ギュン子 VSC-288のパッケージの女の子「ギュンギュン冷えるわよ!」が口癖 ワロス 鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている ワロチ OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1k超えの巨大クーラー クジラ G-Power 2 Pro なごーりぃー雪もー降る時を知り〜 エアタロー エアフロー ┗(^o^ )┓三 ┏┗ 三 しげる TRUE BLACK 120 Ultra-120 eXtremeの黒色ニッケル鍍金限定版
■主な定番クーラー サイドフロー型
●Ultra-120 eXtreme [Thermalright]
12cmファン搭載可能。
12cmファン取付金具は添付。ファンは各自で用意が必要。
Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。
高速ファンで真価を発揮する。
サイドフロー型最強の性能。
■主な定番クーラー トップフロー型
●BigTyphoon (Rev.2) [Thermaltake]
12cmファン搭載。
周辺干渉についてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。
フィンピッチが0.85mmと激狭なのでファンの回転数依存が高い。
付属ファンは低回転で静かなので、高発熱CPUやOCで使いたいときは高回転のものに交換。
Rev.2はAM2対応金具を同梱。AM2で使う場合はパッケージにてRev.を確認。
●風神 匠 [Coolermaster]
CoolerMasterJapanオリジナル 業界初12cmファン2基搭載。
CPU部だけでなく、VRM周辺やメモリスロット、チップ部にまで風を当てることができる超大型クーラー。
大きさは最大級であり、ビデオカードやケーブル類、リアファン、光学ドライブ等と干渉する可能性があるので
取り付けの際には注意すること。トップフロー最強との声が名高い。
●ANDY SAMURAI-MASTER [scythe]
12cmファン搭載。
ヒートパイプとフィンの接合部は段差を持つ作りで、INFINITYをそのまま折り曲げたような形状。
冷却性能を上げたいときは1600rpm以上のファンに交換した方が良いようです。
■バックプレート、リテンション関連
●Thermalright AM2 RM (REV.B)
http://www.scythe.co.jp/cooler/tr-am2rm.html SocketAM2でSocket939,478用クーラーを使用できるようにするリテンション。
(一部リテンションと干渉するクーラーあり。Rev.Cなら大概付くかも?)
●scythe SCURK01
http://www.scythe.co.jp/cooler/20050523-150450.html CPUクーラー変換、リテンション交換用キット
●Ainex BS-775
http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm
■近日発売されそうな製品 ●Giant NINJA [scythe] CeBIT 2008に参考出品。OROCHI並の大きさ ●V14 Pro [Thermaltake] V1からヒートパイプが4→6本、ファンが12→14pとなった強化版 ●V1 AX [Thermaltake] V1のアルミバージョン ●V12 [CoolerMaster] 二つのファンを挟んだ二重サンドイッチに加え、8本のヒートパイプを搭載した大型サイドフロー ●V10 [CoolerMaster] 二重サンドイッチの外側のファンとフィンをL字になるよう折り曲げたサイドトップハイブリッド。ヒートパイプは6本 ●V8 [CoolerMaster] 6本のヒートパイプを持つサンドイッチ型サイドフロー。ファンをはさんだフィンを更にフィンが包む二重構造 ●M9 [AeroCool] ヒートパイプ直付けタイプのサイドフロー。ヒートパイプは4本、ファンは9pを搭載 ●M12 [AeroCool] M9の上位モデル。搭載ファンが12pになり、フィンも大型化 ●TTC-NK75TZ [TITAN] ヒートパイプ6本、12pファンを搭載したトップフロー。上部のフィンの下に小型のフィンが重なる二重構造 ●G-Power 2 [Gigabyte] ヒートパイプを6o系の3本、ファンが9pになったG-Power 2 Pro)
■発売済製品 ●CNPS9300 AT [ZALMAN] ZALMANお馴染み8の字ヒートパイプのサイドフロー。CNPS9500を小型化 ●Hyper Z600 [CoolerMaster] 6本のヒートパイプとX字型のフィンを持つ大型サイドフロー。TDP89W以下ならファンレス可能 ●NT06 Evolution(SST-NT06-E) [SilverStone] ヒートパイプが8mm径3本から6mm径5本に変更されたNT06-Liteの強化版。トップフロー ●TRue Black 120 [Thermalright] Ultra-120 eXtremeの黒モデル。搭載できる12cmファンが2基に増えている。新グリス付、サイドフロー ●NINJA 2 [Scythe] NINJAの改良型。サイドフロー ●IXC-120HA2 [SilenX] ヒートパイプ直接接触タイプの大型サイドフロー ●NH-C12P [Noctua] 12pファン搭載。特徴的なフィンを持つヒートパイプ6本搭載のトップフロー ●Lion Square [ASUS] フィンの内部に青LED付き9cmファンが埋め込まれたサイドフロー ●GunMet Orb(CL-P478) [ThermalTake] 円形フィンの内部に白色LED付き12cmファンを搭載。トップフロー。 ●BlueOrb Mini AI(CL-P0510) [ThermalTake] 円形フィンの内部にファンを搭載。BlueOrb MiniのLGA775対応版、日本限定モデル ●TRITON 79 [ASUS] フィンの内部に12cmファンが埋め込まれた大型サイドフロー。 ●DuOrb For CPU(CL-P0464) [ThermalTake] 2組の円形フィン内にファンを搭載したトップフロー。ビデオカードクーラーDuOrbのCPU版 ●NH-U9B [Noctua] 9cmファン搭載サイドフロー。名作NH-U12Pの小型版
テンプレっぽいの終わり 近日発売予定や発売済みは修正してないので次スレの人よろしく
gYRE (ジャイル) のレビューまだ?
日本の夏。 ざるまんの夏。
>>1 スレ立て乙
>>10 フナムシ乙
ザルマンクーラーって地雷じゃなかったのか?
高い冷えない五月蝿いファン換装できないマイナーなファン使ってる俺ってカッコいいの5拍子揃った劣化ワロスだと思ってたんだが
どうも、俺にはそれがフナムシには見えなくて困る
>>2 FAQ修正
■良くある質問(FAQ)
Q. 負荷かけてもファンが全速で回らないんですが...
ファンコン切れ。M/Bのファンコン機能も BIOS で切れ。
Q. リテールクーラーにグリスはつけるのですか?
設置面にガムみたいな熱伝導シートが付いてれば付けなくておk
Q. 普通の白色グリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?
熱伝導効果に違いはあります。お財布と相談してください。
Q. リテールより冷えて静かなのありますか?
たいていの製品はリテールより冷えて静かです
汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります
Q. グリスのふき取り方は?
エタノール、イソプロピルアルコール、ジッポオイル等使用
拭き取り紙は不織布が最適。 詳しくはグリススレへ
Q. マザーボードの4pinコネクタに従来の3pinの物はさせますか?
可能です。ただし回転数はコントロールされません。
Q. 〜を使っていますがCPU温度は高めでしょうか?
使用PCケース、室温、CPUクーラー等の詳細を必ず添えて質問してください
Q. マザボが〜なんですけど…で冷えますか?オススメはどれですか?
ケースが分からないとなんとも言えません
ケースによってトップフロー、サイドフローのどちらが向いているか変わってきます
サイズ製品ならここ参照
ttp://www.scythe-eu.com/forum/mainboard-compatibility/ Q. SNEの性能を誰も信じてくれない…
SNEは大げさな表現のためかネタ扱いになっています
工作員扱いされたくないのならきちんとしたデータを挙げましょう
Q. リテールより冷えて静かなのありますか?
たいていの製品はリテールより冷えて静かです
汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります
Q. CPUとチップセット両方冷やしたいです
CPUの冷却がリテール並でよければ鎌クロス
CPUもガッツリ冷やしたいなら風神匠。
Q. LGA775用クーラーをプッシュピンで装着するのが不安なんですが
ttp://www.parts-do.co.jp/data/poco.htmlを参考にしてみてください 。
>>6 修正
■近日発売されそうな製品
●Big Typhoon 14Pro [Thermaltake] 14cmファンと12本のヒートパイプが特徴のトップフロー。
●Big Typhoon VX [Thermaltake] CPU周辺部も冷却するファンを搭載できるBig Typhoonの派生モデル改良版。
●Giant NINJA [scythe] CeBIT 2008に参考出品。OROCHI並の大きさ。
●V14 Pro [Thermaltake] V1からヒートパイプが4→6本、ファンが12→14pとなった強化版。
●V1 AX [Thermaltake] V1のアルミバージョン。
●V12 [CoolerMaster] 二つのファンを挟んだ二重サンドイッチに加え、8本のヒートパイプを搭載した大型サイドフロー。
●V10 [CoolerMaster] 二重サンドイッチの外側のファンとフィンをL字になるよう折り曲げたサイドトップハイブリッド。ヒートパイプは6本。
●V8 [CoolerMaster] 6本のヒートパイプを持つサンドイッチ型サイドフロー。ファンをはさんだフィンを更にフィンが包む二重構造。
●M9 [AeroCool] ヒートパイプ直付けタイプのサイドフロー。ヒートパイプは4本、ファンは9pを搭載。
●M12 [AeroCool] M9の上位モデル。搭載ファンが12pになり、フィンも大型化。
●TTC-NK75TZ [TITAN] ヒートパイプ6本、12pファンを搭載したトップフロー。上部のフィンの下に小型のフィンが重なる二重構造。
>>7 修正
■発売済製品
●V70/V72 [ASUS] 92mmPWM対応ファン搭載LGA775専用。ヒートパイプ4本のトップフロー。
●TRITON 78 [ASUS] フィンの内部に12cmファンが埋め込まれた大型サイドフロー。
●HPH-9525CU [EVERCOOL] 95mmファン搭載、ヒートパイプ直接接触タイプのトップフロー。
●G-Power 2 [Gigabyte] ヒートパイプを6o系の3本、ファンが9pになったG-Power 2 Pro。
●Achilles S1284 [XIGMATEK] 12cmファン搭載のサイドフロー。ヒートパイプ直接接触タイプ。
●X5 Orb FX II [ThermalTake] BlueOrb FXと同構造のトップフロー。オリンピックイヤーにちなんだ5色から選べる。
●風神匠 Plus [CoolerMaster] トップフロー。風神匠の12cmファン2個添付モデル。ファン添付でお買い得に。
●Hyper Z600 [CoolerMaster] 6本のヒートパイプとX字型のフィンを持つ大型サイドフロー。TDP89W以下ならファンレス可能。
●gYRE(ジャイル) [Zaward] 12pファン搭載。ヒートパイプ直接接触タイプの大型トップフロー。
●FZ120S [APACK] 12pファン搭載。ヒートパイプ直接接触タイプの大型サイドフロー。
●CNPS9300 AT [ZALMAN] ZALMANお馴染み8の字ヒートパイプのサイドフロー。CNPS9500を小型化。
●NT06 Evolution(SST-NT06-E) [SilverStone] 12pファン搭載可能なトップフロー。ヒートパイプが8mm径3本から6mm径5本に変更されたNT06-Liteの強化版。
●TRue Black 120 [Thermalright] Ultra-120 eXtremeの黒モデル。搭載できる12cmファンが2基に増えている。新グリス付、サイドフロー。
●NINJA 2 [Scythe] NINJAの改良型。サイドフロー。
●IXC-120HA2 [SilenX] ヒートパイプ直接接触タイプの大型サイドフロー。
●NH-C12P [Noctua] 12pファン搭載。特徴的なフィンを持つヒートパイプ6本搭載のトップフロー。
●Lion Square [ASUS] フィンの内部に青LED付き9cmファンが埋め込まれたサイドフロー。
●GunMet Orb(CL-P478) [ThermalTake] 円形フィンの内部に白色LED付き12cmファンを搭載。トップフロー。
●BlueOrb Mini AI(CL-P0510) [ThermalTake] 円形フィンの内部にファンを搭載。BlueOrb MiniのLGA775対応版、日本限定モデル。
●TRITON 79 [ASUS] フィンの内部に12cmファンが埋め込まれた大型サイドフロー。
21 :
Socket774 :2008/07/28(月) 02:04:39 ID:hruQtAxi
22 :
Socket774 :2008/07/28(月) 02:21:18 ID:C0elipfp
刀2でも充分
うちにはエアコンなんてないんだが・・・
コピペ猿とスルーできない馬鹿
25 :
Socket774 :2008/07/28(月) 02:34:33 ID:JeJd4m35
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります?
これアスペル君みたいだね 眼鏡が曇ったやら眼鏡が曲がったやら言いだしてたし
SpinQ使いたい
これもテンプラ追加 Athlon64以降のAMD用、クリップが固くて装着しにくい場合 リテンションキットのネジを緩めてからクーラーを装着して、ネジを締める。
リテンションの破損を招くから俺は勧めない。
スーパーウリアッ上
これは酷いスッ・・・バキメリか
麻呂様もさぞお喜びでしょう
あんなに楽しそうな麻呂様は久々ですな 奇跡のすっ・・・じゃないバキメリ
コレは凄い。
SI-128 SEって販売終了ってなってるしどこにも売ってないけど これってトップフローのエース不在って状況じゃないの?
前スレ950 APACK ZEROtherm FZ120S 到着 【Cooler】 忍者+ → FZ120S 【CPU】 Q6600@3.2G 【ママン】 P5K-E 【BIOS】 EIST:On 【ケース】 ThreeHundred 【グリス】 付属品 シルバー? 【ファン回転数】 120o:1520rpm 【環境温度】 室内:27℃ 【CPU温度】 【アイドルCore温度】 Core0:42→39 / Core1:43→42 / Core2:38→37 / Core3:38→37 【負荷Core温度】 Core0:61→55 / Core1:61→55/ Core2:57→51 / Core3:57→51 【計測ツール】 coretemp 0.99.1 【負荷ツール】 prime95: 時間あまり無かったので負荷時間 10分 【感想・その他】 負荷時にかなりの差が出ました、明らかにFZ120Sの方が上で 何方か言ってたけどフィンが大きすぎるのも良くないってことかなあ あと忍者+に比べてかなり軽いし、なにより取り付けやすい もう2度とデカイのは買わないことにする(結構マザーへの負担が気になってた) さておつぎは「愛のメモリー」かな。
45 :
鎌クロッサー :2008/07/28(月) 13:20:53 ID:gtRQceJz
49 :
鎌クロッサー :2008/07/28(月) 13:50:28 ID:gtRQceJz
>>48 はい
簡単でした
バラシ方はCPUWikiにあったのを参考にさせていただきました
へえ・・・綺麗だね。 中心部変えたらまたよろ。
かっけぇー 金属への映りこみも綺麗だ。 ちょっとクジラ買ってくる
>>42 安いのによく冷えるねー
ぜひ取り付け写真見せてくれ
あのネジ留めが気になる
>>46 なるほど、ウチも側面の下側にも吸気穴あるからそっちのほうが両方吸えていいかも
しげるのファンって、pwmの方がいいのかな
ケーブルが怖いな・・・ あと関係ないけどマザーが8pinいけて電源も8pin来てるようだけど、マザーの4pinフタ外さないの?
