★Vista★Call of Juarez★DX10ベンチ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
真のDX10ベンチのスレが自作板に帰ってきた!
登場して一年以上経つけど激重シェーダーは未だ他のベンチの追従を許さない!
SLIやCFじゃないと太刀打ちできない究極DirectX10 Benchmark。
我こそはという人挑戦してみてくれ!

紹介ページ
>>http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/06/12/coj_dx10bench.html

ダウンロードページ
>>http://www.gamershell.com/news/39093.html
>>http://downloads.guru3d.com/download.php?det=1642

設定は
Resolution : 1280*1024
Fullscreen : Check
Details : High
Shadowmap size : 2048*2048
Shadows quality : High
Anti-aliasing : MSAA*4
2Socket774:2008/08/31(日) 19:36:48 ID:ImQ75WT8
スコア報告用テンプレ

【CPU】
【MEM】
【M/B】
【VGA】
【Driver】
【モニタ】
【OS】
【電源】

【Score】
Min:
Max:
Avg:
3Socket774:2008/08/31(日) 19:46:40 ID:ImQ75WT8
【CPU】Core2 Q6600 @3.6GHz
【MEM】KHX-9600D2K2 1GB*2 @600MHz
【M/B】GA-X48-DQ6
【VGA】Sapphire RadeonHD4870X2*2 CFX4core@定格750/900MHz
【Driver】 Catalyst 8.8
【モニタ】 三菱RDT201L
【OS】 Vista HomePremium SP1 32bit
【電源】 SilverStone SST-OP1200

【Score】
Min:13.0
Max:256.4
Avg:110.2

http://uproda11.2ch-library.com/src/11114663.jpg
4Socket774:2008/08/31(日) 20:40:47 ID:ImQ75WT8
>>1の設定は

Resolution : 1280*1024
Fullscreen : Check
Details : High
Shadowmap size : 2048*2048
Shadows quality : Normal
Anti-aliasing : MSAA*4

の間違いでした。スマソ
5Socket774:2008/08/31(日) 22:22:24 ID:W1g2Kfhb
DLの時点で既に重すぎて挫折しそう
6Socket774:2008/09/01(月) 00:38:27 ID:igG9/cjX
なんだよこれ、ハードコピーとれねーよ。
280SLIで計測したけど結果のせねぇ
7Socket774:2008/09/01(月) 02:41:15 ID:B2mijI1h
>>1-4だけどこのベンチ、二種類あることが確認できたので
報告しておく。
具体的に話すと
製品版Call of Juarezに収録されていると思われるベンチ

>>1のGuru3DからDL出来るベンチ の二種類。
違いは草のオブジェクト。一応SS貼っておく。

Ruby-CD版(サファのHD4870X2にバンドルされていたオマケゲーム等が収録されているCD-ROM。CoJ製品版のDLができる。)
http://uproda11.2ch-library.com/src/11114834.jpg

Guru3DからのDL版
http://uproda11.2ch-library.com/src/11114836.jpg

で、>>3の環境で二種類のベンチ走らせた結果がコレ

Ruby-CD版(製品同梱版ベンチと同じと思われるVer)のスコア
http://uproda11.2ch-library.com/src/11114839.jpg
【Score】
Min:13.0
Max:233.9
Avg:104.6

Guru3D DL版スコア
http://uproda11.2ch-library.com/src/11114842.jpg
【Score】
Min:32.6
Max:256.4
Avg:119.8

結果的にGuru3DからDLしたベンチの方が軽いことが判明。
>>3はRuby-CDから落としたベンチだけどGuru3D版とは最低fpsが二倍開きが
あるのが何とも・・・
あと>>3はRuby-CD版だけど上の結果と比べて>>3の方が高いスコアが出ている
原因としては今回Fraps起動させながらベンチ廻したからだと思われる。
少しでも高いfps狙うのであれば、SSは>>3の様にデジカメ撮影の方が良いでしょう。
8Socket774:2008/09/01(月) 03:55:58 ID:AXRX6QIk
Phenom2.4G + 3870だけどかくっかくっとなるな
プリントスクリーンで画面のコピーは取れたよ。
9Socket774:2008/09/01(月) 09:45:35 ID:PwL8qN0k
俺取れなかったお
あとでもう1度やってみる
10Socket774:2008/09/01(月) 11:21:12 ID:/XxBuMk1
【CPU】Xeon X5482*2 @3.4GHz
【MEM】寅DDR2-800 FBDIMM 2G*8
【M/B】SuperMicro X7DWA-N
【VGA】ZOTAC GTX280
【Driver】177.92
【モニタ】LG L245WP
【OS】Vista Ultimate 64bit
【電源】GAIA 1200W

【Score】
Min:25.3
Max:128.2
Avg:53.1

http://jisaku.pv3.org/file/3585.jpg

ぬるぬる動くけどギリギリ
11Socket774:2008/09/01(月) 11:27:14 ID:f/H1OtKA
8800M GTX SLIのノートPCで試してみるか
12Socket774:2008/09/01(月) 14:07:14 ID:PwL8qN0k
【CPU】E8400 @3.0GHz
【MEM】Pulsar DDR2-800 2G*2
【M/B】EX38-DS4
【VGA】戯画GTX260
【Driver】177.41
【モニタ】三菱RDT203WM-S
【OS】Vista home Pre 32bit
【電源】紫蘇SS-700HM

【Score】
Min:18.4
Max:71.3
Avg:33.5

http://freedeai.com/up/src/up8972.jpg

なんか低くない?こんなもんなの?
13Socket774:2008/09/01(月) 15:33:55 ID:B2mijI1h
比較用に過去スレからコピペ。

127 :Socket774:2007/07/19(木) 00:39:55 ID:WSNEmT49
【CPU】 Q6600 定格
【MEM】 Corsair PC2-8500 1G*2
【M/B】 GA-P35-DQ6
【VGA】 GeCUBE Radeon HD2900XT (793/878)
【Driver】 8.383(?), Catalyst7.6
【モニタ】 IO-DATA LCD-TV241XBR-2
【OS】 Vista Ultimate 32bit
【電源】 KEIAN GAIA XP-850W

【Score】
Min: 13.6
Max: 57.0
Avg: 26.1

ゆめりあとFFでは悲惨だったが、これなら>>8-9>>14>>44ともいい勝負だった。
また会ぉぅ。

142 :Socket774:2007/07/27(金) 19:01:57 ID:Nc6DEPxs
すみません、忘れました。
【CPU】 Q6600 (OC2.7G)
【MEM】 DDR2-PC800 1G*4
【M/B】 ASUS P5B Deluxe
【VGA】 LeadTek 8800 Ultra Leviathan
【Driver】 163.11 Vista 32bit
【モニタ】 Dell E207WFP
【OS】 VISTA Ultimate 32bit
【電源】 Cooler Master 1000W

【Score】
Min: 20.1
Max: 58.7
Avg: 32.2
14Socket774:2008/09/01(月) 15:36:39 ID:B2mijI1h
143 :Socket774:2007/07/27(金) 22:38:49 ID:XJzqe8Q9
>>142
Ultraすげぇな。
うちのGTXじゃOCしてもそんなにいかねぇ。

【CPU】[email protected]
【MEM】OCZ FlexXLC PC2-6400CL4
【M/B】ASUS COMMANDO
【VGA】EVGA 8800GTX ACS3 @700/1130

【Driver】163.11
【モニタ】Acer AL2623W
【OS】Vista Home Premium
【電源】KEIAN KT1000EAJ

【Score】
Min:15.7
Max:51.3
Avg:29.0

>>http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0124.jpg

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
144 :Socket774:2007/07/28(土) 01:01:19 ID:DU/mlOGj
【CPU】 Core2Duo X6800 3430MHz
【MEM】 DDR2 800 1GB*2
【M/B】 DFI LanParty UT ICFX3200 T2R/G
【VGA】 Sapphire Radeon HD2900XT 512MB x 2 CF 803/863MHz
【Driver】 8.391
【モニタ】 RDT201L
【OS】 Vista32bit Home Premium
【電源】 Thermaltake Toughpower1200W

【Score】
Min: 14.1
Max: 106.7
Avg: 46.7

http://uproda11.2ch-library.com/src/1117972.jpg
15Socket774:2008/09/01(月) 15:39:05 ID:B2mijI1h
149 :Socket774:2007/07/29(日) 00:19:57 ID:JaEgd5dx
自己解決。テーマをクラシックからVistaに戻したらフルスクリーンになりました。
これってOSが悪いの?

【CPU】 Core2Duo E6700 @定格
【MEM】 DDR2 800 1GB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-965G-DS3
【VGA】 GIGABYTE 8800ultra @定格
【Driver】 162.22
【モニタ】 安物CRTL
【OS】 Vista32bit Home Premium
【電源】 白狼530W

【Score】
Min: 14.2
Max: 45.8
Avg: 26.1

161 :Socket774:2007/08/13(月) 23:04:45 ID:9xg6HX8J
【CPU】 Core2Duo E4300@3GHz
【Mem】 DDR2 800 1024MBx2
【M/B】 Gigabyte GA-P35-DS3
【VGA】 Inno3D Geforce 8800GTS 320MB OC(Core570 Mem900)
【Driver】 ForceWare 162.22
【モニタ】 IBM L170
【OS】 Vista Ultimate
【電源】 KEIAN KST-420BKV

【Score】
Min: 3.6
Max: 31.6
Avg: 15.7

8800GTS 640MBの>>102と比べるとMinでボロ負け、Avgでやや負け。
ここで640MBと320MBの差が出たなぁ・・・

177 :16:2007/08/21(火) 22:03:39 ID:tHR57YMM
8800GTX SLIマシンの環境変更したので再チャレンジ

【CPU】 Core2Quad Q6600@3GHz
【MEM】 PC6400 1GB*4(2.75GB認識)
【M/B】 P5NT WS
【VGA】 GeForce 8800GTX SLI
【Driver】 163.44β
【モニタ】 MDT241WG
【OS】 Windows Vista Ultimate 32bit
【電源】 CoolerMaster RealPowerPro 850W

【Score】
Min: 19.7
Max: 77.8
Avg: 42.3

微妙に上がったかのぅ・・・。
16Socket774:2008/09/01(月) 15:41:29 ID:B2mijI1h
186 :Socket774:2007/09/16(日) 03:54:38 ID:lqURAi+A
試しにWUXGAでもやってみた(標準設定のは>>127で報告済)。

【CPU】 Core2Quad Q6600 定格2.4GHz
【MEM】 DDR2 1066 1GB*2
【M/B】 GIGA. GA-P35-DQ6
【VGA】 GECUBE Radeon HD2900XT 定格
【Driver】 8.401, Catalyst7.8
【モニタ】 IO-DATA LCD-TV241XBR-2
【OS】 Vista32bit Ultimate
【電源】 KEIAN GAIA XP-850W

【Score】 ★1920×1200、あとは標準
Min:  6.1
Max: 27.6
Avg: 12.4

完走が精一杯...orz
それにしても>>184のCFのお方、ほぼ1枚の倍近い性能出てるなぁ。
もぅ1枚欲しくなってきた...


187 :Socket774:2007/09/21(金) 23:55:42 ID:DXCO3vuI
【CPU】Core2Duo E6600 3420MHz(常用)
【MEM】DDR2 800 1GB*2
【M/B】ASUS COMMANDO
【VGA】GALXY GeForce 8800GTS-640-OCモデル 656/1060 (常用)
【Driver】163.44β
【モニタ】HD2451W
【OS】 Vista 32bit Home Premium
【電源】EVERGREEN 550W

【Score】
Min: 14.0
Max: 43.5
Avg: 24.5

8800GTSじゃあこれ以上スコア上がんないよ…
17Socket774:2008/09/01(月) 19:49:04 ID:qMs6zIBY
【CPU】Core2 Q9450 @2.66GHz定格
【MEM】UMAX Pulsar DDR2-1066OC 1G*4 4GB
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-DS3R
【VGA】GIGABYTE GV-NX96G384H 定格(550/900/1375)
【Driver】177.92
【モニタ】acer AL2216W
【OS】Vista Ultimate sp1 32bit
【電源】GOUTAN-500-P 500W

【Score】
Min:10.5
Max:34.2
Avg:19.1

http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/4482939462/Img_19447.jpg


oc後(無難に3.2GHz)

【CPU】Core2 Q9450 @3.2GHz定格
【MEM】UMAX Pulsar DDR2-1066OC 1G*4 4GB
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-DS3R
【VGA】GIGABYTE GV-NX96G384H 定格(725/1000/1800)
【Driver】177.92
【モニタ】acer AL2216W
【OS】Vista Ultimate sp1 32bit
【電源】GOUTAN-500-P 500W

【Score】
Min:12.4
Max:42.1
Avg:22.8

http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/4482939462/Img_19448.jpg

まあ9600GSOじゃこんなもんか

3.6GHzや4.0GHzやろうかと思ったけどやめた
18Socket774:2008/09/01(月) 20:32:45 ID:lP23rMjS
【CPU】E6750 2.66GHz 定格
【MEM】PATRIOT PC2-6400 2G*2 / バルク 1G*2
【M/B】ASUS P5K
【VGA】Sapphire RADEON HD3870X2 (855/955)
【Driver】Catalyst 8.8
【モニタ】Mitsubishi MDT242WG
【OS】Vista Home Premium 64bit
【電源】Seasonic SS-650HT 650W

【Score】
Min: 26.4
Max: 170.9
Avg: 77.9

http://uproda11.2ch-library.com/src/11114947.jpg

上々・・・かな?
19Socket774:2008/09/01(月) 21:12:11 ID:u4JX16zh
【CPU】Phenom9850 @2.9GHzOC
【MEM】DDR2-1066 2G*4
【M/B】FOXCONN A7DA-S
【VGA】MSI R4870X2 T2D22G (Core800/Mem950*4)OC版をさらにOC
【Driver】Catalyst8.8
【モニタ】RDT261WH
【OS】Vista Ultimate sp1 64bit
【電源】ELEPHANT-MAX 1200W

【Score】
Min:30.2
Max:135.1
Avg:72.5

ついでに、1920*1200版のスコア
Min:23.3
Max:111.7
Avg:62.1

さらにその状態で、最高設定
2048*2048
High
SSAAx4
Min:16.9
Max:59.7
Avg:39.9

負荷に強いと言うだけあって、解像度変えた程度じゃほとんど落ちてない
さすがに最高設定だと落ちるけど。
ただ、サブモニタに、CPUとGPUの状況をすっと映していたんだけど
CPUを1コアしか使っていないのだが、振り切っているシーンが多かった。
CPUをもっとOC出来れば伸びるかも(というかマルチコア対応しろよと思った)
20Socket774:2008/09/01(月) 21:51:33 ID:eMxrQgnq
ダウソするのに1時間かかるなー
21Socket774:2008/09/01(月) 22:23:35 ID:B2mijI1h
>>18とCPUクロック(と倍率も、か?)を合わせ
CCCで2GPUと4GPUを切り替えて計測してみた。

【CPU】Core2 Q6600 @2.66GHz(333*8)
【MEM】KHX-9600D2K2 1GB*2 @499MHz
【M/B】GA-X48-DQ6
【VGA】Sapphire RadeonHD4870X2 @定格750/900MHz
【Driver】 Catalyst 8.8
【モニタ】 三菱RDT201L
【OS】 Vista HomePremium SP1 32bit
【電源】 SilverStone SST-OP1200

【Score】
Min:21.1
Max:197.0
Avg:85.6

http://uproda11.2ch-library.com/src/11114969.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11114971.jpg

そのまま4GPU化
Min: 22.1
Max: 198.0
Avg: 100.0

http://uproda11.2ch-library.com/src/11114973.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11114975.jpg

>>18
VGAをOCしているけど4870X2単体にかなり肉迫している上に
最低fpsはそっちの方が高いから、上々だと思う。

>>1
>CPUを1コアしか使っていないのだが、振り切っているシーンが多かった。

やはりこのベンチもゆめりあ等と同じ様に、CPUクロックに拠る頭打ち化現象が
見えてきたみたいだな。
2GPU → 4GPUにしても最低&最高fpsはほぼ同等 avgも1割ちょっとのアップ
に留まっているから、やはりこれからの時代はマルチコア対応は必要不可欠になって
くるだろうね。

22Socket774:2008/09/01(月) 22:29:28 ID:B2mijI1h
アンカーミスったよ。
>>1じゃなくて>>19でした。ごめんなさい。(><:ノ
23Socket774:2008/09/01(月) 23:16:21 ID:B2mijI1h
>>5>>20の様にDL時間の長さについての指摘も挙がっているんで
DL支援ソフトの導入を薦めてみる。
ただし、導入は自己責任で!!

Orbit Downloader(Free)
ttp://cowscorpion.com/Internet/OrbitDownloader.html

使い方その他諸々はググってくれ。
因みにCoJDX10ベンチは通常だと1時間以上かかるけど
Orbitでダウソすると12〜3分でダウソ可能。
ダウソしたファイルをインスコして動作確認したところ、自分の場合は
大丈夫だったが、くれぐれも自己責任でタノム!
24Socket774:2008/09/01(月) 23:31:20 ID:eMxrQgnq
>>23
ありがとう

Orbit使えばよかったわ
25Socket774:2008/09/01(月) 23:36:36 ID:xcfAuQTe
【CPU】[email protected]
【MEM】8G
【M/B】DFI-X38-T2R
【VGA】4870X2+4870
【Driver】Catalyst 8.8
【モニタ】DELL 24インチ
【OS】 Vista Ultimate sp1 64bit
【電源】 コルセア1000W

【Score】
Min:28.1
Max:233.9
Avg:109.3

Resolution : 1280*1024
Fullscreen : Check
Details : High
Shadowmap size : 2048*2048
Shadows quality : Normal
Anti-aliasing : MSAA*4
26Socket774:2008/09/01(月) 23:54:12 ID:eMxrQgnq
【CPU】[email protected]
【MEM】4G
【M/B】P5Q-DX
【VGA】4850
【Driver】Catalyst 8.8
【モニタ】MDT201ws
【OS】 Vista home sp1 32bit
【電源】 550W

【Score】
Min:13.6
Max:77.7
Avg:31.5

Resolution : 1280*1024
Fullscreen : Check
Details : High
Shadowmap size : 2048*2048
Shadows quality : Normal
Anti-aliasing : MSAA*4

27Socket774:2008/09/02(火) 00:48:05 ID:1iQDbo75
>>25
3coreCFXの報告乙!
スコア、良いな。>>7の4coreCFXと比べても一桁fpsしかAvg変わらないのは
驚き!

>>26
550W電源でCPUもOC出来る余裕が有るんだから
バランスの良い構成だな。
去年の8800GTXやULTRA並のスコアが20kのVGAで実現できるようになった
んだから、つくずくVGAの進歩は早いな、と思う。
28Socket774:2008/09/02(火) 04:55:02 ID:gg6mrwpK
>>26
ちょっと低い気がする。
29Socket774:2008/09/02(火) 14:45:54 ID:5zddM6WV
>>28
アンチウィルス切ってなかったしデクストリーでSS撮るために起動してたからかも
30Socket774:2008/09/05(金) 01:56:15 ID:rf9J0uai
【CPU】[email protected](333*11)
【MEM】Kingston KHX-14400D3K2/2GX 1GB*2
【M/B】Asus P5E64 WS-Evolution
【VGA】ATi純正 HD4870x2*2 CFX@定格
【Driver】Catalyst8.8
【モニタ】RDT261WH
【OS】Vista Ultimate SP1 32bit
【電源】 SST-OP1200

【Score】
Min: 46.6
Max:233.9
Avg:121.5

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5765.jpg
31Socket774:2008/09/06(土) 13:24:07 ID:5xD48J0Z
【CPU】Core2 Q9450 @3.2GHz
【MEM】F2-8500CL5 2G*2
【M/B】ASUS RampageFormula
【VGA】HD4850-CrossfireX @定格
【Driver】 Catalyst 8.7
【モニタ】 三菱MDT201WS
【OS】 Vista Ultimate SP1 32bit
【電源】紫蘇SS-700HM

【Score】
Min:28.1
Max183.5
Avg:76.4

プリントスクリーンが撮れない なぜか壁紙が撮れる

32Socket774:2008/09/06(土) 14:47:55 ID:Y+/N8vIF
>>31
SSはFraps入れないと無理だと思う。自分もPrintScreen一発押し、Ctrl+PrintScreen、
Ctrl+Alt+PrintScreen同時押しでもSSは撮れなかったよ。

【CPU】Core2 Q6600 @3.6GHz
【MEM】KHX-9600D2K2 1GB*2 @600MHz
【M/B】GA-X48-DQ6
【VGA】Sapphire RadeonHD4870X2 @定格750/900MHz
【Driver】 Catalyst 8.8
【モニタ】 三菱RDT201L
【OS】 Vista HomePremium SP1 32bit
【電源】 SilverStone SST-OP1200

【Score】(四周目)
Min:53.4
Max:256.4
Avg:123.4

一周目
http://uproda11.2ch-library.com/src/11116095.jpg
二周目
http://uproda11.2ch-library.com/src/11116096.jpg
三周目
http://uproda11.2ch-library.com/src/11116099.jpg
四周目
http://uproda11.2ch-library.com/src/11116100.jpg

四周廻してみたけど廻す度にMinが向上しているね。
もうチョイCPUとVGAをOCできたらMinでも60fps超えられそうな
希ガスるけど、チキンな自分はこれで辞めておきます。
33Socket774:2008/09/06(土) 14:51:23 ID:Y+/N8vIF
×【VGA】Sapphire RadeonHD4870X2 @定格750/900MHz
○【VGA】Sapphire RadeonHD4870X2 CFX4core @定格750/900MHz

コピペミス・・・orz
34Socket774:2008/09/10(水) 13:19:50 ID:vaTeeBmt
周回を重ねるほど良いのは、たぶんVistaのスーパーフェッチじゃないかな
最初はデータの読み込みに時間がかかるけど、2回目以降はキャッシュされてるから
早くなるって理屈だと思われ
35Socket774:2008/09/12(金) 15:08:31 ID:Xh2Qs8n1
>>34
ゆめりあがRV670の頃までのradeonだと4周目辺りに最高スコアを出すような
もんじゃないのかな?
1〜3周目はウォーミングアップみたいなモンで4周目は本気!みたいな・・・
36Socket774:2008/09/21(日) 16:07:25 ID:jITCYCJ9
Xp用のDX10配布とかそろそろあるのかな?
37Socket774:2008/09/22(月) 21:41:22 ID:cWIsFs83
>>36
全角厨乙。
38Socket774
arie