Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part48

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2008/08/10(日) 22:56:20 ID:RplGGr6M
E8600もやっぱりもっさりだった………orz

まあ、わかってはいたけどね。
しかも相性も出たし…
でも5G近くで常用出来そうだからいいや。
BIOS新しいの出たらだけど…


今日は浮き沈みが激しいな。
953Socket774:2008/08/10(日) 23:00:38 ID:WfRixHiR
置いときますね
ここはCore2Duoのもっさりについて語るスレです。 原則AMDは関係ありません。

しかし、「テヘ権田」という人は精神的に病んでいるのでスレタイが読めません。(確定)
AMDの工作員かもしれませんが必死にintelのイメージを悪くしています。(仮説の1つ)
ここはテヘ権田と愉快な仲間たちの隔離スレでもあります。

テヘ権田はおかしな人なので本気できもちわるいと感じる人は相手にしないほうが精神衛生上いいでしょう。

元祖♪
うーん、性能も良くてサクサク動くCPUが欲しい。♪♪♪
登場人物 LedLine はテヘ ♪♪♪
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5321656

良識のある一般の方々のもっさり♪の感じかた♪♪♪
登場人物 LedLine はテヘ ♪♪♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7413022/

噂通り微妙・・・なのか!?♪♪♪
http://club.coneco.net/user/148/review/8675/

×若干詰まった動きをする♪♪♪
http://club.coneco.net/user/5299/review/9954/

C2Dはやたら引っかかりが発生します。♪♪♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100011430/SortID=7977194/
2008/06/24 15:37 [7983727]

E6600、E6850、E2200、Xeon3110とintel続きで組んでいましたが、・・・・・
ベンチで劣る以外はAMDも有りだな、と思うようになり・・・・・♪♪♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100511470/SortID=7990568/

話題の動画♪♪♪
http://jp.youtube.com/watch?v=FYXJKwdN2h8

テヘ自慢のE8500@4G 2GBキャッシュ付のRAID♪♪♪
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00051.rar.html
自らもっさり、プチフリ動画上げて自爆
954Socket774:2008/08/10(日) 23:12:22 ID:OAX74BjV
次スレ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218377421/
955Socket774:2008/08/10(日) 23:17:55 ID:OAX74BjV
>>953
あっち糞死ねよ
956Socket774:2008/08/11(月) 00:46:23 ID:qjx6GJF7
SP3クリーンインストでは、引っかかりなんて発生しない。
つまり、ヘタレな構成で組んで、
ヘタレがドライバとツールをインストすると、
もっさりさせる事ができるんですね。

DPCスレでも、起きる人(=ヘタレ)と起きない人(=ジサカー)が居るし
発言見るだけで、おバカ具合が分かりやすいです。

でも、自分はヘタレって、わざわざ発言するのって、マゾなの?
957Socket774:2008/08/11(月) 00:58:23 ID:vG+WfWhH
限定された条件のみサクサクのいい例だな。
958Socket774:2008/08/11(月) 01:02:25 ID:qjx6GJF7
限定された条件に引っかかってしまったヘタレのいい例だな。
959●テヘ権田●:2008/08/11(月) 01:02:28 ID:/lbBH2ap
X2も構成によってはもっさりするからなぁ
他人事ではないなw
C2DもX2も条件は殆ど変わらない、ヘタレだともっさりするっぽね。
ちなみに俺のX2搭載機はもっさり+鈍足っス。
960Socket774:2008/08/11(月) 01:08:17 ID:hYQTU/cG
お前のC2Dみたけどもっさりしてたよ。
961Socket774:2008/08/11(月) 02:24:43 ID:8ih6j5NE
今C2D買わないんだったらいつまで待てばいいんですか?
962Socket774:2008/08/11(月) 05:31:47 ID:dnMIT0U/
買わせない気だから、永遠に待ちだって言い続けるよ。
第一次買い時は登場した06年夏、第二の買い時は65nm投げ売りの今年初め。
第三の買い時は45nmのお買い得な今。
963モサレム:2008/08/11(月) 05:32:44 ID:A0m5C5op
もっさりC2Dはインテルブランドに憧れてる奴なら買い
964Socket774:2008/08/11(月) 06:56:07 ID:GuqrSot7
あっち君置いておきますね

 .|        ::|                       人
 .|        ::|             プーン      ノ;;;;;;)  〜∞
 .|        ::|             ̄ ̄ ̄\   (;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 .|        ::|                  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ∞〜
 .|        ::|                 λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                  彡川川川三三三ミ〜    プーン
 .|        ::|    ______     川|川;;;;;;;;;;;;;;;;;)〜  / ̄ ̄ ̄ ̄
 .|        ::|    |        .|    ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
 .|        ::|    |. 隔 離 病 棟.|     川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
 .|        ::|    |        .|.    川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
 .|____......|.         プーン     川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
 ||:| :| ::| ::::|::|:||          ̄ ̄ ̄\  川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/       rー―__―.'    .-''   々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ   プーン
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \     '- .ィ   ;;;   # 「 , '  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i      | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!            !      ノ #    メ   ヽ、
965Socket774:2008/08/11(月) 12:06:09 ID:qg2/nnl+
PenD3.4からE8400に乗り換えたワケなんだがすこぶる快調です
C2Dをもっさりって言ってる奴はどこまでサクサクを求めてるんだw
966Socket774:2008/08/11(月) 12:23:18 ID:naonv4eK
Athlon64はそれだけキビキビなのです
967Socket774:2008/08/11(月) 12:37:17 ID:6Jx4jUBp
どうしてインテルの方がもっさりしているかというとクロックに
対する縛りと、抱き合わせの糞レギュレータや糞アナログで
儲けようとするからです
968Socket774:2008/08/11(月) 12:48:09 ID:j+I+pXR4
Athlon64はそれだけ鈍足なのです
969モサレム:2008/08/11(月) 13:00:58 ID:A0m5C5op
C2Dは今日ももっさり
970Socket774:2008/08/11(月) 13:10:35 ID:GyYy3XTx
>>965
CPUのクロックあげて解消される部分の話じゃないよ。
お前テヘか?
971Socket774:2008/08/11(月) 14:34:20 ID:frmAcsSd
AMDってなにそれ?
まともに動かないPCの元祖、本家本元の略称か?
972Socket774:2008/08/11(月) 17:38:49 ID:FJFQu5R9
5.6GHzのC2Q

2.4GHzの旧世代Opteron
でCPUスコアが、ほぼ同程度って何故?
ttp://service.futuremark.com/home.action;jsessionid=4169E85BE76E03B18BFEE59CC9E159F6
973Socket774:2008/08/11(月) 17:51:42 ID:kJqMbA0A
>>972
それは、最新ゲームでも、X2の2.4GHz と C2Dの5.0GHz が同じ位の性能
ですよって事です。
974Socket774:2008/08/11(月) 17:54:26 ID:FJFQu5R9
それじゃ、テヘのC2D@4GHzなんて、[email protected]以下って事でつね?
975Socket774:2008/08/11(月) 17:55:27 ID:kJqMbA0A
>>974
正解!
その通りw
976Socket774:2008/08/11(月) 17:59:09 ID:FJFQu5R9
テヘの 3DMark Vantage スコアが見たいなぁ
977Socket774:2008/08/11(月) 18:00:10 ID:kJqMbA0A
>>976
今さら恥ずかしくてSSとか出せないだろw
978Socket774:2008/08/11(月) 18:07:59 ID:FJFQu5R9
K8なら、しばらくゲームで不自由しなそうでつね?
CoMAの倍クロックと同程度のVantageスコア爽快v
979Socket774:2008/08/11(月) 18:14:59 ID:kJqMbA0A
>>972の書き込みリンク先がfuturemark.comなんで、テヘの偽造SSより
圧倒的に信用できるな

しかし、これ程までK8がスゲーとは思わなかった
980Socket774:2008/08/11(月) 18:17:24 ID:wc0ilaND
漏れも最初は偽造かと思ったけど、これは本物だろな
981Socket774:2008/08/11(月) 18:19:38 ID:wc0ilaND
C2Q=4コア
Opteron280=2コアx2ソケ=4コア
どちらも4コアだしなぁ・・・
3DMark Vantage はIntel向けの最適化してないのか?
982Socket774:2008/08/11(月) 18:24:37 ID:Lzd0I73W
淫向け最適化してあっても、K8はゲームに強い常考
裏返せば、ゲームでC2Dもっさり、OCで5GHz以上にしてX2と同程度
ネハレン期待するのみ
983Socket774:2008/08/11(月) 18:26:35 ID:FJFQu5R9
ゲームではAMDが強いって、都市伝説だと思ってたけど、
真実だったんだなぁ・・・

AMD最高!
984Socket774:2008/08/11(月) 18:41:27 ID:Ja4GCO9w
>>972
GTX280刺して Fastest system に勝てそう、
けど、そんな母板持ってて、9600GTってのが笑えるw
985Socket774:2008/08/11(月) 18:42:49 ID:FJFQu5R9
いや、安かったからなんだけどorz
986Socket774:2008/08/11(月) 18:47:55 ID:FJFQu5R9
GTX280貸してくれる人が居たら試せるんだけど、自分で買う余裕は
今は無いッス・・・
987Socket774:2008/08/11(月) 19:38:11 ID:rwvkrw6h
>>984
だよな!普通はRageだよな!



ってレスが欲しかったのか?
988Socket774:2008/08/11(月) 20:14:12 ID:naonv4eK
今日、量販店でC2Dマシン10台以上試してきたけど
デスクトップで右クリックで砂時計が0.3秒ぐらい表示されますね
オレのAthlon64 3200は表示されません
やっぱりもっさりなんだなぁ
989Socket774:2008/08/11(月) 20:25:22 ID:pKfb2aM2
いまさらだけどAMDチップの素性が良いのは確かなんだよ。
周波数あたりの性能はトータルでみればcore2を凌いでいると思う。
それにコードによる相性も比較的少ない。
C2DやC2Qが強いのは大きく引き離した動作周波数の恩恵が大きい。
ただ高周波数で動作出来るという強みは有効なのは確かだが、周辺回路も
すなおに同じ比率で性能が上がるとは限らない。
990Socket774:2008/08/11(月) 21:18:21 ID:BIFKBBiB
3DMark Vantageベンチ結果報告スレより (コピペ)

Opteron 1210@2664MHz CPU Score 3958
Athlon64X2 6400+  CPU Score : 5421
Phenom x4 9750  CPU Score : 7693
X4 9950BE  CPU Score 8523

Core2Duo E8500 (定格) CPU Score 6292
Q6600 @3.0GHz CPU Score 10601
QX9770 @4G CPU Score : 16054
Xeon X5482 x2 @3.2G CPU Score 24759


X4 9950BEでもQ6600@3Gに
差を付けられている
本当のところこんなモンでしょ?
991Socket774:2008/08/11(月) 21:22:34 ID:FJFQu5R9
>>990
それ、コピペッてのが怪しすぎw
ちゃんと、本家のHP示してほしい
ttp://service.futuremark.com/home.action;jsessionid=4169E85BE76E03B18BFEE59CC9E159F6

K8 Opteron(2 + 2 Core)
2400MHz -> 19181
1クロックあたりスコア=7.99≒8

C2Q(4 Core)
5746MHz -> 22631
1クロックあたりスコア=3.94≒4

つまり、1クロックあたりの Vantage CPU スコアが、キッチリ倍だw

K8は、こんなにもゲームに適したCPUなんだ!
992Socket774:2008/08/11(月) 21:24:55 ID:FJFQu5R9
ちなみに、Vantageはコアの数倍スコアが増えるから、X5482出すなら
Opteron2xxx系も出せよ
993Socket774:2008/08/11(月) 21:38:21 ID:BIFKBBiB
いや、ここの自作版のスレッドだよ

3DMark Vantageベンチ結果報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208787800/l50

>992
それは上のスレッド住人に頼めよ
994●テヘ権田●:2008/08/11(月) 21:58:20 ID:/lbBH2ap
> K8 Opteron(2 + 2 Core)
> 2400MHz -> 19181
これ誤計測以外ありえないっスw
995Socket774:2008/08/11(月) 21:58:20 ID:FJFQu5R9
>>993
そうだったのか、スマソ

ところで、このスレも、そろそろ終わりだな。
996Socket774:2008/08/11(月) 22:01:13 ID:FJFQu5R9
>>994
本家HPが間違い表示する?

なら、どれがホントで、どれが誤計測かなんて判らないよな。

むしろ、5.7GHzとか、液体窒素冷却でもしてるんだろうが、そんなスコア
と自分の定格空冷2.4GHzが何度測定しても同等なのが笑えると言う他ないw
997●テヘ権田●:2008/08/11(月) 22:03:06 ID:/lbBH2ap
>>996
既に消えてないか?
CPUスコアにしてはおかしいぞ。
998Socket774:2008/08/11(月) 22:03:59 ID:FJFQu5R9
もう一度張ってやるよwww

ttp://service.futuremark.com/home.action;jsessionid=4169E85BE76E03B18BFEE59CC9E159F6

K8 Opteron(2 + 2 Core)
2400MHz -> 19181
1クロックあたりスコア=7.99≒8

C2Q(4 Core)
5746MHz -> 22631
1クロックあたりスコア=3.94≒4

つまり、1クロックあたりの Vantage CPU スコアが、キッチリ倍だw

K8は、こんなにもゲームに適したCPUなんだ!
999Socket774:2008/08/11(月) 22:04:10 ID:GuqrSot7
>>997
おまいの頭がおかしいんじゃないかな?
1000●テヘ権田●:2008/08/11(月) 22:04:54 ID:/lbBH2ap
> もう一度張ってやるよwww
無いが?
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/