誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ75

このエントリーをはてなブックマークに追加
649Socket774:2008/09/12(金) 04:51:27 ID:qkrEFOuc
■新規PCの構成■
CPU:Core 2 Duo (E6540〜E6850でお願いします)
クーラー:お任せします
メモリ:2GB
M/B:お任せします
VGA:お任せします
サウンド:不要
HDD:250GB+500GB
光学ドライブ:お任せします
FDD:不要
ケース:お任せします
電源:お任せします
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP home
ディスプレイ:20〜22型 解像度1920x1080
その他:特になし
予算:8〜10万円
用途:ロストプラネット モンスターハンターフロンティア ネット 音楽・動画鑑賞
650Socket774:2008/09/12(金) 07:26:18 ID:WH6e26BC
>>649
CPUはE8400の方が安いんだけどそれではダメなの?
651Socket774:2008/09/12(金) 07:50:01 ID:7LU4emow
長時間使うので、古いPCはコンデンサがブクブクに膨れ、液漏れしました。
そこで、新しいPCがほしいです。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等) intel core2希望(例:Quad Q9400 又はQ9550など)
クーラー:(不要の場合は「リテール」と書く) リテール
メモリ:(供給メーカー/規格/容量) おまかせ
M/B:(メーカー/チップセット/オンボード機能※) コンデンサなどが良い部品を希望。ASUSのP5Q-Eが気になります。
VGA:(チップ/搭載メモリ)  GeForce8600相当以上
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
HDD:(容量/回転数)  640GB以上、7200回転(将来的にはHDDを3つつけたい)
光学ドライブ:(メディア/容量)  DVD-RAMの書き込みができるものを1台
FDD: なし
ケース:(サイズ/材質/フロントポート/色) ATX タワー 
電源: 安定度の高いものを。500w程度でいいのか、HDDを増設したときのことも考えてもっと容量の大きいものが良いのか悩んでいます。
マウス・キーボード:入力デバイス おまかせ
スピーカー:出力デバイス おまかせ
OS:(ベンダー/バージョン) windowsXpホームを新規購入予定
ディスプレイ:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶) LGのL246WH-BNにする予定
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等): 希望は11万円(モニタ別)、がんばれば13万円
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):A列車で行こう8、WMV(700kbps程度)をPSPで見られるように変換する(H.264)
652649:2008/09/12(金) 08:04:15 ID:qkrEFOuc
>>650
E8400でお願いします
653Socket774:2008/09/12(金) 10:31:09 ID:kPo3hwMk
■新規PCの構成■
CPU:Q9550 box
クーラー:必要であれば
メモリ: DDR2で4G一枚か2G二枚どちらか迷っています
M/B:P5K PRO
VGA:GeForce 9600GT
サウンド:オンボード?
HDD: お任せ
光学ドライブ:ASUS以外のメーカーで
FDD: 必要であれば
ケース:二万以内で評価が高いもの
電源:600W以上でお任せ
OS:新規でxp
ディスプレイ:お任せ
予算: 14万前後

主に3Dゲーム用に作りたいです。 
ディスプレイの選び方がいまいちわかりませんでした。キーボードマウスは流用します。
よろしくお願いします。
654Socket774:2008/09/12(金) 12:26:23 ID:Hek1bOUV
>>648
ありがとうございます。
その方向で検討して組んでみます。
655Socket774:2008/09/12(金) 12:53:00 ID:9fjyZH6S
CPU:core 2 Quad Q9550
クーラー:お任せします
メモリ: 2GB*2
M/B: お任せします
VGA: お任せします
サウンド: 不要かと
HDD: 200GBもあれば十分です
光学ドライブ: お任せします
FDD: お任せします
ケース: お任せします
電源: お任せします
マウス・キーボード:流用
スピーカー: 流用
OS: XPで
ディスプレイ: 19で
その他:
予算: 16万程度
シムシティー4やフォトショップ、イラストレーターを使っています。
A列車で行こう8をやってみたいです。
出来るだけ静かなものを希望します。
よろしくお願いします。



656Socket774:2008/09/12(金) 15:54:46 ID:2WKwIlXF
>>649
CPU:Core 2 Duo E7200(13440円)@1's
クーラー:リテール
メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800(4230円)@1's
M/B:MSI P35 NEO3-EFINITY(9960円)@1's
VGA:FORSA G9600GT-512-3-256-ZL(13680円)@1's
サウンド:不要
HDD:HITACHI HDP725025GLA380(4800円)@1's
HITACHI HDP725050GLA360(6500円)@1's
光学ドライブ:SONY NEC Optiarc AD-7200S/0B (黒)バルク(3770円) @1's
FDD:不要
ケース:Antec Three Hundred(9780円)@九十九
電源:クロシコ KRPW-V500W(6450円)@1's
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Home Edition SP3 OEM(11390円)@1's(光学ドライブとバンドル)
ディスプレイ:BenQ E2200HD(32718円)@価格コム最安値
その他:特になし
合計:116418円

CPUは予算の都合上E7200にしました。予算あるならE8400がいいけどその分を今回はVGAに回しました。
その予算だと希望のディスプレイが厳しい。解像度1600x1200なら上記より1万程安くできそう。でも液晶は長く使うからなぁ。
一応代案としてはVGAを8600GTに落としてHDDも最初は320GBを買って後で追加にすれば上記より1万程安くなる。
でもVGAをランク落とすとロスプラの動作に不満が出るかも。それに液晶の解像度上げるとそれに伴いVGAもいいものにしないといけないから注意。
VGAをHD4670にするって手もあるけどまだ流通在庫が安定してないのと、使用レポ(ベンチ程度なら情報出てるが)が少ないからなんとも。。。
657Socket774:2008/09/12(金) 16:22:51 ID:2WKwIlXF
>>651
CPU:Core 2 Duo E7200(13440円)@1's
クーラー:リテール
メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800(4230円)@1's
M/B:ASUS P5Q-E 商品購入時に即使える1760ポイント付き!!(19670円)@1's
VGA:GALAXY GF P86GT-OC/512D3/D(8280円)@1's
サウンド:不要
HDD:WD WD6400AAKS(7750円)@1's
光学ドライブ:SONY NEC Optiarc AD-7200S/0B (黒)バルク(3770円) @1's
FDD:不要
ケース:Antec Three Hundred(9780円)@九十九
電源:ENERMAX EMD525AWT (15880円) @1's
マウス・キーボード:店頭で触ってみて選ぶ(流用も可)
スピーカー:店頭で視聴してみて選ぶ(流用も可)
OS:WindowsXP Home Edition SP3 OEM(11390円)@1's(光学ドライブとバンドル)
ディスプレイ:LG電子 L246WH-BN(49880円)@価格コム最安値
その他:特になし
合計:94190円(モニタ込み143990円)
予算が多いからM/Bはオーバースペックだけど希望のP5Q-Eにしてみた。
その用途だとCPUをE8500にグレードアップしても良さそう。
電源は500Wで大丈夫です。心配なら紫蘇のSS-550HTでもよろしいかと。今回はプラグインという点で選んでみました。
気にしなければプラグインの方が1000円程高いのでプラグインじゃないモデルでもOK。
ケースは300にしてますがCM690でもいいと思う。300ならHDD追加した際にフロントファンの追加も忘れずに。
658Socket774:2008/09/12(金) 16:48:09 ID:2WKwIlXF
>>653
CPU:Core 2 Quad Q9550 L0ステ(36430円)@1's
クーラー:リテール
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(7600円)@1's
M/B:ASUS P5K PRO(12270円)@1's
VGA:FORSA G9600GT-512-3-256-ZL(13680円)@1's
サウンド:オンボ
HDD:WD WD5000AAKS(6750円)@1's
光学ドライブ:SONY NEC Optiarc AD-7200S/0B (黒)バルク(3770円) @1's
FDD: 必要であれば
ケース:NZXT TEMPEST(15250円)@1's
電源:Seasonic SS-650HT(16960円)@1's
OS:WindowsXP Home Edition SP3 OEM(11390円)@1's
ディスプレイ:余った予算で店頭で見比べてみて選ぶ
合計123700円+送料

ゲーム名が書いてないから希望に添って選んでみました。
ディスプレイはサイズの指定などがないのでなんとも。。。
エンコや複数作業せず、ゲームがQuad対応でなければE8500の方が間違いなくいいです。
ゲームするならメモリは迷ったら4GB積んでOK。
M/Bは電源ケーブルががVGAを上をまたぐけど大丈夫ですか?
電源位置については
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219904972/l50
このスレ検索すれば記載あり。
電源容量大きめを選んでるとこから後で色々増設すると考えてしてケースは冷却重視で選んでます。
HDD2台位増設とかなら550W位で十分です。VGAを高性能なのに載せ替える予定なら650Wでも有り。

液晶は置き場所に合わせたサイズ、輝度、(ゲームするなら)応答速度にこだわって探して下さい。
ゲームする際は画面を真正面から見ると思われるので視野角はあまり気にしなくていいと思います。
ただ寝転んで動画鑑賞するとなれば視野角も考慮しないといけないかも。
でも視野角を気にすると10万〜になってしまいます。10万以下なら視野角はあんまし変わらないと考えてOK。
詳しく知りたいならハードウェア板に色々スレあるので覗いてみて下さい。
659Socket774:2008/09/12(金) 17:37:48 ID:2WKwIlXF
>>655
その内容だとAMDで組んだ方が良さそうな気がするんだが。
AMDで組むなら354のを参考にVGAをゲフォ9600GT辺りにすると良さそう。
一応Q9550で見積もり。

CPU:Core 2 Quad Q9550 L0ステ(36430円)@1's
クーラー:リテール
メモリ:Transcend TX1066QLU-4GK(14980円)@九十九
M/B:MSI P45NEO3-FR(14480円)@1's
VGA:FORSA G9600GT-512-3-256-ZL(13680円)@1's
サウンド:オンボ
HDD:HITACHI HDP725025GLA380(4800円)@1's
光学ドライブ:SONY NEC Optiarc AD-7200S/0B (黒)バルク(3770円) @1's
FDD:SONY MPF920(BK)(960円)@1's OSバンドル用
ケース:ANTEC SOLO BLACK(13320円)@Amazon
電源:ENERMAX EMD525AWT(15580円)@1's
マウス・キーボード:流用
スピーカー: 流用
OS:WindowsXP Home Edition SP3 OEM(11390円)@1's
ディスプレイ:IODATA LCD-AD191XB3(19900円)@九十九
その他:なし
合計:149290円

メモリはワンズが売り切れだったので九十九で見積もり。できたらワンズでまとめて買う方がいい。
VGAはちょっとオーバースペック気味だけど予算あるから9600GTにしました。
FDDはOSバンドル用につけたけど、必要なければ光学ドライブとバンドルでもOK。もしFDDとバンドルでOS買うなら上記光学ドライブは九十九の方が安い
上記液晶は光沢あるから無しがよかったら別のものに。
液晶に関しては店頭で見たり情報調べて自身にあったのを買うのがいいよ。パーツと違って相性ないし、長く使えるしね。
購入はドット抜けとか延長保証気になるなら対応できる店で買うといい。
660Socket774:2008/09/12(金) 17:54:29 ID:5j4FsNsc
>>651
CPU: Intel Core 2 Duo E8500 \21000 
メモリ: JM4GDDR2-8K \9000 
M/B :P45 Neo3-FR \15000 
VGA: G9600GT-512-3-256-ZL \14000
HDD: WD6400AAKS  \8000
光学: AD-7200S/0B-NERO8 バルク + ソフト \4000
ケース:CM690 \12000
電源:KRPW-J500W \10000
FDD: OSバンドル
OS: WindowsXP Home Edition SP3 OEM  + Floppy Disk Drive セット \12000
マウス:Microsoft IntelliMouseOptical \2500
キーボード: GMKB109BK \3000
スピーカー:AT-SP120 BK \5500
---------------------
合計116000円。基本ワンズ、マウス+スピーカーだけamazon。マウス+K/B+スピーカーは合計1.1万見てます、
特にK/Bとスピーカーは実物を見て好きに変更してください(K/Bをより良い物に変更する場合は
スピーカーはMS-76CHあたりにするのがいいか)。もう少しお金を出せるならここで妥協しないのもいい。
OSは今後の流用も考えFDDバンドルにしていますが、FDDが絶対に不要というのであれば光学バンドルでも可。
なお、Q9550を狙うのであればM/BをNEO3-EFINITY、メモリをJM2GDDR2-8K、スピーカーをMS-76CH、
ケースをCenturion 5 Blackや6A19BKNP4、Three Hundredなどに変えれば予算内で手が届くでしょう。

逆にもう少し出せる/出してもいい場合は、電源をGE-S550A-D1、SS-500HT、EMD525AWTあたりに変更してください。
661Socket774:2008/09/12(金) 18:02:56 ID:5j4FsNsc
>>655
CPU: Intel Core 2 Quad Q9550 \37000 
メモリ: JM4GDDR2-8K \9000 
M/B :MSI P35 NEO3-EFINITY \10000 
VGA: G9600GT-512-3-256-ZL \14000
HDD: HDT721032SLA360  \6000
光学: AD-7200S/0B-NERO8 バルク + ソフト \4000
ケース:SOLO BLACK  \15000
電源:KRPW-J500W \10000
FDD: OSバンドル
OS: WindowsXP Home Edition SP3 OEM  + Floppy Disk Drive セット \12000
ディスプレイ:残った予算(43000〜44000円)以内で自分の気に入った物
---------------------
ディスプレイ除いて合計117000円弱。ディスプレイに最大予算を回す為M/BをP35にしたり電源で少しケチってます。
VGAはA8のため妥協しないで96GTに、ケースは迷いましたがSOLOに。但しもう少し液晶にお金を使う場合は
ケースはOWL-603AT(B)/NやDIR-ZAX-Bなどに変更を。そこからさらに電源をEA430やKRPW-V560W、
VGAもGV-NX86T256H などの8600GTで妥協すれば液晶に55000円前後は投入できるようになります。

ディスプレイが最大の難関。フォトショップやイラストレータ目的だとディスプレイの色再現性などにも
注意した方が良いのですが、どの程度必要なのかという事が不明だったのと19型だと選択肢が少ないので
構成を決め切れませんでした。出来たらハードウェア板のスレを読みながら、自分で店頭で確認して
購入を決めてください(個人的には22型の中ではLP2275wが気になってます、本命はLP2475wだったりします)
662655:2008/09/12(金) 23:36:04 ID:9fjyZH6S
>>659
>>661
ありがとうございます。

>>659
CPU:Core 2 Quad Q9550 L0ステ(36430円)@
の「L0ステ」とは何でしょうか?
申し訳ありませんがご教授お願いいたします。
663Socket774:2008/09/12(金) 23:42:37 ID:dtpBjZ2r
ステッピングでぐぐれ。
664651(携帯電話):2008/09/12(金) 23:54:17 ID:ePQYKkcu
>>657
>>660
レスありがとうございます。
コア2quadよりもコア2duoがオススメのようですね。
ケースはthreehundredが好みです。

>>657
予算に比べると、感動するほど安いです。
キーボードなどは流用できますから、浮いたお金で上位のCPUを考えてみます。E8500は少し贅沢な気もしますが('A`)
電源は500wでいけますか。勉強になります。
LGのモニターは近所の店で40980円でした。


>>660
予算に合ったステキな構成ですね。
スピーカーやキーボードの予算を浮かせて、マザーをP5QーEにしたとしても予算にあいそうです。
せっかくなので、もう少し電源にお金をかけたいと思います。
ほしいモニターが近所の店で安売りされていたので、パソコン本体にお金をかけられます。
グラフィックボードの選び方に熱意を感じました。
665Socket774:2008/09/13(土) 01:57:59 ID:3cSvTn7z
>>659
1'sでCore 2 Quad Q9550を見るとE0と無印があるけど、L0ってのはどっちにあたるんですか?
ステッピングがバージョン違いというのはわかったけどどちらもL0とは書いてなかったので・・・
666Socket774:2008/09/13(土) 01:59:45 ID:3cSvTn7z
すみません。
sage忘れました
667Socket774:2008/09/13(土) 02:12:28 ID:vdnWgGd3
初自作、お見積もりお願いします。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:C2D 8400or8500
クーラー:リテールorお勧め品があれば
メモリ:1G×2
M/B:お任せします
VGA:お任せします
サウンド:オンボード
HDD:お任せします
光学ドライブ:DVD書き込みできなくても結構です。
FDD:お任せします
ケース:ANTEC SONATAV所持済み
電源: 上記付属の電源を使用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP HOME
ディスプレイ:MITSUBISHI Diamondcrysta RDT1710Sを流用
その他:
予算:7万円まで
用途:ほぼリネ2専用・エンコードはしません。

上記流用品は知人から安く譲ってもらいました。
ケースは未使用品です(念のため)。

予算の折り合いがつけば、この週末に秋葉原で買ってこようかと思います。
よろしくお願いします。
668Socket774:2008/09/13(土) 03:47:17 ID:7Wehg72c
>>664
M/Bにもう少しお金を使えるならP5Q-EじゃなくてMSI P45 Platinumもいいと思う
(USB問題などで。一応対策方法+パッチがあるけど)。ASUSがいいなら、どうせなら
X48のRampage Formulaを選んでしまうのもありなんじゃないかと思ったり思わなかったり
(RFが必要かどうかはともかく)。

A8の推奨スペックがE8400+86GT以上な点を確認しておいてください
(E6850+76GSTが60fps出て86GTSだと40fpsだったりちょっと謎なところもありますが・・・)
ttp://www.artdink.co.jp/japanese/title/a8/game/spec.html#020

>>665-666
ワンズの販売価格で確認したらどちらか一発で判ると思うのですが・・・
669Socket774:2008/09/13(土) 04:00:25 ID:7Wehg72c
>>667
CPU: Intel Core 2 Duo E7200 \14000 
メモリ: JM2GDDR2-8KやDCSSDDR2-2GB-800など \4500 
M/B :GA-EP45-DS3LR \13000
VGA: G9600GT-512-3-256-ZL \14000     ※あるいは同等品の96GT
HDD: HDT721032SLA360 (320GB)  \6000
光学: AD-7200S/0B  バルク \4000 (ソフト付きでこれくらいか?) ※Tzone IHAS120-06B/B 3.5kとか
FDD: OSバンドル
OS: WindowsXP Home Edition SP3 OEM  + Floppy Disk Drive セット \13000
---------------------
合計68500円。この価格で現地で見つけるには結構歩く必要があると思いますが
頑張ってください(秋葉原でOSが安いのってどこだっけな・・・暮針とかだっけ)。
VGAを8600GTにしてCPUをE8400にしてもOK(その方が最初の希望に近いか?)。

あと週末は特価品を売っている店が多いですので、それらの特価情報を利用して
VGAを買うとかなりお買い得です。たとえば、Tゾネの特価輸入品扱いの96GTや99EXの特価88GT
(先着3名が10k、WEBページ印刷して持っていけば11k)あたりはねらい目でしょう。
そうすれば光学で妥協すればE8400に手が届く気がします。

とにかく特価情報の利用を。並びは厳しいだろうけどね。99EXは10時頃に整理券を配るのでその前に並んで
希望のが買えない場合はそのままTゾネへ流れるのが良いか。もちろん最初から他店へ向かうのも良し。自分の判断で。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080913/price.html
ttp://www.tzone.com/diy/rinf.jsp#MSG2441
ttp://blog.tsukumo.co.jp/ex/

DFI LP LT X38-T2R(箱汚れアウトレット)が10kってのは気になるな。無駄に欲しくなる。
が、BIOSアップデートが必要かもしれないので古いCPUが無い場合は怖い。
670614:2008/09/13(土) 04:30:34 ID:yirctffc
>>644
見積もりありがとうございます。
基本的にその構成でいこうと思いますが、ソフマップだとHDDがWD3200AAKS-B3A0なのに対し、ワンズではB3A0とは表記されていませんでしたが、こちらは同じものなのでしょうか?
B3A0とそうでないモデルと二種類あるようなので質問させて頂きました。
671Socket774:2008/09/13(土) 09:50:35 ID:hKTcL7nr
>>644の人じゃないが

>>670
生産元のHPにいってもWD3200AAKSでしか出てこないので
特に大きな違いはないか、同じものだと考えていいはず
1'sで買う上でどうしても気になるなら
1'sのほうに問い合わせてみるといいと思う
(土日祝対応してないので返答は火曜以降になるが)
あとソフマップのほうは1か月保証
1'sのほうは10か月保証+相性保証
という風に保証の違いがあるので注意
672Socket774:2008/09/13(土) 10:16:42 ID:vEPrs0hZ
>>671
待て待て

最初に出たのが無印3200AAKSで、プラッタ容量が250GB
その後で出たのが3200AAKS-B3A0で、プラッタ容量320GB

特に表記もなく混ざってる場合もあるから、
速いものを選ぶならB3A0の表記がある方がいい
673Socket774:2008/09/13(土) 10:20:49 ID:a04jizZ3
俺は670じゃないが、

>>671
WD3200AAKSは古い方は2プラッタ方式で、
新しい方は320GBの1プラッタなんよ。
プラッタ当たりの密度が高い方が、
発熱・アクセス速度・消費電力・静穏性etc...に優れてる。

知っておくといいかもしれん。
674671:2008/09/13(土) 10:36:17 ID:hKTcL7nr
書き込んだ後も調べてたら
価格.comのほうの口コミで同じ内容を
さっきみつけたorz
>>670ごめん
>>672-673ありがとー
675Socket774:2008/09/13(土) 10:37:47 ID:P/J9KjXF
>>644
WD3200AAKSB3A0とWD3200AAKSの違いに気づくとは。
あなた、(自作の)素質あるよ。
676667:2008/09/13(土) 10:59:40 ID:vdnWgGd3
>>669
早速のお見積もりありがとうございます!
明日、足が棒になるほど歩き倒します。
とりあえず、早起きですね
677Socket774:2008/09/13(土) 12:24:01 ID:ptAlZGyZ
>>667
CPU:Core 2 Duo E8400(19480円)@九十九
クーラー:リテール
メモリ:CFD(ELIXIR) W2U800CQ-1GLZJ(4179円)@九十九
M/B:ASUS P5K-E(14500円位)@市場価格
VGA:FORSA G9600GT-512-3-256-ZL (13980円)@九十九
サウンド:オンボ
HDD:HITACHI HDP725025GLA380(4980円)@九十九
光学ドライブ:ソニーNECオプティアーク AD-7200S/0B (黒)バルク(3500円)@九十九
FDD:なし
ケース:ANTEC SONATAV所持済み
電源:ケース電源使用
マウス・キーボード:流用
OS:WindowsXP Home Edition SP3 OEM(11500円位)光学ドライブとバンドル
ディスプレイ:MITSUBISHI Diamondcrysta RDT1710Sを流用
合計72119円

店頭で購入とのことで九十九で見積もりました。
予算オーバーしちゃいましたがVGAを8600GTに落としても全然問題なしです。
M/Bは定評のあるP5K-Eを選びました、店頭にいけばまだまだ在庫ありだと思います。
P45チップセットにするならMSIのMSI P45 Neo-F(or 3-FR)辺りがよろしいかと思われます。
メモリはUMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800でもOK、上記のと比較して安い方を選んで下さい。
ちなみにCFD販売はメモリに種類がありますが上記の型番の物を選んで下さい(パッケージに「elixir」の記載があります)
FDDは不要と思われましたので省きましたが、予算が許すならOSとバンドルで購入した方が今後自作する上でOSの乗せ替えがらくだと思います。
個人的には初自作であれば相性問題が発生した時落ち込むので相性保証がつく店で一括購入をおすすめします。
最初から「相性が出てもくじけず、買い直す」という意志があれば最安値での店を探し回ってもいいと思いますが。。。
M/B、メモリ、HDDが相性が出やすいものです(他もありますがそんなに出ないと思います)。
自作erのお知り合いがいるようですので、買い物に付き合ってもらってはいかがでしょうか?
678667:2008/09/13(土) 12:45:56 ID:vdnWgGd3
>>677
お見積もりありがとうございます!

一括購入ですか。ツクモは相性保障が付くんですね。
秋葉まで30分くらいですのでこれからちょっと行って見てきます。
店頭特価品とかあるかもしれないですし。

>>669さんと>>677さんのお見積もりありがとうございました。
679Socket774:2008/09/13(土) 13:19:21 ID:ptAlZGyZ
>>667
九十九は有料で相性保証つけれます(掛け捨て)。
通販になるけどワンズなら無料で相性保証有り。
店員と話しするのが苦にならなければ一つの店で組んだ方が店員さんに相談ができるという考えなので一店でのまとめて見積もりにしてみました。
上記M/Bで相性出ることは考えにくいのでメモリにつける位かな。
相性で使えないパーツが出ても次に組む時使ったりとかで置いておく人もいれば、中古で売りに出す人もいます。
個体差もあるので、相性に絶対はありませんのでご注意を。
680Socket774:2008/09/13(土) 13:23:09 ID:7Wehg72c
>>678
予算がキツキツなんで一括購入するとちょっと予算オーバーするかもしれない。
ツクモの相性保証は有料だし。個人的な意見になるが、秋葉原まで30分のところに
在住であれば一括購入なんて不要。まとめ買いするにしてもM/B+メモリだけで十分(CPUは
あまり店によって価格差がないので同時購入でもいいが)。他は一括購入に拘らず
安い所、在庫のあるところで探す。特にOS+FDDは店によって結構差がある。

特価品狙いなら、購入順番としては
VGA(特価96GTか88GT、出せる予算によっては17k弱の4850)→OS(安い所だとXP+FDDで12k)→
光学(3.5k〜4k、上記OSの安い店で光学が安ければOS+光学にしてFDD代浮かせても可)→
CPU+メモリ+M/B→HDD こんな感じで探していけばいいと思う。HDDは>669で
375GBプラッタ品を選んだが高いので安い320GBプラッタ品の250GBくらいに
変更したら0.5〜1kくらい浮く。
681Socket774:2008/09/13(土) 18:35:48 ID:pqNP/tN2
グラフィック内蔵でコストパフォーマンスの高い
775系のM/Bは少ないんだよなぁ
682Socket774:2008/09/13(土) 18:37:25 ID:pqNP/tN2
すまん
誤爆した
683Socket774:2008/09/13(土) 20:12:39 ID:4IlIcQJW
AMDのQuadとIntelのQuadどっちを選ぶかは単に好み?
価格も変わんないよね
684Socket774:2008/09/13(土) 20:29:06 ID:ptAlZGyZ
>>683
3Dゲームするならintel。しないならAMDだと思う。
685Socket774:2008/09/13(土) 20:29:10 ID:5Qwm19h9
いや値段違うだろ
旧世代のQ6600とかがやっとAMD最上位の9950と同じくらいの価格帯
好みもそうだがエンコしたいならIntel しないならAMD
686Socket774:2008/09/13(土) 21:11:49 ID:PGd8cd+Q
■新規PCの構成■
CPU:Intel Core 2 Duo(E8500 BOX or E8600 BOX)
クーラー: 発熱を抑えたいので、空冷で冷えるものでおまかせ(よっぽどうるさくなければ、音はそんなに気にしません)
メモリ:2G〜4Gでおまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:500GB〜1TBでおまかせ
光学ドライブ:おまかせ
FDD:なし
ケース:クーラーマスターのCM 690 RC-690-KKN2-GP希望
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用(PS/2のキーボード、USBのマウス)
スピーカー:おまかせ
OS:WindowsXP SP2希望(XP SP3、Vistaだと下記ネトゲで動作の不具合が出るという報告がちらほらとあるため)
ディスプレイ:19インチ程度でおまかせ
予算: 20万円使い切り
用途:ネットサーフィン、ニコニコ・Youtubeでの動画鑑賞、紙芝居エロゲ、Skype、
   3Dエロゲ(3Dカスタム少女・すくぅ〜るメイトなど)、3Dネトゲ(女神転生IMAGINE)

   自作初心者です。上記の予算で可能なかぎりハイスペックなPCが組みたいと考えたいます。
   優先順位はスペック>冷却性>静音≧画質>その他でお願いします。
   また、見積り人さんの余力があればで構いませんが、あとから拡張できるようにある程度の
   拡張性があると嬉しいです。見積りよろしくお願いします。

   3Dエロゲ、3Dネトゲの解像度は高中低の中程度ぐらいで構いません。現在使用している
   ノートPC(dynabook AX/840LS)と同等か少し上くらいの画質でOKです。

   *1 参考になるかわかりませんが下記URLにdynabook AX/840LSの仕様が載っています。
tp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/060412lu/spec.htm

   *2 下記URLに女神転生IMAGINEの動作環境が載っています。
      tp://www.megatenonline.com/support/spec.html
687Socket774:2008/09/13(土) 21:27:15 ID:sHFXF5ob
■新規PCの構成■
CPU:Core 2 Duo以上で用途に合えばおまかせで
クーラー:おまかせで
メモリ:2GB メーカーはおまかせで
M/B:おまかせで(実況に支障が出ず、地雷でなければ)
VGA:用途に合うならおまかせで
サウンド:実況に問題なく使える物だったらおまかせで
HDD:おまかせで(容量は150GB以上できれば200GBほど)
光学ドライブ:おまかせで
FDD:なし
ケース:おまかせで(ミドルタワーで縦置きを希望)
電源:おまかせで
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:できればXPですがVistaでも可、条件に合えばおまかせです。
ディスプレイ:条件だけ絞ると3万円以下で、普通に使える物であればいいです。
その他:特に無し
予算:かなりきついと思いますが10万以下(本当に無理な場合のみ12万が限界)で
    なるべく1〜2箇所ぐらいのお店の通販とかで収めたいです。
用途:ネットサーフィン、Youtubeとニコニコ鑑賞、東方緋想天&東方シリーズプレイに問題がなければok
   一番重要なのがゲーム配信などをするため、
   WMEを使って実況をするため、400Kbps、30fps、
   取り込み&配信画面640x480でも多少の余裕があって動く程度のものが欲しいのですが・・・
   
   自作に関しては初心者で、学生なため予算がかなり限られてるので、
   実際は予算より結構抑えたいです。
   
   優先度はスペック≧冷却性>消音&画質>その他の順番であればokです。
   本人のプレイ画面よりは、多少は配信画面の画質が欲しいためスペックと、
   音より熱の方が個人的に気になるので、その2つを優先してほしいです。

   見積もりお願いします。
688Socket774:2008/09/13(土) 21:29:42 ID:sHFXF5ob
>>687の書き忘れなんですが、ディスプレイは17型以上を希望したいです。
689686:2008/09/13(土) 21:44:12 ID:PGd8cd+Q
>>686
書き忘れていましたが、購入はネット通販でお願いします。
690Socket774:2008/09/13(土) 23:12:22 ID:P/J9KjXF
>>687
CPU:Core 2 Duo E8400(C0ステッピング)Box ¥18,290
クーラー:リテール
メモリ:CFD販売 W2U800CQ-1GLZJ(1GB×2) ¥4,130
M/B:ASUS P5K PRO ¥12,270
VGA:ASUS EAH3450/DI/256M ¥4,580
サウンド:オンボード
HDD:HGST HDP725025GLA380(250GB) ¥4,750
光学ドライブ:ソニーNECオプティアーク
         AD-7200S/0B-NERO8 (黒)バルク + ソフト ¥3,970
FDD:OSバンドル
ケース:GIGABYTE GZ-AX1CA-SDB (Black) Triton ¥10,980
電源:コルセア CMPSU-450VXJP ¥8,980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Home Edition SP3 OEM ¥11,890
ディスプレイ:アイ・オー・データ LCD-AD192XB(ブラック) \19,900
見積り:ディスプレイのみAmazon 他の本体パーツはワンズ通販
合計:¥99,740+送料(ワンズ)

( ^ω^)構成のポイント(^ω^ )
東方おもしろいですよね。僕はチルノが好きです。
CPUの速度が重要になってくると思うので、総予算内で
パフォーマンスの高い物も選びました。用途が東方シリーズ
ですので、そこまで高価なVGAは必要ありません。僕も
HD3xxx系のVGAで問題なく弾幕避けてます。ケースは
超普通です。電源も多少の拡張でビクともしません。
この予算で組んでみて、動画データを管理する時に
HDDを増設できればいいんじゃないでしょうか?
1000GB(1TB)が1万円ぐらいで変えそうな昨今ですので。
691Socket774:2008/09/13(土) 23:12:45 ID:ptAlZGyZ
連続で書き忘れワロタw

>>686
CPU:Intel Core 2 Duo E8500 BOX C0ステ(19980円)@1's
クーラー:XIGMATEK HDT-S1283(3980円)@1's
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(7600円)@1's
M/B:ASUS P5Q-E (19670円)@1's
VGA:LEADTEK PX9600GT 512MB LR EX (S-Fanpipe LR2AC1/33B00015)(15680円)@1's
サウンド:オンボード
HDD1:WD WD1500HLFS:システム用(23250円)@1's
HDD2:WD WD6400AAKS:データ用(7750円)@1's
光学ドライブ:ソニーNECオプティアーク AD-7200S/0B-NERO8 (黒)バルク + ソフト(3970円)@1's
FDD:なし
ケース:クーラーマスター CM 690(11769円)@Faith
電源:ENERMAX EMD625AWT(19780円)@1's
マウス・キーボード:流用(PS/2のキーボード、USBのマウス)
スピーカー:おまかせ
OS:WindowsXP Home Edition SP2b OEM(11390円)@1's
ディスプレイ:19インチ程度でおまかせ
その他:XINRUILIAN RDL1225S-PWM*3(1580*4=6320円)@1's
合計153349円

692691:2008/09/13(土) 23:13:00 ID:ptAlZGyZ
【解説】
予算ふんだんに使ってみました。M/BはP45では色々言われているASUSですがPCIe16のスロットを複数搭載してるので拡張性という点で選びました。
ワンズなので相性問題がでたら他のに交換すればOK。
VGAはFPSはやらないようなので9600GTの更にOC版を選びました(これでもやるソフトの割にかなりオーバースペックです。8600GTでも十分)
HDDはシステム用、データ用に分けてみました。OSと3Dゲーム系はHDD1につっこんで下さい。それ以外はHDD2でOK。
HDD1のパテ切りも少し提案。@C:30GB(OS用)、D:20GB(TEMP等用)、E:残り(3Dゲーム等用)、AD:20GB(TEMP用)、C:残り(OS、3Dゲーム等用)
あまりパテ切りがわからないならAでOK。
電源は拡張性をとのことだったので625W積んでますが、HDD大量積みとかVGAをGTX280にか無茶しなければ525Wでも余裕。
上記構成でも全然冷えますが、冷却重視で予算ありなのでケースファンをフル搭載とクーラー搭載。お好みに合わせてファン調整可能w
液晶とスピーカーはできれば自分の耳と目で見てきた方がいいと思います。

で、個人的には室温が常時30度以上とかでなければCPUクーラーもリテールでケースファンも標準で大丈夫です。
M/Bは安定を考えるならMSIのP45 Platinum(P45では大手がこけてる中定評があります)にする。
HDDは2台構成でいいのですが一台目をWD3200AAKSかHITACHI HDT721025SLA380にする。
電源も525Wに落とす。
そして削った分はモニタと4万位のホームシアターセット+クリエイティブ SB-XFT-PAにするのがいいなぁ。
ホームシアターセットはおけるスペースや周りの環境にもよるけどテレビにも流用できる。
それにホームシアター環境作ってる自分もノートから乗り換えて5.1chにしたらニコニコとかもかなり変わる。
693691:2008/09/13(土) 23:14:46 ID:ptAlZGyZ
そして俺も書き忘れw
FDD不要とのことですがOSはFDDにバンドルした方が後々は使い回ししやすいです。
694Socket774:2008/09/13(土) 23:15:04 ID:IlEWE2eR
現在、ノートPC使いですが、初自作を検討してます。
これといった使い道はありません。
強いて言えばyoutube、ニコ動、veohなどの動画ファイルを集めまくるので、それらに対応できればいいです。
ノートのCPUはTurion64x2 TL-50(1.6GHz)です。
とりあえずは、このノートよりも性能が上なら何でもいいです。

■新規PCの構成■
CPU:上記CPUより高性能ならなんでも
クーラー:おまかせ
メモリ:2G以上
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:音が鳴ればいです
HDD:容量は多いほうがいいが、あとで増設ができればまずはコスト優先
光学ドライブ:できればカートリッジDVD-RAMが使えるもの
FDD:不要
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:無線にしたい。
スピーカー:音が鳴ればいいです。
OS:できればXP
ディスプレイ:初めての購入なので、長く使える仕様で。
その他:初自作の練習の意味合いが強いので、高スペックな物はいらないのですが、拡張性は高いものがいいです。
予算: 想像つかないので、とりあえず10万以内(できれば極力お金をかけたくない)。あとでパーツを交換したり増設したりしやすい物を作ってみたいです。
695Socket774:2008/09/13(土) 23:50:27 ID:ptAlZGyZ
>>694
CPU:Core 2 Duo E7200(13440円)@1's
クーラー:リテール
メモリ:CFD販売(ELIXIR) W2U800CQ-1GLZJ(4130円)@1's
M/B:MSI P45 Neo-F(12320円)@1's
VGA:IGABYTE V-RX345256HI(4680円)@1's
サウンド:オンボード
HDD:WD WD6400AAKS(7750円)@1's
光学ドライブ:バッファロー DVSM-CX516FBV-BK(9800円)
FDD:OSバンドル
ケース:Antec Three Hundred(9769円)@フェイス
電源:クロシコ KRPW-V460W (5850円) @1's
マウス・キーボード:店頭で触ってみて選ぶ
スピーカー:店頭で視聴してみて選ぶ
OS:W Windows XP Home Edition 正規版(DSP版)+MITSUMI FA404M(B)(12000円)@フェイス
ディスプレイ:店頭で(ry
合計:79739円+送料

ケースは後々使い回せるよう300を選びました。
あとは値段優先してます。
マウス、キーボード、スピーカー、モニタは自分の環境にあったものを選ばれるといいかと思います。
金額的に液晶は17型辺りかな。ただその予算ではマウス、キーボードの無線は厳しいかと。。。
光学ドライブはSONY NEC Optiarc AD-7200S/0B (黒)バルク(3770円) @1'sで妥協しないとモニタの選択肢がかなりせばまってしまいます。
696Socket774:2008/09/14(日) 00:34:20 ID:szU9xWay
■新規PCの構成■
CPU:Core 2 Duo E8400かE8500のどちらか
クーラー:リテールもしくはお任せします
メモリ:1GB*2(安定性重視でお願いします)
M/B:P5Q-PROかEか無印くらい?
VGA:動画再生支援のあるもの
サウンド:オンボード
HDD:主にシステム用 WD3200AAKS データ用 WD10EACS
    +流用3台(外付けHDD500GBの中のHDD(SATA))
光学ドライブ:流用(DVDマルチ LG GSA-4167B)
FDD:OSとバンドル
ケース:P180
電源:高品質・高効率で静音なものを希望です
マウス・キーボード:流用
スピーカー:ヘッドホン使用なのでなし
OS:DSP版WindowsXP HOME
ディスプレイ:流用(DVI接続 24インチ WUXGA)
その他:USB接続の地デジチューナーHDUS2台を流用予定
予算:できれば10万以内で
用途:主にネット、2chしながらPCでテレビ視聴と録画(最大でW録画)。後は音楽や動画視聴。
    たまに音楽エンコや動画エンコ(おそらく自分がPC使わない時に)。
    BDドライブが安くなればBlu-rayも見てみたいと思っています。
    3Dゲームは一切しないので本当ならG45搭載のATXマザーボードが良いのですが
    ほとんど発売されてないみたいなのでこういった構成になりました。
    OCの予定はありません。
    
    優先度は
    スペック>静音性>消費電力≧冷却性>その他の順でお願いします。

初自作です。
お見積もりお願いします。
697614:2008/09/14(日) 01:32:31 ID:Mq7fxEqn
>>671-673
説明ありがとうございます
おかげで疑問が解消しました
698Socket774
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:Ramdiskに挑戦してみたいので4〜8GBの範囲でお任せ
M/B:お任せ
VGA:お任せ
サウンド:SE-90PCIを流用
HDD:お任せ(200GB以上)
光学ドライブ:DVDスーパーマルチでお任せ
FDD: 不要
ケース:黒系希望、 冷却優先でお任せ
電源: お任せ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XPHomeSP3希望
ディスプレイ:流用 or 別途購入検討のためこちらでの見積もりは不要
その他:特になし
予算(〜最高○○円 希望○○円前後等):可能なら10万前後、限度13万
用途(具体的に。ゲームはタイトルまで):
ウェブブラウズ、ニコニコ動画等
MMO(RO、マビノギ、飛天、ルーセンハート等)、FPS(SA、ペーパーマン等)
いずれもSXGAでやることに慣れていますので今後も同様か、少し上げる程度の予定です。
しかしながら各種エフェクトは最高設定でやってみたいとも思っています。
また今後新たなゲームに誘われる可能性は高いので、多少余裕が持てる構成をお願いしたいです。

ノート>ノート>ショップブランド+グラボ>BTOしたものに色々加える
と来ましてこの度初自作に挑戦してみようと思います。
現状ノートとデスク同時起動したまま寝る、ということもしたことがあるので(あまりすべきではないのは分かってますが)
音についてはそこまで心配はしておりません、それよりもやはり発熱が怖いです。

以上よろしくお願いいたします。