乙!
マザボに追加があったら誰かヨロシク
チップセットに追加あったら誰かヨロシク
テンプレに、「買ったら必ずヒートシンクのグリスチェック&グリス塗り直し」を足しておいたらどうかと
このスレに限ったことではなく、自作全般の話だしなー
>>10 でも、前スレで目から鱗だった人が結構居たような・・・
でもグリス塗り直したら厳密には保障も無くなるし、そんなこと いちいちチェックしないと駄目な糞マザーばかりというのも… 所詮CPU込みで1万円だとそんなものか。
だれかWikiやってよ
俺が買ったD945GCLFは、一応密着してたっぽい形跡はあったぞ。 グリス塗りなおしても、BIOS読みで温度変化なかった。
D945GCLFは、シール跡がありました。 グリス塗り直しても同じく温度変わらず。 誰か、平たくでかいヒートシンク作ってちょ。 即買いします。
ついさっきD945GCLFのグリスを塗りなおしてきた…って被りまくりだな CPUの方は乾いた絵の具みたいになってて、チップの方はガムみたいになってた。 ついでに古いPCから取ったチップシンクをICHにくっつけた。 ところで、チップの温度は見れないのかえ?
>>14 GJ!!
一般層の買い替えが進むといいねぇ。
一般層がこればっか買ったらインテルの利益下がってダメだろw
21 :
Socket774 :2008/08/04(月) 20:19:10 ID:N0+2a0AK
┏━━┓ ┏┓┏┓ ┏┓┏┓ 〃: :./|l:|.: : :ハ: :: :ハ: :ハヾー--:ハ ┏┓┏┓┏┓ ┃┏┓┃ ┃┃┃┃ ┃┃┃┃ ハ:.: :.リ⊥  ̄/イ´ ̄` }ニ彡ノ:ヽ. ┃┃┃┃┃┃ ┗┛┃┃ ┃┃┃┃ ┃┃┃┃ ┏━{! L ハ 〃Y r===、 Yr‐ 、:.:.ハ ━┓┃┃┃┃┃┃ ┃┃┏┳┳┓ ┃┃┃┃ ┏┳┳┓ ┃┃┃┃ ┃ }〃丿, 〃.ぇ } }: :.:.l ┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃ ┃┃┃┃ ┃┃┃┃ ┗━━━├‐' r-―┐ ! __,ノ!: : :.l. ┛┗┛┗┛┗┛ ┏┛┃┣┻┛┃┏┛┃┃┗┓┣┻┛┃┏┛┃┃┗┓. ヽ ∨ ノ ィク_ |ト.: : l ┏┓┏┓┏┓ ┗━┛┗━━┛┗━┛┗━┛┗━━┛┗━┛┗━┛ >、 ー , ...::::|⌒ヽ. |!ヘ:.: l ┗┛┗┛┗┛
それもそうだねぇ。
グリスの量なんて関係ねぇよ。 触ってみろ。熱くて触れなければOKだよ。
24 :
Socket774 :2008/08/04(月) 20:51:56 ID:YwHYZqdr
Wind BoardとケースはScytheBM639-BKを買ってみた。 専用電源ってとこがあれだが、ちょっと大き目のWind Boardも問題なく入る。 標準でファン無しのケースだが、さすがに熱かったので8cm 1500rpmの奴つけたら BIOS読みCPU58度くらいで安定した。 Ubuntu8.04.1入れて普通に使ってる分にはなんの問題もないし価値観もあるんだろうけ 基本的には値段相応で満足してる。
前スレ976なんだけど x1のビデオカードなんてどこにも売ってなかったよ・・・・・ はぁ あとチップセットのヒートシンクの上に4cmのファン(風神6000rpm \680)つけたら 余裕で触れるくらいに温度下がった チップセットクーラーはもったいないと思う
HR-05/IFX 付けたぜ〜 ファンが分厚かったので CPU 側に取り付け。CPU 方向に流れるようにした。 あとくどいようだが ECS 945GCT-D はやはり AHCI ありませんでした。 新規に 7200.11 + Vista 買っちまった俺半涙目。 HP のスペックにはきちんと ICH7 としか書いてない。 だがトップページ(?)のは虚偽だな。
>>26 情報ありがと。
やっぱりECS「945GCT-D」はAHCI不可だったか・・・・
ということは、SATAの転送速度は3Gb/sか?
>>27 ううっ やってしまいたい願望はあるのだが・・・・・
うちの945GCT-DはFSB150ではBIOSすら起動しない
(FSB145は今のところ問題なく使えてる)
電圧関係の設定もないし ここまでかな
>>29 OCに関してはGIGAのGA-C230Dは2.0GHzまでデフォ設定でOK
冷却強化次第ではもう少し上まで回るかも?
冷却したところで無意味。もともとAtomは熱くない。
確かにw
GA-GC230Dも PCIe クロックをauto(100MHz固定になるらしい)でなくすると 2.0GHzでは動かなくなる。945GCT-Dはそのあたりどうなのか?
そもそもOCが目的のCPUでもマザーでもないからなぁ むしろダウンクロックして更に省電力で切る方がいいんだろうな 出来るのかどうか知らないけど
JetwayのはGBE搭載なんだな。国内では予定ないのかなぁ。
gigaので組んで、今Vistaをインストール中だけど・・・・。 なんか、どんどん温度があがってるような・・?大丈夫かな? 一応、ケースにも40mmファンを2つ、給排気としてつけてるんだけど
>>36 jetway待ちなんだけど、国内ででそうにない?
GbEならなおさら欲しいんだけど…
>>39 そうそう!それ!
でも発表の時以来何の話も出てこないんだよね〜
出ないなら出ないでハッキリしてほしい。
1万以下で電源付きのコンパクトケース無いかな…
>>37 GIGABYTEのは他社のより発熱多いからな。せいぜい冷やしてやれ。
一瞬GBEってゲームボーイエドバンスかとオモタ。
その蟹はサウンドチップね。GbEのほうは真っ黒で見えない。
46 :
Socket774 :2008/08/05(火) 18:41:48 ID:TpImCukv
1万以下でGbEとPCI-EになったらD945GCLFを買い換える。
47 :
Socket774 :2008/08/05(火) 18:45:43 ID:TpImCukv
つーかATOM需要でしょぼいコンパクトケースがどこも割高だなぁ、 ベアボーンキットと同じ値段になってしまう。
>>47 Atom需要なんか関係なく昔からこんなもんだ
AtomでPCI-X付いてるような変態ママンは出ないかな('A`)
>>47 ケース込みの価格、CPUフォーマンス、省電力性、などを考えると
ShuttleのK45を買う方がいいねという結論になるよ。
GA-GC230Dを買ってしまったオレは負け組に思えてきた・・・
>>48 じゃんぱら田代店行ってみろ
そんな事言えなくなる
今、915GMm-HFS+PenM1.7GHzにRocketRaid2300挿して鯖運用してるんだけど、 945GCT-DのPCI-Eってこの板挿して認識するかなぁ。 使えるなら買おうと思ってるんだけども。
鱈鯖と普通に入れ替えて快適って人おおいだろ いやあ雷ならなきゃ快適すぎ
>>54-55 idle消費電力が K45+Celeron420 < GA-GC230D
maxのCPU能力が K45+Celeron420 > GA-GC230D
であるという件・・・
>>56 ええっ!まじっすか?
具体的な数字をお願いします。
>>57 K45はアイドル時30Wと公式サイトに書かれている。
Only 30W power is consumed when you take a break, and even at its peak, 55W less power is consumed when you work.
これがHDD抜きの値なのかどうか判らないが、仮にHDD抜きだとしても、
GA-GC230Dの場合34-35W程度になるので負けている。
らめ
DVIかHDMIかせめてHDTV系の出力がつかないのはどうしてなんだ。 いまどきアナログだけって時代遅れも甚だしい。
コネクタを一つしか付けられないなら、DVI-I+D-Sub変換アダプタにならんかな。
DVI(-I)出力は必要なのだが、は945GC程度では、用途的にHDMIは要らないような気がする。
AMDが780Gベースで対抗品出さないかなぁ
15,000円くらいなら買うかもなぁ。
Wind Boardの完全ファンレスは諦めたぜ。 使ってるミニタワーのケースは、 ヒートシンクの真上に電源が来るようになってるので、 電源ファンでエアフロー確保。 だいたい60℃くらいで安定する。 ワンスピンドルのファンの静音性で満足しとく。
>>63 対抗できる石あるの?Georde?
945は熱すぎだから、780Gだったらいいな確かに
780なんて945以上にアツアツじゃねーか 目先のIGPの性能のためにさんざん馬鹿にしていた発熱を容認とかお笑いだ そのIGPの能力も5000円で売ってるビデオカードに余裕で負ける そんなハンパな性能など無くてもVistaもCompizもGMA950で十分だ
Atomのマザーボードで一番消費電力少ないのはどれだろう? オレは今EeePCで自宅サーバーやってるが Webカメラ+WordPressという構成にはさすがにCPUの限界感じてるんだよね…
>>69 Atom + 945GCなら消費電力に期待してはいけない。K45でも買えってことだ。
ID:50Mu18mB
Shuttle信者でも何でもないし、K45すら持ってないのだが。
G31マザーよりAtomマザーのほうが消費電力が多いのだから推して知るべし。
>>69 の質問のしかたも相当バカさらしているわ。
一人ですべてのAtomマザーを持っているやるがこのスレにいると思っているのか?
低消費電力Wikiでも行って来い
>>67 対抗も何も現状のX2でさえクロック下げて電圧落とせばシステムの
アイドルは現状のAtomシステムと同等以下の消費電力に持っていける。
ただ価格も含めたパッケージングとしてはAtomと同等の商品は無いよね。
>>68 オマエは見えない敵と戦ってるようだが、何言ってんだ?
現状5000円で売ってるビデオカードすら乗せられねーから悩ましいわけだw
俺はショボイGMA950より、半端な高性能がほしい。人それぞれ事だ。
人それぞれとがなりつつ、他方をゴミと切り捨てる …まさしく人それぞれだな、人にもゴミが居る
下の棒グラフは静音性な。 でも1/3って根拠は全く明示されてないので、誰か比較してくれw
ATXに乗ったAtomとか発売されてくれねーかなぁ・・・
945GCT-Dの交換用ヒートシンクとして 南チップに、ワイドワークス「Thermo-TranzVL STT-VL」 + アルファ「LPD30-35B」もしくは「S1530-25W」 北チップに、EnzoTech「CNB-S1」あたりを考えているんだけれど・・・ Atomに何載っけたら良いのか思考が迷走中。 お勧めはある? なんだかんだで、冷却系にかかる金と、945GCT-Dの値段があまり変わらんと言うのが痛いな・・・・
日記はチラシの裏にでも書いとけ。 お前の予算の都合なんて、知ったこっちゃ無いんだから。
気に入ったやつを買う。
>>77 Shuttleに要望。
価格据え置きでACアダプタか、別売りの300W電源積んだ
K45 Plus売ってくれたら買うわ。
100Wのうるさいだけの電源を捨てるのがもったいない。
>>87 俺に言われても困る。K45がどんなものかは詳しくは知らないし。
945GCのAtomマザーは期待するほどの低消費電力でないということを
認識してもらいたいから書いておいただけだ。
現状のAtomマザーにビデオカードさしたり、シンク交換するぐらいなら AthX2+780Gと値段も消費電力も同じだからなー。 HDMIとかいるなら780Gの方が良いのは確か。
いつも宣伝活動乙です
780Gと比較しただけで宣伝に見えるのかねー? むしろ発売前の想像より、かなり発熱や消費電力が高いATOMを マンセーしてる方が、店員の宣伝に見えるのだが…
>>91 俺も、Atomマンセー厨がいるのが気になる。
Atom買って消費電力で失望したので逆ギレマンセー状態なのかもしれんが。
だよねー。その上性能もそこそこ何だから、俺なら切れてるよ。 もっとも俺はヅアル待ちだから、まだ買ってないけど。
性能は同じclockの Pentium-4 並なのは本当だ。 鱈Pentium-III,Celeron-Dからの乗り換え組以外は、Atomの満足度は低いんでは? 既にmini-ITXケースを所有する、小さいマザーが好きな人以外はお勧めしないね。
元々消費電力とサイズに期待されていたのに、 現状ではチップセットが電力食いでどうにもならない。 ということで、もう少し時間がかかるようです。SiSまだかよ。
初めてのminiITXがatomで miniITXの小ささに魅了されたのでこれからはminiITXに走る atomは価格が安くて、省スペースで、40W程度に抑えられ、 性能もブラウジング程度なら何の問題も無いので一般層にも人気が出てくるのでは。 これからだよ。
一般層には十分だが、だからこそ一般向けデスクトップにはあまり出させない気がするけど。
K45は実測スレで上がってた報告ではCeleron420:51W、CeleronDC E1200:49W、
マザボをD945GCLFに入れ替えてあとは構成同じで36W(いずれもアイドル)だったな。
つまり
>>70 は無い。
はっきり目的が無いのにATOM購入したヤツってATOMでいったい何したいわけ?
趣味です。
空を自由に飛びたいです。
これだけ安けりゃおもちゃ感覚で買う人も多いだろ
おもちゃに色々求めてもねぇ・・・
SiSチップ+DVI+デュアルコアAtomなら2万まで出す
105 :
Socket774 :2008/08/06(水) 18:19:42 ID:qIowaJ14
25,29です カメレスすいません
>>27 ,35さんありがとうございます
さすがに1.5万でx1買う気はせず M/Bの改造も今一なんで
持ち合わせの8400GSを削って挿してみたんですが駄目でした
>>33 PCI系のクロックの設定はできないようです
今のところFSB145で使うしか方法がないです
>>84 AINEXのCB-35Sを南に
風神の4cmを北につけてますが確かに冷却には効果がありますが
別にOCできる訳でもなく熱暴走する環境でなければ意味はなさそうです
結論Atomは遊べない・・・・・
鱈セレの鯖のリプレースに945GCT-Dを衝動買いしてしまった ミドルタワーケースにmini-DTXのマザーを乗せるとかなりスカスカで寂しげだ。
VIAのmini-ITX向けのCrysTaに無理やりWindBoard載せてみたw スペーサー、バックパネル、ドライブ類を載っける板の加工、 電源周りとIDEケーブルの製作、ファン追加ブラケットだけで済んだ。 店員にはシンクの高さもあるし「絶対ムリ!」と言われてたけどなんとかなった。 OSインスコはケース閉じた状態で無事に完了。 エアフロ問題ありで重たい作業の連続は辛いかもしれないけど、 クライアント用途なら十分だと思う。
適当な90W位のACアダプタ ー picoPSU-90 − 20-24pin変換 − 945GCT-D ってやってる人誰かいないの?普通にPLS180買うより安上がりでコンパクトだと思うのだが 明日全部買ってこようと思ってる
90かどうかは知らんがpico-PSU使いは普通にごろごろいる 適当な90Wのアダプターというがそこが一番難しくないかね
>>111 いや単に最小限の電力と値段でいいよなと思っただけ。
picoPSUとACアダプターのワット数はある程度合わせなきゃいけないのかな?
知ってたら教えてほしい
消費電力低くてもキューブのスペースが邪魔だと言ったのに なんでID:RiN5atIXは理解できないの?
114 :
Socket774 :2008/08/06(水) 23:36:09 ID:wgJBjh8v
AtomPCは省電ではなく、静音向きなのでは? まず、省電するなら↓が重要だと思う。 ピーク時の消費電力(PC)×処理時間 いくらCPUのTDPが低くても、処理時間が長いんじゃwww
処理終わったらいちいちシャットダウンする使い方前提で語られても・・・
ほとんどフルロードにならない 電源は付けっぱなし
>>110 SRD2D80Wでも買ってくる方がよっぽど安上がりだと思うだけど・・・
皆無理してAtomの用途なんて考えなくていいぞ。 どうせ2chブラウザさえ動けば PCでやりたいことの8割は達成できてるだろ
>>114 Atomを選択する理由はスペースの問題じゃね?
PCってエロ画像とエロ動画見るための道具じゃなかったのか?
だからK45なんて省電力でもなんでもないゴミだっつうの
>>117 60WACアダプタ採用のITXケースが1万円で買えるぞ
atomで特大エロ動画普通にみれる?