>>56 わざわざ撮影していただきありがとうございます
これなら上からドライバーで簡単にネジを締められそうですね
>>58 関係無い所の指摘ありがとw
1本でいけてるからそのままにしてるんだけど付けた方がよかったのかな?w
たしかこの電源は玄人の550だったかなw
>>60 その感じだとP5K-E辺り?P5K-EはP5QDとかと違って絶対付けろ、とは書いてなかったと思うけど
その配線だと引き直す必要もなさそうだし、折角だからって事で。
>>61 P5K-Eです、そうですか別に落ちたりしないのし折角なのでそのままいきます。
>>62 単純に接点を増やして高容量に対応しているだけだから
現状で動くならいらないと言えるかもしれん。ただ過激なOC等で4ピンでは
耐え切れないほどの電力を消費すればそこから燃える恐れがある
>>62 折角あるんだから付ければいいじゃん
安定度も増すでしょ
65 :
62 :2008/07/28(月) 16:20:45 ID:SE+uPcVK
みなさんありがとう ただいま取り付けました、燃えるのはやばいですよね。
>>45 緑のLEDも格好いいかもシレンな
前スレのコレ試したチャレンジャーは居ないのか?
> 964 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 22:16:02 ID:ukVibK8L
> \ __ /
> _ (m) _ピコーン
> |ミ|
> / `´ \
> ('A`) 忍者弐を2個買って合体させればフィンピッチを狭くすることが出来る
> ノヽノヽ
> くく
いま、凶器と間違われてお巡りさんに捕まったところだと思うからもう少し待て
相変わらずCPUファンとは思えないフォルムだな
真円でなく、おざなりなカットがなんともいえんなw
放射能マークまぢオススメ
黄地に黒文字でKEEP OUTって書いたSATAケーブルとか出ないかなあ
そういった遊び心のあるパーツほんと無いよな
>>67 たかがシール、されどシール
自作ならではですね
>>67 赤LEDと青LEDって青のほうが定格電圧高いんだけど熱くなってたりしない?
77 :
Socket774 :2008/07/28(月) 20:52:39 ID:BlpQuAXO
水槽まだー?
>>67 ライダーベルトですね?わかります。
?←付けてるって事は判ってねーだろw と、突っ込んでみる
半年ROMってろ
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) お断りします / \ ハ,,ハ お断りします ((⊂ ) ノ\つ))( ゚ω゚ ) (_⌒ヽ((⊂ノ ヽつ )) ヽ ヘ } (_⌒ヽ ε≡Ξ ノノ `J ノノ `J
ID:iq3Tpy8f
>>ID:9Fa8ggqe ノ
誰か、775以外で鎌風使ってる人、、、、 775用のリテンションキット売ってもらえませんか?
>>84 汎用のりテンションキットなんてあるの?
いくらぐらい?
SCURK01でもいいしオロチでもいいし サイズに限らず引っかけるタイプなら殆ど使えるだろ
>>52 これは良さそうだ
テンプレにあったのは全部調べてみたんだけどこんなアングルの写真はなかった
昨日テレビでみたんだけど、鳥類の中で一番静かに飛ぶのはフクロウなんだよ
でその静音性の秘密はフクロウの端がギザギザの特徴的な羽にあるんだけどね
それを応用して新幹線の風切り音を大幅に減らしたっていうことだったんだよ
まさにNH-C12Pのフィンの形状がフクロウの羽
これは期待できる
ゴメン途中で送信してしまった 放熱フィンが音源な訳じゃないし。 でも、このファンは前に誰かが静かだって言ってた気がするから満足できると思うよ。 気に入らなかったらFAN換えればいいだけだい
>>86 生産終了になってるし、どこも売り切れになってるみたいだし。
何より、リテンションキットだけで1000円の出費は痛いです、、、、
ところで、クーラーの名前間違ってました、、、、何だよ、鎌風って・・・
正しくは鎌ワロスです。
憧れの鎌ワロスを中古で買ったんですが、リテンションキット付いてねえ、、、、
うっかりしてました・・・・
今日涼しいのに温度高いなーと思ったので、ふと温度測りつつシンクをCPUに手でグイッと押し付けてみた。 40℃から36℃にまで下がりやがった。 次はまな板にしよう…。
93 :
46 :2008/07/28(月) 22:43:02 ID:KFr+QMdi
>>83 俺AMDぁ〜だからいらないよ、捨てアド晒してくれたら送る。
>>94 もち送料はそちら持ちですが。
同じ鎌ワロッサー同士、助けましょう(^^
Ultra-120 eXtreme を白げると呼んでみる
>>97 頼むからトミーと呼んでくれ
ファン2個付けた場合はトミ子でおながいします
その子で
チェンジ
俺は「しげらない」と呼んでいる
関係ない話しだけど自作する人って案外50〜60才ぐらいの人多いのね 昨日、久々にショップに行ったらハイエンドなマザーやらグラボ眺めてるのオッサンしか居なかった・・・ てか俺以外ショップにいるのオッサンだった・・・ うちの親父やら上司も同じ趣味だったら、もっと会話も、はずむのになぁ〜っと思いましたでし。
>>103 上司からワロスを薦められたら断るのに苦労しそうだし
たまに実家に帰った時、玄関先にワロチが置いてあったりしたら嫌だろう。
上司とか親父とかとスッポンについて語るなんていやだわー
俺は「しげぬ」と呼んでいる
>>98 トミ子よりマツ子の方が強いんだよなw
マツ子>>トミ子>>>>>>>>マツ>>トミー
>>105 親子でIYH!!!!!→カーチャンに怒られるですねわかります
>>103 意外と金と時間と場所をとる趣味だからね
↑グロ注意
112 :
Socket774 :2008/07/29(火) 10:42:52 ID:u+3uerDw
しげるじゃないわけだから、「のんしげる」でいいだろ? これに統一しろ!!!
120exより短くないとお話にならない
しげるは黒いからしげる呼ばわりされているだけで銀のは普通に120eXでええがな
しげた しげり しげる しげれ しげるだろ?
118 :
お前の話は :2008/07/29(火) 11:16:46 ID:u4qACd5l
つまらん
>>117 しげら
しげり
しげる
しげれ
しげれ
しげろだろ?
くだらん
あーぁやっちまった
またお前か 風呂に入ったのか?
>>117 しげらない
しげります
しげる
しげれ
しげろう
しげるならば がいないな
shigel-shigold-shigelden
茂外伝
前にも言ったがもう一回言わせてもらう。 俺の名前を連呼するのやめれ。
トミー乙
コーヒー牛乳ふいた
震度4くらいの地震来たら終わりそうだ
カッポーンはまだかね
放っておいても湿気で逝きそう
アホだwwwwwww 実用は兎も角、温度が気になるな。
すげえw 楽しいそうだな。
マジレスしちゃうが、ヒートパイプだから 下方向には熱が移動しにくいのでは・・・
ちょwwwww ホントにやったのかw久しぶりに愉快な馬鹿みたわw まぁマジレスすると水じゃ錆びるし湿気で PCにも精神衛生上もよくないから油冷にした方がいい。
>>140 ちょw 油冷とか投下しちゃだめだろwwww
期待してるぞ・・・
きっとPCBなのさ
>>130 27.2℃ってCPUの温度かな?
だとしたら激冷えだな
水槽で熱帯魚でも飼うか
熱意ってすごいんだな・・・
みんなで>110を通報しようぜ レス番号も ↑ ちょうどいい
自分でやればいいのにな・・・・。
>>130 次は忍者2の合体で茂を超えるというミッションが待ってるよ
オロチマンがスレを伸ばしまくって困るwwww
ワロスマンは出所を知っているから大丈夫のはず
水槽っていうから黒枠だったり普通の規格水槽かと思ったら アクアシステムのちょいオサレ水槽で吹いた。態々通販した、とかいってたな・・そういえば。
どうせならそのままマザーごと油漬けにしてしまえばより完璧に近い存在となるのに
すごい熱が出た・・・ 助けてくれ・・オロチ・・・
この時期だと食中毒かもしれんから病院行っとけ
オロチのフィンで大根をすりおろしてみた これが本当の大根オロチw やかましいわwww
ID:ETngB50C
>>159 そんな感じだよね、この場合平置きになるんだろうけど
>>159 見た目にも涼しげでいいな。5年後くらいには、そこそこ普及してそうな気もしないでもない。
油冷って油の取替えとか使わなくなった後の片付けとか相当大変そうだよねw あぶら固めてくれるやつ使っても相当大変な苦労しそうw
>>140 普通に水冷の不凍液使えばいいんじゃない?
循環も水槽ポンプ使えるだろうし
360がより処理的に重いことをやっているでFA PS3もうだめだめ
>>164 ,..._
li ,li
|゙~ 'i
| ー |
|, _ .|
,..-、|ー |,.-、
., -i | | i⌒i
/、_l ,| |. ,| .i
i , 〈' 〈' 〈 `.i
! i i
l |
ヽ
>>159 この動画の最後にあるエアレーションは綺麗だよな
>>162 自動車向けの機械油ならガススタとかで引き取ってくれる
168 :
Socket774 :2008/07/29(火) 18:57:24 ID:+J/uK7Rb
俺が冷やしてやると思って触ったら 暖められた
>>104 >>たまに実家に帰った時、玄関先にワロチが置いてあったりしたら嫌だろう。
俺だったら、そのワロチこっそり持ってかえるがな。
盛り上がってるところすまんがちょっと相談させて欲しい 今、E8400に風神・匠+を装着してるんだが、ASUSのPROBEUでCPU温度見るとCPU温度が50℃超えてるんだ E8400とかは温度表示にバグがあるって話しだけどこのPROBEUの表示は信用するに値する数値なんだろうか? 又、もし信用するに値する数値であればやっぱりこの温度は取り付けミスってると判断してもよいのだろうか? ちなみに室温30℃、使用ケースは900、クーラーのファンは付属で付いてきた物をそのまま使用してます
>>170 リテールクーラーとの比較値で判断すれば幸せになれる
つかクーラー触ればわかるだろ
>>171 すまん、リテールなんか最初から使わずにゴミ箱行きになってる
それともう1つ大事な情報を出し忘れてた。8400は今、4GにOCして動作テスト中です
>>172 今、ヒートパイプ触ってみたら人肌よりも冷たい程度です
ちなみにCPU表示温度は52℃
うちのはE6700定格でTATシバキで50°で匠のヒートパイプは人肌ぐらいかなアイドルは33°室温はエアコン28°設定ね
p2tempとかHWMonitorとか他ので測ってみ
>>173 リテールクーラ使わないにしても捨てない方がと思う。
取り付けもう一度確認して問題なければそのままで。
50度台って別に騒がなきゃならないほどの温度ではないし。
しかも4GHzにOCしているのだろ。時期が時期だけに室温高いしごく普通。
>>176 HWMonitorで測定してみましたが、Core0が60℃、Core1が63℃になってます
これはきちんとクーラーが取り付け出来てなくて放熱がちゃんとされてないって事なんだろうか・・・
リテールのファン外して外付けHDDにくっ付けておくだけでも結構温度下がるんだぜ
>>178 取り付け不良の例としては、取り付け自体の上手く言ってない場合の他に、
CPUクーラーに付いているフィルムのはがし忘れ、
グリスを塗り方が悪い or そもそも塗ってない等がある。
一応チェックして見たら?
ケースがSOLOだったらみんなで笑おう
>>180 フィルムは確かに剥がし、グリスは付属の物を上司の名刺で薄く塗り延ばして設置したので覚えがあります
やっぱり、取り付けミスなんだろうか?お盆休みにでもファン換装と同時によさそうな銀グリス調べて再度取り付けしてみようかな・・・
上司の名刺じゃなくてテレホンカードを使えよ
>>178 OCしてその温度ということは、クーラのフィルムはがしてないのでは?
負荷かけてみそ 80度超えると思うよ
>>183 グリス買うくらいなら、ジャンクコーナーでリテールファンでも買ってきて温度比較したほうが吉。
と思ったけど、よく考えたらクーラー交換するときに結局グリスが必要になるか(´・ω・`)
threehundredってトップフローとサイドフローの どっちが適しているんでしょうか? ちなみに側面にはいまのところファンは付けておらず、 マザボはP5K-Eです。
よくフィルム剥がし忘れって聞くけど、 フィルムって文字とかロゴとか描いてあって気づきそうなもんだけど、 メーカーによっては透明だったりする?
>>183 グリスを薄くしすぎた可能性があるな。
初心者が塗る場合は少し多めに塗った方が良い結果出る場合が割とあるよ。
また、真ん中にグリスを置いてクーラー付ける圧力で押し出す方法もある。
>>188 サイドフローの方が風が流れそうな気はする。
上面にもファン付けられるみたいだし。
青クジラってトップフロー?サイドフロー?
>>193 親くじらならサイドタローっぽいトップタローかな?
スリークォータロー
>>183 付けなおしたり塗りなおしたりする前にSpeedFanで計ってみそ
45nmはSpeedFanが一番実温度に近いって報告が多数上がってたし俺もそうなんだよね
Coretempがそれより5度ほど高く出るはず
あとシバいた時との温度変化も見てみたら?
ってか電圧どれだけ持ってるわけ?
>>193-194 大クジラを使ってるけど
風の流れる方向をある程度決められるから
サイドフローに近い感じかな。
>>170 似たような環境だな。俺はE8400風神・匠 CPU側1450紳士 メモリ側セフレ800 ケースはP180なんだが
室温30度でアイドルは常時50度 シバキ58度だから、こんなもんだと思ってるのだが
ちなみにオパイポ触っても熱くない 例のエラー云々だと思ってるが・・・・・
余談だが、CPU側1450紳士をファンコンで止めてもCPUの温度は変わらないw 匠ってファンレス逝けるのかな?
199 :
170 :2008/07/29(火) 23:28:56 ID:6V2vLrfU
クーラー付け直して帰ってきました 結論から言うと何も変わりませんでした、はい ただいま、PROBEU読みでアイドル50℃です 盆休みにでもオウルの山洋ファンでも買ってきてクーラーとケース排気ファンの交換でもしてみるか・・・
>>199 一応参考までに各ケースファンの吸排気設定を教えてもらえないだろうか
>>200 ケース正面の吸気2発、天板、背面のデフォで付いて来るファンは全部最強設定です
(3段階の回転数制御しか出来ない為)
匠付属のCPUファンが1400回転、もう片方が900回転です。
又、サイドパネル増設のファンは1300回転で駆動してます
>>199 俺も匠使ってるけど全然冷えないよ
室温:25度
電圧:1.3500
クロック:3.2GHz
CPU温度1000回転アイドル:33度
2800回転アイドル:33度
ANDY侍だと条件は一緒で付属ファン(1600回転位?)で
アイドル時:30度
俺は匠にCPU冷却は期待してないがエアコン直下ケース開けてに置いてるから
匠さんが風をすごい勢いでマザーやメモリに当ててくれておまけにCPUもそれなりに
冷やしてくれるものだと思ってる
203 :
Socket774 :2008/07/29(火) 23:53:30 ID:0huB5dNR
昨日刀2→しげるに変更しました。
CPU:E8400 400*9 3.6G
CPUクーラー:しげる + SFLEX 1200*2[ファンコンでメモリ3/1程度に絞り]
MB:P5K-E
ケース:SOLO
室温:30度
アイドル:core0/42度 core1/43度
負荷時[prim95 5分]:core0/54度 core1/57度
Core Temp0.99読み
流石に40度を切ることはなかったけど負荷時の温度が以前より随分下がった気がする。
刀2の時の詳しいデータが残っていないのでなんとも言えないが刀2の時は65度くらいまで上がっていたと思う。
アイドルも刀2からくらべて3-4度程下がった。
只ケースがとたんに狭くなった気がするのとエアフロー無視の存在感、そしてしげるの排気側のファンが電源下のファンに影響しないかどうか。。。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader723544.jpg
ソフトが適当に50℃と表示しているアイドル温度に意味あるの?OCしていて 高負荷時にエラー吐いたりしなければOKなんでね?
205 :
>>202 :2008/07/30(水) 00:02:18 ID:TxIz1T1q
因みにグラボはGTX280なんだが ANDY侍 室温:25度 アイドル:60度 負荷時:80度 匠さん 室温25度 アイドル55度 負荷時:70度 ついでにNBも ANDY侍 アイドル35度 匠さん アイドル:27
206 :
>>202 :2008/07/30(水) 00:03:11 ID:xvgu3Kpf
>>204 ここはクーラースレなんで各温度は絶対事項なんだよ
アイドル時温度は比較のために必要
もちろん室温はもっと必要
データが多いほどクーラーの性能が解るって仕組み
208 :
188 :2008/07/30(水) 01:00:53 ID:4VY8qmdy
>>190-192 ありがとうございました。
サイドの穴はCPUの位置とずれているので
トップフローは合わないのではと考えていたのですが、
なにぶん初自作なもので確信がもてませんでした。
サイドフローでいろいろ検討してみます。
>>208 頑張れ
このスレ的には、検討して買うより買って検討するのをオススメするww
210 :
204 :2008/07/30(水) 08:04:19 ID:2lMf9sX9
>>207 ASUS母板でしか動かない計測ソフトの温度報告されてもね
どの母板でも動作するフリーな計測ソフトの結果も併記されてるならいざ知らず
ASUSユーザはそんなに偉いのかい?
>>210 まぁまぁ。 情報を提供された方が上手に消化しようよ。
>>210 まぁちょっと額に侍Zでも乗せて落ち着け
>>210 傾向とか目安程度にはなるんじゃない?
まぁ色んなソフトでの計測報告あるといいのは勿論だが
あとASUSユーザーに目くじら立てすぎですよっと。頭に親クジラでも乗せて落ち着きなさい
214 :
204 :2008/07/30(水) 10:57:40 ID:2lMf9sX9
>>212 あまってる軽めなS1rev2でも乗せて見るかな
それともi486な頃のペルチェクーラーが良いかな?
>>210 ASUSのツールだと、SpeedFanと同じ数値返すよ
TjMax100℃って事だね
室温、アイドル時温度、負荷時温度が揃えば十分な参考になるさ
ほとんどのソフトがBIOS情報読み上げてるだけだしね
皆まとめて水槽に入った方がいいようだな まずは俺から(ドボーン!
ふはははははは 見ろ!人が魚のようだ!! どっぽ〜ん
219 :
Socket774 :2008/07/30(水) 13:12:07 ID:ZZk0Gz1X
ちょっと教えて下さい。 今、BS775を使って取り付けてるんだけど、(CPUクーラーを) コレってどこまで?ネジ締め付ければいいの? ある程度、ネジの締め付けが固くなったらそれでいいの? なんかMBの裏から見るとあんまり(ネジ2〜3山くらい)出てないんだけど?
バキッて取り付け完了した音が鳴るまでだよ
基盤が割れるまで締めて、その少し手前くらいがちょうど良い締め具合出す
だすwwww
30kg/m トルクレンチが必要
インパクトレンチも必要だな
つまり、自己責任の領域だってことさ。
相変わらずしげる高いな
ちゃんとオパイポとフィン接着してるからね
そういえば今日30日だから給料はいってるじゃん! ポチざるを得ない
接着と聞いてdで(ry
230 :
204 :2008/07/30(水) 16:06:29 ID:2lMf9sX9
>>219 一度外して何処迄手でしまるか確認してみ
多分面位置位になるよね
>>210 →
>>214 の落ち着き具合を見てS1の冷却能力を改めて確認した
このスレ夏なのにふいんきいいですね
給料まだ入ってなかった 今忍者弐使ってるけどE6750@3.2Ghz、室温が30℃でアイドル46℃ これで十分な気がするけど他の人はどう?何か自分だけ高いんじゃないかと思って。 忍者はM/Bの歪みとメンテのやり難さがデメリットなんだが、その辺しげ君はどう?
∧,,∧ ミ,,・∀・ミ 内緒にゃ 〜ミ_u,,uミ
∧,,∧ ミ,,μ_μミ ポッ 〜ミ_u,,uミ
調子のんな
(「´・ω・)「がぉ〜
(・∀・)カエレ!!
(´・ω・`)ノシ
240 :
Socket774 :2008/07/30(水) 20:33:56 ID:ftaENb+h
しげる買ってきたんだがこれって保護シール貼ってないのがデフォルトでOKなんでしょうか? 別に傷がついているわけではないのですがちょっと気になって。。。
Thermalright製品は付いてないのがデフォ (´・ω・`)
ArcticCoolingもなかったような
243 :
Socket774 :2008/07/30(水) 20:43:15 ID:ftaENb+h
,. - 、 ,. - - =、 ,. '´ ´ `ヽ、 / / \ . / / / 、 \ . / / , / \ ヽ . / ,〃/ ,' ', ヽ ', . !: /// ,' l i i '、:i |::/.// i: | l i ! ! ヽ ',:! l/:,':,' . l:Λ ! ! U ! .i:!U! ', : ij . ,' ,'.:i .:/ /!! ハ: ト、: ',: l: i: :l:l: l i、:. ', i l! |i ::l ::/ /,⊥!⊥ゝLjヽ::. !!: j /┼j┼ヽ::. ! !: | ヽ!.::|:/!,ハ. ミ'Tトイiヾヽヽ:: !j://トイア`>''∧!| : :|:::l さよなら |:::l':!|'、::ヽ、` ゚¨´ ` V ' `¨゚ ´ 〃::l:!:::!:|:/ . ',:::!:', ::\::\_ _/ ::/:::!:::!:l' ヽヽヽ\\ヽ、__ ' //,':/::// \ \\:> −‐ ‐='´イ :://〃´ ` \ヾ\ ,.イイ/'/ ` |` 、__ ,. ´ | ´ __ ノ ', __ ,. '´ / \ヽ.`ヽ、
なんか色々お騒がせした感のある昨日の
>>170 です
あの後、再度グリスの塗り直しや一旦CPUを定格にもどしたりした所
室温32℃の状態でアイドル43℃、シバキ57℃になりました
そう考えるとOC時は予想以上に匠が冷やせてないと言う事がわかりました
はぁ、近所でしげる売ってる所無いかな・・・
E8400なら全部当たりってわけじゃないだろ
通販しなよw
ウマーの顔文字が乗ってるCPUクーラーが欲しいんですが、どなたかご存知ありませんか
ぐぐれかす
実はクロックを定格に戻したのには理由があって 4.0G駆動だとネット閲覧したりとか、ゲームやってる程度なら半日とか平気で動くんだが ORTHOS通すとものの2分でCPUが80℃超えて落ちちゃうんだ それでなんとかクーラー換装で乗り切れないか?と考えた次第 部屋用クーラーを導入しる!と言う意見も出てきそうですが、嫁の実家にマスオさんしてる身の為、 新たに室内クーラー増設するには契約アンペア数を変更しないといけない為、許可が下りないとですorz この時期に冷房無しの状態で4G常用等されてる方見えたらアドバイスあったら聞かせてください
>>248 APACK BTF80でググレカス
それかBTF90でググレカス
E8400にクーラーマスターのHyper L3 RR-LCH-P9E1を乗っけてたんですが 組んだ時にグリスが無かったのでまあ何とかなるだろう、とグリス無しで乗っけた。 その状態でCPU温度は50度前後。たまに60度に達した。 やっぱりグリスは必要だろう、とAS5のグリスを塗ってファン再取付。 が、何故かピンが上手く入らなくなってCPUファンを持つとカタカタ動く。 この状態で動かすと78度超えてた。俺は一体何をしたんだ…orz
255 :
248 :2008/07/30(水) 22:12:38 ID:SKtuPRhI
これ結構発売が古い製品だったのね。もう売ってなさげ・・・
>253 いつみてもソックリで吹く
(゚д゚)ウマー
まぁカスタムの特価もとっくに終わっちゃったしなぁ
>>251 今まさにE8500@4G常用中
構成は
[email protected] /純正680i/Ultra120 extreme/12cmFan@1400rpm
PCケースは
>>251 と同じAntec 900(ファンは12cmの背面ファンのみ、ほかはすべて停止)
現在室温26度エアコンなしでアイドル状態
40度と36度(Real Temp2.24)
52度と46度(Core Temp0.99)
負荷(prime95 v25.6/負荷時は電圧降下でvCore1.248vまで下がる)
51度と45度(Real Temp2.24)
61度と54度(Core Temp0.99)
です。上記設定で3ヶ月毎日使っていますが不審な動作はありません
4Gで使ってるとありましたが、コア電圧は何ボルトですか。
コア電圧を上がると発熱が加速度的に増えますよ
グリスの薄塗りは難しいのではみ出さない程度に厚塗りしたほうがミスしにくいです。
正しく塗れば普通のグリスでもきちんと冷えます(ちなみに自分はMX-2)
連投失礼
すべてのコアに負荷をかけると落ちる原因としては負荷時の電圧降下も考えられます
259にあるように1.264→1.248と負荷をかけると電圧が減ってしまいます。
これはメーカー問わずどのMBでも起きます。そして製品による差も結構あります。
>>251 のMBはどれくらい電圧降下していますか?負荷時に必要な電圧が確保できていないのかもしれません
>>259 電圧降下までは考慮してませんでしたが
コア電圧は1,3程度でORTHOS1分持たなかったので最終1,4程度まで盛ってました(それでも2分しか持たなかったが・・・)
それにしてもケース前面ファン停止の状態でそこまで冷えるとはしげるはやっぱりかなりの性能のようですね
ケースファン換装も含めてしげる導入考えてみるか・・・
TRITON78着けてみた CPU E8400 定格 ケース TEMPEST 室温 27℃ アイドル 29℃ シバキ5分 38℃ シバキ1分後 29℃ 計測 everest
>>261 何が原因か自分で確認もできない内に
言われるままに部品買っても何も解決せんよ
金が余ってるならいい
900でファン交換が必要とも思えんし
OCについてもあやふやで怖い
クーラーが原因でOC出来ないってなんかお門違いな気もしないでもないな
うん、確かに知識不足なのは認める(実はコレが初自作だし) で、拙い知識でまずは3.6Gに挑戦して、コレは上手く行ったから今度は4Gに挑戦してみたんだ そしたら1.3V盛らないとOSが立ち上がらなく立ち上がってもORTHOSかけたら速攻で落ちる始末 そこでじょじょに電圧を上げていって1.4まで盛ったが今度はCPU温度があっという間に80℃超える始末・・・ で、これはマズいこれ以上電圧とか上げてみるにしてもまず熱をなんとかせねば。と思いこのスレの門を叩いた。と言うのが事の次第です これ以上はスレ違いになりそうだし(もしかしたら最初からスレ違いだったような気もするが) もう少し、大人しく勉強してきます。色々助言ありがとうでした
everestがアホなんだろう
模造してないよ 現実なんだな HWMonitor でも同じ位だったよ
>>266 オマイはマズOCの勉強からやり直せ
話はソレからだ
シバキって何をつかったんだい?
きっとゆめりあベンチ
やはり初心者というのは匂いというか発言で推測できるな。 馬鹿にしてるんじゃないぞ。 何故推測できるのかってのはみんな一度は通った道だから 「覚えがある」からにすぎないw
クーラー設置ミス、グリスの塗りムラ、ファン絞りすぎとか思い当たるなぁw
+25度くらいで考えた方がいいな
>>274 うちのE8400定格+忍者弐はちょうどそのくらい(
>>262 +25℃)だ
coretemp0.99.1@TjMax105℃
>>266 各パーツの個体差も有るからクロック以外の基準を決めてOCしないとダメかも。
CPU温度が〜を超えない範囲とか、コア電圧が〜Vを越えない範囲とか。
更にプラスアルファとしてCPUクーラーを変えて安定を狙うって感じじゃないかな?
>>276 んにゃ、PWM芯RDL1225SBK-SPをマザー制御で今現在850rpmで回ってる
高いと思われるだろうけどリテール比でアイドル5℃シバキで9℃程度下がってるからおkとしてる
279 :
278 :2008/07/31(木) 00:08:27 ID:+3uBdM6M
RDL1225SBK-SP × RDL1225SBK-PWM ○ でしたorz
しげるにファン2個つけられるんだったら、 Ultra-120 eXにも2個つけられそうに思うけど、 だめなの?見た目同じだけど、微妙に違うのかな?
つくよ。単にクリップがついてこないだけ。 振動防止用にシリコンゴム系の防振シート切ったのと、タイラップでもあれば2つ固定できるさー
>>281 そうなんだ。
即レスどうもありがとう〜。
防振シートは100均で買えよ 俺みたいに電気屋に置いてある高い奴買うなよ
ゲルシート買った俺涙目ww タバコ一箱の大きさで1000強って・・・
>>283-284 機能的には同じ?
俺は100均で買ったけど、電気店のは性能良とずっと思ってた
>>285 ゲルシートは、地震にも耐えられる
ただ、それだけ
ただ、それだけ・・・
>>287 俺、安いゲルシート使っていた事があるけど...
ネチャネチャするコレなに?
変なものと違うの? w
>>288 家具の下に置いて地震の時倒れにくくする為のものです
家具にシミが付くこともあるという両刃の剣
この流れファンスレでもあったなw
安いゲルシートが安いしげるシートに見えた しげるポチってくる・・・
室温次第・・・
VISTA(笑)
刀2付属の風拾に左手をやられた、いてぇ
室温22℃、ケースは1200です。
>>295 残念w XPだよんw
>>293 ディスクトップアイコン くまーシリーズ欲しい・・
>289 外付けのドライブの下に敷くと振動吸収してくれて騒音がかなりましになる。 オヌヌメ。当然100斤ので良い。
アウトルックいるもんな、Vistaなワケないわな
室温22℃だと全然冷えてないな・・・
Prime中だし、冷えてるんじゃないかな?
[email protected] 、室温22度、各コア温度平均53度程度、ケース1200
でも、この手のしばきならTX15分経過時点とかの方がいいんじゃないかな
雨降りそう・・・ 気温が急激に下がったらデータとれねーじゃん
ストーブ焚け
それだっ!
銅忍者外したいんだけどどうやんだコレ・・・ なんかフックみたいなのに掛かってるのは分かるんだが押しても引いても外れんw だれか外し方教えてください LGA775です
銅忍者ってもう発売終了だったんだ。早いね…。
銅忍者は元々限定生産だった様な気もするが。
まじかよ…。先に言ってくれよ…。
先にも何も、発売前から限定と宣伝されていたが…。
金属の値段も上がってるしな 純銅製とか贅沢だ
>>308 うーん、なんかフックにかえしみたいなのが付いてて押そうが引こうが取れない
説明書みても、明らかに現物とモノが違うしww
>>313 おまえそのフックってソケットのカバーのじゃないだろうなw
自力スッポンさせようって事かw
俺ワロッサーだから知らないんだけど、忍者ってプッシュピンじゃなくてネジ止めじゃなかったっけ?
>>313 フックのみではない方を真上から指で押しつつ引っ掛かりを外側に捻れば簡単に外れる。
習うより慣れろ。頑張れ。としか言えない。
>>317 銅忍者はフックなんだな。
サイズのサイト見てきた。銅忍者はフック止めなんだな、しらなかた〜^^;
>>320 ああ、そうそう。
駄目だったらママンを外して裏からネジを弛めてベースごと外すのも有り。
銅忍者落下させて怪我しない様になw
サイズの478リテンションはすげー堅いよな。板バネっていうよりただの板だし。 俺もZIPANGを478リテンションでLGA775に使ってたけど、あまりにも外すのにイラつくからクーラー替えたよ。 どうしても外せないならリテンションベースのネジ外して分解しちゃうといいよ。
>>320 ああ、すまん
プッシュピンじゃ無かったんね
全銅しげる欲しい 12kまでなら買う
真鍮のクーラーが無いのはなぜなんだぜ?
熱伝導率で考えるなら、純銀製とか。
ダイヤモンド一択だな
カーボンナノチューブが最強なんじゃなかったっけ?
質問です、クジラの12cmと9cmではどちらが良く冷えて静かなんでしょうか。 皆さんのおすすめはどちらですか?
>>332 方向によっては最強
方向によっては最悪
らしい
>>330 コストが30倍になっても、冷え冷え具合は30倍にならない所がどうにも
>>336 となると、やはりアルミが一番バランス良いわけか。
FZ120S買ったのは良いんだけど、ケースに入らなくて泣いた
ヴァカめ!
日本的?位,?好。 我使用着andy samrai master 不属于PC情况?掉了。 我因??切如果早点遇到??是?出那个?。
342 :
Socket774 :2008/07/31(木) 23:40:42 ID:aGh8EIg2
好象有不被表示的文字。 再一次?着??
?有不被表示的文字
あーやっぱ化けるな
>344先生?好。 我也不被表示吃?・・・
everest使えばいいんじゃね
>>341 エキサイト中国語→日本語翻訳後
日本のか?位、?良いです。
私はandy samrai masterを使ってPC情
況に属しませんか?落ちました。
私か??朝食を切ってもし出会うならばか??はいか?それを出しますか?。
エキサイト翻訳不行 苦笑
>>342 エキサイト翻訳後
表されない文字があるようです。
我、繁体字推奨
錢出買想損失也不在意andy samrai master
>>345 oh? I can't speak japanese. but I live in japan.
I will write in English.
because there is a Chinese character not
displayed in this bulletin board.
まぁ、その、なんだ 日本語でおk
Then, please
What's the trouble?
I made the personal computer for the first time three days ago. However, bought andy samurai master did not go into PC case, and has thrown away reluctantly. If it thinks now and will not throw away,.
Dakara arehodo Warochini sureto.
What model of case?
日本語でおk
case is Chinese original case. I don't name. I bought it about \3000 in japanese money. and, sorry here is Japanese site . I am talking Japanese after this
Japanese ONLY Sled OK?
The samurai master is not bad. You can be happy if you throw away side panel of PC case! LOL
360 :
Socket774 :2008/08/01(金) 00:06:28 ID:IOu/841T
えーっと。そろそろ、日本に帰ってきてもらえるとうれしいです。
ID:aGh8EIg2を必死チェッカに突っ込んだらレス数1位だった
warota XD
>>358 すみませんですした。あなたは私を出ていけます。
>>359 私はプロセッサーのクーラーを捨てました。そしてその1時間後のケースに横体は落とした床に壊れました。
364 :
Socket774 :2008/08/01(金) 00:12:34 ID:Kgnwp62D
fack you
請節哀順変
買新冷却装置
cao ni ma
なんだ大人な対応だなと思ってたら急にアレなのが出てきたな
vas corp por
>>364 oh... miss spell
"fuck you"
全部ぶっ壊れたのか。南無
>>364 エキサイト翻訳・・・
「あなたと・・・合体したい・・・」
もうシカトでいいだろ
銅でもいいがハイエンドなクーラー出せ
コパー限定か。
>>378 クーラーよりもその上のメモリのスプレッダに眼がいったw
一瞬異国の風が吹いたな
>>353 It's regrettable.
ANDY SAMURAI MASTER is bigger than the retail cooler.
You had to have confirmed the size of the case and ANDY SAMURAI MASTER before buying it.
英語で retail cooler ってのはCPU付属ではなく 市販クーラーの意味になっちゃうよ
銅でもいいがハイエンドなクーラー出せ
フナムシ楽しみです
むしろ麻呂だな
えぼしか
l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l l三 r=ミ''‐--‐';二,_ ̄ ,三三三彡彡l_ この感じ・・・・ lミ′  ̄ ー-'" '=ミニ彡彡/‐、ヽ l;l ,_-‐ 、 __,,.. - 、 彡彡彳、.// 新製品か・・・・ _______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、 彡彡'r ノ/_ ______  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1  ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄ 彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ´ :l .l:::. 彡ィ-‐'′ ゝ、 / :. :r-、 彡′ / ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ 彡;ヽ、 _,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ ィ´.}::ヽ ヽ、 _,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
>>385 この上についてるのは何か凄い秘密があるのか?
>>382 一番近いのはstock coolerかな
「リテールCPU BOXに同梱されているクーラー」をリテールクーラーとは日本人的な略し方だな
2chやショップで使う分には通用するし問題無いけど
テストとかでリテールを「標準」みたいなニュアンスで使わないようにしないと
随分と釣られまくってたんだね
銅でもいいがハイエンドなクーラー出せ
396 :
Socket774 :2008/08/01(金) 08:07:05 ID:ko6TeolL
すいません、しばらく自作から離れてて分からなくなっちゃったので質問 socket939でPAL8150T使ってたんですが、これはsocketAM2でもそのまま使えますか?
いくら何でも穴に直止めタイプの流用は無理だろw
いやそれがなググレカス
SOLOが届いたところでNINJA 2とHDT-S1283どちらを買ってこようか迷ってる俺がいる というかHDT-S1283がテンプレはおろかスレに一度も話題が出てないっておかしくない?
A.過去数スレに渡って話題に上り、ネタが尽きたから
白しげるそっくり
S1284を買ったほうが手っ取り早いから
S1284は光り物のファンがね…最初からファンは変えるつもりでいるけれど
先にピント置いとけよ
搭載ファンにもよるだろうけど、ワロチとしげるだとどちらが冷えるかな? 場合によっちゃ巨忍者にするって選択肢もあるんだろうけどさ
dual warochi
S1283マジオヌヌメ
412 :
Socket774 :2008/08/01(金) 11:18:55 ID:xr5xbcvL
峰B2970円って買い?そうでもない?
>>406 >>407 実際にやるとわかると思うが、シンクにピントを合わせると天井の蛍光灯は合わなくなるんだよ。
シンクだけ撮っても平らにしか見えないし。
目視では鏡面で平らに見えるけど、蛍光灯の右上がひずんでいるのがわかる。
ただそれだけ。
もっと絞って撮ってみたらどうだろうか? 幾らか見やすくなると思うが?
壁紙は?
>>415 もう装着しちゃったから、勘弁してくれ〜。
平面って、CPUに接地する部分だけ平面だったらいいんじゃねーの?
質問させてください。 ケース solo M/B P5Q PRO これで、Ultra-120 eXtreme をリヤに向けて 装着できますか? 宜しくお願いします。
構成スレでやれ
>>423 誘導先のスレは質問の趣旨とは違う様な気がするのですが・・・
しげる届いたんだけどもっこりしてないな
もっこり報告ばっかだったから逆に不安になる
しかしかっけーな。眺めてるだけで幸せだよ
>>424 だったら自分で探せっての
イチイチ誘導されないとたどり着けないとかどんだけアホなんですか
>>425 ここはCPUクーラーのスレでは無いのですか?
>>427 ケースの質問をクーラースレでやってるんだもの
そりゃ怒られるわ
>>427 ケース solo
M/B P5Q PRO
スレチだろ?
夏になって、あちこちのスレで、 スレチを指摘されて逆ギレしたり、 マルチを指摘されて逆ギレしたり、 チラ裏レスをバカにされて逆ギレしたり、 ダジャレをツマンネって言われて逆ギレしたり、 こういうのが一杯湧いて大暴れしてるので、あまり弄らないように。
9700NTってフィルムついてませんよね?
慇懃無礼ってやつですね
んー ググったらP5Qスレでこっちを紹介されたっぽいんだよね それなら 仕方ないかなーと ごめんね
あながちスレチとも言えんと思うんだが まあどうでもいいや
煽りたがりが目にする時間に当たったのが不運だっただけだな
4000円のCPUクーラー買うって言ったら 嫁に丸い目されたw 別に男の趣味の買い物に文句言うタイプじゃないんだけど クーラーって高いんだね〜って。 こりゃしげるなんて遠いなw
同時に化粧品の一つでも買ってやれば難なくクリア
16進数で言えばいいのに
trueがultra-120 extremeの海外名じゃなかったっけ
既出だが、 Thermal right Ultra-120 eXtreme の略ではなかったかな。
>>442 ThermalRight Ultra-120 Extreme の頭文字でTRUE
刀2買ってみたけれど五月蠅いな、これ。
448 :
Socket774 :2008/08/01(金) 21:22:55 ID:v3VXH3Us
HDT-S1283 が一番CP良さそうだな
通販でIYHしようかと思ってるんですが S1283が一番安い代理店ってどこか知ってる人います?
ぐぐれかす
Amazonあたりみてたけどもっかいぐぐってきま。 thx
こねこれカス
S1283はFANの固定がブッシュなのが嫌。 別売りFAN買うとしたら、リブはありと無しどっち買えばいいのん?
リブがあったらブッシュが摩擦で通らん
摩擦で
nocutaが総合バランスで最強だと何度言ったらわかるんだ 絶妙なフィンピッチでタロー完璧しかも38mm厚FANがつけられるし
何が最強かなんて構成次第だと何度言えば・・ 定格使用で音気にしないならリテールが最強。だって金かからんし S1283のコスパはいいよね。あの値段なのが信じられない
>>455 リブ無しでいいのですか。アリガト!(´▽`)
ブッシュなんて付属してた時あったけど、使ったことなくて。
>>461 ビスで直付けするよりは、ビビリや振動が格段に吸収されるお
>>459 アイスエイジはファンコン付属12センチクリアファンにおまけが付いて1980円と考えるんだ
自然と欲しくなる
まあ小売店と間違ったんだろ・・・w 知ったばかりの言葉を使いどころわからずに 使ってみたいことってあるじゃん?
>>460 え、畳なんて普通だろ
フローリングで一日過ごせる人とか尊敬するぞ俺
>>448 そこのレビューなんか変だ
全銅忍者がNH-C12Pより冷えてるってアリエネ
オレ両方持ってるけど明らかにNH-C12Pのほうが冷える
もしかしてファンレスでのレビューか?
オレの記録SSではこうなってる
全銅忍者(Xinruilian1600rpm) NH-C12P(付属ファン1350rpm)
speedfan 64℃ 57℃
coretemp 83℃ 77℃
ええと、上のはTripcode Explorerで負荷かけたときの温度です。
吹いた
糞ワロタw
ねとらん…
あー水槽の人かw
479 :
Socket774 :2008/08/02(土) 01:19:57 ID:nqzgG9aq
ねとらんだし100%無断転載だろ
482の言いたいことが良くわからない
どこが一致してるのかと問い詰めたいです
>>482 CPUクーラーうpろだから無断転載じゃね?って話だろ?jk
>>470 うちでも、銅忍者とNH-C12Pは互角
ただし、NH-C12Pは付属ファン使ってない
【CPU】
[email protected] (定格)
【MB】 abit Fatal1ty F-I90HD
【負荷ツール】 prime95 (Small FFTs) 【計測ツール】 speedfan
【室温】 28℃
【Cooler】 NH-C12P+KazeJyuni 12cm25mm/1200rpm
【CPU温度】 アイドル: 38℃ / 負荷:58℃
【Cooler】 銅NINJA+KazeJyuni 12cm25mm/1200rpm
【CPU温度】 アイドル: 38℃ / 負荷:57℃
子バエみたいだなお前らw
他人のネタで稼ごうっていうネトランのやり方はさて置き 一応出典を明記してるし転載で問題になるほどのものじゃないな
しげるのファンが付けられないorz 誰か方法教えて下さい。。。
マニュアル読め 付属のクリップを本体に付けてファンを挟み込むだけだ
お前ら親切すぎるw
494 :
Socket774 :2008/08/02(土) 08:30:08 ID:LEhScSCr
静音タイプ25dbって買ってきたんだけど 風切音がかなり聞こえるんだが・・・・ 静音っていっていい音圧ってどれくらいなの?
お盆に一台組もうかと思ってるけどCPUクーラーがぜんぜん決まらん。選択肢が多すぎる
496 :
Socket774 :2008/08/02(土) 08:39:00 ID:Hz9n9b60
初めて知ったが、与謝野馨って、ジサカーだったのね ウィキより Linuxやオープンソースの動向など情報技術に造詣が深い。自作パソコンを毎年数台作っており、そのうちの一台ではMicrosoft Windows 2000、 Microsoft Windows XP、Turbolinux等のOSを使い分けている。与謝野はパソコン自作のスキルについて 「部品が梱包から解かれて机の上においてあると、1時間くらいで組み立てられちゃって、OSのインストールまで2時間くらいでできてしまう」 [5]と語っている。 麻生より、秋葉関係情報も豊富なんじゃない?
麻生は企画された設定じゃないの?
498 :
Socket774 :2008/08/02(土) 08:54:20 ID:Hz9n9b60
XP-120使用中。付け外しが鬼固いしそろそろ寿命かと思い 代わりを物色するも、サイドフローばかりですな。 サイドフローは効率はいいだろうけど、ママンの寿命への影響って平気なのかね?
>>501 サイドでもある程度は周辺冷えるよ
それに、その位で寿命が変るほどマザボもヤワじゃあるめえよ
麻生は偽装じゃね? 約20年前は有害コミック規制のナントカ委員会の会長やってたんだぜ ローゼンのアレで勘違いされて都合がいいから理解があるふりをしてるとしか思えん。
504 :
501 :2008/08/02(土) 13:20:15 ID:Sb8zMfym
>>502 なるほど 助言アリガト!(´▽`) S1283買ってくる!
>>501 サイドパネル開けっ放しにして扇風機でも当てりゃ冷え冷えよ。
>>503 まぁ、偽装だろうけど、こういうパターンも有り得る↓
@「有害コミックなんとかしろや。あんなモン読んでるとバカになるだろ。」(食わず嫌い)
A「とりあえず、中身を確認しとけって?そうだな…質疑受けりゃ困るか。仕方ねぇ…」
B「お前らまだローゼン新刊読んでねーの?球体関節サイコー!」
よくあるパターンですよね?
俺は食わず嫌でバカにしてたマリみてを強引に進められて、
仕方なく読んだら洗脳された。
そんなわけで、本日、最萌トーナメント二次予選に、
祐巳さんがエントリーしていますので、皆さん、投票お願いしますね。
CPUクーラーの寿命ってなんだろうか? パイプ内のガスが抜けたとかかな?
>>501 ノースやVRMの温度は確実に上がる、心配だったらスカート自作汁
全銅忍者は発熱のでかいCPUには向かないよ 3GHzくらいまでならNoctuaと冷却性能変わらんかもしれないが OCなどして発熱の大きくなったCPU相手では途端に冷却性能が落ちる
>>508 しまっておいたCPUクーラー取り出したら分解してた
あれ、俺のtrueしげるにファンの振動防止stripが2本しか入ってねえ
日サロ帰りの120eXだったのね・・・
ストリップ防止です
>>515 俺も最初2本しか付いてないと思ったら、
別の袋に入っていた。
>>503 いやまぁ漫画マニアなのは多分本当だろう。
理解があるかどうかは別として割とマニアックなアフタヌーン系のコミックにもしっかり手出してるみたいだし。
例えば勇午なんて「外交の真髄がある」とか言って絶賛してたんだぜ。
あっそう
スレチな話題に遅レスで食いつく奴、かっこ悪いね。
>>508 Λ_Λ
(´∀` )-、 直感的に、寿命が来たとしか
,(mソ)ヽ i 考えられなくなるときが有りますね。
/ / ヽ ヽ l 特に気が付いたら新しい物を手にしていたとき
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄
Q6600@3GHzにリテールクーラーで ↓ 100%シバキ時に66度なんだけどもっと冷えるオススメのクーラー教えてください。SOLOに納まる奴で
嫁に置き換えて読み直すとかなり怖い文章だな。
しげるじゃね
>>528 いやそうなんだけど風神鍛はどうなのかなぁと思って。うちのリテール結構冷えるからさ
>>529 しげる・・・言い忘れたけどチップセットもRAMもガッツリ冷やしたいからホントはトップフロー希望(;´Д`)
D1264
>>531 ZIPANGに12cm2000rpmくらいのを装着するとか
ロス
>>531 トップフローで大きさも手ごろでしっかり冷えると
海外では絶賛のNH-C12P
>>533 そのメーカー見たことあるような気がするけどよく知らないから運良く見かけることがあったら手にとって見るよ。
サムライマとZIPANGだったらZIPANGのほうが冷えそうな感じ?
それなら初のCPUクーラー換装は
>>534 の方向でいこうと思うよ。
ワロスは形がおかしすぎてOut of 眼中だったんだが結構冷えるなら検討したいと思う。
>>538 のNH-C12PはZIPANGに似てる感じかな?それにしても風神鍛は人気無いみたいで残念。
ZIPANGはお勧めしない ANDYで十分…と身をもって自分が主張してみる NH-C12Pは入手性がどうだか分からないけどいいかもねぇ
NH-C12Pはお値段がな…
>>540 え、そうなの?ヒートパイプの本数的にFanを取り違えなければかなり冷えそうだけど違うのか?
なんかこのスレすら読んでないっぽいな
>>542 うん。
付属のファンだと、そこそこにしか冷えない。
結局NMBの1600rpmをファンコンで制御して使ってる。
>>543 私もANDYの方が良いと思う。
ここ2年くらい定番で居続けているには訳があるという感じ。
ヒートパイプは熱移動する為の物なので肝心のフィンがちゃんと出来てないと冷えない。
ZIPANGって高回転に交換しないと冷えないんじゃないの サイドフローで言う所のNINJA系じゃなくてUltra-120系だと思ってたけど
>>544 知人がSOLOにふうじんたんつけてるよ
結構冷えてるようだった
なんという優しさ おれだったら テンプレ嫁 wiki嫁 サイド開けて扇風機当てろと言い出しかねない
>>545 全く読んでない。さーせん
でも一応風神鍛の話題が出てないのを確認してから書き込んだぜ?書き込んだだけで全く触れられてないけどな。
>>547 ANDYが良いってのはわかった。ZIPANGのフィンの出来は肉眼で確認してみたいと思う。
>>549 勿論リテールより冷えるんだよな?
レビュー見てるとちらほら「E8400アイドリングで37℃」とかあるから、そんなアホなって思ってしまうんだよ
とりあえず自分の環境だと ZIPANG@12cm1600rpm装着 X2 5400+定格 ケース P180 ケースファン 排気12cm 950rpm前後*2 吸気1200rpm*1 室温26℃で 午後ベンチしばき10分でSpeedFan4.34読み49℃から50℃ Ultra120Exに替えようかな('A`)
>>551 SST-NT06はどう?
バックプレート取り付けるタイプの方が良いと思うけど。
X2 5400+しらべたけどTDP高いね。うちのQ6600に迫る勢いだよ。 そんで聞きたいんだが、午後ベンチってのはCPU使用率何%くらいになるの?
窒息ケースで冷やしたいって言ってる時点で(ry
>>553 あーどうなんだろう・・・・まぁバックプレートは必須だよね。リテールクーラーもBS775でがっちり固定してる。
>>555 窒息・・・そりゃNine Hundredとかには適わないだろうけどさ
>>554 自分のは65W版だけれどね。
午後ベンチは、CPU使用率はほぼ100%になる。
>>556 知人のデータが残ってた
SOLO
C2Q6600 at 3.2G
風神たん
室温 32度
何かのエンコード
CPUは多分100%行ってないな、この状態で69度らしい
参考までに
XP-120販売止めてしまったんだ その後も後継機種も出ないみたいだし なんでなんだ 俺すっげー疑問
普段じゃあり得ないくらい優しさに溢れた進行だな
>>556 たんじゃなくて匠はどうよ。SOLOでもすんなり納まるらしいし周辺冷却期待ならアリじゃない?
どのみちSOLOの時点で無駄骨な予感はするけど
SOLOって大くじら入る?
>>557 ありがとう。参考になった
>>558 うちと似てるなぁ。
SOLO
C2Q6600 at 3.0G
リテール
室温 26度
酉検索
99-100%シバキ。
>>560 うん、無駄骨になる可能性が
>>558 によって浮上してきた。
上記の状態で65-66度だからあんまり変える意味ないのかなぁ・・・・優しくしていただいて助かります。
>>559 SI-120 SI-128 とほぼ同様のが。
でもトップフローの新型が出ないのは俺も不思議
>>561 入るけど、サイドバー外さないと干渉する
ANDYのフィンは、密な所と緩い所が組み合わさってるんだよね。 だから、低速〜高速の12cmファンを自由に合わせられる。 でもZIPANGは低速ファンを受け付けない密なフィンのみ。 それなのに、純粋な14インチファンは高速のものが無い。 ウリの段違いヒートパイプにしても、下側のパイプ付近へも 十分なエアーが抜けて初めて意味があるものじゃん。 これも、密なフィンデザインと相性が良いものじゃ無いと思う。 かと言って、12cmファン付けるにはシンクが遊ぶし、 現状では、ZIPANGは風丸1900回転で一択じゃないかな? 静音とか器用な事は無理だと思う。
くじらの中途半端なフロー形式ってSOLOみたいな窒息ケース向きな気がする。 サイドからの吸気は望めなくてもママンに風を送れる。
14インチ>14cm 寝ぼけて長文ゴメンヨ。 でもZIPANG、特売とかならお買い得なクーラーだと思います。
>>567 詳しい説明ありがとう。フィンの出来が搭載ファンとの関係で設計的にあまりいただけないってことがよく分かりました。
ANDYの冷却性能は気になるけど、全部SOLOのせいで効果が打ち消しになりそうなのでクーラー交換しないかも試練。
親切にしてもらって助かりました。ありがとう(`・ω・´)
俺の勃起時のちんぽも14cmだorz
5大理由な奴に親切にした挙句ふりだしに戻ったw
>>569 おk。間違えてもうpすんなよ。絶対だぞ
このスレの住人がいつもワロスを勧める理由がわかった気がした
SOLOで組むと決めてたらSOLOスレも見てきて とりあえずリンクいくつか見ればANDYとの相性は最悪だって分かるから
「そろそろ」調べる癖をつけてほしいですね
>>574 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
>>574 【審議結果】
パッ パッ パッ パッ パッ パッ
[死刑] [死刑] [死刑] [死刑] [死刑] [死刑]
‖∧∧ ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧ ‖,∧∧
∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
( ). ( ). ( ) ( ) ( ) ( )
`u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u
夏だけに、審議ご苦労サマー
その身に刻め―――審議!
>>577 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
______________ /|// / / /| //|/ / // / / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.| |/ | .∧,,∧. ∧,,∧./// │ .| | ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧. . | .| カチーン | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///| | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| . | | u-u (l ) ( ノ u-u / .|/// | | `u./ '/u-u' | / |// // // .|/
SOLOと相性が良さそうなのは忍者 というイメージが何故かある。
まだ付き合おうとするドM
ドM・・・ジェットストリームなんたらって、涼しそうな名前の技があったな。
峰もよさげだな〜・・・と 今日、子SOLO?(MSK3480)を半額投売りなのを買って眺めてて…。 つかこの半額品サイドダクトが無い!?ニコイチ品かよw まあ〜トップフロークーラー付ける時は ドリルで穴開ければいいや。
刀2買ってきたけど、リテールと同じぐらいだ。 やっぱ静音重視で、ケースファン低速にしてるからなぁ。 またやる気になったらグリス塗り直して、 それでも変わらないなら気にしないw
>>561 しげるに変える前SOLO&P5K-Eにくじら付けてた
だけどソケットの位置が上付きのマザーだとサイドバーが干渉すると思う
>>561 てめえ、教えてもらってんだからなんとか言えよ!!!
>>586 MSK3480ってそれパチモンですやん
ANDYに純正以外のおすすめのファンってありますか?
>>592 S-FLEX 1200rpmか、1600rpm
【マザー】 P5Q 【ケース】 P180 【CPUクーラー】 SAMURAI MASTER Wiki確認して、マザボとの干渉は大丈夫そうなのですが ケースファンに接触するおそれはありますでしょうか・・・? Anticのケースで試した方いらしたらお願いいたします。。。
>>593 >>594 ありがとうございます
よく冷やしたいのでS-FLEX 1600rpm かKAZE-JYUNI1900rpm
買ってきます
せっかく買ったANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000ですがうちの環境では駄目でした やっと煩い上に冷えないリテールから乗り換えられたと思ったのに残念でならないorz 参考までにスペックと換装時(取り付け難さは噂にはきいていたけどそれ以上に苦労した・・)の状態などを 【Cooler】リテール 2000rpm〜2400rpm(8cm 煩い)→ ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 1200rpm前後(12cm) 【CPU】 intel Core2Quad Q6600定格 【ママン】ギガバイト製 GA-X48-DS5 【BIOS】 EIST:Of/C1E:Off 【ケース】 ノーブランドミドルタワー(全ての元凶) 【グリス】 付属品 【室温】30℃前後 【計測ツール】 Everestとcoretemp最新版 【CPU温度】 リテール アイドル(ピーク) core#1 48℃ core#2 47℃ core#3 47℃ core#4 48℃ 負荷 π焼き3355x1 57℃/55℃/52℃/56 TX 3分 70℃(怖い) ANDY アイドル(ピーク) 48℃/47℃/47℃/47℃ 負荷 π焼き3355X1 66℃/57℃/58℃/64℃ TX 4秒 75℃(再起動がかかる前に手動停止) 浮いてたり(取り付けミス)シートの剥がし忘れなどの初歩的なミスではないのでこの製品自体が歪んでいるのか ケースのエアフローが関係しているか定かじゃないですが散々ですorz また心地悪い騒音リテールファンの音と高熱に苦しめられるのか・・・・
安いCPUクーラーの1個や2個で嘆くな。 ケースが原因だと分かってるならまともなケース買えばいい。 ここは観賞用として2個目買ったり、1万近くしたりするクーラーをほいほい買うスレだ(違
>>599 アンディは性能自体は悪くないと思うが、ケース次第で性能発揮できないかもしれない。
トップフローなので、ケースの横幅がないと厳しいよ。ケースをうp汁!
>599 いや、ほぼ間違いなくケースのせいだろそれ
>>597 PWM機能ってあったほうが良いんですか?
PWMのFANでおすすめあれば教えてください!
いつ見てもギコにしか見えない
製造会社絶対狙ってるだろwwwとかいいたくなる
>>599 ケースをCenturion 534+PLUS辺りにでも替えてみるとか。
ついでに最強のケース? まな板もIYHしてくるんだ!
バックプレート使うほうが冷えるん?マザボ外すのだるいからパスしてたんだけど で、リテールからSAMURAI MASTERに変えたけどケースファンと干渉するわ 電源が邪魔でピン留めにくくてグラグラさせたから間違いなくグリスにムラが出てるわで 静かにはなったけど結局リテールと同じ温度だし変えようと思ってるんだけど 横幅10cmくらいのでオススメない?wiki見てもレビュがないとか販売終了が多くてさ
>>611 >ピン留めにくくてグラグラさせたから間違いなくグリスにムラが出てるわ
それを解消するためにバックプレートなんじゃないのか?
おれはAM2だから知らんけど
>>611 OCしてないQ6600にアンディー付けてその温度って事は問題はクーラーじゃなくて
取り付け方orケースの方だと思うけど?
>599 サイドパネル外して回してみそ
Tーzoneで、親くじらの実機触ったんだけど、 ベースとパイポの設置の隙間に、丁寧に銀色のハンダ?が詰めてあって関心したよ。 ああいう「ハンダ?詰め」のほうが、ベース表面を鏡面に…とかよりも 効果的な改造?になりそうな気がしたな。 それと、フィンピッチが狭い…ってのは、パイポとの熱交換の接点が多い…って事だよね。 でも、そこで密にして風邪が抜けないなら、厚みを削ってしまえ!って、 親くじらのデザインは面白いと思った。
つまりパイポとの熱交換の接点が多くて風の抜けがいいCNPS9700最高ってことですね、分かります
広いピッチで貫通穴のプレスが深ければ パイポとの接触面が増えるから一概には言えない
しげるより清原の方が黒い
>>615 >ベースとパイポの設置の隙間
まともな奴はみんなそうだよ。
サイズ製に見かけ倒しが多いのはそこで手を抜いてるから。
>>616 フィンの面積も重要じゃないのかなぁと思ったり。
フィンとパイプのロウ付けが一番重要
>>620 以前どこかで見かけたことがあるが
コア〜ベース〜フィン間の熱伝導効率
フィン、とそのフィンのベースがもつ熱容量=質量
熱交換面の総表面積
熱交換面を通過接触する時間当たりの空気の量
熱吸収媒体となる空気の温度
言われてみればその通りなんだが・・・・超低温の空気を凄い勢いでコア、ベース、フィンだけに沢山吹き付ければ下がるって至極当然なんだよな
>>611 大型クーラーは、マザーボードを一旦ケースから取り外してから付けるのが基本。
ケースに付けたまま取り付けようとするのは無茶。
そもそも、ヒートパイプが使われるようになったのって、 単一のシンク、金属板?などでは熱を拡散しきれないから…だよね。 パイポ接点の多さあっての、フィン面積なんじゃないかな? 実際、しげるもフィン面積で言えば、最近のクーラーにしては狭いほうだと思う。 それと、しげるとANDYに共通するのは、パイポがファンからのエアーの通り道に配されてるよね。 両方とも、パイポ同士が風の通り道に重ならないように、うまくズラしてあるし。 オイラのZIPANGは、その辺あまり考えてないっぽい。
パイプ自体も表面から放熱してる訳だし致命的な問題があるような思えんがね〜
Phenom9350e+780Gを導入して、ファンレスでもCPUは一応いけそうだったけど チップセット触ったら熱かったんで、G-Power 2 Proを今更ながら導入してみた。 PWMで使うと、最初は400回転ちょい。しばらく放置で600回転くらいになり安定。 クーラーを切り、ベンチ回して就寝。起きたら室温29.5度で、1000回転ちょいの CPU42度。 夏でこれなら冬もうるさくはなりそうにないし、まあいいかな。
空気の抜けが良いってさ、極端に言うと空気が何の抵抗も無く(何とも接触せずに)通り過ぎてしまうって事なんじゃないかと思うんだが 逆に凄く通り抜けにくいほうが熱を交換する効率がいいのかね?
>>627 バランスってものがある。
スカスカすぎても駄目だし詰まり過ぎても冷えない。
傾向としては、風量少なめだと間隔広い方が良くて大風量でよく冷やしたい場合は
間隔狭い方が冷える。
だけど、フィン全体のサイズの差も大きいよ。
単純に フィン密度大小=フィン面積(枚数)多少 だとおも
放熱フィンの表面を流れる気体の温度と速度が一定なら 熱交換の効率はフィンの表面積依存でしょ。
いやフィンの表面積と、フィンが構成する容積の中を通る空気の量、の2者で考えればいいと思うんだけど。 厳密に言い出すと形状とか熱伝導率の問題もあるけどさ。
空気の量っていっても、フィン表面に触れる空気が熱交換のメインだから フィン2枚構成の間にスースー空気と押してもあんま冷えないと思うよ。 フィンの間を流れる空気の流量が同じならフィンピッチを積めて 表面積を広げるほど効率あがってある程度広げると空気が熱平衡になるまで 熱交換されるので意味なしって状況になるとおも。
マザーが妙に熱いんでリテールから変えようと思うんですが、トップフローでマザーもよく冷えるものとなるとどのようなものがありますか?
フィンの表面にイルカペイントを施せば大幅な性能アップが見込めるだ
フィンの多少=接地点の多さ…って、 トータルの熱交換量じゃなくて、交換の速度の問題だと思うんだよね。 フィンの方が、パイポよりも熱の拡散は遅いわけじゃない。 もしも、パイポ間近のフィン部分だけで、熱が散りきるなら、 パイポの蒸気?も、水分に戻るのが早いわけでしょ。 そのパイポの接地点に狙って、風量の多いファンの外周部分がくるように デザインしてるから、ANDYやしげるは熱の運搬効率がよさそうに感じる。 熱の運搬効率いいというかさ。 逆に、オイラのZIPANGみたいに パイポが風量少ないファンの軸部分の真下に通ってたりすると、 そのパイポの熱が、フィンの風にさらされる部分まで伝わるのは、 パイポじゃなくて、フィンの伝達率依存になるじゃん? フィンの枚数が多い…ってのは、効率のいい「パイポ直近のフィン」の枚数が多い ってことなんじゃないかな?
>>632 フィンピッチを詰め過ぎると空気抵抗が起きてタローの流れ、通りが悪くなる
だから何でもかんでもフィンピッチ詰めて、表面積増やせばいいってもんじゃない
ファンとの兼ね合いとバランスが大事
つまりギチギチにフィンピッチ詰めたクーラーに超高圧で空気送りまくれば良いってことなんだね? ウルサイとかは別にして
ミスタ 圧=× 速=○ 圧縮したら温度上がっちまうね
一連の流れで、可動フィンにすればいいんだと思い付いた。 ファンの回転数に合わせて、自動的にファンピッチを変更すると…。 ||| │ │ │ │ │ │ ||| ||| │ │ │ │ │ │ ||| ||| │ │ │ │ │ │ ||| ||| │ │ │ │ │ │ ||| ファン低速時 ||| │ │ │ │ │ │ ||| (アイドル時) ||| │ │ │ │ │ │ ||| ||| │ │ │ │ │ │ ||| |← ファン幅 →| ││││││││││││ ││││││││││││ ││││││││││││ ││││││││││││ ファン高速時 ││││││││││││ (シバキ時) ││││││││││││ ││││││││││││
夏だなぁ
ヒートパイプ50本とかやってくれ
ヒートパイプのPCケー(ry
昔ヘッジホッグとかいうヒートシンクあったけど、 アレを全部ヒートパイプ化した感じか。
>>637 何人たりとも俺のCPUは冷やさせねぇ!
>>642 可動式にしたらオパイポとフィンを密着できないじゃん
その内にヒートパイプに中を循環させるファン?を持ったのが出てきそうな予感
そこでヒートレーンですよ
650がパイポの原理をわかってないのがよくわかった
>>650 それもうヒートパイプじゃない、ただの液冷だから。
>>652 というかID:b/zR6NnTは何も理解して無いだろ
もうこれでいいだろ | ̄ ̄| | | ヒートパイプ |__|  ̄ ̄ ̄ ̄ CPU
専門家じゃないし、このスレ住人の人と比べたら何にも判ってない程度だね
判ってる事っていうとは空冷だと使ってる室温以下には下がらないって事位かな
聞きかじった事は
>>622 で書いちゃったしね
正解
馬鹿黙って見てろってことだ
>>658 まあまあ、そうカッカするなよクーラースレなんだからクールにいこうぜw
待った、ラジエターを冷蔵庫に入れればあるいは
空冷エンジンを模したクーラーとかでないかなぁ 45度Vツインでプッシュロッドのところにおパイポが通してあるイメージ
かつてそういうのあったな
「Lion Square」使ってる人がいれば、 使用感などを聞かせてください。 ネットで調べてもほとんど情報がなくて…
なんかいーな
また剥き出しの奴か 正直いらね
最近しげるシリーズばっかり
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょーとまって!!!
>>671 が何か言ったから静かにして!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
はい次
初出が中文の物は碌な物が無いと思ってるがな〜
まあ、思うのは自由だな
ttp://www.pccooler.cn/ ここが公式みたいだけど、見た感じiCEAGE120と南海1は同じものっぽいですね。
IXC-120HA2と南海2はフィンの形が違うし、別物だと思う。
まぁこの手クーラは、最終的にどれも似てくるのは仕方がないのかもしれない。
>>669 Athlon 64 X2ってcore温度こんなに低いんだ
iCEAGE120なら使ってたけど、悪いものではない。 軽いしね、これ。ファンレスでE6700を余裕で冷やせてた。 フィンの密度がファンレス用としては高すぎるけどね。 ただ、他の人のレポートによると、熱いCPUをガンガン冷やすというのには向いてないって ことだったな。軽いだけあって、熱容量が足りてないような気もする。
さて、意味なくXP-120、Ultra-90-K8(+Sクリ)、SI-128を確保してしまったが、どれ使おう…( ̄Д ̄) Micro-ATXケースにPhenomX4 9550の定格回しだけど、一番冷えるのってやっぱSI-128かなぁ?
友人がANDY取り付けられない(固定されない)と言ってるんだが、なんか問題になるようなことってテンプレである?(LGA775) アンカー押し込んで取り付けられたと思ったら、ちょっと力入れて引っ張っただけで浮いちゃうらしい 片方だけとも言ってるし不良品かね
BS-775買ってこいと助言しろ あとはマザボのシンクに干渉してないかチェック
シンクには干渉してないらしい リテンション(とはちょっと違うか)追加で対策してもいいけど、デフォでも普通そんな簡単に抜けるような状態にはならんよね?
2ちゃんで「友人が・・・」の書き込みは、ほとんどが本人の悩み これ豆知識な
>>687 本人乙wwwwwww
と、とりあえず言っとく
ピンの向きがあってないか
最後まできっちり差し込めてないだけなんじゃないか?
アンカーの形状見て、両方が同じだったら単にマザーの穴が大きいだけじゃねえの? 取り付け向き変えてみるとかすれば、何が原因かくらいすぐわかると思うが。
別に本人扱いでも助言くれてるから構わんけどさw
俺はさっさと対策伝えて今日ツクモくじであてた忍者ミニを付ける作業に移りたいんだぜ
>>692 たしかにそうだな
リテールからの付け替えらしいからリテール外すときになんかやらかしてないか聞いてみる
AXP-140 これを俺は待ってたよ これで俺の自作も完成を迎える
RFに風神・匠+つけてたんだけど、グリス塗りなおしと ファン換装しようとマザー外したらクーラー本体の取り付けステーから生えてる固定用のネジ1本が脱落しかかっててCPUにきちんと密着してなかったorz 何回直そうとしてもダメだったので急遽実家の弟にASUSのArcticSquere借りてきて装着 が、CPU周辺のシンクに土台部分が干渉して90度向き変えないと付かないという始末・・・ 以下、参考にならないかも知れないけど結果 CPU E8400@3.6G アイドル 52℃→48℃ シバキ 62℃→60℃ ちょっとしげるをポチる作業に取り掛かるわ
プッシュピン型のクーラーをつけ外しているうちに、 うまくつけられなくなった漏れが通りますよorz ケース Centurion 541 CPU Q9300@2.85G アイドル 26℃ シバキ 42℃ 低スペックスマソ
たったそれだけの情報晒して何がしたいの
クーラーもマザーも使ってないんだよ、きっと
ケースにCPUだけ入れて シバキと称してケースをブン回してるのか
いや、ハリセンでシバいているに違いない
言い回しすべてが古くさいな
>>704 2chにオクのURL張るヤツは、まず宣伝乙だとあれほど・・
706 :
Socket774 :2008/08/03(日) 23:22:27 ID:Qy1qBmW5
宣伝乙><
このスレの奴はなんでもかんでも2ちゃんに〜はにしたがるのなw
ワロタ
豹変さんもまた夏の風物詩
中古品にこんな値段つけるのはバカだろw 送料考えれば新品買ったほうが気分的にもいいだろうに
(゚ー゚)クス
割と普段からレスもつけつつ話してんのに煽り要素がちょっと入っただけでこの扱いかw
オクは知らんが、別に自分ので不具合あったなら友人がとかつける必要ないだろw恥ずかしいことでもないし
しょうもないミスでコア欠けしちゃったとかスッポンしちゃったとかそんなのなら怪しいけどw
>>714 アンカーは見た限り問題なく穴も広がってるとかはないそうで、明日BS-775買ってきて試してみるだって
>>715 2ch初心者ですね、よくわかります
夏になって、あちこちのスレで、
スレチを指摘されて逆ギレしたり、
マルチを指摘されて逆ギレしたり、
チラ裏レスをバカにされて逆ギレしたり、
ダジャレをツマンネって言われて逆ギレしたり、
こういうのが一杯湧いて大暴れしてるので、あまり弄らないように。
2ch初心者(笑)
>>717 (笑)は同意するが、お前は質問の回答にちゃんと返事書こうな
ここで質問ぶっこいてるレベルで(笑)ってのはいかに
たしかに2ch暦はない 反応も良くない ただレスの後ろに立ち 時には厨房の盾となり 東にアンチするやつあれば 行って質問を投げ 西にスレチするものあれば 行って誘導をしてやり 南にIYHするものあれば 行って慰めてやり 北にソース求むものあれば 行ってベンチ結果を貼る みんなにデクノボーと呼ばれ 褒められもせず 苦にもされず そういうものに わたしはなりたい
何処をたてよm(ry
たしかに定職はない 稼ぎも良くない ただレスの後ろに立ち 時にはIYHerの煽り役となり 東に粗相するやつあれば 行ってその左肩に手を置き 西にIYHするものあれば 行ってさらなるIYHへと煽り 南にMP尽きるものあれば 行って残り少ないHPに手を付けさせてしてやり 北にHP尽きるものあれば 行って俺もだと慰め合う みんなにIYH神と呼ばれ 貯金も貯まらず 生涯結婚もできず そういうものに わたしはなりたい
自作板って基本的にスルーしない奴が多いね
>>720 世が世なら文壇で評価されたかもしれない
「行って残り少ないHPに手を付けさせ」 でよかったなorz
そういうのいらない
ペルチェを挟む場合、気温と冷却面を同等にする程度では無意味? 最も簡単に結露防止するには、気温程度までしか下がらないように制御するのが一番な気がするんだけど、どうだろう? もし、それで意味がありそうなら、院試が終わったら電気系の学生としてちょっと頑張ってみようかと思う。 全然設計なんてやったことないから、下手すりゃ制御失敗結露アボンするかも知れんけど。
結露より発熱の心配をした方がいい。
>>730 うん。それは分かってる。
ちょうどいい程度の大きさのデータシートを見た感じでは、
12Vで稼働する場合、80Wぐらい消費を覚悟する必要があるようだ。
問題は、電源なんだよなぁ…もしかしたら4ピンはこれほどの電力を想定してないんじゃないかと。
もっと低電圧でも有効な冷却ができるのかとか、色々予備実験が必要になるな。
ベルチェ発熱すごいからな。 もう一個CPUを上に重ねてるようなもんだ。 手元のベルチェは両面にシンクつけて除湿機として活躍してるよ。 こんなのケースに突っ込めねぇw
あちい・・・(;´ρ`)イマオキタ で結局、吹き付けで一番いいのなに? オロチとか風神みたいにでかすぎなくて
それでいてママンまで冷やせるのがほちい
まだ出てねえし、付け外しで地獄を見そうだ
NH-C12Pってワロチより冷えるんだ? NH-C12P使っててワロチにしようと思ってた矢先だったんだけど。
ワロチが冷えるとかネタだろ
釣りにすらなってねえ
高性能なクーラーだと、OC時はリーテル-50度とか冷えるんだな。 しげちゃんに惚れそうです。
>>748 -50度? そらないだろ水冷とか窒素じゃないんだし・・・
水冷でも-50℃いかないだろ JK 液体窒素なら−100℃いくだろうけど
リーテルの-50度だよ!!
まだ分かり辛いか。 1.45Vかけるとリテールの場合100度超えるのに、 しげちゃんは50度で収まったんだ。 CoreTempの温度表示が信用出来ないってのは認めない。
どう考えてもそのリテールは取り付けミスwww 普通なら20~30度位のはずだよ
そう考えると-50℃って難しいよな。 水じゃ全然足りないし、かといって液体窒素とかだと冷えすぎる。
>>751 判ってるよ、OCしてリテールで80度が空冷式のクーラーで30度になるっていいたいんだろ?
もしくは90度が40度か?
ねぇからw あり得ないからw
瞬間的に伸び上がる開始時間が遅いだけで結局は-5〜15度程度だよ
アンタが思うほどリテールは性能悪くない
リテールの欠点は「五月蠅い」という点だけ
空冷で50℃分もの放熱は無理だろ? ペルチェ使ったミニ冷蔵庫とか、立場が無くなっちまうよw
夏になって、あちこちのスレで、 スレチを指摘されて逆ギレしたり、 マルチを指摘されて逆ギレしたり、 チラ裏レスをバカにされて逆ギレしたり、 ダジャレをツマンネって言われて逆ギレしたり、 その他、その他、その他、逆切れマンセー こういうのが一杯湧いて大暴れしてるので、あまり弄らないように。
>752 危ない事してるな・・・ 俺はCPUが80℃超えた次点で直ぐ落ちるようbios設定してるぞ。
地球上で使う限り最終的には大気に熱を逃がしていることには空冷だろうがペルチェだろうが水冷だろうが液窒だろうが変わらない
>>760 でもエントロピーが増加する差はあるぞw
気化熱冷却はペルチェに比べれば全然マシだ
自作民は地球に優しくない (´・ω・`)
環境保護を訴えるためにディーゼルの中古船で東奔西走してる奴等より少しはマシ
>>756 C2D買ったらリテールが静か過ぎて交換する意味がなくなっちゃったんだけど
よかったねとしか言えんよw
>>764 夏休みの工作に走るワロスや空飛ぶワロスを製作すればおk
エロゲの演算エネルギー>CPU>シンク>ケース内空気>部屋の空気>エアコン>室外機>外の空気 すげー環境破壊だな・・・・
他のことをさせた方がよりエネルギーを使用する可能性はあるけどね
>>763 ディーゼルはガソリンより環境にいいんだが。
馬鹿と厨房は早く死ね
負け惜しみを
ディーゼルが環境にいいとかwww ググレカス
わざわざ中古って書いたのが台無しですよ奥さん
やっぱりMSIのスターリング機関採用のCPUクーラーだよね!
ここまでテンプレ
熱くなってるのは二人だけですよ。 クーラーで冷やしてくださいなw
( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜 / \ | l l | ..,. ., ., | | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。 ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。 /\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:. . / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:. 〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:, . \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:, 〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦. (_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
ID:3JLISlPW
781 :
Socket774 :2008/08/04(月) 17:46:43 ID:zkRZ/HjA BE:1351199276-2BP(1127)
クジラで熱伝導シートのSTT-M50α使ってみた ケースは900 E6600@3.2GHz(VcoreはCPU-Zで1.31~1.32) 室温32.9℃ でORTHOS実行時にCoretemp読みで54℃前後 アイドル時は36~39℃
ディーゼルは排気ガス汚いけど 二酸化炭素の排出量はガソリン車より少ないはず
五郎ちゃん<無念だ
グリンピース市ねでいいんでしょ
>>780 無知晒し乙だったな。子供は早く寝ろよ。
嫌いな韓国製のザルマンだが、ある程度冷えるからむかつく
今日も面白いのが沸いてるな
苦笑
ぉぃぉぃ、夏真っ盛りだなこりゃ
つまり自作erは地球を救・・・・う?
冷えるけど既に絶版品
ガリレオよりは冷えると思うよ
ほんとキモヲタは、つまらん事で口論するのが好きだな・・・ 顔真っ赤にしてキーボード叩いてないで、たまには外の空気吸ってこいよ あとリテールでも頭にぶっ刺して行けよ!
と基地外が申しております。
だからなんでお前らは・・・
しげるってほんとにゆるいんだな・・・。これで冷えてるからすごい
しげるさんは性能向上してないのに黒く塗っただけでぼったくりプライス、 高速ファンを使わないならもっと安くていいのがあるのに何故か大人気だな
ざる☆まん
金額じゃないのだよ
そりゃあ伊達に黒くはないさ
使いやすいからね
V8いつ発売するんだろう…
あんなのよりも、よりV8なEKL-V8の再販を…
鼻水はマダかね?
Big Typ 14 Pro まだぁ?
アンディ銅まだかよ…。 そろそろ待ちくたびれてきたぜ。
サイズはなぁ・・・ 作りがイマイチだからどうでもいいや
>>808 値段考えたらあんなもんだと思うけどな。
性能そこそこあるだけマシというか。
810 :
Socket774 :2008/08/04(月) 23:00:37 ID:ycCF4ZMl
596です サムライつけてみましたが リテールとそこまで変わらない・・・ 取り付けミスでしょうか? 構成は マザー】 P5Q 【ケース】 P180 【CPUクーラー】 SAMURAI MASTER でBIOSでのアイドルが46度ですww
ANDYは外見に比べて、冷えない 背が大きいのに、チンコが小さいのと同じ でかければ大きいとは限らない
ザルマンつけたらすごく冷えるようになったゆ(^ω^)
>>811 そりゃさすがにサイドフローの物や、高価な大型トップフローには負ける。
ただ、トップフローはVRMの温度が下がるなどマザー冷却の効果があるから、
必要ないって事は無い。
おまえ それを言ったらZIPANGは…
ジパングだけに夢を見せちゃったわけです
ANDYは付属のファンじゃダメ もっと高回転のファンを取り付けてこそ真価を発揮する
>>810 CPUがE8xxxなんじゃないの?
他人と比べるよりリテール比で何度下がったかを考えた方が幸せになれる
P180とAndyの相性が良いとは言えないし
中途半端だよねw でも基本性能は高いのにね
だからサイスは高くてもイイから気合いが入ったクーラーを出せと
そこでしげるですよ
>>819 その手の製品はThermalright取り扱いでカバーしているからなぁ。
ここと被るのは避けたいのじゃないかねぇ。
>>811 たしかにでかいっすね・・・
>>816 そうなんですか
これ以上あがりそうなら考えてみます
それか他のクーラー買うかも
さんくすです。
>>817 CPUはO9450です。
リテールより3〜4度ぐらい下がったかな程度ですね・・・
これで作業してて常に50度越えてると心配です。。
>>822 Q9xxxシリーズも低発熱だからねぇ。
あんまり気にする事無いと思う。
そもそも50度台は安全圏だし。
>>822 あ、あとグリスちゃんと塗ったかや、フィルム剥がしたか等
ちゃんと取り付けたかは確認しておいた方が良いかも。
O9450?
>>822 Qなら50越えぐらい普通じゃない?
アイドルではリテールと差がなくて普通、
シバキでは温度より騒音で差が出る(リテールはシバキ時ファンがんばりんぐ)と思われ。
オクタコアのことを言いたいんだろ
QX6850@デフォルト 使用クーラー:釜ワロス 室内温度30℃ アイドル時50℃後半 これってやっぱ取り付けミスかな? Frieve Audioでリサンプリングして再生すると68℃とかになるんだけど。
O9450 に一致する日本語のページ 21 件中 1 - 21 件目 (0.03 秒) 意外とあるもんだ
>>828 CoreMA系の中では熱いとはいえそれは温度高すぎの気がする。
少なくとも俺のQ9450は 室温:33.5℃ アイドル:36℃ クーラーはAndyでFanはSuperFan 120 SU2
やっぱそうか。 近いうちにグリスを買って付け直すか。 HDDの容量が足りなくなってきたからそれの換装も兼ねて。
>>823-824 50度台だったら問題ないんですか
さんくすです!
少し様子みてみます
フィルムははがしました
グリスは塗ったんですが、CPUの中心に出してファンで押し広げるような感じにしました。
ちゃんとささってるかが心配ですが・・
>>825 うちミスです すんませんw
>>826 Qだとこんなものなんですか
さんくすです!
>>831 めっちゃ低いっすね
うらやましいです><
なんかずーとまわしてると少しづつ上昇してきますたwww
44度から始まって今47度です
少し監視して、ダメそうなら付け直し もしくはファン買い替えます。
みなさんありがとうございました!
サイズに冷却性能を求めるな
値段相応だろ
>>828 釜クロスの能力的にそんなもん。
正直夏場のそのCPUを任せるには能力不足だよ。
釜クロス好きで彼にE6600@3000MHzを任せてるけど、もう一杯一杯。
それと、失礼だけど
>>831 氏の空冷で室温+2.5℃ってのはおかしい。
まともに温度取得できてないと思われるので参考にしない方が良いかと。
>>838 比較的安価でオススメのクーラーってある?
ワロスから変えた方が良いなら別クーラーの購入も検討したいんで。
>>840 ワロスは変えないで900か1200にしたらいいと思うよ
DOS/V読んだらAPACKのZEN FZ120の評価良いな
>>838 みたいだな
RealTemp:36℃
P5K3 DX Bios:39.4℃
CoreTemp:32〜48℃
正直全部怪しい
soloにE6420を3.2GHzでつかってUltra-120 eXtreme(しげる?)にS-FLEXの1200使ってアイドルで32〜35℃(室温約26℃) 新しくQ9450あたりに変えようかと思うんだがこのままの環境でいいかな? あとなんでしげるって呼ばれてるん?
なんだまたサイドフローか・・
>>850 くろいからしげるだろ?
True Black
黒=しげる これ鉄則な
ミキヒサというのはどうだろう
黒さが足りないな
ああ!なるほど!そっちのしげるだったのねw で俺の持ってるほうは黒の前の白(銀)だから白しげるなのねww でも白しげるって「大きな小包」みたいに言葉自体が矛盾してるようなwww
しげるとその子
ホワイティー
>>856 (´;ω;`)白しげる・・・
>>857 鈴木その子の事かw
>>858 それでもいいかw
ってかHPみたら(しげるの方)取り付け例が横向き(メモリーに対して垂直)で載ってたんだけどそっちのほうがいいの?
俺の白げるはメモリーに水平につけてあるんだけど
>>860 ケースによるね。
天板排気出来るなら天板に向けてファンを回した方が冷えるし
>>862 干渉?
ケースの構造わからないけど
幅20cm有れば干渉しないと思うんだけど‥
ダクト付き?
取れないような取り付け方なのかな??
温度はもう少し何とかなりそうだね。
ファンをS-FLEX 1600rpm辺りに変えてみるとか
>>861 soloだから縦(メモリーに水平)にするとすぐ後ろにケースfanがあるから
そっちのほうが効果的かな?っと考えている
あとsoloだと無謀かもしれないがQ9450に変えるついでにOROCHIを試してみたいと考えている
今のfanをもう一個くらい増やせば今のと同じ温度くらいになるかな?
>>863 このケース、マザーボードを固定する部分をバックパネル側からスライドして取り外せるトレー式になっていて、
その分だけ奥行きが狭くなるのか大きいクーラーだとはみ出す
150mmでギリギリおさまるかどうかのレベルかもしれない
あと、このクーラーはファンが取り付けにくい
出来るだけ空間が広いケースを使うといいかもしれない
さすが中国。笊から何かをパクって訴訟沙汰になって敗訴したとかなんとか・・・
>>798 それは買えない奴の僻みだろ
このクラスは金額関係なく欲しいやつが買うんだよ。
そもそもファンついてないから合計で普通に10k越える
その分自分で好きなファン選ぶ楽しみもあるしな
>>830 旧世代のExtreme Quadだしそんなもんでしょ
クーラーもクーラーだし
シゲルってただ黒くなっただけで冷却性能は同じなの?
誰か鎌ワロス要らないか? クーラーを換えようと思うんだが。
上に同じく
レス付くと思ってなかったぜ… じゃんけんして決めてくれ。
どうやってwww
じゃんけ〜ん、グー!!
パー!
負けたっ
ちょき
ジャポニカスレでやれ
あっ僕の勝ちだそうです。 じゃあ鎌ワロスもらっていきますね。
>>847 ZEN FZ120はネジ留めってところに価値がある
4000円以下で買える製品では非常に出来がよろしい
だが断る!
仕方ない、じゃあ8時ちょうどに書き込んだ奴に差し上げる。
嘘ですごめんなさい
惜しい。 すまんが鎌ワロスはID:bw+LLviu行き。
8時ジャストじゃ朝礼中だw
>>883 AM2で90度回転させて付けれるってのも俺的には良かった
9時ちょうどにしてくれ
>>871 噂では、むしろ、若干落ちているという声も
夏なんで質問させてくれ。 P182をケースに使っているんだが、この場合トップフローとサイドフローのクーラーどっちが効率よく冷えるんだろうか。 P182はケース横のCPUがある位置にエアダクトはついていなくて、正面から冷気を吸ってリアと上面から熱を排気してるタイプです。 このばあい、やはりサイドフローのほうがいいのかな? あとマザボのチップが、指で触れると「うあっつ!」ってな感じまで熱くなっているんで、そいつも冷やしたいんですよ。 サイドフローの場合それが冷えるか心配なんです。 マザボはP5B Deluxeです。
>>893 P180を使っているけれど、今までXP-120、忍者、ZIPANGと三種類使ってみたが
忍者が一番バランスが良かった気がする。
確かにZIPANGに12cm中速ファンを付けた方が、ノースも冷えているんだけれどさ。
>>890 リアファンの向きに出来るって事?
それは良いな。
上下方向にしか向けない製品多いから貴重。
896 :
888 :2008/08/05(火) 11:08:20 ID:AiE3dtmr
捨てアドこねーって事で12時半ジャストに書き込みした奴に差し上げることにする。 これなら休憩時間だし大丈夫だろう。 さてと、S1284買いに行ってくる。
>>894 おお。レスありがとう!
ふむ忍者ですか。ファンの音とかはどんな具合でしょう?
FUJIKURAのリテールクーラーを今つけていますが、軽くOCさせているのもあって耳障りにならない程度に「シィィィ」って音が鳴ってます。
>>897 忍者は静かだったよ。
ケースファンの方が同じ回転数だったら五月蠅く感じるかな。
大台風14マダー?
きっと夏までにはでるよ…豪州の
901 :
Socket774 :2008/08/05(火) 12:26:09 ID:2frXcrrr
忍者はファン取替え自由なんだから、好きなファンつけりゃいいじゃん
静音を重視したいのか風量を取りたいのか・・・
BIOSアップデート失敗したとか
あれ? すまん、誤爆だ
>>904 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 帰ろうか
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ,n __i l
 ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
>>896 バイト行ってスレ見てなかったが話続いてたんかいw
ID:AiE3dtmr 乞食スレでやれ
いや、このスレの奴に貰って欲しいんだ…
ちょっと質問させて、スカイテックのMINI120買おうと思ってるんだけどソケAM2で高さが5cm以下のCPUクーラーってないかな?
このスレ知ってからいつのまに5個のクーラーが寝むってる・・・
>>910 今手持ちがソケ939とAM2のリテールがあるんですが共に6cmでダメでした。
>>912 これならいけそうです。素早い回答ありがとうございました。
914 :
Socket774 :2008/08/05(火) 15:02:46 ID:vh1dJDXq BE:802032375-2BP(52)
NSK3480に4850eとGA-MA78GPM-DS2Hで組んだんだが、CPUファンがリテールでは ノースサウス共にあっちっちなんだわ。 Andy Samurai Masterならチップセットも冷やせるかな? トップフローでこれのがいいよってのがあったら教えて下さい。
E6300のリテールの代わりに手裏剣買ったら46度→41度になったんで、 調子のってOCしたらまた46度になり、ファンをデフォのから鎌風の風PWMに変えてMAXの2700rmpでぶん回しても温度が変らない これはファンよりシンクの方が限界なのか 鎌クロスでも買うべきか
堂々巡りになるだろうから最初からしげるでも買っとけ
忍者弐の高回転としげるの高回転ってどっち冷える?
しげるに決まってんだろ女子高生
このスレ的に空冷で一番冷えるのは何ですか? やっぱorochi?次点で鎌クロス?
しげれよ
922 :
Socket774 :2008/08/05(火) 17:04:11 ID:vh1dJDXq BE:549965838-2BP(52)
>>917 thx.
風神匠は……3480に入るかな……
NH-C12PとANDY侍で考えてみるよ。
SI-128も良いんだけど売ってないからなー
AXP-140だろ
>>922 3.5inchベイに当たるから匠は入らんな
よってNH-C12Pだな
テンプレ見りゃいい事ばっかりだ
NH-C12Pメインに使ってるけど良いな でもサブまで同じにするのはちょっとな。。金額的にも NH-C12Pの次に良さげなトップフローってなにかな? 今考えてるのは風神タン、SST-NT06-E、HDT-D1264 辺りだけど どれがいいかな
>>930 NH-C12PからZ600を試したけど、特に差は無かったぞ
諭吉があっという間にただのオブジェになった
>>914 アンテックのケースでアンディ入れたら、サイドカバーまで高さいっちゃうんじゃね?
アンディでかいぜー?
俺もトップフローで漁ってたけど、結局XP-120追加して終わったw
高さが低くないと、SOLO使ってるからリアFAN塞いでしまうのね。
>>931 価格もほぼ同じだから性能差無かったら妥当じゃね
そもそも片やトップ片やサイドと異なるものをどのケースで何回転のファン使って比較したのか分からんが
HDT-S1283がUltra 120EXに匹敵するって信じがたいんだけど・・・ 両方持ってる人いる?
>>935 S1283とTRUEBLACKだけど両方あるよ。白じゃなくてごめん
S1283使ってたけど先週しげる買って付け替えた
さすがに計測時の室温が違うから参考までだけど
室温はエアコン環境で22〜24℃だと思う。
ケース900の
[email protected] で負荷時3℃くらいしげるの方が冷えた。@3.6Gだともうちょい差が出て5℃差。
アイドル時の温度差は無い
匹敵するとまではいかないけど値段を考えれば高性能じゃない?低い負荷になら強いのかなと思ってる
しげるの方がカッコいいのは間違いないけど。
937 :
931 :2008/08/05(火) 19:59:26 ID:5txlrfNG
>>934 ケースはモッコスSでファンはNH-C12Pの物を最大回転で使用
同じファンをもう一つ用意して両面も試したけど効果はほとんど表れず
念の為にSilenXの轟音ファンも試したりグリスを塗り直したりもしたけどほとんど向上せず
こうなると後はワロチに高速風丸とかしか無いかなぁ…高速風丸ならもう持ってるし
S1284買ってきたぞ、ハァハァ。
C2D
[email protected] 1.25v
室温:26度
アイドル:41度
Prime95:54〜60度
あれ、舞ョファンの風力不足?
文字化けしてるところは「付属ファン」ね。
940 :
Socket774 :2008/08/05(火) 20:20:27 ID:vh1dJDXq BE:802032375-2BP(52)
ギュン子 VSC-288のパッケージの女の子「ギュンギュン冷えるわよ!」が口癖 ワロス 鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている ワロチ OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1k超えの巨大クーラー クジラ G-Power 2 Pro なごーりぃー雪もー降る時を知り〜 エアタロー エアフロー ┗(^o^ )┓三 ┏┗ 三 しげる TRUE BLACK 120 Ultra-120 eXtremeの黒色ニッケル鍍金限定版 舞ョファン 付属ファン ちょっと厳しいな
>>938 スプレッダが広くないと4本直パイポを活かせないのだぜ
943 :
935 :2008/08/05(火) 20:34:43 ID:i1fCIFON
>>936 そうですか。PWMファン付きだし値段考えるといい選択ですね。
僕もQ9450なので参考になりました。ありがとう。
1283はスタンダードな作り、1284はアップグレードなタイプと思いきや、 風量は減らされているし、ウリのダイレクトお触りおパイポも、 LGA775だと結局ハンパな接触面しかないんでしょ? 5000円とか1万とかのクーラー買ってきて、駄目だこりゃ・・・ってなるよりは、 4000円以下で購入出来て、きっちり値段分以上の仕事する1283は良い子だと思うよ。 少なくとも、ウチではANDYより冷えた。
NH-C12P 1つ欠点があるよ それは、ヒートパイプがベースからフィンに伸びている部分 ヒートパイプが邪魔して、あの付近はほとんど風が抜けない ヒートパイプを下にするとNBに風が当たらない NBを冷す為にヒートパイプを右にするとメモリに風が行かない トップフローとしては、致命的な欠点だと思う 似たようなクーラーのANDYと比べてみると NH-C12P 6本のヒートパイプが横一列に並び風が抜けない ANDY ヒートパイプが左右に分かれ中央に風の通り道がある ってことで、俺は NH-C12Pパイプ下+HR-05SLI/IFX これでCPUもNBもメモリも冷え冷えですwwwww
メモリは別途に冷やしてるんで俺はパイプ前で使ってる よく冷えるね
ケース前方向だろjk
そゆことランパゲのヒートシンクにできるだけ風当てたかったからね
ZALMANのCPUクーラーで、グリーンのLEDがついたクーラーってある? この前、グリーンのLEDがついたの見た記憶があるんだけど(CNPS9700だったような・・・) あれってファン変えてるだけだったのかな
MicroATXでE8400のリテールを手裏剣に変えたんですが、 室温 :27℃ アイドル:Processor Thermal Margin 55℃ 295〜320rpm 回転数ってこんなもんですか?
つ:biosの静音機能を無効に
ファン回転数:650±200rpm 〜 2200rpm±10%(PWMによる可変) となってるがあたりなのかハズレなのか…
956 :
Socket774 :2008/08/05(火) 22:22:40 ID:mkrMhzYV
サイズの「Freezer 7 Pro」 SUNTRUSTの「薙刀(NAGINATA)」 クーラーマスターの「Hyper L3 RR-LCH-P9E1」 どれが一番性能良いですか? どれが一番オススメですか?
上2つはサイドフローで下はトップフローなんでエアフローが不安なら上かなあ 今ナギナタ使ってるけど、サイズの12cmファンクリップ使えば12cmファンも積めるから個人的にはオススメかな ケースの横幅があればだけど
次スレのテンプレ時期か
しげるだけでいいよ
風神匠にトップフロー最強て書いてあるけどあんまり使ってる人見ないな 俺は使ってるけど
旧モデル使ってたけどでかいんで外したな
>17-19修正版で立てようか?
972 :
863 :2008/08/05(火) 23:46:27 ID:R9akct27
>>868 faithで確認してみたら
マザーボードベース引き出せるタイプのケースみたいですね(幅200mm)。
手持ちのLianLiのPC-60A PLUS II (マザーボードベース引き出し可能)で、
FZ120設置可能か確認してみたんですが
幅が210mmあるので設置可能みたいです。
FZ120の実物が手元に有ります(只今鑑賞用)
+10mmの差で収まりそうなので安心しました。
■良くある質問(FAQ)
Q. 負荷かけてもファンが全速で回らないんですが...
ファンコン切れ。M/Bのファンコン機能も BIOS で切れ。
Q. リテールクーラーにグリスはつけるのですか?
設置面にガムみたいな熱伝導シートが付いてれば付けなくておk
Q. 普通の白色グリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?
熱伝導効果に違いはあります。お財布と相談してください。
Q. リテールより冷えて静かなのありますか?
たいていの製品はリテールより冷えて静かです
汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります
Q. グリスのふき取り方は?
エタノール、イソプロピルアルコール、ジッポオイル等使用
拭き取り紙は不織布が最適。 詳しくはグリススレへ
Q. マザーボードの4pinコネクタに従来の3pinの物はさせますか?
可能です。ただし回転数はコントロールされません。
Q. 〜を使っていますがCPU温度は高めでしょうか?
使用PCケース、室温、CPUクーラー等の詳細を必ず添えて質問してください
Q. マザボが〜なんですけど…で冷えますか?オススメはどれですか?
ケースが分からないとなんとも言えません
ケースによってトップフロー、サイドフローのどちらが向いているか変わってきます
サイズ製品ならここ参照
ttp://www.scythe-eu.com/forum/mainboard-compatibility/ Q. SNEの性能を誰も信じてくれない…
SNEは大げさな表現のためかネタ扱いになっています
工作員扱いされたくないのならきちんとしたデータを挙げましょう
Q. リテールより冷えて静かなのありますか?
たいていの製品はリテールより冷えて静かです
汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります
Q. CPUとチップセット両方冷やしたいです
CPUの冷却がリテール並でよければ鎌クロス
CPUもガッツリ冷やしたいなら風神匠。
Q. LGA775用クーラーをプッシュピンで装着するのが不安なんですが
ttp://www.parts-do.co.jp/data/poco.htmlを参考にしてみてください 。
ギュン子 VSC-288のパッケージの女の子「ギュンギュン冷えるわよ!」が口癖 ワロス 鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている ワロチ OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1k超えの巨大クーラー クジラ G-Power 2 Pro なごーりぃー雪もー降る時を知り〜 エアタロー エアフロー ┗(^o^ )┓三 ┏┗ 三 しげる TRUE BLACK 120 Ultra-120 eXtremeの黒色ニッケル鍍金限定版
■主な定番クーラー サイドフロー型
●Ultra-120 eXtreme [Thermalright]
12cmファン搭載可能。
12cmファン取付金具は添付。ファンは各自で用意が必要。
Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。
高速ファンで真価を発揮する。
サイドフロー型最強の性能。
■主な定番クーラー トップフロー型
●BigTyphoon (Rev.2) [Thermaltake]
12cmファン搭載。
周辺干渉についてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。
フィンピッチが0.85mmと激狭なのでファンの回転数依存が高い。
付属ファンは低回転で静かなので、高発熱CPUやOCで使いたいときは高回転のものに交換。
Rev.2はAM2対応金具を同梱。AM2で使う場合はパッケージにてRev.を確認。
●風神 匠 [Coolermaster]
CoolerMasterJapanオリジナル 業界初12cmファン2基搭載。
CPU部だけでなく、VRM周辺やメモリスロット、チップ部にまで風を当てることができる超大型クーラー。
大きさは最大級であり、ビデオカードやケーブル類、リアファン、光学ドライブ等と干渉する可能性があるので
取り付けの際には注意すること。トップフロー最強との声が名高い。
●ANDY SAMURAI-MASTER [scythe]
12cmファン搭載。
ヒートパイプとフィンの接合部は段差を持つ作りで、INFINITYをそのまま折り曲げたような形状。
冷却性能を上げたいときは1600rpm以上のファンに交換した方が良いようです。
■バックプレート、リテンション関連
●Thermalright AM2 RM (REV.B)
http://www.scythe.co.jp/cooler/tr-am2rm.html SocketAM2でSocket939,478用クーラーを使用できるようにするリテンション。
(一部リテンションと干渉するクーラーあり。Rev.Cなら大概付くかも?)
●scythe SCURK01
http://www.scythe.co.jp/cooler/20050523-150450.html CPUクーラー変換、リテンション交換用キット
●Ainex BS-775
http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm
■近日発売されそうな製品 ●Big Typhoon 14Pro [Thermaltake] 14cmファンと12本のヒートパイプが特徴のトップフロー。 ●Big Typhoon VX [Thermaltake] CPU周辺部も冷却するファンを搭載できるBig Typhoonの派生モデル改良版。 ●Giant NINJA [scythe] CeBIT 2008に参考出品。OROCHI並の大きさ。 ●V14 Pro [Thermaltake] V1からヒートパイプが4→6本、ファンが12→14pとなった強化版。 ●V1 AX [Thermaltake] V1のアルミバージョン。 ●V12 [CoolerMaster] 二つのファンを挟んだ二重サンドイッチに加え、8本のヒートパイプを搭載した大型サイドフロー。 ●V10 [CoolerMaster] 二重サンドイッチの外側のファンとフィンをL字になるよう折り曲げたサイドトップハイブリッド。ヒートパイプは6本。 ●V8 [CoolerMaster] 6本のヒートパイプを持つサンドイッチ型サイドフロー。ファンをはさんだフィンを更にフィンが包む二重構造。 ●M9 [AeroCool] ヒートパイプ直付けタイプのサイドフロー。ヒートパイプは4本、ファンは9pを搭載。 ●M12 [AeroCool] M9の上位モデル。搭載ファンが12pになり、フィンも大型化。 ●TTC-NK75TZ [TITAN] ヒートパイプ6本、12pファンを搭載したトップフロー。上部のフィンの下に小型のフィンが重なる二重構造。
■発売済製品 ●V70/V72 [ASUS] 92mmPWM対応ファン搭載LGA775専用。ヒートパイプ4本のトップフロー。 ●TRITON 78 [ASUS] フィンの内部に12cmファンが埋め込まれた大型サイドフロー。 ●HPH-9525CU [EVERCOOL] 95mmファン搭載、ヒートパイプ直接接触タイプのトップフロー。 ●G-Power 2 [Gigabyte] ヒートパイプを6o系の3本、ファンが9pになったG-Power 2 Pro。 ●Achilles S1284 [XIGMATEK] 12cmファン搭載のサイドフロー。ヒートパイプ直接接触タイプ。 ●X5 Orb FX II [ThermalTake] BlueOrb FXと同構造のトップフロー。オリンピックイヤーにちなんだ5色から選べる。 ●風神匠 Plus [CoolerMaster] トップフロー。風神匠の12cmファン2個添付モデル。ファン添付でお買い得に。 ●Hyper Z600 [CoolerMaster] 6本のヒートパイプとX字型のフィンを持つ大型サイドフロー。TDP89W以下ならファンレス可能。 ●gYRE(ジャイル) [Zaward] 12pファン搭載。ヒートパイプ直接接触タイプの大型トップフロー。 ●FZ120S [APACK] 12pファン搭載。ヒートパイプ直接接触タイプの大型サイドフロー。 ●CNPS9300 AT [ZALMAN] ZALMANお馴染み8の字ヒートパイプのサイドフロー。CNPS9500を小型化。 ●NT06 Evolution(SST-NT06-E) [SilverStone] 12pファン搭載可能なトップフロー。ヒートパイプが8mm径3本から6mm径5本に変更されたNT06-Liteの強化版。 ●TRue Black 120 [Thermalright] Ultra-120 eXtremeの黒モデル。搭載できる12cmファンが2基に増えている。新グリス付、サイドフロー。 ●NINJA 2 [Scythe] NINJAの改良型。サイドフロー。 ●IXC-120HA2 [SilenX] ヒートパイプ直接接触タイプの大型サイドフロー。 ●NH-C12P [Noctua] 12pファン搭載。特徴的なフィンを持つヒートパイプ6本搭載のトップフロー。 ●Lion Square [ASUS] フィンの内部に青LED付き9cmファンが埋め込まれたサイドフロー。 ●GunMet Orb(CL-P478) [ThermalTake] 円形フィンの内部に白色LED付き12cmファンを搭載。トップフロー。 ●BlueOrb Mini AI(CL-P0510) [ThermalTake] 円形フィンの内部にファンを搭載。BlueOrb MiniのLGA775対応版、日本限定モデル。 ●TRITON 79 [ASUS] フィンの内部に12cmファンが埋め込まれた大型サイドフロー。 以上 テンプレ修正済み 誰かスレ立て頼む
やってみる
>>981 GJ
ちなみに俺は規制かかっててOUTでしたorz
乙梅
テンプレさんくす梅
乙うめ
俺も産め
乙&うめっしゅ
次スレに早速いつもの書き込みが・・・
梅ー
青梅
1000なら一生童貞
蒼樹うめ
1000なら忍者のパイポに水通す
1000 :
Socket774 :2008/08/06(水) 01:09:45 ID:PVmMo4A8
| | | | | | | ガンッ!! | | | ,l ヽ | / / | 从/ / | | _.,/ , / lノ |_ //__' , i / (_(_`/- ,_, ノ / ゝ( 丿 //////////_---―――――---_\ ///////////////// // // ///:: < _,ノ , 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ /////// //// /// ///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| // ////// // / // //,|::: ⌒ / ヽ⌒ ;| ///// // //// / // |::: |~ ̄ ̄~.| ;;;| //// ////// //// /// :|:: | |||! i: |||! !| | ;;;| ////////// /// ////|:::: | |||| !! !!||| :| | ;;;;;;| /// ///// ///// ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| /// // // // ///// // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;//////// ///// /// //
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread