【+】自作erなら工具にはこだわるよな?#2【-】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
自作にこだわる人は工具にもこだわるでしょ?
工具のこと思うまま語りましょ

前スレ
自作erなら工具にはこだわるよな?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173667007/
2Socket774:2008/07/30(水) 11:54:41 ID:Qgj/g+1v
■ハンドツールなど■【国外】

Bahco http://www.bahco.com/
Beta http://www.beta-tools.com/
CHANNELLOCK TOOLS http://www.channellock.com/
FONTAX TECHNOLOGIE http://www.chez.com/fontax/
HAZET http://www.hazet.de/
KNIPEX http://www.knipex.de/
Mac Tools http://www.mactools.com/
MOREX http://www.molex.com/
PB Swiss Tools http://www.pbswisstools.com/
PROTO http://www.stanleyproto.com/
Wera http://www.wera.de/
ZAG http://www.stanleyworks.co.jp/zag.html

■ハンドツールなど■【国内】

(株)エンジニア http://www.engineer.jp/
(株)兼古製作所 http://www.anextool.co.jp/
京都機械工具(株) http://ktc.co.jp/
ジェフコム(株) http://www.jefcom.co.jp/
スナップオンツールズ(株) http://www.snapon.co.jp/
中島銅工(株) http://www.nakajimadoko.co.jp/
白光(株) http://www.hakko.com/japan/
花園工具(株) http://www.hanazonotool.co.jp/
フジ矢(株) http://www.fujiya-kk.com/
(株)ベッセル http://www.vessel.co.jp/
ホーザン(株) http://www.hozan.co.jp/
前田金属工業(株) http://www.tonetool.co.jp/
(株)マルト長谷川工作所 http://www.keiba-tool.com/
(株)山下工業研究所 http://www.koken-tool.co.jp/
3Socket774:2008/07/30(水) 11:55:18 ID:gFRTR9yA
【+】
4Socket774:2008/07/30(水) 11:56:02 ID:IVuT0a2i
【-】
5Socket774:2008/07/30(水) 11:56:46 ID:pv1XqpFg
DIY板でやれ
6Socket774:2008/07/30(水) 12:22:23 ID:K/laDm6p
親父は生前水道工事してたんだよ
で25年前に亡くなって何に使うかわからんでかい工具とかは全部ヤーサンが買い取って(うちの回りでは香典がわりに普通にあった)くれて、ドライバーやボックスレンチ金槌とかくらいしか残らなかった

でも未だにその工具は自分で使ってPC〜バイク整備まで愛用してる
長ドライバーとか曲がっちゃってるんだけどなw
ほとんどガタもないし、出来れば自分の子供にも使ってほしい
親父が死んだ歳になったけど、親父もそう思ってたんだろうか…
7Socket774:2008/07/30(水) 12:24:54 ID:Tu2Huhzm
はいはいスルー
8Socket774:2008/07/31(木) 05:22:57 ID:y26AvEmA
100円ショップの工具で間に合ってますが何か?
9Socket774:2008/07/31(木) 21:42:49 ID:8u7nYhVS
たしかに自作ごときで使うのならそれで十分なんだが
どうせ使うなら良い物を、持ってて嬉しくなる物をって思うんだよ
10Socket774:2008/07/31(木) 23:40:37 ID:xXd3vMWd
使うっていってもプラスドライバー1本で十分だしねぇ
CPUでマイナスドライバーちょっと使うくらい。

本当の自作なら道具も必要ろうが、実際やってることは「組み立て」でしょ。

家具に例えると、カラーボックス組んだとき
「自作した」とは言わないのにPCだとなぜか自作、自作erって・・・
名前ほど大したスキルじゃないのにね(煽ってるわけじゃない)

つーわけで、俺は道具にはこだわらない。
あえてひとつあげるとしたら、ドライバーは帯磁が絶対楽ってくらい。
11Socket774:2008/08/01(金) 13:33:14 ID:F/mtE7m7
一口にプラスドライバといっても、ケースとかによっては+1と+2の二本必要になるね。
あとニッパーとか。

12Socket774:2008/08/02(土) 07:50:05 ID:vGaL+nNP
>>9
自己満足の為に金使うならもっと別の物にするよ。
13Socket774:2008/08/02(土) 16:31:40 ID:lUL7AmTI
俺、バイト代入ったら電子工作用の工具一式揃えるんだ・・・
14Socket774:2008/08/04(月) 06:17:59 ID:j/Vzu0c9
必要なら若干の加工とかするし、そもそもPCのみに使う訳じゃないからな
良い工具は、持ってるだけでもうれしい
15Socket774:2008/08/04(月) 09:41:16 ID:r2cBqWKF
工具そのもの語りたいならDIY板へ行け!
16Socket774:2008/08/04(月) 14:08:53 ID:VGv37DdQ
>>10
>家具に例えると、カラーボックス組んだとき

それは組み立て式って言うでしょ
もうあらかじめすべての専用パーツが一式入っていて組み立てるだけ
言い方変えればキットだね
自作は自分でパーツ構成も考えるから自作

お気に入りの工具握って組み立てるの楽しいよすごく
17Socket774:2008/08/04(月) 16:48:27 ID:j/Vzu0c9
>>15
お前何でこのスレにいんの?
18Socket774:2008/08/08(金) 01:08:00 ID:P9RiTFjS
Betaドライバは前の単色モデルの方が断然よかったな
19Socket774:2008/08/13(水) 20:41:03 ID:4MeqY9mS
ベッセルいいわあ
20Socket774:2008/08/13(水) 21:55:07 ID:isqby4x5
ペンライトと2番のプラスしか使ってねーよw
21Socket774:2008/08/14(木) 03:51:59 ID:raLP8hq+
ケースにファンを着ける穴空けるのに、最も綺麗に仕上がる工具ってどんなの?
今まではハンドニプラでやってたんだけど、もっと綺麗にならないかと思って
22Socket774:2008/08/14(木) 03:59:02 ID:Ft+W9gZx
>>21
ハンドニブラで1ミリ残して切って、残った1ミリをヤスリで削る
23Socket774:2008/08/18(月) 23:25:58 ID:THdbgMED
ヤスリか・・・
むしろヤスリが均一にかけられないのだが(´・ω・`)
24Socket774:2008/08/19(火) 00:16:49 ID:oBY/FLKe
やっぱ、体で憶えるしかないな。
ヤスリ目の細かいやつで、慌てずに少しずつ削ってみ。
25Socket774:2008/08/26(火) 02:39:55 ID:KXpl/gpX
ほす
26Socket774:2008/08/26(火) 14:36:24 ID:fltkugPo
少なくとも100均の精密ドライバーがゴミだというのは確かだ。
27Socket774:2008/08/27(水) 01:46:59 ID:pHjbpZZH
自作PC(ノートは除く)なら、精密ドライバー使う必要性は皆無だと思うんだが。
28Socket774:2008/08/28(木) 23:54:59 ID:FmN6UQcm
とりあえずベッセルの+ドライバーはペン立てに常に入ってるな。
あとLEDライトも地味に使う。

100均のドライバーは、一発でネジ山をなめやがったので即捨てた。
29Socket774:2008/08/29(金) 00:12:06 ID:Nh8UhNwe
ドライバーでねじ山なめってのがちょっと分からない

頭のみぞ潰したってのなら理解できるけど
30Socket774:2008/08/29(金) 00:25:28 ID:kdJzPoh2
>>29
ああ、そっちだ。ごめん。
31Socket774:2008/08/29(金) 11:55:30 ID:QgJQCgEz
100金のドライバは刃先が軟すぐる
32Socket774:2008/08/31(日) 02:44:57 ID:0Ky9dhSk
焼き入れしたらどうだ
33Socket774:2008/08/31(日) 03:51:45 ID:UGi1RoLF
素直にPB買え、かなりいいぞ。
34Socket774:2008/08/31(日) 05:31:31 ID:lvbcxU9F
シャーシーパンチは持ってると便利
35Socket774:2008/08/31(日) 07:27:36 ID:gYTiQr91
ドライバにこだわるより、全ねじを六角かトルクスねじに変えたほうが有益だろ。
36Socket774:2008/08/31(日) 22:08:06 ID:q5LY2tYI
自作民ならケースくらい自作が基本
タレパン程度は工場に持ってないと話にならない
37Socket774:2008/08/31(日) 22:27:29 ID:vG+NQVVB
オフセットドライバ便利
38Socket774:2008/08/31(日) 23:25:28 ID:44gW4goj
差し替え式ドライバ+延長ロッド+各種ビット
(インパや充ドラで使えるタイプのやつ)
マヂおすすめ。
手が入りにくいところは
おもいっきり外側から攻略すりゃいい。
39Socket774:2008/09/01(月) 10:46:20 ID:Zjy1Nadl
ドライバーのメーカーはpbかVESSEL。
自作では結構細かい処にドライバーを入れたりするので
マグネ付きは基本。

百円ドライバーとか使ってるとネジをナメるよ
VESSELは安いから自作に使うであろう+ドライバーだけでも
大小二つあった方がいい
40Socket774:2008/09/01(月) 20:38:35 ID:JzGB63ob
>>39
PBは磁化されてないよ。
41Socket774:2008/09/02(火) 22:01:04 ID:7NmzPVYT
>>40
マグネタイザー買えよ
42Socket774:2008/09/02(火) 22:26:05 ID:Rf/DMXAW
意外な工具で、コレもってて良かったってやつはないか?

漏れは478用クーラーの四隅を削るのにサンダー使った。w
43Socket774:2008/09/02(火) 23:08:02 ID:r9y1JWbK
なんだろう・・・ハンドルーターかな
不人気なプロクソンだけど何かと重宝してる
44Socket774:2008/09/03(水) 00:14:53 ID:ZtpFUzL2
>>43
おー、ヲレもPROXXON持ってる。
万力ももってる。
ガレキに手を出してた遙か昔に買った。
ドレメル欲しかったけど、高すぎて買えなかったんだ。

今なら歯科医師用のアレ欲しいな
45Socket774:2008/09/03(水) 02:17:48 ID:QrK+sw9a
通販でピンセット・ニッパ・ラジオペンチの3点を買おうと色々見てたら決まらなくなりました。
悩むのも楽しいけど週末には買わなきゃならないので「これはやめとけ」というものやオススメの商品があったら教えてください。
用途はスレ違い気味ですがPC+電子工作です。お願いします。

候補。
エンジニア/精密ピンセット
ttp://www.engineer.jp/products/ptz02/ptz02.html
HOZAN/ピンセットグリップ
ttp://www.hozan.co.jp/catalog/nippa_penchi/P-845.htm
HOZAN/ESDグリップピンセット
ttp://www.hozan.co.jp/catalog/nippa_penchi/P-891-ESD.htm

フジ矢/ミニテックニッパ MP1-125
ttp://www.fujiya-kk.com/product/mint.html
3.peaks/かるいニッパ
ttp://www.pliers.ec-various.com/goods_013SP-31.html
HOZAN/ミニチュアニッパー N-31
ttp://www.hozan.co.jp/catalog/nippa_penchi/N-31.htm
ENGINEER/パラレルニッパー NZ-10
ttp://www.engineer.jp/products/nz10_13/nz10_13.html

3.peaks/かるいラジオペンチ 125mm
ttp://www.pliers.ec-various.com/goods_013LR-125S.html
HOZAN/ミニチュアラジオペンチ 125mm
ttp://www.hozan.co.jp/catalog/nippa_penchi/P-36.htm
ENGINNER/ミニチュアラジオペンチ
ttp://www.engineer.jp/products/ps01_04/ps01.html

46Socket774:2008/09/03(水) 09:20:29 ID:HHD3nlfe
エンジニアかHOZAN選んでおけば無難だと思うけど・・・

でも俺はKNIPEX信者なので、ぜひともKNIPEXでIYHしていただきたいなぁと
思ったりなんかしちゃったりして
47Socket774:2008/09/03(水) 11:03:48 ID:Pyr3crrp
>>44
歯科医師用のアレって、エアタービンの事か?
あんなもん、トルクがぜんぜんないから金属加工には使えんよ。
技工用か精密加工向けの、ブラシレスモーターのリューターの方が使える、
と歯科医師の俺が言って見る。
48Socket774:2008/09/03(水) 11:31:46 ID:ufayryW6
ピンセットとニッパなら通販使わなくってもタミヤのどう?
用途が何か分からないけど結構物は良いよ、高価だけど・・・
ニッパも用途に合わせて薄刃も選べるし
49Socket774:2008/09/03(水) 12:23:37 ID:sf4r5Rwf
IntelのCPUキャンペーンで当たった工具セットしか
持ってない・・・orz
5045:2008/09/04(木) 02:29:55 ID:XoR2aAIL
レスくれた人ありがとう。
挟み物だけは決めました。
あとはピンセットが決まれば注文できそうです。

>>48
近場じゃ売ってませぬ
51Socket774:2008/09/05(金) 00:34:41 ID:I32jayRp
>>41
ID:Zjy1NadlがPBが元々磁化されてるみたいなこと書くんで突っ込みいれただけだが?
マグネタイザ何ぞいまさら買わんでも売るほど工具箱に転がってるわ
52Socket774:2008/09/05(金) 02:23:56 ID:9sqO47/4
>>45
ttp://www.engineer.jp/products/ptz02/ptz02.html
このクリーンルーム対応品てクリーンルーム以外でも使えるの?
53Socket774:2008/09/05(金) 02:27:25 ID:xlUBq2im
お前のゴミ屋敷で使っても問題ないよ
54Socket774:2008/09/05(金) 03:26:02 ID:9sqO47/4
ゴミ屋敷じゃないやいヽ(`Д´)ノ
55Socket774:2008/09/05(金) 03:53:09 ID:tTutXimO
>>54
なんだ、ゴミ捨て場に棲み付いちゃったホームレスだったのかw
56Socket774:2008/09/06(土) 11:52:36 ID:Z2LbcWa3
開けてないダンボールが人の背丈くらい積みっ放しだ
konozamaと書いてあるが中身は不明
57Socket774:2008/09/06(土) 14:45:18 ID:X1YyjhDq
>>52
クリーンルーム対応品というのは、発塵しない表面加工のモノ(この場合工具)をホコリなどを洗い流してからパックしたもの
CR前室で開けてCRに持ち込む。

普通のプラ・金属工具は洗ってパックすればCR用にできる。逆を言えばCR対応品といっても中身は普通。材質に発塵性がないだけ
58Socket774:2008/09/11(木) 07:14:50 ID:3qkn0q/Y
59Socket774:2008/09/19(金) 21:42:11 ID:V4DPbOQn
トゥイーザー(ピンセット)ならFontaxかEREM
60Socket774:2008/09/19(金) 22:51:17 ID:V4DPbOQn
マザボのスペーサー取り付け。
自作雑誌だと「5mmのナット回しを使え」と言っているけどホントにデタラメ。
inchサイズのスペーサーなら3/16でピッタリ。
61Socket774:2008/09/20(土) 00:05:55 ID:VKAVoBIe
工具にこだわるスレだけど、スペーサーなら「手締め」でもいいんじゃね?とか思う俺。
62Socket774:2008/09/20(土) 00:38:51 ID:wAzhs2Lx
5を使えでいいんじゃないの?何も支障ないよ
角を潰すようなミスマッチじゃない
ぴったり言っていいほどの噛み具合だけど
6360:2008/09/20(土) 21:20:47 ID:XmO9V3fh
たしかに2面幅1/2inchのボルトも13mmのmetricで回せる。
2面幅19mmのボルトも3/4inchで回せるが、それで本当に
いいのかと問いたい。(ああ、年寄りだ…)
64Socket774:2008/09/22(月) 12:32:08 ID:bDOoDmm1
確かに3分クラスの本締めはイクナイ!
でもマザーのスタッドなら、
そこまでトルクかけたら、
座が壊れる罠w

とはいえ >60 は正論だな。
せいぜい、
「3/16 なければ 5mmも使える」
って書いてほしい罠
 
65Socket774:2008/09/22(月) 14:30:20 ID:k0Fsfr3J
モンキー使うよりマシだろ、JK
66Socket774:2008/09/22(月) 14:55:36 ID:YDg3QK/U
やっぱ手締めでいいよ、うん
てかモンキー使ってヤバいほどのトルクかける箇所でもない

そういや上にピンセットのリンクがあるけど
先の曲がっているピンセットは一本あると何かと便利だね
細かな配線作業じゃなくても小さなナットをケース内に落とした時とか簡単に拾えるし
あとは小さなライトとか
67Socket774:2008/09/22(月) 17:35:54 ID:BeF4MJuE
>>65
これなら、全周を均一に廻せるので、角をナメる心配がない。
しかも使わないときも場所をとらない。

ttp://www.engineer.jp/products/dz03_05/dz03_05.html

当然、締めた後はスリーボンドのネジロック1401でゆるみ防止するよな?

>>66
> 細かな配線作業じゃなくても小さなナットをケース内に落とした時とか
> 簡単に拾えるし

そういう用途は、ロッドアンテナみたいな伸縮する棒の先に小さな強力
マグネットが付いている100均のマグネットキャッチャーが便利。
68Socket774:2008/09/22(月) 18:09:10 ID:YDg3QK/U
マグネットキャッチャーも以前持ってたけど(バイク用に)
プラ&ゴムワッシャーとか拾えないしなー
69Socket774:2008/09/22(月) 19:31:25 ID:wn6PNHum
3/16のナットドライバー、安い奴無いのな…。
仕方ないので安いソケット+ドライバーハンドル使ってる。

安いナットドライバー有れば誰か教えて欲しい。
70Socket774:2008/09/22(月) 20:07:32 ID:IvJHYgGw
7160:2008/09/22(月) 20:24:55 ID:IvJHYgGw
>65
モンキーは6角の中で2点でしか力を伝達できないので最終手段。
ソケット(ナットドライバー)→メガネ→オープンエンド(スパナ)→モンキー
が基本。
できればモンキーはBAHCOを使ってくれ。
>67
ThreeBondのスレッド・ロックはネジ部に塗布してから締めるのが効果的。
72Socket774:2008/09/22(月) 21:18:22 ID:k0Fsfr3J
俺のモンキーはえびちゃんです、名前忘れたw
73Socket774:2008/09/22(月) 21:41:12 ID:7ZWJ9HkZ
ロブスターって言うんだよ
良い物だよ
74Socket774:2008/09/23(火) 19:48:22 ID:MRXHdfIN
お前ら
アーレンキー
ってなんか分かるか?
75Socket774:2008/09/23(火) 19:51:42 ID:HXWUVvbH
>>74
自転車界やバイク界では普通だと思うけど・・・・。
76Socket774:2008/09/23(火) 20:06:36 ID:OyewJ5uJ
>>73 あ、それだ、ロブスター
77Socket774:2008/09/23(火) 20:27:32 ID:4k85WDCJ
ロブスター、会社名はロブテックスに変わった。
78Socket774:2008/09/23(火) 20:30:27 ID:4k85WDCJ
>74
アーレンキー
6角レンチ、別名ヘキサゴンレンチ。
79Socket774:2008/09/24(水) 02:23:26 ID:tRvdtFV7
ヘキサゴン!
まぁ、六角だしな
80Socket774:2008/09/24(水) 02:32:00 ID:gMNNlto3
ちゃんと六角棒スパナと呼びなさい。
81Socket774:2008/09/24(水) 13:42:14 ID:AZoSjNJr
>>74
ヘキサゴンレンチの誤用だな。
82Socket774:2008/09/25(木) 20:14:48 ID:tS6asXqU
>>81
誤用と言う訳ではない。ティッシュペーパーが「クリネックス」
透明テープが「スコッチテープ」と呼ばれるように、あちらでは
商品名が通り名になることが多い。
アーレンキーも同様。
83Socket774:2008/09/26(金) 11:52:00 ID:ri1nyOoH
ホッチキスみたいなもんか。
84Socket774:2008/09/27(土) 17:00:03 ID:SzVoWUV8
ゼロックスみたいなもんか。
8582:2008/09/27(土) 18:50:22 ID:vEIwXkrD
たぶんそうだと思う。会社名やブランドが通り名になってしまう。
ちなみに、ホッチキスは発明者の名前でもある。(機関銃も発明したらしい。まあ原理は同じか)
世界的に有名になった「醤油」も、あちらではsoy sauseよりkikkomanが一般的らしい。
8685:2008/09/27(土) 22:10:07 ID:vEIwXkrD
ごめん。 誤:Soy sause 正:Soy sauce
87Socket774:2008/09/28(日) 19:46:22 ID:A7q5VXoi
インチねじのスペーサーには5ミリのモノと3/16のモノ。両方が有る。

頼むから統一してくれ…。
88Socket774:2008/09/29(月) 01:49:53 ID:3hu9w1Mg
>>87
自分で、どっちかに絞れ。
それ以外のスペーサーは、窓から投げ捨てればいい。


投げ捨てられたスペーサーはスタッフ(>>88)がおいしく頂きました。
89Socket774:2008/09/30(火) 10:43:56 ID:nwyk38XH
店頭で見分ける方法無い? 目視じゃ3/16と5ミリの見分けなんてとても無理。
9062:2008/09/30(火) 10:50:18 ID:WjolROL+
え?じゃあ自分は5mmと5mmソケットを合わせて「ぴったりだ」と言って
>>60は3/16と5mmを合わせて合わないと言ったのか

じゃあさ5mmのスペーサに3/16はどうなの?はまらない?
9160:2008/09/30(火) 20:03:41 ID:M1hQaYUC
3/16のソケットに5mmのヘキサゴンレンチを当ててみた。
全くはまらず。
9260:2008/09/30(火) 20:18:35 ID:M1hQaYUC
スペーサーよりも、6角ヘッドのプラスネジを何とかしてほしい。
インチでも2面幅1/4inchあり、6mmあり、メトリックだと5.5mmありで工具の
選択に困る。
1/4inchのビットドライバー1本で何とかなると便利なのだが…
9362:2008/09/30(火) 21:55:49 ID:WjolROL+
>>91
やっぱりね、本質的にスペーサーが別物じゃない。そりゃあだめだわ

ネジは2#のプラスドライバーで統一されてるでしょ
普通M3ネジなんてホムセンで買うと1#サイズだよ
それをわざわざ2#にしてくれてるんだから。
9462:2008/09/30(火) 21:57:29 ID:WjolROL+
#2、#1?逆だったかな
まあ#の位置なんかどうでもいいか(w
9592:2008/10/01(水) 20:06:07 ID:6vIxtXvV
>>93
M3のネジは#2(PH2)が大半(パンヘッドやバインドヘッド)。#1(PH1)のはトラスヘッド位。
>>92で言いたかったのは、1/4インチの差し替えドライバーでビットを付けない
状態で、そのまま6角頭のネジを回したいということ。

ちなみに、PHはPhillipsの略。オランダにあるPhilipsではありません。
96Socket774:2008/10/12(日) 00:43:30 ID:34sXB+/C
ヘェーヘェーヘェー
97Socket774:2008/10/17(金) 05:43:27 ID:PIfben//
PC周りで使われている、ATX電源コネクタ、田コネクタ、HDD電源4ピン、
FAN電源3ピン、FDD電源4ピン、などのピン端子はオープンバレル端子のみですよね?
このすべてに対応する圧着ペンチの定番、お勧めはあるんでしょうか?

・圧着ペンチ      ×一本
・ワイヤーストリッパー ×一本
計二本で済ませたいところです。
一本で済むに越したことはないですが難しそうです。

電子工作スレよりも自作スレのほうが適してるかと思って
こっちに書き込みました。電工ペンチ専門スレも無いようです。
98Socket774:2008/10/17(金) 06:12:59 ID:PIfben//
良さそうだと思ったものをエンジニアとホーザンからピックアップしましたが
PC周りで使われる端子の知識がないので自信ありません

ENGINEER PA-20 定価\4,700 発売日2007/12
AWG#28〜#16のワイヤーに対応
http://www.engineer.jp/products/pa20/pa20.html

ENGINEER PA-09 定価\4,700 発売日2007/2
AWG#32〜#20のワイヤーに対応
http://www.engineer.jp/products/pa09/pa09.html

HOZAN ホーザン P-706 定価\5,565 発売日2003/10/28
AWG#28〜#14のワイヤーに対応
http://www.hozan.co.jp/catalog/nippa_penchi/crimping_tool_P-706.htm

ENGINEER PA-05 定価\3,900 発売日?
ワイヤーストリッパーは、AWG#30〜#16のワイヤーに対応
圧着は、0.3〜1.25 (mm^2)に対応
http://www.engineer.jp/products/pa05_07_14/pa05_07_14.html

参考
http://homepage3.nifty.com/tsato/terms/awg.html
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&as_qdr=all&q=PA-09+OR+PA-20+OR+P-706+site%3Ablog.livedoor.jp%2Fsiliconhouse&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
99Socket774:2008/10/19(日) 23:21:09 ID:yqVHcoIp
細い線を折り曲げて、
相当する太さと同じにして、
圧着するやり方もあるよ。
参考&緊急回避手段でどうぞ。
100Socket774:2008/10/20(月) 00:15:16 ID:f3SWmimm
握りは赤
101Socket774:2008/11/08(土) 13:14:21 ID:A6KVNz8R
age
102Socket774:2008/11/08(土) 18:37:31 ID:cQsVKZYn
EZ7410買った。
マジ(・∀・)イイ!!
10392:2008/11/09(日) 19:09:28 ID:Fo0NnRaw
>100
「握りは赤」は裸圧着端子用なので、MOREX端子用の工具では意味をなさない。
グリップの色はメーカーごとにバラバラでしょ。
104Socket774:2008/11/10(月) 01:05:06 ID:syi1Z9rT
>103
電気工事士のスレを見るべし。
10592:2008/11/10(月) 23:34:47 ID:S51Y3HO5
>104
まさか自作パソコンにリングスリーブは使わんでしょう。
106Socket774:2008/11/11(火) 01:17:25 ID:g3e/XULU
10792:2008/11/11(火) 09:34:28 ID:APrDb59k
ごめん。 誤:MOREX 正:MOLEX
108Socket774:2008/11/16(日) 12:40:06 ID:0D91zaJT
自作PCでネジしめをする工具が探してます
候補は、

パナ電工がEZ7140、日立がFDB3DL、マキタがTD020DSWあたりです
ホームセンターで1980円で買ったドリルはコードがついててダメでした
コードレスが必須です、お願いします!
109Socket774:2008/11/16(日) 14:04:39 ID:5F2LaNPF
業者で日に何百何千と締め緩めするならともかく
細かなネジが多いので電動はお勧めしないよ
ハンドドライバーで繊細に扱ったほうが良い
110Socket774:2008/11/16(日) 14:05:58 ID:5F2LaNPF
あ、ごめん
身体に障害があるのなら仕方ないけど
111Socket774:2008/11/16(日) 14:11:26 ID:0D91zaJT
>>109
そうですか、ありがとうございます
PC1台ばらして組むと、手が痛いのが多いのでどうかと思ってました
あと、手でしめる場合押し付けるのが外れてマザーボードにきずがいったりするのも
人の手は押しながら回すのは構造上、きびしいかもと思ったけど

これとは、別にノ−パソの場合トルク指定が一部されてたりしますが、
これはどうしてますか?
手だとどのくらいかが微妙で、
電動ドライバーだとトルク調整か、ストップかがありますよね?
112Socket774:2008/11/16(日) 14:45:28 ID:5F2LaNPF
電ドラでトルク管理なんて無理ですよ
微妙な締め付けを前提としたトルク指定と
電ドラに設定してあるトルク設定はまったく別物と思ってください
じぶんもいくつかの電ドラ持ってますが締め付けトルクを最弱にしても
まだまだ強すぎるように思えます
最後の決めは手締め出来るようになってる最近の電ドラですが
やはり感覚に乏しくてハンドドライバーには及びません
いちいち持ち替えるのもおっくうです。
113Socket774:2008/11/16(日) 15:16:23 ID:0D91zaJT
>>112
そうなんすか?
では、トルク指定はなにで管理ができるのですか?
ノーパソで部品をかったら、トルク指定が書いてあったりしますよね?
レンチみたいなのがあるんですか?質問ばかりすみません
11492:2008/11/16(日) 15:31:59 ID:8alWxD2r
>>113
ttp://www.worldimporttools.com/img_new/pb_driver/torque_handle.htm
PBのは、ちょっと前に発売されたようです。
115Socket774:2008/11/16(日) 15:35:23 ID:0D91zaJT
>>114
マジすか?マジこの価格ですか?
ありがとうございます、そして手でしめます
数台しめるのに、これは買えませんね
まさか、マザボより高いとは、プロ用をなめてはいかませんねorz
11692:2008/11/16(日) 20:07:03 ID:8alWxD2r
>>115
トルクレンチは工具と言うより測定器。
snap-onなら3万超えは当たり前。
大切に取り扱おう。
117Socket774:2008/11/17(月) 00:00:54 ID:YuCVLeZP
EZ7410で、PC組み立て、ばらしをしている俺は少数派なのか?
118Socket774:2008/11/17(月) 00:13:07 ID:uKTRF/ep
いや、いいんじゃないですか、そういう人も居るでしょ。
ただ自分はM3やM4なんて細いネジを感覚の大雑把な電ドラで扱うのは怖いと感じるだけです
特にPCケースなんかネジを切ってあるといっても
薄っぺらな板に3山か2山ほどの溝しか切ってありませんし
例えばHDDなんてアルミですからすごく怖いです。
119Socket774:2008/11/17(月) 15:35:37 ID:qDD9jyeA
俺も怖い。
外す時には使えても、絞める時なんかとてもとても…。
120Socket774:2008/11/17(月) 15:40:56 ID:Q6yK20Mx
HDDと光学ドライブなら、今はレールで固定するからネジ要らないってケースも少なくない。
121Socket774:2008/11/17(月) 19:00:38 ID:YuCVLeZP
確かに、ぺらいケースは怖いな…

比較的、丈夫なケース使ってるって言うのもあるんだろうけど
特にトラブルはないな。
ねじ山がプラスチックの部分は、流石に手でやるけど。
122Socket774:2008/11/29(土) 20:37:38 ID:eLv8IMVz
と入っても結局工場の組み立て現場じゃ電ドラで締めてんだけどな。
バッテリー式のじゃなくて電源ケーブルが付いたやつだが。
一日数百本も締めるのに手なんかじゃやってられんわ。
123Socket774:2008/12/04(木) 03:35:32 ID:HeWUkgpm
それはきちんと最大トルクが調整された工具で熟練工がするからできるんじゃないの?
124Socket774:2008/12/04(木) 11:34:38 ID:qIBGBbPt
これでしょ?
パナソニック 3.6V 充電ドリルドライバー EZ7410
http://panasonic.jp/powertool/spc/ez7410/index.html
http://panasonic.jp/powertool/torisetu/pdf/p_ez7410_01.pdf(P10〜11参照)
> クラッチ作動トルク
> 21段切替(約0.3〜2.9N・m{3〜30kgf・cm}まで約0.1N・m{1.3kgf・cm}きざみ)

PC自作には申し分ない性能だと思うけどねえ
http://panasonic.jp/powertool/toku/ez7410-toku.html
> こんな作業におすすめします。
> ▼電気工事業に ▼工場に
> 小ネジ締めに コンセント取り付けに 製品組み立てに 設備メンテナンスに
125Socket774:2008/12/04(木) 13:38:07 ID:ErSP73+c
自分の感覚よりも能書きを信じ、自分の計算が信じられず計算機で確認する
情報誌を鵜呑みにして手放しで美味しいと賛同
電ドラなんか使うより、上質なドライバーを手早く見事にクルクルっと
あっという間に締め緩めするのが傍で見ててもかっこいいと思うのは自分だけかな・・・
126Socket774:2008/12/04(木) 14:37:49 ID:2+JCX1o5
ミリネジ
http://www.intel.co.jp/jp/business/glossary/20463549.htm
> コンピューター関係では「M3×6 mm」という、
> ネジ部の直径が 3 mm で長さが 6 mm、ネジ山のピッチ (間隔) が 0.5 mm
> のメートル並目ネジがよく使われています。

インチネジ
http://www.intel.co.jp/jp/business/glossary/27317663.htm
> コンピューター関係では「No.6-32UNC×6 mm」というインチネジがよく使われています。
> No.6 はネジ部の太さを表わす番号であり、約 3.5 mm の太さに相当します。
> 32UNC は、1 インチあたり 32 山 (=1 山あたり約 0.8 mm) というピッチを持つユニファイ並目ネジを表わしています。
> 6 mm はネジ部の長さを表わしています。

http://panasonic.jp/powertool/torisetu/pdf/p_ez7410_01.pdf
> 小ネジで鉄を締める場合
> 目盛  ネジ径の目安
> 1〜3  M2.5
> 4〜8  M3
> 9〜18  M4
> 19〜21 M5

相手の鉄板厚の記載が無いから参考程度にしかならないけど
PC自作だったら目盛1〜8で間に合うと思うけどなあ
EZ7410使ってる人に聞くのが一番だね
127Socket774:2008/12/04(木) 14:38:20 ID:2+JCX1o5
>>117
一般的な0.8mm鉄板のPCケースのインチネジを締めるには
EZ7410のクラッチ目盛1〜21で言えばどのへんが丁度いい感じですか?
光学ドライブ、FDドライブのミリネジを締める時はクラッチ目盛変えたりしていますか?
128Socket774:2008/12/04(木) 14:58:52 ID:HeWUkgpm
129Socket774:2008/12/04(木) 16:26:46 ID:A/3h5oBd
同じマシンの隣り合わせのネジが同じトルクでチャンと締まらないのに
ましてや人のトルクが適応すると思ってるところがなんとも
130Socket774:2008/12/04(木) 17:23:14 ID:5A7ZfT5P
HDDをブラケット噛まして5インチベイに設置したりする時に
「うほっ、締め過ぎてネジが馬鹿になるのテラコワスw」とか弱気になり
ドライバーの柄でなく軸を持って締め込む俺ガイル
ファン固定用のタッピングビスなんかは柄を持ってグリグリ回すけど。
131Socket774:2008/12/04(木) 17:27:59 ID:yilLuZaq
なんでも書いてあるとうりに事がはこぶと思ってるんだろ
132Socket774:2008/12/04(木) 17:33:14 ID:A/3h5oBd
おれはHDD見たいにアルミとかファンみたいなプラ相手に締める時は
一度反対にまわしてコクンと溝に確実にはめてから締めるよ
特にファンなんかそれチャンとやらないとすぐにばかになる
133Socket774:2008/12/04(木) 17:41:23 ID:TzBx7o66
>>127
俺は目盛り1でやってるよ。
なめた事はない。
134Socket774:2008/12/04(木) 20:09:50 ID:FhMIoekI
>>133
舐めりを恐れて最小目盛にしてるってこと?
それとも目盛1で丁度よくて、目盛2だと気持ち強いかもってこと?

ちょ、その前に念のため聞きたい
手回しドライバーを散々使って、作業のコツも把握してる上で、
電動ドライバーにステップアップしたんですよね?
135Socket774:2008/12/04(木) 20:23:47 ID:TzBx7o66
>>134
PC関係だと
目盛り1でも強いぐらいだからさ。
場所にもよるけど。

メンテ関係の仕事してるから、工具は毎日使ってるよ。電動も含めてね。
136Socket774:2008/12/04(木) 20:50:15 ID:FhMIoekI
>>135
なるほどマジで参考になりました
thxです

目盛り1でも強いぐらいと聞くと、PC自作では守備範囲から外れ気味(ギリギリ)ですね
最小トルクがもう少し弱いとさらに用途が広がりそうだけど

でも、ネジ外し専用(外す前のトルクは要確認)か、
途中までの締め専用(最後は手締め)で使っても便利そうですね
工作、メンテ、DIYが趣味なら元は取れそうだ
137Socket774:2008/12/04(木) 22:22:17 ID:A/3h5oBd
BOSCHのIXO電ドラセットかわいいんで買ったけど
付属のクラッチアタッチメントの最弱でもやっぱPCには強いわ
138Socket774:2008/12/04(木) 22:32:43 ID:BP4rpJtd
>>137
ボッシュのはホームセンターの展示で触ったけどあれは強すぎっぽ
しかもクラッチ調整できなかった気が
缶入りでかわいいけどねー
139Socket774:2008/12/04(木) 23:55:27 ID:ErSP73+c
自分も四角缶のIXO持ってるけど
付属のトルクアダプターは10段階に調節できますよ。
でも確かに最弱でもPCには強いと思う
140Socket774:2008/12/05(金) 01:19:42 ID:igSSsP62
>>137-138
俺も、かわいさだけで買いそうになった。自作PCには不要かと思ってスルーした。

その反動じゃないけど、日立工機のFDB3DLを買った。
EZ7410同等品(LEDライトの位置とかの違い在り)っぽいし、安かったので…
141Socket774:2008/12/05(金) 14:08:19 ID:1yWnNr3S
ttp://www.toy-1.jp/itemlist/cid-21518/?mode=n
通じるものがあるな
142Socket774:2008/12/05(金) 14:23:57 ID:BydrYrik
自作とか小物専門だと、
http://panasonic.jp/powertool/spc/ez7410/index.html
は強すぎる。

http://panasonic.jp/powertool/spc/ez6121/index.html
こっちの方が弱くて良い。
実勢価格1マンポッキリ

ただ、上のは、木ビ締めたり、
木に穴開けたりが、どうにかこなせるけど、
下のはそういうのは多分ムリ。
143Socket774:2008/12/05(金) 14:26:04 ID:BydrYrik
>134
まずは手回しを使いこなしていただきたい。
ドライバーが正しく使えない奴が、電動使ったら、
ケガや機器破損のおそれがありまつ
144Socket774:2008/12/05(金) 16:36:07 ID:hwTiptru
>>142
目盛り1なら7410で全然問題ないよ。
なにげにオートストップが有ると無いじゃえらい違いだし。
145Socket774:2008/12/05(金) 18:20:40 ID:BydrYrik
3_くらいのビスでも大丈夫か?
なめそうなとき、止まってくれる?
このクラスの他社の持ってるけど、
ほんのちょっと強い気がするんだよね
146Socket774:2008/12/05(金) 21:19:43 ID:hwTiptru
>>145
普通に止まるよ。
2.5_も俺は扱ってるが…

他社製使ってる訳でしょ?
3_じゃ止まらないの?

7410ライバルはマキタだけど、マキタ使ってるのか?
147Socket774:2008/12/06(土) 12:28:08 ID:HJha59Cq
ペン型電動ドリルドライバの流れに乗って聞いてみる
軸付砥石とかミニルータービット(歯医者で使うやつ)付けて切削してみた人いる?
600rpmだと回転数足りないと思うけどどんなもんかね
148Socket774:2008/12/09(火) 22:13:31 ID:smRyihcy
今使ってるオープンバレル圧着工具
http://www.hozan.co.jp/catalog/nippa_penchi/crimping_tool_P-706.htm
1年ほど使ってるんだけど
どうも精度が悪くて一部折れ曲がりの出来る箇所があるんで
もっといいのに変えたいんだけどなんかお勧めありませんか?
149Socket774:2008/12/10(水) 16:28:38 ID:2WHtXwkW
エンジニアのPA-09とかPA-20でどう?
奮発してPA-08とかPA-10の同時圧着タイプとかでも
706は使いづらかった。バネが付いてないから開くとき中指で開いてたら
30回ぐらいで出血してしまったよ。
150Socket774:2008/12/10(水) 16:35:18 ID:2WHtXwkW
連スマン
エンジニアの奴だけど被服部分を丸くかしめることができないから
そこは欠点だな。
151Socket774:2008/12/11(木) 18:05:49 ID:AIycrVuN
>>150
>被服部分を丸くかしめることができない
どういう意味?
http://www.engineer.jp/products/pa20/pa20.html
この写真でできてないのかな
152Socket774:2008/12/11(木) 21:47:53 ID:JPIF+As+
被腹部に刺さるように圧着するんじゃなくて円周を包むように圧着するって事だと思うよ
ファンケーブルとかそれくらい細くなってくるとそういうタイプが多い
153Socket774:2008/12/12(金) 08:18:39 ID:EzFOO9fJ
http://www.hozan.co.jp/catalog/nippa_penchi/crimping_tool_P-706.htm
上のHPで赤色のコードが圧着してある写真の被服部の圧着方法。
被服の圧着部が三角形みたいになってる物は丸形の圧着が正しいんじゃないかな。
154Socket774:2008/12/12(金) 14:02:21 ID:/lZsefwG
いままで丸型でカシメてあるものは見たことないなあ
ファンも見てみたけどうちはm型しかなかったよ
単品端子を買う時は、丸型は避けてm型を選べばいい気がするけどそうもいかないのかな
155148:2008/12/12(金) 14:12:25 ID:49+DpEb1
>>149-150
うん、やっぱエンジニアのはいい感じがするね
丸かしめは706でやればいいからとりあえずエンジニア買ってみようかな

>>154
ファンケーブルは両タイプあるみたいだね
USBとか、IEEEの内部コネクタは丸だよ
156Socket774:2008/12/12(金) 14:37:54 ID:EzFOO9fJ
USBやIEEEの内部コネクタってQIコネクタっていうのだけど被服部は三角なんだよね。
電子工作では入手性が良いのでよく使ってるよ。
157148:2008/12/12(金) 14:55:52 ID:49+DpEb1
そう、その三角の部分を被服に帯を巻くようにして圧着するのです
圧着工具のホールはmじゃなくて丸になってる
158Socket774:2008/12/12(金) 22:12:38 ID:lXFMS8XW
100均、ダイソーでも400円(だったと思う)の圧着ペンチを見たことあるよ
ダイスの大きさとかは覚えてない
激安工具が使い物になるかは分からないけどね
159Socket774:2008/12/15(月) 21:57:18 ID:QKNu+w69
100均は使えない工具が多かった。
160Socket774:2008/12/15(月) 22:03:35 ID:shvd8H9J
トルクレンチ買ってきた
これで締め付けトルク管理もおk
161Socket774:2008/12/15(月) 22:09:35 ID:5cmONi9y
嫁の締め付けトルクは死滅。
162Socket774:2008/12/16(火) 10:38:39 ID:7aiJ7460
そりゃ、使いすぎ。
誰が使ったかは知らんが…。
163Socket774:2008/12/16(火) 21:19:29 ID:IGccZ26N
そりゃああんたが下手なんだよ
ちゃんと感じさせてやればキュンキュン締め付けてくるのに
164Socket774:2008/12/17(水) 02:48:16 ID:9AxMNedn
潤滑油いれればw
165Socket774:2008/12/17(水) 10:49:00 ID:SDsFtH3B
買い替え時
166Socket774:2008/12/17(水) 17:39:32 ID:/7yqA27h
556でok
167Socket774:2008/12/18(木) 22:45:27 ID:s1NxY3En
くだ質スレから流れてきました。
電源の24ピンコネクタのコンタクト外し
ペリフェラル4ピンコネクタのコンタクト外し
の工具っておすすめありますか?
168Socket774:2008/12/18(木) 23:35:09 ID:GvDuPP3h
あれから20年。未だに中学の技術家庭科の時に買わされた工具を使ってるオレ。
50センチ定規も健在。

裁縫セットは嫁が使ってる。当然、嫁の裁縫セットも残ってる。
169Socket774:2008/12/18(木) 23:38:54 ID:XimIl3hN
>>167
ATX20+4はMolexの専用工具しかないよ。えーっと何番だったかな。ちょっと今調べてみる。
ペリフェラル4PもMolex以外にもエンジニアでも出てたはず。
170Socket774:2008/12/19(金) 00:12:33 ID:n0SjZ1E3
あったよ>>167
・ ペリフェラル4P
エンジニア SS-31、SS-32
molex J5800-003(♀用) molex J5800-002(♂用)

・ ATX20+4P
これが分からなかった、すまん。
171Socket774:2008/12/19(金) 00:15:48 ID:jcuXgDGH
ペリフェラル4ピンはMOLEXには無いよ
エンジニアのが最高
http://www.engineer.jp/products/ss31_33/ss31_33.html
のSS-32がオスでSS-34がメス

MBのコネクタ類は20、24、4、8、VGAの6すべてMOLEXの5000番台系で
http://wir.misumi.jp/data/pdf/pdf_EL1_A5_50.pdf
電源から出てるのはメスコネクタハウジング
引き抜き工具は下にある57031-6000
ただスコッと抜ける感じではなく
コツは工具を差し込むと同時にコネクタ側もコードを持って前へ出す
そして十分工具を差し込んだら思い切ってコードを引き抜く感じ
自分はMOLEX系はハウジング、端子、工具すべて
http://www.marumo-p.com/
で買った
左の商品分類から日本モレックスに行って5557/5559/5566シリーズと工具にある
しかしこのピンが実は結構曲者で
安物メーカーのピンを使ってると綺麗に抜けないことが多い
172Socket774:2008/12/19(金) 00:23:22 ID:jcuXgDGH
>>170
molex J5800-003(♀用) molex J5800-002(♂用)は径が違うのでペリフェラルには合わないですよ
173Socket774:2008/12/19(金) 00:29:44 ID:jcuXgDGH
すみませんpdfファイルが無くなってますね
http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10500044760.html
これが24ピン引き抜き工具です
174Socket774:2008/12/19(金) 00:55:50 ID:+HZxA7h1
ちょっと話がそれるけど、ATX電源24ピンコネクタ自体がマザボから堅くて抜けない時って
何か使える工具って有る? ラジオペンチ以外で。
175167:2008/12/19(金) 21:33:23 ID:dWjzcATa
みなさまありがとうございました。
さっそくミスミでぽちってきました
おかげさまで気兼ねなくケーブルねじねじできそうです。
176Socket774:2008/12/19(金) 23:02:38 ID:ajP83HGC
切圧とかするんだろ?
177Socket774:2008/12/21(日) 11:48:43 ID:ER7/rhLs
>>175
ねじねじついでに、網網とスミチューブ勝手もいいんじゃないかな?
世の中にはUVで光る網網もあるようだし。
178Socket774:2008/12/21(日) 20:01:04 ID:1Uj9QYjC
それよか、ちょっと高いけど、
シールド出来るアミアミやっちゃえば?
179Socket774:2008/12/30(火) 00:07:44 ID:kW6VDhZC
まきまきかっこえー
180Socket774:2009/01/08(木) 13:58:45 ID:vcQLBJQY
>>174
ウォーターポンププライヤーがお勧め
口の開きが調整できるからIDEやHDD4ピンコネクタにも対応できる
ただし無理にこじると根元からむしりとれる恐れがある

ピンを広げたり、潤滑剤としてコネクタ周りを鉛筆塗るとかして
素手で引きぬけるようにしておくべき
181Socket774:2009/01/10(土) 02:30:05 ID:+5jDzWuj
>174
プラの部分が冷たくて堅くなってるのが
原因なんでしょうか??
だったらドライヤーであっためたら
ちょっと柔らかくならないかなぁ?
182Socket774:2009/01/10(土) 07:05:26 ID:0loNIef1
>>181
プラッチック関係茄子。ギボシ同士の摩擦が大きいから抜けない。
逆にゆるゆるだと接触抵抗が大きくなるんで発熱したり、最悪コネクタが
焦げたり焼けたりする。
183Socket774:2009/01/11(日) 02:49:33 ID:V/Q4vypr
じゃあ、思いっきり回した直後に取るか??
瓶詰めの金属のフタなんかと同様、
暖めたらすぐとれるる・・・・みたいにいかないですかね?
184Socket774:2009/01/11(日) 09:43:08 ID:EJY6hqih
既に差し込まれてるものを取るなら
顔真っ赤にして素手でがんばるかウォーターポンププライヤーなどで取るかしかないよ
細心の注意を払いながら強い力をかけるのは難しいけどやるしかない
あと稀にメーカー製でホットボンド、ホットメルトの類で固定されてることがあるので注意されたし
185Socket774:2009/01/11(日) 15:00:57 ID:qu7s6nMi
PCメーカーの修理担当者は、マザーボード交換用に何か治具みたいなの
持ってるんじゃないかなぁ?

といいつつ、昔俺が某PCメーカーでパーツ交換のバイトした時は、電動ドライバと
布手袋しか与えられなかったけど。
186Socket774:2009/01/11(日) 15:39:19 ID:E9pxa4pc
マザーも電源もケースから外して、
平らなところに置いてしっかり力かければ抜けると思うんだが…
もしかして焼損してないか?
187Socket774:2009/01/11(日) 22:46:47 ID:UmngRdyZ
188Socket774:2009/01/27(火) 03:53:36 ID:gNrPpRdD
刑事固着
189Socket774:2009/01/31(土) 11:53:57 ID:CsXfBbYw
スッポン!!!
190Socket774:2009/02/01(日) 02:49:00 ID:tgjHr3vs
PCの組み立てに役立つ基本セット アセンブリ工具 13点セット
http://www.ainex.jp/products/ct-tk705.htm
> IC差し込み工具
> IC引き抜き工具
> 部品つまみ工具

>>174の求めてるものかもと思って張ってみた
これどうやって使うんだろうね
単品購入できないっぽいのが残念だけど気になる工具だなー
191Socket774:2009/02/01(日) 03:19:31 ID:Vwr0I6Sz
部品つまみ工具って何だ?
写真の中のピンセットの大きい奴か?
192Socket774:2009/02/01(日) 08:24:15 ID:bozKXooS
>>191
> 部品つまみ工具
三本爪のあれじゃね?
193Socket774:2009/02/01(日) 15:21:54 ID:mzL181E0
>>190
それ使えない
ホームセンターで必要な工具選んで買ってきたほうがまだマシ
先端の処理も甘いし100均工具の詰め合わせレベルと
思ったほうがいい
ちなみに引き抜き工具の使い方は
ttp://www.engineer.jp/products/ss08/ss08.html
のように使う
部品つまみは
ttp://www.engineer.jp/products/tp31_34/tp31_33_34.html
こういうの
194Socket774:2009/02/06(金) 14:24:25 ID:op8goNIg
この手の欲しいだけど近所のホームセンターにはないんだよなぁ・・・
195Socket774:2009/02/06(金) 14:58:19 ID:jrGLUyZ4
結局、コネクタの引き抜き専用工具なんてものは無いわけだね
ウォーターポンププライヤー便利そうだから一本買っとくか
196Socket774:2009/02/07(土) 17:41:38 ID:LstWw3oJ
ウォーターポンププライヤーで引っこ抜く場合は、
こいつが「くわえた物をまっすぐ引き抜く角度に口が付いていない」事に気をつけないと
コネクタを抜かずにコネクタのオスメスくっついたままもぎ取る恐れがある事に注意

だいたいウォーターポンププライヤーは管をくわえて回すのに適していて、
力をかける方向はくわえて倒す方向に力をかけやすく作ってあり、引き抜くのには向いていない。
プライヤーの中では[・大きく口が開けられて・大きい力をかけられる]から何にでもつかうひともいるけどね

最近DIYの店に、くわえる部分に樹脂を使ったプライヤーがある。コネクタを痛めにくい
http://item.rakuten.co.jp/msdirect/ph-200/

直プライヤはくわえた向きからまっすぐ引っ張る方向に力をかけられる。
197Socket774:2009/02/07(土) 19:04:30 ID:HjEvBowv
>>196
真っ直ぐ引き抜くために使うのではなくて
まずプライヤーでコネクタを掴む
てこの原理みたいにして左右に振る
0.1ミリ単位でコネクタを騙し騙しずらしていく
こんな感じじゃね?

リンク先の直プライヤ?は口開きが小さすぎないか?
> 口開き2段階調節「最大25mm程度」
198Socket774:2009/02/14(土) 18:48:33 ID:4yO//yp2
age
199Socket774:2009/02/24(火) 23:13:54 ID:AdKG9n0w


  自作er(笑) 厨房(笑)

200Socket774:2009/02/26(木) 21:41:13 ID:+ky6cTLp
199(笑)
201Socket774:2009/02/27(金) 14:26:41 ID:mGsFqbjx
さるべえ
202Socket774:2009/02/27(金) 15:04:46 ID:2jvNE8Te
>>182
関西の方ですか?
ていうか漏れの知人(徳島)も本気でプラスチックのことを「プラッチック」だと思ってたらしい
203Socket774:2009/02/27(金) 15:38:24 ID:RljvDS02
>>202
大阪だけど、しゃべるときは「プラッチック」で、書くときは「プラスチック」。
204Socket774:2009/03/02(月) 17:09:01 ID:e0Qn3uIm
(秋葉原スレより移動してきました)
少し前にやってた、Intelのキャンペーンで出てたIntel工具セットですが。
あの中に入ってる精密ドライバーで、マイナス、下から2番目の細さの
物って何mmなんでしょうか?
無くしちゃったんで買いにいくつもりなんだけど、1.2mmなのか1.4mm
なのかわからないんですよね。
205Socket774:2009/03/04(水) 09:47:07 ID:pH7PrH9M
PCのコネクター類は玩具なりwもっと精密に作っても
良いのではないだろうか^w^;

無理矢理引っこ抜かないとイケナイ程、サイズが異なっていたり。
ポロッ!と抜けてしまう程スカスカだったり。

少し力を加えてしまうと破損してしまう構造や材質では駄目だと思うんだよね。

4輪自動車(日本車)のコネクター類を見習って欲しい。

@ラッチ(抜け防止)、A柔軟性、B防湿、防塵加工、
C接点部分の防錆加工と接触不良防止スプリング加工

コストは量産すれば問題無いだろうからね。

工具には拘ってスナップオンツールと樹脂製工具箱さ!
206Socket774:2009/03/04(水) 12:42:17 ID:HcvLl0ub
>>205
過剰品質はコスト感覚の無いバカ扱いされるだけだよ
もしくはキチガイオーディオヲタか
207Socket774:2009/03/04(水) 21:44:08 ID:pH7PrH9M
>>206はPCイジクリ暦が短いんだね。もう少し経験積んだほうが良いよ。
過剰品質ってw今の品質で良いと思ってるのか?

今の品質がキチガイ低品質という事に早く気が付いた方が良い。
機能は良くなってるが品質は最低さ!
低品質の機能が沢山あっても、ただ無駄なだけさ。

低品質の工具を壊しながら大量に使うより。
気に入った高価な道具を永年使った方がecoだろ^w^v

208うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/03/04(水) 22:07:02 ID:ylZbzIpz
組み立て工か、おのれは。
209Socket774:2009/03/04(水) 23:15:13 ID:Ddtm1n4x
防湿、防塵、対振動は必要ないんじゃない
産業用機器でもPCと規格的には同様のレベルだよ
一部の格安PC部品とは品質がちがうのは確かだけど
210Socket774:2009/03/05(木) 02:30:12 ID:Jys3mA8w
>>207
イジクリ歴なぁ・・・短いよ
WFWより後しか知らねーもの
スナップオンなんてかつてのベルツァーに比べりゃ糞みたいなもの
211Socket774:2009/03/05(木) 09:00:57 ID:ud+MROG9
>>207
カッチンコッチンはトルクレンチでオナニーでもしてろ
車板にカエレ
212Socket774:2009/03/05(木) 12:27:23 ID:ct5v7pyZ
BELZERって昔IBMの工場の組み立てで使われてたらしいね
213Socket774:2009/03/05(木) 20:58:30 ID:KlHK8j5S
PC用工具だと、ドライバー、ピンセットと
ラジオペンチぐらいをとりあえず考えればいいか
ドライバー、ピンセットはANEX辺りで良いとして
挟み物はかみ合わせ悪くなるようなこじり方は
ほとんどしないだろうからそこそこので十分だろうしなぁ
214Socket774:2009/03/06(金) 23:03:16 ID:Ej0F63Ig
PCいじる程度で工具壊れるのか?
215職人ですが:2009/03/07(土) 03:57:57 ID:qR3xTP3t
スナッポン使ってるけど
PCじゃオーバースペックだす。
そんなに力入れたら壊れるがなw

>205
パソコンは揺らしたりぶん回したりしちゃ
イクナイ!
だからオーバースペックよんw

>213
塩梅が良いと思います

まーこだわり派はウェラいっちゃいなw
216Socket774:2009/03/07(土) 06:11:04 ID:C1SUwpib
PCのケースについているSUSのインチねじって普通のドライバじゃしっくりこないんで
ウチでは機械いじりのドライバは、2番未満は Wera それ以上は PB だけど
PC用にはメーカー不詳のドライバとトーコマのドライバ
217Socket774:2009/03/07(土) 06:27:57 ID:9l6iy9yv
ケースについているネジじゃなくて、自分で買ってきたネジ使ってる。
六角の奴。
218Socket774:2009/03/07(土) 10:14:34 ID:JpmQb2Yd
スナップ・オンは乗り物用の工具だも
アキバで正規の代理店とか無いもの
車の電装用はOEMだし
219Socket774:2009/03/16(月) 11:36:08 ID:u/krvH35
おれはコレで事足りてるなぁ
https://secure.hlj.co.jp/product/TAM74023
220Socket774:2009/03/17(火) 09:28:30 ID:7Z/uyVsw
ttp://www.anextool.co.jp/products/pdf/3/1720.pdf
ドライバは、ANEXの電工用使ってる。↑コレ。

趣味でチャリやクルマも弄るんで、メガドラやPBも持ってるんだけど
PCのビスには、上のANEXのが一番よく馴染む。
221Socket774:2009/03/27(金) 14:23:19 ID:ljuhgdp3
100均で十分だろ
222Socket774:2009/03/27(金) 21:53:54 ID:Hsv3FAlj
テンプレ

Q:スナップオン(ミラーツール、BAHCO)も使えない貧乏人って何なの
A:車いじりで買った工具の流用ならまあご勝手に。オイルや埃に気を付けてな。
  PC用に買った?へーえ、すごいねー

Q:100均で十分じゃん
A:お前はそれでネジ頭舐めてろ。いいドライバーは食いつきといい保持力といいマジで使い勝手がいい。

Q:電動ドライバーいいよ電動ドライバー
A:トルク可変タイプならグーだ。だがそうそう大量に締めたり緩めたりする人も少ないからありがたみも少なめ。
223Socket774:2009/03/28(土) 19:26:12 ID:qL+DqxJr
おれがスナップオンのドライバー買った時は、ヘボかったけどなぁ・・・10年以上前の話。
ソケットなんかは良いんだけどさ。

ドライバは、使い勝手とかコストパフォーマンスとか考えるとPBかな。
小さめの六角レンチは、ラジコン系メーカーが作ってるのが強度と精度が高いよ。丸棒から削り出してるようなヤツ。

224Socket774:2009/03/28(土) 20:30:20 ID:ShhvQuG8
構造的になめやすい、プラスのネジ使ってるのがそもそもの間違い。
六角かトルクスに変えた方がいい。Macは最初からトルクスらしい。
225職人ですが:2009/03/28(土) 22:17:31 ID:d24ZxdRb
>224
禿同
六角だと、ボールポイントも使えるから、
PC工作には最適だと思うなー
226Socket774:2009/03/29(日) 00:21:15 ID:VBlYqUpq
gatewayはトルクスだった。
227Socket774:2009/03/29(日) 01:47:21 ID:weGvmLmu
トルクスのインチネジは、びっくりするほど高い。
Macの保守部品として買えば安いのか?
228職人ですが:2009/03/29(日) 02:06:47 ID:chD/vRuT
東京なら、三和鋲螺というところに
特殊インチもたいていある。
テレビ東京のあたりだよ。
ただし特殊品はステンで10本単位だったはず。
ゆえに高い。

まずは西川ネジかヒロセテクニカル行ってみてからだね
229Socket774:2009/03/29(日) 03:00:43 ID:cQMCqz0I
工具にもこだわる俺はダイソーの100円ドライバーなんか使わずに、
ホームセンターで買ってきた280円のマグネット付きプラスドライバーを使ってるぜ
230Socket774:2009/03/29(日) 12:27:37 ID:bIcKeRpX
こないだ組んだPCは、100均で買ってきたドライバーとペンチだけで組み上げましたwwwwwww
231Socket774:2009/03/31(火) 18:41:44 ID:7YJ/6iud
PBのドライバ、無茶な状況で使ってみたけど先端はビクともしなかった。
100均とかだと簡単に使い物にならなくなる状況だったけど。

ネジの方が逝っちゃうからプロのツールってその方面が充実してるのね。
232Socket774:2009/04/02(木) 22:25:14 ID:QKzHdPuv
俺のバイクのクランクケースカバーは何故かプラスネジ固定(´Д⊂グスン

まぁそのおかげでプラスドライバーの精度には敏感になったよ。。
233Socket774:2009/04/03(金) 14:47:31 ID:B6dFFaoK
>>232
ネジを交換したほうが良いんじゃないか?
234Socket774:2009/04/04(土) 01:35:56 ID:yYMvdK8e
>>232
それこそトルクスに交換した方がいいな
235Socket774:2009/04/10(金) 00:00:44 ID:YzI+Ve7q
ほしゅ
236Socket774
スマッパダカあげ