>>117 こんなんあったのね・・・
候補に入れとくわ
ACアタプタにしたら電源のファンでエアフロー確保できないじゃん どうすんの? ケースファン?
まぁ、あれだ AtomでMini-ITX分野に足を踏み入れた初心者ちゃんは、ITXスレやACアダプタスレの過去ログでも読んで、勉強して来いってこった。
初代edenはちっこいケースファン1個で廃熱よゆうでした
>>128 このHWエンコーダーで満足できるならこれで良いんじゃない?
所詮SSE使うといってもCPU性能がすべてだから、P4よりは速くなるとしても
Core2を超えられないだろうし
ただ、出来上がったものを見てみないことには高画質と言われても信用でき
ないなぁ・・・
>>129 これ持っている>Instant Video To-Go
デコードはCPU任せ。エンコード品質はそれなり。高品質は言い過ぎの様な気もする。
ソフトは融通がいまいち利かない。細かい設定をいじり倒したいのにうまくいかない。専用ソフト以外で使えない。
素直に言います。安くなければ買わなかったorz
ケースだけで15万かよwww
>>131 ぱっと見は高級パワーアンプみたいだな。
かっこいい
たっけぇwww そんなのよりMSIのMS-9A06出てこないかな。。
BDやフルHDを観る為にそれ付けるなら AMD4850e+780Gor790GXを買うなぁ
スワロフスキーPCでも買っておけ
>>83 それ希望
思わず買ってしまったHPの安鯖をatom化したい
まだ漆塗りケースの方がマシだわ
>>138 >思わず買ってしまったHPの安鯖をatom化したい
普通にatomのMB買って乗せかえれば良いのでは・・・
>>140 メモリのスロットが足りないのよ。今売ってるatomのママン
>>141 >メモリのスロットが足りないのよ
???
945GC だから 2GB までしか使えないってことか?
まぁ仕様だからねぇ……
それとも 512x4 にするつもりなのかな
>>142 そう。それ
メモリに5000円出費するのが嫌なの
ECSのやつは4G認識してるつーがどうだろうか
>>144 認識するよ問題なし
でも所詮Atomだよ 本当に異次元のおそさだよ
まあいいもん1回食べたと思えば安いもんだけど
Atomアンチ帰ってください
だって本当に遅いんだもん買って3日であきた まあShuttleのsx38見たいに6万もしてトラブルでまくりで 3ヶ月後に9千円の買取よりはましだけど
遅いってどんな処理させてたんだろ・・・
普通にvista起動させてwebしてDVD見るだけだよ
オンボでvista自体無茶だよ
これにVistaで速さを期待しちゃったのか
色々間違っててワロタ
m9(^Д^)
1万円でCPUとママンがつくものに10万のものを期待して 「裏切られたニダ」とか言ってる奴って 普通に朝鮮人だろ
まあ逆に言えば、信者ですらVISTAが動かないほど非力だと はっきり認めてるんだから、擁護になるのかは疑問だな。
いやVista普通に動くけど? 快適かどうかまでは保証しないけどな
そういう路線の製品なんだから 認めるも糞もねえし
945GCT-DでHDUSつないでTS抜きしている。 視聴や録画は問題なし。 プレサリオ3200の筐体なので電源も95W?だから省スペース、省エネ あとは側板にファンの穴あけしにと。
VistaはMB付属のVista用グラフィックドライバいれてエアロ動かせば ウインドウは特にストレスを感じない。 巷の都市伝説を信じてエアロ切ると遅くて死ぬけどねw あとはCPU自体のスピードの問題だが、その点はXPもVistaも変わらず。 メールやWebは別に支障ない。 エンコとかしないんであれば、普通に使う時のサクサク感はCPUより HDDに依存するよね。
自作じゃないんだけど・・・ 俺のノートPCのスペックが CPU Mobile Sempron 1.6GHz メモリ 640 MB なんだが、処理能力はAtomの方が上そう このスペックでもDVDshrink のエンコでも CPU100パーセントいかないよ DVDの読み込み速度の問題もあるとおもうけど
処理能力は少なくともINT/FPに関してはSempronの方が速いだろ SSEはダブルスコアくらいつけられるかもしれんが しかしIGPも含めたシステム総体としてはAtomの方が速いだろうなあ 特にノートでは
>>162 レスさんくす
俺にはちょっと難しい内容だが
ま、なんとなく雰囲気は伝わった
無理無理
>>160 俺も、gigaのAtomで、VistaをAeroありで、動かしてるけど、
WEBブラウザを使うとか、音楽再生くらいなら、
特にこれといったストレスは感じない。
読点の多さにストレス感じたw
いまどき動画再生を語らずフツーに使えてますよ、みたいな書き込みはどうかと AtomっつーよりオンボードVGAの性能がダメでVistaをインストールする気にならんなぁ。VRAM8Mはちときついしな
>>165 あのもっさりにストレスを感じないとは・・
動画再生だけなら前使ってたSemp2800+マシンより軽いよAtom ともう2,3回書いた気がする 全部の動画で当てはまるかは知らんけど
>>165 ちなみに、メモリは2GBつんだ。
動画再生?別のPCで録画した動画を、LAN経由で再生してるけど。
別にストレスは無いな。
まあ、メインには到底向かないけどね。
(メインはPentiumDC、メモリ4GBで、Vistaを使ってる)
>>170 メインがショボイからあまりもっさりを感じないのかもね。
じゃあ、使ってみろよ、AtomでVistaを。 IEを数個タブ開いた+Windowsメール起動してるとか、 動画を全画面で再生してるとかじゃ、そんなにもっさりしてないから。 メイン並みに使うわけじゃないし、どうせ、WEBも見ないし、 高画質でない動画再生とか音楽再生をするだけなら、Atomで十分。それだけ
>>173 安いと思うけど、別途OSが必要なこと明記してなかったりヤな感じだね
>>94 今自分が使ってるCeleron D365から乗り換えたら遅くなるよね
北森セレ2.0辺りと同等に感じる。
って事はCeleron D310 2.13GHzより遅いのか
>>172 いやその状態で遅いと感じる奴は多いと思うが。自分でも
>そんなにもっさりしてない
と半分は認めてんじゃん。
とりあえず
・安いから、ちょっとぐらい遅くてもいい
・TDP低いから、ちょっとぐらい遅くてもいい
・自分が買ったから、ちょっとぐらい遅くてもいい
みたいな色眼鏡を外さないと、本当の感想は出てこない。
本当の感想は世界にひとつじゃない。
>>178 色眼鏡ってw
買う前にどの程度の性能を予想していたか、ほぼこれだけだろ?
予想通りで自分の使用用途と合致していれば文句は出ないと思うが。
そうでなければ期待過剰か情報収集不足だろう。
>>165 Aeroのクソ重さは異常。
Linuxのcompizなんか、オンボでもちゃんと動くぞ。
PenIII 500Mhzより遅い?
P2と録画(アナログ放送)サーバとファイルサーバ用に買おうと思ってる俺にはどうでもいい争いだなぁ
>>178 襲いけど低発熱、安い
これ以外にAtom選ぶ理由ってあるのか?
>>181 Linuxは軽いとか言うけど
どういった基準で軽いか言ってくれ。
詳しくは知らんがウィンドウズ並の事をやらせると
同じ程度か下手すりゃ遅くなるとか聞くが。
LinuxのUbuntu8.04とかVista並みに重いぞ Linuxが軽いのはCUIで動かした時だけ
>>183 つーかこれっててっきりサーバ用途前提の物だと思ってた。
クライアントとして使おうとする連中が意外に多いことに驚いた。
D201GLY/D201GLY2スレなんか見てても、以外とクライアントに使う人 多くて驚いたけど、これも同じだな。 そんな俺は現在D201GLY2を鯖にしてて今年中にAtomに移行したい鯖組。 できればSiSチプセトがいいなぁ・・・。
AtomってULPC(発展途上国向け低価格PC)のパーツセット だと思ってたけど違うの?
それもあるけど、長期的な本命は組込市場にx86を浸透させる事じゃね?
>>184 >ウィンドウズ並の事
>>181 の言うことが変なのは認めるがそれも比較にならんと思う。
基本的には同じバイナリが実行できるわけじゃないから。
ただプロセスのスケジューリングとかHDDのキャッシングがましなのか
変な引っかかりはLinuxのほうが少ないと思う。最小化からの復帰とかね。
>>185 あれはGNOMEが重いだけ。
それでもVistaより重いかは疑問だけどメモリが少ないと極端に重くなる可能性はあるかな?
あとCUIじゃなくともplainなXならもっともっと軽い。
>>186 自作板くるような人から見ればオモチャかサーバ用途なんだけど、知り合いが安いPC探してたりしたらこれ使って格安でちっこくて扱いやすいマシン作ってあげれんかなとか考えちゃう
ホームサーバ用途でいま環境構築中なんだけど、OSx86板のぞいたらkalwayインスコしてる人がいたのでちょっとまねしてみたくなっちった……
>>185 いや、3Dデスクトップに関してだけはcompiz>>Aero
同じようなフリップとかやらせてもGLX経由のcompizの方が軽い。
DX9必須のAeroの方が、未来的なアーキテクチャなんだけど現状は重すぎ。
>>191 CeleronDC+G31でいんじゃね?
たぶん組んだあなたも組まれた知り合いも、不幸になるぞ。
M/B ECS 945GCT-D (
[email protected] )
MEM PC2-8500 2Gx2 OCZ2RPR10664GK(4-5-5-13)
HDD WesternDigital WD6400AAKS (640GB)
VGA LEADTEK PX7900GS (DIR-PESX1EXでx1をx16へ変換)
でのwindows Vista SP1 32Bit Winddows エクスペリエンス値
プロセッサ 3.2 メモリ 4.5 グラフィクス 5.9 ゲーム用グラフィクス 5.7 プライマリHD 5.9
ここまでやればWEBも快適でした
シリアル・パラレルの有無みたいだよ
>>195 結局intelマザーならこれでよくね?
>>184 Atomは低発熱だな。
チップセットにファンが必要だから全然低発熱ではないけどさ。
そういえばなんでAtomはチップが熱いの? 特別でなく一般的なチップなのに
>>202 CPUがファンレスなのも関係しているんじゃ?
普通はCPUに吹きつけ型のCPUクーラーが付いていて、それなりにチップセットも
ヒートシンクをつけていれば、CPUクーラーの風がある程度当たって冷えるけれど、
Atomの場合はそうならない。
Atomと比べるからそう思えるのさ
>>190 plainなXってwm無しってことか?そんなもんと
Aeroを較べるっておかしいだろw
大体ちゃんとベンチマークとかとってんのか?
そんな感じがするだけだろって。
夏だねw
もっさりすると言うならDCを買えば良いんじゃね?
>>190 >plainなXってwm無しってことか?
twmじゃないの、素のXといえば。
最近の携帯の半分はLinux/Xらしいけど、ARMの400MHz程度で普通に動いてるよな。
AtomでWinとかLinuxとか使うなよ。 Solaris10軽いよ。 ATOKタダだし。
>210 AtomでLinuxは別にいいだろw Linuxにも色々あるんだぜ? Solarisもいいものだが。
>>205 GNOMEやKEDはデスクトップ統合環境であってWindowManagerではない
GNOMEにはMeta city
KDEにはkwin
というデフォルトのWMが搭載され、
GNOMEやKDE搭載のLinuxはデフォルトでこのWMが選択されている(無論、これを変えるとは可能)
Linuxに於けるデスクトップ統合環境とは、Windowsでいうと
Internet Exploreや標準でついてくるアクセサリーアプリケーション一般(メモ帳やワードパッド等のほかに
Windows Media Player、Windows Movie Maker、CD書き込みアプリ(これはアプリ?とか言われそうだが
Roxioの書き込みソフトを参考に開発されているという話だから、アプリでも構わないと思っている))など、
GIU操作をより使いやすいように初期設定されている標準アプリケーション群と理解してもらって構わない
(このような比較は間違っているかもしれないので、鵜呑みにはしないでくれ)
Linuxではこういった標準アプリケーション(デスクトップ統合環境)を無い状態(もしくは不要なアプリのみを除外して)でインストール出来るので、
軽くなるというわけ
「VistaとLinuxで比較する場合、機能も同じ程度で比較しないと意味無いだろ」と言われるが、 Windows VistaはLinux程軽くすることは出来ない(無論、チューンすることである程度までは出来るが) 逆に言えば、Windows Vista程の描写能力をLinuxで行おうとすると当然重くもなる 要は五十歩百歩な訳だが、Vistaが出た当時のBerly(compiz fusionではない)が オンボードでもある程度の3Dデスクトップ環境が快適に構築出来たことは事実だし、 限られた範囲の中でプログラムを生かすことが出来るLinuxの長点が浮き彫りになったわけ (ただし、一般の人から見ると設定にコマンド操作が必要だったりで扱い辛い面はあるけれども) まぁ、今じゃオンボードGPUでAeroが快適に動作するので、そのアドバンテージもすぐになくなってしまったが…… スレ違いの上に長分すまない どうも、言いたいこともずれてしまったし、これ以降はAtomについて語り合ってくれ 自分はromに徹することにする
AtomにはCLIが良く似合う そのための945/ICH7だと考えるんだ!
>>213 >まぁ、今じゃオンボードGPUでAeroが快適に動作するので、そのアドバンテージも
>すぐになくなってしまったが
おいおい、そりゃ、AMDとかnVIDIAのIGPでの話だろ。
Atomには現状、945しかないわけで。
ま、個人的には、DVIでのMBが出ないことの方が嫌だけど。
945でAeroは十分動くし、 Aeroを動かすのにAMDやnVIDIAはオーバースペックで 高発熱高消費電力だ
nFo7025と7050PVは低消費電力に定評が
Wind BoardにUbuntuでcompizの3Dデスクトップ 使ってるけど問題なく使えてるよ
ムービーメーカーとかはいってても容量喰うだけでアクティブじゃないから重さに関係しねーぞ ちなみにVistaのムービーメーカーは300MB+サンプル700MBだっけな vLiteで見ると
デュアルコアでもチップセットのほうが飯食らいってどんだけー EeePCの最上位版はデュアルコアらしいな。 もうこっちでいいかなと思ったり。 省スペースと省電力には替えられない
>>221 え?PCの目的は?
ホーム鯖代わりにならならないこともないが
ファイル鯖はきつくないか?
プログラム検証用(笑) BroomfieldことCore i7がほしくなったのでよーやくE8500がセカンド機に追いやれる。 Baniasノート調子悪いから後継機としてEeePCも悪くないかなと思った。 遅いとは言っても4スレッドならそれなりに快適でしょ
BE2530+7050PVで家鯖を製作中に、945GCT-DをIYH!してこっちでも家鯖作り始めた漏れが通りますね。
大丈夫 D945GCLFを皮切りにMINIX-780G-SP128MB、 windBoaed、945GCD-TをIYHした俺がいる 正直持て余している
>>225 フルタワーケースにその4つのM/B入れて運用ですね、分かります。
>>225 あんた前スレから4つで悩んでなかったか?w
とんでもない 出た端から買ってったよw 後悔はしてい・・・い・な・・いか・・・?>227
229 :
Socket774 :2008/08/09(土) 04:20:18 ID:NAVB7nGn
Aopenががんばってるなw ATOM+ノアより1万も安くなる予定。 やっとML115厨がおとなしくなってくれそうだ
>>225 で、今のところ一番のお気に入りはどれよ。理由つきでおしえれ。
何で黒筐体が多いんだ・・・ 白なら即IYHなんだが
塗り直せばいいだろう、ガンダムMk-Uのように。
自作erが過去に筐体カラーを自前塗装してまともな物に 仕上がったのをみたことない。 それに自作ケースの素材って上塗りできるようになってないだろ。
ダンボールでいいじゃん。ポカリの2リッターのやつとか
ケース待ちしてるんだが青筆のでいいな
ケース見ながら操作すんのか
>>225 その中から1枚選ぶとしたらどれにする?
大佐、マザボをもてあます
もういい加減ATX系の電源コネクタもなくしてほしい。
むしろ電源をユニット化して最低必要な電圧を個別に投入できる様にしてくれ。 アンペア足りなくて電源交換とか電圧変換でマザボが電熱器化とかいい加減にして欲しい。
>>240 最近のMB上の主要チップって高クロック化で駆動電圧を低くしてるし
どれも似たような電圧で動くのでATX2xx系じゃあもう古いんだけどなあ。
むしろ高性能GPUとかHDD個数を載せたい人は別電源化してくれるとうれしいんだけどな。
メイン電源はせいぜい100Wで5V以下をメインにドライブ2台(HDDと光学1台)の12Vを少し。
これ以上の電源がほしい場合はどうやっても小型ケースでは無理なので別電源。
当然メイン電源と連動機能付き。
といっても電源コネクタを下駄化すればいいのでコストはそれほどでもない。
>230 Atomマザーの中ならESCだね シンク交換が楽・メモリ4Gのる・PCI&PCIex1拡張性大(その分でかい) 次点がwindBoard。手を加えなくても比較的安心にファンレス運用できる 780GのMINIXが一番面白いけど、正直考えれば考えるほど 板の特性を生かす使い道が限られてくる(笑
ECSマザーのBIOS設定項目が気になる。 チップセットのクロック下げとか出来るんかな。 買った人いるかい?
>>193 IntelのG45 Mini-ITXマザーDG45FCが来週出るのか
FAITHではもう注文可能だね
ちょっと試してみるかな
G45も大飯喰らいなのに・・・
>>243 ECSは133MHz以下は設定できない。(133〜145)
GIGAは100MHzから設定上はできるが起動できるかどうかは別
100MHzでも起動できるが、遅くてかなわん。しかも消費電力はほとんど減らない。 142MHzまでは電圧関係は133MHzと同じ。それ以上に上げると、 メモリ電圧などは一挙に2Vまでかけられてしまう極悪仕様。
頑張れば水冷にできるかな
249 :
Socket774 :2008/08/09(土) 18:14:15 ID:WbdgvI+I
出るの安鯖をPC代わりにしていたが あまりに暑いのでGA GC230Dに当該HDDを移し替えたぜ マザーとメモリと箱で30000円也 何の問題もない いまのところ大正解
漏れの箱なんてPresario3200(945GCT-D)とHK-7N(GA-GC230D)だから 金はかかっていない。 だけど箱欲しい。
光学ドライブが付くやつを買ったんだが PCIに無線LAN刺して光学ドライブを入れると配線が自然発火しそうになったので 光学ドライブは諦めたorz 必要な時には箱あけてつなぐ原始的仕様w
うちの箱はただのMicroATXの余りもの 電源も糞350Wです
移し替えてつくづく思ったのは PCで最も価値があるのはHDDの中身だね CPUはHDDの奴隷に過ぎない 奴隷は安い方がいい
一番電気を食うのも発熱するのも壊れるのもHDDさ
意外と消費電力は低いよ。
ECSのコンデンサって何だった?
森永
261 :
230 :2008/08/09(土) 22:49:16 ID:i4FaVfKz
>>242 ありがとん、参考にするよ。
うちのPC アイドル80w-100Wの中途半端なものが多いので
整理して一新してみようかなと考え中。
>>257 最近のHDDはアイドル6Wくらい、ちょっと前ので10W、古いやつは15Wくらい
2.5インチならもっと小さい。atomのチップセットの方がry…
計画している間が一番楽しい
衝動買いもまた楽し
衝動買いのダメージが少ないのもatomのいいところだなw にしても、Live2chのdat→html化がおもいっくそ遅くなったんですけど\(-o-)/
AtomでCall Of Duty 4というゲームは動くのでしょうか? 当方 D945GCLFです。
動くわけ無いだろう
衝動買いしたが、 ママン以外のパーツは全部余りもの流用で済んだ
atomって普通にDVDは見られるパワーはあるんだよな? 以前にエンコしたDivx5.2ぐらいも大丈夫?
HDもフルやH.264じゃなきゃおk
MPEG1のHD動画なら見れるかもね
mpeg2ならフルHDも行ける mpeg4は720pくらいまで H.264はSD(480p)くらいか
てか,7M以上のPDFをいきなり貼るなよ.
ECSのでGavotte Ramdiskの管理領域外RAMDISK作成成功した方居ます? 設定変えて試し中だけど、まだ成功しない
てか、7MBごときでぐだぐだいうなよw
熱い熱いと言うがブルーバック出た奴なんていねぇだろ。 ヒートシンクなんて交換する必要なし。 買ってきてそのままで完全ファンレスOK! 信頼性を求めるなら違う物を使うべきだなぁ。
でっかいファンを側面代わりにすれば普通に冷えると思った 静かになるし
945GCやMOS-FETの突然死が嫌なら、せいぜい冷やせ。
まあシンクは熱設計計算の上で取り付けられるはずだから大丈夫とは思うが とはいえファンレスだからといって無風状態で運用されることを想定しているとも限らぬし 自分の判断で 焼け死んでも泣かない
945GCT-Dですが 合理性を追求する人はそのままファンレスで 心配性な人は北と南にお手軽なファンを 趣味性を追及する人はチップセットクーラー交換や水冷化をお勧めします
最近の石は熱くなったらクロック落ちるだろ。 その後は焼ける前に勝手に止まるし。 いつまで焼鳥してた頃の話してるんだよ。
室温23度。 Wind BoardでメモリテストしてたらCPUが100度越えた・・・skc_mini120放熱できねーw ファンレスでは無理だなぁ^^; ケースが触れないくらい暑いというよりやけどしたw 久しぶりにIntelの悪意を感じた
いや普通だろ ケース内換気をしろよ
つーか、100度になるまで、 気絶も焼き鳥にもならないんだ
つーか、本当の無風を前提にしたファンレス製品なんて ほとんど無いよ。 ユーザーが勝手にそう思い込んでいるだけ。
>>287 おーいい感じだよね〜
やっぱそのケースだとACアダプタバージョンほしいよね
>>288 だよなあ
本当にそれが視野に入るのはおそらく次のSoCのようなCPUのプロセスルール
でチップセットの機能も作ってからだよ。
今はないけど昔ファンレスマシンは 結構あったよ 10年近く前だがMacのキューブだったやつとか Atom単体ならPPCとTDP大差ないでしょ そうなると完全ファンレスの夢を見ちゃうんだが 945が予想Guy
>>291 インテルだからなあ
最近手を出してるmini-ITXってどれもアチチだし、MBの機能も微妙だしな。
DVIでGigaLANなママンは出てるっけ? 来たらさらに買ってしまう悪寒
個人的にはE-SATAの付いたマザーが出てくれないかと。 TV録画でHDDを交換するとき便利なんであるとありがたいのだが。 待つのが面倒臭くなっちゃってMSいの買っちゃったが。 チップセットが妙に熱い気がするけどこんなモノだろうか?
>>274 これクリックしただけでファンの回転数が上がったのが分かったw
Atom弱いw
>>294 945はAtomの3倍は熱いがデフォ
ECSにしてデッカいチップセット用ヒートシンク
つけたかったぜ
VIAのEPIA-ME600、GeodeNXで完全ファンレスで運用していた 俺から言わせれば完全ファンレスは意外に大丈夫なものだ。 そりゃ全てにおいて高温はよろしくないのは当たり前だから 少しでも信頼性を上げるならケースファンを付けるべきだなあ。 『945GCT-D』買ってきたままで高価なヒートシンクに交換することもなく 1週間程度使っているがまったく問題ないな。 マイクロATXのスリムケースで背面はバックパネル無し。 AC電源アダプタ利用でHDD320G+メモリ2G+PCIにVGA まあ雑誌の受け売りや温度管理ソフト命の奴はケースファンを しっかりつけて煩いAtomを使うべきだな。
【M/B】ECS 945GCT-D 【RAM】PC4200 512G*1 【VGA】オンボード 【HDD】HDP725032GLA360 【LAN】玄人思考 GbE-PCIe2 【キャプチャー】IOデータ GV-MVP/RX2 【光学】Pioneer DVR-111D 【電源】SS-300SFD 【ファン】6cm 2500rpm *1, 8cm 1500rpm *1 【OS】Vine Linux 4.2 【アイドル】46W 買ってから知ったんだけど、ATHEROS のLinux ドライバーって 無いんだね。おかげでLAN カード買うことになってしまった。
302 :
Socket774 :2008/08/10(日) 17:20:04 ID:HO2USBP6
atomは静かなんだけど電源とビデオカードのファンがどうにもならん
>>299 温度見たら?
測定するとあまりの高温にgkbrすると思うんだが
70℃以下で済んでないでしょ
>>301 madwifi
心配するな。どんなに温度上がっても火事にはならんから。 メインのアプリが温度管理ソフトの奴はファンつけてあれこれ遊べばいいだけ。 温度に関係なくHDDは壊れるしマザーが逝っても1万円なら納得だよ。
まあ確かにCPUやMBが火を噴いても火事までにはならんのは確か。 そう割り切れる人間なら、それはそれでOKだと思う。 でも仕事上の部下とかには欲しくない人間ではあるな。
いってることが支離滅裂
>>301 キャプチャが食ってるのかもしれないけど意外と電力消費高いね。
これだと安いという意外の取り柄が何も無い感じ。
デュアルコアが出れば用途が広がるだろうしもう少し遊べると
思うんだけど早く出ねーかな。
308 :
287 :2008/08/10(日) 21:33:57 ID:/qsV46fO
何だかボケ倒したオッサンがいるなあ。 まあ暑いからなあ・・・Atomよりお前を冷やしたほうがよさそうなんだけど・・・・
真空管よりは冷え冷えと考えれば ファンレスでもいけるか・・・
atom化してすげー静かになったと感動して4日目 もうチップセットを冷やすファンの音が気になり始めている俺ガイル
ようこそ静音スパイラルへ
そして最後に気付く。PCの電源を切れば良いことに……。
>>308 M-ATX信者ならGIGAのG45+E8600が旬じゃないのか?
>>313 そのとおり 最後は無音の冷蔵庫とエアコンと静かな隣人がほしくなるんだ
317 :
Socket774 :2008/08/10(日) 22:56:31 ID:feuYV43t
青歯のキーボードとマウス用意してモニタは長めのケーブル使用 本体は隣の部屋に これで静穏完璧
嫁が「ポーニョポニョポニョさかなの子」とか歌ってるので ファンの音が気にならなくなたw
>318 人魚姫と思わせて人面魚だったらしく キモイと言って見に行こうとしない娘
人面魚じゃなくてインマウスな
こないだパワグリ買ったが吐き出しファンなので、 CPUが全然冷えない。常時70℃近くなる 別の吸い込みの電源なら、60℃くらい。 バラしてファンの向き逆にしよっかな。
>312 完全ファンレスにしてHDDを弁当箱入れれば仕舞い
323 :
Socket774 :2008/08/10(日) 23:46:45 ID:HO2USBP6
HDDはSSD
嫁が寝たのでファンが気になりだしたorz
もうマシンは冷蔵庫の上にでも置いてリモートデスクトップで操作すればいいと思うよ
>>326 リーモートデスクトップのクライアントはどうすんだw
>>328 そんななら、ssh使えるPDA使うよ
母艦はLinuxでね
しり
>>303 >>316 ありがとー
やはり、オレの探し方が足りなかったんだね。
Atheros L2 Linux Driver インストールしたら使えるようになりました。
>>307 マザーボード、メモリー、FAN : 30W
光学ドライブ追加 : 31W
HDD 追加 : 38W
LAN カード追加 : 40W
キャプチャーカード追加 : 46W
こんな感じでした。
しかし、どれもSATAが2個なのな。 やっぱintelからのデザインガイドとかかねぇ。
AC-DCアダプタ使用 PCIカード使える なるべく小さいケース なんか無い? 用途は録画、録音用
Intel D954GCLFを前スレにあったように両方ZM-NBF47に交換してみた。 ピンの先端の引っ掛ける部分を曲げたらそこそこうまく装着できた。 ZM-NBF47のピン止めの汎用性のなさに最初は絶望したが・・・。 ケースなし クーラー設定28℃ パイ焼きとFriio視聴を同時に実行 Ambient : 45℃ Remote1(CPU) : 68℃ Remote2 : 60℃ (SpeedFan読み) アイドル Ambient : 44℃ Remote1(CPU) : 57℃ Remote2 : 55℃ (SpeedFan読み) BIOSでも同じ温度なのでちゃんと計測されているはず ケースに入れるどうなるかわからんが、穴だらけのケースなら ファンレス運用はできそう
お勧めしないってちゃんと書いたのにw お疲れ様です
338 :
Socket774 :2008/08/11(月) 20:46:24 ID:TsdkN9Uu
>>335 チップセットのファンに干渉してPCIは刺さらないのでは?
ファイル鯖用途で使う 電源つけっぱだから起動時間なんてどうでもいい HDDいっぱい積むからケースはP180mini 消費電力だってM-ATXに比べたら優秀すぎる あとは、あとはGbEだけなんだ! 早く早く!シュッシュッ
モノを知らないって可哀想だね…
ECSのを購入、ケースはSKC-MINI120でファンレス運用目論むも ケース付属の電源では起動せず。仕方がないんで電源部を 手持ちのPLS180に無理やり交換すると起動。 WD3200BEVTを接続しWindowsXPをインストール。 アイドル29Wとまぁまぁもケースがチンチンに熱くなる。 明日チップセットクーラー交換するわ。
俺は60Wへたれぎみの電源で起動してるが??
ACアダプタ電源は相性があるのは仕方ない
うちの事務所のEeePC 901の動き見る限り、1コアは常用するには体感速度的に無理だわ・・・。
何コア在ろうと同じだろ
どんな相性があるんだよ。単なる不良品だろうよ。
いや、電源との相性は少なからずあるよ
>>346 もっと自作経験を積むと分かる。電源はかなり神経質だ。
Nanoってどのマザーのことだろ
Nanoはまだ試作かESのマザーしかないんじゃないかな? デスクトップ投入は来年っていってたし。 どこのCPUってことならVIA
>>335 それD945GCLFだときついらしいけど。
>>353 ギコナビが標準装備で快適なら、文句はないおw
ITX-100がACアダプタでITX-200がPCIスロット1つ
>>354 足りないモノは他から補い、組み合わせて完成させればいい。
ただし、それによって余った不要部品が生まれたり、その分のお金が無駄と感じる人にはお薦め出来ないが。
>>348 お前の解決しなかったケースを持ってして相性があると言われてもなぁ・・・
まあそんなことを言っても仕方ないので
>>341 に聞きたいんだが
SKC-MINI120を使おうと思ってる連中は多いと思うんだが起動しない
原因は不明?相性ってことでECSは不可?
>>358 pico-PSUの90Wのやつ買って繋げばおk
>>359 そういうことじゃなくてあの書き込みだけだとSKC-MINI120を
買うと思ってた連中は躊躇うだろう。
おまけに相性だとかいう奴がいれば。
では固体不良ということで
思考停止イクナイ
>>360 むしろ、お前の無知ぶり、クレーマーぶりに呆れてる人々のが多いんだが。
945GCT-Dってアキバで在庫ある店ありますか?
クレバリーで見た。あとTWOTOPでも見た気がする
便乗して質問945GCT-DってOCどれくらい行けますか?
ああ、スレ読み直した感じだと
>>353 が945GCT-Dなのかな。
ギガバイトのやつだとCPUが2Ghzまで行けるけどグラボが付けられなくて
こっちだとCPUが1.7Ghzしか行かない代わりにグラボがつくのか。
悩ましいな。
369 :
341 :2008/08/12(火) 04:16:14 ID:zPkY6Dd6
他のマザー、と言ってもSKC-MINI120に入るのが EPIA-PDしか手持ち無いので何ともアレだがEPIAは起動する。 ひとつ気づいたのがECSのだけ ATX12V("田"の字)コネクタが無いんだよな さらに言うとINTELとGIGAはATX2.0の20pinで MSIとECSはATX2.2の24pin このあたり微妙に関係してるのかも知れんが
>>369 SKC-MINI120の電源って20pin?
だったら20pin→24pinコネクタ使えばOKじゃない?
俺は変換コネクタ使ってるよ。
371 :
334 :2008/08/12(火) 09:09:48 ID:u05mIEOm
>335 >354 相談乗ってくれてありがと やっぱ無いのね・・・ M/B書くの忘れてたけど戯画です。 USB接続タイプだとコンパクトPCの意味ないし >357 >356が書いてたITX100/200買って組み合わせるってこと? 書いてる通り無駄に感じる。M/B+CPUで1万なのにケースも1万くらいにしたい。
ICHが84度?そんな上がるか?
>>373 ヒント:換気効率
実は完全なオープンよりケース内に入れて風の流れを作った場合
のほうが冷えることもある。
まあケース内の熱飽和速度を低く保てるもしくは下げれる
吸排気でないとだめだけどね〜
Wind Board買ったら不良品だった orz
376 :
Socket774 :2008/08/12(火) 10:55:24 ID:np4d4jQm
いつになったら945じゃないatomマザー出るんだ あまりに遅いとマジでnanoの時代になりそうだぜ つーかdual atomマダー?
ギリギリ過ぎワロタ NBシンク交換したらいけそうだ
>>376 関係ない質問
そのフォントって何かのソフトの内蔵?
それとも別途買ったり用意したもの?
>>377 945以外のatomマザーは出ないと思う。
dual atomマザーも945らしいし、945で我慢するしかないんじゃないかな。
Atomなお嬢さんは未だですか?
atomマザー、発表の時にはDVIとかGbEのマザーもいろいろあったのに全然でないね。 そろそろづあるの話も出てきそうだけど、シングルのマザーもっと出て欲しいな。 どこも945の熱さに手間取ってんのかなw
>>383 チップセットの熱さが目立つのは最近の話じゃなくて
実はAthlon64のようにデスクトップCPUでも標準でクロック制御が
できるころからなんだけどな〜
それでも地雷を踏む人柱erが多いのがなんともw
387 :
Socket774 :2008/08/12(火) 12:54:18 ID:VNq0vSq+
ATXサイズでSATAポートとPCIスロットがたくさん付いてる奴が欲しい。
388 :
Socket774 :2008/08/12(火) 13:02:24 ID:RBrzuFKm
>>387 MSIの 945G Neo2-F を買えばいいと思う
>>387 安いMBとCeleronの安いので組むのが正解だろ、
そんな構成を望むなら。
>>385 まぁ確かにそうかもしれないけど、相手がatomだと余計目立つわなw
今のところatomには945って組み合わせなんだろうから、
どこが出しても一緒ってことでそこは我慢する。
ファンついててもいいからみんな出して〜笑
ヌフォ4の爆熱を知ってるだけに945のプロセスルールを聞いて 買わなかった・・・・
>>391 あなたには GA-EP45T-EXTREME を勧めるよ
ばっちり冷却してくれ
Atom版黄金戦士があれば......
394 :
Socket774 :2008/08/12(火) 13:43:49 ID:Z67RhLU3
今日パーツ買いに行ったんだが、アダプタとかケースとか探してる内に面倒になって、ASUSの完成品買っちまった。
自作の行き着く先だよね
atomはLinuxFW用に丁度良いんだが なかなか丁度良い大きさの箱が無くて困る
>>377 おそらくボードによっては駄目かも。
ネジ山でショートさせるかも
>>379 VD ロゴ丸 特太 Pってフォント。
何で入ってきたかな・・・ちょっと探してみる。
>>379 買ったフォントだった。
結構気に入ってる。
PC Wizardの温度って正しいのかな。
Processor 43℃
Mainboard 54℃
Power/Aux 46℃
ちなみに室温は31℃。暑い
>>398 いろいろと情報ありがとう。
手持ちのesataカードが刺せることを祈りつつAT160ではなく。
Noah 800-B+D945GCLF注文しました。どちらも値段は変わらなかったが。
当面はXPを動かして色々試すつもりですが
最終的には300倍速のCFを刺してCUIベースのLINUX-DEBIANで24時間運用の予定。
オンボグラフィックがそこそこで省電力のチップっていうと 今なら何がめぼしいところだろうね? 945じゃなくて他のチップを搭載したボードがあってもいいよなあ。
>>396 945がオーバースペックじゃない?
FWならビデオとか適当でいいから
もっと省電力なチップのママンがあればいいんだけどね
>>399 AT160だとライザー付かないから単品ずつででよかったね。
IDE-SATAの電源変換コネクタが入ってなくって、前のPCから拝借した。
ここだけ注意
>>402 ライザーの件は承知して選んだんですが、
IDE-SATAの電源変換コネクタは盲点ですね。気づきませんでした。
今探したら幸いコネクターは有ったのでヤレヤレ。
404 :
Socket774 :2008/08/12(火) 21:46:32 ID:SQeUYc8q
>>287 UP thx!
HDDクーラー付けるのは無理っぽいね。
HDDクーラー付けたい場合は、5インチベイマウンタ使う様になるね。
405 :
341 :2008/08/12(火) 22:00:32 ID:zPkY6Dd6
>>370 SKC-MINI120の電源って24pinなのよ
ショップの人に尋ねたらIntelとGIGAは
動作実績あるみたいだから交換するかって
言われたけどまぁ電源交換で動いてるし
別にいいわって言っちゃった
406 :
Socket774 :2008/08/12(火) 22:30:00 ID:6TERDBz5
はじめてのatom ラララララ〜
Noahにatom乗せますた。 起動して5時間くらい経った今の温度 マザーボード:42度 CPU:52度 電源:48度 HDD:45度 こんな感じ。インテルです。
>>406 それ狙ってるんだけど普通に基盤載っかりました?
高さが足りなさそうで踏ん切りがつかないんですよね
前スレで報告したけど、D945GCLFだと干渉する。 ヒートシンクの高さ30~35mmぐらいが限界。 Blue Iceに交換して快適に使ってるけど。
>>382 確かに矛盾しまくってるコンセプトだな。
外見は結構気に入ってたがこれ、電源安く上がるのが売りか?
>>406 古っ!
それにしてもホントにatomマザーとケースのシェアが知りたい。
みんなどんな組み合わせなのか、発言者意外のが知りたい
crysta以外のケースはでかすぎる
D945GCLFはCrystaに入らないのね… 仕方がないので千石行ってHS何とかっていう100円ちょいのヒートシンク買って元のファンをネジで付けたらぴったりだった。 温度も良好。
ヒートシンク替えればいけるのか 情報サンクスです これで突撃できる
うちはC138とD945GCLF昨日注文した
>>418 おお、さらなる情報サンクス
というかこれの電源ってどういう出力系統になってんですかね?
調べてもいまいちわからないから不安になってくる
おれはミニタワーでいいやと思ってる
Crysta信者 マジできめぇ
20ピン・4ピン・3ピン
俺は10年前のミニタワーで逝け逝けだぜ 電源もバックパネルも替えてける ATXは偉大なり
>>413 M/B:MSI Wind Board
Case:Antec NSK2480
ファンはケース奥側のを1つだけLOWで回転
4ピンペリフェラル>田コネのアダプタがあればいいのかな とりあえず突撃してみます ありがとでした
CrysTaは20Pin、4Pinペリフェラル、4PinFDDのみ。 HDD積むなら分岐とか必要になってくる。 FDDなんて使わないから改造したいなぁ
>>428 安いけど何の面白みも無いスペックにワロタ
ソルダレジストの色がなんかイヤ だからどうしたってことはないんだけど
前スレでWind Boardにインストール途中でフリーズしてた人どうなった? 同じ現象が起こってるんだがメモリもHDDも電源も交換したけど症状が変わらない
準ファンレスだね。ケースによってはファン付けてろってとこか。 2ヶ月前にIntelとぶつければ売れたろうに。
>>433 別のPCで入れたXPのHDDを移植してブートさせてみる
起動時にバリバリドライバが読み込まれたら成功
ATOMでファンレスできるのは液冷のみ WindBordは8cmクラスの風当てないとまともに冷えない 各種4cmファンはうるさすぎる&冷えない(回転数落とすと存在価値が無い) ・・・いろいろ出費したけど、古いミニタワーに詰めて12cmファンが一番静かだと・・・ヽ(`Д´)ノ
439 :
Socket774 :2008/08/13(水) 07:11:57 ID:5e6TZ8o9
最初から分かりきってる事に、ようやく気がついたのかよ… 本当に無知なジサカーしかいないんだなw
>>428 >>430 ソルダーレジストの色や使用パーツ、レイアウトが、なんとなくAsrock製っぽい。
日本ではこの社名使えないらしい問題があるので、匿名になったのかも。
SilverthorneでMini-ITXマザー作ってくれる奇特なメーカーいないのかな… まぁそれならネットブック買えってことだろうけど。
>>441 ググれば分かるがASUS製だろ
AsRockと一緒と言えば一緒だけどさ
>>433 参考になるかわからんが、
M7NCG400改造BIOSで同じ現象(2k、XP、Vista)があった。
ACPIをDisableしてみたらインスコできた。
インスコ後Enableしても問題なし。
>>440 それでも手を出してしまう日曜工作ですよ
>>445 俺の方が無知な小者でしたorz
貴方の器の広さに敬意を表します。
本当にスマンカッタ
最初は「とりあえず動けばいいや」で自作してるのに、 そのうち美しさとかにこだわり出す俺病気。
>>447 心配するな
自作に手を出した時点ですでにPCにはまってる証拠だから。
後は程度だな。
マザー以外は使いまわしで・・・ そう思っていた時代がありました・・・
AopenのベアボーンXC Cube LE200を買ってフリーオ録画専用鯖(白2黒1)にしてみた スペースが狭くてSATAケーブルの取り回しに苦労する SATA-4PIN電源変換ケーブルは1個ついてるがHDD2台設置する場合はもう一つ必要 ケースファンがないが薄型の6cmファンが付けられそうなスペースがあるのでやってみる予定 電源OFF時はUSB電源OFFになるのがうれしい(今までは蛍状態だったので) マウスとキーボード、モニタ外してUltraVNCのリモート操作で稼動中
純正のCPUクーラーのCPU側についてる□型のグレーのシートって単体で売ってるんだろうか? ZM-NB47J付けようとしたらクラクラして安定感ないんだよね
>>451 熱伝導シートでしょ。売ってるよ。
シールみたいなやつから、グリスをシート状にしたやつまで多種様々。
Atom機の使い道を教えて
>454 まったりタスクのサーバー
458 :
Socket774 :2008/08/13(水) 19:34:21 ID:axdurnwz
459 :
Socket774 :2008/08/13(水) 19:34:51 ID:aJQkAEaM
ブラウジング HTML弄る チャット メインPC起動するまでもないゲーム
なんだ? 思いっきりメイン機なのは俺だけかw
2ちゃんがメインならメイン機だ
ECS買ってきた。1X加工したところで、寝る。
ダウソ、ブラウジング、鯖とかが無難かなぁ
>>459 キャプチャボード何使ってる?
今買おうかどうかすげー迷っているんだよね。
学生だから金ないし・・・
流用できるのはRAM(512MB*2)とHDD(250GB)のみ。
ケースは100円ショップ駆使して自作。
あとは電源くらいか。
466 :
Socket774 :2008/08/13(水) 20:01:17 ID:aJQkAEaM
>>465 つい最近までMTVX2005だったけどビックウェーブに乗ってHDUSx2体制にした。
>>466 HDUSか
うらやましいwww
丁度そのとき日本にいなかったからな(今もだが)
誰かに頼んでおけばよかった・・・
Atomの性能で地デジ大丈夫かどうか知りたいんだけど
メモリとかその他の構成は?
GA-GC230Dがむき出しでアイドル時CPUが56℃(室温27℃)。 こんなもん? 勢いあまってITX-100ぽちったんだが、このスレだと人気なし? それとも人柱待ち? 報告例がないのは、熱的に無理だとわかりきってるからだとしたら凹むんだが・・・
ちょいと質問。 近所のパーツ屋に945GCT-Dが入荷したんだが、気になる点があって購入できてない。 この板って、両面実装タイプの2GBメモリを2枚挿せる? 4GB載せられるってのは聞いてるんだけれど・・・
>>468 このスレ的にGA-GC230Dが人気ないわな。他社より爆熱プラス5W
>>425 はじめて見た。知らんのばっかりだw
3割ぐらいしか日本に入ってきてないんだな。
役立ったわ。サンクス!
>>424 リッチに使ってますね。
>>428 サードウェーブってドスパラのとこか。
473 :
Socket774 :2008/08/13(水) 21:36:24 ID:RjJnyqTK
なんか遅いPCってわくわくするよね
なんでやw
小さいエンジンの車で速く走るみたいな快感はあるかも
OSの動作をチューンナップしたりするのが楽しんですねわかります
>>478 うおっ、PCIスロットはフルサイズ対応か・・・それでも良かったなぁ・・・
けど、TVチューナーボードを入れるから、内部は少し広めにって考えたから
まぁ良いか・・・
俺も普通にメインで使ってるよ メール、2ch,ウェブ、プログラミングとか インタラクティブな作業ね。 ダウソとか専業でやるマシンは別にある
481 :
Socket774 :2008/08/14(木) 00:09:23 ID:EAttmXvK
メインで使ってなんか問題あるのか?
人それぞれ使用目的が違うから、メインがどうとか以前に 各個人がメインで使っているよと言われても、ねぇ・・・ まぁ、メインで使えないこともないが、身から出たサブマシンで
Rails運用もいいかなと思ったり
今、この画面をAtomで見てる香具師挙手 ノ
ATOMにはディスプレイやキーボードが付いてない罠 電源ケーブルとLANケーブルがあればいいのさぁ
逆の質問も必要だな 今、この画面をAtomで見てない香具師バンザイしれ \(-o-)/
早く見たいけどチップセットがな でもAMDがDTXを提唱して昨年中にはDTXママンだすとかいってたのが さっぱりだったけど、Atom人気で何気にmini-ITXにまざって自称microATX(サイズはDTXに近似) ででてきたのはうれしい限り。 ケースもちらほらでてきてるのでこの調子でACアダプタも流れに乗らないかな〜 と・・・何時買い時なんだよ〜ヽ(^o^)丿
ノ
>>488 \(-_-)/
E8500でサーセンwwww
\(-o-)/ MendocinoのCeleron・・・まだいけるw
\(-o-)/ E2140の定格で十分なんだぜ・・・ 早くE8400とAtomノートが欲しいorz
このスレはE8400マシンで、Atomは現在テレビ録画中。映像データは LAN経由でエンコ用のマシンへ転送。エンコ中にこのスレを閲覧。
\(-o-)/ phenom k10stat で1Gまで落として2ch atom気になる
セレ667ですが\(-o-)/
デスクトップとしてAtom使ってる椰子少ないな
ATOMでGbE求めているやつって発熱とか意識してないんだな。 普通のNICで40度のものが、GbEだと+30度されて70度以上になるわけだが。
>>438 俺もそれやろうと思った、ファンコン付きの光る鎌風の風と
使用するケースは拡張スロットが2本あるタイプでファンコンが設置できるし。
>>500 ほんとかね?
NICのチップにヒートシンク載ってるの見たことないけど
オンボのはよく知らんが、Intelの最新LANカードとか昔のVGA並のシンク付いてたりするな
結論:蟹は熱い はい、つぎつぎ
そうかにぃ?まぁ、自分は家庭内LANでも100Mでしばらくは良しとしてるけど。
D945GCLFのチップ側のシンク取替えって簡単?
そこらの安売り冷却装置じゃ意味が無いけどがんがれw
Morex Cubid 3688に入れるため低いのに変える
>>504 温度だけじゃなくて熱量で判断すれば大した事ない。
そのページによればGbE第一世代でもカード単体で5W程度だし。
ファンレスするには温度は無視できないだろ、JK
\(-o-)/ モバセン3200(s754-25W) atomよりLGA775のNF630-ITX、DG45FCが気になってキタ。
今はまだATOMユーザーで無くて申し訳ないが・・・、 NICの5[W]は全く侮れない。ヤケドする。NICのボード全体が暑くなる。 Intelの1GbpsNICが5[W]何だけど爆熱だった。そのパソコン低消費電 力を目指していたから5[W]の占める割合は大きい。全消費電力40[W] 程度のパソコンに5[W]はでかいぞ。 その後VIAの1Gbpsに変えたら2.5[W]位になった。それを1Gbps Linkで無く 100Mbps Linkで使うと2[W]位になった。安定性を取ればIntelかもしれない けど節電パソコンの5[W]は馬鹿に出来ん。 ATOMは945が原因でいまだに躊躇している・・・。 以前のM/Bで945が爆熱大飯くらいだったもので、そのトラウマが・・・。
514 :
513 :2008/08/14(木) 09:20:14 ID:2IXzUtHr
ごめん、書き忘れ。 同じVIAでも色々なタイプが有るでしょうから追記ね。VIAのチップがのっている NICって玄人志向のGbE-PCI2てやつです。暇なServerだから俺のとこはこれで 十分。
このCPUてGM965とかのモバイルチップセットと組み合わせできるの? ファイルサーバー用と軽いビデオ再生やリモートデスクトップ端末の二種類として使いたいのに。
今この画面をAtomで見てるか集計 ノ 2人(自分も含め) \(-o-)/ 7人 感想:Atomへの愛はないのか?w ご協力ありがとうござました
517 :
468 :2008/08/14(木) 09:25:04 ID:jLcgwNdu
>> 471 GA-GC230Dって爆熱で人気なかったのか・・・ 別の箱(ファンなし)に入れたら78℃まで上がってあせったよ。 win2kでS3スタンバイも成功しないし、こりゃ失敗したか・・・ 他のatomはS3スタンバイ効くんだろうか。
>516 むしろうちのは休眠を許されない縁の下の力持ちだ。 その使い方に愛がないと言われたらそれまでだがw
519 :
Socket774 :2008/08/14(木) 09:59:13 ID:vUvh/GB7
>>516 353だけどAtomでみてるよ
問題はPCIスロットに何を挿すかだ
ワットチェッカー持つとAtom以外使えなくなる
省電力派の人は1Wでも少ないとうれしいのですか?
>>513 Intelの1000PT Desktop Adapterは結構爆熱だな。
チップにヒートシンクついてるしね。
>>516 Atomは3台持っているけど
MSI Wind PC ... FreeBSD鯖
ECS 945GCT-D ... Windowsでファイル鯖&地デジ録画鯖
ASUS EeePC 901 ... 嫁用
で、常用PCはLet's note。
NICスレ読めばわかるだろ、JK。
まぁ価格で選んでる椰子も多いので、クロシコ人口多数な気も駿河。
>>521 低消費電力スレ見れば分かる。
GbEを使いたいけど最大5Wをトレードオフ出来ない人がそんなに居るのかね。 その数Wに拘るならオレはHDDや電源を低消費のものに変えて吸収するな。 そんでGbEはVIA一択。
>>520 逆だと思うな。ワットチェッカーで計測すれば、C2Dでもアイドル時は
同じ電力だと分かる。当然MAX時は高いけど、常にMAXなんてありえ
ないし(むしろほとんどアイドル)、ちゃんと計測すれば月の電気代は
どちらでも大して変わらない。
結局初期費用が違うだけで、電気代は同じ場合が多い。
電気代のために消費電力を気にしてるわけじゃないがな
ああ、電気代というのは単に指標の一つね。一応 電気代が一緒->消費電力が一緒->なのにファン付きの上に もっさりのATOMにこだわる必要があるのか? という流れが言いたかった。
>>528 すくなくともピーク電力が知れるのでACアダプタ駆動も
実現可能な範囲に落ちてくるので電源関連のFANが
減るのは大きい。
だからこそチップセットがねえ
>>526 うちのC2Dはアイドルで触らないならいいけど、そんなことありえないだろ
一週間HDUSで録画テストしただけで5百円以上かるく安いし
120Wのアダプタで動いたりとかシステム構成もぜんぜん違うし同じなんてありえない
531 :
494 :2008/08/14(木) 13:31:37 ID:dkExFkOk
>>516 Atom持っているけれど、もうひとつのスレ見てたこともあってPoulsboが気になって工人舎SCになった。
思うに一番電気喰うPCの使い方って 3Dネトゲで24時間露店放置じゃね?アホな使い方だなぁ
モニタは消すだろうからトータルで見るとそうでもないかもしれない
>>532 最近は反省して裏で宇宙人を探したりしてるらしいぜ
>>532 今そんなの多いよ
P2P専用マシンとかさ
人気のあるデータ持ってるノードは常にアクセス来るのでハードディスク
で消費電力凄そう
>>532 モノ次第じゃエンコードかな
ま、atomじゃ無縁の使われ方だが
Atomは遅いからリアルタイム性が必要でない用途向きで、ゲームが最も不適。 CPUの消費電力あたりでは、Atomはエンコードには適している。 処理速度が遅くても、処理時間×電力=電力量が小さければよい。
ATOMゲームに使いたいからPCIE付きだせや
>>535 まあネトゲ露天はともかく宇宙人捜しもタンパク質解析もがん撲滅支援もデング熱も地球に優しくないのは確かだな
P2Pワレズは地球以前に著作権者に優しくないw
ゲームでもエンコでもDCが出てからだろうなぁ いくら消費電力が低くてもあまりに遅いんじゃ話しにならん それでも消費電力が低い方が良いと言うなら今のatomでもいいのかもしれないけど
>>540 DCはそれこそ期待しないほうが
PenIII時代にあったようなFSB経由の同じパッケージ上に並んでるデュアルコアもどきCPUなんで
>PenIII時代にあったようなFSB経由のデュアルCPUと同じで 単にパッケージ上に並んでるデュアルコアもどきCPUなんで
初心者です。教えてください。(定型文) USBブートできるリナックスを使って、HDDも光学ドライブも無いPCを組もうかと考えています。 そこでatomのベアボーンキットってありませんか? マザーと石がセットで一万円なのに、ケースが同じくらいの値段がするのがなんだかとっても悔しいので。
>>542 >>PenIII時代にあったようなFSB経由のデュアルCPUと同じで
>単にパッケージ上に並んでるデュアルコアもどきCPUなんで
別にそれで良いんだけど・・・
要は処理能力が現時点よりはるかに上で、その上でそれなりに省電力であることが重要
8〜10Wで今の倍の処理能力なら、それは十分有効だよ?
今のCPUどころか、C3ですら殆どの場合でTDP10W切ってない現実と、現行ATOMの上下の
安定感を考えればなおさら
処理能力とTDPのトレードオフで考えた場合、DC-ATOMは十分選択肢に入る
確かに、過度の期待は無用だけどね
>>543 最近AOPENだっけかが出してたな、このスレに最近でてたよ。
ケースもAOPENのより奥行き短くてマザーとそのケースセットでも
さほど値段かわらなかったな。
>?543 >そこでatomのベアボーンキットってありませんか? >マザーと石がセットで一万円なのに、ケースが同じくらいの値段がするのがなんだかとっても悔しいので。 あるけど・・・確か5・6万してたような・・・ おとなしくケースを妥協(大きなものや中古)するか、WindPC辺りのHDDを外してみたら?
>>544 すでにAtomDCマザーの情報でてるだろう。
チップセットは945で消費電力40Wくらいらしいから、省電力と言えるのか微妙な線だぞ。
>>548 MZ68って値段の開きがすげーな。
安いほうは届くのか心配になるわ。
あと黒なので却下だなあ
MZ68 オサーンが「一体どっちだよ!」と反応したくなる名前だな
>>543 電源は重要だよ。ないと動かないし
静音性やエアフローとかアナログな部分に一番効くから。
おとなしく8000円くらいの電源付きケースでも物色しとき。
>>543 金かけたくないなら、余ってる電源(なければ、安い電源買う)と100円均一で適当な容器買ってこればいい。
つーか、Atomだとケース費用をケチる、駄々をこねる椰子が多いのは何故? ・・・まさか板が小型・安価だから、トータルでも低予算で済まそうという魂胆の椰子が圧倒的に多いの?
別にけちってもいいじゃない 俺はマザー、CPUが安いからこそ他に予算回すけど
>>547 945GLF2か・・・
GbEとか要求するからこんなことになる
とはいえ、40wと言ってもトータルだからなぁ
まぁ、MB自体の消費電力に関しては以前からSiS来いと散々言われてるわけだから、
省電力大前提ならついでにもうちょっと待つと良いんじゃない?
けちってるわけじゃないけど使ってるとファンうざくなってこない? ファンレス運用はアチチで恐いし。 なのでデカイファン付けたいけど そんなケースないし、 かといってアルミ板?鉄板?加工する技術もないから 100均のプラスチックケースみたいなの加工するしか・・・
>>556 あるある
12cm800rpmくらいのでゆるゆる冷やせればいいんだけど、そんなケースないんだよな。
ケースはケチケチしたが、結局電源の存在を思い出して 電源込みのケースを買った方が楽だったりする。
>>556 >>557 Antecが20cmくらいのファン付けたケース出してたぜ
Atomの3倍はするけど
>>544 > 別にそれで良いんだけど・・・
同意。何故デュアルもどきじゃ駄目なんだろう?
Dual Core > Dual Processor >> Uni Processor
だと思うから期待してよいんじゃない?
当然走らせるソフトによるけどエンコとか鯖なんかにはマッチしてると思う。
>>557 ATX or microATXのケースじゃだめなの?
ミドルタワーか、ミニタワーくらいの
たぶんそういう意味じゃないんだと思うんだ
>>556 DNRH-001バラしてATOMマザーに入れ替え12cm低速ファンで冷やす。
566 :
Socket774 :2008/08/14(木) 19:00:33 ID:XhIaSvg4
普通にMicroATX以上のケースがいいって。 後で電源載せ替えるのも楽だし
12センチファンだけは譲れないってわけか… まああとはMini-ITX〜スレでやったほうがよさそうだな
以前にも書いたが、BM639の側板をくり抜いて120mmファン付け、トップフローで冷却すればいいんじゃね? Atom板でフルサイズPCIや5インチベイ使いたい椰子には無理な話だが。
>>568 だなあ。
最近出てきてるケースはどれもAtomで使うにはかなり厳しい。
HDDを2.5インチにするとかかなり気を使いそう。
それにそこまで小型にこだわるならベアボーンかすでに出てるメーカー品
のほうが熱の流れとかちゃんと考えてあってよさそう。
帰って来たら物凄い勢いで噛み付かれててワロタw ファンがでかいほうが同じ風量で静音っていう当たり前のことと、 静音でも冷却できる小型ケースが欲しいってわがままを言ってるだけですよ。 個人的にはツクモのAeroMiniの発想がいいと思う。 Web鯖に使うだけだからAtom使う必要なんてないけど、安いからね。 あとMicroATXからの乗り換えなんで、個人的にはMicroATXケースを使うと意味がなくなる。
フルタワーでいいんじゃね
デカけりゃイイってもんじゃない事を 肝に銘じてオキナサーイ
>>537 ないわ
チップセットが省電力か、CPUが8コアくらいならアリかもね
いくらコアがあろうと変わらない
拡張スロット2本のミニキューブ型のケースを購入したが TVチューナーボードの奥行きの長さが長くて、前面のドライブベイに 当たって設置出来なかった orz 試しに購入した別のが運良く設置できたが、盲点だった・・・
HDUS買えばいいよ
小型・軽量の電源ユニットでいいのないすかね? ACアダプタがゴロンと転がってるのは却ってジャマなので 小さいユニットがあれば箱はDIYでかわいいの作りたいんですが
585 :
Socket774 :2008/08/15(金) 00:34:04 ID:wzDwLm8h
Seventeam ST-220FAB/24 とか Shuttle SilentX PC50 か比較的小さいと思うけど・・・・
>>584 お望みの電源は静音じゃないぞ。
その辺、理解してる?
>>579 いやいや、945GCチップセットやHDD込みだとワット当たり性能微妙だって。
GCLF2でイイ線いくかもってとこでは。
さっそくのレスdです
>>585 > Seventeam ST-220FAB/24 とか
実はコレポチって今日届いたんですが、意外と重くてビツクリw
電源に軽量を求めるのもどうなん?ってのはありますが
チビッコでも持ち運べる…ってのが視野にあったりしたもので。
>>584 あ〜静音とは言わないまでも五月蝿いのは勘弁ですね。
そもそもの(自分用の)目的はFAX用なので24時間常時オンです。
590 :
Socket774 :2008/08/15(金) 01:09:17 ID:TprpNOi2
DIYでケース自作するなら、ACアダプタをケース内に内蔵すればいい。
>>590 余計な発熱源をケースに入れちゃうのはどうなんだろう?
電源の中にママン入れる方向で
もう発電所をケースに入れようぜ
CPUの熱で地熱発電みたいなことできるんじゃね
そうか CPUの熱でファンを廻せばいいんだ! 温度が上ると自動で回転が速くなるというファンコンいらず
う〜〜む、2コアに慣れてしまったせいか、やはりきついぜ・・・
ケース内にACアダプタぬっこむのはビミョですがw 断熱と放熱をンマイことする前提ならケースに固定するのはアリかと いいのある?以前にアダプタは選択肢がほとんどないのかしら?
D945GCLFのM/B上のカニさんマークの小さいチップに触れてみた、あっちっ! ずっと触れていられないくらいに加熱してんぞw
カニさんは茹ですぎで熱いのが恒例です。 せめてVIAならなー
>584 ACアダプタころんと転がしとくほーが(ry
>>597 よく分からんが、ATOMはHTが効いてるので、コア数のせいじゃ
ないと思うぞ。純粋に単コアの性能不足だろ。
HTって体感するほど変るの?
つーかAtomにHTなければゴミCPUになってるよ。
2コアとHTで体感に差は無い…が正確な表現かな? 複数アプリの起動や切り替えとかでは、2コアでもHTでも効果は ほぼ一緒。むしろ違いが出るのは極一部の例外だと思う。
606 :
Socket774 :2008/08/15(金) 03:05:10 ID:cJLo+eT/
>>584 >ACアダプタがゴロンと転がってるのは却ってジャマ
同意。
DIYでケースを作られるとの事なので、ACアダプタをケースに「カシャン」と固定出来る構造にするのはいかがかしら?
ACアダプタって結構熱持つから その冷却も考えないといけなくならないか?
外に出せる熱源をわざわざ中に入れるなんて本末転倒もいいところ。
609 :
606 :2008/08/15(金) 03:12:32 ID:cJLo+eT/
ああ、もちろんケースの外側に固定できる様にね。
バックパネルの上あたりに凹みを設けてもらえれば。サイドの方がいいか?
熱がいるなら自家発電したらいいじゃない
US15Wを自作向けにも乗せてくれればh264再生が神だし
Atom乗ってるのでDVI使えるのないよね? みんなD-SUBで表示させてるの? 変換ケーブルとかもどうせダメなんだろ?
表示なんてさせるわけ無いだろ
>>613 別にいいけどフロントも黒塗りのITX-200がもう売ってるよ
安いし
>>614 鯖用だからモニタなんてつながない
キーボードもマウスも
D945GCLFって98NX時代のデルタ200Wで動きます?
>>619 そのリンク先にMACALINKとUNITCOMの二つ表示されてるけど、 同じもの?
微妙に色合いが違って見えるのは写真の撮り方の問題なんだろうか・・・
atomにディスプレイ、キーボードとマウスを繋いで使用するという考えからそもそもの間違いが始まっている。
>>622 だな、そういうもんはマザーボードにつなぐもんであってatomにつなぐもんじゃないわ
何かもうケースは945GCT-Dのパッケージを元に作ればいいような気がしてきた。
友達っていったって最近は金の関係だからな
でへへへへっ
>>614 オンボードではない
PCIにカードさすのが普通
Noah-800とD945GCLF買いました。 PCI用ライザーカードが付属しているので早速刺してみた。 Bufflo製ESATAカードIFC-ATS2(LowProfile)、チップセットファンを半分覆う形だが 特に問題は無いようだ。 気になっていた温度だが、アイドル時に室温28度でEVERESTの表示だと CPU:52度 マザボ:41度 HDD:46度 やはりケースが小さい分少し高いかな あと5−6度低いと嬉しいのだが。 CD-ROMは付けてないので、OSのインストールは別のLinuxマシンからのNetworkBootで WindowsXP(SP3)とDebian(Etch 4.0r4)を入れDualBootで使っている。 DebianEtchもr4からはNIC関連のトラブルも解消したようだ。 それと前に誰か書いていたが、XPからS3サスペンドはできるが復帰中にハングする。 こうなると電源を長押ししても解決せずACアダプターを抜かないとダメ 困ったもんです。仕方が無いのでBIOSでS1サスペンドに変更。
>>628 オレもNoah-800とD945GCLFで組みました。
PCIにはまだ何も付けてませんがNIC差し込む予定です。
温度はたいたい同じぐらいです。その割りにケースが熱いwww
ワットチェッカーつないだら最大36Wでアイドル時31Wでした。
CentOS入れてみました。
終了しても電源OFFになりません・・・ orz
汎用の電源が使えるベアボーン出してくれぇ SFX Cタイプで頼む
>>376 で画像upした人間です。
今はケース解放して運用中。
HDDが50℃近くまでなることあるから(クーラー止めた夜間)
涼しくなったらちゃんと蓋をしようと思う。
ケースファンを排気じゃなくて吸気に変えてみようと思ってる。
熱を逃がすのがいいのか涼しい風を送り込むのがいいのか?
Web鯖メインなのでAtomで満足しとります。
縦置きにしてるなら吸気でもいいかも 排気出来る所があるし 横置きだとちょっとわからないね 試すのが一番手っ取り早いんだけどw
付属のスタンドに乗せて縦置きにしてるんですが。 底面の通気口を塞いた格好です。上面手前の通気口から空気を吸い込んでます。 試しに本体をスタンドからずらし底面後方の通気口を塞がないようにし 上面手前の通気口を紙で塞いたら、HDDの温度が2度下がり44度になりました。
俺はV-techのVT-324ってMicro-ATXを横置きで使用してる。(前面と背面に8cmファン搭載) 外出中時のクーラー無しの状況(おそらく室温は32-5℃ぐらい)でCPUは62℃、HDD40℃ぐらい。 クーラー入れたら-5℃くらい下がる。
どうでも良い話だが、コンデンサもあちゅ〜いっ。直接ボードに向けて ファンからの空気を当てたいもんだ。
CPUも十分あっちーよ
みんながそんなに言うほどあちーのか・・・ ITX-100みたいなちっこいケースに入れたらチップ壊れるんでね?
>>628 HDDだけは40℃以下目指した方がいいよ
40℃に対して故障率は45℃で4倍、50℃でたしか10倍というデータがある
ノートPCのHDDが良くぶっ壊れるのはこれが原因
本日よりAT160にGV-MVP/GX2Wを突っ込んで運用開始。 カードとファンの隙間は5ミリ位。 カードの自重でファンに近づくのを防ぐためカードを紐でつってます。 カードの熱による影響が心配ですが、とりあえずこのまま様子見。 壊れたら地デジ環境に移行します。
Noah-800とGA-GC230DとGV-MVP/GX2で録画マシンとして使用中。 横置きで、ケースファンが排気だと中に熱こもってHDDもケースもかなり熱かったけど、 吸気にしたらケースはほのかに暖かい位、HDDも排気のときよりは熱くない感じ。 右から吸って、左に抜けてる様子で左のスリットからは暖かい風が出てます。 具体的な温度は調べてないから、あまり参考にはならないけど。 ちなみに、ウチもS3サスペンドからの復帰はコケます。休止状態からの復帰が 意外と早いんで、そっちで使ってます。
642 :
640 :2008/08/15(金) 19:37:12 ID:jRd/KXby
>>641 ライザーカードのケーブルが壁になってるのが不安ですが、
吸気の件、試してみたいと思います。
サスペンドの復帰の件もチェックしてみます。
有用な情報ありがとうございます。
いままで使ってた機種でもサスペンドからの復帰でたびたび録画の失敗をしましたが、
録画終了後の自動終了だと復帰に失敗したことがありません。
その為サスペンドに入れるため、間近のニュースや天気予報等を録画予約し、自動終了を待つようにしています。
>>642 なんか安定しないねー。
ぶっちゃけそういうのを糞マシン(糞MB)と言うと思うのだが…
ケース1ヵ月待ちでやっと届いたから組んでみた。 Noah 800+GA-GC230Dの組み合わせだったから ヒートシンクとPCIカードの干渉気にしなくてもよかったわ。 ただライザーカードの品質の問題なんだろうけどたまにPCIカードがちゃんと動かない…。
別に熱くないし サスペンドも問題ないし 安定もしてるんだが メーカー製のPCと比較してるのかな
>>639 そんな虚偽データは過去のものです。熱と故障率は関係ありません。
641です
ちなみに、M-ATXケース&ATX電源で仮組みのときは問題なくて、
S3サスペンドから復帰→録画→S3サスペンドで普通に動いてたんですよ。
ケースの容積がデカいから熱も気にならないし。
で、届いたNoah-800に組み替えたらS3サスペンドはダメと(S1はOK)。
S3の設定だと起動できないか単なる再起動になるか、どっちか。
試しにNoahに古いEPIAの組み合わせで試すとS3サスペンドでも動作OK。
やっぱ、GA-GC230DとNoha(電源)の相性問題ってヤツですかね?
>>644 NoahとGA-GC230Dの組み合わせでS3サスペンドから復帰できましたか?
648 :
Socket774 :2008/08/15(金) 21:59:23 ID:2vUNq1RI
帰ったらサスペンス試してみる
! サスペンス…… HDD は熱くなると磁気データが消えるとかじゃないのかな 違ったかな。
HDDは暖かいほうがむしろ故障しにくい。 ノートのHDDが壊れやすいのは、キーボードの振動などが伝わるため
652 :
Socket774 :2008/08/15(金) 22:38:03 ID:ur+BTT6a
>>635 あっちぃーっていっても、触っていられるくらいなら50度位だろうから問題ないだろ。
触れないくらいになるとそろそろやばいが・・・
653 :
Socket774 :2008/08/15(金) 22:39:42 ID:ur+BTT6a
>>650 ある程度暖かいほうが摩擦が減るしね。
でも50度以上にすると基盤の部品の寿命は短くなるだろう。
>>652 いや、触り始めは熱いな、すぐに あっちっ てなる。
要するに、ずっとは触っていられないくらいだが、これくらいは
設計上許容範囲とは言え、当然ケース内部は加熱する・・・
だから、PCIバスに設置できるファンかブロアの導入を検討中。
>>647 うちではin-winのIW-BM639BSで
GA-GC230DでS3出来ていますよ。
ご参考まで。
656 :
628 :2008/08/15(金) 23:06:58 ID:gokJLMP7
置き方、吸排気を換えてみました 変更前:縦置き排気 CPU:52度 マザボ:41度 HDD:46度 変更後:横置き吸気 CPU:48度 マザボ:39度 HDD:41度
熱気を吸い出すより押し出す方がいいってことかね? 一番いいのは扱排気に2つのFANを付けることだろうけど
置き方とファン両方一気に変えられちゃ、どっちの効果なのか比較できないだろー
ウチでは給排気だけで10℃近く変ったよ 吸気で直接チップに吹付るとよかった
つーことは、タワーケースでも直接CPUに風を送るファンが一番有効なのか
S3(スリープ)が使えないならS4(休止)を使えばいいじゃない。
1. 電源ファンだけの1スピンドルなら吸気を吹き付け
2. CPUファンと電源ファンの2スピンドルなら、2つエアフローを合せる?
3. CPUファンと電源ファンとケースファンの3スピンドルなら?
>>660 1ならそうだけど、2,3は他のファンの方向によると思う
WindBoardのメモリスロット2にCK1GX2-D2U667/HYN2を乗せて メモリテストしたらエラー吐きまくりで画面が化けて終了。 このメモリをスロット1に挿した場合は正常動作。 他のメモリをスロット1、2に挿した場合は正常動作。 相性悪かったんだろうか? スロット2だけ不具合が出たのが気持ち悪い。
>>646 ,650,653
googleの統計だと、運用温度と故障率の関係は
故障率高 50℃以上>>
>>20 度以下
>>20 度台>40度台≧30度台 故障率低
あーはいはい
ATOMを使うような俺らとgoogleみたいな 大規模なデータセンター管理のHDDを 一緒にされても。
もう10年以上PCを使用しているが、PC98に搭載していた1.2GBのHDD 今から考えたら、容量も少なければ、まだ耐久性なども今と比べたら 劣るであろう時期のものを毎日5年以上稼動し続けて、特に故障することはなかったなぁ・・・ まぁ、使い方も無視できないでしょ。常に書き込みが行われていれば加熱するだけでなく 当然、ヘッド、プラッタの老朽化も無視できんしね。 自分はインターネット程度で1日10時間以上稼動し続けていたが。
668 :
Socket774 :2008/08/16(土) 03:52:16 ID:R/EMi7oH
今月号の DOS/Vポワレポ で静音特集組んでて、 IW-BM639BS + ATOMマザー でのdBチェックや静音化もやっているね。 ・付属の8cmケースファンを静音タイプにする。 ・HDDを2.5インチの物を使う ・工学ドライブを5インチからスリムタイプ で、46dB位 → 32dB位 になってたかな? ただ電源ファンだけは交換できなくて、静音化にともないそれが気になりだしたとか。 やはりACアダプタかぁ
32dBってうるさいなw ウチのは最低時は17dBと謳ってる電源を最低回転近くで 使ってるから20dBくらいだな 静音目指すならMicroATX以上のケースがおすすめ
HDDの中の空気が原因って書いてあったな だから温度が低すぎても高すぎても
671 :
668 :2008/08/16(土) 05:46:04 ID:R/EMi7oH
>>669 やはり電源ファンが最大のネックだね。これを大口径化出来れば。
超小型HTPCとして知人に導入予定なので、やはりMini-ITXケースでいきたいのよね。
(8[M・bit/s]程度のMpeg2の再生のみなので、ATOMで十分だし)
あ、コンポジット入力しかないTVなので、PCIのグラボ買ってTV-OUTしなければ><
>>450 サーバ用に買ったが、電源FAN五月蠅すぎないか?
PS3ぐらいの音するんですけど、俺だけ?
>>672 PS3って旧型で36dB、新型で30dBくらいだろう。
新型PS3くらいの騒音ならうるさいと感じるかどうかは人によるな。
674 :
644 :2008/08/16(土) 07:37:27 ID:Gj3hj5vB
>>647 試しにS3にしてからスタンバイやったら電源落ちたw
まぁ相性だと思う…。
HDDは30-45度くらいが一番だと思われる。
つか50度以上で使い続けたら早死にするぞ?
昔どっかのメーカーが温度とMTBFのグラフだしてなかったか?
675 :
Socket774 :2008/08/16(土) 09:06:59 ID:uuy3Y7KM
省電力なんでファイル鯖にしたいのだがアトムマザーは拡張性がなく困っている。
676 :
Socket774 :2008/08/16(土) 09:24:40 ID:F+EnSkZR
もしかして、チップセットファンも裏返した方がいいのか?
678 :
Socket774 :2008/08/16(土) 09:37:30 ID:uuy3Y7KM
679 :
Socket774 :2008/08/16(土) 09:56:34 ID:/nV3s/pm
>>679 水冷だとポンプ動かさないかんから、消費電力が上がっちゃうからなぁ
一応、省電力が売りのatomでやるようなもんじゃないと思うけどな
mini-itxケースだとラジ、ポンプ、タンクは外置きで、内部でチューブの取り回しも大変だろうし
microATXケース使うなら、水冷化せんでもデカめのファンゆるゆる回せば充分冷えるし・・・
667のメモリ付けても533なんだな・・・ 800にしとけばよかった orz
800のメモリでも533になるよ。
ぶっちゃけどうでもいい。そんなシビアな性能の世界にいるアイテムじゃないし。
SiSマザーって未だに何の噂も聞かないけど、本当に出るのかなぁ・・?
だったらEee PCでじゅうぶ・・・ケフンケフン
フルキーボードでWUXGAなEee PCがあるなら買ってるわ。 VNC端末として使うにはCPUは非力でも問題ないし。
初自作のAtomPCで初めて雑誌の原稿作った パワポのCtl C Vで何回か固まったくらいで、ワードとかはまったく無問題 あっというまにカネ回収できそうw
わー凄いね!天才じゃね?
いや。たぶんバカだとオモ
そうかねぇ?
>>688 「パワポのCtl C Vで何回か固まったくらいで」
ダメポw
メモリが1Gじゃ足りないな MySQLに1GiBくらいのデータをブチ込もうとしたら swap出まくった
>>696 2Gで4千円台なんだからケチるなYO!
重い処理はメインマシンでやればいいということで。 まさかAtomだけで全部済まそうと? Atomでソフト6つ立ち上げて作業中。さらに2ちゃんをブラウジングしても無問題。 メインマシン立ち上げると発熱がエアコンと激しい戦いを始めてしまうが、Atom なら快適(はあと)
いや、恐ろしく静かなのでつい馬力ある方は
封印したくなる
>>697 WindBoardは片面1GiB x 2 = 2GiBまで
なんだよな
>いや、恐ろしく静かなのでつい馬力ある方は >封印したくなる うらやましいわ 今使ってるマシンが電源はうるさいし、チップセットがSB600なんでUSB関連はだめだめだし マジでAtomでチップセットがまともなもの出してほしいわ。
ATiのチプセトは糞過ぎるな。
RS600+SB600からの入れ替えだが、別に不具合なかったけど。 今はAtomを鯖機にしたんで、RS600はメインとして使ってて未だに問題ない。 USBの電力供給が不安定だとか、セルフパワーのUSBハブ噛ませろとかは言われるけどね。 つーかAtomもチップセットの安定性自体はまともじゃね? あと690GならSB700版の740Gに載せ変えたらどうよ。
>>702 以前はネトゲもやってた(ゲフォ6600GTがメインのころ)けどそれ以降は
どんどん省電力なマシンに向かっていて、値段とパワーなんかのバランスで
Atomいいな〜と思ってたけどインテルの販売方針があれだからなあ・・・と
思案中。
小型ケースにして廃熱で苦労するのいやだし。
で、何でAMD系で組まないのか?ってのはDTXで裏切られたからなあ。
mini-ITXしかないし、高いし。
704 :
Socket774 :2008/08/16(土) 21:14:12 ID:9QPFmd/s
>>688 どんな原稿扱ってるのかしらんが、大量の写真閲覧とか必要になると一気に涙目w
まあ、一切デジタルデータ見ないで編集から受け取ったプリントをチョキチョキ切ってポジと同じような処理してる
ママさんライターみたいなの多いから平気だけどw
>>575 このファン1個で何wぐらい食うのかね。
10Wぐらい?
>>575 エアコンの室外機が
なぜか家の中にあるレベル
D945GCLF + P7K500 + 正体不明電源 + 自作ケースで組んでみた。念願の24W達成。 ケースファンが8cm/1200rpmの11.9dBで音なんか聞こえないからチップセットファンが気になってしょうがない。 室温32℃、HDD42℃、排気39℃って風量足りてる?
>>707 温度としては問題ないんじゃない?
50度とかだとやばいけど
俺はチップファンに可変抵抗かまして調節してる CPU温度が61度だけどまあいいや
低いだろうなぁーとは思ってたけどずいぶん差が付いたようす LE200と比較したの見たいね
CrysTaで組みたいからUS15W待つけど‥もしかしてSoCまで945GC…
401 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 21:22:40 ID:l66V9RTR
AOPEN MZ68
5000+BE
HDT725032VLA360
メモリ1GB1枚(U-MAX)
idle 24W (1GHz 0.8V)
値段から考えたらまあまあかな。
Hitachi T7K500 500GB (HDT725050VLA360) 26W/9W
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?%BE%C3%C8%F1%C5%C5%CE%CF%2FHDD
MZ68はSO-DIMMスロットやACアダプタジャックの付いた専用マザボ LE200はMini-ITXのD945GCLFに電源内蔵 似てそうでだいぶ違うね。
ちょとと前までITXは何万もしてた ITXがあまりに高いもんだから生産効率の良いというDTXに夢を馳せたんだ
>>713 まあ幸か不幸か今年になってAtomママンでDTX規格もどきがでたのはうれしい。
で、そろそろatom搭載のG31/33マザーは出た?
G31/G33はFSB533非対応だからAtomは無理
高負荷な事するわけじゃないからSiSチップセットが待ち遠しい。
FSB533対応は/965G/945GC/GM965/945GMまででG3xは非対応
>469 糞遅レスだが CFD ELIXIR W2U800CQ-2GL5J (PC2-6400-2GBx2) で普通に動作して4G認識 でもGavotte RAMDISKのOS認識外RAMDISK構築が、未だに成功しないのでちょっとがっかり なんちゃってデュアルチャネルの効果も気のせいレベルだし、無理に4G乗せる意味は限りなく薄い
これはいいものだ
その顔文字は、どれが目なんだ?
>>722 上のEeeBOXに関してなんじゃないの?
でもHDDがあれだけ簡単に交換できそうなのはいいね
昔のコンパチHDDを思い出す
>>772 それ前から微妙に気になってたw
そもそも顔かどうかもはっきりしない
ゴルァ貴様ら、アサヒるぞ!
>>722 顔でも人間の顔よりアシベに出てきたアザラシを想像するとわかりやすいよ
東京の気温がいきなり下がったのでAtom君余裕で稼働中
730 :
Socket774 :2008/08/17(日) 18:01:38 ID:XPBDvKhO
D945GCLFのサウスが触れないくらい熱いんだけど、ヒートシンク貼ったほうがいいのかな。 チップセットファン外してエフローだけに任せるなら絶対要るよね。
>>729 EeeBoxはGigabit LAN x 1 、DVI out x 1があるのか。
ちょっと引かれるな。
どうせならCPUとチップセット一体化したヤツ出せばいいのにね。
>>734 次の世代はその予定だよ
インテルはSoCとか呼んでる
別にIntelじゃなくてもSoCとよぶがな
まーね System On Chip の略だっけ? 用は今CPUのコア何個も乗っけるのやめてあいた箇所にチップセットだを入れちゃうってやつでしょ
とりあえず今はnVidiaの1チップ統合ノースと組み合わせた PCIが2本のmini-DTXが欲しい
一本はPCIEにしてくれ というかPCIE一本だけでいいんだけど何で無いの?
用途が違うからだろ。 そもそも高性能なビデオカードが必要な処理をAtomでやるなと。
ビデオカードじゃなくて、RAIDカードを挿したいんだよな
742 :
Socket774 :2008/08/17(日) 22:00:15 ID:XPBDvKhO
デュアルコアAtomでATXかマイクロATXのマザーの組み合わせだったら4セットくらい買ってしまいそうだw
てことはマザボの最終形はCPUとスロットだけか
ということはパソコンがとっても小さくなるの?
マザボにOS用のオンボドライブがつくのかなw
ああ、それはSSDかもしれない
でもさ、重要なことがあるんだよね インテルが出すってこと・・・ SoCはCentrino系で出回って自作ママンにこなさそうなんだよな〜
高い産業用を個人で買うとか本末転倒な楽しみ方があるさ
>743 全機能が統合されるからスロットも付かない
台湾ベンダーがMB1枚で完結したPCを販売して国内PCメーカーがお払い箱になりやしないかパソコン屋さんの俺は心配
もうお払い箱になりつつあるよ。 ミニノート市場で完全に国内メーカーは置いてけぼり食ってるからねえ。 デスクトップでもそのうちなるよ
もうなってるな。レツノやVAIOみたいな機能を融合させるのが難しいノート分野でしか生き残れないんじゃあ無いだろうか
>>751 TVなのかPCなのか良く分からん奴しか生き残ってなくね?
国内メーカーは軒並み値上げ発表してるよ アホかとバカかと
test
持ってるけど結構微妙 どうせならフレキシブルアームのやつがいいよ
>>761 拡張カードでRAID0にして接続しただけのHDDでBOOTドライブにもできる?
Wind Board買ってファンレスで組んでみた 箱無しのアクリル台でオープン状態 室温25℃でπとかFFベンチ走らせてCPU直上とチップセット直上に熱電対あてて どっちも最大60℃だった このまま使ってみようかと思う
>>762 玄人志向SATA2RE2-PCIe
BOOT可
PCI Express X8の
4GBキャッシュメモリ搭載できるRAIDとかと同じと考えたらダメだよ?
WD6400AAKSを選択しなかったり 純正M/Bを選択したりマニア度が低いなぁ
PCの組み立てでマニアとか言われてもなぁ
実際Atomの使用感はどうなのですか よくネットぐらいならてって言いますが 最近は動画再生もネットってことになりますし 2chだけがネットじゃないので
D945GCLFってアナログRGBだけだよな? Blu-Rayや地デジって、HDCP対応してないと画面出力されないか、 本来の半分程度の解像度に制限かかるんじゃないか?
FriioとかHDUSとか
>>768 つべとか、低画質のニコなら大丈夫(要するに、P3で見られるレベルなら問題なし)らしい
>>769 世の中には、PCIに接続できるHDCP対応VGAがある
動画を快適に観る事も目的としたいなら このCPUとMBは選択しない方がいいよ
PCI竹絵wwてなるからなw
>>768 DVD画質程度だったら問題ないと思う。
1280x720あたりはwmvとかdvixとかだと良いが、
x264だとシーンによってはカクカクするし、CPUも90%超すことが多い。
1920x1080だとどのコーデックでも厳しいかも。
>>758 JapanValueの「PM-FMS」もお勧めかな。
標準で6cmファンが憑いてるけれど好きなサイズのファンに取り替えられる。
mini-ITXだと、12cmファンを取り憑けるとCPU・南北チップ・メモリの同時冷却可能。
PS/2コネクタ裏のネジ穴と、対角線上にあるネジ穴を利用して支える形になる。
ただし、25mm厚のファンを取り憑けるとマザーからの高さが8cmになるのが欠点だな。
D945GCLFに買っただけでずっと放置してたシリコンディスクビルダー乗せてみた HDDなくなって静かになったし、発熱も気にしなくてよくなったけど、今度はチップファンの音が気になり出した・・・
笑かすな!
>>777 ワロチも部屋に転がってるからいつでも取り付け可能なんだぜ
問題はD945GCLFにどうやって固定するかだが・・・
みんな剥き出しで使ってるのねw
781 :
Socket774 :2008/08/18(月) 22:38:57 ID:i8f9eBDh
>>775 それに14センチあたりのつければPCIにつないだのも冷やせそうかな?
783 :
Socket774 :2008/08/18(月) 23:01:22 ID:SOXypG8+
>>769 HDCP対応してないとーってのは、単なる技術的保護手段wによる制限だから、
これを回避すれば無くてもいけるっちゃ行ける。
ただし、明確に違法行為だから日本国内ではやっちゃダメ。絶対ダメだ。
国外の違法ではない国か地域でやってくれ。
で、そうすると、暗号デコードの膨大な負荷も無くなって軽くなるんだぜ・・・
つかHDCPは別に国内だけの暗号規格じゃねーだろよ なんだかんだでBDをはじめDRM保護コンテンツ再生のためのメディアプレイヤーとしては PS3なんかのほうがマシだったりする。 Linux入れれば一応PCとしても使える うるさいけどな 静かに再生したいなら、プレイヤー/レコーダ専用機の方がいい
>>784 論点が読めず、要約が下手な人だこと。その技術が日本のものだとか
限定って話じゃないだろ。回避行為が同扱われるか?だろ。
EEEPCとか熱くないから平気かと思ったけど ディラックのSILENTαでGC230Dでubuntu動かしたら ケースが熱くて触れない位になった。
HDCPの【デコード】はディスプレイ側の仕事。言ってしまえば
>>383 自体意見として価値ない
まずそこを突っ込めよって感じ。
要するにお前は何も解ってない
>>385
団子のでしゃばりっぷりは本当にうざいわ。嫌われるわけだ。
補足しておこうか
>>283 のデコードする暗号云々がDRM技術すべてについて言ってるとすれば
つまり生MPEGや生H.264のソースを再生しろということだろうね
でもそれは既にBDやDVDじゃないよ
よく使われてるDRM回避手段は、PS3のためという面目で売られたような、いわゆるHDCPキャンセラーを噛ませ、
生DVI-D信号として出力ストリームを取り出す。
まあどんな手段をとったにせよ
普通に再生するより暗号デコードの負荷が軽くなるとか言うのは的外れ。
だけどなんかレスアンカーがずれてるけどこれは何かの罠か
791 :
Socket774 :2008/08/19(火) 00:12:26 ID:rGIoDeFX
暗号デコードはディスプレイの仕事だけど、それで実際秒単位の遅延が起きてるじゃないか。 暗号が無くなればそれが大部分短縮される。
映像と音声がずれてなきゃ遅延してもいいのだが。 時報と地震速報だけは困るんだよね。
利権が絡む地デジ、デジタルコンテンツの暗号化、無意味な負担を強いられる利用者。 利己心の強い奴らが世の中を混乱に陥れる。
こいつらどこのバイストンウェルに住んでるの?
陸と海の狭間
>>791 HDCPエンコードされたストリームを、ディスプレイにデコードさせようが
キャンセラにデコードさせようが、遅延は遅延だよね
まあいいや
プレイヤーのドライバなりハードなりをクラックして
最初から生DVIで出力させようとかいうレベルなら、
遅延とかデコード云々のコストを遙かに超越してる
>>782 いや、14cmのファンでも届かない。
14cmファンだと、CPU・南北チップ・メモリを完全に覆うくらいかな。
ただ、CPUのヒートシンクに風が当たれば良いだけならPCIも冷却可能。
CPUのヒートシンクに5mm程引っかけて取り憑ければ、PCIに1cmちょっと引っ掛かる。
最良のサイズは16cmだったりする。
つーよりHDCPの遅延よりも動画補正回路の遅延のほうがでかいし。 もしくは液晶天然の特性。
>>792 なんだデジタル放送のほうかよ
とりあえずB-CASだけは俺も信用してない。
第2のカスラックの匂いがする
カスラックはライセンスの一元化には便利だけどゴミ、Bカスは全部駄目
AtomのママンでIntel-VTが有効なのってないの? 低消費電力な仮想サーバ環境を作りたいんだ…
D945GCLFだが、CPUのヒートシンクを外して直接指で触れてみたところ、 確かに熱くはなるが、やはりICHのチップの方が熱いっす。 こっちにヒートシンクを追加しておこう。ついでに、チップセットの ヒートシンクに付属の4cm角のファンがうるさいんで、静かなものと交換。 これでできるだけ静音にすんぜ。
miniでないほうのProcaseシリーズ(無印〜III)で組んでる人いる? いま使ってるC7から乗せ換えようと思うんだけど ヒートシンク干渉とか廃熱とかなんかぎりぎりっぽいので ケースごと換えるえるかどうか悩み中
PT1専用マシン組んでみたい
WINDPCでGbEやってみたけど負荷がパネェ
ttp://aopen.jp/products/baresystem/mp915-b.html これにCeleron M 360搭載で、アイドル状態で一定以上の時間
稼動し続けた後、内部が狭いから熱が篭るのは分かるが、
CPUのヒートシンク、HDD、メモリに触れてみたら、ずっと触って
いられないくらい加熱していた。やはり小型化には放熱の限界がある。
Atomオンボでも、LANアダプタ、ICHのチップがものすごく熱い。
詰まる話が、やはり熱を気にする人は、少し内部に余裕のあるスペースと
1つでも良いんで、適当なファンを設置汁。ファンレスなんて危険すぐる。
あまり狭く、他のパーツ同士が接近すると、余計に過熱しやすくなるぞゴルァ。
そこにPCIバスに何か増設なんて、超小型のケースでは怖いです ><;
チラ裏すまそ。
Atomでプログラミング用のマシンを組んでみたい 使用言語は主にJavaです。Javaアプリ、Eclipseなんかの使用感、動作はどうですか?
>>807 だいたい300Mbpsくらいで頭打ちで、負荷45%くらいだね。
Intelの1000PTでもそんくらいだった。
>>809 Windowの話?それともLinux?どっちなんだ。
あと、Javaアプリっていってもサーバーサイド?GUIアプリ?どっち。
サーバーサイドで別に鯖立てないなら、TomcatやApache、DBとかも1台に入れることになるから重くなると思うけど。
Ruby on Railsの開発用に使ってるけど MySQLまで快適に動いとる 一番重いのはfirefoxかな
ストレス時でも本当に消費電力が少ししか上がってない、これはすげー もう一台組んでしまいそうだ。
>>813 実際は低負荷でも消費電力が下がらないんだけどね、N230は。
ピークが少ないからデスクトップ向けなら EISTいらないって
ことだな。
>>814 EIST付けた所で230が何ワット下がるというのさ
TDPで4WレベルのCPUなんだし、アイドル-フルロードの消費電力が、 システム全体から見て大差ないのは当たり前な気がするんだが なぜかたまに「アイドル時の消費電力が高いままだ」などと難癖付けるのがいるよな
システム全体で25Wくらいにしてほしい
今回の売れ行きがよかったら 次はまともなノースを使ってくれるさ。 初めて945チップM/B使ったけど、あそこまで熱いとは思わなかった。
>>816 そりゃどうがんばっても、チップセットが足引っ張って30W切らないからだろう。
>819 そのとおりなんだけど、それをCPUのせいにされても困るって話 気持ちはわかるけどね
>>816 いっそのこと、チップセットに省電力機能がつけばいいのにね
画面スリープ時はVGA分が切れるとか
>>817 EeePC-901分解・再構成すればいいじゃない
945チップってAMDに押されてたときの奴だから 案外在庫処分だったのかもな。 デュアルM対応していた奴だし。 最近の奴で消費電力の低いチップセットってなんだろう。 こういうときはVIAかSISの出番だったんだけどな。
そういえばGCLF2が40Wだとか言ってたのが居たが、945GCにGbEつけたら当然っちゃ 当然なんだろうなぁ・・・ あたかもDC化することが悪いかのような書き方だった気がするけど
乾電池で動くようにならないかな。
誤爆
>>824 それは少なくともN系列のatomが目指す形じゃないだろ、Netbookのシステムなら
不可能じゃなさそうだが
やるならZ系列だな・・・ただ、現時点で手に入るZ系列はよりによってHDD内臓の
Vist駆動だが(要するに、省電力しようがない)
インテルは、神様が言ってたようにDiamondvilleで 消費電力低いマザー出さないと思うけどな。 こればっか売れたら嫌なんじゃないかと疑ってしまうよ
>>822 VIAってサードパーティのチップはもう作らないって言ってなかったっけか?
ああ、頼みはもうSiSだけだ……
頼みの綱というより最後の糸だな。
45nmプロセスをチップセットにも
SoCになったら全部、最新プロセスで作られるのかな。 づある出ない可能性あるけど。。。
PenMのSoC出たら、Atomも用無しかもね。
自分のところでは、D945GCLFに200W電源、HDD1台で約38W。 これでπ焼きすると40W。TVチューナーを搭載して45Wといったところ。
D945GCLF + 3.5"HDD1台なら24Wいけるよ
それはさすがにないわ
>>836 電源にもよるんでは?アダプタじゃないから、うちは。
出るのはえーよw
キタコレ
あぶねえ、昨日ATOM注文しないでよかった
あと二週間か……
ファンは相変わらずか
>>839 > Gigabit Ethernet
爆熱来るか?
D945GCLF+Noah-800です。 CDとHDDを外し、マザボのIDEに直接挿すアダプター経由でCFを取り付けました。 アダプター:IrCube IR-CFD11D CFを2枚挿せるタイプ CF :Transcend 8GB TS8GCF300 SLCタイプの300倍速を1枚、UDMA5で認識 OSはDebian-Etch-r4とWindowsXP SP3のデュアルBootで導入 最終的にはDebian-EtchのみのCUIで、Webサーバー等を24時間運用が目標 導入そのものは通常のHDDの場合と何ら変わることなくノートラブル 性能ですが思っていたよりは早いです。XPの導入に45分位(最初のログインまで) XPの起動時間はBootメニューからXPのパスワード入力画面まで30秒位 HDDの頃とほとんど同じ(HDDは7200rpmのIDE250GB) 書き込み速度はHDDの場合の2倍位かかる感じです。 温度は(横置き、ケースファン吸気)2度くらい下がりました。 ケースを手で触ったり、排気口の空気を手に当てた場合何となく低くなったと感じます。 HDDのとき CPU:48度 マザボ:39度 CFのとき CPU:46度 マザボ:37度
デュアルコアでGbEか。。。でもここはがまんだ。あれはD945GCLF同様シンク交換が難しい。 ファンレスモデルまで待つんだ俺。
ヒートシンクの表面積を広くしたってことは、やはり・・・ ちと様子見かね。230の時点で自分は十分満足。 小型化するにおいて、発熱は無視できんしね・・・
今回も1万円以下でおねがいします
12kってとこじゃね
>>834 逆。PenMのSoCはAtomのSoCが出るまでのつなぎでしかない。
そういや、Atom DCじゃHT切っても2Kはインスコできないっけ?
デュアルついにきたか!! wktkがとまらん!!
>>839 本命来たな。
これよりECSのECS 945GCT-DベースにデュアルコアAtom積んだの
出て欲しいけど。
複数コア + HT ってパフォーマンスどうなの?
当社比1.6倍
型番見えんからわからん、w
4cm角の穴にそれより大きいファンが設置できるアダプタが欲しいなぁ。 ついでに広めにボードにも空気を当てたい。
づあるきたわぁ〜〜〜〜〜! もう何ヶ月待ったことか!! ワクテカ!!
>>859 右の方に見えるのは殆どSAMXONだね
デュアルコアになると地デジやBDはHDのままで見られるのだろうか?
>>834 とらぱいっていうのがありましてですね。
どさんべーすでぜっさんせいさんちゅうですよ。
電力下げたいからATOMベースのSoCにするみたいですよ。
づあるでECSのMini-DTXきてくれー
ついに本命登場か・・・最初はやっぱり入手しにくいかな。 10月になれば潤沢に出回るかな。
あとは価格だな 現行のシングルコアのマザボの価格考えると 15000円ぐらいで出てほしいが、2万程度になるような気がする
そこを何とかして12K位にならんかねぇ。 3Kでメモリ買えるよ。
2万にはならない気がするぞぉおお
CPUの差額そこまで激しくなかったような。12K位と予想してみるテス。
消費電力が気になる
GIGA売ってD945GCLF2買おうかな?
AtomDCってCPU単体で+$20位じゃなかったっけ? 1万ちょいでもいけそうな気がするけど。
シングルをスルーできなかった俺は負け組 うっかりデュアル買ってもXPのアクチめんどくせー
シングルAtomの値段動くかな・・・
中古は増えるだろうね
シングルAtom5000円以下になったら遊びで買ってもいいな
>>864 BDは無理かも知れないけど地デジはシングルでも余裕で見れますが
882 :
Socket774 :2008/08/20(水) 22:19:21 ID:/BaERmaw
パッケージがMicro-FCBGA品だからメーカー向けでは? マザーが出れば売れるかも?
デュアルコアにsisチップセットがくれば素晴らしいのに…。
>>882 全然競合しないだろ
Atomが死ぬ理由はなにさ?
まぁ、1万以下じゃないと財布が……
WindowsがVistaになっちゃったからマザボメーカーはSiSチップ採用し難かったりするんじゃないかな。。
>>882 CPU単体でもそうだし、安くて良いマザーボードがでないからねぇ。
モバイル用CPUっていつもそうだよね。
しかし、ノートはホント売れてるんだなぁ・・・ 俺なんかモニタじゃないと落ち着かないよ。
>>891 いいことを教えよう。
ノートとモニタを買う。普段はノートをモニタにつなげ大画面。外出時はノートで仕事。
これ最強だよ、家でWUXGA,そとでXGA+すげー便利。
>>882 モバイル向けなのでマザーが選べないし高い。
>>882 Atomは対VIAウェポンで、今回のそれは対AMDウェポン
Pumaの対抗馬ってことだな
ごめん、さっきageちゃった。 そうか、モバイル用だったのね。これで安心してAtomが買えるよママン
>>892 せんせーノートの画面が邪魔でモニターが見えないんですが
>>864 friioで視聴、録画、どちらか片方なら出来る。
録画しながら視聴はちょっと無理っぽい。
>895 ヨーロッパ戦線にB-17、アジア戦線にB-29と なんで同じような用途に態々別々の物あつらえて来るかなって感じだな
901 :
Socket774 :2008/08/20(水) 23:43:50 ID:y9FBLyF5
あ、そういうことか。
>>898 そうだね、マウス、キーボードはUSBを使うべきだね。なければPS/2をUSBに変換するアイテムもあるよ。
せんせー よくわかりました
>>864 FriioやHDUS+改造ドライバならフルHDで出力出来るけどオンボードビデオがD-subです
PCIにビデオカード挿して使うのは間違ってるだろ
D945GCLF HDUS+改造ドライバで視聴同時録画は余裕で出来てるけど
改造ドライバでSDで表示する方法なんか無いと思うけど(ワンセグは除く)
さすがにAtomでは、VGAの再生支援無しで 高レートな1080i MPEG2はキビしくないか?
そういえばGMA950はMPEG2のHD再生支援は載ってたよね。
tsのプレビューなし録画のみならW録できますか?
>>909 Atomのチップセットって動画再生支援もってるぞ。
mpeg2なら1080iくらい余裕だよ DivXやWMVで720pくらい(極端な高レートは無理、逆に低レートなら1080もいける)、 H.264で720pは無理だがSDではかなり余裕がある、という按配。 デュアルコア版が出てくれば、このへんも力技で何とかなっちまうんだろうな
>>910 ,912
そうなのか、勘違いスマンかった。てっきり、SDだけかと。
HDなVC-1やH.264が無理なんだっけ?
そういうことか! MPEG2なら可能 AVCなら不可能と ま、2コア出ればできるんだろうが。
おぅ、リロ忘れorz どうせ、945GCで消費電力高いなら いっそ780G相当のパフォーマンスと、 UVD並な動画再生支援載ったチップがあればいいのにね。 ……って、元々のAtomの方向とはズレ過ぎるか。 やっぱり本命のSiS待ちか。
919 :
Socket774 :2008/08/21(木) 01:22:36 ID:0YxssTmk
はいはい、シングルコアAtom投売りマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
上のほうで休止状態の話が出ていますが、復帰に何秒かかりますか? どなたかRAMの量、HDDの型番とあわせて教えてください。 ネット専用端末の乗り換えを検討しています。今使っているマザーは1GBメモリ、5400rpmHDDながら15秒で復帰するP4i65g (Northwood 533 3.06G→2.2GくらいにDC)です。
書き忘れましたがOSの名前もあわせて書いていただけると助かります。 (>921は骨董品のMatrox G450 (16MB)をAGP接続し、LunaサービスをoffにしたXP homeです。)
サブ機だからシングルでもいいんだけど、 ギガの固体ヅアル出るまで待とうかなー^^;
今買うなら絶対2コアがいいと思う。
ITX-100使っている人たら、熱のこもり具合とか教えてくれ。
ほっとしたよ
メモリとHDD余りを流用すれば2万ちょいで組めるのか 面白そうだな
HDMI出力つけてくれ・・・
使う予定がなくなった風呂桶に組み込んで使ってみたい
え゛ーっ! デュアルコアがこんなに早く出るって聞いてなかったよ。 E2180 + ASUSマザー買ってしまった・・・orz
俺はLANのチップが気になるな・・・ もう詳細でてるっけ?
これで他社からもGbE付きが堰を切ったように出てくるんだろうなぁ
>>925 Atomなら問題ないんじゃ。
ITX-100にDG45FCとE7200入れて
熱でCPUファンと電源ファンが五月蝿くてかなわんと
諦めてオクで売りに出してる御仁が居るけど
>>930 さんざんスレでも書かれてたじゃねーかよww
まあ普通の使い方だとシングルとあんま変わらないんじゃね。
ATOM-DCとPT1がほぼ同時期・・・ 教授!これの意味することは!?
3.5in7200rpmHDDだと熱いな・・ SSDほしい
S-ATA対応だからそれを使えば良いが、余ってるIDE接続のHDDを使うために 付属のIDEケーブルを使ったが、内部が狭い分、結構邪魔になりますな・・・ 市販のケーブルを丸く束ねたものを使ったが、それならまだなんとかおk。
>>921 D945GCLFとWindows XP Pro SP3で26秒(内、BIOSが15秒)
デュアルになっても945じゃまだ買えんなぁ やっぱりデュアルnano待ちか
D945GCLF2、ヨーロッパのほうでは、15ユーロ高いみたいだから、大体2500円高か。 出たては、12800円と予想。
日本にはプレミア価格で出荷 140円/$くらいで計算するかも
プレミアじゃなくて社内レートって言うんだよそういうのは
サーバー用途で、CPUの最大負荷がSQL文INSERTの複数行実行と考えた場合、 Duoにしてもほとんどパフォーマンス上がらないかね。
とりあえずさっさと発売して、デュアルの効果がほとんど無いことを 証明してほしい。C2DやC2Dの登場時にさんざん語りつくされてる のに、過剰な期待してる奴が多いからな。 ATOMの有用性のまともな議論が出来るのはそれからだな。
>C2DやC2Qの登場時
VMware ESXiに対応したNICだとイイな〜 >デュアルAtom
Atomんに期待しすぎだぉ
C2Dって性能がものすごいってイメージがあるけど違うの?
馬鹿なソフトしか使ったこと無いんだろ
とりあえずGbEが載るだけでも欲しい。 intelのGbEだったら即買い予定。
>>950 蟹だったりしてw
今度こそmicroATXきぼんぬ
>>944 今のものと同じコアが2個並んでるだけで大分変わるんだがなぁ・・・特にマルチ
コア対応ソフトやマルチスレッドでの場合
atomだからと敬遠していた重い処理がさせられるかどうかは結構違う
>>950 仕様書なら確かintelのサイトでpdfが出てた気が
そのときに蟹だったとか言って落胆されてた気がする
蟹は勘弁だな。 無理だろうけど、IntelかBroadcom希望。俺もESXi使いたい。
俺の認識だと蟹は発熱大って感じだけど もっと重大な問題があるの?? 転送遅いとかだったらヤダな
956 :
950 :2008/08/21(木) 14:03:44 ID:KTjh/qme
>>951 >>952 >>953 ありがと。蟹か・・・・orz
今までamd+蟹でもamd+intelでも大きなファイルを
大量に扱う時に不安定な挙動があった宅内ファイル鯖を
D945GCLF+PWLA8391GTに換えたらすこぶる安定したんで
ついでに、アナログレコサーバも兼用させられたら都合がいいな・・・
と期待したんだけど・・・残念。
でも、不安定な挙動の原因がamd用のチップセット(3社とも)だったら
検討の価値はあるのか・・・
蟹を窓から投げ捨てろッ!
>>918 指紋ですごいことになりそうな筐体だな。
100は小さくて魅力的だが、やっぱりチップセットの問題でぎりぎりって感じだな。
デュアルコアいらないから、DVIつけて欲しい。
いや、デュアルコアいるだろ
>>863 いらん
Atomのデュアルコアって通販番組で「今なら2個セットでxxxx円」と同じにおいがするんで。
AVCの地デジ、ブルーレイがHD画質で見られるから、2コアは絶対必要だと思う。
いらなきゃ買うな
ウイルス駆除とかバックグラウンドで動くソフトにも有効。 あとは良いマザーがさっさと出さえすれば…
>>964 そのうち、6個セットにオマケの小物が8個ぐらいついて更にそれをもう一セット、とかに増えるんだな。
>>969 Atomで複数持ってうれしいのはフォームファクターをなるべく小さくして
発熱もすくなければ・・・だ。
ブレード鯖を追加するように扱いたい。
今の仕様でコアが2個増えてもぜんぜんうれしくない。
>>968 ファン出入り口の抵抗を無くしたのはイイネ。4つとは恐れ入った
ファンは80mmx10mm厚?
>>965 AVCの地デジってワンセグしかないし
12セグがAVCになったとしても今の機器全部見れなくなるから
将来的にも変わることは当分の間無いと思う
>>965 揚げ足取りだけど、地デジにH.264はなかろ。CSとかは別だが。
被ったorz
978 :
Socket774 :2008/08/21(木) 17:17:39 ID:/s3K6Kr2
>>962 >デュアルコアいらないから、DVIつけて欲しい。
EeeBOX買って分解・再構成してろ
主人公がやっとやってくるわけだが、あとはマザー次第。 期待してるよ〜
981 :
968 :2008/08/21(木) 18:36:44 ID:P4eZrd78
>>972 ファン右側:80mm/15mm厚(ケースに付いてたサイズ)
ファン左側:70mm/10mm厚 →15mm厚だとMBやDC部に干渉(80mm/10mm厚が見つからなっかった
吸排気部がスリットのままだと風切り音が酷くて、大穴あけた
抵抗減ったし流量も増えたのでファンコンでゆっくり回して大丈夫になった
そんで、CPUファンが一番うるさくなった(これも変えているので純正より少しマシだが
982 :
Socket774 :2008/08/21(木) 18:37:47 ID:vxTQ1CVW
>>978 EeeBOXってDVIあるんだ。
これだったら再構成の必要ない。
CoreDuoのリプレースにちょうど良い。
で、いつ発売なのかな?
つーかオーディオアンプみたいなスリットだらけの横置き筐体でいけないかね?
>>838 アダプタじゃないけど、正体不明の電源ユニットにATXコネクタつけて使ってる。
おそらくメーカー製スリムPC用の電源だと思うんだが。
3.3V出力が無いという変態電源だったから三端子で作って供給してる。
スイッチングレギュレータじゃないからそこで0.6W損失してる。
>>921 D945GCLF + HDP725050GLA360 で20秒(BIOS13秒)
986 :
985 :2008/08/21(木) 19:46:03 ID:PQ6ztpik
ごめんメモリ容量抜けてた。1GBです。
>>958 カニが乗ってるマザボはBIOSで切るか、OS上で切る。
戯画もPCI-E接続なのかね?
まだRHEL標準のカーネルじゃドライバ入ってないって…
988 :
965 :2008/08/21(木) 20:31:32 ID:8sLxfnpw
地デジの放流物はAVCだ。
カニって100Mでリンクさせても爆熱なの?
最近の蟹は別に爆熱じゃないとも聞くけど まあ廉価チップの代名詞だし、価格なりとは思っとくほうがいいか
8111Cは速度それなり安定それなり価格激安 8111Bのシュリンク版なので発熱もかなり低い
mATXのデザインこーいこい。 フルサイズのPCI-E x16スロットも来い来い。 自社の技術力を試すチャンスですよ。って針出してみる。 釣られないか。
インテルはハイビジョン映像はハイパワーマシンで、 って広告展開しちゃったから Atomを使って低消費電力で静かなPCで、 ってのはやりづらいだろうな。 Atom+PCI-E VGAの組合せが出来たら 組むのは色々楽そうだ。 PCI-EでHDCP対応のVGAってあったっけ?
>>993 スロット削ればx16のカードが動くとか動かないとか。
これから出るものは順次対応していくだろうし、
Geforce7からのカードに搭載してるものもあるみたい。
Radeon X1950 Pro辺りからも搭載品があるようですな。ぐぐるせんせい万歳。
一応、自分が期待しているのはRadeonHD4670.9月発売で性能据え置きでTDP60W前後っていう話だよ。
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/003741.html 玄人辺りにPCI-e X1のやつ出してくれんかねぇ。Atom需要なんてあるかもしれませんぜ。
わくてか。
あぁ、PCI-eのx1のカードってことか。 軽く調べたけどないね。くあどろとかふぁいあーなんとかていうCADのやつばっかだね。 針たらしておくか。 これから、MINI-ITXの市場が大きくなっていって旧規格のPCIがPCI-E x1になる公算が高い。 今のうちに技術を蓄積するメリットがあると思われます。 つまりね、現状余り気味なPCI-e x1を有効利用するためにマルチディスプレイとかっていう使用目的も出てくるので出してくれ。 誰か釣れないかな。
998 :
Socket774 :2008/08/22(金) 00:44:14 ID:0duPXIwS
|:| r─'^`┐r─'^`┐rー'^゙┐__ r┐|:|: ,r"´¨`゙} ..|:| {ニニ コ 7 /Tコ .7./コT '-' l.」:::|:|: { { `) } ☆..|:| { o ノ二) /./ (`.コ .~{ o.ノニ). :O:::|:|: ヾ_`ーy" |:| |:| . ,r"´`゙、...|:|/:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|: }ノ |:| |:| .{ (´ } }:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|: ☆ {.( ヾ_,r",,ノ.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . / L_ /{.(~::::::::::::::::ぉ:::::::::::::::::::::::::: ../\_ / z`__7 /::::::::)}::::::::::::::::::終わった::::::::: ⌒⌒^/`ー-.{@ /::::<'"'"'ーz:::::::::::::::なにもかも:::::: !\/, -、.F|' /:::::::,;''⌒ヾzニ^_, - 、;_;;__;;;:::::,__,::::::::::: `ゞ{_且且、 ./:::::::y‐'‐""}}ヾ 〉::||ァ::::::::::::::《ェfュヒ_>::::::: /::::::::::::::` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´::::::::::::::::::::::
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread