1 :
Socket774 :
2008/08/24(日) 08:03:10 ID:tpo4bDxI
2 :
Socket774 :2008/08/24(日) 08:04:29 ID:tpo4bDxI
■水冷スレ禁止ネタ 1:冷却液の比熱。 2:ポンプ直列、並列。 3:熱帯魚。 4:金銀ヘッド。 5.水銀,フロリナート 6.ナトリウム,原発ネタ,ガリンスタン 7.冷蔵庫ネタ 8.油漬け 9.水路の正圧、負圧 10.PS3 11.水冷が結局は空冷だとかそういうのも
乙なんたらかんたら
今日は水冷には最高の日だ 水がデフォで冷たいぜ
>>1 乙!
Feserのラジ前から欲しかったんだけど123mmなのかあ。
涼しいとOCや負荷テストがしたくなる自分はヒキコモリ予備軍
昔のPentium90MHzと昨今のC2DやPhenomを比べるとどちらの方が排熱大きい?
昔はCPUなんざFANなしヒートシンクだけで冷やしてたもんさ
>>13 これ、元の記事読んだら、水冷PCらしいね。
妻の体をかたどったとか。
>>15 その腹のリアル感がまたイイ!!
モデルの腹とか、正直引く
>>15 え゙っ… 胸はD-Fくらいでクビレもあるし、足の付け根と腹見みても、
そんなにぷにょぷにょしてない感じだから、どうみても普通じゃない?
つい先週くらいに初水冷して今日つけっぱなしで寝て 起きたらリザーバー一体ポンプ止まってた… その後なにやっても動かない 何か原因ないかな? Coolinglabのベーシックです
動作確認中に寝てしまう何他の行動が問題かと
水温とか?
>>21 動作確認中ではないです
通常使用していました
>>22 調べたらポンプにゴミ詰まって止まることがよくあるらしいので
一度分解して中を洗浄してみます
動いたらエア抜きはしっかりやります
使う前に、2日ほどリークテストして
精製水でかなりしっかり洗ったのですが…
>>23 通常に使用していた時は水温正常だったのですが
止まってるのに気付いた時は
かなり上がってました
>>20 1.水温でポンプが逝った。(ラジファン動作してるならまずない。)
2.電源から12V給電されていない。(もしくは不安定)
3.水滴がちょうど、ポンプの電源部にヒット。
好きなのを選ぶんだ。
水温(たかだか100度)で逝くポンプがあったら水冷には向いてないんじゃね?
>>26 え?釣り?
水冷PC用のPはカタログスペックで上限60度くらいだぞ。
まぁ性能が落ちるだけで壊れることは低いんだろうけど。
まあそんなポンプは普通には無いな
>>25 3でお願いします
ってまた買うなきゃいけないのかー
3だったのか DDCかD-4を買ったほうがいいいよ
すまんパンチミス 垂れるって接続部からの水漏れ?でした
>>30 3で確定ではないけど
それくらいしか考えられない
おすすめ見てみるよ
適切に扱っていたと言うなら、バスタブ曲線でいう所の初期不良でしょ。
最近不安定だし雷で停電したとか
Customの特価に17時頃行ったけど、全部在庫してた。 誰も買ってないのか?
プラグインフィッティングを使ってる人に聞きたいんだが チューブをプラグインフィッティング専用チューブ以外の物を使ってる人っています? 8×6のシリコンチューブを使おうと思っているけど大丈夫なのか知りたくて聞いてみました。 後、時々質問に出てくる サーマルのAqua RX Series-R2 UFO CPU Waterblockを購入してみました。 笊塔2(コンパクト300に換装)でZM-WB4 Goldからの変更。 使用してみた感想は ・圧損はやや高め ・ZM-WB4より5度くらい冷える。 ただ、変更したのも元々非力なポンプ&冷却性能だから水で冷やすものより ハイブリッドの物のほうが冷えるだろうという推測からなので 強力なポンプやラジエターをガンガン冷やしてる人向きではないと思う。 ・よく見る水冷ヘッドに見慣れてるとその大きさにビビるww ・M/Bに専用の取り付け部品を取り付けないといけなくて その際、バックプレートを両面テープで貼り付けなので嫌な人はそれだけで購入対象から外れるかも。 ・CPUとの密着に疑問が残るかも。 他社製品のようにバネの力で均等に密着させるじゃなくて手回しネジで調整なので。 こんな感じです。
>>38 >8×6のシリコンチューブを使おうと思っているけど大丈夫なのか知りたくて聞いてみました。
プラグインは固めのチューブじゃないと水漏れする。
シリコンチューブなんて論外だろ。
やっとTFC Xchanger日本上陸したね。海外でもそれまで最強ラジと 言われていたThermochillより冷えるとかでTharmochill Killer なんて呼ばれてる。 パイプ部分まで銅製なのはたぶんTFCだけかと。BlackIceは低速ファン 向けじゃないし圧損大きいからねえ。
ここで聞く前にポンプ単体動作とか自作の基本やることいっぱいあるだろ それが面倒なら水冷やらないことだな
>>38 柔らかいPVCでためしにテストしたことがあったが
見てる傍から漏れまくりだった。止めたほうがいい
RESERATOR1 Plusを探してるんだけどどこも売り切れ。 秋葉原でまだ売ってるところありますかね・・・ ネットだとどこも売り切れだよorz
φ10/φ8のシリコンチューブにφ8用インサートリング入れてプラグインで 一部使ってるけど今のところ漏れてる感じはないなぁ 一応漏れても全然問題ないところに使ってるいるけど
47 :
Socket774 :2008/08/25(月) 00:29:12 ID:vrqWKpnb
Xtender - Radiator Shroudをポチろうか約1時間迷ってます。 誰か背中をry 今Black Ice GT Stealth 360 にS-FLEXを6連で付けてます。 選んでた理由は空冷の遺産、垂直方向の静音性からです。 で、上記IYHのついでにCoolink SWiF-1202 Basicを6個買おうか迷ってます、 ラジにつけてる方いたら使用感を主観でいいので教えて欲しいです。 使用者じゃなくても何らかのお知恵と勇気をください。 正確じゃなくていいですが、抜けって意外と大きく違うもんでしょうか?
パソコンを丸ごと水没させるのってのもこのスレ? もちろん特殊な液体だぜ
要らないファンの中身取ってシュラウドとして試してみてからでもいいと思う
ポンプ動作保障温度だけど ラジ増強するまでAGB600を結構な水温で使ってたが、動作上で問題が出たことは無かったなあ よっぽどの水温じゃない限り、それほど神経質になる必要もないと思う。まあ冷えているに越したことはないけどね
>>38 たまに水枕の簡単な通水テストの時に
TtのPVC(緑のやつ)をaquaのプラグインにインサートリング無しで使うけど
漏れたりはしてないな。
そのまま温度上がって変形すれば漏れるだろうけど、
それでもインサートリング入れれば大丈夫だと思うよ。
チューブ硬めだけど個人的に外径8ミリではaquaの純正の組み合わせがラクで好きだな。
>>48 push-pullにしてるんなら十分抜けてるハズ。シュラウドの効果は
ほとんど無い。シュラウドはpull向きのアイテム。シュラウド無し
のpushよりシュラウド有りのpullの方が冷えるらしいよ。だから
静かにしたいならファンを3個に減らしてシュラウド付けてpull
配置にするのがいいかも。ただし今のpush-pullよりは冷えないと
思うよ。
>>53 インサートいれたところで、ある一定の曲げやねじれを加えたら微量ながら漏れる。
俺は絶対じゃないと常用なんて怖くて出来ないな。
↑ あくまで自分の考えね ケースバイケースってこともあるから
今aquaのフィッテングとTtのPVC、インサートリングの組み合わせで おもいっきり引っ張ったりねじったりを試したけど 少なくともこの組み合わせは隙間が開いたり抜けたりする気配がないよ
>>51 その発想はなかった。やってみる。
サンクス
>>54 参考になった、っていうか知りたかった事の完全回答だった。
ということで、>51の方法で仮シュラウド付けてプッシュプルにしてみます。
クールリンクのファンは使ってる人少なそうだな・・・。今はやめとこ。
1200rpmのKAZE-JYUNIを1000rpmに落として使うのお勧め
DDC-1RT DC-Pump買ったんだけど、ぐおおおおおんって凄い音してるんだけど そこまで音するもんじゃなかったよね? エア抜き失敗してんのかな
DDC-1RT は煩いよD4がしずか
MFのNBにDDの水枕付けようかとかと思うけどどれが合うのかなぁ?
オレのDDC-1RTは殆ど音なんてしないぞ
64 :
Socket774 :2008/08/25(月) 10:34:08 ID:wIasYe8v
前スレで質問していた者です。
いろいろ構成を変えたことでCPU温度が上がった主な理由は、室温とグリス塗り方が影響してました。。
思い切って2系統にしました。私のCPUは高温なので仕方ないですが、GTX280がアイドル35〜36℃と、大分冷えました。
【CPU】
[email protected] 【M/B】ASUS Striker II Extreme
【メモリ】OCZ FlexII PC3-16000 1GBx2
【GPU】XFX GTX280 XXX OCモデル
【電源】Enermax Modu 82+ 625W
【ケース】TJ-10
〜水冷構成〜
▼1系統
【CPU】EK Supreme Acetal
【NB】 EK NB S-MAX Acetal + EK Mosfet ASUS 3a Acetal
【メモリ】OCZ FlexII純正
【VGA】EK FC280 GTX SLI - Acetal
【ポンプ】Laing DDC-1 Plus
【リザーバー】CoolingLab WaterPlex 15
【ラジエター】GT Stealth 120(シャーシ内) , GT Stealth 240(シャーシ内) , GTX360(シャーシ背面)
▼2系統
【SB】 EK 790i Part2 Acetal
【VGA】EK FC280 GTX SLI Acetal
【ポンプ】Laing DDC-1
【リザーバー】CoolingLab WaterPlex 15
【ラジエター】GTX240(シャーシ内)
【その他】- 取りあえず手持ちの9800GTX(水冷化)を3段目のPCI-Eに挿し、水だけ通し、SLI化した場合の物理干渉や圧損の度合も調べてますが、問題無さそうです。
- 室温 20℃、水温不明、全てのラジにファン搭載
【温度】
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11113057.jpg Prime95を長時間走らせるには、更に盛る必要があります。
あと、室温ってかなり重要な要素なんですね。水冷したのはこの夏からなので、冬が楽しみです。
みんなリザーバーとかその他もろもろ 水冷パーツはケース内に内蔵してる? うち中に置くとこなくて無理矢理入れてるけど ゴチャゴチャして不細工になるんだよね あと最近ラジエータを自然放熱タイプにしようかと思ってるけど あれって性能的にどうなんですか?あれ一個でどれくらいいけるの? RなんとかPlusとか
私は全部外ですね
中途半端にやってゴチャゴチャするより 全部外ってのもいいね やってみよーかな
オレは意地でもオール内蔵にした(排出ファンのみ1個だけ外に付けた)。 ミドルケースだけど窮屈感はあるけどゴチャゴチャ感はないなぁ プラグインで直線的に配管したからかもしれん。 それでもPCI周りはソフトナイロン製にして掻き分けながらカード入れる感じになってしまったけど
ブラックラベルww 良く入ったなw
中派が多いのかな 悩むなぁ
>>69 COSMOS S?
うち無印Cosmosだけど、ラジエータ一発だけ外。
ケースが広ければ、なんでも全部入るんじゃね。
欲しかったのは小型PCなので、当然全部中です。 窮屈な上にゴチャゴチャです。 関節が各指にもう一個ずつ欲しいです。 それも、できれば横に曲がって欲しい。 透明チューブがのたくってるのを見るとニヤニヤしてしまいますが。まあそういう性癖。
俺はリザーバのWaterPlexだけ外。 WaterPlexから水抜きしてるし、楽チンで良い。
>>73 俺も微動だにせずPC内部の配管を1時間くらい見てる時あるわ
マイナスイオン出てるのか気持ちいいし
PC内で熱を吸収して一巡してきた冷却水ホースを ハムスターケージの床下を廻らせたらエコロジーかな?
温められたハムスターのトイレの匂いが… ぉぇぉぇ
水冷化って、ケース大きくないとできないよなぁ、やっぱり… MicroATXのケースでやろうと思ってるんだが
12×1のラジエターとかラジエター外付けならとりあえず収めるだけは何とでもなると思う。 ただ自分もやや小さめのケースでやってみたのはいいものの、 レイアウトが決まっちゃう関係で静音対策がいまいちになっちゃったんで 大きいケースに移行する予定。
スタッカーとR910オススメ
さすがにMicroATXで5インチベイに収めるのは無理っぽいけど、 外に置くのもスッキリしない気がして… 初めから贅沢言うのも問題かもしれんが
>>82 自分としては逆にスタッカーは大きすぎるかなあ
ファンレスな関係でどうせラジは外付けになっちゃうから
>>78 実際の床暖房って銅管なのかな?
>>79 いや、ぜんぜん臭わないよ。
実際、どこまで水冷にしていいかわからなくなってきた。
今はCPUとVGAでRAM-35は手に入れた。
90×90のラジエーターって存在する?
>>86 ポセイドンに9センチシリーズがあるけど他にはあるのかな
ケースの120×120ファンの場所が悪いから90×90じゃないと苦しいんだけど、 90×90のラジが存在するなら水冷化しようかな・・・
もうラジエーターを外に出しちゃえよ 中途半端に水冷化して冷えないとか悲惨だぞ
>>89 ただ、それ使って水冷にしたところで
今時の空冷と比べて良い事はないよ
94 :
Socket774 :2008/08/25(月) 23:44:05 ID:vrqWKpnb
スタッカーって旧機種のやつでしょ あれは確かにいい。水冷には最強。
>>95 含まれてないよ
ファンと別にラジの奥行きも28mmって書いてあるぞい
101 :
Socket774 :2008/08/26(火) 00:35:34 ID:iF/IY6cT
みなさんはどんなケースで水冷してますか? やはり大型ケースの人が多いのかな?
ちょっと上読めよww
まぁ大型ケースで水冷化するのは楽だからな、配管するにしても設置するにしても。 スタッカしかりLian-Li、銀石しかり。 個人的には、M-ATXで1台組んでみたいけど、キューブ型ケースだと水抜きが大変って イメージがあるんだよな。 前に銀石のSG01だったかな?あのくらいのケースにD-4かDDC-1付けていたけど。 キューブ型ケースで水冷している人いるかな?参考にさせてもらいたいんだけど。
いや小型ケースの水抜き楽だぞ 手で持って逆さとかどんな方向にもまわせるから
オール内蔵はロマンティックだよね ラジ外付けでPCケースから内臓飛び出したようなのって不細工だしね
あれはあれで楽しいと思う>ラジ外付け
特にフィンのグロテスクな造形がたまらん(じゅるじゅる)。
>>108 でプラグインではなくバーブを選択し、エルボを最小限にして透明チューブのたくらせてるのも、だからだし>グロ。
水冷化されたHD4850はつぎはぎだらけだし(VRMとVRAMをリテールファン改造クーラーで冷却)、
無理めとわかっててD-4選択したのも、インペラ付近を取り囲むように配置された突起がだな(ry
初めて水冷にチャレンジしようと思ってるんだけど、お勧めのキットってありますか? PAC-T01-E1というクーラーマスターのケース使ってて、内部に置けないから外付けを考えてます。 冷却するのはCPU・VGA(一枚)・チップセットの3つを冷却出来ればと思ってます。 どれもハイエンドのパーツじゃなく、ミドルでの利用予定。 候補としては Thermaltake Rhythm CL-W0042 Thermaltake Tribe VX CL-W0081 を考えています。 予算は三万前後で、そのうち各種ヘッドの追加をしようかと。 何か助言お願いします。
>>108 それそれw
どうもですw実際作った人なんかな?
今そのケースのD-4あたりにマジの水没ポンプ置こうと思ってるんだけど、スペース的にきつい?
>>111 サーマルはやめておけ。(あまりここでの評判はよろしくない)
個人的にはあそこの水冷は、値段の半分は光ってる一点だと思ってる。
キット物を買うのであれば、クラマスのこの間出たキットに。
個人的にはミドルレベルの部品(0Cなし)なら、ラボのキットを勧める。
ラジを余力を持ってGTS240でいいんでないかな?(追加前提なら)
今の所、下記の感じで室温+8で保ってる。
〜PC構成〜
【CPU】C2D E6750 定格 (C1E&EIST無効)
【MB】EP35-DS3 Rev2.1
【VGA】HD4850@定格
【ケース】銀石 TJ-09-W
【ファン】前面:鎌フロゥ12cm超静音@1000rpm
上面:VIZOの12cmUVFAN@1000rpm×2
排気:12cm変態紳士@1050rpm
ラジFAN:芯1200rpm×2
〜水冷構成〜
【CPU】Alphacool NexXxoS XP Light Plexi Socket 775
【NB】Alphacool NexXxoS NBXS-N Silver Northbridge
【VGA】EK WaterBlocks EK-FC 4850 CF - Acetal
【SB】EK WaterBlocks EK-SB GA-X38 -Acetal
【ポンプ】D-4
【リザーバー】Plex25
【ラジエター】Black Ice GT Stealth Lite 240
最近のラジはフィンの中を銅管が回ってないんだね
最近やたら涼しくて冷えが良いね
>>89 BlackiceのGTXの90ラジが2個余ってるけど買わないか?
トーホグ地方で冬は氷点下になるような部屋で水冷やるとどうなるの?
>>112 そんな構成に水冷なんて要らないじゃないか
不凍液買わないと…。
車のLLC入れてるから大丈夫だぜ
ちょっとアドバイスお願いっす ポンプ Liang DDC PLUS ラジ GTX480 にて現在、STRIKER2EXTREMEのCPU/VRM/NBを冷却して TtのTRIBE VXでGTX280とSBを冷却してるんですが Tribe VXはやめて一つにまとめた場合冷却不足の可能性ありますか? GTX280が爆熱なのかTribeがだめなのか 負荷かけると温度が80度超えるので。。
>>120 Thermaltakeがダメに決まってる。
GTX480なら280GTX余裕で冷える。
VGA水枕はEKかKOOLANCEにした方がいい。
122 :
120 :2008/08/26(火) 13:55:00 ID:ncsIKKzP
>>121 どうもです
GTX280用にはEKを使ってます。
今週末にTribe VX外してまとめてみます
80度って水温? 水温が30度とかならただの装着ミスでしょ
Ttとか選択する人ってなんなの?
冒険心です
126 :
120 :2008/08/26(火) 14:54:08 ID:ncsIKKzP
80度っていうのはVGAのCORE温度です(GPU-Z読み) Ttを選択したのは初水冷したときにチキンだったため単品パーツで 組むのを躊躇ったためです^^; 近いうちこのTribe VXの箱だけ流用して改造するためポンプと ラジを購入しますた。
ファンコンなんかに13k出してる俺なんなの?
>>126 まずラジを触ってみなさい。
というか、枕付け直してみなさい
129 :
120 :2008/08/26(火) 15:32:04 ID:ncsIKKzP
>>128 水温が負荷時で36度(室温27度)でした
これでGTX280が80度はやっぱり取付が甘いってことでしょうね。。。
グリスちゃんと塗って、バックプレートと一緒に長いほうのネジで
結構きつく締めたのですがなぜでしょうね。。
もう一回組みなおします
得意の水枕の保護シール剥がしてないじゃないの?
>>129 きつく締めてるからじゃね?
280はスプレッダ付きコアだから、薄くグリスを塗って丁度良く締めるんだ
恐らく真ん中が浮いてる
132 :
120 :2008/08/26(火) 17:59:03 ID:ncsIKKzP
>>131 一応取付の際コア周りから締めていったのですが
うまくいかなかった可能性が大きいですね。。
グリスは結構塗ってしまいました(AS5)
バックプレートもシートで貼ったのでグリスにしてみます。
>>129 LabからEK-FC280 GTX SLI - Acetalのリコール案内来たけど、それに該当するんじゃないの?
バックプレートもシート???
EKの水枕でコア部分じゃなくてVRM辺りの黒いところは何ですか? あそこにも水が流れているのでしょうか?それともヒートシンク的な役割ですか?
後者
ありがとうございます。 リファレンス買ったつもりだったのですが 今ちょっと基盤見てみたらリファとは違う配置でそこの黒い部分が当たりそうな場合 そこの部分は取れるのでしょうか?水枕は明日あたり来るのでまだ手元にありません
現物くるんなら自分で確認すりゃいいだろが・・・
予備知識として知っておいたほうがいいと思ってです
140 :
111 :2008/08/26(火) 20:23:06 ID:AEbtiRbS
>>112 助言ありがとう。ラボのキットでラジエータを高性能にするって事ですね。
でもラボのキットに付属されてるポンプって外における?
あ、でも自由に設置できるんだっけ・・・なんかwkwkしてきたぜ!
お金ないのにIYHしそうで怖いぜ。恐るべし水冷
141 :
120 :2008/08/26(火) 20:34:23 ID:s4GyFZJk
>>133 まじっすか??
おいらもLABで買ったんですが案内来ません・・・orz
どんなリコールだったんですか?
>>139 誰も答えないよ
>>111 ベーシックのポンプは圧損に弱いから他のにしたほうがいい
配置はリザーバより下ならどこでもおk
>>142 それはひょっとしてギャ(ry
ベーシックのマジポンプは一体型だぞ。
圧損に弱いというか、揚程が700l/h/1.7mと低めということだろ。
そもそも「圧損に弱い」という言葉自体、変な言い回しだと思うが。
>>111 予算3万という制約があるのなら、素直にベーシック買っておけば?
ベーシック+ファン+小物で3万弱くらいじゃないか。
個人的な意見だが、水温は監視できる様にすると何かと便利。
部品温度−室温−水温から判断して、「もっと点数増やして冷やしたい」と思うのなら
行き着く先は、3連ラジや複数ラジ、DDC-1になると思う。
何事も費用対効果で予算しだいだ。
>>139 取れる。
>>141 つい先ほどメールで連絡が来ました。
内容は、一部のEK-FC280 GTX SLI - Acetalの過去製造分ではっきりした原因は不明ながら
一部の個体にてアイドル時の冷却は問題無くともフルロード時に温度が急上昇(80度を超える)して
しまう水枕が発見された為、無償交換します… というものでした。
※フルロード時に異常な温度上昇が無い場合は不良個体には該当しないそうです。
9800GTXの水枕が値段が結構するようで、水冷化計画が立往生…
>>142 お前は何時にまでたっても意地悪なひねくれ物だな
CPUだけ冷やせればいいや!なんてラボの初心者KIT買ったのはいいけど使い始めて1ヶ月 もうVRMとNBの水枕を探し始めていた俺がいた!
最初から、GPU冷やす気満々の俺は…
まだ怖くて水冷してないんだが はじめは初心者KIT買ってCPU冷やして その後で147のように、そのまま水枕を探してつなげるだけでOKです?
151 :
120 :2008/08/26(火) 22:10:27 ID:s4GyFZJk
>>144 ありがとうです。
明日問い合わせてみます
やっぱり今はずして確認しましたが
しっかり密着しているようで、もしかしたら80度超えるのは
このせいかもです。少し安心しました
>>151 8/30にEKにまとめて連絡するみたいなので、
早めにLabとコンタクト取って下さい。
KOOLANCEのフィッティング、一ヶ月で錆びるのは俺だけ? リザーバのメクラが錆びてて、水入れたら 錆がリザーバの底に…。
14cmファン少ないなぁ、お奨めある?
155 :
38 :2008/08/26(火) 23:04:16 ID:r+Y/vxQD
遅くなったけどレスしてくれた人たちありがとう。 もうちょっと調べて考えてみたいと思います。 オリオとかがある秋葉が正直うらやましい… Aqua RX Series-R2 UFO CPU Waterblockが大きすぎて 使用しているケースだと幅が足りなくてチューブが干渉するので L字フィッティングを購入予定だけどオリオで420円×2購入だけで送料が800円… 秋葉まで行ける人たちがうらやましいっす。
近所のホームセンターとか探すとL字のバーブとかなら ある可能性高いぞ。 ホースコーナーとかにあるはず。
ラボはメール便やってくれるんじゃなかったっけ。
ここ来てTtがあまり評判良くないって聞いて、凄く悩む…
>>159 それしかないよね、もうそれでいいか。4個下さい
>>158 Thermaltakeが糞なのはポンプだけだよ。
後は良くも無いけど悪くも無い。
保証は1年あるし、価格も安くてヤフオクでもいい値段で売れる。
ラジエータって連続で繋いだら効率悪い?例えば ポンプ→GPU→CPU→ラジエータ→ラジエータ→リザーバー ポンプ→GPU→ラジエータ→CPU→ラジエータ→リザーバー とかなら後者の方がよかったりします? あとBlack Ice GT Stealth 240とか12×2タイプでファンありで CPU、GPU、NB、SBとか無理ですか? ラジエータ足りない?
環境・構成によるとしか言えない質問です
ポンプ1個で回りきるのかね
CPUとVGAの水冷化を考えてますが予算3万だと厳しいですか? CPUは5400+BEでVGAは8800GTです
入門コミの予算なら無理
VGAはコアのみ水冷なら
入門KITのラジ良くして2万5千くらい?+VGA水枕だと・・・ ちょっと厳しい気が
>>166 厳しい。
ゴミみたいなキットしか買えない。
NexXxoS XP Silver ¥7980
Cyber Pump X1 ¥5980
GT Stealth 240 ¥7980
フィッテング&チューブ ¥3000
リザーバ(百均) ¥100
ここまでで約25000円でVGAをGPU単体冷やすのでも
NexXxoS GP3X ¥6380
冷えるけど加工必要なKOOLANCE VID-278で14800円。
やっぱり厳しいですか… もうちょっとお金貯めてから挑戦してみます
koolanceならcustom特価で279が残っていれば10k以下でいけるかも
DDCー1 PlusとDー4 Basicってどっちの方がいいですか? 揚程で見れば前者だけど、流量は大きく後者が勝ってます
判断付かない場合はとりあえずDDC1
一体化の入門KITなしだと どれくらい出すと平均的な機能を持たせる水冷装置ができます? ↑を見ると、3万では無理そうなんで、5万くらいではどうですか?
6万位かな
>>175 CPU:Alphacool NexXxoS XP Silver\7980 or KOOLANCE CPU-340 \8980 or EK WaterBlocks EK-Supreme - Acetal\8890
ラジエター:Black Ice GT Stealth 240〜360 \7880〜9580
ポンプ:Bitspower Cyber Pump X1 \5980 or Laing DDC-1\9480〜11980 or Laing D-4 Basic DC-Pump Complete G1/4\12580
VGA:EK or KOOLANCE \15000くらい〜18000くらい
フィッティング&チューブ:\3000〜10000
平均的って事なんでオメガは除外。
今ならKOOLANCEのCPU330がカスタムで4980円なんでお買い得(冷却能力は最高だけどメッキに難あり)
ラジエターはケースに合わせて280とか240+140とかもあるんでケースしだい。
ポンプはBitspower Cyber Pump X1がお勧め、俺も1個買ったけど安いくせにCPU、NB/SB、MEM、VGA、VRMとGTX360くらいなら余裕の流量。
音は小さいけど振動はあるんで、完全固定かαゲルとかスポンジゴムとかの上に乗せないとうるさいかも。
チューブとフィッティングは予算に合わせてかなり差が出るけど機能重視ならエルボ無しでポリフィッティング使えば安上がり。
だいたい4万みとけばちゃんと冷えて何年も使いまわし可能な構成できる。
178 :
120 :2008/08/27(水) 07:23:40 ID:5LQnYLe/
>>152 いろいろありがとうです
今日連絡とってみますが今探したけど納品書が見つからない。。。。
温度が上がる不良水枕ってなんなの? 内部の水路切り忘れとか?
>>180 運もあるけど酷いのだと買ってすぐにハゲる。
家のは1年で一部盛り上がってきた。
KOOLANCEは前からそんなもんだな。
マジか、今週末には一式届くからいつハゲるか楽しみだ。 俺がハゲてるからすぐハゲる?うっせぇww
暑い日は頭にヒートシンク付けるのマジおすすめ
>>180 旧アップローダーにも上げたけど直ぐに剥がれたよ俺のは
187 :
120 :2008/08/27(水) 12:38:38 ID:ZJeM5Wsh
>>179 カードに取り付けた時に銅ベースにたわみが生じてコアとのコンタクトが
弱くなるそうです。沢山の不良が出てるわけではないそうなので
たまたま自分のはそうだったみたいです。
189 :
120 :2008/08/27(水) 14:13:35 ID:ZJeM5Wsh
ですねぇ。。 でも、さすがに水路切り忘れはないでしょ^^;
>>173 俺もDDC-1勧めとく。
PC水冷の場合は流量より揚程重視したほうがいいと思う。
水枕複数付けるなら尚更。
あと、DDCのほうがコンパクト。
EKのEK-DDC X-TOP とか、KOOLANCEのPump Nozzle Base for PMP-400
とか付けると、配管レイアウトの幅が広がっていい。
ラボにEKの4870X2用の水枕入荷してるね。
ポセイドンの 90mmラジエーターのケースにとめるネジ穴の位置ってどの辺?
その辺
>>195 シグナルによると、1/4インチチューブに非対応、材料価格の高騰で値上げ・・・
と、いいことは全くない
まあ1/4インチチューブはいらんな 値上げは燃料費上がってるから仕方ないだろな
ファンガードが黒くなってるじゃないかッ
>>200 情報thx
ググって見たもののラジ裏面の画像が殆どなかったから、
どうなっているのかと…
とりあえず設置できるみたいだから、ポチってくるかな
XP SilverとCPU-340ならどっちが冷えるかな??
たぶん340。 330でもXP Silverと同じかちょっと上なくらいだったから。 あと前にこのスレでケンツB3かなんかの人で QuadはXPより330のほうが良かったみたいなこと言ってる人もいた気がする。 ただどっちも性能は悪くないし、分解して掃除できるぶん長期的にはXPのほうが良いかも。
水冷初心者です、質問させてください。 CoolerMaster Aquagate Max PL-HUB-KBU1-GP の外観が気に入ってしまって取り付けたいのですが 現在使用中のケースがミドルですので 付属のラジエーターが大きすぎて加工するにしても取り付けできません。 フィッティングだけ合わせれば社外のラジエターを取付できるのでしょうか? Black Ice GTX-M160を検討しています。
>>204 3/8 インチ (9.5 mm)のチューブだから、出来る。
初水冷に挑戦しようと思っています。 今使っているケースがCOSMOSなので、同じクーラーマスターの Aquagate Maxにしようと思っています。 4亀のレビューは微妙な事書いてあったので、実際に使われてる方が いたら、いいとこや悪いとこが聞きたくて書き込みしました。 はじめは、CPUのみ水冷にしようと思っています メンテ等考えて、CPCカップリングなとつけようと思っています。
>>206 cpc別にメンテ性高くないぞ、確かに流れ出てくることはないけど
溜まったのが滴れてくるからティッシュで押さえながらじゃないと抜けないし。
ケースの中と外で切り分けたいならいいと思うけど。
>>206 ここで聞いてもキットは玩具扱いされるだけだよ
私もキット(EX2-1050BK)を買おうとしてるんだけど
過去スレは読めない環境だし
wikiには水冷定番と書かれてるのにググってもレビューが1つも出てこない。
ポンプやらラジエータ単品で組み上げる腕が自分には無いのは解りきってるんで
EX2-1050BKって選択になったんだけど
>>208 氏の発言により行き場を失った・・・。
別に良いんじゃない? キット買うならラボの買ったほうが良いけど売れ残りの塊
>ポンプやらラジエータ単品で組み上げる腕 キット品が組めるんなら2本の腕はそろってるんじゃない?
1050のラジをつける方が大変だと思うが。 RP-1000は使ったことあるが、奥行ありすぎで結構邪魔。 あとDVDドライブに比べて少し大きかったな。
>>203 340か〜今XP使ってるけど340のが冷えそうでちょっと気になってた。
有難う〜
>>206 俺が初水冷のときはすべて単体で揃えたよ。
高くつくと思うけど自分の好きなパーツ使えるし
拡張性もグンとあがるしね。
とりあえずチューブは余裕をもって買っておけw
>>206 前スレでオレがレビュー書いてたんだけどな
冷え具合に過度の期待はしちゃだめ、空冷CPUクーラーのUltra120extremeより冷える程度
付属のチューブは曲げ癖がついてて楕円形につぶれてる、ちゃんとしたチューブを別途用意したい
入門として何も考えずに買うのなら悪くはない、がお財布とよく相談してくれな
4亀のレビューは信じちゃいかんぞ、あれチューブ折れてるのにすら気づいてないから
前スレで書いたデータ
XeonE3110+AquagateMAX
室温:33℃ 負荷:Prime95 計測:EVEREST Ultimate
・3GHz (333*9) Vcore1.08V
CPUアイドル:39℃
CPUロード :49℃(最高温)
ロード時コア:60℃( 同上 )
・3.6GHz(400*9) Vcore1.18V
CPUアイドル:43℃
CPUロード :56℃(最高温)
ロード時コア:66℃( 同上 )
・4GHz (445*9) Vcore1.28V
CPUアイドル:46℃
CPUロード :65℃(最高温)
ロード時コア:74℃( 同上 )
・4.2GHz(467*9) Vcore1.38V
CPUアイドル:54℃
CPUロード :85℃(最高温)
ロード時コア:91℃( 同上 )
確かにwikiはイマイチ感があるな、他のwikiに比べると。 まぁそんでも判ってる人には十分なんだろうけどねw キットマンセーやキット(・A・)イクナイ!!って極端な処行くとあれだが、 キットも選択肢の中に入れてもいいんじゃないか? (過去にキット買って失敗した体験談も踏まえて選択肢の中に) 個人的にはwikiを充実させたい感じ。
>>216 キットが悪いって言ってる訳じゃなく、キット買って後悔した人がこのスレに大量にいるだけ。
最初から単品買っとけば次のPCでも使えたり、冷却能力に不満出たりしなかったりで、ああしとけば良かったってのを体験談として言ってる。
まあ、正直なところ赤の他人が泣きみようがどうでもいいけどこのスレは優しい奴が多いんだろうな。
どっちかって言うと少数派だし。
水冷自体少数だしな・・・
>>217 一部の人は猟奇的にきっと物に噛み付くんだよな
ああいうのは無視するのかい?
>>217 泣きを見た人が結構いるってのは前から言っていたよねw
ここの住人って優しいのか?w
まぁよく相談に乗ったりはしているからそうなのかもしれないけどw
業務連絡。
とりあえず、暫定的にwikiにスレにあった各製品の動作報告等、追記しました。
後は、追記するなり消すなりお任せします。
投げ出さないで、継続していけよ wikiの性格付けは更新者の偏執具合で決まるんだからさ
気が付いた事があったら、自分で手つけてもいいんだぞ
>>221 単品組みで必要なのは腕じゃなくて、部品を一つ一つ調べて選ぶ手間だという。
なので、wiikiこんなリスト作ってみてはどうかと。
単品水冷買い揃えるものリスト(CPU編)
・ポンプ
・ラジエーター
・リザーバ(無くても可だけど慣れた人向き)
・CPUヘッド
・フィッティングx8(各パーツに付属のものがある場合はその分減らす)
・チューブx2m(長さは個人的意見だが)
・ファン(ラジに合わせた大きさと個数を)
・冷却水
(他に何かあったっけ?)
配管ぐらいは10/8プラグインに決め打ちして、これ買えって具合にしてもいいかもねー
あと、なるべくなら、ケースは死ぬほどデカイやつを選べだとか。
どうせ、このへん何か妙なコダワリのある奴は自力で調べるだろうし。
>>219 このスレに限ったことじゃないが、自分が見てウザイと思ったらスルーすればいいのでは?w
キット物や単品物に限らず。
水冷自体少数派だが、大なり小なり新規購入予定者が訪ねてくるので
せめて各製品の動作報告に関しては充実させたいのよね。後、水冷が面白いから( ゚Д゚)y─┛~~
こんだけの人が来るのだから、いい物出来そうな気がする・・・(;゚Д゚)
俺は今のゆるいwikiが好きなの 既に更新熱も醒めた
リザーバないと水交換めんどくさくないか?
>>219 まあ、たまにおかしいのいるけど他のスレに比べたらかなり良いよ。
前はネトバのせいで静音の為の水冷がかなり盛り上がってたからリザレイター(スペル思い出せん)とかのキット使う人多かったんだけどね。
今は空冷クーラーがかなり優秀だから単品で冷やすのが主流だよね。
>>221 このスレは豆に確認していくので、追記はしていく予定よ。
ただ、一人では限界があるのよw
確認出来ない時もあるしね。
>>222 >>177 のにプラスして決め打ちしてもいんじゃね?
予算別に3つくらいの組み合わせ作って。
>>229 スマンスマンw
別に特定の誰かに対して言ったわけじゃないのよ。
231 :
222 :2008/08/28(木) 22:02:27 ID:2L9+JmC5
>>228 うーむ、ここにつらつら書いててもしょうがないので、何かテンプレつくってみるわ。
wikiほとんどいじったことないけど、ま、気長に(自分のマシンの世話もあるんでな)…
気がついたことあったら、やんわり書いてね>一同
あと、製品情報んとこにもう見なくなったパーツがちょろちょろあるんだが、あれはあのままの方がいいんだろうか?
かといって、何か名案があるわけではないんだが…
koolanceでの通販方法(注文方法や決済)について 書いたらいいんじゃね? 悪徳業者ってわけじゃないし、ちゃんと4日でくるしな。 国内で1.5倍〜3倍の値段で売ってるほうが悪徳かもナ。
>>209 別にEXOS-2.5なら悪くないと思うが。
俺もちょうど今週初めに直販でポチって今日届いたばかりだ。
ケースは初代スタッカだけど、5"ベイ全段埋まって電源2台積むとさすがに
内蔵スペースがきつくなったので内蔵から外付けに変えるつもり。
ただ、KOOLANCEのラジはアルミ製なので、銅製水枕と一緒に使うときは
LLC使わないと後で泣く事になるかも。そこだけ注意すれば悪くないと思うよ。
冷却能力が高くかつ静穏性重視となると外部ラジエータ製品しか 選択肢が残らないと思うんだが、問題はPCを持ち運びするとき 外部ラジエータをどうするかなんだよな。 そこそこ手頃な大きさならPCに重ねて一緒に移動とかできそうなんだが そういうサイズの外部ラジエータで、冷却性能も静穏性も遜色のない ものってある?
>>235 ラジがケースよりでかいくらいだから
一応Koolanceのバルブで切り離せるようにはしてるけど
あれは再度エアを抜く必要が出てくるんで
ポンプが非力だから、少々無理してでも重ねて運んじゃう。
ちなみにもう一台は43キロくらいあるから
ラジ切り離してもかなりきつい。
前は1階のリビングまで運んでたけど、
階段の壁傷つけてからはやめたw
エレベーター欲しくならないか?
ところでinnovatecって最近ATI冷遇してない? それともこのところのRadeonが落ち目だっただけか HD4870X2水枕待ってるんだが
せっかくなので詳しい方教えてください。 水冷ユニット内蔵ケースの冷却能力などは どんな感じなんでしょう。 もちろん、モデルごとに全然違うとは思うのですけど。
4850の水枕買って今使っているんだけど VRM部に取り付ける尻尾って効力あるの?なんか触っても手応えないんだけどさ こんなん取っ払ってヒートシンク付けて小さいファンでも付けて風当ててやった方がいいのかな?
>>243 どう見てもD-5だな。
でもこれでやっとD-5普通に買えるから良い事だ。
>>244 はEK-WBのヤツです
EKの水枕初めて買ったけどいい仕事してるね
結構気に入った
>>244 一回つけ方失敗して一部のゲームの画面だけにノイズが出るようになっちまった。
ゲーム以外は何ともないけど
>>242 大まかに冷却能力を測るにはラジエターの大きさ、放熱面積を見るのが一番判りやすいです。
その意味では最近発売されている水冷ユニット内臓ケースは120mmファン用ラジエターが
二個以上付いているので冷却能力としては高いです。
ただし、ケースとセット売りされているのでユニットをケースに取り付ける手間が省けるのはいいのですが
コストパフォーマンスは非常に悪いです、これはキットものにも言えることなのですが、バラで安いものを買うの
と比べるとセット売りの製品は非常に割高です。
カスタム通販で注文してたCPU-330が届きましたよ。 ネジ1本の為にわざわざ買ったんですけどね…('A`)
>>250 外付けラジなら配管ながくして融通利くようにする選択肢もあるよ
季節・風通しによってラジ位置変えたりできる
ポンプが非力だとだめだが
120mmファン用ラジで 2段1個(GTS-240とか)と1段を違う場所に2個(GTS120×2個)だと冷却能力は同じだよね?
放熱面積はほぼ対等になると思うが、圧損・流量的には後者が不利なんじゃないかな
ありがとう
>>248 ありがとうございます。
冷却能力については問題ないんですね。
手間と見た目にお金をかけられるかどうかというところでしょうか。
参考になりました。
手間だと思うなら金払ったほうがいい。 俺は組のも目的だからバラで買う。安くはないと思うけど自分好みなのがいい
庄司商店のキットおすすめ
>>250 うちのリザーバーもこんななったら嫌だなあ
>>257 既利用者しか分からんな、その屋号だとw
>>259 何かと思って、「庄司商店」でググったら3,4番目に出てきたよ。
ちょっとでかいホムセン行けばネジなんて幾らでも売ってないか? 日本のネジ流通なめちゃいかん
バッファ切ったりケースに穴開けたりと、ちまちま作ってるのはいいんだが 夏が終わってしまうw しかも微妙に飽きてきた・・・
大掛かりなMODする時は、ある程度の時期がきたら、 「今週でこれ全部終わらせる!!」ってな感じで決断してやりきらにゃ駄目よ。 平日だって、夜中過ぎまで作業すれば、一日5時間程度は確保できないこともないんだから。
それもろ禁止ネタじゃね?
大雑把に言ってフロリナートだから、禁止ネタだね
>>266 水冷が最後に行き着くところがソレだ!
後術的にもそう難しくないし、そのうち俺もやるよw
>>270 水冷が最後に行き着くところじゃなく安易に行き着くところね。
だいたい自作erは構成しょっちゅう変わるんだから簡単にパーツ交換出来ないのは欠陥。
熱をどこか遠くに逃がせるのが水冷の最大の利点。
(俺はラジを部屋の外においてる)
>>266 ではそれができない。
こういうのは冷媒が液体というだけで、「水冷PC」とは完全に別物。
>>272 なにその俺ルール
明らかに
>>266 は"水冷PC" だろ。
フロリナートの入手性や脳内が暴れやすい等"自作PC"として荒れ安いネタだから
NGになってるだけで。
あと、水枕とかホースとかの脱着を考えなくていい分パーツ交換は簡単だと思われるが。
>>274 "絶縁水"と表記されているのが本気でただの水だと思っているのか?
水自体は確かに電気は通さないが、不純物が混入すれば絶縁性は失われる。
そこで絶縁性の液体で、クリーンルームほど気を使わずに液浸できるフロリナートなどにいきつくわけだ。
ARMARIのページでもlquidと表記されているだけで、waterとは言ってないんだが。
またコミュニケーション障害者きてんのかよ。 てめぇいつも一歩おせぇんだカス。
>>274 パーツ交換簡単か?
冷媒に手突っ込むか冷媒抜いて露出させなきゃだし
ヌレヌレのパーツのその後も考えなきゃだし
ただの水だなんて思ってないよ、ちゃんとフロリナートって書いてあるじゃん。 液冷PCって書けば満足だったかな?
連続レスすまん ビデオカード1枚交換するのにも冷媒抜いてホース外して 水枕も買いなおして、フィッテイングの位置が変わったらホースの 長さ変えて、って言うのを考えたら導電性のゴム手袋でもするか、 冷媒抜くとしても簡単に抜けそうだから楽だと思う。 まあ、脳内なんで反論があるのは当たり前だと思うし、禁止ネタだから やめておくけど、フロリナートが簡単に入手できるなら1度は試してみたいよ>ジャブ付け
通販でも簡単にサンプル取れるよ。 値段が簡単じゃないだけだ。
うぜぇからその話すんな
RFのMCHにEK-NB S-MAX - Acetalをつけたぁ 来月はVGAにEK-FC 4870 CF - Acetalを2枚とICHをEK-NB/SB ASUS 1 - Acetalにする予定 でもポンプがそろそろ悲鳴あげそう innovatek EHEIM1046なので・・・
連レスした後で「禁止ネタだからやめておく」はねーよw
続けたいの?
あれちゃうよw
もう
>>281 みたいの来てるしw
つうか、昨日EKの4870水枕が来たんで88GTS512と交換したいんだが、
上記理由でめんどくさくて止まってるのだ・・・
一緒にEK-D5 X-Topも買ったのだけど、国内で買うより高くついてしまった。
$1=\113も取るなよ>PayPal
サーマルテイクの24cmラジからBlack Ice GT Stealth360に 変えたら冷却性能アップするかな?
>サーマルテイクの24cmラジ どれ?
>>287 性能アップすると思うよ
単純に考えれば放熱面積が1.5倍なわけだし
しかしTtの謳い文句、ラジエータのディンプル加工がPatentって書いてあるけど、
これってカルソニックカンセイが特許とってるんじゃなかったかなぁ
油(ry
間違えた。むぅ
>>288 そうだよねぇ。放熱面積1.5倍だし。
特許とかその効果は良くわからないけどね。
ありがと。オリオスペックに行ってくるよ。
今日オリオが届く。 フィッティング何個要るか数えてまた頼むんだけどね
相談なんだけど、SLIの水冷ってやっぱ水路も並列にするべきなのかな。 温度差考えると直列より並列だけど並列にすると流量もよくて半分、 ヘタしたら流量に差がでちゃって大変なんて事にならへんかな。
実際にはそんなに変わらないのだが 気になるなら別系統にすればよい
>>293 スプリッターからのホース長に気を付けろよ。
車のエンジンのシリンダー出口は長さが同じになるよに工夫されている。
そこまで厳密じゃないし、直列でいいんじゃね?
その考えだと下流の方が不利になるからすべてのパーツに関わることになる。
>>293 直列の前後ろでも殆ど変わらないから直列のほうがいいと思うよ
うちでは差があるときも2度くらいまでだったかな
並列ならホース長か。アドバイスさんくす。 直列は下流が心配だなぁ。 280SLIなんだけどCrysis2時間くらいやってると稀にRIVA読みで100度超えるんだよね。 3WAYも意識してるし悩むわ。
>>293 GTX280(定格)でも、水枕の入口と出口で水温計ると、
温度差 1℃ だったよ。(DDC-1使用で、回転数50%時)
ポンプ全速で回すと、同じ温度になる。
分解能1℃の温度計だから、誤差はあるだろうけど、2℃以上差は無いはず。
気にしなくていいレベルだと思う。
しかし、最終的に決めるの自分の好みだ。好きにすればいい。
クーランスの4870用の水枕買ったんだけどネジが5つつしか付属してないのはなんでだろう。
300 :
Socket774 :2008/08/30(土) 18:05:20 ID:/3wGS1ow
Black Ice GT Stealth360買ってきた。 ところで、Laing D4 BasicとKoolance PMP-450 って同じポンプですか? 揚程が違うようですが・・・・・。
>>297 そんな温度なら基本的に何かあんたが間違ってる
同じくGTS360買ってきた。というか通販で買ったのが到着した。 ターゲットはVGAだけだし あわよくばファンレスでと考えて大きめのを選んだつもりだけど 現物を見て無理な気がしてきた。
現地より。 ファンとラジエターの間に挟む奴に(名前忘れた) オリオで確認したら、ネジ部分の精度不足で 販売を見合わせてるみたい。 そのまま販売するかは検討中らしい。 んじゃ撤収します。
labで売ってるやつ?
>>299 俺も今来たの開けたけど5本だね、どうしろと
>>305 そうかのかな。
青や緑のLEDがついていて、透明な奴w
それと需要があるかわからんが、UV染料で赤が入荷してるよ。
青や緑のメーカーと同じ。
まだ使っていないけど、見た目は赤というより赤紫に近いのかな。
>>299 >>306 元のVGAクーラー固定してるネジをそのまま流用する箇所があるから。
又は、単に欠品。そのどちらか。
>>308 そーゆーことね、まぁ欠品ならホムセンで買ってきますわ サンクス
普通に足りると思う
俺はKoolanceを買ったらマニュアルが欠品してたことがあったぞw
>>312 実は2つ買ったんだけどマニュアルは1つの箱の中にしか付属してなかった。
箱もEKより綺麗で品物も良かったんだけど欠品はちょっとね・・・
>>312 ,313 流石、大雑把なアメリカ人と、バカチョンが作ってるだけあるよな。
ドイツ人に、もっと頑張ってもらいたいもんだが
AlphaCoolは経営難、ApuaComputerは国内代理店が…。
とりあえずやる気を出して完成。 で、試運転したら・・・盛大に水噴いた(汗 マザー濡れちゃったよ・・・1週間位自然乾燥させりゃ OKなのかなぁorz
bigNGとanalog sensorHUB、フローメータ使っている人がいたら教えてほしいんだけど、 今組みあがった状態で通水試験しようとしたら、水がフローメーターのINで詰まってるっぽいんだけど、 このメーターってHUBからの給電で自分で廻るタイプなんかな?
追伸。 逆さというか、上下逆につけるとダメってことはないよね?
>>315 俺の場合ドライヤーで30分ほど乾かしてから一日放置
次の日には完全に乾いている
解決しますた。 リザーバー→メーター→ポンプ ↓ →ドレーン って構成なんだけど、メーターOUT付近のエアが邪魔していて、水が抜けなかったみたい。 (メーターを上下逆にするとOUT側から水が出てきた) とりあえず、ドレーン開放させてポンプまで給水させたら無事通水できますた。 色々とどうもでしたw
ラジ 360GTX
水枕 Alphacool NexXxoS XP Silver
CPU
[email protected] 温度がアイドル時60度 負荷80度なんですけど
この位が普通なのでしょうか?
一応エア抜きや水枕のビニールも確認しました。
電圧1.6vくらい盛ってれば行くんじゃないかな
わかりました。 ありがとうございます。とても参考になりました
またごめんよ・・・・OTZ さっきからbigNGとの通信が切れまくるんだけど、仕様なのか? 最初は通信出来たのだが、2回目以降が全く繋がらない。 今のところUSB(□)→ママンの外用USBなんだけど、もしかして付属の内部USBケーブル じゃないと駄目なんかな・・。
もう既出だけどな
またコミュニケーション障害者かよ。すぐ上のログも読めない空気読めない。 はっきり言って迷惑です。 アボンするからコテ付けろカス。 ところで、LiangD-4とKoolance PMP-450って違うのねぇ。 Koolanceは実質D-5みたいね。
>>328 Koolance PMP-450もSwiftech MCP655も1200l/hだからD-5やD-4より流量ちょっと少ない。
まあ、たいして変わらないだろうけど。
>>329 まぁ、今より流量と揚程が大きいのでおkです。
>>326 EKの水枕はやはりカッコイイな。
銅とつや消しブラックのアセタールの組み合わせがなんとも言えん。
>>329 比較のデータが古いだけで今はOEMも同じスペックのはず。
オクで次世代品とかいって売ってる人が居るけど1年半前に自分で
個人輸入したのも同じスペックなんだが。
4870X2にEKの水枕付けてるけど、よく冷えるっていうか熱交換率高そうだねぇ。 8800GTX ULTRA+Koolanceのときより、アイドルもベンチループでシバキ倒した時でも GPU温度が低い。しかし水温の上昇はその分高い。まぁセンサー読みなんであてにはならんけど。 なかなか良い物でした。
>>335 すまん、書き方悪かったね。
前環境:8800GTX ULTRA + Koolance VID282
今:4870X2 + EK 4870X2 CF - Acetal
その他の水冷構成は同じ。
ラジ :GTX360 12cm1000rpmX6
ポンプ:Laing D-4 Basic
CPU :Alphacool NexXxoS XP Silver
室温24度水温ラジ後27度(アイドル時)
でアイドル&シバキ時のGPU温度は下がったが逆に水温は上がったので、
(もちろん水温が高くなった分CPUの温度は上がった)
あくまでしっかり熱を奪えてる「感じ」がする、という話。同じグラボでの水枕メーカー比較では無いので
アテにはなりません。
>>336 俺は8800GTXシングルと4870シングルだけど、GPU1個の発熱は8800GTXの方がしゃれにならないくらい高い。
4870の方が発熱低いけど4870x2はGPU2個なんで水温がそのぶん上がるだけ。
水枕の性能の比較にはならない。
>>337 そうですか。要するに水温とGPU温度の差が減ったという話だったんだけど
水枕の熱交換率とは関係無いという事ね。
PMP-450はアークだと一応揚程4,5mになってるね。
既に、KOOLANCEのVID-428使ってるのに、 EKの280バックプレートSETの水枕をIYHしてしまったんだが、 KOOLANCEのアルミラジ使用中のため、使うか迷い中…。 クーラントの対電蝕効果に賭けるしかないかな。
DDとオメガクーランスラジで使ってるけど問題ないよLLCで
少々お尋ねします。 ポンプの揚程とは水をどこまで持ち上げられるかって事ですよね。 では、横方向への制限が無く水平にチューブを持っていけるなら Magicool Pumpstation 700 DC12Voltのようなポンプでも 3mとか伸ばしても良いのでしょうか?
試してみれば?
>>342 横方向であってもチューブ通せば圧力損失発生するけど
3m程度なら問題ないんじゃね
345 :
322 :2008/08/31(日) 20:31:33 ID:Ujhrc1Bx
CPUを定格に戻して温度測ってみました 室温30℃、アイドル時70℃、高負荷時85℃になりました。 初水冷なのですが異常ですよね?
定格でそれはありえない またシールはがしてないとか言うんじゃねぇのw
アイドルで・・・70度・・?
そりゃ異常だ! 水温は何度?ちゃんとフローしてるか? あとチューブつぶれないか? 基本的なことから確認だ!
ありがとうございます。 シールは剥がしました。 水温計は無いので測れないです。 少し水枕を指で触ったんですが全く熱くなかったのでここが原因かもしれないです。 取り敢えず全部外して見ます。
>>345 E8500とかは温度表示が高かったりするから
>>322 の4.3GHzの時はわりとありえる数字だったけど
それより温度が上がってるのは明らかにおかしいな
水枕がちゃんと付いてなかったってことか
分解して軽く洗ってグリス塗り替えてみました。 温度は少し下がって60℃台になりました。 もう今日はあきらめます。
>>352 コンデンサに当たってない?
最近のママンは背低い固体コンだからってむやみにCPUソケットに近いから当たってる可能性あるよ。
俺はP5Q-EとCPU-330で1.5mmくらい当たったよ。
無理やり水枕下げたけど。
Coer Tempで測っています。 コンデンサは当たってないです。
>>355 情報の小出し、イクナイ
MB、ポンプ、ラジ、水枕 くらいは書こう。
>>322 >ラジ 360GTX
>水枕 Alphacool NexXxoS XP Silver
なるほどファンレスかあ
申し訳ないです。 まとめておきます。 CPU E8500 定格 MB GA-P35-DS4 ポンプ Laing DDC-1 ラジエター GTX360 水枕 Alphacool NexXxoS XP Silver 室温30℃ アイドル67℃ 負荷80℃ 全てCoreTemp読み エア抜き、水枕のシール、チューブ折れは確認しました。
ファンレスだからって水枕が熱くないのは変じゃね? 俺もファンレスだが、今触ってみたら水枕もラジも熱いぞ ……ラジ買い足そうorz
ファンレスならそんなものかと
どこで熱が「詰まってるか」探し当てることだねぇ。 電源OFF→稼動時の水温変化が少ないなら、スプレッダと枕の間の密着不良、あるいはニップルが水平設置の場合、枕の上半分にエアが居座っている可能性。 大きく変化するなら放熱系。
ラジエターには排気の向きで3つファンをつけています。
Phenom9550でさえ笊塔ファンレスで40度なのに
写真撮ってうpしる。 たぶんそのほうが早い
>>359 僕がそれ位の温度になった時は
775のピンがきちんと取り付けできてなかった
一度PC立ち上げながらCPUの水枕のところ
押して温度変わるか見てみたら
うちの8400より30℃高い
水が入ってない!もうそれしかない!
それポンプ死なないか?
水枕ちゃんと取り付けられていないだけじゃないの?
そろそろ熱を電線を伝って移動させることができるようにならないかね? 排熱を他の部屋でするとか、外の熱交換機に移動してそこで排熱させたい。 PC動かしてる部屋の中で排熱したら結局部屋が暑くなって叶わん。 エアコンで排熱するにしても非効率的だしね。
電線のペルチェ素子化かよ
>>370 調べてたら下水道排熱処理なら将来的にできそうな気がした。
だから水道垂れ流しで
井戸水とか湧き水とか使える田舎で2次冷却水垂れ流しすればいいんじゃね? でも垂れ流し系・2次冷却系は禁止ネタっぽい気がしないでもない
って良く考えたら室外にラジ置けという古典的な解決策が。 結露問題が出てくるだけですな。
>>375 真夏の日差しが当たるような場所だと冷却されてくるどころか
熱水になって還元されてきそうじゃね?
そんなところに置くなよw
このスレを漏れ上げよう
>359 水の流れや温度はどうなのよ? 水が40℃50℃で湯気出しながら循環してるのか、循環してるけどほぼ水温がほぼ外気温のままなのか、 そもそも循環してないのか、それだけ確認したらどこに問題があるのか簡単に分かると思うんだけどさー
>>370 できるじゃん、熱輸送量はしれているからヒートパイプ使ってPC近辺から熱輸送すればいい。
ヒートパイプの作成は
ttp://fish.miracle.ne.jp/y-sono/HPhowto.htm フィンの参考は同
HShowto.htm
ヒートパイプの中は水でもよいよ。(熱輸送は減るけど)
ヒートパイプの代りに水冷の循環をするとか。
手動式の灯油ポンプを使えばポンプの熱と消費電力削減出来る。
欠点は1ポンプあたりの流水量が少ない。
排熱
トイレの上水部を使うとか…
勿論二次冷却水に使う(トイレのタンクに入る前の部分)
ラジエタ部分を廃品のクーラーの室外機部を使う
(コンプレッサやファンは動作しなくてもよい)
大きな熱源部はGPU・CPU・メモリ・チップセット・HDD・電源(レギュレータ部)
EKの4850用水枕なんだけど コア部とメモリー部をグリスのみで全て綺麗に当てるのって無理だよね? 昨日取って見てみたらコア部はちゃんと当たってるんだけど反っちゃうからメモリー部は真ん中のが全然付いてなかった んで空冷のファンに付いていたシート使ったら今度はコア部の当たりが弱すぎて怖い
俺はその問題が出るからEKからクーランスに換えたよ
>>322 >>345 なんで定格に戻して、アイドルが10度も上がるんだ。
水枕の取り付け不良か、電圧盛りすぎじゃないかな?
XP Silverって、中央一点止めだし、四隅の締め付け具合調整とか不要だから、
均等に密着させ易いはずなんだけど。
ありがちなのが、固定金具の中央にある水枕を押し付けるネジを締めすぎて、
固定金具の4隅のプッシュピンが抜けかけてないかチェック。
あと、そのマザー明らかにCPUファンで周りのNB,VRMも冷やす構造だから、
CPUだけ水冷しても、周りのパーツが逆に冷却不足になってしまう可能性がある。
エアフローの良いケース使うか、NB,VRMも水冷にするか、
FANで少しでも風おくっておいたほうがいいと思う。
XPのピン固定するともの凄く反るからainexのバックプレート付けてスプリング無しのネジ止めで固定し センターのネジでCPUのコア押し付け調整するのがいいよね
別スレで誰かが言ってたけど、水冷はマザーやHDDが湿気を吸うって本当ですか?
その別スレでその誰かに本当かどうか聞きなおせば良いのに
厳密に比較すれば違うだろうけど、それを気にするくらいなら部屋の湿度に気を使ったほうがいい 年にコップ1杯も水は減らないが、1日部屋を除湿すると1Lくらい水が出てくる
今湿度61%なんだけど
連レススマソ
>>385 HD4870でEKからクーランスに買えたけど温度は殆ど変わらないかなあ
シバいた時はまだ見てないけど室温29度で両方とも38度だった
391 :
385 :2008/09/01(月) 19:57:42 ID:96RRKTOH
>>390 そうですかぁ
自分もクーランスにしようか迷ってて…
クーランスはフィッティングが高いので悩みの種(>_<)
ネジが少し長いフィッティングでもいけるかなぁ
392 :
285 :2008/09/01(月) 20:44:25 ID:ZoVSMz7T
土曜日に買ってきたBlack Ice GT Stealth360に交換してみた・・・・。 ファンを1つ追加したのはいいけど、ファン電源分岐を忘れた・・・。 3連中真ん中は動いてないけど、それでも効果はあるような。 水温の上がり方が緩くなった感じ。
おまいら質問です。 今ラングのサイトからD-4の性能曲線とラボのポンプの説明を見てるんだけど、混乱してきた。 揚程=吐出圧力で考えてるんだけどあってるかな? D-4の場合、最大流量1400L/hの揚程3.5mと謳っていると思うのですよ。 ラボに記載してあった、最大流量1400L/hってのは抵抗(圧損)が 0の場合を示すってのは判ったんだけど、揚程3.5mの時の流量は0ってのが 判らないんです。 水が流れていないのに圧力があって、流量が大きい程に曲線通りに揚程値が落ちていくということ? 揚程値が落ちてる原因は圧損(抵抗)であって、圧損値が高い程揚程値が落ちていくと思うのですが・・・。 変な質問ですんません。宜しくお願いします。
>>391 直販なら492円で買えるよー。
10個で直販4920円+送料4500円-国内13800円+送料1000円=5380円お得!
誰か一緒にまとめて買えばさらにお得!!
つ全圧と静圧
韓国破綻したら直販なくなる?
ローマ字で住所入れたけど来るのか不安だ>>Koolance
>>397 東京都千代田区外神田123なら
Chiyoda ward Sotokanda123 Tokyo Japanでおk。
>>397 あと、UPSの追跡サービスの通過時間は時差があるから
めちゃくちゃな時間になるぞ。
この前はアンカレッジから成田まで3時間強っていう速さ。
wardいらないよ
おk。そんな感じで入れたから安心した 送料$77.15だけど
全部逆じゃなかった? 123 Sotokanda Chiyoda-ward Tokyo JAPAN と。 ちょっと前にDangerDenを個人輸入した時にこの式で書いて届いたよ
マジかいろいろパターンがあるな。国と郵便番号7桁と下桁があればいいけど・・・。
>>401 結構高いね。いろいろ買ったの?
最終的に配達するのは国内の人なんで、とりあえず日本に届けばおk。
>>403 ほい
1 x ADT-XUTX4 Nozzle Body, 4-Way Brass [no nozzles] $7.49 $7.49
8 x NZL-V10KG Nozzle Pair, G 1/4" Compression [10mm, 3/8"] $8.99 $71.92
3 x NZL-L10KG Nozzle Pair, G 1/4" Swivel Angled [10mm, 3/8"] $14.99 $44.97
3 x HOS-AP009P Tubing, Clear UV-Reactive PVC, 1ft/30.5cm [10mm, 3/8"] $1.29 $3.87
2 x SPR-10BK Tubing Spring Wrap, Black [10mm, 3/8" ID] $2.49 $4.98
2 x STK-AP014P Koolance Logo Decal $2.29 $4.58
2 x ADT-XMM Nozzle Coupling Adapter, G 1/4 Male-Male $2.49 $4.98
1 x VLV-10TSPL Drain Valve [10mm, 3/8"] $11.99 $11.99
4 x NZL-DXG Fitting Single, Swiveling 45-Degree $9.99 $39.96
2 x STK-MIS002P Koolance Case Badge $1.49 $2.98
>>405 なるほど。デカールわろた。俺も注文するか、バッチと一緒に。
フィッティングとかお得すぎるよな。
>>406 お得っていうか国内がボリ過ぎだよね。
実は枕とか先にオリオで買っちゃったからかなり損したww
>>393 チューブの圧力損失とか長さを無視した場合のたとえなんだけど、
ポンプの吐出口にチューブを繋いで、チューブの出口をポンプと同じ高さにした時の流量が1,400L/h。
チューブ出口をポンプより徐々に高い位置に上げていくと、その高低差分、水を上に押し上げる圧力が必要になり、
流量も徐々に下がっていく。その時の流量の減少程度が、性能曲線のグラフ。
そして、ポンプから3.5mの高さまでチューブ出口を高くすると、ポンプの吐出圧力と3.5m高さ分の水の重さが釣り合って流量が0になる。
こんな感じの解釈でいいと思うんだ。(ちょっと違う気もするけど)
つまり、揚程=吐出圧力で合ってると思う。たぶん。 間違ってたらごめん。
>>401 課税対象の品とかだと、税関で消費税として+されるみたいだから気をつけて。
受け取り時に、ヤマト運輸の人に支払いが必要な事がある。(UPSは国内配送ヤマトが行ってるみたい)
最大でも、商品合計金額の5%以下だと思うけど。
この前、EXOS-2.5+チューブや継手等の小物(商品代金$603.99 + 送料 $139.45)
を買ったけど、消費税名目で\1,800 受取時に請求された。
どういうカテゴリで課税されてるのか、いまいち。
輸入(納税)申告控 とかいう用紙がついてくるけど、見てもよくわからん。
>>407 だな。クレカと言っても結局Paypalだしな。
細かい要求しなければそれなりと注文できるし。
>>410 うん・・・そういうのはもっと早く言え^^
>>410 どのくらい違う?
調べたいけど、アカウント登録するの面倒だからさ…
>>411 ごめんなさい><
>>412 CPU-340のみを注文した場合ですと、
直販…54.99$、送料49.79$(安いほう)
Performance-PC's…54.95$、送料18.90$(一番やすいやつ)
荷物追跡は出来ませんけど、うちは普通に届きました。
小物はそっちで買おう
それなら最新パーツの注文はしたことなから
絶対に安上がりかどうか言えないけど
KoolanceならPC4Uがお勧めできるかも?
ttp://www.pc4u-one.jp/ ここで前に取り扱いの無いものでもメールで聞いてくれとあったから
見積もりだしたら直販とかperformance-pcsより2000円(送別)ほど高いだけで購入できた。
送料+代引きで約1000円だし
保証もあるはずだし
最新パーツも海外より少し高い程度で取り寄せ可能ならテンプレに入れてもいいかも。
ただし海外からの取り寄せだから到着するのに2〜3週間かかるけどwww
水冷初挑戦しようと思ってます。 自分で調べたところ M/B Striker2formula CPU E7200 で CoolingLab H2O Basic Set DC EK WaterBlocks EK-SB Striker 2 Formula EK WaterBlocks EK-NB/SB 5 この構成でよろしいでしょうか?
あ、荷物追跡できないというのは安いほうのことです。 荷物追跡付けると34.75$みたいです。
>>416 Koolanceなんて一個も在庫ないぜよwww
地震の時倒れやすいラジエータだと困る。 ちょっとやそっとの揺れじゃ倒れないような安定性のいいラジエータってある?
最初から倒しとけばおk
>>421 配管の先を、床暖房にするんですね。
わかります。
>>423 このポンプってD-4?吐出口は垂直で吸入口は水平?
>>423 自作かw
下の小さい口径のファンってなんだ?
あらゆる意味で凄い部屋だw
CPU:
[email protected] にOC
CPU水枕:XP Silver
NB: NexXxoS NBXS-N
SB:空冷
VRM:MB Heattrap RegCooler Asus SLI x2
VGA:RadeonHD3870用水枕(EK-FC3870)
pump:DDC-1 RT
ラジ:GTS-Lite120 + GTX120 (両方ともPush&Pull)
CoreTemp読み温度(室温は29度)
水温:30℃
アイドル時:37℃
Prime95+たわし
CPU:50℃
VGA:42℃
水温:35℃
初めて組んでみて初めてテストしてみました。
どんな感じでしょうか?よろしくお願いします。
まぁそんなもんじゃね 水冷は空冷以上に室温に敏感だからこれからの季節が楽しみだ
>420 倒れる倒れないなんて自分の設置方法だけの問題でしょ。どのラジエーター使おうが関係ない。 そんな質問が平気でできるような頭では、先の人生大変だよー
431 :
428 :2008/09/02(火) 09:45:40 ID:rT37qloK
>>429 ありがとう。
CPUの温度がもうちょい下がってくれるかと思ったけど
オール内蔵なんでこんなもんなんでしょうね
しっかり水冷は機能してるっぽいし、これからもうちょいOCしてみたいと思います。
>>381 1個だけ
反っちゃうってのが気になったんだけど
VGA基盤自体が反っちゃうってこと?
>>382 のレス見ると水枕の方が反っちゃうみたいだけど
単に締めすぎってことはない?
シートだけでも買えるからメモリ側に薄めのシート貼るって手もあるけど
thermaltakeのFlowTXと、RAM-35にプラグインフィッティング付けてみた。 なんだかんだで、全部7.5/10mmチューブでプラグインにできた。 画像UPしたいけど、microSDの変換コネクタ行方不明…。
>>433 チューブはどこの?
こんなに曲がるんだ・・・・耐温水チューブ慣れしちゃってるから凄い羨ましい
>>435 Koolanceのチューブと、OLIOで買った内径3/8のチューブが混在してます。
メインを耐温水で組むため部品集めてますが・・・これでも苦労しましたよ。
部分的にねじれたりしてキレイな仕上がりとは遠いかもですが。
>>433 3色ネオン、初めて使いましたがかなり気に入りましたw
狙って出来上がった仕上がりとは言えないですが、思ったよりいい色彩になりました
>>437 俺のも一部混在させようかな・・・EKの水枕に付属してたタケノコフィッティング余ってるし
アクリルで綺麗見せられる人は凄いね。 外人っぽいチューブの配線も新鮮だなあ。
>>433 チューブの曲線と色合いが良い感じですね!
カッコイイ
アルミ好きだな
>>433 赤いクーラントいいですねぇ。
うちは青ですけど、今度は赤にしてみようかな。
446 :
433 :2008/09/02(火) 17:47:34 ID:2mCXmhQs
>>438 自分はメインのマシンを耐温水チューブで組むのが楽しみです
チューブの混在はこのスレでも見たことないですね。
>>439 あまり考えず、チューブ意外と曲がらないなぁとか苦労して、
気づいたらこんな√になってましたw
>>441 ありがとうございます
ケースファンをまだ積んでないので、色とかでまた悩むなぁ。
>>445 実際に入れて、光が当たってみると結構映えますね。
最初は青にしようと思っていましたが赤にして正解でした!
内排気でしかも今見てみるとエアフローとか皆無だから、
正直もっとダメ出しされるかと思っていました。
いや、水冷システムとしての完成度は確かに低いのだけど…
みなさまありがとうございます
447 :
434 :2008/09/02(火) 17:55:42 ID:zurNw+1K
>>446 koolanceともう一つのチューブではどちらが柔らかくて曲げやすかったですか?
一箇所だけエルボ多用しても収まりが悪い箇所があったので変えたいと思っています。
>>448 いま検証してみた
本当に若干だけど、Koolanceかな。
Koolanceの方がしなやかでやわらかいのに、曲げにも強い。
450 :
448 :2008/09/02(火) 20:39:40 ID:5yydmxB8
>>449 ありがとう!Koolanceの買います
451 :
Socket774 :2008/09/02(火) 20:40:45 ID:Hho5eym+
>>444 良く無いぞそういう言い方は
人それぞれならカラム必要は無いだろ
私には理解できないけど
>>447 プラグインそんなに曲げても大丈夫なの?ポリオレフィン?
あんた的にはどうよ 良いのかななら私の反対の立場ですな
456 :
Socket774 :2008/09/02(火) 21:15:47 ID:FpQeKZfX
ケース内スレから飛んできました シーズンは過ぎたけどうpされた画像見てるうちに水冷したくなりました 【CPU】 Athlon64 X2 5000+BE (3150MHz) 【クーラー】 サイズ しゅりけん 【M/B】 GA-MA770-S3 【Mem】 UMAX DDR800 1GB*2 【HDD】 日立 320GB (あと100GBしかないから増設予定) 【VGA】 GeForce 8600GT ファンレスタイプ 【光学】 LITEONのIDEの 【ケース】 サイズ EZ-COOL Black 【電源】 ケース付属の450W 【その他】 風マスター, カードリーダ付きFDD 上のような構成で、TtのPW 850iにしようかと考えています Ttのキットはポンプがうるさいと聞いたのですが、それ以外は特に問題ないでしょうか? 余裕があればVGAも一緒に冷やそうと思っていますが、そちらも大丈夫でしょうか
Ttが問題
>>453 耐温水チューブっす。鍋で煮て、曲げてあります。
コツコツと水枕追加してきて、ある程度完成したのですが
ポンプの置き場所だけが決まらず…このような形になってしまいました。
>>455 アクリル屋のサイトには、「金属用ドリルの歯を丸めて」と書いてありましたけど
低回転/低トルクで徐々に削ったら、新品無加工でも大丈夫でしたよ。
>>456 あんまり冷えないけど特に問題無いよ。
ポンプは燃える確率高いけど。
>>447 PISCOのエルボじゃなかった。Legrisだった。
現行Legrisエルボ、PISCOの金属製スペーサ、Ram-35の余り物メクラのOリング の三点で
ネジ山が3-4mm程度になって、Koolanceのフィッティング以外使用不可ってのでも使える様になります。
アイドル67℃の人どうだったんだろう?
>>459 あまり冷えないと言ってもしゅりけんよりは冷えますよね?大型クーラーと同じくらいならそれで良いです。
燃えるというのはポンプが熱持つってことですか?
ポンプのみ交換で回避出来ますよね。
>>456 チューブ延長、ラジを外出しで少し良くなる
ポンプはオクで3kぐらいで売ってそれでCyber Pumpとかに変えればいいさ
VGAまで変えるとなるとラジ小さすぎないかな どかな?
PC組み直しついでに、PCケース内チューブをKOOLANCEの3/8→1/4に細くして、 損圧大きそうな6mm用Quick Disconnectsも入れてみたんだが、GPU温度変わらなかった。 水枕、VGA(GTX280)だけなんで配管長が短いってのもあるだろうけど。 取り回しのし易さしやすさ考えると、配管長さ次第では1/4で十分な気がした。
>>463 ポンプが5〜6kだからキットと併せて2.4kくらいになりますね
同じ価格帯で他にも選択肢があるでしょうか?
ベーシックセットのラジをGTSLite240にして、ファン2個追加で23,380円
>>462 Ttのポンプはこの水冷スレだけでも2件ほど燃えた(焦げた)報告あり。
それに、Ttのポンプってスペックの割には非力な感触。
俺のがハズレだったのか、振動・騒音も大きめだったよ。
俺的にはLaingがオススメ。振動殺せればかなり静かだよ。
同じ人が書いただけでしょう
>>464 KOOLANCEだけでなく今のVGA用で3/8が必要な水枕は無い
PVCチューブ使ってんだけど、 アンコロ入れたらどんどん黄ばんでくるのがなんか嫌だ。 なるべく透明で、アンコロで変色しないチューブの材質教えて頂戴な。 PFAとかよさげ?
>>470 TygonとかClearfloじゃ駄目け?
>>471 tygon良さげだね。
でも内径5/16インチだと一番細くて外径7/16の商品しかないのね。
内8mm外10mmのフィッティングには入らないのか…
手持ちでアクアリウム用のポンプ(336L/h)があるのですがここではNGのようです 誘導お願いします
>>470 アンコロ使うの止めたらどうか。無色のクーラント使うとか
>>476 悪いっすw
ID:FpQeKZfXです。Ttのポンプが良くないということでしたので
手持ちのポンプ使って代用できればと考えてます
GEXのイーロカというポンプの45〜60L用です
水中で使うように出来ているのでアクリル使ってポンプ内蔵のリザーバーを作ろうかと。
ポンプのスペックが5W、336L/hなのですがCPU冷やすだけなら大丈夫だと思うのですがどうでしょう
>>474 あれは廃熱で温まった水に熱帯魚とかのネタ禁止ってこと
まあまず死ぬ、コッピーくらいだろ ←こう関係ない話へ流れるので禁止
よく分かったorz
>>477 揚程によるんだけどまあ問題ないんじゃね? 心配なら、一回ラジと水枕つないで通水してみればいいと思う。
ただラジの容量によっては水温35度越えて、インペラの寿命が短いことは十分考えられる。
いやところで暫定で
http://www13.atwiki.jp/wcpc/pages/35.html って作ってみた。なんか難しいね。初心者がこれ見て、パーツ選びできるかしらん? 誰かこれから水冷やる人に実際見てもらうのが一番か。
プラグイン推奨で構成したんだが、なにぶんバーブ使い(透明チューブ萌え)なもんで、使い勝手とかよくわからん。特にチューブ(適当にイメージで書いた)。
誰かアドバイスPlz。
あと、注水口とドレンに全然注意払ってないとかあるんだけど。
Ttポンプ、ファンで冷やすのはおk?
そこまでしてTtのポンプ使いたいの?ってか水冷の意味なくない?
安さには勝てん
必ず燃えるってもんでもないし、とりあえず使ってみればいい。
可燃物がなければ部屋が煙で充満するだけで済む?し。
>>483 よくできてると思うGJ
>>483 >冷却水容量はシステムの冷却能力に影響しないという考え方が一般的のようです。
タンクにヒビが入ったついでにタッパータンクで容量うpした俺涙目w
アクリルタンクの弱さは何とかならないものか・・・。
ギガのキットのタンク割ったの2回目だ・・・。orz
>>484 Ttのポンプ使うならOUTのチューブをポンプの周りに3周位させたほうがいい
そうすればポンプが燃えた場合チューブが溶けて水が勝手に消化してくれるから安心
>>484 マジレスすると
水冷システムにおいてポンプは心臓と同じ。ここでケチると後々痛い目にあうよ
他のところ削ってでも良いポンプ買っとけよ
予算3万でバラで買ったらそこそこの水冷が出来ると分かった なにもキットにする必要なかった
495 :
Socket774 :2008/09/03(水) 06:15:44 ID:24Hfhhys
>494 エタノール使ってるから無理だろう すぐに気化してしまう。
有機物だから微生物も発生するかもわからんしな 無機物でそんな液体は作れないのかな
>>484 Ttのポンプで大丈夫
問題あったのも昔のタイプですし
今の奴は結構良いですよ
>>483 を見てて気付いたけど
最近ってファンレス向けラジエータってどこにも売ってないし
新製品も出ないね。
2年前辺りから途絶えたかな?
国内で売って無いだけで物はある ただし種類は減る傾向なので選択肢は少ない
ラジエーターですけど、ZALMANのタワーはどんな感じなのでしょうか 上からキャップみたいにはめるファンもあるようですが・・・
ラジエーターじゃなかったorz
笊塔は入手が結構ムズいだろ。 家にはファンもセットで転がってるがな。 いい点は静か。 悪い点はでかくて取り回ししにくい。 冷却的にはDual Athlonで使ってたんでなんとも。
真冬が楽しみだぜ 暖房つけたら結露とか心配しないといけないの?
>>503 なんで?結露がなんで起るか考えればわかるでしょ
505 :
Socket774 :2008/09/03(水) 12:17:14 ID:YL8saCkI
そりゃ暖房で30℃になったPCを10℃の部屋に移動したら結露は起こるが・・・
アフォ
>>505 それはギャグで言ってるのか?
なんだかギャグを言う人間が多いな
509 :
Socket774 :2008/09/03(水) 13:25:46 ID:OdSsVfLP
>>509 10℃の部屋で30℃のPCを使ったことないのか?
>>505 ゆとりww
10℃のものを30℃の部屋に持っていったら可能性はあるが逆はないwwお前の家では熱々のお茶が結露するのか?ww
CPU、MCH、ICH、VRAM、MEM2枚、VGA2枚にラジBlackIcePro3をエーハイム1046で使うのはヤバイよねぇ? D4あたりのポンプにした方がいいよねー?
まあ流量で1L/minが確保できてれば余程熱い設定じゃなければ十分 背中押して欲しいなら、買え買ってしまえ
現状CPUとMCHとMEMのみ水冷でQX9770が@4275MHzなんで厳しい感じっすね。来月ポンプ買うことにします。 完成したら報告します。
>>515 水枕交換とラジ交換の方が効果あると思うよ。
>>516 そうですねー
ラジもポンプと一緒に検討してみます。
9個ファンが付けられるでかいラジにしようかなぁ(笑)
まだ組んでないなら1系統追加しちゃいなよ あと全部直列ならDDC1がお勧め
EKの水枕初めて買うんだけど 素材3種は特に冷えとかには影響しないのかな? 見た目で選んでおk?
途中送信後に規制食らってしもた Acetalが漏れや割れに強くて一番無難、って認識で合ってるのかな
>>520 EKにはアクリル仕様とかいろいろあるみたいだけど
一番無難なのがAcetalだと思うよ
俺はアクリル好きだからアクリルのが本当は欲しいんだけど
冷却には全く影響しない。
何気なくリザーバー覗いたら銅のキリコみたいのがいっぱい漂着してる・・・
これってネジの切り終わり部分のキリコだと思うんだけど今後は組立前にチェックする必要ありだな
EKの水枕良いよ。分解してみると安っぽいけど、 普通に冷えるし圧損も少ないし。
EKは分解すると無駄に肉厚な感じがする 特にVGA水枕ではもうちょい内部に水路を大きくして欲しい 重すぎでソケット部が泣いてるよ
>>521 薄いチューブを使ってたら胴粉がチューブ内部を切り裂いて
半年後辺りに水漏れ発生ーってなりそうね。
チューブ径は色々あるけど、
どのサイズにどんな利点・欠点があるのかさっぱり分からない水冷暦4日の私。
>>524 どう生きたらそういう発想が出来るんだww
>>525 ほら、硬い岩に少量の水滴でも何年も当て続けると削れて行くっしょ?
そんなイメージで。
527 :
Socket774 :2008/09/03(水) 17:58:46 ID:jdJIbeAO
現在 CPU:E8500 マザー:MAXIMUS FORMULA SP ポンプ:D4 ラジ:GTX240 これに VGA:GTX280 水枕:EK 足したらラジエターがキャパオーバーになりますか?
つかパーツ組む前に洗えよw少なくともラジにはそう注意書きがあったっしょ
水冷の初期コストはどれくらい見積もればよいでしょうか
>530 購入先に見積もりを依頼すれば?見積もりってそういうものでしょ。
533 :
513 :2008/09/03(水) 18:56:40 ID:zmdqc3B8
>>518 DDC1も視野には入れてるのですがポンプとリザーバー置く位置の関係でD4かD5にしようかと思ってます。
2系統はPC置く位置の関係でやめときます。
534 :
519 :2008/09/03(水) 18:59:53 ID:mIfUJdTN
色々アリガト!(´▽`) Acetalポチってきました
Big Water 760iをバラして使ってるけど ラジエターのキャパがきついかな… あと空気がどんどん溜まってく;
>>524 細いと取り回しやすいく折れにくいが圧損が大きい。
内径太くて肉が薄いと折れやすく、厚くしていくと折れがつぶれになってつぶれが丸くなっていくけどどんどん曲げにくくなるって理解してるな俺は。
揚程大きいポンプに細いチューブ(と小さなフィッティング)が理想的だよなと小型PCスキーな俺は思うわけだが、
そんなシステム一新しないといけないようなイノベーションは、ここまでくるともう起こりえないんだろうな。
>>530 そんなあなたに
>>483 。書きかけだけど。
537 :
Socket774 :2008/09/03(水) 22:50:04 ID:YL8saCkI
チューブの長さとポンプの性能は関係ありますか?
チューブが長くなればなる程圧損が発生して流量は落ちるよ 20mとか伸ばさないと大幅に流量下がるほど圧損は無いと思うけど
thx
できた。
予算3万程度で静音化目的の水冷システム組んでみました
初水冷故に、問題があると思いますのでご指摘お願いします
PCのスペックは
>>456 に書いてあります
ポンプ Bitspower Cyber Pump X1 \5,980
CPUヘッド Stealth CPU Waterblock \5,980
リザーバー. CoolingLab Water Plex 15. \3,680
ラジエータ. Black Ice GT Stealth 360 \8,980
フィッティ Screw AG1/4-10/8mm. \320 * 8 \2,560
Screw Angle AG1/4-10/8mm \520 * 2 \1,040
インサート WR1280 . \50 * 10 \500
ホース PVCホース 10x8 . \120 * 5 \600
防蝕添付剤.Corrosion Blocker \1,080
計 \30,400
基本ファンレスで運用したいのでラジエーターは360サイズを選びました
ファンはVGAヘッドをIYHしたときに一緒にIYHするつもりです
>>533 いやその構成じゃD4や5じゃ流れるか厳しいので、系統分けかDDC1ってことかと
>>533 ポンプもだがラジも強化しないと冷却追いつかない気がするが・・・
>>540 初水冷ならキット物の方がいいと思うが。
その後慣れた頃にパーツ変更でランクアップとか。
個人的にお勧めなキットはGIGABYTEの奴に笊ヘッドを組み合わせるとこかな。
GIGAのヘッドはちと扱いにくい。
キットだとどうも自分の趣向に合う物がないのです ラジエーターとリザーバーは外置きにするつもりです
>>540 CPUヘッドが微妙かな。
ラボに静音向きみたいなこと書いてるけど、CPUヘッドでうるさいとか静かとか無いから。
OCには耐えられないから定格で使ってよ的なニュアンスだと思った方がいいよ。
今後Phenomとか視野に入ってるならもうちょい冷えるの使った方がいいかも。
546 :
542 :2008/09/04(木) 01:07:44 ID:oUtCWSkV
>>513 うちは1046じゃないけど1048で
CPU、MCH、ICH、VRAM×2、MEM×2、VGA、HDD、evo1800つないでなんとかなってるよw
インサートは何用だろう
P500からX1にしようと思うんだが X1って性能的にはどうなんですかね
オススメのCPUヘッドありますか?
そういやプラグインじゃないな
透明のチューブ使いたかったので・・・
って言ってもプラグインフィッテングじゃないなら使いようがないです
500円浮きました☆
>>558 いやな予感がする。
coolinglabにアカウント登録してフィッティングについてを読むことを薦める。
>>559 340かっこいい!!
>フィッティング別売り(漏水防止&水流量確保の為、Koolance純正フィッティング以外は使用しないで下さい)
と書いてますが無視しておk?
>>561 無視しちゃ駄目だろw
フィッティングのネジを短く切れば多分いけるが漏水試験は十分にせれ
>>553 CPU水枕はアルファのXPがコストパフォーマンス高くていいよ
ヘッドはEKにしますね インサートリングはやっぱいらないみたいです 長々と質問ばっかりでしたが付き合ってくださってありがとう。 予算と相談しながら、もすこし調べてポチります
>>549 使った感じP500より微妙にX1のほうが揚程が小さい気がするが、
実効上はほとんど変わらないと思う。
DDC-1TとかD4Basicとかに変えないとわかるほどには変わらない気がする。
566 :
Socket774 :2008/09/04(木) 04:01:26 ID:9B60bh1Q
エアフローを止めて極限まで静音化したい ラジエータはでかければでかい程いいのかな? 360サイズを2個並べて36センチファンつけたら足りるかな
3x360という物があってだな
あ、そっか3個かw 3×360だと大抵の事じゃビクともしないんじゃ?
横から質問失礼しますが、ラジエーターをでかくすると当然圧損も大きくなりますよね 車用ラジエーターなどを使うときはポンプも強力にしなければいけないのですか?
どうなんじゃろ。 大きさ自体より、管路の太さと曲がりのほうが支配的な気がする。 ただ、太いなりに工夫しなければ、ただ流れていくだけで、熱が伝わらないだろうとも思う。
皆様方ありがとうございます。
>>541 DDC1がいいですかぁ
ん〜マジ悩む・・・
>>542 ラジも変更必要かと思うけどこの先涼しくなるので今はいいかと思ってます。
いずれは交換したいとは感じてますね。
>>547 そうなんですかぁ
取りあえず最初は1046で回してみるので報告しますね。
>>536 ふむふむ・・・じゃ、エルボー多用する場合は内径が太い方が良いのかな。
でもCoolingLabは内径10mm/外径13mmチューブに対応できるエルボーって
ホースバーブ中間継ぎ手のポリプロピレンのやつしか無いや。
他を探さないと。
流量を確保するならエルボの使用を避ける エルボを使いたいならどこか妥協する 両方は無理
家にある色々なフィッティング計ってみたけど、 G1/4に対応する内径って8±0.3mm程度だから チューブ径は気にするだけ無駄かと。 無駄に太いチューブにしても流速落ちるし。 自分の好みにあうチューブ使った方が良いよ。
水冷相談者用のテンプレ作ってたけど、 水枕とかホース径とか考えると難しいわ。 [目的] 静穏・冷却 [Case] [Motherboard] [CPU] [VGA x 数] [Pump | 常時全開/コントロール] [Radiater] [VGA水枕] [CPU水枕] [Memory水枕] [NB水枕] [SB水枕] [HDD水枕] 水冷する人って、問題を把握できる人多いし。 写真撮ってUpしてもらった方が早いような気がしてきた。
Aqua RX Series-R2のフィッティングってG1/4使えますか?
これから組もうとしてる人は ちゃんと排水システムも考えておかないと後々泣き見るぞ
UFOはG1/4だよ。 1ヶ月くらい使ったことあるけど、ゴミが詰まり易いし掃除できないのが不満だった。
>>577 それはどのwikiに載ってるんですか?
しかし一ヶ月でゴミが溜まる環境ってのが分からん まず其を解決するのが重要かと
水道水運用なんじゃね?
>>579 wikiに書いてあるかわからないけど
単純に配管するのは簡単だけど、いつかは水を抜かなくてはダメな状況が必ず来るから
全配管の一番下にバルブ等のものを付けとく
それだけはバルブ開けても出てこないので一番上にくる部分にもバルブ等のエアー入口を設ける
二つのバルブ等を開けると殆どの水が出てくる。
これらは付けなくて問題はないけど俺は付けたほうがいいと思っている
使った観想を言ったまでなんだがな。 フィン状の所に小さいゴミが付くんだよ。 馬鹿にされるとは思わなかったわ。
水抜きたいときは リザーバーの中の水を出来るだけ減らして、ポンプより低い位置に置くだけじゃムリですか? 後は全部丸々外してからひっくり返すとか・・・
585 :
Socket774 :2008/09/04(木) 10:16:09 ID:9B60bh1Q
>>853 俺も1ヶ月でゴミが溜まるとは思わなかったわ
まあコレやるから落ち着け
つ[フィルター]
>>584 そればっかりは配管全体を見ないとなんとも言えないね
まぁとにかく頑張れ
>>583 馬鹿にした訳じゃ無いぞよ
そんな環境では普通の水枕使ったらあっと言う間に詰まってしまうではないか
まあ実際の経験を書いてくれているわけだし、 圧力のあるマイクロチャンネルよりゴミが滞留するのはわからんでもない。 それに一ヶ月って言っても水枕以外のシステムは何ヶ月か使ってとかかもしれないし。
■CPU :E8500 ■M/B :MAXIMUS FORMULA SP ■ポンプ:D-4 ■ラヂェータ:GT Xtreme 240 この仕様でCPU→NB→ラヂェータ→タンク→ポンプ→CPUとまわしています。これに ■VGA:GeForce GTX280 ■VGA水枕:EK WaterBlocks EK-FC280 GTX SLI - Acetal with Back Water Block を追加しようと思うのですが問題あるでしょうか?特にラヂェータ容量が心配です。宜しく お願い致します。
>>589 GTX280って、そんなに発熱するの?
俺ならGTX280と水枕付けてみて、水温の上昇が著しいなら
ラジエータ追加するなぁ。
今までと比べて+3℃とかなら、他にお金使いたいし。
容量的には楽勝だが納得できる温度になるかは微妙 リテールの空冷より低くなるのは間違いない
>>590 ,591
ありがとうございます。とりあえず水枕の購入に踏み切ります。あとはつなげてみて考えます。
で、結局UFOは使い勝手が悪いってことでしたか?
>>565 ありがとうございます
現行の水冷にいろいろと不満が出てきたのでとりあえずポンプから変えてみようと思ったところです
X1の静穏性がけっこう高いとのことらしいのですが、DDC-1Tなどと比べるとどうでしょうか
その二つで悩んだらDDC-1 ほんのちょっとだけ音出すけど、アタッチメントの豊富さ、振動、揚程考えるとコレ買っておけば後悔することはない
昨日ラジのファンを吹きつけから吸出しに変えたら4〜5度くらい?Core温度下がった(Coretemp読み) サンドイッチにするともっと冷えるのかな…
>>595 X1 ■最大流量500L/h ■揚程 2m
DDC ■最大流量/揚程 420L/h 最大3.7m
流量=揚程 じゃないんですね
現行のP500が地味にうるさいのでそれを改善できればいいんですが…
この際だから水冷システム全体を見直そうと思ってます
>>596 今日は昨日より気温が低いからじゃないか?
今まで温風吹きかけてたんじゃないの?
>>598 いや、2時間くらい起動してて動かしたままファンだけ反対向きにしました
ふと水冷Wiki読んでて、サンドイッチ>吸出し>吹きつけっての見て換えました
初心者なんでWiki良く見てなかった…
>>597 個人的には防振ゲルで固定すればDDC-1TもD4BasicもX1も
エア抜きさえ済んじゃえばほとんど変わらないと思うけど>音
上の3つにくらべれば家のP500はちょっと高音っぽいノイズが聞こえるけど
ケースに蓋を閉めちゃえば余り気にならないレベルと思ってるんで、参考になるかどうか?
冷却水の廃熱を利用してコジェネレーションってできないかな? 21世紀は環境の世紀じゃん。
夏場はラジを外に出して冷房費の削減 冬場はラジを中に入れて暖房費の削減 一般家庭ならこれだけで、年間のCO2排出量にかなりの差が出る
>>601 >>602 アドバイスありがとうございます
P500の高音がSOLOの筐体から漏れる漏れる…
揚程が高く、X1とDDC-1T(RT?)のノイズがあまり変わらないとくればDDC-1Tあたりで
ただPC内部のレイアウトとの関係でD4も捨てきれないところです
ちなみに今のチューブは内径9.5mmです
D4は1/2だぞ口径変換の空間もみとかないと入らないよ
Koolanceのは1/2"バーブだが、labのはG1/4だぞ
KoolanceはD5だろとw つか使ったことがないのだがG1/2のやつ性能はどうなんだろう 入り口を絞ったことによる性能低下がかなりあるはずなんだが
KoolanceのはD5なのか Laing本家で調べても何が何だかよく分からん
VRあるからD5 OEMぽい 相違点はそこだけ
>>605 タイプ別組み合わせのほうもまだ書いてほしいな・・・
取り回しが面倒だから 4870x2単体で冷やそうかと思うんだけど H2O-220 compactで大丈夫かな? 冷却性能はどんなもんなんだろ 大して冷えないならラジ交換なんだけど 全部外すの激しくめんどい・・・・・
俺も GTX120 か GTS120L*2 でGTX260だけ冷やそうかと考え中
>>615 どうせなら、Black Ice Xtreme120とMagicool 120S Radiator両方買ってどっち冷えるか試してくれよ。
銅コアと真鍮コアだし結果知りたい人結構いると思うよ。
617 :
483 :2008/09/04(木) 19:15:46 ID:/oTKlpHh
>>612 今考え中なんだが、VGAも他の項目も、水枕とフィッティング追加しれ、で終わっちゃうんだよな。
どうしよっか?
>>617 とりあえず乙。
VRM、チップ、VGAが残ってるみたね。自分なりに追記してみる。
特にVGAに関しては、フルカバーやコア部分のみと分かれるし。
その4に関しては、前項までが比較的ミドルから初心者向けの構成になってるから
一つフラグシップ的な構成で書いてみる。
>>617 氏が何を気にしてるのか分からないけど、
タイプ別組み合わせはすでに初心者に分かりやすいと思う。
後は他の人も構成例を追加していけばいいんじゃないかな
>>618 あんま長くすると逆に初心者遠ざけちゃうんじゃないかなと。
キット否定すんなら購入サポートぐらいせんと駄目だよなというのが作成動機なので、それはもう果たした感じw
>>619 うい。任せます。
>>616 既にGTS120Lを1つ所持してるんだよね…
GTS120LとMagicool120で良いなら検証するよ?
厚さ違うから意味ないと思うけどw
ちら裏。 とりあえず、その4とVGAやその他水枕に関して 簡略的に書いてみました。 以上ちら裏
あ… Magicool120D なら GTS120L と厚さ同じだ
624 :
315 :2008/09/04(木) 22:44:30 ID:IVG1/8nc
土曜に水噴いた箇所を修正しやっと完成。 丸一昼夜のテストでもOKだった。 配線も全てやり直したが・・・怖くて電源が入れれねー。 5日たってるし大丈夫だろうか。
>>624 漏らしたのは、精製水?
精製水+アンコロなら大丈夫だと思うよ。
>>wiki編集中の方々
「タイプ別組み合わせ例」という名前に違和感を覚えるんだけど、
良い別名がおもい浮かばないんだよね。
>>wiki編集中の方々 予算別に具体例書いてもいんじゃね? 3万円クラスとか5万円クラスとか。 それでVGAとかメモリとかチップセットも追加って感じで。
>>625 試運転だったんで精製水です。
最近暑かったし大丈夫かな?
明日精製水買ってきて電源入れてみるかぁ(ドキドキ
>>626 予算も人それぞれだから、とりあえず4パターン出して概算費用は出してるよ。
VGAやチップセットなんかは、商品の数が多すぎて書ききれない。
>>タイプ別〜
確かにそこは直したい。けど、中身の文章をそのままにメニューだけ直す方法が
わからんのよOTZ
どなたか宜しく。
>>630 ログインしるって言われる。
だからwikiの管理者じゃないと駄目っぽい。
管理者行方不明なら、内容コピペで、新しいページ作るしかないかも。
あかん やはり冷却が追いついてないorz phenom9750と8800GS OC 701Mhzではラジエター1つじゃだめか…
件のwikiのページ、このままいくと肥大化しそうな予感 ・パーツ組みと構成例 (←これも独立させていいかも) ・CPU以外の水冷 あたり分割しても良さそう。 あと、wiki自体が知識は手に入っても具体的にどういう構成にしてくかを今の感じだと考えにくい気がする。 この一連の更新で実際の組み立てを支援しやすくできるようなページに変わっていけるといいと思うな。
細かい構成の前に、ケース内蔵派、ケース取り付け派、ラックラジ派の三大派閥について解説しておくべきかと これにより選定条件が大きく異なるので、ラジとポンプのパーツ構成がまるで違ってくる
タイプ別にあるCPUやらラジエータの文って 「何々とはこのような物です」みたいな説明文だから 製品情報の各ページのトップに移動させても良いと思う。
>>634 おらはラジ一つ外でもう一つは中にラジがある
で、リザーバーはケース内でポンプは外
Wiki編集の方、乙です。パーツの入れ替わりが激しいので更新大変そうですが。 今の流れなら初心者が質問しやすいだろうけど、安物パーツ(メーカー)全否定する人も常駐してますからね。 Wikiテンプレ入れて貰えてありがたい。 入門編として、光物と価格で初心者は入りやすいので、そこからアドバイス。 節約派、高級志向派、ド派手派、質実剛健派、内蔵派、外付け派、静穏派、OC派、ラジの距離を取りたい派などにあった組み合わせに改良みたいな
>>スレの方々
参考意見どうもです。
大幅にwikiを変更された方とはまた別の人間なので、
その方が作った物の流れというか方向性はそのままにして
修正かけてみます。
>>633 確かに自分も肥大化していくんではないかと感じてます。
>>634 とりあえず、検討してみます。
ただ、大項目で分けてしまうと、購入予定者がどうすればいいかわかりにくく
なりそうなので、中or小項目程度で分けて行こうとは思ってます。
とりあえず、現在の方向性です。
1.現在あるwikiの構成に対して、大幅な削除は行わない。(若干の削除と追記にする)
2.いわゆるメーカーキット品と単品で組む場合、どっちにすればいいかを
アドバイス程度にして記載する。(あくまで、最終判断はユーザーに一任する形です)
3.すでに記載されていますが、パーツ選定→購入→組み付け→完成までのフローを
メニューから選定できるようにする。(
4.○○派××派という形式のをパーツ選定の段階で記載してみます。
(だたし、大項目での作成はしないと思います。)
多分、肥大化していく傾向になってしまうので、ページを変えていくなりして
各々にページを設けて、極力見た目さっぱりで行きたいと思います。
wiki初心者なので至らぬ処もあると思いますが、
スレの方々、今度も方向性と商品の詳細内容等のアドバイスをお願いします。
冷却能力の高さに定評のある液冷パーツ何かないか?
まぁ室温下がるのが一番
>>639 普通に水を冷やすクーラーを使えば良いかと
最初から耐温水チューブで組んでた俺だけど 初めてPVCチューブ買ったんだけど感動した 何コレwこんなに柔らかいの?めちゃくちゃ配管楽じゃん
>>639 ヘッドの性能はよくわからんよな。マイクロチャンネルになってる奴の方が冷えるんだろうけど、
俺はCPU330を使ってる。もう1年経つけど、内部の金メッキが?げるのが心配… 今のところ?げてないけど
冷却性能を求めるなら、高回転ファンにするか、ラジエーターを巨大にするか、2通りのアプローチがあると思ってる。
もちろん巨大ラジエーターに高回転ファンが一番冷える。
巨大ラジエーターにするとポンプの性能が心配になるんだけど、自分の場合GTS240Lite×2とPro2Xflowを直列で繋いで
CPU,VGA,VRM,SB,NBをポンプはX1で回してるけど、普通に循環してるから平気っぽいね。
環境依存文字だったorz 「?」=「剥」
連レスすまん
>>616 Black Ice Xtreme120もMagicool 120S Radiatorも、水路は真鍮製フィンは銅製じゃないっけ?
材質の違いによる冷え具合の検証にはならないと思う
1ヶ月ほど前に水冷化して、今見たら水の色が黄色になってたんですが何か考えられる原因ありますでしょうか? ちなみに精製水とFeser Base - Corrosion Blockerのみで、導入当初は透明だったんですが・・・
せめて水冷システム構成くらいかけよ。ゆとりめ
>>648 やべぇ格好いいな
ってかケース内部黒いと締まってていいね
俺のも塗ろうかな
>>646 それかボケたお爺ちゃんがリザーバーに放尿だろ
>>648 9750の時もそうだったけど、GX2って新GPU出るちょっと前にでるからかわいそうだよな。
9750GX2も8800GTXより遅かったし、9800GX2もGTX280に及ばないし。
でも発熱凄いから水冷にする人多いんで、水枕買える頃には新GPUの発売近くて「いっそ新GPUで」ってなったりする。
nVIDIAももうちょっと考えてあげればいいのに。
>>648 かっけええええ、本当に同じ水冷PCなのか疑いたくなるぜ
よかったら違う角度からのやつもうpして・・・
658 :
513 :2008/09/05(金) 18:13:49 ID:BmPq7V09
ありがとう、しかし何キロあるんだ・・・
なにこの格好良さ。 これで第一系統のクーラントがもう少し落ち着いた色になって、 ケースがCOSMOSじゃなくてZOTACロゴがなければションベンちびりそうだ
2つの色混ざらないの? まさか独立してるの?
2系統にしてるんでそ
>>645 TFC Xchangerはチューブも銅製らしいけど、Magicoolのは分からんね
好みとは違うがかっこよすぎ、特に青がいい なんかスカル組みなおしたくなってきた
アクリル氷を入れようぜ 体積稼げて涼しげで泡立ちも抑えて一石三鳥
ジェットバスですね わかります
え、凍らせたペットボトル沈めて一発OCするんじゃないの?
>>665 風呂釜洗浄剤のジャバのCMを思い出した。
>>665 5リットルぐらいか?
俺の7リットルリザーバには及ばんぜ
orz
>>648 良く見たらチューブがTYGON3603… 1000円/m以上するな
俺のつかってるポリエチレンチューブなんて84円/mだぜ。紫外線と熱で劣化するからすぐ白濁するけどな orz
初心者です、wikiを参考にしました。 「PC構成」 CPU:Q6600 M/B:P5K-E 「水冷構成」 ラジエーター : Black Ice GT Stealth 360 CPUヘッド : Alphacool NexXxos XP Silver ポンプ : Laing D-4 Basic DC-Pump Complete リザーバ : CoolingLab Water Plex 25 「付属品」 Legris Straight G1/4-10mm 8個 ポリウレタンチューブ 10/8mm UV Green/Red 3メートル WR1280 インサートリング 6個 チューブカッター を検討しております。 何か至らない点ありましたらご教授願います。 (今後メモリやVGAをも水冷化しようと考えているためラジエータなどを大きくしてみました)
そのチューブは硬めで癖もあるけどエルボなしで組むの?インサート足りるの?排水考えてる?LLCかアンコロは? ケースや組み方がわからないのでアドバイスはできないが
勢いで水冷化したので排水の事は考えていなかった。 今は反省している。ドレインどうしようorz
>>672 そのリザーバは確かに見た目の迫力があって良いんだけど、使ってる感想を言えば、
デカイからチューブの取り回しが制限されて面倒だったりする。内蔵だと尚更
それと、IN/OUTの両方が下向きになるから、ほぼ確実にラジエーターからの戻りでエルボ使う事になると思う。
三つ目の穴には元々栓がしてあるんだけど、外すとG1/4の螺子になってるから、そこにフィッティング付けとけば、水抜きにもなって便利。
ぶっちゃけ、バーブにしとけば良いのに… 簡単だから
>665 うちも丁度そのくらいの大きさのタンクで、ポンプを水没させて運用してる。
ぶっちゃけ水没ってどうなの? 静かになる?
>>673 >エルボなしで組むの?
>インサート足りるの?
>
>
>>673 >エルボなしで組むの?
正直エルボはどれを選べばよいのかわかりません。
Legris 90 elbow 1/4 10mmプラグインあたりがよろしいでしょうか?
また、私の知識ではこの構成でのエルボの必要数を私は決めることができません。
>インサート足りるの?
失礼しました、記載ミスです、WR1280 インサートリング 8個になります。
>排水考えてる?
>674
>アンコロは?
Faser Base - Corrosion Blockerを追加することにします。
>ケースや組み方がわからないのでアドバイスはできないが
ちなみにケースはそれほど大きくなく(45*40*18辺りです)、ラジエータ・ポンプ、リザーバは外に出す予定です。
組み方はリザーバ→ポンプ→水枕→ラジエータ→リザーバを考えております。
>>675 バーブは恐らくポンプとリザーバが一体になったものだと思うのですが、
水抜きを考えてリザーバを導入しました、また視覚的に楽しめるのではないかというのが私の考えです。
>>677 >>3
>>679 俺もポリウレタンでプラグイン組んでるが、曲げには半径80mm程度の距離は要ると思う。
後はどんな配管になるかを自分で考えるといいと思う。
Legris 90 elbow 1/4 10mmは、片側がG1/4になっているから、今言われているエルボとは用途が違う。
配管の仕方によってはこいつも必要になるかもしれないが、
今言われているのはPISCOのPV10ユニオンエルボみたいな、ホースとホースを繋ぐもののことだな。
ちなみに、バーブってのはホースバーブのことじゃないだろうか。
水没も、そこで言っているのはすぼつぽんぷのことj(ry
チューブの曲げは、スプリングいれれば、曲げRかなり小さく出来る。 曲げRきついと、組んだ時は平気でも数日後に見たら折れてたって事があるから、 不安なら入れておいたほうがいいと思う。 何種類か折れ防止スプリング買ったけど、KOOLANCEのが線径細くて柔らかいし 長さも十分あるので扱いやすかったよ。
Alphacoolの色つきポリウレタンの水抜きならチューブクランプで絞っておいて外せばOK どういう構成にするかは知らんが
何で柔らかくて曲げやすい水冷用のチューブって開発されないの?
WikiにBlack Ice GT Xtremeは高回転ファン推奨と書いてますが 出来るだけ静音目指すならBlack Ice GT Stealthの方がいいですか? 予定はまだCPUとVGAだけですが今後水枕追加したりOCするなら Xtremeじゃないときついですか? それともGT Stealthでも2個とかにすればいけます? 360にするつもりで、ポンプはDDC-1にする予定です
質問です。 今下記の構成を考えています。 PC構成 CPU:Core 2 Quad Q9450@定格 VGA:ELSA GLADIAC 796 GT 512MB(GeForce 9600GT) M/B:GA-EP35-DS3R MEM:UMAX DDR2-2GB×4 CASE:P182 水冷構成 ラジエター :Aqua T.M.G Series - TMG2 CL-W0181×3 CPU水枕 :Aqua RX Series-R2 UFO CPU WaterBlock CL-W0092 VGA水枕 :Aqua Brazing aLL Copper Series CL-W0088 チップセット水枕:WB200 CL-W0182 メモリ水枕 :Aqua RX Series R1 CL-W0102×4 クーラント :Coolant 1000 CL-W0148 チューブ :iTube 9 CL-W0055 チューブ接続 :iConnect 69 CL-W0047 フローメーター :Flow TX Plus CL-W0138 ポンプ :P500 PUMP CL-W0132 タンク :AquaBay M3 CL-W0031 目的は静穏性の向上。ケースファンを極静穏のものに変えると廃熱が追いつかなくなると思うので 水冷化してケース内での廃熱をできるだけ少なくすることを考えています。 ラジエターのファンをはずして動作させるつもりです。j水冷化するのはCPU・VGA・チップセット・メモリです。 今のところラジエター3つを考えていますが3つで十分に排熱できるでしょうか?
NORPRENE A-60-Fとか
>>685 ファンレスにはラジがまったく足りない
オクで笊塔または輸入でMAXIにするか、evo1800やmagicool ultra 1080など大きさ自体で稼ぐか
ファンレスか 忘れてくれ
>>685 500rpmでも良いからファンを付ける事を前提とした作りだから
ラジエータを更に倍の6個にしても無理な気がするよ。
参考になるか知らんが、
Black Ice GT Stealth360ファンレスで冷却箇所はRADEON3870のみ。
この条件でさえ「こりゃ無理だな」と思わせるぐらいラジエータが熱くなる。
CPU Phenom9750 TDP125W VGA GeForce8800GS OC701Mhz M/B GIGABYTE GA-M56S-S3 nForce560 上記2つの冷却に後々のVGA交換(GTXか4750あたり)の余裕とチップセット冷却の余裕を持たせたいのですが 現在の水冷システム BigWater760i からすべて入れ替えたほうがいいのでしょうか ポンプはX1かDDC 余裕があればD4あたりを考えています ケースはSOLOを使用しています P182への変更も考えていますが、その他静穏重視のケースがあればアドバイスが欲しいです お願いします
>>685 サーマルの水冷一式って感じなのかな?
個人的に思ったのはこんな感じ。
1.ラジエターについて。
2連のラジを3つ設置するってことだよね?多分3つはいらないと思う。
CPU、VGA、NB、メモリなら2連×1+ファンでいけると思うけど、気になるのなら2連ラジ×2かな。
2.ポンプについて。
揚程値はサーマルのHP見ても記載していないので難しいところだけど、値が見えない以上微妙と
しか言えないですw
この時期でラジのファンレスは、よっぽど室温低くないと厳しい。まぁファン付で販売している
ラジなんだろうから、まずはファンありで試してみたら?
現行冷えているなら冷えなくなるまで単品のパーツ追加で構わないんじゃない あと182は内部が広いとはいえないので、どこか割り切る必要がある 静音重視なら水冷ホールの使用はあきらめること 外に出したラジにファンつけると本末転倒
694 :
685 :2008/09/06(土) 12:13:20 ID:/qQTjeox
レスありがとうございます。 明らかにラジエターが足りないようなのでもっと大きなものを探してきます。 #戻ってきたときにはまったく構成が変わっている気がするorz
>>691 4750とチップセット冷却して余裕持たせたいなら、全面交換をお勧めする。
(チップセットがNvidiaという時点で・・・)
ポンプはX1でバリバリ頑張ってもらうか、DDC-1で程よく頑張ってもらうか、費用しだい。
個人的にはD-4にするならDDC-1のハイスペックバージョンの方を選んだ方がいいと思う。
>>ケース
ケーススレで聞いてみましょう。
>>693 ありがとうございます
現行ですでに限界が見えてますw
CoD4の途中でGPU温度がクリティカルに達しているのか、ドライバが一瞬落ちるもんで;
182もミドルタワーですからね; ただ上部にもたしか12cmのファン取り付けができるのでそこをうまく使えれば みたいに思ってます。
>>695 ありがとうございます
やはり全面交換ですかね…
4750&nForceは目つぶってくださいw
X1かDDCか ってところですかね
現行P500の振動と独特の高音が我慢できなくて…
ケースのほうはそうしますw
現行ラジエター1機ですでに限界に近い状態です…
本当は240+120くらいがちょうどいいのか と思ったりも…
ただケースサイズ的に制限があるのでBlackIce ProかXtreamを2個で運用しようかと考えています
>>694 P500にするくらいならほかのポンプにしたほうがいいと思う…
正直結構うるさい
>>696 P182はうpろだに幾つかあるから見といたほうがいい
ケース無改造でラジ内蔵なら上か後ろに120が精一杯なので注意
>>697 ありがとうございます
P182は値段的にもちょうどいいので導入検討中です
ろだ参考にしたいと思います
GTS120 に プッシュプル(約900rpm) と プル(1200rpm) のどっちにするか迷ってるんだけどどっちの方が冷えるかな?
TFGってどのくらい冷えるんだろう ブラックアイスと同等かそれ以上かな
一つずつ問題要素を潰していきたいと思います。
現在指摘されている点
・チューブ:PVC Tube 8x11
チューブはできるだけ透明度が高い物を選択しようと思います。
またご指摘にあったとおり柔らかいものを選択することにしました。
・フィッティング:PVC Tube 8x11 か G1/4-8 (内径8mmチューブ用)
フィッティング部分について少し勉強してきました。
>>680 a氏のおっしゃるとおり、ホースバーブにしたいと思います。
これを
>>679 に追加したものが以下になります。(何かおかしな点があればご指摘願います)
「PC構成」
CPU:Q6600
M/B:P5K-E
「水冷構成」
ラジエーター : Black Ice GT Stealth 360
CPUヘッド : Alphacool NexXxos XP Silver
ポンプ : Laing D-4 Basic DC-Pump Complete
リザーバ : CoolingLab Water Plex 25
「付属品」
フェッチング(バーブ) Bitspower G1/4-3/8 Stubby 8個 かG1/4-8 (内径8mmチューブ用) 8個
チューブ CoolingLab PVC Tube 8x11
WR1280 インサートリング 8個
チューブカッター
「質問」
PVC Tube 8x11は内径8ミリ 外径11ミリです。
Bitspower G1/4-3/8 Stubbyが内径8.5ミリです、やはり少し大きめのものを選んだほうがよいのでしょうか?
それともぴったし内径8ミリのものを選ぶべきなのですか?(例えばG1/4-8 (内径8mmチューブ用))
すいません、ちょっと書き忘れがありましたので連続投稿失礼します。
>>677 さん
>>680 さん
水没ポンプのことだったのですか・・・・、失礼しました。
Bitspower G1/4-3/8 Stubbyは内径3/8インチチューブ用のフィッティングなので、 内径8mm外径11mmのチューブでは使えませんよ。そうとう強引に入れれば使えるかもしれませんが… そのチューブを使うのであれば、オリオスペックで取り扱っているバーブではG1/4-8しかないと思います ややこしいと思いますが、バーブでは内径8m・内径3/8インチ・内径1/2インチの3種類が主流です。その中でも一番使われているのが3/8インチです 冷却能力的には変わらないと思いますが、チューブが少し高くなっても良いのであれば3/8インチにした方がいいと思います
>>701 ありがとう
1200rpmでいくことにするわ
>>705 内径8mとか… orz
読み返すと解かり辛いので、書き直します。
バーブは6mm・8mm・3/8インチ・1/2インチの4種類があり、これらの数値は全て使用するチューブの内径を表しています。
Bitspower G1/4-3/8 Stubbyは3/8インチチューブ用のフィッティングであり、オリオに記載のある8.5mmというのはバーブ内部の径であり、使用するチューブの径ではありません。
>>703 フィッチングじゃなくてフィッティングねw
水冷構成に関しては、無難に抑えられてると思う。
GTS240でも十分な気がするけど、OCする予定やラジに余裕が欲しいならGTS360かな。
ポンプに関しては、主要部品(OCなしでラジ1個)までならDDC-1を、それ以上(OCする、ラジも2つ)
に将来考えてるなら、DDC-1 Plus RT DC-Pumpを選ぶといいかも。
チューブに関しては、よく水冷システムに手を加えるなら、バーブは止めておいた方が個人的にはいい。
あれ、以外にめんどくさいよ。(慣れれば別だけど)
それと少し勘違いしているみたいだから、こちらから提案する。
チューブ:CoolingLab PVC Tube 8x11(フェルールレスで使用)
フィッティング:Bitspower Screw Connection G1/4 - 11/8mm(上記チューブ用)
冷却水:LLCにするか、メーカー専用クーラントにするか、精製水+Feser Base - Corrosion Blockerはお任せ。
チューブカッター:1個
インサートリング:いらない
チューブをそれにするなら、「それ用のフィッティングですよ」とメーカーが謳っている物を買いましょう。
WR1280(インサートリング)はプラグインで構成する人ようです。
国語の教科書読んで出直してくる
最近の質問内容をザッと見たけど どれもこれもラジエータに使用予定のファンの種類とか回転数が書いてないね。 みんなファンレス前提かい? ラジエータの大きさばかり気にしてるが どんな構成であれファンもラジエータと同じぐらい重要だと思うんだけど。
>>710 ファンについては、割と気軽に変えられるんで、
いろいろ試すか、ファンスレで聞いたほうがよくないか?
>>710 たまたま書いていないだけだろうw
まぁラジが大きければファンは余っているもので・・・って感じじゃないか?
713 :
658 :2008/09/06(土) 16:34:04 ID:NhQI/lfK
>>711 んー、どう言えば良いのかな。
例えばCPU/チップセット/VGAを水冷化し、
ラジエータは12cmファンx2搭載可能品を選んだとする。
1000rpmファンx2ならどんな使用状況でも大丈夫だが
500rpmファンx2で2時間以上PCフルパワー駆動状態(3Dゲームとか)だと
ダメな場合っての、割とあるよね。
質問者はファンの重要性を考えてないから書かないし、
回答者でさえこの点を考慮してないのが気になったんよ。
そこまで優しくしてやる義務は無い or 私が気にしすぎ
なら良いんだけどね。
その程度ならラジをケース内設置するかどうかだけで異なるし 気にしすぎだろう
>>714 静音スパイラル陥ってる人でもない限り、そこまで深く考えなくてもいいんじゃないか?
仮に800rpmとかの静音ファン使いたい人が質問するとしたら、
むしろそれぐらいは書くんじゃないだろうかと思うんだが。
>>714 ファンコン使うんじゃねーの
M/Bの機能としてのを使うか別個のを使うか知らんけど
719 :
713 :2008/09/06(土) 17:12:19 ID:NhQI/lfK
>>700 よさそうですね、TFC Xchangerのデータ
Ultra kaze3000とかすごいわ
>>713 ピカピカ綺麗でかっこいいねkoolance
雑な自分には、ピッカピカ維持できないだろうな
どうも、
>>703 です。
>>707 わかりにくい質問をしてしまってすいません。
やっぱりチューブと同じ内径のものを選ぶので正解なんですね。
Swiftech 3/8 inch (ID) x 1/2 inch (OD) High grade clear vinyl tubing
のような内径3/8インチが主流とありますがこれに合うお勧めのフィッティングはありますか?
また、私の今の構成ではG1/4のフィッティングしか選択できないとここに記述されているのですが意味が違うのでしょうか?
https://ssl.coolinglab.co.jp/index.php?main_page=product_info&manufacturers_id=5&products_id=430 吸入・吐出口: G1/4フィッティング
の部分です。
>>708 >フィッチングじゃなくてフィッティングねw
素で間違えていました・・・。
専用のフィッティングが存在するんですね、新しく構成を見直してみました。(といっても
>>708 さんのそのままですが)
「水冷構成」
ラジエーター : Black Ice GT Stealth 360
CPUヘッド : Alphacool NexXxos XP Silver
ポンプ : Laing D-4 Basic DC-Pump CompleteかDDC-1 Plus RT DC-Pump
リザーバ : CoolingLab Water Plex 25
「付属品」
チューブ:CoolingLab PVC Tube 8x11(フェルールレスで使用)
フィッティング:Bitspower Screw Connection G1/4 - 11/8mm(上記チューブ用)
チューブカッター
冷却水Faser Base - Corrosion Blocker
できれば今日中に注文したいと思います。よろしくお願いします。
それからファンなのですが、まったく考えていませんでした。もともと清音目的でしたので
ファンレスでいきたいと思います。
>>721 >内径3/8インチが主流とありますがこれに合うお勧めのフィッティングはありますか?
内径3/8でフェルルならScrew Connection G 1/4-ID3/8" OD1/2が良いと思う。
新しい構成で特に問題は無いと思うよ。
ポンプにDDC-1 Plus RT DC-Pump使うならそのままだとフィッティング取り付けられないから
タンクアタッチメントなり付けたほうが良いかもね。
配管の幅も広がるし
PVCチューブならチューブカッター要らんと思うよ
ハサミで切ればよいし
>>721 まぁ大まかなところはいいんでないでしょうか。
>>724 氏に激しく同意ってとことです。
後、多分ファンレスは無理。(実用的じゃない)
GTSなら1000〜1200rpmのファンでしっかり排熱できるから、ファンが無かったら購入しておけ。
ファンコンあるなら、もっと高回転のファンで回転数下げてもいい。
後再三だが、下記の事は気をつけろよ。
1.Faser Base - Corrosion Blockerは添付剤だから、水は忘れないように。
2.DDC-1にするなら
>>724 氏からも注意あったけど、G1/4タンクアタッチメントを購入するか、
Screw Connection IG 1/4-10/8mm(雌ねじ)を買うのを忘れずに。
(用は、DDC-1のページをしっかり見てどのフィッティングを買えばいいか確認しろと)
自分事ですまん。 どなたか判ったら教えてほしいとです。 今bigNGにmCubedの水温センサー付けてるんだけど、水温がやたらブレるんだよね。 風メーター時 アイドル時:室温約27度で水温が約32〜33度程度をキープ bigNG時 アイドル時:室温約27度で水温が約32〜39度(但し1秒程で±5℃程変化) 前に鎌の風メーターに付けていたんだけど、こんなブレは無かったんだよな・・・。 風メーターで平滑処理させていたとは考えにくいし。 温度の値の信頼性は抜きにして、水温ってそんなにぶれるものなの? 何が正しい水温値かあてにならないよヽ(`Д´)ノ
つ棒状温度計
外から見える位置に長いリザーバ、そのなかに棒温度計 確かに最強
>>721 です。
Laing DDC-1 Plus RT DC-Pumpと
Laing D-4 Basic DC-Pumpを比べて見ると水量はLaing D-4 Basic DC-Pump
のほうが強いのですよね。
>>708 >ポンプに関しては、主要部品(OCなしでラジ1個)までならDDC-1を、それ以上(OCする、ラジも2つ)
に将来考えてるなら、DDC-1 Plus RT DC-Pumpを選ぶといいかも。
というのはどういう意味なんでしょうか?
水冷パーツを増やすのであれば水量は強いほうがよいのではないのですか?
素人考えで申し訳ない。
すいません
>>729 に追記です。
ホースの内径は3/8ののほうがよろしいのでしょうか?
また、違いがあるとすれば8mmと比べて何が違うのでしょう?
正直3/8のフィッティングの値段は8mmと比べて高いですしどちらにしようか決めかねます。
>>729 水量は多い少ないであって強い弱いじゃないということ
水を送り出す力はDDC-1が強い
732 :
Socket774 :2008/09/06(土) 22:35:43 ID:Pw8uUrH4
>>731 なるほど、水圧が強いのですね。
Laing DDC-1 Plus RT DC-Pump
を使用した場合タンクアタッチメントが必要だと書いてありますが
フィッティングだけで種類が多すぎてどれを選べばよいのか皆目検討がつきません・・・。
装着可能フィッティングについては次の物が装着できます。PCF10-02,PLF10-02
メスエルボ,Screw Connection IG 1/4, Screw Angle IG1/4 ストレート/ストレート・ストレート/エルボー
の組み合わせは大丈夫です
と書かれておりますが、PCF10-02などは外形10mmとしかかかれていないのですが・・・。
また必要数は2つでよろしいですか?
>>729 流量が多ければ多いほど冷却能力が高い。だからD-4にするってのは間違いでは無いと思うよ。
DDCが良い理由は、コンパクトさとアフターパーツが豊富だからじゃないかな?
実際は冷却能力に目に見える程の差が出ることはまず無いから、安い方が良いってのもあるかな
安いって事で言えば、X1で十分なんだけどね。
3/8と8mmの違いは、ぶっちゃけると内径だけだよ。太い方が流量が多いから有利ではあるけど、
大して差は出ないと思う。パーツの豊富さは3/8の方がいいね
G1/4ってのは螺子の規格。G1/8ってのもG1/2ってのもあるからややこしいだろうけど、
螺子の規格とチューブの内径に直接的な関係は無いので、気にしなくてもいいと思う。
実際売ってる水冷パーツはほぼ全部G1/4用
>>729 ポンプに関しては、無論流量も必要になってくるんだけど、注意しなければいけない点は揚程値。
詳細についてはLabのHPを見て。
そう書いたのは、費用対効果を狙ってってこと。
極端に言えば、DDC-1 Plus RTを購入するのがベストな選択だと思う。
様は、価格の面でDDC-1 RTの9.5kに対して、DDC-1 Plus RTの12kをどう捉えるか。
その差分と現在考えている水冷パーツの個数を比べて、自分なりにそう書いただけよ。
>>チューブの〜
好きなのを選べwまぁ個人的には8mmは買わないかな。
何が違うか。→太さが違うw
3/8チューブのメリットの一つとして、汎用性が高い処。
ASUSや戯画、MSIなんかのハイエンドマザーの一部で使われている、「すでに水冷対応済」ってのがあるはず。
あれが、ID3/8だったと思う。
>>棒温度計
今棒がないんだけど、よく風邪ひいた時に使うに脇に挟んで使うタイプはダメなんかな?w
>>732 とりあえず、判らない事を質問するのはいいことなんだけどさ。
「フィッティングでどれを選んでいいかわからない」じゃ調べ足りていないぞ。
ある程度は自力で調べてみたらどうか。(フィッティングで悩むのは気持ちわかるけどさw)
水冷はPCパーツであってパーツじゃないからなw
普段中々聞きなれないネジ径だったり、チューブ径を勉強しないと、この先厳しいぞ。
1 HWLabs Black Ice GT Stealth 360 OLIOSPEC.COM 8,980 (内本体: 8,553) 1 8,980 (内本体: 8,553) 2 Aqua RX Series-R2 UFO CPU Waterblock (CL-W0092) OLIOSPEC.COM 6,980 (内本体: 6,648) 1 6,980 (内本体: 6,648) 3 Cold Cathode Kit/30cm/Dual/RED OLIOSPEC.COM 980 (内本体: 934) 1 980 (内本体: 934) 4 Bitspower Cyber Pump X1(DC駆動) OLIOSPEC.COM 5,980 (内本体: 5,696) 1 5,980 (内本体: 5,696) 5 (添加剤) Feser Base Corrosion Blocker OLIOSPEC.COM 1,080 (内本体: 1,029) 1 1,080 (内本体: 1,029) 6 PVCホース 10x8 OLIOSPEC.COM 120 (内本体: 115) 3 360 (内本体: 345) 7 (フィッティング)Screw Angle AG1/4 OLIOSPEC.COM 520 (内本体: 496) 2 1,040 (内本体: 992) 8 (フィッティング)Screw Connection AG 1/4 OLIOSPEC.COM 320 (内本体: 305) 8 2,560 (内本体: 2,440) 9 CoolingLab Water Plex 15(外付けリザーブタンク) OLIOSPEC.COM 3,680 (内本体: 3,505) 1 3,680 (内本体: 3,505) ぽちっていいかな
1〜2年位前はD4、D5>DDC-1+の流れだったと思うが、 最近はDDC-1系推すのが目立つな
>>737 確かD-5が流量コントロール出来たからじゃなかったっけ?
まぁどっちの製品もいい製品だけどなw
でも、前から思っていたんだけどD-4が売れる理由って大流量だからなんかね?
俺は半分ギミックが好きだったから選んだけどw
チューブ3/8以上で水枕2〜3でラジ1ならD4推すが 後々追加するならDDC-1にって流れじゃね あと最も売れてるAntec系ケースには空間が少ないので 物理的にもはじめて組むのに向かない
最後に確認したいのですが、 CPUヘッドのUFOのフィッティングはG1/4に交換可能なんですよね?
知識が間違ってないか自分自身への確認も含めて細々と。
>>732 フェルールレスフィッティングで組みたいって
>>721 にあるから
プラグインフィッティングのPCF10-02とPLF10-02はスルーで、
その書き方をする所を見ると参考にしてるページはCoolingLabかな。
Screw Connectionは普通のストレート型フェルールレスの事で、
Screw Angleはエルボー(L字)型フェルールレス。
Screw Connection (or Angle) 「IG」はネジ部分がメス型。
GとAGはどちらもオス型だけど違いはネジ部分の長さ?
間違って買わないように型番を何度も見直してね。
で、8/11mmチューブを使用となるとIGでCoolingLabで合いそうなのって取り扱ってないね。
チューブを8/10mmに変更しフィッティングも8/10mmに統一すれば
CoolingLabだけで希望の品が揃うね。
どうしても8/11mmが必須事項なら気合を入れて他販売店を探し当てるか、
「1mmぐらい広げてみせるぜ!」と根性を入れるか。
ポンプ1個でCPUやNB&SB&VRMとVGAも冷やしたい、とか 今のところCPUだけ水冷だけど将来的には全て水冷にしたいから 拡張性のあるポンプが欲しい・・・ という選択なら揚程の大きいDDC-1+一択になるんだと思うね。
このスレすげえあったけえよ・・・
水冷だから冷たいかなって思ってたけど大間違いだ
>>740 公式の画像のネジ径見る限りたぶんG1/4に交換は出来ないと思う。
TtのはP500以外はたぶん無理なんじゃないかな
D-4で揚程が足りなくなる事あるか? ラジ3個付けようが、水枕6個付けようが余裕だと思うんだけど ラジ外置きで高いところに置くとかかな?
>>743 >578にはG1/4と書いてますが何を信用して良いのか・・・
書き込みしている間にかなり新しい書き込みがありましたが、とりあえず
>>741 まで読ませていただきました。
(すいません、書いてる間にどんどん書き込みが増えていくのでとりあえず投稿させていただきます。)
色々参考意見を伺いましたがポンプはD-4にしたいと思います。
ラジは一つ水枕は多くても3つのつもりですので。
それから、チューブは3/8を使用したいと思います。私が優柔不断なせいでややこしくなってしまって申し訳ないです。
「水冷構成」
ラジエーター : Black Ice GT Stealth 360
CPUヘッド : Alphacool NexXxos XP Silver
ポンプ : Laing D-4 Basic DC-Pump Complete
リザーバ : CoolingLab Water Plex 25
「付属品」
チューブ:Clearflo Tubing ID3/8-OD5/8 3m
フィッティング:FTG101 Bitspower G1/4-3/8 8個
冷却水Faser Base - Corrosion Blocker
精製水: 近所の薬屋さん
>>735 さんに注意されている点なんですが申し訳ないです。今日中に注文をしようと焦っていたみたいです。
またPCF10-02などは外形10mmとしか記述されていないのは、つまりこれはR1/4が内径と見るのですか?
>>741 その書き方をする所を見ると参考にしてるページはCoolingLabかな?
はい、coolinglab一通りとwikiを参考にさせていただきました。
>>746 ありゃG1/4なのか
実際に使ってないから見た目だけで言ってしまったスマソ
>>578 氏は実際に使ってるみたいだから
>>578 氏が正しいと思う
>>743 誰がうまいことを(ry
まぁ個人的には、少しでも水冷人口が増えて
幅広いデータが取れれば嬉しいんで、カキコしてるけどなw
水冷面白いし。
>>738 いや、その頃はパフォーマンスが欲しいならD5って感じで
性能的にも格上扱いだったように思う。
うちでもリザーバの噴水具合がD4>DDC1無印だったから自然に受け止めてた。
>>744 同意。
水枕何個か増やしていったところで急に変わるほど影響ないしね。
>>749 やっぱおもしろいのか
自分のPCはかつてミドルだったのに今ではローエンド。
でも静音化したいのと単純な興味で水冷導入しようかとw
うちは初自作が水冷だったので、以降ずっと水冷ですね。 何度か水漏れを経験しましたが、なんだかんだで楽しいです。
>>747 PCF10-02はプラグインフィッティングなので、チューブの外径が10mmじゃないと使えないのです。
プラグインってのはバーブやフェルールとは逆で、フィッティングにチューブを差し込む構造なので外径が一致して無いと使えないと言う事です。
R1/4ってのはG1/4と同じくネジの規格です。R1/4はテーパーネジで、先端と根元で径が違うのです。
締めれば締めるほどシールが効く構造で、シールテープが必要です。
G1/4は通常のネジと同じで、先端と根元で同じ径になっています。なので、Oリング等でシールしてやる必要があります。
どちらも管用ネジの規格なので、普通のネジとは規格が分かれています。似てるからといって、M12とかのネジを突っ込まないでくださいねw
>>745 いいんでないの・・・
オレはポンプに16k出す気にはならないけどねw
いつかはD5と思いつつDDC-1買ったあの日 壊れないし、リザーバへの戻りの水流見てこれで十分だと納得したなぁ
ぽちった・・・・ 後悔は・・・・まだ分からない・・・orz
753氏の補足みたいな形になるけど、
かなり混乱してるようだし画像付きの方が理解は早いだろうって事で。
ttp://www.kv-jp.com/column_parts/images/it/suirei/009_04.jpg このようにチューブの中に「インサートリング」と呼ばれる金属を差し込んだ後に
チューブをフィッティングの内側に押し込むタイプがプラグイン。
見ての通り、内径はインサートリングが担当するので
プラグインフィッティング側には外径しか書かれてませぬ。
インサートリングとプラグインフィッティングは別売り品だから余計な出費に見えるだろうけど
もし内径8mm/外径11mmのチューブから内径6mm/外径11mmチューブに交換したくなった場合、
インサートリングだけ新たに買えば済みますな。
同じ事をフェルールレスでやると、フェルールレスフィッティング丸ごと交換になる。
で、FTG101ってホースバー(ry
せっかくレスしてもらってるのに返せなくて申し訳ないです。
(というか今自分のレス見たら質問ばっかりですね、恥ずかしいです。)
>>725 とりあえず、ファンをつけることにしました。ファンコンがあまっているのでそれを使用することにします。
>>733-735 なるほど・・・、3/8のほうがメジャーなんですね。
3/8にすることに決めました!!
>>741 coolinglabにも書いてなかったのですごく参考になります。
>>753 >PCF10-02はプラグインフィッティングなので、チューブの外径が10mmじゃないと使えな(省略
理解しました。
>R1/4って〜M12とかのネジを突っ込まないでくださいねw
つまり、G1/4だとOリングがR1/4だとシールテープがさらに必要なんですね。
使用したことがないのでわからないのですが、構造を考えるとR1/4のほうが水漏れが少なそうです。
うーむ、フィッティングプラグインに決め打ちしてあとラボに丸投げってのはいくらなんでもやりすぎだったか… wiki見て、フィッティングでつまづく人続出だorz
CPU換装による低発熱化に伴い水冷の規模を縮小(VGAのみ)したら GTS360*2(1つは未使用) AlphaのCPU水枕(アクリルトップ) Alphaのチップ用水枕(アクリルトップ・ASUS用?) AlphaのVRM*2(ASUS用) プラグインフィッティング*いっぱい が余ってしまったw 果たして使う日は来るのだろうか…w ヤフオクに出したら売れるかな?
>>759 プラグインは作業性は良いけど、ちゃんとチューブとの整合性を図らないと
メリットを享受する前に躓いてしまうね
知ってる人はサクッと選ぶだろうけど
水冷で躓くのはフィッティングか。。。
>>757 わかりやすく説明してもらってありがとうございます。
とりあえず最初はフェルールレスで組んでみようと思います。(折角理解が深まってきましたので)
FTG101。もろにバーブでした。とりあえず後はフィッティングだけなので
現在フェルールレスについて勉強しています。
で
チューブ:Swiftech 3/8 inch (ID) x 1/2 inch (OD) High grade clear vinyl tubing
フィッティング:Screw Connection G 1/4-ID3/8" OD1/2
(Rネジはフェールールレスないんですね)
でどうでしょう!(というかこのホースに合うフィッティングがこれしかなかったです・・・)
>>760 えらい余ったんだなw
俺自身GTS360とか欲しかったりするし出品すれば引き取り手はいるっしょ
>>763 あれ?そのフィッティング雌ネジ?画像は雄っぽいような・・・?
水枕とラジエーターに付けるフェルルは、もしかすると、TtとKoolanceしかないのかもしれないな…
Koolanceは高いし、Ttのはバラ売りしてないし… フェルールレスも意外と選択少ないんだね
ぶっちゃけ、バーブにしとけばいいのに… 簡単だから。(再)
>>766 Koolance直販なら500円以下。まとめて買えばお得。
>>764 ここにきてすごいことに気がつきました。
Alphacool NexXxos XP Silverではなくて
EK-Supreme - Acetalでした。
途中で間違えたのかと思ったのですが最初から書いてますね・・・。なんというミス・・・・。
初めてポルナレフの気持ちがわかりました。
そーいやwikiに各種フィッティングの説明って無いね。
と催促してみる。
あのwikiって画像も貼り付けられるのかな。
>>766 探してみると選択肢が少ない所か、物自体が無かったりするよ。
例えば、ID3/8 OD1/2チューブに決め打ちしてフィッティングを選び出したとする。
普通のストレート型はいくつかあるけどエルボー型やユニオンが
フェルールレス・プラグイン共にCoolingLabでは1つも取り扱ってないとかね。
つーか私がこれにハマってる。
どなたかOD1/2チューブに対応したL字ユニオンを売ってる店をご紹介下さいませ。
フェルール・プラグインは問いません。
>>768 まだ奮闘していたのかw
とりあえず、今日は寝て明日ゆっくり調べなおしてみw
とりあえず、バーブでもフェルルでもプラグインでもいいから、整理した上でもう一回リスト書いてみ。
再度チェックするから。
>>360 俺もほしいなw
まぁ値段しだいだけど。
なに!?じゃあKoolance一択じゃないか
と思ったら、
>>764 のフェルルも良さそうだね。XP銀で使えないみたいだけど…
フィッティングの干渉と言えば、WaterPlexも大きいフィッティングだと隣り合うフィッティングと干渉するんじゃなかったっけ?
ていうか、実際NPSM 3-8付けたら干渉した。樹脂製のフィッティングだったから削ったけど、金属だったらアウトだったな
>>748 EKのは持ってないけど大丈夫そうだね。
頑張ってね
>>773 嫌いというか、
ポリプロピレン製って所に正体不明の恐怖感があるんで候補に入れておりませぬ。
ごめんなさいです。
つーか
>>773 氏はバーブ好きなのねw
ゴメン。外径1/2インチは無かったorz
>>775 OD1/2って無いんじゃね?
3/8ならあるけど。
プラグインには使ってるだけで浸れるモノがある。 実際の所水冷配管程度ではオーバークオリティではあるんだが。
>>770 すいません、寝る前にもっかいだけお願いします。(´Д`;)
「水冷構成」
ラジエーター : Black Ice GT Stealth 360
CPUヘッド : EK-Supreme - Acetal
ポンプ : Laing D-4 Basic DC-Pump Complete
リザーバ : CoolingLab Water Plex 25
「付属品」
チューブ:Clearflo Tubing ID3/8-OD5/8 3m
フィッティング: G1/4-3/8 8個
Oリング 1011 8個
冷却水Faser Base - Corrosion Blocker
精製水: 近所の薬屋さん
これでどうでしょう・・・。
782 :
Socket774 :2008/09/07(日) 02:03:53 ID:Lk8PZLaN
あ フィッティングにってもしかしてOリング付いてないの?
>>781 Oリングはフィッティングに付属してるので、別途買う必要は無いですよ。
あと、何かあるとすれば、水を抜く場合の事を考えて、ポンプ⇒水枕間でT分岐させて、余る一本に栓をしておくとか?
その構成なら、かなりしっかりしたシステムになると思うよ。
>>781 調べた結果がこれか!!何調べてるんだ一体!!!
仕方ないから、寝る前にチェックしましょ。
1.チューブとフィッティング
そのチューブとフィッティングは多分合わないぞ。フェルルにする場合は内径もそうだけど、外径にも注意。
なぜ入らないかは、きちんと考えてみ。
ヒントは、フィッティングが外形11mm用のチューブしか通らないのに、選んでいるチューブは5/8。内径はOK。
2.Oリング
なんでOリングが出てくる?X1にするならわかるけど・・・・。
やっぱイマイチチューブ径とフィッティングに関しては理解していないねぇ。
勉強してこいw
次勘違いしていたら、こちらから指定した物を買っておけw
変な構成にはしないから。
追伸。
チューブをフェルル用にするかバーブにするか、記載しておいてね。
後、欲を言えば
>>783 氏が指摘するようにドレーンを考えておくと吉。
ってことでオッサンは寝ます( ゚Д゚)y─┛~~
肉厚チューブにしてたのか、気が付かなかったw 外径1/2までだから、チューブをswiftechの3/8インチの奴に変更しないと駄目だね。
ポチった後だけど俺も寝る前に・・・ CPUヘッド UFO ラジエタ BlackIce GT Lite240 ポンピュ X1 Oリング 1011 *2 タンク Plex15 フィッティン スクリューコネクション G1/4 (外10内8用) *8 フィッティン スクリューアングル G1/4 (外10内8用) *2 チューブ PVCホース 外10内8 *3m 防蝕添付剤 Feser base *1 赤ネオン2本セット 問題あったら素直に泣きます
>>787 >CPUヘッド UFO
なんでこんなの選んだの?
>>787 UFOとx1で使ったこと有るけど少し流量足りないかなと感じて(チョロチョロ)結局、D4に変えたよ
x1だと、冷却水が水枕内に行き渡りにくい感じだった、エア抜きに苦労したわ
>>788 ネオン買ってるくらいだから見た目じゃね?
ウチもそうだしw
VRMも冷やしちゃおうと思ってるけど、マザーボードのメーカーごとに 長さとか違ってたりするから、装備するの大変だね・・・ BIOSTARのI45につけたいけど、何を付けたらいいのか判断に迷う。
Koolanceみたいにプレートの上に乗せるタイプにすれば合うの見つけられる
勉強せい勉強せい言われるんはええけど 素人が最初に読むのは「配管ハンドブック」 でええのんか? 1冊2万はいきなり購入は 躊躇するが。
ネットの情報で十分だろ 後、俺は初めてのときフィッティングについてここで質問した
>>779 良い物なら値段なんぞって、めっちゃ高いっす。
なんか構造も特殊みたいね。
CoolingLabで売ってるヤツに手を出してみるか・・・。
797 :
Socket774 :2008/09/07(日) 10:26:36 ID:xAw8inWK
今日、チューブ交換ついでにCPUの水枕をばらしたら継手部分に白い塊が・・・。 早速に削って車用の補修塗料を塗りますた。
今起きた・・
>>791 の言った通り、見た目の水冷です。でもちょろちょろは困るな・・・
ポンプは500L/hだから十分かと思ったんだけど・・
やっぱ経験かー。金は尽きたんでしばらくこのままだ
Alphacool NexXxoS XPのLGA775用のプッシュピンはBS-775に交換できますかね? 一度取り付けミスしてからあれが大嫌いなのですが
分からないなら俺みたいにプラグイン辞めてフェルールレスにして チューブはわかりやすいミリ単位のものつかえよ プラグインはどうやって繋がるのかよく分からん フェルールレスはイメージ出来るし、確実に締め付けられる感じがする
>>800 悪い悪い、そのフィッティングフェルルだと思ってたw
バーブにしたのね、チューブに関してはOK。
ただし、ホースバンドとシールテープは必要よ。別途調べて購入してね。Oリングは不要。
他も含めて大丈夫だと思う。
後はドレーン機構を組み込むなら下記のものを追加してもいいかも。
P0-6NP プラグ 1個
T0-6NP イコールティー 1個
バーブ用エルボー 必要な個数
後は、自分が使っているケースと配管スペース次第なんだけど、バーブ用のエルボーを
幾つか用意しておくと、いいかもしれんね。
狭いスペースで配管すると、どうしても無理してチューブを曲げられない処も出てくるし。
後は、多分分かってると思うけどファンがないなら購入しておいてね。
GTSだと、自分が測定した限り、室温が低い処なら〜800rpm位
少し高温だったり、負荷が掛かってる状態でも、1000rpm以上ならきちんと排熱できたね。
ファンコンがあるなら、高回転でファンコンで絞るってのもあり。
バーブに関しては、インチ表示があるからちょっと抵抗あるのかもね。 個人的には使いやすさはプラグイン>フェルル>バーブな気がする。
>>799 可能だよ
XP付属のピンもそれを通すリテンションの穴もCPUリテールクーラーのと同じだから
俺はBS-775付属のピンは使わないでネジ止めしてるけど
BS-775は俺も使ってるけど 水枕とリテンションが別体だからスプリング使う意味が全くない事に気づいて直締めしたわ
ラジ性能的には GTS>PROでいいんだよね確か 公式だと20%向上とかだったっけか ちなみにGTX120とGTS240とかだとどっちが上なんだろ ファンやその他の条件は全て同一前提で
GTX280がキシャーってうるさいんだけど、水冷化してる人、どんな感じ? 水温とか負荷時のコア温度などがどうなるか教えてください。
質問ですが PC構成 CPU:Core 2 Quad E8500定格 VGA:Radeon 4870 M/B:P45系 チップセットのみ MEM:DDR2-2GB×2定格 ポンプ :DDC1 ラジエター:Black Ice GT Stealth 280 Fan×2(ファンコンで1000rpm) (プラグインタイプ 10mmで配管) 上記で考えているのですがラジエーターが一基で冷却性能が足りるかアドバイスください。 お願いします。
Core 2 Quad E8500
足りるけど、ファン回転数に大きく依存するようになると思う。 1500回転もあれば大丈夫かな。多分
4870しばく使い方する場合はファン回転数上げたほうがいいかもね
>>807 個人的には、面積が広い分GTS240だと思う。
同じ1連ラジだったらGTXかな。(但し高回転ファン前提だけど)
>>810 チップセットってNBとSBですかね?
冷却部分をCPU、NB、SB、VGA、メモリを前提としての話。
多分ギリギリ。どのくらい冷やしたいか次第だけどね。
自分はE6750@定格にHD4850@定格、P35、ICH9水冷で
D-4のGTS240×1 ファン×2(800rpm〜1100rpm可変 プッシュのみ)
【室温】28〜29℃
【CPU温度】アイドル28〜29℃(起動後30分) シバキ35℃(ATITool30分)
【GPU温度】アイドル38〜39℃(起動後30分) シバキ46℃(ATITool30分)
【水温】32.5℃→35.8℃(VGA OUTで計測)
VGA水冷化完了。 CPUクーラーにオロチを使ってるんだがチューブの取り回しに邪魔。 〜ここから脳内〜 ならCPUも水冷化しちまえ → メモリに風が行かなくなるよ → んじゃメモリも水冷化だ → ポンプの能力が・・・ → 変えろ → そこまでやるならチップセットも → 今度はラジエータの能力に不安が 考えただけで水冷スパイラルなんですけど、どうしたら良いんです?
816 :
Socket774 :2008/09/07(日) 21:21:57 ID:Lk8PZLaN
金にモノを言わせたらいいじゃないか
水冷スパイラルを防ぐには、ケース内のエアフローを確立して、ファンレスシンクを装着するのが良い
>>815 その1
チューブの取り回しを工夫する楽しみを見つける。
その2
途中送信しちゃったじゃん。
>>815 その1
チューブの取り回しを工夫する楽しみを見つける。
その2
CPUを水冷化し、メモリ関係は別途空冷ファンをつける。
その3
あきらめてスパイラルにどっぷり漬かる。
その3がおすすめ。
>>802 すいません、ちょっと用事が長引いてしまってレスできませんでした。
ちゃんとバーブって書いてなかった点も申し訳ないです、勘違いさせてしまって。
とりあえずはフィッティングが決まったので一安心しました。
それからご指摘があった通りホースバンドとシールテープを追加しました。(ファンも別途購入することにします)
またドレインなんですが、いわれているとおりの構成にしようと思います。
>>804 ありがとうございます。
ホースバンドはおっしゃられてた通りTUB305でした、がTUB205も素材が違うだけで使用できるようです。
https://ssl.coolinglab.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=7_39&products_id=84 https://ssl.coolinglab.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=7_39&products_id=88 迷います・・・。
>CPUヘットのEK-Supreme - Acetal には、3/8ハーブフィッティングが付属しているらしいから、
>買うの1つ減らしてもいいと思うよ。
ここで気になったのが1つ減らしてもという点なんですが、フィッティング(又はエルボ)は写真に載ってる通り2個が1つセットでうられているのですか?
「水冷構成」
ラジエーター : Black Ice GT Stealth 360
CPUヘッド : EK-Supreme - Acetal
ポンプ : Laing D-4 Basic DC-Pump
リザーバ : CoolingLab Water Plex 25
「付属品」
チューブ:Clearflo Tubing ID3/8-OD5/8 3m
フィッティング:FTG101(G1/4-3/8) 6個(CPUヘッドに2つ付属で計8個)
シールテープ FTP201 1個
ホースバンド TUB305 16個(少し大目に買っておきます)
P0-6NP プラグ 1個
T0-6NP イコールティー 1個
L0-6NP イコールエルボー 6個
冷却水Faser Base - Corrosion Blocker
精製水: 近所の薬屋さん
ファン 3個
これで注文したいと思います。(まだ忘れているものがあったらご指摘願います。)
随分と時間がかかりましたが皆さんのおかげで納得のいくものが作れそうです。
特に複数回に渡って何度も相談にのってもらった方々には感謝しています、ありがとうございます。
>>819 に追記
その4 水冷のことなどスッパリ忘れ空冷に戻す。
ファンレスシンクか・・・とりあえずメモリ用ヒートスプレッダの物色から始めてみますわ。
>>819 の1から始まり、2をすっ飛ばして3に行きそうな気もするけど。
>>820 の購入予定品を見ててフと思ったけど
CoolingLab Water Plex 25って横置き不可、
しかもチューブ接続する方を地面側にしないとダメな製品だよね?
どう考えてもそのままじゃ使えず固定ホルダーを自作するか買う必要があるんじゃないかな。
そういや俺も本格的な水冷を始めた時はフィッティングがよく分からなくて悩んだっけな。 それまでのキット物がフェルールだったからって理由でそっちにした。 他のフィッティングはなんか怖くて手を出してないぜw リザーバーはアクリルの奴が見た目カコイイけど、結構簡単に割れるからペットボトルで自作した方が精神的にいいな
>>820 アクリルはすぐ割れるけど、ことWater Plex 25に関しては、そうそう割れないと思う。かなり厚いよ。
一応アクリル製のホルダーが付属してるから別途買わなくても大丈夫だと思うけど、M5(?)位のネジとナットで固定する構造だから
ドリルとか持ってないと固定が難しいかもしれないね。
一応定番のリザーバーだと思うからその選択で良いと思うんだけど、
ネガティブな情報としては、POM製の蓋の部分が精度悪いんだよね。自分の買った個体では普通に水漏れ起こしたよ。
当時かなり困ったけど、バイク用の液体ガスケット持ってたからそれでシールして使ってる。以降は順調ですけど、
自分の持ってる奴は蓋に穴のない初期型だから、ロットが変わって改善してるだろうけど。
あと、ホースバンドだけど、カシメて使う奴(SUS製)は見た目スッキリしてカッコいいけど、破壊して外さなきゃならんよ?いいなら良いけど
SUSに惹かれるならホムセンとかに売ってるネジで締め付けるタイプのホースバンドにした方が良いと思うな。
水族館の水槽もアクリルらしいね。 ガラスだとどうしてもアクリルほどの透明度を出せないんだとか。
カゼマスターの温度センサをリザーバーの中に突っ込みたいのですが センサーを防水して、且つ、測定精度をなるべく落とさないように加工したいです 良い案有りませんか
俺はサブ水冷がバーブだけどバンドには結束バンド使ってるよ たぶん抜けない たぶんね
829 :
Socket774 :2008/09/07(日) 23:02:48 ID:Lk8PZLaN
>>828 測定精度が落ちてしまいます
内径2mmくらいのアルミパイプに通すのはどうでしょうか
風主で精度・・・チューブに貼り付けて断熱しても変わらん
>>326 わざわざ突っ込まなくてもリザーバー出口にT字プラグインつけて
プラグインの温度センサー差し込むとかじゃだめ?
833 :
Socket774 :2008/09/07(日) 23:16:35 ID:Lk8PZLaN
>>832 リザーバーはPlex15だ
買えば良かった・・・・・
labでCape AGB2 Black(POM)復活してるな 前よか安くなってる
835 :
Socket774 :2008/09/07(日) 23:27:03 ID:Lk8PZLaN
今日の0時過ぎに注文したんだけど、今日日曜だから営業休みでしょ? ってことはまだ追加注文間に合うかな・・?
ラボなら間に合う
>>820 >>824 氏がいう様にホースバンドは気をつけてね。
後、EKの水枕は予めフィッティングが付いてくるよ(オリオで買った時はそうだった。多分ラボも同じ)
まぁ他はないんじゃないかな。せいぜい精製水500mlを複数本買う程度だな。(安いし複数買っても損ないよ)
まぁ色々とあったけど、水冷を楽しんで下さいなw
楽しかったら他のパーツを水冷にするのも一興。
それとちょっと、スレの方々に質問。
今ちょうどbigNGでフローメーターの位置を、ポンプインからポンプアウトに変更したんだけど、
どちらも同値でありえるん?(値は1.7L/m)
圧力値はポンプアウト→水枕→水枕のポイント間で変わってくるけど、
流量はどこで計測しても、流れる水の量は一律ってことなんかな・・・・。
なんか、違う気もするし合ってる気もするし、よくわからん・・・・OTZ
オリオも今日休みだったでしょ
>>838 なんかよくわからんが、落ち着けw
オリオなら、メールの返答も早いし直接電話しても、うまく対応してくれるぞ。
フェルールレスのフィッティングで組むと外見はいいよな
とりまダメ元でメールしてみました
>>837 君の考えに沿って、例えばInが1.5L/m、Outが2L/mだとする。
ポンプには一分間に1.5gのクーラントが流れ込み、同一分間に2gのクーラントが排出されることになる。
その差500mlはポンプから沸いて出ると言うのかい?
>>843 なるほど。そういうことかw
ありがとうw
>>820 です。
>>822-823 なるほど、ペットボトルなどでの代用も可能なんですね。少し考えて見ます。
>>824 ありがとうございます、参考になります。
壊さないとだめなのですか・・・、ホースバンドはアセタール樹脂製のほうを購入したいと思います。
>>820 にも書いてあるのですが、フィッティング(又はエルボ)は写真に載ってる通り2個が1つセットでうられているのですか?
つまり8個必要ならばカートに入れるのは4個という意味です。
>>837 精製水を追加することにしました。
>>後、EKの水枕は予めフィッティングが付いてくるよ(オリオで買った時はそうだった。多分ラボも同じ)
ラジエータ・ポンプ・リザーブ 3*2で6こ注文する予定です。
絶対に買い損ないとか予想外の計画変更とかは水冷ではよくあることだから とりあえずそれで買ってみ どうせ一回リークテストで組むんだからそこで不足分のフィッティングとかあったら すぐ注文すりゃいい 頭で描いた通りにチューブが曲がるかなんて分からないし
[CoolerMaster] クーラーマスター 17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217397684/ より転載
950 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 23:58:04 ID:QGhCxnSB
水冷って劇的に空冷より冷えはしないよね。
951 名前:Socket774[] 投稿日:2008/09/08(月) 00:02:04 ID:taq3dFtd
そういえば、車のクーラント使えば、もっと冷えそうな気がするが・・・
クーラントもピンキリだしね
952 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 00:14:33 ID:C6HqCdhv
ピンポイントでしか冷却出来ないし、あまり聞かないけど液漏れとかのリスク背負ってまで構築する気がしない。
ヲタファッションだな。
953 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 00:36:36 ID:eXnEFNpi
水冷なんてやってる奴馬鹿だけでしょ!?
HDDにファン当ててるだけで水冷のメリット無くなるしw
954 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 00:53:56 ID:zvV1TFkk
冷蔵トラックの冷却システムを製造したことがあるんだけど
CM690で考えるとして、圧縮ポンプを下部のファン付近に置き空気を吸引、
出てくるパイプを後部排気ファンで冷やす、そこからまた下部のファンのところで排気
なんてどうだろうか。
955 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 00:58:25 ID:86DsfGho
水冷は CPU VGA チップセットをピンポイントで冷やすにはいいだろうが
ケース外部で大型ラジエーター設置しないと意味薄そう
一定回すと温い水が循環してるだけだしねw
無知って恐ろしいなw
849 :
Socket774 :2008/09/08(月) 01:18:17 ID:92DN7N2l
冷却水に色付けたいのですがホムセンなどに売ってるもので代用可能なものはありますか?
>>846 ペットボトルでも代用は可能だねぇ。
ただ、最初なんだから、しっかりとしたメーカー品買っておけw
間違いないからw
>>847 激しく同意。
>>849 「水を何にしているか」によるよ。
精製水ならUV染料がラボやオリオで売ってる。
LLCなら元から色付いていたような・・・。
メーカー純正クーラントは、最初から色付きだったりする。
正直ホムセンで売ってるものは止めておいた方がいい。
(成分がよく分からんし、水冷に適しているか不明)
852 :
Socket774 :2008/09/08(月) 02:04:48 ID:92DN7N2l
オレンジか紫です
>>852 じゃあ赤と青の希釈して使うクーラント買えばいいよ。
あとウォーターベット用の防腐剤入れれば完璧。
かなり高くつくけど。
夏になると準ファンレスなMYPCが耐えられなくなるか不安になる。 で、水冷を導入する前にちょっとヒートシンク追加する ↓ よし!水冷にすっかと思った頃には夏終わってる… ↓ 水冷は来年でいいかな。 このループが三年ぐらい続いてるよorz
塗料で着色したいのですが・・・ 食紅とかはだめですか
>>855 食紅について見聞がないんでよくわからないけど、
水に完全に溶けない物なら絶対止めておいた方がいい。
精製水などピュアな水に不純物を入れてしまうのは、本末転倒だしね。
食紅と金属がどう反応するかわからんし。
あくまでホムセン等の商品に拘るならあきらめた方がいい。
どうしても紫やオレンジを出したいなら、UV染料をお勧めする。
紫なら青+赤で、それなりに出るよ。
チューブに色を塗る
>>858 m9(゚д゚)っ ソレダッ!!
寝る。(つ∀-)オヤスミー
精製水オンリーの運用も危険だがね。 水自体は清浄でも、チューブ含めて水路全部から雑菌、胞子排除は一般家屋ではとーても無理。
精製水+アンコロで充分だろ。
もつろんおk
ググって出てくる過去ログには 「ホームセンターで売ってるLLCそのまま使えば良い」 「LLCだけで十分、アンコロいらねっつーかむしろアンコロは害になる」 現スレでは 「精製水+アンコロでおk」 「ホムセンのLLCは使うな」 どっちを信じたら良いんだ・・・。
自分を信じろ
お茶+アンコ
>>863 誰がホムセンのLLCは使うなって言ってる?
>>863 LLC使うんなら、他に添加物は加えない。
原液タイプのLLCなら精製水で規定濃度に割る。濃すぎると極端に熱移送が低下。
お勧めは、トヨタ・日産・ホンダなど純正指定タイプ。
近年車メーカ指定の超ロングライフタイプは、まだ試用報告見たことない。
社外品のカラフルなタイプもたぶん大丈夫と思うが、なんとなくw避けたい。
870 :
Socket774 :2008/09/08(月) 11:00:11 ID:1Ft2SCAJ
>>740 ルーターが壊れた所為で遅レスだが
G1/4交換可能だよ。
うちではケースに干渉するためアルファクール(だっけか?)のエルボに取り替えてる。
871 :
Socket774 :2008/09/08(月) 12:23:53 ID:MeJNfRc/
ふむ。オレンジの冷却水か・・・いいなぁ ケース内を暖色系でまとめていきたいからオレンジはいいかも でも染料単体でオレンジは無いみたいだな 赤と黄色両方売ってるショップないかな。できれば同じメーカの染料混ぜたい
>>870 サンクス
っつっても既に注文した後だったんだけどねw
墨汁入れるとシックで格好いいぜ
Fluid XP+ ultra Phantom Black 黒サイコー!!
プリンタのインクはどうだろう
透明度高そう
>>873 確かに、少し透けるくらいの黒ならかっこいいかも
入れすぎ注意だな
墨汁って粒子径が均一じゃないから顔料も混ざってるような。しかも植物性、 沈澱するし、腐るし、カビ生えるし、油も混ざってるから、あまりよろしくないような… 液体に色をつけるなら染料以外は使うべきではないよ、すぐ分離するからね あと、染料の原材料が動植物性の物も用途的にNGになると思う。鉱物由来の染料じゃないと、長期使用は難しいと思う。 食紅とか最もヤバイ。ほにゃらら虫だぞあれ
つかそこまでUV染材を拒絶して他のもので色つける意味がまったく判らん
んじゃ鉛筆の芯砕いて水に溶かして濾過した水がベストってことでおk
>>877 色が在り来たり過ぎる
青とか緑とかもう見てらんない
>>879 UVは今のところ青、赤、緑、黄が売ってるから全て買って微調整して好きな色作れば?
なら自分の好きなことすりゃいいじゃねぇか ここでなんて安全な回答しかでねぇよハゲっが
今プリンタのインクを水に垂らしてみた すげー綺麗でした 顔料ってなんで水冷に向かないの? 詳しく解説してるサイト教えてください
顔料とは何かを調べれば自ずと分かると思う
>>882 解説サイトとか知らんけど
顔料は不溶だから。
買い集めた水冷パーツを染色したいんじゃね?
すまん。かぶった。
なんだよ。
>>876 みて頭がややこしくなってただけだった
>鉱物由来の染料じゃないと・・
鉱物の染料は水に溶けません。染料に分類されてても顔料と一緒
>>867 らくらクーラントという審議されそうなLLCで1年運用してみた
まあ普通のLLCだったので特に報告すること無し
銅真鍮系の経路とKoolanceアルミラジに笊アルミVGA枕の経路の2系統に
使用してみたが、不具合無し
>>848 スレ覗いてみたら、無知なやつらが偉そうに水冷叩いててワロタ
空冷止まりの知識でテキトーなこと言ってもバレバレなのに
同じく覗いてきたが 開いた口が塞がらないほどあきれた… あんなもんレスしないで放置だろ
覗いて北、俺も開いた口が塞がらないな。自分で使わない物は知らなくて結構なんだが 批判するなら、一応突き詰めてみてから物を語って欲しいよな。 悲しい事に俺も藏升うざーなんだよな、ゴメンヨ
ラジエーターにエタノール垂らすと一気に温度下がるってホントかい? 気化熱ってすげーのなw
でっかいケースに外部用ラジエタを強引にレイアウトすると 結構冷える?
895 :
Socket774 :2008/09/08(月) 17:13:49 ID:MeJNfRc/
>>893 冷える?ってだけの質問はココでは無意味。
ラジエーターがいくらでかくても何を冷やしているかに依るってしか言えない
BlackIceラジって洗っても洗っても黒い粒出てきて泣けてくるんだけど 皆もそんな感じ?
Koolance通販wikiの人まだぁ?早く完成して俺にも通販させてくれ。
>>892 相転移の際にはものごっつ熱持っていくからね。
その身近な応用がヒートパイプやエアコン、冷蔵庫だけど、無限に気化させるわけにゃいかないから、循環系で戻りも考慮しなくてはならない。
ポンプ使わないヒートパイプだと寸法に制約が大きい。
強制循環の水に熱をなすりつけて、遠方の表面積大きいとこで、じっくり空気になすりつけることがでけるのが水冷化の利点。
覗いてきた>蔵スレ。 まあ的外れなことごちゃごちゃ言われて腹立たしい気持ちはわかるけど荒らしちゃいかんよな。 こっちに人来なくなっちゃうよ。 でも、全く放置で本当に冷えないと思い込まれてもちょっと困るかな。
蔵升ケース買うような貧乏人には水冷は無理って事だ
見た感じ荒れた一番の原因は一人のキチガイじみた空冷厨だけどな
悲しいね、世間一般もこういう考えだと思うと 騙されたと思って、4万水冷でもやれば少しは分かるのにね。
DDCー1plusにKoolanceの3/8フェルールレスのエルボタイプって両口付けられますか? 今使ってるやつは両口エルボ無理で泣く泣く片口ストレートにした
アダプタ付けてネジをG1/4にすれば可能だと思う
>>901 まあそういう時は一歩引こうねこちらから、ってハナシで。
>>902 4万は騙されたと思うにはハードル高いよね普通に。
>>904 R1/4メスのフィッティングってKoolanceにあったっけ?
オスのほうは自在タイプだから、ハウジング替えればいけるね。
>>902 お前クラマスケースで水冷してる俺にケンカ売ってんのか?
っ カビキラー
精製水に青いアンコロ混ぜて使ってるんだけど、久しぶりにケース開けたら色が超薄くなってた 水の量は減ってないし、減ってたらむしろ濃くなるような気がするし 青い色素はどこにいってしまったのか気になって眠れないほどでもない
カルシュウムか謎の生命体の発生かw
>>908 すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇw
カビ繁殖してるところは水流殆んど無いよどんだ所なんだなw
あんまり冷えないのも納得w
>>908 使用期間どれくらい?おれもUFOなんで気になる。
3ヶ月くらい使ったけどまだ新品同様だけど。
>>910 ラジエタとか水枕、継手等の金属部分に固着してるのかも。
うちは、Zalman ZM-G200使ってたらKOOLANCEの継ぎ手内側が
真っ青になってた。しかも、お湯ですすいだくらいじゃ落ちない。
爪でコリコリしたら、そこだけ色がとれたので清掃は可能みたいだけど。
今は無色のFaser VS.C - Heat Carrier 使ってる。
やはり、エチレンorプロピレングリコール系が安心。
間違ってもカビとか発生しないし。
>>909 カビなんですか・・・orz
>>912 以前より水量落としたけど、結構冷えてますよ。Penom
>>914 10ヶ月くらいです。
その間にクーラントを3Rの物から、3ヶ月前に、LLC(ラクラククーラント エチレングリコール 防錆剤・消泡剤)に変えました。
原因は不明です。
ラジがアルミの物と銅と2つ使っています。
クーラント交換時、少しだけ残液があってそれが悪い影響を及ぼしたのかも?
LLCが安物だから?
ホースが白く濁ってないか? 俺もThermaltakeのクーラントを使ってた時になったなあ。 その時は継ぎ足しで1年くらい使ってた。
ZM-G200は薄めた後にアンコロを少し混ぜてあげると アルミ銅混在でもこんなにはならない お試しあれ
>>910 多分紫外線で色素分解されちゃったんでは?
>>916 電蝕でアルミが析出したようにも見えるね
どっちにしてもナムナム
ちょっと海外漁っても解らなかったんで質問させてくだされ。 SYSCLEAN HPDってもう手に入らないんですかね? LABでももう取り扱ってないっていってるし。 一応ヤフオクに出てたけど、手に入らないとなるとどうしようかなぁ。 ちなみにシュピーン者じゃないっすw
皆聞いてくれ!
CPCカップリングってあるだろ?オリオとかラボで売ってる奴。
アレの最新モデルを入手できるところを見つけたんだ!
ノンスピルタイプで、着脱時の漏れは殆ど無し!ホース径も様々有って、インチタイプもあるんだぜ!
接続方法もバーブだけじゃないんだぜ!真鍮+クロームメッキ製やアルミ+アルマイト製もあるんだぜ!
凄くないか!?俺はかなり興奮気味だ。
このままURL貼ると「宣伝乙」扱いされそうなので、取り合えずPDFカタログをSSにてjpg加工したものをアプロダに挙げとくよ。
http://ppp.atbbs.jp/wcpc/img/1220883858113.jpg
宣伝乙
>>869 自分もそれ使ってるんだけど、液が減ってきたら
原液じゃなくて精製水を足せばいいのかな?
なんだよ… 意外と興味無しかよ…
927 :
Socket774 :2008/09/08(月) 23:40:24 ID:7R/RG/rq
水冷の検討を始めたところですが、 100W消費するCPUの温度をケース内温度+30℃までで押さえたいのですが、 ラジュエタとしては、120x120サイズでは無理なのでしょうか? (私のE8600で、1.45V・4.5G・重負荷で大体100W) 選定基準としては、 どのあたりを参照すれば良いのでしょうか。
>>922 あのカップリング、オリオで扱ってるやつを買ったことあるが、
微妙につくりが安っぽいというか、耐久性が無さそうというか…。
あと、抜くとき数滴こぼれた。
今はクーランスのQuick Disconnects使ってるけど、
こっちのほうが固定部分が金属製で安心感がある。
外すときも、内部の栓が閉まりきるまでパッキンが嵌め合う状態を維持するので、
ゆっくり抜いても漏れない。外した後コネクタ内に液が少し残ってるけど、
まわりに飛んだりしないので、抜き差しし繰り返してもまわりが汚れにくい。
ただ、1/4版のほうのオスは、止め栓の樹脂が周りの金属カバー部より出っ張てるので、
間違って押すと盛大に漏れるので注意。
>>928 そう。だから他のモデルを探してたんだけどね。
ノンスピルタイプは0.1cc以下しか漏れないってカタログに書いてあったのは知ってたからさ。
Koolanceのシャットオフバルブがあるからもう需要ないのかな?
まあいいや。買ってみて良さそうだったらレポでもするさ
>>927 CPUだけならそのサイズで余裕だよ。
内臓で使いたいの?
静音水冷を手に入れたいなら リザーバーにフィッティング2個追加してアクアリウム用のクーラーにつなげようぜ ほぼ無音で冷える・・・?
無限のループを感じるんだぜ
あ、ほんとだwリザーバーだけ冷える可能性有るな んじゃどうしたらいいかな
リザーバーにポニョの人形入れるのマジおすすめ
うp
>>929 圧損が少ないかなと思って昔検討したが
大径タイプはサイズがやたら巨大なんだよねそれ
小径のは普通のと圧損変わらないし結局やめた
>>933 それ以前に全然冷却能力足りないから無理だって
散々既出だし冷蔵庫ネタと同等とみなして
禁止ネタ入りしてもいいんじゃなかろうか
熱帯魚用水槽を用意して、そこに水を張る。その水をクーラーで冷やす。 その冷えた水の中にラジエーターを水没させる。 というか、この話題は並大抵のクーラーじゃPCの発熱を抑えられないって事で 効果無しという結論に達してるんだけどね。
そうだったのか すまそ
939 :
927 :2008/09/09(火) 00:46:10 ID:xwQ1gGey
>>930 >CPUだけならそのサイズで余裕だよ。
そうですか、よかった。
臓物はケース内にみんな押し込みたいのですが、
上の方からずっと読んでたら、
皆さん大きなラジュエタなんで、心配になりました。
940 :
908 :2008/09/09(火) 00:47:33 ID:nu+QuHcq
>>920 やっぱり電食のせんが濃厚ですね。
析出とか初めてしったし
週末にでも、アルミラジ外して、クーラント入れ替えします。
WCL-04ラジさようなら〜
身を持って体験出来たので良しとします
ってか、昨日作ったカゼマスター用の防水温度センサだけど 2mmのアルミパイプに通して、コード側は熱収縮チューブで被服、もう片方はボンド詰めて防水したんだ 今ワキの下に挟んだら36.6〜36.7度で安定した 結構精度あるもんだと思った
>>927 ルェイディエイトゥォーァは大きい方が静音にしやすいからね。
そうそう壊れるものでもないし、水冷暦と共に増えていくものさ。
>>936-937 実際に使った人の意見もないことはないけど
いつもこの手のは
入門者の思いつきの書き込み→既出説明のループだから
新規の人も多くなってそうな感じだし次スレには追加しておこうか。
■水冷スレ禁止ネタ
1:冷却液の比熱。
2:ポンプ直列、並列。
3:熱帯魚。
4:金銀ヘッド。
5.水銀,フロリナート
6.ナトリウム,原発ネタ,ガリンスタン
7.冷蔵庫ネタ
8.油漬け
9.水路の正圧、負圧
10.PS3
11.水冷が結局は空冷だとかそういうのも
12.アクアリウム用クーラー
俺のようにiPodを水冷にしてこそ真の水冷er
気化熱すごいぞ気化熱 今室温24度なんだけど、 センサに有機溶剤(アクリル接着剤)垂らしてフーフーしたら8度まで下がった 興味ないかもだけどびっくりしたから報告しとく
このスレは初心者の居心地が良くなり過ぎたかもしれんねw
ケースと水冷届くまで暇で暇で・・
>>946 もうすぐ1000だし許してやれよ。
てか、誰か次スレよろしく。
俺は立てられなかった。
>>947 その程度の防水でいいならセンサの根本にボンド付けるだけでいいだろ。
>>947 愛機晒しスレの画像でも見て、自分のケースを探したりしてると暇が潰せるし参考になる。
物欲も増してIYHスレにも行ける。2度おいしい。
じゃ新米が次立てるよ 943の変更点以外は、そのままでおk?
似たものとか統合して整理してみた ■水冷スレ禁止ネタ 1.冷却液の比熱 2.ポンプ直列,並列 3.水路の正圧,負圧 4.金銀ヘッド 5.水銀,ナトリウム,ガリンスタン,原発ネタ 6.絶縁油漬け,フロリナート 7.冷蔵庫ネタ 8.熱帯魚,水槽用クーラー 9.PS3,Xbox360 10.水冷が結局は空冷だとかそういうのも
間に合わなかったorz スレ立て乙〜
>>952 ごめん>_<
旧アップロダもいらんかったね。スマソ
素早い対応 ID:RveQ40Qhありがd
旧うpろだ見てワロタ
止水アイテムで大きさを問わないなら ダブルタップって製品も良いらしいね
>>958 エーハイムの?
あれバルブ間が離れてるから、その間にある水は漏れるよ
961 :
△△△ :2008/09/09(火) 11:50:03 ID:D/kNe5cW
>>960 G1/8だけどCDCのフィッティングでプラグインには出来る
>>962 G1/8ですか
貴重なレスありがとうございます。
自作したこともない素人が水冷って手を出してもいいかな?
別にいいと思うけど しょうもない質問はしないようにな
自分にはしょうもないと思っても 素人さんには大切な問題だとわからないクマー
しょうもないレスしないようにな
PC自作してないのに何を水冷にするのか
BTOなら問題ない
BTOなら問題ない? 中を自分でいじったことなければ問題ありありだと思うけどな・・・
973 :
Socket774 :2008/09/09(火) 21:38:59 ID:E/sXKAnr
そろそろPCのマザーボート(ソケット939)を変えようとおもって久々にここきたんですが もう笊塔の笊の字もここでみかけなくなってますね^^; 最近のマザーボードで笊塔についてたCPU用水枕がソケット対応してないから 笊塔仲間はどうしているのか質問にきたんですが・・・もう化石すぎて仲間いなですかね^^;?
普通に他のヘッドにすればOK
975 :
Socket774 :2008/09/09(火) 21:47:29 ID:E/sXKAnr
そんなものでいいんですか? そうなると純正じゃないのでホースの太さとかも変えないと 水漏れになってしまうんですよね? 当たり前の質問ですみません。
>>973 この前の俺と同じだな
笊塔にまったく手をつけていない状態ならEK-Supreme - Acetalを使えば水枕以外何も変えなくていい
ただ、フィッティングがフェルールレスじゃなくてホースバーブだからバンドなどが別途必要
どうしてもフェルールレスがいいなら笊の水枕からフィッティングはずして買ってきたやつに着ければいい
俺はやってないがネジが同じっぽかったからたぶん大丈夫
2台目の水冷PC組みたいけど、用途が全然思いつかないヽ(`Д´)ノ
そういう時はメインの経路を1つ増やせばいい 各系統に余裕を持たせれば必要なときに即座に分離するだけだ
>>975 元々笊塔はSocket478、462、754、940と対応してるんだからリテンション変換用のキットをどっかか
ら持ってくれば水枕付くだろ?
http://www.dosv.jp/feature/0604/03.htm 俺はジャンク屋で100円で買ってきたZM-CS2を使ってZM-WB2GoldをLGA775のマザーで使ってるけど、Socket478
→LGA775 変換なら LGA775RM とかでも使えるし、その気になればリテンションぐらい自作できるだろ?
(アルミ板を適当に切って四隅に穴あけりゃ後はネジ止めできるだろ?)
それと笊塔純正の内径8mm、外慶12mmシリコンパイプは柔らかいから、別の径のパイプを無理矢理ねじ込んで
エポキシ接着剤ででも固めれば径の変更は簡単だぞ。
>>978 用途だって?
そんなもんは後から考えればいい!
水冷である事が大事なんだ!!
そんな俺はワンセグしか見ないPCまで水冷だw
とても静かでいいんだぜ?
OCもせずエンコもゲームもしないのに、毎日海外の水冷サイトを徘徊してはニヤニヤしてる俺もいるよ。
各水枕(5個)を通過後ラジエーター→リザ→ポンプって感じなんだけど ラジエーターの後に一つ水枕を追加したいんだけど全水路変更してでもラジの前に来るように したほうが良い?ちなみに追加したいのはメモリ水枕です
もはや稼動してる時間よりいじってる時間の方が長い俺が通りますよ。 すっかり盆栽です。メインマシンのはずなのに。 電源のファンの音がうるさい気がするのは、なにかの病気の兆候でしょうか?
Yahooオークションでパーツを収集中なのですが、 いまだ、フィティング6個、GPU用ブロックの状態です。 申し訳ありませんが、使われないものを、もっと出品してくださいませんでしょうか?
ほしいなら新品買えと
>>982 に、兄さん?! 趣味が同じなのでサイトプリーズ。
気付いたらHDDが二つしか(Cドライブ含)入らないマシンになってた・・・・・・・ ちょっとリムーバルケース買ってくる
なんか色々と部屋のレイアウト考えていたら、 2ndPCをすっきり置ける気がしてきたw おまいらありがとうw んで、ケースとCPUは目星つけたんだけど、 ママンがMSIのP45 Neo3-FRとNBとVRM水枕の選定に苦戦しそうだ・・・。 そりゃASUSで組めばコンパチリストあるから楽だけど P45でUSB周りがアレみたいだしちょっと高いし・・・。 MSIで組んでる人いないかな?
>>983 まぁ理想はそうなんだろうけど、メモリがそんなに熱くなって
いないのなら大丈夫じゃないか?
そこまで、温度変わらんと思うぞ?
>>760 に書いてあるので良けりゃある程度譲れるよ?
もしよかったら
bgiiygiijynodnihjinuiあっとyahoo.co.jp
までメールくださいな
ひとりうめ
うめ
1000取りは初めてだ 何か願いを・・・
いざ何かって考えると浮かんでこないもんだな・・・
フィッティング規格の統一とかいいかもなー・・・ よし、1000取れたら、
1000だったらおまいらのシステムに藻が大量発生
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread