【GIGABYTE】GA-P31/G31/945GC系 統合スレ Part4
GA-EG41MF-S2H買ったんだけど、ICH7積んでるし 何か書くなら4シリーズのスレよりこっちのスレの方がいいかな?
ちょっくら仕様を見ていたら、FSB533のCPUに対応って本当かね?
>>882 G41って仕様的に限りなくG31に近いでしょ。
ICH7もだし、メモリが最大single side×4の4GBとか。
購買層的にこっちでよさそうな気がする。
次スレからG41系もタイトルに入れたらいいと思う。
【GIGABYTE】G41/P31/G31/945GC系 統合スレ Part5【ICH7】
G41はICH7なの?
来年にはG31終了でG41に移行するからそれでいいと思う
すまないが教えてくれ Mod266みたいに、FSBの変更を行っても 回りに影響がないMBはどれ? 特にPCIとかメモリが釣られてOCにならないMB
GA-P31-DS3Lは266と333はmodなしでok 400はPCIeが120になるので危険
普通はBSELMODでやれば問題ない。
894 :
891 :2008/12/07(日) 22:18:01 ID:Ao8p2bFV
>>850 をそんなに強調しなくても…
>>892 わざわざアルミホイル切り貼りしなくてもBIOSの設定だけで済むのは楽チンよ
BSELmodも333までだしそれならBIOSで同じことが出来るほうがいいな
メモリをFSB比率で設定するタイプだと MODしないと設定が微妙になることはあるな
別にびみょうでもいいじゃん 800が893でもかわらんし・・・
とんでもない
貧乏人はおとなしく定格で使ってろ、ハゲ。
GA-G31M-S2Lの後継G41版みたいの出さないのかねぇ GA-G31M-ES2Lなんて出したから出るとしてもまだ先の話になるのか
901 :
882 :2008/12/08(月) 06:54:22 ID:Df+M3Miz
組んでみたけど、なんかシステムファンが回らないなと思っていたら コネクタの出力が5Vって、なんでこんな変な設計にしたんだろう・・・
902 :
882 :2008/12/08(月) 08:26:02 ID:fZ2gnnGw
しかもピンアサインが CPU_FAN 1 GND 2 +12V 3 検知 4 速度制御 SYS_FAN 1 GND 2 速度制御 3 検知 4 +5V と滅茶苦茶だ。いったいどんなファンを繋げばいいのか・・・
>902 SYSFANは3PINかな? 1-3で繋いで4PINを余らす。 2PINはおそらく12Vでてると思う。 これで動きませんか?
904 :
Socket774 :2008/12/08(月) 14:50:29 ID:nN8JPl71
GA-EG31MF-S2ってバージョンが1.0 1.1 2.0と三つ有るけど初期BIOS以外に違いって有るの? 例えば部品を強化してるとかOCの許容範囲が大きくなってるとか? それに日本って正規代理店品で2.0売ってる?
2.0はDES Advancedになってるので、買うならこれ。 今は新品で買えばほぼ2.0になってると思う。心配なら要確認。 正規代理店品でうってるよ。これのメモリが2スロットの GA-EG31M-S2は正規代理店品は無いかな。
>904 最近はGA-EG31MF-S2 2.0しか無いんじゃないかな。 DES Advanced対応 OC FSB1600MHz(箱に書いてある) DualBIOS VRD11.1サポート 今使ってるけど、安定していて良いが、起動時、画面が出るまでが遅い・・・。
908 :
882 :2008/12/08(月) 16:27:51 ID:CXlsFJvs
>>903 代理店に聞いたらこれで正常とのこと。
試しに8cm4200rpmのファンを買って繋いでみたら確かに
4200/12*5に近い1700rpmで回ってる。
>>902 ただし低電流に弱いタイプは起動電圧を確保できないファンがあるかもしれない
まぁ5V駆動可能なxfanとかkamaflexとか大丈夫
MATXだからもともと静穏化してあると思えばお得じゃん
>>906 >DualBIOS
この値段でDualBIOS?
GIGAって凄いな
912 :
882 :2008/12/08(月) 17:22:01 ID:z3H0LJH7
>>906 >起動時、画面が出るまでが遅い・・・
電源入れて一回電源がとぎかけるような動作をするんだが、
GA-EG31MF-S2もそう?
だとしたらDES Advancedの関係か・・・・?
913 :
882 :2008/12/08(月) 17:22:38 ID:z3H0LJH7
×とぎかけるような ○途切れかけるような
914 :
882 :2008/12/08(月) 18:37:43 ID:KDF2q0kV
DES Advancedを無効にしてもなるのですか?
916 :
Socket774 :2008/12/09(火) 15:14:36 ID:HMrUuq5K
この頃USと値段変わらないぐらいさがったと思ったけどEuro圏内から比べると まだ二割ほど高いんだな GA-EG31MF-S2が34ユーロだって
下げ止まりがあるから 最低ラインは同じにならないと思うが HDDとか4000円台で止まるだろ?
日本語でおk
919 :
Socket774 :2008/12/10(水) 01:18:11 ID:ftyMiYJ5
日本語より知能の問題のような・・・・
でもこんな人に限って逆にOC詳しかったりするから
やっぱりサウスブリッジはICH7に限るね ビデオキャプチャ(PCI接続)の安定性が違う
North対ICH7のLPCバスって、ICH8以降と少し違うらしいね。 そのへんがレガシーPCIの安定性か。G31は発熱がG33やP35より少し多いけども。
>>849 今ポチってきた届いたら余ってるE1400で組む予定
にしてもこの時間の祖父重すぎる
945GCMX使いの人でE5200かE7200の方に質問です 今2180+modでBIOSは全てAUTOで2.6Gで使ってるんだけど OC前提で、E5200かE7200ならどっちがいいと思いますか E5200+modで起動すればいいけど、しなかったら電圧あげできないし、とか E7200だと945GCじゃだめかなぁ、とか・・電圧あげにも特に抵抗はないです 3G超で常用してゲームできるかなぁ?
E5200+modなら起動ぐらいするだろ。
そうでもない。E5200+modのほうがクロックが上なのでキツイぞ。 電圧上げれば大丈夫だが。
925じゃないが やっぱりE5200のMODは電圧盛らないと無理なのか E7xxxは1.5倍の価格なんで迷うな
地図のGA-G31M-ES2L取り寄せになってるじゃねーか・・・
>>929 逆に考えるんだ!取り寄せなら90円割れの円高還元で5000円を切るに違いないと…
結局ワンズでぽちってきた代引き送料込みで7560円 たけ〜・・・
TUKUMOは送料無料で、GA-G31M-S2L 5980円 GA-G31M-ES2Lは取り寄せ。
安い! が、ES2Lの値段を考えると迷ってしまうな
俺が三菱の液晶モニターをヨドで44800円で買ったすぐ後、親戚が(同じ物江を)サクセスから24800円で買った。 その直後、サクセスは潰れた。
ツクモのGA-G31M-S2Lをポチってしまいました (古いイーマのJ6452にE5200と一緒に組みこんで使う予定です) そこでJ6452のHDDはIDE/ATAなんですが そこそこ安価で安定してつなげるいい接続方法、 コネクターの情報などをご存知でしたら教えて下さい あとできればこれまで使っていたXPを認証させてそのまま 使いたいのですが可能でしょうか なんかできそうな、できなさそうなグレーな世界なので 経験者の体験談があると嬉しいです
>>935 認証問題はXPのスレで聞いてください。
>>935 逆に教えて欲しいんだけどそのケースに自作用マザボをケースに止めるネジ位置やバックパネルの位置って合うの?
そもそもスレ違いか。
>>935 IDEのポートが1個ありケーブルも付属しているよ(FDD,IDE80線,SATAストレート,SATAL字,4pin電>SATA電)。
このスレ見てDES Advancedがなんかありそうなので GA-EG31MF-S2やめてGA-G31M-S2Lにしようかな
コールドスタートからの再起動が気になる人はやめた方がいいかも。 EP43-DS3L+SilentKing 5 450W (12V+2は17A)の組み合わせだと起こらないが、 EG41MF-S2H+300W SFX(12V+2は16A)では起きてしまうから電源の問題か。
943 :
Socket774 :2008/12/13(土) 09:48:56 ID:yURX07JZ
>>935 うちも同じマザーボードで、壊れたlinkstationから抜き出したATA100のHDD&
昔使っていたDVD-RWで組んだけど、特に問題はない。
ATA100のHDDで、Vistaのインデックススコアが5.3出ている。
>>941 GA-EG31MF-S2を使ってるけど、やはり立ち上がりが遅いです。
あと、IDE・FDD・ATX24pinコネクタが、一直線に配置してあるので、
ケーブルの取り回しが悪いです。
GA-G31M-S2Lの温度取得とかおかしいのは仕様? BIOSとEASY TUNE5だけがまともな数値で他のは全然ダメだ
>>945 まずはCPUは45nm?
なら温度に問題あるらしいよ
こっちはGA-G31M-S2LにE2180の環境だけど
Coretemp 0.99 speedfan 4.34 HWMonitor 1.08では
前者二つが値が低くてHWMonitorが高く表示されるんで
自分はHWMonitorが正しいと思ってる
なお、ソフトはバージョンによっても値が大きく違ってくる
いろいろレスありがとうございました
>>940 IDE使えるんですね
助かりました
無駄な出費をするところでした
>>946 レストン
ウチもE2180
確かにソフトによって温度違うねw
試したのはSpeedfan、Everest、PC Wizard、HM Monitor
でもどれも+12Vは1.79Vとかって表示されるんだ
BIOSとEASY TUNEだけ12.45Vあたりの表示
なんでこの板じゃ情報取得系のソフトはまともに表示出来ないのかと思った
ちなみにBIOSはF7 OSはXP sp3
OCして3Gでもまともに使えてるし、触っても熱くないのでそういうモノかと思ってみた
俺も触ってみた感じ、BIOS読みの温度が妥当かなと思った
GA-G31M-S2L持ってる方に聞きたいのだけど、ファンコネクタの3ピン、4ピン どちらもSpeedFanでコントロール出来ますか? 4ピンの方はPMW制御でコントロール出来そうだけど、3ピンの方は電圧制御 出来ますか?
951 :
Socket774 :2008/12/14(日) 09:27:10 ID:ejjsGiqr
GA-G31M-S2L用のS/PDIFケーブルが欲しいんですが 国内ではどうやって入手したらいいんでしょうか? ソフマップとかデカいヨドバシで売ってないものでしょうか? ハンダできないので自作は無しで
温度表示 Real TempをダウンロードしてTest Senserを実行して センサー感度を確認するといい。 センサー感度は高くて10-15の範囲が普通だ。 感度が3-6だと非常にスケール幅の狭いセンサーなので 温度は高めに出る。 Real TempのIdle補正を最大の+3.0にしても追いつかない。 この説明としてTjMax付近では-5℃〜+10℃、50℃でも+/- 10℃程度は誤差があり、 50℃以下のどこかでDTSは飽和する。 これじゃ通常負荷状態のコア絶対温度を表示して監視する意味はあんまりない。 しかし、CPUベンチを走らせてみたりするとそれらしく変化するからトレンドはつかめる。 他の個体や機種との比較には、コア温度を表示させるよりもdistance (delta) to TjMaxを 表示させておいた方がソフト間やその設定で差が出ないからいいと思う。 Core TempではTjMaxまであと何℃かの表示がタスクトレイに常駐可能。
>>951 確か秋葉原のゾネのマザボ売り場で見た気がする
昨日の話ね
954 :
Socket774 :2008/12/14(日) 10:40:35 ID:ejjsGiqr
>>953 秋葉原!残念ながら大阪にいるので日本橋にしか行けないのだ…
適当なサウンドボード差してS/PDIF拡張するのが一番早くて確実なのかしらん?
GA-945GCMX-S2 Rev.6.6で 2000円台のRAIDカード使ってる人居たら型番教えてくれないか 以前、違うMBで使ってた玄人のSATARAID-PCIを繋ぐと 画面出力がオンボのみになったり 相性悪い感じの動作なんだ
とりあえずBIOSでレガシーUSB、ネットワークブートを切れ。
>>956 ブートデバイスの競合は仕方がない面もあるので、これで改善しないこともあるが。
挿すPCIスロットを変えるのも一法。
クロシコのSATA2なんちゃらPCIeを945GCMXのPCIE*4にさして使ってる。 OCしてFSBが300近辺ぐらいだとたまに見失う。
昔の話だから忘れてたけど、 >画面出力がオンボのみになったり これFSB300で使ってたときに、極まれにだけどなってた。 たまにraidカード認識しなかったり、画面でないなと思ったらVGAカードからじゃなく オンボのマザーのD-Subから信号でてたり。 関係ないかもしれないけど参考までに。
960 :
956 :2008/12/14(日) 17:59:06 ID:Pom63ZEQ
>>957 取り合えず不要なのは全部切ってもダメだった
VGAクーラーの関係で1箇所しか試せなかったのが残念だ
>>958 探してみる
>>959 似たような感じかな
1STディスプレイの設定を何度変えてもオンボ出力で
RAIDカードを抜いたらVGA出力に戻ったり挙動が変なんだ
3人ともありがとう。
もう少し頑張ってみる
GA-P31-DS3Lです。 現在メモリーを1GBx2ですが、メモリーがあまりに安いので 2GBx2の購入を検討中です。ギガのサイトでは最大4GBまでとありますが、 1GBx2+2GBx2(計6GB)で不具合はありますか? OSがXP(x86)なので3GBちょいまでしか認識しないのはわかっていますが 残りをRAMディスクで活用しようかと思っています。 まあ、現状からホンの少し快適になるだけでしょうが、、、、
>>961 4Gしか認識しないのでどうなるかはやってみないとわからない。
RAMディスクの恩恵が諸に受けられる仕事や環境ならやってみればいいだろうけど、正直いらないと思うよ。 ネトゲのクライアント突っ込んでみたりしたけ体感あんまりかわらないし、いまいち用途がわからない
4枚挿すと起動しねーよ、P31はw 使うメモリ、全部シングルサイド(シングルバンク)の メモリなら別だが
>>961 P31,G31チップセットのpdf見たけど4GB上限ぽい
G33,G35なら8GB上限みたい
968 :
┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★ :2008/12/14(日) 23:53:39 ID:6uGetk5x
起動はするだろ遅くなるだけでw
いや起動しなくなるよ、G31でdouble sideを3枚以上挿すと。
* Because of chipset limitations, do not populate both DIMM sockets of the same channel (e.g. DDRII1 and DDRII2), or populate 4 DIMM sockets with double-sided memory modules to prevent system's failure to start or incorrect detection of memory modules. Please refer to the user manual for the memory configurations table.
972 :
Socket774 :2008/12/15(月) 01:01:21 ID:6/Ze2sQR
GA-G31M-ES2LならFSB400いけるかと思ったんですが、ビデオドライバーでこけます。 ゆるいドライバー無いですか? ビデオカードを挿しても場合、FSB400でautoを指定してもブラックアウトしちゃいます。
いや、オンボードが。
ログも読めないの?アホなの?
>>961 前にそれ使ってたけど、4枚挿すとFSB333が使えないのとチップセットの制限で4GBまでしか認識しないと
公式に書いてあったと思うので試してない。 素直に2GBx2であたりで使うのが良いと思う。
ま、どうせ2GBx2は買うと思うので試してみる価値はあるかもだけど、メモリーリマップ機能もないので
アドレスで3GB〜4GBの1GBは無効になるだろうと予想。
2Gを2枚で1GをRamDiskだな まぁあまり使う事も無いんだけど
978 :
Socket774 :2008/12/15(月) 04:44:52 ID:dmkrGXtL
979 :
Socket774 :2008/12/15(月) 04:47:17 ID:dmkrGXtL
>>976 >アドレスで3GB〜4GBの1GBは無効になるだろうと予想。
いや3.5Gまで使える。残りは無効になるけどね。
>>979 そうかもね 使ってるカードとか環境によるね
次は 【GIGABYTE】GA-G41/P31/G31/945GC系 統合スレ Part5 かな。長さ制限大丈夫かな。
>>961 P31のチップセットの有効アドレス空間は確か64GBだった気がする。
だから、もしかしたら動くかもしれない。
ただ、IntelもGIGAも保障はしていない。
>>972 FSBは333までで倍率の方をあげた方がいい
やっぱだめか
あれ?4GBはG31だけでP31は8GBじゃなかったっけ?チップセット自体は。
GA-G31M-ES2L買ったけど、うちのメーカー製糞モニタと相性が悪いのか BIOSみようとすると、モニタの電源がONOFFを繰り返して見れない 試行錯誤の結果7600GのS端子にブラウン管の小型テレビを繋いだらやっとBIOSが拝めました
>>987 メーカー製のモニタの型番詳しく
>7600GのS端子
「geforce7600GTの外部グラボのS端子」ということですか?
>>988 7600GS?GT?のD-subはどうなんだ?
>>989 って文盲なの?バカなの?
しっかり「4 GB のメモリーアドレス空間により」と書かれているのに。
どこに8GBと書かれているんだか指摘してみろ。
>>991 4GBと書いてあったので4GBと指摘したんだが。どこか日本語間違ってた?
GA-G31M-S2Lを買って約半年でようやく満足のいくパーツで 埋められたので少し考えを話したいと思います。 GA-G31M-S2Lと言えば上位ボードとはAHCIモードのNCQが 使えないことが差別化をされている一つですが システムをSSDに(HDDはデータ)入れることでNCQは関係なく 上位ボードとの差が少なくなると思います。 そこでGA-G31M-S2LとSSDとの組み合わせでこういう使い方を しているよと言う意見がありましたら是非お聞かせ願いたいと思います。 またメモリ関係(RAMドライブ)のアップグレードもあったら是非 お願いします。
すいません。質問です。 GA-G31M-S2Lを使っているんですが、休止状態にすると正常に起動できません。 というかWindowsが起動はしてもその後、動作しません。 そういうものでしょうか。 BIOSはF8で、 OSはXP PRO SP3です。 なにか方法はありますか。
>>994 休止状態は切り替えやOFFの時の電力が結構高いので
スタンバイを利用した方がいいですよ
休止状態は使ったことないんです
あれこのスレ終了まじかじゃまいか?
次スレはどこ?
>>993 現在のSSDはRAID0を使わないと後悔する
>>995 確かに移行時のHDDへのアクセスや、復帰時の突入電流を考えればそのとおりだが、
S3よりはS4の方が安定度や安心感が違うだろ?
VistaなんかデフォでS3、S4ハイブリッドだし。
スミマセン誰かたててくだはい
>>991 おまえな、
>>991 で P31は4GBまでという指摘なんかしてないだろが。
そもそも引用示しただけで何も書いてないだろ。
>>986 に対してそれを肯定しているのか否定しているのかなんて、書いてない以上
誰も読み取りようがない。寝言は書いてから言え。
ということでスレッド終了
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread