これいいな
もうCoreって響きに飽きた
7&i?
./ ⌒ ヽ
, ' ⌒ ヽ、 / /
/ \ ./ /
/ ヽ / /
/ \ / /
/ _,. -‐、ー、\ ./ /
/ , .-‐': : .l: :. : \ノ ヽ / /
/ ./: :. :. :. :/|、: : :. :ヽ、_ 、 . / /
/ l .ィ' /: :. :/|: : / |ヽ: : |: :. :.`ヽ、ヽ / /
ノ | / .|./: : _ム-: / | ヽ、i.:」:. :. : :.}ヽ\. /
/ | /: :. :_レ-彡≦/ | ,ィ=ミ|ィ: :. :. : ト、 } /
. / V:. : :. :.|〆う:オ'' / i-ノ}|∧ : :. : | l/ /
/ ヽ:. :. :.《iケiil::リ ヒ:タ'/、.|: : :| :| ./
ヽ ヽ: :.ンっニ- 、 ``' }:. :|: : ハ/ ./
\ ヘ: :、ヽ 、-, ノ:.イ: :.// ./ そんなことより卓球やろうぜ
`丶、 _ヽヘ、:ヘ.\、_,_ - 'ニ}:.ィハ // /
< >| ̄`ヽ、く「`Vレ' |/ルハ/ ./
\ / ヽ}ヽ /.r'^'、
L/ | L_-,r-亠く_ノ
/ \. ー-ー‐' ζ
/ \ ,-ー'
/ >、 ,/〇 )
怖いな
て
8 :
Socket774:2008/08/11(月) 20:07:52 ID:YkVJb8nZ
こあいな
とうとうコンビニでもCPU販売か。
Core3でよくね?でもオクタコアか。いいな
インテル これ愛な
オタクコアっていうやつ出てきそうだな
北森で誰かが書いてたけど これいーな でおkじゃね?
これ否
16 :
Socket774:2008/08/11(月) 20:28:07 ID:YkVJb8nZ
オレゴンCPUだと言う噂も出てるが真相はだれか知らないか?
17 :
Socket774:2008/08/11(月) 20:28:46 ID:5RuIQtuh
これはこけるな
名前からして
19 :
Socket774:2008/08/11(月) 20:42:45 ID:RPS0+6fj
なにがi
なにが7
なんだよ。
OSがWINDOWS7じゃないと動かない仕様
間違ってC7が売れるな
名前がcoreだと新CPUって感じがしない
コワイナーほしいなー
セブン・アンド・アイ ホールディングス
なんだ対象商品100円のオニギリスレか
オートダイオードワンセブン
もうPentium7Duo Pentium7Quadにすりゃいいのに
30 :
Socket774:2008/08/11(月) 22:42:38 ID:yfCDIove
Intel コアのほうがうれりゅ
i786?
i786だな
略してC7
>>32-33 どうもそうらしいな。
だが、そうなるとネトバは何処へ…
まあ名称が決まったのは良いとして
肝心のスペッコを教えてちょんメイジ
37 :
Socket774:2008/08/11(月) 23:34:24 ID:2fS3HvGM
Core i7とは世代を示すものじゃなくてグレードを示しているのかも?
Core i5とか出てきそうだが。
怖い奈々
39 :
Socket774:2008/08/11(月) 23:40:31 ID:xwc4W2F/
爆熱低性能オレゴンCPUあげ
実はCore3は次期イスラエルチーム開発CPUまでお預けだったりして。
80886=core2
コア・インテルセブン?
エウレカセブンみたいでかっこいいじゃん。
サッカーとか強そう。
43 :
Socket774:2008/08/12(火) 00:02:33 ID:dMvbvx/b
Hyper-Threading
懐かしいね
>>35 NetBurstは15です。
signedで-1という説もある。
大鉄人i7
Pentium D
Pentium i7
48 :
Socket774:2008/08/12(火) 00:44:06 ID:rXVeGPWD
いーなたん
いーな だと e7っぽいから
あいな のが i7っぽい
愛名たんか。
Pen3 Xeonを単にXeonにしたり、PentiumDとCeleronDではDの意味合いが違ったり、
かと思いきやPentiumDual-Coreとか出してみたりと、ほんとインテルのネーミングセンスは
意味が分からん。行き当たりばったり過ぎだろ。
ウルトラi7
つまり、つまりプロセッサはクール星人で俺達蒸発
インテル 新アーキテクチャ採用プロセッサ 大鉄人17(だいてつじん ワンセブン)
>>51 何を今更…
80386をi386DXにしたりDX4から突然i486をとってみたり…
8008以降行き当たりばったりだろに…
そろそろPentiumに戻して欲しい。
Coreじゃ響きが悪い
56 :
Socket774:2008/08/12(火) 02:17:40 ID:8cHBk2oz
愛名!愛菜!
藍菜たん
Intel Core i7 Octa
とかになるんかな、とにかく呼びにくいわw
単純にintel core 7の方がよくね?
発音もしやすいし
i7 ←公園で水のんでる人
62 :
Socket774:2008/08/12(火) 07:34:28 ID:yBQ+MwYV
名前の候補が多くてどれが定着するか楽しみだなw
結局ネハレムだとか涅槃だとか呼ばれてi7もしくはそれに類する読み方呼び方は定着しない
i7ってなんて呼べばいいの?
否?伊勢聞?
Core i7
Ci7
シナ
うはww
HTでエセオクタコアなんだろ?
HTなんか使わないで普通に8コアのやつ出せないの?
これ発売されたらE8400とかの値段がどれぐらい下がるかな
IntelはWindows7に期待しすぎだろw
オタクコア に一致する日本語のページ 約 9,080 件中 1 - 50 件目 (0.47 秒)
もしかして: オクタコア
↓
オクタコア に一致する日本語のページ 約 5,810 件中 1 - 50 件目 (0.05 秒)
オクタコアよりオタクコアのほうが多いだと……?!
72 :
Socket774:2008/08/12(火) 16:21:38 ID:XQN9RyUF
きっとWindows7はCore i7じゃなきゃ満足に動かないんだろうな
nvidiaとATIが主権交代したしCPUの方もまたなるかなーと思ったけどまだまだintelのターンっぽいな
で、これは何時売られるのだい?
大鉄人17の超合金持ってたわ
懐かしい
Core ((i))
アイナ・サハリン
ああ〜!アイナ様ああ!アイナ様あああ、垂れ目かーいいよーーー!カ〜いい〜!
ワロタ
i7からは新ソケットですか?
>>81 正解
BloomfieldはLGA1366だ。ぐぐればほかのも出てくる。
どうでもいいけど
これをフル活用するゲームを早くだせよ
東方AAのi7使用率は異常
,rァ''´ ̄/ヽ. rァ‐‐rァ-、
r7::::::::::/ト、::| ,r/´:::::/r':::::|
}|::::::::::::|{、::レヘ.__r'7:::::::::/r'_/
rア⌒'、:::::::::ゞ、>'-‐' ‐-<"´::::::`アi7
}j___,,.>'"´ `゙'<:::::/{
,. ‐''´/ , , , , `ヽ::\ / ̄`ヽ.
ノ:::::_/ / _/!_ ,ハ 、/_|__ i ∨,j / ;'⌒ヽ ノ
´ ̄ ;' ,. i i ´/_」_/ |__/ _」__ ,ハ i | ,' ! ー'
レ'ヽ! !ァ'!______i レ !______!`ヽ!__/ ,ハ、 .ノ ` ー‐'
/ァ└ァ;ハ! T'ヒ_i´ ´ヒ_,!ア 八 ./ iヽ、
// / 7 "" , "" / ,ハ ,'`ヽ〉
/::::::|{ ! 人 ー─,- / / / /|} ,. --、
!:::::::!} ∨ .ノ`> 、,  ̄ .イ| |/ /:::|{ 、_ノ ,. -、 )
ヽ、:::|{ i / i/_,.>`こ7´,ンソ /、. i::::::ト、 i ー'
(`ヽ. ヘ ゝ、,.}こXこ{./ // `i7 \::::::\ `ー'
,ゝ、 \ `'ァー''"´ノ `ヽ、__,,.. イ r'::`ヽ}|:::::::::::〉
( 、 と_ Yヽ r( (⌒ソ\ r'::::::r'^ヽ:::::::/
`'ー‐'、 ∨! i7:ヽ. /:::::::;ハ /´:::::::7 \|
| V. 八:::::レ'::::::::::::;| /::r-rへ,. -‐ 〉
「ハ、 ノレ' rト、::::::::::::rイレ':::::;:ヘ //__,,..-‐イ{
86 :
Socket774:2008/08/12(火) 22:43:30 ID:PzSo5cA+
クロック辺りの速度はCore2より遅いんだろうな。
かつてのP3→P4の時みたいに。
何も知らない馬鹿かw
クロック上がらない代わりにトランジスタを阿保みたいに増やして処理速度上げたんだろが。
あの馬鹿でかいサイズ見たら発熱も増えたんだろうけど。
つーよりメモリインターフェイスやQPI周りで食ってるんだろ
FutureFileやライトバックバッファの増強もありそうだが。
俺はどっちかというとロジックよりクロックゲーティング用にトランジスタ使ってそうだと思った。
QX9以上の性能でTDP50w以下の光CPUまだ?
Core i7って新チップセットも含めて
何時頃から、市場にでてくるんですか?
すごいワクワクしていたんだが、よく考えるとNehalemはオレゴンチーム開発か・・・
疑ってコメントを見ると爆熱高クロックの道は諦めてなさそうだなこのチーム。
これは期待できない
C2Dからコア部分は手を付けていないってのが唯一期待できるコメントだが眉唾だ。
Nehalemはオレゴンチーム開発だから爆熱とか言ってる人って、P6アーキテクチャについてどう思ってるの?
あれもオレゴンチーム開発だけど、爆熱って言ってる人なんてほとんどいないと思ったけど。
>>93 それは昔に作ったアーキを使い続けていたから。
初期のPenIIやPenProは熱いCPUだった。
95 :
Socket774:2008/08/13(水) 09:27:26 ID:JRVJ+Ym0
プレスコより発熱低ければ評価する。
なんかそれ以上になりそうな気がするんだけど。
どうせまたこれのせいでAMDに流れてそのあとまたイスラエルチームががんばるんだろ
AMDが早々に死んじゃうと何かと不便だしな。ここいらで持ち上げとかないと。
98 :
Socket774:2008/08/13(水) 13:17:45 ID:JRVJ+Ym0
どうもインテルはアレの影響か4GHzを超えたくないみたいだから、
1クロックにどれだけ多くの処理を詰め込むか。
→中身が複雑に→発熱量アップ
POWER6みたいに4GHz超えられないものかな。
それは意外とAMDが果たしたりして。
C7と聞いてやってきました!!
core i7 OX6800 きたな
101 :
Socket774:2008/08/13(水) 15:39:59 ID:VsiqJlI1
なんかどんどんカメラの型番みたいになってくな
牛が一匹。牛が二匹。うぅ。眠れない。
103 :
Socket774:2008/08/13(水) 18:19:38 ID:7WP6I/ff
hyper threading でまた失敗しないように
つーかCore2のOctCoreはいつ出るんだ?
>>98 それまさに今のAMDじゃん。ただし3GHzがデッドラインだが。
PhenomはロジックレベルではCore2より性能イイ部分もあるが
発熱・電力の代償が大きすぎてクロックがあがらないから結果的に低性能になってる。
マルチコアでトータル性能を稼ぐため効果的にロジックをケチってるのが今のIntel
アイナ・サハリン
>Core2のOctCoreはいつ出るんだ?
そんな計画あったっけ?
これってデュアルコアは出ないの?
デュアルコア出さないってどんだけ赤字覚悟なんだよインテル
GPUつきのが出る
BloomfieldはどうでもいいからLynnfield早く出してくれよ
愛名たんはまだか!!!!おれの愛名たんは!!!!!
Westmereまで考えるとLGA1160はちょっとな・・・無駄になりそう
ただBloomfieldはTDP高いの問題
115 :
Socket774:2008/08/13(水) 22:43:16 ID:XbFMJm5I
i7って最初は何GHzからスタートなんだろ。
Westmere以降はLGA1160使わないんだっけ?
Lynnfieldの置き換えくらいは出しそうだけど
性能さえ良ければTDPなんてどうでもいいだろ。
>>117 Extreme指向な方ですね。IDが666
>>118 thx.
意外と高いクロックから始まるのね。
そのときの最高性能が買えればいーんだよー
これってプレスコットの二の舞?
コアアイセブン→コアイセブン→コアイナ→恐いな
インテル恐いな
いちおう同クロックならCoreMAより速いって話だよね?
やっぱデカいのはメモコン搭載じゃね
Westmerehaは2009年か、、、AMDはどうするつもりだろうw
メモコン載った分X58が省電力でトントン…だといいなあ
129 :
Socket774:2008/08/14(木) 12:43:45 ID:snb8OPfX
オレゴンチームだから余り期待しない。
今のところQ6600で満足してるし。
i7=アイナでいいのか
シロー
クロックは3.2GHzからで、2.93GHz、2.66GHzの3つで登場じゃなかったか?
133 :
Socket774:2008/08/14(木) 16:05:00 ID:e2CJ3BCe
その3つだな
2.66GHzなんかは結構安かった気が
134 :
Socket774:2008/08/14(木) 16:13:51 ID:38i25R/T
インテル怖いなプロセッサ
>>132 3.2GHzって4コアでしょ?
それなら32nmのWestmerehaデュアルなら4GHzいきそうだな。
いいだろ?これ?
Westmereは全部6コアみたいだな。Clarkdaleの安い奴にデュアルがあるっぽいが・・・
いよいよ長年使ってきたPenVから買換えするときがきたか
C7か!
ネハーレンのベンチマークどっかにないですか
あいなタンはぁはぁ
PenD様の再来じゃぁぁっ!!
プロセスルールがこれ以上細くならない所まで行ったらどうなるのか気になる
メニーコアへ
半導体でトランジスタを作るのをやめて
違う手法に移るんだろ
889 :Socket774:2008/08/14(木) 23:13:04 ID:r4IwbmuD
i7のTDPは130wか…
Prescott時代は100wで大騒ぎだったのにな
ソース不明だが本当にこんなだったらやだな。
3つとも動作周波数が違うのにTDP同じなのは何でだろう
130W以下に収まるように設計してるって事じゃないか?
QPIってなんぞや?
TDP130Wの下が何Wのクラスになるかわからないが、
たとえば100Wだったら、100Wに収まらないから、130Wがつくってことだろう。
ずいぶん昔と違って、今はクロック違いでTDPは同じは普通だし。
こああいせぶん!こああいせぶん!
