【X38】ASUS P5E シリーズ 6枚目【X48】
1 :
Socket774 :
2008/07/27(日) 01:07:21 ID:mKwU3TXF
X48シリーズ P5E64 WS Evolution - Intel X48 chipset - Extreme energy saving with new HE 95 power efficiency feature - ASUS EPU (Energy Processing Unit) - ASUS 3rd Generation 8-phase Power Design - Support Intel next generation 45nm multi core CPU - 4 x PCIe x 16 Graphic (dual PCIe 2.0 x 16) - G.P. Diagnosis card bundled Rampage Formula - Intel Quad-core CPU Ready - Supports Intel next generation 45nm Multi-core CPU - Intel Core2 Extreme / Core?2 Duo Ready - Intel X48/ICH9R - Dual-channel DDR2 1200*/1066 MHz Support - Pin-Fin Thermal Module Design - CPU Level Up - SupremeFX II 8-CH Audio - 2-Phase DDR2 - LCD Poster - ASUS EPU (Energy Processing Unit) - Voltiminder LED - COP EX P5E3 Premium/WiFi-AP - Intel X48 chipset - Intel Core2 Extreme / Core2 Quad / Core2 Duo / Pentium Extreme / Pentium D / Pentium 4 Processors - ASUS EPU (Energy Processing Unit) - ASUS Express Gate - ASUS WiFi-AP - ASUS 3rd Generation 8-phase Power Design
X48シリーズ P5E64 WS Evolution - Intel X48 chipset - Extreme energy saving with new HE 95 power efficiency feature - ASUS EPU (Energy Processing Unit) - ASUS 3rd Generation 8-phase Power Design - Support Intel next generation 45nm multi core CPU - 4 x PCIe x 16 Graphic (dual PCIe 2.0 x 16) - G.P. Diagnosis card bundled Rampage Formula - Intel Quad-core CPU Ready - Supports Intel next generation 45nm Multi-core CPU - Intel Core2 Extreme / Core?2 Duo Ready - Intel X48/ICH9R - Dual-channel DDR2 1200*/1066 MHz Support - Pin-Fin Thermal Module Design - CPU Level Up - SupremeFX II 8-CH Audio - 2-Phase DDR2 - LCD Poster - ASUS EPU (Energy Processing Unit) - Voltiminder LED - COP EX P5E3 Premium/WiFi-AP - Intel X48 chipset - Intel Core2 Extreme / Core2 Quad / Core2 Duo / Pentium Extreme / Pentium D / Pentium 4 Processors - ASUS EPU (Energy Processing Unit) - ASUS Express Gate - ASUS WiFi-AP - ASUS 3rd Generation 8-phase Power Design
●MF化による効能
1)LoadlineCalibrationが安定して機能するようになり、Vcore電圧をより下げて設定可能
2)NBの電圧がモニタ可能になった (BIOS,PC Probe2)
3)DRAMの電圧がモニタ可能になった (BIOS,PC Probe2)
4)メモリ周りがより安定した
MF化で困ること 今のところなし
MF化した後は、MFのBIOS更新が可能
メモリ対比4:5はP5Eでは鬼門だけど、MF化でも鬼門のまま
MF化後はBIOSとPCProbe2にてメモリ電圧を確認可能になり、どちらも全く同じで
BIOS指定値より多少大き目(0.05V〜0.1V)となるが、許容範囲である
●MF化でLLCがばっちり使えるようになり、Vcore低下が改善
・P5E LoadlineCalibration無効だったとき
BIOS設定 1.25V アイドル時 1.224V 負荷時 1.2V
・MF化 LoadlineCalibration有効
BIOS設定 1.25V アイドル時 1.224V 負荷時 1.224V
BIOS設定 1.225V アイドル時 1.2V 負荷時 1.2V
・P5E LoadlineCalibration無効だったとき(
[email protected] 444x9.5)
BIOS設定 1.35V アイドル時 1.312V 負荷時 1.288V
・MF化 LoadlineCalibration有効
BIOS設定 1.3125V アイドル時 1.288V 負荷時 1.288V
・MF化前だとOSが立ち上がるかどうかの設定だったのに、すごく安定してる
CPU QX9650 @4.0GHz(400x10)(1.40V) LoadlineCalibration有効
−−−− テンプレ終了 −−−− ●最高、どこもスレたて出来るなあw 実況系でも連投規制緩くなるし
できればコイツも忘れてほしくなかったな・・・ ↓ Maximus Extreme - 対応メモリ:DDR3-1800(O.C.)/1600(O.C.)/1333/1066 - 対応FSB :1600/1333/1066/800MHz - 拡張スロット:PCIe x16:3、PCIe x1:2(うち1はSupremeFX II 用)、PCI:2 - 電源回路 :8フェーズ
おお〜 >IntelR X48/ICH9R >Dual-channel DDR3 2000(O.C.)/1800(O.C.)/1600/1333/1066/800 MHz REがでるのが早いか、DDR3の値下がりが早いか・・・w
REはX48とICH10Rだと思ったら違うのかよ
RE見送りかな
9月にX58発表と言う事は発売は12月? RF買うかRE(いつ出るかさっぱろわからないけどw)買うか悩む
9月にX58発表なら遅くとも10月中発売だろが、 馬鹿あっ?
>>16 どっちにしてもCPUがなきゃ使えないし
マザーがなければCPUも使えない。
初日から間に合えばいいけどなぁ
RFにオロチ取り付けOKかいな?
>>9 RF使いだけどP5E64 WS Evolutionの色の良さには引かれる・・・
>>17 RFみたいになかなか市場にでない可能性も!
RFのbiosって0308が最新?0403のが日付は古いみたいだけど
0406なんて来てないよ?
0408もあるぞ
昨日Rampage Formulaで組んでみた。 CorsairのDDR2-1066の2GBを4枚刺したらDIMMのチェックで引っかかって起動しなかったから 2枚刺した状態でBIOSからDDR2-1066に設定したら4枚でも通った。 BIOSは0308だったから、先に上げれば問題なかったのかな。 メモリ互換性の修正入ってるみたいだし。 HD4850のCFは無事できた模様?これからよろしく。
P5E3 Premium/WiFi-AP購入したんで余ってたE8300で組んでみました。 これから宜しくお願いします
>>24 X48-DQ6使いだが0406βは落して持ってるぜ
後はママンの到着を待つぜ
0406なんかあったんだ まだ仮組みだし、気長に完成させるか
>>30 これ入れてみる。
0406でかなりメモリまわり改善されてたけど
今度はどうだろう?
>>26 俺はRF(0308)で、ドミ姉さんDDR2-1066 2GB x 2 では電池抜いて
CMOSクリアして数十回に一度起動してそのスキにBIOS設定とか
してる間にフリーズ、ってのを2時間近く格闘してあきらめたよ(´・ω・`)
結局、黒鳩1066 2GB x 2 ですんなり起動&memtestモーマンタイで今に至る。
でもこのドミ姉さん、P5B寺、GA-P35-DQ6 でも起動失敗しやがるので
もう諦めてるorz
33 :
26 :2008/07/29(火) 00:48:23 ID:bJne58jg
>>32 情報ありがと。
うちもUMAXのPulsar(DDR2-800)は2GBx4でも問題なかった。
Dominatorはそのあと動いてしまったので別のマザボにはつけなかったけど、何かあるのかな・・・
memtestは問題なさそうだった。
とりあえずBIOSアップ試してみようと思ったが
なんかやばそうな感じもするのでやめとこう。
んで0408は入れたの? ちゃんと動くのかなぁ? 入れてる人いる?
35 :
Socket774 :2008/07/29(火) 09:04:11 ID:Q0dSXS6i
初めての自作(既存PCはGIGAマザーのBTO)で困っています。どうか皆様のお力をお貸しください。 最近はGIGAにかつての勢いが無いと噂を耳にしたので、今回が初めてのASUSマザーとなります。 P5E3 Premium/WiFi-AP@nを購入し、各パーツを組み終え、OS(XP PRO SP3)も無事インストール完了しています。 ところが、起動時にF8を押しっぱなしにしているにも関わらず、セーフモード画面が現れません。 代わりに現れたのが、英字黄色で『FDD・HDD・光学ドライブ、どれから機動しますか?』という質素な画面。 接続デバイスは、FDD・HDD・光学ドライブそれぞれ各1基づつです。 最新のAMIBIOSは、F8長押し以外にセーフモードへ入る方法があるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。
ESC→F8 F5でも行けたような気がする
38 :
Socket774 :2008/07/29(火) 10:20:58 ID:Q0dSXS6i
>>36 ありがとうございます。
今夜早速試してみようと思います。
>>34 俺もちゃんと動いたけど0406とは差がないように思う。
04系でやっとメモリが安定して良いマザボになったね。
ECCメモリ2Gx4認識 RF化P5E
普通に見られないリンク張るなよ
>>41 熱が入ってないからだと思うよ。家のMFはガチガチになったw
ビートシンク剥がしたのなら、標準の熱伝導シートは剥がして、
ノースはグリス塗り直し、サウスはカーボンシートとか咬ませて元に戻すといいかも。
ビートシンクってなんだ?w 打ち間違え、正しくは"ヒートシンク"でした。。。
>>41 うちのもそんな感じだったけどグリス塗り直した後も温度が変わらなかったw
グリスの塗りも大事だけど
ヒートシンクの固定具合も大事みたい
既出かもしれないけどP5E MF化について教えて下さい スレのテンプレだとMFのBIOSのリネームは”0709”になっていますが ネットでMF化の情報を検索するとリネームは”0907”となっているものが多いのですが どちらが正解なのでしょうか?
>>46 何故、4桁の番号がBIOSバージョンと分からないかなぁ??
つうより、今のMFは1203だけど、それでも0907にすると??
まぁ、DOSで扱えるように 8.3形式 のファイル名にしてるだけだから、リネームなぞ好きにすればいい。
1201 だった orz RFの0403とくっつけちゃったよ・・・。
>>41 ま、標準仕様と思うしかないねぇ
熱かける前にさっさと剥がすか諦めて使うか
温度高いと返品するかだねぇ
>>43 >>45 グリスも塗りゃあ良いってもんじゃない
元の平行度も悪い場合もあるから平行出てるか
確認せんと
>>49 だいぶ前だけど、家のMFは熱が入っていたせいでにガチガチだった。
パキパキ言いながら剥がしたので、その時に歪んだようだから付け直す前に平行は出した。
ついでに、シンク部品面もおまけ程度に平面出ししてあったりw
グリスで埋められる隙間には限度があるので、なるべく無くなる様に調整、設置してます。
51 :
Socket774 :2008/07/30(水) 02:12:02 ID:J8FKOYMY
P5E3 Premium WiFi-AP@nに、 Corsair製DDR3-1600メモリを使用しておりますが、起動画面ではDDR3-1066と認識されております。 この場合、BIOS上から*DDR3-1600*(現時点ではAuto設定)を選んで使用するべきなのでしょうか? もしくは、BIOSのアップデートを行うことで正常に認識するようになるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え頂けると幸いです。
>>51 それは元々1066のメモリで1600でも平気ですって奴。
だから1066が正常。
つまりBIOSアップデートしてもメモリの安定度は変わっても設定値は変わらん。
でもBIOSで1600に設定すれば1600でまわり1600までの保証も付く。
レスはしょって書いたら変な事書いてるな
平行度もアレだけど調整して密着をちゃんと確認しておかんと
と書きたかったんだな
>>50 アンカーしてるけどアンカーに実はほぼ意味が無い
要点抜かしたレスに ? と思いアンカーつかって
今後見る誰かに対してのレスを書いただけ
↓きっちり調整すればこれもいらないし
>カーボンシートとか
そういうものが要るんならサウスのフェイスチェンジシートの
厚みが違うとかなってるはず
54 :
Socket774 :2008/07/30(水) 02:30:04 ID:J8FKOYMY
>>52 お答え頂きありがとうございます。
それはBIOS上にある*DDR3-1600*が、1066のメモリで1600動作させても平気ですという意味でしょうか?
P5E3 Premium WiFi-AP@nは、OC無しにDDR3-1600までサポートをしているので、
起動画面でもDDR3-1600と表示されるものとばかり思っていたのですが・・・・・
>>54 >1066のメモリで1600動作させても平気ですという意味でしょうか?
そうとらえて良いと思うよ。
BIOSで1600に設定すればDDR3-1600と表示されるよ。
>>53 そういう意味でなら俺も言葉足らずだな。
シンク側は平面出せても、チップ側に歪みがあると密着しないので、
カーボンシートに拘らず、シート状の薄手のもので隙間を埋める必要がある言いたかった。
まぁ、こうやって書いてるとカーボンシートは適切ではなかったね。
57 :
Socket774 :2008/07/30(水) 02:45:53 ID:J8FKOYMY
>>55 お答え頂きありがとうございます。
それでは、このメインボードのメモリのデフォルト値が、DDR3の中で最も遅いDDR3-1066ということになっていて、
仮にDDR3-1333を差してみても、やはり起動画面にはDDR3-1066と表示されると理解して宜しいのでしょうか?
>>57 それはマザボ側じゃなくてメモリ側の問題だから
メモリ基本設定が1333なら1333ででる。
でも、君の買ったメモリは1600まで対応している1066のメモリなんだよ。
60 :
Socket774 :2008/07/30(水) 03:18:21 ID:J8FKOYMY
>>58 お答え頂きありがとうございます。
購入したのは、以下の商品なので、1066のメモリということはないと思いますが・・・・・
ヒートシンクにもPC3-12800の表示がありましたし・・・・・
仮にこれがDDR3-1066ならば、PC3-8500表記になると思うんですね。
Corsair TW3X4G1600C9DHX
http://www.corsair.com/products/xms3_dhx.aspx >>58 お答え頂きありがとうございます。
X48マザーP5E3 Premium/WiFi-AP@nの製品仕様に、FSB 1600/1333/1066/800 MHzと記載があります。
また、私が使用しているCPUはC2D E8500となります。
>>59 ±0.05mm ですか。それは知りませんでした。
情報ありがとうございます。
>>60 横槍ながら・・・ここまで見てきて理解してないように思う。
なので、設定して壊れる前に今のまま使う事をお勧めする。
その間にメモリ設定について勉強した方が後の為。
62 :
Socket774 :2008/07/30(水) 03:38:58 ID:J8FKOYMY
>>61 お答え頂きありがとうございます。
そうですね、悲しいことに皆様の仰っていることの意味が良く理解出来ておりません。
PC3-12800のメモリを買ったのだから、当たり前に起動画面にはDDR3-1600と表示されるものと思っておりました。
これからメモリの基本設定を検索し、勉強してきます。
無知な私にお付き合いくださった皆様、どうもありがとうございました。
REのOC耐性がやばすきでワラタ。 P45なみに伸びるのね… 買うしかねえーだろ!! 550ドル…笑
MF化したP5EもBIOSうpしたほうがいいですか?
RE 300ドルってとこは4万超えるかな、やっぱり・・・
67 :
陽子@慶東国 :2008/07/31(木) 22:02:01 ID:pQmFcDN8
いな へヘ 新 いん 〃⌒丶\ 言.と (从ハ从 ) ス 葉聞 .リ ´∀`§( かこ ハ _ †ハ ) レ |え U|_____|U |の ∪ ∪ ! !
値段は気にならない。 それより発売時期をだな・・・
69 :
Socket774 :2008/08/01(金) 03:11:03 ID:FuJ/4Cc8
うちも同じメモリ使ってたけど設定すれば1600になるけど…
うちのコルセアは1066なGTRだけど、1800CL7で永久保証だからそれは関係ないでしょ。
73 :
Socket774 :2008/08/01(金) 10:46:32 ID:FuJ/4Cc8
>>70 なるものなのか、なるほど。
>>72 そう書いてあるね、
>>60 もここ見ると電圧を変更しなきゃならないなど、理解出来るかもね。
つ〜か、Corsairは規格を変更したんだからPDFを直しておくべきだよなwww
Rampageつながりで、今Rampage Fomulaを買うのはバカだろうか・・・
78 :
75 :2008/08/01(金) 22:51:57 ID:q51tAyIF
FOXCONNのF1 U-ATXと言うだけあってでけぇな
俺も先週RF買ったばかりだよ ヒートシンクのグリス塗り直そうと思って引っぺがしたらパイプ曲げちゃったよ・・・・・
そろそろp5e64evoも飽きてきたから早くre出して〜
ほんとまだかな・・・
>>80 パイプ簡単に曲がるよな
オレは買ったときからパイプが曲がっててサウスがスッポンしてた
ペンチで元に曲げ直してついでに全部グリス塗りなおして完了
アイドル時にノースもサウスも50℃越えなくなったからよしとする
84 :
Socket774 :2008/08/02(土) 04:32:29 ID:uc6TQ/Pg
>>70 CPU-Z読みで、Bus Speed = 400MHz、Rated FSB = 1600MHzになってる?
>>84 その組み合わせになるのは、非OCならQX9770でしかならないね。後はOC状態。
86 :
Socket774 :2008/08/02(土) 08:52:48 ID:uc6TQ/Pg
>>85 QX9770を使わないなら、BIOS内の「Ai Overclock Tuner」設定は、当然「Auto」じゃなくて「Manual」だよね?
そして「FSB Frequency」を「400MHz」に設定して、「PCIE Frequency」は「100」のまま、
「DRAM Frequency」は「DDR3-1601MHz」に、「DRAM Voltage」を「1.80」へすると。これで合ってる?
また、「Ai Overclock Tuner」設定は「Auto」のままにして、「DRAM Frequency」は「DDR3-1600MHz」に、
「DRAM Voltage」を「1.80」へ上げた状態ってまったく意味無いのかな?
当然Bus Speed = 333MHz、Rated FSB = 1333MHzのままなんだけど。
C2D E8500を使った場合って意味ね。
87 :
Socket774 :2008/08/02(土) 09:25:58 ID:miD/lEzI
俺は、Bus Speed = 333MHzのCPUを400MHzで余裕で使いたいのと、CFの為のRFだな。 E7200&E8200&E8400等、色々試したけど。 結局今は、Q6600を 356MHzで使ってる。CPU Voltage以外全てオートの設定、何か良い感じ^^
すべてAUTOは問題があるぞ・・・ ノースが1.6とか盛られるぞ
RFをポチる瞬間まで迷ってたけど、意外と使ってる人がいてなにげに安堵している俺がいる
今だと、RFとIP45 どっちの方がいいんだろ
CFするならRF CFしないならIP45 どちらも堅い選択ですね。
そこが悩みどころなんすよね 今はとりあえず予算の関係もあるからCFしないけど来年の作品とかで CF必要なタイトルがでた時に買い替えは勿体無いでも1万は大きい・・・ そんな右往左往中の俺
95 :
76 :2008/08/02(土) 20:34:45 ID:+fjo+1WX
>>90 俺も手元に来て先ほどシンクのあたり修正をしシルバーグリスで組み直したとこ。
今日明日で組み込むよ
万一CFする時にP45じゃ性能出せないから、迷う位ならX48買え
僕もREつかいたい
98 :
Socket774 :2008/08/02(土) 21:06:50 ID:miD/lEzI
87だけど、一様、BIOSのハードウエアモニーターチェックはやってる。 X48のアドバンテージでRated FSB = 1600MHz以下ならオートでOKじゃない?って事。 実質オーバークロックされるのは、CPUだけで。精神的にも楽だよ 今日、日中室温33度^^;で、ノース55度まで上ってたけど・・・・
99 :
75 :2008/08/02(土) 22:28:40 ID:po07mux8
皆のレスみてて、やっぱりポチってしまった。 後悔はしていない
Rampage Extremeぽちった。 うまく発送してくれれば来週の後半には手に入るかも。
ん? 輸入物?
期待してる。届いたらレポよろ
104 :
95 :2008/08/03(日) 00:18:00 ID:YMagCv5N
>>103 日曜日からドバイに行くからそれまでに届けばレポする。
P5E64Evo以下だったら泣くお…
107 :
Socket774 :2008/08/03(日) 03:23:55 ID:mH14rVqE
基本的な質問ですみません。 CPU-ZのCPUタブで、Core Speedを定格通りに表示させるには、どの項目を変更したら良いのでしょう? CPUの省電力機能?が働いているせいか、COUの定格クロックより遙か下に表示されてしまいます。
110 :
Socket774 :2008/08/03(日) 03:37:33 ID:mH14rVqE
このスレはみんな優しいなぁ 金持ち喧嘩せずってやつか
自作はどこのスレもこんなもんじゃね
荒れてるスレもたくさんあるよ ココはたまたま粘着厨が居ないだけかと
P5Eを購入しようかと思っているけど不具合をまとめたwikiか何かのサイトありませんか?(´・ω・`)
P5EじゃなくてP45買えばいいと思うよ X38/48がいいならGIGAでいいんじゃね?
>>115 お前ASUSのX38X48チップセットスレで何言ってんだ?
>>116 P5EはMF化できる
MFの方がBIOS進んでるし
>>117 BIOSが進んでいる=バグフィックスが進んでいるでOK?
一度MFかしたらOSを再インスコ→MF用のドライバ、アプリに差し替えで良いのかな?
だってこの人めんどくさそうじゃない 鉄板を探してるつもりなんだろうが過去ログも読めない奴に買って欲しくないぜ
>>118 ドライバはどっちもX38マザーだから気にしなくてもいいと思うけど…
ASUSのアプリはどれも入れてないなぁ…
>>118 少し前に、MF→RFとBIOS変更したけど、OS再インストールは要らない。
強いて言うなら、Intel Chipset Driver 入れなおす位かもね。どちらもX38だから要らないと思う。
余談だけど、RF化した時は、ノースの違いがあって(MFはX38なのに対して、RFはX48)家ではそこだけおかしかった。
なぜMF化RF化できるか考えればドライバ周りは分かるだろうに
>>102 日本円で約37000円くらいになるのかな?
日本で発売されたらいくらくらいになるんだろ…
>>120-122 サンクス。
>なぜMF化RF化できるか考えればドライバ周りは分かるだろうに
一応元は同じって見た目からして判断できていたが不具合はあるのかな?って思ってね。
過去ログは落ちていて読み返せないし・・・
今週だけの特価で £219.99 wwww
その変な記号ってユーロだっけ? だとすると5万5千ぐらいか?
ポンド
日本の裏側じゃん。宅配、シルクロード通ってくるんかな?
132 :
75 :2008/08/03(日) 15:44:54 ID:rd/i3IKr
Rampage Fomula使ってる人に質問なんですが、 初めにマザボに添付されているドライバCD使っても大丈夫ですか? P5寺のときに使ってエラい目に会いましたので・・・ それからBIOSですが、最新版が一番安定していますか?
そもそもRFが不安定だなんて聞いたこと無いよ 最新はβ扱い?の0408で┣¨┣¨┣¨━━━安定 チップセットドライバはCDROMから入れた
なるほど、参考になります。 大丈夫そうですね、有難うございました。
チップセットドライバ、CD-ROMから入れたらX38って出ちゃうんじゃなかったかな? GIGAのX48マザーのヤツ入れたらX38/X48ってちゃんと表示された気がするけど…
俺も注文したいけど 他に注文してみた方は居ますか?
intel公式からダウンロードした最新版のチップセットドライバは きちんとX38/X48〜と表示される。
138 :
75 :2008/08/03(日) 19:08:57 ID:rd/i3IKr
>>104 さん
の一枚目は水冷キットですよね?
なんというキットなのか教えてほしいです。
ギガバイト製の水冷ケースなのかな?
139 :
104 :2008/08/03(日) 19:09:45 ID:YMagCv5N
>>138 戯画のキット使ってる
ラジエターとかは違うけど.・・・
>>139 メモリ周りは0308のほうが速いよ。それからFSB420のメモリ3:4ならPL6とstrongerイケるよ。
142 :
139 :2008/08/04(月) 04:42:14 ID:+wf+5LS8
>>141 ありがとう
今出先なので帰宅したら試してみるよ
>>128 ユーロが200円越えてたとは知らなかった
てかMFのBIOSなかなか更新こないなー
そろそろ来ると思うんだけど・・・
いえ英。
このスレのみんなはC2Eユーザー多いなぁ 俺なんてP5E@MF w/ Q9450だぜ
だぜって…… そんな糞自慢されても笑いしかでませんよ。
クスクス
C2Eって何? …ってC2D Exxxxの事か。
Core2Extremeのことじゃないの? だから自嘲に見えたんだが
オレもExtreamホスい 価格改定でQ9650安くなれ!
Q9650はExtremeじゃねーぞ あとExtreme系は価格改定されずに販売終了される
420でこれから組むのに・・・
P5ESeriesでHD48XXCFしてて NB1.43V以上かけて落ちるバグはまだ直ってないね。EVOも0601のBIOSでも未だに解決してない。 P5E3Preも同様。 RFをお持ちの方もやはりなるのでしょうか?
154 :
150 :2008/08/05(火) 22:12:23 ID:WJdl+3o+
恥ずかし・・・
あ。ごめん 思いっきりQ9770ってかいてある・・・
QX9650とQ9650は別物だぞ ってQ9650はまだ出てないよな?
またまた失礼、QX9650ですね。 もう頭ごちゃごちゃ
早くREとQ9650で組みたいよ・・・ REマダー?
RF に Q9650 を乗せる予定なんだが、 BIOS 0407 でサポートされているみたいだけど、 どこにあるか知っている方いますか?
Q9650って定格でしか動作しないってマジ?
169 :
163 :2008/08/06(水) 19:56:31 ID:tfNL5FXZ
>>164 レスサンクス
で、何倍固定なんですか?
調べたり出来ないのか?
>>168 RF0407が公開されたのは今日だよ、つまり初出。BIOS DATEは6/27だけどね。
0408が公開されたのは7/26でBIOS DATEは7/10で新しいけど未だftpにのらない非公式。
ちなみに
>>30 は俺な。
>>171 すでに0408入れちゃったんだけど、どうやって0407に入れ替えるの?
ASUSUpdateだと日付の関係で0407に更新させてくれない
>>169 QX9650は倍率を9以上にできる
しかしQ9650は倍率を弄れるのは6倍から9倍まで
つまり、オーバークロックをするためにはFSBを弄るしか方法が無い
つーか、スレ違いなんだよ。
くだらない質問はここ ってスレ立ってんだからそっちでやれ
BIOS上げるとExpress Gate 1.7以上にしろって出てくるけどどうやればいいんだ?
>>172 verdown出来るるasus updetあるよ、verはググれかす。
>>172 俺176だけど、
asusupdt52801使えばBIOSdown出来る。
やっぱり来たなw 新ステッピング対応以外に何かあるかなぁ…
>>178 おお、レスありがとう。
早速ダウンしてくる、USBメモリとかあんま使いたくなかったんで助かります。
バンドルは何かなー M2Fは何も付いてなかったしREも付いてなさそう かといってSTALKERはもういらないし
asusupdet52801とか、 MF1207のURL教える俺ってチョー優しいな。 基地害様に感謝ヨロシコ。
REのバンドル Rich Software Bundled 3DMarkR 06 Advanced Edition The Gamers´ Benchmark 3DMark is the most popular and authoritative 3D benchmark application used by professionals around the world. The 3DMark06 is the latest version in the popular 3DMark series, including advanced SM2.0 and HDR/SM3.0 Shader graphics tests and now including single, multiple core and multiple processor CPU tests as part of the 3DMark score! The accurate performance and image quality diagnostic tool, designed for DirectXR9.0c, provides you with all the information you need to make all other competitors look bad. KasperskyR Anti-Virus The best protection from viruses and spyware KasperskyR Anti-Virus Personal offers premium antivirus protection for individual users and home offices. It is based on advanced antivirus technologies. The product incorporates the KasperskyR Anti-Virus engine, which is renowned for malicious program detection rates that are among the industry´s highest.
俺のP5EやっぱりMFのBIOSだとOCできねー ECCメモリ使ってるとPOST時のチェック異様に長くなるし RFのBIOSに戻しますたと
>>182 おせーよ。
10-12日のQ9650/4870X2に合わせてWS Evo発注済みだぜ。
189 :
Socket774 :2008/08/07(木) 17:45:37 ID:ESIOR/hW
Evoの耐性もかなりよくなってるからEvoでも十分じゃない?
まとめて水冷できるのは嬉しいが、すっ高値wwww
128 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 15:00:00 ID:GBce4ha0 その変な記号ってユーロだっけ? だとすると5万5千ぐらいか? ユーロは間違えてたけど値段は当てたなw
はなから在庫持つ気無い店の価格は参考にならんからなぁ>RE 売る気で仕入れて出したらその価格では在庫処分町確定だし 1枚だけ仕入れて後売らないとかならありかそれでも
RF
BIOSを0403→0408betaにしたら
鬼門だったメモリ比率5:4があっさり通った
[email protected] (442x9.5)
TX1066QLU-4GK(DDR2-1104 CL5-5-5-12 2.20v)
5:4なんかねーぞw
>>193 俺はβ0408から公式0407に先ほど書き換えた
0407って公式なのかい?
あれ? 公式じゃなかったっけ?
55kwwwwwwwwww 大人しくRF買うわ・・・
X58待ったほうがいいかも、55kはw どうしても今のCore2に固執するなら止めはしないが
Foxconn BLACKOPS にする。\55kってあんまりだよ!
最初の頃は、RF化の評判があまり良く無かったので
P5E→MF化(1201)で満足してたが
これ見て、今更ながらP5E→RF化(0408)してみた。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402013358/#8140281 P5E(MF:1201)より、NBとCPUの電圧が下げられた。
0407は試して無い。
P5E→MF化(1201)の時はFSB450だとNB1.41だと起動しなかったが
P5E→RF化(0408)だと起動した。
FSB500で4.0Ghzを夢見たが、3.75Ghzまでしか起動しない。
ママンがハズレなんだろうな。
Biostar欲しくなってきた。
Quadは、PRIME通っても実アプリで落ちるので
自分の試験方法はPRIME12時間以上回して、仮セッティング出してから
TMPGEnc 4.0 XPressでCPU使用率が95〜100%の状態で
TV再生しながら、ネット見てる。 だいたい6時間くらい回す。
すると、PRIMEよりCPUに0.05多く盛らないと、3時間以内にフリーズ。
だが、P5E→RF化(0408)したら、同じ電圧でも落ちなくなった。
NB(BIOS) CPU(BIOS) CPU(CPU-Z)
★P5E→MF化(1201) 1.61 1.22500 1.208
↓ ↓ ↓
★P5E→RF化(0408) 1.55 1.17500 1.160
■CPU :Q9450
■M/B :ASUS P5E(RF化)
■BIOS :0408
■動作クロック :3600Mhz
■FSB :450Mhz×8
■Vcore :アイドル:1.160V CPU-Z読み
負荷時:1.160V (LoadlineCalibration有効)
■温度 :室温31℃
■SS :
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou44269.jpg RFの0408 と 0407比べた人いる?
1207はどうだろうか
というか俺の環境だとP5E(MF化)で最も安定しているBIOSは1004、1101や1201は唐突に落ちたりする。 CPUがC2D(E8500)なのでC2Qの環境とはまた違った結果になるとは思うが・・・・
俺のP5E@MFbios0408はノース1.35VでE3110@4050MHz(450x9) 500x8は1.45Vでも不安定なのでやっぱり1.50V以上は必要かな E3110にも1.35V盛ってるけど、これは前のP35マザーと同じ設定にしてあるだけだから 下げてみようかな
>>204 P5E(MF化)は、1004、1101がいいんだね。
新しいから1201入れてた・・・。
>>205 E8400も載っけたけど、やはりNBの電圧は同じく盛らないとダメだったから
やっぱり、うちのP5Eがハズレだな・・・。
当たりママン、裏山鹿〜。
NB電圧は構成にもよると思う。 GPUやPCIEに高速なRAIDカードを刺してる場合はNBもそれなりに盛らないと・・・・
>>207 8800GTXからHD3450や8600GTに変えたけど、変化なし。
RAIDカードは挿して無いよ。
PCIにアイオーのTVカード挿してるだけ。
ICH9Rで、SSD×2(RAID0)にHDD×4台でSATAポート全部埋まってるけど
SBだから関係無いだろうし・・・。
>>202 その比較テストでちゃんとPLは統一されてるの?
>>209 無知でスマンm(_)m
PLの統一って何?
>>210 Performance Levelの数値をMFとRFで揃えてるか?ってこと。
Transaction Boosterで設定する、RFは直接数字入力できるけどMFはちょっとコツがいる。
ここがAutoならRFのほうが緩い(遅い)からNBの負担は減る。
Clock TwisterもAutoならRFのほうが緩い。
>>211 情報ありがちょ。
見た見た。
LanpartyはFX-60の時にお世話になったから欲しくなったの覚えてる。
BiostarもFSB伸びるみたいだけど、S3がうまくいかないって話しも有るからなあ。
高FSBとスタンバイからの復帰の安定性を両立させたくて
GA-965P-DS4 (FSB420くらいから、スリープの復帰で再起動病)
↓
GA-P35-DQ6 (FSB420くらいから、スリープの復帰で再起動病)
↓
P5K_Premium (FSB400以上でスリープの復帰に失敗)
↓
GA-X38-DS4 (FSB420くらいから、スリープの復帰で再起動病)
↓
今現在、P5E(RF化)に落ち着いてる。
ほとんどの板で1週間以内に買い替えて、P5Eでようやく安定した。
OCする人って、スリープ(スタンバイ)は使わないの?
試したCPUは、Q6600、QX9650、E8400、Q9450
今のQ9450なら4.0Ghzに届きそうだから、買い替えちゃうかもなあ・・・。
>>212 なるほど。
基本のVCORE、PLL、FSB、NB、SB、メモリタイミングなどは手打ちだけど
Transaction Booster
Clock Twister
は、なんだか分からなくて、Autoのままだわ。
まだまだだな、オレ・・・。
RFの方が負担が減ったから、電圧低くても通るのかあ。
その分、パフォーマンスは落ちてる、と。
教えてくれてありがちょm(_)m
再起動病って何かあれでしょ、M/B側で勝手に設定出してPOSTしなきゃ再起動してリトライみたいな奴 戯画は良く分からんけど MF@RF0403ではスリープ復帰できてるよ でもあんまり使わないなあ スリープさせるくらいなら落とすか付けっぱかどっちかだ
>>214 世間で言われてるGigaの再起動病は、普通の再起動の時に起こるみたい。
これは経験した事無い。
オレが経験したのは、起動、再起動、休止からの復帰はOKなのに
スリープからの復帰の時だけ再起動を繰り返す。
POSTすらしない。
P965、P35、X38で経験したからイヤになったよ。
まあ、FSB400超えてるから文句は言えないけどね。
SATAポート8個有るから、それが魅力なんだけど、P5Eに乗り換えた。
P5E、MF化、RF化では、全てOK、ド安定です。
P5E売ってるとこもう少ないけど、198で売ってた。 248で買ったからまあいいけど、RF化考えたらお買い得。 OSXとVISTA64で使ってるけどド安定。
初出の時いくらだっけ、祖父だと34800円だったかな、X38-DQ6よりは安かった記憶がある MFもBlitzみたいに遅れたらどうしよう、ここでP5E買っておくべきか?なんて迷ってる内に売り切れたんだよなw 正直NBの温度なんて見えたら見えたで今度は他人の温度が気になるし無くてもいいような気もする
俺は5インチベイに風鈴付けて冷やしてる。 体感で5℃位さがったかな!
今さらX48? もうX58待ちの態勢に入ってます。
RF 0407 公式にきたな。
公式のMF 1207 消えた・・
公式1207あるじゃねーか、焦らせるな。
Maximus Formula BIOS 1207は、 新しいCPUをサポートします。 我々のウェブサイトで説明してます。
今日、祖父地図でP5EとE8500E0とセットで40800円くらいだったので購入しました。 手持ちのE4300でRF化してから使う予定。
228 :
Socket774 :2008/08/09(土) 17:07:52 ID:tY85QEmq
AFUDOSどうやって使うんだっけ?
FDで起動して c:AFUDOS /i1207.ROM /N てやってもだめだぜ? そもそもcd c:てやってもcdしないんだぜ?
dir c:ならc:見れるんだぜ?
ERROR: Unable to open ROM file.てなるんだぜ?
ごめんcdのやりかたがわかってなかったぜwwww ただc:でよかったんだぜwww
CMOSクリアしてもOCProfileのこってるぜwwww いまきずいたんだぜwwwww
その喜びは、初心者スレにでも書いとけ
0907から1207にしたら不安定になったんだぜwwwwww
444*9でも起動でこけるんだぜwwww なんだぜこのボロBIOSwwwww
ボロいのはお前の頭
チラ裏UZEEEE
うめ
多分地下で100人ぶっころの人かと P5Eだった筈だからどこでこけてるのか分からんよな 多分メモリ回りだとは思うけど
OCProfile設定しなおしたらなおたぜwwww
地下の人久々だなw
243 :
Socket774 :2008/08/10(日) 02:01:15 ID:bfhFo4Qn
P5Eだけど >9の写真やASUSのサイト見てもメモリの横のコイルが1つだけど 買ったのは2つ有る。 MFやRFと同じ。まあその他のファンピンがないのやセンサー、LANChipが一つないのは同じ。 P5E Deluxeの写真と同じ配置。 2-Phase DDR2になったのかな? 皆さんのも同じ?
>>243 P5Eも2-Phaseだよ
箱にもちゃんと書いてある
246 :
Socket774 :2008/08/10(日) 17:02:38 ID:by0X5kas
新規組み立て予定なのですが P45 X38 X48の中で一番安定してるマザーはどれでしょうか? 他の構成は予定は CPU Q9450 グラ HD4870(PowerColor) OS Vista64ビット メモリ (未購入)P45ならDDR2 PC2-8000 2G*2(G,SKILL社) X38・X48ならDDR3 PC3-12800 2G*2(Corsair社)を予定 HDD ST3500320AS (500G SATA300 7200)*2 電源 650W(シーソニック) OCして使用する予定はありません とにもかくにも安定性重視でトラブルが少ないマザーご教示をお願いします
RE
248 :
Socket774 :2008/08/10(日) 17:12:47 ID:by0X5kas
>>247 ありがとうございます
Rampage Extremeですよね?
アヒャヒャ
>>OCして使用する予定はありません >>とにもかくにも安定性重視でトラブルが少ないマザーご教示をお願いします ってことなら、Rampage Formula 一択だろう
251 :
Socket774 :2008/08/10(日) 19:10:19 ID:tJ0WNJ8I
P5E BIOS0901ってまだなのかなぁ? BIOS0702でQ9650起動OK、認識せずって事で
>>248 Rampage Formulaにしな
だまされちゃ駄目だよ
というかP5E、MF、RF大差なし
>>251 MF化(お勧めBIOSは1004)するべし。
P5EのBIOSはMFとの差別化の為、意図的にOC性能落としている可能性が大。
255 :
Socket774 :2008/08/10(日) 19:37:24 ID:tJ0WNJ8I
254>> THX なるほどでした。調べてやって見ます。
256 :
221 :2008/08/10(日) 20:22:44 ID:0iMkE7x3
はぁもう壊滅的ですorz 専用スレ逝ってきます
すいません誤爆しました、というかここで質問するつもりだったのですが 【CPU】QX9770 【Mem】CFD DDR2-800 2GBx4 【M/B】ASUS RampageFormula 【VGA】サファ HD3870 【VGA Driver】8.7 【DirectX】10.0 【 OS 】VistaUltimate 【ケース】1200 【電源】恵安1100w 【HDD】日立500GBx3 上記の構成で使用していたのですが 今日黒キャビア2台とC3D HD4870をCFで組み込みました 最初の頃は使えていたのですが、不安定になって落ちてからはメモリスロットの一番左(CPUソケット側) に2GBメモリを挿すとメモリチェックもままならない状態になり、しまいにはRAIDを有効にするとIDEチェックも通らなくなり・・ BIOSを403→408にしても駄目、CMOSも駄目 心当たりあるお方は居られませんでしょうか
258 :
245 :2008/08/10(日) 21:10:04 ID:pQ8b/GpO
うちも似たような構成だけど MEM電圧少し盛ってMCHは手打ちで設定してみたら? 前は使えてたってことはMEMがお亡くなりっぽいけど・・・
>>257 公式BIOSを避けてベータ版にこだわる理由は?
まずは最小構成から組み直して問題点を洗うとイイよ。
>>259 自分は日付とMEM周りβ0408の方が公式0407よりよさげだったから
P5E無印、BIOS0702でCPU温度が100度と表示されます。 BIOS0901待ちなのかな〜。
MFの新BIOS13xxまだぁ?
P5E64 WS Evolution にE8600載せたんだが… わけ分からんCPU載せんな ゴルァ!って怒られた。 一応BIOS画面でE8600 3.33GHz ってのは出てくるけど、 フルパワーで動かしたきゃBIOS上げろって言ってくる。 ASUSおめがいシマス。
>>245 それノースにファンかなんかやってる?
おれのはいまだにアイドルで50度ぎりぎりくらいなんだわ
チップセットファン無し+CPU水冷で
266 :
Socket774 :2008/08/11(月) 02:51:55 ID:cPEloCSy
>>246 P5E3 Premium/WiFi-AP@n
MF1207消えた、問題ありか?
あっ1207復活した。
今更ながらMF1207 OC耐性だいぶ上がったな。
>>246 Rampage Formula。定格で使っているけど安定。
メモリもDDR2使える。
CPU E6600
グラ HD4870(HIS)
OS vista
メモリ DDR2 PC2-8000 2G*2(UMAX)
HDD seagateのy奴 3台
電源 SS-700HM(seasonic)
いい電源使ってるねwwwww
272 :
246です :2008/08/11(月) 11:24:14 ID:qC4rQDyV
本当に皆様ありがとうございます (45P)P5Qシリーズについては現状のBIOSではまだまだ地雷状態のようですので (X48)Rampage Formula・P5E3 Premium/WiFi-AP@nのいずれかに決めたいと思います 2択になっても悩む〜
1年くらいで買い替えとか考える人ならRFでいいかと 900とかのスケスケケース使ってるならWS EVOなんかも人気みたい つーかE7300って倍率10倍のくせに16kくらいなんだなー E6700いくらで買ったんだっけ・・・
E6700 40K-45K円くらいで買ったような記憶が
75k
277 :
270 :2008/08/11(月) 17:46:25 ID:i3jg7b73
>>273 E8600買って来るので少し待ってくれ。
特に監視ソフト入れたりしないから、BIOS読みでいいですか?
Core Tempの値よろ。 報告結構あがってるから比較しやすい
279 :
245 :2008/08/11(月) 21:05:33 ID:iYBCHvnj
280 :
Socket774 :2008/08/11(月) 21:08:16 ID:ge6RRbeF
QX9650定格でCoreTemp読み52℃だったんだぜwwww 室温は28℃なんだぜwwwww 夏場はOC我慢するんだぜwwwww
P5Eで質問なんだが、マザーの基板上でUSB9/10のコネクタ左に、 ADHと書かれた剥き出しのピンがあるんだけど、これって何? マニュアルにも載ってないし、ググってもそれらしい解説サイトに辿り着けんorz
282 :
281 :2008/08/11(月) 21:18:13 ID:cWkRjYal
あ、それとADHピンの左上にあるSPIってピンもわかる人解説頼む
HDAudioの略?
286 :
Socket774 :2008/08/11(月) 22:42:52 ID:kAsSYEaE
コマンドから乗せ換えのためRF買った俺 あとずけ温度センサーないのに少しショボーン
今日 RFとQ9650とTWIN2X4096-8500C5DFぽちった・・・ あれ?RFとこのメモリ相性悪い? 新BIOSでも駄目かな?
RFだとどうなるかまでわからんが、先週そのメモリ買ってRF化P5Eに挿したけど現状問題は出ていない
289 :
270 :2008/08/12(火) 00:03:12 ID:i3jg7b73
>>278 報告しますね。
BIOS読み
CPU(Core Temp?):46-47℃あたりをふらふら
ソフト読み(CPUID)
46-47℃これもこの辺りでふらふら
Crysisでマキシマムゲームすると
最大温度
CPU:64℃ VGA:91℃ 大丈夫かこれ・・・・
環境は以下の通り
M/B:RF(v0407) CPU:E8600(定格 EIST有効 EPU無効?)
Mem:DDR2-800 2GBX2(UMAX) VGA:HD4870
HDD:seagate3台(薄型2、普通1) 電源:SS-700HM
ケース:P182モドキ(ファンは吸排気とも五月蠅くない程度に回している)
クーラー:SI-120(2000rpmのを絞ってゆるゆると回している)
EPU使っている人いますか。
AI Suite入れないと使えない?ぽいので使ってないけど。
似た環境の人いたら温度をよろしくお願いします。効果が気になる。
290 :
Socket774 :2008/08/12(火) 00:29:17 ID:CbsXfp8q
>>246 >>272 P5E3 Premium/WiFi-AP@n、
ユニティ(ASUS正規国内代理店)のサポセンの中の人が、
普通に『最上位モデルですから・・・』と豊富な機能および各パーツの性能の高さをアピールしてくれるから初心者には安心出来る。
自社他製品と比べ、それなりに価格が高いことには理由があるらしい。
>>279 ほかの温度は同じくらいだからうちの室温も似たようなもんだと思うんだけど・・・
セラミックから普通のシルバーに塗りなおしてみるかなぁ
ありがとう!
質問なのですが 付属の温度センサーケーブルってどこに付けてるんですか? CPUやMBやNBなどは初めから温度見れるからいらないし でもせっかく付いてきてるから使わないともったいないし。
>>287 上のほうでそのメモリx4枚で起動しないと書いたんだけど(結局解決した)、
0408は最初の一回だけBIOS立ち上がらなかったが再チャレンジしたら起動した。
起動した時にBIOSからAuto->DDR2-1066に設定して以降は問題なし。
だけど0308->0408にしたらWindowsXPが立ち上がらなくなって再インスコorz
これも再インスコ後は問題なし。
OCとかしてないんだけどなあ・・・
>>280 夏でも444*9だぜwwwww
それでもサブの爆熱ヌフォよりぜんぜん温度低いんだぜwww
新CPU対応用かな
299 :
Socket774 :2008/08/13(水) 15:48:39 ID:hYYJOmPF
P5E64WS EvoのBIOS(0506)落ちてるとこ知りませんか?
>>296 E8600のCPU温度表示がまともに成りました。(35℃)
Q9650も認識してます。
盆休みに、すでに購入済みのQX9650で組もうとRFをポチってみた。 で、昔からの癖wで、今までは必ずintelのNIC刺してたんだけど、 もう最近は、オンボードLANでも特に問題ないんかしら?
そっか、今でもオンボードLAN不具合あったりするのね 継続してPro/1000GT刺しとくか……
>>303 オレはかなり前からオンボのLAN使ってるが不具合出たことないが。
どういう不具合あるのか逆に聞きたい。
>>304 いや、逆に俺が聞きたいw
4〜5年前は、けっこートラブルの温床だったのよ。
で、301の質問だったんだが。
>>305 2年位前からのなら不具合なくなってきて普通に使えるレベルにはなってきてるよー
それなりに成熟してきた感じ
307 :
304 :2008/08/13(水) 23:35:31 ID:HLxpZkDJ
nForce2(NF7-S)の頃からオンボ使ってるけど、安定性高かったらからすごい満足してた。 まさに4〜5年前のマザーw そんなにトラブルがあったとは思わなかったぜ(汗
確かに昔は、リンク切れたり、速度出なかったりあったね
あと書き忘れたが、以前はCPUの負荷分散のために、 LANカード刺すことが多かった。今は処理能力的にも余裕だろうね。
MaximusFormulaとMaximusExtremeの最新Biosっていくつになるんですか?
>>311 フェーズ数数えるのがだりぃ/// 軽くハス画像だな
あとASUSはそろそろタンタルも使えよ・・・
いよいよ面積足りなくなってきてるな。VIAはそろそろチップの大きさをを半分にしろ、Winbondは1/3に削れ
昨日P5EWS Evo買ったんですけど Vista 64bitインスコした直後はオンボのSDPIFから音出てたんですが すぐに出なくなりました、デバマネやBIOSの設定は何度も見直しているんですけど
>>314 Blitzとcommandoで使ってたけどね。コストの問題かな?
317 :
Socket774 :2008/08/14(木) 11:46:31 ID:Bliv5IYK
>>310 アリです。 0506乗せたら正常にQ9650認識してくれました♪ 助かりました(o´艸`)*【ァリガト】*
>>313 情報ありがとうございます
そっこう更新します
初心者が質問 DDR3の値段が下がってきてるので、DDR3メモリーを積んで新しく組もうとしてますが DDR3積むのならP45よりもX48のほうがいいですか?
>>320 それでいいんじゃね?
X38でもいいくらいw
CFしないならマザーのレイアウトや価格で決めればおk
P5K無印はデフォのBIOSで45nmのCPUの起動可みたいだけど
今回のE0ステも初期BIOSで起動おkですか?
>>227 のレスみてちょっと不安に。
はやくポチりたい。
323 :
322 :2008/08/14(木) 16:17:13 ID:agjKLKs/
×P5K無印 ○P5E無印 型番記憶できなすぎ
>>322 デフォのBIOSったって、購入時期によって変わってくるだろうが
>>326 うちはQ9300でLLCオンだとアイドルでクラッシュするからオフにしてる。
過去にこのスレでも報告済み。
LLCを切った方が電圧はふらつくけど OC時にPrime通りやすいとか耳にはしましたが 補正を加えることに何らかの副作用があるんですかね・・・ いずれにせよBIOSで修正できればいいんですが
【CPU】Core 2 Quad Q9450 @3.4GHz 【M/B】ASUS Rampage Formula 【Mem】G.Skill PC2-8500(DDR2-1066) PK 2GB×2 対比4:5 【HDD】ラプター150GB 【BIOS】 0407 LLCオン aaCenter.exeが原因でクラッシュ青画面が出たから、aaCenter.exe削除。 それ以降一度もクラッシュ、BSOD、フリーズなし。 で、LLCオンでもアイドル、プライム95(48時間)ともに全く問題なし。
LLCオンでアイドル時の電圧に関係した話なのでソフトとは関係無さそう 皆が当てはまるわけじゃ無さそうだが再現も確認されているので
アイドルでクラッシュって青画面になるの? なるならデバッガーで原因しらべりゃいいんじゃね?
現時点でLLCは切ったほうが良いってこと? 皆さん切ってますか?
>>269 今更ながら、どれくらい上がったんだ?
まさかX48並みとか…はないよな
>>326 【CPU】Core 2 Duo E8400
【M/B】Rampage Formula
【Mem】G.Skill PC2-8500(DDR2-1066) PK 1GB×4 4:5
【HDD】らぷたん36*2 RAID0
【BIOS】 0403 LLC有
自分も最初はアイドルで落ちてたけど、色々詰めたら普通に動いてるぞ?
これから0407入れてくるノシ
うーむ、すまん、久々に休み取れて、 だいぶ前から買ってあったP5E WS PROで1台組んだんだが、 この板ってシャットダウン時、USBの給電を切ることは出来ないん? モニター等をUSB連動コンセントで制御してるんで、 出来れば、マシンの電源を落とした時には、USBの給電を切りたいんだが……。 取説読んでも載ってないし、内部コネクタ使ってもダメだった。
>>332 現状では対処法あるいは解決策が無いようなので
慎重を期すなら切っておいた方が良いかも
>>338 d 今更だけどRFポチったからこれ探してくるよ。
REとかなり迷ったんだが、X58も近いしDDR3も1600で動くのはまだまだ高いから
これでCore i7まで持ちこたえるよ。
340 :
104 :2008/08/16(土) 12:55:18 ID:l5SY2cpt
>>339 今更なんて気にするな
自分も少し前に買ったばかりだよ
>>339 163 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 14:29:28 ID:VPSvTHJZ
DDR3 WEB通販実売価格情報
DDR3-1333 1GB 6k~8k
DDR3-1333 1GB*2 10k~14k
DDR3-1333 2GB.. 11k~14k
DDR3-1333 2GB*2 21k~26k
DDR3-1600 1GB. 8k~18k
DDR3-1600 1GB*2 18k~24k
DDR3-1600 2GB 17k
DDR3-1600 2GB*2 29k~43k
DDR3-2000 1GB 36k
DDR3-2000 1GB*2 33k~53k
DDR3-2000 2GB*2 58k
※DDR3-1066は実売価格が高止まりなので除外
DDR3-1600 1GB… 安すぎだろwwwwww
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11043973/-/gid=PS08000000 未だに売り切れないなんて…w
>>341 現状DDR2で2GB*4の8GB積んでるから、最低でも2GB*2のセットが欲しいのよ。
ただ、X58だと3chDDR3になるようだから3枚セット物も出てくるだろうしね。
そうなるともう少し待ちなのかなぁと。
しかし1333の1GB*2はほんと安くなったね。DDR2の1GB*2買うくらいならアリだと思うが
レイテンシ等々実際のメモリパフォーマンス考えると1600以上を狙いたいところだなぁ。
RFで新しく組み直そうと思ったんだが、さっきからmetestで FaillingAddess00000000の謎のエラー吐き続ける、助けて (⊃ω⊂) メモリは、以下の2種試したが、どっちもダメ。 Team Xtreem DDR2-1066 CL5 1GB×2 Corsair TWIN2X2048-8500C5D 1GB×2 いろいろ電圧を変えたりしたが、やはり同じエラー。 これ、AddressもBadのステータスも「000000」なんだが、別の問題か?
とりあえず1枚ずつとか?
345 :
343 :2008/08/16(土) 15:24:39 ID:DOQZ90la
とりあえず似た症例をググったら、ここのP5Qスレで同じ症例を発見した。 原因は、USBハブ介してキーボード接続してた事らしい。 現在、同じメモリ使ってMemtest進行中だが、今んとこエラーなし。 前に使ってたP5WDG2-WS Proでは、この環境でMemtest無問題だったんだけどなあ。 X38/X48、P45の(というかMemtestそのものの?)仕様みたいねえ。 しかし、今はバラック状態でテストしてるからいいんだが、 実際の環境ではUSBハブ使ったりするし、大丈夫なんだろうか……。
346 :
343 :2008/08/16(土) 16:01:20 ID:DOQZ90la
先日P5E無印の通電済み動作確認OK済みってのを¥19980で購入。 E8600入れて「うはうは♪」しようと思っていた。 BIOSUPしておこうと思い、まず2ndマシンのE6600抜き取って挿す。 メモリは2GエリクサのCFD品 グラボはASUSの3780 電源はシーソニックの600w 起動しない。 ピー音もしない。 ファンは回るがしばらくすると停止。再起動したみたいにまた回りだす。 COMSクリアしても一緒。 メモリか?と思い、家にあるDDR2を片っ端から挿すも状況変わらず。 CPUか?と思い、E1200 E8400 挙句の果てにはE8600挿すも変わらず。。。 こりゃ掴まされたか?!と思い翌日販売店に。 事情を説明して動作確認することに。 お店の動作確認用の一式でテスト。。。。。。起動しやがる! んじゃってことで、家から持ってきたE6600でやってもらう。 起動しない。。。。 BIOSかも知れないですね〜といわれたのでこれまた用意してた0903を 起動する一式で入れてもらう。んでE6600挿して。。。。起動しない。 お店のCPUはシングルコアのセレロンだそうで。 原因不明のまま、結局不良ってことで返品に。 日記、長文だが こんなこともあるよ、ってことで参考になれば。 結局E8600はP5B無印で4870と共にがんばってます。
348 :
Socket774 :2008/08/16(土) 20:48:23 ID:MLwdUKmm
今日RF買ってきたが、なぜかI/OにあるUSBのうち3つがなぜか認識しない 不良品だろうか?
>>341 動作電圧もSPDも分からないんじゃ、評価を下せない。
後、今DDR3を買うような人はきっと1G×2じゃ満足できない人だと思う。(2GB×2を買う)
350 :
348 :2008/08/16(土) 21:36:47 ID:MLwdUKmm
結局不良品ということで新品交換して貰うことになった レス無駄にしてすまん
俺のRF LANポート1がプチ切断起こすから ポート2しか使ってないけど不良品か?
352 :
Socket774 :2008/08/17(日) 01:14:54 ID:PCn0LGzK
>>351 もしかしたら不良かも・・・・
もしくはケーブルとかモデム?
俺の場合切断する時は、100%モデムが原因
>>351 デバイスマネージャでネットワークアダプタの詳細設定ひらいて、
ウェイクアップ機能の設定が「マジックパケットとなんちゃら〜」になっていたら
「なし」に変えてみると安定するかもしれないよ
名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/17(日) 02:32:33 ID:U6DpX14u 俺に名案がある。 Maximus II Formula のスレがないから統合しないか? MIIFについて書き込みしづらい人もいると思うんだよね。 スレ違いだ、と言う人も出てくるだろうし。 【P5Q】ASUS P45 Serise Rev.xx【MIIF】 もっと簡単に ASUS P5Q Series & MIIF Rev.xx もしくはRampage Formulaもついでに入れて 【MIIF】ASUS P5Q Series Rev.xx【RF】 みたいな感じで。MIIFの名を何卒。
RODスレ一つ作ればいいんじゃない?
WS EVOの省電力設定を突き詰めればECOになりますか?
rampage formulaのオーディオドライバーが入らないわ サポートされてないハードウェアですとか 音がでねぇ
なんだよRODってw
Republic of Gamersだろ
Read Or Die だっけ?
お、こっち(アメリカ)RE販売開始したぞ そっちももうすぐじゃないのか でも思ってたよりも安い・・・・ $400・・・・ポチるか・・・
それが日本に来ると・・・ 米より近いから輸送コストは安いはずなんだが・・・
代理店って、暴利をむさぼってるんの?
オレ輸入代理店自作するわ
RFで組み直してみたが、なんか起動がモッサリしてるなあ。 ATAPIのDVDドライブ2台積んでるせいだろうか。 どうも、そこらのチェックに時間かかってるみたい。 SATA接続のドライブにすれば、早くなるもんだろか?
>>367 とりあえず一台外してみればわかるんじゃないの?
うちでは、前に使ってたP35マザーと大して起動速度かわらんぞ。
LLCってなに?
ロングライフクーラント。
LLC購入はオリオ迄。
P182でRF使っててNBが60度越えてんだけど、みんなどーやって冷やしてんの
気合と根性で ときおりまごころと感謝を込めて
>>372 上でも散々出てるけどまずはコストかけずに出来るグリス塗りなおしじゃね?
グリス塗りなおしかー CPUクーラー(NINJA)外さないとヒートシンク外せないよね? またNINJAを付ける作業をしなきゃならんのかと思うと萎えるw こないだBS-775付けた時に一緒にグリス塗りなおしすりゃ良かった。 True Black 120だったら取り付けラクチンかな?
それは頭に無かった。ありがとう。 帰ったらやってみる。
MF使っててNBは水冷で問題ないけど、 HD4870CFの影響でSBが、 ア〜ッチチ♪なんだけど大丈夫かな?
因みにSBは1.050V設定だお。
P5EWS64EVOにQ9650乗せたんだけど、Bios0506でVcoreを 1.175前後で固定しないとWindows起動でリブートするんだが…… こんなもんかのう。Q9450の時は1.085前後で問題なく動作してたんだが。 はずれ石引いたんだろうかorz
チップセットの温度を監視する、いいソフトないですか?
センサー未搭載だと監視できないよ、センサー搭載していれば付属ツールでもeverestでも監視できるし、 BIOSで閾値も設定可能だと思う。
>>383 ありゃ、やはりそうなんか……。
こないだRFで組んでみて、いまEVERESTでモニタしたら、
何やらAUXの項が124℃という、ありえない数値になっていて、
いいソフトないかと思った次第でアリマス。
で、このAUXって、何だっけか……。いくら何でも124℃は無いわw
つ EVEREST UltimateEdition
ところが、UltimateEditionのVer2.20.1170なんだよなあ……
今現在最新はV 4.50.1482だよ 古すぎだって
あー、すまん書き間違えた、4.20だったw どっちにしても古いか。 ちと、新しいの落としてくる = = = = = = = = ┏(´ω`)┛
普通に正常な温度見れた (´∇`)
>>386 BiosでVcoreいくつに設定されていますか?
うちのQX9770は1.5にしないとprime完走しません。
あきらめて定格で使っています。
詳しくお話を。。。
MF公式1207なくなったけど、問題出た?
なくなってませんが@ftp
>>384 そのAUXってのは、無印P5E系列で表示される、電源の温度らしい。
うちのP5E WS Proでも表示されてる(もちろん無視してるがw)
捕捉。ちなみにうちでも140度くらいで表示されとる。
397 :
386 :2008/08/19(火) 04:20:36 ID:f9tNhTmr
>>391 このときは1.500V
PrimeはBIOS1.47500Vで完走できるよ
ロットはL803B328
>>376 遅レスだけどNBのV1.25固定にして何も問題無いもの?
NBの定格電圧1.250V FSB 400位なら普通定格電圧でOK駄目なら 大ハズレ・チップ。
なるほどねサンクス とりあえず1.25固定でもう1回Prime回してくるわ
400ならNB1.25VでPrime余裕だぞ それでもヒートシンク触ると結構熱いが ちなみに、オレのだけかもしれんが1.25V設定でも実際1.280Vかかってる
402 :
Socket774 :2008/08/19(火) 23:25:19 ID:Hi7WbeqP
P5K P5E P5Q 共通にUSB問題がある模様。 USBハブが問題というわけでなく、デバイス側のUSBチップと、 ASUS側マザーとの(実質的にはICH9R/10Rだと思えるが)相性問題という 気がする。
>>399 だけど
Intel Matrix Storage Consoleのバージョン8.5以下で且つ
ICH9の組み合わせだと、あるセクターの書き込みに対して
HDDが咳き込むようにとまる現状がある、
現象としてはゲームやPCテレビチューナーによるテレビ視聴中、
咳き込むようにとまるもしくはフリーズする現象がある、
対処としては、Intel Matrix Storage Consoleを8.5にする、
chipセットのドライバーを最新にする事で回避(ごまかす事が)できる
インテルではハード的な対処としてはICH10にて
不具合を解消。
Intel Matrix Storage7.5で主に日立HDDで問題がでた 対策として8.2を出したらWDで問題が出るようになってしまって 慌ててIntel Matrix Storage8.5出したようだ。
>>399 これってリテールファンでも?
だとしたら俺の・・・
NB1.250Vって定格電圧だから、 リテールで十分だよね! って言うかP5Eって、 NBオートでOCすると1.6Vに盛られるけど直ぐには壊れないでしょ! リテールで十分。
P5E3 Premium/WiFi-AP@nで使用する、Vista32bit用のMarvell のLANドライバってどこで落とせるんでしょうか? ASUSのホームページでMarvellのVista用が見当たらないんです。
P5EをMF化して使っています。RF化したときもそうだったのですが、 OSの起動前に「OPT1のオーバーヒートが検知された」と表示されます。 付属ソフトのPC PROBEUでもOPT1とOPT3が高温警告が出ています。 ただ両者の表示は普段45〜55度ですが、今現在100度オーバーが表示されているので 異常値かなとも思います。 このOPT1〜3は具体的にはどこを指しているのでしょうか。 ぐぐっても出てこないので教えてください。
>>410 まずはMFやRFのマニュアル見てからこい
MFやRFがP5Eと同一ハードウェアで、BIOSだけが違うとでも思ってんのか?
MFやRFにあってP5Eには存在しないデバイスがある
>>410 わざわざ他板のBIOS入れてるくせに全くBIOSの内容を見てないってことか
お前なんかBIOSdでしまえ
414 :
410 :2008/08/20(水) 22:05:25 ID:LTJI2pme
レスありがとうございます。 センサーもないのに項目だけはあるから異常値を出してしまうのですね。 ただ結局、マニュアルを見てもオプションがどの部分なのかは分かりませんでした。
そのレベルでよくMF化とかする気になるなw MFのマニュアル読んだらわかるだろ。P5EとMFのレイアウト図見比べてみろ MFにはOPT_FANコネクタが3つ、その横にOPT_TEMPコネクタがそれぞれ3つあるだろ OPT_TEMPにユーザーがサーマルセンサを接続して任意の場所に付け、その温度によって OPT_FANをコントロールするって機能がMFにはあるんだよ P5Eにそれらのコネクタがあるか?無いだろ。つまりはそういうことだ 「どの部分なのかは分かりませんでした。」じゃなくて、P5Eの基板にははじめから無いの。 無いのにMF化したBIOSにはそれらを制御する項目がある。だからおかしくなる。 MFもMF化したP5Eも持ってないから出来るか知らんが、BIOSのHardware Monitorから OPT TemperatureをIgnoredに出来るならやれ。出来ないならあきらめろ
これがツンデレというやつか
MF化したらとりあえずP5Eに無い機能/項目はDisable/Ignoredにしとくのは基本だぜ。 LAN2とかOPTとかNB・SB温度とかetc
>>415 ツンデレさん大好きです。
今ignoredにして使ってます!LAN2も後で無視にします。
みなさん丁寧にありがとうございます。x38最高!
よかったねwwwww
420 :
Socket774 :2008/08/22(金) 00:12:27 ID:krjRJXH+
Rampage Formula って、こんなに電圧下がるの?俺のだけ?
■CPU ■
[email protected] ■CPUクーラー ■匠 FAN1400/1700rpm
■M/B ■Rampage Formula
■メモリ ■ノーブランド DDR2 800 1G×4
■ビデオカード ■SAPPHIRE HD3870 512M
■電源 ■剛力500W
■ケース ■RUC-09
■OS ■Windows XP
BIOS設定
SFB Frequency 378MHz
DRAM Freqvency 757MHz
CPU Voltage 1.500V
CPU PLL Voltage Auto
North Bridge Voltage ↓
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
CPUの電圧、BIOS 1.500Vで設定
CPU-Z 読み(アイドル)
Core Voltage 1.456V
CPU-Z 読み(Prime ×4 CPU使用率100%)
Core Voltage 1.416V
こんなに、電圧下がるけど・・・・・OK????
LLCは? つか1.5って盛りすぎじゃないのw
LLCきってんじゃねーの?俺もQ6600だけど BIOS1.5375 CPUZ1.520だぞ Primeまわしても1000分の1単位がたまに変動するぐらい
LLCはRampage Formulaで副作用あるから注意
>>326
Q6XXXも?
うちはP5E(MF化)+E8400(4GHz)+LLC ONで BIOS 1.300V CPU-Z 1.280V(ロード100%でも変わらず) って状態だわ RFが一癖あるんかいな?
>>420 電源けちり過ぎ。
安物電源はやめときな。
特にサイズの電源なんておもちゃだぞ。
マザーボードと同じ位電源にも金かけなきゃ。
2.5万以上の電源じゃなきゃ駄目だよ。
>>420 それが原因かどうかは別として剛力はないなw
オレなんか3万のP5Eに5万のZIPPYちゃんだぞ(涙
MF化のおかげもあって電圧関係は文句なしだ
428 :
Socket774 :2008/08/22(金) 07:34:02 ID:krjRJXH+
420です。 LLCは、切ってます。 うーん・・・・やはり電源って、意見出ましたよねえ^^; 了解〜 メモリーは、糞だけど900MHz位まではOKで、FSB420でも、起動OK、πなら回る。 全ての、パーツがバラバラにグレードアップして今にいたってる。 早速、電源買ってくる。 ありー^^
そりゃLoad-Line Calibration切ったら、負荷時は電圧下がるよ アイドル1.456→負荷1.416はLLCオフなら当たり前のレベル 問題はBIOSで1.500V指定してるのにアイドル時で1.456Vしかないこと CPU-Zの値はコールドブートした状態で測った奴? もしスタンバイとか休止使ってて復帰後に測った奴なら、コールドブートした時の奴と比べてみ? 電源買うのはそれからでも遅くない
0407公式から消えているけど何か不具合でも有ったのか? E8600買ってきて、落としてた0407入れる前に新しいの無いかな?と思い公式(CPU Support)見たら0407無くなって 以前の0308が最新に成っているんだけど・・・・・。
有りますけど
公式0407はβ0408より後に出たけど日付はβ0408の方が新しいのでうちはβ0408を入れてる
>>431 どうも済みません
CPU Supportで0407と表示はされるんだけど、最新が0308に成っています
Rampage FormulaのDL>BIOSでは確か以前は0407が有ったと思いますが無くなっている
私の検索方法が悪いのかな・・・・・?
日本語サイトで探してんじゃねーの
ツンデレがいるスレと聞いてやってきますた
というかね、検索とか、どのバージョンが最新かとか、最新BIOSがASUSサイトから消えてるとか言って
一々自分で確認できない人は、アプドみたいな初心者向け情報サイトをブラウザのホームページにして
立ち上げるたびに毎日アップデート確認してなさい。
>>433 の場合は
http://upd.jp/item/28473だ
重ね重ね優しい諸先輩方有難う御座います
>>430 にも書きましたが0407は持っていますが
公式に無くなっているので何か不具合でも有ったのか?と思い書き込みました
>>438 さんの
http://upd.jp/item/28473 >アップデート情報履歴>2008/8/6 Rampage Formula 0407 BIOS
に行っても0407が無い・・・
これは私だけ?。
もし仮に消えてるとしてもこのような事は、しばしば有る様な事なのでしょうか?
以上お騒がせして申し訳ありませんでした。
どうみても普通にDLできます本当にありがt(ry
>これは私だけ? あんただけ。自作とかそういうレベルじゃない ブラウザのクッキーやキャッシュ消して試す、ブラウザ自体を変える、回線を変える、適当な串通すとかやれよ
>>439 俺も一回同じことあったよ
色々とゴチャゴチャいじってたらし、表示されたけど。
水枕付けようかと思うのですが、RFのMCH上にあるヒートシンク止めてる四つのネジの対角の長さはいくつですか?
自分で測れよw
ふいたw サイズは基本的に「インテルチプセト用」みたいな括りしかなかったと思うが
今秋葉探索中なので計れないっす(>_<)
オリオいって聞け 水冷担当いるから
わからないとのことでした
>>439 h**p://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/mb/socket775/Rampage_Formula/RAMPAGE-ASUS-Formula-0407.zip
450 :
Socket774 :2008/08/22(金) 21:07:16 ID:krjRJXH+
>>429 了解〜
最寄のショップに、良さそうな電源無かった。地方は辛い(TT)
どの電源が良いのか選び、通販で購入検討。
使わない時は、電源OFFです。帰って、再度確かめたけど、この通り?
■Q6600
BIOS------設定----- CPU Voltage -----1.500V
Hardware Monitor ----CPU Voltage -------1.448V
Windows XP
CPUID Hardware Monitor ----------------1.46V
CPU-Z Core Voltage -------------------1.456V
EVEREST Ultimate Edi -------------------1.46V
■E8400(奥買済み、データーのみ)
FSB Frequency --------400MHz
BIOS------設定----- CPU Voltage -----1.37500V
Hardware Monitor ----CPU Voltage -------1.360V
Windows XP
CPUID Hardware Monitor ----------------1.36V
CPU-Z Core Voltage -------------------1.352V
■E7200(奥買済み、データーのみ)
データー残して無いけど、E8400と似た様な値だったと・・・・・・
※全てアイドルの値
1.5V盛りすぎだと思うけど・・・BIOSモニターで、1.45V以下なので、まあ良いかなと?
有難う、しばらく様子を、見ます。
451 :
Socket774 :2008/08/22(金) 21:37:23 ID:krjRJXH+
訂正 奥買済み 改め 奥売済み
えんぴつ買え
マザーRFだけど 4870X2を2枚刺すと下のボードがプライマリーになるの何とかならない?
455 :
Socket774 :2008/08/23(土) 14:55:05 ID:vid+lo4l
電圧降下だけの問題なら、M2Fの方が 良い見たいだな。 Vcore BIOS設定 1.34375VでLLCはOn 低負荷時1.328Vで高負荷時1.344V(CPU-Z読み) もちろん、無改造。
GIGAのDS5→RampageFときて今P5E64WS EVO RFは名機だ
P5E64 WS Evolutionって、ECCメモリは使えますか?
負荷が掛かるとBIOS設定値以上に電圧が上がっちゃうのも、いかがなものかと、、、、
以前DFIの乱八LT X48T2R使ってたんだがASUSで言うLLCを切った状態でBIOS設定より0.045V勝手に盛られてた そのかわり電圧は微動だにしなかったけどね やっぱりデジタルPWMの方がいいのかね
460 :
Socket774 :2008/08/23(土) 21:00:18 ID:BGY4H7if
>>456 俺はP5E→abit ix38→RFと来た
ix38も悪くはないのだがBIOS更新の悪さが嫌になってRFにした。
>>459 やはりデジタルPWMは安定してるのか・・・
ix38はアイドル時はBIOS設定値ピタリ、負荷時は-0.01V位(1.6Vとか盛ると-0.04V位降下)だった。
特にLLCみたいな設定項目は無かった。
Rampage Formula (BIOS 0407) + E8600 + GeForce GTX260で サスペンドからの復帰に異様に(約1分ほど)時間がかかるのですが、似た環境で正常に動いている方はいますか? BIOSデフォルト設定→FDD/OnChipデバイスすべて無効→SATAをAHCIに変更→ XPSP3クリーンインストール(AHCIドライバ/ATK0110ドライバ込み)→ IntelチップセットINF→DirectX Runtime 2008/06→ビデオカードドライバ(177.41) の順に入れてサスペンドさせると再現します AHCIドライバとチップセットINFはIntelのWebサイトにある最新版を、ATK0110ドライバは付属CDのBIN\ACPI\Acpi\WIN2000のものを使ってます
俺はRFではないがACHIってなんか安定しねーな
おっとと、AHCIな
正直、IDEで問題ないなら、無理してAHCIにするもんでも無いしな
RF(BIOS0408b)
[email protected] +RadeonHD4850CFだけど
HDD1にWinXP HDD2にWinVistaで両方AHCIで動かしてるけど問題ないなー
466 :
Socket774 :2008/08/24(日) 10:09:34 ID:5Kbau5Iz
AHCI安定しないというのもめずらしいけど HDDなに使ってるか書かないと?
467 :
461 :2008/08/24(日) 11:46:04 ID:cHmU1jQO
すみません、HDDは MTRON MSD-SATA3025 1台のみの最小構成で試しています 同じハード構成で、Shuttle SX38P2(X38)やMSI P45 Platinum(P45)でAHCIで動いていたので盲点でした 今、SATA Configuration を Enhanced - IDE にしてOS再インストールしてみたところ、スムースにサスペンド復帰できるようになりました メモリ関係の見えない問題かと思ってメモリを新しく買ってきてしまったorz まさかAHCIが原因だったとは… AHCIスレによると、AHCIドライバの8.0より新しい版で問題が出ているようです。8.0以降はメーカーごとの枝分かれ品とも言われているようです 最新版の8.5でしかまだ試していませんので、次はASUSのサイトにある7.5で試してみます
7.5で安定してサスペンドから復帰できることを確認しました ありがとうありがとう!
質問です。 rfのlcd posterって壊れやすいですか? 今さっき突然表示がされなくなったんだけど・・・
P5E3のCPUソケットのピン壊しちまった・・・ 修理代と修理期間ってどれくらいなんだろ・・・
>>467 型番ググったら・・・SSDじゃねーか
SSDでAHCIにする意味あるんだろうか?
>>470 明日は我が身かも知れんから、どんな事して壊したのか教えてくれ
無理に引っ張ったりしたんだろう 結構力入れないと抜けないから、オレもいつも壊しそうで怖い
RFのマニュアルにはCPUソケット破損だけは保障対象外とある(クイックスタートガイド7頁)
壊れやすいって意味なのかも……
>>471 SSD自体はNCQも使えないんだけど、運用時はこれにNCQ対応のHDDを3〜4台繋いで使うのです
IDE互換モードの時って、プライマリ相当のポートだけに繋いで使わないとなんか気持ち悪くて
(あと、IDE互換モードのときHDDの認識順序がポート番号と一致しないこともあってこれも嫌だった)
そういう区別のないAHCIで使いたかったのです
CPUソケットが壊れるとか意味分からん
途中送信しちまった 保障対象外とかいうのは通常の使用じゃ壊れないからだろ常識的に考えて
>>475 SSDじゃない普通のNCQ対応のHDDでも症状再現する?
ピンセットで戻すんだ
>>478 こちらの環境をこれ以上変えることはできないので、
今となっては確認はできないです。申し訳ない……
手動設定でE8600 4GHz/VCore1.25V/EIST off/C1E off/他全てAutoでMemtest86+が無事完走し、XPのサスペンドも正常に動作しました
オーバークロック状態でS3サスペンド復帰後も安定して動くマザーをずっと探していたので、RFにはとても満足してます
ちょっと気になったのですが、BIOS設定でEISTもC1Eも切ってるのに
CPU Voltageの設定値とHardware Monitorの測定値に結構差がある
(設定値 1.25000V / BIOS測定値 1.216V)ようなのですが、こういうものなのでしょうか?
P5EでXPをAHCIでインスコできね('A`) XPSP2、SP3ともに付属のCDよりFDDを作って→ブルースクリーン インテルより最新のヤツでFDDを作って→ブルースクリーン このママーン中々手強いな(´゚ c_,゚`) IDEにすると凄く安定しているがな(´∀`)
P5EでIDEでいれて後からAHCIにしたけど問題なく動いとります
>>482 P5Eではないと思うけど、DOS_F6ディスクでは動かなかったのが
F6回避ツールで付属CDのAHCIドライバを統合したら動いたって
報告がAHCIスレにあったような気がするので試してみてはどうか
そういやサブマシンのCommando、ACHIだと2回に1回no system fileでブートこけてた。 P5EはRAIDにしてるから試しようがないが
>>482 FDDつかえねーからnLiteで統合ディスクつくってインストールしたよ
P5EでSATA接続の光学ドライブ+AHCIでXP入れようとすると途中でBSOD出たな。 ドライバの読み込み終わって次の画面に行く前にBSOD。 取りあえずIDEで入れてAHCIに変えて使ってたけど。
>>481 把握。検証乙です
俺ももうすぐRF買っちゃうぞー
REきてる人いる?九十九でお盆に予約したのにまだ入荷メールも来ない…今日あたりかな…
>>489 価格.comのクチコミには届いた報告あるね
どこのショップに頼んだのかな?
RFを購入し、現在x-fi daを使用してます。 5.1ch出力でゲームを行いたいです。 SupremeFXIIの仕様がよく分からないので 質問させてください。 ・RFのオンボードの光出力を使用すればデジタル 5.1ch出力は可能ですか? ・デジタル出力とアナログ出力は同時に出力可能ですか?
>>491 内蔵デバイスはLAN1以外すべて切ってるからわからん
一回試しに接続だけしてみたけど、なんか青いLEDが常時点灯する無駄機構がついてた
SB使いだったならSBじゃないと満足できないかも
MIDI演奏用のお気に入りサウンドフォントとかあるせいで他のボードが使えないおいらは X-Fi XG Fatal1ty 繋いでる
ちなみにこちらは赤いLEDが常時点灯する無駄機構つき
RFはマザーボードの無駄なステータスLEDをBIOS設定で消せるのが地味に良いと思う
P5E64WSなんか、中央のイルミが淡く点滅するんだぞ ウザイ事この上ないがグラディウスやR-TYPE世代にはたまらぬ仕様なのも確か
p5e64wsがほしくなった・・・
496 :
470 :2008/08/25(月) 21:09:53 ID:K7mvQ8Zs
ピンセットで修復試みたが駄目だった・・・orz・・・ 昔使ってたノート引っ張りだして書き込み・・・ CPUクーラーを交換しようとCPUクーラー外してグリスを拭き取ろうとCPUを外した時に CPUの端をピンに引っ掛けたらしく1本だけピンが伸びてしまった・・・ 自分でピンを曲げなおしても起動せず修理費1万オーバーコースだ・・・
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
>>496 /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * そろそろRampageExtremeが来るぜ
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + いっちゃいなよ兄弟。
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
>>498 DDR3無駄にしたくないからP5E3Premium注文しちまったよ・・・
だめにしたやつは修理に出して予備部品だな・・・orz・・・
ええええええええええええええ ExtremeだからDDR3なんだよ・・・
>>499 P5E3の故障はRE池という神様の粋な計らいだったというのに・・・
>>503 Core 2 Extremeなのでフリーダムなイメージで。。ケースもスケスケ&電飾にしてみました。
デコトラ思い出したwww
前から思ってたんだが、こういうケースってCPUやママンから出てる電磁波垂れ流しだよね
気にすんな! 携帯で死んだ人も発電所の職員やってることで死んだ人も、高圧送電線の近所に住んでて死んだ人も 電信柱の点検やってることで死んだ人も聞かないしな!
>>506 パソコンを使い始めてそろそろ15年の俺は。。。どうすれば?
電磁波で白髪多いけどさ娘も息子も普通に育っているよ!
せいぜい息子が生まれない程度
>>508 15年も、何もシールドされてないパソコン使ってたの?
>>510 寝ている以外はパソコン三昧だったからシールドされていないと同義なのではないかなぁ。
スレの趣旨とずれてきているね。
512 :
490 :2008/08/26(火) 00:35:54 ID:Z09qneCO
>>500 #501
そうだったのか…。
でも無線lanのターミナルにも使っとるから…
513 :
496 :2008/08/26(火) 00:39:12 ID:Z09qneCO
>>512 名前欄間違えた…
490さん、失礼しました
>>511 どこが同義なんだか意味が全然わからない。
金属ケースに入ってるPCと、むき出しやプラケースのPCだと外に出る電磁波の量は全然違うぞ。
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
>>497 /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * ゆっくりと明滅する様はまさに灯台だぜ。
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + どうだ、惹き込まれていくだろ?
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
ttp://alkn.net/gazou2/src/1219682976409.jpg
>>516 ぉぉ・・・
しかも兄弟のEvoには我が憧れのCorsairのヒートシンク付きMemが刺さってる上に
最新製品のX-Fi Titaniumまでついているというのかー
むぅ・・・・・し、しかしREのための貯金なんだこれは・・・
RFのチップにグリス塗りなおしたいんだけどシンクが外せません このプッシュピンってどうやって外したらいいんですか?
この間にささってるのはなんぞ、RAIDカードじゃなさそうだし、チューナカード?
>>518 押し込んで引っ掛かりの部分をフリーにしてから
ペンチでぎゅっとやったまま穴に入れるようにする。
その後は爪でぎゅっとしながらねじり外した。
説明ムツカシイ
>>519 クロシコのサウンドカードじゃね?
8768−DDEPCIとか
価格.COMのRFクチコミにCPUの倍率上げOCしてもVCORE関係ないとか言う奴いるwww
RF背面のCMOSクリアボタンっていつ押せば効くの? 電源切ってて緑に光ってる時に押しても、 他の設定値はリセットされるけど、時刻までリセットされないんだが。 電池外したらさすがに時刻もリセットされたけど。
ちょっとQX買ってくる
>>523 いや、それで効いてると思うんだが。
時刻リセットって意味あんの?
>>519 キャプボのPV3(Rev.A)。
といっても別にPV4の挿さった録画マシンがあるんで使ってないけど。
>>521 サウンドカード2枚、しかもSBとクロシコって
CMOSクリア操作後に、時計までリセットされるマザーってなんか不便だよね(ASUSでは知らんが他社製マザーでそんなのがあった) 開発者が自分で作った物を使ってないんだろうなー、みたいな印象がある
いや、ボタン押しても時刻リセットされなかったから ほんとにちゃんと全部リセットされてんのかよ、と思っただけ。 時刻はリセットされないのが仕様なら問題も異論もありません。
>>518 俺も昨日シンク外して塗り直したんだが…
3ヵ月使ってたから固着しちゃっててめっちゃ苦労した。
使用済み状態ならピンよりグリスのほうが強敵
ちょっとベンチ走らせて温めりゃヌルポ
>>526 ライブ配信してる人とかだとサウンドカード2枚差しとかはよくあるんだわー
>>518 上でも言われてるけど
外す前にまずベンチでも走らせて暖めた方が楽
抜くのは、一度ピン押し込んで裏からペンチかなんかで
挟んだまま抜けば余裕なはず
くれぐれも手滑らせて背面傷つけたりはしないように
それと外してグリスの状態見ても愕然としないこと
チップグリスと初期BIOSを除けばRFはホントx48の鉄板と呼んでもいいと思う
REも買うつもりだったんだけど(海外なので買えることは買える)本格的なDDR3移行を考えると
素直にx58待った方がいいんじゃないか、って気がしてきた
まぁ今から新規組む人でRF買うつもりの人ならREって選択肢も十分ありだと思う
今の所こっちでのREの評価はかなり高いです
ここを見てるとRFのシンクを外してみたくなるのが不思議だw 室温27℃でアイドルで42℃前後、負荷かけて55℃くらいなら確認しなくても良いかな・・・。 NBの4本のネジがゆるゆるだったのが気になったけど。
それは多分塗り直してほとんど変わらないはずw
数か月使っちゃうとドライヤーで温めても熱くなるだけで外れないんだけどな… グリスクリーナーも全く効果なくて結局カッターで削り取ったよ
プッシュピン外れたけどシンクが全然外れない 強引に行ったらチップとパイプが逝っちゃいそうだし、ベンチ回して暖めてもう一度トライします
ええいREはまだか
>>536 小さいチップの方を外してから中央のでかいやつと格闘するべき
パイプは堅くはないから中央のシンクを持って思いっきりひっぱる
俺は外すとき手を怪我した…
チップをすっぽんしないかめっちゃ焦ったぜ
>>532 俺もDDR3は次世代からの方が良さそうと思ってるから
P5Eでずっと行くぜ
>>536 俺は中央のシンクより左上のフィンで苦労した。
ゲルシート?の食い込みがすごくて外れなかった。
フィンのほう外したら中央もあっさり外れた
RFのバンドルに3Dmark06が入ってなかったんだけど、入れ忘れ?
MFはユーテリティディスクに入ってた気がするが ディスク入ってる紙ケースにpassのシール貼ってなかったか?
>>542 ああ、てっきりディスクで入ってるのかと思ったけど、違ったのか
早漏ですまぬ
RFで、電源入れてからロゴが出るまでに30秒くらいかかるんですが こういうものですか?
>>544 そりゃおかしーだろwww
なんかの読み込みで引っかかってるんだろうな
RE来ない!本当に入荷してるとこあるのか?
>>545 拡張カードなんかを1枚ずつ抜いて確認したところ、メモリが原因みたいでした。
ECC付きの2GB*2をECCなしの2GB*1に替えたら、すぐにロゴが出るようになりました。
ECC付きの2GB*2をECC付きの2GB*1にすると、30秒くらいかかってたのが25秒くらいになりました。
ECCなしのメモリは1枚しか持ってないので、これしか確認できず。。
ECC付きのメモリを使ってる人は、同じような現象出ますか?
ECCメモリはPOST時にチェックされるからその分時間かかるだろ
>>547 ECC メモリを搭載すると、信じられないくらい POST に時間がかかる。
それだけ念入りにメモリチェックしてるってことだ。
だとしても30秒はおかしいと思うのでmemtest86+とか完走できるか確認してみては
551 :
544 :2008/08/29(金) 00:59:13 ID:bERBzCsj
>>548-549 なるほど、2GB*1にすると時間が短くなるのも納得できますね。
>>550 memtest86+は、ほぼ丸一日回してエラーなしでした。
●TS256MLQ72V8U PC2-6400(DDR2 800) 2GB CL5-5-5 ECC付き
◇Transcend
というメモリです。
ECC付きのメモリでも10秒くらいでロゴまで行く人もいるってことですかね?
DDR2 800だと遅いってことなのかな。。
>>511 P5E@RFでECCメモリ 2GBx4 積んでるんだけど、
同じくロゴが出てくるまで時間かかる。
1分はいかないけどそれぐらいかかってる感じ。
まぁ、そんなもんなのかなぁって思ってる。
無論Memtest86+にて25周完走してる。
non-ECCなメモリだとすぐロゴ出るね。
553 :
552 :2008/08/29(金) 01:32:37 ID:piU0L9/p
アンカーミスってました。すみません。。
>>552 これはこういうものなんですね。
そうか、2GB*4だとさらに時間が。。
とりあえず、うちのRFが壊れてるわけではなさそうなので安心しました。
昔のPC98とかで起動時に延々とメモリチェックするアレみたいなもんなのかなと妄想
P5E使ってるが起動のロゴで固まっちまうときがあるもメモリのせいかな?
まさか、俺に彼女が出来ないのもメモリのせいか!!!
いえ、初期不良です
まさか!!!俺のおちんちんの皮が剥けないのも・・・
もしかして、僕の彼女が画面から出てこられないのも…
>>559 これは初期不良もある。しかし育て方次第ではどーにでもなったはず。
modでなんとかなるべ
尿道にペンシルmodって、どうよ
追記 マザーの各所電圧を最適値に設定すれば直ると思うよ。
>>561 盆に帰省した時、小学生の甥っ子と風呂入ったらスルッと剥いて洗ってたわ。
風呂から出た後で姉貴に聞いたが今は赤ん坊の頃に皮を切っちゃうらしいですよ。
>>556 うちはUSBに色々繋げてると、USBを初期化に行ったまま帰ってこないことがあるな
あー、やっぱ、RFで起動時のDET MEMで異様に時間かかるのって、 ECCメモリのせいだったのか。 空いてるnon-ECCメモリが無かったんで試さずに手放してしまった。 あとの祭り。orz
RFってECC対応してるのか? 俺のMFも1分とは言わないが30秒くらいはかかるなあ 基本付けっぱだし諦めてる
>>568 0408入れてみたが、ECCメモリの件は変わってなかった
>>570 POSTで「ECC Mode」って出るよ
P5EをXPとVistaで使おうと思っているのだがASUSの公式でDLできるチップセットドライバ等の バージョンを見るとintelの公式より古い・・・のは当たり前としてw どっちを入れた方が安定動作をするの?
んで 3dmark06 advancedのキーのシールはついてきたんだけど RFのどのディスクに入ってるの?
0408落とせん・・・
576 :
Socket774 :2008/08/31(日) 09:45:07 ID:TmQ39xXG
>>573 ?
RAMPAGEのディスクにあるぞ!普通に・・・・・・・
>>573 ディスクは1枚しか入ってない
袋にシリアルが書いてある
これで普通解るだろう
エクスプローラー開いてみるとか言う発想はないのか?
RF使うほどのスキルがあるとは思えないが・・・・
手持ちのMFが不調なのでRFへ乗り換えようかと考えているんだけど X38と48では体感的な部分で差はあるもの? もしそれほどでもないなら知り合いからストックのMFを譲り受けることも検討中なので 助言をお願いします。
>>579 まったく差はない
仮にRFに拘りたいならMFにRFのbios突っ込んでおけばいい
>>579 X48とX38では神と虫けらほどの差があるのだ。
注釈)大した差はない
・用途はOC(@水冷) ・C2D E8600+DDR3-2000で運用 ・CFXは後々やる予定 ・出来ればRAIDボードを挿したい という条件だとどれが最適なマザーボードでしょうか? P5E64 WS Evolution Rampage Extreme P5E3Premium WiFi-AP@n (DFI社) 乱八UT-T3R 辺りで検討してるんですが……
候補に入ってるんならREしかないだろJK
確かに 候補に入ってるならREの一択 ところで公式0408ってβと何も変わってなくね? 日付も一緒だし
RFとREってぜんぜん違うのなw
587 :
582 :2008/08/31(日) 18:29:52 ID:Q33k3qZ2
>>583-585 このスレ他見てるとRE一択にしたいんですけどね
RAIDボードを挿したいことを考えるとx16が2スロ以外に
x4以上のスロットが欲しくなるんで……
REの意見多いので今気持としては
RE≦Evo<<乱八<<<<AP@n
ちなみに
P5E→MF→RF化出来るならP5E3をRE化できるの……か??
不等号の向き逆じゃねーの
589 :
582 :2008/08/31(日) 18:37:43 ID:Q33k3qZ2
排熱も考えるとEvoの配列じゃないとVGA*2+Raidカード*1は厳しい気がします
俺ならMEかREかBlackOpsかなあ 水枕買うのめどいし REは触った事ないから判らんけどMEの後継ならいい物でしょ
RE普通に買えるようになるぐらい入荷しろよ
>>587 基板デザイン全然違うじゃん
P5EのMF化とかはMB名の所がシールでさ
それを剥がすと・・・って感じ
594 :
579 :2008/09/01(月) 11:10:45 ID:b3lebXaY
>>580-581 有難う。
MF譲り受けを基本線に、もしRFが安く手に入るようならそっちも視野に入れつつ
もうちょっと迷ってみようと思います。
トルコ
今朝、P5E3 Premium/WiFi-APにメモリを切り口と反対に挿して電源入れてしまい 直ぐに気付いて挿し直したのだが、起動できなくなりました ハードアクセスランプが点きっぱなしで画面が写らなくなりました これはマザーが死んだとみていいのでしょうか? 切り口が違うのに刺さるなんて・・・ 挿した俺も凄いけど・・・
普通に考えたら逝ったのはメモリじゃないか?
599 :
596 :2008/09/01(月) 17:02:34 ID:Vqzresix
メモリか逝ったとしたら逆に挿した方だけ? それとも挿してあるすべて? ディアルなんだけど
一本ずつ刺して試そうよ
601 :
596 :2008/09/01(月) 17:58:53 ID:Vqzresix
すまない。 仕事で試せないから、情報だけでもと思って 「今朝」と書いたのも仕事に行く前で、ヤッてしまって何も試せないまま時間になってしまった。 家帰ってから調べてみるよThank you
602 :
Socket774 :2008/09/01(月) 20:30:10 ID:SlsQ9BF6
RFでメモリー4GBつんだ場合、何MB認識します? 機器構成によって違うのはわかるけど、3.5GB前後ほしい・・・
>>602 XPSP3 32bit&VistaHP32bitでRFで2GBx2搭載
VGA
GF8800GTX(768MB) 3.25GB
RadeonHD4850CF(512MBx2) 3.00GB認識
>>602 4GB積んだら4GB認識するよ。機器構成やOSに関係なくだ。
そのうちどれだけ有効にできるかどうかは、OSや機器構成に依存するけどな。
ドライバDVDの中に入ってるよ
P5E WS PROってどう? ググッてもあまりにも情報が少なすぎて。 使っている人いたら教えて下さい。
>>606 俺使ってるけど何が知りたい?
別にどうってことない普通のM/Bだけどねwただ、安定はしてるよ。
それと、俺は使ってないから分からんが、
PCI-Xに何か不具合が有るみたいな噂は聞いたけど。
不具合って言うかNECのが糞過ぎる
609 :
606 :2008/09/02(火) 00:59:29 ID:XECxkG2X
>>607 E8400(E0)使うにはBIOSを最新にしないとダメ?
今はP5B寺でE8400(E0)使っているんだけど。
PCI-Xは使う予定ないから気にしない。
OCはしないし、安定性重視。
>>609 BIOSは最新じゃないとダメ。
ていうか、PCI-X使わないんならP5Eでいいんじゃない?
もったいなくね?結構高いしw
素直にRFで良いじゃない。
612 :
606 :2008/09/02(火) 04:22:41 ID:XECxkG2X
P5EもRFもPCIスロットの配置が微妙なんだよ。 2スロット占拠の8800GT使ってるから、 なるべくPCIスロットは離れた位置がいい。 そうすると、選択肢はP5E WS PRO位しかないんだよね。
E8400(E0)でもBIOSアップまでは行けるんじゃないの
615 :
Socket774 :2008/09/02(火) 19:50:05 ID:kXMNbVY4
SoundBlasterX-Fi PCI-E版を買おうと思っているんだが、RFの一番上のスロットって普通にPCI-E x1として使える? それとも付属のサウンドカード専用?
使える、大丈夫
>>615 使える。
一番上の黒いスロットは付属サウンドカード専用ではない。
付属サウンドカードが一番上の黒いスロット専用なんだよ。
あとPCI-Ex16スロットに挿しても普通に使えるよ。
このMBの場合、PCI-Ex16スロットを両方使ってもVGAの足を引っ張るような
ことはないので安心。
うちはこんな感じでNB周りの冷却スペースも確保している。
PCI-Ex1黒 (空き)
PCI (空き)
PCI-Ex16 【X-Fi Titanium】
PCI-Ex1 (空き)
PCI-Ex1 (空き)
PCI-Ex16 【GeForce8800GTX】
PCI (空き)
618 :
Socket774 :2008/09/02(火) 20:15:47 ID:kXMNbVY4
RFの一番上の PCI-Ex1にxonor D2X挿そうと思って買ったけど、 補助電源ケーブルとメモリ(2,4スロット挿し)が干渉して泣いた 長さをしっかり計ってから買うべきだったよ・・・ でも今は普通にPCI-Ex16にD2X差して使ってます 極端に長いカードじゃなければ一番上のポートも有効利用出来るね
>>619 お前は俺かwwwX16に挿してるとこまで同じwww
>>621 HD4870X2が外排気ならいける気がしますね。
似た感じで4870のCFで挟まれてたXFiが死んだ報告を見た記憶がある SE-200PCI/LTDのあの鈴なりのコンデンサが次々とぷっくりしてくる姿を見たくなかったら避けた方がよいような
今4870でCFしてるんですけど、SE-200挿す場所(今は空)に 指突っ込んでみると凄まじく熱い、上の4870のヒートパイプと 下の十字バックプレートで火傷出来る
625 :
606 :2008/09/02(火) 20:42:23 ID:FLbK6Zdo
今日、P5E WS PROをポチちゃいました。 BIOSも1050円で最新にアップデートしてくれるそうなんで。 レスくれた方々ありがとう。
祖父がP5Eを1万4千で売ってたから思わず買ってしまった 他はどこも2万超えてたけど単純に在庫処分かな
んあああ・・。P5E64 WS EVOと同じ配置でDDR2モデルがあればああああ。 DDR3に手を出しちまうと高いし・・。
>>621 俺はこんな感じで運用中
PCI-Ex1 空き
PCI-Ex16 G92/GTS(外排気)
PCI-Ex16黒 空き(塞がる)
PCI SE-150PCI
PCI-Ex16 空き
PCI 空き
PCI-Ex16黒 空き
ケースの都合で下2スロが使えないので、
グラボの真下にサウンドカード置いてるけど、
外排気とはいえ一枚でも真下はそれなりに熱いかな。
グラボ1枚の構成レポじゃ意味ないかもだけど、参考になれば。
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
>>627 /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * コルセアの1600 4GBなんか下がりまくって2万台半ばだぜ
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + かなりの確率でGTRチップで定格電圧(1.80V)で
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l 7-7-7-20が通らなかった事が無い、いっちゃおうぜ兄弟。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ おっと、既にArkへ飛んでいたとは
631 :
Socket774 :2008/09/02(火) 21:35:14 ID:kXMNbVY4
>>623 俺はこんな感じ
PCI-Ex1黒 水冷のホースと水冷の制御基盤
PCI SB X-Fi Platinum
PCI-Ex16 4870
PCI-Ex1 (空き)
PCI-Ex1 (空き)
PCI-Ex16 4870
PCI (空き)
今はJNLとかでないのか
オレはほとんど空きが無い PCI-Ex1黒 S-ATAカード PCI IF-SEGA PCI-Ex16 8800GTS PCI-Ex1 (空き) PCI-Ex1 (空き) PCI-Ex16 NO-PCI(笑) PCI SE-200PCI/LTD 空きの2スロは8800GTSのペルチェクーラーで潰れてるから、 実質空きゼロ
>>620 同じ境遇の人がいるとはwww
VGAは上のスロットにIceQのHD4850挿してるけど、
シンクが熱すぎてその真下にサウンドカード挿すのは無理だったので
現在の配置に落ち着いてます
もういい加減ATXじゃ狭すぎるwwww 皆苦労してたんだなw
>>622 逆に旧機構が塞がって4870X2が死んだりしてな
ソフマップの中古でP5Eが4980円だったので買って見た。 サウンドが使えないみたいだが、古いSoundBlasterでも付けとくかw しかし、そうするとPCIが一個しかないのは辛いな。
>>641 うめーw
それだったらサブにいれてぇww
644 :
641 :2008/09/03(水) 17:50:59 ID:O/cQh+KV
>>643 オーディオドライバーが入らない。
「サポートされてないハードウェアです」とか 言われて。
カード挿したら、カードのランプもつくんだけど。
デバイスマネージャーで見たらHDサウンドなんちゃらバス(名前忘れた)
は不明なデバイスのまま残ってるw
(BIOSでサウンドデバイスをDisableにしても残ったまま。OSはXP pro。)
とりあえず、家に転がってたSBを挿してみたw
XP SP3でSoundMaxがインストール時に弾かれるってやつ?
646 :
641 :2008/09/03(水) 18:05:55 ID:O/cQh+KV
>>645 XP SP3です。
SoundMaxがSP3で弾かれるってのは、デフォなんでしょうか?
>>646 そうみたいです
これどうぞ
●WindowsXP SP3でHD AUDIOドライバが認識されない
症状:スピーカーから音がでない・SoundMaxがインストールできない。
http://support.microsoft.com/kb/888111/ja の上部にある
「この技術情報に対応する修正プログラムのダウンロードのリスト」をクリックし、同意
Windows XP SP2を選択肢、必要事項を記入後 リクエスト送信
入力したメールアドレスにMicrosoftからのメールが来るので、そのメールを開きます。
メール下部にダウンロード先のアドレス
その下にパスワードが記載されています。
記載されていたアドレスより、ファイルをダウンロード後、ZIPファイルを解凍
解凍時にパスワードを要求されるので、記載されていたパスワードを入力します。
解凍すると、KB888111_Supported_OS_All_Languages.zipというファイルが出てくるので
再度、解凍します。
解凍して出てきたフォルダの\jpn\x86freに行きます。
kb888111xpsp2.exeをWinRARで解凍
(実行してもOSのバージョンが違うという警告が出て先に進めません)
解凍したら、コントロールパネルのハードウェアの追加より不明のハードウェアと表示の出ているPCIデバイスを追加
ドライバの場所は\KB888111_Supported_OS_All_Languages\jpn\x86fre\kb888111xpsp2\commonfilesを指定
(先ほどKB888111xpsp2.exeを解凍して出てきたフォルダにある\commonfilesの事です)
これでHD AUDIOドライバがインストールされ、SoundMaxがインストール出来るようになります。
SoundMaxは最新版の物をインストールします。
648 :
641 :2008/09/03(水) 23:14:48 ID:B9+U3Lz6
>>647 ありがとうございます。
帰宅してやってみましたがやっぱダメみたいです。
やはりハードが壊れてるっぽいですね。
取り合えずSBを付けて置きましたw
サウンド差し引いても得だったかな?
649 :
621 :2008/09/03(水) 23:20:03 ID:uky/nWa1
皆さん色々なご意見ありがとうございます
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::: SE-200PCI/LTD温熱地獄プレイ開始
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
http://iyhoo.net/up2/src/up20716.jpg ::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::とりあえず動いてる、つか4870X2の構成にしたらPCが恐ろしく静かになった
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ GPU温度もノーマル4870より低い
差し引いても何もあんな糞カードいらねえw むしろチップ載ってないことに感謝したい
>>648 てか同じ日に見に行ったけど4,980円じゃなくて14,980円じゃない?
4980円なら付属のサウンド壊れてるくらいじゃすごいお得でしょ
お得。まともに動いても1000円レベルの物だし。
654 :
641 :2008/09/03(水) 23:54:40 ID:B9+U3Lz6
>差し引いても何もあんな糞カードいらねえw そうなんだw >てか同じ日に見に行ったけど4,980円じゃなくて14,980円じゃない? 4980円ですよ。中古だし・・・ なんか、F1キーを押さないと云々みたいな注意書きがあってワケありっぽかった。 どうせ電池切れか、Biosをちゃんとセーブしてないんだろと思って気にしなかったw 前にCUSL2で同じようなケースにあってたし・・・そしたら案の定w >お得。まともに動いても1000円レベルの物だし。 PCI-E接続だしすごいいいもんだと思ってましたw E0ステのC2Dを使いたくて、P5W-DG2 Proの後釜を物色してたんですが 最新のP45は鉄板がなさそうだし、どうしたもんかと思っていた時に発見。 実は前日にP5B寺の欠品あり中古も確保してたんだけど。 (こっちのほうが1000円高かったw) で、E8400買ったらC0だったというオチが付きました・・・・・
>>649 なにそのみつしり具合w
USBブラケットを捨てて一番下にSE-200PCI/LTDを付ければ良いんじゃないか?
必要ならUSBハブ買ってくりゃ良いだろ。
って、ああ・・・。 P5E64WS Evoの一番下ってPCIじゃないんだっけな。 俺のRFだったわ。すまん('A`)
P5Eを検討中ですが、店頭において入手困難でしょうか?(日本橋)
P5E、店頭での購入前提なら1万上乗せくらいでRF買えるからそっちの方が後々幸せに慣れるよ
日本橋三越には売ってなかったよ! 日本橋高島屋行けばあるかな?
>658 thx 予算は、2万円前後で・・・ P5EでHD4850の使用時、シングル・CFともx16での動作でしょうか?
そんくらい調べりゃ分かるだろうに・・・ なんのためのX38だよ
むしろそれが分からなくてP5E選ぶ意味が分からないw そうだよ。
ここはツンデレの多いスレですね
P5Eは8層基板に魅惑を感じる人の為のM/Bなのだ。
買うまでツンで 買ったらデレるのか?
P5Eの相場は1.5万だょ。探せばある。
(B1F)ASUS P5N-T Deluxe(LGA775 M/B,nForce 780i SLI,1000Base-T LAN,IEEE 1394,ATX,パッケージ版) 14,980円 6日(土)から販売予定。 (B1F)ASUS Striker II Formula(LGA775 M/B,nForce 780i,デュアル1000Base-T LAN,IEEE 1394,ATX,パッケージ版) 19,980円 6日(土)から販売予定。 (B1F)ASUS M3A32-MVP DELUXE(Socket AM2 M/B,AMD 790FX,1000Base-T LAN,IEEE 1394,ATX,パッケージ版) 14,980円 下がりだした?
こうなる事は最初から分かってただろ 今更あんな縛熱チップセット売れる訳無い
サウンコMAXの代わりにXonar乗っけようと思うんですが 他にお勧めあります?
用途によるというかお前らスレ違いだ 俺はSB XG F1使ってるよ
用途と予算によるんじゃね ゲームでEAXが使いたいならSB X-Fi (XG以上) オーディオ用途ならSE-200PCI 色々そつなくこなすのがいいならXonar 俺的にはこんな感じ
P5E付属のサウンドカードは?蟹以下?
Xonar一番上のx1に刺すとメモリと干渉するんじゃなかった?
>>673 MFの1番上にXonarDX挿してるけど
メモリスロットには当たらなかったよ
RFは干渉する。だった気がする。 あと、SupremeFXUがX-Fi以下だったのは間違いない
676 :
641 :2008/09/05(金) 08:57:35 ID:NPayZhIn
MF化して、OSもインストールして、E0のE8500も買い足し発注して(来るまではG0のQ6600で暫定運用)して さあ、運用開始だ・・・と思ったら、壊れたw 使用中に、風呂入って、風呂からでてきたらフリーズしてたんで、強制オフして立ち上げたら 電源は入るけど、USBコントローラーのイニシャライズで止まってしまう。 CMOSクリアしてもダメ。 MF化してるから修理にも出せねえ。実働わずかに1日・・・やっぱ安物買いの銭失いですた。 で、今日買い足したE0のE8500が家に届く予定なんだがw
>>676 すごい安かったから羨ましかったけどやっぱり訳有りの品だったのね・・・
>>673-675 DXは干渉しない?
D2Xは干渉する、補助電源ケーブルを繋げるスペースが確保出来ない
SupremeFX用のX1黒スロットなら他のシリーズ含めて恐らく全滅だと思われる
>>676 訳あり品は動作確認してから弄ろうよw
679 :
641 :2008/09/05(金) 10:17:06 ID:NPayZhIn
>>678 いや〜、ほんのちょっとはP5Eのままでテストしたんだけどw
今にして思えば、MF化したときにUSBのイニシャライズに
ちょっと時間が掛かるようになったなとは思ったんだがw
そのまま、あぼんするとは思わなかった。
電源も入らずあぼんなら、まだ諦めもつくけど
中途半端に起動はするから、未練が残るわw
試してるとは思うけど キーボードとかPS2にして USBに何も接続しない状態でも駄目かい?
681 :
641 :2008/09/05(金) 14:11:56 ID:NPayZhIn
>>681 >キーボードとかPS2にして USBに何も接続しない状態でも駄目かい?
そういう風ににしてもダメだった。
起動して即DEL押し、TAB押しには反応するんだけど、その後USB controller 云々で止まってしまう
そうなると、CTL+Alt+Delのリセットも効かない・・・・
e-tokkaでRE在庫ありか
>>681 Flashメモリ使ってBIOSをP5Eの奴に入れ替えてみれば?
684 :
Socket774 :2008/09/05(金) 21:00:14 ID:WpspLIUk
ユニティ経由でREの出荷があったと言う噂 店頭に並ぶのは土日ぐらい? 初回分は出荷完了で次回入荷は中旬という話 MVK経由は週明けに出荷開始だとか ガセかも知れないので話半分という事で
>>683 イニシャライズで止まっちゃうから、その先にいけないんじゃね?
>>684 規制かかってるので携帯から。
今日の昼間オーバークロックワークスのサイト見たら明日入荷になってたよ。
さっき見たら完売してた。
>>684 e-tokkaとオーバクロックワークスにあったな
すぐに在庫切れになったからそんな数は多くないか・・・
REすでに手元にある人だけど(海外通販) CPUクーラーのバックプレートは中央穴無しのだとやっぱ無理 裏面コンデンサ目視で5mm程度あるから干渉しちまう 何の気なしに買っておいたBS-775が役立ちそう (まだ試してないけどいけるかと)
前に画像で重ね合わせてBS-775はイケルって検証してた人いなかったっけ
なんですか?その化け物PCは
RFで電源きり時にUSBに5V給電している5vsbを切るジャンパってある? biosでは項目ないよね?USBでの連動タップを使いたいもので。
あれれっ RF0410にしたらノースの温度が下がった デフォの電圧が下がったのかな
しげる使いたいしBS-775買うかぁ・・
>>696 まさかRFとか使ってて電圧デフォのままとか言わないだろうな・・・
>>698 何事もAUTOは嫌いなんで、最低電圧で使ってるけど、俺は大丈夫?
電圧関係は疎くてすまんぬ
>>699 なぜRFなんて買ったんだ。宝の持ち腐れだろう ナカーマ
え、OCするためだけど? 俺なんか変?
いいんでないの R.O.Gは初心者にも優しい作りだし
>>698 BIOS書き換える時にデフォにしたらノースが51度に上がり
書き換え後48度、現在46度(1.25V)
オートだとかなり盛られているのかなと思ったので
RE オーバークロックワークス:10日頃少数再入荷予定 TWOTOP:在庫わずか Faith:在庫あり
705 :
641 :2008/09/06(土) 16:29:19 ID:r07vRSSI
みなさん、いろいろ指導サンクスです。 半日COMSクリアで放置して、電源ONの後、リセットボタンとDELキーを連打していたら、なんかの拍子で BIOSセットアップメニューに入れたw チャンスとばかりに、BIOSをP5Eのものに書き戻しに成功した。 PCIのスロットにあるものを全部外してあるから、1つカードを差しては電源入れて、 USBコントローラーがイニシャライズ完了するかを確認しながら 全部元に戻しても動作した。・・・何が悪かったんだ?と思いながらも使えるようになったことで安心 して電源落として寝て、翌朝電源入れたら症状再発w 最早何が悪いのかよく分からんが、どうも黄色のメモリスロットが臭い? 黒のとこの二枚差しなら、普通に動くみたいだ。 4枚差しとかもNGっぽい、メモリはP5W-DG2で使ってたものの使い回しだし、メモリ自体は問題 ないハズなんだが。 とりあえず、今日届いたE0のE8500にCPUを換えてて、今そのマシンでコレを書いてる。 電源落として、明日になったら再発したりしてw
706 :
692 :2008/09/06(土) 16:39:46 ID:NhQI/lfK
708 :
621 :2008/09/06(土) 17:52:46 ID:uEI/kWvp
P5E64WAEvo+4870X2のCFXにSE-200PCIをサンドイッチしてた者ですが 結論から言うと熱暴走でフリーズするのでSE-200外しました。 オンボのSPDIFで我慢します。
ってだめだ、これ下2本ともPCIexだった
まあ土台無理がありますね、最高クラスの発熱ボードのサンドイッチですからorz んで、今日秋葉にSoundBlasterX-Fi Titanium ProfessuinalAudio買いにいったんですが 定価の所以外売り切れ&これ以上投資もはばかられる&一番上のPCI-Ex1に挿すとイルミが見えなくなる のでやめた。 …はずなんだがなんでMonsterTV HDUSうってるんだよおorz
>711 情報サンクスです、個人的にP5E64WAが気に入ってるんで SE-200は手持ちのRampageFormulaに宛がおうと思います、CPUはまだ無いし グラボが3870のCFになりますが、
ぃゃ、対策前版です、場所はニッシンパル脇の奥まった所にある 怪しいお店、イオシスにもあった、ここではスレチなのでここまでで。 P5E64、今までフリーズしまくったのに嘘の様に安定してる あと流出っぽい0601BIOSは不具合があるので0506に戻しました。 質問ですけどX38 X48の人はネハレム即買いするんですかね
exにre売ってた
即買いでは無いかな X58のR.O.Gが出たら買う
P5EだとUSBキーボードで起動できないのですがMF化orRF化をすればできるようになる? それとも仕様でできないの?
ヒィィッ
ATAPIのDVD接続できる?
最新の情報に疎いんですが、
>>715 の書き込みからすると
NehalemとX38 X48って何か関連があるんですか?
Xtremeモデル買っちゃうようなEnthusiastな人達なら、ネハーレンも速攻で挑戦するのかい? という質問ではないでしょうか X38、X48の入手性向上と48系のCPから結果的にCFしたくてX38.X48環境にしてる、って人も多いから一概には言えないとは思う
P5Eに付いてたSupremeFX IIを50円で買ったんだが・・・他のマザーでも使えるのかね? 使えなかったら観賞用においておく事になりそうだが・・・(^^;
50円わろた 秋刀魚のドライバ落としてくれば使えると思うけど でもオンボチップと殆ど変わらんぞ
>>725 即レスサンクス
今P5B Deluxe使ってるもんで無いよりマシかなと思ってもので。
マザーオンボ切って一度試してみます。
50円って安いのか高いのか・・・w
RE買ってきた。BS-775でシゲル無事付いた。
おめでとー!
2分前のレスも読めないなんて・・・
731 :
641 :2008/09/07(日) 00:45:22 ID:d+MlDM+K
>>726 そのカードが壊れていた、私に10倍の値段で売ってくださいw
10倍でも500円w
>>731 1000円以内でももっとまともなサウンドカードが転がってるって
733 :
726 :2008/09/07(日) 01:05:39 ID:gIrICPYS
結局不可能でした...OTL P5Eってサウンドチップがこれに載ってると思ってたので希望は持てたのですが、やはりドライバーでハードウェアに対応していないと言われてオンボに戻しました。 もう大人しくオンボで過ごします。 SupremeFX IIは観賞用として放置します(´・ω・`) スレ汚しすみませんでした。
>>728 あ、はいはい 関心ごとが別にあったんで今の今まで試さず
マザー裏面から今合わせてみたけどでかい奴は合わせ絵
実験の通り問題なくいける
ただね、アレの近くに小さいチップコンデンサあるのよ
なんでそれに注意して装着しないと知らぬ間に当たって
気づいたらどこかにすっ飛ばすかも
位置合わせたらテープとかで仮固定してからクーラー
装着するのが良いかもよ
ポジション的にはよほど乱暴に扱わん限りはチップコンデンサ
には当たらんと思うけどさ なんかの拍子にって事もあるだろうし
それと初期型?BS-775(絶縁処理抜けてるところある奴)所持者は
念のために表面をテープとかでマスキングしておいたほうが安心かも
裏面ランドにかぶさるところあるんで もちろん基盤側でも良いけど
以上試す前に気になったところでした たぶん気にし過ぎかも知れんけど
>>734 わざわざ合わせてもらってありがとうございます。
チップコンデンサ絡みの注意点も参考になりました。
近々REが来るのでBS-775を用意しておくことにします。
736 :
641 :2008/09/07(日) 02:26:28 ID:d+MlDM+K
>>732 音さえ出ればそれでOKなんで、PCI-E接続なことに価値が・・・PCI空けたいw
すんませんちょっくらお聞きしますが、X38とX48のOC耐性はやはり違うのでしょうか?
>>738 変わらないんじゃない?
ASROCKのP45マザーが伸びるらしいけど
他は板次第って感じ
祖父で5万かー MEの初値に比べたら安いなw
>>739 レスありがとうございます
P45はBIOSTARのイメージしかありませんでした
とりあえず中古のP5E逝ってみます
>>742 あぁBIOSTARだった
どっちもマイナーマザーだから間違えたぜ…
744 :
sugerdaddy :2008/09/07(日) 07:41:34 ID:svdGiuoX
こないだE8400のせて使ってるRFをBIOS0408に更新してQX9650に換装したら、起動しない。 E8400に入れ換えても生き返る事は無く、LCD POSTER見てもCPU INITで止まったまま。CMOSクリアーしても状況変わらず(涙) 勘弁してほしい。
Pin確認汁
またシンクでかくなってるけどREどんなCPUクーラーが乗るんだろう?
>>733 ちなみにSupremeFXはPCI-Eの使ってない端子を使ってHDAudioバスを通してるだけだから
PCI-Eにさしてもまったく動かない。
>>733 もう見てないかな・・・
XPのSP3じゃないかい?だとしたら弾かれるという噂が。
対処法があったはずだけど、どのスレに書いてあったか忘れてしまった
RFとの違いがDDR3に対応してるかどうかくらいにしか思えないんだけど 2万の違いはそんなに違うのかねぇ。
とりあえず見送りだな P5E64WSの方がいい
RFの0408の情報を結構見てるとE8400の人は見送ったほうが吉かな…? 他に入れた人れぽよろ
結局昨年P5EってMF化してCFしたやつが 一番上手く活用できたなw
REというかFusionBlocと付属シンクkが高いんじゃないの MFとRF比べても値段にはほとんど差無いというかRFのが安かったくらいだし でも今更だよな また投売りされそう
やっぱCFを考えるとP5Eが一番の有力候補だよね もう少し値段も落ち着いてくれれば言う事ないんだが・・・15kくらいに・・・
>>752 同じく。(個人的な)トラブルはいろいろあったけど、その分弄りがいがあった。
ちなみにREのFusion Blockってサイズは3/8なのかな?
P5E64 WS EVOLUTION BIOS 0506 正式に出ましたね。
>>758 基板の側面を少し削ってやって、ルーペで見れば分かるのでは…
REの高くなった原因予想(うちはRF使用)
・16フェーズ電源
・富士通コンデンサ(中の人もかなり高価と言ってる)
・付属に追加型ヒートシンク
・水冷ブロック
・付属ソフト豪華(これはROGシリーズどれもだが)
あと
>>758 の本当だとRF6層でコスト抑えたがREは8層でコスト無視か
P5E買ったんだけど 動作がやけにもっさりしてる RFもあるんだけどこっちはそんなんでもない 変な個体引いたのかなー
>>761 ECC?
最初のロゴなら適正電圧盛るとキビキビだよ
前レスにもあったけど、REのCPUサポート見るとE0ステのCPUがリストにないんだが。 まだ対応してねーのかな・・・
実際にE8600が動いてるから問題無い
現在、P5K-Eを使用しててPCIe2.0のグラフィックスカードを購入したのでP5Q-EかP5Q Proを買おうと思っていたが、 USB周りが不安定という書き込みにビビったので近所のPC屋で2万切っているP5Eを買おうかと考えている X38はエラッタを持っているという話を聞いたことがあったが、すぐに影響してくる物なのか? また、発熱はP35と同じレベル? 構成は以下 CPU:Core 2 Quad 6600(9550に換装する計画あり) メモリ:UMAX Caster 2GB×4 HDD:MaXLine III 250GB,300GB DVDドライブ:Pioneer DVD-120S、BDC-S02J VGA:RADEON 3870 PCI:PV3 もったいないからやめとけという意見もあるなら教えてほしいです
自分で調べられないなら買う必要無い
話に聞いたというのはどんなエラッタなのか書いてみろよって・・・
>>765 P5Eで突撃しちゃって良いと思います
PCIex16スロットにx4、x8帯域を要求するRaidカードを接続すると作動しない、というトラブルだったので
その構成でいくなら大丈夫ですよ、十分に枯れているし目立ったトラブル報告のないP5Eは今さらながらに隠れた名機です。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 Maxtor!Maxtor!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
名機ってまじかよwww じゃあ俺のMFもお前のらのRFも名機だな
RF化の利点は?
BIOS画面のかっこよさしかないだろJK
>>771 に同意
P5EでOCするならMF化お勧め
RF化よりMF化の方が安定する
全く同じ設定してもMF化だと超安定なのに RF化だと青画面頻発とかあった、んで即MFに戻したよ
>>762 普通のDDR2メモリだよ
OS起動するまではRFより早いけど
実際に使ってると動作がもっさりしてるんだよね…
HDDの速度を測定したりπ焼きもしてみたけどいたって普通の速度
Webカメラつけたら一瞬USB1.1で認識されたし(その後は普通に認識されたけど
MF化したら治ったりしないかな?現在P5E0702
>>774 ギガのX48とP5E(MF)使ってまったく同じ印象を受けました・・・
MEMTESTとかP5Eのほうが早いのに・・・XP入れるとどう見てもギガのほうがきびきびしている・・・
>>774 そういう時はとりあえずメモリに盛ってみたら?
MF化してみるのもいいかも
メモリ周りが緩くなって改善されるかもね
RFのグリス塗りなおしで、多過ぎてはみ出したんだけど これって問題ないのですか?
問題はないですが、埃がたまる原因になるので 綿棒なりなんなりで拭き取っておいてください
すばやいレスありがとうございます
P5E3 Premium/Wi-Fi どっかで投売りしてくれないかな。 1万5千円くらいで。
E3寺とMEならされてたな、DDR3の糞メモリ付属で25kくらいだったけど X48も待ってればするんじゃない でもどうだろ、最近はDDR3も値下がって需要あるのか?
寺合戦あったのかorz。 正直E3寺でも良いんだ。
>>776 メモリ盛るって電圧?
既に2vかけてるよ
ちなみにDDR2 400MHz(800)
軽い作業しながら動画みてるとたまにがくって一瞬止まるし・・・
AHCI(IMSM8.5)がいけないんだろうか
P5EでIMSM8.5入れて使ってる人はいないかな?
>>783 IMSM8.5入れてるyo
たまーにDドライブが消える(笑)けど、一瞬止まったりってのはないな
8.5入れてるが一瞬止まることもたまにDドライブが消えることもないな。
そういえば、P5Eでストレージ系が不安定な時期があったような・・・・・ P5EをMF化(0907)して安定したので忘れてた。
VistaでHDDの省電力設定、〜分で電源ダウンの設定になってないか。IMSMはHDDによっては 特定のドライバのバージョンでその症状が出る。もしそうなら、対策はバージョンを色々変えてみるか 〜分を0にするかのどちらか。
REぽちったゼ・・・これでMFとはオサラバで且つDDR3だ。wktk
俺もP5E64WSかえあREにしたいが投資に見合う 変更じゃないしな・・・ 4870X2のCFXにしたら不安定になってしまった、負荷掛けると ババババって音出して青画面
790 :
Socket774 :2008/09/11(木) 00:58:53 ID:fR4IsV4F
昨日MVK扱い分の出荷があったのでRE買ってみた 余ってるQ6600をしばく予定 いま俎板をどこにしまったか探し中
RE、boot選択のF8をうまく受け付けてくれない
>788 MFを12000でどう?
794 :
788 :2008/09/11(木) 08:07:36 ID:pqI/3EHc
オクには流す予定。でも12kはちとキツいなぁ。
おいおい俺を置いていかないでくれよ X58までMFで戦うって約束したじゃないか・・・
13000!!
スレ違いだ、ここで交渉するな、他でやれ
乞食乙でおk
>>789 関係あるかわからんが、前スレに高FSB/CF時では
NB1.41V以下にしないとダメとか報告あったな。
漏れのEvoはGTX280なんで、試せないけど。
昨晩、P5E3 Premium/WiFi-APがお亡くなりになりました。 CMOSも試しましたけど、BIOSすら立ち上がらなくなりました。 ユニティの対応に期待しています。
MAXIMUS EXTREME BIOS:1102 CPU:Q9550 BIOSのメニューのExtreme TweakerにOC From Memory Level Upはあるのに OC From CPU Level Upの項目が表示されません。 どう設定すれば表示されるのでしょうか?
>>800 俺も昨日P5E(MF化)がアボンしたCMOSクリアも駄目だった
HD4870X2をIYHする予定だったのに・・・
>>804 BIOSをAMIBOOT.ROMにリネームしてFDDから復旧してみたら?
BIOSデータが吹っ飛んだだけなら生き返るかもよ
RFでBIOS0219だと9550って認識しないんでしょうか?
遅レスだけど、 HDDが一瞬止まる現象は、 P5Eだけの問題じゃなく、 ICH9の問題、 しかし特定環境による、 HGST使ってICH9でRAID 0の時だ。
>>800 ASUSマザーでOCするなら、マザーの各種Vを設定してやらないで使い続けると、
1ヶ月位で起動に失敗したり、
シャットダウンに失敗する症状出てくるぞ!
あっ!ストレージ系のトラブルも出てくる、Cドライブ消えたり!(笑)
だってオートのまま使い続けると NB 1.6V以上掛かっているからな、
そりゃ壊れるよ。(笑)
因みにNB定格電圧は1.25Vな。
> だってオートのまま使い続けると NB 1.6V以上掛かっているからな P5EでNB 1.7V以上の電圧で廻し続けてるが壊れることもないしトラブルも全く無い。
?NB1.7V以上で使い続ける意味があるのかね、 俺はMFだけど、 420×10でNB1.31V設定で十分安定だが。
> ?NB1.7V以上で使い続ける意味があるのかね MBの個体差だと思うが、俺の環境下だとNB 1.7V未満だと安定しない。 今は1.74Vの電圧をかけて使ってる。
ちなみに運用は下記の3つ Vcore電圧 1.168V 450x8.5→3.825GHz (この状態が一番多い、理由は消費電力) Vcore電圧 1.200V 450x9.0→4.050GHz Vcore電圧 1.296V 450x9.5→4.275GHz
それ、実際には1.7掛かってないんじゃね?
それは不明だな、実際にテスターで計測したわけではないから しかしBIOS(MF化)、everest共に1.74Vと計測される。
それは読みが変なだけだな、 biosで1.7掛けても実際なは定格しか掛かっていないか、 電圧不安定?
俺P5B 使っている時に1.7掛けたら速攻NB燃えたぜ。くさや焼いたような臭い、家の窓全部開けて換金。
MF化P5EをE8400(445x9)で使ってるけどVcore以外最低設定で超安定なんだが 俺には1.7Vかけないと安定しないとか信じられん・・・
X38チップセットは固体差によるばらつきが激しいから・・・ 過去ログ見ても分かるが、電圧かけなくて問題ないのと電圧かけないと安定しないのに大別される。 俺は運が悪く電圧かけないと安定しない側になった、PC全体での消費電力は約10W程度高くなってしまう。
っうかNB1.74流してノーマルヒートシンクだと赤い閃光の後煙吐くから(笑)
>>819 ノーマルヒートシンクだが全く問題ないな。
冷却強化としては、CPU冷却Fanからの冷風+付属していた4cmFan
これで50℃前後で安定している。
ちなみに1.25V設定(計測値 1.296V)だと定格の333MHzでやっと正常に起動する。
360MHzまで上げるとOS起動するがORTHOSで直ぐにエラーとなる。
370MHzだとBIOS起動するもOS起動せず。
400MHzだとBIOS Post中に停止。
410MHzだとBIOS起動すらしない。
821 :
Socket774 :2008/09/13(土) 11:22:52 ID:14vjmPwi
俺はRFをQ9650(450x9)で使っているが、NBの電圧は1.45VかけないとPrimeで落ちる。 1.25Vで安定するのは420〜430MHz位までかな
>>821 俺のQ9450+RFとほぼ同じ感じでワロタ
NB電圧定格で450使えるの期待してたんだけど430ぐらいまでしかいかなくて残念だった
あと少し気になったんだけど一秒間隔ぐらいでHDDのランプが点滅するのは俺だけ?
MB以外は以前と同じ構成なのに…
>>823 Vcore電圧上げても変わらないよ
まぁ、スカを引いたって感じだよ。
825 :
Socket774 :2008/09/13(土) 12:04:40 ID:14vjmPwi
>>822 いままで気にしたことなかったが、俺のも1〜2秒おきに点滅してるw
なんだこれ?
P5Eも点滅してる AHCIのせいか?
光学ドライブのポーリングじゃね?
828 :
Socket774 :2008/09/13(土) 13:19:50 ID:h2hVmqQF
REの純正サウンドボードってまた蟹?
829 :
Socket774 :2008/09/13(土) 13:30:50 ID:14vjmPwi
>>828 X-Fiの名がついてるから栗かと思ってたがADIか・・・
ASUS公式のREスペッコ表から転載 SupremeFX X-Fi Audio Card - ADIR AD2000B 8-channel High Definition Audio CODEC - EAXR Advanced? HD 4.0 - X-Fi CMSSR-3D - X-Fi Crystalizer? - Creative ALchemy - Supports 1 x S/PDIF out header - Supports Coaxial/Optical S/PDIF out ports on rear
EAXは4.0までか。MSI同等品だね
すこしでもクロックを上げると落ちるようになっちったw
>>822 DVD/CD-ROMドライブのオートラン無効にしたら点滅しなくなるよ
アキバヨドでP5E WS PROが特価2万で売ってた。 P5Eがそのくらいだったら飛びついて買うんだが・・迷うわ。
837 :
Socket774 :2008/09/14(日) 00:34:15 ID:UiQfG1eP
>>828 すまない
ADI 1988BはRFの方だった
P5Eを大阪のソフマップで\14,800でゲット さらに同時購入キャンペーンでE8600を\26,860(=30860-4000)で ゲットできて,いい買い物ができましたw
>838 中古?
P5EのMF化で質問です。 テンプレに従い行ったところ、AFUDOSは起動するのですが、 その後に「ROMファイルが開けない」というエラーが出ます。その先は進めません。 いろいろ調べたのですが、この時間になって完全にお手上げです・・・ どなたかご教授いただければ幸いです。 行った手順は、 1. MSDOS起動ディスク(FD)作成 2. USBメモリへAFUDOSとMFのBIOSをコピー 3. FDDより起動後、C:AFUDOS.exe /i0709 /n と入力 で、BIOSのファイル名は「MF1207.rom」としました。 USBにはAFUDOSとBIOSしか入れてません。
AFUDOSはちゃんとテンプレのリンクから落としてるの?
よく見たら/iコマンド間違ってるじゃねぇか。 /i「ファイル名」だぞ。
>>845 ああああ、すみません。
実際の入力は C:AFUDOS.exe /iMF1207.rom /n でやりました。
手順のところはテンプレからコピペしただけです。すみません。
んじゃあUSBメモリがC:として見えてないとか基本的なミスじゃねぇの? 後はもうシラネ
そうですね。最初から基本に戻ってやり直してみます。 ありがとう。
>>849 A:\>C: ENTER
C:\>DIR ENTER
C:\>AFUDOS.EXE /i1207.ROM /N ENTER
この手順でも駄目?
(ファイル名は単純な方が良い気がするので・・・MF1207→1207へリネーム)
俺もMFとかRFとか何度も更新すると分からなくなるからMFとかつけてるよ。 あと C:\>AFUDOS /iMF1207.ROM /N ENTER じゃね? AFUDOS.EXEの「.EXE」自分の場合はつけてない。
>>851 MFとRF全くBIOSバージョン違うだろw
数字でわかるやん
.bat .exe .com. の3種の実行ファイルが同一ディレクトリにあった場合、 どれが一番最初に実行されるか考えよう。
ソフマップは先々週くらいから全国在庫あるところでP5Eが\14800だったけどなんだったんだ? まぁGIGABYTEのGA-EX38-DS4も同じ様な値段だけどさー
12000くらいなら・・・
9800なら・・・
俺、今P5E欲しいんだが大阪で15k程度で売ってる所って無いのかな? 情報求む!
859 :
858 :2008/09/14(日) 17:18:32 ID:Q5i2042T
いや、一番下はPCI-Eなんだ。、。。
なんかストレスが爆発してRE衝動買いしちまった。 さて。5年振りのマザー換装。こんなOCありきの 高級マザー買って使いこなせるのか 今更ながら不安になって笑いがこみ上げて来たw。 さて。付属のヒートシンクはどこにつけるんだろうか。 ひとまずはそこからだw。
>>649 ところで、
音にノイズとか乗らないか聞きたいんだけど。
864 :
Socket774 :2008/09/14(日) 18:22:19 ID:+/aKKtzo
ちょっとageますね
865 :
sage :2008/09/14(日) 20:23:13 ID:kNll+9p5
アキバヨドでP5E WS PROが特価19800で残ってた。 P5Eが15800(10%ポイント)だったので飛びついて買いました。
うちの近くのヨドでもあるかなぁ
アキバヨドでP5E買ってきた。ユニティ扱いでBIOS0702。WS含めて積まれた山が 減ってなかったのであまり売れてないのかね。もったいない。 Q9650、しげる、MF化でOC三昧じゃ〜。
869 :
Socket774 :2008/09/15(月) 00:26:43 ID:q/EvWr/t
>>822 >>825-826 >>834 ウチのP5E3 Premiumでも1秒弱間隔程度で規則的に点滅しています・・・・・
当然ながらBIOS画面では点滅せず、Windowsが起動する際のインジケータあたりから点滅が始まります。
あの、サウンドカードどう?
>>830 俺も名前からてっきり栗だと思いこんでたので
インストーラにSoundMAXと出たのを見てビビった
動作試験後は引っこ抜く予定なんで音質は気にしてない
アキバヨドにまだP5EとWSまだあったよ〜 RF売ってないからこっち買うわ
\15,800 の 10% 還元ならば、超お買い得だな。 大阪のソフでは \14,800 で CPU とセットで \4,000 引きというのがあったそうだが。
>>873 淀の15,800円のP5E、19,800円のWSはCPU、グラボ、OSと同時購入で
最大4,000円引き(各商品を1000円引き)だった。
グラボはASUSかELSA限定。
875 :
Socket774 :2008/09/15(月) 14:26:47 ID:L4Y2O1M3
先日到着されたばかりのREさんが本日里へ帰られました。 ロゴエンブレムや板上の電源ボタンは点滅したまま。しかしLEDは点灯しない。電源も入らない。 やれやれでちゅわ
>淀の15,800円のP5E、19,800円のWSはCPU、グラボ、OSと同時購入で じゃんぱら通販で中古のWsを一昨日19800円で買ったオレ涙目・・・orz
RF使いの人に聞きたいんだけど RAID組もうと思ってPOST画面でctrl+Lやらctrl+Iやら押して ボリューム作成画面に入ろうと思ってるんだがスルーされて画面でない。 誰か助けてー
Ctrl + I で Matrix RAID 設定画面に入れないならば、キーボードとマザーの相性かもしれん。 キーボードかマザーを変えるべし。
キーボード変えたけどだめです そもそも EZflashみたいにPOST画面で ctrl+I押せとか表示される?
接続される HDD のリストが表示されているときに Ctrl + I を押すと Setup に入れる。
BIOS で SATA を RAID に設定していないっていうオチか?
情報どうも >881 RAID にはしている winセットアップでHDDが見つからないで先に進まなかったのだが、原因は選択するドライバが違っていた。 (RAIDドライバではなくAHCIのドライバを選択していた) 迷惑かけてすんまそ
いつの間にか家にあったので、Q9650を乗せようとしたんだが、P5E-WSのE0対応BIOSがうまく動かない。 もうめんどくさいから無印P5E買ってくる。
RFってマジでメモリ選ぶのな。 P5Eで問題なく使ってたメモリがRFではエラーの嵐とかもうねorz
P5EをMF化できない('A`)
>>5 とか
>>850 とかの方法で実行しても
BIOS書き換え中電源落としちゃダメ(*゚ー゚)敵な英語の後に
ERROR:Unable to open ROM file.
と跳ねられます。試したバージョンは1207.ROMと0602.ROMですが・・・どないなってんねん('A`)
失礼、完全なエラー時のメッセージは WARING!! Do not turn off power during flash BIOS Search necessary information ERROR: Unable to open ROM file. です。
>>887 今出来上がったとこ。
ググって見たら過去スレに解決方があった。
初歩的なミスで半角スペースを空けていない部分があったとのこと(´・ω・`)
君の上げた方法だとCPU-Zで読み上げるIDまでが改変されるみたいだけどあとでP5Eに戻したかったら
元に戻るん?
同じ手順で良い筈なんだけど、/PBNC を付けた人が戻せなくなったとか騒いでたな。 俺は /PBNCを付けずにやってる、一応 P5B←→MF←→RFの書き換え可能
>>889 P5Bワロスwww
そうか戻せなくなるのか。サンクス(´∀`)b
>>888 自分はP5Eへの書き戻しするつもりなかったから気にしなかった。ごめんよ(´・ω・`)
まあ解決できたみたいでよかった。
>>882 F6押した後ドライバ選択する時、
いっつも「あれ?ICH9RのRAIDドライバなくね?」とか思うのは私だけですか。
よーく見て、ああ、あったあったwとなるんだがw
俺もなったw あの並びひどいよな
特に最新のは数が多くてスクロールしないと出てこないから 最初、ないと思ってあせったよ
昨日RE買ってキター。 SATAのHDD*4をコネクタ1〜4に接続してRAID0とRAID1を構築 してOSのインストールまで出来た。 で、余ってたIDEのDVDドライブをIDEコネクタに接続したら、 OS起動直前のchecking NVRAM...って表示された所で固まる んだけど何が悪いと思われる? ちなみに、OSのインストールはSATAのBlu-rayドライブで 問題なく出来たんだけど・・・。さて困った。 厨くさくてすまんが誰か教えてください。
コネクタ逆さまに挿して1ピン折れ状態かもよ。
>>895 IDEケーブルのマスタースレーブとドライブ側のジャンパピンは合ってるか?
899 :
Socket774 :2008/09/16(火) 19:11:27 ID:GyRYvV/d
初代スレの 1 だが、遂に P5E を購入することができた。今週末に組む。
IDEというとスーパーライセンス剥奪された元F1ドライバーを思い出す
有治のことかああああああああああああ
902 :
895 :2008/09/17(水) 01:20:51 ID:I8nKPuWK
>>896-897 実際ドライブ名まで表示されるんで認識は
してるんですよね・・・。Bootデバイス選択でも表示されてる。
>>898 あってます〜。
相性なんかあるのか・・・・?
ちなみにDVDドライブはプレクの760Aなんだけど。
ケーブルも替えてみたけどダメだし、
元のマシンにDVDドライブ戻したらちゃんと動いてる。
SATAのプレクのドライブ買ってくるか(--"
88SE6121とプレクIDE光学は相性悪いんじゃなかったっけ?
904 :
877 :2008/09/17(水) 02:26:30 ID:vjPYPSPL
>>903 マジか・・・しかし前のマシンのママンがP5WD2-Premium。
今Webで調べたけど多分88SE6121と思われ。
構成もほぼ同じ使い方してたんだけどね。
仕方がないショップ持って行くか・・・。
皆さんありがとうm(__)m
会社の帰りに秋葉原でRampageExtreme 見つけたので高いなーと思いつつ買っちゃった。 今仮組みしてBIOS設定したんだけどCPU周りの 設定をして設定保存でBIOS抜けた瞬間に電源断して 勝手に再投入するのは仕様? 初期不良品とか掴んじまったかなーガクブル。
最近のASUSは全部そうだぞ コールドブートも1度再起動する
>>902 RFで760A使ってるけど問題ないけどな
IDEのケーブル交換とかして味噌
>>906 F1からBIOS入ったときとか一発目の設定のあとは必ず一瞬落ちるね。
それ以降の設定変更は起動したまま行ける。
>>907 >>909 仕様だったんだーショップで
恥かかずに済んだー!感謝感謝。
自作も4年もブランクあるとサパーリだ
なんせ最後に組んだM/BがP4C800だし(-_-)y-゚゚
回顧厨なオサーンです。ありがとう。
>コールドブートも1度再起動する え?
>>910 P5E-WSだけど、自分も自作はP4C800以来だったので
いろいろと浦島だったよ。
電源の一旦停止には自分もあせった…。
いったん切れる症状は 普段BIOSに入ってメモリ対比、BootstrapFSB、メモリレイテンシ系(一部)を澤って保存したとき。 コンセントを引っこ抜いて、またさしたときの最初の起動。 このふたつだけ。
触って だな・・・・
915 :
895 :2008/09/19(金) 00:35:51 ID:El8937nh
>>908 今、また試してる。
とりあえず、BIOSのIDEデバイスのBootRomの有効無効設定を
DisableにしたらXPの起動はするようになった。
が、マイコンピュータにはドライブ割り当てされてるのに、
ディスクを入れて開こうにも「ディスクが挿入されていません」と
いわれる始末。
ドライバなのかママンの不良なのか・・・購入店に持込するかなぁ。
皆さんのRampage Formula、NBとSBの温度何度くらいですか? 家のはPC ProveIIでみるとNBが61℃ SBが55℃ 室温は30℃前後です。 CPUよりもアチアチで心配です
>>916 俺もそんなもん。
NB電圧1.25にしたら1度くらい下がった
>>916 NB44℃(1.34V) SB41℃(1.12V) 室温26℃〜28℃
電圧Autoにすると一気に上がるんだよね
SBって電圧変えられたっけ?定格いくつ?
>>916 P5Eだけど
NB電圧を1.296V(設定値は1.25V)だとアイドル時29℃、負荷時38.6℃
NB電圧を1.74V(設定値は1.71V)だとアイドル時40.5℃、負荷時50.5℃
そうそう、ヒートシンクに貼り付けてる結果だよ。 だから中心部はもう少し熱いと思う。
>>915 760Aが逝っちゃてたりはしないよね?
前に716Aが突然死したとき、
ドライブは認識はしてるけどメディアは認識しない状態になったの思い出した…
>>916 エアフローにもよるけど、室温30℃で
ほかの熱源(VGA)がケース内の温度あげてたりするとそんなもんかも。
うちはNB1.25Vでだいたい50℃前後、室温はたぶん28〜30くらい。 マザーがじわじわと上がっていって気が付いたら50℃とか行ってるけど StackCoolのせいかね。
>>923 VGAってそんなに影響するものか?
HD4870が常時55〜60℃でNB/SBの近くにあるが
それぞれ43℃/39℃くらいだぜ?
NB温度が高い人はCPUクーラーがサイドフローとかでNBヒートシンクに冷風があたってないだけじゃないかな?
>>926 RFに替えたついでにリテールからサイドフロー型に交換したので
それはありそう・・・。やっぱりCPU取り囲むようにシンクが配置されてるから
トップフロー型の方が良いんだろうね。
>>925 ケース次第ってところもあるけど
9800GTXがアイドルで54℃、
ファンの速度あげて50度くらいまで下げてやると
NBも3℃下がったりした経験あるから結構影響あるかと。
WDやHGSTのHDDでAAMが強制無効になるだなんて知らなかった 買うんじゃなかった
916です レス一杯ありがとう。組んだばかりで電圧AUTOのままだったので 手動設定して様子見してまた報告に来ます エアフローの確保も準備してみますね
MAXIMUS EXTREMEを BIOS 0803で使ってるんだが C1E Supportって項目がないんだが仕様なんかね? ユーザーマニュアルには載ってるから気持ち悪くてさ…。
933 :
932 :2008/09/20(土) 13:57:00 ID:5A/V9JZy
ごめんなさい! 再確認したらEISTの方でした! 似たような環境の方いらっしゃいますか。
934 :
Socket774 :2008/09/20(土) 14:12:07 ID:xuPqI/p2
>>916 電圧下げても下がらなかったらクーラー交換してみれば?
935 :
Socket774 :2008/09/20(土) 14:15:08 ID:K5TaSQt0
>>420 です。
電源INFINITI-EIN720AWT-JCへ交換しましたが、電圧低下、全く変化なし(-_-) ?
負荷かけた時の、12V(Speed Fan読み)は安定する様になったのですが・・・・・
コンセント電圧-----AC106V
Q6600--------SFB Frequency-------378MHz-----3.40GHz
DRAM Frequency---------757MHz
BIOS----0308
----------------------BIOS設定--------------Hardware Monitor
CPU Voltage -------------1.500V------------------ 1.448V
■CPU-Z 読みCore Voltage -------1.456V (アイドル)
■CPU-Z 読みCore Voltage -------1.416V (Prime ×4 CPU使用率100%)
※2〜30分でPrimeエラー(室温28度・コア温度最高76度)
昨夜BIOSを、0410(最新?)へUPしてみましたが、CPU Voltageの電圧低下は、相変わらず^^;
他の項目も、設定と読みの値が、微妙に違うのが気になりますが・・・・・誤差の範囲?
----------------------BIOS設定--------------Hardware Monitor
CPU Voltage------------1.47500V------------------1.424V
CPU PLL Voltage--------1.52V---------------------1.584V
FSB Termination Voltage--1.36V---------------------1.392V
DRAM Voltage-----------1.90V---------------------1.920V
North B Voltage---------1.45V----------------------1.456V
South B Voltage---------1.50V----------------------1.072V
■CPU-Z 読みCore Voltage -------1.424V (アイドル)
■CPU-Z 読みCore Voltage -------1.400V (Prime ×4 CPU使用率100%)
(室温28度・コア温度最高72度)
BIOS UPで、当初よりも緩い電圧設定で、Prime 2時間・3DMark06が通る様になりますた。
πだけなら、Bas Speed413MHz 3.717GHzまで通るんだが、細かい設定値が、絞込み難い。
俺の、RFだけ?なんかスッキリしないけど、とりあえずこれで良しとして^^しばらく観察してみます。
936 :
Socket774 :2008/09/20(土) 14:23:26 ID:K5TaSQt0
書き間違い、BIOS UP後 ■CPU-Z 読みCore Voltage -------1.432V (アイドル) です。
んで、結局LLCは有効にしてみたのか?
このスレでいいのか判らんが教えてくれ。 ↓のスペックなんだが、xp SP3クリーンインスコの後、 チップセットユーティリティー、ストレージ・マネージャー、 nforce、Marvell SATA/RAID Driver、ノートンの順でインスコ。 LAN DRIVER入れて、ここまではなんとか起動するんだが、 windows updataすると起動しなくなる。 (プログレスバーで永遠ループ) おそらくMarvellが”おいた”してるとは思うが、SATAPortが 2つ使えなくなるのは痛い。 何か情報をキボン。 CPU:Q9550 E0 M/B:RAMPAGE Extreme 0501 MEM:Patriot DDR3-1333 1G*4 HDD:ST3300831AS*2 RAID0 その他6台 O/D:DVR-A15J P/S:M12 700W
>nforce RAMPAGE ExtremeってintelチップセットのX48なのに、なんでnforce入れてんの?
940 :
Socket774 :2008/09/20(土) 17:05:52 ID:K5TaSQt0
>>937 ってAutoじゃ駄目だったんだ。。。。(* _ _)o なんていこったい!
RFのLLCは地雷みたいな事、何処かで見てDisablrdにしてみたり・・・・
LLCに関して、なんでかなあ?俺の頭の中にはEnabledが無かったよ〜!
----------------------BIOS設定--------------Hardware Monitor
CPU Voltage ------------1.41250V------------------ 1.400V
■CPU-Z 読みCore Voltage -------1.400V (アイドル)
■CPU-Z 読みCore Voltage -------1.408V (Prime ×4 CPU使用率100%)
問題なく、動いております。
おさわがせすました・・・・・・ <m(__)m>
VGAがnVIDIAなんじゃないの 呼称が間違ってる気もするが
RFでNBとSBがアチチな人はシンクのグリス塗り直すといいよ デフォだと叩き割りたくなるくらい仕事がずさんだから
>>943 熱伝導シートどうしました?
コア→グリス→シート→ヒートシンクだとなんだか不安だけど
剥がすと密着性に不安が・・・
ちょっと質問なんだけどMF使いなんだがOSの再インストールしたら デバイスマネージャに不明なデバイスとして Intel(R) ICH9R LPC Interface Controller - 2916が!マークで出てきたんだけど システムデバイスの項目には既に上記のデバイスドライバがインストールされてあるんだ 削除もできないし、ドライバの再インストールもできないんだよ チップセットドライバはintelから落とした最新のもの使用 なにか、ヒントになること教えてくださいOrz
このスレ、グリスをワードに斜め読みすれば全部書いてある
>>946 XP?AIなんたらインストールすればいいんじゃなかったっけ?
>>946 ATK0110 ACPI UTILITYじゃないいか?
950 :
946 :2008/09/21(日) 14:57:02 ID:S5RPP5au
>>948 >>949 レスありがとう!
ATK0110 ACPI UTILITYでググってでてきたドライバーで
PC ProbeII を入れたら消えましたヽ(´ー`)ノ
助言アリガト!(´▽`)
ASUSマザーボード友の会から飛んできますた Rampage Extreme買う予定ですが、Striker II Extremeも気になってる どっちが性能を含め、耐性(OCやコンデンサなど)がいいのか教えて なんで二択かはハイエンド+DDR3使用可能なため
SLIしたければStriker、OCしたければRE 790iのOC耐性なんてP965並かそれ以下だよ
954 :
Socket774 :2008/09/21(日) 18:07:29 ID:Obo9Vs1T
今日、秋葉でRE見た人居ますか?
RE 5万超えの超ハイエンドマザーなのに売り切れ多いなー 単に生産数少ないのかね? そんな俺はDDR2大量に抱えちゃったのでRF使い
>>952 790iを使ってないのバレバレなんだけど。
957 :
Socket774 :2008/09/21(日) 19:29:43 ID:imEYoAAz
>>951 何でP5E3 Premium/WiFi-AP@nが候補に入ってねぇんだ?
Intel X48チップセットを初搭載した最上位モデルって謳い文句だぞ。
958 :
Socket774 :2008/09/21(日) 19:33:54 ID:imEYoAAz
>>955 生産数は相当少ないらしい。
現在初期不良交換待ち。代理店も在庫0らしくて、
いつ入荷するかわからんらしい。
仕方ないから、代わりになる64WSEvoでもいいよと
言ったが、モノが変り種(?)なんでそれはそれで
入ってこないらしい。
と言う事で、現在ママン以外全て装着済のフルタワーケースが
部屋のど真ん中に鎮座してるんだぜorz。
961 :
Socket774 :2008/09/21(日) 23:17:16 ID:73/KqvRx
RE以上のハイエンドなんて現状存在するんだろうか?
あれがあるじゃないか。QX9775x2個使うモンスターが。
964 :
Socket774 :2008/09/22(月) 01:56:56 ID:aCd3wpJs
>>959 P5E3 Premiumも発売当初からデフォで対応している、HPを見てみろ。
>>961 アスキーの記事じゃんか。メーカーや代理店HPの記載じゃないと説得力に欠ける。
Rampage ExtremeはあくまでR.O.G.シリーズのフラッグシップモデルという位置づけに変わりはない。
965 :
Socket774 :2008/09/22(月) 02:45:18 ID:ORa/+apV
このシリーズmade in china or taiwan?
966 :
Socket774 :2008/09/22(月) 03:12:54 ID:aCd3wpJs
3月に発売されたP5E3 Premiumと、つい最近発売になったRampage Extremeは価格差が5千円程度しかない。
これが何を意味するか子供じゃなけりゃわかるだろう。
両者の位置づけは勿論違うが、Rampage ExtremeはP5E3 Premiumと比べ機能が段違いに豊富。
なのに価格差は5千円程度。Rampage Formulaのグリス問題じゃないけれど、生産工程で手抜きでもしなけりゃここまで価格差を詰められない。
故にP5E3 Premiumの方がしっかりした生産工程を踏んでハズレを出さないよう作り込まれている筈。
>>965 もうASUSのPCBは、ほとんど生産国が中国だと思う。
967 :
Socket774 :2008/09/22(月) 03:56:38 ID:aCd3wpJs
P5Eって付けれるCPUクーラーかなり限られませんか?
969 :
Socket774 :2008/09/22(月) 05:04:21 ID:aCd3wpJs
>>968 そんなことはない。
CPUクーラースレに行くなり、代理店に聞くなりしてみるといい。
CPUクーラーもASUSから選ぶなら、公式HPに対応表(PDF)がある。
>>955 DDR3対応高額マザーと言うことで
代理店が不良在庫抱えたく無いから在庫して無いんじゃね?
MEとかBEの二の舞にはしたくないと
つーかボッたくり価格やめてちゃんと適正価格でうりゃあ
良いだけなんだけどねぇ
>>968 RODシリーズはシンクがデカイ分つけられるCPUクーラーが少ないけどサイドフロー型のなら結構イケル
でもトップフロー型のほうがすぐ加熱するチップセットも冷やせるのでお勧め
良心的なアキバのパーツショップなら指定のM/B引っ張り出してきて
どのCPUクーラーがつくかその場で検証してくれるよ
>>954 REならTSUKUMO eX.で1個だけ存在を確認したよ。
まあ、そのままお持ち帰りしたがw
974 :
Socket774 :2008/09/22(月) 09:43:36 ID:aCd3wpJs
>>971 代理店が不良在庫を抱えたくない分、入荷を減らしてるのはその通りだと思うが、
価格に関してはR.O.G.シリーズのフラッグシップモデルなのだからこんなモンだろう。
一応マニア向けのママンだし、豊富な機能から考えて、仕切り値も他と比べて高いと見るのが普通。
つーか、日本は世界的に見ればPCパーツは安い方だぞ。
ヨーロッパ圏の友人に日本のパーツ事情を話したら、驚いていたしな。
REは空冷用ヒートシンクも付属してるし、しょうがないと思う ThermalrightのVRM用シンクの値段考えると、REはむしろお買い得かも知れないw Kaspersky先生もバンドルされてるしね!
結局、上位マザーボードはどれがいいのか分からん
わからないレベルの人にはたぶん必要ない
上の方に出てるが… ASUSのクーラーは自社マザーと干渉する+ネタクーラーが多い 値段の割に冷却力が微妙
979 :
Socket774 :2008/09/22(月) 18:35:34 ID:aCd3wpJs
>>976 すべてに於いてお金にゆとりがあることが前提だけれど、
まだフィードバックが多く上がってきていないながらも、
バリバリOCで遊びたい倒したいならばRampage Extreme。
安定性重視、見た目を気にするならばP5E64 WS Evolution。
見た目こそP5E64 WS Evolutionに適わないものの、少しのOC、安定性を取るならばP5E3 Premium。
だと思う。
今日5年ぶりにP5EでPC組んだよ〜AMD3400黒浜からだけど、 E7200ですら恐ろしい快適ぶりでびびった。 しかし、周りのヒートシンク類はすごいね、クラー忍者ミニ付けて遠めで眺めたら、 なんか要塞化してるわ。 自分の使い方じゃかなりのオーバースペックだけど、また3年はこれでまったり。 以上チラ裏失礼〜。
>>979 evoはPCI/PCI-X両用カードさえちゃんと詰めれば(俺としては)完璧だったんだがw
よりによってworkstationてプリントされたシンクとPCI-X用端子が干渉してつめないとかw
#どっちのPCIも
おかげでNIC買い直し^^;
3rd(予備)がP5WDG2-WSproだから手持ちのNICは素直にそっちで^^;;;
ROGシリーズが高いのは付属ソフトが豪華なのもあるな ゲーム1本フルと3DMARK06有料版、カスペ先生ついてるからむしろお得だ
結局REってゲームバンドル無いんじゃなかったっけ
カスペを7.0にアップグレードできたら良かったんだけどなぁ。
>>984 弟分のP5Eは体験版まみれでワロタがなww
実は、先日P5K-寺からRFに乗り換えようと買ったのはいいけれど.... OS XP-SP2インストールは、無問題なんだけれども、付属AisuiteとPCProbeU のインストールをしようとするとブルースクリーンになってしまう。 何度osをインストールしても、同じ現象。参った、参った.....
ASUSの付属CDとか ドライバ以外イラネ
ドライバだけ入れてソフトは入れないのがおすすめ
P5E-Vで、PCIex16に2枚グラボをさして、かつオンボードを同時に使用することは出来ますか? 保障がされない旨ページに書いてありましたけど、排他ではなくて一応動くのかな?? 5画面以上にしたいんですよね。。どなたか知ってる方いたらよろしくお願いします。
HD4870X2CFXでもNB1.41V以上入れるとアプリフリーズ+電源ごと落ちるな@Evo X2単体なら問題ないが。 REなら大丈夫くさいが…何処にもねえーしなあ
MFつかいだけどRF化いいっぽいね RF化してみたいけどチト怖い
EPUって結局ManualでOCしたら動いてない気がするけどどうなんだろ。 A.I Gearで動的に電圧やファン速度を上げ下げするだけの物?
>>997 StackCoolとは用途というか考えが全然違わね?
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread