【AM2+】AMD7X0総合 Part17【AMD Phenom】

このエントリーをはてなブックマークに追加
223Socket774
紺子のA7DA買ってきた。
本当はA7DA-S狙いだったけど売り切れだったからまぁいいや。
まぁ、基本リモート接続で使うサブ機か(FreeBSDが動けば)鯖PC用で使う目的だったから
LFBやIEEE1394a無くても全く問題無いしw

とりあえず報告

・環境
CPU:Athlon64X2 5000+(CNQ有効)
メモリ:DDR2-667 512MB*2
M/B:A7DA
HDD:HDT722525DLA380
DVD-RW:Plextor PX-712A
電源:SeaSonic SS500HT
OS:XP SP3(32bit)

ゆめりあの結果:6035
消費電力(ゆめりあ時):101〜102W
消費電力(アイドル時):48〜49W

・比較対象1(HA06 UMA+SidePort その他の環境は同じ)
ゆめりあの結果6518
消費電力(ゆめりあ時):105
消費電力(アイドル時):54〜55

・比較対象2(HA06 UMAのみ その他の環境は同じ)
ゆめりあの結果5625
消費電力(ゆめりあ時):104
消費電力(アイドル時):53〜55

消費電力の違いはMBの違いもあるし、発表通り790GX=780Gって考えて問題無いかな?
性能は780G UMA+SidePort > 790GX UMA > 780G UMAか。

あと、FreeBSD 7-Stableで動くか試してみた。
起動時にSATAが蹴られると思ったけど、SB700のSATAとして認識して起動した。
RAIDモード有効にしておかなければ大丈夫か?
LANはbgeドライバがまだBCM5784に対応してないみたいで認識出来ず。
ソースにBCM5784のデバイスID足すだけで認識すりゃーいいんだけど。

・どーでもいいけど気になった点
BIOSで"AMD 780 HD Audio"とか書いてある。
まぁ、元々780GXって名前だったし間違えたんだろうなw