Core Clock L2 FSB Q4
x4 3.20GHz 8MBx4 1333MHz Core i7 900 Extreme Edition $999
x4 2.93GHz 8MBx4 1333MHz Core i7 900 $562
x4 2.66GHz 8MBx4 1333MHz Core i7 800 $284
>>150 ああ、なるほど。理解。
運用の際には130wを冷却可能なヒートシンクなり水枕なりを使ってくれ、ってことね。
>>147 リンク先を見たら,Gainestownが良さげ。
QPI*2ならOpteronより速そうだし,FB-DIMMじゃないのが嬉しい。
>>155 おお!!俺にも買えそうだ。
G45と一緒に組もうっと
いつだっけ?発売
この価格帯なら結構売れそうだな
Intelウマーか?
ペンティアム→ペンU→ペンV→ペン4→Core→Core2→Core i7
で7番目だからi7なの?
何か抜けてるような…気のせいかな
あれ? 俺のQ6600が・・・
ペンDは無かったことになります
Nehalem世代のCPUはCore i7がブランド名じゃなくてCoreだけになるから。
i7はDuo、Quadやモデルナンバーの数字のみたいに、機能とかの区別の目安に過ぎないっぽい。
Nehalem世代でも来年出るLynnfield、Havendaleとかはi7以外のがつくらしい。
Itanium2もいつのまにかItaniumだけになってるし、なんかブランド名シンプルにしたいようだ、intelは。
165 :
Socket774:2008/08/15(金) 09:36:18 ID:QU//0qRa
ここの書き込みって信用出来るの?偉そうに色々言ってるけどさ!
そんなcpuにつべこべ言って普段、パソコンは主にどう使用してるんですか?と聞いて
ネットとかいったら笑おうが!
ネットどころか2chブラウザしか開いてないな。
>>165 2chが信用できる,って頭に何かわいていないか?
QX9650, Q9650, Q9450, Q9300*2, X3350, Q6600
自作は計7台,メインはBOINC,たまにネットとゲーム。
ハッキリ言って,利用しているとは思えないw
やはりAMDよりintelの方が頼りにされていたプロセスるールの戦いで
おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうどわきはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれはオレゴンにいたので急いだところがアワレにもAMDがくずれそうになっているっぽいのが海外フォーラムで叫んでいた
どうやらAMDがたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいる自作ユーザーのために俺はとんずらを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!CPUきた!」「メインCPUきた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だったAMDはアワレにもCPUの役目を果たせず死んでいた近くですばやくCorei7を名乗りCPUをした
AMDから裏テルで「勝ったと思うなよ・・・」ときたが自作ユーザーがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったのでPenDプレすコの後ろに回り不意だまスフィストを打つと何回かしてたらプロセスるールは倒された
「intelのおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」とAMDを行き帰らせるのも忘れてユーザーがおれのまわりに集まってきた忘れられてるAMDがかわいそうだった
普通なら裏テルのことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったので資金を投資してやったらそうとう自分の裏テルが恥ずかしかったのかHPに帰って行った
インテル愛せない
インテルのCPUに死ぬほど愛されて眠れない
同クロックのCore 2の倍近い体感速度があるなら買い。
そうでなければ今回は見送り。
倍はないだろ
無茶言うな
さあ?AMDメインで使っていて、もっさりに敏感な人なら2倍近い体感速度差も
感じられるかもね。(Core2比)ベンチではわからない特殊な分野みたいだが。
Triple channel DDR3 って3枚一組?
3枚組みって半端だよなあ。
1GBメモリを3枚で3GBか
ベンチが気になるな
Extremeは定格でπ焼き1M 14sらしい
>>177 32ビットOSだと丁度いいメモリ容量だが、Windows7からは64ビットが主流になるんだよなぁ
その頃には次のに買い換えてるでしょ
XP時代のうちに64bitが主流、ってほどでなくても一般的になっていれば
ドライバ未対応で切り捨てられるハードが少なかったのになあ…
まあ64bit時代はVirtualPCなりなんなり仮想化技術使えよってことなんだろうけど
>182
だね、つかVistaはW2kの時に16bit版出さなかったように
64bit版に絞って32bit版切り捨てた方が良かったと思う
んでどうしても32bit版アプリ使いたい時は
WindowsXPバンドル版VirtualPCを買え位の勢いで
64bit版普及させた方が32bitドライバ開発とかに
リソースを奪われずに64bitに集中できただろうし
1GBのメモリを3枚挿して3GB
XP入れるならウマーだな。ちょうど3GBまでしか認識しないし
でも3GBじゃrramdisk.sysが有効に使えない・・・
64bitユーザーにとっても微妙だよ。
今まで8GBで運用していたのを6GBには減らせないし、
12GBもメモリ買わなきゃいけないのはどうなんだ。
1.5GBモジュールがあれば6枚で9GBにできるんだが…
9GBにしたいなら、1GB*3と2GB*3の2セットにすればいいのに。
涅槃の上位システム導入するレベルなら最初から64ビットOS使うだろ。
Macはいつの間にか64ビット移行終わってるのな
IA-64が降りて来るシナリオが崩れたからな。
193 :
Socket774:2008/08/16(土) 16:06:12 ID:Uw8tbeCB
HTTをうまく生かせて8コアフルでエンコとかすればCore 2との差もかなりになるんだろうな。
問題はマルチコア対応を謳うソフトで
論理コア毎に性能が非対称であることを想定しているものがどれだけあるかだな。
例によって津波とフォトショには開発にインテルアドバイザーが入るだろ
エコノミーrf4tg
安くなるE8600を買うのが正解
自作に正解なんて無い
失敗することはあるけどw
今はそういえても2万切ってから同じことがいえるかな・・・
ネタにCore i7 800でも発売されたら買ってみるか。
>>161 それも説得力のある説だな。「i786」というのと「初代Pentiumから7代目」というのが一致したから
「i7」と命名したのかも。i7系のバリューセグメントCPUが「Celeron」か「Celeronに代わる新名称」
を名乗るとすれば、Intelの命名の着想としては「Pentiumの7代目」という意識が強いだろう。
Pentium (i586)
Pentium II (i686)
Pentium III (i686)
Pentium 4 (i686)
Core (i686) ......Pentium5相当
Core 2 (i686) ......Pentium6相当
Core i7 (i786) ......Pentium7相当
CPUID命令で得られるFamilyの番号が7になる最初のCPUって説もあったな
3 … 80386
4 … 80486
5 … Pentium
6 … Pentium Pro 〜 III、Core、Core2
7 … i7?
でもまあ多分、
低価格帯のCPUに i5 とか i3 とか数字の少ない名前を付けるだけだと思うよ。
GPUみたいに
Nehalem系全部にi7がつくわけじゃないから、マーケティング上の理由で単に7がついたって
可能性もあるしね。
FSBアーキテクチャ・ベースのCPUを十把一絡げに「第6世代」と括ることにすれば、
QPI採用のLGA1366CPU=「第7世代」で、i7なのかもしれませんね。
で、上の分類法で言えば、LGA1160は第7世代の亜流、ということになって、
i7とは別の識別子がつくことになる。
i7sxだったりするかもしれないけどw
ああー、LGA1366とLGA1160で別のブランド名になるってか
それは思いつかなかった。
でも意外とそれが正解かもしれないよ
>>205 正解も何も、intelの中の人がblogでBloomfield以外は別の識別子になるって書いてあるから。
出てきてるCPU-ZのSSをみるとCPUIDのFamilyは6になっているけど。
製品版では変わるのかな?
ESと製品版でModel値が変わった例はある。
Familyが変わるとすれば前代未聞。
でも初代Family=7のItaniumはIA32EL入れるとFamily=F(Ext.Family=2)になったりしたな
結局はグレードだけ示すってことかな。
ああ、EとかQとかに代わるグレード表記がi7xxxって考え方はあるな
i7 ってぱっと見 !? っぽい
in-xxxX
n=シリーズ
xxx=クロック
X=グレード
みたいな感じか?
213 :
Socket774:2008/08/17(日) 22:47:17 ID:TQmRTAXV
i786
Core i7について
“Bloomfield”コアの3製品が9月または10月に投入される。
3.20GHz QPI 6.40GHz L2=256kB x4/L3=8MB TDP130W $999 ExtremeEdition
2.93GHz QPI 4.80GHz L2=256kB x4/L3=8MB TDP130W $562
2.66GHz QPI 4.80GHz L2=256kB x4/L3=8MB TDP130W $284
M/Bはいくらぐらいになるんだろうか
アイナブリッジ大佐、元気にしてるかな。。。
半分以上ネーミングの話題かよw
217 :
Socket774:2008/08/18(月) 10:11:36 ID:2zHy8Yzn
どうせ一般に手に入るようになるのは来年でしょ。
次のチップセットのコードネームはシロー・アマダだったっけ?
なーんか折角TDP下がってきたと思ったらまた跳ね上がっていくんだものなぁ。
ネハーレンの次のウェストミアも何やら130Wという話だし
ま、メインストリームの95Wに期待しましょ
130Wて熱設計でしょ。
実消費電力じゃなくて、あくまでも回路負荷の方が意味合い強いんじゃないか…?
130Wは最大値だよ
全モジュールが動作しっぱなしでないとそこまでいかない
確か昔、intel純正のCPU発熱ベンチ配布してたよね?
今は無いんだろうか
> Thermal Analysis Tool
> Intelが熱設計の確認をするために提供していたツールですが、現在公式ページから消えています。
> 発熱させることを目的としたソフトなので。現時点では最も負荷、発熱が高いソフトですが、
> 4スレッド未対応なので、クアッドコアには使えないのが残念なところです。
> デュアルコアのCPU上限温度を調べるのに役立ちます。
i7は,何コア?
32コアだっけ
物理コアが2〜8じゃないか
P4ときは70%x2で140%だったけ?
今回SMTで仮想x2として、Core2とクロック比の性能が同じで、
>>185のスコアが仮想コア数に
比例してスケールしてたら、実コアあたり 85%x2 170%になるのかな
HTTもずいぶん進歩したもんだな
個人的には残念な方向への進化だよ
Tejasの目指した投機的Hyper-Threadingのほうが面白かった
面白い技術が優れた技術とは限らないことをIntelは良く知ってるからな
でもまあまた次の次ぐらいで面白いことやってくれるよ
PARROTが実際にCPUに実装されるのはいつだろうか
「実際に実装」って「馬から落馬」みたいになってしまったな
スマソ
PARROTってトランスメタのCPUと似た技術だよね
233 :
Socket774:2008/08/19(火) 04:36:07 ID:0TLtmUvd
メモリはDDR3?
いよいよE6600から買い替えかな・・・?
同上
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 同上
( つ旦
と__)__)
237 :
Socket774:2008/08/19(火) 07:20:59 ID:Uz8QaA5Q
E6600からQ6600にしてしまった俺
Core i7でオーバークロックどうするの?メモコンのせいでAMDみたいにもう伸びなくなるのかな?
FSBタンとお別れしたら倍率変更が主な手段だろうけど一番上のエディションしかできなくない。
2.66Ghzのは200Mhz*13倍だったけど
400*8や300*10ってできるんですかー?おせえてください
i7のiは9番目のアーキテクチャという意味。
a=8086,b=80286,c=i386,d=i486,e=P5,f=P6,g=ネトバ,h=Core MA,i=Neharem
メモコン内蔵でオレゴンチーム?
ちょっとだけ怖いな・・・
イスラエルも、むかしtimnaというのがあってだな…
>>238 伸びなくなる可能性はあるな。
メモリとの相性問題がかなりあるらしいし。
E1200みたいに回る石である事を願う…
664 :Socket774:2008/08/19(火) 12:10:35 ID:DF6pTwaC
PhenomをIntelのノリでFSBを333、400、倍率を8とかにOCしたらどうなりますか?
665 :Socket774:2008/08/19(火) 12:54:48 ID:F/0Kh1NS
燃える
だそうです。ネハレムでOCは期待できないなー
OC出来ないっていう噂はFSBも倍率も変更のしようが無いっていうことだったのねw
>>244 メモコン内蔵になってメモリ帯域がかなり増大したことと
QPIによってマルチプロセッサの構成の自由度が上がったことのおかげで
HPC分野にも使用しやすくなったってことかな?
247 :
Socket774:2008/08/19(火) 16:20:34 ID:Ti8jlH+Z
>>239 だったらやっぱりi786の方がしっくり来るな。
つかネトバだけバスアーキテクチャな罠
ネトバを黒歴史にしてMMA入れればちょうどよい!
>>228 CPUだと常時消費電力上がるし、トレースキャッシュはあるからコンパイラで投機実行やってたりするのかも。
次の過激なアプローチは、PARROTとトランザクションメモリの実用化じゃないかな。
>>248-249 ネトバだけFamily番号が飛んでFを返すのはそういうことなのかもしれんね
iは虚数のiじゃないのか?
つまりなかったことn
虚数展開カタパルト搭載
メモコン内蔵にすると良い事あんの?
へのむ見てるといいことがわからん
255 :
Socket774:2008/08/20(水) 10:21:09 ID:BHjZ0bN9
メモコン積むならDRAMも一緒に積めばいいのに。
Core2が元々強くて、AMDが弱かった分野では多分あんまり効果ない。
HPC分野みたいにAMDが強かったところ、メモリ帯域が重要なところで効果ある。
あとチップセットにメモコンついて、メモリ帯域生かそうとすると、CPUとチップセット間にも帯域広いバスが
必要になるから、それ省ける分、省電力になるって部分もあるかも。
いやQpi採用してる時点で後者は無いな。
258 :
Socket774:2008/08/20(水) 10:42:52 ID:gMsJzGy5
QPIだとそうかー。
QPIに省電力機構組み込まれているなら、あまり動かない分減るって可能性もあるかと思ったけど。
省電力になるのはLynnfieldとかだけかな。
愛奈々
256 :MACオタ:2008/08/20(水) 08:16:29 ID:Qtm6YmZc
Nehalemスレッドで紹介されていたすけど、AnandtechのGelsingerキーノート・ライブレポートす。
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/intel/showdoc.aspx?i=3377 - Nehalemわ電力管理用マイコンを内蔵。電流・電圧・電力・動作クロックをモニタ
動作わBIOSにてプログラム
- PLLわコアごとに独立。コア単位で電力ON/OFF可
- Nehalem Turbo Mode: 動作コア数を減らしてOC
- サーバー向けNehalemマザーでDDR3 MetaRAMデモ
- HavendaleマザーでLostPlanetデモ。同クロックのYorkfieldより+50%
- モバイルNehalem, "Calpella"わ2 or 4-coreで来年登場
で、円谷プロ謹製愛スラッガー付きの日本語マザーはいつ出るのかね?
もしくは1/1モロボシダン付き。
>>261 - HavendaleマザーでLostPlanetデモ。同クロックのYorkfieldより+50%
これがマジだったらすげーけどまずないだろうな。。。
Yorkfieldのほかの構成かいてないから、HavendaleにあわせてG45が使われていたなら、
50%アップもありえるんじゃないかな。
デモはデモだからなあ。
268 :
Socket774:2008/08/20(水) 22:46:40 ID:fwh672vP
50%も違うとはっきりと体感差が出るだろうな。
HavendaleはGPU内蔵だろ
ビデオカードつけてない状態の計測だと思われる
ビデオカードつけた状態ではそんなに変わりませんって感じだな
10fps⇒15fpsとかかな・・・
271 :
Socket774:2008/08/20(水) 23:57:48 ID:OUqmzvyd
>271では39%のUPか。すげーな
274 :
Socket774:2008/08/21(木) 00:45:50 ID:nS4FJCIb
Integrated Power Gateが新たなもっさり原因になったりして
>>274 初物だからまだパフォーマンス出てないだけじゃね?
>>271 PCIが一本…
SE-200PCI/LTD挿したら終わりか…
PT1用に録画鯖もいるな
>>273 揚げ足取りしたいわけじゃないが、笑ったのでw
>そこでCore i7では、各CPUコアの電源(VCC)にパワースイッチとなる回路を設置して、CPUコアの電力消費を0にした。
>パワーコントロールユニットを導入することで、相当の電力消費ができるとしている。
「相当の電力消費ができるとしている。」
279 :
Socket774:2008/08/21(木) 06:52:07 ID:iBnb3pqY
>>277 どのみちPCIは、消えるの確定してるしなあ
これってOCできるの?そもそも
Bloomfieldを一番OC向きに作るって言ってた
噂レベルのfudzilaですが
282 :
Socket774:2008/08/21(木) 09:45:51 ID:EL/s38Ru
>>271 X58でのSLi対応はインテルが華麗にスルーwwww
ゲボ儲ざまぁwwww
ゲボは平然と妄想騙るからなwww
ゲボは早く倒産しやがれやwwwwwwww
え? SLIはnforce限定だったはず
Lynnfieldまで華麗にスルーだな、俺は
明らかに消費電力と発熱上がってるしな、プレスコの再来はごめんだ
それに2コアしか用がないしBloomfieldはスルー
>>284 新プラットフォームで、何かとトラブル出そうだし、
社外CPUクーラーだとか出揃うのも時間かかるだろうから、それが無難かもね。
と、書いた後にロードマップ見直したが、Lynnfieldって2009 Q3か。
うーん、それまで我慢できないような気がしてきたw
屁よりずっと省電力
>>284 YonahがMeromになったのと同じことだぜ?
システムバスが共通じゃないからソケットもチップセットも変わるけど、Meromもそうだったら全く同じ流れだよ
>>287 それでも待った方が無難だろうな。
Bloomfield系は高止まりしてそのまま消える可能性もあるし。
でも最近のインテルは、半年以上後に、性能が大きく劣るのを追加するだけだからな・・・
もちろん、来年Q3に出るのもBloomfieldより劣るのも知っているが、
散々待って下位モデルってのが気に入らないなぁ
サーバーハイエンド用なんだから普通の人はスルーでしょ。
プレスコと違ってパフォーマンスは高いのだから、それが必要な「人」にはいいけど
企業、研究向け
>>291 今のCore2系で5万以上のCPUが、楽に買えるような余裕があるのなら検討しても良いけどね。
マザーやメモリ代も高くつくから同じくらいのコストとなるとこれくらいが目安。
コスパ重視派はスルーが無難。
>>290 DP-XeonをUP仕様のM/Bに使えるようにしたのがBloomfieldなんだから
基本的にXeon作ればBloomfieldが出来上がり。(厳密にまったく同じってわけじゃないが)
それに・・・高止まりって値段に見える?
>>294 一般PCと同じソケ使う場合以外のXeonって時点で高く付くからな。
今のCore2ほど値段下がるってことは無い。
マザーボードも高くなること間違いない。
メモリも今よりも下がるにしても割高なDDR3使わないといけないし、
フル性能発揮するには3本差しが必要。
俺年収480万円くらいあるから、少々高いPCでもなんら問題ない
>>295 まあコストパフォーマンスを言い出すと
core2のデュアルという当たり前な結論にしかならんしな。
当たり前すぎて議論にもならないw
まあ俺には安く感じるし実際常識の範囲の値段だ。
ってなんか不毛な議論だなw
つかDDR3regが各社出揃うまで売れても半年はかかる
FB-DIMM800なんて今でも品薄だ
>>297 正直、細かい部分で不明な事が多いから、トータルで高いか安いかは分からないのだよなw
自分も、スペックから考えたらあれくらいは掛かるだろうとは思った。
絶対性能必要ならあり。
ただ、純粋に速さを楽しむには良いが、OCし難くなったり、
メモリとの相性厳しかったりするので、遊びの面ではあんまり面白くはないのじゃないかとは思う。
>>300 OCは数字がいまのところ出てないし何とも言えんね
LGA1366はOCにも強い作りにするとか言ってたので一応それを信じることにしておく
Penrynの流れで行くと、QX9650が出た後に倍率の低いQuadを出すって感じだからな。
Bloomfieldから相当機能削られて出てきて、マルチスレッドでも10%程度しか変わりませんよ〜
なんてものが出てきたら、2009年Q3まで待つ意味が無いw
>>302 Lynnfieldでもメモコンは内蔵だから速くなると思うよ。
動作クロックはBloomfieldと同じ位のを出してくると予想する。
まーオレゴンチームの設計だから過大な期待はしない方が良いとは思うがw
>>303 Lynfieldの直後にWestmereが控えてる。
下位Penrynも散々遅れに遅れて、半年程度で終了。
Lynfield買うぐらいなら、Westmere買ったほうが賢い判断。
どっちのプラットフォームがメインになるかも分からない。
長くまったあげくデュアルチャンネルなどなど、デメリットの方が大きい。
>>304 でも、Westmereの下位モデルが出るのは2010年っていうw
>>304 メモリスロット6本付けなきゃならないような物は主流にはならないと思う。
当面は現行のCore2シリーズが幅利かせるだろう。
デュアルチャネルは別にデメリットとは思わない。
PCだとデュアルチャネルの方が扱いやすいし。
>>303 AMDも多チャンネルの方向へという考えがある。
マザボベンダーやメモリメーカー、ユーザにとっても悪い話ではない。
>>307 そこまで先になると、登場時期が、かなり変わってくる可能性があるよ。
Lynfield寿命が短いかどうかを判断するのは現時点では難しい。
そもそも、32nmプロセスの立ち上げがスムーズに行くかどうかの問題もあるしな。
>>308 鯖やハイエンドPCならそうだが、一般のPCはコスト上昇と釣り合わない気がする。
チップや部品減らしてコスト下げつつ高速化してきた今までのPCの方向性とは違うしな。
>>309 SandyBridgeまでは何も問題なく、プロセスの変更も淡々と行っていくと思われる。
あくまで「思われる」ではあるけどな。
前々回のIDFで既にNehalemのサンプルも出来ていたし、今回のIDFでも32nmに対して
触れてくるしな。
Core2 Duo/Quad/Xeonスレから人柱として来ました。
>>311 確かに今の所は順調って感じだな。
ただ、Nehalem確かにサンプルは出来ているが、メモリとの相性が非常に厳しいらしい。
JEDEC準拠では不足で、Intel独自でDDR3メモリの基準作らないといけない可能性も高いそうだ。
まあ、今自作したい人は、無理に待たない方が無難だと思うな。
待っててもキリがないし。
>>310 Intelは、コスト最優先の企業だからな。コストとつりあわない馬鹿なことはしないわけで、
今後さらに低価格化が進むであろうPC市場にとっては、何処にとっても誰にとっても悪い話ではない。
>>314 まあハイエンドに6スロ仕様持ってくるのは妥当だと思うよ。
ただそれが一般向けに比較的早く降りてくるかといえばそれは無いと思っただけ。
でも、メモリの多チャンネル化は、AMDは鯖だけ、intelはXeonDPと同一ソケット使うBloomfieldまでだし。
intelはFSBで押さえ込まれていたから、DualChannelのDDR3ってだけで、
ピークだけど、帯域倍近くになるし。
>>316 Bloomfieldがハイエンドっていうのは、金銭感覚の違いなのか俺には分からないが、
Westmereでは、3chが当たり前になると思うがな。
AMDもその方向に向かっているしな。安価な1GBで6GBのせられる。2GBで12GB。
となれば、十分魅力だろう。
>>318 Bloomfieldインテル自体ハイエンド扱いで、メインストリーム扱いにはしていないと思うが…
それを高いと思うかどうかは仰る通り個人の金銭感覚によるけれども。
3チャネルは、まあ先の話だから断言は出来ないが、自分は一般PC向けは
あったとしてもかなり先だと思うよ。
64bitOS普及していないから、8G越えるよう容量必要とする用途があまりない。
コア数増につれてメモリ帯域欲しいだろうから、新しいメモリ規格が決まるのが遅くなるなら、
多チャネル化に向かうだろうけど、メインストリームも3chにしないといけないとintelが判断するより先に、
メモリ規格変わりそうな気もするが。
>>321 とりあえずAMDに関しては随分速く4チャネルが来るね
それに3チャネルでも4チャネルでも「3枚、4枚だけ挿す」でも良いんだし
6枚、8枚を前提にすることはないよ。
というかメインストリーム帯に3ch、4chがいつ降りてくるか、は
どうでも良いじゃないか
bloomfieldには関係ないし
>>323 あ、4チャネルなら今の4スロ構成のまま実現可能だからありかも。
3チャネル対応の3スロは微妙だと思ったので。
E8400で自作するつもりだったけど、ちと時期が悪いかな。
ちと質問なんだけど、今回からソケットが新しくなるよね。
マザボへの電源周りってどうなるんだろ。
とくに変化ないようならE8400で組んで、将来的にママンとCPU取り替える方向で行こうかな、と。
>>326 俺は逆に、しばらくノンビリと様子見できるように、
今までのE6850から、新規にQ9650で1台組んだよ。
>>326 電源規格は変わりない。
AsusのX58マザーで主電源24pinとCPUへ4pin2つ
4pin2つは最近の電源なら基本的に大丈夫(動物500Wにすら2つ付いてたしw)
>>325 2chから4chにするにはピン数が400ピンほど増えて、M/B上の配線も大変になるんだが?
AMDが4chにするのはコスト増が許容できる鯖だけで、元々CPUからは2ch分しか
配線するつもりがなかったのが、予定変更で仕方なくだ。
4chの代償にソケットは1974pinなんてアホみたいなことになっている。
330 :
326:2008/08/21(木) 15:22:12 ID:q1lLaU+J
>>327-328 サンクスコ
最近P35マザーが妙に値上がりしてるのが気になる。
在庫減>需要大、が原因だと思うんだけど、P5K-Eなか1ヶ月で5,000円近く値上がり。
P45マザーにするか、MSIの安めを選ぶか。
来年取り替えるつもりだから、なに選んでも大差ないんだろうけどね。
P45でいろいろ問題があるよりも、P35でトラブル少なく無難に組みたいという
安定志向の人も多い・・
>>330 俺も安定志向でP45待ってたんだけど、どうも小トラブル多いんで、
問題も出尽くしてるX38にしちゃったよ……。(ASUS P5E3 WS Pro)
ただ今後を見越して、DVDドライブはSATA接続モデルに、
NIC、サウンドカードはPCIeのに買い換えた。
これでBloomfield来ても、CPUとM/B買い換えで済む(と思う)。
現状の速度(2年前のE6600W)で満足しちゃってるオレなんで
>>332さんと同じX38もありかな、と思ってる
ギガのX38マザーなら16,000円切ってるし。
ネハーレンというかi7は気になるけど、様子見だよね〜。
>>333 上にも書いたけど、この時期にそこそこの組んでおけば、
「ネハーレンさんも頑張ってるね、ははは^^」と余裕の気持ちで様子見できるじゃんw
このまま旧マシンだと、焦って特攻しそうなんで、あえて組み替えたんだ。
俺ならwin7が出て暫く様子見をして買う
>>333 言えてるw
>>335 Win7ってどーなんだろ。
仮想化技術の組み込みとか、タッチパネルオペレーション導入とか、聞こえはいいけど、
Vistaコア流用ってところが気になる。
MSはVista同等のハードウェア動作を目指してるらしいけど、当てにならねー。
i7以上じゃないとマトモに走らないとかいう激重OSだと、XPの寿命が延びそうだね。
339 :
Socket774:2008/08/21(木) 16:40:54 ID:jtGTpouJ
i7になると、どの程度性能上がるんですか?
べジータを地球から追い払ったあとに、
フリーザ様登場くらいのインパクトはありますか?
最初のi7対応マザーはNVが対応しないからできない。とIntelの人がいったそうだ。
ATIのクロスファイアーはできるらしいぞ。
>>340 999ドルのQX9650が出たときはご祝儀とはいえ13万くらい、今でも11万超えてるから、
CPUはもう1〜2万くらい上の可能性があるかな。
>>341 なっ、なんだってー
俺のQSLIの夢が・・・
>>342 やっぱ、12万ぐらい行くのか・・・
そうなると、
1 nForce 200チップ付きが出るまで待つ
2 人柱になって特攻→交換保障でnForce 200チップ付きに交換
があるのか、
どうしよ・・・、人柱になろうかな
>>344 悪名高いNF200だからあんまり期待してない
Intelもskultrailでレイテンシ劇増とgen1.1化に泣かされたからもう採用しないと思われ
AMDが勝手にコケて助かったが恨みは忘れないだろ
347 :
Socket774:2008/08/21(木) 17:51:30 ID:qxlk9KM6
ZEON6コアwktk
348 :
Socket774:2008/08/21(木) 17:53:26 ID:qxlk9KM6
XEONだた
それよりベンチでは軒並CPUスコアはあがってるのにゲームスコアが落ちてるのがよくわからん
キャッシュレイテンシのせいか?
vantaeのCPU突出は単純で、コア数に比例してスコアが上がる仕組み
ロスプラやDMCもマルチコア対応でその系
その他はしらん
351 :
Socket774:2008/08/21(木) 18:42:26 ID:kq5MZOR6
>>343 15万は覚悟した方が良いね。
あとマザーがどうなるか。スカトレマザーよりは安いかな?
マザーとCPU、さらにDDR3メモリで20マソちょいってとこか。
まあ、驚くほど高いって訳でもないなあ。
>>350 Vantageのスコアがおかしいから、チップセットか何かに問題を抱えてる可能性がある。
>>350 コア数は同じですね。スレッドは倍になるけど。
>>356 をみると、ロスプラのデモはずいぶんとHTTの効果があるもんだな。
カプコンか何かの特集の記事で、2個一だと4スレッドが生かしきれない見たいなことが
書いてあったけど、それが改善されたのではないだろうか。
>>329 あーそれを忘れてた。
やっぱデュアルチャネルのまま高速化していくのが無難だな。
>>357 マザーはGIGAの肺炎度だと余裕で4万超えると思う
361 :
Socket774:2008/08/22(金) 13:09:27 ID:6Y+V7WCs
発売からしばらくはやっぱりCore 2だな。
>>359 メモリスロット2本だけでよければいいけど。
>>362 少なくともLynfield世代のマザーは4本付くと思うが…
その先はまだ分からないな。
LGA1366ってDDR3のみ対応なの?
俺のDDR2の2GB*4は要らない子になる?
>>364 DDR3のみの対応。
しかも最初に出る製品はDDR3 1066止まりの対応で微妙。
コスパ重視派はスルーすべし。
そうか〜、しかしLynnは丸1年後か
悩ましいわぁ
出来れば第一志望を希望したかったところですが、現在の自分の学力がそれを
満たしていないなら止むを得ないことだと思います、とか言っときゃおkでしょ。
368 :
367:2008/08/22(金) 15:55:30 ID:N4tgdO2Q
すげーところに誤爆した。スマソ。
うん?Q9650 を買った俺は勝ち組か?
第一志望がQuadで第二死亡がi7?
あってるじゃん。
371 :
Socket774:2008/08/22(金) 16:22:49 ID:6Y+V7WCs
i7発売後、値下がりしたCore 2ハイエンドが狙いだな。
intelがデスクトップのハイエンドをi7に本気で移行させたいなら、Core2ハイエンドは値段据え置きの可能性も。
373 :
Socket774:2008/08/22(金) 16:34:13 ID:JrQvwfIg
core2duoはそのままで
これは別カテゴリーになるんだよ
併売の可能性か
E8000シリーズはLynnfileldで置き換わりだよ
377 :
Socket774:2008/08/22(金) 22:53:21 ID:QsHeSr9w
いあ、最初はハイエンド自作で人柱になってもらって、
こなれてきたところで鯖、ってかんじじゃね
金払ってβテストに参加するようなもんだからな
ネトゲオタ以下だな俺らw
オレはi7と添い遂げる!
値段とかってもうでた?
その頃には4core4Ghzとか出るかな・・・?
誤爆
最近誤爆多くね?
しょっちゅう見かけるんだけど
385 :
Socket774:2008/08/23(土) 07:17:02 ID:eshUbpOM
HT使ってもコア数を倍にするのと同等性能になるわけじゃないっしょ?
どういう意味があんの?
タスクマネージャでCPUが8つ並んでるのをみてニヤニヤする
>>385 コア数を倍にするとトランジスタ数も2倍で性能は理想1.9倍程度。
SMTはトランジスタ数1.1倍で性能は理想1.4倍程度。
上手く効く分野ではSMTの方がはるかに効率がいい。
8コアにすれば16スレッドだしな。しっかり最適化されてれば、これほど高効率な技術は無いわけで。
なんかウォーズマン理論ぽいな
>>385 SMTを採用していないのはもはやAMDくらいだべ
>>387 遊んでるパイプライン=トランジスタを有効に利用する技術だからなあ。
メモリレイテンシの隠蔽にも一役買うし、使わない手はないわな。
>>391 ただ、P4の時はかえって性能低下する場面が多かったという問題もあった。
ソフト開発の負担は増えるし良いことばかりではない。
そのスレ開いて、開いたところを読んで、読んだところに書き込むんでしょ?
前々から疑問だったんだけど、どー間違えれば誤爆ってできるの?
CPUのスレッドの処理にバグでもあるの?
>>393 ある種の専ブラを使うと起きやすいのだ。
>>392 それはマルチスレッドアプリかシングルスレッドアプリかという問題であって、
マルチコア化を進めてソフトのマルチスレッド対応を強要する以上
SMTは必然の流れ。
レスをしようとウィンドウを開く→やっぱり書く気が失せる→閉じるの忘れる→別スレを巡回する→目的のスレにレスしようとして誤爆
俺の場合はこういうのが多い
HTT有効なPen4でTOSHIBA Audio Manager起動したらOSごと落ちたのはいい思い出
>>393 このスレに書き込もうと思ってレスエディタを起動するだろ。
で、やっぱ書き込まなくていいかと、隣のスレのタブを開く。
そこのスレに書き込こもうとすると、違うレスエディタが開くのだが、
前に開いたこのスレのエディタを使って書き込むと、誤爆が生じる。
落ち着きのない人間のすることだな
356によると、i7のSMT効果は
3dsmaxで10%、Cinebench 10で16%、POV-Rayで29%
3DMark Vantage CPUで34%
10%も上がればいい方か。
うちのP4機、HTT有無双方あるが、体感差なんてゼロに等しい。
HTTで体感速度向上を感じるのはなかなかきびしいんじゃないかな。
Pen4だと、互いに食い合って、各々のスレッドだけ見たら性能低下してる場合もあるし。
×速くなる
○遅くならない
じゃないの? 一般人的作業下では。
エンコは明らかな差が付くけどな。
もともとクアッドコアなのに4スレッドと8スレッドの差なんて体感できるわけないだろ。
シングルコア時代だと、SMTがあることで(あくまで個人的には)明らかに安定感が増した
と感じたが、デュアルコア以上だとそういうことは無さそうだから何とも。
OSがものすげぇスマートなら、うまーく割り振ってTurboModeを活用とか色々と考えられ
なくもないかもしれない。ちょっと無理があるか。
TurboModeはOS関係なく、CPU側で勝手に動くようだよ。
OSと連携することもできるのかな。
連携しないとオーバーヘッドがキャッシュミスどころの騒ぎじゃない悪寒
>>356 Stream benchすげーな。メモリ爆速。
PhenomやDenebに負ける物がないんじゃないか?
i7はネイティブクアッドですか?
今さらな質問ですね
i7買うよりE8600かQ9550で2年待った方がいいな。
3.2のBloomfieldを15万と予想してるが、大丈夫かな
Q9550ならi7って選択肢もなくはないが
E8600ですむなら2年まてるかもね
というか普通に使うのにそんなにいいCPU使う必要もないだろ。
だいたいはE8400で十分だ。
使っても9650くらいだろ。
ハードゲーマーとか業務で動画編集してるやつ以外は
i7は速いPhenomって感じがする。メモコンもそうだけど、キャッシュ構成が
そっくりだし。
>>411 誰も答えてないのか。
Bloomfield/Lynnfield/Nehalem EP等はネイティブクアッドです。
Havendaleはデュアル。
>>413 E8600はわかるがいまさらYorkfieldはないわ。
>>416 Q9650よりBloomfield 2.66Gの方が安い。
インフレ進むから高くなるよ
円安じゃなくてインフレ?
たった3ヶ月でそんなインフレだったらCPU買ってる場合じゃないぞ。
日本が大変なことに。
>>419 プラットフォームが違うのだからCPUだけの値段で比較しても意味が無い。
後者の方がマザボやメモリにコストが掛かるし。
9550かi7か悩む
でも、メモリとか考えるとi7で作る方が高くなりそうだよね
AsRockあたりからなぜかDDR2が使える変態!!変態!!(AAryなマザーでも出れば
あるいは。。。
無理だろw
メモコン内蔵だぞ…?
>>424 163 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 14:29:28 ID:VPSvTHJZ
DDR3 WEB通販実売価格情報
DDR3-1333 1GB 6k~8k
DDR3-1333 1GB*2 10k~14k
DDR3-1333 2GB.. 11k~14k
DDR3-1333 2GB*2 21k~26k
DDR3-1600 1GB. 8k~18k
DDR3-1600 1GB*2 18k~24k
DDR3-1600 2GB 17k
DDR3-1600 2GB*2 29k~43k
DDR3-2000 1GB 36k
DDR3-2000 1GB*2 33k~53k
DDR3-2000 2GB*2 58k
メモリ右往左往スレにあったけど
そこまで高くなくね?
今が安すぎるだけだしさー。
それにまだ下がるでしょ
___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
/ ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l:::
月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l:::
ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::
 ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l
__|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
| ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l
| ヽー /イ';::l ’ し u. i l l
| /';:';:!,.イ し 入 l l U
| /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l
| /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/:
| /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l::
| /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、-
| ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´
| _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u /
| | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u /
| | | |
#さすがに転送プロトコルの変換は無謀だな
Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 /
〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 {
人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
>427
DDR3-1066では?
6GB + M/B + i7 2.66GHzで10万くらいかな。
確か1066は高止まりだからリストから除外とかいうやつじゃなかったかな
メモリは11月には1GBx3で15000円、2GBx3で30000円ぐらいだろう。
MBは安いので30000円前後だな。
これってCore2と比べて同一クロックで10%ちょいくらいのアップなの?だったらOCとはいえ4G当たり前の最近の奴と
比べるとそんな魅力ないような・・・
これってメモコンの関係でOCしにくいのではって言われてるしなあ。
アプリ次第。今まで出たベンチからして、4スレッド以上対応のアプリなら、
4GHz程度のOCではi7に追いつけないようなのもあるから。
逆に1スレッド、2スレッドくらいのアプリでOC前提なら、Core2で十分。
WinRAR どの位速くなるんかなぁ…
>逆に1スレッド、2スレッドくらいのアプリでOC前提なら、Core2で十分。
Core2Duoで十分だね。
Core2 Extreme X6900 3.2GHzを出さなかったので性能向上鈍化の問題は回避した
99%のアプリが1スレッド、2スレッドだよね
そもそも1スレッドで十分なアプリしか使ってない
俺いちばんよく使うソフトがボナンザ(将棋ソフト)なので
かなり期待してる。
Linuxで野良ビルドをよくするので、スレッドは多い方がうれしい。
一番使うソフトは2chブラウザ
447 :
Socket774:2008/08/23(土) 23:13:54 ID:8XClNkvw
i7 の仕様を読んだんだけど、ソケットがLGA1366になると出てる。
LGA775を終わらせるつもりだ。
Core 2 Duo/Quad は過去の遺物になる。
既出ですがね
メモリはDDR3だとDDR2の2倍強の値段になるのかね
64bitOSで8GBで使おうかと考えてたけど、3枚一組のi7だと12GBになるのか
2GB*6ってメモリスロット6本もあるとマザーボード今より大きくなるのかな
4GBのモジュールっていつ頃普及するんだ?
1GB*3で十分
DDR3はまだまだ高いから、どうするか悩みどころだね
WinRARはやくて
エンコはやければ
それだけで買う価値あんだろ
DDR2が安すぎるだけで、DDR3はもう購入圏内だぜ?
つーかi7出れば、値下がり加速するだろ。
次期Windows出る前に手ごろになってて欲しいな
intelの資料だとDIMM6枚のでもATXのままっぽい。
正直WIN7はスルーするつもりでいる
Windows Vista 2.0
完スルーされるウィン7さん
でも発売日には参拝行列ができる
おまえらそればっかだな
発売に合わせて、DDR3の3枚セットとかも出るんだろうねえ
i7って明らかにMSにあやかってるよな
Athlon XPの件があったのに、何をいまさら
ああいうのはAMDだからこそだと思ってたがなw
でも、SSEは最初インターネット・ストリーミング SIMD 拡張命令だったし、
別に特にネットをバーストしたわけでもないのに、Netburstだったりと、
intelのネーミングも微妙なときがあると思うが。
Phenom X4=Agena=K8 Rev.H(Cから数えて6番目)
↓
Deneb(Cから数えて7番目)
↓
Phenom 7
Phenom a7の方がいいか
ついでに、790GXはAMD 790a SLIにリネーム
SLIは適当に略をつける
>>466 それ6ソケットモデルと違って、変則的な4ソケットモデルだから・・・
XMPが使えないとかその程度じゃないのかなあ。
そう願うわ。
マザーボードベンダによるだろうけど
たぶんその程度だと思うよ
SATA3やUSB3.0の事もあって、買い時が難しいですね。
メモコンに2枚ぶら下げた時のレイテンシ悪化はFB-DIMMでも解決できてなかったしそのままでしょ
Bloomfield見てきたんだが倍率が23倍とかになってますぜ?
>>474 なんかおかしいなぁと思ったら、サウンド端子が一切ねぇ!やっぱ鯖を意識してんのかなぁ
X58っていくらくらいになるんだろう?
4万ぐらいじゃね?
SSDの方が体感速度の著しい上昇を感じられそうだよな。とっととデスクトップ用の
SSDwp出してもらいたいわ。コレイーナに変えたところで、然したる違いは無いだろ。
とっととReRAM実用化してもらいたいわ。
マジ相談
Q9550で一式組もうと思ってた矢先にi7のことを知った。
で、i7とQ9550どちらがよい!!!
愛菜
>>482 今買うならQ9550
i7が普及価格まで降りてくるまでしばらく掛かるだろうし。
485 :
484:2008/08/24(日) 17:07:55 ID:8Ob9c0zp
今買うなら、と書いてしまったが、i7はまだ発売されてないから当然だよな orz
後藤氏の記事だとi7は普及価格帯に下りてこないっぽいけどね。
Nehalemの普及価格帯はLynnfieldとHavendaleの模様。
intelの方針次第だから、どの価格帯までi7になるかよくわからないけど。
>>486 もう散々既出。
そこを分かっていない奴が多すぎる。
普及価格帯向けは来年後半だから、買い替え検討中なら今買っても全然問題ない。
i7最安ランクの2.6Ghz286$でも十分安いと思うのは俺だけだろうか
>>488 まあおそらく、マザボの値段で驚く。
少なくとも、今のCore2系と同じくらいって事は無い。
メモリも割高だし。
来年の後半に出るのは2007年クラスの性能のQ9650程度の製品だろう
ここ数年のインテルは性能を上にほとんど上げずに、1年ほどかけて下に無駄にのばしていくだけだから。
Nehalemの性能が安く手に入るのはCore 4が出てから一年後くらいじゃね?つまり2011年くらい
>>488 3つのラインナップの値段が離れすぎている
理由はDenebへの牽制だろうな
>>490 Denebへの牽制も何も、この300ドル弱、500ドル強、999ドルって
最近のintelの上位3ランクの価格帯だと思うが。
QX9770でついに999ドルオーバーが出てきたけど。
電源回路周りのコンデンサの山盛り具合がすげえなX58マザー
>>491 Core2 DuoもQuadもPentium Dも、上から三番目はそんな価格ではない
>>493 3番目は300ドル強だったな。俺の勘違い。すまん。
やっぱ3.2Gのやつは15万位行く?
>>495 $999の価格付けなら12~13万位だろ
あら、99-7の人にに聞いたらこのぐらいとか言ってたんだけど・・・
マザー高杉だろうしメモリ流用できないし価格改定したQ9550か85〜86が一番良いんだろうな。
core2だと6万ぐらいで組めるのが10万ぐらいかかるなi7だと。
枯れた環境と比較してCP悪くなるのは仕方あるめえ
QX9650でいくか愛菜で行くか迷う
なんだアイナは来年まで高いのか
じゃあ待ちきれんな
年末はマザーとセット割引か特価販売あるんじゃない?
どうせ数量限定だろうから、手に入りにくいだろうけど。
CPUが2.66GHzは3万前後、マザーとセットで6万ぐらいとか
数量限定でやりそうな気がする。
Q9450の3.4G使用中だが、2.66Gじゃあ、エンコ速度はQ9450の方が速いだろうしなぁ
オクタに対応してないアプリなら良い勝負するんじゃね。
>>504 おまえ4コアが疑似8コアに勝てない理由を説明してみろよw
DivXだとPenryn 3.4GHz相当
x264だと3.8GHz相当
条件次第でいくらでも変わるだろうけど。
>>511 単純にクロックから計算してみたんだけど。おかしい?
いやー単純すぎるかなと思いましてー
202sec * 2.66 / x = 140sec
x = 3.8
2.66GHzから3.8へ比例して性能が上がることを前提にしているから
実際はもっと差が開くね。
C2Qはx264が苦手なのか?
同クロックだとPhenomとほぼ同等だし。
そんなのエンコーダの実装しだいだしなー
>>518 おまけにコンパイラにも依存するしね
Intel純正のコンパイラのICCだとIntelCPU用にかなり最適化される
経験上ICCってあまり性能よくないよ。VC++にさえ負けることがよくある。
速度が要るコードはMASMに限る。
ICCはSSE最適化だけはガチで優秀
プログラムをかじった奴はたいていそれを自慢したがる。
これ2ちゃんの法則w
>トレードオフはもちろん速度で、同じプロセス世代でドミノ回路を使ったCPUと比べると、クリティカルパスがより遅くなり、
>結果的に動作周波数が低くなるはずだ。しかし、微細化でトランジスタのスイッチング自体はある程度高速になっているため、
>周波数を引き上げない場合は、スタティックCMOS化でも問題はないと判断したと推測される。
OCした時の性能向上率は悪くなりそうだな…
問題は…どこからその壁が出てくるか、ってことだが
,ィ'^i^ト,、
,/y'´⌒ ヽ
i[》《]iノノ))〉)
|!|(i ゚ヮ゚ノ! =つ≡つ Corei7?ボコボコにしてやんよ!
O{ Cell }≡つ=つ
ん|i__i|.〉ババババ
`(~/け~
黒愛菜狙いの俺
高くて買えないお…
15万ぐらいだろ、削るとこ削れば何とかなる。
爆熱がコアイナー
子愛7
【審議中】
ババ バババ バババ ババババ
バババ ∧_,∧ バババ ∧_∧ バババ
∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ ( \
( / ̄∪バ ( ´・) ∪ ̄∪(・` )ババ ∪ ̄\ )
ババババ/ ) ↑
>>529 ( \ ババババ
バババ `u-u'. バババ ババ `u-u'
CPU3万5000
電源1万
ケース1万
マザー3万5000
メモリ1万
でおk他は流用
電源1万じゃあいいやつ買えないじゃないか
あと、マザーそんな安くないと思う
534 :
Socket774:2008/08/25(月) 22:30:20 ID:ONOKf9mo
え、ママンが3万5千とか高くね?
(゚д゚) …
いい奴
電源3万
ケース3万
マザー5万
メモリ6万
CPU12万
539 :
Socket774:2008/08/25(月) 22:51:44 ID:xwImJuyr
amdが糞なせいで超高値だろうな
マザーもcpuも
電源なんて玄人志向ので十分だろ。3万とかそんな高いのイラネ。
なぁ、AMDってどうやって8スレッドに対抗するんだ?
Opteron双発じゃね
ハイパフォーマンスエントリ鯖とかクラスタ市場で、Intelにがっつりシェア奪い返されそうだな。
2CPUでなんちゃって8スレッド
>>545 もはやSMT使ってないのはAMDくらいっていうw
いつの間にかi7が8コアある事になってるな。
8スレッドと8コアは別だけどな。
AMDは来年後半に6コア、再来年に6コアをMCMで12コアで対抗する予定。
できるかはともかく。
今のOpteronのプラットフォームだとCPUだけじゃなく、HT、メモリ帯域ともにNehalemに
負けることになるので、かなり厳しい。
というか、OpteronをNehalemに合わせた値段にするとかなり値下げすることになって、
AMDのCPU平均販売価格かなりさがるんじゃね?
コアは4つ、スレが8つ
ちゃんと読めゆとり
しかしSMTでスレッド増やさないことには、8スレッドに対抗するには
(少なくともマーケティング的には)コアを8つ用意する必要があるわけで。
そういう意味でOp双発と書いたんだけどね。
Nehalemは8コア16スレッドまで計画されてるけどな
NehalemのHTってSPARCT1・T2のように
スレッドを擬似コア化させてるんかな?
マルチコア使うベンチだとやっぱ差が付いちゃうよね。
SMTで8スレッドと、4スレッドでは。シングルのは新型の
Phenomで対抗出きると思う・・・かも?
灼熱や核熱どころの騒ぎじゃなくなるなw
面白くなってきたな(`・ω・´)
E8600+P45+DDR3で様子を見るが。
イスラエルチームに次のCPUを頑張ってもらおうか
ちょっと微妙くさいな。
きちっと動くのかね。
CPUクーラー売ってる会社からしたら、大歓迎じゃないか?w
TDP何Wまで冷やせるかって数字競争になったりして。
黒愛菜スルーしてウェストメア行こうかな・・・
>>546 IBMもSunとか、パフォーマンス系CPUはとっくに採用済みだな
メモコンはどちらかというとパフォーマンス系以外がとっくに実装済みだな(もちろんAMDよりもずっと早く)
HTT時代は散々馬鹿にされたけど、あの時点(2002年)でPOWER5(2005年)がSMT採用+クアッドコアなのは決まってたよな
ウェストよりサンディのネイティブオクタ+AVX狙いだろjk
おめー、Power5見たことあるのか?
さすがに写真しかないけど、相当でけーぞありゃ。
クアッドコアなんて生易しいもんじゃないw
やはり俺様の予言通りi7は神性能だったな
興味あるけど1年で終わりのプロセッサとソケットなんでしょう
モバイルは当分先みたいだけど
ただ使ってみたくなる気持ちにはなるね
たぶんCoreブランドで新製品出なくてもXeonブランドで出すはず、そう思いたい。
Socket423はマジで悲惨だったから、ああならないで欲しい。
567 :
Socket774:2008/08/26(火) 10:15:06 ID:b6x6j65l
倍率固定のでオーバークロックどうするかが心配
569 :
Socket774:2008/08/26(火) 10:45:20 ID:vW1KTXiq
AMD終了フラグだな
570 :
Socket774:2008/08/26(火) 11:29:18 ID:Qgb3MU0H
廃な自作erしか買わないから、AMDのシェアや売上げには影響しないだろコレ。
少なくとも採用する大手メーカーがあるとは思えない。
デスクトップにはあまり影響しないだろうな。i7の登場と合わせて、Core2の価格改定あるならともかく。
でも、Xeonも今年中にNehalemになるから、そっちでAMDのシェア、売上に影響あるだろう。
INTELがまた調子に乗るのでそろそろAMDもがんばって欲しい
Core2系出るまではAMDもがんばってたのにねぇ…
>>572 同意
ゲフォとラデ見てると、健全な競争のためにも力は拮抗してほしいね。
案外、爆熱じゃなくて済むのかな
まあPen4プレスコでOCしてる今に比べれば問題なさそうだけど
TDP上げれば爆熱だろ
屁
TDPめいいっぱいまでTurboModeで使うなら爆熱になるだろうね。
逆に、TurboMode切って使うなら、Yorkfieldよりかは熱いが、TDPの割には
熱くないって可能性もありそう。
>>570 逆だろ。いまのAMDはOpteronで食いつないでる。
そこをばっさり持っていかれるぞ。
自作などとは市場規模がまったく異なるからな。
ボトムズ?
582 :
Socket774:2008/08/26(火) 19:41:26 ID:5H2ucVNL
ネハーレンはペンリンと同クロックでどの程度の性能向上ですか?
シングル 10%
マルチ 50%
ベンキもっと出せよ
>>583 シングルたった10%なの?
ネトゲ目的で買うならE8600でいいな
8500買ってOCのがCP良いな。
4Gとか簡単に行けるようだし。
トリップ検索が高速化されます
588 :
Socket774:2008/08/26(火) 23:26:33 ID:QXKV/jIQ
Q6600買ってOCのがCP良いな。
4Gとか簡単に行けるようだし。
>>588 ばっか、Q6600には1.55vかけても3.7G行かないはずれが混ざってんだぜ
もうQ6600は許してやれよ
未だに引き合いに出されるQ6600が名CPUなのは揺るぎない事実
ハイパースレッディングで仮想コア?
ペンティウムの二の舞なんじゃないのか
プレスコフラグ立ちまくりなんだよな・・・
なんかでみたことあるんだけどさ、
独占法だかで一人勝ちが許されないから
時間稼ぎでこういうことし始めるらしいんだよな
その例がペンチのHTだった。
ほんとはもっと前からデュアルコアの技術は持ち合わせてたらしいが
AMDのせいで遅れてしまったと聞いたことがある。
>>595 デュアルコアなど汎用CPUでなければ前からあるし、
汎用CPUではAthlon64 X2よりも5年も前からあるんだが?
インテルもその存在を認めていないわけがないし、検討もしていたはずだ
結局、AMDもインテルも、数千円やン万円で買えるコストの中で色々やってるわけだから、どれがいいとか悪いとかの話ではない
「技術」の比較をするなら、当然、命令セットを無視して考えなければいけない
それにHTTも先ほどいったとおり、当たり前の技術だ
>>588 今更Q6600買う奴って何がしたいの?
エンコでもE8500以下じゃん
>>596 サーバー用CPUとかどうでもいいんだよ。
アーキテクチャの問題。
SMTが標準技術なのはわかったが、
ペンチウムブランドはそれで終わった。
仮想化して物理的にコアを分けたのがペンチウムDだったけど、
発熱とか消費電力とかで限界を迎えた
そういった部分で二の舞にならないのか?と心配してる。
勝手に心配してろよw
呼び名がおかしいな
頭もおかしいのだろう。
>>598 ペンティアムがSMTで終わったとかwwww
602 :
Socket774:2008/08/27(水) 06:05:26 ID:30VDmLwn
>>597 E8500って4ギガ回して3Dmark06のCPUスコア6000越えたり出来るのか!?
出来ないよな!カスだよな!ゴミだよな!
買うヤツはただのアホだろ!!wwwwwwwwwwwwwwwww
>>595 >独占法だかで一人勝ちが許されない
これ笑うところ?
ID:g6+IlTWW は釣りだとしたらポイント外してるから真性なんだろ。
それこそAMDのCPUはサーバ向けで、デスクトップでは悲惨な状態だものな。
現状AMDの生命線であるそのサーバ向けCPUに影響大きそうだから、これからAMDどうなるのだろうね?
Core2Quad出たときにINTELのは擬似的な4コアであって真の4コアではないと言ったから、
AMDは後発だし真の4コアっていうのを見せてくれると思ったら惨敗で終わったし
あとたまに自作ではうんぬんって人がいるけど、CPU全体で見た自作の占める割合って10%くらいじゃなかったっけ?
個人向けのメーカー品やBTOが35%くらいで、残りは全部法人向けやサーバだったはず
一番下の2.66Ghzでも余裕で3.2GhzまでOCできるっぽいね。
でも今の環境じゃQ6600が足を引っ張るような場面なんて無いから迷うな〜・・・
>>606 自作市場は全体の3%以下だったと思う。
Q6600のOC耐性が良すぎるので
去年の夏からCPU変えてないwww
たぶんnehalemの普及帯が出るまでこのままだと思うw
あつー
611 :
Socket774:2008/08/27(水) 15:27:27 ID:CwhFlJ+S
>>611 英語を訳すと自作市場は全体の何%って書いてあるの?
613 :
Socket774:2008/08/27(水) 15:44:46 ID:ynmKkSWJ
自作なんかそろそろ終わりの時代
>>612 走り読みしかしてないが書いてないと思うよ
615 :
Socket774:2008/08/27(水) 16:21:46 ID:CwhFlJ+S
ハヤトチリスマン
まぁ、実用面考えたらVcore1.5V以上掛けたくないのが現実
キャッシュ的にもQ9550が最強3,4Gぐらいにして常用だろ。
621 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/08/27(水) 19:22:10 ID:AnYT2pt0 BE:272355269-2BP(1003)
>>563 ,. '´ : : : : : : : : :` 、
/:, -:‐: : :-‐: 、:.:. : : : : ヽ、
/:, :': .: : : : : : : : : : : : : 、:. : :
/:,': : : ::. : : : : : :、: : : :、: :ヽ:.: :
/:/ : i : :}、 : : : : : :ト、 : :.!: : : :Y :
_,.ィ':.:| : : |:メ、' ,: : : :!_;斗'":| : : :i |:.:
,. -‐''´ ̄ /: .:| : : t,イ;心.\: :{,イスハ,': :}: :!:|:.:
./,'´ i^i /: {:八 : : ',弋リ ``弋zン: /: ,'|:|:.:
゙: f |=|'´ィy、:弋:.ヽ、: ;>xx ' xx厶イ: /:jノ:.:
: リ ,.x'|=|/':.:.:丁:.:.:.:.,イ^' ., - ,. イy、}イ:.:.:.:.:.: 手のひらサイズ
'´/;.'_,|=|__:.:.:.:,イ:.:.:.}/ : :./ `T ´ ./ハ:.:.:.:.:.:.:.
http://it.sinru.com/planning/upfiles/2004/20031017205212.jpg ,/: //__三__Y´ |.:. / :| 厶∧__../ /ヽ.:.:.:.:.:.
{: i¨7' ;' ;' ;'`'く¨,}:/ j 〕 ハ. /.:.:. : :ヽ:.:.:.
ヽ:〉' {`i i´} V''ヾ.、: .! { /{_/ ∨:
:=f=v`¨<フ¨ .=キ .:.:| .!' -─-}:.:
,才'" iマ⌒マ! 戈 .:.:;人:. .:{ i/´ ,'.:.:
f`ト{___};イ=、‐‐'´ ハ ::|. .:/ ./.:.:.:
{八_}----{_ノ‐ '<、_丿:j:::... .:/ ..:,イ:.:.:.
>x二__ }} `'ー--r ' .:/ヽ、:.
´::::::::::::::::',`¨マ>-'´/ `ヾ :.. .::∧ ヽ
ターボモードなしでもAMDをぶっちぎります。
i7 2.66GHz > Deneb=York > 屁
>>626 YorkfieldとPhenomは場合によりけりだと思うけどなー。
i7で完全にぶち抜いたって感じだと思うけど。Deneb含めて。
チップセットがプチフリだと言ってきます。
PhenomのライバルはKentsなんじゃ。
i7はNehalemはスキップして32nmなってから手出すのがよさそうだな。
問題点が多すぎる。
性能はいいのだろうが相性炸裂は厳しい。
>>631 メモリ6枚に相性保証つけて
6枚挿しで動かなくても相性保証使えるの?
ツクモの相性保証はママンにつけたほうがいいんじゃないかね。
そうすればほぼ全てのパーツに関連して交換してもらえるし。
>>634 愛菜のメモコンの問題だろ
マザーは関係ないと思う
M/B毎にメモリの配線ちがくて相性の出やすいモノとでにくいモノがあるんじゃない?
だからM/Bに相性保証かけてたほうが無難という・・・・
そのたびにマザー交換とか辛いな
愛菜はしばらく様子見か・・・
人柱してこようかな・・・
なぁ、愛菜ってなんだ?
枝豆らしい
>>640 枝豆に決まってるだろう
黒愛菜とかでググれば出てくるぞ
なるほど
ああ〜!アイナ様ああ!アイナ様あああ、垂れ目かーいいよーーー!かーいい〜!
なんかもう布教とか洗脳とかそういうレベルだな
i7発売直後で15万以内くらいでゲームPC組めるかなぁ・・・
>>647 無理
CPU・・・35,000
M/B・・・40,000
Mem・・・20,000
上記は必須として20万は見ておかないと
CPU 150000
M/B 50000
MEM 80000
俺はこれぐらいかな
650 :
Socket774:2008/08/28(木) 10:45:33 ID:v00521X2
CPU 750000
M/B 500000
MEM 650000
俺はこれくらいだな
貧乏だからこんなレベルのしか組めないけど
計190万ですか、おみそれしました。
インフレが進行して10万円札が発行されたころなんじゃね
少なくともあと2年くらいはCore 2の天下なんだろうね。
654 :
Socket774:2008/08/28(木) 12:15:33 ID:BGeJ/0fN
CPUよりマザーが高いなんて俺のPC暦には無いわー
i7ノート用マダー?
>>654 QPIが足引っ張ってる
$999出せばゲームも問題ないと思うよ
折れたか
んーvidia
NVIDIA死亡フラグ
662 :
Socket774:2008/08/28(木) 16:40:52 ID:9YWYFrvW
またゲロビデアのナンチャッテ発表かよ
先の発表でもIntelは悉くスルーしていたし、今回だってスルーされるに
決まっている!w
IntelチップセットがサポートするのはCrossFireだけでイイし
問題も無いんだからゲロビデアはさっさと撤退しろ!ww
663 :
Socket774:2008/08/28(木) 16:50:54 ID:1HPDPiFZ
デスクトップではどうか知らないけれど、
3DCGWSではSLIはかなり重要なんだぜ。
だってFireGLがゴミ過ぎるもの…
664 :
Socket774:2008/08/28(木) 17:06:20 ID:9YWYFrvW
Intelから正式発表が無いんだったら
いつものゲロビデアによるRadeonへの妨害工作の域は出ないなw
つかこの期に及んでゲロビデアは見苦し過ぎるんだよ!
ライセンス料(nForce200での対応)が危機的だから
ネイティブの対応に切り替えます・・・・とかバカジャネーノ!www
\____________/
∨
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
666 :
Socket774:2008/08/28(木) 17:28:58 ID:9YWYFrvW
i`i
| .|_,.、/'i
ノ'" ニヽイ
r〈 くン __
ト-'r、ィ-へ7 _Σニ'ゝ=<ーァ
Y  ̄' |'"´  ̄`ヽ、
| |___,,.._ゝ___ , `ヽ、
| イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i
| / /| /-!、レ' | ハ_ ! `''〈 こいつ最高にアホ
.| | / レ'ー=、 レ,.=、、7 ハ |
| .| | | "" . ヒ_ノイ/ /__!イ
|、__ |,| | rー--、 "i ト !ソV、
ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ ,.イ ハ' ̄'`
i\ | ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ|
〉 ヽ、 イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_
ゝ、_ `ヽr-'"´ 、 / i 〉, フ
∠ >ヽ. Σ>o<{ _,イ イイ.
レへ, ハ / ⌒ |__,.-ヘ.7
'⌒!,ヘ/ 、 , ト, \
r〉 ' i ヽ'〈´ 〉
/ / ! ヽ ヽ、 /
/ / ,イ `く
/ / _rヘo'_ ヽ、
rく / レiヽ_7 ヽ 」、
ゲロ連呼ってアニオタだったのな
キモスギ
粘着質な感じがそれっぽいもんね
669 :
Socket774:2008/08/28(木) 18:42:11 ID:1p2VLcjg
やっぱMBはE-ATXで出して欲しい。
クーラ付けやすいし。
E-ATXの入る箱が空いてるし。
でも5万円でね。
670 :
Socket774:2008/08/28(木) 20:37:51 ID:9YWYFrvW
残念ながらCore i7は失敗作確定だよ!
インテルがCPUソケット変更して最初からマトモなもの出した試しは
21世紀に入って一度も無いワケで・・・・
ま、二世代目のLGA1366CPUが出るまでQ6700 or QX9650 & RampageExtreme
で乗り切るのが賢い方法だねw
ゲロとか言ってる時点でアホ丸出しだったからどうしようもないわな。
次の次のCPUの開発にターボモードをつけてはやく出すべき
LGA1366はCore i7ですよ
E-ATXでだしてくれるなら2CPUソケットでお願いね
あと、ネイティブSLIx4できるようにnForce200もつけて
この際だからハードウェアRAID+SASの10ポート
全日本製固体電解コンデンサーで
675 :
Socket774:2008/08/28(木) 21:17:31 ID:9YWYFrvW
ここはi7スレです
677 :
Socket774:2008/08/28(木) 21:26:33 ID:9YWYFrvW
>>676 i7の性能はRadeon、それもCrossFireと組み合わせるのが一番で
ゲロビデアSLiへの対応は足枷にしかならないからヤメロ!
と言っているからスレチじゃないな!
うわぁ本物だ・・・
679 :
Socket774:2008/08/28(木) 21:35:32 ID:9YWYFrvW
だいたいにしてIntel+ATiこそがハイエンドであって
ゲロビデアみたいなFUD,最適化、チート、洗脳しか能の無い糞会社
が幅を利かせているだけで気持ち悪い!!!!!!!!!!!!!!
早くゲロビデアは倒産しろ!!!!!!!!!!!!!!!
本物だよ!全員集合!!
681 :
Socket774:2008/08/28(木) 21:36:52 ID:wqL75/BO
さすが夏休み
今北産業
これがコピペじゃないのが凄いなぁと思うのよねw
i7のスレでVGAの話をしていきなり厨とか言い出すキチガイが必死にキモイAA出したり言い訳したり
彼の現実世界はよどほ報われない酷い世界なんだろうな。
わざとスレチな話や厨扱いで人目を引いて構って貰いたいのだろう。
ひとりぼっちで寂しいからこういう事でもしないと精神の安定を保てない。
そんなイカ臭いニオイが彼に漂っています。
GeForceとRADEONによるSLIFireはできますか?
686 :
Socket774:2008/08/28(木) 21:43:06 ID:9YWYFrvW
ゲロビデア風情の糞共はCUDAでIntel様にFUDカマしたクセに
X58のSLi対応では犬のようにシッポ振ってる恥知らず!wwwwww
正にシナチョンもビックリな二枚舌wwww
厚顔無恥の極みだな!!!wwwww
厨スレから出てくんなよキチガイ
あっひゃっひゃっひゃ。
厚顔無恥
厚顔無恥
厚顔無恥
あっひゃっひゃっひゃ。あひゃ?
多分ヌビディアのVGA買ってしまって今の状況になり後悔し、勢い余ってヌビディアを憎み始めたのだろう。
厚顔無恥と言うのは自分の事を指して居るのは間違いないな。
煽り文句って自分に対して言われたら効く言葉を選んでしまう傾向にあるからな。
それに今まさに彼がこのスレで行っている事こそが厚顔無恥である事は明白である。
さっさとNG入れておけ、スレの流れが見えなくて不便だ
>>690 おまえどんだけキバヤシなんだよwwww
このスレどうしちゃったの?
ちょっと今電波が乱れています
頂点対決も大変だよね。
しかし、他人の作ったものにそこまで入れ込めるのは結構すごいと思う。
84時間ほどで開放されるはず・・・だ!
>>690 彼はきっと以前にGeForceFX5800を買ったことがあるんだろう。
そして、NVIDIAの今の状況を見て過去のことを思い出してしまったのさ。
698 :
Socket774:2008/08/28(木) 22:31:33 ID:9YWYFrvW
ゲロビデア叩くとワラワラ信者が湧いて火消しするんだよなぁ
意味不明なオウム返しとか本当に低脳なヤツラが
買っているんだと物語っている!w
そんなにプライド持つほど高性能なら
>>875 のオレのスコア位軽〜く上回ってくださいよ!www
最強なんでしょ!?GTX280は?wwwwwwwwww
オチケツ
ハッスルハッスル
消費電力が圧倒的に高いラデに勝てるヌヴィのグラボなんかあるわけ無いのになにを比べてるんだろうか・・・
続・本物だよ!全員集合。
俺さ、9/10に出るって言う、HD4670にすっげー期待してるんだけど、俺もあんなふうになっちゃうのかな。。。
ガクガクブルブル。
Radeon HD 4670 \21,980
Radeon HD 4850 \18,800
・・・マジ?
買い取り価格だな
i7はPentium Proみたいな商業的失敗になりそうな気がする。
ノリがゲハ住民っぽいんだよな
>>706 Pentium Proは商業的に失敗なんてしてないぞ。あれはもともとサーバ用だし
(当時はXEONブランドはまだなかった)、設計的にはPentiumIIへの布石だし。
つまり次のnVDIAのGPUはGeForce i7 xxx になったわけですね
GeForcei7600GS
>>708 そう聞くとますますi7からPenPro臭がする
PenPro臭がするならいいことだ
実用的にはデスクトップPCでもパフォーマンスは良かったと聞くし
ま、今やノースブリッジやサウスブリッジを統合しないとこはAMDとIntelくらいになってしまったからな
当然の流れだべ
デュアルコア採用の早さではAMDがブービー賞、インテルがビリだが
ノースサウス統合(サウスはまだだが)はインテルがブービー賞になりそうだな
10年ぐらい前に「もうじきサウスはなくなる」って言ってたのは
なんで無くならなかったんだっけ
>>713 ただ悲しいことにアップグレードパスがなかったんだ。
一応P2ODP出たけどさ。
これもそうなるのかどうか。
マザボメーカーがXeonサポートしてくれればどうにかなる気がするが。
いまどきCPU換装なんてほとんどしないだろ。
いまはCPUはマザボごと買い換える時代。
>>714 PowerにしろSPARCにしろ統合されて無い。
ノース・サウスとは言わないけどね。
>>718 PowerPCは統合されてんぞ
SoCみたいなのはずっと前からあるし
SPARCはしらん
サウスまで統合しちゃったら配線が複雑になりすぎて
1万以下のマザーなんて作れなくなるんじゃない?
黒愛菜のロゴはかっこよい
>>721 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
>>719 PowerとPowerPCじゃ今じゃ別物。
そのPowerPCって何につかわれてんの?
1チップ統合してるのなんてARM系のような組み込み系しかしらん。
XBOXとかPS3とか今時のゲーム機に大量に入ってるだろ。
725 :
Socket774:2008/08/29(金) 01:43:26 ID:aMQTgalh
264:Socket774 :2008/08/28(木) 23:51:54 ID:YLyLquQG [sage]
そんなことよりi7スレで暴れているラデ厨なんとかしてくれよ・・・
滅茶苦茶じゃねーかよ
スペックで勝てないからラデスレ荒らすゲロビデア厨まじキンモーw
こいつらが同じ日本国内にいるのかと思うと本当に腹立たしいわ!
ゲロビデアはさっさと倒産すれ!!!!
今中途半端にゲロビデアが生きているオカゲでシナチョンゲボ儲が
ファビョって自作板が全般的に荒れているのは全てこのキチガイゲボ儲の所為であるからして
ゲロビデアさえ無くなってしまえば自作板は未来永劫平和になることは
間違いないのである!
726 :
Socket774:2008/08/29(金) 01:46:49 ID:OTAORRcW
コレイーナ
みんな考えることは一緒か
CMはやっぱり円谷が制作するんだろうな。
core i7(怖いな)はオレゴンチーム作
やっぱり怖い
>>715 新しいインタフェースの規格がどんどん出るから、スケジュール的に無理だったんじゃないか?
別に技術的には難しくもなんともないだろ。
サウスは5V扱わなきゃいけないから、電圧や適した製造プロセスの問題があるって
ちょっと前にどっかでやってたようなキガス。
やたらレガシーを切りたがるのもそういう理由があるのかな。
IOを分離するのは新しい規格に対応するためって名目もあったけど
ここ最近のICHって、数字が増えても本当に大して代わり映えしない品。
メモリ規格とそんな変わらん。
これいーな
こわいな
どっちになるんだろうな
>>729 となると宣伝キャラはウルトラセブンか。
Windows 7と合わせて、二人のセブンが肩を抱いているCMですね。わかります。
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |'
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
/ l |;;'';イ } {、
〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´
/ \_ //レ!  ̄  ̄ { ̄ |
/ `ー::v'´/ | i i |
i / ̄ | | i、 |
i / || ヽ |
737 :
Socket774:2008/08/29(金) 12:19:17 ID:mjSs+/K3
>>730 俺はアメリカチームの設計したCPU大好きだけどな。
今でもPentiumD使ってんよ。
>737
PenD と Core2 Duo を比べた時に、PenD が大好きになる理由を簡潔に述べよ
PenDの方が暖かみがあるよ!
>>738 優秀な暖房器具として軽量コンパクト以外の何事でもなかろう
QXはちょっと遅れて11月か、予算をためながら人柱の報告を待ってるよ
つい最近、7、8年ぶりくらいでPCを新調したんだが、ここんとこ全くPCに興味が無くて疎くなっちゃってたから、危ういところでC2DじゃなくPenDとか言う暖房付きのやつを買うところだったぜ・・・・(苦笑)
744 :
Socket774:2008/08/29(金) 13:54:48 ID:qsa0FfiT
ネハーレンはペンリンと同クロックでどの程度の性能向上ですか? マジレスをお願いします。
しかもマルチかよ、氏ね
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |' しかもマルチかよ、氏ね
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
/ l |;;'';イ } {、
〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´
/ \_ //レ!  ̄  ̄ { ̄ |
/ `ー::v'´/ | i i |
i / ̄ | | i、 |
i / || ヽ |
749 :
Socket774:2008/08/29(金) 16:01:00 ID:mjSs+/K3
/⌒ヽ
/ ^ ω^j、
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く ∧_∧
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ;´Д`) (オイ、あれコマンドーじゃね?)
||\\ \ / ヽ.
|| \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)すげームキムキ \ ∧_∧
. _/ ヽ \ ( )あんなもん片手でひねり潰してやるよ
/⌒ヽ
/ ^ ω^j、 こいよべネット
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く ∧_∧
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ;´Д`) (やべーよ怒らせたぞ)
||\\ \ / ヽ.
|| \\
純正クーラーでか過ぎだろ
どうせ水冷にするから関係ない
クーラーなし版売ってくれ……
水冷はモーター音がうるさそうで導入する踏ん切りがつかない。
空冷ファンより静かなのかねぇ。
754 :
Socket774:2008/08/31(日) 00:16:45 ID:mDxHfVhz
買い時はi7系がCeleronに降りてきた頃かな。
祖父の代からメモリは2枚ずつ増設するのが家訓だった俺としては、
メモリスロットが3本というのは納得がいかない
3x2でおk
>>755 そんなにおかしいかな?
うちがP4にしたのは藁セレが出てからだし、
Core 2に変えたのもCeleron 420が出た後。
だからi7に変えるのも、Celeronがi7コアになってからかと。
NehalemコアのCeleronが出るのはHavendaleが出て半年はかかるだろうから
2010年まで待たなきゃいかんのじゃない?
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |' 買い時はi7系がCeleronに降りてきた頃かな。
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
/ l |;;'';イ } {、
〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´
/ \_ //レ!  ̄  ̄ { ̄ |
/ `ー::v'´/ | i i |
i / ̄ | | i、 |
i / || ヽ |
↓
藁セレ
↓
Celeron 420 ←今ここ
さらにひどいw
Celeron i7って、たぶんシングルコアでHT対応でターボモードが付いたやつだな。
Celeron Di7って名前でデュアルコアになるんじゃね?
Celeron iD7?いやいや、ペンティアムの名前を使ってPentium i7Dか?
バスクロック半減、キャッシュ半減、最大コア数(設計上)半減と、Corei7と差別されまくりになると思う。
もう待てなくてQ9550かっちゃったよ・・
765 :
Socket774:2008/08/31(日) 10:52:04 ID:UMYGit+i
i7またTDPがあがってるなー
オレゴンまたやらかしたのか?
i7はワシが育てた
ペンDはワシが育てた
intelならキャッシュ半減なんてやらず、思い切ってL3なしで2コア、SMT、TurboModeなし、
メインストリーム用はQPIなしだから、PCIex16が1本のみで、x8を2本という風に分割できないって
感じじゃね、Celeronだと。
ターボモードはわざと切れないようにしてOC上限を抑えてくると思う
愛なんてどうでもいいんだろ?この淫乱女が。
おーッとここにきて新しい展開!!
>愛
是否。
愛は無いデス。愛は。
775 :
Socket774:2008/08/31(日) 21:26:20 ID:kw5D6poz
HDDを多く積むスレ。皆様はどれですか?
1P超・・・・・・・・・・・・・・・・天帝いわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・不老不死者
300T以上500T未満・・・・・天皇陛下
100T以上300T未満・・・・・ローマ教皇
90T以上100T未満・・・・・・エリザベス女王
80T以上90T未満・・・・・・・大統領
70T以上 80T未満・・・・・・・内閣総理大臣
35T以上 70T未満・・・・・・・ビル・ゲイツ
15T以上 35T未満・・・・・・・国会議員
8TB以上 15T未満・・・・・・・人間
5T以上 8T未満・・・・・・・・チンパンジー
3T以上 5T未満・・・・・・・・犬
1T以上 3T未満・・・・・・・・猫
700G以上 1T未満・・・・・・・ネズミ
500G以上 700G未満・・・・・・アメリカザリガニ
300G以上 500G未満・・・・・・ダンゴムシ
200G以上 300G未満・・・・・・蟻
100G以上 200G未満・・・・・・ミジンコ
100G未満・・・・・・・・・・・大腸菌
ちなみに僕は猫だ。
大体の人が犬猫じゃね
777 :
Socket774:2008/08/31(日) 21:35:21 ID:+M5h44DZ
ダンゴムシだ…
サブ機でもアメリカザリガニだし…
蟻の俺はどうすればいいの
>>778 とりあえず1THDDをIYHすればいいとおもうよ
人間になるのに8TBかよ
ワレズ王ランクだろ
P2P中毒者じゃないと無理だな
HDD1台で2Tだとしても、1Pにするには500台いるのか。
3000万ほど投資すれば神になれるわけか?
1.5億www
>>785 >ギガバイトで言うと140万GBくらい。
くらい、ってちょ・・・w
こんなのが06年に出てたのがすげーなw
たぶんあと10年で個人で扱う単位になるお〜
まあ、テープ入れていいんなら、10年以上前に1PBいってたしな。
テレビ製作局にある機材を見たことあるけど、
バブル弾ける前の時点で既に10TBの機器だったからなぁ〜
ちなみにいくら?と値段聞いてみたら編集の機材含めて全部で10億以上って言われてたまげた記憶がある
SATAなんかじゃなくてFibre Channelとかだからな
これいーな
TDP130Wって目玉焼きでも作れってか?w
>>796 TDP125WのPhenomX4 9850 Black Edtion使っているが、
大きめのCPUクーラー付けときゃどうにかなるw
ハイエンドVGAなんてTDP200W平気で超えてるのにあんなショボイクーラーなんだぞ
>>798 あれは、GPUの方が高温に強い事と、ハイエンドならば、
外排気にできるっていう強みがあるな。
今までPentiumM730+ゲタで頑張ってきたけど
とうとうE8400注文した。
自分で撮ったHD動画も見れないのはさすがに厳しいからな。
てスレ違いかw
お前らクアッドコアなんて必要あんのか?
ただのスペックオタじゃねえの?www
>>800 性能があれば あとちょっとスペック高かったら…
なんて思いをしないで済むだろ
スパイラル状態です^p^
>>800 クアドはいろんなこと同時にやっても速度がほとんど落ちないのが良い。
まあうちのはPhenomだけど。
MMOやってる最中にゲーム内で待ち時間が発生して、
暇つぶしに非MMOのゲームを立ち上げて遊んでる最中に、
セキュリティの自動チェックが動くとクアッドじゃないと激遅になるよ〜
こんなのレアケースだけどw
あとエンコ関係やプログラム書いてる人はソフトがクアッド対応してるので意味があるね
スペックオタです。
ディスクIO待ちが発生しなければ、の条件付きだろ
SMTは切った方が速いものが多かったりして。
>>800 シングルコア使っているからクアッドは魅力的。
今使っているのがPentium4とCeleronだから。
Core2Quadでもいいけど、もうちょい待ってせっかくだからCore i7の人柱になるつもり。
Pentium4をいまだに使い回すのを見てわかるとおり、一度組んだら5年は使い続けるつもりだから、
自作する時点でできるだけ高スペックな方がいい。
もちろん、高スペックがいいと言っても、予算範囲内で、ではあるが。
>>807 意味がわからん。
シングルコアを使ってるからクアッドが魅力的?
どういう理屈だ?
いや、そのままの意味だと思うが
>>807 どう考えても意味不明なんだがw
世代が切り替わりタイミング時の既存のハイエンドと、新世代のローエンドが同じくらいになるんだぞ?
頭大丈夫か?
新規で組む場合の価格帯の話な
シングル→デュアル→クアッド より
シングル→クアッド の方が体感向上するってことじゃないの?
シングル→クアッド(疑似8コア)なら(ry
単純にどうせ買うなら新しい方が良い位の意味だろ
独身者から見たら妻4人の生活が魅力的って事だろ
妻は4人ともツンとデレの両属性ですね。
CPUのコア数増やしたところで体感速度はあがらんぞw
1コアなめんな!同時に複数のタスクを実行出来ない苦しみを思い出せ!
思い出せ!
クアッドはエンコ以外ほぼ意味なし
ゲームってどうなるんだ
疑似8コアに対応するのか
ロスプラは対応してるようだ
821 :
Socket774:2008/09/01(月) 22:51:06 ID:6jC5lKKZ
4コア(擬似8コア)もいらないから、2コア+SMTの擬似4コアで安いバージョンも出してくれれば・・・
822 :
Socket774:2008/09/01(月) 22:52:40 ID:alMRWefp
>>821 それはHavendaleで来年のQ3予定だ。
そんな先なのか
>>796 CPUで目玉焼きを作るなんて何時の時代だ?
今流行りはグラフィックカードで炊飯、これだね。
Radeon HD4870X2 :286W
Radeon HD4870 :160W
GTX280 ;236W
GTX260 :182W
昔々、週刊アスキーがまだEYE-COMと名乗っていた頃のお話じゃ。
ある時、特集記事でPentiumやK6などのCPUのうちで一番綺麗に
ホットケーキが焼けるかという実験記事があったのう。
CPUの上にアルミホイル(市販されているぎざぎざのもの)を載せて、
その中にホットケーキの素を入れて焼くという、至ってシンプルな実験方法じゃ。
結果は覚えておりませんが、大昔のアスキーらしい(馬鹿っぽかった
アスキーとしては末期だが)馬鹿馬鹿しい記事じゃったよ。
>>825 Radeon HD4870X2 :286W
これでならおいしいご飯が炊けそうだなw
その程度じゃ3合炊きの安物ジャー程度。いい炊飯器は1200W前後使うよ。
こりゃPCの電源入れただけでブレーカーが落ちる日も近いな。
1000Wだから10A使う時代だな
PC用に1系統分電盤から引いてくるのは常識だと思ってた。
部屋の照明や壁コンと同じラインだと、いろいろとまずくね?
北森で2スレッドの安定感を知った俺だが、ゲームはシングルコアで十分だという主張を
何度も見て、実際どんなもんかとAthlon64のシングルに移行して、速くはなったんだが
どうも安定感に欠けてて微妙に後悔していた。
そして、ゲームのプレイ動画を作りたくなってきたこの頃、やっぱりデュアルの用途が
出てきたじゃねーかクソが、と思いつつ、シングルコアで十分かどうか試そうと思った
自分が呪わしい。
まとめると、次は4コア買って当分粘るぜ。
>>834 Pen4のHTよりAthlon64のマルチスレッド性能の方が上だったりしたから、
当時の、その選択は間違ってないと思う。
ちなみに、こちらはPhenomX4にしたが、同時にいろいろ動かしても
ほとんど速度が落ちないので快適。
ネトゲしながら他の用事するのも余裕。
>>835 普段は大体快適だから、間違ってはいなかったかな、とは思うんだけど、X2にせずに
一万円ほどケチったのは間違いだった気がしてならない。
滑らかさに欠ける感じがどうにもあるんだよね。訳分からんバックグラウンドプロセスか
なんかが時々悪さを始めてるのかなぁ。北森でHTだと、常時ちんたらしてるんだけど、
いきなり操作感がカクンと悪くなったりもしなかった。
ただ、Nehalemで4コアだと8スレッドだから、さすがにそこまで使うのかとは思うけど、
デュアル無用論で痛い目を見たとも思ってるからなぁ。
まぁ何だかんだで価格次第だけど。
>>836 それだったら、今からX2に交換してしまうのもありかも。
939の奴は性能の割には割高になるけどさ、それでも中古探す事になるとはいえ
昔よりはずっと安い訳だし。
2スレッドの快適さを散々説いても、だれもXeonDualのすばらしさを理解してくれなかったのに、
(例:個人でデュアル?馬鹿じゃねどうせシングルスレッドでしかアプリ走らないじゃん)
HTTを経由しDualCoreになるにつれ、誰もがシングルを馬鹿にするようになった。
まあ時代の流れっていうのはそういうものですよね。
>>838 そりゃまあコストとの兼ね合いってのもあるしな。
鯖向けはどうしても高くなっちゃうし。
安いマザーに手軽に付けられるようになったってのがやっぱ大きい。
BP6とかは流行ったしな
>>835 やっぱりネイティブだと安定するってことなんだよね
同じネイティブ4コアのCore i7には激しく期待
>>841 メモリや外部バスへのアクセスがスムーズになるからね。
そういう意味でメリットはあると思う。
Bloomfieldはソケット寿命が一年なんだっけ
>>844 勘違いじゃないの?
Westmereも1366だと思ってたんだが
>>844 寿命が短いってことはないと思うが、金の掛るプラットホームにはなると思う。
>>844 Extremeしか出なくなる危険性はあるな
CPUをかえるとママンも買い替えが当たり前だからソケットの寿命は気にならない
>>845-847 サンクス、Westmereと同じだった
俺の勘違い、ごめんなさい
次のCPU使えるから発売日に購入する事に決めた
実際どうなるか分からないことを気にしても無駄。
現段階では、
>>845のとおりに言われてるが。
1年先の心配して例え寿命が長かったとしても、
その頃には新しいのが欲しくなるから”考えるだけ無駄”が正しい
>>851 と思って買ったら後悔することが多いのだよな。
まあPCにいくらお金かけても惜しまない人向けなのは確か。
反省は成功を増やすが後悔には一片の価値も無い
ってオレが言ってた
反省するだけなら猿でもできる
855 :
Socket774:2008/09/03(水) 09:39:55 ID:FXQN74bN
i7なんて最初はXEONみたいな感じでメインストリームに下りてくるのは相当先だろ。
>>855 >>842の記事が正しいかはわからないけど、これ見る限り
そんなに驚く価格じゃないんじゃね?
◇Core i7(Bloomfield / 45nm / 4-core 8-thread / LGA1366)
3.20GHz QPI 6.40GHz L2=256kB x4/L3=8MB TDP130W $999※
2.93GHz QPI 4.80GHz L2=256kB x4/L3=8MB TDP130W $562
2.66GHz QPI 4.80GHz L2=256kB x4/L3=8MB TDP130W $284
※Extreme Edition
ここ見る限りはソケットの寿命が短そうだが・・・
Core i7 ExtremeとCore i7は11月半ばに登場か
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0822/ubiq223.htm
Xeonと同じソケットだから、Westmere世代との互換性は確保されているだろうけど、
デスクトップ用にintelが出すかどうかはまた別の話になるからな。
>>856 マザーボードがPxx系が出ずにXxx系だけだから結構割高になる。
Westmere発売される頃はX68だろ。
>X68だろ
じゃあ680LC40がでるまでしばらくまってる
861 :
Socket774:2008/09/03(水) 13:30:44 ID:B2lC4S0N
Q6600は滅びぬ 何度でも蘇るさ
862 :
Socket774:2008/09/03(水) 14:22:42 ID:wV7R4lzn
>>861 滅びるも何も最後まで生き残っている気がする
Q6600 + 8800 Ultraであと二年は戦える。
e8400と88GTで
サウスはICH10なのでi7は核地雷
ICH10でなんか問題あんの?
彼は地雷病です
難癖をつけてみるのが癖なので、何を買っても満足できないという病気です
あなおそろしや
USBの問題はどこが原因?
Q6600と9800GX2で俺の物欲とあと二ヶ月は戦える
> 2.66GHz QPI 4.80GHz L2=256kB x4/L3=8MB TDP130W $284
284ドル=約3万円ってことは初物価格で34,800円くらいか。
>>871 あれ?、黒愛菜は1333まで対応じゃなかったっけ?
Fudzilla
266ドルなのに3万後半で売られている時点で4万超えても何も不思議では無い事実
デジタル回路部分は比較的シュリンクしやすいけど
アナログ回路部分はシュリンクの影響をもろに受けるからね
アナログ回路の比率がCPUと比べて多いチップセットでは、
ただのシュリンクでも問題になる事が多いんじゃないか?
それはおいといて、
来年第2四半期のICH11はもちろんSATA3積んでるよな
>>862 いまだに売られてるからな
でももう15kくらいにしないと売れないだろうな>Q6600
PhenomX4 9950 が2.2万だとよ
Q6600より遥かに爆熱じゃん。
目糞鼻糞
Corei7って同クロックでCore2より何%速いの?
i7・・・
Phenom化しちゃってね?
i7目当てで買い控えしてる奴涙目www
>>886 Corei7のシステム組むのは、USB3.0、SATA6Gとかの次期規格が
マザーボードに組み込まれた頃のがいいとは思うけど、
もうすぐだしCorei7出たの見届けてから、決めるのもいいだろw
その間、既存パーツも下がるしw
ほとんどの奴はi7目当てじゃなく、i7登場による旧世代モデルの値下げが目当て。
>>888 AMDがあの状況じゃ値下げはあまり期待できないだろう。
本命は、来年後半のLynnfiledだが、ちょっとコスト削減が過ぎる感もあるな…
外部バスが貧弱というか。
i7出た後のC2D価格改定待ちだな。
E8600が8500の価格帯に落ちてきたら本気出す
残念ながら、Core2系はもう一度も価格改定なしでCore i7としばらく併売したのち
フェーズアウトが規定路線。
だな
Core2開発チームはSandy Bridgeの開発にまわるだろう
6コア以上じゃないと魅了なし。4コア飽きた〜
魅了とな
i7でメモリーつけるときって2本づつ付けるのか3本づつ付けるのか、
誰か俺に教えてくれ
チップセット次第
とりあえず安定しないから、3枚の単体使用
>>895 今年中にネイティブ6コアが出るから買えよ。
>>884 20%
何度も出てるわけだが
>>888 ソケット違うし、客層自体も違うから期待しない方がいいかもw
>>897 3本ずつつけないと今より帯域しょぼくなるぞ
サンクス
あと、
>>900 それ、2010年じゃね?
Dunningtonでぐぐれハゲ
俺はcore2の最終構成で組みたいからi7の発売待ってる。
>>903 あーワークステーションか
デスクトップのロードマップ見てたから気づかんかった
907 :
Socket774:2008/09/04(木) 22:46:26 ID:okSCq793
>>888 そうなんだ?
965Pマシンが死んで、845P(北森)でしのいで、i7待ちなんだけど。
X58 は、メモリコントローラがCPUに入る関係で、
省電力化が難しいらしいね。
(因みにメモリコントローラがCPUに入るAMD系マザーは省電力化が進んでいない)
初物はその辺がうまく出来ているか気になるな。
まーP45は、メモリコントローラがチップセットでも省電力機能は、
ASUS、戯画ともにトラブル多くて使い物にならないみたいだけど。
今更こんな質問もなんなんだけど、何でメモコン内蔵にしたんだ
足かせばかりじゃないか
DP/MP向けのためだろ。
フェノム見てると、何でもCPUに入れようとするのはどうなんだろう?と思えてくるな
>AMD系マザーは省電力化が進んでいない
???
>>913 たぶん最近のIntelマザーには多いフェーズ数可変制御の事だろうな。
AMD系でもMSIが投入しているけれども。
そりゃXBOXみたいなアーキの方がゲームは速いわな。
発火して火事になって焼け死ぬがな
>>917 Intelのラボじゃ安定動作してるんだろ?
これからが楽しみなことは変わりない
1.576Vか・・・
とりあえずDDR3をスルーしてて助かったぜ
OCメモリは低電圧低レイテンシ以外はゴミとなった
盛って2000以上で回すメモリなんて持ってたらストンしてるところだ
4.1Gでπ10秒切るのか。
core2は5G位で10秒切ったからやっぱり20%程高速なんだな。
>>909 周波数が早くなりすぎて、配線容量が無視できなくなり、
これ以上ICをはさむことが困難になった。ちなみに次はVGA。
これもCPUに内蔵するか直結にしないと、難しい領域にきている。
>>914 そうそう、CPU対するフェーズ制御のこと。
メモリコントローラがCPUに入る関係で、
安易に電圧を上げ下げできなくなった。
現状AMDでできてるのは、Dr.MOS(Intel推奨)のICを開発した、
MSIだけ。この辺をASUSやGIGAがどのように解決するのか、
非常に興味がある。
CPUに内蔵するしかないほどの領域にきたGPUはCPUに内蔵できない矛盾
GPUを内蔵するのは単純にそれができるようになったからってのがでかい
GPGPUみたいな使い方を兼ねてって意味もあるけどね
924 :
Socket774:2008/09/05(金) 22:39:39 ID:/tpCjQDT
>>919 E0からすれば、こんなもんなんでしょうかねぇ。
3.6GHzで回せるとして、いまQ6600を3.2GHzで回しているのの約10%アップ
それの20%増しになるっていう脳内理論でも30〜35%増しくらいなんだよなあ
用途がレンダリングだからCPUの力はモロに出るけど、50%増しくらいにならないと
まだちょっと動く気には……
もうマルチCPUの中に1個GPUがある感じでいいんじゃね?
いっそx86を解釈できるGPUにしてしまったらどうだ
>>925 そのソフトにSMTが効くんならさらに40%増しで85%増し位にはなるんじゃないかね?
>>927 x86にGPU用の命令セット追加すりゃ早いな
ハイレベルな話になってきた・・・
そんな高くねぇよ
で、cpuのベースクロックとQPIクロックは同期すんの?
黒愛菜ってリテール付属してるよな?
935 :
Socket774:2008/09/06(土) 08:07:03 ID:oUJEHUG0
>>935 DunningtonはPenryn系。スレ違い。
i7で定格4Ghz以上4コア以上ってのが普通になっていくのかな?
>>937 クロックは3.0〜3.2GHz程度で頭打ち。
今後はコア数を増やす方向に向かう。
マルチスレッドプログラミングが主流になるまで性能向上は厳しいな
イスラエルチームが本気出したら買う
ベンチマーク見ているとi7は微妙すぎるな…
結局消費電力はci7になっても上がる一方かよ。
もう個人的な使用では能力的に必要ないし
ノート向けcpuで十分じゃね?
ってことで次世代cpuのノート版がでるまで我慢するわ
イスラエルが本気って。。。
ハイファは単に時代に在った製品を結果的に創っただけに過ぎないだろ
継続して開発できるほど実力在るのかな?
そもそも命令フォーム拡張してデコーダを単純にして力技で性能をあげれるようにするって
そんな簡単にいくようなもんじゃないだろうに
実際にその恩恵をうけれるようになるには
製品化後数年たってソフトが対応してくれないとだめだし
次回もキャッシュの増量で対応するんだろうか
過去にイスラエルが気合入れて作ったなCPUが時代にマッチせず
日の目を見ることなく消えていったよなぁ
ラムバスのせいって話だけどね。
>>903 何度も何度も話題に出てそのたびに突っ込まれてるがそれMPサーバー
当然知ってるけど?
E8500使いながら光CPU待つしかなさそうだな
MPなんかどうせ買えないくせにw
951 :
Socket774:2008/09/06(土) 23:22:10 ID:9e3wyJ4F
ソケットLGA1366 に驚いているというか、がっかりしているというか。
LGA775 は短命なんだね。
既存マザーボードにi7は当然載せられない。
ATX電源は使えるんだろうな。
エー
LGA775規格自体結構長くない?04年6月頃からもう4年超えるけど
775が短命って、かなり長寿なソケットだろw
ちょっと前に、ソケ423というのがあってですね…
>>952 LGA775 は短命。
2004〜2005 前期:対応チップセットは 915、925シリーズ
2005〜2006 中期:対応チップセットは 955X、945シリーズ、975X (NetBurst 対応、Core 2 非対応)
2006〜2007 後期:対応チップセットは 975X、945シリーズ(NetBurst 及び Core 2 対応)
2006〜2009 末期:対応チップセットは 965、3、4シリーズ(NetBurst非対応、Core 2 対応)
LGA775対応クーラーは長寿かもしれん。
LGA1160でも使えそうだ。
4は知らんが3世代までは普通にPentium4動くだろ
505/515は完全に動かん
958 :
Socket774:2008/09/07(日) 06:23:21 ID:x0iK+2nR
そのうちCi7と呼ばれるようになるんだろうな
959 :
Socket774:2008/09/07(日) 06:48:48 ID:jFUleNQT
>>954 それはチップセットが対応してないと乗らないだけであってソケットとしては長く使われてる
BIOS対応あれば、結構幅ひろく乗せれたからね
チップセットで物を言うなら全部短命だ
960 :
Socket774:2008/09/07(日) 06:51:07 ID:jFUleNQT
残り寿命って意味ならそのとおりかもしれないけど…
言い回し的にそこまで推察しろっていうのは説明不足だと思われるw
kumaみたいな方向性のがIntelからも出ないかな
963 :
Socket774:2008/09/07(日) 10:15:55 ID:E9jsHZjK
B1ステッピングでE8700希望。
>>963 おい、ロールバックしてるぞww
今E0・・・
鉄板975マザーで使えるのならアリだな。
967 :
Socket774:2008/09/07(日) 15:34:52 ID:kZ7JixU/
QPIなしのi7も出るみたいじゃん
TDP低めで
>>967 Bloomfieldじゃないし当分先だけどな
B0はTurboModeすら効いてないのか
>>970 Core2と同程度しかなかったんじゃない。
あるかないかわからん程だからなぁ・・・。
Bloomfieldでは2段階上がるらしい。1段階でどれくらいクロック上がるか知らないけど。
1bin=200MHzじゃなかったっけ?
133MHzじゃないの。で2段階あがって266MHzがいいところじゃない?
確かTurboModeで上がるクロックは下位モデルの方が大きいって話だった気がする。
X58の価格次第で、NehalemにするかPenrynにするかが決まる
早く発表しねーかな
i7のベースクロック533MHzなんでしょ。
だからその分数か倍数じゃないの?
979 :
Socket774:2008/09/07(日) 22:58:32 ID:hjeY32Sg
コスパでCore 2を上回るくらいになってからi7へ移行する。
それが無難。
>>979 それだと,Bloomfieldをパスすることになるね。
Bloomfieldパスは確定してるが、WestmereかSandy Bridgeで迷うな。
BloomfieldはWillametteみたいだからパス。
JEDEC準拠のメモリでも動かないとか怖すぎる。
メモコン安定しないと手出せない。
> BloomfieldはWillametteみたい
ああ、そんな不安あるかもね。
Core 2の時はPentuim M → Core → Core 2と十分に実証済みだったから
安心して乗り換えられたけど、i7は如何に。
でも実際問題、初代Pen4の頃とは違い、Bloomfieldが地雷だったとしても
一般人の使用用途からすれば数年は使えるスペックじゃないの?
09Q2の新規格を待っても、大して変わらないんじゃないの。大幅に発熱が軽減されるとか
でも無い限り。
>>978 ベースクロック133MHzらしいけど?
>>982 Bloomfieldも一応PentiumIII辺りからの拡張だった気がするけど
>>983 一般人はHavendaleかLynnfieldでしょ。
p65が出たら本気出す
チンテルは余裕あるなら
完全ネタ路線でPen4 ねんがんの10GHzを到達してほしい
989 :
Socket774:2008/09/08(月) 04:25:32 ID:sL7K7GVp
電気代を無視したモデルも出したらいい
つか45nmでネトバ設計一度やってみてほしい
Pentium45とかいう名前でw
NetBurstの夢、再び。か
あれはクロックが伸びることを前提に作られたアーキだったから、
クロックが伸びる分にはいいけど、すでに今も4GHz手前あたりに商業的限界があるから、
いまいちかなー
Intelの青写真では、Pen4で10GHzまで引っ張る予定だったんだぜ
実際に製品としてでてきたときにどんだけの機能がイネーブルにされてるんだろうか
エラッタ等でイネーブルにできない発表済の機能がすくなからずあるんじゃないかと
俺は思うんだが
というか、256kBのL2キャッシュのせいで、Core2を越えられない部分がある希ガス。
特に公開されたベンチから、ゲーム性能がちょっとあやしい。
容量が大きくなればレイテンシが悪くなるって書いてあるだろ。
キャッシュのway数ってレイテンシーの悪化なしに上げることできないのか?
998 :
Socket774:2008/09/08(月) 15:59:43 ID:zw7hHQ7A
1000
あ
1000Get
1001 :
1001: