【囁き-詠唱】ドライバクリーナー【祈り-念じろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ドライバクリーナーについて語るスレ。


Canopus - SPECTRA 環境クリーナー
ttp://www.canopus.co.jp/download/drivers/win9x/spenvclean10417.exe

DriverHeaven - Driver Cleaner Professional Edition 1.5
ttp://www.altech-ads.com/product/10002124.htm

Guru3D - Driver Sweeper
ttp://www.guru3d.com/index.php?page=driversweeper

4Gamer - “おまじない”の唱え方
ttp://www.4gamer.net/games/041/G004167/20071008001/#spell
2Socket774:2008/08/08(金) 19:42:54 ID:DJJt/oS7
プラシーボ
3Socket774:2008/08/08(金) 19:53:34 ID:W1UhQjSc
>>1
4Socket774:2008/08/08(金) 19:54:50 ID:GPq3eQQZ
ドライバクリーナーの類は意味無いよ。
どのドライバファイル読み込むかは、デバイスマネージャのレジストリエントリを見て、OSが機械的にドライバのファイルをロードしてるだけ。
そのレジストリの情報は、一々削除しなくても、純正のインストーラが上書きするか、不要なエントリは勝手に削除する。
上書きや削除に失敗したら、インストーラがエラー吐くからそこでわかる。
ドライバのファイル自体は、メーカーの方針で、ドライバのファイル名が中途で変更されていない限り、古いドライバは必然的に消滅している。
なぜなら、インストール時にエラーが出てなきゃ、確実に同名ファイルで上書きしてるんだから。
レジストリに登録される、ドライバの設定に関しても同様。もし、レジストリエントリの上書きに失敗したら、インストーラがエラー吐く。
エラーが出てないなら、残すべきエントリは上書きして、それ以外は自動で削除してるってこった。
仮に、不要なレジストリエントリが残っても、必要ないエントリをドライバは読みに行かないんだから関係が無い。
要するに、インストーラがエラー吐かない限りは、何の心配も無い。
ドライバのインストールやロードの手順が分ってたら、ドライバクリーナの類に意味が無い事くらいすぐ分る。

そもそもドライバクリーナーは、インストールを成功させるまじない用じゃない。
普通にインストールが失敗・中断するだけなら、インストーラがゴミは片付けてくれる。
だがインストール中にフリーズとかリセットとか電源が落ちれば、使いもしないファイルがHDDにゴミとして残ることになる。
それを探して片付けるもんだ。
本来の意図から飛躍して、オタがオカルト効果を吹聴するうち、歪んで定着してしまっただけ。

その意味では、MODドライバなんかも同じだ。
あれも、純正ドライバに備わっている、アプリケーションごとのパフォーマンスプロファイルを作者の好みで調整してるだけだ。
別に、ドライバのバイナリを解析して弄ってるわけじゃない。
だから、自分で設定タブ開いて調整するとか、Rivatuner使ってる奴にMODドライバは必要ない。
なのに、一部のオタは、あれが魔法のドライバみたいにありがたがる。

そのうち、「このミネラルウォーターをケースの上に置くと性能アップ」とかいうヨタ話を信じる奴も出てきそうだな。
5Socket774:2008/08/08(金) 21:15:41 ID:78orBV6h
イク
6Socket774:2008/08/08(金) 21:34:22 ID:mNVF60Gh
>>5
kwsk
7Socket774:2008/08/08(金) 23:09:02 ID:3IguqxYU
いくつかの事例においてドライバ掃除ソフトで不具合が治ったと言う報告がある
もちろん様々な原因があり、使用が直接的な解決ではなかったかもしれないが
とりあえず不具合は解消された
一方でドライバ掃除ソフトを使っての不具合発生報告は見当たらない
以上より経験的にはドライバ掃除ソフトは益はない「かもしれない」(あるかもしれない)が不利益は(今のとこ)「ない」ので
ドライバ掃除ソフトを用いることは特に不合理ではないといえる
8Socket774:2008/08/09(土) 00:25:59 ID:1/Z65ImZ
>>7
そういうふうに不具合の原因をうやむやにした結果が現状だ。
お前責任とれ。
9Socket774:2008/08/09(土) 00:29:19 ID:mzTAbBmT
nvidiaのひどい現状はあくまで自分のせいだろ
10Socket774:2008/08/09(土) 00:34:38 ID:n37KFK6p
死ぬまでやってろ
11Socket774:2008/08/09(土) 23:14:21 ID:1gIK7rdh
ドライバクリーナーなんて使うなよダサいな。
時代はPCのケースの上にミネラルウォーターのペットボトルを置く。
そして祈る。
これ。
12Socket774:2008/08/10(日) 04:50:14 ID:iGYYGeq7
>>1
たまに失敗してOS再インストール(ASH)やパーツがお亡くなり(LOST)になるんですね。
13Socket774:2008/08/10(日) 06:01:08 ID:ChiReBVt
ドライバーの入れ替えも一人で満足できないぐらいPCなら捨ててしまえ
14Socket774:2008/08/10(日) 10:17:39 ID:44+odq/F
設問1:>>13の文中における「PC」の意味を答えよ
15Socket774:2008/08/11(月) 03:34:33 ID:bmQT604K
設問2:>>13の文に適切な助詞または活用語尾を数ヶ所補い、意味の通る文にせよ。
設問3:ID:ChiReBVtの意図を30字以内で簡潔に述べよ。ただし句読点も文字数に含める。
16Socket774:2008/08/11(月) 03:47:32 ID:CkWZcSqe
>>14-15
最適ドライバースレで暴れておられた方ですねわかります。
17Socket774:2008/08/14(木) 18:38:13 ID:0iq7b9ZH
18Socket774:2008/08/15(金) 12:05:44 ID:7GUzlTLE
スレタイを見て懐かしさを感じたおっさんだが書き込んでる奴らは真剣じゃの。
19Socket774:2008/08/16(土) 22:44:43 ID:SzAR+jdD
いのり→えいしょう
の順がしっくりくる俺はファミコン世代
20Socket774:2008/08/17(日) 13:05:42 ID:mNUzd+bZ
>>19
`¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
21Socket774:2008/08/17(日) 17:06:05 ID:aqpjeBzF
murmur-chant-pray-invoke!
22Socket774:2008/08/27(水) 13:12:09 ID:a64bSfQ+
だれもいないんか
23Socket774:2008/08/27(水) 14:03:43 ID:3DvY4IyV
*いし のなかにいる*
24Socket774:2008/08/28(木) 05:33:18 ID:Ya73fj2r
なにこのWIZスレ
25Socket774:2008/08/28(木) 21:51:08 ID:Zabplw8m
GPUドライバークリーナーお勧めなの教えてちょ
26Socket774:2008/08/28(木) 21:58:02 ID:8aQQJ/zv
想像の中でかっこいい名剣だと信じて疑わなかった
カシナートの元ネタがあんなだった衝撃は忘れない
27Socket774:2008/09/04(木) 10:22:18 ID:xmj9T8c2
ああ、調理器具(の会社名をもじった物)だったとはな…。
28Socket774
ぬるちんぽ