ナイスな品質の良い電源 Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774

HEY!YOU!ナイスでCOOL!なPC用電源をMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!

・出力電圧が安定
・コンデンサーが105度日本製
・基板はガラスエポキシ
・排熱がCOOL
・静音
・付属品・機能がナイス
・外見がイイ

など、YOUが「これはイイぜ!」と思うと高得点
そんな電源を100点満点で採点してMEにterchしてくれヨ!

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

前スレ
ナイスな品質の良い電源 Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216865722/
2Socket774:2008/08/15(金) 19:17:40 ID:wKodPDXF
■関連サイト

--ワット計算
◆eXtreme PSU Calculator Lite◆ - Capacitor aging 20-30%にする
ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
Zippy Power Budget Calculator
ttp://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
ASUS 電源用ワット数計算機
ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
ttp://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html

--コンデンサ
コンデンサメーカー一覧サイト
ttp://capacitor.web.fc2.com/
電解コンデンサ寿命について
ttp://www.cosel.co.jp/jp/data/sub06_10.html
電源に関する素朴な疑問
ttp://www.rioworks.co.jp/faq/psfaq.html

--その他
てらさんのゴミ箱
ttp://terasan.info/index.html
UL Number
ttp://www.jonnyguru.com/SMPS_UL.htm

--報告・腑分け画像age
自作板専用アップローダ
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/
3Socket774:2008/08/15(金) 19:18:12 ID:wKodPDXF
■80PLUS認証
ttp://80plus.org/manu/psu_80plus/psu_join.php

効率の違いにより、電源以外が同じ構成でも消費電力は変わる。高効率の電源がよい。
ACアダプタは特に優秀、中でもACアダプタ出力12Vのものが今んとこ最強。
80Plus 認証は効率の良い電源を選ぶ指標になります。(掲載されていなくて高効率なのもある)
ttp://forum.effizienzgurus.de/f42/80plus-netzteile-die-ubersicht-t1553.html
電源は50-80%くらいの電力のときが効率がいい傾向があるので、大出力過ぎても駄目。

■参考になる(信頼できる)海外レビューサイト
@JONNYGURU.COM
ttp://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&op=Review_Cat&recatnum=13
A[H]ard OCP 情報充実
ttp://www.hardocp.com/reviews.html?cat=NDUsUG93ZXIgU3VwcGxpZXMgLyBQU1UsaGVudGh1c2lhc3Q=
BSilent PC Review(SPCR) ファンの音が聞ける
ttp://www.silentpcreview.com/section10.html
CHARDWARE Secrets パーツ分析あり
ttp://www.hardwaresecrets.com/page/power
DXbit LABORATORIES
ttp://www.xbitlabs.com/articles/other/display/atx-psu7.html
EANANDTECH
ttp://www.anandtech.com/casecoolingpsus/

PC電源変換効率 ☆ 計算機。
ttp://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco4.html
4Socket774:2008/08/15(金) 19:18:43 ID:wKodPDXF
 
ここはNipron・('x`)・PCPC(PC Power & Cooling)
紫蘇(Seasonic)・七盟(SevenTeam)・江成(Enermax)
AcBel・Δ(Delta)・Thermaltake 等のナイス電源の総合スレです

無名電源・新電源・1000W電源の話題もOK
------------------------------------------------
・暗殺
Assassin (密かにPC全体を破壊)

・地味
HEC・Enhance

・ぁゃιぃ
Etasis(Silverstone)

・値段相応
MACRON・静王・ZAWARD

・Topowerと愉快な仲間たち
ATNG・TAO・玄人・TORICA・鎌力・be quiet!

・産廃
動物・筋肉・SkyHawk・SW・CWT
ZUMAX・AOpen・OWLTECH・iGREEN・丸印

・高級な産廃
Antec・Abee

・中国人の手で作られた最高の電源。PC用としては世界で最も安心、信頼出来る最上(ry
GUP(愚弄)
5Socket774:2008/08/15(金) 19:19:18 ID:wKodPDXF
Q:PCの電源なんてなんでもいいよね?
A:クソ電源はPCをアボンさせやすい。

Q:アボンする前に交換したいのですが、目安は?
A:おすすめ順に 今すぐ→保証期間内→3〜5年

Q:「日本製コンデンサ使用」ってどうなの?
A:ナイス電源は日本製コンデンサ当たり前。

Q:ナイス電源って高くない?
A:1万円以上は当たり前。

Q:低品質ボッタクリ電源はある?
A:ある。

Q:クソ電源のファンとコンデンサを交換すればNipron級になる?
A:回路の設計が悪いと意味がない。

Q:電圧変化って気にする?
A:3.3V、5V、12V各々±5%までおk。経年劣化に注意。

Q:('x`) ←何これ?
A:Zippy星Zitty国出身のZiffyちゃんです。

Q:ケーブル着脱式電源ってどうよ?
A:電磁波でCPU、HDD、音質、映像に影響が出るかも。エアフローの改善あり。

Q:俺の環境に合う電源って?
A:(´・ω・`) 知らんがな
6Socket774:2008/08/15(金) 19:24:48 ID:wKodPDXF
 
■関連スレ

【W,KW,MW】 電源総合 49号機 【W,KW,MW】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215880302/

1万円以上2万円以内の良質電源を探す #5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218110576/

1万円以内の良質電源を探しまくる Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218355435/

5000円以内の良質電源を探す Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216469877/

ファンレス&ACアダプタ 電源 Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213184537/

【小型】SFX電源【ケース】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213197231/

静音電源 part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211461066/

ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 88号機 ΩΩ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153764023/

【VX450】 ナイスな電源、Corsairスレ 【コルセア】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198679433/

【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part12【HT】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213339417/

【電源】Antec製品 総合 第17部【ケース】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216471260/

【江成】 ENERMAX電源 7台目 【電源】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210424971/

サイズ電源を語れヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207401967/

【静王】元祖12cm電源SilentKingを語れ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196429646/

粗悪電源 8ワット目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217506859/

GUP グロウ・アップ・ジャパン 電源スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201806985/
7Socket774:2008/08/15(金) 20:53:34 ID:v7/78Gg7
電源初心者のための疑問を解決

1 容量?
必要容量より少ない電源を選ぶと不安定になります。
余裕があるものを選びましょう。(省電力なのに大容量の電源を選ぶと効率が悪くなります、
バランスを考えましょう)

2 効率?
効率が良いと電気代が安くなります。

3 規格?
ttp://www.taoenter.co.jp/jisaku_joho/dengenerabi_08.html

4 CPUの対応?
念のためチェックしておきましょう。

5 MTBF?
製品の耐用期間ではなく、この数値を誤解している人が多い模様。
気にしないでOKです。

6 入力電圧の対応?
最近は切り替えスイッチの無いユニバーサルタイプが増えてきました。
これも気にしないでOKです。

7 ファンサイズ?
静音性・冷却性を考えて選びましょう。
使われているのはほとんど12cmと8cm。

8 保証?
長ければ長いほど良いが、品質の良さとは無関係。
永久保証なんてハッタリっぽいのもあったりする。
8Socket774:2008/08/15(金) 21:33:20 ID:+JA+RaFd
新スレ早々にすいませんが
今日、Zippy-PSM5660Vを取り付けて電源を入れた所
カチカチとリレー作動音のような音がしてPCが立ち上がりません
(ケーブルを全て抜き、100Vのみ繋いで電源を入れても同様)
申し訳ありませんが御教授ください。
9Socket774:2008/08/15(金) 21:49:43 ID:DDZ1j14l
>>8
全部はまずいだろw
電源テスターとか起動用ショートとかやってみた?
108:2008/08/15(金) 21:57:03 ID:+JA+RaFd
>>9
初心者ですいません。店員に勧められて買ってしまったもので・・・
特にテスターで調べたりはしていません
11Socket774:2008/08/15(金) 22:05:04 ID:DDZ1j14l
初心者を自負するなら無理せずに
今夜はおとなしく前使ってた電源に戻して
明日ショップに行ったほうが確実
128:2008/08/15(金) 22:15:16 ID:+JA+RaFd
>>11
素直にそうすることにします

スレ汚し失礼しました
13Socket774:2008/08/15(金) 23:32:34 ID:5cOOpgt/
電源ほど「ブランド」が信用できないパーツも珍しい。

メーカーとベンダーが錯綜したブランドの居並ぶ電源に於いては、
大きなメーカーは様々なベンダーへのOEM供給元でもあり、
ベンダーはモデルごとにOEM供給元を節操なく切り替える。
品質の差が説明しにくく見えにくい「一般的な多くのユーザーに
重視されない」電源というカテゴリでは、OEM発注元が
品質よりも価格よを重視したオーダーを出すことが多いという点も
混乱に拍車を掛けている。

一時期栄華を誇ったAntecは凋落しSevenTeamやEnermaxは
昔から良い評判と悪い評判の格差の激しい不安定な評価だ。
AcbelやDeltaは企業から直接受注し納品する業務用と
市場に出回るBULK品では品質が違うことも珍しくない。

○○の△△というモデルのBOX品を買って自分で使用・検査
するしか、結局のところナイスな電源を評価する手だてはないのだ。
そのための淡々とした報告を積み重ねるのがこのスレの意義であったはず。
そういう意味ではこのスレで行われているマンセー&アンチレスの99%は
全く意味のない行為であると言えよう。