GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H Part.1
>>469 ああ、俺もそれになったわ < VistaUL64。
エクスプローラ開いて、その上にマウスカーソル持ってくと0.5秒おきくらいにグルグルにならない?
ネットワークドライブがある場合は、それを開くと特にひどくなる。
ATIツール関係のインストールに失敗してからなったような気がするんだけど、
OS入れ直しちゃったからはっきりとはわからなくて・・・。
今のところ、そのATIツール以外のものすべてを前と同じにして、アイドルで0〜3%で動いてる。
>>472 >エクスプローラ開いて、その上にマウスカーソル持ってくと0.5秒おきくらいにグルグルにならない?
正にそれ出てた、カーソルが反転を繰返すやつね
犯人は、Realtek HDドライバだった、最新入れてCPU使用率ダウンした、念のためクリーンインスコ中
ATI系ツールはラデ4850積んでるんで、どうしても必要なため入れたが現状無問題だった
何れにしても、ありがとう
>>473 うお〜、それだったかぁ。
いろいろググったけど該当の症状が出てる人すらほとんどいなくて、解決策も不明だったのよ。
恐るべし、蟹。
で、自分の見たら、オンボードサウンド使わなくなったんで蟹のサウンド入れてなかったw
蟹はLANだけ。
2万近いマザーなんだから、もうちょっと値段上がってもBroadcomかなんかのLANにしてくれたらうれしかったのになぁ。
蟹の1111Cはだいぶまともなんだけどな・・・ まぁ蟹のイメージが・・・
>>468 横から失礼。有意義な情報サンクス、ちょっと得した気分。
477 :
Socket774 :2008/10/19(日) 15:18:30 ID:zpAB3MDN
ACC有効にしてOCする時ACCの有効無効って BIOSからやってる?それともAODから?
478 :
Socket774 :2008/10/19(日) 19:15:36 ID:ziJbIEVI
ACC XP32は日本語だけどVISTA64は英語 何か間違えてる。 おかしくなったら再起動 有効にいつもなってる。
479 :
Socket774 :2008/10/20(月) 21:50:22 ID:CUWpAxgd
今日組んでみたけど起動しないorz 症状は、電源オンで普通にPOST通過の"ピッ"が鳴り、BIOS画面まで来るけどその後VGA信号OUT でそのままフリーズ。 BIOS設定画面には入れるけど、数秒でキーボードの反応がなくなりやっぱりフリーズ(このときは VGA信号消えず) 時にはHDDのブートメニュー画面(MBM)までいくけど、やっぱりVGA信号OUTで起動せず。 最小構成にしてメモリを更新前のものに変えてみたり、スロット変えてみたり、CPU挿しなおしたり、 CPUクーラー付け直したりしたけど、全く変化なし。 ■M/B : GA-MA790GP-DS4H ■CPU : Phenom X4 9950BE(TDP140W) ■メモリ : UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2GBx2) ■電源 : ANTEC NEO HE430 ■Video : オンボード ■HDD : 型番忘れた SATA 5400rpm 250GB ■光学ドライブ:Panasonic LF-D521 やっぱり報告の多い電源かなあ?
>>479 まあ、予備電源があれば交換してみたら?
BIOSまで立ち上がるなら電源より熱暴走を疑うけどなぁ・・・
CPUクーラーの取り付けは本当に大丈夫?あと、マザーのヒートシンクの接着はおk?
481 :
479 :2008/10/20(月) 22:53:14 ID:CUWpAxgd
>480 CPUクーラー(9950BEリテールBoxの付属品)の密着不良は疑ったんで、 一回はずして、昔買ったシルバーグリスを丁寧に塗って、慎重に取り付けなおした んで、たぶん大丈夫だと思ってる。 ほかのヒートシンクの密着はわからないけど、不良のこともあるの?
482 :
479 :2008/10/20(月) 22:54:28 ID:CUWpAxgd
あ、予備電源は持ってないです。
じゃあ、今晩はここまでだな。糞して寝ろ。明日、電源買って再検証しる 最小構成で試したならHDDとDVDドライブの認識云々も関係ないしな ちなみにウチも同じ馬糞2GB×2だけど問題なし >ほかのヒートシンクの密着はわからないけど、不良のこともあるの? それを確かめるための検証だろ。HA07-Ultraの場合、最初に行う儀式だぞw
484 :
自作派 :2008/10/21(火) 05:58:10 ID:nrwlk1Bw
>>479 私の場合はOwltechの650Wの電源を使ったので問題は起こらなかったのですが
お困りですね.BIOSが一応立ち上がってもなおおかしい場合にはPOSTコードを
みるのが一番です.
AREA ―エアリア― から自作派にとってありがたいインジケータが発売されて
います.
製品はPCの起動を16進数で表示し,ブザーも搭載されています.
製品型番:SD-PCIPOST-WB
九十九で\2580です.なお,これに似た中国製のものが\980ぐらいで出回って
います.しかし,取説がイ尓 好(中国語だけ)なので注意.店の人はPOST
コードはBIOSのメーカから英語のがでているよといっても不親切.
485 :
479 :2008/10/21(火) 12:45:27 ID:ZYdY50cv
>>484 ありがとう!
ENERMAXのEMD525AWTとSD-PCIPOST-WBをツクモでポチって来た。
さて届くまでは何してようかな。
>>479 =485
構成が俺と一緒w
以下の構成で1ヶ月ほど使ってるが問題なし。参考まで。
■M/B : GA-MA790GP-DS4H
■CPU : Phenom X4 9950BE(TDP140W)
■メモリ: UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2GBx2)
■電源 : EMD525AWT
DS3Hから乗り換えたが、システム温度はDS3Hより低めに出るなぁ。 DS3Hのノースシンクがショボすぎたんだろうか。
488 :
479 :2008/10/21(火) 16:12:43 ID:ZYdY50cv
>>486 おお!情報ありがとう。
んじゃ、この構成でダメだったらマザボの初期不良か、俺の組みミスだな。
ちなみに犯人は蟹どらいヴぁーじゃなかった ATI HDMI Audio Driver が諸悪の根源ですた 削除してやったらスッキリさっぱり ATI HDMI以下略デバイスマネージャでソフトごと殺す ↓ 蟹のHDマネージャーが消えちゃうから、蟹ドライバアンインスコ ↓ 蟹ドライバ再インスコ
と、連レスすまん ATI HDMI以下略も蟹製なのな・・・ R2.07がDriver本体で R2.03がHDMI Audio 両方入れて完成か
>>491 詳細ありがと!
CPU負担が激減したよ。
お礼に今晩抱かれに行くから布団敷いてまってて!
抱くなら
>>472-473 抱いてやってくれ
漏れはCPU負荷よりもエクスプローラ操作困難が辛かったわぁ
おかげで組んでから1ヶ月ほぼ放置プレイ
今日からシコシコ環境移行始めるyp
BIOSアップデートしたら、時計がえらい遅れるようになったんだが、、
9950とGA-MA790GP-DS4HをKRPW-V560で動かしていたんだが オンボードのHD3300の再生支援でH264動画を見ていると、僅かにノイズが入るのが気になっていたんだよ 今日KRPW−J600WをIYHして交換したらまったく入らなくなった、HDDを4台入れてるから 12Vの電圧が不安定になっていたのかもしれん、皆も気をつけてくれ
>>495 >>496 ありがとう
それだ!と思って確認したんだけれども、disablesになってた。
今は時計あわせるソフトで、15分おきにあわせています。
ちなみにxpでは狂わない、vistaだけなんだよね、、(モビールラックで使い分けてるんですけど)
その代わりxpではよく突然おちる。
まあしばらく様子見ます。ありがとうございました。
499 :
Socket774 :2008/10/26(日) 10:53:07 ID:XPvzVQd3
>>498 俺のも最初C1EがDisableになっているにもかかわらず、時計遅れたので、
一度初期状態をロードしてから再設定したら遅れなくなったよ。
500 :
Socket774 :2008/10/26(日) 11:26:26 ID:7CsfMlPS
BIOSアップデートってF2Aってベータ版じゃないの? だとしたら正式くるまで怖いんだが
なら待てば良い 貴様のPC環境は貴様の物だ
>>499 その通りやってみたら、遅れなくなった。ありがとう!
やっとすっきりしました。
503 :
Socket774 :2008/10/27(月) 17:52:56 ID:yAiS4Ujr
JetWay HA06の方ではDVI接続のモニタでの相性があるみたいですが このマザーでは相性あったりしますか? ログをざっと読んだ感じではその手の報告が無いかな?
504 :
Socket774 :2008/10/27(月) 18:14:11 ID:TxXewkpH
レスの数見たら分かるだろう? 特に不具合もなさすぎて語る話題も無い。そういうマザーボード
CPU負荷が常時30%あたりをふらふらしてて、かつ時計も遅れるので、このスレを参考に いろいろやってみた。 CPU負荷は、やはりRealtekHDのドライバが影響してたようで、MB付属のドライバは 使用せず、新しいものを入れたけど、15%ほどまでしか下がらない。 時計が遅れる問題を先になんとかしようとBIOSでC1Eを見たらDisabledになってたが 、Cool'n'QuietがEnabledになっていたのでDisabledにしてみたらアイドル時の負荷が 0〜1%で落ち着くようになった。 時計の遅れの方も初期状態をロードで、たぶん良くなった、、かな。 一応報告。 先人達、ありがとう。
ACCの項目が見つからない Ctrl-F1でC1Eの項目は見つかるのですが ACCはどこで設定するのでしょうか? BIOSはF2Aです
>>506 CPUがAthlonとかいうオチはなしでおながいします。
ありそうな落ちだ・・・
すいません・・・ まんまそのオチです
w まあなんだ,人生いろいろとかいうじゃないか
790って780と比べても2割程度の性能うpしかないのか それなら1万割れてる780買ったほうがいいのかな?
DS3HとDS4H両方持ってるけど、DS3H買わずに最初からDS4H買っとけばよかったと思ってる。 DS3Hは2週間ぐらいでサーマル異常を表示して、精神上よろしくなかった(最終的にSYSが70℃を表示)。 俺が外れを引いただけかもしれないが。
たしか780の方が消費電力低いんだっけか でもSB750載ってる方がいいよな
>>512 好みの問題でしかないので、自分で決めようw
うーん、やはりこの程度の差だと好みの問題になっちゃうのね 悩んできます
おいおい今の780GだとDeneb載らないんだぞ。買えるなら素直に790GXにしとけ
>>517 Socket変わらないんだし、乗るんじゃね?
何か制限あるかもしれんが。
オレもDenebは790GX以降じゃないと対応しないって聞いたけどな
「Denebを4GHzで動かすには790GX+SB750のマザーが必要」って話を 馬鹿が「Deneb動かすには790GX+SB750が必要」と誤訳しただけ
話し変わるけど、英語で書いてあると疑いもせずまるっきり信じちゃうバカっているよね。
AM3 CPU Readyを公言する780G+SB700マザーが既に存在するというのに 呆れるほどFUD耐性がないよね
524 :
Socket774 :2008/11/01(土) 10:14:14 ID:kpPwsbbB
さっきOS再インストールしてドライバ入れて、付属されてるXpress Recovery2 でバックアップしてこっちは成功したんだけど なぜかリストアを試そうと思って再起動させてXpress Recovery2起動させてもリストアの項目がでないんだが・・・・・。 ディスクの管理ではCドライブにしっかりリカバリ領域作れてるのになんでだろ? 同じような症状の人いないかな
525 :
Socket774 :2008/11/01(土) 16:37:36 ID:pFvnCxeF
そんなおまけ程度の付属のリカバリソフトなんて使うからだめなんだよ
オーバークロックをして、フリーズ→リセットを繰り返していたら OS起動が途中で止まってリセットを繰り返すようになった。 ACCがAutoになってると起動失敗するようになるみたいだったのでdisableにしたら無事に起動する。 再びACCをAutoにすると起動失敗。All coreにしても失敗。 結局はCMOSクリアしてACCをAutoで起動に成功。ACC使えるようになってヨカタ。 初自作だったから焦った。
詰まったらCMOSクリアだーな 確かに初めてん時は躊躇するわw
全然初めてじゃなくても詰まりそうになったよ ATX12V電源コネクタなんて知らんかったw
組んでみたので報告 【CPU】 Athlon X2 6000+ 【M/B】 GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H 【Mem】 elixir DDR2-800 1GB*2 【VGA】 オンボード 【電源】 ENERMAX Liberty 500W 【 OS 】 XP Pro SP2 インストールをしようにもブルースクリーンでコケまくり。 MEMORY_MANAGEMENT が問題らしいけど、調べてみたら 原因はシステムの要件を満たしていないこと?? 何のこっちゃと、とりあえず memtest 実行中 無事に動くようになるのかな、これ…
>>529 先週このマザーで組んだけど不具合無しだった
一応手順
・ボタン電池交換(パナソニック製)、CMOSクリア
・CPU、メモリ、FDDのみで起動、BIOSのデフォルト設定読み込み
・memtest86+ 2.01でメモリチェック
・メモリチェックがOKだったので、BIOSをf2aへアップ、再起動後BIOSのデフォルト設定読み込み
・BIOSの設定をして電源OFF、HDDなどを接続してOSインストール
532 :
529 :2008/11/02(日) 15:03:15 ID:TRa48lXl
>> 530-531 thx!! MSにパッチがあるのは知っていたのですが、 これはインストール後の話だから違うかなと話題に出しませんでした。 インストール後にパッチは当てるつもりです。 memtest の結果、メモリーにエラーがなかったので CMOSクリアとボタン電池交換をやってみて、様子を見てみようと思います。
すごく初心者な質問をさせてください。 よく出てくるACCってどんな機能? ググりかたが下手なせいか良くわかんなかったorz
お礼くらい言いなよ
ありがとう
どういたしまして
あ、俺のかわりに誰かお礼してくれてる。 ありがとう。
和んだ ありがとう
540 :
534 :2008/11/02(日) 21:26:40 ID:AR9414bT
ACCはかなり不思議だね
OCスレにも報告したけど、9950BE(140W)版ではACC逆効果だったのが、
昨日125W版に換装したら、嘘の様にACC効果が実感できた
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ73
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221632892/665 665 名前:653[sage] 投稿日:2008/11/02(日) 21:15:49 ID:AR9414bT
■CPU : 9950BE(125W)
■ロット : 0836CPMW
■CPUFAN : 水冷
■M/B : GIGABYTE MA790GP-DS4H(BIOS F2a)
■動作クロック : 3.21GHz(CPU-Z)
■FSB : 200
■倍率 : 16
■HT : 2000
■PN! or C'n'Q : off
■Vcore : 1.3V(BIOS)・1.296V(アイドル)・1.328V(負荷中Max)
■メモリ : D9GKX 1GBx4 4-4-4-8-12 2T Vdimm : 1.89V
■CPU温度 : Max44.3℃(OCCT 1時間)
■採集地 : 地方の工房
■購入価格(採集年月日) : 20,480円(11月1日)
■SS:
http://www.imgup.org/iup721663.png Vcore1.3V(BIOS)・ACC Autoで、3.2GHz問題なさげ、常用ではないのでPrimeはパス
消費電力はアイドル204W・ロードMax346W(WD640x2 RAID0+ラデ4850)と高い、
常用は、1.25V・3.0GHzの予定
541 :
Socket774 :2008/11/03(月) 12:24:15 ID:hyJfzvFj
GIGABYTE MA790GP-DS4H(BIOS F2a)を使ってるんだがACCをオンにしてOCしたら
>>526 見たいな症状になるんだが、俺の場合CMOSクリアしてもACCオンにしたら必ずこういう症状が起きる・・・・。
ACCってまだ不具合多いのかね?
それともパーツの相性がでてるんだろうか。
ACCを使ってOC出来ねえ(つд⊂)
542 :
540 :2008/11/03(月) 12:36:32 ID:exn4EL3A
>>541 9950BE(140W)版で、全く同じ症状だった(ACCで耐性ガタ落ち)
125W版に換装したら、嘘の様にACC効果が実感できた
543 :
Socket774 :2008/11/03(月) 12:38:57 ID:hyJfzvFj
すまん。使ってるCPU書いてなかった。 ■CPU : 9950BE(125W) ■ロット : 0836CPMW やっぱり俺だけこういう症状がでてるってのはパーツの相性かもしれん・・・・。 ちょっと予備の電源とかメモリあるからそっちに換装したりしていろいろ試してみるわ。
545 :
Socket774 :2008/11/03(月) 12:45:45 ID:hyJfzvFj
ACC無しで定格電圧1.25Vで3GHzまでは上げれてOSの起動も確認できた。
安定性テストはしてないけど・・・・。
そしてACCオンにしてOCすると2.8GHzでも起動しなくなる(
>>526 みたいな症状)
ACC無しならそれなりにOCはできてるんだけど何でだろうな・・・。
>>545 ACCはClockSkewを最適化するって話しもあるから、ACC offで既にマッチングが取れていて、
ACCが外乱を与えるって説はどうだろうか?
>>545 ACCの効果が出るかどうかは石の特性によるところが大きいみたい
自分の印象では、ACCOFFだとあまり回らない、コアごとの耐性の差が大きい、
みたいな石が良く効く気がする
あと自分もそうだったが140W版の石で効いたって話はあまり聞かない
初めからある程度回る石だと
>>546 が言ってるような理由で不安定なる可能性はあると思う
548 :
Socket774 :2008/11/03(月) 13:21:20 ID:hyJfzvFj
なるほどなー。 石ごとに特性変わるとはいえACCの影響まで出てくるとは思わなかったw 俺の石はACC無しで耐性があるタイプだったって割り切るしかないか。
BIOSをクリアしてチェックサムエラーのダイアログが出たときにF1で継続させたときしか起動出来ない。 BIOSの設定をしてF10でsave&exitしても内臓VGAの信号が無くなる 一度BIOSの設定をF11で保存をしてチェックサムエラーのときに選んでも内臓VGAの信号が無くなる BIOSの設定が出来ないのでCnQやC1Eの設定変更が出来ない 起動したらベンチマーク等でも大丈夫なんだけど、 時間がみるみる遅れる BIOSをF1からF2aへ@BIOSで書き換えたけどだめ やっぱりこの板はあきらめるしかないのでしょうか?
× 内臓 ○ 内蔵 この連休寝てない 新しいPCのセットアップ完了させる予定だったのに orz
>>549 フル定格・C1E無効・CnQ無効・ACC無効でもその症状出る?
>402,499,505
辺りが参考になるかな
553 :
549 :2008/11/04(火) 06:54:24 ID:9/Ib8B1O
>> 551
BIOSを設定してsave&exitするとVGAが信号無くなってだめなので設定をすることができない状態です。
フル定格・C1E無効・CnQ無効・ACC無効の設定を保存しておいて、CMOSクリア後のチェックサムエラーのダイアログのときに選んでもだめでした。
CMOSクリア後のチェックサムエラーをF1で継続させた場合だけなぜか起動できるんですよね。
VISTAをインストールして(再起動が必要なときは毎回CMOSクリア)起動させてしまえば時計が遅れる意外は負荷テストなどした限りでは安定して動いているように見えます。
このスレを見つけたときは助かったと思ったのですが、だめでした。
>> 552
>>529 とは別人です。
このマザボの前のマザボで使っていたENERMAX以外でも
試してみたのですが、だめでした。
出勤中で詳細は家に帰らないとわかりません。
やはり購入したショップで相談(交換)がよいかもしれませんね
>>553 他にVGA挿さないで、オンボだけでやってるよね?
それで信号出てこなくなるなら不良だろうね。
>>549 チェックサムエラーってBIOSのチェックサムエラー?
もしそうならもう一度BIOSをダウンロードして、@BIOSではなく
Q-Flashで書き換えた方がいいかも?
うちもBIOSのチェックサムエラーかなんか出たことあるけど、 勝手にもう一方のROMからコピーして復帰してたよ
557 :
549 :2008/11/04(火) 21:39:33 ID:9/Ib8B1O
このスレの皆さんはやさしいい。
ありがとうございます。
がんばる気力が出てきました。
>>554 オンボードだけです。
今回AGPのマザボからの移行で、でっかいファンのついた
グラボに抵抗があったのでこのマザボを選択しました。
>>555 @BIOSだけでしか実行してなかったです。
Q-Flashで実行してみたいと思います。
>>556 CMOSクリアでBIOSチェックサムエラーは確かに変だったかも知れません。
特にDual BIOSなんですよね、このマザボ
ちなみに前のマザボで利用していた電源は
Seasonic SS-550HT Active PFC F3
と書かれていました。
Q-FlashでBIOS書き換えてきます。
>>557 >このスレの皆さんはやさしいい。
特にトラブルもなくて暇な人が多い。
久々の書き込み → 困ってる人ハケ〜ン→ トラブルが無いため穏やかな心でレス。
まぁ、トラブルが少ない板だからだいたいがそのユーザー固有の原因だし。
価格が AMD マザーとしてはやや高めなので厨が購入せず、煽りが少ない。
Deneb 対応もすんなり行きますように・・・徹夜してでも初ロット買う!
必要に迫られてなく待てるのであれば、やっぱりDeneb買うが吉?
考えるまでも無いな
denebが初値いくらになるか次第なんだけどね
>>560 最近、浦島だったもんでさw
ググってもよーわからん(爆)な感じだったもんでよ
んじゃーとりあえず待つわ
でもDenebって現行のに比べてどんくらいすごいの?
>>562 さすがにスレ違いだろ
ググるなりAMD雑談スレあたりで情報探せ
564 :
Socket774 :2008/11/05(水) 22:00:27 ID:Im7wc35z
>>563 相変わらずPC板には変な自治厨がいるんだな
雑談が続いたのなら分からなくもないが
こんな過疎ってるスレで君は何を必死に守ってるのだい?
>>564 このママンつかってんの?
使ってないんだったらここで聞いてもしょうがないよ
>>565 発売日に買ったよん
5600+使ってるせいか特に問題も無いので聞く事もないんだわ
つまんない位に安定してるし
K7初期の頃のgdgdが懐かしいw
このマザーは8月に発売されたんだから、普通その時調べて理解してるはずだろ? 浦島とかって言い訳は通用せんよ
このスレは初心者質問スレになったのか?
OCとかしないからUMAXで十分だよ
うちは襟草2GBx4挿してる
いつも通りにPC起動しようとしたら、画面がブラックアウトのまま。。。 ケーブルの抜き差ししてもダメなのでCMOSクリアしようとしたらビックリ。 Fridge JES988 + 80mmファン2コのせいでジャンパが隠れてて押せねぇwwwwww CMOSクリアするのにグラボをはずさないといかんかった。。。orz ほとんど無音に近い状態で冷えるから使ってるけど、9950BEでOCする予定なので考え物だなぁ。。。
573 :
572 :2008/11/06(木) 00:43:11 ID:YYD7prhj
すまん、押すというよりショートさせる だわ。
>>572 ケーブル引き回せば、ケース開ける必要すらないよ
575 :
572 :2008/11/06(木) 01:11:21 ID:YYD7prhj
>>574 そっか。リセット用にスイッチつければいいわけね。今度やってみる。
さんくすw
コルセアのドミネータ1066版メモリ1G×2使ってるけど、このマザーだとEPPが使えるから便利。 しかも電圧1.90vでProme通った。 CPUはPhenom9750で文句ないけどDenebにも少し興味はあるな。 でもCPU入れ替えるよりはSSDの方がほしい。
>>567 得意満面に答えてるところ申し訳ないんだが・・・・
文面見てからかわれてる事に気づけよ
余裕ねーなー
だから自治厨とか言われちゃうんだろw
本人ですか? 亀レスご苦労様です
開き直ってスレ違いを自己正当化した後に後釣り宣言か 小さい男だな。リトルジョンと呼ぼう
まあ、確かに他の板に比べると自作板って排他的な雰囲気あるよね
583 :
Socket774 :2008/11/08(土) 18:25:00 ID:Cg5joCQQ
このマザーボードでPCを組んでいまして、問題があるので 何かわかることがありましたら教えて頂きたいと思いまして 書き込みしました。 以下の構成で、起動はするのですが、ドライバインストール後 解像度を1920×1200に切り替えようとすると、ブラックアウト後 15秒くらいでブルースクリーンになってしまいます。 ブルースクリーン後は、再起動にも失敗するのですが、 何度かリトライしていると、低解像度で起動します。 しかしWindowsのログイン後フリーズが多発します。 内蔵グラフィックを使用した場合は高解像度で問題ありません。 グラボ自身は、別PCに刺してもらったところ、動作していた為、 グラボの固体不良はなさそうです。 また内蔵グラボでは、動作しているので、ほかのパーツでも ないようで困ってしまっています。 グラボのドライバは、添付CDのものと、ATIサイトからダウンロード したもの(08.10)を試しましたがだめでした。 マザーボードのドライバは、添付CDのものを使用しています。 最新があるかとGIGABYTEのサイトを見ようとしていますが、 どうもサイトにつながりませんで、試せておりません。 BIOSの設定は、未使用のFDDを無効にしているのと、 ブートの順序(CDを優先)、グラボ使用時のみ内蔵グラボを Disableにしている他はデフォルト設定にしております。 このような現象の対処や 他にこのような情報を提示せよ といったご教授、ご指摘をいただければと思います。 【構成】 ■M/B : GA-MA790GP-DS4H ■CPU : Phenom X4 9750 ■グラボ:SAPPHIRE HD4850 ■メモリ: DDR2/800 1Gx2 Elpidaチップ ■電源 : EA-650 ■OS:Vista Home Premium 32bit
俺はこの板とクロシコのHD4850で解像度1920×1200使ってるけどそういう現象は起きたこと無いな ちなみにモニタは?
585 :
Socket774 :2008/11/08(土) 19:00:14 ID:Cg5joCQQ
さっそく回答ありがとうございます。 BenQのG2400Wというモニタを使用しています。
解像度切り替えようとするとフリーズってタイミングがよくわからんね。 解像度切り替えなければ何やっても落ちないってこと?
587 :
Socket774 :2008/11/08(土) 19:21:25 ID:Cg5joCQQ
切り替えるタイミングというのは、 正常であれば 解像度を切り替えようとすると、通常は一瞬画面がチラついて その後、解像度が切り替わり、 「これでいいですか?よければOKおしてください」 というような画面がでると思います。 しかしチラつくところで、画面が真っ黒になり(15秒ほど)、 その後、ブルースクリーンになるという現象です。 それで今試行錯誤しているなかGIGABYTEのサイトにつなげる ことができ、CHIPSETのドライバを取得したところ North Bridgeのものが古かったらしく、更新できました。 次ATIのサイトから落としたドライバを再インストールして みます。 結果はまたご報告させていただきます。
588 :
Socket774 :2008/11/08(土) 19:52:31 ID:Cg5joCQQ
進展ありました。が、まだ正常動作いたしません。 ドライバ再インストール後、再起動を促され再起動しました。 しかし、起動に失敗で黒い画面のまま3分程度でリセット。 セーフモード・通常起動の選択で通常を選択でログイン、 ディスクトップ表示まで成功 解像度変更は、今回段階的に行い1024×768成功、1920×1200成功 しかし画面描画が内蔵グラフィックより体感で遅い状態。 ここでこの解像度が維持できるか試す為に再起動 ログイン画面が高解像度で表示されたのですが、描画が異常に遅く ログイン画面が上から段階的に描画されるのが見える。 マウスを動かすのも1〜2秒ラグるといった状態になっています。 そしてパスワードを入力すると30秒程度黒画面でマウスカーソルだけ でその後、ブルースクリーンです。 attempt to reset the display driver and recover from timeout failed. (抜粋) と表示され、ダンプ中にブルースクリーンも赤く崩れます。 インストールしたドライバはインストール直後に確認し、 以下の通りです。 Driver package: 8.541-080923a-069995C-ATI Catalyst : 08.10 2D Driver : 7.01.01.830 Direct 3D : 7.14.10.0618 OpenGL : 6.14.10.8086 CCC : 2008.0923.2139.36956
補助電源通ってるのかね
590 :
Socket774 :2008/11/08(土) 20:15:08 ID:Cg5joCQQ
はい、補助電源は挿しています。 8PIN(PCI)Expressというシールの貼られた6PINと2PINの 電源ラインがあるのですが、そのうちボードの6PINの コネクタに6PINの電源ラインだけ挿しています。 電源の入りきりしかしていないのですが、また動作が かわりました。(なぜ?) 次の再起動で、次はログイン画面でパスワードをいれたところで その画面のままフリーズ。Ctrl+ALT+DELもきかず。 (マウスカーソルが消えただけ) リセットボタンを押し、セーフモードで起動したところ セーフモードではさくさく動いていたので手動で再起動。 次の起動でBIOS画面を眺め(設定変更なし)、起動したところ ログイン成功。体感でもマウスの動き、Windowをドラッグした 動きは速くなっていました。 Vistaのパフォーマンスの評価を実行したところ 内蔵でグラフィックス4.4、ゲーム用グラフィックス4.3だった ところ共に5.9と本来の性能らしいものがでました。 正常動作っぽいのですが、原因がなんだったのかわかりません。 通常操作をしてみて、挙動(正常とか、〜〜したら異常だったとか) をご報告したいと思います。
592 :
Socket774 :2008/11/08(土) 20:41:25 ID:Cg5joCQQ
回答ありがとうございます。 完全新規に組み立てたPCですので、他のグラボは挿しておりません。 ただ、最初に動作がおかしかったので、内蔵グラフィックは使用しました。 ATIのドライバ(他のも?)、旧ドライバ上書きは問題があると聞きました ので、コンパネから全削除をしました。Install Managerは消せないよう でしたので、変更→アンインストール→全選択で実行しました。 グラボ自体は、他のPCでみてもらって動作することは確認してもらいました。 描画性能、1920×1200での表示ともに問題がなかったとのことでした。 書き込みを行っているPCでは使えないので、友人のものです。 電源は、650Wのもので、CPU+M/B+HDD1台+DVD1台でグラボ以外の拡張カード はなしで、一式パーツを買うときに店員さんに確認してもらったので 足りているとは思います。 メモリエラーはどのように確認できるでしょうか? 起動時とWindowsで2Gあることは認識できています。 チェック方法などがあれば教えていただきたいです。 GIGABYTEのJPサイトはいつも重いのですね。 先ほどCHIPSETのドライバを得ようと難儀しました。 Q&Aは全部英語のようでしたので、twでも同じなのですね。 twサイトを見てみます。(英語苦手なので時間がかかりますが)
まあ、そういうことってよくあるけど 俺の場合は最終的には動くようになれば原因はどうでもよくなるな
>>592 とりあえずVGA外してオンボで動作するか確認したら?
しなかったら初期不良とかかな・・・
と、俺ならそーしてみる
>>595 それはもう試してるみたいよ。
うーん……。
内蔵グラボでは動いて、
このグラボは他のPCでは動く……。
電源、相性、マザボの端子不良辺りを怪しんで見る。
相性は本当にやっかいだからなあ、
まじ分からん。
597 :
Socket774 :2008/11/08(土) 23:33:32 ID:Cg5joCQQ
>>593 1時間ハマリとかですと、「見なかったことにしよう。。。」
とするのですが、結構はまりましたので、メールとかデータの
メインマシンにする前にできれば原因をと思いました。
>>594 ありがとうございます。
アプリではなく、FD or CD-R起動なのですね。
全メモリR/WしようとするとWindows上ではむりですね。
今、FDドライブとCD-Rメディアがないので、購入したら
メモリテストを試してみます。
(わざわざ高い方のメモリにしたのに。。。最後は運ですかね)
memtestの説明ページを見ると
M/Bのメモリ認識はEEPROMの内容だけなのですね。
起動時にR/Wチェックをしてるのかと思っていましたが
してないのですね。
>>595 グラボをはずして内蔵グラフィックでは動作しました。
グラボも別PCでは動作しました。
それで、構成H/Wの不良は調べようがなくて八方ふさがりに
なってしまいまして、
M/BのPCI-Eバスだけとか、電源のPCIEラインだけとか、
これはもう自宅では調べようがないので、
自宅でできうるドライバ周りを試していました。
今までのやったことログ(手書きメモ)を見ると、
原因ではないですが、再起動がいつも鬼門になっている
ようです。
ドライバインストール他、再起動のタイミングは
シャットダウン→電源ONにする方がいいのでしょうか。
あれから、何回かシャットダウン、電源ON繰り返し、
解像度の変更、
解像度が勝手に切り替わるフルスクリーンのゲーム、等
で試しておりますが、正常動作しております。
ああ、俺がお前のためにお祓いしておいたのが効いたんだな
599 :
Socket774 :2008/11/08(土) 23:49:17 ID:Cg5joCQQ
>>596 >電源、相性、マザボの端子不良辺りを怪しんで見る。
電源は、PINの電圧をはかればいいのでしょうか?
相性は、、、手のうちようが、、、
PCI-EのバスはPINが曲がってないか程度は目視確認しましたが
そのレベルでは良好です。M/Bのパターンとかは判断がつきません。
>>598 お祓いありがとうございますw
その後、1回再シャットダウン&起動後、
1分くらいで突然マウスとキーボードが死にました。
カーソル動かず、Ctrl+ALT+DELもきかず。
やったことはケースをしめた為、ケースファン1つ追加動作です。
(HDDやDVDドライブと同じ横1線の4ピン)
リセットボタン、再起動で復旧しましたが、不安です。
んんん? 突然マウスとキーボードが死んだとはどんな感じ? 本当に「マウスとキーボード」? 完全に全て止まったりしてない?
電源不良だったりしないよね。。。
602 :
Socket774 :2008/11/09(日) 00:10:47 ID:9ag3JiIe
>>600 完全に全てかもしれません。
ただマウスカーソルとキーボードがきかないと
PCになにもちょっかいを出せないので切り分けがつきませんでした。
キーボードとマウスはUSBなので抜き差ししましたが反応なしでした。
と、書いていて気づいたのですが、USBメモリを挿入とかありました。
次回発生したら試してみたいと思います。
USBメモリが挿入されたというメッセージがでれば、マウス&キーボード
でなければ全体と判断できるかなと思います。
リセット→起動後は良好に動作しています。
>>602 何時発生するかわからないからデスクトップに時計アプリでも表示しておけw
ああ、普通はタスクトレイに時計出してるか
その完全に止まる症状なら……電源かマザーの可能性が高いかも。 というか、このマザーにする前の俺の症状だ。 でも俺の時は、フリーズはよくあったが、 ブルースクリーンはなかったんだよなあ。 ちなみに俺の場合はマザーの不良で、 結局マザーを買い替えたのではっきりとは分からなかったけど、 相談に乗ってもらった人たちによると、コンデンサ死んだのでは? って事だった。
605 :
Socket774 :2008/11/09(日) 00:23:28 ID:9ag3JiIe
>>603 まったく気づかなかったです。。。
1分以上眺めてることにします。
606 :
Socket774 :2008/11/09(日) 00:51:26 ID:9ag3JiIe
>>604 ブルースクリーンは、その中でドライバが応答して
くれないみたいなことが書いてあったのと、
正常動作始めてから出ていないため、ドライバの「何か」
でH/W要因ではないのかと思っています。
フリーズは、電源、M/Bですか。共に替えがない&高い。。。
コンデンサも破裂とかしていれば(怖いけど)わかるのですが
目視では大丈夫でした。
見た目同じで壊れられてると、消去法で他全部OK!だからコレ
としか探しようがないですね。
で、まだ安心ではありませんが以前のような起動しないという
現象がでなくなったので、
現状を1行でいうと「安定しない」って状況だと思っています。
H/Wに替えがない以上、S/WからということでBIOSを更新すると
「安定性が上がる(or下がる)ことがある」と聞いたのですが
チャレンジする価値があるでしょうか?
安定性が下がるリスク、更新に失敗のリスク、
売ってる以上更新しなくても動くはず、
構成要素を増やして複雑にしない
という理由から避けていたのですが、
見た目的には、あと一押し(H/W要因なら無理ですが)な
感じなので試して見ようかと思っています。
最小構成でクリーンインストールが手っ取り早いかもね
一度全部ばらして最小構成からやり直すべきだな 結構何事も無かったように安定したりするぞ
おいらもクリーンインストールを勧めるぜ。 原因探る時間よりも短くて済むと思うぜ。
610 :
Socket774 :2008/11/09(日) 17:04:28 ID:9ag3JiIe
クリーンインストールですか。 これは、「なにか」へんなものが残留しているかもしれないので きれいにやり直すということですよね。 最小構成ですと、 CPU+M/B+グラボ+メモリ+ HDD(インストール先)+DVD(WindoswのCD)だと思うのですが これですと、現在の構成と同じになります。 グラボは内蔵を使えば削れますが、今回の目的はこのグラボで 使いたいので挿した状態だと思います。 これから更に削るとなると1G×2で挿しているメモリを1枚1Gに することはできます。1枚のがよいでしょうか? メモリテスト用のCD-Rはまだ入手できていません。 明日、仕事で町中へいくので、そこで入手したいと思っています。 うちのPCのへんな現象にお付き合い頂き、たいへん感謝しております。
>>610 自分は新しいマシンを組む場合、まず最小限構成・・・HDD1台、光学1台、メモリ1枚
他はすべてオンボードでmemtest。
メモリ2枚以上にするなら追加してmemtest。
異常が出たら追加したメモリを1枚ずつmemtestして不良品選別。
3枚以上にするとエラーならとりあえず2枚までにしとく。
次に、マザーにハードウエアチェックユーティリティがあるならそいつを試す。
無かったら次・・・OS入れる。
バスドライバ入れる。
ネットワークドライバ入れる。
OSアップデート。
別のVGA挿すなら挿してドライバ入れる。挿さないならオンボのドライバ入れる。
サウンド等、他のドライバ入れる・・・って感じでやってるよ。
612 :
Socket774 :2008/11/09(日) 18:08:26 ID:9ag3JiIe
先ほど書き込んだ後にCD-Rを1枚だけ見つけ メモリチェックを実施できました。 (どうしてこう書いたあとにいつも。。。) Memtest86+ v2.01をCD-Rから起動しました。 結果は AMD Phenom X4 2405 MHz L1 Cache: 128K L2 Cache: 512K Memory : 2047M Chipset : AMD K10 (ECC : Disabled) Settings: RAM : 400MHz (DDR801) / CAS : 5-5-5-18-40 / DDR-2(Single) WallTime Cached RsvdMem MemMap Cache ECC -------- ------ ------- --------- ----- --- 0:28:56 2047M 276M e820-Std on off Test Pass Errors ECC Errs ---- ---- ------ -- ----- Std 1 0 Pass 1 にはなったのですが、いつ終わるのだろう。。。 エラーが出るときはバンバンでるということだったので OKそうなのですが気になる点があります。 DDR801は普通ですか? DDR800ではないかと思うのです。 DDR-2(Single)は普通ですか? 2枚挿すとDualになるのかなと思っていたのですが。
Vista持ってるならVistaのディスクにメモリ診断ツール入ってるから、とりあえずそれやってみれば? 使い方は検索してくれ。
memtest入手したのか、じゃあ
>>613 は無視して
615 :
Socket774 :2008/11/09(日) 18:17:37 ID:9ag3JiIe
>>611 ありがとうございます。
まずはグラボも挿さないのですね。
メモリはチェックOKっぽいので2枚でいれるのですね。
内蔵グラボでちゃんと動作→グラボを増設という手順ですね。
1つ質問があります。
バスのドライバとはなんでしょうか?
マザーボード添付のCDROMを入れるとドライバを選択して
インストールになりますが、
確か選択肢がLAN, AUDIO, 内蔵グラフィックだけだった
ような気がします。
マニュアルを見るとSouth Bridge Driverとかあります。
私の記憶漏れのような気もしますが。
616 :
Socket774 :2008/11/09(日) 18:39:58 ID:9ag3JiIe
Pass 2回になったところでESCでmemtest86+を抜けました。 Errorは0 で、再起動 ログイン画面で描画がちょっと遅くて嫌な予感 パスワード入力→ブルースクリーン→再起動 →セーフ・通常で通常選択→ログイン画面出ずに真っ黒 →電源断・ON→セーフ・通常選択→ログイン画面出ずに真っ黒 M/B、グラボのコンデンサ全部目視確認し、グラボを外した 状態からクリーンインストールをこれからやります。
617 :
Socket774 :2008/11/09(日) 18:56:01 ID:VrEZsqE5
クリーンインストールするならついでに付属されてるXpressリカバリー2使ってバックアップしておくことを お勧めする。 次から何かあっても20分かからずにすぐ戻せるからな。 不可視領域は10GBあれば足りるだろうXPでもVistaでも
618 :
Socket774 :2008/11/09(日) 19:11:53 ID:9ag3JiIe
クリーンインストールができません。 【手順】 グラボを外す CMOSリセット(前回まで内蔵グラフィック無効にしていましたので) 起動→BIOS設定呼び出し USB-KEYBORDとUSB-MOUSEを有効にする 保存して終了 Windows DVDで起動 CDやDVDで起動するならPress Keyとでるので、Enterを押す Windos is loading files...と出て、その後Windosw起動画面 デフォルトの壁紙が低解像度ででて他に何も出てこない。 マウスは動く。キーボードは不明ですが Ctrl+ALT+DELは効かない。 いろいろ調べて、「FDDを使ってないなら無効にする」という一文 があったので、BIOS画面で調べるがデフォルトで無効になって いました。 どうしたらいいのでしょう?
このマザーとSAPPHIRE HD4850で問題なく動いてます。 Phenom9350e、Catalyst8.10 Vista 32bit 一応報告
620 :
Socket774 :2008/11/09(日) 19:23:29 ID:9ag3JiIe
>>617 これは動作しているディスクイメージ?を保存するものでしょうか
正常動作したら保存したいと思います。
>>619 H/Wの問題がなければ動作するはずというのは
たいへん励みになります。ありがとうございます。
再度再起動してリトライしました。
BIOSの設定は先ほどと同じ、クリア後USBマウス&キーボードと
起動順序だけです。
ぼーーーーっと延々まっていたら先に進みました。
もしかしたらせっかちだっただけかもしれません。
HDDもDVDも動作音もLEDもつけずに何かが進行していたのですね。
お騒がせしました。
今、クリーンインストールをがんばっております。
>>620 これから組み直すなら付属のATI HDMI Audio Driverで
無駄なCPU負荷が発生するみたいなので注意。
>>472 辺りからその話題出てるので参考にすると良いかも。
自分はとても助けられた。
622 :
Socket774 :2008/11/09(日) 20:11:00 ID:9ag3JiIe
>>621 ありがとうございます。
グラボ関係で検索していたので見落としていました。
今、LANだけいれてWindows Update中です。
この後、グラボさして、そのドライバを入れたら入れようと
思っていました。セーフ!
623 :
Socket774 :2008/11/09(日) 20:18:15 ID:9ag3JiIe
1件質問させてください。 今、クリーンインストールでWindows Updateが完了しました。 ここで、電源を落として、グラボを挿そうと思うのですが、 1.電源断 2.グラボ挿し 3.電源ONでBIOS呼び出し →内蔵グラボOFF 4.そのまま起動 としようとしていますが、3はやった方がいいのか、あまり ちょっかいをかけない方がいいのか判断に迷っております。 みなさんはどのようにしていらっしゃいますか?
624 :
Socket774 :2008/11/09(日) 20:48:59 ID:9ag3JiIe
625 :
Socket774 :2008/11/09(日) 21:23:56 ID:9ag3JiIe
クリーンインストール成功? DVDからWindows Vistaを入れ直す。 この段階で、デバイスマネージャを見ると ディスプレイアダプタとネットワークアダプタに!マーク M/BのCDからインストール 以下のものがあったが、LANだけ入れる AMD 7-Series Utilities DVD Browser Congiuration Utility ATi 7 Series VGA Driver(Vista) Realtek HD Audio Driver Realtek 8111/8168 LAN Driver for gigabit(Vista) シャットダウン→起動 LANケーブルを挿す(ルータからIPもらえます) Windows Update(27個、108.2MB) 再起動 電源OFF/ON 内蔵グラフィックをOFFにする ATIディスプレイドライバのところで、 描画が異常に遅くなる インストールアプリの絵、プログレスバーの 描画が上から順に描いているのが見える 中断を選択 10分くらいかかって中断成功 コンパネからATI関連全削除 GIGABYTEサイトからおとしたドライバで North bridgeだけ入れる (他はLANとかAUDIOとか内蔵グラとか) Notrh bridgeは、ドライバ入れるときに 一緒に入るようなのではしょっていました。 再起動 ドライバインストールリトライ 今度は成功 インストールしたのは同じものです。 8-10_vista32_dd_ccc_wdm_enu_69564.exe 再起動を促され、再起動をする。 起動成功 デバイスマネージャでディスプレイドライバが 入っていることを確認 解像度をCatalystから替える 成功 これで様子をみてみたいと思います。
>>612 PhenomにはGanged/Ungangedモードってのがあって、Ungangedモードではシングル動作になります
>>620 > ぼーーーーっと延々まっていたら先に進みました。
> もしかしたらせっかちだっただけかもしれません。
> HDDもDVDも動作音もLEDもつけずに何かが進行していたのですね。
> お騒がせしました。
> 今、クリーンインストールをがんばっております。
最初はクリーンインストールではなく、他のPCでインストールしたHDD取り付けただけのかな?
>Ungangedモードではシングル動作になります それは違う 128bitのバス幅でアクセスするか64bit×2のバス幅でアクセスするかの違い
>>627 あ〜、「シングル動作」ではなく「シングル表示」でしたね
629 :
Socket774 :2008/11/09(日) 23:26:12 ID:9ag3JiIe
>>626 >>627 回答ありがとうございます。
Singleっていうもの自体はモード?バス幅?の違いで
メモリの板の枚数とは関係がないのですね。
私の思い込みでした。
最初もクリーンインストールでした。
インストール先は、新品のHDDでした。
今回との違いは
1. 最初からグラボを挿していた
今回は、内蔵でインストール、その後グラボを追加した。
2. M/BのCD-ROMのドライバを全適用していた
今回は、LANだけ+GYGABYTEサイトのCHIPSETドライバ
3. 内蔵グラボ有効+グラボだった
前回も途中で内蔵をOFFにしたが、今回は内蔵でクリーンインストール
増設時にOFFした
4. グラボのドライバ
前回は最初CD-ROM添付のものをインストールした
途中でアンインストール→Sapphireサイトのもの→ATIサイトのもの
に切り替えた。
今回は、内蔵動作時はインストールせず、標準に!マークがでた状態
クリーンインストール後、グラボを挿し、そこでATIサイトのものを
インストールした。
あとは、安定したのを見極めてからやろうとしていますが、
DVD(LG)に添付されていたPowerDVDとかそのドライバ?インストール
Catalystを日本語にする?怖いからやらないかも。
その他アプリのインストール
既にクリーンインストール以外にやったことは、NORTONを入れた。
USBメモリを挿した。(何か自動的にドライバ入って使えました)
鬼門だった再起動も問題なく動いており、3日くらい様子を
みようとおもっています。
>1. 最初からグラボを挿していた >3. 内蔵グラボ有効+グラボだった これは関係ないかも。 俺同じサファ4850をいきなり挿してクリーンインストールしたもん。 オンボーのコネクタはキャップすら外してない。 不調はCatalystあたりなんじゃない?
このマザーはRAID設定とかありますか? 今までインテルしか使ったことないので。 ゲームパソコンにしたいなと思っています。 HD4870×2をつけようと思っています。 よろしくお願いします。
RAIDで使用中、無問題
>>627 便乗質問させてください
それって動作の違いはあるのですか?
またどちらの方が一般的(ベター)ですか?
まだ×2なので知りませんでした。
年明けには×4に移行予定なのでレスお願いします
634 :
Socket774 :2008/11/10(月) 21:22:38 ID:tgzobs1J
今日も順調に動いています。 いきなしグラボ挿しても問題ないのですね。 普通そうですよね。内蔵グラフィックないM/Bもありますし。 たぶん、Catalystいれるところでなんかやっちゃったんだと 思います。
636 :
Socket774 :2008/11/10(月) 22:20:15 ID:tgzobs1J
順調だと書いたそばから、ブルースクリーンがまたでました。 PCローカルのゲームで解像度を変えたり(フルスクリーン)では 動いていたのですが、ラグナロクオンラインというネットワーク ゲームで最初は動いていたのですが、一度落ちようとしたら フリーズしました。(マウス、Ctrl+ALT+DELきかず) リセットボタンで再起動し、 ログインすると一瞬壁紙がみえるのですが、ブラックアウトし、 そのブルースクリーンで、2回繰り返してもダメでした。 セーフモードでは入れましたが、そこからはドライバの削除が できないので、通常で起動しなおしたらログインできまして、 ドライバを削除しました。 (一度セーブモードであげると、次回通常が通りやすい気がします) ATIサイトをみましたが、新しいものはなかったので、 同じものを再インストールしました。 しかしやっていることは前回と同じなので不安です。 それで気になる点が1つあります。 M/B(CHIPSET)のドライバも上げた方がいいということで、 GIGABYTEのサイトから落としてきたドライバを入れた際、 インストールされたのはNorth bridgeフィルタードライバというもの だけでした。 しかしこれは、ATIサイトから落としてきたCatalyst一式に 同じ名前のものがありました。数字はたしか GIGA < ATI でした。 他にも入れるものがあるのでしょうか? LANとかのドライバはありましたが、現状のM/B添付のもので 動作しているので入れてはいません。 再インストール後、デバイスマネージャを見ると、 システムデバイスというものがM/Bのものと思うのですが、 これらのドライバは2006年のものになっています。 年数からVista標準と思います。 ATI I/O Communication Porecessor PCI Bus Controllerや ATI PCI Express(3GIO) Filter Driver は、CHIPSETっぽくて、しかも古いのが気になります。 これは2006年でよろしいのでしょうか? また新しいものにできるようでしたら、どこから取得 できますでしょうか? 質問、お願いばかりで恐縮ですが、ご存じでしたら 教えていただきたいです。
グラボ逝ってるか補助電源が機能してないんじゃないの? システムデバイスは2006年の普通にある。 最新かは知らない。
638 :
Socket774 :2008/11/10(月) 23:11:41 ID:tgzobs1J
グラボは、友達にみてもらって動作したのですが、 うちでも1日は動作していたので不安になってきます。 補助電源は、動作しているかわかりません。 コネクタは挿してはいます。 一式お店に郵送してみてもらうしかないでしょうか。 重くてもってはこべません。
俺はASUS使いだけどマザー同梱のCDやDVDなんて開封したことない。 VISTAなら標準ドライバーでLANなんか繋がるから、あとはAMDのサイトで最新を落とすだけ。 でもVISTAでSP1だったら、VGAドライバー以外はMS謹製でも十分動作するし、安定している。 騙されたと思って、下記をやってみたら。 OSクリーンインストール→パッチ→DirectX Runtime→VGAドライバー→終わり LANのドライバーがMS標準で当てられないのなら、蟹サイトで最新をUSBに落としておけばよし。
先週から頑張ってるヤツが居るけど、原因究明に費やした時間を時給換算したら馬鹿に出来ないよな オレだったら原因究明する時間が惜しいからさっさと別メーカーのマザーに変えるな その間に代理店に送って調べてもらう。で、戻ってきたらオクで処分 最初は人柱報告ありがたやw って見てたけどさ、みんな普通に使えてるのに一人だけダメってことは マザーの初期不良かパーツの相性を疑って環境変えて検証しなおしたほうが手っ取り早いんじゃねーの?
641 :
Socket774 :2008/11/10(月) 23:54:58 ID:tgzobs1J
>>639 VGAドライバだけとの違いですと、LANだけなんですよね。
DirectXだけがちょっとわからなくて、ぐぐっていました。
VBのラインタイムみたいなもので、とりあえず「ないよ」って
出たら探せばいいのかなと思ったのですが大丈夫ですよね?
>>640 時給計算しないでがんばってます。
(完成品のが安いですね。。。)
100%起動しないとかならさっさと送るのですが、微妙に動くので
問題なしとか送り返されたらやだなと。
M/Bと特定じゃないですし、一式なので。
あと他にパーツがないから環境が変えられないのです。
でもどうにもならないのでお店に全部送ろうかと考えています。
1日といっても、1日数時間使用なのでお店でも発生しますよね。
どれが問題のあるパーツなのか自力で突き止められないとキツいんじゃね 予備の環境に疑わしいパーツを載せて確認とかね
暗に煙たがられてることに気づくんだ
電源が怪しい気がするなあ。
>>639 の言う事やって駄目なら、
もうハード面疑った方が良いかと。
というかそろそろこちらも手詰まりだ、
そろそろトラブル系の専用スレ行った方が良いかも知れない。
このマザー固有の問題じゃなさそうだしね。
まあそれでも最後に言うと、
個人的にはマザーの初期不良か電源かなとは思う。
店で見てもらうのが無料なら良いんだが、
金かかるようなら、
思い切って電源買って、問題切り分け、
治らなきゃマザー修理に出して、
修理されて帰って来ても、
異常なしで帰って来ても、売って違うの買ってしまうとかどうか。
645 :
Socket774 :2008/11/11(火) 00:26:52 ID:GEkpR1VV
はい うちの個体ということはあってもこのM/Bでことでは ないですね。 まるごと一式お店におくることにします。 M/Bも電源もグラボも同じお店で買ったので、 組み上げた今の状態で送ります。 フリーズでリセットしているからか、2回に1回くらい しか起動しなくなってしまいました。 明日お店に電話して相談した上で送ります。 お付き合いありがとうございました。
>>645 お疲れ様。原因が分かったら教えてくれろ
これ、問題の少ないマザーだから固有の問題だろうってなるけど、不安定なマザーだったら騒ぎだよなぁ・・・。
>647 まさにP5Qシリーズがそれ
何回も言われてて今更だけど色々配置さえ良ければ文句つけようのないマザボなんだよな。 PCI-Eのサウンドカードやらなんやらも、 グラボのすぐ下かすぐ上にしか挿せない(特に二スロット占有型のグラボならなおさら) から熱が怖い。 物によってはUSB端子が邪魔ですぐ上にしか挿せないのもあるだろうし。 でもそういうの諦めたりうまいことやれば本当に安定して良いマザボだな。 ×8のスロットに×1のサウンドカードとか挿したらグラボまで×1で動いてしまうんだっけ?
個体差なんだろうけどサウンド周りが弱い気がする ブツッって言うような音飛びとかノイズがするときがあるんだよね まあそれ以外はド安定だからサウンドボード追加かな てかDeneb対応してくれるんだろうか・・・・・・・・・・それが不安だ・・・・・・・
うちはノイズ全く気にならなかったよ 性能的に不満があったから結局サウンドカードは載せたけど Denebはなぁ… GA-M55plus-S3GのPhenom対応が見送られた経験があるからかなり悲観的になってる でも、この板が対応しなかったら他の板は全滅だろうな
俺も今のところ気になるノイズは無いな。 サウンドカードって付けたことないけど 結構変わるみたいだし興味あるな
653 :
Socket774 :2008/11/14(金) 14:27:50 ID:5CI7jV48
諸兄に質問させて頂きます、もし良かったらお知恵を拝借させて下さい。 サウンド関係で、オンボードの光デジタル出力から音声出力されます?。 1.OS(WinXP)インスト>添付のCDでDrivers導入>WindowsUpdate実行 2.OS(WinXP)インスト>添付のCDでDrivers導入 3.OS(WinXP)インスト>webから最新のDrivers導入 の各状態で試行錯誤して居るんですが、光デジタルから音声が出力されません。 アナログ端子からの出力はされております。 光デジタルは、線自体の不良を疑い違うケーブルにて検証済み。 出力先は、AMP TX-SA606なんですが、光デジタルで音声が出ておりません。 よろしくお願いします。
>>653 コントロールパネル>サウンドとオーディオデバイス
でSPDIFに設定した?
あと、DVDプレーヤーソフト側の設定も確認
655 :
232 :2008/11/14(金) 17:02:43 ID:XSPfSugz
AMDのCPUドライバ入れて、 BIOSでCool&Quiet有効にして CPU電圧とかクロックを全部Autoにしても CnQが有効になってくれない(CPUクロックが下がらない)のですが、 アドバイスお願いします。 OSはXP、CPUはPhenom X4 9950BEです。
電源プロパティは?
>>655 電源のプロパティで「最小の電源管理」にするとCnQが有効になるよ
>>653 1と2でインストしたことあるけど
どちらでも普通に、何の設定もなく光出力できたよ
ちゃんと端子から赤い光出てる?
出てるんならアンプ側の設定も見てみたらどうかな
659 :
Socket774 :2008/11/14(金) 20:08:37 ID:IzRqR026
653です。 レス下さった方ありがとうございます。 端子から赤い光は出ております、アンプの設定を含めて再度見直してみます。 オーディオのプロパティで「SPDF」が、そもそも選択肢として 出てきておりません。 ドライバの導入に失敗してるのかな、これから確認してみます。
660 :
Socket774 :2008/11/14(金) 21:44:51 ID:jbXCXS2a
AM3対応はまだですか?;;
661 :
655 :2008/11/14(金) 22:12:29 ID:XSPfSugz
電源プロパティを「最小の電源管理」にしていますが、 2.6GHzのままです。 もしかするとAODとかインストールするとCnQは動かなくなるのでしょうか?
自分でクロック設定してるんじゃね?Autoに変えてみて
クロック確認には何を使ってる?
664 :
655 :2008/11/14(金) 22:53:31 ID:XSPfSugz
AMDのCPUドライバをインストールしていましたが
プロセッサのデバイスドライバとして使用しているのが
M$のprocessr.sys
のまま変わっていませんでした。
AmdPPM.sysに変更すると、クロックダウンするようになりました。
(電圧は1.3Vのままのようです)
お騒がせしました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116148742/637 こういう現象もあるのですね・・・
>クロック確認には何を使ってる?
AMD Power MonitorとAmd OverDriveを使っています。
ご協力ありがとうございました。
>>661 AODは大丈夫だよ。
俺は一度間違えてマザボ付属のK8用ドライバを入れてたため、上書きでドライバ入れても駄目だったな。
一度消さないと駄目だった。
AODのStatus Monitor で見てもクロック下がってない?
667 :
549 :2008/11/17(月) 17:43:10 ID:i2BhmY8w
お世話になった549です。 あれから初期不良も含めて販売店で調査してもらった結果 メモリの相性問題が濃厚とのことで、メモリを交換してもらったら動くようになりました。 C1EとCnQを無効にできるようになったので時計の遅れもなくなりました。 ありがとうございました。
>>667 おお、よかったね。でもマザーじゃなかったのか。
参考までにメモリーなんだか教えてたもれ。
A-DATAのヒートシンク付2GB×2のものから ノーブランド2GB×2へ変更しました。 ヒートシンク付は性能が良いかと思ったのですが もしかして製品のばらつきがあるのかも?
>>667 メモリの相性がある状態でBIOSの書き換えしたから、チェクサムエラーになってたのかな?
ちなみに
私のところではA-DATA DDR2-800 ヒートシンク付き 2G 2枚組みセット のメモリで普通に動いてます。
memtest86+もOKでした.。
漏れは寒損バルクで行けてる。
たくさん流通してて普通に手に入るメモリが 汎用性高くてよさそうだよな 相性悪かったらすぐ情報出るだろうし
673 :
Socket774 :2008/11/19(水) 03:55:26 ID:3EfTSC+Q
GA-MA790GP-DS4Hにメモリー2G×4本差して VISTA 32bit版をインストールしたらインストール後の立ち上がりで ブルースクリーンになるのだが、他に同じ症状の人いますか? ちなみに、XP 32bit版は8G差した状態でOKでした。 SSD付けたいので「Gavotte Ramdisk」でSSDのアクセス量減らそうと思ったんだけど
Vista x64版はOKだった
>>673 Ultimate、最初64入れて2G×4で使ってて、その後32を入れ直したけど問題ないよん。
メモリはめんどくさかったから4枚のままw 今はもったいないから2枚。
2枚挿しでインストールした後4枚にしてもだめなの?
もう一回入れ直すのは勘弁だけど、また4枚にして何か試すのはできるよ。
あとVistaはSP1だよね? 無印だと問題あるケースもあるらしい。
676 :
Socket774 :2008/11/19(水) 07:39:47 ID:ScgBMrb1
AM3レディはまだか・・・・・
677 :
653 :2008/11/19(水) 08:10:19 ID:FEI5R6t6
やっと規制解除されたので報告です。 色々やった結果 ・最新Drivers導入後、オーディオプロパティはRealTecの音声に設定。 ・光デジタルの出力先をアンプではなく、コンポに変更。 ・PC側の設定は特に設定無し、初期標準のまま。 をした結果、無事に音が光りデジタルから出力されていたことを確認しました。 結論的には、アンプ側の設定が問題有るようです。 また、音声出力(「コントロールパネル」>「サウンド、音声およびオーディオデバイス」> 「サウンドおよびオーディオデバイス」にて「音の設定」)にて「HDMI」に切り替えたところ、 モニタMDT-242WGに、HDMIケーブルにて音が出力されているのも確認。 ただし、アンプのTX-SA606X及び、TVにはHDMIにて音声は入力されていない、ので 入力側の設定に問題があるようです。 また何か判りましたら、ご報告させて頂きます。 改めて、アドバイス下さった方ありがとうございました。
メギドベンチ VGA オンボRADEON HD3300 CPU AthlonX2 64 DC 5000+ スコア 2902(通常画質、推奨5000超)
そのベンチ俺もやったけど、適応アンチエイリアシングを無効にしたら スコアが一気に跳ね上がったな HD4670だけど
よしよし
>>673 2Gx4で使ってますが問題なく動いてます。
>>678 メギドベンチ
VGA オンボRADEON HD3300
CPU Phoenom9950BE(140W) 定格動作
スコア 3564(設定デフォルトのまま)
>Phoenom 中国製の偽石みたいだなw
685 :
Socket774 :2008/11/20(木) 08:03:39 ID:XiTrEe9t
フイタw
>680 これでPhenom II 945が乗せられるってことでOK?
687 :
Socket774 :2008/11/20(木) 09:24:59 ID:XiTrEe9t
おk でもメモリはDDR2だけどな
ってことはあれですか? フル性能発揮できず??
689 :
Socket774 :2008/11/20(木) 09:30:17 ID:XiTrEe9t
どのレベルまでのDDR3にAM3CPUのメモコンが対応するかにもよるんじゃね。 Core i7みたいにDDR3-1066とか1333までとか中途半端ならDDR2-1066と大差ないし。 DDR3-1600とかいけるなら価値はありそうだけど
おおぉ感謝です。 これで来月一式ゲットできる。
>>678 メギドベンチ
VGA オンボRADEON HD3300
CPU Athlon X2 5400 (定格動作)
スコア 2999(設定デフォルトのまま)
メギドの報告してるやつ、スレタイ読めてるの? 馬鹿なの? 死ぬの?
過疎スレなんだからカリカリすんなよ 放置で落ちるよりマシだ
そんなに過疎って無いじゃん このくらいなら落ちないよ
おっと口論はそこまでだ。 まったりいこうぜ
いい加減、自治厨ぶりを発揮してる香具師は自分のスレでも立てて出てっていいよ! ハッキリ言うな。・・・うざい。うざすぎる
>>697 最近じゃあんまり使わなくなった単語だなw
笑ってるってことは、オマイさん同じ穴のムジナだろ(笑)
>>692 DS4HのスレでDS4Hのオンボードグラフィックを使用してのベンチ報告じゃん。
700get(`・ω・´)シャキーン
過疎っているようなので記念カキコ
F2a → F2ってことは戻っちゃったのかな? ごめn勘違いしたかも
αがとれたんじゃねーの
>>703 中身の日付もF2aよりF2の方が新しいな・・・2週間くらいw
でも@BIOSだとF2Aしかでてこないですね
結局のところGA-MA790GP-DS4HとHA07-ULTRAとではどっちがいいんだろう・・・ コスパならHA07-ULTRAだが 安定性ならGA-MA790GP-DS4H?
両方買った。 HA07-ultra SBのシンクがくそで超発熱。コンデンサもGIGAより劣る しかしBIOSでDDR2の電圧下げなどちゃんとできるし、AOD向けの設定なんかもあったりする GA-MA790GP SBのシンクとコンデンサはばっちり でもBIOSでDDR2の電圧下げ無理、ACCがONにできない場合がある。 ちなみに自分は125W9950BEでHA07-UltraのほうがOCできた。 参考までに
>>708 OCの予定はあるにはあるけどAM3からだし その頃にはMB買い換えてるだろうから
つなぎでGIGの方にしようかな。 比較参考になりました ありがとうございました。
俺も両方持ってるけど、HA07はS3からの復帰に失敗する。 ACCはCPU依存って感じでどっちもどっちだな・・・ASUSのも一緒だった。
ココで聞くのもどうかと思うのだけど ケースにはeSATAがついてるんですが、なんか変換ケーブルとかあるの??
HA07-Ultraはコールドブート失敗するのが目立つ。 それとDVIコネクターが異常にきつかったりする…個体差が激しい模様。
BIOS F2はファイルの更新時刻が2008年11月26日 11:44:40になってるね サイトに2008/10/01って書いてあるのは何なんだろう
>>713 え〜、俺の落としたのは更新日時が 2008?年??月??日、??:21:20 なんだけど。
上げなおされたのかな? また落としてみる。
あ、バケバケorz 落とせるミラー全部から落としたけど、 ?年9月30日、22:21:20だった。 batファイルは2008?年??月??日、10:43:17
プロパティからコピペすると化けるなorz batは2008年11月26日、10:43:17だた。
>>711 俺のケースでeSATA付いてるのはマザー側が普通のSATAだったから、ケースによるんじゃない?
ケースから出てるケーブルのマザー側もeSATAだったらこのマザーじゃダメだね、変換しないと。
eSATAとSATAの違いってホットプラグと形状の違いだけだっけ?
で、ホットプラグはAHCIにしないとだめなんだっけ?
>>714-716 俺が書いたのは書庫の更新時刻ね
motherboard_bios_ga-ma790gp-ds4h_f2.exe
これ
ファイルを圧縮した時刻だと思う
それはいいんだけど、10月1日ってのはどう考えてもおかしいよなって
そういえば、この板買ったあとにRS-232Cコネクタが付いてないことに気付いて
AINEXの延長ケーブル買ってきてボード上に挿したけど
ピンアサイン同じだったからそのまま使えたよ
ttp://www.ainex.jp/products/rs-300.htm 1000円前後で買える
何かの役に立てば
今日、秋葉原でGIGABYTE GA-MA790GP-DS4Hを買ってきたのですが
自作PCは初めてでいまいち自信がないので見て貰えないでしょうか。
仕様
[CPU]
Athlon 64 X2 6000+ BOX 89W
[CPU Fan]
サイズ SHURIKEN SCSK-1000
[M/B]
GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H Rev1.0
[メモリ]
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GBx2)
[HDD]
HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
[ケース]
サイズ SCY-0311SE-BK 仕様(
http://www.scythe.co.jp/case/scy-0311se.html )
[ケース付属電源]
# 対応規格:ATX12V Ver2.01
# コネクタ
ATXメイン(20ピン/24ピン) 1
ATX12V (4ピン) 1
PCI-EXPRESS(6ピン) 1
FDD用 (4ピン) 2
HDD用 (4ピン) 6
S-ATA用 (15ピン) 2
[OS]
XP home SP3の予定
電源のコネクタでは光学ドライブとHDDの電源が近すぎて両方定位置に設置できません・・。
SYS Fanも二つ足りてないです; それと、一応電源がつきましたがCPUが凄く熱く感じました
うまくできてないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
画像↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16754.jpg http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16755.jpg
写真を見た限りでは別に変じゃないと思うけど
>>722 それがどこから延びてる配線なのかはわからないけど、
CPUファンの配線が
>>720 の 2枚目の画像にある
CPU_FAN のコネクタに繋がっていれば大丈夫だとは思いますよ。
それはファンの回転数をマザボなどで見るための線だよ マザボのなんとかFANてとこに挿すなり切るなりご自由にw
>>725 そうなんですか!ありがとうございますw
>>726 電源に付いているS-ATA用の電源コードが短すぎて、繋げられないって事なのかな?
>そうです 専門的な知識がないので説明不足でした(汗)
この後、シリアルATA用電源延長ケーブル WA-047SAを買ってこようと思います。
横に傾いていないとは思いますが・・・ グリスの参考URLありがとうございます。
念のため外して見て見ます。
OSインストール前にMemtest86+でメモリをチェックした方がいいと思う
>わかりました BIOS設定してCD-Rに焼いてやってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
1時間休憩か
誤爆しました(ノω-;)…
732 :
Socket774 :2008/12/01(月) 00:55:36 ID:Hp4xQFdj
どなたか教えて下さい。 以前使用していたHD3450でCROSS FIREやろうとしているのですが cataにCROSS FIREの項目が出て来ません。 以前の780マザーでは出来ていたんですが、、、。 アドバイスをお願いいたします。
SurroundView
734 :
Socket774 :2008/12/01(月) 06:24:43 ID:Hp4xQFdj
それをオンにすると起動しなくなります。
>>732 説明書の20ページに書いてある設定で動かないって事?
Surround Viewは無効にしろって書いてあるけど
俺はSapphire HD3450 512MBでHybridCrossFireXしてるけど BIOS変更設定したのは取り説のP47に書いてある Advanced BIOS featureの3ヶ所 ・UMA Frame Buffer Size Auto → 512MB ・Surround View Disable → Enable ・Onboard VGA output connect Auto → D-SUB/DVI
737 :
紅葉マークの老人 :2008/12/04(木) 09:06:05 ID:306mzZh3
GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H を使っている紅葉マークの老人です.先日, PC-onesでGIGABYTE P/N: 12CF1-1LP001-01R という製品を見つけました.パラレ ルポートの出力ケーブルです.早速,店の人にM/Bにはパラレルポートがでてい ますかと聞いたらありました! さっそくパラレルポートのプリンタを接続しました.そのままではプリンタの ドライバはインストールできませんでしたが,LP1:のポートで使えますという メッセージがでて,古いプリンタ2台が復活しました.
乙です シリアルポートは戯画純正のやつはなくて 互換品で間に合わせましたよ
最近シリアルもパラレルも削られちゃってる板が多いんだよなぁ。 組込のデバッグだと、ツールが新しいインタフェースに対応してないのが多くて困るのよね。 そんな中でGIGAの板は、新しいのでも両方サポートしてるのがあるから助かるわ。
>>740 サンキュ。
PCIが残ってるうちはそれもいいなぁ。
PCIeで作ってくれたら将来もちょっと安心w
でもまぁ、マザーだけで使えるのがベストだけど。
パラレルのブラケットは、純正でもワンズで1300円だったから たまたま寄った店で見つかったら、買っておくのが安上がりかな おれは結局通販で、送料代引き手数料込みで2000円ほどで買ったが
シリアルのブラケットは千石で250円くらいで売ってる
744 :
紅葉マークの老人 :2008/12/05(金) 04:19:11 ID:gDhZFeQl
PC-onesでGIGABYTEのケーブルは\1280でした. エアリア(AREA)のカードは2種類買ったのですがプリンタは1回目はプリント できても,なぜか2回目は出力しないということであきらめました.玄人志向 はエアリアとは違った石を使っているので機会がありましたら購入してみます. その他,USBをパラレルポートに変換するアダプタを3種類買ったのですが, 出力できたりできなかったりしてあきらめました.ネットワークプリンター サーバもだめでした. しかたがないのでパラレルポートがついているパソコンをプリンタサーバにし ましたが,これは当然うまくいきました. プリンターというのは安定稼動していないと,いざというときにあせります.
avastが、付属DVD内のGSATA32.EXE内にTrojan-genを検知する件は既出? なんか不気味なんですけど。。。
既出かは分からんが、 avastさんの誤検出はよくあること
そういやデュアルBIOSとかってどうなんだっけ? デネブてか出て、 BIOSアップデートして載せますよね? なんかの弾みでデュアルBIOSが作動しちゃったら確か旧BIOSになっちゃうんだよね? となるとそのBIOSではCPU認識しないわけで、 この状態でまたBIOSアップデートってできるのかな?
748 :
Socket774 :2008/12/10(水) 00:54:28 ID:O++uFI3l
先日、このマザボで組んだんですが、相談にのってください。 D-Sub15で接続した場合は動作は問題ないんですが、 DVI-Dで接続するとつながらないんです。 モニタ側が完全に認識していない状態。 とりあえず違うコード2本、モニタも別のを2種類で試してみて 同じ結果だったので、原因はマザボ側だと思います。 ドライバはとりあえず添付のCDにあるモノはすべて入れました。 とりあえず明日HDMIケーブル買ってきて試しにつないでみようと 考えています。 【CPU】 Phenom X4 9750 【Mem】 DDR2-6400 2G×2 【M/B】 GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H 【VGA】 オンボ 【DirectX】 9.0c 【 OS 】 XP SP3 【モニタ】LG FLATRON W244PA
ドライバ最新にするのが先じゃないか?
>>748 DVI-DでBIOS画面は出るの?
それすら出ないならデジタルアウトだけ死んでる初期不良なのかも。
BIOS出るならグラフィックドライバを抜いて、標準VGAかドライバ無しでやってみる。
まぁ、それでおKな時はリフレッシュレートがおかしくなってるケースが結構あるけど。
>>748 W2442PA-BFなのかな?W244PAで検索しても出てこない
BIOS起動中の画面も映らないんですよね?
これ↓と同じ不具合だとDVIケーブル交換しても映らないですね
ttp://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3_qanda.htm > 通常、DVI端子の「16番ピン」はホットプラグに指定されており、ディスプレイからビデオカード(XRGB-3)に対して
> ディスプレイが接続されていることを識別する信号を送ります。
> しかし、「GH-PMF193シリーズ」は、GNDに接続されているようです(弊社独自調査による。
> すべてのロットがこのような接続になっているかを保証するものではありません)。
> このため、XRGB-3はDVI接続のディスプレイを認識できず、出力を切り替えられません。
> そのため、XRGB-3はアナログRGBを出力してしまい、結果的には画面に映像が表示されません。
モニタにDVIケーブルを挿した状態で、16pinとGND間の抵抗値が0Ωだったらダメだと思う
752 :
Socket774 :2008/12/10(水) 19:21:24 ID:Vu/gidZl
BIOSでちゃんと、Dsub+DVIの出力になってます?。
753 :
751 :2008/12/10(水) 20:37:39 ID:O++uFI3l
>>751 すいませんW2442PA-BFです。
HDMIケーブル買ってきてつけてみたけど動かなかったので、こりゃ初期不良かと
憤っていたけど、ふと気がついてモニタ側のメニューたどっていったら
こっちに切り替えスイッチあったのね。
切り替えたら普通に映りました。
なんでこんな基本的なこと知らなかったんだオレ _| ̄|○ il|!
初期不良とか騒いで店に持ち込まなくてよかった。
お騒がせしました……(/ω\)ハズカシーィ
自動切り換えじゃないなんて珍しいな。
755 :
Socket774 :2008/12/10(水) 21:49:16 ID:qo/hCgZb
俺・・・涙目すぎる Phenom 使っててこのたびVista 64bitをインストールしたんでメモリを8GBにしちゃおう!とDDR2-1066の2GBを4枚買ってきたんだが この周波数のメモリって2枚までしか使えないってほんと?
>>755 ほんと
1066は2枚まで、それ以上は800でどうぞ
757 :
Socket774 :2008/12/10(水) 21:55:48 ID:qo/hCgZb
ちゃんと買う前に調べとくんだった>< BIOSで800に落として使うことにします・・・・・。
>>755 うは、俺と同じw
マザーの仕様じゃなくてCPUの仕様だからどうしょもないけど、
Denebで4枚使えるようになればいいなぁ。
760 :
Socket774 :2008/12/10(水) 22:42:58 ID:qo/hCgZb
メモコンが2つのせいって聞いたことあるけど、デュアルチャネルにすればシングルの時と違って4枚挿しても使うメモコンは2つで 足りるからいけるのかな?
>>760 ありがとう、ただメモコンx2の制限って話しだと、800がOKで1066だとNGの辻褄が合わないし、
うちでは1066(手動) 4枚刺しで、Unganged/Ganged両方問題ないんだよね
>>762 実に有意義なSS張りthx!
もれも1GBx4特攻してみる
>>762 ずいぶん大きな釣り針ですね。
AthlonはDDR2-1066のサポートしてませんよ。
だからNGなんだろ?
手動設定って何したら良いの? とか聞く俺は大人しく800使った方が良いわけなんだろうか。
Phenom X4とGA-MA790GP-DS4Hで BD.m2tsをTTHD再生したいのですが可能でしょうか? 試したことある方がいましたら教えてください。
昨日ようやくに組み上がったのですが>490辺りのことを 教えてください。 付属のCDからドライバーをインストした後に落としてきたこの二つのファイルを 再インストールすれば良いのでしょうか?? OSはVista(32bit)です。 HDMI_R209.exe Vista_R210.zip アドバイスお願いします。
最新のだけ入れればよい
酢か塩
ありがとー!!
どういたしまして
774 :
Socket774 :2008/12/14(日) 22:37:58 ID:UyW1XNF2
XPとVistaのデュアルブート環境でVistaだとHybridCrossFireX可能で XPだと不可能(オンにすると画面が真っ黒になる)なのは何故だろ? ナゾだ。
775 :
┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★ :2008/12/14(日) 23:53:12 ID:6uGetk5x
なにそのスレ?
先輩の皆様にお聞きしたいのですが。。。 *GA-MA790GP-DS4H(F2A)・・・BIOS更新しました。というのも、 *Phenom X4 9950 BE 125W/HD995ZXAGHBOX はF1では対応していないようなので。 *メモリ ノーブランド2G・一枚挿し *HDD WD5001AALS *DVD DVR-S12J この状態でクリーンインストールを試みました。 OSは以前使っていた仕様の生き残りのXP SP2適用済みOEMです。 BIOSで1st bootをCDに設定し、POST画面表示後、 Boot from CD/DVD : Press any key to boot CD.....Error loading operation syatem_ と表示されCDからのセットアップに進みません。 Press any key to boot CD....と表示された段階で任意のキーを連打するのですが。。。 原因がさっぱりわかりません。 よろしくお願いいたします。
>>777 そのOSの入っているCD-ROMはブートできるやつなの?
CDから起動するファイル入ってないみたいなエラーだね
ちなみに最新のBIOSは「F2」です
USBキーボードがdisableとか?
>>778 レスありがとうございます。
BIOSの件、「F2」でした。ごめんなさい。
>>779 レスありがとうございます。
おっしゃるとおり、USBキーボードがdisableでした。。。
ついでにUSBマウスも一緒にEnableにしてトライしたところ、現状セットアップを開始しています。
ありがとうございました。
事の次第を見守ります。
このマザボは現在のBIOSじゃまだ対応してないCPUを付けてる状態だと、 unknown cpuかなんかのままBIOS更新できるんでしょうか? もし無理だと、 これから出るCPU付けてて、 デュアルBIOSがなぜか起動しちゃって、 旧BIOSになっちゃったら、 対応CPU持ってないとどうしようもなくなる?
このマザーにPxVC1100載せた奴いる? OSはVistaで
上の方で電源が〜ってなってた人>434 その後どうなったか聞きたい。 というのも同じ症状で悩んでいるのだよ。。 当方電源はKRPW-V500W やっぱ電源交換しかないかな?
俺もなってるけどそのまま使ってるわ・・・ そのせいかHDDが一個死んだ
>>783 KRPW-V500Wは、ASUSのP5Qシリーズでも相性あったみたいなので、何かあるのかねぇ?
KRPW-V560の方は相性問題見ないけど
BIOSやSpeedFanみたいなソフトで電圧見るとどうなってるんだろ?
うちはZippyを使っていますが、今のところ
>>434 みたいな不具合出てないです
CPUはPhenomではありませんが(Athlon X2 5400+ 定格で使用)
昔電源の相性というアドバイスもらったけど 結局はメモリを変えたら安定した 参考までに
>786 メモリはちなみにどのメーカーから交換??
788 :
783 :2008/12/20(土) 09:29:56 ID:enb+lbZ3
電圧ですか・・・。。 なにぶんこれが初自作ですのでこれであってるか心配ですが BIOSにてそれらしい項目見つけたので書いときます。 Vcore 1.296V DDR2 1.8V 1.920V +3.3V 3.264V +12V 12.112V BIOSまったくいじってないのでどうなんでしょ??
>>788 初自作かぁ、購入したショップに持ち込んでチェックしてもらった方がいいかも
あとやる事と言ったら
メモリを1枚だけにしてみる
Memtest86+(
ttp://www.memtest.org/ )でメモリのチェック
BIOSを最新バージョンにしてみる
マザーボードをケースから出して再現性があるか確認(ケースをマザーがショートしてないか確認できる)
くらいですかね
HDD5台以上積んでるとかCrossFireしてるとか無いよね?
このマザボの光出力でonkyoのGX-100HDのスピーカーつなげてるんだけど、 音楽聴いている時IE7でインターネットしてると音楽がブツブツ途切れるんだけど、 こういう症状の人ほかにいる?
5050eはいつ正式サポートされるんだ…
>>790 スレ読み返すと、タイピングの際に音が切れる人とか
いろいろ
すみません結局電源交換するつもりですが参考までに皆さん どんな電源入れてますか?? 500W程度のものを考えてはいるんですが・・・参考までにお願いします。
申し訳ないが別人です。。 もっと上の方で初自作だぁ〜とか騒いでた者です。。 GA-MA790GP-DS4H と KRPW-V500W を使っていたんですが 素直に起動せずに・・・。。交換コースへ。。
うへぇ。誤爆!!すみません。
剛力短600W使用中。 安かったしトラブルも今のところ無し。 一応構成さらしとくわ。 CPU Athlon 64 X2 5600+ BOX 65W M/B GA-MA790GP-DS4H Rev1.0 メモリ Silicon-Power DDR2 800 2GBX2 VGA Sapphire Radeon HD3650 256MB PCI-Ex16 HDD ST3160815AX1 ST31000333ASX2 電源 剛力短600W OS XP Pro SP3 BIOSはF1のまま。
>>790 PS2のキーボード使ってない?
790系の持病らしいよ(詳しくは知らないけどバッファ関係らしい)
俺もキャプで同じ現象に悩まされていたんだけどUSBに変換したら直った。
USBキーボードに変えるのも良いしPS2>USBでもおk(俺は後者)
参考にしてみてくれ
798 :
紅葉マークの老人 :2008/12/22(月) 17:58:13 ID:R+xJMVac
>>738 しばらく在庫切れになっていた,パラレルポートのブラケットGIGABYTE
P/N:12CF1-1LP001-01RがPC-onesに在庫がありました.\1,280です.この
店は大阪だけなのでしょうか.
いまはパラレルポートのプリンタは完全に動いています.
799 :
Socket774 :2008/12/22(月) 18:00:11 ID:iNiZ10A3
これ今いくらするん?
>>793 俺はAntec EarthWatts EA-650入れてる
いまんとこトラブルなし
年内に、この板とヘノムを買うつもりなんだけどちょっと疑問があるので教えて。 メモリなんだけど普通アスロンからの移行だとPC6400 > PC8500ですよね? だけど調べたらPC6400もPC8500体感できる程の差がなくて数字上でも1割位の差しかないとか。 しかも今使ってるのがPC6400 1G*2 4-4-4-12なんです。 これをPC8500 1G*2 5-5-5-18辺りに変更しても・・・意味無いですよね?
803 :
Socket774 :2008/12/23(火) 10:06:19 ID:tzzhN7QP
意味はある
メモリは流用でいいよ
PC8500刺すならAM3待ったほうがよさげ
806 :
802 :2008/12/23(火) 19:32:16 ID:ktbwIzoe
>>805 やっぱりそーですよね?
DDR2のPC8500だとパフォーマンス的にも現環境と比較して
投資分の変化は見られないですよね (いかに安くなってるとは言え)
みなさん、レスどーもです。
CPUとM/Bのみの購入します
年内じゃなくて、もうちょっと待ってヘノムまーくつー買おうぜ
>>807 来月10日でしたっけ?
2.8Ghzの方が欲しいんだけど、どーせ3万越すんだろーな?と思ってw
2.5万位ならご祝儀終わった頃を狙うかも
Phenom II来たか
BIOS F3hだとC1Eで時計が遅れるの直ってたりしないのかなぁ・・・
812 :
Socket774 :2008/12/25(木) 01:50:40 ID:rtWES9+A
この板って、+12V_2X4の8ピンにきちんと8ピン挿さなきゃ駄目? 一緒に買った電源についてないんですよ8ピン・・・4ピン一個しかなくて・・・ とりあえず4ピン一個だけさして電源入れたらやっぱマズイですか?起動しない?壊れる?
電力的に問題なければ問題ない そういう風にする為に4ピンだけでも刺せる様になってるっしょ
814 :
紅葉マークの老人 :2008/12/25(木) 03:12:36 ID:ywgeAwmL
>>813 私もそうだと思う.
>>812 心配だったら,田を田田に変換するケーブルが売っていたと思います.
815 :
812 :2008/12/25(木) 03:56:00 ID:rtWES9+A
812です ありがとうございます。 このスレ読み返してみたら上の方で同じような質問があったのでとりあえず4ピンさして起動させてみました。 画面がつかねぇ・・・ 最小構成でも駄目でした・・・ 予備で持ってる電源で試してみても駄目・・・ ただし、予備の方でもCPUファンは回っていたので通電はしている様です。 ちなみに、アンテックの430Wで駄目だったのでエバグリの500W(予備)をつないでみましたが駄目でした。 メモリとの相性? モニタ(CRT)との相性? ミニD-SUB15がいかれてる? ママンの初期不良? BIOSがCPU(5400+BE)に対応してない? 謎です(┰_┰) 自分でももう少し調べてみますが、できれば智恵を貸してください。 CMOSクリアでどうにかなるとは思いませんが、この板の場合はボタン抜きが手っ取り早い?クリアボタンとかジャンパスイッチとかとくにありませんよね? 質問ばかりですみませんです。
>>815 モニタと本体は確実に接続されてる?DVIかHDMIじゃ繋げれない?
ジャンパー位置確認して、CMOSクリアしてもだめなら
もうお店持っていったほうが早い、画面写らなきゃどうにもならんだろ
>>812 説明書に8ピン刺した場合は24ピン、4ピンの場合は20ピン
みたいな事が書いてあるような?
あんまり自信ないけどw
>>815 ウチの智恵は58才だがそれでもいいか?
819 :
812 :2008/12/25(木) 16:02:13 ID:rtWES9+A
812です お疲れ様です。 レス参考にしてます。ありがとう とりあえず基本中の基本と怒られそうだけどブザーユニット買いました〜 フロントパネルについてないもんで・・・ ついでにDVI接続付きのモニタ中古でかってきました・・・GTA4かえなくなたよ(TT) CMOSクリア ビープ音確認 モニタ盛り変え これでも完全アウトなら、休みの日に店いてきます またあとで報告いれます あ、メリクリ
機能的にはほとんど変わってないんだよね 付加価値として銅増量(笑)くらいかね
冬の時期に省電力、低発熱のマイナーグレードアップと来てもね・・・
華麗にスルーW
824 :
Socket774 :2008/12/25(木) 22:26:20 ID:Fm+8I5Ta
その新製品が出たらこのママン、12kぐらいにならんかなあ
825 :
Socket774 :2008/12/25(木) 22:31:36 ID:jMkV2swT
>>812 俺も一枚目は同じような状態だったので店に持って行ったら
何故か店では問題なく起動。
店員とモメにモメて板を交換してもらい
再度組み込んだら二枚目は普通に起動した。
原因は不明。
たまにそんな事もある。
今は何も問題なく動いてるよ。
(一度Biosを書き換えた時、項目を初期状態に戻さずにやったので
エラー吐きまくって焦ったぐらいかな。)
先週、普通に使ってたのに、急に起動しなくなったから 一度バラバラにしてもう一度組んだら問題なく起動したよ
F3h報告しときます BIOSのメモリ設定からGangedとUngangedの設定項目が消えうせてます Ganged固定になりますのでUnganged設定の方は修正されるまで待ちの一手かと思います 以上
Gangedだと少しパフォーマンスが落ちた覚えがあるんだけど、 F3h化によってでも以前のUngangedと変わりないんですかね?
F3hにしたらK10statを使うと必ず強制終了かかるようになった F2に戻したら正常になった このBIOS地雷だと思う あとC1Eの設定が消えてる気がする
827です。Ganged固定でなくてUnganged固定の間違いでした しかも829さんの言われるようにC1E消えてるっぽいですね F2に戻しました
つ modbin 自己責任でどうぞー
今日初自作で組んだよ。 memtestやってるけど、今のとこ全く問題ナッシング CentOS5.2でNIC認識したし、安定してそうだし、ホッと一息ってところ。 RAIDどうやってやるのかまだわからないんで調べとこう…
32GBのSSD二つでRAID0を設定したのですが 次回起動時からRAID Option ROM Versionの画面で RAIDのStatusがFunctionalになったまま進まなくなります。 キーボードではctrl+alt+deleteでリセットだけが出来ます。 BIOS画面もRAID設定画面も入れなくなり困っています。 どなたか解決方法わかりませんか?
>>833 SSDはずしてみてみる。
相性あるから、今度から気をつけろよw
マジですか・・・ SSDでRAID0を組みたいがためにSSDを買ったので、どうしてもやりたかったのですが。。
>>835 情報収集しないとw
SSDのすれ見てこい。
837 :
Socket774 :2008/12/30(火) 22:17:30 ID:5L2Spry1
F3H入れてみた 特に今のところ不具合なし
>>820 あれ? サウスのヒートシンクが青くなってる、銅からアルミに素材変更したのか
>>812 ,819
電源を購入しないまま、板だけ買ってきてしまったので、
12Vが4ピンのみですが、なんとなく起動してます。
起動するときに電圧がたりないのか、
たまーにデバイスの検出ができずに、BIOSでとまりますが・・・動いてしまえばこちらのものw
4ピンは、パネルに近いほうの4つに挿してます。
ビープが鳴るということは、エラーありだけど、まともに動いているってことですね。
…初売りで電源かってこよう。。。
>>838 いやいや、今のも銅色メッキだから。
てか、銅製ヒートシンク使ってるマザーメーカーあるのか?
PC2-6400 2G*2 PC2-8500 1G*2 用途はゲームメインの場合、どっちがパフォーマンスは上なんだろう? やっぱ、レイテンシにもよるんだろうけど、標準的な(というかよく見かける)やつと仮定して
>>841 そんなこと聞いてどうするw
実感は変化なしw
>>840 あるよ。ただ3万〜の一部製品だけだけど
金属扱ってる奴ならサンプル見てすぐわかるけど
一般人はあの色してたら、みんな銅に見えるわなw
ubuntuで使用していた時はフロントパネルのオーディオ端子を 問題なく使えていたんだけど、WinXPインスコしてオーディオドライバ入れたら フロントパネルのオーディオ端子が反応しなくなってしまったんだけど 解決法わかる人いたら教えて
845 :
紅葉マークの老人 :2009/01/01(木) 15:21:33 ID:F9TgwDXE
>>844 フロント・パネル・コネクタとI/O シールドのオーディオは前者の優先度が
高いだけというだけだと思っていたのですが,おかしいですね.フロント・
パネル・コネクタに何かがささっていたらバックパネル I/Oのオーディオは
無効なのですが...この逆ですか.だれかわかる人いますか.
12Vの電源って4ピンx2を挿しても大丈夫なのでしょうか? 8ピンx1でないと危険ですか?
良くわからないけど、EPS12V用の8Pinは2つに分かれて片方が田の12Vに刺せるという奴なら問題ない というかそうする為の物 っていうか電源の説明書を読んでくれ
危険なところには刺さらないような仕組みになってんじゃないの
>>844 あーうちもフロント反応しないわ
もうあきらめてリア使ってるけど
というかこのマザーの説明書によると、 8PINではなく、 あくまで4×2PINだったりする
あの8PINは単に4PIN×2じゃないよ、田の字ソケットの欠け具合が 違ってるからムリに押し込んじゃダメよ〜。
>>847-851 なるほど、確かに片方は田になってないものをさしてました・・・。
出かけたついでに4ピンのを8ピンにするやつを買ってきてつけときました。
>>852 え?電源側は8ピンなの?
851の言ってる物ならその二つの4Pinを合わせた物はこのマザーに適合するよ
納得したなら別に良いけど、まだ気になるなら電源の型番でも書くと良いよ
スレ違いと怒られそうだけど
ん?なんだか良く分からなくなってきたなあ。 俺の今の電源は、4×2PINなので、何の問題もなく使えるんだけど、 もし俺が新しい電源を買って、それには8PINしかないとすると(まあ大抵は4PINもついてるだろうけど)、 その8PINは刺さるのかな?刺さらないのかな?
>>853 ぬぬぬ、電源側は4ピンx2です。
ちなみにオウルテックのOWL-PSGDM600です。
>>855 とりあえず4×2PINは大丈夫だよ。
俺がそうだし、
>>850 の通りだし。
8PINは刺さらないのかな、結局。
>>856-857 なるほど、そうでしたか。
そのようにやってみます、ありがとうございます。
>>849 ケースが、HDに対応してない。
設定を、AC97に変更する。
>>859 BIOSで設定するの?コンパネ上の設定ツールには項目見つからないんだけど
>>860 ケースのオーディオコネクタもつなぎかえ
設定はBIOSにあるはず
ただケースによっては両方やってもだめ
センチュリーの古いPCケースでだめでした
863 :
841 :2009/01/03(土) 15:03:50 ID:q1fA8oc4
>>842 レスできなくてすまんまんこ。参考にしとく。
ACCをONにしつつOCすると
15倍の 3013MHz
Vcore 1.28V
やる前からわかってるけど、Primeは落ちるんだけどさw
Vcoreだけマニュアルで上げればいいのかな
なんか、AUTO切るともったいない気がしてw
864 :
862 :2009/01/03(土) 22:40:24 ID:Cyiua5dT
BIOSのバージョンはF2なんだけど、設定画面いくら探しても見つからないな。 諦めてリアパネルを使い続けるしかないか
>>864 BIOSじゃなくて、タスクトレイの蟹のコンパネのオーディオI/O所の設定でフロントパネルジャック検出無効でだめかな?
後、ミキサーの設定で再生マルチストリーミングを有効にしてると、上の設定やっても音出なかった
家の初期のSOLOでAC97しか対応してなかったけど、とりあえず上の設定やったら、フロントジャック使えた
866 :
862 :2009/01/03(土) 23:52:27 ID:Cyiua5dT
>865 おお!ありがとう!フロントパネルジャック検出無効にチェックしたら フロントパネルから音がなるようになったよ
>>865 ケースP180だけど、それで使えるようになったよ
ありがと!
このマザーSYSFAN1が5V駆動になってるけど最近のマザーってみんなこうなってるの?
>>868 SmartFanコントロールEnabled、電圧制御で最近の気温だとそんなかなぁ。
System熱くすれば上がるよ。
俺はPWMにしてるけど、朝は目に見えるくらいユルユル回ってるw
お、IDが 5MB って何が?w
田田を片方だけ使っても俺は問題なく使用出来ているが、搭載するテバイスによっては起動しても PC使用中に突然落ちたりする事があるんじゃないかな。昔のボードで田に刺さないとそうなってたのがあったように。 俺はCPUは5000+でグラボはオンボードと、あまり電気を食わない構成。
田で供給しきれない程電気食うCPU乗っけた時以外基本的に意味無いしなぁ 抵抗は多少下がるだろうけど有意差があるのかどうか
キーボードの入力でPCがプツっと止まることがある(音楽聴いてるとプツっとなった後に音がおかしくなる)んでLatency Checkerとやらをやってみたら、見事に異常値を吐いてくれました。 デバイスマネージャから色々ドライバを無効にしたりしてみたが変わらず。 コレは初期不良なのか、それとも仕様なんだろうか? CPU IDしかアップデートされてないみたいだけど、BIOS更新で直る可能性はあるんかなあ?
>>873 うちの環境ではならないです(キーボードはUSB、サウンドはオンボード)
>>797 の書き込みに
> PS2のキーボード使ってない?
みたいな情報もあるので、もしPS2キーボードでしたらUSBに交換してみては?
諸手を上げてありがとう! 変えたら直ったwwww 「おれっちのキーボはUSBなんだぜ」と思ってたらワザワザPS2に変換していたままだった罠。 うん、今度からもっと過去スレ読むようにするよ、すまない……。 でもUSBのキボは同時入力数が限られててゲーマーにはちと辛いんだぜ(泣)……。
>>873 VIAチップのサウンドカード使ってるか、蟹のLANかサウンドのドライバがおかしい。
蟹ならドライバ新しいのにすれば直る。
VIAはならあきらめ。
なんという同時カキコ……。 でもサンクス。なにかしらサウンドカード買おうと思ってたから気をつけることにするよ。
この板って近々新型(後継板?)が出るってホント? それ待った方がいい?
AM3版のことでしょ
微妙にSATAコネクタの向き変わってるね
低発熱版かぁ。 常時稼動のサーバにはよさそうな感じ? あとは値段差と発売時期がどうなるかかな? 情報あり。
低発熱と言うよりかはマザーの熱伝導率を高めた版と言った方がいい気がするけど 実際電源層の抵抗でそこまで発熱しとらんだろ
いつ発売?
これで同じような設計でAM3版も出してくれよ
売りのUD3系のOCは期待出来るな。 これP45で初導入されたが 他板より安定して回ったしな。
888 :
Socket774 :2009/01/09(金) 23:43:16 ID:d7lSWH7h
この板とSAPPHIRE RADEON HD 3450で Hybrid CrossFireXを設定しようとしているのですが XPではcataにCrossFireの項目が無く、Vistaでは項目は出現しているものの チェック出来ません。 一応、マニュアル通りにBiosも設定しています。 cataのVerは8.12です。 どなたか原因がわかる方いませんか?
ウチはHD4850だが、同じくクロスファイアできないんで諦めたorz
>>887 そのマザー微妙に不良品っぽくないかな?(雑誌社のくせに)
9850BEで使っているけど(BIOS F3h)飛んだりなんか1回もしてないよ
AOD使用で温度見てても普通の値を返すし、このテスターは変な結果を
出しているのをつつかれたら、マザーのせいだと逃げる為にこんな言い草を?
2度ほどDualBIOSから復帰あったけど、 何度もってのは変だな
PhenomII買ってきたよ。これから試してみます
wktk
PhenomU問題ナス
ペノムつー買ってきたぞ〜 bios飛ぶか試してみたいが、買ったら満足してPCばらす気が起きない
>>888 XPはHybrid CrossFireXには対応していないからチェックボックスでないよ
BIOS設定変更してVISTAでチェックできないなら
一度ドライバとCCCを全て削除して入れなおしするといい
削除のときスタートアップの削除も忘れずに
899 :
888 :2009/01/10(土) 21:45:21 ID:tfiv6tAU
ありがとう 試してみます
>>897 >>XPはHybrid CrossFireXには対応していないからチェックボックスでないよ
ここ大嘘ね
901 :
Socket774 :2009/01/11(日) 00:20:45 ID:GR648Vje
>>901 OCしても安定動作してますね
やっぱり壊れたマザーだったんでしょうかね?BIOS飛び
他のスレでコアの温度が正常に表示されないみたいな
書き込みあったけど、正式版F3がでたら直るのかな?
同じく940BE組みました。 AODのオートで3.5GHzになったとたんフリーズしました。 今度は手動で挑戦します。
うちではF3Hだと低電圧、低クロックに設定するとリセットかかって危なかったから 待った方がいいかな
XP SP3で使っています。 動画を扱うため、RAID 0を構築しようと1TBのHDDを2台システム用とは別に用意し、 この2台でRAID 0 を設定してみました。 BIOS上で、OnChipSATA関係をRAIDに変更し、その後 FastBuild Utillityでこの2台を設定、その後 Escで起動へ移行するのですが、 verifying dmi pool data _ (点滅) のままで、XPが起動しません。 この2台はNative IDEモードだと、普通にXPは起動し、認識もされています。 先輩の皆様に原因などご教授いただきたいのですが。
このマザーをかって、Phenom X4 9950 Black Edition を装着。BIOS 設定は基本的に 推薦設定。リビジョンは F2 CPU のリテールクーラーで、マザー付属の EasyTune 5 Proをインストール。(OS は XP) smart FANの設定をいろいろ変えても CPU があまり熱くなっていない時(45度くらい) に CPU ファンの回転が一瞬(1秒らい)ゼロになって EasyTune のアラートが鳴る ことを繰り返し、10 秒くらいたつとおさまる。また、ジョブを行って CPU の温度が上 がるとファンの回転も上がり、現象は起きない。 という現象が起きてるんだが、おれの設定に問題があるのかなあ??? まあ、EasyTun を使わなきゃいいのかもしれないけど、ファンの回転がゼロになる瞬間 があるのが気持ち悪い。ファンを目視していると、一瞬、回転が落ちるのよね。(停止 する前に再回転しはじめる) こういう現象になった人、いますか?
うちはF2だと起動シーケンスが上手くいってない感じだな 起動するとブザーが鳴って止まる。リセット押すとちゃんと起動する F3Hだと普通に起動するね。
easytune6だとファンコンONにしたときの回転数と温度変えれるからそっちにしてみたら?
てか、F2だと温度計正しく読めてない感じなんだが。
910 :
906 :2009/01/11(日) 18:24:13 ID:bQh19VnE
>>908 みんなありがとう。すばやいなあ。ww
EasyTune 6 なんてのが出てるのか。それを落としてみます。
911 :
901 :2009/01/12(月) 00:38:29 ID:RRhkkhlB
チラシの裏で。 どうも寒いとブートが安定しないみたい。 ある程度あったまると起動するんだけど、必ず一回はリセットが必要。 F3Hにあげても同様の状態。 まぁ、積んでいるi-ramも怪しいけどwww
電源だろJK
>>912 おれも今朝同じ症状でた
今朝外は雪で朝一起動させたら3回固まってリセット
CPU温度はBIOSで36℃くらいでver.F3H
今は安定して動いてる
>>912 ,914
真っ先に電源を疑うべき症状だけど、このスレに書き込んだってことは
マザーを疑う理由があるんだろ?その辺を書いてくれなきゃ意味ないよ
公式ではBios verF2からPhenomII対応みたいなのですが 他のスレで認識はするらしいのですがunknownCPUとなるらしく 認識するならunknownのまま使用してても問題ないのでしょうか?
>>916 俺は
>>907 ですが、F2だと起動が上手くいかなかった。
あと、CPUクロック倍率AUTOのままだと2.3GHzで動いてた。
実際にπ計算しても遅かったよ。
F3hだとCPU名もちゃんと認識するし、そっちのが安全だと思うけどな。
今の所とくに問題は無い。時計もちゃんと動いてる。
てか、公式サイトにはまだPhenomIIサポートって出てないと思うけど。
今PhenomIIもって無いなら、公式対応してからでも良いんじゃないか?
>>917 ありがとうございます
いえ、明日パーツ一式送られてきますので新規で組むんです。
なのでAM2のCPUは持ってないので
>>907 を見たところ
動くことは動くみたいなので動いたらF3Hに変更してみます。
>>918 今の新品マザボなら最初からF2がついてるのかな。
F1で起動するかどうかはちっとわからんですが。
>>919 1'sで無償BIOSアップというのがありましてしてもらったのですが
F3Hはどこかであまりよくないと書かれてたのでF2にしてくださいっていっちゃったんですよね・・
どうやら見間違えでF2がよくないみたいですね。
もし起動できなかったら中古のam2CPU買ってやります
アドバイスありがとうございます
確証はないけど4亀のレビューでBIOS飛ばしてDualBIOSからの復旧ってあるから BIOS ver.F1でも機動はするんじゃないの?
922 :
Socket774 :2009/01/12(月) 22:41:00 ID:XoaPVU5d
940BEでBIOS飛ばしましたよw っていうか勝手に飛びました ちなみにF1でも起動はするよ たしかにF2はAutoだとクロック低かった覚えがある 今はF3hで安定
おお、と言う事は、 BIOSが飛んでF1になってしまったら、 対応するCPUがないと、 BIOSのアップデートを試みる事すらできないって事はないって事ですよね
>>923 できるって書いてあるがな
ご苦労様です。
BIOS飛び問題すでに解決したの?
>905 システムはSATA4か5にさしてる? SATA4-5をNativeIDEにした? ブートシーケンスはシステムになってる? これで動かないなら、RAIDの設定か不良品
>>926 ありがとうございました。
ご指摘どおりで立ち上がりました。
XP起動後、RAIDコントローラーのセットアップを求められましたが、CDから導入できました。
928 :
Socket774 :2009/01/13(火) 21:28:22 ID:BooII1Fq
みんなメモリはどこのメーカーを使ってる? オススメのメモリってある??
コルセアのTWIN2X4096-6400C4DHX使ってるけどオススメしない CPUクーラーとの干渉が激しすぎるorz 普通のにしておけばよかったと後悔している
UMAXで売ってるアレ
>>928 ギガならUMAXでいいんじゃないかな
代理店一緒なので代理店がマザーとの動作チェックしてるぽいし
それに個人的な経験上で恐縮だが大当たりもないが外れも少ない気がする
エリクサだよ エラーが出なけりゃなんでもいいだろ OCするわけでもないだろうし
BIOS Version: F3O (2008/12/23) File size: 687 KB 1. Update CPU ID (for AMD NPRP)
F3O入れてみた
C1Eの設定が復活してた
940BEでACCが効いてるかは微妙なところ
[email protected] でPrime即PC強制終了だったのが、即1コアエラー出るようになった
【注意】BIOS F3O【地雷】 F3O、IDE・AHCIだと問題ないが、 RAIDからのBoot不可、完全に欠陥BIOS RAID使用者は更新しない方が良いよ
ごめん、やっぱACC駄目だわ ONにすると起動がかなり遅くなる 効果も怪しいし、まだOFFにしておいたほうがよさげ
938 :
936 :2009/01/14(水) 03:08:03 ID:2UY+EfBG
F3O これは酷い 今QFlashでF3Hに復活 F3O入れるとRAID Option ROMを完全に見失って 起動できない地雷BIOS確定、近日中に更新される ・・・・・・・・・・・・といいな
F3O消えたね
なんという短命ww
941 :
906 :2009/01/14(水) 15:08:07 ID:5fpjseXu
906 です。その後の報告 BIOS を F3h に。EasyTune 5 Pro 使用 状況変わらず。 EasyTune 6 使用 状況変わらず。 CPU 温度とファン回転数をモニターしていると CPU 温度 46°〜47° に上昇するときで、 ファン回転数 2500rpm 〜 2600rpm の場合にファン回転数がゼロになりアラート。 ということが起きるようです。 また、その時に EasyTune を停止すると当然、アラートは止まるんですが、 BIOS からのアラートは鳴らないです。BIOS 設定に入って CPU の状態をモニター してみると、そのときでもファンの停止現象はおきるのですが、アラートは鳴 らず。(手で強制停止すると鳴る) こうなると、なにが原因だか突き止めるのは難しいですね。 BIOS の smart FAN を disable にしても CPU 温度が 46°程度ではファンの回転 は全開はならず、CPU ファン自身も温度コントロールしているようなので、マザー の PWM コントローラーとの相性でしょうか? しょうがないので、EasyTune のアラートを停止して使います。
すいません cool'n quietはBIOSのどこで設定をon offにするのでしょうか? 昨日から探してるんですけどみつからないんです・・ BIOSはF3Hです。 それとも付属のDVDにあるソフトで設定するのでしょうか?
自己解決しました 見つかりました・・
>>941 その温度でCPUFANがとまるのはおかしいね
BIOSからFANの制御方法をAutoからVoltageやPWMに変更してみたらどうだろ?
945 :
Socket774 :2009/01/14(水) 20:14:26 ID:KwfrrxPH
gigaはBiosが糞なのか・・・ そういえば以前P4組むのに購入したgigaのママンが リブート繰り返しの酷いママンだったことがあったな。 様子見よう。。。gigaのマザーは。
このマザーボードUSB回り弱いの? BIOS設定でUSB回りの設定全てenebleにして 使えるようにして、XPProインストール アップデート、ドライバ入れてから シャットダウン。しばらく放置で再度 立ち上げするとOS起動が止まります。 USBポートから全ての機器はずして 再度電源入れなおし、すると立ち上がるが USB使用できず…USBマウスとキーボが使えなくなる PS2キーボードしか動かない 立ち上げ直後にPS2キーボードも効かず BIOS設定にも入れず… 電池はずしてCMOSクリアしても 初めはUSB使えて立ち下げ立ち上げ するとまた使えなくなります。 回避方法ないかなぁ BIOSはF3H CPU フェノム2 x4 940BE めもり こるせあ TWIN2X6400C4DHX 2GB x2 ぐらほ MSI N260GTX-T2D896-OC 電源 超花 SF−800R14HE 光学 パイ DVR-216BK HDD 海門 ST3500410AS 全て定格設定
>>946 F3HはいまのところカスBIOS認定済みなのでどんな不具合潜んでるか怪しい
速度の必要ないUSBデバイスをUSBハブ(セルフパワー)かましてまとめてみるのはどうだろか?
余分な機器つけてんじゃないの?ケースのUSBコネクタの配線間違ってるとか
オレもUSB機器(キーボード、マウス)が時々認識しなくなるな 5回に1回ぐらいの割合でスタンバイから復帰出来ない 抜き差しすると認識するんだけどね。いちいち面倒くさい
スタンバイは使わないからわからないけどうちではUSBが認識しなくなるってことはないな 今はMX-RとG3LASER、FILCOの茶軸、ip4200、Logiのワイヤレスゲームパッドを接続してる
うちもマウス、タブレット、外付けHDD、ハブとか色々ぶら下がってるけど 問題なし
ふむ、電源だべか・・・
>>952 27度ってなってるけど、4Ghzって付属のクーラーとかで
普通にできちゃうもんなの?
>>954 リテールクーラーではまず無理かな、うちは水冷です
F3HでDCTs Mode無くなってない?
946です CMOSクリアしてバックパネルから USBハブかましてセルフパワー でUSBキーボードなど付けてみたら 起動しました ただBIOS設定のUSBキーボードとマウスは 切ってます BIOSいじるときはPS2キーボードです PC本体から距離があるので 2.4GHZの無線キーボーとマウス 使用しているので固まると不便です
うちはマイクソソフトの無線キーボード使ってるんだけど、ショートカットキーが一切利かない。。。 Vista起動後に挿しなおすとショートカットも使えるんだけど、めんどいから諦めてた。 そんななかこのスレでキーボードがPS/2だと。。。って不具合見て、もしや逆もと思ってPS/2の方で挿したら。。。 見事ショートカットも使えるようになりましたとさ。。。 あと、最近スイッチ入れても起動しねぇわ。 電源の裏にあるスイッチ(通電)オフ→オンにすると起動するから、電源が問題かねw
今スレ読んでHP見てみたらF3oあるね、復活したのかな? 日付が2008/12/23になってるけど CPU Support Listのところを見るとPhenom II X4 940、Phenom II X4 920は「-」になっているので 対応BIOSまだ無いって事なのでしょうか? F3oはPhenom X4 9950、Athlon X2 7750対応っぽい
F3oでオンボRAIDから起動できた人居る? 戯画はちゃんと検証して出してんだろうか?
AHCI軌道だけど安定している感じ Phenom9950なんだけど F3hでサポートリストに載ってたのに、F3oになったってことはなんか変更あった?
F3oは死産じゃなかった?
>>959 940と920がリストに見当たらないのだがどこにあった?
LFBってメモリ用のソケットつけとけば好きな容量挿せない?
F3o入れてみた F3hと同様でGangedとUnganged選択はなし 面倒なのでF2に戻さずこのまま使ってみる
そろそろ次スレですかね
>>967 やっぱりCPU Support Listに見当たらないのだが、俺の眼球にフィルタがかかってるのか
AM2+一覧にものってないし、もちろんAM2一覧にもない・・・
見るところが違うのだろうか???
ごめん、直リン貼ってもうた。スマソ
先週GA-MA790GP-DS4Hを買ったのですが 2chブラウザ(jane style)などでのリンクアドレスから飛ぶと10秒くらい固まるんですけど みなさんはどうでしょうか? IE6.0がおかしいのかと思ってfirefoxにしたんですけどだめでした マザーボードかグラフィックカードが原因かなと思うんですがどうなんでしょうか?
情報が少なすぎて原因は見当も付きませんが、 ただ一つ言えることはマザーボードのせいではありません グラボもたぶん違うと思います
とりあえずOS再インスコするんだ
>>973 ありがとうございます
そうですかー すいません環境書きます。
CPU:PhenomII 940
M/B:GA-MA790GP-DS4H
VGA:Radeon 4830
mem:Umax2GX2
電源:EA-650
SB:SB X-FiDA
HDD:Hitachi SATA250G、SATA2 500G、IDE 180G
です。
>>974 できたら再インストなしで行きたいんです・・
セキュリティソフトはカスペルスキー2009です
カスペルスキーを切っても症状が現れるのでマザボかグラボかなと思ったんです
もしくはHDDかな
スレ違いになるかもしれませんがどなたかわかる方いれば教えていただきたいです
janeやブラウザを最新にする。
Opera最強伝説を入れてみる。
URLをブラクラチェッカに通してみる。
>>973 氏の言うとおりハードじゃないと思うけどなあ。
F3oだけど、起動したときたまに940BEを1コアしか認識しないことがある 今からF3hにしてみる
>>977 ありがとうございます
ハードじゃないとなると更新もあれなんで
再インストすることにしました。
今再インスト終わってJaneからリンクアドレス飛んでみたら直ってました
みなさまアドバイスありがとうございました
F3hにしてみた 再起動3回では問題発生せず また問題が再発したら書き込みよ報告するよ
@BIOSでF3hからF3oにアップ中にPC落ちた 幸いBIOS飛びしなかったがホンとに地雷炸裂だな〜
F3oにしたら電圧さげとCNQが同時に使えんようになった F2の時は9950BEで-0.125VでCNQ効いてたのに・・・
ここに来て鉄板返上かぁ? 頼むよ〜、ギガちゃん。 って、俺は幸いF3h+940BEで超安定だけど。 F3oはもうちょっと待ってみるかw
どのメーカーでもPhenomII対応のBIOSの出来は似たり寄ったりだろ ま、今後に期待ということで
F3oは明らかに劣化、というか地雷 RAIDで起動不能、アレイ破壊しなかっただけが救い にしても、戯画サイトの重さは何とかならんのかね
987 :
Socket774 :2009/01/17(土) 03:01:37 ID:LrJkrNaU
>>986 >にしても、戯画サイトの重さは何とかならんのかね
FOXCONNの重さに比べたら戯画のwebは光速。
F3o最悪の地雷確定かも・・・ おいらのPhenomX4 9750が1コアCPUに化けちまったよ・・・ タスクマネージャ見て一瞬ポカーンと思考回路が止まったぜ 速攻でF2に戻しました
シングルコア化現象はprimeとかで負荷かかって落ちた後になる気がする
F3hにしたらUSBレーザーマウス(SANWAのMA-E3BK)が カーソルをエクスプローラのウインドウの上に置いたときだけカクン、カクンってぶれるようになった 不定期だけど、だいたい毎秒1回ぐらい エクスプローラ以外のウインドウの上では何の問題もない
991 :
978 :2009/01/17(土) 13:10:21 ID:NbH23OT7
>>990 過去ログさかのぼると解決策がぁ。
BIOSのせいじゃないと思うよ。
マジすか!? ごめん、ちょっ見て来る
直ったよ〜 ありがとう、ほんと助かったよ あと数時間もすればOSの再インストールするとこだった
独自スレでいいんじゃないかな? ちょっと怪しい雰囲気も出てきたけど一応、鉄板認定されたママンだし
>>995 よかたよかた。
ってか俺、当事者の一人なんだけど、どのあたりでやり取りしたか忘れちゃって、
変な教え方になっちゃったよw
うめ
1000なら永久に欠陥bios
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread