティーで確認すると2.39GHzと表示されています。 しかし、BIOSやCPU-Zで確認すると3GHzになっています。 同じ様な症状の方はいますか?何か解決策はあるのでしょうか?
OCCTとかTXは通るのにprimeで即こけるのは何故だろう
>>305 BIOS設定ですよね?それらしき項目をOFFにしたらOSが立ち上がらなかった…なんで?
OSはVISTAアルティメット
MBはMSI P965 NEO-2を使用してます。
>>303 その下に3.00GHzって載ってるはず
CPU-Zで3G表示ならEISTは切ってると思われ
309 :
Socket774 :2008/10/15(水) 12:48:56 ID:4slXNPU3
いきづまってしまった為、質問します。宜しくお願いします^^; 【CPU】 E6300 【Mem】 DDR2-667 512MBx2 【M/B】 GA-945G-S3 【VGA】 オンボード 【DirectX】 9.0C 【 OS 】 XP SP2 360x7の2520でOCCTで1hテストしましたが問題ありませんでしたが 3D系のベンチマークソフトを起動すると3Dになったとたん画面がかたまって うごかなくなってしまいます。PCIとPCIEの固定をしないと駄目なのかなと思い 固定すると300くらいまでしかOCできなくなってしまいます。 BIOSの設定とかで変更しないといけないところとかあるのでしょうか? どなたかわかるかたいらっしゃいましたら教えてください。 BIOSの変更しているところはC1E EIST TM2のoffとメモリの4:3(1.5)です。
>>307 EISTは切れてないです。CPU-Zはアイドル時はX6で負荷時はX9に数値変わってるし。システムプロパティでは
[email protected] 2.39GHzと表示されてます。
電圧はオートになってるから確かに盛り過ぎてるかも!?
実際にはOC状態で動いてるけどやっぱ気になります。
>>310 オートはヤバイな
NeoFだからどれぐらい盛られるか知らないが・・・
まぁ自分で1.375vぐらいから少しずつ上げていこう
ってかEIST切れよw
>>309 普通に考えてオンボVGAの力不足だろ。
OC以前の問題じゃね?
>>309 オンボなのにメモリ1G?
そりゃ3Dベンチ立ち上げた瞬間逝くのも仕方ないわ。
>>309 初心者がなんでTM2切ってんだよ?焼けてもしらんぞ
C1EとEISTは切っても、TM2切ったらしぬぞ
>>309 945GでOCとかやるなよ、恐らくNBの熱暴走で落ちるんだろう
>309です。回答ありがとうございます。
C1E EIST TM2をoffにしてたのはここにそうしたほうがいいっぽいことがかいてあったからです。
いわれてすぐにみんなonにもどしました。^^;
ttp://www.dosv.jp/contest/oc_quad/column/index.htm 現在の状況ですが350x7ならかるめの3Dベンチ(FFやNベンチ等)はまわりましたので様子をみてみます。
メモリが1Gなのはもともと533x512mx2枚 667x512mx2枚で使っていたのですがocするのには2枚のほうが
いいのかなと思い533をはずしてあります。
気になるのはPCIとPCIEを固定にすると290以上ocできなくなってしまいますがそういうもんなのでしょうか?^^;
現在はaotoにしてあります。
重い3Dベンチで固まるのは945Gのオンボ使用だからしょうがなさそうですね。
初めてなので今回はサブのPCでOC常用が目標です。
メインはE8400 GA-X38 DDR2-800 1Gx2 GF7800GTXなのですが
いきなりそっちを壊してしまうのが怖くてサブで勉強中です。
最終的にはE8400の4G常用が目標です。
いろいろありがとうございました。また宜しくお願いします。m(_ _'')m
サブとかメインとか関係なく、 もっと色々調べてからのほうがいいと思う。 各項目、数値の相互関係や役割とかね。 俺も初心者に毛が生えた程度のレベルだけど、 君はいろいろわかっていなさすぎる感じ。
>>318 TM2は分けもわからずに切るもんじゃないな。
C1EとEISTはOCやるなら切るのが自然だと思うが。
自分が切る装置の簡単な機能ぐらいは調べてみれ。
あと少し落ち着け。
>>318 怖くてって言ってるけど、今やってることのほうが怖いぜw?
メインがその構成なら、メインでやったほうが遥かに安心。
322 :
Socket774 :2008/10/16(木) 19:45:47 ID:xwL5MAom
おれガッ初心者 だけどOC興味あって少しでも理解できたら嬉しい 最近夜も眠れないからやんわりと解りやすく丁寧に答えてほしいな 戯画のEP43ーDS3RにQ6600 メモリはDDR2の800 周波数を400MHzから533MHzで動かしたらメモリをフルに使えなくなって遅くなりますか?
まずPC雑誌の購入を検討される事をお勧めいたします
>>322 とりあえずFSBを533MHzに設定して起動してみれば
325 :
Socket774 :2008/10/16(木) 20:01:39 ID:xwL5MAom
>>323 そういう発想はなかったしとても新鮮に感じます
最後に聞くけど1066MHzのメモリ買ったら、3.2GHzで問題なく常用できますか?
326 :
Socket774 :2008/10/16(木) 20:06:07 ID:xwL5MAom
>>324 石橋は叩いて渡れ派
なのでもう少し煮詰めていかないとできないどす
292 名前:Socket774 sage 投稿日: 2008/10/16(木) 22:15:35 ID:i0iIqIjW なんで俺のだけ2.8Ghzまでしか回らんのだろなーと色々調べてたら BIOSで見れるVCoreの電圧が1.300Vになってた。1.325VのVIDなのに・・? しかもBIOS設定で1.5Vまで上げてみてもそこの数値は変わらず。 どうなってんだこれ?俺は何か重大な勘違いをしているのか? と書いたら初心者スレ池。と言われたのでこちらで質問しなおしたいと思います。 【CPU】 Q6600 G0 【Mem】 PDC24G6400LLK 【M/B】 GA-EP45-DQ6 【VGA】 Leadtek 9500GT 【driver】 178.13 【DirectX】 9.0c 【Sound】 SE-U55SX 【OS】 XP SP2 できることなら3GhzでTXが通るくらいにはしたいんですが・・・。
>>303 Vista特有なのかはしらんが、
いくらOCしようがOSのシステム表示部分は定格表示になるだろ
ガジェットとかもOCしても定格表示が普通だし
俺もそうだし、以前どこかで聞いた時もそれがデフォだといわれた
330 :
Socket774 :2008/10/18(土) 00:25:25 ID:ePyhflKi
Prime95を起動させたら再起動かかったけど正常? そのあとデスクトップ画面のタスクに常駐で動いてるっぽいけど あ、また再起動かかった… よく分からないので止めとこう(;´д`)
331 :
Socket774 :2008/10/18(土) 00:50:14 ID:VMZKX3xW
>>329 SpeedStepとか全盛の世の中で実クロックを表示してたら話にならないからだと思う
定格というかCPU自体が持ってる情報の表示なはず
オーバークロックをする服が無いのですがどうしたら良いでしょうか
常用する場合ORTHOSで12時間負荷テストOKぎりぎりの電圧より 1つ2つ電圧を上げて常用した方がよいのでしょうか?
>>333 しばらく常用してみて、不安定になるようなことがあればそうすればいい。
>>332 服の前にまず下着着てください(/ω\)
自作には全裸がよく似合う
ロットとかよくわからないのですが この時期のe8400 e8500はもう外れとか無いですよね? 発売から時間が経つにつれてOC性能は基本的によくなるという認識なのですが あってますでしょうか
裏ロットってどこに書いてあるんですか?
>>337 同一Steppingなら初期ロットのほうが回るというのが定石
>>334 ありがとうございます、不安定になったら上げてみることにします。
後、ORTHOS起動の負荷時の温度がCPUコア67度 CPU66度 MB41度
アイドル時 コア温度42度 CPU37度 MB32度
となっているのですがにこの温度で常用はキツイでしょうか?
古いPCの質問で申し訳ないのですが、、
自分の構成にあったOCプランをご教授頂きたく書き込みました。
純正ファン使用前提で安定した動作ができる(と思われる)程度のOCを希望しております。
(できればCPUclockは+200MHz(2.4GHz)くらい出れば良いなー等と思っております)
仕様用途は負荷の高いものですと3Dゲーム等、頻繁にやります。
できればVGAのOCもしたいのですがスレ違いかもしれないですので、CPUとメモリのOCを希望しております。
またM/Bの仕様で2枚挿し以上だと、何も設定しなければDDR333として認識されるみたいです。
ケースはCM社のフルタワーです。
以下私のPCの構成になります。
【CPU】AMD Athlon64 3500+(Newcastle 2.2GHz) 定格 ファン純正
【Mem】IO-DATA(中身Samsung?)DDR400 1GB*2 512MB*2(全て同じ種類) 計4枚 3072MB 定格
【M/B】MSI K8N neo2 platinum(nforce3ultra Socket939)
【VGA】MSI Geforce 6800GT (Core350MHz Mem1GHz) 定格
【driver】BIOS(phoenix) v1.D(最新)、VGA 84.43
【DirectX】 9.0c(最新)
【Sound】外付けUSB Roland UA-4FX
【OS】XP pro SP3
…主なBIOSの設定は以下の通りです。
High Performance Mode :Manual
Aggressive timing :Disabled
Dynamic Overclocking :Disabled
Clock Spread Spectrum :Enabled
HT Frequency :5x
C'n'Q :Disabled
Adjust CPU Ratio :Startup / Adjust CPU FSB Frequency :200
Adjust CPU VID :Startup / CPU Voltage :by CPU VID
Adjust AGP Frequency :66 / Memory Voltage :AUTO / AGP Voltage :1.50 V
(memory)Timing mode :AUTO (Tcl :2.5 / Tras :Auto / Trcd :Auto / Trp :Auto / 1/2T Memory Timing :2T)
参考までにCPU-ZとHDBENCHのSS載せておきます。
お手数かと思いますが、見て頂けるとより把握して頂けるのではと思います。
HDBENCH
http://a-draw.com/uploader/src/up5824.gif CPU-Z CPU欄
http://a-draw.com/uploader/src/up5827.gif CPU-Z Memory欄
http://a-draw.com/uploader/src/up5826.gif CPU-Z SPD欄
http://a-draw.com/uploader/src/up5825.gif 長文で申し訳ないですが、お答え頂ける心優しい方よろしくお願い致します。
342 :
341 :2008/10/18(土) 15:18:07 ID:turpJOoj
直リンク禁止です。
メモリを2枚にしなはれ 4枚刺しではOCは無理と思っておいた方がいい その上でFSBを220、メモリはDDR333、HT Frequencyを4倍でいいでそ
345 :
Socket774 :2008/10/18(土) 19:28:26 ID:ePyhflKi
2.4GHZを3GHZで動くように設定したけど CPUZで見ると2GHZしかでてなくて 動画見ながら違うファイル開いたりすると一瞬だけ3GHZになります これって省電力モードが働いてるからですか? もしそうなら切り方教えれください
「eist オフ」でググる先生に聞いてみればおk
後日E8600を購入してOC予定なんですが オススメ(?)の周波数とかってありますかね?(何GHzまでが許容範囲など) CPU以外は使い回しです 【CPU】 E8600 【Mem】 馬2GB×2 【M/B】P5Q-PRO 【VGA】HD4850(後日もうひとつ購入してCF予定) 【driver】8.11RC1 【DirectX】10.1 【Sound】SB-XFi-XG 【OS】VistaUL32Bit
MemがUmaxの当たりロットものだった場合、450*10で4.5Ghzくらいまでがんばれ〜 400*10ばお手軽4G設定ではあるけども E8600自体は当たりモノなら空冷5G代までいけるらしいけど、実用的には4.5G当たりじゃないかな、とは思う
空冷で5GHzは自殺行為ですかね・・・ クーラーもニッポンポンからしげるに乗り換え予定です。 今E8400を3.6GHzで常用させてるんでE8600は4.5GHzで稼動させてみようかな・・・ 電圧設定までありがとうございます。orz
5Gって…空身で樹海に凸する並には自殺行為だと思うぞ いくら繁ったところで室温高ければ無意味だし
今の時期でも(クーラー付けても)29.4度前後だからこれは死ぬなぁ・・ 5GHzの壁は厚いですが4.3GHzか4.5で抑えたいと思いマス
352 :
341 :2008/10/19(日) 03:05:24 ID:9sp6v+bM
>>343 申し訳ないです、今URL開いたらダメでした。
>>344 なるほど、、OCは諦めます(´・ω・`)
レスありがとうございました。
【CPU】 Athlon64X2 5200+ Windsor L2 1MBX2 【Mem】 PQI 2GBX4 DualChannel 【M/B】 GIGABYTE GA-MA790FX-DS5 【VGA】 玄人志向 3870(OCモデル コア810メモリ1126 【driver】 Cat8.10 【DirectX】 10 【Sound】 オンボ 【OS】 WinVistaUltimate 64bit 【CPUFAN】 光るアンディ 【電源】 ENERMAX720W 【ケース】 LIANLI PC-A07B 上記の構成ですが、FSB225(CPU2925MHz)でOS起動は可能、 ベンチ走らすとフリーズ、再起動 FSBを1ずつ落としていき、ブルースクリーン連発 220(CPU2867MHz)でようやくOS起動が安定し、3DMARK6、 FF、CINEBENCHR10、SUPERPI完走、DMC4フリーズ、再起動 目標としていたCPU3GHzどころか、2.9GHzも切りそうな勢いですorz CPU温度はアイドル時34℃、シバキ時41℃で、問題ないと思うのですが これはハズレ石を引いたのでしょうか? ちなみにBIOS設定はPCIE100固定にして、あとはAutoにして、 FSBを弄ってます
353です 一部間違えました VGAは上記のでクロスファイアしていて、 文中の切りそうなクロックは2.8GHzでした・・・orz
先日自作2台目に挑戦したのですが、その際MSIのGTX260OCを搭載したのですが 初起動時post画面すら表示されず再起動しoverClockingfaildと表示され、なんとかOSインストールし今安定しているのですが CPUFSBが260MHZと160%overになっています。これが何を意味しているのかわかりません、VGAのOCモデルと関係あるのでしょうか? 【CPU】E8400 【MB】MSI P45NEO2 【メモリ】馬2G 【VGA】MSI260OC 【OS】XPhome32 【電源】S12-650
>>355 何を言っているのかわからない。
まず、落ち着いて整理してみるといいよ。
あと、OC関係無いから普通の初心者スレの方行った方がいい。
横から失礼します。 ホームビデオのHD動画編集を目的としているのですが、CPUのオーバークロックよりビデオカードを交換した方が操作は快適になるのでしょうか?ビデオカードの動画編集に占める割合ってどれくらいでしょうか? 現在はE6600 2.4GHz→3GHz DDR2667 1GX2 GeForce7600GTを使用しています。
>>357 なんでもそうだけど、アプリとハード次第でしょ。
対応してなければ意味は無いし。
なんかネタっぽく立て続けにスレ違いのネタ続いたから言っておくけれど、ここはOCのやり方や
どうしたら伸びるか等みたいな初心者向けのスレであって、アプリの効率がどうとかビデオカード
がどうたらとかそんな質問をするスレじゃない。
353です FSBを色々変えてみて、219(CPU2853MHz)にて、 各種ベンチの完走にこぎつけました 今のところ250MHzのOCですが、この程度のものなのでしょうか? Athlon64X2 5200+ Windsor L2 1MBX2 は結構OC耐性がある、 みたいな事をネットの各所や他の板で見かけたのですが・・・
>353 わたしは初心者ですが 【Mem】 PQI 2GBX4 DualChannel が気になります。 2枚で試してみたらどうかな?
【CPU】C2D E4300 【Mem】銀馬 DDR2 800 2GB*2 【M/B】MSI EFINITY 【VGA】Geforce8800GTS(G92) 【driver】178.13 【DirectX】9 【Sound】Soundblaster DigialAudio PX オンボ無効 【OS】 XP SP2 マザボをギガのGA-965P-S3 rev1.0から換えたんですが、 OCすると時々こけるようになりました。スタンバイ復帰からも時々こけます。 以前はFSB200→333で安定していましたが、今は266とかでもダメです。 ちなみに電圧は定格です。 具体的な症状として、スイッチ入れた時に起動失敗したようで勝手に再起動がかかり、その後うまくいけばそのまま起動します。 最低でも1度は再起動してから起動します。2~3回こけるとBIOSが初期化されます。スタンバイ復帰時は再起動はかからず、そのまま復帰するか、失敗して起動時の状態?(グラボのファンが全開)のまま固まります。 これは何が原因なんでしょうか?CPUの耐性は前マザボで問題がないのは確認しているし、FSB1333動作は現マザボでは定格の範囲。メモリも1333:800の定格動作です。エスパーお願いします。
マザー変わったんだから電圧盛らないとだめかどうかチェックするのが当然 定格で通らないんだったら昇圧して試してみたら?
353です
>>361 レスありがとうございます
メモリを2枚にしましたが、変わりありませんでしたorz
もうこれはハズレ石を引いたとあきらめることにしました
C2D機も持っているので、後日そちらでOC3GHzチャレンジしてみます
外したメモリをそちらに移したら、とても快適になったのでw
>>363 昇圧してみましたが、効果なしでした
+1vしてもFSB266の起動さえ改善なしです
逆に電圧下げても一度起動さえしてしまえば不安定になることはなかったです
誘導されて来ました REで使えるSETFSBってありますか? 教えて下さい、お願いします
REってなんですか?
だれかさ〜 E8500 0Eにて空冷 4.5GHzぐらいにて常用してるやついる? いたら構成しとお聞きしたいわ〜
>366 ICS9LPRS918JKL
電圧を上げると寿命が縮むのは分かるんだけど、クロックをあげるだけでもやっぱりかなり寿命は縮むもんなの?
寿命なんて気にするな
374 :
Socket774 :2008/10/23(木) 17:01:31 ID:cu+ILVRL
BIOSでC1E切ったら常用していた440*8がなぜかこけるようになりました FSB420に下げてもある程度負荷がかかると落ちてしまいます。 構成は 【CPU】E8200 【Mem】襟草2G*1 【M/B】ギガバイトP35-DS3P 【VGA】HD4850*512MB 【driver】catalyst8.10 【Sound】X-Fi DA 【OS】XP SP3 です。 前々からメモリがネックになってるみたいなので これを気にOCメモリ購入してしまおうかと思っています。 この判断は正しいでしょうか?
377 :
Socket774 :2008/10/23(木) 19:40:03 ID:cu+ILVRL
>>376 レスありがとうございます!
早速BIOS入って委細メモってきました
C1EとEISTはDisabledです。
■CPU Clock Ratio:[8×]
■CPU Host Clock Control:Enabled
■CPU Host Frequency (Mhz):[400] 《安定動作のため
■PCI Express Frequency (Mhz):[100]
■System Memory Multiplier (SPD):[2.00]
■Memory Frequency (Mhz) 800 800
各種電圧は現在Autoにしてます。(CPUを少し増やしてみたりしたが実感わかず)
これ以上FBSを増やすと、高負荷時にOSが再起動してしまいます。
詳細はこんな感じでよろしいでしょうか?
勘違いしてたらすみません
ママンの耐性が落ちたんじゃねーか?
>>377 その板は持っていないからエスパーレスになるけれど、NBには盛らないのは何故?
P35系はFSB400付近から電圧足りなくなる板が多いから、先にそっちを盛るべきだけど。
あとはメモリの設定を省略しているのが気になる所。書き方も意味不明だから、他の人の
参考にして詳細書かないと原因見付け辛いよ。
380 :
Socket774 :2008/10/24(金) 04:03:17 ID:fkiMdWA+
素人の質問です。 CPUのOCしたくて、FSBを266にしたら、電源何回か落ちて、BIOSで警告文章みたいのが出て、元に戻したんですが… やっぱりOCってやつをやりたいです。どうすれば出来ますか? FSBはautoって書いてあったので、manualにして266って入力した。 CPU ペンティアムdual 2220 MB P5Q-DELUX メモリ 1GB*2 電源500W ググって、このCPUの安定したFSBが266で電圧いじってないって書いてあった FSB以外にもイジるとこって?
どうも思うようにクロックが伸びないので、 まずはマザーボード自体のFSB耐性を調べようと思って、 下に書いた設定でPrime95まわしたんだが、 CPUの動作倍率を 8.5x にしたときと大して変わらん結果になってしまうんだ・・・ 症状としては、FSB460 とかにすると すぐPrimeが Core0 か Core1 がエラー検出して止まっちゃう。 いろいろやってわかったことは、 ・PLL電圧を 1.7V にしても変わらない ・FSB電圧は FSB450 で 1.2V にすると明らかに耐性が下がるし、 Windowsから再起動したとき一回落ちきってまた立ち上がろうとするときに 画面に絵が出る前に(VGA BIOS初期化前に?)フリーズするようになる。 ・NB電圧は FSB400 〜 デフォルト 1.2V から徐々にあげていくと耐性が向上するが、 FSB440 あたりから NB電圧を 1.5V にしてもたいしてかわらない感じ。 ・下の状態で CPU電圧を定格に落としても耐性はあんまり落ちなかった。 ここで質問なんだが、 ★FSB耐性の調べ方として、これで正解? そもそもFSB耐性はNBに依存する物とも限らない? ★Prime95の落ち方が必ずCore0かCore1なのはなぜ? P5QのFSB耐性が普通はそんなもんだとか おまえのマザーが外れなんだよとかでもいいので誰かヒントください・・・ CPU動作倍率を8.5にしたときもやっぱりFSB450付近の壁?で 3.8GでPrime3日目にして落ちる程度にしかなりませんでした。 目指すは4G駆動です。 なんかわかる人よろしくおねがいします ■CPU :Core2Quad Q9550 E0 ■ロット :L287B201 09/12/08 ■産地 :Malaysia ■購入日、店舗 :10/11ぐらいに通販 ■CPUFAN :しげる + ;紳士1450rpm ■熱伝導媒体:AS-05 ■電源 :NeoPower 650w ■M/B :P5Q Deluxce ■BIOS :1406 ■動作クロック :〜2.8GHz ■FSB :450〜460MHz ■倍率 :6.0 ■Vcore :1.38 ■Vdimm :2.1 ■メモリ :TWIN2X4096-8500C5DFG ■DRAM Frequency :1:1 ■DRAM Timing :5-5-5-18 ■温度 :負荷時60〜65度(MAX) ■温度計測方法 :CoreTemp ■負荷テスト:Primere 95 ■(その他) PLL:1.5V FSB:1.7V NB:1.5V PCI-E:1.5V @ 100MHz
>>383 もっとNB盛れFSB盛れPLL盛れVdimm盛れ
それでもダメならもっとVcore盛れ
【CPU】 Core 2 Duo E8400 【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【M/B】 ASUS P5K-PRO CPU ratio Setting →Auto FSBStrap to North Bridge →Auto FSB Frequency →400 PCIE Frequency →100 DRAM Frequency →DDR2-801MHz DRAM Comand Rate →2N DRAM Timing Control →Auto DRAM Static Read Control →Auto Transaction Boostor →Auto 電圧関係は定格、最小値を打ち込み Load-Line Calibration →Auto CPU GTL Voltage Reference →Auto NB Spread Spectrum →Auto PCIE Spread Spectrum →Auto の構成でオーバークロックしているのですが、電源を入れると1度切れ 1秒もしないうちにもう1回電源がつき、その後は普通に起動します。 オーバークロックに失敗しましたという表示もなく、その後はなんの問題もなく 動作するのですが精神衛生上よくありません。 なので、問題のありそうな項目を指摘していただけないでしょうか。お願いします。
>>375 レスありがとうございます
諦めきれずにHTも4倍、3倍を試してみましたが、むしろ安定しませんでした
調べてみたら、PQIメモリは良くないみたいでした
今度、馬メモリを手に入れたら、また試してみたいと思います
>>385 コンセント抜いたり、電源本体のスイッチをON、OFFするとそうなる。デフォ。
それ以外で、その症状が出るんだったらOC失敗してる。定格に戻されてるぞ。
OSが立ち上がった後でCPU-Z見てみ。
>>389 知らなかったです…確かにコンセント抜いて、スイッチ切ってました。
念のためCPU-Zで確認したところ、戻されてもいませんでした。
的確な回答ありがとうございました。
391 :
Socket774 :2008/10/25(土) 17:56:23 ID:QBbHXrpx
ぶっちゃけ買う前にオーバークロック出来るマザーの見分け方って無いの? それとも店員か知り合いとかネットから情報召集するしかないの?
ネットで情報収集しないという選択肢が良く分からない
自分で情報収集しようとしないような人間がOCに手を出すべきではない
BIOSのVcore設定で CPU Termination CPU PLL CPU Reference ってなんですか?
ggrks
397 :
Socket774 :2008/10/26(日) 11:34:58 ID:w+OciU3f
ん・・・・ま・・・・・・・・・・・・・ん・・・・・・・・・・ま・・・・・・・・・・ んまぁああああああぁあああああああぁぁーーーーーーーーんこぉおおおお王!!!
>>383 にアドバイスしてみようかなと思いつつ
マザー型番とPrime95のわざとらしいTypo見ると
なんか釣りだよなぁとか思ってしまう疑り深い俺
399 :
383 :2008/10/26(日) 12:49:00 ID:t6lKX7dB
すまん 夜遅くに書いて、しかも書き終わったら行数・文字数制限オーバーしちゃったから いろいろいじくりまわしてたんで気づかなかった・・・ 悲しいのう・・・
釣りじゃない表明を受けてと CPUPLL上げても変わらない→どんなアレな石でも若干は変わるはず FSB/NB上げても変わらず→阻害要因じゃないからsageでしか影響が出ない FSB限界の場合自分が試した限りではPrimeでエラーはくより先にハングアップの方が多数 電圧的には足りてそうな雰囲気で、でもPrimeエラー吐く→チップセット熱いかメモリ Duoの上位石有ればCPU倍率Sageの比率1:1でのメモリ限界見れるが持ってる? いっそのことメモリがもっと上いけるなら1:1の比率やめてみてみるってのもありだけど とこんな感じですが 調べ方は有ってるけど少なくともメモリの耐性(マザーの比率込みで)が目的のFSB 達成できるか調べとかんと訳わからなくなる そんなんめんどくさいわって人は2GモジュールならG.skillのπシリーズPC2-9600の レベル持っておかないとお話にならんよ あとCPUPLLはあまり話題に上がらんが1.70Vってのは短期間はいけると思うけど 長期で見ると石がさようならしちゃうと思うレベルに来てるはずなのでよろしく (安全なのは1.6V程度、1.8V以上は極冷環境でない限り明らかな殺意レベル)
とまぁ解説くさいのは上に書いたとおりでさておいて 2G1枚なり、出来ればちゃんと回る1Gモジュールを使って欲しい 今日この頃
P5Q Dを購入しました ASUSのマザーは生まれて初めて使用します VISTA SP1を印すとしようとするとマウスだけの時間が異常にほかより長く感じます これって正常なのでしょうか_?
とりあえず、誤爆か釣りって解釈でいいんだよな?
さすがに誤爆だろw
エスパーのみなさんに質問です。 Multi step OC boosterという項目でMODE1とMODE2があり、 挙動から1は常時OC、2は負荷時OCだと思うのですが、あってますか? また、それぞれの長所短所はどのようなところですか?
406 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/27(月) 20:41:37 ID:c8AGsvlL
CPUはOCしないでFSBだけぐーんと上がった状態でPrimeが一つだけエラー起こすってのはメモリの電圧が足りてないんですか? それともNBとかの電圧を疑ったほうがいいでしょうか?
407 :
Socket774 :2008/10/27(月) 20:57:27 ID:4w+ioDnj
ビデオカードと電源をを交換したら、CPUが壊れた。 Q9650、3.6Gで動いていたのに、まさか、こんなことで壊れるなんて。
408 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/27(月) 22:37:44 ID:pGuCshXb
>>400 レスありがとう。
今日FSB430でも8時間でPrimeが落ちてた・・・。
レスのキーワードとかも参考にしていろいろ自分なりにしらべて
またそのうち結果を書きたいと思ってます。
平日は仕事柄ほとんどなんもできなくて
いつゴールを迎えられるかわかんなかったので
とりいそぎ、ありがとうだけ書きました。
>>409 Vistaだと落ちるとかって話なかった?
これからC2DE8500でOC試してみようと思っているんですが、 定格で電圧が低いほうがいいのでしょうか? CPUZで見てみると、core voltageの部分が1.030V(3.16GHz) という数字になってました。 これで3.6GくらいまでOCできそうですか? メモリがUMAXパルサーのDDR2-800。MBはP5Q-Eです。
3.8Gにしろ
質問をさせてください… 【CPU】E8500 【クーラー】リテール 【メモリ】 Sanmax エルピダチップDDR2 667 1Gx2枚 【M/B】 GA-EP45-DS5 【VGA】 アルバトロン 9600GT 【Sound】 Prodigy 7,1XT 【HDD】 ラプター36GADFDと500G二つ 【光学ドライブ】 NECマルチ 【OS】windowsVista ホムプレ SP1 【電源】PZ-500 この構成でFSBだけ上げて425x9.5 4GHzで一応安定はしているのですが… 友人にメモリに無理をさせすぎだと怒られました やはりOCさせる際はDDR2-800の方がいいのでしょうか? 調べたのですが、いまいちメモリとFSBの関係がわからなくてorz 候補はUMAXパルサーのヒートシンク付き2Gx2を考えています
どうやってテストして安定を判断したのかわからないけど、本当に安定してんならいいんじゃね? んでメモリよりもそのクロックでリテールクーラーのほうが問題だと思うが。
>>413 これで安定しているとは思えんな…メモリもそうだが、やっぱりCPUクーラーだな。
prime95とか各種ベンチマークソフトを試したか?
C2DだとAUTOで電圧設定するとあんまし良くないってことですかね?
C2Dに限らず25%以上OCするのに電圧AUTOなんて論外
マザーによっては惨劇が起きるね ASUSとかw
質問です。 自分なりに調べて、OCするのには、PCIのバス固定(CPUと同期しない為に)が常套手段と知りましたが、バス固定する事でPCIへのデメリット要素ってあるのでしょうか? デメリットがあるのであれば、OCしてCPUの性能を伸ばすか、VGAやSBを優先するのか悩みます。 初心者ですが、お願いします。
デメリットは無いが、その後の記述からすると何か微妙に勘違いしていると思われる
教えてください。 当方の構成と温度は下記の通りです。 ■CPU : E6750 ■メモリ : Corsair TWIN2X4096-6400C5 2GB*2 ■M/B : DFI DK P45-T2RS ■BIOS : 6.00 PG ■VGA : クロシコ HD4850 ■drive : カタ8.10 ■Direct : 9.0C ■Sound : オンボ ■OS : XP SP2 ■電源 : Seasonic SS-600HM ■ケース : 銀石 TJ-09 ■クーラー :水冷(CPU,NB,VRM×2,VGA)
■動作クロック : 3160MHz
■FSB : 395
■倍率 : 8
■CPU Core Voltage : 1.29V(BIOS)
■DRAM Voltage : 1.813V(BIOS)
■NB Voltage : 1.15V(BIOS)
■CPU VIT : 1.18V(BIOS)
■CPU VID Special Add : Auto
■SB Core/CPU PLL Voltage : 1.55V
■CPU VIT Voltage : 1.2109V
■Clockgem Voltage Control : 3.45V
■CPU GTL 0/2 REF Volt : 0.67X
■CPU GTL 1/3 REF Volt : 0.67X
■North Birdge GTL REF Volt : 0.67X
■FSB:DRAM : 1:1
■DRAM Frequency : DDR2-791MHz
■DRAM Timing : 5-5-5-18
■温度 : 各部温度 SSの通り 室温 28℃
■温度計測方法 : HWMonitor 1.11.0
■負荷テスト: Prime95 v25.7 12時間
FSB390の時はPrime95を12時間完走出来るのですが、
395にすると10分もしない内に、♯2のコアがエラーを吐きます。
(メモリ自体は、定格時にmemtest86+で10週エラーなしで完走済み)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6543.jpg DRAMの電圧をデフォの1.9Vから1.813Vに変更した以外、電圧系の数値は変更
していません。FSBのみを上げてOCするのはこの辺が限界でしょうか?
当面の目標は3.2GHz常用で、可能であれば3.5GHz常用を考えています。
まずはどの辺を見直せばいいでしょうか?
>>423 早速どうもです。
すんません、勘違いしてました。
定格1,9Vに変更しましたが、Primeが同じ箇所でエラー吐きます。
>>420 ありがとうございます。
通常AUTOのところを、PCIバス固定する事で、グラボやSBが性能を充分に発揮出来ないんじゃないかと勝手に想像してました。
デメリット無いって事で安心しました。
QX9650使っているのですが、MultiplierでのクロックUPとFSBでのクロックUPどちらが 良いのでしょうか?FSBはマザー負担大きいと勝手に判断してMultiplierを9→11設定で 3.7GHzで常用しています。アドバイスお願いします
>>413 です。ありがとうございます
>>414 >>415 確かに重いゲームを1〜2時間程度で安定と判断してしまいました…いかにも初心者ですね。
ベンチですか、試してみます。
温度は、CPUの直上至近距離からダクトからファンで風を当てているので
多分リテールでも大丈夫だと思います。4GHzでしばいて55℃ほどです。(室温17〜18℃)
やはりメモリ667→850は危険ですよね。大人しく今日メモリを買ってきます…
primeを100%負荷かけたときIE起動はすんなり起動するけど everest100%負荷の時はIEなかなか起動しないね 因果関係はどうなってるの? 説明できる人よろろん
優先度
primeは余計なものを起動してると負荷が下がるね
なるほど
エスパーな方々、アドバイスお願いします
■CPU : E8500 (E0)
■CPUクーラー : 刀2
■M/B : GIGABYTE EP45-UD3R
■BIOS : F3
■FSB : 440MHz
■動作クロック : 4180MHz
■Vcore : 1.375V
■CPU PLL Voltage : Auto
■FSB Termination Voltage : Auto
■DRAM Voltage : 2.1V
■NB Voltage : Auto
■メモリ : Corsair Dominator CM2X2048-8500C5D 2GB*2
■DRAM Frequency : DDR2-1060MHz 5:6
■DRAM Timing : 5-5-5-15
■電源 :M12 500W
■ケース : SOLO
で、
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6552.jpg こんな感じです。
おそらくTM2が働いてると思うんですが、
クロックが大体半分にダウンしたり戻ったりしています。
このCPU温度って異常ですよね?
一応BIOSからCPUFANはMAXで回転させてるのですが…
アドバイスいただけるとありがたいです。
ちなみにアイドル時の温度は45℃前後です。
クーラー買い換えろ
>>434 早速のレスありがとうです。
アイドル時は、やや高いくらいなので、
クーラーの問題ではないのではないかと思うのですが
いかかでしょうか?認識不足でしょうか…
いろいろかくけど文章でかくとわかりづらいんだよねぇ
結論は
>>434 だが
しっかり冷やせるクーラー使っていると言う前提で
Vcore上げていくとアイドル状態でも温度は上がるが大体+10度前後
そのVcore上げたときのアイドル時上昇よりもはるかに大きいのが
Vcore上げ+OC時の負荷時温度
なんでアイドル時大して変わってないと言うのはあまり参考にならん
であくまでも冷却能力十分と言う前提で話してるから冷却能力が
足らんクーラーでの+5度ってのは負荷時温度にかなり効いてくるはず
うん、わかりづらい
ためしにリテールに変えてみると上の話はわかりやすくなる話かもね
アイドル温度大して差が出ないのにもっとひどいことになるだろうから
冷却環境を見直せが正しいな エアタローとクーラーなわけだけど
>>436 >>437 詳しく説明して下さって有難うございました!
しっかり冷やせるクーラー探してきます!
プッシュピンがしっかり刺さってないとかいうオチだったりして
>>432 そのVIDみるとC1EとEIST切ってないよね?BIOSでオフにしないとクロック変動するよ
■CPU :E8600
■ロット :Q820A628
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :残念なTsukumo 9月
■CPUFAN :TRue Black 120 + 38mm/3000rpmFANx2(Horizonal)
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :紫蘇600W
■M/B :Rampage Formula
■BIOS :0410
■動作クロック :4500MHz
■FSB :450MHz
■倍率 :10x
■Vcore :1.52500V(BIOS)
■Vdimm :2.0V
■メモリ :銀馬 2Gx2
■DRAM Frequency :450MHz 1:1
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :CM690
■温度 :室温25.5℃ アイドル38℃(どんだけ冷やしても変わらずh) 負荷時max81℃(8k test中盤)
■温度計測方法 :HardwareMonitor 1.11.0 CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト:Prime95v257 ちょこっと
Primeの8kテストは温度も負荷も厳しい部分・・・参考までに俺の環境で同じトコのSS
つ
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6553.jpg Prime通すにはこれだけ盛らないといけない凡庸石@4.5Gで温度こんな感じ
Prime以外はVcore1.45000Vで常用してるけど無問題だぉ(^ω^)
今の
>>432 の構成でいいクーラー付けてもケースもセットで考えないとry
あとクーラーの取り付け確認とグリスの選択も重要 健闘を祈る
441 :
432 :2008/10/31(金) 16:29:41 ID:A7JNFEHH
>>439 さんの指摘で思い出しました…!
刀2は前のMBから流用したんですが、
前のMBに取り付けるときに四本のプッシュピン(っていうんですね汗)
のうち、ひとつの半分欠損してたんです…。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6554.jpg ↑このあたりの部分
これでテンションが下がって、効果的な冷却がなされていない
ってことでしょうか…
>>440 C1EとEISTはBIOSでDisableにしてます。
設定した最高クロックと画像のクロックを行ったり来たりしてるので、
たぶんですが、TM2が機能してるんじゃないかと思います。
指摘&アドバイスありがとうございます!
ってことで、早速、鎌アングルとAS-05ポチってみました
442 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/31(金) 17:47:25 ID:hGHuQfrr
FSB472でPrime95が14時間程度通ったのでいよいよCPUの倍率を6.0→8.5に戻したんですが Prime95通らず一つ目が二時間で、二つ目が8時間で落ちました 動作周波数:4012MHz Vcore:BIOS1.45 cpuz読み1.372or1.396 CPU termination voltage: 1.68 CPU PLL voltage: 1.81(初め、TXが回らない原因と予想して、報告がある中で最高値に設定しました。) CPU skew: 50 MCH skew:50 何が原因でしょうか? ちなみにTXは一時間通りました
443 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/31(金) 17:49:01 ID:hGHuQfrr
動作温度を書き忘れました TX起動時、室温20度 Tj.Max105度で75度が最高値、平均で70ちょいでした
444 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/31(金) 17:54:43 ID:hGHuQfrr
すみません一回質問下げます LLCの項目が見つからないなと思ってたんですがきちんとありました 設定してもなおPrimeが落ちるようでしたら、もう一度質問させて頂きます。その折にはよろしくお願いします。
定格なのにprime95が十分ぐらいでフリーズします マザボのBIOSにCPUの電圧を変える項目がありません
>>445 メーカー機じゃないよな?
とりあえず、マザボが何か書こうか
メモリがおかしいんじゃないかな
E8400/EP35-DS4でOCチャレンジしてて425*9で起動しなくなったから CMOSクリアーしたんだけど 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを 起動できませんでした: <Windows root>\system32\hal.dll と表示されて起動できない BIOSには入れるんだけどどうやったら対処できる?
■CPU :E8500 E0 ■CPUFAN :鎌ANGLE 12cmFAN 2200rpm ■電源 :Seasonic 600W ■M/B :P5Q-PRO ■BIOS :1406 ■動作クロック :4009MHz ■FSB :422MHz ■倍率 :9.5x ■メモリ :Patriot DDR2 800 2Gx2 ■DRAM Frequency :844MHz ■DRAM Timing :5-5-5-15 ■Strap to North Bridge :400MHz ■Vcore :1.425V ■Vdimm :1.92V ■PLLVoltage :1.70 ■FSBTerminationVoltage :1.30 ■NBVoltage :1.3V ■SBVoltage :1.2V ■LLC :Enabled ■CPU Spread Spectrum :Disabled ■CPU Clock Skew :Delay 400ps ■NB Clock Skew :Delay 300ps ■温度 :アイドル42〜46℃ 負荷時66〜70℃ ■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.2 ■負荷テスト:ORTHOS BETA ■OS:Windows Vista Homepremium SP1 この設定でORTHOSを始めるとすぐにエラーをはいてしまうんですがCPUの個体差でFSBの限界なんてことはあるんでしょうか・・・? FSBを400MHzにして各電圧を一回り下げた状態でORTHOSを実行したところ3時間ほどノーエラーでした。
なぜか分からんがSATA全部引っこ抜いたら起動できた スレ汚し申し訳ない
451 :
Socket774 :2008/10/31(金) 21:09:45 ID:zvvrygv3
E6550でOCってどう? でんでん見ないんだが向いてないのかね
452 :
Socket774 :2008/10/31(金) 22:01:13 ID:pekE0NZn BE:685776645-2BP(25)
>>448 OS吹っ飛ばされたんじゃない?
インスコディスク入れて修復インストールとか復元ポイントから復元してみるとか
>>449 FSB Strap to North Bridgeは400MHzより333MHの方が調子良くないですか?
454 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/31(金) 23:57:54 ID:hGHuQfrr
>>449 skew大杉な気がするんだけど気のせい?
【CPU】 Core 2 Duo E8400 【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【M/B】 ASUS P5K-PRO 上の構成でFSBを445、vcoreを1.4V、メモリ電圧2.2&タイミングを6-6-6-18にして prime95が12時間ノーエラーだったんですけど、やっぱり今後を考えるとメモリが危ないですよね? UMAXはOC向きではないと聞いたのですが…無理があるでしょうか? その他の電圧は定格を打ち込みました。 温度はアイドル時で37℃、prime作動時で60℃でした。
456 :
449 :2008/11/01(土) 00:14:56 ID:f/odSlof
>>453 両方試してみましたがあまり変わらないような気がします。。
どこかに400のほうが安定すると書いてあった気がしたので一応400にしているのですが333のほうがいいのでしょうか?
>>454 やっぱりですかね、、一応グーグル先生に聞いてみたけどどうにもぱっとわかることが書いてなくて。
とりあえずFSB600とかで低倍率で動かしてる報告に書いてあったものから少し減らして設定してみたんですが
ちなみにBIOSで設定できる最小値が100です
ちなみに430超えてFSBあげたりすると電圧もりもりでもOS起動すらしなかったりします
私のP5QDXは何故か400にするとFSB400以上OCできなかったのですが 関係無いようですね、すみません
458 :
449 :2008/11/01(土) 00:51:15 ID:f/odSlof
>>457 ううむ、一応あとで333に戻してからもう一度430くらい試してみます
お返事ありがとうございました
■PLLVoltage :1.70 下げ(〜1.4) ■FSBTerminationVoltage :1.30 上げ(〜1.5) ■NBVoltage :1.3V 上げ(〜1.6) 俺ならこんな感じで試してみるけどな。 もちろん様子見ながら徐々にだけど。 メモリ設定は危険ってほどでもないけど、そろそろ天井が見えてくるのも確かだと思う。 タイミングによってはDDR2-1000辺りでも回せるだろうけど、422*9.5の検証と言う意味では も少し余裕のあるメモリの方が良いのでは?
DDR2-800を超えるメモリだと電圧上げないと謳っているクロックで動作しないものもありますが、出来るだけ安価で定格電圧でほぼ確実にDDR2-1000以上で動作するメモリーって何かありますか? 1GB*2で
ElpidaはネイディブDDR2-1066あり あとはCFD W2U1066DQ-1GLZJ など
463 :
460 :2008/11/02(日) 18:22:59 ID:MclOuaNW
464 :
462 :2008/11/02(日) 20:20:53 ID:B7h7g/BP
>>460 M/Bによっては何を買っての宝の持ち腐れと言うこともあるよ。
本気で攻めるなら8フェイズとかのM/B、安定した電源、ケースの温度管理など
総合的に見ないとメモリのみでは的確なアドバイスはできないよ。
>>464 電源はSeasonicのSS-550HTがあるので大丈夫だと思います。
M/BはギガバイトのGA-EP45-DS3R あたりを考えているのですが、もう少し上のランクのものにした方がいいでしょうか?
突き詰めてやろうとするとお金が掛かる事は以前の経験から分かっているので、10%ほど上げて常用できる程度でいいと思っています。
10%程度ならEP45DS3Rで余裕だけど 今のGigaの一押しMBとなるとEP45-UD3R、UD3Pになるかなぁ DS3Rより安定性高いよ、2-4kほど高いけど
467 :
Socket774 :2008/11/03(月) 00:10:09 ID:UbddYipn
オーバークロックしてからスタンバイの復帰が失敗するようになりました 休止状態からの復帰は成功しています 具体的にはスタンバイしてからキーボードのを押して復帰するファンは回っているけれど 画面には何も映らないHDDランプも点灯していない 解決策をおしえてください(OCしつつかつスタンバイ)
問題なく復帰できる程度までクロックを下げる いや実際問題それまで問題なく復帰できてたとしても、徐々に耐性がが落ちてダメになるとかあるからさ
469 :
449 :2008/11/03(月) 07:55:59 ID:BdwDqVN5
>>459 ありがとうございます、試してみます
ちょっとだけNB電圧が真っ赤で怖いですw
>>469 1.6vでNBが即逝くって事はないと思うけど、それでも危険レベルに入りかけてるから
慎重さは必要だよ。MCHに限らず温度管理は怠らないように。
全体のバランスが取れていれば■Vcore :1.425Vを1.35前後までは下げられると思うし
そうなれば同じ1.425vでの442*9.5常用も射程圏内に入ってくると思う。
ただ、同じOCでもどこへの負担(又は発熱)を減らしたいと考えるかはそれぞれの環境や
考え方で異なるから、その辺は試行錯誤してみて。
GIGABITE EP45-UD3R EP45-DS3R MSI P45 Neo3-FR ASUS P5Q このあたりの価格帯でオーバークロックに適したものはありますでしょうか?
価格気にする奴にOCは向かん
>>471 OCならBIOSTAR TPOWER I45
474 :
449 :2008/11/04(火) 03:09:13 ID:GPraVNJ8
>>470 了解です。
温度とか電圧が厳しそうだったらOC用M/Bの購入も検討してみます
これから経験を積んで精進して行こうと思います、丁寧なアドバイスありがとうございました!
今度、PC新調するんでOCに手出してみようかと思って色々調べてるんだけど メモリ関連のことが、よく分からない。 OC時の対比設定については、マザボによって得手・不得手な対比があるってことは分かったんだが 特に問題なければ、パフォーマンス的には差は出ないってこと?
476 :
432 :2008/11/04(火) 20:13:33 ID:sRO3OR6+
鎌アングルが届いたので早速装着しました。 すると前述の状況でアイドル時38℃くらい・prime95高負荷時45℃くらい という具合に落ち着きました! さらに電圧盛れば4.5GHzでの常用も可能みたいですけど、 温度も高いんでとりあえず4370MHzくらいでの常用を試みたいと思います。 にしても、やはり刀2は取り付けミスしてたみたいですね… 昔のCPUなら焼き鳥の出来上がりでした(;´Д`) レス下さった方々、ありがとうございました。
OC定格よりずっと上での伸びが違うから、特に気にしなくていい。
GPUのOC用ソフトのおすすめを教えてください 専用スレがなかったのでここでききますすみません
ATIToolやRivaTunarとか。使い方はググれ。 AかNかすら書いて無いからあとは知らん。
>>476 死んでなかったようで何よりでよかったね。
なんか妙に温度低いみたいだから、最終的にどうなったのかkwsk
>432の設定のままなのかな?38℃の45℃という温度もなんの温度なんだろう?
おれさ オーバークロックがおもろくてE86001個 E85002個買って 4.5Gぐらいで回るのでおもろくてさ。。。 でも上限見えて結局1台だけ使って2台は止まってる 使い道ないしさ ビデオカードも4870でCFやってさ 結局使い道はネットだけ この浪費癖どうにかしてください けっして金持ちを自慢してるんじゃないからね
>>480 ありがとうです。
あまりに半端な報告でしたね、すみません(;´Д`)
あれからさらにprime95回したりしてみました。
改めて本日の具合を書きますと、
■CPU : E8500 (E0)
■CPUクーラー : サイズ 鎌ANGLE
■熱伝導媒体:AINEX AS-5
■M/B : GIGABYTE EP45-UD3R
■BIOS : F3
■FSB : 460MHz
■倍率:9×+0.5×
■動作クロック : 4370.5MHz
■Vcore : 1.475V(BIOS) 1.408-1.440V(CPU-Z)
■CPU PLL Voltage : Auto
■FSB Termination Voltage : Auto
■MCH Voltage : Auto
■DRAM Voltage : 2.1V
■メモリ : Corsair Dominator CM2X2048-8500C5D 2GB*2
■DRAM Frequency : DDR2-1104MHz 5:6
■DRAM Timing : 5-5-5-15-2T
■電源 :SeaSonic M12 500W
■ケース :Antec SOLO White
■CPU温度:室温@14℃ アイドル時@40℃ prime95負荷時72℃(8k test)
■温度計測方法:CoreTemp0.99.3
画像↓
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6586.jpg Autoが多くてお恥ずかしいですが、このような感じでとりあえず安定動作しております。
せめて8時間回してるSS貼ってから安定動作とか言ってくれ
Q9300なんだけど 460x7.5、Vcore:1.284V(Bios読み)でPrime95が10時間通るってのは当たり石なのか?
vistaのスリープ機能が安定しない・・・ うまくいく場合はカチッってHHDか何かがとまる音(?)がしてその数秒後にファンとかがとまるんだが失敗するとカチッって音がしてもファンとかがついたままそのままずっと同じ状態 メモリとかの電圧上げれば解決できるかな? ■CPU : Q9550 (E0) ■CPUクーラー : しげる+紳士*2 ■熱伝導媒体:AS-5 ■M/B : GA-EP45-DS5 ■BIOS : F12 ■FSB : 450MHz ■倍率:8.5 ■動作クロック : 3.83GHz ■Vcore : 1.33750V(BIOS) ■CPU PLL Voltage : 1.6V ■MCH Voltage : 1.2V ■DRAM Voltage : 2.1V ■メモリ : UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-1066OC ■DRAM Frequency : 1080MHz 5:6 ■DRAM Timing : 5-7-7-17 ■電源 :ENERMAX ELT500AWT ■ケース :Antec SOLO
SOLOでOCが流行ってるの?ついて行けん。 みんな凄いね。
ケースの買い換えは意外と思い切りが必要ってことじゃないかな。 別な視点で見れば、ああいう静音性重視のケースでも十分OCできるCore2の低発熱性が凄いというか。
定格でもそこそこ、1.4Vも盛れば4GHz以上平気で狙えて65度程度だからな 低発熱なのはやはり大事だわ 今後はSOLO&i7なOC挑戦者が出てきて阿鼻叫喚とか笑えない事例が出てきそうだ
489 :
486 :2008/11/05(水) 19:59:57 ID:JU/DDdag
だって、482なんか壊しそうだよ。室温14だよ。
電圧AUTOだらけでFSB1840だもの 壊れるの前提でやってるんだと解釈するしかないよw
491 :
432 :2008/11/05(水) 21:51:44 ID:W83ZLFYG
どうも、心配と期待を一身に受けている432ですw prime95は、一晩回しておいたので大丈夫だと思います。 画像は撮るの忘れてました… さっき張った画像は高負荷時のCPU温度のための画像です。 今は温度と安定性を確保するためにFSBと電圧下げてprime95回してます。
492 :
486 :2008/11/05(水) 22:41:21 ID:JU/DDdag
>>432 とりあえず一度とめてAUTOはやめたほうがいいと思うよ。GIGAでAutoはCPUより
ノース(M/B)死ぬと思う。
壊す前に辞めて、きちんとM/BのFSB耐性試験から始めたほうがいいよ。
>>485 Vistaの場合機器の問題とドライバーの問題がどちらともいえない。むしろ今はドライバの
ほうが多いかもしれない。
ドライバで多いのがとにかくVGA。その他の構成や常駐ソフトの問題のことも多くメーカーの
サポートでも解決できないことが多い。
機器を最小構成から足してテストしたり、msconnfigからスタートアップやサービスを最低の
状態から増やして検証していくしかないよ。
>>485 おれはEP45-DS5でスリープ復帰ができない
カチッと音がするけど復帰できなく何度も何度も繰り返すだけ
BIOSをデフォにるすと正常になるのであきらめている
DS3RとP5QDeとは使っているけどなんともない
Ep45-DS5だけそうなるんんだと思ってあきらめているっちゃ
解決策みっかったらおせーて
496 :
432 :2008/11/06(木) 10:44:43 ID:dhXzmo0k
>>492 Manualからはじめたいと思います。
忠告どもです
【CPU】athlon64 3000+(winchester) 【Mem】A-DATA?(分からん) DDR400 1G×2 【M/B】ASUS A8V-E SE 【VGA】PCX5750 【driver】? 【DirectX】 ? 【Sound】オンボード 【OS】XPSP3 ▼スコア 【Ver.】? 【Low】? 【High】? CPUを替えようかと情報集めしてるときに 3000+がかなり回せるという話をたまたま見つけ 今まで考えもしなかったオーバークロックを ググって調べた範囲で見よう見まねでやってみましたが 2.07GHz(BIOSのCPU Clockが230)にすると OSが使用中フリーズしてしまいます。 とりあえず今はCPU Clockを229=2.061GHzで普通に回ってますが 聞くところでは2.7GHzくらいまで回るらしく、せめて2.4GHzくらいにはしたいのですが あとは電圧やメモリ関係をいじる必要があるのでしょうか?
アムドでocしても意味梨 体感的にもベンチ的にもぜんぜんoc効果ないし
>>497 とりあえずメモリをDDR2 800くらいには買い変えるべきじゃないかと
500 :
497 :2008/11/07(金) 12:12:17 ID:ksU6mjtn
そりゃそうだ。
503 :
500 :2008/11/07(金) 13:10:23 ID:ksU6mjtn
>>501 メモリに関してはママンがたぶんDDR2非対応なのでダメかと。
とはいえ、教えていただいた内容は今後のための参考になります。
ありがとうございました。
>>497 一番いいのはその言っていた人に聞けばいい。
>>504 確かにそうなんですが、それもどこかで見聞きしたような話なので・・・
どちらにしても指摘があったように、自分で試した範囲で全く何も変わらなかったことが分かり
仮にあと400MHz上げられたとしても意味無い気がするので戻しちゃいました。
無駄にスレを消費してしまい、申し訳ないです。
GIGABYTEのX48-DQ6にてBIOS項目のskew controlだけよくわからない 今まで試したこともなかったが、なんとなく戯れに動かしてみたら最高にハズレ石のQ9550が4Ghzで回った(そこをイジらないと無限リブート)んだが、ググッたところなんらかのタイミングをズラす設定らしい つまりはメモリタイミングみたいなものなんだろうか
OCって人に聞かずに実際やってみてメモリぐらい壊してみたほうがいいんじゃないかw
510 :
508 :2008/11/10(月) 02:16:45 ID:LPi5W9jF
>>508 それっぽいんですが、それだと0に設定したほうが伸びるはずで
>>509 Nomal→50psに設定して伸びるのはよく理屈がわからない…
3つ程ベンチ廻してみて、順当にスコアあがってりゃおkさ
クロックスキュー≒同期クロックのズレ ズレ修正0(既定値)だと、クロック上げてくと同期がとれなくなっていずれコケる ズレ修正+αにすると、ズレた同期を補正して高クロック化できる だと思う
750psにしたら再起の連発ッ
なんか省電力設定切るの忘れてて起動しちゃったら割と安定してるっぽいんだが、このまま安定するんだったらお得なのかな それともやっぱ低クロックでたくさん盛ってることになってマズいんだろうか Q9550@3.8Ghzで1.400v盛ってる
省電力設定が何をしてるか調べてこい
>>515 倍率だけ変化させてるのは理解してる
FSBは変化しないし問題なさそうだが、各種モニタリングソフトで3.4Ghzなんていう認識されるしspeedfanに至ってはデフォクロック認識
まともに図れるのはCPU-Zだけだったので
好きにしろ
メモリとCPUのFSBのクロックがリンクしないマザーで 比率が、キリ良くないと BIOSエラーが出るんですけど普通ですか? 1:1とか1:2とか3:5とか4:5とか5:6に設定すると うまくいくんですがそうでないと 上記の比率でうまく行ったクロックより低いクロックでも 失敗してしまいます。
M/B EP45-DS3R 壊れてもいいので最高設定教えていただけませんでしょうか よろしくお願いします
>>519 ほかまったく無視だと各ブリッジ+0.3V、FSB520ぐらいはいいんじゃないか。
お前の環境で壊れても白根。
>>519 まずは最高の水冷かガス冷環境を完璧にしてから考えなさい。
壊れる壊れない以前に熱で伸びないから意味無いよ。
522 :
519 :2008/11/13(木) 23:33:07 ID:qXCFyvaL
わかってるって なかなかマザーとかCPUって壊れないものだね なにみんなビビってOCしてるんだろうと思った
kowarerusetteihasaikousetteitoiwanaikara.
普通にママンと石買ってきてBIOS開いて全項目リミットまで上げたら良いだろ
オーバークロックて電圧いじらない限りPCに負担かからない? 途中で電源落ちるリスクは抜きにして
ocはすべて自己責任だから 1Mhz上げただけで壊れら可能性もない訳じゃないしね
Pen4で申し訳ない。 normal状態 【CPU】intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz 【Mem】 Samsung 512 MB PC2700 DDR SDRAM (133MHz) 【M/B】8IG1000P-G 【VGA】ntel 82865G Graphics Controller [A-2] 【OS】 XP 【CPU電圧】 1.38V OC後 【CPU】intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.60GHz (240*15) 【Mem】 Samsung 512 MB PC2700 DDR SDRAM (192.33 MHz) 【M/B】8IG1000P-G 【VGA】ntel 82865G Graphics Controller [A-2] 【OS】 XP 【CPU電圧】 1.5V これって電圧上げすぎ? 安定してるか今試運転中なんだけど、電圧どれくらい盛ればいいのかわかんなくて。
>>527 動いてるんなら上げすぎじゃないだろうが、火災保険には入っとけ。
上げすぎ?なんて聞くヘタレは、ハナからOCしない方がいいと思うな。
まじで。
特別に冷却してない通常の空冷環境なら定格電圧+10%までと考えてくれ それ以上は検証台とか強制冷却とか〜いるから 無理に上げたってPen4だからそこそこでやめとくのが無難
悪名高いプレスコットだったりしてw PrimeかけながらCore TempとかでCPUの温度みとけよ。
Core Tempてw
みんなさんくすこ
>>530 残念ながらプレスコットなんだ・・・
ちなみに、負荷掛けて34度
533 :
Socket774 :2008/11/15(土) 22:50:13 ID:d4gtqrPX
インテル系マザーで、ある程度FSBを上げていくと 起動・終了が不安定になる(電源が入ってもPOST画面にならず止まる、 Windowsを終了させても電源が切れない、など)んですが、 これはそこがこのマザーのFSBの限界と見ていいでしょうか?
_____ ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、 /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、 //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ {´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} ゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ . ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! ,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;' イ´::ノ|::::l \ "' :::/ ::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、 :::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\ :::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\ :::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
CPUコア温度って常用するには何℃からヤバいの? ちなみに64℃だがCPUクーラーに触ってみると生暖かい程度でずっと触ってられる
なにで計測して64℃なのか 他のソフトで計測しても64℃なのか OCの設定はどの程度なのか 電圧は幾つだクーラーは何だ
>>536 計測はCoretemp。アイドル41℃、負荷時64℃。Everestだと2度ぐらい低く出る
OCはFSB200→285。コア電圧1.4V。クーラーはリテール。
志村ー! cpu!cpu忘れてる!
CPUはPentiumDC E5200!
CPU温度とコア温度は全然違うからな
E5200で1.4Vも盛ってそんだけしか廻してないのか。 勿体ない。
最近E6850のリテールと手裏剣だったらリテールのほうが冷える気がしてきた
CPU】E8400 C0 【Mem】Geil 2GB x2 【M/B】GA-EP45-UD3R 【VGA】8800GT (クレの赤) 【driver】178.13 【DirectX】10 【Sound】X-Fi Ti 【OS】Vista ▼スコア 【Ver.】- 【Low】- 【High】- 上記でオーバークロックしてるのですが P5K-EからみるとBIOSの電圧系がたくさん増えてて うまくオーバークロック出来ないので 参考までにどなたか設定を教えて頂けませんか? 目標は4.2GHzあたりです。 P5K-E では 1.425v かけないと 4.2では動かない へたれなCPUです ・・・ 定格で3.6まででその先がどうもうまくいきません 4Gで動く設定にしてもSPでは10分で爆発とか ・・・ Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレは読みましたが参考が少なく 更に【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ質問スレでは こっちのがいいかということで伺いました よろしくお願いします。
まず、日本語を勉強してから質問してください。 さすがに意味不明・・・。
正直、意味はわかるんだが 日本語が下手すぎていらついてくるよな
543です すいません 急いでて書きたいことを並べすぎました 上記の状態でOCをしています 自力では4.0GHzでOS起動は出来るのですが SPやPrimeなどのベンチが通らない状況です。 これを改善したいと思っているのですが BIOSのOCに関するあたりが初めて見る物ばかりで うまく設定できないため 参考になるようなデータを教えて頂けるか もしくはご教示しては貰えないでしょうか? 目標は4.0GHzの常用と思っています。 どうかよろしくお願い致します。
547 :
Socket774 :2008/11/16(日) 20:45:14 ID:MDK9tBGD
prime回してコアこけるのはいつも経験したが 20分ぐらいで突然PC再起動するのは初めて E8500 P5Q-E 4510Ghz 空冷 Vdminはモリモリ持ってる 熱が原因か?
4.2GHzは、やんぴかね?
教えてくれといいいながら、自分の設定も情報も何も出さないのでは 答えようが無い。
エスパーじゃないのか
543→546 です 設定っていうほど まだ固定してないんです どれも不安定で表記できるほどじゃないので 敢えて書かなかったのですが 記載したとおり 参考までにみなさんの設定を教えて頂ければ と思っているのですが ・・・ 現在は全て定格でFSBだけ400x9ですけど エスパーのみなさんお願いします。
このスレにもこの板にもいくらでも実例があるだろうに・・・。 自分で行動する気ないならOCなんかするなよ。
それで判るなら 初心者エスパーにこないけど
メモリ詳しく
いのちだいじに
だめだこりゃw 実例挙げても理解出来ないんだろうから、せめて理解出来るようになってからこいよ お前にはOCはまだ早すぎる
大体、自分のアンカーも真朋に付けられない香具師は相手にするな
552です
まためげずにきました。
>>555 メモリはの設定は
MCH Frequency を 400または333どちらも 890になるように設定していますが
他のメモリ周りはAUTOです。
ちなみに ここや他の実例を見て
同じ設定やそれなりにずらしていじってるのですが
本当はこれをこうするとこのような症状ですと書きたいのですが
どれもこれもOS起動後ブルーバックとかばかりで ・・・
とりあえず
CPU Clock Rate 9x
CPU Host Freqency 445
CIA2 Dis
MCH Freqency 333 or 400 (890になるように)
VCore 1.4-1.5
CPU Termination 1.24
CPU PLL 1.57
MCH Core 1.18
ICH I/O 1.50
DRAM V 1.9
その他デフォルト数値
これでOS起動ブルーバックです。
この状態でMCH Coreを1.59にすると低解像度で起動しました
他にもPLL1.63とか CPU Termination 1.3 など色々やってはみたのですが
ほぼOS起動前後でブルーバックか低解像度起動などでした。
何度もすいませんが 見捨てないでやってください
G35じゃFSB1600廻らんな。 G45にでもしようか
エスパーな方々、アドバイスお願いします。 ■CPU:E6750(GO) ■クーラー:水冷(CPU,NB,VRM×2,VGA) ■M/B:DFI DK P45-T2RS BIOS:6.00 PG ■メモリ:Corsair TWIN2X4096-6400C5 2GB*2 ■電源:Seasonic SS-600HM ■ケース:銀石 TJ-09 ■動作クロック : 3361MHz ■FSB : 420 ■倍率 : 8 ■CPU Core Voltage : 1.37V(BIOS) ■DRAM Voltage : 1.933V(BIOS) ■NB Voltage : 1.24V(BIOS) ■CPU VIT : 1.21V(BIOS) ■CPU VID Special Add : +87.5mV ■SB Core/CPU PLL Voltage : 1.55V ■CPU VIT Voltage : 1.2436V ■Clockgem Voltage Control : 3.45V ■DRAM Frequency :840MHz 1:1 ■DRAM Timing : 5-5-5-18→6-6-6-18へ変更 ■温度:アイドルでコア0:42℃ コア1:39℃ 負荷時でコア0:54℃ コア1:52℃ ■計測方法:CoreTemp0.99.1 ■負荷テスト:Prime95 3.4GHz常用を目指しているのですが、FSB400の時は、Prime95にて12時間ノーエラー完走 420で廻すと最初のTEST2で「FATAL EROOR:Rouding was 0.5,expected less than 0.4」 と表示されます。 ググると、コア電圧盛れやメモリ電圧盛るか設定緩めろ等出てきたので 設定したのですが、旨く行きません。さらに電圧を盛らないとだめですかね?
>>559 CPU Termination 1.24 →1.4以上
CPU PLL 1.57 →1.6以上
MCH Core 1.18 →1.3以上
その他(BIOSのどこにあるかぐらいは自分で調べて)
CPU Clock Skew 0ps〜100ps(ここ、メモリの「緩める」と考え逆にしろ)
CPU Clock Control 800mV 以上
上に書いた以上の意味を理解してくれればいいが・・・
で、Vcore1.35V前後で4GHzならPrime通ると思う
P5K-EではOCできたんだろ?
新しい板に乗り換えて項目が増えたのなら
逆にそれを喜んで弄るくらいになろうぜ
って、俺も初心者に毛が生えた程度だけど
>561もメモリのタイミングを変に緩めるよりNBちょっと盛った方が・・・
おいGA-P35DS4のOCのやりかたおしえて
BIOS画面だしてM.I.T.に行って、好きなように設定変えればいいだけ
566 :
561 :2008/11/18(火) 22:03:40 ID:DeaJjG2E
>>562 早速ありがとうございます。
最初はNBだけ下の値で盛ってみたのですが、ダメだったので幾つかの項目で更に盛ってみました。
ですが、下の状態でもprime95のエラー内容は変わらなかったです。
■NB Voltage : 1.24V→1.28V(BIOS設定箇所の値)
■NB Core : 1.24V→1.28V(BIOS表示値)
■CPU VIT : 1.21V→1.23V(BIOS表示値)
■CPU VIT Voltage : 1.2436V→1.2654V(BIOS設定箇所の値)
NB電圧を更にもらないとダメっぽいですかね?
ググってみてもエラーの中身がイマイチわからないです・・。
諫言耳に逆らう
C2DのOCについて質問です。 例えばE8600で400*10の4GHzと500*8の4GHzだと、 やはり後者の方がより高いCPU電圧を必要とするのでしょうか? 当然、マザボやメモリはFSBに応じた電圧と、それに耐えられる耐性を持っているのが前提で。
>>568 以前、8400とCOMMANDOの組み合わせでFSB耐性585MHz(倍率7で)だった時
445x9と500x8でPrime通過するVcoreは1.312Vと同じだった
472x7だと1.46Vほど必要だった
要はCPUとM/Bを組み合わせた最高FSBの8割チョイまでは必要電圧に大差はない
君の環境が例えば550限界だとしたら500x8の方が若干、電圧盛ることになるということ
FSB上げるということは3Dベンチで若干スコアアップするだけで体感差はない
そのためにVcore以外も盛る必要が出るから総合的な安定のためには400で使ったほうがいいよ
俺はQ9550で500x8常用してるけど・・・
>>569 レスどもです。
とても参考になりました。
FSBあげても効果は体感できる程ではないのはわかっていましたが、
OCメモリ使ってる関係上、せめて定格クロック以下で使うのは勿体無い気がしまして。
同じクロックでもメモリ対比によって耐性が変わるから、低倍率高FSBはどうかと思い質問した次第です。
教えてもらったことも頭に入れつつ常用設定を探っていきます。
571 :
569 :2008/11/20(木) 04:07:42 ID:A/cCN+qP
サッカー見てて遅レスになった 訂正 472x7→572x7だった >570 確かにOCメモリ使ってるとメモリクロックは上げたいよね 仰るとおりメモリ対比によってはM/BによってBIOS立ち上がらないとか 耐性変化しちゃうとかあるね 8***シリーズならFSB耐性は普通に500超えるから500x8の1:1が安定してて好きだな ただ、NBはチョイ盛り必要だから熱に注意だよ
>>565 ありがとうございます
でも やっぱりCPUが悪いのかベンチは通らないみたいです。
メモリは最初に書いていたように890になるよう固定していたのでAUTOではなかったので
タイミングをいじりましたが変わらず ・・・
原因がわからないまま 65W待ちになりそうです
ベンチジャンキーではないのでいいのですが
今までよりおちるのがちょっと残念です。
今更ですが まったくOCしたことがないわけではなく
ずーっとOCしてきてたのですが
設定が細かくなっていたので再確認の意味で
多くのデータが欲しかっただけです。
なので当然色んなことはある程度やってうまくいかなかったので
初心者同然のつもりでご意見を頂ければと思っただけでした。
不快な思いをさせた方には大変申し訳ないかったです。
ありがとうございました。
>>572 あのさ、そこまで言えるのなら「どこまでは回せてその時の設定はどうだった」てのを書いてみたら?
まあP5Kでは回った固体ならしいから一応エスパもしてみるけど、案外同じ部分が足りてないんじゃね?
・CPU Termination 1.24
・MCH Core 1.18
・DRAM V 1.9
この辺、特に下二つは全く足りてないと思う。
(GAILの型番が解らんけど、確かGAILは2.1〜2.2辺りがデフォじゃなかったっけ?)
それから
・CPU PLL 1.57
これを上げると確かに初期での伸びは見られるが、上げ過ぎると返って伸びを阻害する
傾向があると経験上感じてるけど、その可能性はどうだろう?
まだなら一度確かめてみても損はないと思うけど。
>>573 いつもありがとうございます。
P5Kの時は変な話 設定詰めなくてもCore.V 1.425 と Dram.V 1.9 あたりで
他の設定は気持ち程度でも回っていたんです。
もともと耐久性が低くて劣化したのかなぁとか
メーカーも変わったことだしBIOSの同じ項目でも違いや変化があるようなので
そこらの勉強をしなければいけないのかなと
とりあえず 上記に上げて頂いた項目は
みなさんの実例を見ている限りたりないですよね?
でも 上げるとwindows起動で落ちるとかブルーバックを喰らいます
CPU PLLはデフォルトから1.63までやりましたが
それ以上かけると落ちるかブルーバック
なので少し低めでまたやってみたいと思います。
ちなみにメモリは
Geil 2GBX2-SKU#GB24GB6400C5DC
CL5しか売ってなかったので ・・・ これ デフォ1.8です
まず難点が 落ちるタイミングが悪いのか
かなりの頻度でOSが飛びます そのたびに再インストール
仕事もしてるのであまり時間も無く
なかなか頻度をあげて試せないので報告が遅くなってしまっています。
今まではベンチで落ちるとか 起動しないだったのがほとんどなので
起動落ちが多すぎてOS再インストールに疲れてちょっと諦めかけですw
(もちろんクリーンでドライバのみの復元での再インストール)
経験上、OCのせいでOS起動中にハングしてOS起動できなくなっても、 修復コンソールでboot.iniやMBRリカバリしたら大抵復活するんだわ。 これだと再セットアップと違ってすぐ済むけど試してみた?
OCして常用できるかチェックするのにPrimeを使っていますが、 ウチのE8500@4GHzはCPU電圧が1.3vないと18時間完走できませんでした。 それ以下の電圧だとエラーが出て止まってしまいますが、 こういう状態で常用すると具体的にどんな問題がおきるのでしょうか? 電圧が足りなさ過ぎるとハングしてしまうのは分かりますが、 ノーエラーには1.3v必要でも1.25ぐらいならPrimeでエラーが吐くものの、 実使用では特に問題なさそうに思えたのですが。 Primeでエラー吐くって事は、演算結果の不整合だろうし、データが正しく保存できなくなったりとかするんですかね?
最近長文多いから読むのめんどい っていうか読んでないwww
自己完結しているただの愚痴にしか見えないしね
ぼきのE8400は4GHzノーエラーは1.375vだよ
E8500,368MhzX9.5の3.5Ghzで常用ocしてるんだが 純正クーラーだとこれ以上クロックあげるのは無理でしょうか? 負荷テストで最高温度74°までになりました FSPを400Mhzまであげてみたいんだけど(常用使用で)
FSBだった
E8500 FSB400 定格 3.80GHz常用 ママン EP45-UD3P prime20時間おk 負荷時 室温20度 コア40度 問題無。
E8400から6400+BEに乗り換えたよ。やっぱゲームするならAthlonで正解だったみたい。 グラフィックがボトルネックにならないように描画を軽くした設定だとはっきりわかると おもうけどE8400はどんなにマウスをゆっくり動かしても景色の描画がグッグッグって 段がつきながら描画される。 Athlonはゆっくり動かせば動かすほど滑らかに描画されるという 素直な特性があるのは間違いないことがわかったよ。 OCしてもE8400は3Gも4G思ったほど性能の伸びが体感的には感じられないのに対し、 Athlonはコアクロックはもちろん、メモリのレイテンシなどを詰めると確実にそれが体感として 反映されるから弄り甲斐があるね。 ただし6400+や5000+BE試してみてわかるのは、低消費電力にするかわりに内部レイテンシが増大して 性能劣化していたり、6400+はOCマージンがけっこうギリギリだったりと、最近のAMDは悪あがきとも取れる苦労を しているんだなあと思ったこと。 消費電力や実クロックに伸び悩むK8だけど、ゲーマーとしては例の「不快な引っかかり」がある以上、コアマイクロ アーキテクチャは鬼門であって、必然的にAthlonを「選ばざるを得ない」状態。 もしかしたらインテルも低消費電力化する引き換えに体感上の滑らかさを犠牲にしたり、ベンチ専用の演算ユニットを 内臓していたりするかもしれない。 むやみに低消費電力化や高クロック化してたり、ベンチマーク性能が高いというモノにはなにか性能を犠牲にしているんじゃないだろうか?と 疑うようになってしまった。 まあ単純な話で、C2Dはキャッシュミスした時のメモリ転送と パイプラインフラッシュのリカバリが苦手なんだよな。 このへんはFSBがHT接続になってどの程度改善するか見もの。 メモリを大量に使うソフトが苦手というか速度むらが大きく出る のはそのためだろう。
あ・・・スマソ リテールの時 室温20度 コア55度(最高値) HWMonitor読み。
>>580 今時期は良くてもちょっと気温上がったら壊れる可能性も有る。
とりあえず3〜4kの安いのでいいから買っとけw
友達にOCするとよくて3ヶ月で壊れると言われた こいつは知ったかでしょうか?
>>586 俺のQ9450は35%のOC状態で常用して8ヶ月経ったが壊れていない
そんな友達にOCについて質問すれば
あなたのCPUも3ヶ月で壊されてしまうので、今後関わらないようにしましょう
>こいつは知ったかでしょうか? お前は人に聞くことしか出来ないのにな
>>586 俺のTF7050M2+Athlon64X2は定格電圧だけどOCして1年3か月、いまだ絶好調だよ
>>586 intelのBOXなら3年保証付いてるから問題ないよ^^
592 :
Socket774 :2008/11/26(水) 19:22:52 ID:NoqD2EOc BE:1440130267-2BP(25)
Phenomを3.2Ghzで動かして負荷かけたら落ちて起動しなくなった BIOSが起動しないどころかファンすら回ってない。余ってるM/BにCPUとメモリと電源を挿してテストしたら動きました。 M/Bが死んでいるのでしょうか? 壊れていると思われるM/Bは左上の電源のピンが4*2の8ピンで検証に使ったM/Bは4ピンなので電源の4ピンだけが壊れている可能性も考えられますがどちらが壊れているのでしょうか?
cmosクリアは?
>>593 594でダメなら、まずは詳細構成と設定とためした事を箇条書きで晒しなされ。
Phenom持って無いから知らないけど、Phenomってそんな低clockでアボンするような
プラットホームじゃないよね?
CMOSクリアはジャンパピン使ってもしたしボタン電池抜いてもしたけど動かない… 最小構成にしても動かないです。はじめはメモリが死んだかーと思ってあまってるメモリ差したけど動かなくて焦ったwww たしか倍率を16倍にしてFSBを207くらいにしてTX回したら起動しなくなった
3.3Ghzかwwwごめん
・CPUには0.2V盛って1.5V ・メモリPC-2-6400には0.25V盛った ・CPU温度はアイドル60度、シバキ80度 構成は [CPU]Phenom x4 9950BE [メモリ]pc-2-6400 2GB [M/B]GA-M750SLI-DS4 [VGA]HD4870 [電源]エヴァーグリーン550W こんな感じ?
CPU】Q6600 G0【Cooler】ANDY 【Mem】UMAX PULSER 2G×2 【M/B】GA-EP45-UD3P 【VGA】9600GT クロシコ 【driver】? 【DirectX】9 【Sound】オンボ 【OS】XP SP3 ▼スコア 【Ver.】- 【Low】- 【High】- prime2分でこけます。オーバークロック初心者で見よう見まねでやってみたのですが、 うまくいきません。勉強不足なのはわかってますが、アドバイスお願いします。 CPU CLOCK Ratio 【9X】 CPU Frequency 3.195GHz【355×9】 PCI EXPRESS Frequency 【100】 SystemMemoryMaltiplier (SPD)【2.00B】 CAS LATENCY TIME 5 +RCD 5 +RD 5 +RAS 15 Command Rate(CMD)【2T】 CPU Vcore 【1.35V】 CPU Termination【1.20V】 CPU PLL 【1.500V】 DRAM VOLTAGE【2.30V】 LOAD-LINE calibration 【Eneble】 いじったのはこれくらいです。あとはAUTOです。
初OCしようと思って、 とりあえず下準備としてEISTとC1Eを切ってみても CPU-Zで見ると低稼働状態になっています。 BIOSで直接倍率変えようとしてもAutoのまま変更できず・・・ 変え方ご教示下さい。 E8500でP5Q proです。
AI Overclock tunerの項目をAUTOからManualに変更 あとE8500は9.5倍以下には下げられるけど、それ以上には出来ないので FSBの数値部分を601氏のいうように数字で入力
set fsb最新版でGA-P35-DS4、FSBをセットしたところ "PLL Byte Error"が表示されてセットすることができませんでした 過去のバージョンでも同じでした 公式にも載ってあったICS9LPRS587EGLFでセットしますた
SP2004ってのを回してみたんですが、 1ラウンド回したってのがどこで確認できるのか分かりません。 あと設定はCOre2Duoの場合 CPU:1Priority:8にするだけでいいんですか?
GA-EP45-DS5なんすがノースの電圧って盛る設定ありますか?
GIGABYTEの常識Ctrl+F1な
初心者過ぎてすいません… オーバークロックのやり方を教えて下さい。 なにかツールとか必要なんですか?
壊れても泣かない、また買えばいっか…てな気持ちを持つだけです
オーバークロックができるパソコンを手に入れてください。 有名メーカー製のパソコンでは、ほぼ無理です。
>>608 ニコニコ動画にオーバークロック講座があるぞまずそれ見ろ
せめて自作の知識は付けておいた方がいいです
一度自作してみてOCしてメモリくらい逝かせないとな
M2A-VMと2350でのOCです。 10.5倍でFSB245は常用できるけど、BIOSで 10倍&FSB245だと立ち上がらない。 これって石の問題?2350の性質? できれば10倍のFSB250にしたいんです、メモリはFSB250で動作確認済み です(Sempron3kでFSB250で確認)
615 :
Socket774 :2008/12/01(月) 21:59:19 ID:cTH/C/hf
先ほど自作初心者スレに書き込んでしまいましたが、再度ここにて質問させていただきます。
CPUのオーバークロックをしようとしてるのですが反映されません。
環境は、
アスロン64X2 5200
M/B ASUS M2A-MVP
OS WindowsXP
でBIOSにてFSBを200から233に変更してみたのですが、
CPU-Zというモニタソフトで確認しても、FSBが200のままです。
どなたかご教授願えないでしょうか?
BIOS画面は
http://niyaniya.info/pic/img/1649.jpg ググッテ見たんですが、メモリクロックとかPCI設定箇所が見つからなくて困ってます。
616 :
Socket774 :2008/12/02(火) 16:43:53 ID:M0VQ7N6w
初心者にも優しいOCの解説本とかありませんか?
>>616 俺だったら日経WinPCのバックナンバーを図書館で納得するまで読みまくる
618 :
615 :2008/12/02(火) 18:36:50 ID:qkt9v7TA
>>616 オーバークロックって本屋(田舎)だと種類少なくて
PC改造本の2ページくらいにしかのってないんだよね。
ネットでも中々単品M/Bとか、OC済みの事しか書いてないから初心者的には厳しい。
図書館という手はおもいつかんかったので、俺も今度見に行くとしよう。
ネットより詳しい解説本なんてないよ
系統立てて情報をコンパクトに纏めている、という点ではサイト探し自体から始めるよりは 自作本の方がてっとり早かったりもするよ。 ようするにとっかかりを作りやすいのは、その人にとってどちらか、って話だけどね。
FSBによる必要なメモリーの規格(PC6400とか)の意味がイマイチ理解できません。 エスパーさん馬鹿なオイラでもわかるように教えてください。 E8500で遊ぼうと思っています。
>>622 自分でも調べてそこは読みましたが、理解できませんでした。
CPU倍率別FSBはわかるんですが、それを元にメモリ対比別をどう見るのかが
よくわかりません。
E8500をFSB450MHzで動作させれば4.275GHzになるのはわかるのですが
それを元にして緑と青の部分をどう読むのか教えて頂けませんか?
>>623 実際にOCをやってみた方がさっさと理解できると思うよ。
買うメモリはどうせコストパフォーマンスから見てPC6400の一択だろ?
不安ならBIOSでメモリを一番遅い設定にしてから
FSBや倍率を上げていき、FSBと倍率が決まったら
メモリを一段階ずつ上げていって、不具合が出る一つ前の設定で完成とすればよろし
>>623 FSBベースクロックを450MHzにした場合、メモリ対比別FSB:DDR早見表の450を縦に見ていく。
〃 対比1:1の場合はDDR2-900動作。
BIOS画面でのメモリクロック設定が比率じゃなく動作クロックでの表記だった場合、E8500のFSBは1333MHzなのでFSB1333を縦列を見ていく。
するとDDR2-667設定のとき、比率が1:1、DDR2-900動作になるというわけ。
動作クロックじゃなく実クロック表記だったら半分にすりゃおk。
エスパーのみなさん、親切に教えてくれてありがとうございます。 でも、オイラにはOCは少々荷が重いようです・・・(´;ω;`)ブワッ せっかく色々教えてくれたのに・・・・馬鹿なオイラを許してください。 お手間とらせて本当に申し訳ないです。 OCで安く高性能は諦めて、OC不向きらしいけど早そうなi7買います・・・。
うぜぇw
/  ̄  ̄ \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚|⌒| |⌒|゚o \ / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_ | | (__人__). | | _/| _/| / | | ― / \/ | ――― \ | `|⌒|´ | / | | / | 丿 _/ / 丿 / ̄ |川!| ̄|川i| ̄\
Pentium DC E5300はまったく廻りません。 ホントにcore一族なのかってぐらい廻りません。 OC前提ならE5200
OCを試みたのですが、上手くいかないのでアドバイスお願いします。 ■CPU : C2Q Q9550 ■M/B : MSI P45 Platinum ■BIOS : Ver.1.4 ■メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 ■電源:Toughpower 550W 某スレで.・・・ BIOSでFSB(ベースクロック)を333から366へ変更。 ↓ 次にFSB/DRAM Ratioをいじくって自分のメモリクロックに近い値になるよう調節。 これでメモリがOCされないようにすれば、今のメモリのままCPUだけOCできます。 これを試してみたのですが、OSが立ち上がらないんです。 っでDRAM Frequency を1:1(667MHz)にしてCPUは定格で立ち上げると 問題無く立ち上がるんですが、CPUをOCするとOSは立ち上がらないんです。 OCのBIOS設定後、SAVEして再起動すると2回ぐらい立ち上がろうと 電源がついたり消えたりを繰り返して3回目にしてOSが立ち上がる寸前までいきます。 BIBS設定の問題なんでしょうか?それとも 他に問題があるのでしょうか?
CPUの電圧を1.35Vあたりに昇圧してみてはいかがでしょう
>>633 アドバイスありがとうございます。
あとの電圧はAUTOでもOKですか?
M/BはP5KPL-CMでBIOSにPCIeの項目が無いのですがこれだと固定無理って事ですか?
636 :
Socket774 :2008/12/07(日) 08:47:32 ID:FMHLGqqR
【CPU】Core2Duo E6750 【Mem】Team Elite 1GHz*2 【M/B】GIGABYTE GA-P35-S3G 【VGA】nVidia GeForce8400GS 【DirectX】9.0c 【OS】WindowsXP Pro SP3 初めてのOCでGIGABYTEのEasyTune5Proを使って333*8→375*8にしてみた。 再起動かけたらエラー音がしてPC起動しない… やっちまったかなorz いじったのは333→375と電圧を1.35→1.45かな… とりあえず元に戻したいがやり方がわからない…
cmosクリアも出来ずにOCとな・・ 最近のは自動復帰出来るにしても、CPU以外が引っかかると駄目っぽい。
EasyTuneなんて糞ツールは削除してBIOSで設定しろ
付属の糞ツールでOCしてぶっ壊しても保障なんてないんだぞ
>>635 です
BIOSにPCIex16の項目が無い場合って100に固定出来無いのですか?
この場合OCしたらまずいですか?
あるから探せ
【CPU】Q9550 E0 【Mem】DDR2-800 【M/B】GIGABYTE GA-G31M-S2L 【VGA】GeForce9600GT 【OS】XPSP3 定格電圧で FSB400*8.5 3.4Ghz までのOCを行おうと思っているのですが 過去レスにG31はOCにむいてないと書いてあったのでマザーを変えたほうがいいのでしょうか
好きにしろ
>>642 G31は安くてOC向きのナイス板だがあまりメモリを低く抑えることができない
ベースクロック300MHzでメモリ800に到達してしまうので
倍率が高いCPU向き
E5200が最適だな
ご返答有難うございます G31はQ9550のOCに向いてないようなのでG45のマザーボードに変えようと思います
G45ってそんなに廻せれるの?うちのG35はFSB1440ぐらいが限界
649 :
Socket774 :2008/12/09(火) 18:36:47 ID:nVU6/t8o BE:675600337-2BP(1305)
P45と安いVGAでいいじゃん
>>649 MicroATXだと察せられないやつは黙ってるんだなw
それともDFIのP45ででCrossFireXでも組めとww
エアフロー悪いし大型のCPUクーラー使えないMicroATXでオーバークロックなんかすんな
【CPU】E2160 【Mem】DDR2-800*2 【M/B】GA-945G-S3 【VGA】7900GS 【OS】WindowsXP Pro SP3 DDR2-667、FSB1066まで対応のマザーです。 FSB設定200でメモリは667MHz(BIOSでAuto)を初期状態とします。 FSB設定250にするとメモリは833MHzになると思うのですが、これが問題なく起動し作業ができます。 DDR2-667までしか対応されていないのになぜ動作するのでしょうか? しかもDDR2-800のメモリです。OC耐性があると考えて良いのでしょうか? このままでは怖いと思いBIOSでメモリを533MHzに設定しました。 するとFSB設定を230にしたら起動しません。220までは起動を確認しています。 これはメモリを533MHzにしたことによりDRAM Timingが下がって足をひっぱっているのでしょうか? さらにメモリ設定を600MHzにし、DRAM Timingを上げ(上がったかどうかは不明)、 メモリに余裕を持たせようとした所BIOS画面さえ出なくなり、電池抜いて復旧させました。 BIOSではDRAM Timingの細かな設定はできません。 このマザーボードでFSB266以上のOCを望むことはできるのでしょうか?
E6600で3Gから壁があってVcore1.45vとかにしないと3.2Gとか安定しないんだけど これって普通? 何ボルトまで上げても大丈夫なんだろうか?
オーバークロックするとCPUの寿命短くなるのですか?
>>654 OCする人のブログとか見ると1.65Vくらいまで持って行った上で常用してる例が結構見られますね。
あと壁にあたったあとで1.40V以上まであげていかないとクロックあがらなくなるのはCore2ではよく見ます。
>>655 なるけど元の寿命が10年以上持つから問題無い
>>653 DDR2-800のメモリは800MHzまでの動作を保証してるってだけで、
1000MHz以上で動く可能性もゼロではないです
それにOCの限界ってのは個体差があるし、あとは設定次第
質問です、OCするときはCIEとTM2をBIOSで無効にしたほうが伸びるのでしょうか? あとCPUとソフトの相性とかってあるんでしょうか。P35−DQ6Rev1.0でE8600をOCしているんですが。 ORTOSだと400x100でも数秒で噴火なんですがTXだと470x100でも平気です。
TM2
おっと早漏だった TM2は切るな他は切った方がいい あと負荷テストは噴火しやすい方でやれ
Q6600を3.6で使いたかったら450×9でいいのでしょうか?
掛け算くらい自分でしろよ
どうも自分のE8600はひといE8600のようですね、定格電圧で400は余裕で回ると聞いてたもので、 とりあえず450x100でORTOSを回しています、また報告スレで報告したいと思います。
×100は凄いな。究極の石だよ
666 :
sage :2008/12/13(土) 16:40:09 ID:BDtm8tm1
早速ですが質問です。
NEC Express5800/110Ge CELERON 420についてBSELMODでFSBをあげるのとソフトウェアでFSBをあげるのとではどのような違いがありますか?
具体的にいうとBSELMODでCPU側のFSBの認識をごまかしてCPUのクロックだけをあげているのか、それともFSB本体をあげることによってCPUのクロックをあげているのか・・・?
あるサイトでこんな記事をみつけたもので↓
ttp://dvd-r.sblo.jp/article/4418199.html ”BSEL MODっていうのはたぶんFSB800のCPUをピン直結により強制的にFSB1066で認識させるっていう話だと思うので、マザーのBIOS上からのオーバークロックとは少し意味が違う気がします。”
以上です。よろしくお願いします。長文すみません。
>>656 そこまでは盛れるんですね。結構ビクビクw
壁に当たってからの挙動はC2Dは結構あるのということでそういうもんなのかと安心です。
とりあえず1.45V @3.2Gで常用出来そうな感じです。アイドル温度30℃ 負荷時55度です。
3.6Gもいけるのかな・・・?
E6600売ってE8500あたり買ったほうがいいんじゃないか? その分の金額くらい消費電力で元取れるぞ
x38 plutinum+E8500C0にて起動ドライブにSSD RAID 0。 AMIは初めてなのですが、オーバクロック出来ません。 オーバクロックするとレイドボリュームがオフラインで認識されてしまい起動もままならぬ状態です。 もしくはブルスクで落ちるか。 エスパーお願いします。
>>668 正直どのくらいで売れるかわからないんですよね・・・
ちょっと調べてみるとE8500は4Gオーバーもざらじゃないとか・・・いいですねえ
オクで7000円ぐらいで売れるんじゃね?
>>670 俺のE8500は1.225Vで4Ghz回るよ。
別のCPUになるけど、E3110は大ハズレで1.45V盛ってやっと4Ghz起動できるレベル。
Q9550を3,8GHZぐらいまでオーバー黒くしたいと思っているんですけど、 消費電力は定格と比べてどれぐらいになりますか? あと、電圧を変えずにできますか?
しげるさんですか?
しげります
CPUのオーバークロックて、CPU以外のパーツの性能には影響ないですか? メモリまでOCされるとか
あります
OCする時はPCIを100に固定してみたいな説明見た事があるんですが何故100に固定するのでしょうか?
固定にしないとFSBに連動してPCIのクロックが上がって PCIデバイスを壊しかねないからね
なるほど。 ちなみにPCIex16も100に固定ですか?
>>680 YES。PCIもPCIexも、CPUやメモリやチップセットとは違ってオーバークロックマージンは
殆ど無いため固定しないとすぐ固まる。
勉強になりました。ありがとうございました。
待て、PCIを100MHzに固定してはいかん
なんでなん?
考えればわかるだろうに優しいな
そうか そうか pciは33.33Mhz pci-eが100mhzだったね
イージーチューン6でQ6600を@の3.20Ghz FSB1600mhzにしたのですが、 CPUをみると3202.59mhz FSB400.31mhzになってしまってます。 また、シビライゼーションというゲームをやっていると途中で真っ暗な画面になってしまいます。 これってオーバークロック失敗なのでしょうか?
@の方だけど、微妙にクロックがふらつくのはクロック発生器の仕様上やむを得ない面があり、 とくに不具合というものでもありません
>>688 ありがとうございます。
ゲーム画面が真っ暗になるのはふらつきによる不具合なのでしょうか?
それは別の問題です。 熱暴走でブラックアウトを起こしている可能性がありますね。 OCして安定運用できるかの目安は Prime95で負荷テスト12時間 または、ORTHOSで1round(概ね11時間)、またはOCCTで10時間 などのCPU、Mem周りへの負荷テストで冷却面も含めて一応問題がないと判断できていることが最低基準となります。 EasyTunesで設定されたからといって、問題なくOC安定運用できる保障はありません。 なので、上述のテストで問題なく動かせるか確かめておく必要があります。
E7200のM/BがEP45DS3RでFBS300MHzRasio×9.5にしたらウィンドウズビスタが固まります。 CPUファンはリテール、メモリはUMAX Pulsar DCDDR2-4GBです。 他の人のレビュー見たらE7200ならリテールでこのくらい大丈夫みたいなのですが、どこがおかしいでしょうか? 他にかえたほうがいいところがあればお教えください。
CPU電圧が足りないと予想
>>693 レスありがとうございます。
1.CPU PLL
2.CPU Temination
3.CPU REference
4.CPU Vcore
上記のうちどれをどれくらいいじればよろしいでしょうか?ご指示よろしくお願いいたします。
4番を1.30Vぐらいに上げたら安定するんじゃないかな? 壊れても知らないよ。
E7200でFSB300で1.3Vは上げすぎだろうにw
>>695 回答ありがとうございます。
>>696 FSB300が上げすぎですか?
CPU Vcore1.3Vが上げすぎなのですか?
それとも両方ですか?
何度もすいません。
>>696 CPU電圧が原因であれば安定するから、そこから落としていけばいいでしょ?
初期の頃のE7200とその後の物ではOC耐性が悪くなってるみたいだし。
>>697 あとはメモリの動作周波数が、FSBに同期して上がってOC状態になってるのかもしれないね。
266:800だと1:3だから、メモリが900Mhz動作してるのかもしれない。800Mhz以下の設定があれば
それで試してみるのもありかも。
>>698 ありがとうございます。メモリは
1.DRAM Voltage
2.DRAM Termination
3.Channel A Reference
4.. Channel B Reference
のどれをいじればよろしいでしょうか?
自分でまったく調べる気がないなら失せろ そういうの世間では馬鹿っつーんだ
ばか、ここは初心者エスパースレだ。お前が消えうせろ
エスパーでもなんでもない ただの丸投げ
いつも思うんだがID:aZbe1SKr みたいなキチガイが何のために初心者スレにいるのか不思議だ。
あぼ〜んおススメ ID:aZbe1SKr
>>699 ギガのマザーは使った事ないから分からないんだけど、その項目じゃない気がする・・・
>>705 色々ありがとうございました。
荒れるので終わりにします
あ〜あキチガイ ID:aZbe1SKrがエスパースレから初心者を追い出した
>>694 各電圧一割り増しまでこれ鉄則。
これ以上は危険領域。
オーバークロック上級者(笑)は2ちゃん初心者だったのですね
【CPU】E8400 E0 @3.6GHz 【Vcore】1.250v 【Mem】KINGMAX 600-KD800*2 【M/B】MSI P45neo3-fr 【VGA】 HD3850 【driver】 8.12 【DirectX】 9.0c 【OS】 WindowsXP pro 32bit E8400を3.6GHz 1.245vにて使用しているのですが、 再起動時にBIOSは起動しますがOSが起動することができません しかし、BIOSでvcoreを上げるか下げるかをすると正常に起動します だけど、また再起動させるとOSが起動しなくなります 原因の解明へのエスパーレスをお願いします ちなみにvcoreは1.245〜1.280の間にて試してみましたが再起動時にはOSが起動しませんでした
>E8400を3.6GHz 1.245vにて使用しているのですが、 ×1.245 ○1.250 でしたすいません
E8600を購入したのですが、定格電圧で4GHzまでOCが可能と聞いたので サイトやここのレスを参考にしながら見よう見真似でやってみました。 結果は・・・失敗のようです;; OS起動時にブルースクリーンになってしまいOSが起動できません。 とりあえずBIOS設定を元に戻して色々とググってみたりしたのですが、どこが悪かったのか判断できませんでした。 皆様どうかOC初心者の私にご指南の程お願い致します。 【CPU】 Core2 Duo E8600 [3.33GHz/FSB1333MHz/L2 6MB/DualCore] 【Mem】 4GB(2GBx2) [DDR2/PC6400/CL5] 【M/B】 ASUS P5Q PRO [ATX/Intel P45+ICH10R/LGA775] 【VGA】 NVIDIA GeForce 8800GT 512MB [PCI-e/Dual DVI/2slot] 【DirectX】 9.0c 【Sound】 オンボード 【OS】 Microsoft Windows XP Home Edition SP3 【電源】 玄人志向 KRPW-V560W 【CPUクーラー】Scythe 侍Master ANDY ※GPUはCore clock700 Shader clock1750 Memory clock1000 にOCしています。
713 :
712です。 :2008/12/15(月) 21:42:15 ID:pTamIZ3A
設定した項目は以下のようになっています。 CPU Ratio Setting [Auto] FSB Frequency [400] PCIE Frequency [100] FSB Strap to North Bridge [400] DRAM Frequency [DDR2 800MHz] DRAM CLK Skew on Channel [Auto] DRAM Timing Control [Auto] DRAM Static Read Control [Auto] DRAM Read Training [Auto] MEM. OC Charger [Auto] AI Clock Twister [Auto] AI Transaction Booster [Auto] CPU Voltage [1.2500] CPU GTL Voltage Reference(0/2) [Auto] CPU GTL Voltage Reference(1/3) [Auto] CPU PLL Voltage [1.50] FSB Termination Voltage [1.20] DRAM Voltage [1.80] NB Voltage [1.10] NB GTL Voltage Reference [Auto] SB Voltage [Auto] PCIE SATA Voltage [Auto] Load-Line Calibration [Auto] CPU Spread Spectrum [Auto] PCIE Spread Spectrum [Auto] とりあえずCPUクロック4GHzで安定作動させたいと思っております。 悩んだ項目があるのですがCPU Ratio Settingで倍率を10.0で固定した方がよいのでしょうか? 変更すべき設定や、誤った設定箇所など教えていただけたらと思います。 勉強不足なのは自分でも分かっているのですが、どうかアドバイスお願いします。
CPU PLLを1.65までアップ Load-Line Calibration [Auto]をEnable に変更してみてどうかな
715 :
712です。 :2008/12/15(月) 22:11:14 ID:pTamIZ3A
>>714 様、即レス有難うございます。
CPU PLLを1.65までアップ
>Intelの資料だと1.5V±5%でしたので1.5に設定してみたのですが、
CPU PLL Voltageというのはそもそもどういった種類の電圧なのでしょうか?
Load-Line Calibration [Auto]をEnable に変更
>Load-Line Calibration は負荷時の電流増→線間抵抗などの電圧設定ですよね?
Enableにするということは常時シバいた状態に保つって解釈でいいのでしょうか?
716 :
Socket774 :2008/12/16(火) 08:11:53 ID:+k5sO8qm
すみません、用途がゲームなどでOCする場合 メモリのOCは重要性低いでしょうか? メモリをCPUに合わせてOCしたら安価だったせいか、 落ちてしまうようになってしまったので・・
718 :
Socket774 :2008/12/16(火) 11:41:05 ID:U4/ITLqH
>>712 ほとんど同じ構成でスッと4GHzで使えてる。
ブルーバックで落ちるのはCPU電圧を1.1台にしたらwindowsVista起動中になった。
以下はこちらの状況、参考になれば・・・
【CPU】 Core2 Duo E8600 [3.33GHz/FSB1333MHz/L2 6MB/DualCore]
【Mem】 Patriot 4GB(2GBx2) [DDR2/PC8500/5.5.5.12]
【M/B】 ASUS P5K Premium [ATX/Intel P35+ICH9R/LGA775]
【VGA】 NVIDIA GeForce 8800GTS 512MB [PCI-e/Dual DVI/2slot]
【電源】Enermax ELT500AWT
BIOSセッティングデフォから変更した項目
FSB Frequency [400]
PCIE Frequency [100]
DRAM Frequency [DDR2 800MHz]
DRAM Voltage [1.80]
>>717 YES
でも安定しない問題はそこじゃないと思うよ
>>719 ありがとうございます、安定しない問題はこちらで調べて何とかしてみます
>>718 メモリって1.8vにしても大丈夫なんです?
724 :
Socket774 :2008/12/16(火) 18:42:36 ID:boy2TsY1
なんで直リンするの? 馬鹿なの? 死ぬの?
Core2 Duo E6400(2.16GHz)なんだけどオーバークロックが殆ど出来ない 最高で2.2GHz位しか出来ない BIOSでメモリを400MHzで設定してFSBで 上げていっても2.6GHzとか設定するとPOST画面で強制リブートされてしまう みんな3.2GHzとか3.4GHzとか言ってるのにこんなスペランカーな外れ石存在するの? 馬鹿なの? 死ぬの?
726 :
Socket774 :2008/12/16(火) 19:07:13 ID:IW8siVMj BE:675599573-2BP(1305)
>>725 最初にメモリ設定してからFSBあげてるの?
FSB決めた後メモリを400以下になるように設定にしてみ
>>726 FSBをBIOSで400MHzに設定して、PCIとかは定格で固定にしてる
余りの虚弱体質に笑うバカリ フッヒヒヒヒヒヒヒwwww レス産休
728 :
Socket774 :2008/12/16(火) 19:26:59 ID:IW8siVMj BE:772114346-2BP(1305)
400*8なら少しVcoreとか盛るべきじゃね
729 :
712です :2008/12/16(火) 19:49:32 ID:TDreKDL+
>>718 様レスありがとうございます。
たしかに同じような構成のマシンですね
参考になるご意見ありがとうございます。
設定変更されている項目は意外と少ないものなんですね〜
さっそく参考にして設定したいのですが、昨夜書き込みした後
OSが逝ってしまいました;;
只今、CドライブをフォーマットしてOS再インスコ中です・・・
復旧しましたらまたトライしてみようと思います。
どう考えても設定ミス
731 :
712です :2008/12/16(火) 20:27:10 ID:TDreKDL+
>>730 OSが破損したということは確かにおっしゃるとうり設定ミスですよね;
BIOS設定は
>>713 の状態から
>>714 のアドバイスを参考にして
CPU PLL Voltage [1.50] →1.60に変更
Load-Line Calibration [Auto]→Enableに変更
もしよろしければご意見、ご指摘お願いします。
732 :
Socket774 :2008/12/16(火) 20:51:22 ID:+CbVtCOj
>>712 CPU PLL Voltageは上げないでいいよ。
上げると君の場合、危険。
まあ、たぶんメモリーの対比ミスだと思う。
ググってみな。
オーバークロック2.5から2.8にしただけでPCの動きが良くなった気がするのですが、 これはオーバークロックの作用というやつですか? 初心者すぎて申し訳ございませんが、うれし過ぎてついカキコしますた^^みなさまありがとうございました。
たぶん気のせいだと思うw
プラシーボ スパスィーボ
すいません、教えて下さい。 OCするのにおすすめの電源を教えて下さい。 20000円ぐらいで買えるのがあればお願いします。 あと、12V出力は何系統で何Aぐらいあれば良いんでしょうか?
>>717 同じM/Bに同じCPUだぁ
俺も最近、プチOCしてみた。
>>736 なんで2万も出すの?5000円以下ので充分だが
ASUS P6T寺について教えてください。 CPU倍率20でFSB145まで上げるとOSが落ちます。 FSB:メモリ比が2:10なのでメモリが追いついてないと思うのですが この比率はBIOSのどこで設定するのでしょうか。 5年ぶりの自作。OC初挑戦で格闘中です。 【CPU】Core i7 920 【Mem】エリクサ DDR3-1333 9-9-9-24 【M/B】ASUS P6T寺 【VGA】MSI GTX260OC 【OS】 WindowsXP pro SP3 メモリケチったのが原因でしょうか。 CPU、メモリの電圧絡みはまだいじってません。 PCIEは100MHz固定、SpreadSpectrumは無効です。 よろしくお願いいたします。
740 :
739です :2008/12/16(火) 23:30:43 ID:570YT2eI
連すみません 自己解決しました。↑は忘れてください。
評価はしませんがテンプレお願いします
Q9550だったら普通
744 :
Socket774 :2008/12/17(水) 20:41:06 ID:7LvA7Y81
1.424もかけたら半導体が気の毒だ・・・
>>742-744 C1ではこの位盛らないとプライムは通りません。
温度は高いほうなのですかね?
最近、頂いたQ9550なのでE0との温度の差が分からないのですが・・・
Q6600でEP45M・Bのクイックチューン6で設定1でやったらCPU3.20GHzになったのはいいのですが FSBが自動で400MHzになっています。400MHzって多すぎではないでしょうか? よろしくお願いいたします。
クイックチューンは分からんが単純に400*8になってるんじゃないの?
>>747 そうですかありがとうございました。
ところでウィンドウズが起動しなくなりました初期設定にもどすにはどうすればよろしいでしょうか?
ブルースクリーンになってしまいます。
748です。自己解決しました。 ×9を×8にBIOSを変えたらウィンドウズが起動したのですが、Q6600は×9は大きすぎるのですか? それとも他の設定がおかしいのでしょうか?
Prime95でテストする時はセキュリティソフトとその他のアプリは切っとくもん? 二回テストし二回とも12時間付近で片方のコア落ちてたんだけどセキュリティの更新時に落ちてる臭いんですが セッティングミスですかね?
切るのは常識だろ prime95に全負荷を与えてテストしないと意味ないよ・・・
>>751 ありがと、今まで切らずにテストしてたけど常用の状態でテストするのかPrimeだけ走らせるのか、ふと疑問に思いまして質問させてもらったんだけど
もう一度切ってテストしてみます
CPU:Q6600 M/B EP45DS3P メモリUMAX Pulsar DCDDR2-4GB CPUクーラー忍者弐 ずっと朝からいじっているのですが、 FSB333で×9にするとブルースクリーンにどうしてもなってしまいます。他の方のレビューとか見ますと FSB333×9で余裕で常用できているみたいなのですが、 何かヒントください。よろしくお願いします。
E8500を1.26Vで4GhzのOC安定してるんだが こんなもんなの?
755 :
Socket774 :2008/12/18(木) 13:52:27 ID:y5KMAS6P
自慢かこのやろう
すまん、OC初心者なんでよくわからんのだ 結構いい物ならもっと伸ばそうかなと思ってね
焼け焦げてまえええええええええええええええええええ プッシュウウウウウ
>>753 400*8でいいでない
DDR2-800Mだとしたら丁度FSB:DRAM=1:1になるんだし。違うならアレだが
てか、クイックチューンてのじゃなくてBIOSで設定したほうがいいと思うよ
>>758 ありがとうございました。
そうしてみます。
すいません、教えて下さい。 当方、P45白金にDDR2-1066を積んでるんですが BIOS上でのメモリ設定の値をどこに入れてやれば良いのか悩んでおります。 どうかご教授のほどよろしくお願いします。 手動設定:5-5-5-15-2T 2.1V
761 :
Socket774 :2008/12/18(木) 22:00:32 ID:a2ac5vhp
BIOS画面をかたっぱしからじっと見つめればワカルダロ・・・
>>761 おそらく、ここだろうって所を見つけたんですが、
CL・tRCD・tRP・tRASはあったのですが、CRの値を
どこに入れたら良いか判らないんです。
763 :
Socket774 :2008/12/18(木) 23:12:42 ID:dStDdODa
します。
766 :
Socket774 :2008/12/19(金) 00:22:41 ID:jykO0OHI
>>763 Q6600でFSB333x9は余裕で廻る
C1EとEISTをBIOSの設定でDisabledしてみな。LLCはEnabled。
あとメモリーだけど定格がDDR2-800ならその対比は難しいと思うよ。
自分で判断できないなら4CoreだからPrime95を約12時間走らせる。
4Coreとも緑なら一応、常用可能だと思う。
一応の目安だからね。
>>760 分からないなら理解できるまで触れない方がいいよ。
下手に数値を変えるとメモリー壊すよ。
教えてください。 prime95を走らせていますが画面が固まっり操作不能になってしまいます。 定格では完走済みです。 メモリーはmemtest86でクリアーしています。 XMPプロファイルを使っています。 メモリーはマザーボードで動作確認がとれている物です。 ■CPU :Core2 Quad QX9700 L803B248 3.6Ghz FSB1600Mhz ■ロット :L803B248 ■産地 :確かマレーシア ■購入日店舗 :クレバリー ■CPUFAN :水冷 ■熱伝導媒体:水冷付属品 ■電源 :abee AS power Silentist S-650EB ■M/B :ASUS P5E64 WS Evolution [ATX/Intel X48+IRC9R/LGA775] ■BIOS :0701 ■動作クロック :3.6GHz ■FSB :400MHz ■倍率 :9.0 ■Vcore :1.275 ■Mem :Corsair TWIN3X2048-1600C7DHXIN DDR3-1600 [7-7-7-20] 1GB*2 ■Vdimm :1.8 ■DRAM Frequency :1:1 ■DRAM Timing :7-7-7-20 ■温度 :負荷時30〜40度(MAX) ■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3 ■負荷テスト:Prime 95 v25.6 ■(その他) PLL:auto FSB:auto NB:auto SB:auto LLC:performance 最小構成や他のマザーで組み合わせてやってみましたが問題有りませんでした。 何か地雷踏んでいますでしょうか?
768 :
Socket774 :2008/12/19(金) 09:20:46 ID:Tj72ioIo
■Vcore :1.275
>>765 初めて見たんですが、めちゃくちゃそこ勉強になります。ありがとうございます。
>>766 OC挑戦した直後から時々ネット観覧してるだけでモタツキ?(たまにページ開くのに時間かかったり、ブラウザ閉じるのに時間かかたり)
見たいな感じの症状がでてます。FPSやるんですが、MAPのロードが以前より明らかに遅かったり。
もう少し調べて見ます。
C1EはDisabledに変更。EISTは項目がなかったので不明です。LLCってLoadline Calibrationですよね?
それも項目が無い・・・
いずれにせよ、まだ自分の知識不足が一番の原因と言う事が理解でしました。
ホントありがとうございました。
保守
772 :
712です :2008/12/20(土) 21:45:09 ID:3aVf+t4e
アドバイス頂いた方々ありがとうござます。ようやく4GHzでOCできましたので報告いたします。 負荷テストもしてみまたが、落ちることもなかったので何とか常用できそうだと思います。 動作クロック・温度計測にCPU-ZとHWMonitorを使用しました。 室温18℃ アイドル時 CoreTemp #0−30℃ #1−30℃ prime95 24時間完走(MaxTemp #0−62℃ #1−60℃) Tripcode Explorer 1時間稼動(MaxTemp #0−67℃ #1−64℃) また質問で申し訳ないのですが、CPU-ZのMemoryのタブにSizeしか表示されず、SPDのタブにはModule Sizeしか表示されません。 メモリのチャンネルやタイミングなど確認がしたかったのですが確認できませんでした。 搭載メモリはPC6400−2G×2なのでデュアルチャンネルで作動してるはずなので、BIOSのポスト画面での表示を確認したところ Memory:DDR2 801 in Dual-Channel Interleaved Modeと表示されていました。 BIOS上では正常にデュアルチャンネルで認識してるようなのですが、CPU-Zの情報表示に反映されないのは何故なのでしょう? 対応策のほどご教授ただけないでしょうか?度々の質問で恐縮ですがどうぞ宜しくお願いします。
microSDからxp入れられますか?
774 :
Socket774 :2008/12/20(土) 23:37:14 ID:5kyg99BJ
>>712 N/Bの電圧が足らないと思う。
あと、Dimmのタイミングはautoでいいが他の項目は
ASUSマザーの場合、手動でいれた方がよい。
何でCPUのOCもできないのにGPUをOCしているの?
普通システムが安定してからのはずだと思う。
GPUを定格に戻して再度設定を煮詰めた方が良いよ。
N/BとS/Bの役割は把握しておいた方がいいよ。
775 :
Socket774 :2008/12/21(日) 11:01:34 ID:V14M7Quo
>>772 OCするならちゃんとしたOC用メモリ買え。
SPDもちゃんと読めないようなシロモノどうして買うの?
ばかなの?
死ぬの?
BIOSにPCIe16の項目が無くて、AI Clockingの項目が[Manual] [Auto] [Overclock Profile]の3つで [Overclock Profile]の項目は5% 10% 15% 20% 25% 30%とあったんですが、これはまんまclockをx%上げるって事ですよね? PCIe16の項目が無いんですけど5%とかで上げるとPCIe16も連動して上がっちゃいますか?
せめてマザーの型番書けよ・・・
P5KPL-CM
cpu E8500 マザボ ga-x38-ds4 メモリ A-data DDR2 PC2-6400 2GBx2 現在ベースクロックを400MHzで3.8Gで動かしています 今回ベースクロックを421MHzにして4Gを目指そうと思っていますが メモリ比率を1:1にするとメモリ動作クロックが842MHzになってしまいます 色々調べた結果、あるサイトで 「842MHz動作ならノーブランドのDDR2-800でも余裕」 っというような記述があったのですが、oc用でもないメモリを40MHzもocして平気なのでしょうか? 4Gで常用するとして、比率を1:1にするのと4:3でメモリ動作633Mhzにするのではどちらが良いのでしょうか?
つか、冷静に考えたらCPUファンとメモリの差額をCUP代金に加算すればOCなしでいいことに 気づいた。
もう一ヶ月以上悩んでいます。どうかお助け下さい。 下記構成でmemtest86+(2.10)を8周、Prime95(v25.8)を10時間ノーエラーだったんですが 3DMark06が1/5回くらいの頻度でnv4_disp.dllエラーが発生して解像度640x480(256色)になります。 DRAM Frequency [900]に設定すると一晩ループしても問題はでませんでした。 ■OS :WinXP SP3(度々クリーンインストール) ■CPU : Q9550(E0) ■M/B : M2F ■BIOS : 1307 or 1802 ■VGA :XFX 8800GTS(G92) XXXEditionをノーマルBiosに書換え ■ドライバ :GeForceDriver 180.48 or 180.84 beta ■DirectX :OSインストール時にWebInstall(12/19時点) ■動作クロック :3.82 ■FSB :450 ■倍率 :8.5 ■Vcore :1.33 ■Vdimm :1.90 ■メモリ :G.Skill F2-8800CL5D-4GBPI ■DRAM Frequency :1125 ■DRAM Timing : 5-5-5-15-3-65-5-3 ■CPU PLL :1.60 ■FSBv :1.38 ■NB :1.36 ■SB :1.5/1.1 ■DRAM Static Read Control :Disabled ■DRAM Read Training :Disabled ■MEM. OC Charger :Disabled ■CPU Spread Spectrum :Disabled ■PCIE Spread Spectrum :Disabled ■PCIE Frequency :100 ■LLC :Enabled ■C1E、ESIT :Disabled ■他 :Auto ちなみにM/BをGA-EP45-UD3P(ほぼ同等の設定)にしても同じ現象が起きました。 何がいけないのでしょうか、ご教授下さい。
>>781 それってOC関係なくて単にゲフォドライバ180.xxの問題じゃね?
試しに178系に戻してみれば?
つか、電源だろjk
レスありがdです。
>>782 対比1:1や定格では問題ないのでドライバはまったく疑ってませんでした。
>>783 ごめんなさい、電源記入してなかったです。SS-700HMなんですが足りてないんですかね。
VGAを別電源から供給してみます。
急用で今出先なので、帰宅したら試してみます。
そろそろOCと思って弄ったんだが、NBとSBってなにを基準にあげてけばいいんだ? 板はASUSの無印P5QなんだけどなんかASUSのAUTOは危険ってみんな言うからさ; 最初はFSB、コア電圧、メモリタイミング、メモリ電圧、辺りからと思ってるんだけど・・
スマン、訂正 NB × SB × NB電圧 ○ SB電圧 ○
787 :
Socket774 :2008/12/22(月) 23:33:52 ID:gYcfPe5Y
789 :
Socket774 :2008/12/23(火) 00:04:44 ID:Fcx9lJ4U
>>785 メモリタイミングは下手に弄らない方がいいよ。
>そろそろOCと思って弄ったんだが、NBとSBってなにを基準にあげてけばいいんだ?
CPUやDimmの個体差によってCore、メモリ、N/B、S/Bの電圧も様々…
まあ、色々ググってOCやってみな。
結果についてエスパーはできるがM/B以外構成わからんから
これ以上レスしようがない。
790 :
781 :2008/12/23(火) 00:23:16 ID:TnS7JFzl
>>782 175.1、178.13、178.24どれも同じ症状でした。
>>783 VGAのみにLOGIC KMG-4500SCの4pinx2を変換して繋いでみましたが症状変わらず。
うーん。。。
791 :
Socket774 :2008/12/23(火) 01:27:25 ID:yRZHENQf
VGA OCし過ぎて寿命縮めたんじゃない。 またはメモリがエラーはいてる。 その設定でmemtestはクリアしても実アプリで落ちることもある。 もう一回同設定でmemtestしてみれば。 メモリの1枚挿しも試して。 定格1.8-1.9Vでも2.0Vまでは盛っても心配ない。
>>785 すまん、色々と説明不足でした;
■OS :XP SP3
■CPU : E8400(E0)
■M/B : 無印P5Q
■BIOS : 1501
■VGA :Leadtek PX9600GT (OCモデル)
■ドライバ :181.00 beta
■DirectX :9.0c
■動作クロック :3.6
■FSB :400
■倍率 :9
■DRAM Frequency :480MHz
■Vcore :1.225
■Vdimm :1.8
■メモリ :UMAX DDR2 800 1G*2
■DRAM Frequency :1125
■DRAM Timing : 5-5-5-18
■CPU PLL :AUTO
■FSBv :AUTO
■NB :AUTO
■SB :AUTO
■温度:アイドル約29℃ シバキ約40℃ (使用ソフト シバキ:ORTHOS 温度:ProbeU)
他はAUTO
メモテストは通過、とりあえずハングしたら電圧を探ってみればいいのかな?
793 :
Socket774 :2008/12/23(火) 02:35:40 ID:yRZHENQf
他AUTOがASUSの一番危険のところ勝手に盛られる
FSB400x9なら問題ないとは思うが、一応BIOS画面でモニタリングしたほうが良い。
■CPU PLL :1.5V
■FSBv :最低電圧でいけると思う。
■NB :最低電圧でいけると思う。
■SB :最低電圧でいけると思う。
ベ−スクロックが333なのでメモリ対比 5:6か1:1じゃないと
そのメモリだと辛いだろう…5:6も怪しい気がする。
以下を参照で
ttp://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=110#more-110 5:6でこけたらVdimm1.9Vまで盛って、でだめなら5-6-6-18にしてみるとか。
■OS:WinXP SP3 ■CPU:E1200 ■M/B:GA-EP35-DS3R ■BIOS:F2,F4a 両方を実験 ■クーラー:ANDY SAMURAI MASTER ■電源:KRPW-V560W ■メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 ■VGA:X1650Pro-GE ■ドライバ:Omega 3.8.442 ■DirectX:9.0c ■Sound:オンボード ■Vcore:1.316(BIOS)1.296(CPU-Z) ■DDR18V:1.920(BIOS) ■+3.3:3.328V ■+12:12.175V ■システム34度・CPU・29度で安定(室内温度20度) 以下BIOSの設定です ■C1E:Disabled ■EIST:Disabled ■Legacy_USB:Disabled ■CPU Clock:2.96GHz(370*8) ■PCI-E:100固定 ■CIA2:Disabled ■Performance Enhance:Disabled ■System Memory Multiplier:2.0 800-740 ■CAS Latency Time:5 ■DRAM RAS#toCAS#Delay:5 ■DRAM RAS#Prechrage:5 ■Precharge Delay(tRAS):18 ■ACTtoACT delay(tRRD):3 ■Write to Precharge Delay:3 ■Refresh to ACT Delay:6 ■Read to Precharge Delay:52 ■Static tRead Value:3 ■Static tRead Phase Adjust:0 ■System Voltage:すべてノーマル・Vcore1.32500Vにセット 今のBIOSはF2、これで現在は安定しています(F4aでも安定) 8*400の3.2GHzで常用を目指したいのですが これ以上CPUクロックを上げるとBIOSは通ってもOSで止まってしまいます。 3.2GHz常用の為にはどうすればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
>>793 ありがとうございます^^
電圧関係は危ないので少しでも手動で最低値を盛るのが無難なんですかね・・
とりあえず試してみます^
796 :
781 :2008/12/23(火) 11:43:49 ID:TnS7JFzl
>>791 レスありがとう
対比1:1ならエラーでないからVGAがおっちんでる可能性低くない?
メモリを盛っても緩めても結果は同じ。やっぱ手詰まりかな。
うーん。。。
797 :
Socket774 :2008/12/23(火) 14:11:23 ID:HJJtiu6+
>>795 追記
PCIE SATA voltageの項目がAUTOなのもマズいのかな?
798 :
Socket774 :2008/12/23(火) 14:18:10 ID:yRZHENQf
>PCIE SATA voltageの項目がAUTOなのもマズいのかな? そんな項目あったか?
799 :
Socket774 :2008/12/23(火) 14:28:49 ID:HJJtiu6+
なんかあるよ 最低値が1、5Vで最大が1、8になってるけど 多分関係はないのかな…
>>799 基本的にVGAに電圧盛るときにいじる
最低電圧でいいよ
しかしうちのE8400は400×9が1.28125Vまで盛らないとorthos通らないんだよな・・・
801 :
Socket774 :2008/12/23(火) 14:39:51 ID:yRZHENQf
>>795 autoでもその辺は最低電圧だと思う。
0.1V刻みの設定でしょ、1.5Vで問題ない。
802 :
Socket774 :2008/12/23(火) 14:42:59 ID:HJJtiu6+
了解 俺もORTHOSで1.225で400×9がパスしないわ speedfanでシステムが一瞬50度に上がってstop…
803 :
Socket774 :2008/12/23(火) 14:54:37 ID:yRZHENQf
ORTHOSの何Kあたりだろう? 1.秒殺だったらVcore DRAM FSB N/Bの電圧を昇圧。 2.2-3時間後だったらFSBだけ昇圧。(俺の経験) 間違ってもVcore DRAM FSB N/Bの電圧を一度に昇圧しないように。 問題の切り分けができなくなるから。
最近OC用に買ったE8500 3.8Gが定格V〜1.35で安定せず もしかしてこの石は高クロックで安定する当たりか!? と思って3.8G〜4.5Gを定格V〜1.50Vくらいでも安定せず 久しぶりにぶち切れたから1.9Vの昇竜拳を食らわせて爆死させてやったぜ!! はっはっはっはあああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!
君は初心者じゃないだろww
>久しぶりにぶち切れたから 前回と前々回のぶち切れ話も聞かせてくれw
807 :
Socket774 :2008/12/23(火) 16:37:55 ID:T8Wg/SZK BE:1158170966-2BP(1305)
それ絶対PLLとかノース辺りが適切じゃないんだろ
突然申し訳ないです。最近オーバークロックに興味を持ち始めたので、今から挑戦してみたいと思っているのですが、 CPUの寿命が縮むから止めておけと知人に止められたのでお聞きしたいことがあります。 CPU/Core2 Extreme X9650 @3.0Ghz Memory/2.5GB VGA/nVidia Geforce8800GTS SLI このスペックなのですが、CPUの寿命を大幅に削ることなく安定する範囲では どの程度までOCさせることが可能でしょうか。
4Ghzくらいかなぁ CPUクーラーは選ぶようにね。 安全牌とるなら3.6Ghzあたりで妥協もありうるね。 CPU電圧1.5V未満できちんとしたCPUクーラー使うならば大体大丈夫。
>>809 ありがとうございます。
CPUクーラーが重視されるということは、
夏季のOCは止めておいたほうが良いということになりますか?
夏季は熱対策の関係と熱暴走の問題があるのでOC設定をさげる人もめずらしくはないです。 例えば、寒い時期だとPrime95で24時間通るsettingでも夏季だとエラーでて通らない、とかね。 温度調整、電圧設定などはCPU、MB、使用CPUクーラーの個体差なども含めてここの環境で settingを考える必要があるので、細かい部分はCore2 OC報告スレの温度などを参考にしながら調整してみてくださいな。 ここの細かい調整を楽しく感じるか、単に面倒に感じるかでOC遊びの向き不向きは分かれますね。
× ここ ○ 個々
とても分かりやすい御回答感謝いたします。 とりあえず、3.75GhzまでOCをしました。 経験を積んでみることから始めなければなりませんね。 ありがとうございました。
814 :
Socket774 :2008/12/23(火) 19:39:19 ID:yRZHENQf
>突然申し訳ないです。最近オーバークロックに興味を持ち始めたので、今から挑戦してみたいと思っているのですが、 CPUの寿命が縮むから止めておけと知人に止められたのでお聞きしたいことがあります。 cpuの寿命...そんなこと考えていたらOCは止めとけ。 倍率可変なんだから1.25Vで4000Mhz目標で設定さぐってみれば。 QX9650で4Ghz空冷常用できない石なら意味ないと思う。 もちろん、それなりのメモリが必要だけど。
つか寿命なんてこなくてもどうせ2年くらいで買い換えるんだから 即死以外気にする必要ないよなあ
>>800 逆にうちのE8400はCPU-Z読みで1.18Vで400*9通る
いくらなんでも低すぎだから逆に怖くなってくる
818 :
Socket774 :2008/12/25(木) 00:19:27 ID:ojmJlP14
>>792 792のものです
■OS :XP SP3
■CPU : E8400(E0)
■M/B : 無印P5Q
■BIOS : 1501
■VGA :Leadtek PX9600GT (OCモデル)
■ドライバ :181.00 beta
■DirectX :9.0c
■動作クロック :3.6
■FSB :400
■倍率 :9
■DRAM Frequency :480MHz
■Vcore :1.2375(Z読み1.216)
■Vdimm :1.8
■メモリ :UMAX DDR2 800 1G*2
■DRAM Timing : 5-5-5-18
■CPU PLL :1.50
■FSBv :1.10
■NB :1.14
■SB :1.10
この設定でORTHOSが10kで落ちます
アドバイスを頂けるとうれしい限りです:
とりあえずVCoreをCPU-Z読みで1.25V以上に、CPU-PLLを1.6Vに、NBを1.2Vまであげてみるのはどうだろう
820 :
Socket774 :2008/12/25(木) 00:25:36 ID:tEPn3ho0
>>819 ありがとうございます。
ここの方には度々お世話になってます…
822 :
Socket774 :2008/12/25(木) 04:26:45 ID:hJ2MN1Ir
たった今凄いことが起こった Q9550@3.8GHz 1.35VにてOCCTでCPU負荷を3分で水温上昇を確認しようと思い実行 2分ぐらいで突如ブルースクリーンが出てうんたらかんたらと出た直後に 「バツッ!!!」というスピーカーから結構な音が出て再起動 な、なんぞ!?と思ってBIOS確認するも変化なし OS起動したんで「なんだったんだ?」と思いcoreTemp見ても変化なし ところがCPU-Z見ると#0キャッシュが表示せずorz OCCT見ても#0キャッシュ表示せずorz 逝きましたよorz まぁ逝ったら逝ったでいいんだがCPUとママンどっちが逝ったかわからん こんなケースは初めてなんで同じ経験した人いますかね・・・
スマソ、sage忘れた そん時の温度は70.67.67.66
メモリーをUMAX Pulsar DDR2-2GB-800でOCしようと思うんだけど FSB400以上だと不安定になるかな? PC2-8500(DDR2-1066)にした方がいいだろうか・・・
メモリ底値なんだから買えば吉
馬のそれ、俺のしょぼい経験からするとすげー回らないよ 定格でギリのやつばっか
俺の馬は480回ったよ
今週が底値ぽいな
メモリ? 初売りに期待するわ
>>829 私が買ったのは500で1.9Vだった電圧は盛っても耐性はほとんど変わらず510が限界
度々で申し訳ない
>>792 だが
あれから
■OS :XP SP3
■CPU : E8400(E0)
■M/B : 無印P5Q
■BIOS : 1501
■VGA :Leadtek PX9600GT (OCモデル)
■ドライバ :181.00 beta
■DirectX :9.0c
■動作クロック :3.6
■FSB :400
■倍率 :9
■DRAM Frequency :480MHz
■Vcore :1.300(Z読み1.288)
■Vdimm :1.9
■メモリ :UMAX DDR2 800 1G*2
■DRAM Timing : 5-5-5-18
■CPU PLL :1.70
■FSBv :1.20
■NB :1.20
■SB :1.10
にしたんだがそれでも10kがなかなか通らない
CPU NBのGTLも設定したほうがいいですか?
設定するのであればその値のとこもアドバイスお願いします::
FSB:Mem対比を1:1に、つまりDRAMを400MHzにしてみたらどうかな。 Mem耐性が付いてきてないのかも。
>>834 ありがとうございます::
ではこのままの設定で対比を下げてテストしてみます
それでダメならOCメモリですかね・・
UMAXのPulsarだと耐性良い物も混じっていたりするので Vdimmを2.1〜2.2まであげたら500あたりでも動くかも知れないけど 最近だとVdimm1.8-1.9あたりでDDR2-1066で動くMemが安価に出てきているのでメモリ買い換えも良いかもね。
おまいらのお陰でOC2.5Mhz→3.0Mhzに成功した。 まず、ありがとうございました。 しかし、OC3.0Mhzになっても普通にインターネットしているだけじゃ体感が変わらないのだが、 OCのメリットってエンコ作業とかか? おれみたいにしょぼい作業ばっかりをしている香具師はOCするのは実用目的じゃなく遊び目的なの?
OCが目的です
839 :
Socket774 :2008/12/27(土) 12:57:43 ID:9/2W087q BE:1447713195-2BP(1305)
OCが目的と聞いて
趣味オーバークロックって意味か わかった
E8600をOCして3.5Ghzにしたいのでやり方教えてください あと空冷なんですけど焼けちゃったりして壊れたりしませんか?
人に聞くんじゃなくて、まずは自分で調べる所から始めましょう。
E8600なら俺なら4.4〜4.6GHzは狙いたいが。3.5でいいならE5200でいいやん
>>833 NBもうちょっとあげればいいんじゃない
うちでは
Q9550+P5Q-DX NB1.28のFSB400で安定した
E5200なら4.4GHzで廻ったぞ。(1.6V) まぁ常用は無理だがw
E5はFSB耐性が350前後しかないので、クロックは倍率で上げても メモリ対比含めて高速な設定が出来ない。まぁ、実用上問題無いけど。
Q9550って、だいたいどれくらいまでいくものなの? 3.8GHzで回れば御の字?
空冷4.5Ghzくらいまで。 空冷4.0Ghz常用の人はたまに見かけますね。
俺は3.8で壁があった。 DDR2のOCメモリだと2.3Vx4とかだから熱くて FSB400に落として常用してる。
3.8GHzなら定格電圧でもいけるかも
781 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 23:05:44 ID:Bnp3WoAA
今更かもしれんがUD3P購入したのでOCしてみた
CPU :Q9550
CPUクーラー :しげらない+1100rpm
ケース :P182 900rpm×4箇所
M/B :Gigabyte GA-EP45-UD3P
室温21℃
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6967.jpg ヘタレなので電圧は全部定格
でも想像してたのより大幅に上回ったので大満足
他にも定格電圧で3.8GHz報告あがってた
852 :
848 :2008/12/27(土) 21:35:52 ID:OiV6enza
トントン! う〜ん、やっぱ4GHzOC常用(空冷)でゲームするなら E8500か8600の方が ええのかのぉ
フムフム ちょっと勉強して控えめに3.8Ghzにしてみるか。
>>835 834じゃないけど、■メモリ :UMAX DDR2 800 ここの数字の意味を理解してからOCメモリを
考えたほうがいいよん。俺もメモリがついてこれないだけの気がする。
855 :
Socket774 :2008/12/27(土) 22:57:31 ID:/P1ubEhx
メモリのタイミング?5-5-5とかどういう意味? どこで設定するの? 73PVM-S2HにはメモリのFSBをいじる欄はあるがタイミングとか電圧を いじくることができないみたいなんだが。CPUをOCしてるんだが途中で越せなくなった。 E5200 3.3Ghzあたりでストップ気味。コア電圧上げてもブルー画面。 どれくらいまで上げていいのかわからないので1.26Vくらいまでしか挑戦してないが メモリの方をほとんど考えてなかった(800Mhz固定)のでそっちが問題かなと。 840MhzまでやってみたがWindowsは立ち上がるがちょっと操作しようとするとエラーが。 だれかこの無知なわたくしを助けて! CPU:PentiumE5200 メモリ:DDR2-800 1GB×2 M/B:GA-73PVM-S2H
戯画ママンならCtrl+F1で出てくるはずだが てか少しは調べろよ戯画の常識だぞコレは
>>856 Ctrl+F1で隠しメニューが出てくるのは分かってましたがメモリ設定のところもでてくるとは
知りませんでした。ありがとうございました。
でもどうも電圧の欄も分からないしヘタに触ると変になるといやなのでそこは定格でやってみます。
メモリ851Mhzにしたら無事に立ち上がりました。負担テスト中、現在70%ほどです。
クリアできそう。
>>854 fm・・
やはりギリギリの対比1:1では厳しいんですかね・・
4.5GにOCした時に1;1になることを考えて1066メモリをと思ってます
ちなみにNBを少しあげてメモリを800Mhzにして少しは伸びました。
オレの場合銀馬だけじゃなく、寧ろママンのP5K-Eの方が足を引っ張ってるからなー メモリは500でも回るのを引いたんだがママンがFSB1600以上に対応しきれないから E8400も3.6Gまでしか上げられない
ここまできてこんな質問するのも変だけど メモリの対比ってのは1対1のほうがいいの?
一般的にはNO。なぜならレインテンシを考慮すればメモリ帯域が圧倒的に不足するから。 対比変えてベンチ測ればすぐ判る。
>>855 俺E5200だけど1.4Vで3.5GHzで常用しとるよ
夏になったら温度次第で見直すかもしれんが
OC勉強中、 BIOSのCPU PILLの項目ですが、 どういう風に効くのか、ググッても良くわかりません、 皆さんは、どんな場合に昇圧してますか、 ちなみに、P5E、Q6600、を使用中です。
>>859 設定が悪いかハズレマザーなのだろうね。
556 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 17:45:21 ID:vU2u4oSU
P5K-EでFSB Frequency 533MHz(Rated FSB 2132MHz)達成。
これ以上はCPUとメモリが回らん。
ってあるし、俺のもFSB2000Mhzまでは確認済みだし。
>>862 ハイ。定格電圧で調べてみ。
ピルはヤバいw
>>866 >
>>864 > PLL電圧・・・
ありがとうございます、PLL電圧で検索してみます。
>>867 > ピルはヤバいw
OCが安定しないとき、
1.6vぐらいで様子を見てみます。
870 :
Socket774 :2008/12/28(日) 14:57:47 ID:r0Oa9Ymy
PowerEdge T100は、E2180 333X10=3333Mzにはできました。 PowerEdge T105 クアッド1352どうすればOCできますか?
Corei7 920を定格・0.97Vで回している私は異端・・・
872 :
Socket774 :2008/12/28(日) 21:20:38 ID:0/ydAOox
スタンバイ復帰って主に何がボトルネックになりますか?
873 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/12/28(日) 21:40:53 ID:0/ydAOox
質問が雑でしたね… 要するにスタンバイ復帰に失敗する状態から、ある設定値を調整したらスタンバイ復帰できるようになった\(^o^)/ って人がいれば、その設定教えてくださいってことです
BIOS変えたらいけたこともあったしそれだけではなんとも・・・
876 :
┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★ :2008/12/28(日) 21:50:29 ID:GQ0w5deW
877 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/12/28(日) 22:02:23 ID:0/ydAOox
スレ違いかもしれませんが質問させてください。 初めてのOCの後、prime95を使ってみました。 ググって調べた通りに、ブレンド選んでコア数指定してOK押しました。 CPU使用率は100%なんですが、prime95の画面はちょこっとログ表示された後動き無しなんですが これでいいのでしょうか?時間も最初の起動の時間しか表示してないのでどうやってみなさんは○時間回したとか言ってるのですか?
OCしてて、Hwmonitorで温度とかみてるんだが あるとき各温度が0とかー67とか表示するようになった。 マザーかCPUの寿命ですか? 教えてエロいひと
>>861 対比はメモリ定格内だとこだわらなくて高ければ良いの?
>>879 NBの電圧少し上げれ
保証はできんけど。
NB電圧を安定ぎりぎりに設定してるんじゃね?
>>882 そうそうこの状態です。
このアイコンがミドリの時はOKってことですか?
開始時間は一番上を見るとして、他のコアが止まった時間等はどうやってわかりますか?
止まったら何か書かれるのかな?
P5N-T DX これの設定画面にLDT周波数とかいうのを設定する項目があって、単位が6×とか7×になっているのですが これは何ですか?
887 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/12/30(火) 00:29:09 ID:Gfm12Eam
他の所で質問するので回答閉めます ありがとうございました
888 :
Socket774 :2008/12/30(火) 00:34:40 ID:ydyZJfnB
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw お前今度来ても絶対レスしない。 ものには言い方があることを学べ。 ゆとり馬鹿。
889 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/12/30(火) 00:40:55 ID:Gfm12Eam
マルチを嫌がる人が居ることを見込んで書いたつもりでしたが言葉足らずでした ごめんなさい
890 :
Socket774 :2008/12/30(火) 00:52:50 ID:ydyZJfnB
>他の所で質問するので回答閉めます でマルチってことは分かってる。 それよりも質問すれでなんで 糞コテ毎回使っているの? 答える側でも敬遠されているのに… 頭大丈夫か?
んー コテより名無しの方が痛いな
892 :
sage :2008/12/30(火) 01:09:07 ID:ydyZJfnB
貴様も名無しだよ。
893 :
Socket774 :2008/12/31(水) 02:24:04 ID:QWF41UOY
この度OCに挑戦しようと思っております。 試しにGIGABYTEの「EasyTune6」を使ってみました。 CPUが3.6GHz(FSB400)なのですが、 CPU Vcoreを見ると数値が「1.35V」になっております。 個人的に少し電圧が高いのではと思うのですが、どうなのでしょうか。。 EasyTune6でSTEP1の3.60GHzは問題なく動くのですが、 STEP2の3.87GHzを選択するとエラーが発生してOSが起動しなくなります。 冷却は問題ないはずですので、 考えられるのはメモリなのかな、、とも思うのですが、 BIOSでメモリクロックを800近くキープするように設定してもだめでした。 電源も600Wなので足りているか心配です。 希望としては4GHz程度で常用したいのですが、無理ですかね。。 そこでなのですが参考までで構いませんので、 E8400のE0ステッピングを使用している皆様の、クロックや電圧を書いて頂けると助かります。 以下構成になります。 【CPU】Core2Duo E8400(E0ステッピング。CPUクーラーはサイズ忍者弐) 【Mem】UMAX Pulser DDR2-800 2GBx2 【M/B】GIGABITE GA-EP45-UD3R 【VGA】ELSA GeForce GTX260 【driver】178.13 【DirectX】最新 【Sound】Roland UA-4FX(外付け) 【OS】Windows Vista HomePremium 32bit 【電源】某ショップ製 600W それではよろしくお願いします。
894 :
893 :2008/12/31(水) 02:25:10 ID:QWF41UOY
すみませんageてしまいました、、
【CPU】 athlon64 X2 5600+(windsor) 【Mem】 UMAX DDR2-800 2GB 【M/B】 MA78GM-S2H 【VGA】 GF9600GT 【DirectX】 9 【Sound】 オンボ 【OS】 XP SP3 これでとりあえず3,0GhzにOCしてみたいと思ってる。 X2はOCしづらいって聞いたから不安・・
5600+はCZ?
常用4GHzを狙っているのですが、Prime95にて1024KのTest1で両コアとも落ちます。 メモリは800MHz時に13パスノーエラーでした。 FSB380の時はVore+50.0mmVで12時間完走できたのに・・・・ 設定見直すとしたら、どの辺になりますかね?宜しくお願いします。 ■CPU : E8500(E0) ■CPUクーラー : 水冷(CPU,NB,VGA,VRM×2) ■電源 : Seasonic M12 SS-600HM ■M/B : DFI DK P45 ■BIOS : 2008/10/3 ■動作クロック : 4009MHz ■FSB : 422 ■倍率 : 9.5 ■CPU VID Special ADD : +100.0mV ■Vcore : 1.29V(BIOS) 1.312V(CPU-Z読み) ■CPU PLL Voltage/SB Voltage : 1.55V ■CPU VTT Voltage : 1.24V ■DRAM Voltage : 2.100V ■NB Voltage : 1.3200V ■メモリ : G.Skill F2-8500CL5D-4GBPI DDR2-1066 4GB ■DRAM Frequency : 1013MHz ■DRAM Timing : 5-5-5-15-2T ■ケース : ATCS 840 ■温度 : アイドル時28℃前後 シバキ時36〜38℃ 室温 約23℃ ■温度計測方法 : HWMonitor1.11
898 :
Socket774 :2008/12/31(水) 11:38:18 ID:7ROFq4TY
>>893 >EasyTune6でSTEP1の3.60GHzは問題なく動くのですが、
>STEP2の3.87GHzを選択するとエラーが発生してOSが起動しなくなります。
EasyTune6これ問題。
BIOSから設定。
クロックはFSB445x9
電圧は個体によって違うので自分でさぐりなさい。
メモリーがついてこない可能性があるので
DDR2-1066位の用意すべし。
すんません。追記です。 BIOS内で設定値と別項目だと何故か若干の誤差がでてます。 ■CPU Core : 1.29V(BIOS表示) ■DRAM : 2.09V(BIOS表示) ■NB Core : 1.28V(BIOS表示) ■CPU VTT : 1.21V(BIOS表示)
900 :
Socket774 :2008/12/31(水) 11:50:38 ID:7ROFq4TY
仕様です。
しかし人にOCのやり方まで聞くんだねえ
スレタイの通りだから仕方ないさ
>>897 VcoreをCPU-Z読みで1.40v以上へ
CPU PLLを1.65V以上へ
基本的に350超えてから以降はそれなりにCore周りに電圧盛っていくようにしないとPrime通らないです。
905 :
Socket774 :2008/12/31(水) 13:28:28 ID:7ROFq4TY
>>897 CPU PLLを1.65Vも必要とは思いません。
多くても1.55Vで十分です。
人のレスにケチつけるつもりではないが、
LLCはもちろんONだよね。
N/B電圧高すぎ
>Prime95にて1024KのTest1で両コアとも落ちます。
メモリは800MHz時に13パスノーエラーでした。
memtestでエラーなくても
OS上でエラー吐くことだってあるよ。
1024Kで落ちるってことはVcore不足か、メモリのエラー
FSB電圧不足だと思う。
ちなみにDDR2-1066でmemtestはしたの?
G.Skill F2-8500CL5D-4GBPI はMicronではないので
盛ってもほとんどい意味ない。
定格電圧でまずはmemtestしてみな。
>>896 CZって2次キャッシュが合計2MBのやつのことだっけ?
アケオメ 今年の初質問よろしくおねがいします 【CPU】E2180 【Mem】 CFD襟草 DDR2-800 1G×2 【M/B】 MSI P35 Platinum Combo 【VGA】 ラデ X1650Pro 【Sound】 オンボ 【OS】 XP SP3 【HDD】 320G SATA、 80G IDE×2(時々変な音するけどはずしても不具合発生) OCすると(2.66G以上?)いくつか問題が発生します 1:コールドブートに失敗したり(冬のみ。去年より今年のほうがひどいです) 2:ゲーム(東方)のFPSが不安定になり50くらいまで下がったりします(体感有)。 (冬のみかどうかは最近はじめたばっかなんでわかりません) 定格2Gに戻すとブートに失敗することもなくなり、FPSも60からほとんど変化しません。 電源が怪しいかとも思ったんでAcbel R88 600Wに交換してもいまいち変わりませんでした。 部屋を暖めてからでもコールドブートに失敗するときもあります。 マザーのLEDはメモリ認識でコケたと表示していますが、あまり信用していません。 2006年の10月に一式購入し、電圧を1.4Vまで上げて3.2Gでつかってみたり、電圧定格で2.66Gでつかってみたりしてました。 BIOS、メモリ設定に誤り、無理はなく、CPU以外は定格内の動作と思いますし、 各種ベンチ、TX、SPなどは丸一日完走できます。 コールドブートに失敗する原因は何でしょう? いったん起動したら安定なのに、なぜFPSが落ちてしまうのでしょう?
コールドブート失敗した時はPOSTすらしません。 なんどかリセットしてるとPOSTするときもあるし、 POSTしないまま5回目くらいにBIOSから、OCエラーだからデフォルト読み込むぞ! って言われたりもします。 POSTするとそのままXP起動します。
Ati4850を使ってるのですが デフォルト コア625 メモリ993設定なのですが、どれくらいの周波数であれば安全に高められるんでしょうか?
個体差がかなりあるから自分で試行錯誤してくれ
625/993
とりあえずカタリストで645/1030をPASSしたのでこれでいってみます
tes
915 :
Socket774 :2009/01/04(日) 22:45:01 ID:jtH0XAow
ID変わってませんよ^^;
916 :
◆hMzlfr4eYk :2009/01/04(日) 22:56:23 ID:/V1Cy92v
age
>>907 似たような症状だったけど、
各種電圧を盛ったらエラー吐かなくなったよ。
CPU
CPU PLL
NB
FSB
DRAM
など、ちょっとづつ盛ってみると幸せになれるかも
>>917 CPUは盛ってみたけどそれ以外は定格動作の範囲内だからって盛ってなかったんですよね
レスありがとう
ちょっと盛って試してみます。
EP45シリーズの初心者質問スレで聞いてみましたが、回答を頂けなかったので、 こちらで質問させてください。 UD3R(F4)とE8600、PC6400-2GBにて、Vcore 1.3Vとして、他の電圧はすべて Normalとして、4GhzにてOCCTをとりあえず2時間は完走しました。(PCI-Eは、100Mhz固定) そこで、以下について教えてください。 1.Performance Enhance Turbo(デフォルト)→Standardにしたほうがよい? 2.(G)MCH Frequency Multiplier Latch 自動(デフォルト)→CPUを設定した400Mhzにしたほうがよい? 3.System Memory Multiplier(SPD) Auto(デフォルト)→CPUを設定した400Mhzにしたほうがよい? 4.Memory Frequency 2.0B→2.0D(CPUクロックの変更値)にしたほうがよい? また、すべてデフォルトの定格設定において 5.+12Vの電圧がHardwareMonitor1.11、OCCTのモニタにおいて1.09Vなどと表示されてしまう、 しかし、ET6では、12.492Vと表示される。なにが問題なのでしょう。 6.CPU Core温度が、Everest4.2、HardwareMonitor1.11、OCCT2.0.1では、Core0 33度、core1 42度 なのですが、Core Temp0.97では、38度 47度と5度ほど高く表示されてしまいます。Core Tempの方が 問題ありと考えてよろしいでしょうか。 色々聞いて申し訳ありません、どうぞよろしくお願いします。
920 :
Socket774 :2009/01/05(月) 16:17:15 ID:q22KZPHO
【CPU】Q6600 【Mem】A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 2GBx2 【M/B】GA-EP45-UD3LR 【VGA】gf9800GTX+ 【DirectX】9c 【Sound】 オンボード 【OS】 XP sp3 CPUをオーバークロックさせようと思いオーバークロックを解説してるHPを見つつ BIOSの画面を開いてみたんですが、「次にオーバークロックする前にAGP/PCIの周波数を66/33に固定します。 AGP/PCIはFSBを上げると同期して上げってしまいます。」「メモリーもFSBを上げると同期して上昇してしまいます。 」 という記載を見つけたのでAGP/PCI/メモリーの周波数を固定しようと思ったのですがどこを弄ればいいか分かりません もしくはClockGenとSetFSBを使いクロックアップを図ろうと思うのですがマザーボードのICSが分かりません 分かる方ご教授ください
マザーを見れば分かるだろ
安物糞マザーは固定出来無い
最近のマザーはPCI固定してあるでしょ
>>920 GA-EP45-UD3LR のスレに行って聞いた方が確率高い
E8600とEP45-UD3Rを使用しているのですが、定格で4GHz回らないことはないだろうと E8600スレでいわれて、こちらに伺いました。 定格でまわすというのは、電圧設定がAUTOとNormalがあれば、Normal固定で行って よろしいんですよね?それとも、AUTOにすべきなのでしょうか。 上のほうに書いてある方みたいに、1.3Vかけないと4GHz回ってくれなかったもので・・
すまん、ちょっと教えてくれ FSB400×5とFSB200×10でコア電圧は両者とも同じ場合 クロックでみれば同じだから消費電力は同じになる?
ない
930 :
Socket774 :2009/01/05(月) 21:57:24 ID:q22KZPHO
932 :
931 :2009/01/05(月) 23:54:18 ID:GjNRb/XT
E8600を電圧AUTOで3.7Ghzでまわしてるんですが 電圧は固定しといたほうがよかったんですか?
microATXのP5KPL-CMと云うマザーを使っているのですが
BIOSでCPUとメモリーの項目はあるのですがPCI関係の項目がありません
>>923 を見たのですが項目が無い場合既に固定されてると考えていいのでしょうか?
>>933 好みの問題
俺は出来るだけ電圧掛けないOCしたいから固定してるけど
3.7Gで回ればいいってだけならどっちでもいいじゃない
Autoは電圧モリモリになる場合があるからそこだけは注意してね
>>935 あざっす!
なんで電圧かけないようにしてはるんですか?
電圧が上がると消費電力があがるっていうことですか?
938 :
936 :2009/01/06(火) 00:58:01 ID:H8v6D7g3
両方かな それから、出来るだけ低い電圧で安定する設定を探るのが好きなんだな、俺
939 :
936 :2009/01/06(火) 00:59:11 ID:H8v6D7g3
あれ!俺、935だったorz
>>933 VCore定格でFSB400くらいまでならいけるから、あえてAUTOにして省電力ONのまま
使うって手もある。
ブラウズ程度の作業だと殆どCPU遊んでいるのに、常に全開というのもバカらしい人
向き。
ただし、S1/S3/S4等には入らない事。
復帰失敗するケースや省電力無効になるという仕様だから。
なるほど ありがとうございます。
おれのE8600も1.3V盛らないと4GHz回らない大外れCPU 水冷だったら当たりも外れも関係ないのになぁ。空冷だから3.8GHzで妥協してる
別に大外れではないじゃん
>>942 お前E6400で2.4GHz行かない俺に本気で謝れるよ!
945 :
Socket774 :2009/01/06(火) 18:18:30 ID:KiO8rtDw
う゛ぇぜるモッドってむずいの?
E8400 E0をFSB400*9(3.6GHz)で常用しようと思っています。 以下の設定で動作させておりますが、何か変更点はありますか? ■CPU : E8400(E0) ■CPUクーラー : 空冷(忍者 弐) ■電源 : 600W ■M/B : GIGABITE GA-EP45-UD3R ■BIOS : 最新 ■動作クロック : 3600MHz ■FSB : 400 ■倍率 : 9 ■Vcore : 1.280V(CPU-Z読み) ■CPU PLL Voltage :1.56v ■CPU VTT Voltage : Auto ■DRAM Voltage : 2.000V ■NB Voltage : 1.3500V ■SB Voltage :1.2000v ■メモリ : UMAX Pulser DDR2-800 2GBx2 ■DRAM Frequency : 800MHz ■DRAM Timing : 5-5-5-18-2T ■ケース : CM690 ■温度 : アイドル時34〜38℃前後 書き忘れがあればご指摘下さい 全国のエスパー様よろしくお願い致します!
>>940 俺もそれだな、E8500使いだけどVCore定格で負荷時4G、通常時2.5Gくらい
省電力全開でVCoreぶんぶん振れる。やっぱエコだろ
そのメモリで2Vかける必要なかった気がする それ1.8Vでいいやつじゃね?
NMも1.25V以下で安定稼働すると思うなぁ
ミス NM→NB
初心者に毛が生えた程度の俺が言うのもなんだけど、 E8400で3.6GHzなんて定格以下の電圧でも回らない? この間低電圧チャレンジして遊んでたけど、 CPU-Z読みで定格よりかなり下でも普通にネトゲとかできてたよ。 低すぎて怖いから今は戻してあるけど。
954 :
SocketP ◆OCesper3bI @株主 ★ :2009/01/08(木) 06:06:16 ID:2ms3czLM
215 名前:Socket774 :2009/01/08(木) 05:43:16 ID:uz3fbZjm
>>210 如何せん現時点ではパーツの選択肢が少なすぎやしない?
晒してる人の写真を見ても、ケースや電源こそ違えど、CPUクーラーやママンは皆似たり寄ったりだし。
最新パーツで高性能を追い求めたいのならCore i7行くべきだけど、自作PCなのに個性が出せないってつまらなくない?
216 名前:SocketP ◆OCesper3bI @株主 ★ :2009/01/08(木) 06:04:20 ID:2ms3czLM
それ個性っていうんかな?。
それなら個性がないPCを自作したほうが、バランスいいんじゃない?。
>>946 よーしぼくがおしえてあげるぜwwww
あとLoadlineCalibure-syonを有効にしてVCoreさげれられるぜwwww
そんでC1EとEISTを無効にするんだぜwwwww
ユニティがP5Eブン投げたのはUD3がでたからなんだぜwwww
LoadlineCalibure-syonつかわなかったらこのマザボ使う意味がないぜwwww
400だと1:1でぴったりなるんだぜwwwww
メモリ対比は1:1でめもり電圧は1.8でだいじょうぶなんだぜwwww
盛るとブッ壊れるかもしれないから覚悟しろぜwwwwww
だいたい5-5-5-18だったら盛る意味ないと思うぜwwwww
CPU VTT Voltageってなんですか??
E8400、 GA-EP45-UD3R、リテールクーラー、ENERMAX EMD525AWT、antec three hundred の構成です。ノーマル状態でCoreTempでアイドル40度(絶対にこれ以下には下がらない不思議) 最大にぶんまわして50〜54度(室内20度)といった感じです。 定格お手軽OCで3.3〜3.6辺りをやってみようと考えています ここでCPUクーラーについての疑問なのですが 水冷式だとめちゃくちゃ効果があるのはわかるのですが 空冷式の2、3000円程度のものでもリテールクーラーとは効果が「全然」違うのでしょうか? 4Gオーバーを狙ってる方はともかく、この程度のへたれOCだと大して効果に差がないのでしょうか?
値段の問題じゃないんだぜ?
トルコだって6万5千円だって地雷いるし4万円とかでもいい女いるときもあるんだぜ それと同じことなんだぜwwwww
ぼく川崎金瓶梅いきたいwwwww
three hundred なのにリテールクーラーなんかもったいないぜwwww いま轟音スレでいいファンきいてるからケースファンも付け替えろぜwwwww
three hundred のフロントファンて38ミリのやつってつけれることってできれられますか??
なにこの基地害
PCIe 2.0なんですが、周波数は従来通り100固定ですか? 速度2倍だから200?
>>964 規格が2.0ってだけだよ
100でおk
100です。 同クロックで帯域が増えただけです。
968 :
957 :2009/01/08(木) 18:18:00 ID:5oyQHtP6
>>958 >>959 高くてもリテール以下のものもあるということですか?それはさすがにないかな
>>961 BTOで買うときに社外製を頼んでおけばよかったです。その他の構成には
めちゃくちゃ考えたのですが、オーバークロックのことが全く頭になくて...
OCしたらVcoreが2.5Vで動かしているのですがまずいですか?
よく動いてるね、それ
>>969 1.25Vじゃなくて?
マジで2.5Vだとしたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>971 cpu-z で見る限りVcore 2.5v〜3.0vに変動してます
ちなみにathlonです
どの時代のアスロンだろ・・・・・・・・・・・・
>>973 かなりの旧型です
everestHEで見たところ
CPUタイプ AMD Sempron 3000+
CPU FSB 214.97 MHz (オリジナル: 200 MHz, overclock: 7%)
CPU倍率 8.0x
メモリバス 214.97 MHz
マザーボード名 DFI K8M800-MLV(F) / K8M800 Infinity (3 PCI, 1 AGP, 1 CNR, 2 DDR DIMM, Audio, Video, LAN)
マザーボードチップセット VIA VT8380 K8M800, AMD Hammer
Award BIOSタイプ Phoenix - AwardBIOS v6.00PG
CPUコア 3.07 V
と表示されてます。
なんだか知らんがそんなもんOCするなよ・・・
CPUコア 3.07 V ・・・・・・・・・よくしなねーなコレ・・・・・・・・・・・・
もうすぐ焼き鳥できるよー
いつ発火してもおかしくないレベル
CPU「熱いよ・・・助けて・・・熱い・・アツイ・・ァ」
980 :
974 :2009/01/09(金) 02:32:53 ID:HnooYvYh
なんかやばそうな書き込み多かったので元に戻します。 ちなみにもうちょっとOCしてVcore 5Vまで上げた事あります。 3Vがやばいのなら・・・5Vなんてとんでもないんですね・・・。
悪魔のSempronて聞いたことないか? 確か、何度か持ち主を死に導いてるってヤツでしたっけ? そう、今では伝説になった彼奴が最後の所有者だったのヨ 彼奴は死なずにすんだけど、AMDの怨念を追ってきた虚無僧が引き取ったんだ だけど、そのSempronには意思があるのヨ より電圧を上げたいと思う者の所へ流れ着く意思が… え〜、なんか出来すぎた話なんですけどォ
トルコ
983 :
974 :2009/01/09(金) 11:48:35 ID:HnooYvYh
悪魔のSempronですか・・・ ちなみに標準に戻しても1.9〜3.1V位に変動してます。 もしかしてVcore見てる所がおかしいのでしょうか? CPU-Zですと・・・Core Voltage 欄が Vcore であってますよね? cpu温度は 起動時33℃ 負荷時40℃位です。
SempronなんかOCしてないで買い換えてしまえ
キラちゃんを久々に見た! まだ、生きていたんだ やよい軒には行っているのですか?
なんでぼくがキラなんだぜwwwww キラは低脳だからこんなむずかしいとこにはこないんだぜwwww
【CPU】E8500 【Mem】UMAX Pulser DDR2-800 2GBx2 【M/B】GIGABITE EP45-DS3R 【VGA】Geforce 8600GS 【OS】vista premium で ■動作クロック : 約3610MHz ■FSB : 380 ■倍率 : 9.5 で走らせてたんだけど、メモリが1個逝きました。 なんか設定間違えてるかもしれないので、何か間違っているところはありますか? Clock chip Control CPU Host Frequency 360 PCI Express Frequency Auto C.I.A.Z disabled DRAM perfomance Control Perfomance Enhance Turbo MCH Frequency Latch Auto SPD 2.40B Memory Frequency 800 960 それより下のCPU MCH/ICH DRAM の電圧は Autoです。 ちなみにこれをCPU Host Frequency 380 にすると、起動できませんでした。
988 :
987 :2009/01/10(土) 00:12:36 ID:6fdcvp5b
ミスったorz 【CPU】E8500 【Mem】UMAX Pulser DDR2-800 2GBx2 【M/B】GIGABITE EP45-DS3R 【VGA】Geforce 8600GS 【OS】vista premium で ■動作クロック : 約3610MHz ■FSB : 380 ■倍率 : 9.5 で走らせてたんだけど、メモリが1個逝きました。 なんか設定間違えてるかもしれないので、何か間違っているところはありますか? Clock chip Control CPU Host Frequency 380 PCI Express Frequency Auto C.I.A.Z disabled DRAM perfomance Control Perfomance Enhance Turbo MCH Frequency Latch Auto SPD 2.40B Memory Frequency 800 960 それより下のCPU MCH/ICH DRAM の電圧は Autoです。 ちなみにこれをCPU Host Frequency 400 にすると、起動できませんでした。
>>988 E8500で欲張りすぎだとおもいます。
>Perfomance Enhance Turbo ここら辺で勝手に電圧盛られたとか。
>>988 400*9.5は楽勝だろ?
まずAutoやTurboをやめる
戯画がMCHを少し盛ると安定する場合がある
>>990-991 だめです。
CPU Host Frequency 380
PCI Express Frequency Auto
C.I.A.Z disabled
DRAM perfomance Control
Perfomance Enhance standard
MCH Frequency Latch Auto
SPD 2.40B
Memory Frequency 800 960
DRAM 1.800 V
でやっても駄目でしたorz
>>992 何がダメなのかkwsk
まさか死んだメモリが生き返るとか幼稚な事思ってないよね・・・?
メモリが死んでるなら諦めて交換しろ それと何故Autoが残ってるんだ?
>>993 CPU Host Frequencyを380にすると起動できない...
(bootエラー)
もちろん生きてるメモリ(333 定格)では動く
ミスった...
>>993 CPU Host Frequencyを380にすると起動できない...
(bootエラー)
もちろんメモリは生きてる。(333 定格)では動く
>PCI Express Frequency Auto さらになんだこの設定は!w
>>997 AutoはPXCIeクロック周波数を標準の100Mhzに設定します。
って説明書に書いてあるから...
んで、それも100Mhzに設定したりしつつ、
さっき全部、Robust Graphic Booster 以外、全部autoじゃなくて設定してやってみたけど、ブート出来なかったわ
(CPU Host Frequencyは380)
>>988 >SPD 2.40B
>Memory Frequency 800 960
メモリがOC状態じゃね?
1000 :
Socket774 :2009/01/10(土) 02:07:26 ID:XckOWScf
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread