Geforce GTX 2xx総合スレ Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
Geforce GTX 2xx総合スレ Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217258458/

6月18日に発売されたNVIDIA製ハイエンドグラフィックカード「GTX280/260」について語るスレです。

■スペック等

          GTX280    GTX260

コアクロック   602MHz    576MHz
SP数        240      192
SP周波数    1296MHz   1242MHz
TMUs        80       64
ROPs        32       28

搭載メモリ    GDDR3    GDDR3
          1024MB    896MB
メモリ周波数  1107MHz    999MHz
         (2214MHz)  (1998MHz)
メモリバス幅   512bit     448bit

消費電力     236W     182W
電源       8pin+6pin  6pin+6pin
コア        GT200    GT200
値段        $649     $449



■他備考(噂・未確定事項含む)

・2スロット占有型、カード長は10.5インチ(約26.67cm)
・GeForce GTX 280 +12Vラインが40A以上の550W
・GeForce GTX 260 +12Vラインが35A以上の500W
・Q3〜Q4に55nm版のGT200bが登場
2Socket774:2008/08/14(木) 21:46:51 ID:LgwS4Lqw
勝手に立てた
3Socket774:2008/08/14(木) 21:51:20 ID:VPSvTHJZ
やっと立ったか
>>1
4Socket774:2008/08/14(木) 21:52:44 ID:M1Dk66Xw
>>1
乙ですー
5Socket774:2008/08/14(木) 22:12:28 ID:Ug9Jafs6
通販で GTX280の

39800円 カモーンщ(゚Д゚щ)
6Socket774:2008/08/14(木) 22:12:32 ID:EJg8HMnQ
>>1
今日買ってきたての260が初ベンチの3DMark06でフリーズしたので
再起動したらPOST画面で線入りまくり&Win表示しなくなった
お盆中に遊びたいゲームあるから明日もアキバいくようだわ
7Socket774:2008/08/14(木) 23:01:21 ID:1l7Nu1YG
http://forums.vr-zone.com/showthread.php?t=314288

やっぱりGT200bでGX2が来そうです
合計900mm2くらい?w
8Socket774:2008/08/14(木) 23:13:49 ID:PBMf6QwM
25800円マダー
9Socket774:2008/08/15(金) 00:46:21 ID:FXi0RwjA
>>7
消費電力がとんでもない事になりそうだな。
10Socket774:2008/08/15(金) 00:49:00 ID:uUuov+W7
一体、どれだけのサイズで何層基板で作るつもりだろうか・・・
11Socket774:2008/08/15(金) 00:54:38 ID:dSLFGeml
デフォルトで水冷です
12Socket774:2008/08/15(金) 01:14:12 ID:sSIxAxaP
今日戯画の260買ってきたけど
戯画のやつは6ピン+8ピンなんですね
他にも変則なやつはあるんだろうか?
13Socket774:2008/08/15(金) 02:33:09 ID:CwRSLmpL
280来たw
これってどのくらいOCしても大丈夫?
14Socket774:2008/08/15(金) 03:09:22 ID:2zZ5x/0s
Rambusさ〜ん!
早くゲロビデアから貰うモン貰わないとゲロビデア終わっちゃ紆余〜!w
早く早く〜w


             Rambus♪  Rambus♪  Rambus♪
  ;;"~'゙;; .∩_∩ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∩_∩ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∩_∩ ;;"~'゙;;
  ミ,,,_,,,ミ( ・(ェ)・)ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・(ェ)・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・(ェ)・ )ミ,,,_,,,ミ
     \    /      \    /      \    /
      |⌒I、│        |⌒I、│       |⌒I、│
     (_) ノ          (_) ノ       (_) ノ
        ∪           ∪              ∪
みんなでRambusを応援汁!wwww
ゲロビディアは早く死〜ね〜死〜ね〜!wwwwww
15Socket774:2008/08/15(金) 03:13:13 ID:2zZ5x/0s
16Socket774:2008/08/15(金) 03:31:31 ID:+IJ7kjMJ
このカード39800って意外と現実的なんだがそうすると8800GTX未満のいわゆるゴミカードみたいなのの立場がなくなるな
17Socket774:2008/08/15(金) 03:42:38 ID:ryokRlzi
そして発生する9600GTの亡霊達
…頼むから、夏休みが終わってからにしてくれよ?
つーか、現時点でHD4850が2万近くまで落ちてるからなぁ
GTX200シリーズの値下げと相まって、旧世代のGPUは軒並み産廃でしょ
18Socket774:2008/08/15(金) 03:50:08 ID:+IJ7kjMJ
次にこうなったとき考えるとOC版買っとく長持ちしそうだよね
今限定だけどとりあえずCoreが650MHz近辺で動いてりゃまぁ遅いってこともないわけだからさ。
CPUがこのまま進歩しなかったらかなりバランス悪い状態に突入していくなーパソコンは・・・
19Socket774:2008/08/15(金) 04:08:18 ID:ryokRlzi
C2DのOCスレと妙に話リンクしてんなーと思ったら、案の定俺と>>18でワロタ
20Socket774:2008/08/15(金) 04:31:44 ID:+IJ7kjMJ
E8400とかを4GHzで駆動させたらグラボもハイパワー化したくなる・・・っていう。

CPU定格(3GHzとか!?)で使ってる人ってこのカード買ってどうしてるんだろうか
全フィルタx16Q+トライリニア+フルHDでも
CPUが原因でコマがまわせない場合は性能が余ってしまうね。FPSとか光源処理が綺麗みたいなゲームならいいんだろうけど
シミュレータみたいなものだとバランスがなー
21Socket774:2008/08/15(金) 05:23:09 ID:a470Ia0B
ベンチしか回さなくてオナニーしている連中には

それでも問題ないんじゃね?
22Socket774:2008/08/15(金) 05:39:49 ID:+IJ7kjMJ
ゲームでの実態をまるで無視した形だけのベンチ=マルチコアばっかり効くベンチとかさ
マジもう辟易だな。
23Socket774:2008/08/15(金) 06:49:13 ID:iIc2PfFb
昨日九十九行ったら280が4万だった
既出だろうけどずいぶん安くなったもんだね。びっくりしたわ
24Socket774:2008/08/15(金) 06:53:45 ID:dSLFGeml
280が3.5万きったら買い
260が2.5万きったら買い
25Socket774:2008/08/15(金) 07:40:55 ID:I2CIjGRA
消費電力気にして260買ってきたがレビュー見る限り
280の消費電力8800Ultraとたいしてかわらないんだな
初期不良のついでに交換保障で280に変えてくるわ
26Socket774:2008/08/15(金) 08:24:41 ID:ouvJr51k
>>24
今位で十分安いじゃないか
早めに200bに移行して貰えれば良い
27Socket774:2008/08/15(金) 08:34:15 ID:TyL/FlHj
>>23
戯画だとわかっていれば買いに行ったのに。
もう売り切れたっぽいからなぁ。残念。
28Socket774:2008/08/15(金) 10:15:06 ID:a7X6VvDx
シングルGPUで4870X2超えるんじゃないのか(´・ω・)
29Socket774:2008/08/15(金) 11:27:16 ID:z1FVk/8t
GT200bはGTX290/270になったりして。
30Socket774:2008/08/15(金) 11:48:31 ID:uUuov+W7
ギガバイ子ちゃん2人目到着。
今週買った勝ち組には及ばないものの、1枚目50k、2枚目40kの90kでゲット。
ラデに大感謝。

現在650W電源でGTX280 SLIでDMC4ベンチ中。
240W増しで想定内だけど、1次側で630Wに達したので、ほんとうにギリギリだなw
31Socket774:2008/08/15(金) 12:32:26 ID:UY2j3JYV
電源的にはいっぱいいっぱいじゃないか
9割運用だとすぐ電源逝かれるぞ
32Socket774:2008/08/15(金) 12:36:33 ID:4RTfVFfH
GTX260 25800円マダー
33Socket774:2008/08/15(金) 15:24:47 ID:I2CIjGRA
今日も朝一にex行ったら280あったぞ
本店は無かった
280を12Vが50Aある620Wで使っても余裕が少しあるぐらいなのに
SLIしてる人がいるのか
電源近い内逝くだろうな
34Socket774:2008/08/15(金) 16:02:41 ID:YwGCN/pW
>>31
ヘタすると出力が弱まって電源そのものよりも
各パーツの方が先にジワジワと逝っちまいそうだよな
35Socket774:2008/08/15(金) 16:08:20 ID:I2CIjGRA
若い時はCPUとかビデオカードを優先していいのに変えてたけど
ある程度年取ってからはメモリや電源やケースなどの周りから揃えるようになった
速さより安定第一だからな
36Socket774:2008/08/15(金) 16:42:20 ID:3CAGMm+x
280ほしいのう
37Socket774:2008/08/15(金) 16:46:04 ID:a470Ia0B
おいツクモ!
通販でGTX280を 39800円で売りやがれ!
GTX260 29800円はどうでもいい
早く下げろ!おい!
38Socket774:2008/08/15(金) 16:53:44 ID:zMfy92/s
演算性能
PS3     |||||||||||||||||||| (2TFLOPS)
HD4870.  |||||||||||| (1.2TFLOPS)
XBOX360 |||||||||| (1TFLOPS)
GT280   ||||||||| (933GFLOPS)
Wii      | (20GFLOPS)
39Socket774:2008/08/15(金) 17:08:02 ID:r3yjU4aI
PS3の演算性能の計算は
ザ・大人マジックって感じだよね。
詐欺じゃないけどそれに限りなく近い。

よし1カ月我慢してたGTX280ポチるか。
X2とか55nmなんてしらねーぜ。
40Socket774:2008/08/15(金) 17:15:34 ID:8zEGy2WX
通販で4万はまだ無いんだが・・・
41Socket774:2008/08/15(金) 17:49:18 ID:rKu7kD1l
>>33
GIGA?
42Socket774:2008/08/15(金) 19:37:35 ID:4RTfVFfH
俺のスーパーファミコンは
SF |||||||||||||||||  10TFLOPS
PS3 ||| 1.2TFLOPS
4870| 1TFLOPS

43Socket774:2008/08/15(金) 20:16:36 ID:I2CIjGRA
>>41
戯画
44Socket774:2008/08/15(金) 20:37:43 ID:hPKyylgm
そろそろ、TWAROS(テラワロス)って単位も必要と見た。
45Socket774:2008/08/15(金) 20:38:07 ID:R5k+JngW
PCウォッチのラデX2と280のベンチ比較だが
もはやラデが280をフルボッコだな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0812/tawada149.htm

もう痛々しさすら感じる 
280はもはや4万の価値もないだろ
46Socket774:2008/08/15(金) 20:39:43 ID:ShQLw+1g
マルチですまん、Vantageなんだけど
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up1660.jpg



Forceware177.83

Score:25721

何度やってもCPUがえらい事になるんだが・・・
これがphysXとかいうのかね
47Socket774:2008/08/15(金) 20:51:16 ID:ryokRlzi
お前らウィンドウモード嫌いなのか
俺は大好きだ
48Socket774:2008/08/15(金) 20:52:43 ID:I2CIjGRA
4万ならまだ価値がある
8万で買った人は正直可愛そう
ゲフォは高値で買った人対象に何かやった方がいい
最新ゲームの詰め合わせプレゼントとか
49Socket774:2008/08/15(金) 20:53:07 ID:yTEGl5uc
ディスプレイが大きくなってからは
窓モードも使うようになったなぁ。
テレビながら見しながら遊べて良いよね。
50Socket774:2008/08/15(金) 20:56:42 ID:kclaW9ax
そりゃX2とシングル比べたら大差で負けるだろう
51Socket774:2008/08/15(金) 20:56:46 ID:f+Yt2z7B
>>48
もう一枚プレゼント!とかどうだろうwwwwwwwww
52Socket774:2008/08/15(金) 20:58:03 ID:vGpj4680
>>46
いーなー3Way
電源なに使ってるんですか?
電源問題だけクリアすれば3Way逝きたいんすよねー。
53Socket774:2008/08/15(金) 21:44:47 ID:rRJX/oSp
借金して初値八万円で買った俺が一番かわいそうだろ。
な、みんなぁ。
54Socket774:2008/08/15(金) 22:07:04 ID:cZPGaknz
>>53
2ヶ月を4万で買ったと思えばいいでしょ
55Socket774:2008/08/15(金) 22:16:08 ID:CknqEUrn
>>38
PS3はCPU+GPUでも理論ピーク性能で500G FLOPSくらい。
しかもCPU側は性能をだしづらい
56Socket774:2008/08/15(金) 22:24:26 ID:eFIMmWLe
>>46
電源どんな構成?
PCI-E8ピンx3+PCI-E6ピンx1+PCI-E変換x2とか?

>>53
まぁなってしまった物は仕方ない
さすがにちと痛いがorz(俺は、発売初日に買ったw)
57Socket774:2008/08/15(金) 22:25:48 ID:kclaW9ax
普通ハイエンドかって同じ性能のものが半分の値段で買えるようになるまで1〜2世代は持つのにな
58Socket774:2008/08/15(金) 22:30:26 ID:ShQLw+1g
電源は恵安の中身をごっそり入れ替えたカスタム
標準2本(8ピン)に追加4本
59Socket774:2008/08/15(金) 22:40:57 ID:8zEGy2WX
>>46
ゆめりあベンチのスコア教えて
60Socket774:2008/08/15(金) 22:44:09 ID:ShQLw+1g
1600x1200Vistaのテンプレの一番上
177.83だと153975だった
61Socket774:2008/08/15(金) 23:19:57 ID:iIc2PfFb
>>51
値段的にはそれが冗談にならないからな・・
62Socket774:2008/08/16(土) 00:28:38 ID:cu6tTonv
今日も戯画280 39980で売るかな?並んでみようかな。
63Socket774:2008/08/16(土) 00:42:14 ID:YMWnM6hl
4870と260 地面に落ちてたらどっちふんずけるよ おまえら
64Socket774:2008/08/16(土) 00:46:01 ID:gW1HxI1h
260を拾って4870を売る
65Socket774:2008/08/16(土) 01:09:57 ID:VAn78xPo
両方売って280買う
66Socket774:2008/08/16(土) 01:27:31 ID:ISsmQZFv
260も4870もカスだから木っ端微塵にする
67Socket774:2008/08/16(土) 01:31:56 ID:jYcgHdY6
両方売って、200bを待つ
68Socket774:2008/08/16(土) 01:43:09 ID:ISsmQZFv
nVidiaもこんなコジキ達相手に商売するハメに陥るとは
思いもしなかっただろうな
69Socket774:2008/08/16(土) 01:47:41 ID:YMWnM6hl
正解は >>67です おめでとう
70Socket774:2008/08/16(土) 02:42:01 ID:9LprRC7u
GTX 290: GT200b (alles wie GT200, nur 55nm Fertigungsprozess),
getaktet auf 821/2052/1300(DDR3-RAM an seinen Grenzen) MHz,
TDP: Schätzungsweise 310 Watt (4870X2:über 350W oder?)

ttp://www.hardware-infos.com/forum/viewtopic.php?f=5&t=3260

これなら4870X2にも勝てそうだな!
71Socket774:2008/08/16(土) 07:11:22 ID:FByql8/K
280をツクモの交換保証で398で買って200bに備えるか・・・
72Socket774:2008/08/16(土) 07:12:04 ID:iCsNUEDY
コアとシェーダーのクロック上がりすぎだろw
73Socket774:2008/08/16(土) 07:31:29 ID:1gwhQht3
一瞬、2052ってメモリ化と思ったが、これがシェーダークロックなのか?w
これで出たらかなり期待できるなw
74Socket774:2008/08/16(土) 07:41:27 ID:AjLgnK2g
GTX200bのオーバークロック版というところなのだろうけど、
300Wオーバーの時点で本当かと疑ってしまうのだが
(冗談抜きに8ピン×2?)
 冷却の方もかなり必要だろうから、最初から水冷のみ、
又は厚みが3スロットということになりそう。

どちらかというとG92b×2のGX2の方がありえそうだが

 140WCPUで、おいおいと言う状態だったのに、1コアで
その倍というのは大丈夫かと言いたい気がするが
75Socket774:2008/08/16(土) 07:51:40 ID:iCsNUEDY
見落としてたw1コアで310ってどんだけよw
76Socket774:2008/08/16(土) 07:51:57 ID:6oA354p1
200bは大人しく性能据え置きで電力低くした方が
売れると思うのはオレだけか?
77Socket774:2008/08/16(土) 09:05:43 ID:oQfzqwGi
98GTX+でしくってるからな・・・
78Socket774:2008/08/16(土) 10:40:52 ID:LXhLyhLe
デフォで水冷はあり得ないし、3スロット占有だとSLIできなくなっちゃうから
やっぱ2スロットなんだろうけど・・・ペルチェクーラーとか?
79Socket774:2008/08/16(土) 10:52:09 ID:taWKgpmB
>>70
75+75+150…あれ?

8pin+8Pinにでもする気かよw
80Socket774:2008/08/16(土) 11:28:27 ID:4htyRG3R
nVidia必死だなw
81Socket774:2008/08/16(土) 11:35:18 ID:3oxqHcPz
>>80
プwラデ信者きめえwww
82Socket774:2008/08/16(土) 12:24:40 ID:0vJtR1Ra
AMDはHD4800シリーズが、
30%〜40%までシェアを獲得した事を話題にし、
AMDは年内に、50%のシェアを得ると主張している、
AMDは来年に、NVIDIAを負かします。
NVIDIAは、AMDを否定するでしょうが。
83Socket774:2008/08/16(土) 12:32:10 ID:J4qJ3yfJ
んんー
84Socket774:2008/08/16(土) 12:57:36 ID:1gwhQht3
俺は最後までnvidiaについていくよ!
85Socket774:2008/08/16(土) 13:13:23 ID:OcgiGgQO
俺今日XFXの280OC買っちゃったww
昨日パチで10万買ったから衝動買い!!!
後悔はしてない。ワンチップ最強すばらしいwwww
86Socket774:2008/08/16(土) 13:22:59 ID:0vJtR1Ra
>>84
臣従
87Socket774:2008/08/16(土) 13:30:35 ID:Ru89JPE9
HD4870X2 の価格と性能だと
5万を切るくらいまで下がった(一部の)GTX280なら
価格相応の性能ってことで何の問題もないんだが...
最初からこの価格帯にしておけばよかったのに
nVidiaはAMD/ATI(とユーザー)を甘く見ていたな...
88Socket774:2008/08/16(土) 13:40:46 ID:L9gOWqhy
最初から赤字価格で売るわけないだろ
本当は30万で売りたいのを仕方なく値下げしているんだ
89Socket774:2008/08/16(土) 14:21:19 ID:FRDDPCq4
SLIだのCFだのGX2だのx2だのは面倒なんだよ、ホント
3870x2で懲りたんだって。
90Socket774:2008/08/16(土) 14:33:24 ID:wezPpKJz
発熱、消費電力、電源やシステム構成にも気を使わないといけないからな。
91Socket774:2008/08/16(土) 14:54:14 ID:XNgjnVeS
>>89
俺も3870X2と9800GX2で懲りた。
AMDがだめならNVと思ったんだが、ベンチ以外実用に耐えない。
正直280にして良かった。
シングルGPUはホント癖無くて良いわ。
X2で喜んでるのって実情知らない儲だけでしょ。
92Socket774:2008/08/16(土) 15:22:21 ID:PgyCJCOT
>>91
禿同
93Socket774:2008/08/16(土) 15:31:04 ID:0cGCnsMe
まあベンチ厨はそういうの分ってても買うけどな
てかぶっちゃけデュアルはそういうヤツ専用のカードだと思うよw
94Socket774:2008/08/16(土) 15:40:19 ID:oQfzqwGi
ここんとこCFだのX2だので盛り上がってて「シングルGPU厨はあんまいないのか・・・」
と思っていたが、ベンチじゃなく実用性重視のやつもやっぱいるんだな!
俺も280買ったが満足してる。グラボが生きる魅力的なゲームないけどな・・・
95Socket774:2008/08/16(土) 15:55:28 ID:byllyF+T
280で3wayしてる俺は何者なんでしょorz
WQXGAでゲームはGRIDとBF、CoD、バイオショックに溺れてる
96Socket774:2008/08/16(土) 15:59:46 ID:taWKgpmB
>>95
次はそのGTX280を売り飛ばして
GT200bでの3-Way期待してるZE!
97Socket774:2008/08/16(土) 16:02:50 ID:zIv/I0v6
そのタイトルだと4870X2の1枚の方が速かったりする
98Socket774:2008/08/16(土) 16:10:09 ID:x0XC208D
280でHDMI接続で使ってる人います?
Z3500に繋ごうと思っているのですが
チャンネル切り替えると信号見失ったりしないですか?
99Socket774:2008/08/16(土) 16:18:34 ID:byllyF+T
俺サブマシンが4870のCFなんだけどやっぱBFとかGRIDの
挙動と体感は280だけどなぁ
100Socket774:2008/08/16(土) 16:21:25 ID:Yz34GEn2
>>95
熱と電源ってどうなってる?
3Wayって真ん中やばいでしょ?
101Socket774:2008/08/16(土) 16:32:45 ID:byllyF+T
正直8800GTXほど発熱はしていない
改良された外排気&正直うるさくなったファンで相殺されてないかな
触れば熱いんだけどね、電源は>58
102Socket774:2008/08/16(土) 16:41:05 ID:u2vY67SB
あのブラケットから排出する熱気にはビビったよ >GTX280
あれで80℃超えるぐらいの温度&トータルで精々3A超える程度の電力で済んでるってのがよかった
何よりもアイドル時低いってのがいいね
土日のゲムTIME以外は安心して使っていられる
103Socket774:2008/08/16(土) 17:02:44 ID:3ktL9eUx
ほう、3wayでもなんとかなるのか
なんとかならないとかだったらEVGAの水冷を買う口実になったんだが
104Socket774:2008/08/16(土) 18:44:03 ID:Orh1w2ab
>>101
それは発熱じゃなくて温度じゃないか?w
105Socket774:2008/08/16(土) 19:02:44 ID:sSG505u6
>>91
>ベンチ以外実用に耐えない。

ここ詳しく
GX2を使っているのだが最近GTX280を衝動買いしたい衝動に駆られてるので
どっかに安く売ってないものか…39800円とは言わない、せめて45000円でないものか
106Socket774:2008/08/16(土) 19:07:31 ID:J4qJ3yfJ
横だけど・・・
SLIは効くゲームが限られるから、その性能を発揮できる場合が少ないという話じゃない?
1GPUだったら、そんなこと考えなくていいし。
107Socket774:2008/08/16(土) 19:12:51 ID:YqjmvsWC
ウィンドウモードがだな…
108Socket774:2008/08/16(土) 19:21:25 ID:PgyCJCOT
性能に関してじゃなくて

・描画くずれ
・特定シーンでCTD
・micro stutter(fpsは正常値だがかすかにカクツク描画不良)

こういった不具合に遭遇する可能性がどうしてもシングルより高くなる
109Socket774:2008/08/16(土) 19:45:48 ID:z6T1G2N7
>>105
俺もGX2持ちなんだが、GTX280衝動買いしたいw
110Socket774 :2008/08/16(土) 19:51:24 ID:QmYkvYG+
其れは衝動買いじゃないw
111Socket774:2008/08/16(土) 20:13:43 ID:DOkdvqRG
>>105
ツクモ町田店で39800円で売ってるよ。
電話してみたら?
112Socket774:2008/08/16(土) 20:22:23 ID:9LprRC7u
>>98
BRAVIA 52X5000とDVI-HDMI変換で繋いでるが
まったく問題は無い。
113Socket774:2008/08/16(土) 20:23:16 ID:UxkXJlXV
114Socket774:2008/08/16(土) 20:31:57 ID:C13O6nI9
GTX280が4万くらいにならないもんかな
HD4870買ったが後悔してるので買い換えたい
115Socket774:2008/08/16(土) 20:43:10 ID:VdJDkd+o
>>113
AAとAFが低設定ばっかだなw
出なおしてこい
116105:2008/08/16(土) 20:45:23 ID:sSG505u6
>>111
ギガバイトのなら完売したとツクモ町田のHPに書いてありました
117Socket774:2008/08/16(土) 20:50:20 ID:F1gzHgVk
>>exで戯画が39800だが
118Socket774:2008/08/16(土) 21:03:29 ID:x0XC208D
>>112
参考になります。
ありがとうございます。
119Socket774:2008/08/16(土) 21:08:59 ID:0vJtR1Ra
39800円ってGTX260だろ?
120Socket774:2008/08/16(土) 21:09:43 ID:6oA354p1
>>108
オレもその理由で高性能シングルGPU1枚挿しにしてる
後、初期のCrysisみたいにSLI有効にしても意味無い時もあるし
121111:2008/08/16(土) 21:10:15 ID:DOkdvqRG
>>116
あ〜、余計な情報だったか

 まだあるかと・・・
 ごめん
122Socket774:2008/08/16(土) 21:12:55 ID:Z0C+V3Ql
>>119
260は29800円で売ってるぞ。
123Socket774:2008/08/16(土) 21:15:24 ID:0vJtR1Ra
えっ4870CF止めて280買いに行くか。
124Socket774:2008/08/16(土) 21:21:04 ID:Z0hSpmaW
>114
4870買って後悔してる理由教えて
俺もなんとなく後悔してる
125Socket774:2008/08/16(土) 21:35:49 ID:J4qJ3yfJ
>>123
明日で残っているかどうかは微妙なので頑張ってくれ。
お盆休みから、280が39,800、260が29,800だったぞ。

おかげさまでGTX280 SLIになりました。
126Socket774:2008/08/16(土) 21:45:21 ID:C13O6nI9
>>124
ATIのドライバがいまいち、カタリスト8.7にしても殆ど変わらない
GeForceに最適化されてるゲームが圧倒的に多いからHD4870だと動作が重くなる
127Socket774:2008/08/16(土) 21:56:11 ID:R2WlM4pO
うそだろ・・・280が4万切ったなんて・・
128Socket774:2008/08/16(土) 22:05:48 ID:0zPsGmFw
会社儲かってるんかね
129Socket774:2008/08/16(土) 22:13:46 ID:VdJDkd+o
>>128
今までの儲けが吹っ飛ぶの覚悟みたいだよ
130Socket774:2008/08/16(土) 22:25:52 ID:UxkXJlXV
>>115
だがちょっと待ってほしい
AAとAFをかけると高負荷という主張は早計ではないか

思い出してほしい
GF8000世代から正常にAFをかけられるようになったGeForceに対し、赤いほうのカードは48x0世代でも
手抜き処理をしており、いまだにAFでをちゃんとかけられない
また、赤いほうはまだ透過AAに対応していないという声もある

AAやAFが0でが負荷が低いという主張は一理あるように見える
しかしだからと言って、真っ当に処理をしているカードと、手抜き処理をしているカードでAAやAFをかけた
とき、それを同等に負荷が高い状態と主張していいものだろうか?

このような状態に疑問を抱くのは私たちだけだろうか
今こそ冷静な議論が求められる
131Socket774:2008/08/16(土) 22:27:17 ID:wVEXtuGY
GTX280を今まで高く買ってくれた人のお蔭で、
今安く買えるのか。
132Socket774:2008/08/16(土) 22:29:00 ID:2BLqT8Zw
>>131
今まで高く買ったやつはナンピンしてるよ
133Socket774:2008/08/16(土) 22:30:08 ID:0vJtR1Ra
ナンピン?意味おせ〜て。
134Socket774:2008/08/16(土) 22:35:39 ID:4toWSmIk
6万円で買った後に4万円でもう1枚買ってSLIを構築すると、結局1枚あたり5万円で買ったのと同じになる
135Socket774:2008/08/16(土) 22:52:55 ID:0vJtR1Ra
一枚8万で三枚買った人いる?いるよね〜
出て来て心境教えてくれ。
136Socket774:2008/08/16(土) 22:53:11 ID:6oA354p1
SLIもIntelチップで出きるようになりそうなんだろ
ヌフォ板は発熱と値段高いから期待してる
137Socket774:2008/08/16(土) 22:58:53 ID:Sb+VMcaR
>>134
つまり、3枚買って3wayにしないと元が取れないわけですね
138Socket774:2008/08/16(土) 23:03:52 ID:Orh1w2ab
GT200b来月だぞ
早けりゃ2週間後
今280買い足すとかアフォだろ
上位からの圧力で今後も下がり続けるし
139Socket774:2008/08/16(土) 23:12:35 ID:pZvk2ER1
>>138
交換保証
140Socket774:2008/08/16(土) 23:20:40 ID:Sb+VMcaR
>>138
それでまたGT200bもすぐ暴落するわけですね
141Socket774:2008/08/16(土) 23:23:45 ID:0vJtR1Ra
h t t p://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=875&gs=13&gf=0
GTX280いったい幾らで計算してるんだ?
俺の計算だと、
高く見積もって724,000円
142Socket774:2008/08/17(日) 00:09:25 ID:vLd34Ha+
143Socket774:2008/08/17(日) 00:35:23 ID:KLK6Dui6
>>142
撮ったやつに、ちゃんと食ったかと訊きたい
144Socket774:2008/08/17(日) 01:20:22 ID:77rc6Hc9
もったいないから、そこまでやるならきちんと通電してやれと
145Socket774:2008/08/17(日) 01:30:35 ID:dtV0yoXA
177.83にしてからゲームとか終わらせてもクロックが落ちなくなるときが出てきた
どうもクロック切り替えがうまくいってない感じだな・・・
146Socket774:2008/08/17(日) 03:22:31 ID:73PydoBI
GeForce GTX 280を購入予定なのですが、どのPCケースだと取り付けることができるのでしょうか。
オススメのPCケースを教えてください。できれば安めでお願いします。
147Socket774:2008/08/17(日) 03:23:24 ID:73PydoBI
すんません、誤爆です・・・。
148Socket774:2008/08/17(日) 03:23:48 ID:LOdPK2GK
これなら間違いない。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560214537311/202520000000000/

つーか、俺が欲しいんだけど。
149Socket774:2008/08/17(日) 04:09:35 ID:J6rUv1z0
GTX280安くなったなぁ
やっぱ一強状態がだめってのがよくわかるな
AMDにはnVIDIAの尻叩くためにもがんばってほしい
150Socket774:2008/08/17(日) 06:54:56 ID:uFIeXYfR
漢ならスタッカ一択だろ
それも初代

...高い上に入手困難か
151Socket774:2008/08/17(日) 07:28:06 ID:lig2Rmcg
>>146
Abeeの220HTとG33M-DS2Rの組み合わせで280使ってるけど問題なしだが
人に勧めるなら無難にNine Hundred辺りじゃないのかな
152Socket774:2008/08/17(日) 09:46:52 ID:fblPqAie
CFとSLIが初めから無しなので
単純にGTX280を1枚買うだけが一番コスパも利便もよかった。
まぁGTX280は50kで購入だけどね。

考えてみろ。
SLIだのCFだのできるマザボ買って
電源700Wオーバー積んで
熱対策に水冷だのファン増設だのして
あげくにウィンドウモードでデュアルGPUモードで動かないとか悶絶するぜ。

コスパ最強!いうて48*0を2枚買った奴が上級者なら
設備も終わってて納得して買ってるんだからいいんだろうけど
どうも今回他が揃ってないのに手だして余計高くついてる奴が多そうに見える。
153Socket774:2008/08/17(日) 09:49:30 ID:zLp0R3ex
>>146
クラマスのCM690
サイドファンがうっせーから替えた方がいいけど
154Socket774:2008/08/17(日) 09:50:54 ID:Iot8CtZJ
まぁ昔は補助電源なしのカードが標準だったこともあるわけで
やがてミドルレンジでは補助電源はついてて当然、8pinや補助電源*2も受け入れられようとしてる
時代とともに求められる構成も変わっていく
今はその過渡期なのかもしれない
155Socket774:2008/08/17(日) 11:45:26 ID:UklAvEFa
おまえら、金の話ばかりかよ。
もっと建設的な話しろよ。
初値八万円で買ったセレブ様が遺憾に思ってるそ。
156Socket774:2008/08/17(日) 11:49:53 ID:uSOe488N
いくら性能良くても20万とかだったら誰も買わないよ
157Socket774:2008/08/17(日) 11:51:43 ID:nshiZLDL
パフォーマンスは既に語りつくされているから、残るは価格くらいしかないじゃん。
158Socket774:2008/08/17(日) 11:56:40 ID:Bi0kZpGg
>>152
おれはいつもRadeonもGeForceも両方くむんだけどあんたの言うとおり
複数VGAを搭載する超廃遠藤になるとトラブルも多いよ。
まさにIYHスレにある無限階段を登るAAそのままだ。

そしてFPSゲームやらない俺には今のVGAなら1枚で十分だって最近気づいちゃったぜ・・・
GTX280シングルでWUXGA−AA16Q-AF16あたりやってもそれなりに動くんだよな。
モニタを40インチ液晶テレビにしたからしばらく解像度もこのままで頭打ちだろうしな。
WQXGAも持ってるけど30インチじゃいまいち迫力に欠けるから、安い液晶テレビ
で代用考えたんだが、ゲームやるにはこっちのがいいや。

・・・でC2Q@4GHz+NF790iUS+DDR3-2000OC-2GBx2+GTX280x2+RR3520+SSD32GBx4
+強制冷却ポンプ+各種水冷ヘッド+COSMOS-S+1200W電源・・・・どうすんだコレ。
IYHしすぎてボーナス全部使っちゃったぜ・・・・

CRYSISやってみたけど2分で無理。鉄砲撃ち合いのFPSは俺に向いてない。
ドイツ製暴歌ロイドみたいになるぐらいストレス感じる。
そしてやってるゲームはOblivionとWitcherにNWN2、HGL、MassEffect・・・・
たぶんどれでもWUXGAでAA8程度ならGTX280一枚ですみそうだ。
っていうかSLI無効にしても違いがわからねぇ。FPSは半減するけど体感できねぇ。

ここへきていかに俺がIYHしすぎたか後悔し始めちゃったんだぜ。
159Socket774:2008/08/17(日) 12:16:05 ID:3/cnTPgL
99exのギガGTX280 \39,800瞬殺だったそうです。
160Socket774:2008/08/17(日) 12:16:44 ID:3rrK2RNf
>158
その心意気やよし、ってか興味があるのでもしよければケース内うpしてくれませんか。
161Socket774:2008/08/17(日) 12:28:57 ID:QXYDTyy6
FPS半減しても違いが判らんのか・・・それじゃハイエンド買っても意味ないよな
162Socket774:2008/08/17(日) 12:38:11 ID:fwNclH/H
>>161
120から60じゃ半分なっても視覚的な動作は変わらんわなw
30くらいだとレートだと落ちてるな、とは判るけど
実際30FPSで進行に支障きたす物なんて殆ど無いんだから2チップ以上は
IYHerかベンチマーカーかベンチ速度だけで踊らされてる現行RADE儲だけだろ。
163Socket774:2008/08/17(日) 12:39:23 ID:ohqPCUg7
モニタが60Hzだからそれ以上FPS出ても意味ないしな。
さらに言えば瞬間最低30FPS、平均45-50FPS出てれば
ほとんどのやつは知覚できんね。
少なくとも俺には40FPSと60FPSの違いがわかんねー
30と60ならちょっとわかる
164Socket774:2008/08/17(日) 12:39:36 ID:od9uP9gH
>>161
60を下回ると気になって
30切るとカックカク
165Socket774:2008/08/17(日) 12:41:06 ID:ZAhkyUMf
>>158
産廃乙
166Socket774:2008/08/17(日) 12:54:14 ID:ACmui1tB
>>158
環境破壊反対!
167Socket774:2008/08/17(日) 13:22:24 ID:LcmKGAk1
なんかGPUも袋小路に入っちゃったなあ。
恐竜的進化の次があるんだろうかねえ。
168Socket774:2008/08/17(日) 13:25:55 ID:RXngFE38
>>167
マルチコア
169Socket774:2008/08/17(日) 13:28:41 ID:J6rUv1z0
MCM化でPC側からみたら1コアに見えるマルチコア化がこれからの方向じゃないの
170Socket774:2008/08/17(日) 13:30:09 ID:mV8GpApI
進化が止まっているのはゲロビディアと信者だけだろwwwアホスwwwww
171Socket774:2008/08/17(日) 13:36:39 ID:RXngFE38
>>170
お前の精神年齢もかなり低いところで止まってそうだけどなー
172Socket774:2008/08/17(日) 13:38:13 ID:AKtczf3h
>>170みたいな間抜けなレスに限ってオッサンだったりする。
しかもかなり高確率で
173Socket774:2008/08/17(日) 13:45:06 ID:mV8GpApI
もうゲロビディアは進化についていけないんだから安い値段で投げ売りされているワケでしてwww
現実しっかり見た方がいいんじゃないのwwww
負け組使っていて進化止まった、とかwwwwwwwどんだけアンポンタンなんだよwwwwwwwwwwww
174Socket774:2008/08/17(日) 13:50:23 ID:LcmKGAk1
>>169
でも、既にGPUは内部並列化が(CPUに比べて)進んでるんじゃなかったっけ?
ラデが優勢だけど、鵜呑みにできない点は、4870x2みたいな並列化は、本来
一つですむビデオ回りまでおのおののチップで重複してるから無駄じゃないか
と思うんだよな。AVIVOやHDMI音声にどれだけシリコン割いてるか知らんけどさ。

で、MCMだと20億近いトランジスタがヒートスプレッダの下に鎮座してる事に
変わりないわけで、消費電力的にはブレイクスルーにはならんだろ。

開発リソース低減と、ウェハーあたりの歩留まりはよくなるんで会社としてはウマー
だろうけどさ。


175Socket774:2008/08/17(日) 14:13:11 ID:V6rZs+Uz
GTX280アイドルすげー静かでいいな
4万で買えたから言う事なし
7600GSからの体感向上は物凄いw
176Socket774:2008/08/17(日) 14:20:12 ID:3j1V8sVV
GPUの進化の袋小路は、性能ではなく利益率の低下によるのが大きいって言ってたね。
GPUなんて並列処理の塊だから、簡単に言えばユニットをどんどん並べりゃ性能は向上していく訳で
CPUとはまた違ったマルチコア化への軌跡なんだよね

ウェハ辺りの取れる量と階層別のGPUクラスの分作成で、利益率が低下していくのを止める為に
利益を生み出せる基本GPUを作り、それをダイ上に複数載せ、個数による階層化をしてコストを削減しましょって話だよね

>>174の言う通り、GPU内にコア毎で載せない限り、今ある2GPU以上のVGAは出てこないよね。
サイズ的に無理になってくる
177105:2008/08/17(日) 14:37:13 ID:LEOrxNo4
>>159
今日並んでみたけどダメだったわ
GTX200bでいいやと思い始めてきた
178Socket774:2008/08/17(日) 14:44:20 ID:fblPqAie
>>158
すごいなそれw
しかしアレだよね、やりすぎるとその性能を使う機会がベンチくらいしかなくなる。
今度でるバイオ5とかスト4もおそらくはGTX280の1枚で足りるだろう。

俺の場合電気凄すぎてブレーカーが、
とかいう心配が追加されるからやりたくてもその構成は無理だw
179Socket774:2008/08/17(日) 14:57:18 ID:uFIeXYfR
>バイオ5とかスト4

何だその半端なく気になる話わ
PCで出るのか? 出たら間違いなく買うぞ 特にスト4は
180Socket774:2008/08/17(日) 14:59:15 ID:V6rZs+Uz
181Socket774:2008/08/17(日) 14:59:46 ID:T3092ZMp
182Socket774:2008/08/17(日) 15:00:07 ID:T3092ZMp
なんというかぶり方w
183Socket774:2008/08/17(日) 15:00:27 ID:V6rZs+Uz
ちょw
184Socket774:2008/08/17(日) 15:06:49 ID:uFIeXYfR
>>180-181
thx!

これは間違いなく購入決定だ
3D表現、高解像度にも出来(予想だが)、ネイティブPCでSF遊べる
いい時代がきたなぁ
185Socket774:2008/08/17(日) 15:11:45 ID:bDjmpCww
スト4欲しいけどGTX200シリーズが要りそうには見えないなあ
186Socket774:2008/08/17(日) 15:20:07 ID:V6rZs+Uz
>>185
7600GSでも普通に動きそうなw
187Socket774:2008/08/17(日) 15:37:09 ID:mHOLoJYJ
ところでGTX260買ったらでかかったからAM2+マザー新調しようと思うんだけどアドバイスある?
188Socket774:2008/08/17(日) 16:11:57 ID:fblPqAie
物理干渉部分を叩き壊せば?
ただ「でかかった」とかいう理由ならケース変えるよりいんじゃね?

異端かもしれんけどな。
189Socket774:2008/08/17(日) 16:32:58 ID:mHOLoJYJ
いや、せっかくだし新しい板IYHしたいじゃん?
今のやつなんかPCI-E1.1だし
190Socket774:2008/08/17(日) 16:55:04 ID:P5sPUBcs
SF4はTaito Type X2だから公表されてるHP内の物だけで
構成されてるならVGAよりCPUって感じだと思う。
191Socket774:2008/08/17(日) 17:19:53 ID:dtV0yoXA
このサイズのVGAはママンよりもケース気にした方が良いぞ
ママン変えたがためにPCIx16の位置変わって、おかげで干渉したとかあるから

PCI1.1も2.0も実際のゲームにはほとんど影響ないけどな・・・
192Socket774:2008/08/17(日) 19:25:09 ID:ejJOn12q
>>119
exで戯画の特価 280ですが
193Socket774:2008/08/17(日) 20:18:02 ID:9IGDNhVP
>>145
お、俺と同じ症状の人がいた。
177.83で今までアイドルで50℃前後だったのに60〜63℃くらいになってた。
変だなと思ってクロック見たら全然下がってないのな。
ドライバ入れ直したり色々してみたが、全くダメで、
177.41に戻したら、ちゃんとクロック調整するようになったよ。
194Socket774:2008/08/17(日) 21:14:16 ID:lucHr/7P
N経費切り詰めの為
日本語ページ止めたって本当でつか?
195Socket774:2008/08/17(日) 21:26:03 ID:77rc6Hc9
日本語ページはまだ177.41のままだな
まったくやる気が感じられない
196Socket774:2008/08/17(日) 22:28:34 ID:iCfpZMz8
>>193
177.89で自分もそうなったわ。
でも177.79までだとDPCLatencyCheckerの結果がウンコになるんで
特に不都合はないんだけど気分悪いし、
177.89にしたらそれは直ったんだけど今度は省電力機能が調子悪いし。
アイドル時省エネってことでGTX買ったのにこのままだと何かもにょる。
ちなみにAsusの260
197Socket774:2008/08/17(日) 23:07:35 ID:dtV0yoXA
そんなときは、いつもWMP立ち上げて動画見てるw
WMP終了するとすぐにクロック落ちるw
198Socket774:2008/08/17(日) 23:20:47 ID:6vjC7W8u
>>161
フレーム数で語るのは測定とか比較が簡単だから広く使われてるけど、本当は問題はそこじゃないんだよね
むしろフレームレートが安定して更新され続けているかどうかという指標をはやく規格化してほしい
ガクッと一瞬フレームレートが落ちるような動きが一番ストレスが溜まる
199Socket774:2008/08/18(月) 00:09:04 ID:x/4tKC2o
>>198
スコアじゃなくて1秒更新グラフにして欲しいよね。
マルチ系は10FPS以下に落ちることが出てくるだろうから。

それやるとマルチGPUが売れなくなるからダメかw
200Socket774:2008/08/18(月) 01:47:27 ID:sFEkJE8W
なんか8800GTX→GTX280載せ替えたらレイテンシチェッカーで
普段12ォSでそろってたのが2000ォSぐらいと10ォSぐらいを交互に
繰り返すんだけどなにこれ?
ママンはRF(bios0408)でCPUは[email protected]でMem4GBです。
ベンチもゆめりあ14万、3DMark06も17,500ぐらいなので正常に動いてて影響はないっぽい。
8800GTXのときはレイテンシチェッカーで平均12ォSだったのになー
201Socket774:2008/08/18(月) 01:59:24 ID:V1bto9bx
どらいば
202Socket774:2008/08/18(月) 07:18:47 ID:APTpr2Ps
>>200
どこかで放流されてる最新Betaドライバで改善するらしいよ。
まだNVIDIA公式にいないっぽいので自分も入れてないけど。

DVDのビットストリーム音声が途切れる・・・orz
203Socket774:2008/08/18(月) 10:34:23 ID:YR6BJ2qx
キタ-------(゚∀゚)--------------!!

ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib047132.jpg

これから早速組むぜ!
204Socket774:2008/08/18(月) 10:37:46 ID:YR6BJ2qx
すまん誤爆
貧乏人が舞い上がってしまった
205Socket774:2008/08/18(月) 10:37:58 ID:x2yTSgOK
スレ違いだろ、このごみくずが死ねよ>>203
206Socket774:2008/08/18(月) 10:46:40 ID:HbYdIQjM
ラデ房氏ね
207Socket774:2008/08/18(月) 10:51:25 ID:+BHGrHSe
>>203
わざとなのがバレバレですよ^^
ageてまで必死ですね
208Socket774:2008/08/18(月) 11:49:25 ID:dPdslmqs
スルーしないの?
209Socket774:2008/08/18(月) 12:05:20 ID:2/bBSaMt
>>203
しね
210Socket774:2008/08/18(月) 12:20:21 ID:3MVXpbix
余裕ねーな、おまいら

GT200bの発売前なんだ、どんと構えてろよ。
211Socket774:2008/08/18(月) 12:36:38 ID:xal9OgxD
>>210
あたりめーだろうがw
こんなワザとらしいのに引っ掛るかってんだ!


とりあえず>>203死ね
212Socket774:2008/08/18(月) 12:38:13 ID:aAfAbX7N
ワラタ
213Socket774:2008/08/18(月) 12:43:57 ID:cnUCF1A5
>>203-204
ちゃんと希望のスレに書いてきてやったから安心してくれ

ビデオカードのパッケージに描かれてある女がキモイ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213057620/273
214Socket774:2008/08/18(月) 12:45:30 ID:OE+Tk93e
冷静に言ってGT200bは10%クロックアップするだけだよ。
8800GTX→ULTRA
9800GTX→GTX+
みればわかるじゃん。
OC余地がいっぱいあっても一般ユーザーには関係ないしな。

でもおれはGTX280うっちゃって買い換えるけどな!
IYHサイコー!
215Socket774:2008/08/18(月) 13:29:15 ID:3MVXpbix
GTX260と4870を買ったんだが、構成(彩り)で迷い中。

黒に赤+青に黒 にするか、 黒に黒+青に赤するか・・・・。GTX260が予想よりのっぺり長いw
HD4870はなんか図太く見えるw
216Socket774:2008/08/18(月) 13:49:38 ID:WYEwllFc
カードの大きさと消費電力がひたすら伸びてこれ以上は一般人にとって厳しそうな感じだし、
大きさと消費電力増やしづらいとなると性能の伸びも緩やかになるかな?
217Socket774:2008/08/18(月) 14:34:19 ID:3MVXpbix
>>216
ならん。諦めろ。ただミドルクラスは性能向上・消費電力の見直しは必須項目だから8600GT、9600GTの後継に期待しておけと
218Socket774:2008/08/18(月) 19:20:33 ID:LlVaRmEU
GTX240がファンレスででたら買う。
219Socket774:2008/08/18(月) 19:23:43 ID:HVNHPXrB
GTX280サイコー
220Socket774:2008/08/18(月) 21:09:02 ID:5pm+Mtkq
たしかに満足度は高いねGTX280
221Socket774:2008/08/18(月) 21:11:07 ID:+IJal3GF
なんてたって4万だしね。
222Socket774:2008/08/18(月) 21:17:39 ID:3k6vdyHf
なんかココの値段って市価から1万安いんだよね。
40000円で売ってるなんて見たことねーぞ。
223200:2008/08/18(月) 21:20:02 ID:sFEkJE8W
>>200の自己レス

ドライバを3dguruにあった177.89に更新したら安定しました。
ヒントくれた人ありがとう。
224Socket774:2008/08/18(月) 21:24:00 ID:pMpfMWgw
>>222
秋葉原と名古屋の99でその値段で売ってたからね。
実際に買ったからレシートもあるよ。

大阪はGTX280@4万の報告なかったなぁ。
225Socket774:2008/08/18(月) 21:31:59 ID:3k6vdyHf
おれが言ってるのはちょっと探せば4万で買えるような状況じゃねーだろって事で
特価を221みたいな話し方で例に出されても困るっちゅーのw
まー、5万ちょいでも満足度高いけどさ
226Socket774:2008/08/18(月) 21:34:44 ID:Vuok4JG/
紫蘇550WじゃGTX280は厳しいかね? 安くなったから買いたいんだが。やっぱ紫蘇なら700Wクラス?
CPUはE8400定格、HDDは4台、うち2台はRAID0なんだけど。
2個イチSLI、CFはゲームが対応してないんで無意味、シングルGPUで最高性能のを求めたいのだ・・・
227Socket774:2008/08/18(月) 21:48:59 ID:TtcJOKR5
>>226
600HMが良いよ。 500でも可能だが負荷時6割出力を超え、熱くなりすぎるかも
600HMはちょっと余裕がある。600HMは出力的には700HMに似てる。

www.1-s.jp 17,970 円
ドスパラ  \17,480
デポ    \17,979
フェイス   \17,980

値段も500HMからはそこまで高くないし
228Socket774:2008/08/18(月) 21:52:27 ID:je/MMsrx
229Socket774:2008/08/18(月) 22:06:36 ID:Z7oCBeYv
>>225
5万ちょいじゃアホ臭すぎるよw
230Socket774:2008/08/18(月) 22:09:57 ID:dtYXNhS2
>>224
大阪は先週末、280の姿が消えた。
九十九、地図、BestDo、つーとっぷ、フェイスと回ったが4万どころか存在が無かったんだ。

260はあったけど3万切ってるのなかったな…
231Socket774:2008/08/18(月) 22:16:20 ID:tyr/Lntj
>>226みたいにゲームでの安定性、クオリティを求めるなら260も280もたいして変わらんと思う。
俺はVRAMきりがいいのと、どうせ買うなら良いの買って長く使いたいから280にしたけどw
232Socket774:2008/08/18(月) 22:18:11 ID:TtcJOKR5
>>231
読み返せ
233Socket774:2008/08/18(月) 22:51:25 ID:Xh3pFiVt
700Wあっても280のSLIだとギリギリなんだな
234Socket774:2008/08/18(月) 23:17:10 ID:TtcJOKR5
1枚で250W(大きめに)食うからな。>GTX280

500WをGPUで持ってかれると・・・GT200bに期待
235Socket774:2008/08/18(月) 23:31:56 ID:JmDh9l+t
>>230
梅田の九十九に260ならあったと思う。280は確かに無かった。4870X2でさえ祖父で見たのに。
236Socket774:2008/08/18(月) 23:34:52 ID:Vuok4JG/
>>226
THX
600HMはソケットプラグだからセカンドPCのSOLOの方で丁度使ってたw
550HTはP182で。700だとアイドル50Wも余分に食うのか。。。
まあゲーム専用なんでアイドル時間は少ないんだが。いつになるか判らんけど
電源だけ換装しておこうかな。SOLOはMBも外さんと電源取れないからメンドイしw
237Socket774:2008/08/18(月) 23:35:46 ID:Vuok4JG/
アンカーミスw >>227 >>228 THX
238Socket774:2008/08/18(月) 23:55:05 ID:p2rSwASD
>>236
違う違う。
700HMはSLI構成でのアイドルだから。よく見れ。

50W余分に取られたら80PLUS取得できないがな、もっと考えよう
239Socket774:2008/08/19(火) 00:33:35 ID:EMYJntUq
HD4870X2の消費電力とカードサイズにビビった小心者の俺は、
今、あえて280買ってきた。
アイドルで58度、タワシ10分回しても82〜83度。
不安だった温度も問題ないし、当面、これでいいや……。
240Socket774:2008/08/19(火) 00:52:48 ID:O5Tj4izb
こんな反則許せんよね?
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader749216.gif
241Socket774:2008/08/19(火) 00:54:54 ID:t1TiRPpp
アッー!!
242Socket774:2008/08/19(火) 01:35:41 ID:nLY99Z0Q
>>239
カードサイズは同じw
243Socket774:2008/08/19(火) 02:22:38 ID:Gr5/NJrP
>>242
あー、そうだっけか。まあいいや。
244Socket774:2008/08/19(火) 17:02:19 ID:v+3j/bF9
ZOTACのGTX260にバンドルされてるGLIDやってみた
レース中は大体70FPSくらい。思ったより重いかな
しかしこのゲーム、バンドルだからバカにしてたがなかなか面白いなw
245Socket774:2008/08/19(火) 17:27:47 ID:F+6B5ZTR
t九十九で24000円台にさらに9%OffでGTX260を買った奴でてこい!!
うらやましいぞkんちきしょう!!
246Socket774:2008/08/19(火) 17:41:43 ID:6/h9MHaU
高々5000円じゃねえか
247Socket774:2008/08/19(火) 18:00:17 ID:w3zviRn6
GTX260をIYHしようと思ってるんだが
AntecのTwelveHundredに入れてる人いますか?
248Socket774:2008/08/19(火) 18:03:22 ID:18rs4Jqk
>>245
詳しく聞ききたい
249Socket774:2008/08/19(火) 18:16:35 ID:ULW6pvCC
>>247
漏れは900に9800GX2をブチ込んでるから
250Socket774:2008/08/19(火) 18:18:47 ID:v+3j/bF9
今秋葉のEX見てきたが、260、280ともに殆ど在庫無いな
唯一クロシコだけある
やっぱり売れてるんだな
251Socket774:2008/08/19(火) 18:28:10 ID:njRP4aqf
>>250
GTX280もか?
日曜にはそこそこいろんなメーカーのがあったんだがな
しかも全部5万5千円以上だったし
252Socket774:2008/08/19(火) 18:41:13 ID:v+3j/bF9
260、280共にないなぁ
その代わり、8800とか9600系を特価で沢山売ってた
253Socket774:2008/08/19(火) 18:54:03 ID:ttQlf6jm
260が3万ってどっかの特価品かと思ったけど普通に3万で売ってるんだな
254Socket774:2008/08/19(火) 18:54:06 ID:GDEVaA4I
前と違って15kも出せばかなりいい性能のカード買えるようになったよな
exだとMSIのG92の8800GTSが16kで売ってたな
あの性能で満足出来る人はかなりお買い得だろう
255Socket774:2008/08/19(火) 19:47:49 ID:DF6pTwaC
GTX280が海外で$389で売ってた^^
送料込みでも$400、どう頑張っても42k超えないw
これならSTRIKER買ってGTX280SLIの価値もあるな
256Socket774:2008/08/19(火) 19:47:51 ID:0UoMvb6T
GTX260ってアイドルは静かだね〜

ツクモの中古で気になったのは
GTX260が 24kと 27k
GTX280ASUSが 45k
HD4870が 23k
X3360が 29k
でもってココからさらに 9%OFF


次のツクモの秘はカオスだな
257Socket774:2008/08/19(火) 19:48:46 ID:DF6pTwaC
訂正$384
258Socket774:2008/08/19(火) 19:50:06 ID:+F2YphKd
>>254
マジかw
少し前にオクで14kで2枚も売れたんだがw
259Socket774:2008/08/19(火) 21:15:30 ID:umhD59ni
安くなったGTX280を買うか
それとも9月以降発売予定のGT200b?を待つか
260Socket774:2008/08/19(火) 21:18:49 ID:Y14MRjE4
>>259
39800円の特価GTX280が手に入るなら別だがここまで来たらGT200bを待つわ
261Socket774:2008/08/19(火) 21:24:40 ID:elVI6/lP
あと2週間かそこらでそ。
レビューもあがるし、それでどっち買うか決めれば。
それに200b出たらGTX280も更に下がるんでない?
どっちにしろ9月にはどっちか買えるよw
262Socket774:2008/08/19(火) 21:36:05 ID:v+3j/bF9
発表したは良いが、一時期のインテルみたいに、歩留まりが悪く数出ないとか無ければ良いんだが
263Socket774:2008/08/19(火) 21:55:55 ID:Akg7+ENc
>>247
遅レスだがAntecの300にGTX280突っ込んでる
1200はこれより大きかったはずだしHDD干渉してなければ入るんじゃない?

不安なら店にいって入るかどうか試してもらうといいよ。自分もそうした
264Socket774:2008/08/19(火) 22:02:54 ID:5KF4FRgu
Antecのあのシリーズは奥行きは変わらないんじゃなかった?
265Socket774:2008/08/19(火) 23:10:55 ID:7R63K0Ev
来るらしいぞ

http://www.gdm.or.jp/voices.html

「もう、お腹いっぱい」 (8/19)
-----某ショップ店員談
 来週、55nm版のGeForce GTX 280と同時にGeForce 9400 GTも発表されるようだ。発売も近いようで、DDR2 512MBで予価\7,000程度。55nm版GTX 280については、今のところ、具体的な発売予定はない。
266Socket774:2008/08/19(火) 23:18:07 ID:DIt0owdY
55nm版のGTX 260は出ないの?
267Socket774:2008/08/19(火) 23:43:32 ID:aZu7VzFD
俺がほしいのはGTX260だったんだが
268Socket774:2008/08/20(水) 00:23:34 ID:50Mu00Po
         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´ GTX280 `l
    ヽ  丶-.,/  |__\20,000___|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´ GTX280 `l
    ヽ  丶-.,/  |__\20,000___|
    /`ー、_ノ /      /
269Socket774:2008/08/20(水) 00:24:49 ID:kTh0LOm7
ラデ糞乙w
270Socket774:2008/08/20(水) 00:25:14 ID:9RZKpbcO
24kってマジかよ
271Socket774:2008/08/20(水) 00:26:19 ID:tOlg4w5S
20Kなら買うだろw
272Socket774:2008/08/20(水) 00:30:10 ID:dO60e2+J
2万ならもう一枚買う。
273Socket774:2008/08/20(水) 00:31:26 ID:1eEK1i6r
24kは中古価格らしいが?
274Socket774:2008/08/20(水) 00:48:30 ID:EU9Dj2lS
最近夜にヤフオクで投げ売りチックなGTX280出品多いね。
即決45,000とか44,000あたりがちょくちょく出てるが、さっき
39,000円ってのがでてたが速攻で終わっちゃってた。
275Socket774:2008/08/20(水) 00:53:33 ID:NhIP9NLW
実際GTX280は30kなら即決
35kでも買う。40kだといいやって感じ。
260も25000なら買う。
276Socket774:2008/08/20(水) 00:55:30 ID:jAUbg3ca
もう正直RADEに魅力無くなったよ
今4870使っててx2待ちだけど原価安いのにあの高さは異常
買う気無くなったわ280gtx*2にでもしようかって考えてるあと+1でもいいかも
期待させてくれただけに幻滅・・・
277Socket774:2008/08/20(水) 00:58:52 ID:NhIP9NLW
>>276
いくらなんでもそれはネガキャンおつだろ。
278Socket774:2008/08/20(水) 01:05:08 ID:tOlg4w5S
>>276
ハイエンドに原価とかw
280GTXが値崩れしたんで、相対的に高値だが、280GTXが発売後2週間目で
いくらしてたと思ってるんだ?
279Socket774:2008/08/20(水) 01:52:52 ID:9RZKpbcO
GTX200シリーズは数年前の同じ値段のVGAと比べると圧倒的に作りがコストかかってそうだな
280Socket774:2008/08/20(水) 02:17:21 ID:VqD9rLlp
先週末、4万で280出たのは、やっぱり来週か

大体2週間前だよなぁ在庫整理

「もう、お腹いっぱい」 (8/19)
-----某ショップ店員談
 来週、55nm版のGeForce GTX 280と同時にGeForce 9400 GTも発表されるようだ。
発売も近いようで、DDR2 512MBで予価\7,000程度。
55nm版GTX 280については、今のところ、具体的な発売予定はない。
281Socket774:2008/08/20(水) 04:07:04 ID:qjVAaYsr
>>247
GTX260をAntecのTwelveHundredに入れてますがHDD一個分潰れますがHDD5個ならOKですよ
282Socket774:2008/08/20(水) 06:48:30 ID:2YHZMfLH
>>276
原価厨w
283Socket774:2008/08/20(水) 07:08:56 ID:5Iav8PyV
これってP5K−Eにきちんと刺さる?
284Socket774:2008/08/20(水) 07:18:32 ID:e1rAEGLh
>>268


あるあr・・・・・ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
285Socket774:2008/08/20(水) 07:21:23 ID:ZEjEQEjO
>>276
ライバル不在
286Socket774:2008/08/20(水) 11:02:24 ID:/9Qg3pvk
新260いくらで登場すんの
287Socket774:2008/08/20(水) 11:14:11 ID:x0w2TzWO
48**スレ・ガキの溜まり場でうんざり、
200b出たら買い換える。
やっぱ余り値段下がるのは良くないな、
ATIもNVIDIAも高く売れるVGAを早く出せってかんじだ。
288Socket774:2008/08/20(水) 11:27:03 ID:qwx23+mn
お前の中の2ちゃんねるの価値ってものすごく高いんだなw
たかが2ちゃんねるでしょ、気にいらなきゃ読み飛ばせばいい。
289Socket774:2008/08/20(水) 11:29:50 ID:2qjFKxny
夏休みだから余計酷いのもあるわな
290Socket774:2008/08/20(水) 11:32:55 ID:a1DRkTkE
>>276
おまえはウエハコストを知ってて言ってんのか?
さらにチップサイズ、歩留まり、生産費用、開発費用を加えて生涯生産数まで
勘案して原価が出るんだろが。一回チップ作ってみろ。
291Socket774:2008/08/20(水) 11:39:18 ID:x0w2TzWO
48**スレPC-Bブログ主迄暴れてるんだぜ。
292Socket774:2008/08/20(水) 11:43:32 ID:x0w2TzWO
拠出?
Intel Matrix Storage Consoleのバージョン8.5以下で且つ
ICH9の組み合わせだと、あるセクターの書き込みに対して
HDDが咳き込むようにとまる現状がある、
現象としてはゲームやPCテレビチューナーによるテレビ視聴中、
咳き込むようにとまるもしくはフリーズする現象がある、
対処としては、Intel  Matrix Storage Consoleを8.5にする、
chipセットのドライバーを最新にする事で回避(ごまかす事が)できる
インテルではハード的な対処としてはICH10にて
不具合を解消。
293Socket774:2008/08/20(水) 11:51:08 ID:qwx23+mn
スレ違い
294Socket774:2008/08/20(水) 11:59:58 ID:jAUbg3ca
>>290
ウェハコストなんてTSMCに書いてあるだろが
295Socket774:2008/08/20(水) 12:11:18 ID:gKjXwAQD
>>292
>拠出?
漢字の勉強しろ。カス。
296Socket774:2008/08/20(水) 12:14:56 ID:a1DRkTkE
>>294
んじゃお前の脳内原価を書いてみろ。何ドルだ?
297Socket774:2008/08/20(水) 12:19:34 ID:gMsJzGy5
チップの開発費が9割を占めるだろ。
原材料費も製造費も激安。写真を撮ってる感じでバシバシ製造される
298Socket774:2008/08/20(水) 12:41:31 ID:tOlg4w5S
キャンバスの価格で、絵画の値段言うようなモノで付加価値が理解できないんだろ。
相場はあるから、値頃感とかは相対的に決まるけど、GTX280が価格を維持できなかった
わけだし、それも含めてHD4870X2の功績だろうに。
299Socket774:2008/08/20(水) 12:50:03 ID:vNbKM/rr
3週間ほど前に3万でGTX260買ったのに今じゃ諭吉1枚増やせば280買えるのか
だけど8800GTS640MBから乗り換えた身としては中途半端なスペックの260が好きだ
300Socket774:2008/08/20(水) 13:45:45 ID:DTSbt7SQ
俺は8800GTS(G92)からの乗り換えだったんで、
さすがにGTX260は半端すぎて、GTX280逝っちゃったわ(5.4マソで購入)。
200b出ても、当面やりたい(&糞重い)ゲームも無いし、年内はこれで行く予定。
ただし予定は未定。BF3とCoD5次第かな……。
301Socket774:2008/08/20(水) 13:46:35 ID:h83PIXNx
相場なんて一人勝ちでもなければ市場が決めるもんだしな。
HD48xxシリーズはよくやったよ。
今回のボロ負けとあっちの値段踏まえれば、
200bも無茶な値段設定は出来ない。
これが正しい市場原理。
302Socket774:2008/08/20(水) 13:51:09 ID:0OTAUO+r
どうでもいいけど4万で何処に売ってるのGTX280w
303Socket774:2008/08/20(水) 13:55:05 ID:vJsvaxlC
>>302
99の投げ売り放出。既に完売。
しかし今週末にはあちこちでGT200b発表前の投げ売り処分が実施されると思う。
だけど店頭のみでネット通販は無理だと思う。
304Socket774:2008/08/20(水) 14:20:25 ID:DTSbt7SQ
200bって、目先のスコアにばかり気を取られて、
発熱上がってそうな気がするなあ。48xxに勝っている美点なのに。
305Socket774:2008/08/20(水) 14:23:06 ID:BkikFrsz
ATI toolのたわしが使えません。
なぜでしょう。
VGAはinnoのgtx260です。
306Socket774:2008/08/20(水) 16:09:35 ID:XDCpEJ2x
そんな少ない情報で誰が回答できると思ってる?
307Socket774:2008/08/20(水) 16:14:44 ID:ObP6sM0L
308Socket774:2008/08/20(水) 22:56:33 ID:vNbKM/rr
そういえば俺もGTX260に換えたらたわしが描画されなくなったな
負荷はかかってるみたいで温度は上がっていって行ったけど
309Socket774:2008/08/21(木) 08:57:48 ID:mR1ceLMa
GTX260にしてから、CoD4が不安定になった気がする。
途中でフリーズすることもあるし…。
タワシ回したり、DMC4では全く問題ないです。なんでだろ。
構成は
CPU :C2D E8500
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800
マザー:P5Q
ビデオ:INNO GTX260(ドライバ:177.79)
電源 :紫蘇 650
HDD :WD 640AAKS
310Socket774:2008/08/21(木) 09:14:40 ID:mz8/TDYP
エスパー…誰かエスパーはおらぬか。
>>309の相手を頼む。
311Socket774:2008/08/21(木) 09:19:09 ID:Oq8Q44Lk
まだ情報出してるほうだろ
312Socket774:2008/08/21(木) 09:34:45 ID:05f81wDE
>>309
たぶんあれだと思う
313Socket774:2008/08/21(木) 09:37:51 ID:+uuvyvPq
お通夜状態だな
314Socket774:2008/08/21(木) 09:42:49 ID:5lI33Bw/
>>309
ドライバーを177.89にすれば解決
315Socket774:2008/08/21(木) 10:14:39 ID:GdvMd+2x
177.89イイネ
PCSX2@FF12でオープニングムービーのブロックノイズ+コマ飛びが完全になくなったよ。
CPUは4.25GHzまでOCしてるけど、177.41とかだとムービーとかイベントがかなり再現性わるかった
んだけど、177.89はほぼ100%実機動作再現できてる。
内部解像度フルHDのFF12は結構おもろい。PS2のままだと解像度低すぎてやる気にならんかった
けど、エミュなら高解像度で遊べるからイイネ!
316Socket774:2008/08/21(木) 12:39:09 ID:4mQ4+P6p
エンコまだー
317Socket774:2008/08/21(木) 14:15:47 ID:do5BYdMV
200b延期と聞いて飛んで来たのに何だこの静けさは…。
318Socket774:2008/08/21(木) 14:22:16 ID:hW+Ck1Br
来週行われるnVISION 08で発表という話があった55nmのGTX 280ことGT200bは8月や9月の登場はなく、08年のQ4(10〜12月)に発表されるようです。

NVIDIAはRadeon HD 4870 X2から最速の座(performance crown)を取り戻したいようで、55nmの新クロックによるGT200bとGDDR5の組み合わせでHD 4870X2よりも少し速いとのこと。55nmによるコアのクロックアップだけではHD 4870 X2に勝てないということでしょうね。

GT200bを待たれていた人にはちょっと残念なお知らせかもしれませんが、最速になって帰ってくるNVIDIAの最速シングルGPUカードに期待しましょう。

319Socket774:2008/08/21(木) 14:30:37 ID:5xbWxIt/
じゃー、3枚目ポチるかな
320Socket774:2008/08/21(木) 14:49:32 ID:O00UdVg8
えー
うちのGTX280のVRAMの調子が悪いからGT200b楽しみにしてたのにー
321Socket774:2008/08/21(木) 14:51:38 ID:mz8/TDYP
GT200b延期の話は、そもそも情報元が全く不明だし
時期的に考えて、諦めて4870X2買わせる為の情報操作だろ。
ラデ厨の悪あがき必至杉。

どうせ25日のNVISIONでハッキリすることだし。
322Socket774:2008/08/21(木) 15:14:50 ID:Oq8Q44Lk
出してくれないと4870値下がりしないのでコマリマス

いや、まじで

競争しないと殿様商売になっちゃうのはNもAも一緒
323Socket774:2008/08/21(木) 15:26:49 ID:O00UdVg8
P4時代のAthlonの例もあるしねぇ
324Socket774:2008/08/21(木) 16:56:50 ID:JbUu5VXR
>>323のせいでcore2直前に買ったathlonX2(現役)のこと思い出してむしゃくしゃしてきた
325Socket774:2008/08/21(木) 17:07:43 ID:+J5SP2hE
>>324
C2Dが出るまでAthlonXP1800+で粘ってた俺は勝ち組でした。
変態使ってDDRからDDR2への移行もスムーズに出来たし。

939とAM2の超えられない壁にはまった人は気の毒だったよね。
326Socket774:2008/08/21(木) 17:15:18 ID:jEksHCHt
GT200b延期かー
いまのうちにGTX280を確保しておくか
327Socket774:2008/08/21(木) 17:17:16 ID:n2vhGjij
延期のソースplz
328Socket774:2008/08/21(木) 17:18:52 ID:3YKv8Hrj
329Socket774:2008/08/21(木) 17:22:39 ID:n2vhGjij
thx
330Socket774:2008/08/21(木) 17:29:51 ID:6xqfNhRD
とうとうnVidiaもGDDR5搭載か
331Socket774:2008/08/21(木) 17:31:40 ID:JbUu5VXR
シングルでX2超えられるなら凄いな
332Socket774:2008/08/21(木) 17:32:19 ID:AC58loIh
GDDR5になるなら待ってもいいな
しかしこれでどこでも4万切る可能性が高くなったGTX280も捨てがたい
333Socket774:2008/08/21(木) 18:03:21 ID:2EUGWHCw
4870X2と同等で3ヶ月遅れて出した分を考慮して6万ぐらいだったらうれしいなぁ
334Socket774:2008/08/21(木) 18:29:23 ID:jEksHCHt
nVIDIAの反撃が始めればいいが
335Socket774:2008/08/21(木) 18:36:10 ID:vF1GFdGC
>>334
始まれば

しかし、nVidiaのメインストリームとローエンドどうなってんの!
しっかりしてくれないとな。リネームも構わないけど、健全な競争にならないよ。
336Socket774:2008/08/21(木) 18:38:54 ID:i5V3n6Mw
「さて、そろそろ反撃してもいいですか?」
337Socket774:2008/08/21(木) 18:52:18 ID:dC1QUt4X
マジで?延期?
漏れの交換保証はどうなるの?orz
338Socket774:2008/08/21(木) 19:10:39 ID:qzufo39M
nVIDIA 2.0はいつごろ始まりますか?
339Socket774:2008/08/21(木) 19:12:28 ID:2EUGWHCw
GDDR5ってことは256bit幅になるの?
それとも512bitの鬼仕様・・・
340Socket774:2008/08/21(木) 19:18:14 ID:UAOA/ME0
GT200と同じ
280は512bit 260は448bit
341Socket774:2008/08/21(木) 19:22:01 ID:AC58loIh
GDDR5で512bitにでもしなきゃ2GPUの4870X2越えると言えないだろうしな
342Socket774:2008/08/21(木) 19:27:22 ID:81HujjRk
10〜12月じゃSuper4870に先越されちゃうよな

それよりも何よりも、NVIDIAはGDDR5用メモコンのライセンス料払わないまま突撃する気か?
つか、NVIDIAにはメモリアクセスの32bit×2モードが無いんだからアクセス粒度が倍になって、大して性能上がらんだろ
駄目押しで、200b登場に向けてノーマルの200を処分価格で投売りしちゃった小売にまた嫌われる

もう何がしたいのか判らん
343Socket774:2008/08/21(木) 19:27:31 ID:G8ep1o0Q
てか既に4870X2は512bitGDDR5なんで鬼仕様でもなんでもない。
344Socket774:2008/08/21(木) 19:36:11 ID:+J5SP2hE
さて、そろそろ反撃してもいいですか?
GeForce GT2.00b 2008Q4 debut
345Socket774:2008/08/21(木) 19:37:25 ID:B8FKkzKZ
売れないから特価品以外は入荷しない
言われた
秋葉shopの夕方
346Socket774:2008/08/21(木) 19:43:53 ID:G8ep1o0Q
特価と通常価格でバカみたいに開いてるからなw
一部が特価品買えて喜んでるなか通常価格品なんてアホらしくて買えん。
通販なんて全滅だろう。
347Socket774:2008/08/21(木) 19:47:29 ID:wmq/Uvbd
>>340
GDDR5使うなら512bitにはしないだろ…
コアの肥大化やら基板デザインの関係上GDDR5で512bitなんかにしたら
30cm基板とかなりそうw

製造コストは糞高くなる悪寒
348Socket774:2008/08/21(木) 20:00:39 ID:VbCH06Oc
>>337
オレも280交換保障付けて買ってきたけど
ケースに入れたら大人しく動いてくれてるので
このままでもいいかなと思ってきた
だけど保障期間内に200bが60kぐらいで出れば替えるけどw
349Socket774:2008/08/21(木) 20:11:58 ID:aboIiOh/
交換保証つけて260買ったんです
早く200bだあしt
350Socket774:2008/08/21(木) 20:14:49 ID:iBnb3pqY
>>348
俺も99の交換保証付きで280買ったが、
もう当分は、これでいいかなと思って外箱とかも処分したw
351Socket774:2008/08/21(木) 20:15:31 ID:wmq/Uvbd
>>349
発売は早くても10月だとかなんとか・・・

まぁ、その交換保証でGTX280にでもしなよ
352337:2008/08/21(木) 20:21:29 ID:tNihYH8h
今、280の漏れは10月だとお手上げだな。
もういっそ3way目指すかな・・・
353Socket774:2008/08/21(木) 20:24:24 ID:p6G/l+0p
日曜に交換保証が切れるから交換して280x2にしようと思う
予算は3万だから交換の+50kの80k、40k特価x2を見込んで箱持って現地突撃
354Socket774:2008/08/21(木) 20:28:28 ID:kboMoYLP
>>343
4870X2は256bitだが。
2個のGPU足して256bit+256bitで512bitとか言ってる?
355Socket774:2008/08/21(木) 20:31:16 ID:YTP0Fg7w
512bits級ってことで
356Socket774:2008/08/21(木) 20:39:22 ID:81HujjRk
一方は1チップに512bit繋げることを鬼仕様と言って
もう一方は512bit分のメモリ枚数を一枚のカードに押し込むことを鬼仕様と言ってるだけじゃね
突っ込むほどの事では無いな
357Socket774:2008/08/21(木) 20:41:58 ID:JbUu5VXR
現行の200シリーズ投売りさせといて200b延期ってnVidiaも鬼畜だなw
358Socket774:2008/08/21(木) 20:49:33 ID:YTP0Fg7w
いやまて55nmは製造してたはずなので、改良版が10~12月なら
こっそり宝くじ発動の可能性もある
リファっぽい新製品は省電力という謳い文句が箱に書かれてないか注意しる
359Socket774:2008/08/21(木) 21:29:09 ID:lFtYckJf
本当は初めからこの予定だったんだろ
でもX2が出るから、200bをチラ付かせて買い控えを狙ったにすぎない
いや、セコイね。やり方が。上手いとも言うが。
360Socket774:2008/08/21(木) 21:40:33 ID:ZCuAN4sC
GDDR5にしてもバス幅256bitになっちまったらddになるような?
361Socket774:2008/08/21(木) 21:44:34 ID:C8XEUxpb
配線が少なくなる=配線面積が小さくなる、熱源も少なくなる
いい事づくめでしょ、総データレートはGDDR5にして保つ訳だし
メモコンは32bit接続に変更しなきゃならないけどさ
362Socket774:2008/08/21(木) 21:56:33 ID:5xbWxIt/
3枚目ポチった。でも、よく考えたらオレの性格だと200bでも3wayやるわ。
延期ニュースで叩き売りはしばらく価格下がらないかもな。
363Socket774:2008/08/21(木) 22:29:37 ID:jTKXegZa
現地じゃなくてポチだと、最低が5万円強?
364Socket774:2008/08/21(木) 22:31:31 ID:5xbWxIt/
うん。おれ、田舎に飛ばされてるからポチったほうが安いんだ(T_T)
365Socket774:2008/08/21(木) 22:36:48 ID:jTKXegZa
手当てが多いなら飛ばされても良いかなぁw
366Socket774:2008/08/21(木) 22:43:30 ID:+J5SP2hE
>>361
なんで?発熱するのはバスじゃないでしょ?ダイサイズだけ小さくなって発熱量
そのままだと熱の密度が高くなって放熱させるのに苦労しそうな気もするけど。
367Socket774:2008/08/21(木) 22:47:12 ID:C8XEUxpb
>>366
配線が減る=通電箇所が減る=発熱低減
368Socket774:2008/08/21(木) 22:53:48 ID:gIwKB0M6
>>318
その時期には
AMD/ATIでも
4870X2 の次のヤツが控えているか
少なくとも情報がリークされているのでは...
nVidiaは
AMD/ATIを甘く見る、という過ちを
また繰り返すつもりなんだろうか?(^^ゞ
369Socket774:2008/08/21(木) 23:07:54 ID:ZZHwWwI+
なんか、
ATI = X2
nVIDIA = シングル巨大コア
の図式が出来上がってるな

良し悪しはどっちもあるだろうけど、
カードとして扱いやすいのはシングルコアだからな・・・
370Socket774:2008/08/21(木) 23:12:15 ID:LP8CzYSD
200b・・・、カードのサイズが小さくなってくれればいいな・・・。
371Socket774:2008/08/21(木) 23:12:53 ID:Oq8Q44Lk
まぁ、1枚ってのがいいんだ
372Socket774:2008/08/21(木) 23:47:25 ID:rv2Fuj08
余計な不具合に遭遇しにくいし、ケース内のエアフロー、必要電源考えると
シングルチップの一枚ものが良いよね

別に4870X2が安定化してくれるなら、そっちでもいいんだけど
意外な、GTX280の3段階の動作クロック切り替えのできの良さと冷却性能を
気に入っちゃったのでGT200bに期待したいのよね
(4870X2に買ってもらわなくとも、GTX280の15-20%増しの性能出るならそれでいいやw)
373Socket774:2008/08/22(金) 01:43:43 ID:v9Q1RIbM
歴代NVフラグシップのみ乗り継いできた俺としては、いまGTX280使ってるけど
冷静に予想してせいぜいGT200bでも650-680GHzあたりでしか出てこないと思う。
いままででもシュリンクやらマイナーアップでは10%前後のクロックアップだったしね。

G92→G92bの登場に約6-7ヶ月かかってるんだが、以前TMSCの記事で読んだ記憶だと
シュリンク再設計2ヶ月テスト2ヶ月生産2ヶ月と言われてたので、GT200bもコレに
あてはめれば登場するのは、2008年12月〜2009年1月がギリギリのスケジュールのはず。
しかもあれだけの巨大チップのシュリンク版テストが2ヶ月ですんなり終わるとはとても
思えないので、fudzillaの言うように2008Q4それもかなり遅い時期にしか出てこない。

GDDR5はトバシ記事っぽいが可能性として65→55nmシュリンクで512bit配線のフットプリント
が確保できなくなってしまう対策で256bitに半減してGDDR5化してメモリ帯域帳尻あわせるかも
しれないが、そもそもGDDR5「コントローラは入ってないだろうし、シュリンクで新機能追加とか
危なくてやらないから、普通に考えてなんとか配線引っ張ってGDDR3のままで粘るだろ。

まぁそもそもfudzillaの記事はサイト名が示すとおりかなりのトバシ記事なんだけどな。
374Socket774:2008/08/22(金) 01:49:28 ID:ZVwGrqZq
65→55nmシュリンクで512bit配線のフットプリント
が確保できなくなってしまう

シュリンクしても400mm2オーバーなのでそんなことない
375Socket774:2008/08/22(金) 01:58:15 ID:ZyyQKOoJ
にしても、10月までに出るというのは楽観的過ぎるか?

下旬にはレビューサイトには出てきていそうな・・・無論、勘でね
376Socket774:2008/08/22(金) 09:26:28 ID:vwr0mAwZ
>>372
スレチですまぬが動作クロック切り替えを
固定する方法がわかればおしえちくり
377Socket774:2008/08/22(金) 10:04:18 ID:tjsn063U
GPUはデュアルコアとかにならないの?
378Socket774:2008/08/22(金) 10:18:47 ID:IOSkWBPO
>>376
クロック固定はVGABIOSで設定だな
379Socket774:2008/08/22(金) 11:03:21 ID:kvAw79Wc
困ってます。

innno3DのGTX280を購入しました。
・CPU E8600@定格
・MB P5K-E Wifi
・電源 COREPOWER2 600(PCI-E 6+2ピン×2本ネイティブ)
・OS Vista Home Premium SP1

の環境で
1.ドライバインストール→再起動→途中でモニタ信号が切れる
(起動音はするので、Windowsは問題なく起動してると思われる)

2.OS再インストール、ドライバインストールで問題ないように
思われたが、3DMark06を起動すると途中でモニタ信号が切れる。

VGAの故障でしょうか?電源との相性でしょうか?
以前使ってた8800GTでは問題ありません。

初期不良の可能性があるというので購入店に送ってしまったので
検証できませんが。かっとなって通販でLeadtekのGTX280をポチってしまった。。。

380Socket774:2008/08/22(金) 11:09:16 ID:or75GD9D
問題が出た個体は初期不良で送り返し新たにGTX280買ってきてるのに現時点でどこが困ってるのか不明
381Socket774:2008/08/22(金) 11:13:39 ID:IOSkWBPO
夏休みだなぁ
382Socket774:2008/08/22(金) 11:54:22 ID:Bm1VtTtm
1000Wの電源買っとけそんなクソ電源じゃまたぶち壊しだ
383Socket774:2008/08/22(金) 12:07:46 ID:ZWcoqbe5
他の構成わからんが、
電源っぽいな
Wたりないんじゃね?
384Socket774:2008/08/22(金) 12:17:44 ID:kvAw79Wc
>>382-383
レスありがとうございます。
色々調べてたらなんか初期不良というより
電源が怪しいと感じました。
単純にワット数 60Wの電源を購入したのですが、
テンプレ
>+12Vラインが40A以上
が足りてないような感じです。

再度質問なのですが、この+12Vラインが40A以上というのは
+12V2が40A以上ということでしょうか?
それとも
+12V1と+12V2の合計40Aでしょうか?
たしか、CPUとVGAは+12V2だったと思うので前者だと思うのですが・・・
となると今使ってる電源は完全にアウトです。
385384:2008/08/22(金) 12:20:21 ID:kvAw79Wc
×60W
○600W

失礼しました。
386Socket774:2008/08/22(金) 12:41:10 ID:NA4G0k1j
12V1、12V2など分割して表記されているが、トータルで考えて問題ない。
どうせ、なんちゃって分割で中は1つだろ。
ちゃんとしたメーカーの電源なら600Wで足りるだろうが、コアパワー2はダメだろ。



650WでGTX280 SLIでバリバリゲーム中。
ちなみに、まだ死んでません・・・
CMの1250Wあたり買うかな・・・
387Socket774:2008/08/22(金) 12:41:47 ID:IOSkWBPO
12Vが複数系統ある電源だったら、VGA以外には極力電力回さない方が良い
てか、買うときに電源くらい調べようよ
388Socket774:2008/08/22(金) 12:46:26 ID:I9aJtAnQ
紫蘇×2のニコイチはすごく安定してるお
389379:2008/08/22(金) 12:50:57 ID:kvAw79Wc
やはり電源ですね。。。
コアパワー2って糞なんですか?

一応初期不良の報告を待って、電源交換しようと思います。

動作確認が取れてて手ごろな
Seasonic ATX12V電源 SS-700HM
http://www.owltech.co.jp/support/test_room/tr_psu/tr_psu_env_gfgtx280.htm
にしようと思います。

ありがとうございました。
390Socket774:2008/08/22(金) 12:52:50 ID:bd8NFrx8
VGAにそこまで金かけるのに、なんで電源に金かけないかね……。
不思議でならんわ。
391Socket774:2008/08/22(金) 12:54:45 ID:011IYJou
コアパワー2って現在売っている5000円以内電源でも最底辺ランクな電源

>390
電源でトラぶったことないひとはこんなもんでしょ
392Socket774:2008/08/22(金) 12:57:03 ID:j2w/Bq1y
実は問題は電源ではなかった!
だったら悲しいね
よくあることだけど
393Socket774:2008/08/22(金) 12:59:15 ID:D/fpZs1Q
ま、今回のはグラフィックボードの初期不良のほうが可能性高いんじゃない?


しかし、安くなったということだよね。
このくらいの人でも購入するっていうのはさ。
394Socket774:2008/08/22(金) 13:16:04 ID:ja7QvXkM
その構成ならコアパワー2 600Wで何の問題もないのに
395Socket774:2008/08/22(金) 13:20:47 ID:ZyyQKOoJ
どんだけコアパワ2で居させたいんだよw

電源変えたら、切り分けで一つ不良部分の切り分けが出来るでしょ
396Socket774:2008/08/22(金) 13:24:49 ID:y44T9qgZ
この機会に電源買うのはいいけど
VGAの初期不良だと思うな大体は。
397Socket774:2008/08/22(金) 13:30:03 ID:j2w/Bq1y
>>395
だね。
398Socket774:2008/08/22(金) 14:23:18 ID:Oyi8Xtfl
ふと思ったんだけどGTX260がこれだけ大量に出回ってるのって
イールドがかなり悪いせいなんじゃないのか?
逆に良品は思った以上に少なくてGTX280として売れる石が少なくて
値下げしようにも出来ないとか?
なんか急激なGTX260の投げ売りを見てるとそんな気がした。
399Socket774:2008/08/22(金) 14:30:01 ID:Bm1VtTtm
PCパーツで一番金かけるべきなのが電源だ
安電源でハイエンドパーツ使うこと自体根本的に大間違い
400Socket774:2008/08/22(金) 14:33:21 ID:ZyyQKOoJ
それもあると思う
55nmは、そこら辺りも改善するための物と踏んでいが
(本来は初めからそうすべきだけど、途中からやり直すには出来ない、引き返せない、時間とか商戦略上のも問題で)

しかし、4870X2を1コアで妥当となると、±0どころか、上記問題に対してだけならマイナス要因になるかもね
GX2でお茶濁したら、案外次世代分の性能まで得られそうなんだが。

消費電力度外視で GTX280GX2
401Socket774:2008/08/22(金) 14:37:39 ID:ZVwGrqZq
>>398
選別落ちを260で救済してもなお40%とかの超低歩留まりなんだから
280より260の方が遥かに多く出来てるのは当たり前。
402Socket774:2008/08/22(金) 14:41:46 ID:HKiRdznn
>>398
216SPのGTX260がでてくるかもなんて噂流れてるな
403Socket774:2008/08/22(金) 14:48:24 ID:D7OHguxa
ショップの悲鳴が聞こえてくるぞ
404Socket774:2008/08/22(金) 16:24:03 ID:XwgF2L9M
交換保証で280x2にしようと思ってたけど投げ売りしてないぜw
結局予算は貯金して280bSLI+280physXで行くことにした
4870CFにしちまうかとちょっとだけ悩んだがふと我に返れた
405Socket774:2008/08/22(金) 18:09:18 ID:/Mx8+30J
電源は心臓みたいなもんだからな、いくらマッチョでも心臓弱かったらすぐ倒れる。
406Socket774:2008/08/22(金) 18:44:16 ID:N/jJFtIP
>>404
あっちのスレ見ると4870X2とCFが実ゲーム微妙そうだし
待ちで正解だと思う
407Socket774:2008/08/22(金) 18:55:09 ID:XJtRaZDS
今月もあと少しだけど
エンコって31日に出して8月中っていう気かな
それとも出る出る詐欺か?
408Socket774:2008/08/22(金) 19:09:13 ID:b6cCOoFL
280と260の比率は、55nmでは更に260の割合が高くなし、不良品率も悪化する
それ以上に一枚のウェハから取れる個数が増えるから結果として利点が上回るけどね

ちなみに、現在260はコアを2個の潰して出荷しているが、近いうちに1個潰した物に変更される
是は要するに、260が必要以上に生まれちゃって市場が飽和しちゃってるからだね

9800+と260だと製造コストは9800+の方が良い
なのに高コストの260が増殖しまくり(更にあまりすぎて価格を落とさせてる)9800+を
圧迫してるようじゃ自分の足を食うタコの様なもの
だから2コア死んだ200は廃棄することにしただろうね
409Socket774:2008/08/22(金) 19:28:13 ID:y44T9qgZ
ぞねにGTX260 27980来たな
410Socket774:2008/08/22(金) 20:46:24 ID:HKiRdznn
ここまでくると…

GTX260の価格が更に下がるのは目に見えてるからなー…
SP216版は少なくとも今の奴より早いんだろうし
それが出たら既存製品は漏れなく値下がり。

しかもSP216版とは言えGTX280より下の価格設定なわけだから…
(゚д゚) …現行GTX260っていくらまで下がるの?
411Socket774:2008/08/22(金) 20:55:45 ID:AFCoIyhC
inno3DとGainwardのGTX280がネットでは破格の47,980円セールしてるぞ
ttp://shop.tsukumo.co.jp/search/?referer=header&return_url=goods%2F4988755125154%2F&category=&keyword=GTX280

クロシコは終了
412Socket774:2008/08/22(金) 20:58:11 ID:oa7tU4bq
下の方も詰まって来てるし、
そのうちミドルレンジのケツが見えてくるかも知れんね
413Socket774:2008/08/22(金) 21:02:00 ID:hBZ5nT+u
先週39980を見ちゃったから破格とは言えないなぁ。でもネットでは最安だね。
明日の99exも期待できるかな?
414Socket774:2008/08/22(金) 21:05:52 ID:HKiRdznn
>>411
在庫状況 残り1個
wwww
415Socket774:2008/08/22(金) 21:17:40 ID:y44T9qgZ
4万後半じゃ全然売り切れねーなw
416Socket774:2008/08/22(金) 21:32:41 ID:AFCoIyhC
結局速攻で完売したのはゲーム付きのクロシコだけだったか
明日のexで39980円のがまた出てきそうな雰囲気だが瞬殺だろうな
417Socket774:2008/08/22(金) 22:05:13 ID:v9Q1RIbM
>>401
マジでそんなにイールド悪いのか?
NVのQ3決算はいろんな意味で注目だな・・・
あまりに株価さがるとIntelさんとか買収に乗り出しそうだけど、
Larrabe作っちゃったからモウイラネって感じだし今世代は
GF5世代の暗黒期を思い出すよなぁ・・・

しかし4万で買うならGTX280は良いカードなのは間違いない。
ついでにかなり赤字なのも間違いないけどな。
418Socket774:2008/08/22(金) 22:13:05 ID:ZVwGrqZq
4万の特価見た後5万とかアホらしいわ
ネット通販で今買うのは情報弱者だろ
419Socket774:2008/08/22(金) 22:15:50 ID:UrKtkB/f
ところでスレ住人のSLI諸兄にお伺いするがママンは何使ってる?
実はおれStriker2Formula使ってたんだけど初期不良交換3回やって
原因不明ご臨終1回やってヘタレてRampageFormulaに乗り換えちゃっ
たんだよね。
ケースも1200やらCMStacker832やら変えたけどS2Fは爆熱過ぎて
俺には使いこなせなかった。
790iは触ってないんだけど、GTX280がこんだけ安いならもう一度SLI
しようかと思ってるので、ケースとCPUクーラーとママンのおすすめ
教えて欲しい。
420Socket774:2008/08/22(金) 22:18:02 ID:dFDETuJd
情報弱者(苦笑)
421Socket774:2008/08/22(金) 22:19:24 ID:hBZ5nT+u
>>418
通販でしか買えない人もいることをお忘れなく。
もう少し視野を広く持ちなさい。
422Socket774:2008/08/22(金) 22:19:48 ID:XJtRaZDS
俺に予知能力があったとして、去年の段階でNvidiaの新フラグシップであるGTX280というカードが4万円で売られているという情報
それに加えて各種ベンチの情報を得たとする
そこからNvidiaがこんなに押されてるとは想像できなかっただろう
今回はHD48xxシリーズのインパクトがあるからアレなだけで、5万台に突入した時点で十分いいと思う
もちろん、買えるならば4万のほうがいいけれど、待つ時間が長いってのは短い人生において金額以上にデメリットになりえると思う
423Socket774:2008/08/22(金) 22:26:17 ID:+Yjcm5/y
最後の1文が良いね
424Socket774:2008/08/22(金) 22:33:48 ID:IOSkWBPO
GTX280は40k、GTX260は30k
現状だとこのラインか
去年11月に8800GTを34kで買ったが、
似た価格でここまでパフォーマンス上がったGPU買えるとはな
425Socket774:2008/08/22(金) 22:42:04 ID:F2waU+ws
2枚目の280買ってSLIの設定したんだけど、
3DMark06に緑のバーが出ないのは何か設定まちがってるのかな。
NVコンパネからは3DMark06をNVIDIA推奨(SLI)っていう設定にしているんだけど、
これでSLI動作しているんでしょうか?
1枚の設定にしても結果あんまり変わらないんですが・・・。
426Socket774:2008/08/22(金) 23:08:19 ID:BRF2ctej
なんでこんなに馬鹿が沸いてるの? ゲボ馬鹿もゆとり馬鹿もまとめて 巣に帰ったら 
NGワードだけ書いて悦に浸る馬鹿は 死んだら 
 
現実 

http://firingsquad.com/hardware/amd_ati_radeon_4870_x2_performance_review/page8.asp
http://firingsquad.com/hardware/amd_ati_radeon_4870_x2_performance_review/page4.asp
http://firingsquad.com/hardware/amd_ati_radeon_4870_x2_performance_review/page6.asp
427Socket774:2008/08/22(金) 23:24:56 ID:ppvwy5Ro
>424
で、何も考えず買って電源でハマるヴァカも量産されるわけだ
PenIV時代のように結果として高出力電源が多く出回るのはありがたいが
同時に産廃電源も大量に生産されるんだろうな

安かろう悪かろうはもう結構だ
428Socket774:2008/08/22(金) 23:36:11 ID:5LVyDqH+
>>424
お前が8800GTを買った時も値段の割りに良い買い物って思っただろ?
429Socket774:2008/08/22(金) 23:45:50 ID:DHgIBxuj
>>425
SLIインジケータのことか?
NVIDIAセッティング画面で設定しないと表示されないぞ?
430Socket774:2008/08/22(金) 23:47:23 ID:yYg3yXUU
4870とGTX260なら消費電力ってそんなに差がないんだな
431Socket774:2008/08/22(金) 23:48:11 ID:08IzR/jS
>>427
ハマるヴァカはお前だけだよw
情けない奴だな相変わらず
安かろう悪かろうに騙されるのもいい加減卒業しろな区図w
432Socket774:2008/08/22(金) 23:48:37 ID:DvW0IOL2
GTXがそれこそ4万で売ってるならいいが
そんなのは少ない特化品だけだし
433Socket774:2008/08/23(土) 00:05:57 ID:6JGrUzyA
>431
ちゃんと280を8万した時に買ったぞ?
434427:2008/08/23(土) 00:07:22 ID:6JGrUzyA
おっとID変わってたな
435Socket774:2008/08/23(土) 00:17:18 ID:9mQnOFyN
ここはHD4xxxスレと違ってジェントルメンの集う場所だろ?
下らん煽りはヤメレ
436Socket774:2008/08/23(土) 00:27:04 ID:daiN3Fn4
>>431
電源が怖いのは、電源がぶっ壊れたときにマザボに大電流を流してそっちも壊しちゃうから
437Socket774:2008/08/23(土) 00:35:51 ID:ML3W+go9
>>411
さっきその最後一個になってたGainwardのGTX280ポチった。
発売当時に8万で買ったたGTX280もあるから、
今の8800GTX SLIからGTX280 SLIにしてやるヽ(`Д´)ノ

つーか、GTX280大量に仕入れたアキバの店とかは大赤字かぶってるんだろうなあ
438Socket774:2008/08/23(土) 00:47:08 ID:ODnf2Ulg
5000円以下で良質電源を探すとかほざいてる天然バカにはハイエンドのビデオカードを使う資格が無いと思う
439Socket774:2008/08/23(土) 00:47:15 ID:+UNVxssX
>>436
それは常識だろ?
で、お勧めの電源は何?
俺は、80ブロンズ・クラスをお勧めするが
440Socket774:2008/08/23(土) 01:11:13 ID:Ta9UcASy
ぶっちゃけそんなに巻き込まないけどね
441Socket774:2008/08/23(土) 01:21:26 ID:9mQnOFyN
£/203.7円
ttp://www.overclockers.co.uk/productlist.php?&groupid=701&catid=56&subid=1176&sortby=priceAsc
$109
ttp://www.compusa.com/applications/SearchTools/search.asp?keywords=gtx%20280%201GB&image122.x=0&image122.y=0&sort=Price%20asc

両方ともアカウント作ってメルマガ登録しておくとGTX280/260が表示価格よりさらに安くなる
クーポンor直リンクの案内が来るよ。
おれはcompusaでinstantrebate適用で先週$358.49でGTX280ぽちったのが今日届いたよ。
送料は$15だた。
先週にGTX260の$199.45の特売があったけど迷ってるウチに蒸発したけど、
今週も215.85で売ってる。
GTX260投げ売りしすぎ。
442Socket774:2008/08/23(土) 01:26:47 ID:9PADdD2b
早くGTX280 4万切らないかなー??
SLIもCFも対応してないゲームなんで。
これ以降はNVDIAもATIもハイエンドはニコイチ化とかなってしまうぜ
443Socket774:2008/08/23(土) 01:31:21 ID:PZ9r24Kx
>>441
216SPのGTX260が出るなんて噂流れて下がってるな…
それとも確定事項なのだろうかねー…

どっちにしても、$199も底値じゃないなw
444Socket774:2008/08/23(土) 01:35:41 ID:3ny1UPvt
216SPのGTX260出たら現260は地雷扱いだしな
445Socket774:2008/08/23(土) 01:42:26 ID:ty5pd0MM
>>444
別に地雷ではないでしょ。
446Socket774:2008/08/23(土) 02:11:47 ID:B0bwkQvp
216SP版の260は4870対抗品、旧260と4870の価格が崩落すんだけ
447Socket774:2008/08/23(土) 02:15:56 ID:YgcYoa2T
448Socket774:2008/08/23(土) 02:18:07 ID:3S1cLn10
こんなマイナーアップデートばかりしてたら来年前半に出てくるRV870にダメ押しされそう
449Socket774:2008/08/23(土) 02:39:42 ID:5+1o2mQS
47,800円のTUKUMO特価ぽちり損ねた
僅差負けの4780は3万切っているから・・・4780を買えという

お告げなのかもしれない
450Socket774:2008/08/23(土) 05:01:11 ID:wlcK703J
4780・・・よっぽど47800円で買えなかったのが悔しかったんだな
451Socket774:2008/08/23(土) 05:51:43 ID:Kk9CE1Md
>>442
海外でなら送料手数料込みで買えるよ
452Socket774:2008/08/23(土) 09:19:50 ID:uyccGCSH
>>445
ネーミング次第だね
NVIDIAの場合、同じ商品名でも中身が違う場合がある(55nm版と65nm版の違い程度だけど)
216SP版もGTX260として出てくる可能性も否定しきれないのが恐ろしい・・・

453Socket774:2008/08/23(土) 09:55:39 ID:3S1cLn10
地雷の定義が難しいけど
本来の意味なら地雷ではないよな
454Socket774:2008/08/23(土) 09:58:53 ID:YhMhLYpm
早くお前らの手元に280が届いて
このスレが値段の話題しかでない状態じゃなくなることを願います。

いやまじで。
455Socket774:2008/08/23(土) 10:09:49 ID:3S1cLn10
値段を度外視すれば280GTXは優秀だよ
そんなことはみんな分かってる
456Socket774:2008/08/23(土) 11:10:37 ID:O/nfexuN
求む
今日の秋葉原価格!
GTX280の特価品情報!!
457Socket774:2008/08/23(土) 11:10:40 ID:ZFseI9bm
そう、分かってる。
458Socket774:2008/08/23(土) 11:12:05 ID:ZFseI9bm
足で探せよスットコドッコイ
459Socket774:2008/08/23(土) 11:12:32 ID:O/nfexuN
>>454
行き渡るまではしゃーない

行き渡ったあとは、基本不具合がないから
もうここには来なくなる
460Socket774:2008/08/23(土) 11:16:50 ID:RqchWKBL
(3F)MSI NX8800GTS-T2D320E-HD-OC(PCI Expressビデオカード,GeForce 8800 GTS,DDR3 320MB,OC仕様,パッケージ版) 7,980円
 在庫限り。
(3F)玄人志向 GF9800GTX-E512HW(PCI Expressビデオカード,GeForce 9800 GTX,DDR3 512MB) 19,980円
461Socket774:2008/08/23(土) 11:20:07 ID:O/nfexuN
            ;‘゙'、       ;.`:、
           ,;  `'、     .,;' :::::ヽ
           ,:'    ヽ   ;   :::::゙;
           ;     ''''''"""'    ::::.゙;
           ;             ::::::::;
             ; /         \    ::::;  ・・・
             ;  ●     ●     :::; 
           :"   (__人__)、  _''":::::、′
              、''"```゛''':、;. : : .,:'   :::::ヽ
          ,,:' `ヽ、、   ``'``    :::::;;  
          (    _`丶       、  ::::'.
          : "-、- ‐″: `'、、: : : .,,..`   ::::.ヽ
           ,:'    ,:'`  `````   、   :::';
          ,,:'   ..,:'      、      :::::.゙;、
         、":    ,′     r、       :::::゙;
       ;''"´′ ;''"´ `   .'" ヽ        :::;''"""'''''"""''""''''""''"'''
462Socket774:2008/08/23(土) 11:22:49 ID:MrvtSQRv
どうにもGT200bはでない気がしてきた
出る出るいいながら来年の40nmまで引き延ばしそうな
260か4870買ってお茶濁しておいた方がええかな・・・
463Socket774:2008/08/23(土) 11:27:15 ID:A/n/5XFD
>>441
海外でも国内とそんなに値付け、変らないのねー。。。
464Socket774:2008/08/23(土) 11:44:34 ID:dSzZqZPQ
今日の99exの50%オフにVGAあった?
465Socket774:2008/08/23(土) 12:35:43 ID:i52tfSjE
冬まではGTX280がトップを走り続けるでしょ。
それまでの時間を快適にするために今5万で買う。
冬になったらいくらになるかなんて考えてたら買えないよw
ほしいときに買うのが一番だし、5万以下なら値段相応の性能だぜ。
466Socket774:2008/08/23(土) 12:36:25 ID:EKIZYeRH
9800GTX+で失敗し、GTX2x0は値段勝負になり、
GT200bの話出てこないと思ったら、216SPのGTX260でお茶濁すって話でてきたり、
HD4870の衝撃があまりにでかかったのは判るが、さすがにnVIDIA迷走しすぎだなあ。
つか、つぶれそうな勢いだな。ネガティブとかじゃなくてほんと心配になるw
467Socket774:2008/08/23(土) 12:44:59 ID:APcxTmEM
そのときのいいやつ買おうとしてる俺にとっては
つぶれてもらっては困る。

AMD・ATI殿様の暗黒時代なんて見たくない!
468Socket774:2008/08/23(土) 12:50:09 ID:f2Xy5FT/
CPU部門でAMDが潰れて欲しくないのとまったく同じ理由で
NVIDIAには頑張ってほしいと思う
469Socket774:2008/08/23(土) 12:52:47 ID:ZFseI9bm
CPUの不振を穴埋めするために高値になりそうだからな
470Socket774:2008/08/23(土) 12:53:16 ID:RqchWKBL
ASUSTeK ENGTX280 HTDP 1G 5本限定 \49,980 整理券必要
GeForce GTX280, 1GB, PCI Express2.0 x16
471Socket774:2008/08/23(土) 13:29:50 ID:dSzZqZPQ
>>470
情報ありがとう。5万なら見送っても良いかな。。。
472Socket774:2008/08/23(土) 13:31:03 ID:uyccGCSH
>>458
足でマウスとキーボード使うのって難しいですっ><
473Socket774:2008/08/23(土) 13:41:20 ID:B5SxRBlE
>>470
乙です
4万のGTX280は出てこなかったか。200bの延期でこの時期そこまで値引く必要がなくなったのか

ASUSとしては安いがクーラーなんてどこも同じだしゲームもバンドルされてないしで5万はちょっと高いかな
だがこの絵柄が好きな人は即買いだろうな(さすがにもう売れちゃったと思うがどうだろう)
474Socket774:2008/08/23(土) 14:07:37 ID:YhMhLYpm
たまたま前に投売りがあったからって40kでしか買わん、とか無理だろ。
もう飲み会行ったと思って買っちまえ。10kくらいでグダグダと・・・ほんとシケてやがる。
475Socket774:2008/08/23(土) 14:41:27 ID:5+1o2mQS
安く買えることが分かっているのにそれより高い値段で買ういう行為は
どんな代物であれ抵抗があるのだよ

ましてやハイエンドVGAを買う人間ってのはほんの僅かの差に数万出すわけだからな
476Socket774:2008/08/23(土) 14:44:24 ID:80zRBz/7
ほんとシケてやがるな
477Socket774:2008/08/23(土) 14:44:29 ID:2uLV6uUq
常にどこかで安く買えるなら、そらそーだろうよ
478Socket774:2008/08/23(土) 14:54:51 ID:3ny1UPvt
>>453
名前同じなのに低スペックなのが混ざってるという本来の意味の地雷だよ。
479Socket774:2008/08/23(土) 14:59:51 ID:NTRoaYGY
>>441
CompUSAの送料が、$90.05と表示されるんだが… ( ´・ω・)ショボーン
480Socket774:2008/08/23(土) 18:34:24 ID:J/Hg9UIQ
481Socket774:2008/08/23(土) 18:40:30 ID:4Z40mcMa
ポイントつくからぽちった
482Socket774:2008/08/23(土) 18:41:51 ID:AYTecqDZ
ほんとだ。実質42000円か・・・うーん悩む・・・
483Socket774:2008/08/23(土) 18:46:29 ID:yJ9p7/m0
ポイント7200とは太っ腹だ
ツクモはここにきて急に280の在庫放出しまくりだな
484Socket774:2008/08/23(土) 18:49:54 ID:MrvtSQRv
普通であればGT200bが近いと見るけれど、なんか当分先みたいな話だし
在庫がだぶついてるのかしら。
485Socket774:2008/08/23(土) 18:52:06 ID:n0VgYhqO
クロシコってゲーム付きなんだっけ?
486Socket774:2008/08/23(土) 18:54:34 ID:yJ9p7/m0
>>485
GF-GTX280-E1GHW/HDのほうだけだったかと
487高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/08/23(土) 19:03:12 ID:mwplFOhq
  /ヾ∧ 安く買うことばかりを考えずに
彡| ・ \
彡| 丶._) 競馬で持ち金を増やすことも考えよう!
 (  つ旦
 と__)__)  勝ったら万歳!負けたら諦めな!
488Socket774:2008/08/23(土) 19:25:27 ID:9mQnOFyN
>>479
shipping methodを変更しないと最速のお届けで超高いよ。
compusaだけじゃなくて海外通販はshipping method変更しないとべらぼうに高い。
一番安いの選ぶと日本で言うところの郵政公社が運んでくれて国内はヤマト。
UPSは地雷なので選んじゃだめだ。高いし遅いし再配送めちゃくちゃ時間かかる。
489Socket774:2008/08/23(土) 19:33:23 ID:PZ9r24Kx
>>478
踏んだら爆発する物だろ
490Socket774:2008/08/23(土) 19:35:08 ID:n0VgYhqO
>>489
踏んだだけじゃ爆発しないんだぜ?
491Socket774:2008/08/23(土) 20:04:19 ID:a0wj5Xr7
>>480
いい情報有り難う、迷わずポチった
492Socket774 :2008/08/23(土) 20:47:14 ID:jmlanSDh
私もポチッたが・・・・・出遅れた予感w
493Socket774:2008/08/23(土) 21:24:18 ID:NTRoaYGY
>>488
情報ありがとう
いろいろ試してみたんだけど、shipping methodが変更出来ないんだ
何が悪いのか分かんないけど、もうちょっと確認してみます
494Socket774:2008/08/23(土) 21:49:32 ID:BzCu5g0u
>480
悩んでるうちになくなっちまったぜ。
495Socket774:2008/08/23(土) 23:10:11 ID:VY7ylQ8Z
ドライバが悪いのかあまりいいものに思えない。
496Socket774:2008/08/24(日) 00:41:38 ID:h1mxBPtN
田舎だから通販頼り、260が30k切ってくれんかのぅ・・・
497Socket774:2008/08/24(日) 01:00:06 ID:CrOTFvBd
>>496
普通に通販である
買うなら教えてあげるぞw
30K切ってるって安いけど、案外それを見つけてしまうと躊躇るもんだぜ?w
俺がそれだ、買えない…
498Socket774:2008/08/24(日) 01:01:41 ID:CrOTFvBd
499Socket774:2008/08/24(日) 01:18:12 ID:YYt9dJpW
500Socket774:2008/08/24(日) 01:19:58 ID:rtPO2f8/
店頭で25800円で売っとるがな
501Socket774:2008/08/24(日) 01:21:17 ID:YYt9dJpW
クロシコ、なくなったけどまだポチれるね
502Socket774:2008/08/24(日) 02:22:12 ID:EE8stQ4r
何だまたGTX260は3万なのか
7月の投売り祭りで買った俺大勝利だな
503Socket774:2008/08/24(日) 03:00:46 ID:owk28Sk2
9月の強化版260を見据えての在庫処分だろうな。
504Socket774:2008/08/24(日) 04:00:46 ID:X18qNeio
ZOTACってクロシコや中華メーカーより、糞安いがポチって大丈夫だろうか。ZOTAC購入者教えてくれ。
505Socket774:2008/08/24(日) 04:27:34 ID:K8x6QObX
ZOTAC=SAPPHIREのNVブランド
って聞いたことがある。もしそうなら大丈夫なんじゃないかな
506Socket774:2008/08/24(日) 07:02:31 ID:1B4Nu8FD
今でてるGTX260/280はリファモデルがほとんど。
オリファン載ってるのとか聞かないし、一部のOCモデル以外どこの買っても大差ないでしょ。
保障期間くらいに目が行く程度。
507Socket774:2008/08/24(日) 08:36:44 ID:wJ6XuNb+
>>504
ZOTACのGTX260を99で\29,799でポチった
今の所言われてるようなコイル鳴きも無い
現在1%程OC(笑)して元気に稼動中

併せて電源も700Wのを購入
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10994486/-/gid=PS05070000
買う気にさせた情報元
ttp://ameblo.jp/cdxxq877/entry-10116652158.html

4万弱で揃って現在ウハウハ中〜
てか、バンドルのRACEDRIVER GRID面白すぎw
508Socket774:2008/08/24(日) 08:47:11 ID:7itGvMUT
280使いだけどOC常用するのに便利なアプリありますか?
nvidiaのやつだと電源落とすとクロック戻ってしまうんで面倒なんだよな
509Socket774:2008/08/24(日) 08:50:20 ID:zMzDbPYi
280持ってないけどrivatuner
280のOCマージンってどれぐらいある?
個体差はあるけど700MHzとか割と簡単にいくの?
510Socket774:2008/08/24(日) 08:52:54 ID:0hWy2GEN
RivaTuner入れろよ
ゲーム中に温度や使用メモリ表示してくれるから便利だ
というかこれしか無いだろ
511Socket774:2008/08/24(日) 08:55:12 ID:7itGvMUT
>>509
700だと描画崩れたりするんでマージンとって650だな
512Socket774:2008/08/24(日) 09:33:13 ID:eUni1Alq
初期の280二枚持ってますがどちらも710まではクロック上げるだけで安定動作しますよ
513Socket774:2008/08/24(日) 09:49:03 ID:dF/Tki2A
>>508
BIOS書き換えればいいじゃん。
OS入れなおしても再設定必要なし。一番楽。
514Socket774:2008/08/24(日) 10:17:11 ID:h1mxBPtN
>>498
T-ZONEはホットメールが利用できないみたいで対応待ちですがポチりましたw
515Socket774:2008/08/24(日) 10:22:26 ID:F3Fv5sDv
>>508
BIOS書き換えてGTX280使ってるけど快適だぜ
FanSpeedも自分の環境に合わせて変えれる
y押すとき勇気いるけどw

素人なら
RivaTuner黙って入れな
516Socket774:2008/08/24(日) 10:34:25 ID:7itGvMUT
>>512
モンハンベンチで描画崩れない?
680超えたあたりから崩れるんだけど
517Socket774:2008/08/24(日) 10:47:16 ID:nxPiLOj5
GTX280って今秋葉行けば4万で買える?
買えるなら行って来ようと思っているんだが
518Socket774:2008/08/24(日) 12:34:21 ID:41MR1xd8
>>516
お前のは崩れるが>>512のは崩れない
ただの個体差だろw
519Socket774:2008/08/24(日) 13:17:25 ID:xK5Bcm09
うちの260は650でもげんきです
げんきです
520Socket774:2008/08/24(日) 13:27:25 ID:S0welC0X
>>507
     *      *
  *     +  グッジョブ!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

俺もポチった!
521Socket774:2008/08/24(日) 13:32:04 ID:6TAVZiB2
>>504
ゾタックなめんな
GTXには無いと思うがAmp!Editionとかアツイぞ
522Socket774:2008/08/24(日) 13:37:55 ID:YYt9dJpW
523Socket774:2008/08/24(日) 13:41:24 ID:lQOZT53Y
壊し屋ども
氏ねや
524Socket774:2008/08/24(日) 13:44:17 ID:6TAVZiB2
>>522
あったのかww
525Socket774:2008/08/24(日) 13:48:20 ID:0HZKXl72
http://www.coolermaster.co.jp/item/RealPowerPro850.htm

この電源使ってるんだけどGTX280は使えますか?12Vラインは大丈夫でしょうか?
526Socket774:2008/08/24(日) 13:53:10 ID:tabr7S5m
>>515
書き換えってFDDブートじゃなきゃダメなの?
USBとかDVD-RはNG?
527Socket774:2008/08/24(日) 14:03:46 ID:F3Fv5sDv
>>515
俺の場合、USB FDDでDOS起動してから
パスをUSBメモリに変えて、書き換えしてる。
FDDから「nvflash」するとエラー
528Socket774:2008/08/24(日) 14:16:52 ID:tabr7S5m
>>527
お、出来るんだ。USBから。

Rivatunerで様子みてBIOS書き換えしてみるよ。GTX280。
でも恐いからもうちょっとネットで情報集めてからだけど。。。
529名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 14:27:07 ID:F3Fv5sDv
>>528
よく調べてからやりなよ。

8800GTSのテンプレに簡単な説明は記載されてるから見てみるといい
8800GTSの過去ログもな。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214983090/
530名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 14:32:35 ID:F3Fv5sDv
>>525
そんな質問答えれねーよ
どんな構成かもわからないし
実際動かなかったら、買い換えるだけ

問題ないと言って動かなかったら責任取らせるのか?
531Socket774:2008/08/24(日) 14:35:04 ID:tabr7S5m
>>529
ありがと。色々見てみます。

一番最初は今までお世話になった8800GTXでやってみます。
532Socket774:2008/08/24(日) 15:14:52 ID:QdRgqrdM
>>507
入荷待ちかよ
533Socket774:2008/08/24(日) 15:19:43 ID:E73bLwyc
>>525
そもそもその電源
PCI-e の8ピン給電コネクタが
なさそうなんだけど...
534Socket774:2008/08/24(日) 16:02:11 ID:0h6mjuIg
>>533
漏れの買った>>525の電源は6pin x2 + 8pin x2のタイプだったんだけどね。(本国verだとそれっぽい)
この電源自体は8800GTX SLI認証電源だから、よっぽどHDDとか電気食う構成でない限り単体でなら動くはず。
漏れもこの電源でGTX280動かしたしね。
この電源でGTX280 SLIやってみる予定なんだけどね。電源壊れるかもしれないけどw
535Socket774:2008/08/24(日) 17:26:15 ID:ttSlD0yY
>>492
買えた?
536Socket774:2008/08/24(日) 17:33:22 ID:I3hCR3Dz
phyなんとかっていう物理演算がどうのこうのいった技術に関して解説してるサイト教えてください。
537Socket774:2008/08/24(日) 17:35:45 ID:FcvgZJhJ
ググレカス
538481:2008/08/24(日) 17:38:23 ID:s3UHjVzD
入荷待ちメールきてた\(^o^)/
539Socket774:2008/08/24(日) 17:48:23 ID:I3hCR3Dz
>>537
あ?低姿勢で謙虚に聞いたらそういう傲慢な態度とんのか?
埋めるぞこら
540Socket774:2008/08/24(日) 17:52:02 ID:o8DZyZg9
ググレハゲ
541Socket774:2008/08/24(日) 17:52:43 ID:JSMIAusQ
もはやググレカスは傲慢な態度でもなんでもないと思うんだが…
出来ない奴多すぎ


という事で
>>539
ググレカス
542Socket774:2008/08/24(日) 17:53:23 ID:dv2j14kV
>>539
まずは、落ち着いて、

そして
http://www.google.com/

で検索してください。
543Socket774:2008/08/24(日) 17:53:40 ID:HHnJOZWb
>>539
しょうがねえな。ほれ。
ttp://www.gugurekasu.com/
544Socket774:2008/08/24(日) 17:55:46 ID:RLaS2c8R
>>539

氏ねハゲ
545Socket774 :2008/08/24(日) 17:59:14 ID:4ywsJ7YE
>>535
メールすらまだ来ない、>>481さんに嫉妬w
546Socket774:2008/08/24(日) 18:04:36 ID:qq+m115V
今日のアキバ店舗まわったけど280の40k切りは無かったよ
547Socket774:2008/08/24(日) 18:04:38 ID:41MR1xd8
値が下がるのはいい事だけど。明らかに初心者増えてないか
いつかの9600GTスレを見ているようだ
オワッタナ
548Socket774:2008/08/24(日) 18:09:19 ID:ttSlD0yY
>>545
漏れ>491だけど出荷済みメール届いてる
明日の配達予定 wktk
549Socket774:2008/08/24(日) 18:10:35 ID:RLaS2c8R
9600GTは4850や8800に見境なく噛み付く狂犬化してるからなw
550Socket774:2008/08/24(日) 18:15:16 ID:OtC3tUvM
8800GTXに噛み付くやつがいてワラタw
551Socket774:2008/08/24(日) 18:35:22 ID:zMzDbPYi
>>511>>512
情報ありがとう
個体差だろうけど楽々いくってわけじゃなさそうだね

早く8800GTから乗り換えたいよぉ
552Socket774:2008/08/24(日) 18:42:13 ID:kLFii50L
>546
5万を切るのは速攻で消えていくからなぁ
店も200bが控えているってのと4870のが売れるから
あんま入荷しないし

土の朝にはネットショップ同様、TUKUMOであったみたいだけどね
並び組みで消化されたらしい
553481:2008/08/24(日) 19:10:27 ID:xNLnbfo8
554Socket774:2008/08/24(日) 19:13:48 ID:0Ue2429g
これはほしい・・・どうしよう。
玄人志向ってゲームがついてるんでしたっけ?
555Socket774 :2008/08/24(日) 19:21:06 ID:4ywsJ7YE
こっちは付いている方じゃないかな?
メールが来ないから動けない・・・・・
556高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/08/24(日) 19:24:48 ID:UWTd4pCI
  /ヾ∧
彡|::::-::::\
彡|::::丶:::::::) ハァハァ・・・
 (:::::::∪∪
 と:::::::::):::)
557Socket774:2008/08/24(日) 19:24:54 ID:0Ue2429g
ありがとうございます。
あー、でもまた悩んでしまう・・・一週間前からずっとこのループ
558Socket774 :2008/08/24(日) 19:26:20 ID:4ywsJ7YE
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755125147/202010005000000/
此れだって取り寄せでまだ乗っているんだね。
と言う事は待たないと駄目かw
559Socket774:2008/08/24(日) 19:26:22 ID:jFWyWl0g
>>556
隊長はGTXシリーズが候補なの?
SOLOじゃ厳しそうだけど
560高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/08/24(日) 19:29:19 ID:UWTd4pCI
>>559
  /ヾ∧ 7900GSがいよいよ危うくなったら
彡|::::-::::\
彡|::::丶:::::::) GTX260以上を狙う!
 (:::::::∪∪
 と:::::::::):::)
561Socket774 :2008/08/24(日) 19:31:20 ID:4ywsJ7YE
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1205
『ASSASSIN'S CREED』が付いていたのか・・・・カーレースだと思っていたから一寸ショックww
562Socket774:2008/08/24(日) 19:40:02 ID:jFWyWl0g
>>560
nVidia派なのね
563Socket774:2008/08/24(日) 19:49:06 ID:1rIJ5jpx
九十九がものすごい勢いで在庫処分してるのは何故だ
564Socket774:2008/08/24(日) 19:50:30 ID:jpQyCpMC
ゴミだからさ
565Socket774:2008/08/24(日) 19:55:25 ID:kLFii50L
売れないからだろ、200bが発表されたらもっと売れない
だから抱えた在庫は今のうちに処分

在庫なしにして後は取り寄せにしたいんだろうさ

>553
衝動的にぽちったサンクス
566Socket774 :2008/08/24(日) 20:02:39 ID:4ywsJ7YE
試しに別のメールアドレスをチェックしたら入荷待ちメール着てました。
お騒がせしました。
567Socket774:2008/08/24(日) 20:14:21 ID:WXAz3xnr
ツクモ
決算近いし、在庫持ちたくないし、

クロシコ
決算近いし、在庫持ちたくないし、
568Socket774:2008/08/24(日) 20:34:26 ID:2BUs4uX6
あと1週間くらいで今月終わるけど
まだエンコ来てない件について
569Socket774:2008/08/24(日) 20:35:35 ID:0HZKXl72
俺もクロスコ280ポチッたー
570Socket774:2008/08/24(日) 20:36:00 ID:YYt9dJpW
ネットでも45kまで落ちてきましたか。
40kになるのも時間の問題なのか、特価なだけなのか・・・
571Socket774:2008/08/24(日) 21:02:36 ID:2BUs4uX6
俺の銀河GTX280と交換したいくらいだぜ
アサシンクリードいいなぁ
572Socket774:2008/08/24(日) 21:04:34 ID:k8izdA0h
colorfulのGTX260(サイズ扱い)使ってる人いますか?
私の買ったやつは、負荷かけると温度が100度超えるしコイル鳴きがあるんですが、
さすがに100度超えは不良品ですよね?
573Socket774:2008/08/24(日) 21:23:18 ID:X18qNeio
うはー 人柱カワイソス
574Socket774:2008/08/24(日) 21:26:51 ID:zlxdzAcq
260は不良品が結構あるらしい
80度くらいで安定するのと100度近くまで上がる物
どっかで交換してもらったら100度超え→80度になったって書き込みがあった
575Socket774:2008/08/24(日) 21:27:37 ID:+yfIb5l5
>>560
SOLOだとHDDベイと干渉して入らないと思うよ。
576Socket774:2008/08/24(日) 21:28:28 ID:kLFii50L
今までのノリはフラグシップモデルは次世代が出るまでに
在庫一掃

価格は今のが底だと思うよ(4万〜)
あとは市場から消えて次世代待ち

どうせ200bもスタート7〜8万とかお布施価格からスタートだろうしね
577Socket774:2008/08/24(日) 21:29:26 ID:0eunBidw
>561
レースゲームの”GRID”がついてるのはZOTACだっけ。あとINNOの奴は”カンパニーオブヒーロー”と”トムクランシー”の
二つがついてるようだね、ってかだれかそれぞれどんなハンドルゲームがついているか調べてクレヨン。
578Socket774:2008/08/24(日) 21:35:35 ID:k8izdA0h
>>574
やっぱそうなんですか。
初期不良交換には出したんですが、交換品を店側で動作確認して、
それも100度近く行くものだとしたら仕様とみなされてしまうようなんです。
その場合、さらに別のものに交換することはできませんとのこと。
2枚連続で不良品を引く可能性は低いとは思いますが…
579Socket774:2008/08/24(日) 21:41:11 ID:0hWy2GEN
クーラー別の取り付けろよw
580Socket774:2008/08/24(日) 21:42:22 ID:FcvgZJhJ
別に負荷かけて落ちなきゃ不良品じゃないし
581Socket774:2008/08/24(日) 21:46:03 ID:s1nBnaTP
>>560
隊長はまずケースを変えないとね
582Socket774:2008/08/24(日) 21:48:39 ID:k8izdA0h
>>579-580
そうですね。もし交換品も高温だったらヒートシンク外してグリス塗りなおすことにします。
583Socket774:2008/08/24(日) 21:49:02 ID:0eunBidw
自分が使ってる9800GX2でも室温30度以上のシビアコンディションでも負荷かけても80℃代だから
個体差なんだろうけど、やっぱ使ってていい気はしないだろうね、まぁ保障期間中は熱暴走とかしないのなら
胸をはってつかってればいいんじゃない?


584Socket774:2008/08/24(日) 21:50:43 ID:0Ue2429g
誘惑に負けて結局クロシコぽちってしまった。
この判断が正しかったと信じたいところ。ところで、99っていつ頃振込みメールくるかわかりますか?
585Socket774:2008/08/24(日) 21:55:49 ID:JSebFMy2
>>584
いつもなら朝8時半頃にメールが来る
586Socket774:2008/08/24(日) 21:56:58 ID:VNhNoqi4
GTX280 OCしてもそうパフォーマンスあがらんね。

587Socket774:2008/08/24(日) 21:57:26 ID:0Ue2429g
情報サンクスです。楽しみだな〜
588Socket774:2008/08/24(日) 21:57:50 ID:s1nBnaTP
>>586
C P U
589Socket774:2008/08/24(日) 21:59:32 ID:k8izdA0h
>>583
100度超えるとさすがに怖いです。ファンも100%で回りますし。
ただ、サイズ扱いのは保証期間が2年あるので、そこだけは救いです。
590Socket774:2008/08/24(日) 22:11:45 ID:0hWy2GEN
GPUクーラー参照
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20080129022/
これ見て参考にしる
591Socket774:2008/08/24(日) 22:17:32 ID:k8izdA0h
こりゃどうもありがとうございます
592Socket774:2008/08/24(日) 22:19:31 ID:27Xa/Dz6
280キューキュー鳴くお(・ω・` )
593Socket774 :2008/08/24(日) 22:24:17 ID:4ywsJ7YE
594Socket774:2008/08/24(日) 22:33:45 ID:bS0CUnAq
>>592
HD4800シリーズも負荷50%あたりからキューキュー鳴くお
595Socket774:2008/08/24(日) 22:44:04 ID:2BUs4uX6
ベンチマークで伸び悩んだらHDD変えてみろ
CPUより伸びた
596Socket774:2008/08/25(月) 00:06:28 ID:Or23eLYc
べんちだけスコアよくても無意味だしな
597Socket774:2008/08/25(月) 02:30:10 ID:yUSkIxlV
>>577うちのINNOにはカンパニーとゴースト離婚がはいってたよ
598Socket774:2008/08/25(月) 03:36:20 ID:dJOI6HEc
銀河wwwwwなにもなしwwwパねぇwwwww5万でwwwwwww
箱かっこいいからwwwwっをkwwwwwwww
599Socket774:2008/08/25(月) 03:45:14 ID:SerEyXTo
デビルメイクライ4ベンチ
【CPU】 Q9450 3.2GHz(400Mhz*8)
【M/B】 GA-EP45-DS5
【Mem】 DDR2 PC2-6400 2GBx2
【VGA】 GIGABYTE GTX280定格
【OS】 VISTA SP1 32bit

【解像度】 1920x1200
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 CUSTOM [HDR HIGH]
【DX】 9.0c
【DRIVER】 177.83

【RANK】 A/82.74 /61.06 /97.42 /57.46

ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_041815.jpg

同設定でDX10だとランクCになってカクつくのが目で見て判るレベル。
600Socket774:2008/08/25(月) 04:23:38 ID:WA3C+0Ei
みんなコイル鳴きするのか・・・( ^ω^)
601Socket774:2008/08/25(月) 05:48:48 ID:dJOI6HEc
5万の銀河280でコイル鳴きwwwwマジパねぇwwwwww5万wwwwww
3D表示するとキイイイイってwwwwwwwおまwwwww
602Socket774:2008/08/25(月) 06:02:38 ID:d5wHm6t3
4870X2でも鳴るから気にすんな
603Socket774:2008/08/25(月) 08:23:41 ID:WA3C+0Ei
そっか、あやうくコイル鳴き初期不良だって暴れるとこだったよ。
ゆめりあの女の子が回るのにあわせてキュキュキュってなるお( ^ω^)
604Socket774:2008/08/25(月) 09:23:38 ID:AAsPBGb7
正常な個体はコイル鳴きなんぞしないぞ。
そもそも最近のVGAボードにはコイルなんか載ってない。
キーキーいってるのはファン斜でケースこすってるか、VRM内部の不良品だ。
さっさとメーカーに電ゴルァして交換してもらえ。
ちなみに電ゴルァするときは

1.電源大きいのに替えたけど同じ音がするのでVGAから鳴ってます
2.使うDVI端子替えてみたけど音は鳴ります
3.ケース板開放しても音はなるので温度の問題じゃありません

って言え。事実じゃなくてもいいから。
そうじゃないと電源変えろ、ケース替えろ、ママン替えろとグダグダ言われるから
自分でやれることはやったとアピールしとけ。
605Socket774:2008/08/25(月) 10:39:19 ID:XlP0tqOC
そのVRMにコイルが載ってるんだが。
最近とか昔とか関係ないし。
606Socket774:2008/08/25(月) 10:45:59 ID:z+lg8rQW
ギュイーン  ギュイーン  ギュィーン  ギュイーン  ギュイーン   ド カ ー ン 
607Socket774:2008/08/25(月) 11:05:32 ID:bd5F3tht
高負荷なベンチじゃどのVGA使っても鳴いてると思うぞ。最近とか高いとか関係ない。
キューキューとかキーキーとか。鳴いてない、俺のVGAは正常だ!
って言ってる人は聴覚がおかしいか部屋が五月蝿いか爆音PCで気付かないだけ。
608Socket774:2008/08/25(月) 11:05:47 ID:EieodPw5
コアクロックとシェーダークロックはLINKしてたほうがいいの?

609Socket774:2008/08/25(月) 11:11:45 ID:sR6Dy42p
>>604
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
610Socket774:2008/08/25(月) 11:31:31 ID:mEAaCKqE
>>604
wwwwwwwwwww
なんて低レベルな措置内容だよwwwww
611Socket774 :2008/08/25(月) 11:43:31 ID:1qdG/sN1
鳴っていそうなコイルにホットグルーかければ善いだけでしょ?
612Socket774:2008/08/25(月) 11:46:10 ID:sR6Dy42p
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
613Socket774:2008/08/25(月) 12:44:02 ID:g4yDGsyj
エロゲやってる時は全く鳴らないな
614Socket774:2008/08/25(月) 13:16:39 ID:+Dv5Ss6Q
615Socket774:2008/08/25(月) 14:56:59 ID:dJOI6HEc
ゴクリ・・・
616Socket774:2008/08/25(月) 16:51:05 ID:iIrP7Jrf
まさにロケット・・・
617Socket774:2008/08/25(月) 17:32:05 ID:IlZXZGWI
デジタルPWMのコイルが鳴くって正気だろうかw
そもそも無いだろコイル
618Socket774:2008/08/25(月) 17:43:30 ID:21tjeT6P
ゆめりあ回すとキーンと音がするけどヘッドホンしてるので全然気にならねえ
それよか隣のサブ機P4プレスコのほうが五月蝿
619Socket774:2008/08/25(月) 17:56:21 ID:WA3C+0Ei
でも鳴くんだお・・・どして?こわれてるの?(´・ェ・`)
620Socket774:2008/08/25(月) 18:02:46 ID:z+lg8rQW
おれのVoodooは泣いた事がない
621481:2008/08/25(月) 18:13:20 ID:J8QYKPnH
>>553
貼られる前にポチったけど在庫なし納期未定で注文キャンセルされた><

※Web上の在庫状況につきまして、更新はリアルタイムには行われておらず、
 ご注文順によっては「在庫切れ」となってしまう場合がございます。
622Socket774:2008/08/25(月) 18:22:25 ID:Z3SVmBYq
俺の280は鳴かない。
いや、鳴ってるのかもしれんが解りません。

消音PCとかナンセンスなモン作ってないもんで。
623Socket774:2008/08/25(月) 18:25:07 ID:KHFS4i93
>>621
まじすか。
俺は貼られた後にかなり悩んでポチッたけど、手続き完了して明日届くことになった。
99のシステムって先着ってわけではないのか。
624Socket774:2008/08/25(月) 18:25:17 ID:1qdG/sN1
それ見て慌ててメール確認したら発送メール着ていたww
ゲーム無しの280、明日来る予定・・・・しかし、今日電源を修理に出したから今の電源では組めないw

どうせだから電源が戻って来るまでにM/Bも新調してしまおうかな・・・・
625Socket774:2008/08/25(月) 18:30:19 ID:UpNEXTtS
そしてうちみたいにこうなるわけだw

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはGTX280を導入するための準備をしていた
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかパーツが一式入れ替わっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    IYHだとか現在志向バイアスだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
626Socket774:2008/08/25(月) 18:40:03 ID:J8QYKPnH
>>480>>553どっちも振り込みでポチって駄目とか99に嫌われてるのかな・・・
○○島は送料高いからスルーされたのかな・・・
627Socket774:2008/08/25(月) 18:45:16 ID:AGZmBRdR
>>620
俺が変わりに泣いてやる
628Socket774:2008/08/25(月) 19:32:47 ID:5YxzzOS6
GTX260だがコイル鳴きはvsyncをonにすれば鳴かなくならないか?
offだと高負荷ベンチやCRYSISの始めのロゴでキーキー言うと思うのだが…。

・クロックをコア/メモリともに限界付近まで下げるとoffでも鳴かないと思う。
・8800GTX(既に売った)もoffだと僅かに鳴いてた。
・マザー、電源共に交換してもCRYSISと高負荷ベンチ中に限りoffだと鳴く。
・逆にそれ以外のゲームやアプリでは鳴かなかった。

気になる人はvsyncをonで試しては?
おそらくこれは仕様でしょう。
629Socket774:2008/08/25(月) 19:37:21 ID:b07e2kJA
>491でポチったクロシコ280が届いた
ケースも新調したので合わせてセッティング中
630Socket774:2008/08/25(月) 19:45:19 ID:QWMRAuCB
NVISION08でGT200bお披露目なのにお前ら元気ねーな
631Socket774:2008/08/25(月) 19:50:52 ID:d5wHm6t3
>>627
全然気にならない
632Socket774:2008/08/25(月) 19:52:28 ID:kyeThkOp
GTX280は、ゆめりあのためだけにあるようなスレだなww
633Socket774:2008/08/25(月) 20:05:28 ID:HPnuq8tM
喘かせるのはうまいんだけどな。
634Socket774:2008/08/25(月) 20:08:08 ID:/LxNowNC
ゲームしようぜ
635Socket774:2008/08/25(月) 20:08:45 ID:utzJLLTT
ペガシスがNvidia用にCUDAで頑張ってるらしいけど
結果を出してもらわないと嬉しくないよね
636Socket774:2008/08/25(月) 20:17:25 ID:K3ErKXyp
>>630
延期になりました
637Socket774:2008/08/25(月) 20:33:00 ID:ZlxqN6I9
>>635
それが本当なら実に嬉しい
638Socket774:2008/08/25(月) 20:33:35 ID:+dfVdOVr
俺280を4枚買ったけど鳴かなかった
ラッキーマンか
639高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/08/25(月) 20:34:22 ID:N080Lwju
>>575>>581
  /ヾ∧
彡|::::-::::\
彡|::::丶:::::::) ハァ〜
 (:::::::∪∪
 と:::::::::):::)
640Socket774:2008/08/25(月) 20:34:39 ID:rJ9lriX7
・・・今の若いもんには分からないぞ・・・
641Socket774:2008/08/25(月) 20:38:09 ID:ln3AeN37
先々週まで8〜9種あった九十九ネットショップの280も残り4種。
200b近そうだねー
642Socket774:2008/08/25(月) 20:40:57 ID:d5wHm6t3
643Socket774:2008/08/25(月) 20:45:43 ID:lXvLHIwF
>>642
すばらしいな。こういうのを期待してGTX選んだんだよ。
ラデにしなくて良かった。
644Socket774:2008/08/25(月) 20:46:44 ID:Kq7LxSgr
エンコじゃなくてフィルタが速くなるのか・・・・・・
645Socket774:2008/08/25(月) 20:48:47 ID:9/91jTIb
>>632
GTX280が余裕で買える財力あるのにゆめりあだけって
キモいぞ
646Socket774:2008/08/25(月) 20:55:38 ID:3AzIVpkk
>>644
ノイズ除去が速くなるだけでも嬉しいよ。
この後、他の処理にも適用されて行くだろうし、期待出来る。
TMPGEnc使いだからマジで嬉しい!
647Socket774:2008/08/25(月) 20:58:16 ID:UpNEXTtS
でもさ、実ゲームではGTX280でほとんど不満ないから
ついついベンチの話になっちゃう気持ちも分からないでもないわけですよ
648Socket774:2008/08/25(月) 20:58:26 ID:4YxL6BiR
>>642
新しいPCをゲーム/エンコ用に考えてたから
このアナウンスは本当に嬉しい
4870X2買おうかと思ってたけど、GTX280にするわ
649Socket774:2008/08/25(月) 21:00:13 ID:d5wHm6t3
>>646
大きなアドバンテージになりそうだ
マジで楽しみ
650Socket774:2008/08/25(月) 21:02:23 ID:XZCVTsTR
>>646
ノイズ除去あんまり速くなってないな…
651Socket774:2008/08/25(月) 21:05:34 ID:utzJLLTT
CPUと併用してエンコも早くしてもらえませんか…
652Socket774:2008/08/25(月) 21:06:37 ID:3AzIVpkk
>>650
遅くなってる… ( ´・ω・)ショボーン
まぁ、今後に期待と言うことでw
653Socket774:2008/08/25(月) 21:12:51 ID:HPnuq8tM
得手不得手がかなりはっきりでる処理なのかね
654Socket774:2008/08/25(月) 21:19:10 ID:3AzIVpkk
TMPGEncのベンチでは、GTX260を使っているけど、SP使い切ってないってことかな?
つまりGTX280でも性能変わらないのか知りたいなぁ
655Socket774:2008/08/25(月) 21:25:17 ID:Kq7LxSgr
724 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 21:24:21 ID:2Z1cn7gs
【PC】米NVIDIA、GeForce GX2 280を発表…現行機の2倍の処理性能目指す[8/25]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219649961/
656Socket774:2008/08/25(月) 23:03:31 ID:zcJbaME8
コイルってマザーが鳴いてるんじゃないのか?
657Socket774:2008/08/25(月) 23:06:00 ID:aePiKVZD
>>656
それを確かめるために今週グラボ以外のパーツ全とっかえしてみるわ
658Socket774:2008/08/25(月) 23:12:48 ID:bd5F3tht
つーかエンコ機でそんな上等なVGA使ってるの?みんな?
ゲーム機、TV視聴・録画・エンコ機と2PCに分けてるからそっちはHD3850だけど。
659Socket774:2008/08/25(月) 23:23:22 ID:3AzIVpkk
ゲーム用PCでエンコもやってるよ
バッチエンコ走らせてから寝る
660Socket774:2008/08/25(月) 23:24:43 ID:utzJLLTT
>>658
今使ってなくても、エンコ機に載せれるじゃないか
VGAエンコで十分なら、エンコ機に高いCPUは必要ないわけだし、ゲームPCと併合させてしまっても良いとさえ
661Socket774:2008/08/26(火) 02:47:18 ID:4B98qwDi
ギガのGTX260買ったんだけどこれってHDR+AA同時適用できないのかw
オブリでやろうとおもったらできません言われたわw
662Socket774:2008/08/26(火) 02:57:24 ID:21nCLuc4
>>639みたいな買う買う言ってて買えない、買う金の無い貧乏人は
ハイエンドGPUのスレに来るなよwwww
これ位の金ポンポン出せる人間だけがハイエンドGPUを語る資格の
ある選ばれた人間なのだ!!!!

http://uproda11.2ch-library.com/src/11113308.jpg

俺みたいな選ばれし人間だけがこういうスレに住めるんだから
競馬鹿体長みたいな貧乏人は
後生大事に7900GSみたいなカスGPU使ってろ!wwww
663Socket774:2008/08/26(火) 03:08:27 ID:4of3nbaL
>>661
釣りかよ
664Socket774:2008/08/26(火) 03:11:40 ID:ncqTZ3kD
ギャンブルやってる人間にマトモなヤツなんかいないって
稼ぎが足りないから、あんな下賎なものに手を出すんだ
665Socket774:2008/08/26(火) 04:03:35 ID:HhC2N81y
画像でか過ぎだろw
666Socket774:2008/08/26(火) 06:49:11 ID:S90jyFNA
俺もツクモのクロスコ280買えんかった〜(´Д⊂

たかだか1万くらいなら他メーカーの買うかなー。
667Socket774:2008/08/26(火) 06:57:32 ID:HB0wiDOd
CUDA2.0にphotoshopのアクセラレーションプラグインが入ってるそうなんだけど
誰か使ってみた人いる?
668Socket774:2008/08/26(火) 10:11:20 ID:WB8g0YVI
>>664
お前浅はかだな、浅はかショーコーと名付けてやるw
競馬は予想が当たるのが楽しいんだよ、滅多に当たらないが
パチンコやスロットなんか比較にならないほど当たった時の爽快感は特別
俺から言わせれば宝くじに大金注ぎ込む方がよっぽど下賎且つ低能
669Socket774:2008/08/26(火) 10:12:00 ID:l0lW+rxj
ギャンブラーきめえwww
670Socket774:2008/08/26(火) 10:13:14 ID:b9rn1dgT
日本じゃアレだがヨーロッパじゃ競馬は貴族のたしなみ
671Socket774:2008/08/26(火) 10:28:02 ID:GBvRP/W9
給料入ったんでGTX280買おうと思うんだけどちょいと質問。
現在P35マザー使ってるんだけどP45マザーに買い替えるメリットあるかな?
GTX2801枚挿し程度じゃやっぱり誤差程度?
672Socket774:2008/08/26(火) 10:38:21 ID:4of3nbaL
>>671
一枚だけなら誤差の範囲内だよ。
673Socket774:2008/08/26(火) 11:44:25 ID:GBvRP/W9
>>672
ありがとう!
余ったお金で違うものをIYHしてくるわノシ
674Socket774:2008/08/26(火) 11:49:31 ID:WB8g0YVI
余ってないだろw
675Socket774:2008/08/26(火) 12:03:57 ID:s9tP+k+Q
例えるなら

コジマヨシオ GTX280
レイザーラモン GTX260
676Socket774:2008/08/26(火) 12:04:43 ID:s9tP+k+Q
そして

北島三郎級コア GT200b
677Socket774:2008/08/26(火) 12:05:15 ID:VASicpuJ
>>675
何だか微妙で笑ったw
678Socket774:2008/08/26(火) 12:07:16 ID:cOcM/+FP
[GTX280] < オッパッピー♪

[GTX260] < フォォオオオ!!
679Socket774:2008/08/26(火) 12:38:59 ID:VASicpuJ
280がさっき届いたが、今まで買ったGPUに中で一番箱が小さくて中身が長いw
680Socket774:2008/08/26(火) 12:42:36 ID:IdAVR29k
681Socket774:2008/08/26(火) 12:44:02 ID:IdAVR29k
ちなみに俺は280GTXを初物で4枚買ってしまって涙目
XFX XXX 2枚、Leadtek2枚
682Socket774:2008/08/26(火) 12:57:31 ID:kKcyapYR
そんなに買って何に使うんだ?
683Socket774:2008/08/26(火) 12:59:42 ID:+6w3AMOD
>>681
Folding@Homeに参加しませんか?
684Socket774:2008/08/26(火) 13:11:34 ID:wtV2JN7W
結局NVISION08ではなんも発表なしだったん?
685Socket774:2008/08/26(火) 13:16:48 ID:PjCjZxpE
>>668
浅はか少考ですね、わかります
686Socket774:2008/08/26(火) 13:16:51 ID:x/tAPv+2
>>681
リドテク一枚25Kで売ってくれ
687Socket774:2008/08/26(火) 14:01:29 ID:2NKI97km
>>667
そもそもCS4まだだろ
688Socket774:2008/08/26(火) 14:02:46 ID:2NKI97km
>>672
何言ってんだw

高負荷に弱いのに
1.1のボードに使ってたんじゃさらに悪化するだろ
689Socket774:2008/08/26(火) 14:13:22 ID:O+xHDFaJ
馬鹿晒しage

617 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/08/25(月) 17:32:05 ID:IlZXZGWI
デジタルPWMのコイルが鳴くって正気だろうかw
そもそも無いだろコイル
690Socket774:2008/08/26(火) 15:06:20 ID:aWcDr7CG
やっぱみんな鳴くんじゃんね、"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
691Socket774:2008/08/26(火) 16:03:20 ID:xM9v7iyJ
TMPGEncなんて使ってるのは割れ厨くらいだろ・・
692Socket774:2008/08/26(火) 16:19:29 ID:ncqTZ3kD
Huffyuvでキャプしたのを貯まってきたらH.264エンコするだろ…
ゲームでの動きのクセとか、強い人の動きとか繰り返し見るために
あとは録画したアニメをポータブル機器用にエンコしたり…
正直MediaCoderで十分だが、GPUでできるなら2ソフトで並列エンコできるから便利だよな
693Socket774:2008/08/26(火) 16:20:00 ID:MJg3QX+P
>>691
あれオンライン認証が定期的にあるから割れは無理だと思うぞ
694Socket774:2008/08/26(火) 16:23:21 ID:lOUbYgIK
TMPGEncが業界標準だし。
695Socket774:2008/08/26(火) 16:37:33 ID:MJg3QX+P
>>660
エンコ中はゲーム出来ないし。それにCPUの値段よりVGAのが高くない?
ハイエンドのエクストリーム系は除くだけど。
VGAでエンコ支援ってどの程度の効果があるものなのか?
低スペCPU 高スペVGA
高スペCPU 低スペVGA でエンコ時間はどっちが有利?てのも。
696Socket774:2008/08/26(火) 16:44:30 ID:r9xED8aD
CPUでエンコ中にゲームするやつってどれぐらいいるんだ?
配信したいとき以外はエンコしないな

Badaboomでエンコ試してみたら俺の8800GTでも同じ設定のC2D4.4GHzの6倍ぐらい速くエンコできた

後エンコ支援じゃなくて将来的にはGPUでエンコ自体をすることになると思う
問題はソフトの開発がどれだけ進むかだな
697Socket774:2008/08/26(火) 16:46:23 ID:O140thgL
X1950Proと7900GS使い比べたら
OpenGLの快適性は7900GSの方が全然上だった
基本的にnvidiaの方がOpenGLに力入れてるのかな?
698Socket774:2008/08/26(火) 16:48:54 ID:ncqTZ3kD
>>696
Badaboomってもう使えるの?
699Socket774:2008/08/26(火) 16:52:10 ID:r9xED8aD
>>698
beta版的なものがリリースされてたじゃん
ただ設定項目が少なすぎてエンコーダーとして使うのは厳しいのが現状
本当にCUDAの威力を体験する程度のものだった
700496:2008/08/26(火) 17:44:00 ID:36XuIiIJ
届いたZOTACの260に換装完了!
静かだしゲームもヌルヌルで満足ですw
701Socket774:2008/08/26(火) 17:53:05 ID:WB8g0YVI
>>691
割れ厨は無料のソフトしか使わない
対応はあくまでも製品版だけだから
702Socket774:2008/08/26(火) 18:01:39 ID:0VEo+oL1
TMPGが管に対応したか。
九十九の280の\39980買っとくべきだったな。
まぁどちらにしろ、多少高くても即買いしなくちゃいけなくなったな。
703Socket774:2008/08/26(火) 18:49:04 ID:2NKI97km
社員乙

買う買わないは自由だろww
704Socket774:2008/08/26(火) 19:13:10 ID:D8Vlyjy7
4万〜4万5千だから売れたのであって5万〜は売れないと・・・
物好きでも5万以上出すなら4870X2か4870買うわな

でも4万はもうないかもね
TUKUMOも在庫整理残っているの元々が高いやつで
あんまり安くなりそうにないな

安くなっても47800円がいいとこじゃね?
705Socket774:2008/08/26(火) 19:24:58 ID:GpWJxH6K
>>704
そこをポイント還元で〜という方法もあるな
といっても45000円でも余裕で売れちゃうしでも入荷はしないし200bは延期だしで以降特価が出る望みが薄いが
正直2GPUとか2ボードとかは安定にやや難があったからスコア上がっても避けたい
706高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/08/26(火) 19:37:13 ID:+QPk0ncS
>>662
    /ヾ∧
   彡| ` ´\ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/彡| 丶._) つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
 
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
707Socket774:2008/08/26(火) 19:57:12 ID:cOcM/+FP
Low-------|------Middle-----|-------High
-------------------------------------------------
***** ***** ***** ***** ***** ***** *----GTX280
***** ***** ***** ***** ***** ***** -----9800GX2
***** ***** ***** ***** ***** **--- -----HD3870X2
***** ***** ***** ***** ***** **--- -----GTX260
***** ***** ***** ***** ***** **--- -----HD4870
***** ***** ***** ***** ***** ----- -----9800GTX+
***** ***** ***** ***** ****- ----- -----HD4850
***** ***** ***** ***** ****- ----- -----9800GTX
***** ***** ***** ***** *---- ----- -----8800GTX
***** ***** ***** ***** ----- ----- -----8800GTS
***** ***** ***** ****- ----- ----- -----9800GT
***** ***** ***** ****- ----- ----- -----8800GT
***** ***** ***** *---- ----- ----- -----HD3870
***** ***** ***** *---- --/ヾ∧. --- -----9600GT
***** ***** ***-- ----- 彡| ・ \.-- -----HD3850
***** ***** ***-- ----- 彡| 丶._).- -----9600GS0
***** ***** ***-- ----- - (  つ旦-- -----8800GS
***** *---- ----- ----- -.と__)__) - -----8600GT
***** *---- ----- ----- ----- ----- -----HD3650

708Socket774:2008/08/26(火) 20:59:30 ID:bVZLoGjU
GTX280になってとりあえずゆめりあ回してみた。
前のグラボがGeForce6800だったから、ものすごくスコアが伸びてすげーうれしいw
ゆめりあ10万いくんだなぁ
709Socket774:2008/08/26(火) 21:12:40 ID:8e4t8JFX
俺なんか毎日、ゆめりあ回してニヤニヤしてるよw
88GTからの買い替えだけど15万超えて幸せです
710Socket774:2008/08/26(火) 21:12:57 ID:b9rn1dgT
HD4870X2が見えない
711Socket774:2008/08/26(火) 21:27:53 ID:/jstLkI8
>>704
4870で5万円以上は、考えられないが...
712Socket774:2008/08/26(火) 21:41:02 ID:fj0ANIyL
コイル鳴きって使ってるうちに鳴らなくなる事ってある?
俺の8800GT最初はすげ〜うるさかったんだけど
いつの間にかほとんど鳴らなくなってるみたいなんだが
713Socket774:2008/08/26(火) 21:52:04 ID:2NKI97km
>>712
あるある

なる奴と鳴らない奴もあるし俺は全く気にしないことにしてる
714Socket774:2008/08/26(火) 21:57:13 ID:0qtwHKQz
なにここ
価格とコイル泣きしか話題ないじゃん
715Socket774:2008/08/26(火) 22:04:15 ID:scsWxEtD
運用面での目立った不具合ないし既存のゲームパフォーマンスで問題起きたりもないからしょうがないじゃんw
716Socket774:2008/08/26(火) 22:23:16 ID:MJg3QX+P
だれかGTX280or260環境でSoftTH 3画面でレースシムしてる人いる?
8800GTからこれに変えたらどれ位FPS伸びるか興味がある
717Socket774:2008/08/26(火) 22:42:40 ID:wHiz5lLg
>>708
それマザボやCPUも新しくしないとダメっぽいな
718Socket774:2008/08/26(火) 23:08:01 ID:jfYnNBE2
>715
おまえそういう発言すると申し合わせたように不具合報告してくる奴が現れるから自重しろ。ってかゲフォスレ住民なら
それくらいの気配りをしろ。
719Socket774:2008/08/26(火) 23:13:59 ID:bVZLoGjU
>>717
え、もしかして10万いくだけとかって低スコアですか。
CPUはQ9450定格でマザボP35だとやっぱ非力かな
720Socket774:2008/08/26(火) 23:16:54 ID:D8Vlyjy7
日曜にぽちった44,980円のが届いたので付けた
7950GT+900cu×2のSLIから乗換

試しに3DMark06回したら・・・すげぇ
後ろからはドライヤーみたいな熱風、FANも爆音に

これがハイエンドか・・・静音PCが爆音PCに変貌しちゃったYO
まぁアイドル時はうるさくないから我慢する

速くなったし
721Socket774:2008/08/26(火) 23:19:09 ID:D8Vlyjy7
GTC280、電源500Wでも配線に気をつけたら動いた

その内、妊娠しないか心配だけど・・・ENERMAXを信じるか・・・
妊娠したら新しいの買おうorz
722Socket774:2008/08/26(火) 23:21:38 ID:ByeAawUO
SXGAとかXGAとかそのWideとか
このスレ御用達のカード入れる前にすることがあるだろう
どいつもこいつも...
723Socket774:2008/08/26(火) 23:42:30 ID:jfYnNBE2
>>D8Vlyjy7

あぁ〜あ、ネガキャン房が尻尾をだしちゃったね。これからは、ちゃんと文章を見直して推敲してから書き込もう。
724Socket774:2008/08/26(火) 23:44:25 ID:28ZDPjYU
GTX280は、ゆめりあのためだけにあるようなスレだなww
725Socket774:2008/08/26(火) 23:49:11 ID:1MIOCqIv
400Wのファンレス電源でGTX280を動かしたいんだけど
その場合、補助電源のみ別の12V汎用電源(オムロン等の)を用意すればいけるかな?
726Socket774:2008/08/26(火) 23:57:28 ID:PppPq5tq
>>719
VistaとXPじゃかなりスコアが違うから、それじゃない?
727Socket774:2008/08/26(火) 23:59:26 ID:AdXT1uHh
GTX280bは延期で確定かい?
はやいとこだしてほしいんだが
728Socket774:2008/08/27(水) 00:00:10 ID:ncqTZ3kD
Q6600@3.00Ghzで銀河GTX280@定格でゆめりあ108000くらい
CPUをOCしてもVGAをOCしても大きく変わらないので、おそらく俺の場合はHDDあたりがボトルネックなんじゃないかと思ってる
ちなみにVISTA(x64)での話
729Socket774:2008/08/27(水) 00:24:50 ID:gmZbXi9v
>>721
新型ですか!?><
730Socket774:2008/08/27(水) 00:29:30 ID:vipjmJYH
>>726
なるほど。それにしてもこのカードすごく熱くなりますね。
ケースは900なんですけど、それでもアイドル状態で77度、ゆめりあとかすると105度です。
いいクーラーでないかなぁ
731Socket774:2008/08/27(水) 00:33:48 ID:gmZbXi9v
ちょっ?
ゆめりあ回した程度でGTX280が100℃オーバー?
BIOSでもイジってる?

前に吸気ファン1個しかない普通のEATXケースでSLIしてても、そんな温度にはならないぞ・・・
732Socket774:2008/08/27(水) 00:35:48 ID:vipjmJYH
これといっていじってないです。
OSもフォーマットしたHDDに入れたばっかりだし、ドライバも177.83とかいう新しいやつを入れただけです。
ほかの方のレス見てたら、80度などと書いてあったのでおかしいとは思っていたのですが・・・
733Socket774:2008/08/27(水) 00:51:20 ID:/Hz7kyPm
>>727
もともと根拠のない噂でしかないしなGT200bって。

冷静に考えてシュリンク版の最速リリースは8−9ヶ月タイムラグがあるのは常識なんで
今年の6月にGTX2xx登場してるから年内は絶望的だというのが冷静な見方だと思う。

ちなみにG92(2007/10/28店頭)で330mm2→G92b(2008/7/22店頭)で276mm2で
-17%のダイエット。単純計算で約9ヶ月かかってる。
これはLSI生産の妥当な数字でシュリンクの再設計3ヶ月、テスト3ヶ月、量産3ヶ月で
都合9ヶ月っていうセオリー通り。ESチップが出てくるまででも最低6ヶ月はかかる。

ちなみにシュリンク再設計の3ヶ月はGPUの場合の話でTMSCもたびたび言及してるが、
3ヶ月って言うのは概ね300mm2以下の場合のことであってサイズが増えると増えると
比例してその分時間がかかるらしい。つまりGT200は576mm2なんでG92比1.75倍の
再設計期間が必要となる見込みなので再設計は5〜6ヶ月必要。

これはG80(90nm/484mm2で2006/11登場)→G92(65nm/330mm2で2007/11)
で見ても明らかだけど丸々1年かかってるのでGT200bは来年の今頃にしか登場しない。

噂先行で流れたGT200bは実際にはG80でもやった選別チップの高速版のことで
コアは同じだけどOCして出してネーミングを変えるっていう話が、ねじ曲がって新コア登場
って言う話に間違って広まったものだと中華フォーラムで指摘が出てます。
734Socket774:2008/08/27(水) 00:55:12 ID:vipjmJYH
ケースのケーブル類を見てみましたが、そこまでぐちゃぐちゃというわけでもなく
熱くなる理由がわかりません。ドライバで温度が変わったりしますか?
735Socket774:2008/08/27(水) 00:57:08 ID:E52bByh4
とっくの昔にテープアウトしてるのに何ホザいてるんだかってカンジ
736Socket774:2008/08/27(水) 00:58:47 ID:kRgy3c6F
100度越える個体は何件か報告あるよ
737Socket774:2008/08/27(水) 00:59:16 ID:vipjmJYH
ということは、はずれ引いたってことでしょうか?
738Socket774:2008/08/27(水) 00:59:44 ID:ofCq/ASy
>>732
177.83は省電力機能が死んでるから177.41で試してみて
それでも温度が高いなら初期不良として購入店へ
739Socket774:2008/08/27(水) 01:08:42 ID:U5rjsGRK
すげー知恵遅れw>>733
740Socket774:2008/08/27(水) 01:10:58 ID:ollVZoRU
177.83で省電力機能が働かなかったので177.92に変えてみたけど
相変わらずアイドル時にクロック落としてくれない〜
DPCLatencyの方は問題ないから良いんだけど、気になるなぁ
741Socket774:2008/08/27(水) 01:12:30 ID:vipjmJYH
177.41いれて、再度ゆめりあを回してみました。
アイドル状態で77度⇒54度と大幅に下がったのですが、ゆめりあ後は相変わらず105度でした。
ゆめりあで105度ってやっぱ高いのですか?
742Socket774:2008/08/27(水) 01:19:02 ID:OtSSPaNo
たわしまわしても105度いくなら初期不良の可能性大だな
店もっていきな
本来なら85度付近で止まるはずだから
743Socket774:2008/08/27(水) 01:20:36 ID:ollVZoRU
高いと思う(室温分からないから断定はできないけど)
GTX280でCrysisを室温30度の部屋でシングルで3時間くらい遊んでも90度いかないくらいだもの
744Socket774:2008/08/27(水) 01:23:27 ID:vipjmJYH
普通に105度いきました・・・
交換してもらうことにします。運のなさに泣きたくなってきますね
745Socket774:2008/08/27(水) 01:26:08 ID:ofCq/ASy
>>741
アイドルはちょっと高い気がするが
でもロードが高すぎ
ゆめりあ2周しても70℃ぐらいで他のソフトで負荷掛けまくっても90℃すらいかないぞ
746Socket774:2008/08/27(水) 01:29:22 ID:vipjmJYH
そうなんですか・・・
Tsukumoでぽちったやつなんですけど、温度が高いので交換してくれ で通用するんでしょうか。
個体差です とか 仕様です っていわれそうな気がするのが少し心配です。
747Socket774:2008/08/27(水) 01:39:21 ID:0oIUY6Yy
なんか、変な個体多いよなw
4gamerのGTX260も変だったし…

歩留り本当に良くないのがわかるな
GT200bはクロック上げるっぽいけど、どうなるんだろ
748Socket774:2008/08/27(水) 01:41:25 ID:ofCq/ASy
言うだけ言ってみろ
ベンチとか温度を計測してるサイトでも280は100℃も行ってないわけだし堂々とすればいい
ただツクモで動作確認したら90℃すらいきませんでしたっていうオチもあるかもしれんが、そのときは自分の環境を疑えばいいだけ
749Socket774:2008/08/27(水) 01:43:57 ID:vipjmJYH
わかりました。
今日早速連絡を入れて、交換してもらうことにします。
交換が終わったらまた報告します。とても参考になる情報ありがとうございました。
750Socket774:2008/08/27(水) 04:30:00 ID:ac3M966w
将来GTX260を買おうかとこのスレ見てんだけど
俺の9600GTもファン無しモデルが
115度行ったよ(;´Д`)
で昨日3000円で扇風機買ったら
レジで1500円に半額されてお買い得だった
それをPCケースの横を開けて風量最小で使ってると
ネット見るだけとかは55度だったのが
今は34度になったよ
ゲームで115度だったのが今じゃ58度になった
これでGTX260買っても安心だね
751Socket774:2008/08/27(水) 07:15:54 ID:UE18xyU+
>>750
どうみても窒息ケースです。ありがとうございました。
ファン付きの静音モデルを買った方が健全です。
ELSAの周回遅れ静音の8800GTだっけ?は静かだったよ。
752Socket774:2008/08/27(水) 08:42:52 ID:isW12vop
>>733
長いよ!でも読んだら納得した。
つかそんなにかかるならGT200bって45nmで出るんじゃないのか?
もう待つのやめてGTX280買おうかな・・・

>>735,739
テープアウトしてるのにNVISION08でなんの発表もないのはなぜ?
出る出る詐欺でGTX2xx買い控えしてる俺みたいなチキンもいるから出るならさっさと発表して欲しいわ。
753Socket774:2008/08/27(水) 08:56:12 ID:l3OR+0vU
初期不良期間なら、ベンチで105度行く。て言えばすんなり交換してくれる
ツクモだけどそれで交換してくれた
754Socket774:2008/08/27(水) 09:39:57 ID:GyefdBDF
2枚差しだと不具合多くてかなわん
だからGTX280にしたいんだが
GT280bの噂もあるから今の時期買いづらいわ
というかさっさとだすのかださないのかはっきりしてほしい
そうすれば安心して買えるのになぁ
755Socket774:2008/08/27(水) 09:46:50 ID:RaisunyE
4万くらい悩んでないで買っちゃいなよ
新しいの出るとしても秋以降でしょ
756Socket774:2008/08/27(水) 10:11:08 ID:JqfuxwQq
4万は、特売品でしょ
実質5万円前後だし、この1万円差は大きいよ
757Socket774:2008/08/27(水) 10:55:59 ID:F0bcotra
お前が1日我慢している間に、俺たちは開封してwktk、組み込んでwktk。
お前が2日我慢している間に、俺たちは各種ベンチマークのスコアでニヤニヤしている。
お前が3日我慢している間に、俺たちは新しいゲームを探し出している。
お前が4日我慢している間に、俺たちは気付くだろう『もう一枚必要』と。
お前が5日我慢している間に、俺たちの手元には次の新しいGTX280とSLIマザーボードが届いている。
お前が6日我慢している間に、俺たちは次の200bを待つ準備が整う
イヤッッホォォォオオォオウ!
758Socket774:2008/08/27(水) 10:56:40 ID:RaisunyE
4万で買えた奴大勝利だな
俺は8万で買っちゃたけどorz
759Socket774:2008/08/27(水) 11:04:42 ID:GyefdBDF
SLIにしたら
GT200bいらなくね?
760Socket774:2008/08/27(水) 11:13:08 ID:PTqHOz8d
>>759
GT200bSLIの方がもっといいじゃん
761Socket774:2008/08/27(水) 11:56:18 ID:3iCvuTc9
>>749
交換用の在庫無いんじゃね?
762Socket774:2008/08/27(水) 12:19:20 ID:vipjmJYH
>>761
在庫がないそうなので返金ということになりました。
昨日組み込んでベンチ楽しめたからいいか という気持ちです。
763Socket774:2008/08/27(水) 12:47:55 ID:2GMkauJc
初期不良率どんなもんなんだろうな。恐ろしい数字になりそうだ。
うちのGTX260も>>741とほぼ同じ状況で交換依頼してきた。
こっちは在庫確保できたけど、不安でたまらんぜ。
764Socket774:2008/08/27(水) 12:54:04 ID:YUqr1VYp
不良品がやけに多いな
765Socket774:2008/08/27(水) 13:29:48 ID:jJHBDF9s
もしかして、不良品じゃなくて欠陥品なんじゃね?
766Socket774:2008/08/27(水) 14:09:52 ID:INXMYcJo
省電力機能を働かせればちゃんと下がるところを見るとヒートシンクとチップがちゃんと密着してないのかもしれんね
あるいはグリスor熱伝導シートが適当すぎとか付け忘れとか
767Socket774:2008/08/27(水) 15:49:45 ID:vipjmJYH
結局どのグラボを買えばいいのかわからなくなりました。
GTX280の4万台は当分出てこないだろうし、HD4870X2は紫蘇の600じゃ足りていないそうなので。
GTX280はまた初期不良引きそうでこわい
768Socket774:2008/08/27(水) 15:51:02 ID:NeE+/7z1
ゲボ馬鹿がわざわざ出張して工作していますが、現実を見ましょう。

パフォーマンス・レビュー
※高負荷な環境の場合
4870*2>GTX280-SLI

http://firingsquad.com/hardware/amd_ati_radeon_4870_x2_performance_review/page8.asp
http://firingsquad.com/hardware/amd_ati_radeon_4870_x2_performance_review/page4.asp
http://firingsquad.com/hardware/amd_ati_radeon_4870_x2_performance_review/page6.asp
769Socket774:2008/08/27(水) 15:59:00 ID:PTqHOz8d
>>768
どこにそう書いてある?
4870x2 QuadSLIのこと?
770Socket774:2008/08/27(水) 16:01:15 ID:HC4oQVkD
一つ目のリンクの下の方かな
771Socket774:2008/08/27(水) 16:11:20 ID:Czf616xq
わざわざこのスレにまで貼りやがって
あんだけ電力馬鹿食いで2GPUで値段が高いのに一番上のやつで2.3fpsしか差がないと突っ込めばいいのかね?

>>767
自分が使いたいやつを買えばいいんだよ
HD4870X2欲しければ電源もIYHすればいいだけさ
別に今欲しくないなら無理して買うこともないし
772Socket774:2008/08/27(水) 16:48:30 ID:0oIUY6Yy
>>766
4gamerのGTX260はクーラーつけ直しても改善されなかったらしいから
チップ単位での不良品の可能性大
773Socket774:2008/08/27(水) 16:59:54 ID:ZTiyYvCP
280で温度異常が有るのは特定のブランドなのかな?
チップ不良ならブランドは関係ないのかな? 
運試しか・・・・手元に届いたが電源を修理に出して載せ換える事が出来ず、俺涙目。
774Socket774:2008/08/27(水) 17:48:34 ID:3l+F6Gv8
とりあえずウチのギガバイ子ちゃん2人は80℃のほうだった。
775Socket774:2008/08/27(水) 17:51:14 ID:PipbBMT6
通販で注文したELSAのGTX280が届いたがあまりにもサイズが大き過ぎるw
Antecの300ケースだとスペースが狭くて一枚しか差せない
776Socket774:2008/08/27(水) 17:54:07 ID:ETIcCKwc
777Socket774:2008/08/27(水) 18:04:12 ID:3iCvuTc9
>>768
下二つのリンクでは逆転してるようだけど?
778Socket774:2008/08/27(水) 18:32:48 ID:ZTiyYvCP
>>774
Thanks

私のは安売りの玄人ゲーム無しで一抹の不安が・・・・
779Socket774:2008/08/27(水) 19:13:19 ID:3/BV7lLS
うちの戯画280もシバき80度ぐらいだ
最初の頃買った260は温度低かったけど
一度もベンチ完走できずwin上で認識も出来ない
状態になって交換した事ある
780Socket774:2008/08/27(水) 20:29:45 ID:q9PbHnM8
結局GT200bの発表は無しか。ツマンネ。
とりあえず週末にGTX280捕獲しに行ってくるお
781Socket774:2008/08/27(水) 20:41:44 ID:GyefdBDF
もう終わったの?
782Socket774:2008/08/27(水) 20:42:45 ID:wQhh7iD2
うん
783Socket774:2008/08/27(水) 20:44:14 ID:kRgy3c6F
784Socket774:2008/08/27(水) 20:47:39 ID:Izd9hPfy
GTX280でもcrysis後半はきついのかな(1280x1024の解像度で)?

785Socket774:2008/08/27(水) 21:10:16 ID:OtSSPaNo
ラスボスのところが一番重い

でけえボスに雑魚がウヨウヨ沸いてたらそら重くもなるわな
786Socket774:2008/08/27(水) 21:10:18 ID:wVXVHshG
3日間やるんだろ
でもGT200b発表するなら初日にしてるだろうな。
787Socket774:2008/08/27(水) 21:21:39 ID:Izd9hPfy
280をもってしてもきついのか
かといってSLIできるマザーじゃないしCFはHD4xxxスレ見てると
とてもする気がおきないし(不具合報告ばかり・・・)
GT200bならヌルヌルできるかな
788Socket774:2008/08/27(水) 21:24:24 ID:3HY3qc5j
>>787
無理でしょう。
来年に出るハイエンドクラスでやっと快適になるんじゃない。
789Socket774:2008/08/27(水) 21:28:16 ID:iF+YGxcH
来月あたり280(一枚)を買おうと思っているんだけど
合わせて電源も買い換えるんだけど、参考にしたいので
良かったら教えて下さい。
790Socket774:2008/08/27(水) 21:30:22 ID:7ef/86X1
みなもっとさん
791Socket774:2008/08/27(水) 21:35:41 ID:7YijryR8
GT200bはGT200と同時に設計してるんじゃなかったの?
792Socket774:2008/08/27(水) 21:38:26 ID:U5rjsGRK
そうだよ。
もうテープアウトも済んでるし。
793Socket774:2008/08/27(水) 21:40:46 ID:U7PMI7cf
GT200bはGT200の選別OC版(リネーム版)

どんだけ既出情報しらないのか・・・・・
まぁそれがバレたから延期になったって話もあったなぁ

ちゃんとした次世代がGT200bになることを祈る
794Socket774:2008/08/27(水) 22:11:32 ID:q9PbHnM8
ドコの世界に65nmと55nmの設計を同時にやれるメーカーがあるのかとw
795Socket774:2008/08/27(水) 22:35:16 ID:ollVZoRU
Intelならやれそうではあるw
796Socket774:2008/08/27(水) 22:43:51 ID:WARcGb6Q
ディスプレイ買えよ
797Socket774:2008/08/27(水) 22:48:36 ID:9h2mBqFB
INTELなら65nm55nm45nm30nm25nm16nmと開発(設計)全部やってるだろ。
798Socket774:2008/08/27(水) 22:54:47 ID:9UNeD0Id
Intelと比べるのは酷だろう
張り合えるとしたら、IBMくらいじゃ
799Socket774:2008/08/27(水) 23:11:49 ID:FwRyAbd1
CUDAコケたらnVidia終わるかもな
逆にCUDA成功したらnVidiaの天下になるかも

どのみちグラフィック性能勝負だと来年いっぱいは苦戦しそう
800Socket774:2008/08/27(水) 23:54:31 ID:0oIUY6Yy
AMDATIが三日天下に終わった理由は
CPUも抱えてるからNVIDIAみたいに大胆な行動がとれないんだよな
まさに二兎を追うものは一兎をも得ず、AMDとATIは別れたほうがいいかも
801Socket774:2008/08/28(木) 00:01:47 ID:DlpqcmIe
Spiderシステム全体でのパフォーマンスチューンってことで色々やりそうだけどね
802Socket774:2008/08/28(木) 00:07:57 ID:b6k7v55k
ペガシス頑張れ超頑張れ
803Socket774:2008/08/28(木) 00:25:31 ID:7KSsjG+t
6〜7月のシェア争いではAMDに負けたが、8月は首位に返り咲けたのか?
804Socket774:2008/08/28(木) 00:28:57 ID:lBb5NsFn
どう考えても無理
805Socket774:2008/08/28(木) 00:31:29 ID:7KSsjG+t
じゃなかった・・・まだ数日残ってるんだから過去形じゃないよな^^;
8月は首位に返り咲けそうな感じなのかな

でも来月はまたAMDのミドル以下の製品が出てくるからちょっと厳しい気もする
このゾーンはゲーム向けと言うよりも動画鑑賞向けだからね
NVIDIAもそろそろ動画支援機能のステップアップとサウンドチップの組み込みが欲しいところだね
806Socket774:2008/08/28(木) 00:36:43 ID:ddgAtV85
先にエンコーダを実装したほうが勝つわ
807Socket774:2008/08/28(木) 00:38:53 ID:xN7Fwvow
「なに言いだすか分からないから、取れないよ」 (8/27)
-----某ショップ店員談
 どうやら、すぐには発売することはなさそうな55nm版のGeForce GTX 280。多くの
ショップでは、現行のGeForce GTX 280を処分し、55nm版の登場に備えていたよう
で、現在GeForce GTX 280の在庫はかなり少ない。NVIDIAの最新VGAが手に入り
にくいという、今まであまりない状況に、それでも欲しいユーザーは探すはめとなっ
ている。
808Socket774:2008/08/28(木) 01:22:40 ID:qBCGpTlu
>>806
禿同
809Socket774:2008/08/28(木) 01:22:50 ID:ZLNfEJF/
GT200bが60k↑とかで出てきてから
値段の下がったGT200を買おうと思ってももう無理
ってなったりしてな。

つかシュリンクだけで爆発的にあがるとか思っちゃってるのが凄いね。
値段はあがっちゃうだろうけど。
810Socket774:2008/08/28(木) 01:25:09 ID:o3qLkcyA
Elementalの超高速H.264エンコーダは9月登場
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0828/nvision05.htm

管対応エンコーダは9月、フル版が100ドルでミーハー版が30ドルだそうだ
811Socket774:2008/08/28(木) 02:19:43 ID:lBb5NsFn
Nvidia GT200b with 1080 Gflops?
http://forums.vr-zone.com/showthread.php?t=319573

core 600 MHz
shader 1500 MHz
812Socket774:2008/08/28(木) 02:33:56 ID:5iYptpSa
で、10月の話か?
11月とか洒落ならんぞ
813Socket774:2008/08/28(木) 03:05:43 ID:G8aG+/22
>>811
まあ、精々こんなもんだろうね・・・
スピードうpより省電力化とか低発熱化に期待か
814Socket774:2008/08/28(木) 07:53:43 ID:5aTqKaMD
>>810
それってGeforceの売り上げが伸びるくらい魅力のあるものなの?
エンコしないんで価値がよくわからんのだ
815Socket774:2008/08/28(木) 08:32:50 ID:ttStVeeS
CUDA対応のアプリが多く作られ始めるな
画像処理だけじゃなくて多様に使えるのが強み
816Socket774:2008/08/28(木) 08:48:44 ID:i+n9/X+g
>>814
今まで10時間かかってた作業が1時間で終えられるとしたら魅力だと思わないかい?
817Socket774:2008/08/28(木) 09:53:58 ID:/0IWxRBW
>>811>>813
GT200bじゃなくてTeslaだろ
818Socket774:2008/08/28(木) 10:43:16 ID:wSfGv+qU
あんましユーザー舐めたらアカンぞ。MPEG2以下のダボに金払う馬鹿が何処にいんだよ?
正式リリースまでに変更が加えられるとか抜かしおって、それがコレか?アホか
これで高速とかホントにアホかっ!当たり前だろ!こんなんCPUでも高速に処理できるわボケっ!
やり直せハゲ
それとも異国人はこれで大喜びなんか?ハゲ散らかすにも程があんだろ、いちいち発表なんかする価値すらありませんからぁ〜〜


価格を倍にして良いから作り直しておくれよ ・ ・ ・
819Socket774:2008/08/28(木) 11:10:24 ID:f68rR4xj
もうさ、スピードとか電力とか発熱がどうとかいいからさ。
GTX280 VRAM2G 出してよ。
メモリ増やすだけでいいからさ、な?
早急に頼むわ。マジで。
820Socket774:2008/08/28(木) 12:10:44 ID:zpKIJjWz
>>818
汚らしい
821Socket774:2008/08/28(木) 14:25:26 ID:aYB/pvAq
>>809
そもそも、シュリンクしただけなら製造コスト減って安く出来るはずだから
値段は下がるのが普通なんじゃない?
歩留まりが問題ない水準なら取れるチップの数が増えるはずだよね。
822Socket774:2008/08/28(木) 15:38:35 ID:5aTqKaMD
>>816
そうなるなら確かに魅力的だけど、実際そんなことありうるの?
つってもまだ出てないんだからわからんよね
でもリリースされたら試してみたいって気になった。ありがとう
823Socket774:2008/08/28(木) 16:07:54 ID:/2vzzdz4
>>822
PCwatchの記事が本当ならありうる
H264/720pのエンコードが60fps出るなら、うちの環境(E8400)の40倍くらいか
Badaboomβが不安定だったことが気になるけど
824Socket774:2008/08/28(木) 16:11:36 ID:M0DQbdBO
PSP用のAVCが高速化すれば俺は幸せになれるんだ…
でも高速化するのはフィルターです^^とかいうマジックだったら嫌だなぁ
825Socket774:2008/08/28(木) 16:16:55 ID:Vnr/qQGp
来月後半には大幅に改良のNVIDIAのドライバ「BigBang2]が登場予定
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/334/85/N000/000/000/bb2.jpg
826Socket774:2008/08/28(木) 16:23:30 ID:vSYeSxbH
>>824
PSPならBadaboomのβ試したら?
827Socket774:2008/08/28(木) 16:33:08 ID:Vnr/qQGp
NVIDIAが、Intel X58チップセットでのネイティブSLI対応を緊急発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0828/nvision07.htm

>今回の発表は、nForce 200なしでIntel X58のみでもSLIを可能にさせるもので、
828Socket774:2008/08/28(木) 16:33:35 ID:hDZSjHUz
X58チップセットだけでSLI出来るようになるそうだ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0828/nvision07.htm
829Socket774:2008/08/28(木) 16:34:53 ID:o3qLkcyA
なんていうか、nForce200チップは何だったんだて話にならんか
830Socket774:2008/08/28(木) 16:38:05 ID:vSYeSxbH
記事は最後までお読み
まあたいした差ではなさそうだが
831Socket774:2008/08/28(木) 16:39:36 ID:5aTqKaMD
いらないなwしかしノースの統合ってIntel以外のチップセットメーカー涙目じゃないのか
832Socket774:2008/08/28(木) 16:47:20 ID:ayUawB7T
>>828
CFとSLIが1枚のマザーで自由に選べるなら
不安定なCF選ぶ奴なんて誰もいないからね
それは実質RADEON終了のお知らせに近い発表だな
833Socket774:2008/08/28(木) 16:51:22 ID:SWCJoopH
SLIも十分不安定だろ
834Socket774:2008/08/28(木) 16:57:14 ID:hDZSjHUz
SLIが不安定なんじゃなくてSLIできるママンが不安定だっただけでしょ
実際X48+GX2はド安定でかなり速かった
835Socket774:2008/08/28(木) 17:53:11 ID:oEDLuVR+
いつでもユーザーは1チップで早いの作れと思ってるよな
SLIやCFはメーカーの逃げ所じゃないか
高いカード2枚使っても実ゲームでの性能の伸びは2〜3割ぐらいだし
836Socket774:2008/08/28(木) 17:55:19 ID:tOIdzR5J
なによりVGAの冷却も考えるとVGA2枚放り込んだ時点で他の拡張カードがほとんど使えないのがイヤかな
837Socket774:2008/08/28(木) 18:03:03 ID:M0DQbdBO
>>826
やってみた
コレは早い!体験版だからDVD解像度までしか入力できないが、製品版になったら完璧だ!
というのが数分前の俺
出来上がったファイルを再生したら音声と同期取れてないし、別の動画で試したらH.264OnAVIは弾くし、可逆対応してないし
やっぱペガシス様待つしかないっすわ
838Socket774:2008/08/28(木) 18:19:13 ID:OzL2y4tp
ほむ
839Socket774:2008/08/28(木) 19:11:19 ID:i+n9/X+g
あのエンコソフト自体は糞だけど(MPEG-2ソース以外を受け付けないetc)
あれだけ速くできるっていう宣伝には十分なると思う
840Socket774:2008/08/28(木) 19:54:23 ID:jFz7fLM6
やってみたが、確かに速い しかし音声と動画ズレてるわ専用ソフトと比べて画像劣化しまくるわで さすがNV笑 
必死に性能では勝てないからと副を付けて頑張ってるなw
841Socket774:2008/08/28(木) 19:56:10 ID:jFz7fLM6
SLI(笑)
842Socket774:2008/08/28(木) 19:59:35 ID:Gi6HQsEC
nForce200は無くてもx16×2は行けるんだな
X48以前のMB、或いはx8×2で良ければ普及価格帯のMBでも行けるんだろう
要するに、SLIと言う付加価値でMB部門を守りたかったが無理でしたって所かな?

でもまあ、IntelMBでSLI可ってことは、GPU1個の性能が高いGeforceが有利になりそうだね
843Socket774:2008/08/28(木) 20:16:42 ID:Bzyqr0Kf
SLIにしろCFにしろFPSくらいしか対応しないのがなぁ
FPSはちょろっとしかやらない俺にはSLIはあまり魅力的ではない
844Socket774:2008/08/28(木) 20:23:43 ID:l6021Xuo
x16×4で使う機会あんのかね?
3wayでも真ん中が燃えそうな配置なのに。
845Socket774:2008/08/28(木) 20:37:53 ID:ddgAtV85
177.41から177.79βおよび177.92βに変えたらなんかメディアプレイヤーでのmp4動画の再生中に
CPU負荷が10%以下なのにシステム全体の動作が猛烈に低下する現象が起きるようになった

OSはWinXP SP3
コーデックは
・MatroskaSplitter 1.8.122.18
・ffdshow_rev2026_20080625_clsid/ffdshow_rev2079_20080815_clsid どちらも変わらず

いろいろやって解決方法が2つ分かったのでチラ裏

(1)メディアプレイヤーのオプション→パフォーマンス→詳細で以下の3つのチェックをすべて外す
・オーバレイを使う(O)
・YUV反転を使う(Y)
・RGB反転を使う(R)
要するにオーバレイ処理(ハードウェアアクセラレーション)を切るといいらしい。ふざけんな

(2)アクセラレーションは切りたくないって場合は、NVIDIAコントロールパネルの「ビデオカラー設定を調整します」で
2.カラー調整の方法でNVIDIAの設定を使用(N)を選択

ただし(2)で解決すると、IEやFirefox等のブラウザのFlashプラグイン(オーバレイを利用するタイプ)と
メディアプレイヤーを同時に動かしたりしているといつの間にか再生時に重くなる現象が再発することがあるようだ

その場合は再度NVIDIAコントロールパネルを起動して詳細設定のチェックをつけたり外したりしてると直る
nVidiaのドライバはもうちょっと作りが丁寧だと思っていたんだがこんなんじゃATI並だ
846Socket774:2008/08/28(木) 20:42:54 ID:G0ABzOLb
低脳nvと一緒にしないでね
847Socket774:2008/08/28(木) 20:43:55 ID:IbtAPZvC
俺は別に177.92βで動画再生しても問題ないよ。
848Socket774:2008/08/28(木) 21:14:15 ID:ddgAtV85
>>847
H.264/x.264の動画でも問題ないでしょうか?
動画再生中にメディアプレイヤーの窓をドラッグすると一目瞭然です

もし問題なく動くなら、コーデック変えたいのでどのコーデックつかってるか、ビデオカラー設定はどうなってるかぜひ教えてください
849Socket774:2008/08/28(木) 21:49:18 ID:RgddweOs
ドライバー入れ直しとかPurevideoスレで情報漁ってくると有益かもね

つか所詮βドライバーで人柱だから転んでも泣かない
177.79βと177.92βは省電力機能が機能しないしな
850Socket774:2008/08/28(木) 22:11:56 ID:0kpmH7/N
>>848
Gomプレイヤーとffdshowを使っているけど、全然問題ない。
ビデオカラー設定はプレイヤーに任せるにしてる。
851Socket774:2008/08/28(木) 22:13:28 ID:c0G/Qncu
>>848
以前見かけたことあるな、そういうやつ
852Socket774:2008/08/28(木) 22:23:02 ID:ddgAtV85
ありがとう!
ちょっとOSから入れなおしてくる
853Socket774:2008/08/28(木) 23:22:08 ID:gPRZM3Tk
今週の特売情報はまだかっ!
854Socket774:2008/08/28(木) 23:23:10 ID:gPRZM3Tk
「今週末の」だった。。。力みすぎたのでトイレ行ってくる
855Socket774:2008/08/28(木) 23:31:35 ID:XQl74ODf
280の40000台がくるのを祈るのみ・・・
856Socket774:2008/08/29(金) 00:06:12 ID:b6k7v55k
安く買いたいのはわかるが、セールに群がるおばちゃんじゃないんだから・・・
45000も50000も変わらんだろw
話はそれるがコイル鳴き。俺は280で鳴いたんだが初期不良で交換してくれたよ。
音で悩んでる香具師は店に持っていくべき。
857Socket774:2008/08/29(金) 00:12:37 ID:v0stuh2y
だからコイル鳴きはゆめりあや3DM06とか高負荷ベンチ回せば最新の奴らは
どれも鳴るんだって・・・ 温度異常や描画不具合とかなら話は判るが
858Socket774:2008/08/29(金) 00:25:01 ID:GDXv54hh
そんなに気になるかよコイル鳴きがよ
それで交換なんてバカじゃねーの
859Socket774:2008/08/29(金) 00:28:58 ID:yWjHtHbN
コイル鳴き酷いのは本当に酷いからなぁ
PCケースの中でこおろぎが鳴いてるような錯覚すら覚える
860Socket774:2008/08/29(金) 00:30:37 ID:vTwZcYRm
うちの280はゆめりあをまわしてるときだけ鳴くな
ゲーム中は、まず鳴かない
むしろゲームの時に本気を出してほしい

     , '´  ̄ `ヽ、
,、  /   ‐   ‐ヽ
ヽ`'    〇   〇L  < キュ〜キュ〜
∠..、   三 -ィj- 三
   `レく ____,.<j
861Socket774:2008/08/29(金) 00:35:44 ID:zfEMy53y
>>860
やめろw
夢に出てくるwww
862Socket774:2008/08/29(金) 00:39:24 ID:9D0jSj2i
程度によるのかもね。俺が引いたのはちょっと酷かったから交換できるか聞いてみた。
耳鳴りのこるし、スピーカーから音楽流しててもコイルの音のほうがでかかった。
863Socket774:2008/08/29(金) 00:51:18 ID:96GTp0hq
ゆめりあって何でグラフィックの割りにあんな重いの?
864Socket774:2008/08/29(金) 01:00:34 ID:5gQ9jKBM
40mmだって来春、65mmなんて買ったら乾燥ウンコになるよ 
               北森より
865Socket774:2008/08/29(金) 01:04:34 ID:EdaqjEs+
SLI(大笑い)
866Socket774:2008/08/29(金) 01:07:28 ID:mhMKlUE0
>>845
PDVD8+MPCだがフルHDのH.264でも全く問題ない
867Socket774:2008/08/29(金) 01:08:45 ID:q6C9sdzn
>40mm
そりゃ乾燥ウンコどころかもはや化石じゃね?
ペガシスが本気出してGTX280が息を吹き返す…そんな展開を希望だ
頑張れペガシス
868Socket774:2008/08/29(金) 03:13:04 ID:wBbVA1yR
260買って一月したらコイル鳴きだいぶ小さくなってきた
869Socket774:2008/08/29(金) 03:15:55 ID:MHnyFjWK
滅多にゲームやらないしベンチも回さないからキューとも言わないよ
870Socket774:2008/08/29(金) 04:25:04 ID:1T53QRpI
俺のGF6600は「ぁっ、ダメだよお兄ちゃん。ソコ汚いよぉ」と鳴くんですが初期不良ですか?
871Socket774:2008/08/29(金) 04:28:21 ID:MHnyFjWK
>>870
間違いない、購入店にすぐ言いに行かないと駄目だ。
872Socket774:2008/08/29(金) 05:51:00 ID:/ZoD/5Y4
>>870
俺のGF9600GTは「あっ・・・だめだよぉおにいちゃん僕おとこのこだよぉ・・・・///」と鳴くぞ
873Socket774:2008/08/29(金) 06:51:13 ID:f2l5IWqv
病人どもめ・・・・
874Socket774:2008/08/29(金) 06:56:45 ID:/Q64kfn8
>>872
俺のGTX260と交換しないか?
875Socket774:2008/08/29(金) 07:54:31 ID:Uyx5M6/g
>>872
俺のGTX280と交換しよう。
876Socket774:2008/08/29(金) 08:38:02 ID:wBbVA1yR
>>872
いや、俺の4870X2と・・・
877Socket774:2008/08/29(金) 09:10:05 ID:lj9S8Wv9
ナノメートルじゃなくてミリメートルかよw
878Socket774:2008/08/29(金) 09:42:10 ID:NMG5AUDe
>>872-876
おまえら
879Socket774:2008/08/29(金) 10:16:03 ID:jVxA157E
秋葉店頭で4万台で売ってるお店ありますか?
880Socket774:2008/08/29(金) 10:41:19 ID:H69KJcuF
ねえよ
881Socket774:2008/08/29(金) 10:52:57 ID:/8EZB/cj
つーか何をだよ。260なら4万で売ってる店あるんじゃねーの?
882Socket774:2008/08/29(金) 10:54:52 ID:Geo7Yy8d
260なら通販でも35000円位だよな
883Socket774:2008/08/29(金) 11:00:45 ID:0zYZVsDk
3マンでうってるよ
884Socket774:2008/08/29(金) 11:12:03 ID:jVxA157E
すいません280のほうです。99に電話して聞いてみたのですが、58kだったので
ちょっと高いなって思ったんです。この際49800でもいいので秋葉に行って
探してきます。
885Socket774:2008/08/29(金) 11:25:00 ID:3OAy9Qop
ZOTACのGTX260ならTZONE通販とブレス店頭で3万円切ってる。
GTX280は先々週99店頭で戯画が39,980で、先週99通販でクロシコのが44,980
(ソフト付)と49,980の15%還元(ソフト無)で完売して在庫一掃された。
886Socket774:2008/08/29(金) 11:41:31 ID:Geo7Yy8d
もう俺280より300狙ってるよ
260はすごい性能だけどね
887Socket774:2008/08/29(金) 12:12:27 ID:1i8EXH5U
九十九の在庫処分が今のところ最安だった
今週もあるかどうか
基本、どこも200bが控えてるから再入荷してなくて、秋葉店頭でも高いので売れ残りが僅少しかないな

まぁよほど運良く当たらないと4万代では秋葉店頭でも買えないだろうな
888Socket774:2008/08/29(金) 13:07:49 ID:RUkwMEpb
んで200bいつ出んだよゴルぁ
つーか200bってシングルコアだろうな。
889Socket774:2008/08/29(金) 13:16:05 ID:xPuYn9wW
>>888
x2だよ
だから11月に延びた
890Socket774:2008/08/29(金) 13:18:23 ID:oKl9H1hO
マジかよ
電源どんくらい必要なんだよ
891Socket774:2008/08/29(金) 13:41:27 ID:Pr7gk/xf
200bってX2なのか・・・
ならGTX280は買っておかないと最後のシングルGPU最速機って事なのか?
892Socket774:2008/08/29(金) 13:47:44 ID:Lde3Uzjl
嘘に決まってるだろ。
893Socket774:2008/08/29(金) 14:12:16 ID:RiwuhcOh
nVISIONでも発表されなかったてことは、まだ製品として出せる段階じゃないんだろうな
少なくともあと1ヶ月は先じゃないか?
894572:2008/08/29(金) 14:16:51 ID:7meUlsax
GTX260の交換品が届きました。
交換前はタワシで最高105度まで上がりましたが、交換品は79度でした(^o^)
ファンの音も静かでいい感じです。
あと、コイル鳴きも交換前と比べてだいぶ小さくなりました。
この程度ならゲーム中に気になることはありません。
895Socket774:2008/08/29(金) 16:00:54 ID:DSjyWpHU
GTX260最高
896Socket774:2008/08/29(金) 16:55:53 ID:h56zZC8e
200bは、X2も可能かもしれない、ということではなかったかな?
897Socket774:2008/08/29(金) 18:33:08 ID:lA9WcDDO
年末まではGTX280のSLIで持ちそうだな
898Socket774:2008/08/29(金) 18:38:16 ID:zaKD+x9g
最速じゃなくてもいいなら来年いっぱいは平気ダロ
899Socket774:2008/08/29(金) 19:53:20 ID:pO2f3N/K
9800GTXのSLIからの乗り換え組みだけど
GTX280のSLIはめちゃくちゃ速いよ。
レベルが違いすぎて全くお話にならない。
実ゲームでは現在最速といっていいと思う。
目標のクライシスはヌルヌルになったし
こいつがヌルヌルならほかのゲームも余裕。
GTX280が2枚8万で買えたなんて夢のよう。
8800GTも2枚で8万、9800GTXも2枚で8万。
同じ8万とは到底思えない。
900Socket774:2008/08/29(金) 20:01:55 ID:zfEMy53y
>>899
それでX2を上回れたら尚良いんだがな
901Socket774:2008/08/29(金) 20:43:44 ID:pO2f3N/K
>>900
そうか?X2は所詮ベンチ番長でしょ?

あと自分で言っといてあれだけど、よくよく考えると
GTX280*2の8万は限定販売の超特価だから
通常価格の8800GTと9800GTXと同列に語るには
ちょっと無理があり過ぎるね反省
902Socket774:2008/08/29(金) 20:51:27 ID:v7+x+ZZM
CFでゲームはちょっとな

俺は3wayいっちまったが後悔はしてない
圧倒的だもん
903Socket774:2008/08/29(金) 20:52:14 ID:DSjyWpHU
ラデでゲームするもんじゃない
ドライバうんこ&アチチ
904Socket774:2008/08/29(金) 20:59:18 ID:ymoZlJAu
905Socket774:2008/08/29(金) 20:59:19 ID:szdqRCaQ
はー、すっぱい、すっぱい。

みっともねw
906Socket774:2008/08/29(金) 21:02:04 ID:0dK6Hl59
ttp://firingsquad.com/hardware/amd_ati_radeon_4870_x2_performance_review/page8.asp
ウルトラハイエンドGTX280のSLIは4870X2にも劣りますね
907Socket774:2008/08/29(金) 21:03:05 ID:ymoZlJAu
>>906
BioShockだけじゃんw
908Socket774:2008/08/29(金) 21:03:56 ID:PaBYHa86
結局はゲームによって優劣が異なる訳だ
909Socket774:2008/08/29(金) 21:06:11 ID:0dK6Hl59
>>907
それで十分
なんせPS数最高タイトルだから

ロスプラ83PS(笑)と同列に扱わないでね
910Socket774:2008/08/29(金) 21:06:57 ID:szdqRCaQ
だからふらなきゃいいのにw

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
911Socket774:2008/08/29(金) 21:10:48 ID:96GTp0hq
今はラデもゲフォも似たような価格なんだから
好き好んでゲフォ選んだ人がラデに嫉妬してるわけないだろ
912Socket774:2008/08/29(金) 21:14:28 ID:HDSoLB1s
913Socket774:2008/08/29(金) 21:14:38 ID:zaKD+x9g
どうせお前らベンチしかしないんだからどうでもいいだろ。
914Socket774:2008/08/29(金) 21:14:50 ID:rc6QTd3M
GTX260が29800なので買ってきた。
よろしくなお前ら。
915Socket774:2008/08/29(金) 21:15:22 ID:Pr7gk/xf
ぶっちゃけSLI、CF対応ゲームなんてしている人、そんなに居ないでしょ?
916Socket774:2008/08/29(金) 21:19:45 ID:SqpprR4x
SLI、CFでゲームなんてしている人そんなに居ないでしょだろ
917Socket774:2008/08/29(金) 21:21:18 ID:Tcoo1NmT
対応ゲームはやってるけど、そもそもVGA2本刺すために拡張スロットをごっそり犠牲にしたくないから
基本的にシングルカード派です。

それに・・・・ベンチがらみで色々あるみたいだけど実際にGTX280一枚あれば
現状でてるゲームのパフォーマンスにほとんど不満ないしねー
(GTX280で不満出るような場合、改善方法は4870X2CFくらい?wこれ自体非現実的だw)
918Socket774:2008/08/29(金) 21:34:53 ID:daZtp0qP
>>917
それは解像度小さい人の意見。
CrysisなんかHD画質で最高設定だと280のSLIでもFPS30切るから辛い。
まだまだハードウェア性能が追いついていない。
919Socket774:2008/08/29(金) 21:37:03 ID:zaKD+x9g
それ考えおかしくね
存在しないハードに合わせてゲーム作るなよと文句を言うのが筋では
920Socket774:2008/08/29(金) 21:38:43 ID:0dK6Hl59
CrysisはG80向けにオカシナ最適化がなされた結果
単なる重いベンチと化した
921Socket774:2008/08/29(金) 21:49:28 ID:bzBql4ej
>>919
開発に何年も掛かるんだから存在しないハードに合わせて作るのが
遥か昔からあたりまえなんだが。
922Socket774:2008/08/29(金) 21:51:27 ID:Tcoo1NmT
>>918
ああCrysisへの不満は同意なんだけど
その不満の解消方法はWUXGA@VeryHigh+AA8AF16をfps40超えで動かすとすると
4870X2CFとか280@3waySLI+QX9775とかになっちゃうわけで
もはや考慮対象外の世界でいいんじゃない?と思うわけです

つまり有意な差異として問題視する対象外という感じに捉えてるわけです
923Socket774:2008/08/29(金) 21:53:47 ID:szdqRCaQ
これだけ重いくせに、スケール効率も悪いんだから多田野失敗作だろw
924Socket774:2008/08/29(金) 21:59:02 ID:h4gV2a1J
GTX260が3万2千以内で当たり前のように売られればそれなりにシェアは回復すると思うけどね
925Socket774:2008/08/29(金) 22:03:06 ID:YwvcmRkm
ZOTACのGTX260なら当たり前のように30,000円以下で売ってますよ
926Socket774:2008/08/29(金) 22:03:14 ID:6XMXK03U
BioShockとかたいていのゲームなんてGTX一枚で十分なタイトルばっかりじゃん。
まぁこのスレにいる人たちは割りとベンチには無関心でゲームさえしっかり動いてくれればいいってひとばっかりじゃないの?
CRYSISばかりは別格というか別問題にして。
927Socket774:2008/08/29(金) 22:09:03 ID:Pr7gk/xf
260はなー、、、8800GTに177.**ドライバ入れればゆめりあで2万しか
差が出ないからなぁ。まだ買い換える程のでは無いんだよねぇ。
928Socket774:2008/08/29(金) 22:13:37 ID:9Szn+rA8
>>924
普通に3万切りで常に買えるところもあるわけだが。
929Socket774:2008/08/29(金) 22:26:40 ID:/7ByAlAt
200bはシングルコアとx2の両方だせばええやんけ。

シングル:シングル最速、値段はHD4870と同じ位で
x2:全てにおいてNo1、HD4870x2をブッチギリ、値段は4870x2と同じ位で

これくらいやらんと今のATI勢から客戻せんぞ。

あ、シングルはメモリ2G載せといて下さい。
俺オブリ用に買うんで^^v
930Socket774:2008/08/29(金) 22:35:29 ID:daZtp0qP
おれ918だけど、Crysis云々ってよりも
高解像度でそれなりの描画性能を求めるなら280のSLIでも足りないって
言いたかっただけなんだ。ごめんよ。
931Socket774:2008/08/29(金) 22:44:22 ID:zQOaEkNr
あれだけGTX2xxが高い、爆熱って言ってて実際それより(性能比で)熱いアレを使ってる奴らの気が知れない。
4870X2の値段にはクソワロタし
932Socket774:2008/08/29(金) 22:57:53 ID:8p3UtoTy
4870X2は性能の割にクソ安いと思うが・・・GTX280一枚の値段で倍の速度だぞ?
933Socket774:2008/08/29(金) 23:08:53 ID:SGBFm7X0
GTX280:933GFlops
4870X2:2400GFlops

性能倍!
934Socket774:2008/08/29(金) 23:11:34 ID:Tcoo1NmT
CF強制オンゆえの使いにくさはあるみたいだけどね>4870X2

>>930
なるほど、意図は分かったよー
935Socket774:2008/08/29(金) 23:14:30 ID:zQOaEkNr
>>933
4870X2の値段ってそんなに安いっけ?
936Socket774:2008/08/29(金) 23:17:42 ID:YwvcmRkm
いくら2GPU系がスコアが良くても現状安定性に難があるからな
あとパフォーマンスの割に消費電力が高すぎることもね
シングルチップの4870と280がベターですよ
937Socket774:2008/08/29(金) 23:17:51 ID:SqpprR4x
ラデは実ゲームでのトラブルが多いのと対処が遅いから微妙
正直ベンチ専用だと思ってる
938Socket774:2008/08/29(金) 23:26:14 ID:h4gV2a1J
>>937
どういうゲームでどういうトラブルあるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
939Socket774:2008/08/29(金) 23:33:28 ID:zQOaEkNr
ただX2系やCFがいくらベンチ値よくても熱の問題が生まれるしそのパフォーマンスが全てにおいて性能で使えるか、っていう部分もある
勿論それを発揮できる用途なら良いだろうけど、今の
「GTX2xxはダメ・HD4xxxは最高!」って正直いつまで引きずってんだと思う。
熱で2xx叩いてた奴が4870CFなんかしてたら指差してわらっちまうよ
940Socket774:2008/08/29(金) 23:35:42 ID:ZpX3qvqh
カードの大きさはちょっと大型だけど
コスト、パフォーマンスを考えるとGTX280がベスト・バイだよね。

何でみんな買わないのか解らない。
こんなのが4ー4.5万くらいでうろちょろしてんのに。
941Socket774:2008/08/29(金) 23:43:49 ID:YwvcmRkm
もうその価格帯でうろちょろしてるやつは無いから
942Socket774:2008/08/29(金) 23:48:01 ID:1LDlHUYr
ないね、確かに。4万円台自体がない。
943Socket774:2008/08/29(金) 23:51:56 ID:kl2M4gyr
>>938
witcherで落ちまくるとか。
944Socket774:2008/08/29(金) 23:54:57 ID:ZpX3qvqh
そっか。
ちょうどいい時に買ったかも。

まぁー、55nmがくるけどさー。
945Socket774:2008/08/29(金) 23:56:29 ID:mJIFg7tI
特価の投げ売りは終了だろ
あとは200bの発売を待つのみ
946Socket774:2008/08/29(金) 23:57:29 ID:pO2f3N/K
>>927
GTX260のSLIも十分速いよ
俺はGTX280のSLIにいく前はGTX260のSLIだったし
ベンチで多少の差が出るけどコア650~700にOCすれば
GTX280の定格とほぼ同じになるスコア上は。
実ゲームはそこまで差は出ない。
電源のチョイスもそれほどシビアじゃないし
今安いし、在庫も豊富だし、なかなか良いと思うけどね。
947Socket774:2008/08/29(金) 23:58:19 ID:cbS7v/s6
おら
今日280ぽちったよ¥59800
4870よりもいいんだよね?
以前は3870を2枚でCFしてた
4870を2枚も検討したけど
280を試したかったのん

どう?
948Socket774:2008/08/29(金) 23:59:36 ID:zQOaEkNr
>>940
ベストバイとか無いんじゃないの?価格帯もだんだん落ち着いてきたし。
発熱を気にしないエアフローとクーラー換装して熱でも壊れない自信とそれを引き換えに性能追求するなら4870X2でもCFでもいいし
シングルカードで性能ほしい、でも発熱は、なら280でも260でも。
後は価格と相談でいいっしょ

後、ググリ不足かもしれんけど、260に合うVGAクーラーってどんだけあるの?
949Socket774:2008/08/30(土) 00:00:20 ID:vwqkC9HO
と言うか280自体が残り少ない
4万ってのはNVISIONで200bが来ると思われていたからこその在庫一掃セールで
200bが不確定に成ってしまった現状では、一掃セールは暫くは無いだろう
と言うかショップはもう涙も枯れ果ててそうだな
950Socket774:2008/08/30(土) 00:02:07 ID:NIxbn4ln
>>947
4870の対抗は260じゃないのかな。なので280のが上。
でもベンチによっては3870CFの方が微妙に280より上じゃないっけな
951Socket774:2008/08/30(土) 00:03:06 ID:zQOaEkNr
で、950だけど次スレいる?勢い的にまだで良いなら>>980指定で
952Socket774:2008/08/30(土) 00:05:41 ID:8Z/AMSZy
>>950
では正解でいいの?
ベンチ差では自信なかったので
953Socket774:2008/08/30(土) 00:06:48 ID:0BBXmzSj
200b控えてるからショップが仕入れ自体してないらしいね・・・
先週がラストチャンスだったのかな
954Socket774:2008/08/30(土) 00:08:11 ID:q2CyclpZ
>>948
今回買ったチップがX48だから
次はRADEONのCFかも。

でも個人的には不信感持ってるんだよね。ラデは。
うさんくさい。

ってNVIDIAしか使った事ないけどw
955Socket774:2008/08/30(土) 00:08:34 ID:NIxbn4ln
>>952
いったい値段的にどれを買ったか分からないので知らない
(当たりハズレじゃなく値段そのもの的に)
というかベストバイなんかないの!4870CFの方がそらフルパフォーマンスの性能はいいけど熱と値段もぶっちぎるでしょ!
4870単体より良いか悪いか?でいえば良いと思う。あくまで個人主観で
956Socket774:2008/08/30(土) 00:12:13 ID:bjuzlg7f
200bが4870x2に対抗出来るって話は本当なのか?
本当なら大いに期待するんだがなあ
957Socket774:2008/08/30(土) 00:13:29 ID:ebyWx0+Q
「なに言いだすか分からないから、取れないよ」 (8/27)
-----某ショップ店員談
 どうやら、すぐには発売することはなさそうな55nm版のGeForce GTX 280。多くのショップでは、現行のGeForce GTX 280を処分し、
55nm版の登場に備えていたようで、現在GeForce GTX 280の在庫はかなり少ない。NVIDIAの最新VGAが手に入りにくいという、
今まであまりない状況に、それでも欲しいユーザーは探すはめとなっている。
958Socket774:2008/08/30(土) 00:24:29 ID:93KVBdnL
GTX280にそんなに血眼にならくても

・CUDAの超高速エンコ
・DVDのアップスケーリング
・次世代PhotoshopのGPU物理演算

ゲームは二の次で上の三つが主目的なら
GTX260でいいと思うけどね。

959Socket774:2008/08/30(土) 00:40:22 ID:BA1fBaKc
GPGPU目的なら、今の世代は買わなくていいでしょ。
960Socket774:2008/08/30(土) 00:43:37 ID:wCAeNUrr
テンプレちょっと弄ってみたがこんなもんでどう?


前スレ
Geforce GTX 2xx総合スレ Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218717950/

6月18日に発売されたNVIDIA製ハイエンドグラフィックカード「GTX280/260」と発売予定のGT200bについても語るスレです。

■スペック等

          GTX280    GTX260

コアクロック   602MHz    576MHz
SP数        240      192
SP周波数    1296MHz   1242MHz
TMUs        80       64
ROPs        32       28

搭載メモリ    GDDR3    GDDR3
          1024MB    896MB
メモリ周波数  1107MHz    999MHz
         (2214MHz)  (1998MHz)
メモリバス幅   512bit     448bit

消費電力     236W     182W
電源       8pin+6pin  6pin+6pin
コア        GT200    GT200
値段        $649     $449



■他備考(噂・未確定事項含む)

・2スロット占有型、カード長は10.5インチ(約26.67cm)
・GeForce GTX 280 +12Vラインが40A以上の550W
・GeForce GTX 260 +12Vラインが35A以上の500W
・Q4に55nm版のGT200b+GDDR5が登場?
961Socket774:2008/08/30(土) 00:46:38 ID:xAbWTedZ
>>959
今、持ってる世代にも依るんじゃないかな。
G92まで来てるならそのままでいい気はするけどG80だと悩むよ。
それ以下なら欲しいと思えば買いではある気がする。
値段的には260だろうね。
962Socket774:2008/08/30(土) 00:46:54 ID:v9yb9+6b
そろそろ各メーカー毎の付属品とかもテンプレ入れてみたらどうだい?

ちなみに、うちのZOTAC GTX260はGLIDというレースゲームのみ
963Socket774:2008/08/30(土) 00:51:00 ID:xTkyklvZ
うちの銀河は一切無し
クロシコの高いほうがアサシンクリード
964Socket774:2008/08/30(土) 00:57:04 ID:XZ0ag4NS
>>938
俺の4870はCrysisとBioshockとDMC4とUT3で落ちまくってまくって話にならなかったぞ。
今は交換保障で280の換えて幸せです。
965Socket774:2008/08/30(土) 01:15:36 ID:neMm+piZ
ここまでくると流石に笑えるなw
966Socket774:2008/08/30(土) 01:31:52 ID:t22GySL/
たんなるガキの喧嘩にしか見えん
967Socket774:2008/08/30(土) 02:08:09 ID:mlESxr/T
>>960
■他備考(噂・未確定事項含む)

・2スロット占有型、カード長は10.5インチ(約26.67cm)
・GeForce GTX 280 +12Vラインが40A以上の550W
・GeForce GTX 260 +12Vラインが35A以上の500W
・Q4に55nm版のGT200b+GDDR5が登場?
・9月にSP強化版のGTX260が発売? SP数は216基となる模様(名称は変わらないとか…)
968Socket774:2008/08/30(土) 02:16:52 ID:QFWmZdsy
\  \\   カズ教教祖    // / /
<   /:::::〃//ィニ=〃==ミミ、ヘヘ\弋)   >
<    {::::::彡彡/´      `ミヘ弋ミヘニ、   >
<   〈::::ノ/:::/         ヽミ、ミミ、三    >
<   /:::::::::ノィニ=-、  ,ィ==ニ弋三ニノヘ    >
<   }:::::::::::|  ィて)ヽ:. .:: ィて)ゝ  |三ミミ〉   >
<   ミ::::::::::l     ´ ::  `     lミミ《ゞ     >
<    ∨弋ヽ   ィ    、    tノリ゙レ'     >
<     !ル::!    `゚ ‐ ゚´   .:: |:::::{ !       >
<     ノ:::::l :: ‐-=ニニ=-''゙  人::::|       >
<     {!iイリト、ヽ `''ー'''´  /| ´ノ)ヘ      >
<      /|、 \ '、    ・ィ' ハ\        >
/ /                     \\ \ \
                        
   / ー\ あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
 /ノ  (@)\ あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
.| (@)   ⌒)\  あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,   あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
 \   |_/  / ////゙l゙l;   あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
   \     _ノ   l   .i .! |   あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
   /´     `\ │   | .|   あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
    |       | {   .ノ.ノ   あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
    |       |../   / .  あげちんパワー どんどん上昇 空も飛べる
カズ教の教義について教えてください
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1217311831/
969Socket774:2008/08/30(土) 03:55:48 ID:hO5K+2gO
質問です。

GTX280を組み込んだショップPCを買おうと思っているのですが
CPUは、Duo E8600とQuad Q9650のどちらのほうが
GTX280とバランス良いor性能を発揮できるでしょうか?
使用目的はゲームだけです。

ほとんど変わりなければ安いE8600にしようと思ってるのですが。
970Socket774:2008/08/30(土) 04:06:53 ID:UuTHIg26
>>969
ゲーム向けだとほぼ好みだけです
(LostPlanetなどスケーリングの優れたタイトルを専門にプレイする場合はQ9650が良いです)

E8600がお手軽OCで4Ghzにできてしまいますので(Vcore1.25程度でOCメモリなしのDDR2-800でやれちゃう)
大抵の場合、現在までに発売されているゲームだとE8600の方がパフォーマンスを稼ぎやすいです

今回組んだら1年半以上、更新しない!という場合はQ9650の方が無難かも知れませんが
Q9650とE8600との差額を考えるとクアッドの時代がゲームにも本格的に到来してから買う方がリーズナブルでしょう
(LGA775世代最後になるのでより高クロックの新製品導入はないけどね)
971Socket774:2008/08/30(土) 04:10:35 ID:0BBXmzSj
BTOはスレチ、、、で一刀両断できるがマジレス。

・やるゲームを答えよ
・クアッド処理対応のゲームは希少。というか殆ど無い筈だから高クロックなE8600のが有利
・ただしL2キャッシュ6Mと12Mで性能差が出るかもしれない。
・BTOを買うレベルのPC知識ならGTX280は手を出さない方がいいかもしれない
 金に糸目をつけない方ならどうぞどうぞ。
972Socket774:2008/08/30(土) 04:20:59 ID:CS9Sbx/R
E8600で1年位お茶濁して後からQ買えば
今Q買える値段で揃うだろうね、ゲームにQuadほぼ無意味
973Socket774:2008/08/30(土) 04:42:54 ID:hfyrCZig
Sandy Bridgeが出るまでE8600でがんばる
974969:2008/08/30(土) 04:52:21 ID:hO5K+2gO
皆さん丁寧な解答ありがとうございました。
E8600に決めました!
975Socket774:2008/08/30(土) 08:14:56 ID:8iJhq7yA
俺ならQ9650買うけどな
週刊アスキーじゃE8600を超えてるし
来年くらいからクアッド対応ゲームが増えてくるんじゃね?
976Socket774:2008/08/30(土) 08:27:07 ID:JiZAmffO
俺もQ買うな
E8400とQ9450持ってるけどDMCベンチ回しても殆ど違いねーよ

977Socket774:2008/08/30(土) 08:54:16 ID:SkuDJMdL
>>969
ひとつのゲームを良い環境で楽しむマシンならE8600で良いと思うけど
もしも多窓化の為のハイスペックマシンならQ9650が良い
978Socket774:2008/08/30(土) 09:29:44 ID:Cuhp2g0M
値段がまったく違うようなw
979Socket774:2008/08/30(土) 09:52:18 ID:VSyLDn6B
GTX280の通販4万切りマダー?
980Socket774:2008/08/30(土) 09:56:04 ID:Mk2vnMxW
次スレ立ててみるわ
981Socket774:2008/08/30(土) 09:58:42 ID:Mk2vnMxW
次スレ

Geforce GTX 2xx総合スレ Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220057858/
982Socket774:2008/08/30(土) 10:23:02 ID:gldLOnIB
>>937
>ラデは実ゲームでのトラブルが多いのと対処が遅いから微妙
これさえなければ今はラデに全力突入するんだが

昔遊んでたMMOがラデで不具合出て1ヶ月経っても直らなくてVGA買ってきたよ
結局直ったのは半年後
他にもラデはまともなドライバ探しって難点あるのがなぁ…
983Socket774:2008/08/30(土) 11:21:03 ID:Ov/rFsEK
>>975
デュアルコアを活用しているゲームがほとんど無いのでとうぶん先じゃ。

>>969
数年で買い換える気が無いのならOCはやめとけ。
ゲーム目的なら4コアは今のところ役に立たないよ。
984Socket774:2008/08/30(土) 12:08:07 ID:UFZjLmO/
役に立つゲームもある
985Socket774:2008/08/30(土) 12:10:23 ID:t22GySL/
FPSやRaceゲームやシングルRPGの新作はもうほとんど全部dual対応っすよ
シングルRPGは数がなくて、ネトゲはよく知らんけれども。
986Socket774:2008/08/30(土) 12:12:11 ID:pd8dAaPk
dual対応とかマルチコア対応とか言ってても結局高クロックCPUのほうがFPS出たりするんだよなw
987Socket774:2008/08/30(土) 12:20:20 ID:2/XAHfSO
http://www.4gamer.net/games/065/G006575/20080829047/

もうシングルGPUの座を奪われたからと必死ですね。
988Socket774:2008/08/30(土) 12:29:12 ID:Kl/gCAiL
>>987
鉄腕アトムの「地上最大のロボット」みたいだな
989Socket774:2008/08/30(土) 12:29:54 ID:NJ9Kc+QS
>>987
すげ〜
来年の始めはそれの40mmプロセス版がPCに載るわけだ!
990Socket774:2008/08/30(土) 12:33:27 ID:HIi5Mj3I
爆発はなかったのか・・・
991Socket774:2008/08/30(土) 14:27:56 ID:oVpaVvQH
>>987
怪しい伝説の2人が出てるじゃねーかw
992Socket774:2008/08/30(土) 23:11:47 ID:61hCnWRx
>>971
自作初心者です。
GPUにGTX260って考えてたんだけど、やめといた方がいいんかね?
993Socket774:2008/08/30(土) 23:28:03 ID:0xt6TzBL
>>992
971は自作初心者なら変な失敗して壊す可能性があるからGTX280みたいな高いものはやめたほうがいいという感じに読める
壊れても泣かないなら何でもいいと思う
HD4000系はファン調整しないと温度が高温維持してしまうから何もしなくてもあまり問題ないGTXのほうが初心者にはいいかも

高温のものにあたると痛いけど・・
994Socket774:2008/08/30(土) 23:34:54 ID:wiQOEhTa
CPU8500でGTX280だと電源どれくらい必要ですか?
700wくらい?
995Socket774:2008/08/30(土) 23:36:35 ID:z2mdss38
>>992
ボードの長さがマザーボードを越えるけどちゃんと大きめのケースをチョイス出来るのかい?
電源もケチらずにそこそこの代物を買えるのか?
個人的には最初は1万ぐらいの安めのやつを買ってからステップアップしたほうがいいと思う

最初から高めのパーツで組んでやると初期不良とかいろんなトラブルで対処法が分からず泣きを見ることもあるからね
…PC1066のRIMMは高かったなぁ〜しかも4枚全部不良品
996Socket774:2008/08/30(土) 23:40:46 ID:z2mdss38
>>994
他のパーツ構成にもよるが
500Wはカツカツ600Wでまあ普通700W以上で余裕
997Socket774:2008/08/30(土) 23:49:33 ID:Yz/62v3W
>992
このてのハイエンドパーツは年間の減価償却率が高いからねぇ。
トーシロうちは無理して高額なパーツを買うよりはまずテキトーな安価な構成のPCを
使いこなして自分なりの審美眼を養ってからでも遅くないと思うよ。
初心者ならまずケースと電源をケチらずいいのを買うのを勧める。長く使えるしね。
GTX自体癖のあるパーツではなく、上の人たちが指摘している部分をクリアできるのなら、むしろ扱いやすい部類だよ。
だからどうしても欲しいというのなら無理には止めないけどさ。
998Socket774:2008/08/31(日) 00:06:58 ID:0rmNHqVh
matu
999Socket774:2008/08/31(日) 00:09:09 ID:0rmNHqVh
take
1000Socket774:2008/08/31(日) 00:09:50 ID:TRkOK7iP
偉そうにw
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/