【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 10【快適】

このエントリーをはてなブックマークに追加
363Socket774:2008/09/29(月) 23:21:18 ID:sPhrn4IK
coreavcより使えないデコーダ探す方が難しいだろw
364Socket774:2008/09/30(火) 07:42:36 ID:cHcQVGFd
DivXのデコーダーは絶対可憐チルドレン60FPSバージョンだと
音づれしてしまう。
製品版なら改善されると思うが。
365Socket774:2008/09/30(火) 09:58:39 ID:7PdUn3rm
>>絶対可憐チルドレン60FPSバージョン
そもそも、これがおかしい。気にするなw
366Socket774:2008/09/30(火) 11:04:09 ID:yXl4Vp/k
アニメの60フレ再エンコのはどれも音ずれするような気がする
367Socket774:2008/09/30(火) 11:05:51 ID:qurffXXe
俺はズレないが…
368Socket774:2008/09/30(火) 11:07:04 ID:LZiK2tb6
CoreAVCなら普通に再生できるよ。
まあ、無料β版と比べるのはフェアじゃないけど。
369Socket774:2008/09/30(火) 11:30:51 ID:AdFRUNXK
1眼デジカメのおまけHD動画機能で撮影しビデオ編集をします。
サンプルデータ
http://www.usa.canon.com/dlc/controller?act=GetArticleAct&articleID=2127
縮小
http://www.usa.canon.com/dlc/controller?act=GetArticleAct&articleID=2127

編集可能な最低ラインのPCを調べているところです。
adobe画像編集ソフトは頻繁に使っているのですが、
動画はド素人です。
DELLなどのPCのみで15万くらいのモデルでは厳しいでしょうか?
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_better?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs#connect
370Socket774:2008/09/30(火) 11:36:12 ID:aZHlCOvO
充分じゃない?
371Socket774:2008/09/30(火) 11:51:08 ID:cJZbvMTZ
coreAVCだって有料と言ってるけど牛と蠍でパックになって配布されてるし
AVC使いながらDivXの熟成を待ってればいーんじゃね?
372Socket774:2008/09/30(火) 14:46:42 ID:AdFRUNXK
>>370
サンクスです。
373Socket774:2008/09/30(火) 15:14:29 ID:AdFRUNXK
<ACER>
Aspire M5621 ASM5621-A9 12.7万円
Core 2 Quad Q9450(2.66GHz)、メモリ4GB(最大8)、
HDD640GB 、NVIDIA GeForce 9800GT、ブルーレイ、
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw014103&fnc=f&PRODUCT_ID=0010284913&ActionType=bw014101_01

Dellの XPS 420
8.5万円で似たようなスペックで拡張性も高いようです。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsdt_420?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
374Socket774:2008/09/30(火) 17:17:31 ID:1cRkmrsC
DELL()笑
375Socket774:2008/09/30(火) 17:36:05 ID:zw1OfNC2
>>373
充分だと思うけど、Photoshopも使うならメモリはつめれるだけつめ。
それと、バージョンがCS4なら当然OSも64ビットtOSを使え。
376Socket774:2008/09/30(火) 17:57:10 ID:kEAqesHe
>>375
64bitにするとほとんど専用マシンになるからな…。
377Socket774:2008/09/30(火) 20:12:31 ID:7PdUn3rm
>DGAVCDecNV Version 1.0.0 (AVC/H.264 デコーダ&フレームサーバー)

とりあえず8600GT環境に入れて見たがなかなかよさげ。
378Socket774:2008/09/30(火) 20:17:29 ID:qurffXXe
金払ったのか。

ttp://mirror05.x264.nl/Dark/force.php?file=./HighRes.mkv
↑はどう?
379Socket774:2008/09/30(火) 20:30:26 ID:bkuGQhMr
遅レスだけど>>303
E2200
Parhelia APVe
MPCHC
CoreAVC
で普通に再生した
380Socket774:2008/09/30(火) 20:36:01 ID:EfH43R9q
>>303
MPCスレに書いたんだけどこっちにも書いておく
269 :名無し~3.EXE:2008/09/30(火) 12:53:31 ID:TjO1fmbW
>>175
ウチはVistaだと60fps出てXPだと45fpsしか出ない
XPでもEVR使えば60fps出るんじゃね?と思って.NET3入れたんだけど
EVR+内臓コーデックだとDXVA有効にならず、EVR+PowerDVDだとフリーズ
GSOの本気を見たければVista使うしかないのか?
381380:2008/09/30(火) 20:42:06 ID:EfH43R9q
>>380
再生は9600GSOのPureVideoHD使用でOSはVista Basicです
382Socket774:2008/09/30(火) 20:54:34 ID:zw1OfNC2
Vistaで再生すれば問題ないだろ。
なんかXP使わなきゃいけない理由でもあるのか?
383Socket774:2008/09/30(火) 21:15:59 ID:pBQN07T6
理由があるんだろ。XPをメインにしてる人はまだまだ多いんだから
頭ごなしに言わなくてもいいと思うが。CoreAVC買えば解決するよ。(多分)
384Socket774:2008/09/30(火) 21:25:13 ID:EfH43R9q
メインはVistaなんだけどXPでも再生できるなら再生してみたいなと
XP環境ではCoreAVC使ったほうが無難そうですね、E4500で大丈夫なのか謎ですが
あとCPU再生とかUVDに比べてPureVideoHDの話題が少ないんで寂しい
385Socket774:2008/09/30(火) 21:48:09 ID:ejvqSxQt
デインターレースもまともに出来ない挙げ句、GPUの機能も使えない有料糞デコーダなんか買うくらいなら
AMDやNVIDIAが推奨しているソフトウェアを買った方がまだマシだろ。
高性能なCPUならフリーのでも十分だし。
社員でも無いのにやたらと宣伝とかしなくていいよウザイから。
386Socket774:2008/09/30(火) 21:55:12 ID:rnJDr28Y
HD4550の発売日っていつ頃か分かる人いる?
387Socket774:2008/09/30(火) 23:09:27 ID:D2UbGAq1
テラ過剰反応w
388Socket774:2008/10/01(水) 08:08:38 ID:kIK/Q4C0
>>385
PowerDVDで不具合があるからアドバイスしているだけだと思うが。
お前こそCyberLinkの社員じゃないのかw
389Socket774:2008/10/01(水) 10:09:57 ID:R1YUKxa8
>384
>PureVideoHDの話題が少ないんで寂しい
DivX264デコーダの話題以外散々既出だからね。
303のも数スレ前からあるの知らない新規が張ってるだけだしw
重さもうたわれ<wipeoutHD<シャナII<ハルヒと最近変化無いし・・・
390Socket774:2008/10/02(木) 19:27:45 ID:SXYu8m9W
>>385
デインターレスなんて普通にできるだろw
頭いかれてんのかw
391Socket774:2008/10/02(木) 19:34:00 ID:zMOXarbp
糞画質が普通に見えるというなら病院逝けよw
眼じゃなくて脳の方になwww
392Socket774:2008/10/02(木) 19:41:08 ID:gPgbMN3y
また無理に難癖つけて
何を必死になって扱き下ろしたいのやら
393Socket774:2008/10/02(木) 20:12:35 ID:55x1Qx51
高画質動画のUPマダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
394Socket774:2008/10/02(木) 20:15:15 ID:SXYu8m9W
>>391
体験版からCodec抜き取ってるだけの貧乏人は生活保護受けて製品版買えやw
395Socket774:2008/10/02(木) 21:04:11 ID:9QGhoZ3u
なんで必死なの?
396Socket774:2008/10/02(木) 21:40:59 ID:gmAoGHQS
話し相手いないんでしょ
397Socket774:2008/10/02(木) 23:21:38 ID:pzVvH2oY
最近は随分安くなりましたね。
ドスパラとかで見て驚いた。
398Socket774:2008/10/03(金) 09:57:37 ID:OQ/96Okm
ドス…パラ…
399Socket774:2008/10/03(金) 16:28:24 ID:mx2De8TM
そういや日本橋にあったドスパラ何時の間にか潰れてた
400Socket774:2008/10/03(金) 18:47:26 ID:DACkWCwI
GOMでDIVXなんたらいれたけどCOREAVCより遥かに負荷上がったから即アンインストールしたお・・・
401Socket774:2008/10/03(金) 18:54:59 ID:95F3z/UT
ただなんだから贅沢ゆうな。
402Socket774:2008/10/03(金) 19:33:19 ID:WRHxrK/X
うちでは何のトラブルも出ないね
CPU使用率はCoreAVC1.8と比べて微妙に低い
インタレースに対応してないので常用にはできんけど
それなりに優れたデコーダーだとは思う
403Socket774:2008/10/04(土) 10:55:19 ID:YsJpQwS9
60フレ再エンコものに対応してくれれば完璧なんだがな。
404Socket774:2008/10/04(土) 20:57:20 ID:Yjh+quO1
('A`)
405Socket774:2008/10/06(月) 10:56:09 ID:/NEhNSjW
60フレ再エンコ物で音ずれしない設定無いかなぁ
406Socket774:2008/10/06(月) 16:20:00 ID:MneXFuEv
CoreAVCの再生能力が最強なのは事実だしそんなの常識
意味不明な難癖付けてる奴はどうせ一度も使ったことない妄想君なんだろうな
407Socket774:2008/10/06(月) 17:24:14 ID:oQ4aijrH
最強(笑)
408Socket774:2008/10/06(月) 17:44:20 ID:C8Hz/oV0
CoreAVCしか使ったことないんですね。わかります。
409Socket774:2008/10/06(月) 23:43:11 ID:DWF9UpSY
>>405
MPC-HC(v1.1.811.0)+PowerDVD8(体験版)DxVA:ON
オプション>出力>オーバーレイミキサー

以上の設定で60FPS動画でも遅延無し、CPU使用率0〜2%になった。
OS:WinXP Pro SP3
CPU:Intel Core2Quad Q6600
GPU:Radeon HD4870x2
メモリ:4GB
保証は出来ないけど、参考までに。
410Socket774:2008/10/07(火) 00:51:40 ID:juWq168X
>>409
60fps出てる?
411Socket774:2008/10/07(火) 01:47:50 ID:2QVv8Su4
56以上はでてるハズだけど、60との差を視覚できる人がいるのか疑問だな
412Socket774:2008/10/07(火) 02:58:32 ID:juWq168X
>>411
目視なんかじゃなくMPCだったらフィルタのVideo Rendererを見ればわかるよ。
413Socket774:2008/10/07(火) 03:48:35 ID:O1P/z2xu
MPCだったらCtrl+4押すといいよ!
遅延もコマ落ちも見れるよ!!
内蔵Source Filters使ってればビットレートも見れるよ!!
414Socket774:2008/10/07(火) 03:53:03 ID:2QVv8Su4
>>412
そういう意味じゃなく、60fpsとUVDの56-57fpsの差を体感できるかという意味。
自身が体感できないものを気にして、CPUに負荷をかける不毛さのことだよ。
415Socket774:2008/10/07(火) 05:58:11 ID:2m0tVtBV
動画をください
416Socket774:2008/10/07(火) 12:08:26 ID:juWq168X
>>414
問題ないようでも実際に計測してみると30とか40fpsとか使っているフィルタによって
変わってくるからだよ。30fpsと60fpsを見比べてわかるかと言われれば自分には
わからないだろうけどw

60fpsの動画が30とか40fpsで再生されると言うのはコマ落ちを防ぐために落として
いるのか、それとも他にどんな理由があるのだろうか?
417Socket774:2008/10/07(火) 12:53:04 ID:+zYQIxzY
FullHDとは言ってないからな
そりゃ60fpsくらい出て当然だ
>>303をXP&UVDで60fps再生なら凄いが
418Socket774:2008/10/07(火) 12:58:26 ID:IVvx+Ugu
それは仕様上できないんだろ
419Socket774:2008/10/07(火) 13:18:16 ID:3pwDL5EC
すいません。ものすごい初心者質問かもしれません。

下記の中身って実質H.264ファイルですよね?
Media Player Classic HomeCinema版でリネームしてファイルをダウンロード
して再生してみるのだがどうもアプリごと落ちてしまうのです。

当初はスプリッタか音声フィルタかな?と思ってAACもCoreAACなどに変更
してみたのですが、なにやら関係がなさそうで・・・
http://images.apple.com/movies/weinstein/the_last_legion/the_last_legion_h720p.mov
http://images.apple.com/movies/weinstein/the_last_legion/the_last_legion_h1080p.mov

Appleがらみなので純粋なH.264ファイルではないのでしょうか?
420Socket774:2008/10/07(火) 13:22:59 ID:3pwDL5EC
追記
検証ファイルの直URLは、この辺です。
http://macfans.com.cn/archiver/tid-72893.html
421Socket774:2008/10/07(火) 13:52:27 ID:rqnljw0s
普通に再生できた。
422Socket774:2008/10/07(火) 14:21:08 ID:+zYQIxzY
>>418
UVDの最大ビットレートが40Mbps、GeForceはコアによって違うし非公開
HD DVDが36.55Mbps、Blu-rayが54Mbps
>>303は規格外だと思うからUVDで再生できないのは当然だし問題ない
423Socket774:2008/10/07(火) 14:36:29 ID:0BEZgqxd
Blu-rayの場合、読み出しに54Mbpsの帯域があるが、ディスク上にMUXできるのは最大48Mbps。
制作時には必ずマージンをとるので、当然それより少し少なくなる。
また音声に何が使われるかは解らないので、念のためLPCMが使われることも想定する。
それが最大で5.1ch 48kHz 24bitだとすれば、大体7Mbps程度を考慮しておく。
そうすると、一般的にBlu-rayで映像に割り当てられるビットレートは最大でも40Mbps程度。
UVDの再生支援は、Blu-ray DiscやHD DVD再生時のCPU負荷の低減を目的としたものなので、
それに合わせて40Mbps程度になってる。
424Socket774:2008/10/07(火) 14:43:06 ID:3pwDL5EC
>>421
検証ありがとうございます。

ええっ!普通に再生できましたか。

私の場合は、再生して表示1秒ぐらいでプレイヤーのアプリケーションエラーに
なってしまうんです。

一応外部フィルターはソフトも含めてOS標準登録しかしていないような環境
にCoreAVCとCoreAACだけ登録したような状態です。

ということは私の環境の問題ですかね・・・。
425Socket774:2008/10/07(火) 14:53:49 ID:O1P/z2xu
>419
Dxva切れば再生できるはず。カード何使ってる?
HD2あたりはレジストリ弄らないとエラーになるよ。
426Socket774:2008/10/07(火) 14:59:01 ID:3pwDL5EC
>>425 さん
いや、どうも親切にありがとうございます。<(_ _)>

早速HomeCinemaプレイヤー側のオプション設定でプレイヤー
内部で持っているDIVXのチェックを外して試してみます。

(後ほど報告します)

ビデオカードはATIですがX800XTという古い世代でして・・・・(^^;
HDシリーズではないです。

後、VLCプレイヤーの再生は問題なかったです。ただし1080p
ファイルはCPUパワーが足りずガックガクでした。
427Socket774:2008/10/07(火) 15:13:53 ID:bwbdi3FM
OSがVistaならMPC-HCの設定で出力をEVR Custom Presにすると
負荷の高いファイルでのUVD使用でカクカクにならずに再生できる
ドロップフレームはそれなりに出るがフレームレートも60fps程度は問題なく再生される
wipeoutHD、狂乱家族日記、シャナU、絶対可憐などはスムーズ
しかし、最凶ハルヒはノイズだらけで破綻、忍者外伝2(90fps超えてる)はカクカクで話にならず
カードによっては多少の違いがあるかもしれないが以上はHD4870での話し

それとUVDが使われてるか確認したい場合AMD GPU Clock Toolが便利
UVD statusがBUSYになっていればUVDが使われてることが一目でわかる
以上チラ裏長文失礼
428Socket774:2008/10/07(火) 15:17:00 ID:bwbdi3FM
追記
内臓フィルタとPowerDVD8のフィルタでは後者の方が
ドロップフレームは少ない様子です
429Socket774:2008/10/07(火) 15:25:13 ID:rqnljw0s
>>426
DIVXじゃない、DXVAだ。
QuickTime Alternative入れてればそれで再生されると思う。
拡張子をmp4にしてみたらmp4と同じように再生された。
DXVAも効いた。
430Socket774:2008/10/07(火) 15:52:57 ID:+zYQIxzY
>>426
X800XTならCPU再生させるしかないな
うちのPIIIマシンでもSDサイズで30fps程度のH.264ならCoreAVCのAlpha版入れて再生できた
431Socket774:2008/10/07(火) 16:20:21 ID:3pwDL5EC
>>429 さん
やってみました。結果・・・ダメでした (-_-;)

>DiVXじゃない、DXVAだ。
あっ 了解です。とりあえず関係ないかな?と思いつつ外しました(^^;

HomeCinema内臓のH.264のフィルタ項目で DXVAのチェックは
元から外れています。
CoreAVCはメリット値を意図的に下げていますが、あえて外部登録後
ブロック項目にチェックを入れて使用しないようにしています。

XPのOSのMediaPlayerも10のまま。単純にSP3にアップデートしたような
ほとんど素の環境で、今後ビデオカード増設の際に必要だと思われる
DirectX9c (2008年8月)と.NetFramework3.5 SP1を入れています。

このappleのファイル群だけがアプリエラーで全滅です。

いずれにせよプレイヤーのアプリケーションエラーで落ちてしまうのは
ウチだけのスプリッタ環境問題のような気がしてきました。

*先ほどCoreAVCもアンインストールしてみましたが全く関係ないようです。
HomeCinema版のバージョンは604、および801(Beta)です。
432Socket774:2008/10/07(火) 16:25:39 ID:3pwDL5EC
>>429氏の指摘の有るQuickTime Alternativeを入れていないので
再度試してみます。
433Socket774:2008/10/07(火) 16:47:00 ID:RyDOuaOJ

強速エンコード革命

SpursEngine搭載カード
434Socket774:2008/10/07(火) 16:48:47 ID:h0klY0OG
あれデコードも支援してくれるんだろうか。
435Socket774:2008/10/07(火) 16:56:59 ID:54whuxBi
>>432
HomeCinemaじゃなくてノーマルのMPCで再生してみたらどうだ?
CoreAVCとの組み合わせで問題なく再生できたぞ。
436Socket774:2008/10/07(火) 17:05:36 ID:EpuxlAQU
そもそも根本的に理解していない ID:3pwDL5ECはダメな気がするんだけど・・・・。

スパーズエンジンは確かデコードもしてくれた気がするどっかの記事で見たけどソース元を覚えていないのであくまで気がするとだけ書いておく。
437Socket774:2008/10/07(火) 17:13:51 ID:3pwDL5EC
>>429
QuickTime Alternativeを入れてみましたが、症状は改善しませんでした。
エラーファイルは >>420のAppleに置いてあるファイルだけで、他ファイルの
再生におかしい所は見当たりません。

VLCプレイヤーで再生出来るという事はやはり音声スプリッタあたりでは
ないかと勘ぐってみたものの、GraphEditで見てもパッと見た目、おかしい
個所が見つからなかったりします。

>>436
おっしゃるように正直良く判っていないかもしれませんが、何かポカやらか
しちゃってる点が何かありましたか?
438Socket774:2008/10/07(火) 17:18:07 ID:54whuxBi
CoreAVC使うならあえてHomeCinema使う必要はないだろ。
内部フィルタ使ったけど特に問題なかったぞ。
439Socket774:2008/10/07(火) 17:19:12 ID:s9xf4M3q
オプション−出力の
DirectShowビデオの出力先をいろいろ変えてみたら?
440Socket774:2008/10/07(火) 17:56:48 ID:3pwDL5EC
>>431です。数々のご指摘をいただき、また本当にお騒がせして
すみませんでした。<(_ _)> ようやく再生できました。

まず、音声か映像かの切り分けの為、
http://www.videohelp.com/tools/GraphEdit

をダウンしてファイルを見ると(本当は単体使用はダメらしいが)
案の定、VideoにCoreAVCだけ直結されAudioはどこにも直結されて
いません。映像もそこから問題なく投影を確認。映像はOK。
残るはスプリッタと音声ですが、基本はHomeCinema内臓に任せてます。

やはりMPC HomeCinema版の設定ではないかと判断し、レジストリで
Gabest以下をごっそり削除。再度、HC内の内臓フィルタのH.264の
チェックを外し使用不可とし、CoreAVCを外部再登録して

・・・!!再生できました!

HC版のバージョンアップだけに気をとられてしまい、HCのBetaの実行
ファイルだけを差し換えしてしまい、結果Gabest値が滅茶苦茶になって
しまっていたようです。

ほんと素人で・・・スレ汚しすみませんでした。
441Socket774:2008/10/07(火) 18:46:59 ID:jckfIa6L
小難しい事やってんだな
MPCならHCじゃなくて本家使った方が100倍いいのに
442Socket774:2008/10/07(火) 18:58:49 ID:b0SITaAx
>>437
CCCPとCoreAVC1.5しか入れてないけど見れたよ
443Socket774:2008/10/07(火) 19:04:28 ID:EpuxlAQU
まぁ再生支援効かないボードで再生したいなら軽いソフトウェアデコードになるんだろうけどその中で今のところとりあえずCoreAVCが優秀っぽくて
それをMPCの外部フィルタに登録してあげるだけなんだけどなぁ。

俺も正直MPCの外部フィルタノーマルバージョンで外部フィルタ使用してみることをおすすめしたかったけどまあ再生できてよかったよかった。
てか最初のファイル再生は出来てもうちじゃ支援きかなかったな。MPCのフィルタ情報がみれない・・・Ctr+4も効かない。ファイルが微妙なのかもしれないね。
動画自体は軽い物でCPUだけでもたいした負荷じゃなかったけど。

ttp://www.apple.com/trailers/
でいくつかDLしたのはちゃんと支援効いてたんだけどねぇ
一応言っておくと、PDVDのフィルタもMPCの外部フィルタ登録で問題なく使えるし支援が効く。DxVAを切るのとチェックするのでは明らかにCPU使用率の差が出てくるから
持ってる人は誰でもわかると思う。だから割とPDVDのフィルタが優秀っぽい今ならMPC+PDVDフィルタがよさげ。
初期状態だと、同じ動画を再生してみると同じフィルタ使ってたとしてもMPCとMPCHCは色がちがうんだよなぁ。。
しかも好みは通常MPCっていうwまぁ設定してあげればどっちでも良いんだけど。
444Socket774:2008/10/07(火) 19:05:53 ID:EpuxlAQU
なんか変な日本語になってるな・・・OTL
×俺も正直MPCの外部フィルタノーマルバージョンで外部フィルタ使用して
○俺も正直MPCノーマルバージョンで外部フィルタ使用して
445Socket774:2008/10/07(火) 20:21:23 ID:+zYQIxzY
拾ったファイルの拡張子をmp4にリネームしないとMPCから情報を見ることができなかった
446Socket774:2008/10/07(火) 20:43:53 ID:EpuxlAQU
>445
ほんとだ。しかも情報みれるどころか支援効くようになった!なんなんだいったい・・・・??
まぁとりあえずH264なファイルはmp4に拡張子変えた方が無難なのかねぇ?
その辺どうなのエロイ人!
447Socket774:2008/10/07(火) 20:54:05 ID:rqnljw0s
movだと無条件にQuickTime Alternativeに渡すんじゃないか?
448Socket774:2008/10/07(火) 21:13:15 ID:/iFOj5Gr
MPC HomeCinema内部フィルタmovのままで情報みれた
QuickTime Alternativeいれてません
再生支援効く
449Socket774:2008/10/07(火) 21:14:57 ID:+zYQIxzY
ウチだと3gp動画を作るのにQT入れたのが悪さしてたのかも
450Socket774:2008/10/07(火) 21:53:20 ID:epZ2HG+N
>>427
>EVR Custom Presにすると

なにィ!!
俺ググって情報がある分しか試さなかったから
こんな簡単な事にも気づかなかったよ…
ワイプアウトすげー!!きれー!!!
うちにもとうとうハイデフの時代来た!これで勝つる!!!
451Socket774:2008/10/07(火) 22:06:26 ID:EpuxlAQU
うちもQTAlt入れてないけど,mp4でのみ情報みれて支援効いた。
ちなみにXP SP2。Vistaだと効くのかねぇ
まぁmovファイルはmp4に変えるだけでいいし、それにとりあえずmovファイルはそう何度もみる形式じゃないだろうしねw
452Socket774:2008/10/07(火) 23:02:55 ID:juWq168X
というかQuickTime Alternativeって割れ物じゃないの?
それともここではこんなこと言っちゃ駄目なの?
453Socket774:2008/10/07(火) 23:19:02 ID:cRu7cPde
フリーだぞ
454Socket774:2008/10/07(火) 23:34:52 ID:LgbQIRF/
>>431
>XPのOSのMediaPlayerも10のまま。

Windows Media Playerは11の方が高画質。抵抗を感じないなら11をインストール
455Socket774:2008/10/07(火) 23:42:23 ID:EpuxlAQU
>>452
普通にフリーで落とせるよ
456Socket774:2008/10/08(水) 01:35:12 ID:555aMIwW
>>453
>>455
割れものだからフリーだと思うんだが、金とってたらすぐにつぶされると思うし。
457Socket774:2008/10/08(水) 01:51:31 ID:vyIGnJwd
>>456
少し前まで本家から落とせたよ
言ってるのはQTproじゃない?
458Socket774:2008/10/08(水) 01:57:17 ID:Ou/bDXAt
>>427
wipeoutは
かなりマシになったとはいえ、体感できるレベルで
やっぱりドロップは存在する
PDVD8フィルタ使用
HD 4850
459Socket774:2008/10/08(水) 01:58:16 ID:eWaiknTR
>>456
どうみてもフリーな訳だが
http://cowscorpion.com/Codec/QuickTimeAlternative.html
460Socket774:2008/10/08(水) 01:58:34 ID:Q4ICyB6G
>>456
どんだけ割れ認定したいんだこいつ
461Socket774:2008/10/08(水) 02:00:16 ID:6theSn/z
いちいちquicktime alternativeが違法だと言うのかい?
462Socket774:2008/10/08(水) 02:00:45 ID:Ou/bDXAt
お、内蔵フィルタなら大丈夫だ
一応64版で確認
463Socket774:2008/10/08(水) 02:01:27 ID:i/SOgSd6
>>458
Vistaなら大丈夫だったりしないかな
9600GSOでXPだと45fps程度だけどVistaなら58〜59fpsくらい出る
うちはCPU非力だからCoreAVCだと完全再生できなかった
464Socket774:2008/10/08(水) 02:06:15 ID:Ou/bDXAt
一応Vista64
まあ、64版MPCHCの内蔵で上手くいったから満足
465Socket774:2008/10/08(水) 02:10:17 ID:Ou/bDXAt
PDVフィルタは当然32版の方でやりました
466Socket774:2008/10/08(水) 02:14:08 ID:iNLLJ7Id
6600GTから8600GTにしたけど
幸せになれなかったよ… XPでVISTAでも…

PureVideoHDより、PureVideoの方がよいのかい?
467Socket774:2008/10/08(水) 02:24:07 ID:Ou/bDXAt
>>427
しかし、仕様上できないはずの物ができてしまうというのはどういう理由なんだろう
468Socket774:2008/10/08(水) 03:20:22 ID:555aMIwW
>>457
>>459
>>460
QuickTime Alternativeはmov形式で動画を書き出したり,といった操作を
Quicktime proの購入なしに行えるようになるソフトウェア.

ということで

QuickTime AlternativeはQuickTime Proの機能をQuickTime Proをクラックして
QuickTime Proをインストールしなくても使えるようにするフリーのツールで昔は
割れものだったはずだけど、最近は自力でコーデックとかを開発したんですか?


>>461
このスレで初めて割れものを自己責任とか何も注意もせずにそのまま薦めて
いるので疑問に思ったのです。

#牛は正式に許可を取って掲載しているわけではないのであまり信頼
#しない方が…
469Socket774:2008/10/08(水) 03:25:41 ID:zNxWPxjL
>QuickTime Alternativeはmov形式で動画を書き出したり,といった操作を
>Quicktime proの購入なしに行えるようになるソフトウェア

中身はmovのスプリッタとQTのデコーダーだけだろ
確かにグレーだが、割れとまでは言えない
470Socket774:2008/10/08(水) 03:28:41 ID:Wo52rDXx
Quicktime本体を抜きに各種DirectShowFilterとブラウザ用プラグインをインストールできるだけだろw
EULAには違反しているという点ではグレーな存在だが、少なくともPro相当の機能は無理だ

Proをクラックしているとかそのトンデモな根拠のソースを見せてください
むしろみんな大喜びだろ
471Socket774:2008/10/08(水) 08:49:03 ID:RppbV86x
>>466
もらい物とかなら仕方ないけど、
動画みるならUVD2が今の流れじゃね
472Socket774:2008/10/08(水) 09:08:32 ID:B1BGiYsk
>>466
何が幸せになれなかったのかよくわからん。
473Socket774:2008/10/08(水) 09:21:20 ID:i/SOgSd6
>>466
6600GTじゃH.264の再生できないよ
あと8600GTのG84コアだとワイプアウトは再生できないかも
でもBlu-ray再生は大丈夫
474Socket774:2008/10/08(水) 11:53:05 ID:IrO/sBV5
違法なら雑誌、サイトいろんな所で紹介してるはずないだろ。しかも雑誌でもリンク貼ってるだけじゃなく本体まだCDに付いてくるし。 
とりあえずAppleに問い合わせてみてよ。違法認定されたら素直にあやまるからさ。 
ま、俺は使ってないけど(笑)
475Socket774:2008/10/08(水) 12:22:05 ID:hq7WQqee
>>468
しかしだな、そもそもアップルのQTソフトウェアに対する販売規約自体に
疑問な部分が多いのも事実だぜ。

ま、Alternative版は Adobeが正式に公開したものではないのは確かだが
もはや自己責任の範疇ではないのか?

なにせ、Pro版とFree版とでソフトウェア使用許諾契約 がほとんど変わらない
という・・・。

規約から抜粋すると
>お客様は、Appleソフトウェアを使用する上での危険はお客様のみが負担し
>充分な品質、性能、正確性および努力に関する包括的危険は、お客様に
>あることを明確に認識し同意します。

・・・んなアホな・・
つまりソフトウェア上で何らかの不具合が生じたからと言って、Appleは責任が
一切無く、お金を支払ったお客のみがリスクを背負うという無茶を通り越すような
事が書かれている。(この辺はFree版もPro版も一緒)
476Socket774:2008/10/08(水) 13:02:50 ID:7yzkBjpB
>>473
再生支援自体はついてるだろ。
まあ、おまけ程度だが。
477Socket774:2008/10/08(水) 13:31:23 ID:GQz+cHCz
QuickTime Alternative経由でもPro版購入できるわけだからAppleからしても
まぁいいか
って感じじゃね?
根拠はないけどw
478Socket774:2008/10/08(水) 13:35:28 ID:iNLLJ7Id
>>466だけど、
POWER DVD7とXPでGF6600GTの方がヌルヌルに動くんだけど…
8600GTだと、BOBが効かない。

POWER DVD8を入れてビスタにしたら
8600GTでもヌルヌルしてきたけど、なんかフレーム処理がおかしい…
479Socket774:2008/10/08(水) 13:54:07 ID:7yzkBjpB
DXVAをoffにしよう。
480Socket774:2008/10/08(水) 13:59:28 ID:i/SOgSd6
>>478
> POWER DVD7とXPでGF6600GTの方がヌルヌルに動くんだけど…
これは6600GT関係なくCPU再生してるだけ
481Socket774:2008/10/08(水) 14:27:30 ID:8FGM0kvd
QuickTimeのフルHDのH264をある程度ヌルヌルさせたいです。
http://kakaku.com/pc/videocard/

RH4670-E512HW 1万円
http://akiba.kakaku.com/pc/0810/02/211500.php
を買っておけばギリギリOKでしょうか?
482Socket774:2008/10/08(水) 15:13:42 ID:/13z9V0J
>>481
ギリギリもなにもh264デコードのDXVAデコードに関してはHD2600pro以上ならどれでもほぼ同じ
HD2400は賛否両論なので一応外しておく
483Socket774:2008/10/08(水) 15:20:21 ID:555aMIwW
>>469
>>470
スプリッタとデコーダーだけであれば無料で配布しているので問題ないかなと
思いました書き出しができるということでエンコードのできるcodecが入っている
と思われるので無料版のQuickTimeとは違うと思いましたので。

着うた等の作成のためにProを入れる代わりにQuickTime Alternativeを入れる
ように説明しているサイトはちらほら見かけました。
クラックできるとは書いてありませんがProの機能が使えるというのはここで↓
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Quicktime%20Alternative

最近のQuickTime AlternativeはProの機能はいれていないみたいですね。
484Socket774:2008/10/08(水) 15:26:30 ID:rtiqpydS
AlternativeにQuickTime Proユーザー登録ってあるけど、それは形だけなの?
名前と登録コード入れるとQuickTime 7 Proに表示は変わるけどね
485Socket774:2008/10/08(水) 15:29:43 ID:X99kiElp
>Appleがらみなので純粋なH.264ファイルではないのでしょうか?
一体何年前から思考停止してるんだよ・・・
486Socket774:2008/10/08(水) 16:03:29 ID:XGlsxboV
ここは極端な初心者が来るスレじゃないんだがな〜
487Socket774:2008/10/08(水) 16:12:31 ID:vyIGnJwd
もうQuickTime?Alternativeの話はいいじゃないか
今時使ってる奴って携帯用の動画を変換したいとかそういうことするくらいだろ?
携帯の動画作りたいならほかに色々方法あるし。
デコードの話で言えば今から先H264(今もか?)が中身のDivx、Mov、mp4、mkv、wmvとコンテナは変われど中身一緒(厳密には違うがおおざっぱという意味で)で
ハードウェアデコード効くファイルが増えるだろうしQTをデコーダーの為にインスコする人なんてほとんどいないでしょ。
MPCとかffdshowあればとりあえず再生出来るわけだし。
488Socket774:2008/10/08(水) 16:32:06 ID:8FGM0kvd
>>482 HD2600pro以上ならどれでもほぼ同じ

ありがとうございます。

489Socket774:2008/10/08(水) 16:54:12 ID:aCgbFe8f
HD2400XTの漏れはどうしたら・・・
490Socket774:2008/10/08(水) 17:00:04 ID:iNLLJ7Id
780GのUVDってH264での動作はどうですか?
3450をプラスしてやれば、DUALで動くとか聞いたけど
つけなくても動くならマザー変えうかと

素直に2600PROを買うべき?
491Socket774:2008/10/08(水) 17:09:58 ID:i/SOgSd6
>>489
HD2400はレジストリ追加してやらんとUVD使えなかった気がする
ハード的にはUVD対応だから大丈夫
>>490
780GのはHD3200だっけ、HD3450相当でUVD対応なんでオンボだけでOK
492Socket774:2008/10/08(水) 17:30:46 ID:V4KvtIOm
>>491
全部の製品使えるわけじゃないから
493Socket774:2008/10/08(水) 19:15:45 ID:lj1z/pyu
>>483

お前はたった一行の説明、しかもはてなキーワードを鵜呑みにして
あれだけ主張してたのかwwww馬鹿にも程があるだろwwww
494Socket774:2008/10/08(水) 19:30:55 ID:555aMIwW
>>493
495Socket774:2008/10/08(水) 19:42:59 ID:i/SOgSd6
2400PRO挿してVista入れてみたら普通にUVD使えた、レジストリ弄る必要ないみたい
MPCHCでEVR選んで内臓コーデックとPowerDVDコーデックの両方でUVD動いてる
XPのとき一部動画で出てた画面下の白帯も出ないしVistaのほうがいいな
496Socket774:2008/10/08(水) 19:46:04 ID:nwsa84XO
DXVAがどんなもんなのか試そうと思って7600GSから8600GTに替えてみたけど
重い動画だと逆にDXVAが足かせになってフルフレーム出ない
一体どれくらいのビデオカードを使えばQ66@3GHzよりデコードが速くなるんだろう
497Socket774:2008/10/08(水) 19:46:08 ID:QWfmFTnt
白帯はVMR7以外だと出ないはず
498Socket774:2008/10/08(水) 19:57:11 ID:i/SOgSd6
>>496
G92コアの9600GSOだとうたわれEDとかワイプアウトは大丈夫だったよ
他の重い動画は持ってないんでちょっと分からんです
でもQ6600持ってるならCPU再生でいいと思う
>>497
そんな単純なことだったとはね
大して調べもしないで適当なこと言ってました情報感謝
499HD 4850:2008/10/08(水) 20:35:09 ID:Ou/bDXAt
とりあえずワイプアウトは>>427の方法で肉眼的には気にならないけど内部フィルタで
フレーム数破棄4302ジッタは最高で20msぐらい出た(0、マイナスも多い)
PDVDフィルタは破棄1050でジッタは10-17ぐらいが常に発生
見かけ上はPDVDの方がずっと気になるレベルで遅延が発生

見れるレベルにはなるってぐらいで、やっぱり1080pにはCPU使った方が良いと思う
500Socket774:2008/10/08(水) 21:51:39 ID:v/l735cp
>>496
>PureVideo HDテクノロジは、ブルーレイやHD DVDディスクをPCで再生している時に、NVIDIA GPUの専用映像処理コアと
>最小限のCPUと低電力消費で素晴らしい映像を実現するNVIDIA ドライバの組み合わせです。
自作の重い動画の負荷を減らすというのは副次的なものに過ぎないから、足かせという問題とは違うのでは。
それとPurevideo HDがサポートする最大解像度は1080pとなっているけど、このスレ的にはどうだか解らないですが
世間一般でBDの1080pと言えば普通は1920x1080 24Hzの事を指すようなので、1920x1080 60Hzとかは最初から対象外だと思う。
501Socket774:2008/10/08(水) 21:59:31 ID:iNLLJ7Id
PureVideo HDは使えない機能だとわかった。
知り合いのを見てきたけど、NVIDIAだと7600GSが一番かもね
さて、3450を買うより 4550か4350を待つべきかな。
502Socket774:2008/10/08(水) 22:02:12 ID:yh+C4QD/
Hz…?
503Socket774:2008/10/08(水) 22:55:24 ID:/13z9V0J
>>502
fpsと言いたいのだろうが別にHz表記でも間違いは無い
家電業界ではHz表記の方が優勢だしね
504Socket774:2008/10/08(水) 23:29:20 ID:h0dGjKnV
映像に関してはプログレッシブ/インターレースを加味しないと
ただのアホと思われるぞ

いずれにせよHzは1秒間辺りの周波数・振動数だから明らかにおかしい
fpsは frame(s) per secondだからおかしくはないが前述の理由により不十分
505Socket774:2008/10/08(水) 23:46:07 ID:/13z9V0J
厳密にはそうなんだろけど開発現場では普通にHzでまかり通ってるんだわこれが
それに>>500はプログレッシブと明記しているしね
506Socket774:2008/10/08(水) 23:54:34 ID:OgMRQyW/
リフレッシュレート(=VSyncの周波数[Hz])とフレームレート[fps]を混同してるんだろうな。
Hz単位で言っているのはリフレッシュレート=フレームレートの場合のみ通じる話であって、そうでない場合はおかしなことになる。TVだと通じるんだろうけど。

インターレースの場合は解像度半分の画像を倍のフレームレートで送っているようなもの。奇数ラインのフレームの時間と偶数ラインのフレームの時間が違うなら
プログレッシブで30fps相当であっても実際には60fpsでないと表現できない動画になっていたりする。(TV画像がやけにスムーズなのもこれが原因)
507Socket774:2008/10/08(水) 23:55:29 ID:HKVNnnb0
ハードウェア的なものに関してはHzだろうが
動画の編集でHzとか聞いたこと無いぞ
どこの開発現場だw
508Socket774:2008/10/09(木) 00:16:40 ID:ZQSMd0UZ
ハードウェアの開発現場じゃね?
509Socket774:2008/10/09(木) 01:12:57 ID:YbxURitV
510Socket774:2008/10/09(木) 01:21:14 ID:1sGr4NV0
普通は60iとか30pとかの表記だな
まぁ意味が通じれば何でもいいんじゃね
511Socket774:2008/10/09(木) 01:57:48 ID:h8ZooM/O
Sonyじゃね?
・1080p 24Hzで記録されているBDの映像を1080p 24Hzのまま出力する
・一般的に、記録方式に[1080p]と表示されている市販のBD映像ソフト(BD-ROM)は、1080p 24Hzで映像が記録されています
512Socket774:2008/10/09(木) 02:20:59 ID:s3bMx5/Y
論文でも動画はHz表記が普通だよ
ttp://www.ipsj.or.jp/01kyotsu/award/fit_young/2007_pdf/I_012.pdf
513Socket774:2008/10/09(木) 02:34:14 ID:5Yap/0fP
上でも言われてるようにビジュアルコンテンツ単体では
1秒間あたりのフレーム数を表すのにはHzは一般的ではない

規格として一秒間のフレームレートを表すのに
周波数を示すHzが扱われるのとは意味合いが違ってくる
順次走査(プログレッシブ)という言葉がその論文に付け加えられているように

まぁこんな細かいことにこだわるのは大して意味が無いだろ
cmかインチなのかを論じるようなもんだ
514Socket774:2008/10/09(木) 06:27:57 ID:msO1xgB9
この、薀蓄野郎どもがっ!w
515Socket774:2008/10/09(木) 06:33:42 ID:PSxMtSMl
じゃねじゃね、うるさいんじゃね
516Socket774:2008/10/09(木) 08:06:13 ID:DXlTMnpz
60fpsとだけ書かれると60frame/secなのか60field/secなのか確定できないので
frameとfieldに同じ頭文字の単語を割り当てた奴が諸悪の根源。

60i = 30frame/sec interlace = 60field/sec interlace
30i = 15frame/sec interlace = 30field/sec interlace
517Socket774:2008/10/09(木) 11:01:53 ID:EgL/B7sg
ヌルヌル・カクカクでおk
518Socket774:2008/10/09(木) 11:52:15 ID:PaJZFx+O
うちの会社でも動画のfpsの単位はHz
>>513がいくら力説しても世の中はHzでまかり通ってる
519Socket774:2008/10/09(木) 11:57:27 ID:ssPokF7w
"120Hz駆動" - Google 検索
ttp://www.google.com/search?q=%22120Hz%E9%A7%86%E5%8B%95%22&lr=lang_ja
"120Hz駆動" に一致する日本語のページ 約 22,900 件

"120FPS駆動" - Google 検索
ttp://www.google.com/search?q=%22120FPS%E9%A7%86%E5%8B%95%22&lr=lang_ja
"120FPS駆動" に一致する日本語のページ 約 275 件

映画 24FPS - Google 検索
ttp://www.google.com/search?q=%E6%98%A0%E7%94%BB+24FPS&lr=lang_ja
映画 24FPS に一致する日本語のページ 約 59,100 件

映画 24Hz - Google 検索
ttp://www.google.com/search?q=%E6%98%A0%E7%94%BB+24Hz&lr=lang_ja
映画 24Hz に一致する日本語のページ 約 33,500 件
520Socket774:2008/10/09(木) 12:11:41 ID:EgL/B7sg
相手に意味が通じるならお前らはお前らの言葉を使え
521Socket774:2008/10/09(木) 12:58:28 ID:e3jVCm4F
電気系なら普通にHz使うよな
522Socket774:2008/10/09(木) 13:12:37 ID:bpGv/fl9
ハイゼン
523Socket774:2008/10/09(木) 14:36:01 ID:gap2QFEE
AN-M2HD+7600GSのときと比べてTA790GX XEだと
AVCHDのファイルがヌルヌル再生になった。
524Socket774:2008/10/09(木) 15:06:19 ID:6FaietY1
朝から780G買ってきたけど
PDVD7+XPで、H264のインターレースでヌルヌルしないじゃないか!

結局、6600GTに戻した。 7600GSを買ってこよう。
525Socket774:2008/10/09(木) 15:14:46 ID:Z81homEk
ビス太ならヌル山だよ
526Socket774:2008/10/09(木) 16:37:59 ID:UJuzQkH7
780G+XPは鬼門だと何度言ったら・・・・。
527Socket774:2008/10/09(木) 17:05:08 ID:6wKnMQ5i
今もXPなら7600GSかGTが定番?
他にお勧めありませんか
528Socket774:2008/10/09(木) 17:49:25 ID:aQoSzmV2
ゲフォの7xx0番台以下は8bitチートでバンディングでまくり糞画質
碌な再生支援もないし今時こんな化石を定番?とか聞いてるなんて頭大丈夫か?
529Socket774:2008/10/09(木) 17:50:05 ID:sG93diZB
動画再生だけだったら8400GSがいいかも
530Socket774:2008/10/09(木) 17:52:00 ID:6FaietY1
7600GTは、PureVideoHDと何処かでみた。
ということで、7600GSがXPでは最強かなと?
知り合いの家で見る限り良かった。
531Socket774:2008/10/09(木) 17:53:44 ID:t1oA5Scw
>>528
8bitは関係ない。いつまで梅田デマを信じ込んでるんだ?
532Socket774:2008/10/09(木) 18:11:42 ID:mxgT3GI1
>>530
同じPureVideoだと思うぞ・・・・・。
何で再生支援にそんなにこだわるかね。
533Socket774:2008/10/09(木) 18:44:56 ID:6eIAC7cI
6シリーズも7シリーズも93.71以降はPureVideoHD(PV1)だってば。
8シリーズ以降がPureVideoHD(PV2)だ。
534Socket774:2008/10/09(木) 19:10:40 ID:6FaietY1
再生支援にこだわるのは、素材がインターレスなんで
XPとPDVDで、PV1だとBobが有効になる

7シリーズは、HDCP付がPV2だとか聞いたが間違い?
535Socket774:2008/10/09(木) 19:16:08 ID:vtGvXKtJ
7シリーズは全部PV HD
536Socket774:2008/10/09(木) 19:20:18 ID:GzKVJXm2
Hz馬鹿噴いたwww
なんかこだわりでもあんのか
537Socket774:2008/10/09(木) 19:54:45 ID:mxgT3GI1
>>534
7シリーズと初期の8800はPV1
6600でBobが有効になったんなら7600で幸せになれんじゃない?
538Socket774:2008/10/09(木) 22:57:14 ID:HKbX2ZAX
>>534
H.264再生ならgen2搭載してる8400GS以上を揃えろ
539Socket774:2008/10/10(金) 00:00:36 ID:Wb/wyZJ1
540Socket774:2008/10/10(金) 00:29:18 ID:B8slovuD
>>539
それはDirect3Dの話だ。
541Socket774:2008/10/10(金) 01:14:12 ID:BbSGFoIl
D3Dにしても内部8bitな旧Radeonでマッハバンドは出ない。
マッハバンドと8bitは無関係。単に6/7シリーズ固有の問題。
542Socket774:2008/10/10(金) 22:35:30 ID:CN3PQRLN
UVD2のアップスケーリング機能対応はまだかなぁ

二日後、プロジェクター届くんでちょっと焦ってきたw
543Socket774:2008/10/10(金) 22:53:00 ID:v9CmsSqb
×   UVD2のアップスケーリング機能
○ Avivo HDのアップスケーリング機能
544Socket774:2008/10/10(金) 22:57:45 ID:CN3PQRLN
>>543
ご指摘有りがトン

どちらにしても"Avivo HDのアップスケーリング機能"が
来なければ、別にx1800XLのままでよい気がしてくるの
何故なんだろう・・・

545Socket774:2008/10/10(金) 23:03:24 ID:IgGhzdtB
現状ではPS3がアップスケールに関しては一歩抜きん出てるから
他のAV機器やPCでも同等クラスには追いついて欲しいな
546Socket774:2008/10/10(金) 23:17:04 ID:1gT4ksJJ
なんというかソニー自信も出来てしまってびっくりな性能w
あのアップスケーリングは確かに凄いと言わざるをえないww
547Socket774:2008/10/10(金) 23:27:51 ID:CN3PQRLN
自分は・・・
いちいちソフト買いたいがためにコンシューマ機何台も並べたり、
糞高い専用機並べて部屋を狭くしたくないからPS3とかは
無かったことにしているよ

ライフスタイルとしてPC一台で何でも出来るシンプルさがイインダヨ
548Socket774:2008/10/10(金) 23:44:10 ID:IgGhzdtB
他社も最近は超解像技術には積極的でCEATECでも
いろいろ発表・展示はあったな

ただ肝心の出来や汎用性とか、まだ実用的なレベルに達してない
強力なプロセッサが必要になるから、その点で有利なのはゲーム機やPCのGPUかもね
549Socket774:2008/10/10(金) 23:45:46 ID:N0tRBSDC
ネットはネットブック、BD再生はPS3と使い分けるのがベストだわな。
BDは大画面TVで観ないと意味がないし。
550Socket774:2008/10/10(金) 23:49:31 ID:svsXTnov
またぁ、ライフスタイルとかかっこつけちゃって、部屋狭いだけか?
俺も昔は何でもPCでやるんだと意気込んだ時代があったけど、DVDレコ買ってみて驚いた
手軽さや画質、ほとんど負けてんじゃん
あほらしくなった
PCは補助的に使うのがいいよ
ま頑張って!
551Socket774:2008/10/10(金) 23:50:23 ID:rLJenH1w
自作PC板で必死だな、ゴミ箱痴漢戦士は…
552Socket774:2008/10/10(金) 23:52:37 ID:OdOhJzCg
 コピフリで録画出来ない時点でレコはないな〜。
553Socket774:2008/10/10(金) 23:57:37 ID:1gT4ksJJ
>>550
>547はシンプルさが良いって言ってるのにいちいち部屋が狭いだの煽る理由がわからん。
汎用的な意味ではパソコン以上のものはこの世に存在しなだろ・・・・
意気込んで撃沈してDVDレコでゲームが出来るのか?って話になってくるし・・・。
なんか社会人なって間もない頃にDVDレコ買いました!みたいな奴だな。
とりあえず簡単な編集しかできないレコはどうでもいいわ
というかスレ違いだボケ
554Socket774:2008/10/11(土) 00:03:44 ID:N0tRBSDC
まあ、自作に対する熱がさめる時期ってあるよな。
基本的に机に座って操作するPCで長時間の映画とか観るってありえないし。
555Socket774:2008/10/11(土) 00:11:10 ID:M98UOdaR
http://www.malsyo.co.jp/NY.htmlつかって
座り心地の良い環境でワイヤレスのマウスとキーボード使って
作業すると事務机にかじりついてPCするのが嫌になるのは事実だね

しかもスクリーン壁掛けだから、その分部屋が広くなって
シンプルだよ
556Socket774:2008/10/11(土) 04:23:16 ID:SNL6F61W
>>554
そりゃ一人で住んでたらいつもリビングのテレビで見たいがな(´・ω・`)
557Socket774:2008/10/11(土) 04:46:31 ID:k30wzO9W
DLNA対応のレコーダやPS3とかなら無線LANでテレビまで飛ばせるな
558Socket774:2008/10/11(土) 05:02:05 ID:OauLRGWu
テレビ=PCという若い世代が増えているけれどな
559Socket774:2008/10/11(土) 06:21:46 ID:v7J2FrFj
一晩ずっと弄っていたらWMP11の色合いの良さに気づいた
やってられん
560Socket774:2008/10/11(土) 07:08:24 ID:Q2+NWFTm
あっごめんうそ、ずっとやってたからおかしくなってた、PowerDVDのが圧倒的に上だった
ただffdshow含めMPCじゃいい色にならないな
561Socket774:2008/10/11(土) 07:11:44 ID:K09Rea1B
NVIDIA、GPU支援による動画エンコード機能をデモ
CPUのみの場合の約1/3の時間のエンコード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0416/nvidia.htm
562Socket774
またずいぶん古いの引っ張り出してきたなw