【Rambus】Geforce GTX2xx葬儀会場 第4席 【提訴】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【280】Geforce GTX 2xx葬儀会場 第3席
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215306622/

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
2Socket774:2008/07/13(日) 23:40:55 ID:mf2DSWao
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0711/rambus.htm
>米Rambusは10日(現地時間)、NVIDIAを相手取り、特許を侵害したとして
>カリフォルニア州北部連邦地裁に提訴した。
>リリースによると、NVIDIAがSDR/DDR/DDR2/DDR3/GDDR/GDDR3用の
>メモリコントローラを使用している製品で、Rambusの持つ17個の特許を
>侵害しているという。製品はチップセット、GPU、メディアプロセッサなど、
>少なくとも6つの製品ラインが該当するとしている。
>Rambusは6年以上、NVIDIAとライセンス合意に向け交渉を試みたが、
>成果がなかったという。

弱り目に祟り目・・・
      ,,,
( ゚д゚ )つ┃
3Socket774:2008/07/13(日) 23:44:38 ID:hY4uhtbH
「ホントなら“笑”撃的」 (7/12)
-----某ショップ店員談
 GeForce 9800 GTは7/29に発表となるようだ。通例なら発売は翌30日から。
ただし、今現在のあるメーカーの予価は、約28,000ほどになるとか。ちなみに、
GeForce 8800 GT搭載VGAは安いもので\15,000前後で購入可能。また、来週
登場予定のGeForce 9800 GTX+搭載VGAの予価は約\30,000。価格改定が
行われた場合(すでに3万円台での販売も確認されているが)のGeForce GTX 260
は約\35,000前後になると言われている。

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
4Socket774:2008/07/13(日) 23:47:14 ID:n1o4fLqQ
華麗に2げt
5Socket774:2008/07/14(月) 00:13:49 ID:ETTMmivy
ラインナップ
nVIDIA
GT200:GTX280、GTX260

G92b :9800GTX+ (フルスペック)
     9800GT (シェーダー数 7/8)
G92 :9800GX2 (フルスペック*2)
     9800GTX、8800GTS (フルスペック)
     8800GT (シェーダー数 7/8)
     8800GS、9600GSO (シェーダー、ROPs、メモリバス 3/4)
G94 :9600GT
G96 :9500GT
G98 :?

ATI
R700(RV770*2):HD 4870X2、HD 4850X2
RV770      :HD 4870、HD 4850
RV730      :HD 4670、HD 4650
RV710      :HD 4470、HD 4450

R680(RV670*2):HD 3870X2、HD 3850X2
RV670      :HD 3870、HD 3850
RV635      :HD 3650
RV620      :HD 3470、HD 3450
6Socket774:2008/07/14(月) 03:59:39 ID:d41Ly23+
【霊柩車は】Geforce合同葬儀会場第4席【セールスワゴン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215964286/
7Socket774:2008/07/14(月) 14:20:02 ID:wzdVWYPB
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3354&p=7

GTX280買おうと思っていたんですが、これ見て高負荷時に弱いヘタレだということがわかり4850CFにしますた
8Socket774:2008/07/14(月) 15:33:06 ID:jZ7QPlGA
4870X2ベンチマーク公開記念に
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
9Socket774:2008/07/14(月) 15:34:54 ID:jZ7QPlGA
>>7

悪夢としかいいようがないな・・
10Socket774:2008/07/14(月) 17:49:34 ID:M8qddPGy
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
11Socket774:2008/07/14(月) 18:10:56 ID:d38Apz5b
葬儀会場乱立とは物騒な世の中になったもんだな
12Socket774:2008/07/14(月) 21:56:00 ID:tbvOp7S/
>>7
圧倒的じゃないかw
13Socket774:2008/07/15(火) 07:49:33 ID:pxAs3vUk
Intelが進んでGeForceに最適化している。
NVIDIAはcore2プロセッサに最適化している。
だからゲームはRADEONよりGeForceのほうが桁違いに速い。

14Socket774:2008/07/15(火) 08:22:52 ID:sM2kLLiU

      ,,,
( ゚д゚)つ┃  >>13
15Socket774:2008/07/15(火) 08:51:00 ID:DppRnpF4
処理省くような構造にしてまでダイサイズを小さくし
不当にベンチ結果だけ吊り上げ価格レンジを崩壊させる
そうやって不当に市場を独占した後はゲームベンダ他から
不当なロイヤリティを請求して私利私欲を肥やす
結果ゲーム業界や3Dグラフィックの進歩が縮小していく

マジでATIは性根の腐った業界の癌、消費者の敵だわ
RADEON厨のせいでCG業界の未来は閉ざされる
16Socket774:2008/07/15(火) 10:40:12 ID:dZH7Er5U
処理省いてんのはNvidiaの方だよな
17Socket774:2008/07/15(火) 11:03:19 ID:jekxnjXv
18Socket774:2008/07/15(火) 12:03:49 ID:dZH7Er5U
19Socket774:2008/07/15(火) 12:44:23 ID:pxAs3vUk
Intelが進んでGeForceに最適化している。
NVIDIAはcore2プロセッサに最適化している。
だからゲームはRADEONよりGeForceのほうが桁違いに速い。

20Socket774:2008/07/15(火) 12:48:23 ID:jekxnjXv
よく見ると少なくはないな
細部が潰れているか強調されているかの違いだな
21Socket774:2008/07/15(火) 12:51:40 ID:9Y1nV962
HD4850がAAかけると8800GTの倍早いというインパクトは凄かったな
22Socket774:2008/07/15(火) 12:59:09 ID:fwBEzWLd
というか4870X2に比べたら4870CFもゴミっすかwwwwww
23Socket774:2008/07/15(火) 13:02:40 ID:dZH7Er5U
よく見ると金網はあるな。
潰れているだけ。
24Socket774:2008/07/15(火) 13:17:53 ID:jekxnjXv
つまりどっちも得意不得意はあるってことだな
25Socket774:2008/07/15(火) 13:23:36 ID:GOZe6pnC
葬式会場が重複とかw
26Socket774:2008/07/15(火) 13:43:57 ID:pxAs3vUk
Intelが進んでGeForceに最適化している。
NVIDIAはcore2プロセッサに最適化している。
だからゲームはRADEONよりGeForceのほうが桁違いに速い。

27Socket774:2008/07/15(火) 13:45:40 ID:XidZ4fpv
× 最適化
○ 簡略化
28Socket774:2008/07/15(火) 14:27:58 ID:/Nj8pRHi
速い×
もっさり◎
29Socket774:2008/07/15(火) 16:49:57 ID:BUdcwxUi
GeForce 9800 GTX+ price reduced $199

http://forums.vr-zone.com/showthread.php?t=301451


チーーーーン・・・・
30Socket774:2008/07/15(火) 18:54:50 ID:ZGPAao92
>>18
JPEG圧縮した画像で比較とか・・・
31Socket774:2008/07/15(火) 19:33:52 ID:DppRnpF4
VLCW
VeryLongCheatingWord

RADEONはネイティブでチートコードに対応
まさに新世代の高効率チップ
普通では見られない描画欠けが楽しめます
32Socket774:2008/07/15(火) 19:56:40 ID:soa11bLR
なんか化けて出てるなあ
成仏しろよ

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
33Socket774:2008/07/15(火) 22:17:58 ID:qWOjhui3

ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
総体的な性能 4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし、未来の話をし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない

31が見本 
34Socket774:2008/07/15(火) 22:18:55 ID:qWOjhui3
DppRnpF4 死んだら  

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
35Socket774:2008/07/16(水) 01:30:23 ID:RJoxzMqm
「なにかグダグダ感が…」 (7/15)
-----某ショップ店員談
17日(16日22時)から店頭販売が解禁となるGeForce 9800 GTX+搭載VGAだが、実際の販売は間に合わないとのこと。
NVIDIA初の55nmに手こずっているのか、早くても来週末にならなければ入荷はないかも。

「出さなきゃいいんじゃね?」 (7/15)
-----某ショップ店員談
7/29発売予定のGeForce 9800 GT搭載VGAの予価が修正。
DDR3 1GBモデルで約\23,000/DDR3 512MBモデルで約\18,000程度になるとのこと。
価格帯的にはGeForce 8800 GTやGeForce 9600 GT搭載モデルとかぶる格好となる。


こりゃ2xxどころの話じゃねーな
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
36Socket774:2008/07/16(水) 01:40:12 ID:xOYIgOc4
急激に値崩れしそうな雲行きだなおいw

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
37Socket774:2008/07/16(水) 01:43:23 ID:gtwAZoEg
しかしここまでなりふり構わないとなると、48xx出た直後から
早めに値下げして在庫整理しようとしたお店はある意味正しかったな
間に合わなかったみたいだが
38Socket774:2008/07/16(水) 01:55:21 ID:DeOiw7c6
直前に出来ていればまだよかったのに
あの余計な9800GTXの価格改定が無ければ…・・・
39Socket774:2008/07/16(水) 02:55:38 ID:+5TGZpwN
>30
>17もjpgだぞ。
40Socket774:2008/07/16(水) 06:45:27 ID:z3017nMa
ショップもnvも赤字ですか、わかります
41Socket774:2008/07/16(水) 06:49:55 ID:A7OdMXR5
台湾ベンダーもゲロビディアなんか製造するの止めたら
楽になれるのにね
42Socket774:2008/07/16(水) 12:02:52 ID:VINW+pZe
>>40
メーカー忘れてる

Geforce GTX280/260値下してごめんなさい XFXが既購入者キャッシュバックへ(北米)
http://laputa.at.webry.info/200807/article_93.html
43Socket774:2008/07/16(水) 13:40:18 ID:A7OdMXR5
日本ではキャッシュバック、無いなw
購入したヤツざまぁwwwww
44Socket774:2008/07/16(水) 16:13:56 ID:va9C3W6J
ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
総体的な性能 4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし、未来の話をし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない

現実見て 巣に帰ったら

本当、最近のゲボの明らかな摸造の工作には正直ガッカリした
今まではちゃんと絶対的性能で話をしていてソースもあったが、最近はレッテル貼り馬鹿や装って意味の分からないことをいうクズ
必死なのはもちろん分かるが、現実見た方がいい

確かに8800GTはすばらしいカードだ あの時はNVの完勝と言っても過言ではない
しかし今回はどう考えてもGPUで重要な高負荷時に弱いヘタレGTX200系はいらない

まずは 現実を見ろ

43 死んだら
45Socket774:2008/07/16(水) 18:28:36 ID:aoG72io+
ハイエンドGPU市場において,いまHD 4870以外の選択肢はない。

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
46Socket774:2008/07/16(水) 20:14:41 ID:UiF6ZNSh
HD4870ってハイエンドなの?
4850にDDR5積んだだけかと思ってた。
47Socket774:2008/07/16(水) 20:19:42 ID:8VaeoqAs
>>46
ミドルだってATIが言ってる、ミドルに負ける・・
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
48Socket774:2008/07/16(水) 20:30:39 ID:say7gTpp
>>46
ハイエンドにはHD4850 X2とHD4870 X2が控えてる
49Socket774:2008/07/16(水) 21:08:34 ID:u7Hhg6Ax
>>46
4850のコアとメモリのクロック数を上げて、DDR5積んだだけだよ4870は
50Socket774:2008/07/17(木) 00:16:36 ID:Bqc/g3Z1
4870はアッパーミドルだろw
51Socket774:2008/07/17(木) 01:10:25 ID:v85VfVMA
>>44
Geforce GTX280/260値下してごめんなさい XFXが既購入者キャッシュバックへ(北米)
http://laputa.at.webry.info/200807/article_93.html

あるぇ〜!?
ねぇ!?日本は!?
日本ではキャッシュバック、無のか?w
プッwwwww購入したヤツら、ざまぁwwwww
52Socket774:2008/07/17(木) 01:14:11 ID:znyE2U5/
酷すぎて開いた口が塞がらない
48xx出てからゲフォ完全に死んでるぞ
53Socket774:2008/07/17(木) 01:15:36 ID:GGujGEwd
普段から口開いてるから塞がらないんだよ
54Socket774:2008/07/17(木) 01:56:03 ID:XpqcCbZX
もう許してやれよ

( ゚д゚)つ┃
55Socket774:2008/07/17(木) 01:56:34 ID:XpqcCbZX
火付け忘れてた。ごめん
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
56Socket774:2008/07/17(木) 10:35:25 ID:HX7FHmNv
      ,;;¨
( ゚д゚)つ┃┃┃
57Socket774:2008/07/17(木) 13:47:59 ID:dLaUPMD0
ttp://ascii.jp/elem/000/000/151/151686/
「値下げの理由は明らかではないが、ユーザーにとっては嬉しい動き。」
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
58Socket774:2008/07/17(木) 14:34:18 ID:MrfMb8Fb
むしろ明らかすぎて泣けてくらあ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
59Socket774:2008/07/17(木) 21:13:58 ID:RBHBqTaB
>>57

GeForce GTX260 896MB  \36,500
http://www.tokka.com/g/g4571225043135/
60Socket774:2008/07/17(木) 22:25:53 ID:I5Piyc1m
Rambusさん、早くゲロビディアからたくさんライセンス料金取りなさいよ!
悠長にやってるとゲロビディア倒産しちゃって手遅れになるよwwwwwwww
早く早くぅ〜!!wwwwwwwwwwww
61Socket774:2008/07/17(木) 22:34:44 ID:NCfZujxd
nvidiaの株価下落をチャンスと見て提訴したんだろ。
これが rambusクオリティ
62Socket774:2008/07/17(木) 22:37:45 ID:QpINm2NW
Rambusも、せめてもうちょっとNVIDIAが元気だった頃に訴訟起こせば良かったのに・・・
止め刺して金取り損なったら、元も子もないじゃん・・・

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
63Socket774:2008/07/17(木) 22:39:55 ID:0v76/4uE
今だから提訴したんでしょ。
これ以上株価下げたくなかったら早めに和解しろ、と
64Socket774:2008/07/17(木) 23:11:48 ID:I5Piyc1m
Xbox用GPUのライセンス料金でMSと揉めた前科のあるゲロビディアのことだから
きっとRambusとも揉めに揉め捲って会社あぼ〜んにしてくれると期待あげwwwwwww
65Socket774:2008/07/17(木) 23:22:38 ID:iHg0YzW/
ここで唐突にCreativeによるnVIDIA買収の噂が!

さすがにないよな、うんwww
66Socket774:2008/07/18(金) 00:40:02 ID:I7ld0rY7
特許と訴訟が生き甲斐な企業のRambus擁護してるID:I5Piyc1m意味分かんね
どうせそのうちAMDとか取れるところから毟り取っていくんだぜ?
67Socket774:2008/07/18(金) 01:33:47 ID:4agZOIq5
ttp://jp.youtube.com/watch?v=IDoOV0FFPvA&eurl

      ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
( ゚д゚)つ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
68Socket774:2008/07/18(金) 01:54:28 ID:TBmCK3ir
>>67
予熱に15分もかけておいてあんな生焼けじゃあちょっと使えないな
69Socket774:2008/07/18(金) 02:19:30 ID:e8iTjg1q
今日もゲフォは進展ゼロ

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
70Socket774:2008/07/18(金) 04:18:25 ID:2fHmCGdD
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
HD4850駄目だ・・ゲームプレイでカクカクする。。
結局8800GTに戻した。やはりラデか・・
71Socket774:2008/07/18(金) 04:38:01 ID:b7WQYZb8
またカクカク厨か
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
72Socket774:2008/07/18(金) 12:44:19 ID:iHQCdb+e
なんのゲームしてるか知らないけどウチじゃAAかけたときの動作がスムーズになって
シアワセになったがな。8800GTから4850に載せ替えて。

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
73Socket774:2008/07/18(金) 16:24:40 ID:H5LIXBQ4
>>66
AMDはきちんとライセンス料金払っているんで何も取られる要因は無いけどな!
パクリデフォなパクチョン企業であるゲロビディアと一緒にしないでくれたまへ!www
74Socket774:2008/07/18(金) 16:32:02 ID:ep7FyfH4
>>72
ゲーム名だせないあたり察しようぜw
75Socket774:2008/07/18(金) 16:36:57 ID:JKkCW8Pp
ロスプラだったりしてw
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
76Socket774:2008/07/18(金) 16:51:56 ID:dkIwzjyS
NVのロゴ付きなんだろうな

( ゚д゚)つi~~
77Socket774:2008/07/18(金) 17:09:25 ID:2BHE+K+R
>>73
な!AMDもすでに毟り取られてるだろ
78Socket774:2008/07/18(金) 17:16:23 ID:NXVMSbyp
俺は逆にNVでカクカク感があるけどなぁ。
あ、8800GTSね。
久々にラデで使えそうなのきてwktkだ。
4850にするか、4870にするか思案中。
79Socket774:2008/07/18(金) 17:57:27 ID:H5LIXBQ4
>>77
まぁゲロビディアは散々今まで引き延ばしてきたから
RambusはAMDより高いライセンス料金を要求してくるだろうな
具体的に17製品とか挙げているからゲロビディアは今後の見せしめも兼ねて倒産まで追い込まれるだろうねww

Rambus恐ろしや〜wwwwwww
他企業に喧嘩を売るのはパクチョン企業ゲロビディアの文化とは言え、もう少し考えて行動した方がいいと思うんだけど
兎に角ゲロビディアはチョン思考のチンカスだから困ったもんだよなwww
80Socket774:2008/07/18(金) 18:04:05 ID:2BHE+K+R
>>79
nv煽るよりもまずは毟り取られることに疑問持った方が良いよ
1社独占状態になったときのユーザー側のデメリットも知っておいた方が良い
81Socket774:2008/07/18(金) 19:42:28 ID:MOJUAxPt
Rambusのサブマリン特許は純粋に業界全体の癌だったのになぁ
82Socket774:2008/07/18(金) 21:02:49 ID:pv9JyNVJ
何だかマヌケなゲロビデアが特許侵害しまくってRambusに多大な損害与えた
というのに、まるでゲロビデアが被害者かのように印象操作するヴォケが
沸いてるな!
残念ながら

AMDは問題なしでゲロビデアだけがパクッた!!

という事実があるだけですからwwwwゲロビデア得意のパクリを
業界全体の問題とかに摩り替えないで欲しいわwww
そのうちAMDもPPパクったゲロビデアを訴えるだろうしwwww
83Socket774:2008/07/18(金) 21:29:55 ID:hb7LuyOT
あれだけの会社に育ったNVだし、そう簡単にはつぶれたり
買われたりしないでしょ。ダメージはかなりあるけどな。

まあGPUに関してはS3も的も没落しちゃったし、せめて2社
くらい競い合ってくれないとユーザのメリットがなくなる。
84Socket774:2008/07/18(金) 22:53:22 ID:e8iTjg1q
4850買ってからというもの
ほとんどのゲームがAAx4設定がデフォになったよ
ネーム変更しかできないゲフォって一体

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
8572:2008/07/18(金) 23:55:53 ID:piuEiec1
AAx8でも余裕です
      ,,,
( ゚д゚)つ┃









FEZなんですけどね・・・
86Socket774:2008/07/19(土) 06:57:23 ID:8mlOgvIX
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
87Socket774:2008/07/19(土) 09:57:37 ID:TrgX88LC
ゲロビデアの倒産が楽しみでたまらない
はやく倒産しーろしーろ
ゲロビデアの倒産は全自作kerの悲願です
88Socket774:2008/07/19(土) 11:38:10 ID:IkS67elH
なんかへんなのまでわいてきてるな

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
89Socket774:2008/07/19(土) 12:21:34 ID:8WdZyWlx
今日は暑いですから

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
90Socket774:2008/07/19(土) 12:28:15 ID:poehKnBy
亡霊か?
安らかに眠れ

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
91Socket774:2008/07/20(日) 19:33:07 ID:uIanDgKJ
ゲロビデアの撤退が楽しみでたまらない
はやく撤退しーろしーろ
ゲロビデアの撤退は全自作kerの悲願です
92Socket774:2008/07/20(日) 20:49:01 ID:EG0ZTLJX
>>91
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

ATIクソ
93Socket774:2008/07/20(日) 22:40:47 ID:LlfTYy4j
切磋琢磨して、より良い製品を作ってくれたら文句ないよ( ´;゚;ё;゚;)
94Socket774:2008/07/20(日) 22:58:56 ID:3TWtbIcs
ゲロ倒産倒産騒いでるのおるけど、AMDだっていつ倒産してもおかしくないような状況ぞwww
今回のグラボだって市場規模自体は大したことねーからな・・
所詮グラフィックチップなんて、全PCの90%以上がオンボでそのオンボのシェア独占してるのはインテルだし・・・
ほんとPCの半導体関連ってCPUのシェアあるところが圧倒的に有利スグル
95Socket774:2008/07/20(日) 23:04:43 ID:30Hv05Rn
初盆には間に合うんかいな
96Socket774:2008/07/20(日) 23:12:02 ID:s8MvpliO
インテルがGPU作ったら全部倒産するな
97Socket774:2008/07/20(日) 23:15:00 ID:qHeeYqe9
>>94
出鱈目乙。
ttp://www.xbitlabs.com/images/news/2008-05/jpr_overall_gfx_mkt_q1_2008.png
desktop
Intel 38%
Nvidia 36%
ATI 19%
mobile
Intel 53%
Nvidia 27%
ATI 17%
90%以上(笑)どころか、overall shipmentsでも38%、シェアが高いモバイルですら53%しかない>Intel
98Socket774:2008/07/20(日) 23:17:48 ID:/+W3wjvk
先月は十万近くしたグラボなんだよね。あ〜恐ろしい!。
99Socket774:2008/07/20(日) 23:20:19 ID:4JMgGCAB
>>94
デタラメすぎバカジャネーノ
100Socket774:2008/07/21(月) 00:45:10 ID:o8MBUsZK
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
どうだい、明るくなったろう?
101Socket774:2008/07/21(月) 00:46:01 ID:x/XiQ8Wa
煙たいです><
102Socket774:2008/07/21(月) 00:50:14 ID:P/YLq7us
* * * * * * * * * *
┃┃┃┃┃c( ゚д゚)っ┃┃┃┃┃



103Socket774:2008/07/21(月) 00:51:04 ID:P/YLq7us
* * * * * * * * * *
┃┃┃┃┃c( ゚д゚)っ┃┃┃┃┃
104Socket774:2008/07/21(月) 00:51:46 ID:P/YLq7us
* * * * *      * * * * *
┃┃┃┃┃c( ゚д゚)っ┃┃┃┃┃
105Socket774:2008/07/21(月) 00:52:31 ID:P/YLq7us
* * * * *      * * * * *
┃┃┃┃┃c( ゚д゚)っ┃┃┃┃┃
106Socket774:2008/07/21(月) 00:53:31 ID:P/YLq7us
* * * * *         * * * * *
┃┃┃┃┃c( ゚д゚)っ┃┃┃┃┃
107Socket774:2008/07/21(月) 00:54:53 ID:QHMyuGU5
まだかよw
108Socket774:2008/07/21(月) 00:57:35 ID:P/YLq7us
 * * * * *       * * * * *
┃┃┃┃┃c( ゚д゚)っ┃┃┃┃┃
109Socket774:2008/07/21(月) 01:00:49 ID:d59aS1Tn
なんかね
ゲフォカード売ってる小売店がめちゃかわいそうだ

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
110Socket774:2008/07/21(月) 05:01:47 ID:LvCcz7Vm
P/YLq7us下手すぎw
111Socket774:2008/07/21(月) 11:21:37 ID:Iu4WAAhT
>>109
ttp://logblog.blog33.fc2.com/blog-entry-1005.html

・・・売ってる方としてはマジで笑えないよな

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
112Socket774:2008/07/21(月) 11:25:41 ID:JkbAZ0pV
ゲロビデアの倒産撤退が楽しみでたまらない
はやく倒産撤退しーろしーろ
ゲロビデアの倒産撤退は全自作kerの悲願です
113Socket774:2008/07/21(月) 11:27:01 ID:6lETgL+M
浅はかな>>112
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
114Socket774:2008/07/21(月) 11:32:28 ID:LGU+7uXO
まあ赤字も増すよな
115Socket774:2008/07/21(月) 11:52:05 ID:ASfguGjj
>>112
* * * * *       * * * * *
┃┃┃┃┃c( ゚д゚)っ┃┃┃┃┃
116Socket774:2008/07/21(月) 12:03:13 ID:8SeHCs8G
ゲロビディアが潰れれば、ATI使いの俺様も偉くなったような気がするのですね?
117Socket774:2008/07/21(月) 12:15:52 ID:2+XfpCcQ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

>>116
筋違い
118Socket774:2008/07/21(月) 12:37:19 ID:cKvJpKKs
  ,,, ,,, ,,,, ,,, ,,,,       ,,, ,,, ,,,, ,,, ,,,,
 ┃┃┃┃┃⊂( ゚д゚)っ┃┃┃┃┃
119Socket774:2008/07/21(月) 12:39:53 ID:ASfguGjj
>>118
すげーw
120Socket774:2008/07/21(月) 14:33:52 ID:4IDYtyPi
誰かの誕生日か、クリスマスだな。
121Socket774:2008/07/21(月) 14:54:28 ID:ANFgLKkL
こういうことかな?
 ttp://www.geocities.jp/c_hallenge/037.html
122Socket774:2008/07/21(月) 17:28:27 ID:E9hctxqx
>>96
オンボグラフィックのDx10ドライバ書くのに1年以上かかったって経緯知っちゃうと不安にはなるな、Intel
123Socket774:2008/07/21(月) 17:45:54 ID:LGU+7uXO
本気出してないだけでしょ
GMA X3100とかとりあえず不具合無く動きゃいいんだろ的にしか作ってない
124Socket774:2008/07/22(火) 01:25:01 ID:QHn5e9Ba
>>96
Intelごと全部ね。

そしてVIAの時代がw
125Socket774:2008/07/22(火) 08:44:39 ID:GQPiisWl
ぜひ本気を出して、GMAなどと小さい事いわず、まともなチップセットから作ってもらいたいですね^^>Intel
まぁ要するにMCP7Aマダー?ってことなんですけど。
126Socket774:2008/07/22(火) 12:30:07 ID:G/reAkGG
690 :Socket774:2008/07/22(火) 11:39:54 ID:BCi4k2xk
NVIDIAのパートナーから「XFX」と「EVGA」が離脱か?
ttp://laputa.at.webry.info/200807/article_129.html

      ,,,
( ゚д゚)つ┃  本当なら、NV即死。

694 :Socket774:2008/07/22(火) 12:12:58 ID:+RnW9jBe
>>690
本スレでEVGAのキャッシュバック受けれた人がいたが、キャッシュの代わりに
プラス100$で4870X2というオファーを受けたらしい
その辺りから話が進んでたのかもね
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
127Socket774:2008/07/22(火) 13:48:05 ID:0qGuJGKE
┌──┐          ┌──┐          ┌──┐          ┌──┐
|  警|          |  警|          |  警|          |  警|
├──┼─    ┌──┐─┼─         ├──┼─    ┌──┐─┼─
|・∀・|    ┌┤'A` ├┐| 死なせてよー |・∀・|    ┌┤'A` ├┐| 死なせてよー
|〜  ┌───┘    |  |          |〜  ┌───┘    |  |
|  ─┤   GTX 280 |  |          |  ─┤    GTX 260 |  |
└┬┬└──────┘┬┘          └┬┬└──────┘┬┘
  ||              ||             ||              ||
128Socket774:2008/07/22(火) 17:03:53 ID:evhIrFoq
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
129Socket774:2008/07/22(火) 17:50:45 ID:qYSJBDK3
>>96
IntelのLarrabeeが来年むにゃむにゃ
130Socket774:2008/07/22(火) 17:52:02 ID:+T6h9cQD
i740という物が…
131Socket774:2008/07/22(火) 18:07:26 ID:cOxgRxbh
>>130
そんなもんとは全然違う。
LarrabeeはCPUの延長、GPGPU対抗、3Dは量産するためのおまけ。
第一弾がたとえGPUとして失敗したとしてもIntelはLarrabeeをやめない、
CPU統合までを見据えて進み続けるから短期的な撤退など絶対にない。
132Socket774:2008/07/22(火) 18:22:50 ID:GQPiisWl
そしてItaniumと同じ道をたどるというわけですね、わかります。
133Socket774:2008/07/22(火) 18:34:20 ID:SIciLK/e
>>131
CPUの延長で付加機能的というのはインテルの広報戦略だったみたいよ。
単純にAMDやNVを油断させる戦略らしい。
AMDが、直前までSP数480というのを否定しなかったように
スペックや方向性に大して言葉を濁していた状況と似てるかも

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0716/kaigai453.htm

個人的にはNVつぶれてもLarrabeeがそれ以上に匹敵する存在になると思ってる
こっちは、10.1にも難なく対応してくるだろうしね
134Socket774:2008/07/22(火) 18:44:42 ID:3tTn6rz7
グラフィックスは目的じゃなくて普及の為の手段だよ
135Socket774:2008/07/22(火) 19:19:56 ID:bExy5BJg
まあLarrabeeにはAMDが死なない程度の性能にして欲しいところ
爆死してくれても一向に構わないが
136Socket774:2008/07/22(火) 19:26:53 ID:B/iLo/5m
ただ、Intelがまともなドライバを作れるのかが不安な人は多いんじゃないだろうか。
137Socket774:2008/07/22(火) 19:40:37 ID:xyJlqsoo
餅は餅屋の精神でいってほしいなあ
138Socket774:2008/07/22(火) 20:44:44 ID:7FTOkOiK
葬式関連スレ一覧
【全板トナメ】自作PC板葬式スレ【35票目】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216716593/

nVidiaビデオカード火葬場
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214523313/
【Rambus】Geforce GTX2xx葬儀会場 第4席 【提訴】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215959998/
【霊柩車は】Geforce合同葬儀会場第4席【セールスワゴン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215964286/
139Socket774:2008/07/23(水) 00:20:16 ID:VhYB23C8
しかし今のIntelにそんな凄いグラ作れるかなってちょっと疑問だ。
まぁ資本がでかいからやろうと思えば何でも、なんだろうけど
140Socket774:2008/07/23(水) 03:52:29 ID:TDyDEtXW
旧ATIから技術者が流れてきたらしいから
けっこう期待出来るのでは。
141Socket774:2008/07/23(水) 05:57:59 ID:1ALBSLde
ゲロビデアの倒産撤退逮捕が楽しみでたまらない
はやく倒産撤退しーろしーろ
逮捕されーろされーろ
ゲロビデアの倒産撤退逮捕は全自作kerの悲願です
142Socket774:2008/07/23(水) 09:35:04 ID:fQx6SqV1
アチーの倒産撤退逮捕が楽しみでたまらない
はやく倒産撤退しーろしーろ
逮捕されーろされーろ
アチーの倒産撤退逮捕は全自作erの悲願です
143Socket774:2008/07/23(水) 10:00:36 ID:4FzeZHWv
>>141
自作kerってなに?
ジサッカー?
144Socket774:2008/07/23(水) 10:05:20 ID:h3VeIbd0
またへんなのがわいてるな

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
145Socket774:2008/07/23(水) 12:23:07 ID:sE3KLk55
ラムバス、特許権侵害でエヌビディアを提訴
http://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20377136,00.htm

Rambusは、同社が所有している17件のメモリコントローラに関する特許を侵害しているとして、Nvidiaを訴えた。
この訴訟は、米国時間7月10日、カリフォルニア北地区の連邦地方裁判所で提起された。

Rambus(本社:カリフォルニア州ロスアルトス)は、Nvidiaの6つの製品ラインのチップセット、
グラフィックプロセッサ、メディア通信プロセッサが特許権を侵害していると述べている。
Rambusが取得している特許は、SDR、DDR、DDR2、DDR3、GDDR、GDDR3 SDRAMのメモリコントローラに関するものである。

Rambusは裁判所に対し、差し止め命令(Nvidiaに問題の製品の販売を停止させる命令)と損害賠償金を求めている。

Rambusの主任弁護士であるTom Lavelle氏は、用意された声明の中で、RambusはこれまでNvidiaに対して特許ライセンスを取得するよう求めており、
訴訟は最後の手段であったと述べた。しかし、Lavelle氏によれば、Rambusは訴訟を起こしたものの、法廷外での問題の解決を望んでいるという。


     / ̄ ̄ ̄\   ./  ̄ ̄ ヽ、 / ̄ ̄ ̄\  /  ̄ ̄ \   / ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄\
     i'___{_ノl|_|i_トil_|i  i' ノ{_|!|,!-l |i,j i'       'i i_|l H、l|_!,ト、 'i..  i'_liノ |_|iトil_}__,l   i'___{_ノl|_|i_トil_|i
     |,彡 ┃ ┃{.i|   ;=ニ彡 '┃{  |ミニ=》;《=ニ彡|  } ┃` ミニ=;.  |i.}┃ ┃ ミ;i|   |,彡 ┃ ┃{.i|
.キタ━》|il(_, ''' ヮ''丿|━》| li |(_, '''  lフ━| il |l/,ハゝil li| |━ヮ ''' ,._)| i| |《━|lヽ'' ヮ ''' ,_) l《━》|il(_, ''' ヮ''丿|━!!!!
    ノリ i `フ i´il l|  l i| |l `フ _i'.   | li l|`li!| li |li |   `7_匸l i li l.  || |l`7_匸ヾ、 l|   ノリ i `フ i´il l|
    /ノ l| ハーハ ll j  | l リ /`i=}.   i l l lリ  l l j   {=i´ヽ l !l l.  |i !| ハ=ハ i |iリ  /ノ l| ハーハ ll j
146Socket774:2008/07/23(水) 12:28:26 ID:sE3KLk55
>Rambusは裁判所に対し、差し止め命令(Nvidiaに問題の製品の販売を停止させる命令)と損害賠償金を求めている。

>Rambusは裁判所に対し、差し止め命令(Nvidiaに問題の製品の販売を停止させる命令)と損害賠償金を求めている。

差し止め命令・・・・・
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ          ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''       / iニ)ヽ,          /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄          〈 !:::::::c!  |___,/ ' {.::::::;、! 〉  |   -┼-  丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |           `'ー''    |     /  `'ー''..:::::... | .  -┼-  /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   |      ..::::::::::::...      |     /          |  .  |      丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |       |_/          /    ヽ
147Socket774:2008/07/23(水) 12:31:13 ID:xJd9TcTW
RAMBUS必死だな(藁
148Socket774:2008/07/23(水) 12:37:17 ID:tRREY37o
>Rambusは訴訟を起こしたものの、法廷外での問題の解決を望んでいるという。

さすが特許訴訟と金の亡者Rambus
相手を潰しては今後入る金も入らなくなるから必死だな
149Socket774:2008/07/23(水) 12:52:03 ID:sE3KLk55
ゲーーローービーーディーーアーーをーー♪♪
   ☆  \ \  ねーーらーーいーーうーーちーー♪♪♪   /    ♪    ♪

     ♪    ∧ ∧ダダダダ!        ♪     ∧ ∧     ∧ ∧     ∧∧
 ♪    ∧ ∧(゚∀゚*)  ドシャーン! ♪ オラオラッ!!  (゚∀゚ )∧ ∧(゚∀゚ )∧ ∧(゚∀゚*) ♪
      (゚∀゚*)∧ ∧ =≡= ∧_∧ シャン  ☆∧ ∧(゚∀゚ )∧ ∧(゚∀゚ )∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚∀゚*)   / 〃(・∀・ #) シャンシャン(゚∀゚ )∧ ∧(゚∀゚ )∧ ∧ (゚∀゚ )♪
─♪──(゚∀゚*)| U 〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ| U(゚∀゚ )| U(゚∀゚ ) | U
        |  U. |  |  ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||   |  | |  U. |   || U.   |   |〜♪
  ♪    |  |  U U.  || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   U U  |  | U U |  |   U U ♪ ♪
       U U       ./|\人 _.ノノ _||_. /|\     U U     U U

150Socket774:2008/07/23(水) 13:01:19 ID:es9CyRWq
Rambusってホント五月蠅い会社だな。

メモリ業界安定の為にも潰れてくれればいいのに。
151Socket774:2008/07/23(水) 13:57:50 ID:7vIMwA8k
  _______
 │         │
 │  $$$$$$$$  .│ $$$$$$$$  $$$$$$$$  $$$$$$$$    $$$$$$$$  $$$$$$$$
 │ $$    $$ │ $$    $$ $$    $$ $$    $$   $$    $$    $$
 │ $$    $$ │ $$     $$ $$    $$ $$    $$   $$         $$
 │  $$$$$$$$$ │ $$$$$$$$  $$    $$ $$    $$   $$  $$$$    $$
 │       $$ │ $$    $$ $$    $$ $$    $$   $$    $$    $$
 │       $$ │ $$    $$ $$    $$ $$    $$   $$    $$    $$
 │  $$$$$$$$ ..│ $$$$$$$$  $$$$$$$$  $$$$$$$$    $$$$$$$$     $$
 │         ▽  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
152Socket774:2008/07/23(水) 14:37:05 ID:7C1bj9BL
9800BTに見えた・・
153Socket774:2008/07/23(水) 14:40:02 ID:7vIMwA8k
  _______
 │         │
 │  $$$$$$$$  .│ $$$$$$$$  $$$$$$$$  $$$$$$$$    $$$$$$$$  $$$$$$$$
 │ $$    $$ │ $$    $$ $$    $$ $$    $$   $$          $$
 │ $$    $$ │ $$     $$ $$    $$ $$    $$   $$         $$
 │  $$$$$$$$$ │ $$$$$$$$  $$    $$ $$    $$   $$  $$$$    $$
 │       $$ │ $$    $$ $$    $$ $$    $$   $$    $$    $$
 │       $$ │ $$    $$ $$    $$ $$    $$   $$    $$    $$
 │  $$$$$$$$ ..│ $$$$$$$$  $$$$$$$$  $$$$$$$$    $$$$$$$$     $$
 │         ▽  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
154Socket774:2008/07/23(水) 14:52:02 ID:7vIMwA8k
  _______
 │         │
 │  $$$$$$$$  .│ $$$$$$$$  $$$$$$$$  $$$$$$$$    
 │ $$    $$ │ $$    $$ $$    $$ $$    $$    $$$$$$$$  $$$$$$$$
 │ $$    $$ │ $$     $$ $$    $$ $$    $$   $$          $$         
 │  $$$$$$$$$ │ $$$$$$$$  $$    $$ $$    $$   $$  $$$$    $$
 │       $$ │ $$    $$ $$    $$ $$    $$   $$    $$    $$
 │       $$ │ $$    $$ $$    $$ $$    $$    $$$$$$$$    $$
 │  $$$$$$$$ ..│ $$$$$$$$  $$$$$$$$  $$$$$$$$    
 │         ▽  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
155Socket774:2008/07/23(水) 15:31:44 ID:a/zXz8xD
またへんなのがわいてるな

除虫菊   ,,,
( ゚д゚)つ@
156Socket774:2008/07/23(水) 16:18:17 ID:x0tg2V3U
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/977/39/N000/000/006/WS000000_20080713165007.JPG
http://pc-benchmark.at.webry.info/200807/article_235.html
http://laputa.at.webry.info/200807/article_58.html
http://en.expreview.com/2008/07/22/nvidia-remark-8800gt-to-9800gt-no-more-hybridpower/

NVIDIA have decided that they will allow partners to flash BIOS,
change 8800GT device ID to 9800GT device ID directly.

BIOSのデバイスIDを8800GTから9800GTに変えるだけ

NVも信者も必死から、可哀想になってきた・・・
157Socket774:2008/07/23(水) 16:53:28 ID:/KwgA6Of
まぁ4850と4870に負けるのはしょうがない。
ラデだって必死なのだから、こんな時もあるだろ。
ただリネームばっかりなのはどうなの?
ユーザー舐めてるとしか思えんよ
9800GT
9600GSO
9500GT??
158Socket774:2008/07/23(水) 16:54:36 ID:+vfUDjwb
>>154
  _______
 │         │
 │  $$$$$$$$  .│ $$$$$$$$  $$$$$$$$  $$$$$$$$
 │ $$    $$ │ $$    $$ $$    $$ $$    $$
 │ $$    $$ │ $$     $$ $$    $$ $$    $$    $$$$$$$$  $$$$$$$$ 
 │  $$$$$$$$$ │ $$$$$$$$  $$    $$ $$    $$   $$          $$       
 │       $$ │ $$    $$ $$    $$ $$    $$   $$  $$$$    $$
 │       $$ │ $$    $$ $$    $$ $$    $$   $$    $$    $$
 │  $$$$$$$$ ..│ $$$$$$$$  $$$$$$$$  $$$$$$$$     $$$$$$$$    $$
 │         ▽  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こっちの方がいいんじゃね?
159Socket774:2008/07/23(水) 17:18:46 ID:7vIMwA8k
サンキューです
160Socket774:2008/07/23(水) 20:28:25 ID:sE3KLk55
NVIDIAはGeforce 9800GTX+を13万枚用意?

http://laputa.at.webry.info/200807/article_135.html

まだ在庫し足りないようで・・・
トコトン逝っちゃって下さい・・・
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
161Socket774:2008/07/23(水) 20:44:29 ID:7C1bj9BL
13万枚も誰が買うんだ・・w
162Socket774:2008/07/23(水) 20:57:22 ID:+4+lHubW
は、販売差止め・・・・・。まぁ和解するよな・・・・。
163Socket774:2008/07/23(水) 21:59:23 ID:F9+yzCF0
これはもうダメかもわからんね
また一つGPUメーカーが消えるのか・・・

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
164Socket774:2008/07/23(水) 23:15:53 ID:1ALBSLde
逝くぜ!9800GTX+(の在庫)130.000枚!!
165Socket774:2008/07/23(水) 23:24:29 ID:NHOrQyE/
NVIDIAまで偽装かよ
166Socket774:2008/07/23(水) 23:27:29 ID:7C1bj9BL
4870X2買うぞ!安けりゃだけどw
167Socket774:2008/07/23(水) 23:28:27 ID:MMf9V8WS
GTX260が特価とはいえ3万割れしたのに
9800GTX+買うやつなんているんだろうか?
168Socket774:2008/07/23(水) 23:30:13 ID:/DgSewtL
消費電力はたいして変わらないのに性能差はハッキリする局面が多いんだよな
169Socket774:2008/07/23(水) 23:31:16 ID:7C1bj9BL
いるんじゃね?世界に3人くらいは?
170Socket774:2008/07/23(水) 23:32:47 ID:7C1bj9BL
何処までリネーム品化続けるかが問題だろなコレから先w
171Socket774:2008/07/24(木) 00:23:24 ID:2ZQ/k3B2
次はGTX100番台にでもなるんだろうか・・・
172Socket774:2008/07/24(木) 15:16:03 ID:W9OlQON9
>>160
9800GTX+を13万枚・・・とか発売が遅れそう・・・とか
突っ込みドコロ満載だけど、コレで腹筋崩壊したわ!www

http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=8563&Itemid=34

>記事によると、NVIDIAはGeforce 9800GTX+を13万枚は最低準備しているようです。
>各小売店に、十分行き渡るのにもう少し時間がかかるとのこと。

長期在庫化するのがほぼ確定しているのに行き渡る、っつか
入荷させるショップ、無いだろwwww
売れないのが目に見えているのに行き渡らせてどうするのー!?wwww
全世界のショップと代理店が阿鼻叫喚状態になるぞ!www
ショップが入荷しなければ代理店に押し売りして代理店潰しでもする気か?NVIDIAは!?
173Socket774:2008/07/24(木) 16:14:59 ID:tQBdFtg2
| ̄ ̄|/|/|__|__|__ || __|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__ || __|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__ || __|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__ || __|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__ || __|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__ || __|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__ || __|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__ || __|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__ || __|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__ || __|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__ || __|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__ || __|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__ || __|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__ || __|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__ || __|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__ || __|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__ || __|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__ || __|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__ || __|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|______ ∧||∧|____|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|___(  ⌒ ヽ __|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__ ∪  ノ __|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|∩∪∩___|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__(・∀・| | ウヒョー_|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__| |     |___|__|__|__|__|___
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\|_⊂⊂____ノ__|__|__|__|__|__
| ̄ ̄| |___|/l  ̄ ̄ ̄ ̄彡 /// /|__|__|__|_
| ̄ ̄| |___|/______| ̄ ̄ ̄|/|__|__/   /
| ̄ ̄                  ̄ ̄ ̄|  |__|__| ̄ ̄
|        GeForce 9800GTX+        |  |__|__| ̄ ̄
|:     ご自由にお持ち帰り下さい。   |/       | ̄
174Socket774:2008/07/24(木) 19:12:52 ID:AREltkbv
さあ早く仕入担当の名刺にタンポポ置く作業に戻るんだ。
175Socket774:2008/07/24(木) 19:45:04 ID:xD0pSt2n
理解しにくいがつまりこういう事だな?
  _______
 │             │
 │  $$$$$$$$   |  $$$$$$$$  $$$$$$$$  $$$$$$$$
 │ $$     $$   | $$    $$ $$     $$ $$    $$
 │ $$     $$   | $$     $$ $$     $$ $$    $$     $$$$$$$$  $$$$$$$$
 │  $$$$$$$$$.  |  $$$$$$$$  $$    $$ $$    $$    $$         $$
 │         $$  │ $$    $$ $$     $$ $$    $$    $$  $$$$    $$
 │         $$  │ $$    $$ $$     $$ $$    $$    $$     $$   $$
 │  $$$$$$$$ _|  $$$$$$$$  $$$$$$$$  $$$$$$$$       $$$$$$$$     $$
 │         ヽ/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 \
   \
     )ヽ、
     '⌒l
     /
     /  〜
\   /  〜 ペラッ
  \ノ 〜
        $$$$$$$   $$$$$$$$  $$$$$$$$  $$$$$$$$
      $$    $$ $$    $$ $$     $$ $$    $$
      $$    $$ $$     $$ $$     $$ $$    $$     $$$$$$$$  $$$$$$$$
         $$$$$$$$   $$$$$$$$  $$     $$ $$    $$    $$          $$
      $$    $$ $$    $$ $$     $$ $$    $$    $$  $$$$    $$
      $$    $$ $$    $$ $$     $$ $$    $$    $$     $$   $$
       $$$$$$$$   $$$$$$$$  $$$$$$$$  $$$$$$$$      $$$$$$$$    $$
176Socket774:2008/07/24(木) 19:52:17 ID:NAy2aMEI
>>175
おいw解りやすいぞwwww
177Socket774:2008/07/24(木) 19:55:36 ID:uKyxnPqm
リネームAAはどれもおもしろい
178Socket774:2008/07/24(木) 20:00:37 ID:ODLzOeBd
ドサクサ紛れに「X」と「+」を付けてもバレない気がしてきたw
179Socket774:2008/07/24(木) 21:50:36 ID:ZWINIclV
               _,,,..   -   .,,_
           ,,.. - "´          、`  、
          /               )、、 \
        /                ノ ヽ   ヽ、
        /                ル'   ヾ   ヽ
       /                /      ゙i,   ゙i
       j              ,ィ/      ゙i,  |
      lィ'             ,ィ/j/          |  iリ
       |        /l /          '"` |  |l
       リ!     ./,ノ           _,、=''~`ヘ ,リ
        ゙!     l/   ,:-=ー-ミ、.,,_,.ノ /(,,.. (:)‐V
       ヽ,/`ヽヽ .ト、   (_,. (::)- 、,.-ト!´    ,ノ
       , ヘ  ゙iヽl `ヽ,r'´      ノ ヾー--‐''゙|
      ,,.く  ゙i   ゙i    ヽ、 __,,、-'"    〉    i      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ハ'´  ゙!   ゙i  ,!           ´ ´     i.......,,,,,,,,____| 8800GTは9800GTに
   ゙、゙i,__r'゙゙>ー┬-!      r _______ ,   ,!;\;;;;;;;;;;;;;;;;|
      ,゙V" ゙ヽ;;;!::::ヽ      `ー─''''"´   /;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;< リネームして再販する!!
   ,.、;;'";;;;ヽ. - ''^゙~ ゙ヽ.、       ,,.、-─‐- .〈;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;|
,.、;;;'";;;;;;;/;;r'´  -‐‐'''"´~ヾ 、    (.r‐'''""゙"''''y.);;;;;;;;;;;;;;;;〉;;;;;;\____________
;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;|     _,,..、-‐^ヾ 、   ヽ    ,/'゙!;;;;;;;;;;;;∠、;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;j;;;;|           ,⊥丶-ー ゙i    :レ' ゙!;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;:;|        -‐''"´  ゙)ゝ、、 !   !.   !;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

180Socket774:2008/07/24(木) 22:01:22 ID:ZWINIclV
             /: : : : : : : : : : : : :`ヽ、
          /: : : : : : : : : : : : ;.イノ\ : ',
         i: : : : : : : : : : ;. - '´ ′ │: }
         |: : : : : : ://__       l /
         |: : : : : : :L -‐{〒ぇ>‐rfデ1
         ヽ: : f ヽ;|     ̄  ト -〈
          \:! ぃ         ′ ./
            `!ヽ.、   r_:三ヨ / NVIDIAはかつて恐るべき科学力で天空にあり、全地上を支配した恐怖の帝国だったのだ。
            L:_| ヽ     ‐  /
             │ \      亅
             │ __二二ニヱ‐ 、_
               r弋/ _  -‐ フ´    | ̄  ‐- .._    __
         ,. ‐ '"´  ̄\=ニラ'´        !         ̄    \
      _ /   / /  |/   ____」      /        ヽ
      //      /.   |     \           /            ',
    / 〈ヽ       /    |         >        /             i
    /   \\   L. _  │_, -‐ ´         /               |
181Socket774:2008/07/24(木) 22:09:42 ID:8zWTlhWj
182Socket774:2008/07/24(木) 22:17:05 ID:ZEx7kcFz
ヒドスwww
183Socket774:2008/07/24(木) 22:19:52 ID:ZWINIclV
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l   
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ


     ……はっは! 見ろっ!!消費者がゴミのようだ!!
          
          (9800GTを購入する人を見てのムスカ大佐のお言葉)
184Socket774:2008/07/24(木) 22:24:05 ID:J9dCwZ3v
>>181
ちょwww
185Socket774:2008/07/24(木) 22:31:00 ID:lZm3u7KX
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;;;ィ;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;/-'-'"///;;;;;;、;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;ィ-'"´ ´ `',.=、_!' /イ;;;;/i;;| |!
;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;/      イl;i' ` /// /'
;;;;;;;;;;;;;;l r, i/   ,.,.,.   ゞ   !'
;;;;;;;;;;;;;;l '    :;:;:;.,.,       '、  どんなに98GTX+を作っても
;;;;;;;;;ヽ`>-    ;:;:       ,./   たくさんの88GTを98GTにリネームしても
;;;;;;;;;;;;;;!"  ,:;.  ;: ;.   , -,ァ'      顧客を離れては生きていけないのよ!
;;;;;;;;;;;/   ;:       ゙ーォ
;;;;;;;;;/ヽ     ,._     /
;ヽ;;/;;;;;;;ヽ   / '' ー- '
;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;「 `ヾ、
;;;;;r;;;;;;; ̄`ヽ,  `、
ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !'
186Socket774:2008/07/24(木) 23:07:58 ID:mb9SmnZY
187Socket774:2008/07/24(木) 23:29:05 ID:ZWINIclV
: : : : : : : : : : : : : : : : \   ____
: : : : : : : : : : : : : : :i、: : :\/___/i______________
: : : : : : : : : : : : : : ノ ヾ: : : \  _____________   ヽ
: : : : : : : : : : : ノソ  ヾ: : : :ヽ`' 4:2008/07/24(木) 08:44:03   ヽ  |
: : : : : : : :,ィ'´      ヾi: : : :ヽ, ムスカ氏ね!           |  |
: : : : :ノィ         i: : : :i l 2008/07/24(木) 08:47:40     |  |
ヾ:_:_/_   __,,..,,___,, ィ  l: : :ノ ムスカきもい.             |  |
、 V'  ̄ ̄| r-、~~`、, i_ゝト'´   2008/07/24(木) 09:15:59..     |  |
{.      ゞ゙- '  ノ‐〈 ゙̄l ゲロビディア潰れろ.           |  |
`      ll ``'ii'''  l_,i   2008/07/24(木) 10:02:20 .     |  |
_,,       ll    ii  ,.、 }|、  リネームとかありえない!.       |  |
 l     ll 、_ ll  ll /     2008/07/24(木) 22:00:45..      |  |
 ヽ    ll  ``'‐-、 /  大佐臭い。臭すぎる。..          |  |
  ヽ   ll      /     2008/07/24(木) 22:02:50.       |  |
   ヽ  ll      l  これはひどい。終わったな( ゚д゚)つ┃.    |. ...|
`'‐ 、_ `'‐‐-  ,__ノ                           ..|  |
_   `'‐、 /`'‐、    ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |
、 `'‐ 、  }  ,ィ´ヽ                                    |
 \ ``'-LF‐‐-- ,,_                                  |
   \  l  ``'- 、  ``'‐ 、 _________________, |
    \l      ``' 、  \
      l         ` 、  \


188Socket774:2008/07/25(金) 00:11:32 ID:mgXngNse
「もう、興味もなくなった」 (7/24)
-----複数ショップ店員談
 一応、今週入荷予定だったinno3DやZOTACのGeForce 9800 GTX+搭載VGAは来週に延期。
結果的に来週はGeForce 9800 GTやGeForce 9500 GT、GeForce 9800 GTX+が同時に発売と
なる可能性が高いが、いずれもバイヤーの関心は低い。
 なお、GeForce 9800 GTはメーカー在庫のGeForce 8800 GTがリネームされて発売されるといったウワサや、
GeForce 9500 GTは55nm版と65nm版の両方が存在するといった話もある。
189Socket774:2008/07/25(金) 00:17:36 ID:JiLweadI
エルミタwwww
190Socket774:2008/07/25(金) 01:31:25 ID:bahsYx2q
     ,.、-‐ ' =‐、.,_
    ,i' ,.i'ニ´;;;;;;''';;;;;`、
   i' ;i'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、                      8800GTのリネーム作業は大変だな・・・
   i';;;;;;;;;;;;;'';;;:';;;;';;;;;;;;;;;i'                   _,.、、..,,,_
   ゞ、,i' ェi ' . ェi /''''                 ,:r''....::::::::::::::...`'i、.,
   l';ゝ_    .i .i''i                 ,i'".:::::::::::::::::::::::::::::::::..`'、
_,,.r''"‐‐if':、,  ‐ .i'-i、               ./ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. 'i,  ,.、-,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、, ``''."i';;;;;;;;i  ,.-‐-、         / .:::::::::::::::::::::::::::;'''i:::::::::::::::::'i,.,r´,r'´ 'i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐r'";;;;;;;;;;;i,r'゜ ゛:、 ゛,        l ::::::::::::::::::::::;:'''  i:::::::::::::::::r' r'   i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.r'    ,.r゙        `、'::::''' ''''  ''    `、:::::::::r'o,t'   ,i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.r'    ,.r'         _,. `、i- 、_    _,.、- `、''´~゙`''i、, i';;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.-r'    ,r'   _,.、--‐‐'"゚゜´ / 'ii´~``i、,..i'´゛゙`ir'゙,i''~~^゙'i,  'i;~;~'i
;;;;;;;;;;;r:'''-、,__,rヾ'、,___,..r';;;i  ,.ィ'´      ,,,,,,,,/,,;;;;;;'i,゙`"´i  ゙`'' "´ ",'""`'  ` i i' i
;;;;;;;r_     ヾヾ ,:'  i;;;i ,r'  _,.、-‐'"゚゜´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'i,  _`',..,_   ,.ィ‐'''‐、  i i,,..r'
;;;;;;;;;;;;;;`'';;;;;´;`';;;;'´iニ=;ィ i' ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iゝi,     ,r'ニ=`'i    ,i;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::i  r'゜.'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  >`'' 'i"゚´'i,ニ,i';;;;i     ii;;;;;;;
191Socket774:2008/07/25(金) 01:32:31 ID:bahsYx2q
                 _,. . -‐-- 、_  _,, ,,_
               /: : : : : : : : : : : "`::::::::ヾ
             /: : : : : : : : : : : : : : : ::::::::::ヾ彡
            /: : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::::::::::ミ
            |: : : : : : : : : : : : : : : : :, ト、:::::::::|-─''''、'" ̄ ̄~`ヽ、_,;、
             _|,: : : : : : : : :/: : : : /|/ |:::::レ|`:::::::::::: ヽ: : : : : : : : : :
        _, - '  ̄/: :n/=<_'─'/_>ヽ|::/、::::::::::::::: : : :ヽ: : : : : : : : : :
     _, - ': : : : : : / トレト ヽ{:エェ:}-,{:ェエ:}ィ//::ヽ::::::::::: : : : : :ヽ: : : : : : : :
   /: : : : : : : : : :/: : `ヽ,  ゙  ̄" | ゙ ̄ "レ:::::::::ヽ::::: : : : : : : : i: : : : : : : :
   /: : : : : : : ヽ : /: : : : : | |    ` '    /|: : : : :/ : : : : : : : : !: : : : : : :
  {: : : : : : : : : ヽ /__: :| ヽ ヽニニ='  / | : : < _: : : : : : : : : :i: : : : : : :
  }: : : : : : : : : : :ヽ /: : :ヽ `_   '   / |: : : : : :/: : : : : : : : : :|__,,,
  {: : : : : : : : : : : :}::|: : : : : :\  ̄ ̄r ̄=-イ- ,,_/: : : : : : : : : ::::|"
  |: : : : : : : : : : : |::::\: : : : : :\r'~`、 ヽ      ̄`>,○: : : : ::|
  ,|: : : : : : , -‐---===>ェ__/~ヽ|  ノヽ、  ヽ   /  |: : : : : : ::/
  |: : : : : : : : : : : : : : : : :r-‐/~ レ `‐' " \-,,_、  |  ノ: : : : : ::/
 ,|: : : : : : : : : : : : : : /イ rイ_ノ   r   、_L_ _,) |/: : : : : : ::/
 L: : : : : : : : : : : : : : / !_ ィ    >,,_,/    /: : : : : : :::/
  \: : : : : : : : : : : __| ノ >-‐': : ヽ      /: : : : : : : ::/
   `‐- ,, __O Oヽ::::`'~フ"○: : : : :ヽ   /: : : : : : : 0: : ::ゝ、


     リネーム商法を批判する奴は全員死ねぇぇぇぇぇーーーーー!!!
192Socket774:2008/07/25(金) 01:34:10 ID:bahsYx2q
          /::::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
         ,/::::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
         'i:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ
         i;:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ii:.:.:.:.:ゞ
_,.、-‐'''"´^~ ̄;;リ:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i i:.:.:.:.リ^~`゙`'‐-、,_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i"'i_;、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.i`'i、:.:.:,ノ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``'‐-、.,_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|i'´,/:.;ノ~フ.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`'-ミi, 'i,'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ -,l´ /ィ'"´⌒).:.:(⌒l/ミゞ  ヾ 〕;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i / .イi'´ ,,r‐'´:.:/´フ匕 `ヽ  } /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !  ' 彡ィ'⌒''レィ'`'-、_`i  i  ,i. };;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i    ',/  f´ ``'r、 `'゙     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i       | '-、/ 〕      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、-‐、ィ'       lこニニニl       i、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  ヽ.      ノ  -   l        ,`ィ‐-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l   ,-‐'‐-------‐'ゝ、    ,r'  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l_,,ィ'´ゞ`'‐,r''´⌒`'-、‐''´'‐、 ,r'   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
へぇぁぁぁあぁぁぁーーー!!!リネーム商法大失敗ぃぃィィィィーーー!!!??

193Socket774:2008/07/25(金) 01:51:21 ID:wiL3Tqgx
NVIDIA 9月に秘策あり?新ドライバ「Big Bang II 」って、何・・・
http://laputa.at.webry.info/200807/article_148.html

ドライバもリネームwww
194Socket774:2008/07/25(金) 02:06:15 ID:JiLweadI
なんだそらw何処まで手抜けば気が済むんだwww
195Socket774:2008/07/25(金) 02:54:34 ID:JiLweadI
トドメの一発来ますよ・・wNVさんww
ttp://nounaimaker.com/?a=Maker&oo=%A5%BC%A5%CE
196Socket774:2008/07/25(金) 02:57:25 ID:JiLweadI
連続ごめんね・・間違えたww トドメの一発来ますよ!!w
ttp://www.powercolor.com/jp/products_features.asp?ProductID=2255
197Socket774:2008/07/25(金) 03:02:00 ID:z3j4r0ef
結構当たってるかも
http://nounaimaker.com/?a=Maker&oo=NVIDIA
198Socket774:2008/07/25(金) 03:07:37 ID:JiLweadI
じゃおまけで・・
ttp://nounaimaker.com/?a=Maker&oo=ati
199Socket774:2008/07/25(金) 07:33:43 ID:SbQsLcVq
ムスカネタワロタwwww
200Socket774:2008/07/25(金) 08:17:52 ID:F8N/BWAj
| ̄ ̄|/|/|__|__|__|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|_ ∧_∧l ∧∧.._,|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|_( ゚∀゚  ) (゚∀゚ ) .__|__|__|__|___
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(Nvidia.) (|店 |) ___|____|__|__|__
| ̄ ̄| |___|/いらっしゃ〜い/// /|__|__|__|__
| ̄ ̄| |___|/______| ̄ ̄ ̄|/|__|__/  /
| ̄ ̄ |在庫処分|:           |特価品|  |__|__| ̄ ̄
|     ̄ ̄ ̄ ̄  〃´⌒ヽ      ̄ ̄ ̄|  |__|__| ̄ ̄
|     ,,,,-――- 、メ/_´⌒ヽ         |/     .    | ̄
:::::::::::/  / ̄  ´ヽ ヽ :: ::: : : : : :
::::::::/         u ヽ、: ::: : : : : : :
:::::/      ∪     lハ :: ::: : : : : : :
::::l           l  /ノリ :: ::: : : : : : :
:::|          /) / :: ::::: : : : : : : : :
::l   し       /イ/| :_______
/           /u.||/ /  Nvidia   /l
      i   /_/i!,/   Geforce  / ,l:
      l    人  / _GTX280  / /.:
     l   / /⌒ヽ |4|9,800円/ /. :
     l  /l  |   )  ̄     / /. : ::
     ll l i! `ー、\____ / n/. :: :::
     lヽ l ;  u |\. \    /⌒〉. :. :. .:
http://logblog.blog33.fc2.com/blog-entry-1008.html
http://blog-imgs-21.fc2.com/l/o/g/logblog/gtxmatsuri228.jpg
201Socket774:2008/07/25(金) 09:42:24 ID:EYj56+WU
ゲロビデアの倒産が楽しみでたまらない
はやく倒産しーろしーろ
ゲロビデアの倒産は全自作kerの悲願です
202Socket774:2008/07/25(金) 10:54:40 ID:EYj56+WU
Rambusさまー
Rambusさまー
早くゲロビディア潰してくださいなー
ゲロビディア生かしておくとー
ラデオンを良心的な値段で販売しているショップまで死んでしまいますー><
Rambusさまー
Rambusさまー
早くゲロビディアにトドメ刺してくださいなー
203Socket774:2008/07/25(金) 11:32:32 ID:sz/6POce
http://www.powercolor.com/jp/products_features.asp?ProductID=2255
HD4870 1GB版 たぶんこいつでゲロビ死にます。
204Socket774:2008/07/25(金) 11:41:03 ID:aFf+HZIC
GTX280GX2とか出てきたりしてな
205Socket774:2008/07/25(金) 11:53:17 ID:EYj56+WU
>>204
出るワケねーだろ
206Socket774:2008/07/25(金) 12:05:45 ID:SzCqwt64
Big Bugと聞いてやってきますた
207Socket774:2008/07/25(金) 12:08:24 ID:BITIyUlF
ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
総体的な性能 4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし、未来の話をし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない
208Socket774:2008/07/25(金) 12:15:00 ID:aFf+HZIC
>>205
不可能ではないぞ
209Socket774:2008/07/25(金) 12:23:55 ID:xW4agz1G
>>208
自重で死にます

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
210Socket774:2008/07/25(金) 12:34:14 ID:aFf+HZIC
俺は必ず出してくると思うよ
211Socket774:2008/07/25(金) 12:55:45 ID:JM7VgmbM
nVidiaはMATROXあたりに吸収されちゃえばいいのかも・・・AMDはそのうち倒産だろうし。
212Socket774:2008/07/25(金) 13:02:48 ID:aFf+HZIC
MATROXにんな力ある訳ないだろ
213Socket774:2008/07/25(金) 13:10:28 ID:bahsYx2q
:::::::::::::::::::/: :/\: : : : . .          i      \    /            . : : : /
─−-- '. ̄   `ー\: : : : . . .      ヽ: : . .   ヽ  /           . : : /
             ヽ、 __: : : : : .  ヽ -┬  ヽ'               . : /
                  ̄\: : ..  ヽ: : |ヽ:  l            . : :/
                 ,.-─‐'. :>、: .  ヽ||: :  |          . : :/
                 ゝ-ヶ─' . :ヽ:   |ノ |: :  |      . : :/
                 (___,ハ r‐'| ./: : .j      . : :/
                  ,  -─''"/: :ヽ、_ノ/:. / ヽ  . : :/
              _ノ´      {__/  {_, イ   .:!: :/: :ヽ
               /  、__ ┌─┐      |    :|'  : : : 〉
            ,.!-、 /´ /`.│9..│    |    :|  : : :./
              /、_ノ}'´_ ノ,.. └─┘    ノ    :|   : : /
           l  .〈/、ノ}          /    : : . : :./
           |  {  〈/_j},.-、》   /      . : : : : : /
           ゝ-┤  |  ./  ノ   /      . : : : : : : /
──────-- 、 __ー 1  |  '  /    . : : : : : : /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ  `く` ̄ゝ-‐'"'     . : : : : :/
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\. ヽ       . : : : : /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...:::::::ヽ. : ',   . . : : : : : :./
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...::::::::::::::::::::::::::l: : :l: : : : ., -‐'"´


これは僅かだが、心ばかりのお礼だ。とっておきたまえ。(8800GTの無償アップグレード権)

214Socket774:2008/07/25(金) 13:13:22 ID:bahsYx2q
:::::::::::::::::::/: :/\: : : : . .          i      \    /            . : : : /
─−-- '. ̄   `ー\: : : : . . .      ヽ: : . .   ヽ  /           . : : /
             ヽ、 __: : : : : .  ヽ -┬  ヽ'               . : /
                  ̄\: : ..  ヽ: : |ヽ:  l            . : :/
                 ,.-─‐'. :>、: .  ヽ||: :  |          . : :/
                 ゝ-ヶ─' . :ヽ:   |ノ |: :  |      . : :/
                 (___,ハ r‐'| ./: : .j      . : :/
                  ,  -─''"/: :ヽ、_ノ/:. / ヽ  . : :/
              _ノ´      {__/  {_, イ   .:!: :/: :ヽ
               /  、__ ┌─┐      .|    :|'  : : : 〉
            ,.!-、 /´ /`.│9..│     .|   .:|  : : :./
              /、_ノ}'´_ ノ,.. └─┘    .ノ    :|   : : /
           l  .〈/、ノ}          /    : : . : :./
           |  {  〈/_j},.-、》   /      . : : : : : /
           ゝ-┤  |  ./  ノ   /      . : : : : : : /
──────-- 、 __ー 1  |  '  /    . : : : : : : /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ  `く` ̄ゝ-‐'"'     . : : : : :/
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\. ヽ       . : : : : /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...:::::::ヽ. : ',   . . : : : : : :./
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...::::::::::::::::::::::::::l: : :l: : : : ., -‐'"´


これは僅かだが、心ばかりのお礼だ。とっておきたまえ。(8800GTの無償アップグレード権)

215Socket774:2008/07/25(金) 13:36:06 ID:tS/9QPGg
マルチコピペ自重しろ!
216Socket774:2008/07/25(金) 13:59:26 ID:EYj56+WU
>>210
どうやったら出せるのよ!?根拠は!?
ゲロビディアのGPUは熱に弱いのにシングルですらアッチッチして
いてどうやって冷やすのよ!?
妄想は自分のアタマん中だけでやってろやヴォケ!!!wwwwwwwww
217Socket774:2008/07/25(金) 14:25:40 ID:wiL3Tqgx
8ピンx2の400Wで余裕だろw
218Socket774:2008/07/25(金) 14:41:30 ID:M3TNdg6O
リネームというかリマークというか…
219Socket774:2008/07/25(金) 14:48:13 ID:rERkJuiB
シェアに物を言わせてわがまま放題やってるからこんな状況に陥る
3dfxの末期によく似てるな
やってる事はRadeonの複数チップでパフォーマンスを上げる
手法のほうが3dfxの末期に近いんだけどね
VSA-100×4 = Geforce2
220Socket774:2008/07/25(金) 15:25:05 ID:aFf+HZIC
>>216
出すんだよ、わかるのそれくらい。
221Socket774:2008/07/25(金) 15:59:57 ID:EYj56+WU
>>217
PCI-E8pinの給電能力・・・150h

PCI-Eスロットの給電能力・・・75h


150×2+75=375

小学校からやり直してきたら?
恥ずかしいよ、オマエwww
222Socket774:2008/07/25(金) 17:32:48 ID:+aTCIt14
リブ入り基板に掃除機か!ってくらいのファン付けたら出来るよな
誰が買うかって?出来るか出来ないかの話だろ。聞くなよw
223Socket774:2008/07/25(金) 17:47:22 ID:ewsPgcnS
GTX280GX2かHD48701G版CFをどっちが良いのかな?ww
224Socket774:2008/07/25(金) 18:10:34 ID:EYj56+WU
>>223
夢の世界なら何だって買えるだろ?
一生起きてこなくてイイから存分に眠っていてくれよwww
225Socket774:2008/07/25(金) 18:27:27 ID:DyNjDOoh
     ┌ーー┐
     | エ ..|             ┌─ー┐ AtomのVGAとしてPowerVRが復活する時に
     | ヌ |            |  3  |
     | ビ |             |  D .|  Voodooを買収したNVがこんな事に…歴史のフシギ。
     | デ  |             |  F  |
  ,,,.   |  ィ  | ,'"';,   .  ,,,.   |  X  | ,'"';,
、''゙゙;、).  | ア ..| 、''゙゙;、),、.  、''゙゙;、).  |     | 、''゙゙;、),、
.゙'.'!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙  .゙'.'!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
 ‖  `i二二二!´ ‖ .   ‖  `i二二二!´ ‖
 昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌    昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
..| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|    .| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |~ ̄~| |::::|  :| . .| :|::::::| |~ ̄~| |::::|  :|
| :|::::::|┌─┐|::::|  :| . .| :|::::::|┌─┐|::::|  :|
└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘  └‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘
226Socket774:2008/07/25(金) 18:58:48 ID:EqTXdtGf
9800GTX+は大ヒットするだろね、FFベンチ最速クラスのカードだしさ。
FFベンチこそがGPUの性能を正しく評価できるベンチだと再認識させられるよね。
227Socket774:2008/07/25(金) 19:04:20 ID:98MqBdW1

ゆとり発見
228Socket774:2008/07/25(金) 20:01:53 ID:+4z+EX+N
>>225
昔、俺勤めていた会社も3Dfxに関わっていたんだな。
会社は解散しちったよ。
229Socket774:2008/07/25(金) 20:06:58 ID:/8MVRQJL
HD4850≦9800GTX<9800GTX+≦HD4870≦GTX260<GTX280
http://ascii.jp/elem/000/000/153/153651/index-5.html
230Socket774:2008/07/25(金) 20:41:26 ID:I+CCaaJb
HD4850≦9800GTX<9800GTX+≦HD4870≦GTX260<GTX280<<<<<<4870x2
231Socket774:2008/07/25(金) 21:01:23 ID:AsEoiL49
つかアスキーは4亀以上にNキチでしょうが。
232Socket774:2008/07/26(土) 04:18:32 ID:2TqYMFqI
HD4870駄目だ・・ベンチでは良いスコアなんだが、ゲームプレイでカックンカックンになる。
・・・結局8800GTにもどした。。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
233Socket774:2008/07/26(土) 07:39:31 ID:m0L7TBnj
ゲーム名も書かないってのは店員さんかな
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
234Socket774:2008/07/26(土) 11:40:10 ID:rrufDcOP
>>233
さっしてやれ。
235Socket774:2008/07/26(土) 12:08:32 ID:o9BmrqdP
早く在庫が無くなるとイイネ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
236Socket774:2008/07/26(土) 13:24:57 ID:KyIGjEj0
ゲロビデアがまた倒産に一歩近付きますた!!11wwwwww

Channel vendors demand card makers recall faulty Nvidia products
http://64.233.183.104/search?q=cache:dQ_aVo7yTA4J:www.digitimes.com/news/a20080725PD206.html+Channel+vendors+demand+card+makers+recall+faulty+Nvidia+products&hl=en&ct=clnk&cd=1

モニカチェン、台北;ジョセフツァイ、 digitimes [ 2008年7月25日金曜日]


NVIDIAのためにしなかったの欠点を明確に説明して詳細を報告され、ノートブックGPUの場合、いくつかのチャンネルの ベンダーは、
グラフィックカード メーカーの要求を発行するデスクトップベースのリコールを使用して、同じディスクリートグラフィックスカードのGPUコアは、
関係者によるとグラフィックカードのメーカーです

NVIDIAの GPUのノートブックにはコメントして、 障害が発生し、数種の問題にのみ存在して作られる特定のクライアントノートブックモデルです。
に対し、同社のグラフィックカードをデスクトップベースのディスクリート製品は、特定の問題の影響を受けています。

Channel Vendors Demand Graphics Cards Suppliers to Recall Potentially Faulty Nvidia GeForce Graphics Cards.
Resellers Want to Return Potentially Faulty Nvidia GeForce Graphics Boards to Makers
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20080725123120_Channel_Vendors_Demand_Graphics_Cards_Suppliers_to_Recall_Potentially_Faulty_Nvidia_GeForce_Graphics_Cards.html

前出たモバイル系と同じチップの8600/8500のビデオカードも同様の欠陥品でリコールを求められてるとの事。


早〜く〜死〜ね〜死〜ね〜ゲロビデア〜♪
早〜く〜死〜ね〜死〜ね〜ゲロビデア〜♪
237Socket774:2008/07/26(土) 14:05:33 ID:VXPh7ANs
NVはリネーム
ATiはリビジョンを変更(コアクロックup)しても、型番は変更しない
238Socket774:2008/07/26(土) 22:11:23 ID:MOtpUYRZ
>>229
それ、下の9600GTとかでは嬉々としてSLIとか説明してるのに
その特集の中ではSLIもCFも出てこないなw

むしろ、それでもさすがに擁護しきれないんだなって思ったw
239Socket774:2008/07/27(日) 13:11:56 ID:zeKP0gPs
240Socket774:2008/07/27(日) 13:25:13 ID:QkhJHAht
パチンコネタまで導入かw
241Socket774:2008/07/27(日) 13:49:45 ID:ZaDDHX3T
どうせなら
47777円 27777円 7777円でゲン担ぎの価格にすれば良かったのにw
242Socket774:2008/07/28(月) 02:55:56 ID:Gq8Uuew0
葬 式 再 開
ttp://forums.vr-zone.com/showthread.php?t=305907
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
243Socket774:2008/07/28(月) 03:04:42 ID:rJDHKNkE
マジなん?これ
244Socket774:2008/07/28(月) 09:41:51 ID:sHXr0HsA
>>231
アスキーの提灯は異常。特に週刊アスキー
あきらかにIntel、Nvidia寄りな記事も珍しくない。
やっぱ広告収入の関係なんだろうね。
245Socket774:2008/07/28(月) 09:49:21 ID:K92CglVi
ネタないねーと思った頃にボヤ騒ぎ
nVIVAはTashiroの領域に入ったな
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
246Socket774:2008/07/28(月) 10:14:08 ID:CCrt1Z5S
ここにいるアンチが全部アムド使ってると想像するだけで笑える。
247Socket774:2008/07/28(月) 10:51:12 ID:jplJWyEH
Nvidia使ってますが何か?
248Socket774:2008/07/28(月) 11:08:14 ID:9G0kuFDO
ううん。特価セールも不発に終わり、残念ながら今回はATIに大敗だわな。

とりあえず、カード長何とかしてくれ。あれじゃ入らなくて諦めざる負えない人も多いはずだ。
249Socket774:2008/07/28(月) 11:54:33 ID:i8KYM87w
>245
業界誌は、村社会をつくる日本人の悪癖で、悪いことは書かないでパブリシティ誌化するからな。
車、AV、ゲーム、PCみんなそう。ジャーナリズムなんて無い世界だから。
250Socket774:2008/07/28(月) 20:02:52 ID:KWnBaf5N
ゲロビデア村が廃村になるのは何時デスカー!?
待ち遠しいおwktk(^ω^)
251Socket774:2008/07/28(月) 21:39:51 ID:Wj/k7pAn
逆に既に瀕死の260は買いなのかい?(3万切った意味で
それと別段nVIDIA厨ではないんだが、知人がRADEONの型番は忘れたんだが、
クロスファイアでロスプラを限界まで処理上げたら警告出る前に燃えたらしいんだ。
よくわからないけどRADEONとかGeForceとかその辺どうなのよ?
252Socket774:2008/07/28(月) 21:58:48 ID:53scpLLR
280GTX+発表まで一ヶ月切った

現280GTXユーザーはゴミのように捨てられるwww
253Socket774:2008/07/28(月) 22:04:17 ID:C65kgzEF
そっちも買うから問題ないよ
254Socket774:2008/07/28(月) 22:04:22 ID:GZt59blp
買ってもいいかなぁリスト
8000円の96GSO
15000円の88GTS512
30000円の260
255Socket774:2008/07/28(月) 22:37:17 ID:rJDHKNkE
来年から電気代気にしようぜ来年1月から値上げ一気に800円上がるぞw
256Socket774:2008/07/28(月) 23:03:19 ID:3k9ujgVM
ソース
257Socket774:2008/07/28(月) 23:18:43 ID:rJDHKNkE
258Socket774:2008/07/28(月) 23:53:40 ID:oBRNGTbN
>255 さっきニュースでしてたが、値上がりの動向ではもっと上がるらしい。
   さがることは、まずないだろうなw
259Socket774:2008/07/29(火) 00:00:58 ID:AzviEUMf
260Socket774:2008/07/29(火) 00:06:39 ID:AzviEUMf
>>258
原油の価格やその他諸々を見たりしないんだな

厨房さんですか?
261Socket774:2008/07/29(火) 00:10:08 ID:ueXg4Q6U
なぜ258が煽られてるのか分からない
262Socket774:2008/07/29(火) 03:37:25 ID:IPIAprpt
火力発電しか無い国の人ですか?
原油高?それは大変ですね^^;
263Socket774:2008/07/29(火) 08:20:19 ID:/wrx5ipS
おまえ・・・。
発電所には発電機だけあるんではなくてな・・・。
264Socket774:2008/07/29(火) 08:33:11 ID:XhjZrms0
機械化された奴隷人間達が・・・
265Socket774:2008/07/29(火) 10:28:52 ID:s2+Vv1ZM
6800円使ってる家庭で800円って事は
約倍くらい払ってるうちはもっと騰がるのか?
はぁ・・
266Socket774:2008/07/29(火) 10:32:52 ID:4y9TOM/4
ネジだ
お前はネジになるのだ
267Socket774:2008/07/29(火) 15:28:19 ID:tZIqeO0T
._
__/__/_
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン メーテルー
268Socket774:2008/07/29(火) 20:27:41 ID:wT2bA7D0
ゲロビデアよ!神の名において倒産すれ! (((((o-)†
269Socket774:2008/07/30(水) 00:31:18 ID:R8pBjvF4
あったらいいなと思うもの
3,000円の260

歌丸です
270Socket774:2008/07/30(水) 14:51:15 ID:hxZlxoBJ
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \       _______
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\    / ■800gt  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| \  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
/ ̄■800gt/|  ̄|__」/ ■800gt /| ̄|__,」___
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ■800gt/l ̄ ̄ ̄ ̄|/ ■800gt /| 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|った
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|800gtを買う権利をやる
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|___
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|   /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|   / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
271Socket774:2008/07/31(木) 11:08:31 ID:9WcdynTi
65nm版9800GT発売
   ↓
55nm版出るまでスルー
   ↓
65nm版の在庫が無くならないので55nm版が入荷しない
   ↓
55nm版は無かったことに。アッー!

負のスパイラル、入りましたw
272Socket774:2008/07/31(木) 11:10:03 ID:U6Y/pfKl
9800まで時間があっただろうに・・・
マジで何も変わらない製品をリネームして投入とかwww
ゲロビディアはテンパリすぎだろjk
273Socket774:2008/07/31(木) 11:18:23 ID:9WcdynTi
65nm版9800GT発売
   ↓
55nm版出るまでスルー
   ↓
65nm版の在庫が無くならないので55nm版が入荷しない
   ↓
55nmならHD4870買った方が良いよな。アlt−!

別ルートED
274Socket774:2008/07/31(木) 13:29:53 ID:N0OAcv40
買わなきゃいいだろw買う奴がバカになるだけだwww
275Socket774:2008/07/31(木) 20:45:37 ID:9WcdynTi
65nm版9800GT発売
   ↓
55nm版出るまでスルー
   ↓
65nm版の在庫が無くならないので55nm版が入荷しない
   ↓
55nmならHD4850買っちゃうか。98GT55nmまで待てないぜアッ−!

別ルートED2
276Socket774:2008/08/01(金) 11:58:11 ID:I1S1Vdsr
65nm版9800GT発売
   ↓
55nm版出るまでスルー
   ↓
65nm版の在庫が無くならないので55nm版が入荷しない
   ↓
65nm版を大幅値下げで在庫処分
   ↓
同一価格で55nm版を投入できなくなり型番変更
   ↓
9900GTを新発売

別ルートED3
277Socket774:2008/08/01(金) 12:21:49 ID:QvXJjlBF
98と88基本同じなのに、HybridSLIだけで、値段がかなり違うとか
そろそろ一般ユーザーにも被害が出ているようだし、連日アホ儲が
煽りに回るし、いい加減NVには退場してくれていいよ。
TeslaやりたいならTeslaやってろ。んでもうVGA出さなくて良いから。マジで。
いまだに、荒し続いてるとかNV儲しつこすぎだろ死ねよ。
278Socket774:2008/08/01(金) 12:58:43 ID:aQdnvj39
65nm版9800GT発売
   ↓
55nm版出るまでスルー
   ↓
65nm版の在庫が無くならないので55nm版が入荷しない
   ↓
65nm版を大幅値下げで在庫処分
   ↓
同一価格で55nm版を投入できなくなり型番変更
   ↓
GTX200として新発売

別ルートED4
279Socket774:2008/08/02(土) 18:15:38 ID:Zja1wOMq
>>277
露骨に死ね死ね書いてる文って妙に厨臭く見えるな
もうちょっとうまい言い方を考えて発言しろよ
280Socket774:2008/08/03(日) 01:25:12 ID:O8Ut+uyh
>>279 死んだら

現実

ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか
(ある日本語がまともに使えない在日がソースも貼らずラデを叩いていた時の文を転用)


NVお得意のファイルさえ書き換えるチートベンチではなく、どちらにも最適化されていない公平なcod4他のベンチ
総体的な性能 4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・
http://www.expreview.com/topic/2008-06-24/1214282167d9273_23.html
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし、未来の話をし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない

*追記*
R700の海外レビューではGTX280SLIを上回る。R700の予想販売価格からいくと完璧に終了となる。NV、ゲボ厨最後の希望 GTX280SLIでさえも4870*2に敗北している。
価格面ではもちろん、性能 AA時全てに負け これからのゲボ厨はどんな工作 摸造をしていくのか楽しみである。
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3354&p=7

店側の声
http://www.gdm.or.jp/voices.html
281Socket774:2008/08/03(日) 03:11:16 ID:aDCSsj+E
>>280
クロスファイアで燃えちゃった俺は何を信じて良いのかわからん><
282Socket774:2008/08/03(日) 08:28:40 ID:xPZO7EL1
別ルートEDにワロタ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
283Socket774:2008/08/03(日) 13:47:57 ID:x85/yQNa
     ┌ーー┐
     | エ ..|             ┌─ー┐ AtomのVGAとしてPowerVRが復活する時に
     | ヌ |            |  3  |
     | ビ |             |  D .|  Voodooを買収したNVがこんな事に…歴史のフシギ。
     | デ  |             |  F  |
  ,,,.   |  ィ  | ,'"';,   .  ,,,.   |  X  | ,'"';,
、''゙゙;、).  | ア ..| 、''゙゙;、),、.  、''゙゙;、).  |     | 、''゙゙;、),、
.゙'.'!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙  .゙'.'!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
 ‖  `i二二二!´ ‖ .   ‖  `i二二二!´ ‖
 昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌    昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
..| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|    .| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |~ ̄~| |::::|  :| . .| :|::::::| |~ ̄~| |::::|  :|
| :|::::::|┌─┐|::::|  :| . .| :|::::::|┌─┐|::::|  :|
└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘  └‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘
284Socket774:2008/08/03(日) 14:34:09 ID:pSqn+Jzo
>>281
萌えた!?火、出たの?うp!!うp!!!
285Socket774:2008/08/04(月) 01:49:40 ID:IAcoF3Ad
もう打開策なし・・・か


      ,,,
( ゚д゚)つ┃
286Socket774:2008/08/04(月) 08:48:47 ID:DlnZKmji
続nVIDIAモバイルGPUの不良問題
2008年7月28日のThe InquirerがnVIDIAのモバイルGPUの不良についての続報を掲載しています。
それによると,G84/G86 GPUの不良は,最初に報道されたHPだけでなく,Dellも発生を認めたとのことです。
また,BIOSによる修正は,単純に,電源の投入とともにファンを高速回転させておくというもので,対象ユーザは音が煩くなりバッテリ駆動時間も短くなったと述べています。
これに関して,The InquirerのDemerjian氏は,車で言えば,エンジンの不具合を燃費が悪化するような手段で解決するものだと非難しています。
また,7月31日の続報で,nVIDIAはHPの修理費用の半分を負担することに合意したと報じています。
そして,これらのGPUの出荷量の推定から,仮に全部の修理の半分にコストを負担すると$1.9Bに上ると試算しています。
そして,8月1日には,HPのサイトから旧バージョンのBIOSが消え,最新のファン高速回転のBIOSしかダウンロード出来なくなったと報じています。

>$1.9B(ビリオン)=19億ドル≒2000億円


      ,,,
( ゚д゚)つ┃
287Socket774:2008/08/04(月) 10:23:18 ID:OhWhFYeG
本当に潰れるんじゃなかろうかwwwwwwwwwwww
288Socket774:2008/08/04(月) 15:24:24 ID:jqwCCJ3/
65nm版9800GT発売
   ↓
55nm版出るまでスルー
   ↓
65nm版の在庫が無くならないので55nm版が入荷しない
   ↓
65nm版を大幅値下げで在庫処分
   ↓
同一価格で55nm版を投入できなくなり型番変更
   ↓
全ての型番一新でもう何がなんだか・・・
  ↓
とりあえず片っ端から試してみる。

ハーレムEND
289Socket774:2008/08/04(月) 15:55:27 ID:17MDMYGQ
くろすふぁいあしなきゃかてないびでおかーどがどうした
290Socket774:2008/08/04(月) 17:01:10 ID:NQ6Ys1F8
>>289
フラグシップがそんなことじゃいけないんだよ。

フラグシップなのに5万切ったりするなんてしょーもない話が…
ただでさえラインナップ多いんだから今回のことは深く考えないといけない
291Socket774:2008/08/04(月) 19:54:05 ID:BBC/dwFL
>>289
えすえるあいあいてもかてないびでおかーどがどうしたの?死ぬの?

ttp://techreport.com/articles.x/15105/6

RaceDriver GRID 4xAA 1920x1200

HD4870X2シングルカード Low 77.0fps Average 111.9fps

GTX280SLI Low 49.0fps Average 91.1fps

GTX280二枚でもHD4870X2一枚以下のスコア・・・( ´,_ゝ`)プッ
292Socket774:2008/08/04(月) 19:55:51 ID:BBC/dwFL
>>289
えすえるあいあいしてもかてないびでおかーどがどうしたの?死ぬの?

ttp://techreport.com/articles.x/15105/6

RaceDriver GRID 4xAA 1920x1200

HD4870X2シングルカード Low 77.0fps Average 111.9fps

GTX280SLI Low 49.0fps Average 91.1fps

GTX280二枚でもHD4870X2一枚以下のスコア・・・( ´,_ゝ`)プッ


293Socket774:2008/08/04(月) 20:18:35 ID:OsuIy9kL
Inquirer誌が報じたってのはただ事じゃねぇ気がする
潰れたら潰れたで特価投売り祭りか…
買い取られるにしても上で言ってるintelとかじゃ
またどうせ分割騒ぎになるだけじゃん

困るのはゲーム機に乗せてる所も、か…

「AMDが仲人になってご結婚」オッズ1000倍ぐらいか?
294Socket774:2008/08/04(月) 22:05:59 ID:RN3aisZD
>>291-292
Race Driverだけじゃマイナーだから他も当たるとよろし
295Socket774:2008/08/04(月) 22:22:41 ID:YlJtnvjt
取りあえず
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
296Socket774:2008/08/05(火) 10:04:51 ID:fDWdEZbI
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
297Socket774:2008/08/05(火) 12:43:38 ID:3BLO93Hk
値上げでお供えする線香も馬鹿にならんな
      ,,,
( ゚д゚)つ|
298Socket774:2008/08/05(火) 21:11:00 ID:h9pm3yk1
もうゲフォには無理ってことがわかった
実際鍛えられたゲフォ厨でも挽回できるなんて思ってないでしょ 

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
299Socket774:2008/08/05(火) 21:26:08 ID:W4YHP96r
鍛えられたゲボ厨は戦局を見定めることが出来るけど
鍛えられていないゲボ厨はひたすらファビョり捲って
自作板のピエロと化しているお!
彼らはとても憐れに踊ってくれていてとてもおもすれー!ww

      ,,,
( ^o^)つ┃
300Socket774:2008/08/05(火) 22:25:23 ID:qOGkqUSb
4870X2いざ発売されたら目の飛び出る価格だったりしてな。
現状の280の価格ならCFとは比べられんだろ。
もう価格固まってるんだっけ?
301Socket774:2008/08/05(火) 22:47:33 ID:eyRT4/70
499$
なんやかんやで日本で6万
302Socket774:2008/08/05(火) 22:53:29 ID:po8Sb9eG
もし一番高いカードになっちゃうと厳しいなぁ。
よっぽど極端な最適化とかない限り、得手不得手の言い逃れが一切できないよね。
303Socket774:2008/08/05(火) 23:04:42 ID:eyRT4/70
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=8730&Itemid=34
デスクトップGPUも危ないかもしれないよ
304Socket774:2008/08/06(水) 00:02:11 ID:N6F/ZtNl
>>300
449〜499
305Socket774:2008/08/06(水) 03:32:01 ID:Or8Yix4T
306Socket774:2008/08/06(水) 04:42:46 ID:xb3mezKR
>>303

モバイルのGPUと同じような対策だとしたら、
新しいBIOSが出て、ファンの回転が高速になるだけ。
リコールするべき物を、冷やしまくって誤魔化すだけさー
307Socket774:2008/08/06(水) 17:36:32 ID:Or8Yix4T
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0716/kaigai453.htm
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
308Socket774:2008/08/07(木) 12:27:49 ID:rJusyN/u
GTX280がシボンヌ
在庫無い、代理店と派手にやり合って今後の入荷の
目処も立たないらしい
つーことで7,9800円が帰ってきました。

神様ありがとう     ,,,
         ( ゚д゚)つ┃  
309Socket774:2008/08/07(木) 18:16:32 ID:flxUipVe
ちょwww
桁ズレてるwwwwww

ま、日本は千単位だから合ってるけど
310Socket774:2008/08/07(木) 23:08:02 ID:hObv+OBI
なんでみんなGTX280馬鹿にしてるの?
このグラフを見ればGTX280の性能が高いことは明らかだろうが
ttp://images.anandtech.com/graphs/r700_071308223626/17189.png
ttp://images.anandtech.com/galleries/163/oblivion_large.png
311Socket774:2008/08/07(木) 23:11:58 ID:zRgb0eZY
>>310
性能がそれっぽっちだからだろ。
GX2から殆ど進歩してない上価格も8万登場で(笑)って状態だった
さらにHD48xxの性能と価格に押されてずるずる値下げ
そしてすぐに55nm版が出るのがわかってたから産廃化

最初から5万で出てたら飛ぶ様に売れたろうな。
今から買うなら微妙。
55nm版の発売も近く、値下げ要素しかないから
312Socket774:2008/08/07(木) 23:12:03 ID:6SOdkVAz
>>310
3000円のラーメンがうまくても、
値段考えたらまぁ当然だろうって思うだろ?
そんなかんじ。
313Socket774:2008/08/07(木) 23:23:17 ID:Nc0Rr0u9
まあラデは300円の糞不味いラーメンだからな。
314Socket774:2008/08/07(木) 23:29:03 ID:d9Jo5FCb
じゃあっちは3000円の糞不味い(ry
315Socket774:2008/08/08(金) 00:16:08 ID:umepAu86
>>310
1920x1200以下ではボロ負けしている件
316Socket774:2008/08/08(金) 00:36:15 ID:JJmjsJOg
>>300
エルミタージュによると
玄人志向: \69,000
Sapphire: \74,000
MSI: \73,000
程度らしいので
\50,000切りが固定価格になれば
GTX280 (および GTX280+) も十分対抗できるのだが...
317Socket774:2008/08/08(金) 00:47:14 ID:wKfS71At
すぐ〜が出るのがわかってる
って言われなかったハイエンドってどれ?
318Socket774:2008/08/08(金) 00:55:53 ID:bV+EK45A
GTX+は予想外だったが…

流石に3か月であそこまで下がったのには萎えた
319Socket774:2008/08/08(金) 04:40:07 ID:os03BbTa
多分GTX280+でも勝てないと思う
320Socket774:2008/08/08(金) 18:55:35 ID:L4JS2bD2
>>316
ココ最近のPC屋の情勢を見ると
しばらくは下がりなさそうかな・・・
321Socket774:2008/08/10(日) 09:38:31 ID:Zwj4ZuKk
>>309
桁ズレてないよ
決まりはないからどっちでも合ってる
日本は4桁区切りの方が分かりやすいのに国がアメリカに合わせて分かりづらくしてる
322Socket774:2008/08/11(月) 19:53:11 ID:erxhWBUJ
ホンモノの右翼キター
323Socket774:2008/08/11(月) 20:29:50 ID:12LCjoab
4桁区切りを喚いていたのは、本多勝一w
324Socket774:2008/08/12(火) 12:55:45 ID:NtJGCoMB
JAP独自の桁区切りで島国に引きこもってても仕方がない
これだからJAPの英語力はアジア最低レベルなのか
325Socket774:2008/08/12(火) 13:00:14 ID:tsHNNZjE
HD4870特価ない?
326Socket774:2008/08/12(火) 13:19:02 ID:/QgyXb9Q
1sでHIS4870が3万割れてた。
327Socket774:2008/08/12(火) 14:49:58 ID:/jy1f36D
4870X2CFのベンチ結果だけどオレの9800GX2QUADSLI@750MHz水冷のほうが高い
4870X2の1枚分の値段で組んでるのにw
みんなラデの宣伝に騙されすぎじゃない?
GTX280の3way水冷とかも4870X2CFの値段で出来て性能上でしょうし
328Socket774:2008/08/12(火) 14:52:35 ID:p7lO23zr
>>327
まずはそのベンチとスコアを晒すところから始めようか
329Socket774:2008/08/12(火) 15:09:14 ID:UpuREhMb
>>327
7万でGTX2803枚と水枕3つ買えるところがあったら、ぜひ教えてもらいたいんだがなぁ。
330Socket774:2008/08/12(火) 15:13:46 ID:7l68aY48
シングルカード最速の座を奪還。デュアルGPU仕様の「ATI Radeon HD 4870 X2」レビュー掲載
ttp://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080811032/

多和田新也のニューアイテム診断室■
AMDの新アーキテクチャ版マルチGPUカード「Radeon HD 4870 X2」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0812/tawada149.htm
331Socket774:2008/08/12(火) 15:28:11 ID:/jy1f36D
>>329
CFは7万じゃ無理
14万としてうちのショップ仕入値で余裕で3way水冷化可能w
332Socket774:2008/08/12(火) 15:40:04 ID:bo56Vq0E
1600x1200未満の解像度でしかゲームしない奴はGeForce系でいいんじゃね?
333Socket774:2008/08/12(火) 16:12:18 ID:rCUT4Yav
アークさん?
いろいろ大変でしょうが頑張ってください。

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
334Socket774:2008/08/12(火) 16:17:16 ID:tsHNNZjE
アークの事忘れてた・・w大丈夫かな?w
335Socket774:2008/08/12(火) 16:19:13 ID:tsHNNZjE
アーク全部売り切れになってるwwwどーしたんだろw
336Socket774:2008/08/12(火) 17:02:36 ID:FTFLd0PH
シングルカード最速の座を奪還。デュアルGPU仕様の「ATI Radeon HD 4870 X2」レビュー掲載
ttp://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080811032/
HD 4870 X2[CF]は次元が違うスコアを叩き出している。
とくに,ピクセルシェーダ性能に振っているGTX 280に,
Pixel Shaderテストで3倍弱という差をつけているのは圧巻だ。
ttp://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080811032/TN/028.gif
ttp://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080811032/TN/029.gif
ttp://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080811032/TN/030.gif

吹いたwww

      ,,,
( ゚д゚)つ┃~
337Socket774:2008/08/12(火) 17:13:40 ID:q3CPjiT+
>>336
GTX280カワイソス
        ,,,
( ゚д゚)つ┃
338Socket774:2008/08/12(火) 19:09:06 ID:3Nipo8VK
そういえばアークでM/B買おうとしたらnForce薦められたな
既にCF組んでいたから丁重にお断りして別の店でX48買っちゃったけどw

        ,,,
( ゚д゚)つ┃
339Socket774:2008/08/13(水) 00:03:16 ID:S487Pi80
GTX 280 X2とか出してこないのかな?
340Socket774:2008/08/13(水) 00:21:48 ID:09nYYl9m
やるのはいいけど、RADEONみたいにスケーラブルに性能が上がるかな。
341Socket774:2008/08/13(水) 00:47:26 ID:OwH/PMUI
出るとしたら電源がどうなるか気になるところだ
342Socket774:2008/08/13(水) 01:01:24 ID:tlI6uQEJ
どっかのネタ画像みたいに、2kwの電源を添付でw
あ、日本のコンセントって大抵1500Wまでだった。。。

        ,,,
( ゚д゚)つ┃
343Socket774:2008/08/13(水) 01:14:00 ID:L+Gt8Hq2
異なる部屋から1個ずつ引っ張ってくるしかないだろうな。。。

何?ワンルームだと!?諦めろw
344Socket774:2008/08/13(水) 01:47:03 ID:Ut+d4iBO
ブレーカ落ちて終わりじゃないか?
345Socket774:2008/08/13(水) 02:03:24 ID:xRgWp4Ks
最古の真空管PCかよwww
346Socket774:2008/08/13(水) 02:19:36 ID:gBCcuU47
話題それすぎw
347Socket774:2008/08/13(水) 09:17:01 ID:9q7jWbhl
楽しそうだな、おまいらww
348Socket774:2008/08/13(水) 09:57:03 ID:loV8lNap
電源タップは1000Wまでとかあるから良く調べないと怖いぞ。
あと壁コンセントが分かれてても辿っていけば同じ安全ブレーカー(20A)という事もある。

かあちゃん:炊事,洗濯
俺    :ゲーム,コーヒー(電子ポッドで湯沸し)

悪いのは…俺か?
349Socket774:2008/08/13(水) 11:53:10 ID:Z/oIBVHp
>>726
GTX280死亡というより、GeForce死亡だろ。
Radeon HD 4870の価格競争力は凄いぜ。
GTX280(実勢価格6万前後)より僅かに劣る性能ながら、
HD 4870の実勢価格3万前後だからな。
GTX260(実勢価格3万前後)の対抗馬HD 4850の実勢価格
は2万前後だから、それもいいと思うよ。

ただし、ATIのRadeonはドライバがこなれてくるまで
時間が掛かるから、なんにしても、少し様子見かな。
350Socket774:2008/08/13(水) 11:54:12 ID:Z/oIBVHp
↑すまん。スレちがったわ。
351Socket774:2008/08/13(水) 11:55:19 ID:QTFspanW
>349 コピペっぽいが、GTX260の対抗馬はHD4850じゃなくてHD4870
   HD4850のターゲットは8800GTS512や9600GT
352Socket774:2008/08/13(水) 11:56:55 ID:QTFspanW
うはww誤爆にマヂレスしてもうたww
             ,,,
自分に ( ゚д゚)つ┃
353Socket774:2008/08/15(金) 00:03:33 ID:4nU7/YIk
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-33229220080813

Rambusさ〜ん!
早くゲロビデアから貰うモン貰わないとゲロビデア終わっちゃ紆余〜!w
早く早く〜w
354Socket774:2008/08/15(金) 00:09:25 ID:nIIP8hWM
GT200系のミドルレンジはどうすんだろ?
355Socket774:2008/08/15(金) 00:13:20 ID:4nU7/YIk

             Rambus♪  Rambus♪  Rambus♪
  ;;"~'゙;; .∩_∩ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∩_∩ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∩_∩ ;;"~'゙;;
  ミ,,,_,,,ミ( ・(ェ)・)ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・(ェ)・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・(ェ)・ )ミ,,,_,,,ミ
     \    /      \    /      \    /
      |⌒I、│        |⌒I、│       |⌒I、│
     (_) ノ          (_) ノ       (_) ノ
        ∪           ∪              ∪


356Socket774:2008/08/15(金) 00:30:09 ID:TFMKr+Y8
>>354
GT1XX
とか?

スルーでしょw
少なくとも40nm世代にして歩留り改善しないとまともな価格に出来ない。
性能も上がらんしな
357Socket774:2008/08/15(金) 01:18:53 ID:LevmFkVM
55nのGTX280を私ま〜つ〜わ〜♪
358Socket774:2008/08/15(金) 06:04:51 ID:2zZ5x/0s
55nmになってもhパフォーマンスが劇的に改善されないのは9800GTX+の例からも明らかなワケでして・・・w
その上更に空気嫁ない&負けたくない火病なゲロビディアは二階建てバス発表!
タダでさえ8pin+6pinなGT200bを二階建てにするからには8pin+8pin駆動ですか?www
そんな二枚挿しもままならないGPUはキチガイしか買いませんよ!
ましてやSLIのスケーリングの悪さはもう知れ渡っているんで
結局発売しない方がマシ、な悲惨な現実に行き着くことになるでしょうねwww
359Socket774:2008/08/15(金) 06:37:16 ID:5sa8O+s+
何がやばいかってATIが本格的にゲーム会社に働きかけてる所
それしか取りえがなかったNVはもう完全終了
360Socket774:2008/08/15(金) 07:13:23 ID:2zZ5x/0s
>>359
ゲロビディアにゲームやらせるとロクなことにならないからなw
喰らい死すやロスプラなんかDX10とDX9で殆ど差がないし、タダ単に
ゲロビディアが延命できるようにテクスチャ主体の凡ゲー垂れ流しされて、その結果待っていたのはPCゲームの市場縮小という
悲惨な結果www
ゲロビディアに任せた結果がこれだよ!そりゃあ現状打開のために
AMDに賭けたくもなるさ!
ハードウェアのポテンシャルは圧倒的にあるんだしね!www
361Socket774:2008/08/15(金) 08:11:44 ID:jNwbWpCt
kusso-kitigaida-
362Socket774:2008/08/15(金) 09:10:29 ID:EsBPuERe
>>359
というか、、HAVOKグループはPS3・360・PCでIntel+AMDは物理エンジンが、、、(ry
対する、PhysXは(略) 厳しいよなぁ、、、。いくら何でも、一社vs他でしょ?

        ,,,
( ゚д゚)つ┃


363Socket774:2008/08/15(金) 12:10:42 ID:f+Yt2z7B
>>362
GLIDEだって一世を風靡したんだから、Physixだっていけるかもしれないじゃん。
364Socket774:2008/08/17(日) 11:51:19 ID:+J+7z4HK
280 \39980になっちゃってるけど。
365Socket774:2008/08/17(日) 12:12:28 ID:3dDlXarK
更に下がるよw
売る時に客の電源やらケース(通風)等を確認しておかないとクレームの嵐
になるから、解ってる人間を選別しなきゃならねえ。

        ,,,
( ゚д゚)つ┃
366Socket774:2008/08/17(日) 12:24:01 ID:2eMUWJLW
>>364
もともと8万前後だったものが短期間でそんなに下がってしまって
まともな利益でているんだろか?
        ,,,
( ゚д゚)つ┃
367Socket774:2008/08/17(日) 12:30:32 ID:M4A3ick6
AMDとATIが組んだ時は負け組み同士で・・・とか思ってたが
まさかラデがゲフォにこんな大差を付ける時が来るとは・・・
やっぱライバルがいねーと盛り上がらないからな、ゲフォには頑張って貰わないと
368Socket774:2008/08/17(日) 12:39:10 ID:Hc3wCJvC
>>363
PhysXはGLIDEと同じ運命をたどると言う事ですね?わかります
369Socket774:2008/08/17(日) 12:52:42 ID:PKoVsDw7
まだ「一世を風靡」してないからな。

MeTalみたいなもんじゃね、俺は佐平次四で結構楽しんだが。
370Socket774:2008/08/17(日) 14:15:45 ID:V6rZs+Uz
>>366
在庫を捌いてるなら店は大変だろうけど
下がった物を仕入れてる分には十分な利益があるでしょう
371Socket774:2008/08/17(日) 14:44:52 ID:zaJ1mbOy
>>370
値下げ後でも$449か$499じゃ無かったっけ?
372Socket774:2008/08/17(日) 15:43:36 ID:mV8GpApI
   Rambus♪  Rambus♪  Rambus♪
  ;;"~'゙;; .∩_∩ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∩_∩ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∩_∩ ;;"~'゙;;
  ミ,,,_,,,ミ( ・(ェ)・)ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・(ェ)・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・(ェ)・ )ミ,,,_,,,ミ
     \    /      \    /      \    /
      |⌒I、│        |⌒I、│       |⌒I、│
     (_) ノ          (_) ノ       (_) ノ
        ∪           ∪              ∪
373Socket774:2008/08/17(日) 22:59:28 ID:T/I2RUsr
おまいら6月末のGTX280の仕切値晒せ
374Socket774:2008/08/17(日) 23:02:06 ID:eYQVP/nB
Low-------|------Middle-----|-------High
-------------------------------------------------
***** ***** ***** ***** ***** ***** ****-HD4870X2
***** ***** ***** ***** ***** ***** *----HD4850X2
***** ***** ***** ***** ***** ***** *----GTX280
***** ***** ***** ***** ***** ***** -----9800GX2
***** ***** ***** ***** ***** **--- -----HD3870X2
***** ***** ***** ***** ***** **--- -----GTX260
***** ***** ***** ***** ***** **--- -----HD4870
***** ***** ***** ***** ***** ----- -----9800GTX+
***** ***** ***** ***** ****- ----- -----HD4850
***** ***** ***** ***** ****- ----- -----9800GTX
***** ***** ***** ***** *---- ----- -----8800GTX
***** ***** ***** ***** ----- ----- -----8800GTS
***** ***** ***** ****- ----- ----- -----9800GT
***** ***** ***** ****- ----- ----- -----8800GT
***** ***** ***** *---- ----- ----- -----HD3870
***** ***** ***** *---- --/ヾ∧. --- -----9600GT
***** ***** ***-- ----- 彡| ・ \.-- -----HD3850
***** ***** ***-- ----- 彡| 丶._).- -----9600GS0
***** ***** ***-- ----- - (  つ旦-- -----8800GS
***** *---- ----- ----- -.と__)__) - -----8600GT
***** *---- ----- ----- ----- ----- -----HD3650
375Socket774:2008/08/18(月) 19:51:06 ID:YTtpqJ6D
もう作らなくて良いからね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0818/nvidia.htm
376Socket774:2008/08/18(月) 20:16:28 ID:oZFiawth
これ、製造の問題に対する対策費用のみだよね?
保証とか求められたらどうなる事やら・・・
377Socket774:2008/08/18(月) 23:54:33 ID:sc0lfgvy
人居なくなったな
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
378Socket774:2008/08/19(火) 00:05:42 ID:iCHKPmgm
>>377
ここは流れ無視した池沼がフライングして立てたもの

↓が本スレ
【会社も】Geforce合同葬儀会場第E席【合祀】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218945705/
379Socket774:2008/08/19(火) 13:56:37 ID:rZJ3+RWh
Geforce合同葬儀会場とGeforce GTX 2xx葬儀会場は
元から別々に存在してたんじゃなかったっけ?

途中から沸いて出たのは↓じゃない?
nVidiaビデオカード火葬場
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214523313/
380Socket774:2008/08/19(火) 14:07:15 ID:rZJ3+RWh
ログ見たら違ってた><
Geforce GTX 2xx葬儀会場からGeforce合同葬儀会場にスレタイ変わったんだ
381Socket774:2008/08/19(火) 23:59:57 ID:Vucr1O/j
Rambusリストラ乙

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
382Socket774:2008/08/20(水) 01:27:36 ID:KChJLtDl
Rambusももっと強気に行けよな!
特許侵害の犯罪者集団、パクりチョン企業の
ゲロビディアからならいくらでもふんだくれるだろうにwwwww
法廷での解決は求めていない・・・とか弱腰見せたらパクチョンキムチどもは
図に乗り捲るぞ!
383Socket774:2008/08/20(水) 01:30:50 ID:DNWi9ZRp
てかゲフォ復活ってありえるの?

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
384Socket774:2008/08/20(水) 02:10:27 ID:EGpHdjRx
GT200b次第じゃないのか?
その次のGT300(?)迄、シェアを維持出来るかどうかが鍵な気がする
さすがにGT300では盛り返すでしょ、ここでもビッグワンチップとかしたら
やばそうだけど
385Socket774:2008/08/20(水) 02:29:04 ID:l7KCW66E
GTX260とHd4870が同性能ってのは

無理が有りすぎ
386Socket774:2008/08/20(水) 08:35:54 ID:EFPZ+Zkh
実質、280と4870との価格差が酷くて
価格 4870CF<<<280
性能 4870CF>>>280
だったから葬儀葬儀言われただけで現状の価格帯なら4870より260選ぶ人もいるだろうし。
387Socket774:2008/08/20(水) 08:41:29 ID:1mSzE4Kb
とはいえ、その酷い価格差で売る予定だった物が現状の価格になったってことは
消費者には買いやすくなったが企業の利幅は圧縮か赤字になってるわけで……

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
388Socket774:2008/08/20(水) 08:56:41 ID:EFPZ+Zkh
>>387
最初からゲフォは赤。今は赤通り越して溶岩
まあでも、ユーザーは性能と価格で見るし、現状なら280はまだ高いけど260は良いと思うけどね。
4870より熱くならんし。
でも間違いだったのは2万2000以下の価格帯のをしっかり出さなかったことじゃねえの。
結局欲しがる層が多いのは2万前後が多いんだろうし。
389Socket774:2008/08/20(水) 21:07:58 ID:yAQ2BeLE
4870も4850と同様にファン怠慢設定だから、そのままだと熱くなるまで20%でのんびり回ってる。
ちゃんとファン回すと冷えるよ。うるさいけどw

ところでIntel用MicroATX向けnForceの新作はまだかい?
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
390Socket774:2008/08/20(水) 21:44:44 ID:kxxT4gNk
>でも間違いだったのは2万2000以下の価格帯のをしっかり出さなかったことじゃねえの。

もの凄く重畳なラインナップで攻めていると思うが。
合同葬儀会場ができるぐらいの勢いで。
391Socket774:2008/08/20(水) 22:05:53 ID:tOlg4w5S
>>388
本来は、9800GT、9600GT、9500GTで水も漏らさぬラインの予定。
上には9800GTX、さらにGTX280,260で、構想してたんだと思う。

22K以下の価格帯は、型落ちの8600GTSか、9500GTですますつもりだったんだろ。
392Socket774:2008/08/20(水) 22:36:17 ID:WJj9WjGE
Rambusこそ潰れろ。
この諸悪の根源みたいな企業。

つうかRambusとライセンス結んでやると失敗するというジンクスができているような。。

Intel8xx系チップセット、PS3・・・。
393Socket774:2008/08/20(水) 22:45:47 ID:Swe4GIDh
Rambusこそ潰れろ。  → Rambusも潰れろ。

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
394Socket774:2008/08/20(水) 22:46:54 ID:SJx2lXDm
じゃぁずっと馬鹿正直に契約してるAMDはどうなるの!?
395Socket774:2008/08/20(水) 22:48:35 ID:tOlg4w5S
つか、CPUとメモリ回りの企業で契約してないところってあるのか?
396Socket774:2008/08/21(木) 12:45:47 ID:zAZwsK8U
PCIeにもRambusの特許があるわけだが・・・
397Socket774:2008/08/22(金) 17:43:13 ID:qJvf+ODa
398Socket774:2008/08/23(土) 01:02:30 ID:3YUaVWKE
Rambusはいつ本気だすのー!?
早くゲロビディアやっつけてよ!wwマチクタビレターw
399Socket774:2008/08/23(土) 01:21:06 ID:ZztFt9DQ
>>395
サムチョンが争ってなかった?
400Socket774:2008/08/23(土) 01:22:35 ID:yB9Kccrz
サムスンかー
401Socket774:2008/08/23(土) 07:38:06 ID:3YUaVWKE
Rambus vs サムチョン+ニダビディアの半島スピリッツ同盟ww

さぁ盛り上がってまいりましたwwwwww
402Socket774:2008/08/23(土) 09:34:03 ID:EjUq6pDx
勝ちまくれ!勝ちまくれ!
403Socket774:2008/08/25(月) 12:41:35 ID:nxZQKVHK
Rambus応援揚げ
404Socket774:2008/08/26(火) 11:18:26 ID:Qgb3MU0H
共倒れが理想
405Socket774:2008/08/26(火) 12:40:21 ID:21nCLuc4
>>404
>共倒れ
ゲロビデア 敗因煮糞 寒朝のキムチ臭い企業がRambusに次々と
倒産させられるワケですね。わかります。
406Socket774:2008/08/27(水) 15:52:05 ID:NeE+/7z1
407Socket774:2008/08/27(水) 21:59:19 ID:FP4RDQn+
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0827/nvision02_07.jpg

こういう言わずもがなのプレゼンをするところにnVidiaの焦りを感じるなあ。
4870でも、4870X2でも無く、基本アーキテクチャの4850があの価格なのが
よほど、嫌いなんだろうな。
408Socket774:2008/08/27(水) 22:18:41 ID:vIC3zVDK
>>407
言わずもがなっていうかグラボ関係ないテストだということを証明してるだけだしな。
409Socket774:2008/08/28(木) 00:15:10 ID:xN7Fwvow
「なに言いだすか分からないから、取れないよ」 (8/27)
-----某ショップ店員談
 どうやら、すぐには発売することはなさそうな55nm版のGeForce GTX 280。多くの
ショップでは、現行のGeForce GTX 280を処分し、55nm版の登場に備えていたようで、
現在GeForce GTX 280の在庫はかなり少ない。NVIDIAの最新VGAが手に入りにくい
という、今まであまりない状況に、それでも欲しいユーザーは探すはめとなっている。
410Socket774:2008/08/28(木) 03:05:15 ID:SWCJoopH
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2236.html
NVIDIAは予想よりも速く40nmプロセスへの移行を進めるようだ。
従来、NVIDIAは先端プロセスへの移行については慎重な姿勢をとってきたが、
AMDに対抗するべく40nmへの移行を進めることに決定したようだ。40nmへの移行はリスキーではあるが、
NVIDIAはいくつかのシミュレーションを行っており、TSMCの40Gプロセスの安定性とイールドの検証を行っている。
40nmプロセスの最初のGPUは Mobile向けのN10xで現在の65nm/55nmのNB9xに続くものである。
NVIDIAは40nm化をデスクトップGPUでも行おうとしており、低コスト化と低TDP化を実現することにより、
GT200でGX2タイプのカードを投入できるようになるかもしれない。

焦ってるね…
411Socket774:2008/08/28(木) 04:35:25 ID:ixwnPNwR
>>409,410
この二つから想像できることは、GT200bはNVが目論んだ(だったらいいなぁと妄想した)スペックに
達してないんだろうね。55版では4870X2を超えると豪語していたし(誰もが無理と思っていたが)
もし単体で超えなくとも、歩留まりが55nm化によって現在40%よりもぐんとアップし1チップ当たりの
コストを抑えることが出来ればGTX280GX2で対処する!と言っていた。
(VGAベンダーは、歩留まりアップはほとんど見込めないと予測していた)

結局どっちも、現実的な解決方法はなく、妄想で終わってしまったんだろう。
だから、早々に40nmを出す必要性が出てきた。
たぶん55版はGTX280+程度で少しパワーアップしますよで終わりそうな予感。
そして40nmでGTX380(?)とか出すんじゃないかな?
そして現行のGTX280&260をGTX360&340にリネームして販売すると見た。

まぁ、せいぜいGPGPU頑張ってくれ

ところで、4870X2とTeslaは混在可能なのかね?
万一GPGPUが成功し、OpenCLではなくCUDAが標準になるような間違いが起きれば
GPGPU専用としての購入は考えなくもない。とりあえず線香上げとくか

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
412Socket774:2008/08/28(木) 07:18:47 ID:XJfuT+Ok
40nmはまた同じ型番で売るつもりですかね
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
413Socket774:2008/08/28(木) 07:20:31 ID:Ie9wRhGa
結局AMDにシュリンク先こされそう
414Socket774:2008/08/28(木) 11:10:18 ID:NFyXiHus
>>411
AMDのが微細化には優位なんだよな。
低クロックだし、SPを増やすだけでいいし。

415Socket774:2008/08/28(木) 12:06:20 ID:ixwnPNwR
この前IBM他の連合で、20nm達成したし30nm飛び越して
一気にそっちに移ってほしい所だ
416Socket774:2008/08/28(木) 19:09:58 ID:vRRxsnEx
ようやくって感じだな。
ttp://www.4gamer.net/games/027/G002748/20080828017/
417Socket774:2008/08/30(土) 11:56:26 ID:7f5+c4PR
ゲロビデアの発表なんか全然実現されてないよな!

http://forums.vr-zone.com/showthread.php?t=135518
http://news.mydrivers.com/1/79/79239.htm

何が「G90はSM5.0をサポートする」だよ!?
ウソばっかじゃねーかこの会社!!
早くRambusに尻の毛まで毟り取られて倒産しろや!wwwwwwww
死ね!!!!ゲロビデア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
418Socket774:2008/08/30(土) 12:02:29 ID:BxP8zPx9
>>417
あれ〜お得意のUVD2はどうなったの?まだ未実装ってことはないよね?
ずっと言い続けているGPUでエンコの話は?先日NVは情報出してきたよ?ATIさんは?
419Socket774:2008/08/30(土) 12:29:11 ID:v3aRuHJn
>>416
nVidiaやっちゃったな(ノ∀`)アチャー
もうここの発表は信用しない方がいいね!
420Socket774:2008/08/30(土) 15:16:41 ID:ylwD7xU2
>>419
SLI自体が廃れる前に、ライセンス商法で
何とか繋ぎ止めようと必死だな

ぶっちゃけ、今の状況が続くならもうSLIいらないしね
421Socket774:2008/08/30(土) 16:09:46 ID:KvaKy+u6
わざわざnVidiaに金払ってまでSLI可能にするBIOSを実装するメリットがあると
思えない情勢だもんね。
そのうち各マザーベンダにインセンティブ出してSLI可能BIOSを実装してもらう
ようになるかもね。
422Socket774:2008/08/30(土) 20:21:26 ID:7f5+c4PR
>>419
SLiなんてマジにイラネ!
CrossFire+X38or48が弩安定かつ速いのに
ワザワザ不具合持ち込むなよゲロビデア!!!
こいつらワザワザATiのジャマしに押しかけてきただけだろ?
さっさとツブれて消えろよ、カスゲロビデア!!!!!!!!!!!!
423Socket774:2008/08/30(土) 21:47:13 ID:mlESxr/T
問題はそこじゃなくてライセンス料をがっぽり…

SLIイランからライセンス料までとられたらかなわんw
424Socket774:2008/08/30(土) 22:00:11 ID:7f5+c4PR
>>423
ま、コレ↓
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga771/z7s_ws/index.html
と同じ様にちゃんと解っているトコロのM/Bは
なんかスルーするに決まっている罠!w
SLいは元から糞だから対応したトコロでデメリットにしかならん品!w
425Socket774:2008/08/30(土) 22:02:06 ID:7f5+c4PR
×なんかスルーするに決まっている罠!w
○SLiなんかスルーするに決まっている罠!w
426Socket774:2008/08/31(日) 05:03:41 ID:S7h7wN8l
はいはい、おとむらいの席でケンカしない
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
427Socket774:2008/08/31(日) 09:59:31 ID:R6nPLv7Q
Ati tray toolのHD4870対応版リリースでGTX 260死亡確定しますた。
唯一のアドバンテージだったアイドル時の消費電力だけど、HD4870は
PowerPlayがGDDR5のせいで有効になってなかったけど、ATTを使ってOCプロファイル
でコア150MHz・メモリ200MHzまで下げて電圧を1.237に下げたところ、アイドル時53度
@FAN25%にできた。もちろんクーラーはリファレンスのまま。静かで冷え冷え。
これでもはやGTX 260に期待できるのは最適化の効果だけってことに。
428Socket774:2008/08/31(日) 11:33:32 ID:FT8HxGeh
260まだ死んでなかったの?
ってのが俺の正直な感想

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
429Socket774:2008/09/01(月) 21:38:31 ID:+SHCTHym
4870X2のおかげでGTX280までもが地に叩き落されたね


      ,,,
( ゚д゚)つ┃
430Socket774:2008/09/05(金) 03:20:26 ID:u+AHTLDR
もう線香あげるのも億劫になってきた・・
ゲロビディアよ、安らかに眠ってくれ


      ,,,
( ゚д゚)つ┃
431Socket774:2008/09/09(火) 11:41:35 ID:+RUojSRH
微妙なバージョンアップや価格変更のしすぎでショップ涙目
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
432Socket774:2008/09/14(日) 07:26:46 ID:1ibqnMvJ
ttp://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai08/20080913.htm
5.株主代表がGPUの不良問題でNVIDIAを提訴
433Socket774:2008/09/14(日) 07:29:20 ID:0sUegt6h
GTXは死なん!何度でも蘇るさ!
434Socket774:2008/09/14(日) 09:09:58 ID:NuQ/gnVD
>>432
これ本格的に倒産フラグじゃねーのか?
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
435Socket774:2008/09/15(月) 00:07:13 ID:gwkNwm7v
トドメはもう一発ありそうだけど
一回目の不渡りって感じだなコレ
436Socket774:2008/09/15(月) 02:05:32 ID:apFrdfrt
二回目の不渡り→ラムバス様に特許料上納

三回目の不渡り→nVidiaGPUユーザー全てに対して無償修理or交換対応


ということですね。わかります。
437Socket774:2008/09/15(月) 10:21:10 ID:gYxXflNL
葬儀会場のどちらにも「提訴」の二文字があってワラタw
流石にこれはきついねえ…
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
438Socket774:2008/09/16(火) 00:18:50 ID:HMIcPQ/V

      ,,,
( ゚д゚)つ┃


439Socket774:2008/09/16(火) 01:27:39 ID:BJ0SUxPH
440Socket774:2008/09/16(火) 02:10:01 ID:3zqQWw8s
寝る前に線香を

      ,,,
( ゚д゚)つ┃

・・・できればこのスレは早く落としたい
441Socket774:2008/09/16(火) 08:05:08 ID:PP74vyVI
>>439のグラフに初値と平均実売価格を加えたらさぞかし悲惨だろうな
442Socket774:2008/09/16(火) 12:12:50 ID:2qsfR8HF
ふと疑問。
主な用途が3DCADだとして、FX1700と4870X2の性能差ってどんくらいだろう?


おっと忘れずに
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
443Socket774:2008/09/16(火) 12:14:32 ID:2qsfR8HF
↑スレチだったわ。

けど、忘れずに
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
444Socket774:2008/09/16(火) 12:24:20 ID:VvQsPF0X
しかし STALKER CS の重さにビックリだな
クライシス余裕で超えてるな
AAはDX10環境なのでたいした意味はないけど、1920x1200high設定だと4870X2CFでもカックンカックンらしいぜ・・・
ましてやシングルじゃあ・・・
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
445Socket774:2008/09/18(木) 11:19:10 ID:2MW3Xbg1
ゲームがどんどん重くなってgpuが追いつかんな。crysisすらまだベリーハイで60fpsでてないというのに・・・。
446Socket774:2008/09/18(木) 11:33:03 ID:Osmixrba
GPUがもっと高速化するとレイトレ使ってきますよ。
447Socket774:2008/09/18(木) 12:04:30 ID:/KUI4VCl
絵だけよくするってのも、GPUとしちゃ正解なんだろうが
ゲームの面白さっていうのでは、進歩の方向間違ってる気がするNE!
448Socket774:2008/09/18(木) 21:22:52 ID:Vf3pETOy
ttp://www.solarfreaks.com/radeon-hd5850-hd5870-gpu-t92.html
http://nvision.pl/forum/index.php?s=efbae3f880ed220e5a134ceda79a32e2&showtopic=41326&pid=633937&st=40?entry633937

HD5850/70(RV800)  12月にオールGDDR5で出てくるらしいので それまでは43000円で買った9800GTXで我慢がまん












しかしサイクル早すぎwRV770から半年も経っていない。
449Socket774:2008/09/18(木) 22:16:18 ID:M6gh1Ag5
だがHD2X00、HD3X00とゴミを量産していたATIがHD4X00での成功を
鼻にかけてHD5X00でボッてこなければいいが
450Socket774:2008/09/18(木) 22:41:26 ID:r2iyN6cg
復活の狼煙を上げたのは3850/3870なんだぜ
あれでシェアを5%→25%に増やしたんだぜ
今はもっと多いみたいだがデータが無かった。
451Socket774:2008/09/18(木) 23:21:10 ID:Vf3pETOy
HD5850は$200で4870よりも40%以上高速ってかいてあるじゃん
実際にそうなるかはわからないが。。。スゲー
452Socket774:2008/09/18(木) 23:26:07 ID:jno4mVsy
5850って4950シリーズでいいような気がするがw
453Socket774:2008/09/18(木) 23:26:44 ID:8s5+OPQA
>>452
シュリンクするからそうもいかないだろw

とはいってもシュリンクしたのに名前変えないとこもあったが…
454Socket774:2008/09/19(金) 00:13:20 ID:8F62tccv
>>447
GPUは高速で綺麗に描くのだけが仕事なんだから完全に正解じゃん
面白くするのはゲームメーカーの仕事でしょ

>>453
某競合企業のことですかそうですか
455Socket774:2008/09/19(金) 00:15:03 ID:I2HVc+fR
5xxxって公表済みの機能として、完全メモリ共有、シェーダーの独立クロック化とか
単なるシュリンクじゃないよ。DX11への対応も場合によってはしてくるかも知れないし
2xxxと3xxxの違いぐらいはある。3xxxと4xxx程の違いは無いけど
456Socket774:2008/09/19(金) 00:38:00 ID:ZDubyn7D
>>455
言うだけならだれにでもできる
いつものことだろ?
457Socket774:2008/09/19(金) 01:11:00 ID:wOm66BhP
4xxxがいつものことじゃなかったから、このスレがあるんだろw
458Socket774:2008/09/19(金) 01:24:58 ID:I2HVc+fR
まぁ両方とも、出来れば、4xxxで実現したいと思っていたけど間に合わなかった機能だけどね
なので、引き続きそれに関しては引き継ぎという形になる。
まぁ現実的に考えてシェーダー独立クロックはしてくるとして、メモリ共有は相当難しそうと思ってる
とはいえ、X2でサイドポートなどそれに向けての機能は着実に準備されているので
半々ぐらいでやってくれるんじゃないのか?とは思ってるけどね
459Socket774:2008/09/19(金) 12:23:53 ID:cuQfSlOo
Rambusさんのゲロビディアに対する特許料の
強制取り立て、まーだーぁ!?
マチクタビレター!(・∀・)/⌒△⌒☆チンチーン
460Socket774:2008/09/19(金) 12:57:55 ID:mEe3db4a
ATIのがんばりみるとGTX200台ってまだ値下がりしそうじゃね?
461Socket774:2008/09/19(金) 13:00:54 ID:cuQfSlOo
>>460
その前にゲロビディアが十惨するだろ
462Socket774:2008/09/19(金) 16:10:24 ID:rQ4LAnrW
GTX自体のコストもあるし今のATiのがんばりだと9000番台がどんどん投げ売りされそう、つーかされてるよね・・・
463Socket774:2008/09/19(金) 16:22:47 ID:M5x8alSQ
あえてGF買うなら9000番台より8800GTXがホシイ
464Socket774:2008/09/19(金) 17:41:52 ID:Ic1KURED
SP216版のGTX260って販売希望価格$279なんだよな・・・
465Socket774:2008/09/19(金) 17:46:02 ID:KJJ4MW6K
200ドルくらいにしてくれないと4870が下がらないから困るな。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
466Socket774:2008/09/19(金) 21:16:23 ID:ztgnoP4A
HD5850がHD4870の40%増の性能で200$、HD4870が更にその40%増ということは
HD5850は1スロットでGTX280を凌駕し200$が出回るということか、うは
9600GTも討ち死にだな、こりゃ。
467Socket774:2008/09/20(土) 02:42:40 ID:k/ppqXbd
5850は4870の10%増しってどこかにかいてあったような

・・・それでもGTX260は軽く凌駕
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
468Socket774:2008/09/20(土) 12:21:56 ID:+H2eX90x
性能が20%upで、消費電力が40%downでなかった
469Socket774:2008/09/20(土) 13:12:32 ID:cnxKse1n
いずれにせよ$200から来年のATIの戦略は非常にわかりやすい

HD5850の40%増しがHD5870で
来年前半は

150$HD5850 ローエンド
200$HD5870 ミドルロー
300$HD5870X2 ミドルハイクラス
500$HD5870X4 ハイエンド

らしい。
470Socket774:2008/09/20(土) 13:13:53 ID:MrCgrUF7
消費電力が劇的に下がる(Fusionでも派生コアを使うから)じゃなかったっけ?
性能は少し上がるだったかと。

俺的にはそれでおkなんだが。
471Socket774:2008/09/20(土) 13:56:01 ID:LCSbSp5H
>>469
さすがにこれはないwwww
472Socket774:2008/09/20(土) 14:02:30 ID:pfl3xLAv
X4って何よw
473Socket774:2008/09/20(土) 18:29:40 ID:QMfY2Z0u
>>469
またATIの口だけ商法か・・・
HD46X0でもアイドル時の電力消費で売ってたのに
実際は他と全く変わらないw
474Socket774:2008/09/20(土) 18:41:41 ID:pJedncsP
情弱アホは9500GTのゴミでも買ってろよw
475Socket774:2008/09/20(土) 19:16:39 ID:fC14/p7g
>>473
(゚д゚) …お前馬鹿だろ
476Socket774:2008/09/20(土) 19:22:29 ID:R/TZR88l
NVが売れなくて焦っているのはわかるが理路整然と書き込みしようぜ
お葬式会場だし錯乱するほど悲しいのには同情します。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
477Socket774:2008/09/20(土) 20:32:31 ID:FeMolnQD
今日もこうして一日が過ぎていく・・・
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
478Socket774:2008/09/20(土) 23:11:18 ID:fW5SFnXo
>449
radeは、シリーズでダメダメってパターンは少ないと思うぞ。
身内にすら黒歴史にされたGF5800すら超える核地雷を、
ワンポイントで出すけどね。
9600〜9800のメモリバス半分の板とか、HD2900とか。
479Socket774:2008/09/21(日) 01:07:02 ID:H0rs1XEk
RV870が来年前半に控えてるからNVIDIAはかなりあせらないとやばいだろうな
>>469は脳内妄想としてもプロセスシュリンクあるから歩留り的は上がる可能性が高いし
性能が変わらなくても消費電力は抑えられ、性能上がっても消費電力が劇的に増えることはない

8800GTや9600GTを使ってる層の買い替えにぴったりのカードになっちまうかも

さらにR800でデュアルGPUカードがMCMになればマルチGPU分野でも2歩先を行かれてしまう

CUDAがヒットしないと1,2年AMDにやられっぱなしになっちゃうよ
480Socket774:2008/09/21(日) 01:22:44 ID:aA7+6pXN
でもRADEONはドライバが駄目だから使う気は起きない
HD4シリーズに匹敵するGeForceが出たらまたRADEONを選ぶ理由がなくなるし
それが恐くて今のRADEONは買えないなぁ
481Socket774:2008/09/21(日) 01:24:36 ID:H0rs1XEk
古いゲームへのFixが済んでるってだけで最新のドライバで比べればGeForceもRADEONと大差ないような・・・
482Socket774:2008/09/21(日) 01:40:00 ID:HVF1XVpE
>480
AMDに買収されてから、不本意ながらドライバも良くなった。
2Kに強いがVistaに弱いnV。2KはダメだがVistaに強いAti。
まぁ好みだから好きなの買えばいいけどね。2xxだって速いっちゃ速いんだから。
483Socket774:2008/09/21(日) 02:42:54 ID:z6y/3dja
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃497 ■ Socket774 ■   sage [2008/09/21(日) 02:08:34 ID:aA7+6pXN]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

と、ラデ厨が喚いてます
RADEONは明らかに糞ドライバだろ
484Socket774:2008/09/21(日) 03:09:51 ID:OeMwQElt
>>483
ドライバが糞なことを除けばポテンシャルは高い
正常な価格競争のお陰で今のGT200の価格がこうなってるんだから十分感謝の対象だろ
そうでなければ今頃GTX280は7~8万 GTX260は5~6万だったよ
485Socket774:2008/09/21(日) 03:20:50 ID:pbG/ygQc
今日も早くから、深すぎる悲しみの余りに錯乱しているご遺族の方が・・・
なんということでしょう。

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
486Socket774:2008/09/21(日) 04:22:19 ID:kxVKvyEh
>>484
ビックの某店舗では、GTX280は普通に8万で売ってるんだぜw
487Socket774:2008/09/21(日) 07:43:56 ID:koXq4NjL
【 2008年9月20日号 】AKIBA PC Hotline!読者環境調査結果 VGA/ドライブ/電源 Radeonが増加
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080920/enquete200809_2.html
Radeon HD 4000系  528票 6.0%
GeForce GTX 200系 109票 1.2%


      ,,,
( ゚д゚)つ┃
488Socket774:2008/09/21(日) 09:23:29 ID:JCNZI5Rz
>>480
ドライバーはATIのが万能だぞ?
nVは180番台からやっとまともになったけど、古いゲームでトラブルが起こったりするし。

ドライバーはどちらも良くはない。
カタ8.9でトラブルらしいトラブルはないしね。

しかし、260は本気でアレでいくんだなぁ・・・。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
489Socket774:2008/09/21(日) 14:45:33 ID:aA7+6pXN
ラデ厨はこんな臭いスレに引きこもってないで
たまには外でて現実見てみろよ
RADEONなんて実際全然売れてないから
490Socket774:2008/09/21(日) 14:52:10 ID:J5h7b9en
うぅぅむ

     ,,,
( ゚д゚)つ┃
491Socket774:2008/09/21(日) 15:15:14 ID:YmmFMMoh
GeForce 9000系 9.0%
評判の良かった9600GT
たたき売り状態でコストパフォーマンスの良い9600GSO

それでも、たったの9%なのね
492Socket774:2008/09/21(日) 15:24:04 ID:ItjqMlG3
ゲフォの時代は終わりです
コンシューマで箱○&ATiが圧勝しているようにこれからはAMD&ATiの時代です
493Socket774:2008/09/21(日) 15:24:48 ID:eIrvo6Sq
>>489
…スマンが、うちの店じゃ比較対象にならん位、売り上げに差が出てるんだが。
お前の脳内妄想以外にどこかNVの方がバカ売れな店があるなら、是非とも教えてくれ。

いい加減、GF8〜9xxxシリーズの処分にほとほとウンザリしてるんで。
だからって2xxシリーズが好調って訳でもないし…

現状じゃあ、取り寄せ以外にNV扱う気はないね。
在庫抱えろ? 真っ平ゴメンだ!!
494Socket774:2008/09/21(日) 15:32:38 ID:YPtXkIs2
>489は無印Radeonのこと言ってるんじゃね?
たまに、古いMac向けに書き換えたRadeon売ってたりするよ
もちろん、なかなか売れないけど、古いMac使いには便利なんだ
     ,,,
( ゚д゚)つ┃
495Socket774:2008/09/21(日) 15:32:39 ID:VHrFDZpK
>>492
PS3の呪いですね
分かります
496Socket774:2008/09/21(日) 16:20:31 ID:HVF1XVpE
>493
パーツ単位ならラデが売れてるけど。
出荷数なら、nVは落ちてない。
BTOマシンは殆どnV搭載だからねぇ。

それに、あんな事件があったにもかかわらず。
「ATIは信用できない。nVしか信用できない。」
っていうユーザーも多い。
497Socket774:2008/09/21(日) 16:27:31 ID:2FDQkMcy
>BTOマシンは殆どnV搭載

それ在庫処理だからw
498Socket774:2008/09/21(日) 16:27:39 ID:JbzkxNY5
BTOもちょっと前まではすべてNV搭載って言ってもよかったのに
8800GTクラスを積んでた新モデルがHD4850やHD4870に置き換えになったりしてる
ちょっとずつ侵食されてるでしょ
499Socket774:2008/09/21(日) 16:31:33 ID:5HpLaHhT
>>496
> 「ATIは信用できない。nVしか信用できない。」
> っていうユーザーも多い。

この辺の感覚の強さは日本特有だよな
別に悪い事だとは言わんが少々気持ち悪い
500Socket774:2008/09/21(日) 16:46:44 ID:NfuyqVHE
まあ、食わず嫌いと勝手のわからなさを越えてま導入する気にはならんってことでしょう。
私見で本気で鉄板だったのは440BXとGeForce4時代のDetonatorだなあ。
501Socket774:2008/09/21(日) 16:53:13 ID:K34qJCDN
日本人はブランド名だけで、世界一無駄づかいする人種だからね
だからすぐ騙される
502Socket774:2008/09/21(日) 17:03:46 ID:vORNRlDS
>493
4870って故障率がかなり高いらしいけどどれくらいの割合?

503Socket774:2008/09/21(日) 17:06:34 ID:pbG/ygQc
>>500
BXの頃は・・・しばらくMartoxだったなぁ。今じゃ、的製品全部足してもGTXシリーズに及ばん少数勢力にw

     ,,,
( ゚д゚)つ┃
504Socket774:2008/09/21(日) 17:37:02 ID:aIVkJvS6
>>502
俺の買った9600GSOなら2週間で何も映らなくなったぜ!
9600GTの修理上がり品の特売よく見かけるけど、HD4870は見た事ないよ?
505Socket774:2008/09/21(日) 17:38:29 ID:AHQ07uCG
またゲボ厨の捏造かよ
506Socket774:2008/09/21(日) 17:41:43 ID:aA7+6pXN
ラデ厨の捏造を信じる馬鹿発見w
507Socket774:2008/09/21(日) 17:46:48 ID:Y/ithMe5
9600GTスレに名古屋大須のTWO TOPに修理上がり品が2つあると聞いたので、
見てきて買いました。
まあ\7,980なので壊れてもまだ我慢出来る。
508Socket774:2008/09/21(日) 17:47:11 ID:C7jJ06ea
>>497
BTOマシンで1GBメモリ搭載は良いが、誰も買わないゴミ同然の512MBの2枚差しってパターンと同じだよなw
509Socket774:2008/09/21(日) 17:52:23 ID:4P2HT2ke
ASUSの9600GT GSOはや・め・と・け
510Socket774:2008/09/21(日) 19:22:27 ID:YPtXkIs2
こらこら、葬儀会場で喧嘩するんじゃないの
     ,,,
( ゚д゚)つ┃
511Socket774:2008/09/22(月) 01:54:13 ID:CI/L4wGG
CUDAってGLIDEみたいなことにはならないの?
512Socket774:2008/09/22(月) 13:40:04 ID:0gpTQxXB
>>502
そんなに高かったという印象はないが。
うちじゃ発売されてから4件、内2件はユーザーの自己責任(OC&ファン交換)だし。

寧ろ酷かったのは88GTだな…
アレは、もう不良だの故障だのっていうレベルじゃなかった。

尤も今の4850以上に売れてはいたが。
513Socket774:2008/09/22(月) 14:59:24 ID:uqisPxBr
>>502なんて典型的なアホFUDだが
514Socket774:2008/09/22(月) 17:13:22 ID:2GELOf1z
NVIDIA、業績回復に向け約360人をリストラ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0922/nvidia.htm
515Socket774:2008/09/23(火) 00:32:26 ID:h8pfXr5P
Rambusさんの盗人ゲロビディアに対する正義の鉄槌はまだですか!?
516Socket774:2008/09/23(火) 02:00:08 ID:/lNN8iH6
>>509
なんで?
517Socket774:2008/09/23(火) 02:28:41 ID:TZyx+Z0v
>>492
はぁ?圧勝してるのはwiiだろ。箱○なんて世界2位じゃねーか
勝手に決め付けんなよ


wiiのGPUはATiだけど

     ,,,
( ゚д゚)つ┃
518Socket774:2008/09/23(火) 10:45:06 ID:+e7AJqP1
箱もラデだろチンカス
519Socket774:2008/09/23(火) 11:03:53 ID:3AvbfaLA
>>518
だからATIのターンってのは判るが、箱の圧勝は無いわ。
ゲハ厨はいつもこうだな。
520Socket774:2008/09/23(火) 11:23:02 ID:3mhMhRtz
nvも大変だなぁ
そう簡単に潰れる事は無いと思うけど
手詰まりの状況が続くと本当にやばいな

     ,,,
( ゚д゚)つ┃
521Socket774:2008/09/23(火) 12:37:13 ID:+aEeDtNh
>>518
Xenos≒RADEON HD
Hollywood≒Flipper≠RADEON
522Socket774:2008/09/23(火) 13:53:45 ID:a+5LBcnD
初代箱はNv
523Socket774:2008/09/24(水) 01:00:46 ID:yAk6z8NU
つまり次世代箱はFusionですね?
524Socket774:2008/09/24(水) 06:10:11 ID:ejlMbVnf
トランテンですね
525Socket774:2008/09/24(水) 21:42:40 ID:eiqSo3Cu
Rambusを正義だとは冗談でも言いたくないけどな。
敵の敵は味方じゃない。強敵(とも)ではなく真の仇敵だ。
526Socket774:2008/09/24(水) 21:59:40 ID:RkKE5b6G
NVが潰れたら残念に思うけど、Rambusが潰れたらざまぁしか思わない。
527Socket774:2008/09/24(水) 22:44:28 ID:N0rkuubR
Rambus応援している奴は、もちろんDDRメモリー使うのにRambusに特許料はらってあげ
てるんでしょうね〜?(ww
528Socket774:2008/09/24(水) 23:42:06 ID:Y5qVjMTN
縁起の悪い事を言うんじゃないガクガク
529Socket774:2008/09/25(木) 00:01:42 ID:K7GAMUzg
つかDDR系メモリやメモコンでまだRambusと契約して無いのってNvidia以外にどこが有るのよ
530Socket774:2008/09/25(木) 00:06:31 ID:UsSQod2e
Rambusを忌々しいと思ってない企業はRambusしかないという
どこの世界に訴訟しすぎて経営傾く企業があるのかと
531Socket774:2008/09/25(木) 00:27:31 ID:6WiZaBdu
×特許利用契約
○みかじめ料

NVIDIAはベンダーやユーザーへの背信をやめて心を入れ替えるなら(経営陣更迭ね)
AMDと切磋琢磨していってほしいが、Rambusは今すぐ氏ね。Intelもそう思ってるだろうw
532Socket774:2008/09/25(木) 09:21:12 ID:+vjjT7Gg
IntelはRambusを増長させた時点で同類だよ
533Socket774:2008/09/25(木) 12:17:44 ID:RAcYTsOc
GTX260がフォトショップ5.0を破壊する・・・
しばらく使ってると起動しなくなる
今週末秋葉で叩き売ってやる!
534Socket774:2008/09/25(木) 18:22:13 ID:2I+v+UYN
>>533
Win板でもそんな書き込みみたような・・・?
ビデオメモリ分がOSに取られて離してくれない・・・なんてことあるのか分からない素人思考
535Socket774:2008/09/27(土) 01:15:54 ID:S4zXBjtk
「GeForceはビデオカードではない」 (9/26)
-----某ショップ店員談
 Radeon HD 4870搭載VGAをメイン、GeForce 9800 GTX+搭載VGAをPhysX用カードとして使うのが、今のトレンドなのだとか。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
536Socket774:2008/09/27(土) 16:31:34 ID:Ddc8UhIU
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
537Socket774:2008/09/27(土) 18:04:01 ID:W1MsmRtB
>>535
対照的すぎる
「売れてるのにもったいない」 (9/25)
-----某ショップ店員談
 Radeon HD 4670搭載VGAの品不足が深刻な様子。今週、各社とも再入荷分が少量だったのに加え、来週もあまり入荷予定がないという。各ショップ店頭でも、在庫があればメーカー問わず即完売という状態が続いている。
538Socket774:2008/09/28(日) 07:10:08 ID:msFC8SM0
メインをラデ、PyysX用にゲフォみたいな使い方が
人気なんて初めて聞いたわ
4870のせいで利益ほとんどふっとんでNVに嫌悪感があるのは
理解できるがもうちょい真面目なコメントしろよな
539Socket774:2008/09/28(日) 07:28:16 ID:ZNjfi2Oq
冗談でコメントする店員の方は別にいいんじゃない?けどそんなネタを本気にして掲載しちゃうサイトのライターがバカなだけ。
540Socket774:2008/09/28(日) 07:44:35 ID:OIftGwk/
ハイエンドカードを購入していろいろ試した後、即売りする連中のトレンドなんだろ。
541Socket774:2008/09/28(日) 08:40:56 ID:vdGv7w3z
>>538-540
自分は即売りとかはしないが、普通にアリだと思うよ。
ラデ系スレでも1月ほど前にちょっと話題になってた。海外ニュースサイトで
Vantageで一番良いスコアを出すのはこの組み合わせ!
みたいな感じで取り上げられて日本のニュースサイトのいくつかが取り上げていた

確かにメジャーなニュースサイトではないが、ハイエンド志向の人間なら普通に
チェックしている類のニュースだったと思う。自分もそういう使い方出来ないかな?
と4850発売当初から思ってたし。そうすれば今後どっちに転んでも両対応できるしね

まぁどのみち、ハイエンドなパフォーマンスを求めるなら金のかかるコースではあるので
VGAとかに金かける理由を感じない人は、ニュース見ていてもスルーだったとは思うけど…

ただ、4亀のPhysX記事読んで、また熱暴走かよ……で結構微妙……
熱問題でリコール受けてるNVだけに今回の記事は結構怖い

とりあえずはCS4にアップデートが先かな、日本語版はいつになるのか?
つか、その頃にはラデでのGPGPU環境についてもリリース有りそうだし
早期にラデでも対応しそうなら4870X2で2枚構成も良いかもとかも思ってたり
542Socket774:2008/09/28(日) 09:30:51 ID:9l+2yWlI
PhysXのみのスコアはGeforce9800+がなぜか飛びぬけて強い
200系よりも良いぐらい

電源で6Pin×4でベストとなるとRadeon4870+Geforce9800+
543Socket774:2008/09/28(日) 16:12:23 ID:aZ30oiia
>>538-540
http://xtreview.com/addcomment-id-6301-view-HD-4870-and-9800-Gtx-best-union-of-3d-and-physX-acceleration.html
実際こういう話が海外レビューにあったから
それのことだろw

冗談ではない
544Socket774:2008/09/28(日) 21:54:54 ID:h+K0mrxy
投げ売りされている&PhysX専用としても
リコール問題が内在している旧世代GPUに手を出すのは
長期使用しないのが前提じゃないのか。
ショップはとにかく在庫が捌ければいいんだろうが。
545Socket774:2008/09/29(月) 01:41:20 ID:mrdT1I/4
どうせハイエンド買ってる連中は、次のハイエンドが出たら買い替えるだろ
むしろ長期利用は、ミドルクラスを買ってる層だと思う。
546Socket774:2008/09/29(月) 03:34:57 ID:7Kfs+7XG
AMDのCPUロードマップ並にNVIDIAのロードマップが暗い
547Socket774:2008/09/30(火) 01:51:28 ID:QqyW0+KA
>>546
AMDはブルトーザーという次世代アーキテクチャの話は話だけあるが、NVIDIAは次世代アーキテクチャのアの字さえ聞かなくなってる・・・。
548Socket774:2008/09/30(火) 01:53:38 ID:kALhhpyO
SLI2.0というのを計画中らしい
起死回生とか逆転一発モノならいいが、既存のリネームとかだったらマジオワタになりかねん・・・
549Socket774:2008/09/30(火) 02:05:58 ID:D2Rj0VAN
>>547
AMDは同一プロセスルールでも小改造を施してるしね
自社FAB持ってる強みの一つかも
550Socket774:2008/09/30(火) 02:22:37 ID:XDzFqT6M
>>548
どのチップセットでも動くオープンな規格にしない限り広がらない気がする…。
AMDのCFが普及しちゃって囲い込みに失敗してから動いても手遅れな気が…。
551Socket774:2008/09/30(火) 11:39:32 ID:p77S812c
SLIやCFは、あくまでニッチな使い方でしょ
一枚で2~3スロット消費するビデオボードを複数ってなると、もう他の増設はほとんど無理

ボード上に何個もチップ乗せるとかで使う技術ならともかく、今の形態のSLIやCFは
客寄せの看板にはなっても、主力商品にはならないよ
552Socket774:2008/09/30(火) 12:01:19 ID:E1t1FlLP
>>548
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221386633/558
既存のリネームでしたw
       ,,,
( ゚д゚)つ┃
553Socket774:2008/09/30(火) 12:35:22 ID:X8ow+4wG
で結局Big Bang II ってなんだったの?
554Socket774:2008/09/30(火) 12:42:31 ID:jLNX4Eg0
>>553
今月中旬に、46xx発売されただろ。
NV最後の砦だったミドル&ロー市場を吹っ飛ばされた脅威の現象の事をいうのさ。
555Socket774:2008/09/30(火) 13:08:29 ID:ruL++kIJ
ミドルはATIに占領されたし後はハイエンドだけか
556Socket774:2008/09/30(火) 18:32:19 ID:oVRMmeAK
ハイエンドの販売数は4870X2の独走状態だけどね
557Socket774:2008/10/01(水) 01:17:45 ID:E79PE49I
558Socket774:2008/10/01(水) 12:18:44 ID:09zj1q/w
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
559ラデ厨:2008/10/01(水) 13:23:10 ID:eb9N8ydF
RADEONは故障が多いし葬儀するべきだね(・´ω`・)
560Socket774:2008/10/01(水) 13:26:21 ID:/t6ZJBnt
GeForce 死亡 の検索結果 約 221,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=GeForce+%E6%AD%BB%E4%BA%A1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

ワラタw

Radeon 死亡 の検索結果 約 160,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Radeon+%E6%AD%BB%E4%BA%A1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

ゲフォには勝てませんわ(苦笑
561ラデ厨:2008/10/01(水) 13:39:22 ID:eb9N8ydF
それだけゲフォのネガキャンするラデ厨が多いってことか(・´ω`・)
562Socket774:2008/10/01(水) 15:00:58 ID:KOO4IW4+
 .______
 |赤ちゃん|
 |←POST.|        父   害児  母
 . ̄| | ̄ ̄      ┗(^o^)┳('A`)┳(^o^)┓ 三
  . | |          ┏┗  ┗┗ ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
赤ちゃんポストに障害児
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080331/edc0803311315003-n1.htm

熊本市の慈恵病院が運用する国内初の赤ちゃんポスト(こうのとりのゆりかご)に3月に入り、いずれも生後2週間以内とみられる男の乳児2人と女の乳児1人の計3人が預けられていたことが31日、分かった。昨年5月の運用開始以来、預けられた子どもは計15人となった。
関係者によると、乳児3人はいずれも健康状態は良好だが、うち1人は障害があるとみられる。身元を示すものは残されていなかった。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃  ゲフォ=障害児
563Socket774:2008/10/01(水) 15:17:22 ID:17yhMyqP
>>562
倫理観皆無だな
古い記事だがそういうのはネタとして扱っていけないことも分からなくなったのか?
564Socket774:2008/10/01(水) 16:03:17 ID:AcJIle19
>562 色々と思うところはあるがスレチなんでやめとくわ。
   ンヴィヂアが再び日の目をあらわす事を期待して
         ,,,
   ( ゚д゚)つ┃
565Socket774:2008/10/01(水) 16:49:30 ID:unK9RP0o
>>562
なるほど、nvはゲフォを障害児と思ってるのかw
まあ、大規模リコールの欠陥品だから、ショップのワゴンは納得だな。

赤ちゃんポストに障害児、ワゴンにゲフォ

なんかそっくりだ。

         ,,,
   ( ゚д゚)つ┃

566Socket774:2008/10/01(水) 17:59:44 ID:VzOatqJZ
某犯島国家では障害児は国外に養子に出すのがデフォ
養子に出した障害児がオリンピックメダリストになると数百人が親として名乗りを上げるのもでふぉ
567Socket774:2008/10/01(水) 19:29:19 ID:zGjTO+t+
おまえら、このように握手してもっと仲良くしろよ。
ttp://sh.beareyes.com.cn/2/lib/200809/20/196/bj.jpg
568ゲフォ厨:2008/10/01(水) 22:44:24 ID:Xo8y3JUD
>>561
ラデのネガキャンしまくる仕事、ご苦労様です。
569Socket774:2008/10/02(木) 03:04:34 ID:2WHvLYQ+
売れすぎて困っちゃう
ttp://www.4gamer.net/games/071/G007197/20080930050/

現在「ATI Radeon HD 4600」シリーズが品不足なのは,PCB(Printed Circuit Board,要するにカードの基板)の製造が
追いついていないためだそうだ。
「世界規模で,非常に大きな需要があるため,もう少し待っていてほしい」(Bergman氏)。
570Socket774:2008/10/02(木) 05:33:51 ID:d3W/OOQk
おれのGTX280、ゲームやってるとめちゃくちゃ重くなるんだけど
なんでだろうか。こわれてんのかね
まぁなんのゲームかにもよるんだけど。あきらかに周りの人間より重い
571ラデ厨:2008/10/02(木) 05:37:54 ID:jRGzCbUl
おまいの頭が重くなってるんだよ(・´ω`・)
572Socket774:2008/10/02(木) 07:53:11 ID:+Xayadki
         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´ GTX280 `l
    ヽ  丶-.,/  |__\80,000___|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´ GTX280 `l
    ヽ  丶-.,/  |__\80,000___|
    /`ー、_ノ /      /
573Socket774:2008/10/02(木) 11:19:25 ID:Fzgr7fo3
【AMD基調講演編】“TFLOPS GPU”を活用した次世代のHD体験を紹介

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1002/ceatec09.htm

●Radeon HDが持つHD体験を高めるための機能

さらに、「もう1つのエキサイティングなアイデア」として紹介されたのが、GPUによる動画のトランスコードである。
800個のSPを利用したパラレル処理により、CPUに対して18倍の速度でトランスコードが完了するという結果をスライドで示した。
574Socket774:2008/10/02(木) 11:56:22 ID:YI9YeWQu
そろそろDirectX 10.1対応ゲームが出てくるわけだが
時代遅れゲフォ厨はなんて言い訳するのかね
         ,,,
   ( ゚д゚)つ┃
575ラデ厨:2008/10/02(木) 12:15:55 ID:jRGzCbUl
DirectX11が出たらラデ4850は時代遅れのゴミになるね(・´ω`・)
576Socket774:2008/10/02(木) 12:18:02 ID:D6bVxTHJ
>>573
>DirectX 10.1対応ゲーム「S.T.A.L.K.E.R. clear sky」のデモ。来週にも発売になるという

これは期待だな!
ところで、クソゲフォは10.1に対応してたっけ?www

     ,,,
( ゚д゚)つ┃

577Socket774:2008/10/02(木) 12:41:05 ID:D7cYU6t2
そんなにvista普及してるかという
578Socket774:2008/10/02(木) 13:00:55 ID:ttdQk87v
nvはVISTAの普及率の悪さに救われたと思う
シェーダー重視ではラデ相手に何ともならないからね

DX10.1はやるやらない以前にゲフォはアーキ変えないといかんからね
今でもモンスターチップなのに、DX11世代はどうやって戦うんだろう
579Socket774:2008/10/02(木) 16:36:57 ID:Tj0CTUpi
>>578
もともと、Fusion等でCPU設計の出来ないNVには先がないと言われていたので
GPGPUに傾倒してきたわけだが、そっちに浮気したおかげで本当にGPUでは生き残れない
状態に成ったからな。DX10.1DX11共々CUDAでの応用で行くんだろうね
有る意味ララビーが完全に86CPU*10ですべての3D専用回路を排除しソフト動作で
すべてに対応すると言っているわけだが、それに近い形になるんじゃないかな
そのためにまずすることはGPUモードとCUDAモードの排他状態を排除しないと
どうにもならないだろうが……

それにしてもララビーは実現してそれなりの速度が出れば凄いことだよな
今後DirectXがどんなに進化してもドライバ次第で対応可能になるわけで
Intelはプロセス技術に合わせてコア増やすだけで良いわけだし
580Socket774:2008/10/02(木) 16:59:39 ID:LRTAWkaA
>>576
速度など出んよ、出ん。
断言してやるよ、グラフィックアクセラレータとしては絶対に満足なパフォーマンスは出ん。
すくなくとも今のx86のレンダリング速度から逆算すれば、200コアは並列処理させねば駄目。これでもちょい前のゲームがやっと60fpsでるかでないかってとこ。crysisのようなゲームはとてもとても・・・
これだけの多コアプロセッサなんていったいいつになるのやら。
581Socket774:2008/10/02(木) 17:00:13 ID:LRTAWkaA
>>579
582Socket774:2008/10/02(木) 17:18:10 ID:RgBowiXT
200くらいすぐだろ。
コア数を512個にすればいいだけじゃん。
583Socket774:2008/10/02(木) 17:24:48 ID:qP93ziRs
そもそもSTALKER CSが重すぎるんだよ
Dx10で1920x1200フルオプションのベンチだと、4870X2ですら10fps〜25fpsとかどんだけなんだ
584Socket774:2008/10/02(木) 17:27:42 ID:YI9YeWQu
常に最先端のPCゲームはそんなもんだ
585Socket774:2008/10/02(木) 19:47:48 ID:VVOQzmlQ
2ヵ月後にはGTX280いくらぐらいになってるかなぁ
5万とかならほしいな
586Socket774:2008/10/03(金) 00:06:53 ID:qNNOlErE
Larrabeeは16コア2GHz動作で1TFLOPSぐらいの演算能力があるらしい
と日経の後藤氏が言ってた
587Socket774:2008/10/03(金) 00:07:45 ID:qNNOlErE
コア数と同作ロックはあくまで仮定
588Socket774:2008/10/03(金) 00:08:13 ID:08suDh9o
動作クロック・・・
589Socket774:2008/10/03(金) 00:10:04 ID:ccd4+f8Y
>>580
専用回路には専用回路の取り柄があるわな。
同時代のプロセス使い、同程度のトランジスタなら、グラ専用回路にGPGPUでは
勝てない。

GPGPUならではの売りを示すしかないが、dx11では、DirectPhyscsだっけ
が実装される以上、AGEIAライブラリの意味も小さくなるし、HPC市場はニッチだし。
590Socket774:2008/10/03(金) 00:10:59 ID:ccd4+f8Y
>>586
それで最新GPUに張り合えるなら、CELLのGPU化が頓挫したりしなかったわけで。
591Socket774:2008/10/03(金) 00:20:45 ID:08suDh9o
>>590
だから、書いてる本人も、
「Larrabeeが新しい3Dグラフィックスの時代を開く?」
と、タイトルに「?」を付けているんだと思う

592Socket774:2008/10/03(金) 00:33:04 ID:tyCrescK
単純な演算性能だけならGPUと並ぶかもしれないけどさー
Cellのプログラミングですらみんな大変な思いをしてるのに、
あのIntelがまともなグラフィックス用のソフトウェアを作れるとは思えないな。
専用回路を積んだオンボードGPUですらまともに動いてないのに。
593Socket774:2008/10/03(金) 01:00:00 ID:3Abe7aLM
>>585
(゚д゚) …?

一番安かった時は40kだったわけだが…
Webでは44kが最安値かな

2ヵ月後にGTX280買うとか
価格が40k台じゃなかったらありえん。

あほみたいな価格設定なら華麗にスルーしてやんよ
594Socket774:2008/10/03(金) 01:03:43 ID:lkVlAS6W
ハイエンドVGAがあまり値下がりしても売れないよな、動作させるためにそれなりのパーツ構成が必要だし
ハイエンダーならそのために揃えるけど、そうじゃない連中がほとんどなわけだし。
       ,,,
 ( ゚д゚)つ┃
595Socket774:2008/10/03(金) 01:22:14 ID:tyCrescK
電源やMB、ケースにかかる金やスペース確保の手間を考えると、
むしろ十万でも買ってしまうほど購買意欲をそそられる製品しかほしくない。

E-ATXのマザー買って最安値のXeonをシングルで載せてるようなもんだよ。
596Socket774:2008/10/03(金) 09:34:05 ID:RJyP4HKG
>>585
coneco見ても売り切れ、取り寄せ、次回未定でもうほとんど在庫持ってる店なんか無いだろ
だから安くもならない
>>593の言うように在庫処分価格の4万円で買っておくべきだったね


597Socket774:2008/10/03(金) 10:29:06 ID:9ex+toUD
つ 5万円福袋
598Socket774:2008/10/03(金) 11:20:19 ID:NaU+LH6x
×福袋 ◎鬱袋

       ,,,
 ( ゚д゚)つ┃
599Socket774:2008/10/03(金) 11:42:39 ID:RFzXGX0j
>>598
8400から280までのゲフォのシリーズ全部が入っているんですね
600Socket774:2008/10/03(金) 11:51:35 ID:+xu2qtD9
>>583
わざと重くしてんの。
でなきゃ誰も新しいチップ買わんからな。
グラ自体はたいした進化は無い。
OSなんかもたいした進化無いのに無駄に重くされて出るだろ。それと一緒。
ツーマンセル。
601Socket774:2008/10/03(金) 12:17:43 ID:if8Z8si7
Larrabeeはすごくしょっぱい臭いがするが淫様はそのまま気にせずに突っ走って欲しい
602Socket774:2008/10/03(金) 12:23:33 ID:+xu2qtD9
ララビーは凄いグラ目指すんじゃなくて1チップでwindowsVista動くチップを
目指してるだけだろ。
603Socket774:2008/10/03(金) 12:53:37 ID:By7nSfIg
HD 4850CFとGTX280ならどっちがいいんだろ・・・
コスト的には4850CFなんだけどなぁ
604Socket774:2008/10/03(金) 13:01:47 ID:7edWzncV
CFするスペースと、電源と、CFが有効にならないゲームがある事と、だんだんマシになってるドライバと
色々設定が必要なCCCを許容するなら、CFでいいんじゃね?
605Socket774:2008/10/03(金) 13:02:04 ID:9VE1uK0C
CFにはCFの効かない場面があるからね、それは4870X2でも同じだけど
例えばウィンドウモードとかではシングル動作になる。そういうのが嫌な人は
280でも良いんじゃないか?ちなみに俺は4870X2だけど
280はシュリンクで4万切るような自体になったら、買っても良いかなと思ってる
606Socket774:2008/10/03(金) 13:24:31 ID:By7nSfIg
サンクス!( ^ω^)
しかし迷うな・・・・
607Socket774:2008/10/03(金) 13:39:24 ID:lkVlAS6W
どうせ3年後にはどっちも中古屋で3千円になってんだから迷うだけ時間の無駄だよ。
608Socket774:2008/10/03(金) 13:56:55 ID:jyDP4k7Z
さすがに欠陥とかみつからないかぎり3年で3000円は無理w
1万5千あたりかな、おいら予想は
609Socket774:2008/10/03(金) 14:01:37 ID:lkVlAS6W
じゃあ全財産かけて勝負しようぜ
3年後にこのスレで会おう、逃げるなよ?
610Socket774:2008/10/03(金) 14:04:32 ID:9VE1uK0C
三年後とか2世代GPU変わっている可能性有るだろ来年5xxxでるんだし
普通に考えて二世代前の2xxxシリーズともなると購入も難しいんじゃないのか?
へたすっとMBの規格もPCIe3.0に成ってそうだしな
611Socket774:2008/10/03(金) 14:07:39 ID:lkVlAS6W
有機ELの30インチとかキャノンのなんつったっけ
あれも発売されてる、といいな。高そうだが。

ジャンク屋いけばまだPCIのVGAとか売ってるから買おうと思えば買えるんじゃね
この前millenniumを100円で買ってきたけど動いたよ、なんか嬉しい。
きっとその頃にはNVも復活しているでしょう。
       ,,,
 ( ゚д゚)つ┃
612Socket774:2008/10/03(金) 17:25:54 ID:jyDP4k7Z
中古やで9600探してたんだが、なかなか目当てのがみつからないんだよな
もちろんRadeonですよ?
まだまだ高くてびっくりするよ。月曜にまた秋葉行って探すんだ


思うんだけど、Mac用を売り出せばいいんじゃないか、nVIDIAは。
Macの完成品には組み込まれて売られてるんだから、ドライバとかは開発できてるんだし
なんでMac用ビデオボード売らないのか、そこがよくわからん。

AMDはMac用売ってるけど割高だし、最新の出さないしだから
Mac版280とか出したら飛ぶように売れると思うんだがなあ……それも高めの値段で

ま、なんか大人の事情があるんだろうけど
       ,,,
 ( ゚д゚)つ┃
613Socket774:2008/10/03(金) 19:21:08 ID:/dD88CKO
>>612
WIN用ドライバがあんな状態なのに
手出せる訳無いじゃん
       ,,,
 ( ゚д゚)つ┃
614Socket774:2008/10/03(金) 19:48:02 ID:Gk8N7cNd
MACのタワーってGTX280や、それ用の高出力大型電源を載せる余裕有るのか?
615Socket774:2008/10/03(金) 22:29:15 ID:eawduJO/
1200W電源を標準で積んでたんじゃなかったかな
しかも、ほとんど音がしないのに熱くならないから効率は相当高いと思う。
江成の88%とかよりずっと高いんじゃない?値段も値段だし。
616Socket774:2008/10/03(金) 23:06:27 ID:ygUWcW/a
ただインテルになってからタワーの比率が激減してるんだ。

617Socket774:2008/10/04(土) 01:56:01 ID:5Z0EIcqc
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、,
    .,/' ザ ル カ ウ ィ ヽ
   ,,i´            ヽ         ,,,   香田 = NV
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  |   ( ゚д゚)つ┃  ザルカウィ = ATi
  |‐''/         \゙''ー|
  | |            |  |
  ( ./ ,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, |  )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|   香田は、んっごうの刑。
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\       /\__
/  |   \___/  |   \
             r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
           _r'     香 田      ヽ
          (                `
         (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 |  |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ  んごご…ごっ
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (     んっごう!!!
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j/
618Socket774:2008/10/04(土) 01:57:27 ID:5Z0EIcqc
                               ,,,,,,
        Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、     ( ゚д゚)つ┃  香田とNVの冥福を…
      γ;;;;;ノ..;;;)  香 田    ヽ
    ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*:: ∞〜 プーン
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
    |    /*-'' ̄    ̄''-   i  リ
    |   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、  | ∞〜プーン
    リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  |
.〜∞ }  <ヘ   ノ :::   /;; >  i
     |  |:::l  *`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
    ノ  ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/  リノ
   彡ノ ソ;;*::;;; |、'^Y^',,|:::/| / |____
   /{彡  |;;;;;\.`-;;;;-'/  | (    /|
  /  ゙゙' ''‐*-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-‐-‐''^/ /
∠____''.;;;;;;;;;;;;.''_____/ /
|______;;;;;;______|/
619ラデ厨:2008/10/04(土) 02:32:29 ID:SJdcR7HH
AMDはクビになる社員が山のようにいるね(・´ω`・)
620Socket774:2008/10/04(土) 03:41:26 ID:RPF2HpnK
9600が速攻逝ったんだ
もう俺はラデオンしかつかわねえ
621Socket774:2008/10/04(土) 04:13:35 ID:L/Wkqy3F
Geforce 逝く に一致する日本語のページ 約 76,700 件中 1 - 50 件目 (0.41 秒)
RADEON 逝く に一致する日本語のページ 約 85,700 件中 1 - 50 件目 (0.40 秒)
622Socket774:2008/10/04(土) 04:22:13 ID:cqAcrtyz
Geforce 崩壊 に一致する日本語のページ 約 53,400 件中 1 - 100 件目 (0.55 秒)
Radeon 崩壊 に一致する日本語のページ 約 47,800 件中 1 - 100 件目 (0.58 秒)

       ,,,
 ( ゚д゚)つ┃
623Socket774:2008/10/04(土) 06:03:40 ID:DUzuB94B
Geforce おっぱい の検索結果 約 358,000 件中 1 - 50 件目 (0.60 秒)
Radeon おっぱい の検索結果 約 82,300 件中 1 - 50 件目 (0.51 秒)
624Socket774:2008/10/04(土) 06:05:18 ID:cqAcrtyz
      _ _           _ _
     ( ゚∀゚ ) !キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
     し  J
      し-J

     ∩_
    ミ( ゚∀゚ )っ おっぱい!おっぱい!
     ミ⊃ r
.      i_ノ┘

         _  ∩  ∩_
      ⊂( ゚∀゚ )彡 ミ( ゚∀゚ )っおっぱい!おっぱい!
        ヽ⊂彡    ミ⊃ r ≡=-
おっぱい! (⌒) |     しu   ≡=-

..           ''';;';';;'';;;,.,    おっぱい!おっぱい!
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   おっぱい!おっぱい!
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
        _  vnm_yvwnym_vynmyn_vy、
   _  ∩(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡_ミ(゚∀゚)っ
 ⊂(゚∀゚ )彡と(゚∀゚ ) ⊂ミ (゚∀゚ )っ (゚∀゚ )つ
   ゝ⊂彡(゚∀゚ )っ _  ∩ (゚∀゚ ) .(ミ⊃ r
   し u ミ⊃ r⊂(゚∀゚ )彡 ⊂彡 i_ノ┘
.       i_ノ┘  ヽ ⊂彡 しu
           (⌒) .|
            三`J
625Socket774:2008/10/04(土) 06:20:20 ID:XziEAGOa
通夜のときに棺桶の蓋を開けて、死んだ人の顔を見せるよな
亡くなったときの状況によっては“見せられない”なんて事もあるのか?
260改の件のように消費者を騙そうとした奴の安らかな死に顔が想像できないんだ
       ,,,
 ( ゚д゚)つ┃
626Socket774:2008/10/04(土) 06:25:52 ID:v+ewJ0yF
>>592
まともなチップセットを作ってくれとwww
627Socket774:2008/10/04(土) 12:04:38 ID:i8tfw3l/
>625
火事で死んだとか、交通事故で潰れた/挽肉になった場合は見せないよ。
       ,,,
 ( ゚д゚)つ┃
628Socket774:2008/10/05(日) 08:31:46 ID:oI3mxlrj
>>627
自社ラインナップで交通事故おこしてラデ出て来る以前に既にしんでますもんね
629Socket774:2008/10/05(日) 13:35:09 ID:9sGm/YQ2
>>617-618
ネタスレだが、不愉快な比喩だな。
630Socket774:2008/10/05(日) 21:36:54 ID:RDI9WwLP
不愉快なのは同意だが、
「比喩」の使い方が間違ってると思います。
631Socket774:2008/10/05(日) 21:52:29 ID:p1lUd0AE
脳のソフトウェアに障害があるんだろ……でなきゃハードか
       ,,,
 ( ゚д゚)つ┃
632Socket774:2008/10/06(月) 02:36:43 ID:LR0K/s/+
>>625
マジレスだが溺死とかで見せられない時は見せない。
633Socket774:2008/10/06(月) 11:27:28 ID:2ct1ZITs
                               ,,,,,,
        Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、     ( ゚д゚)つ┃  腐乱死体も見せられへんやろ
      γ;;;;;ノ..;;;)  香 田    ヽ
    ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*:: ∞〜 プーン     孤独死ジジババは腐臭で発見されるやん
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
    |    /*-'' ̄    ̄''-   i  リ
    |   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、  | ∞〜プーン
    リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  |
.〜∞ }  <ヘ   ノ :::   /;; >  i
     |  |:::l  *`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
    ノ  ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/  リノ
   彡ノ ソ;;*::;;; |、'^Y^',,|:::/| / |____
   /{彡  |;;;;;\.`-;;;;-'/  | (    /|
  /  ゙゙' ''‐*-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-‐-‐''^/ /
∠____''.;;;;;;;;;;;;.''_____/ /
|______;;;;;;______|/
634Socket774:2008/10/06(月) 11:43:52 ID:qYm7jtr7
お前の脳みそが腐ってるのはわかった
いいかげん巣に帰れ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
635Socket774:2008/10/08(水) 10:17:46 ID:TztRuqQE
      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,
( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃
      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,
( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃
      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,
( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃
      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,
( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃
      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,
( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃
      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,      ,
( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃
      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,
( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃
      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,      ,,
( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃
      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,
( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃
      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,      ,,
( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃
      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,
( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃
      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,
( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃
      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,
( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃
      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,      ,,,
( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃( ゚д゚)つ┃
636Socket774:2008/10/08(水) 22:10:57 ID:uzbDehQq
      ,,,
( ゚д゚)つ┃  原爆で崩壊した日本帝国

南部 陽一郎 (アメリカ人ノーベル賞物理学者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%83%A8%E9%99%BD%E4%B8%80%E9%83%8E

1942年 東京大学卒業
1952年 プリンストン研究所勤務 原爆で日本帝国を降伏させた功労者のオッペンハイマー博士が所長
1958年 シカゴ大学教授
1970年 アメリカ国籍取得 アメリカは二重国籍を認めるが、日本が認めないせいで日本国籍を失う
2008年 シカゴ大学での素粒子現象「自発的対称性の破れ」の発見によりノーベル物理学賞を受賞
637Socket774:2008/10/08(水) 22:25:05 ID:QL9fpkI0
マジレスすると、日本が二重国籍不可になったのは1975年からだと思う。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
638Socket774:2008/10/08(水) 22:52:53 ID:YizDe1G3
北鮮絡みで
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
639Socket774:2008/10/09(木) 12:58:23 ID:DutnugMk
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、,
    .,/' ザ ル カ ウ ィ ヽ  アラブ投資ファンド = ザルカウィ
   ,,i´            ヽ
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  |          AMD = 香田
  |‐''/         \゙''ー|
  | |            |  |
  ( ./ ,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, |  )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|   頭(CPU設計)と、体(工場)を分離する!
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\       /\__
/  |   \___/  |   \
             r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
           _r'     香 田      ヽ
          (                `
         (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 |  |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ  んごご…ごっ
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (     んっごう!!!
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j/
640Socket774:2008/10/09(木) 15:40:05 ID:YxQ+MA+5
人として終わってるな
nVIDIA好きにこういうのがいると思うと情けない
641Socket774:2008/10/09(木) 22:17:21 ID:d1AqvPDt
nVIDIAは今codaを奏でてるんだろ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
642Socket774:2008/10/10(金) 12:58:54 ID:4lcU0+TK
     r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_   
   _r'              ヽ  
  (                `ゝ CUDAとかスペルミスしてる奴が多いけど
  (     人_(\!((^i_/ヽ、   }
  |    /===、   ===  i  リ  正しくはCODAなんだよね♪ 
  |   ソ r=・=、i   r=・=、  |  |
  リ  i      |       |  |
   }  |     ノ       |  i 
   |  |     `ー'`ヽ   |   | 
  ノ  ヽ   -=='"ヽ  /  リノ   ニヤニヤ
 彡ノ ソ|\     ̄   /| / |          ,,,
  { 彡  |  \___/  | ( |    ( ゚д゚)つ┃
643Socket774:2008/10/10(金) 22:02:25 ID:KAnQIyiK
cudaは繁のHDDだけで充分
644Socket774:2008/10/11(土) 12:51:34 ID:R5hiT4dX
Nvidia 270, 290 and GX2 roll out in November
ttp://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/10/08/nvidia-270-290-gx2-roll

GT200の55nm版はシングルGPUのGTX 290/270と、デュアルGPUが1モデル用意され登場は11月
それ前にGTX 280とGTX 260の大幅な値下げがあるらしい

55nm化により、ダイサイズは576平方mmから、約460平方mm
またGPU単体で15〜20%程度の消費電力削減が可能で、カード全体で見れば10%程度の低消費電力化が期待できるらしい


2GPU版は9800 GX2のように基盤2枚にするのは少々厳しいようで、かなり選別した消費電力の低いチップを使って出すらしい
価格的にはHD 4870 X2を$50程度上回るそうで、$600程度
645Socket774:2008/10/11(土) 19:53:04 ID:IgYNE/QO
>またGPU単体で15〜20%程度の消費電力削減が可能で、カード全体で見れば10%程度の低消費電力化が期待できるらしい
>価格的にはHD 4870 X2を$50程度上回る

これならHD 4870 X2でいいかっていうw
646Socket774:2008/10/11(土) 20:10:34 ID:NPXEbtz6
>>644
えー。基板2枚でGTX280GX4とかやってくれると思ったのにw
647Socket774:2008/10/11(土) 20:14:17 ID:Eyy6TKSP
選別するとはいえ8pin*2で安定するのか?8+6+6とかにならないよな?
648Socket774:2008/10/11(土) 20:26:03 ID:d9hBwfLC
8+6+6なら、6+6+6+6の方がマシやー
ていうかもうコンセント直でよくね
649Socket774:2008/10/11(土) 20:57:00 ID:/caCw3ly
出力端子を1系統犠牲にしてコンセント端子が付くんですね
わかります
650Socket774:2008/10/11(土) 21:40:39 ID:5Keq3lgo
BTOにゲフォ混ぜて売るのって、事故米をロンダリングして売っちゃうのに似てるな
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
651Socket774:2008/10/12(日) 02:17:34 ID:UORMw+5i
排気口とS端子を犠牲にして縦にコンセントを作るんだ
ー <::::::::::::> <::::::::::::>
ー[][][][][][][][][][][][]
652Socket774:2008/10/12(日) 02:24:27 ID:4885NblB
ゲフォは業界トップのブランドで安定していて高性能
という、一昔の前の情報を何の疑いも無く信じている初心な初心者に人気だから仕方ない。

どちらかというと、HD4670やHD4870などの人気商品を搭載して目玉商品にしたいのに、
在庫過多かつ単体では売れないおかげで、ゲフォを積んでゲームPCとして騙して売らざるを得ない
各ショップ店長さんに同情する。

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
653Socket774:2008/10/12(日) 02:32:29 ID:7+krBhQE
初売り鬱袋とBTOデフォ構成どちらの罪が大きいか
654Socket774:2008/10/12(日) 10:38:54 ID:cD94PTWP
鬱袋はわかって買ってくやつが対象だけど、BTOは基本素人相手だし、保証も必要な商品だからな
BTOにねじ込むほうが性質が悪いと思う
655Socket774:2008/10/12(日) 12:08:29 ID:bLUAx4LC
どうしてもパフォーマンスの首位は奪回したいnvidia

ま、R870も1.2倍とか謙虚な噂垂れ流しておいて実は上回って来るんだけどね
656Socket774:2008/10/12(日) 13:13:26 ID:bmpRsnGd
冷却と排熱的にR870ってほんとにそんなこと出来るのかなぁ、と不安はあるなw
GX2も同様だがねー
657Socket774:2008/10/12(日) 14:55:42 ID:oYJMP7d6
>>656
とは言え…
シュリンクによる低電圧化を考えれば
65→55より大きな変化はあるだろうな
658Socket774:2008/10/12(日) 15:57:10 ID:bLUAx4LC
次のアーキ大幅改良は、32→28nmくらいかね
ここら辺から段々と数字が崩れてくる
659Socket774:2008/10/12(日) 16:04:01 ID:Cji4n/B4
>>653
BTOで法人に百台単位で不発弾みたいなゲフォカードを売ってしまったら目も当てられない。
660Socket774:2008/10/13(月) 11:51:27 ID:e8UQeBr3
>>660
事務仕事だからそんなに問題なくね?
CADとか高負荷作業する分野だったらわからないけど、
事務作業用アプリ使う分だったら半田問題は視野入れなくても良いような気がするんだが……
661Socket774:2008/10/13(月) 12:06:17 ID:N1qTkeUF
GPU乗せたホワイトボックス100台ってどんな会社だよwww
662Socket774:2008/10/13(月) 13:36:50 ID:3AvXYXYe
>>661
あー、まずそこを疑うべきだったな
まぁ、内臓GPUなしのマザボもあるから一概には言えないけど
GF7200とかならありえなくも無いな
663Socket774:2008/10/13(月) 14:22:54 ID:fTZUUJhv
>>660
とりあえず落ち着けwww
664Socket774:2008/10/13(月) 14:49:43 ID:rj14DujT
>>660
事務仕事ならG31でもいいくらいだよ。ぐらぼイラネ
665Socket774:2008/10/13(月) 15:59:41 ID:6OisKiPU
>>660
自分に安価ついてるなw

てか、内臓とかいい加減にしろw気持ち悪いぜ
666Socket774:2008/10/13(月) 17:40:26 ID:9QPtJKt6
内臓GPUも、見てみたい気はする
667660=662:2008/10/13(月) 18:49:02 ID:rsjJ5iN4
あー……本当に自分にアンカーしてるし、誤字もあるな……orz
668Socket774:2008/10/16(木) 20:51:26 ID:8rVym656
4亀に8.10の記事来ないねぇ
具体的な更新内容知りたいのに、誰か和訳してくれ
669Socket774:2008/10/16(木) 20:59:14 ID:8rVym656
GPGPUを使うHDビデオ編集ソフト「Super LoiLoScope」発売。
Radeon 9600以降とGeForce 6以降,Intel 945G以降で処理を実現
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20081016050/

>なお,現在同社は標準的なピクセルシェーダ活用だけではなく,
>ATI Radeonに最適化したGPGPU処理を行うモジュールも開発中とのこと。

ATI優先来ましたよ!
670Socket774:2008/10/16(木) 21:26:44 ID:DEcic+Fr
>>669
PhotoshopもCUDA使ってないとかって話だったしなぁー
正直CUDAはどうでもいいや。

PowerDirectorのプラグイン待ち
671Socket774:2008/10/16(木) 21:29:37 ID:8rVym656
あれ?俺貼る場所間違えてるorz
672Socket774:2008/10/16(木) 22:02:20 ID:u8Lm7i32
スーパーロリロリスコープに読めた orz
673Socket774:2008/10/17(金) 05:16:02 ID:nK62xLcV
合ってるけど?
674Socket774:2008/10/20(月) 20:27:26 ID:BZIGFEmy
Rambusさまー、早くゲロビディアから慰謝料+特許料+延滞金を取らないと
ゲロビディア倒産しちゃうよ、手遅れになっちゃうよー!><
675Socket774:2008/10/24(金) 16:21:22 ID:7iqO8/Mq
676Socket774:2008/10/24(金) 16:43:32 ID:8I8pDrJf
ゲームやることにしか価値が無いゲロビディアが
ゲームで惨敗ですかwwwwゲボオワタwwwざまぁwwwwwww
677Socket774:2008/10/24(金) 17:05:57 ID:52V9yGxC
・・・どこが惨敗?
678Socket774:2008/10/24(金) 17:15:29 ID:z8VK9pWg
>>677
がんばってたたいているんだからシーッ!
679Socket774:2008/10/24(金) 17:18:29 ID:m8Gp04bF
まぁ4870で満足だわ
680ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/10/24(金) 17:27:37 ID:CNVt7t9x
>>677
基地外ラデ信者に触れると自爆テロを起こしかねないから気を付けるべきだね(・´ω`・)
681Socket774:2008/10/24(金) 17:44:42 ID:7iqO8/Mq
やっぱりnvidiaはラデに勝てなかったわけか
682Socket774:2008/10/24(金) 17:58:47 ID:8I8pDrJf
ゲロビディアの欠陥・・・確固たるソース有り!ゲボ採用した大手PCメーカーもゲロビディア採用しちまったばかりにその対応にてんやわんやで四苦八苦!wwww


ラデの欠陥・・・ファビょったゲボ厨やアンチが騒いでいるだけでソースはラデ憎し!の脳内から生み出されたwww
683Socket774:2008/10/24(金) 18:43:36 ID:z8VK9pWg
>>675見たけど、やっぱりGeForceは粘りがあるな。Minimum FPSとAverage FPSの差が低い。

だが、価格が・・・
684Socket774:2008/10/24(金) 18:59:16 ID:7iqO8/Mq
その通り。見るのはアベレージだけで結構だが、前作の流れを継ぐ2でここまで出せるGeForceも凄い
だが、やはりCod4同様X2の発揮所みたい
685Socket774:2008/10/25(土) 10:48:37 ID:kZs1GmRR
つか、GTX260-216が改造手術受けても、HD4870に惨敗してるのが
涙を誘うな。
686Socket774:2008/10/25(土) 12:29:00 ID:8iMuWuej
>>685
GTX260-216 min34 ave44
HD4870    min29 ave41
惨敗?おかしなことを言うお方だ
687Socket774:2008/10/25(土) 20:02:50 ID:zTmPKLhw
>>686
それだけじゃないだろ

あと4870X2にSLIが負けているのも悲しい話
688Socket774:2008/10/25(土) 22:11:54 ID:TgBEFaRX
価格対性能のことも含めばまぁ惨敗といえば惨敗だな・・・

NVIDIAもういいだろ・・・さっさと新しいの作れよ・・・リネームしてねぇで・・・
689Socket774:2008/10/25(土) 22:45:39 ID:Pt1MMN0S
>>687
SLIのほうはドライバーがSLIの効率化とFar Cry 2最適化されてないバージョンだ
価格対性能は確かに惨敗だな
690Socket774:2008/10/25(土) 23:38:32 ID:zTmPKLhw
ででんでんででん♪
691Socket774:2008/10/26(日) 02:52:21 ID:R2tqsCMy
なんで180.42のSLIがないんだ?
692ゲフォ厨:2008/10/26(日) 12:58:36 ID:TEu/UMGC
ビッグバン2でも最強の座は奪えなかったようだ(・ ´ ω' ・)
693Socket774:2008/10/26(日) 21:51:07 ID:RyTQ7cHy
今日、他店で買ったPCに自分で260GTX乗せたらしい奴が来店して
システムクロックがスペック通りに認識しないと文句言いながら展示用の全てのPCで
モンハンのベンチマークして舌打ちしながらひたすらメモ取り続けるとゆ〜所業を2時間程繰り返して
帰っていったDQNがいたなぁwww
694ゲフォ厨:2008/10/26(日) 21:54:28 ID:TEu/UMGC
……(・´ω'・)
695Socket774:2008/10/27(月) 10:57:00 ID:cfS/8T+L
やはり今NVを買う奴は、頭がおかしい奴が多いのだろうか・・・・
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
696Socket774:2008/10/27(月) 12:52:30 ID:rSLuVvX/
今ゲフォを買うには55nmものを引き当てることが出来る強運が必要
だが運がよければゲフォなんか選択しないから55nmを引き当てるのは不可能
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
697Socket774:2008/10/27(月) 18:03:46 ID:arXSSKEb
HDDVDを買い
Xbox360を買い
nVidiaを買う

これが負け組の中の負け組
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
698Socket774:2008/10/27(月) 18:45:50 ID:UlgysIV0
>>697
どっちかというとPS3の方が酷いだろ?同じタイトルものでると
大抵箱○の方が画質良いし、箱○もPS3も両方とも持ってないけど
どっちか買えといわれたら箱○にする。ソフトも箱○の方がおもしろそうだし
ただ、CSは基本的に買う気はないけどな。でも今何か一つ買えといわれたらwiiにすると思うw
699Socket774:2008/10/27(月) 18:51:50 ID:hYhu9drY
PS3持ってるが、DVDとブルーレイとニコ動とトロステに使ってるな。
え?これゲーム機なの?
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
700Socket774:2008/10/27(月) 18:52:45 ID:MtaNddA9
今Wiiはねえよw
一応、全部持ってるけど、一番プレイしてるのは箱かなあ。
ただ、UIのダサさとかドライブのうるささとか、いろんな要因で一番嫌いなのもこれまた箱。
701Socket774:2008/10/27(月) 18:57:58 ID:UlgysIV0
>>700
そうなのかw
まぁPCで面白いゲームが増えてくれるのが一番良いんだけどな
不正コピーが増えすぎて、一般ゲーは殆どPCで出なくなったのはホントに残念だ
702Socket774:2008/10/27(月) 20:57:52 ID:v/Zr9uIp
まあ、ゲームに関してはSONYに任天堂、以前はSEGAとゲーム機大手が日本に集中してるわけで
ゲーム作るならゲーム機って風潮になるのはしょうがないでしょ
ゲームやるだけに限っては、完全にPCのほうが難しくて壁が高いんだし。しかも高価。

セーブのメモリが高価なのが難点だったけど、HDDとか装備してきてるからなあ
703Socket774:2008/10/27(月) 21:19:36 ID:0jst+RbT
PCゲーマーにも光を!
704Socket774:2008/10/27(月) 23:36:34 ID:ldhA4FMt
第3四半期のGPU市場、経済危機でも好調--AMDがシェア伸ばす
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20382634,00.htm?ref=rss

JPRによると、2008年第3四半期のGPU出荷数は1億1100万個以上。
前年同期の出荷数は9100万個で、2008年第2四半期の出荷数は9400万個だった。
これは、前年同期比で22.5%増、前期比で約18%増となるという。

デスクトップ向けGPUでは、Intelがシェアを43.9%に伸ばし、首位の座を固めた。
2位のNVIDIAはシェアを落として32.6%、AMDは20.3%に増やした。
デスクトップ向けGPUは同期間中に、6190万個を出荷し、4.7%の増加となった。

ノートPCでは、IntelのGPU出荷数シェアは1ポイント減少し、56.2%となった。
NVIDIAのGPU出荷数も減少してシェアが21.8%となったが、AMDは増加し20.9%となった。
JPRによると、ノートPCのグラフィックスチップは同期間中に、前期比で40%近く増加し、
市場全体の44.4%を占めたという。


      ,,,
( ゚д゚)つ┃
705Socket774:2008/10/28(火) 00:11:34 ID:RNbXGZJd
>>704
まさか、使う気無いのにMicroATXだと大抵付いてくるG33もIntelのシェアのうちなのかw

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
706Socket774:2008/10/28(火) 00:23:15 ID:8Qy5GYer
まさに

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
707Socket774:2008/10/28(火) 00:28:06 ID:B2x8XEhK
>>705
市販のPCのみでパーツは関係ないんじゃない
708Socket774:2008/10/28(火) 00:31:03 ID:0j1gxEcN
「複雑すぎてお手上げ」――ショップも困惑気味のグラフィックスカード市場 (1/4)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/27/news044.html

その一方で、「最近はGPUのラインアップが多くなっているうえ、各GPUに程度の違う
オーバークロックタイプが存在します。しかも、同じGPUが知らないあいだに仕様を
変更していることすらあるんですよ。もうぼくらでもお手上げなくらいに複雑で、困ります」
(某ショップ店員)との声も。

その“知らないあいだに仕様を変更している”GPUとは、GeForce GTX 260を指す。
9月ごろから、シェーダーが増えた新型のGTX 260を採用したカードが出回っているが、
仕様変更をはっきりと告知するメーカーはほとんどなく、店側も「知らないあいだに
変わっているので、どこから新旧の分け目か分からないんです」(同氏)という。

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
709Socket774:2008/10/28(火) 00:40:44 ID:mEfIN053
>>708
>ある店員さんは「ま、エントリーなら1万円前後でパッケージが格好いいやつ選べばいいんじゃない?」と、適当な感じで答えていた。
ワラタw絶対板住人だろこの店員ww
710Socket774:2008/10/28(火) 00:42:37 ID:6q5QGSQ3
好意的に取れば、sp216のマイナーチェンジで仕切値を変えてないってことでもある。
なのに高いのはなぜなんだ?と言いたいけどさ。
711Socket774:2008/10/28(火) 13:06:58 ID:XgTKiOdK
ボッタクリかよww
どのみち性能差なんて微々たるもんだろに
値段下げなきゃうれねーだろ
712Socket774:2008/10/28(火) 13:13:45 ID:4nzw6NbT
そうこうしてるうちに4850/4870はクリスマス商戦に向けて15%程度の値下げがあるみたいなのに
GFもさっさと値段下げないとマズイんじゃないのか
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
713Socket774:2008/10/28(火) 19:16:58 ID:0K2gfwa8
>>710
例によって、ASKるので。
714Socket774:2008/10/28(火) 23:25:55 ID:BndIHi/A
RADEONがあればGeForceなんて要らないね
実ゲームの遅さを見ればどれだけnvidiaが糞か良く分かる
715Socket774:2008/10/28(火) 23:57:04 ID:4jM2FQ9F
つうかよおゲフォって名前がイメージ悪くね?
ジーホースとか爺くせえみてえだしエヌビデアとかエロビデオみてえに何か卑猥だしよお
716Socket774:2008/10/29(水) 00:09:35 ID:zgtE3UUE
それでも俺はGeForce
717Socket774:2008/10/29(水) 08:21:40 ID:z5uE3UZa
両方使ってるけど、同程度だと言うほどの性能差は体感出来ないかなぁ。
今は好みの問題になってるんじゃね?
まあ、今のゲフォの商法はいただけないけど。
718Socket774:2008/10/29(水) 10:40:52 ID:HDCGZh+N
ビデオボード買いたいんであって、くじ引きしたいんじゃないもんな
300円とかならまだしも、万単位だしてハズレなんか引いた日には……
719Socket774:2008/10/29(水) 20:49:22 ID:Cx1xhrwY
>>700-701
体感ゲームが好きならWiiでいいと思う。
WiiスポーツとWiiFitとみんなのニンテンドーちゃんねると
インターネッツアンケートくらいしかやってないけど。

(゚ω゚)零〜月蝕の仮面〜も結構面白そうなんだぜ?
720Socket774:2008/10/29(水) 20:51:25 ID:tLuVQn02
今こそファミリートレーナーが復活の狼煙を上げるとき
721Socket774:2008/10/30(木) 07:57:21 ID:LgSUD+Tw
Faith
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/tmp/blog/20081025/srank4.html

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
722Socket774:2008/10/30(木) 13:40:18 ID:/YCS2nPH
よかった
今ショップ名とか出てきたから、また潰れたかと思っちゃったよ
723Socket774:2008/10/30(木) 17:49:28 ID:eGNVdBwP
ゲフォのお陰でどこも瀕死だから何処が潰れてもおかしくない。
724Socket774:2008/10/30(木) 18:34:54 ID:aO5Tqeva
GeForce尽くしでRADEON(wとかゆってたのってツクモだったっけ?
725Socket774:2008/10/30(木) 19:41:30 ID:IA1drt30
>>722
いや年末一杯の「まさか」の店あるよ
計画閉店と言えるけどね
一方的な無理矢理円高なのに物価が上がってて
卸しも小規模チェーンも必死だよ
726Socket774:2008/10/30(木) 20:16:26 ID:ReNxymiG
>>715
ゲフォ→ゲボ
ジーホース→ゲロホースorゲボース
エヌビディア→ゲロビディア


イメージ改善完了wwwwwwwwwwww
727Socket774:2008/10/30(木) 20:48:14 ID:tGhhhHI0
>>715
げふぉぼーど
略して、げぼ
728Socket774:2008/10/30(木) 23:04:33 ID:IXT2InqH
>>721
なんだ顔に線香あげてるのかと思った
729Socket774:2008/10/31(金) 23:24:12 ID:jUzQz1K4
http://ime.nu/www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=10222&Itemid=1
特許侵害でnvidiaチップセット全滅

ダメフォースはやっぱり天の裁きを受けたのでした>_<

いやぁめでたいねぇ^^
730Socket774:2008/11/01(土) 13:19:53 ID:0HlFCcA5
>>729 500シリーズ以前が対象みたいだが、今のはどうなんだろうな。
731Socket774:2008/11/01(土) 13:21:59 ID:0HlFCcA5
ちがう、500シリーズ以降か・・・
732Socket774:2008/11/01(土) 21:13:11 ID:7zLgnjIA
OPTiなんてまだ生きていたのか。
古いBIOSのままならPCIバスの性能が低下するからUPDATEしない方がいいって書いてるね。
すでにここ2,3ヶ月で対策は言ってるメーカーもあるそうだが。
733Socket774:2008/11/01(土) 21:14:55 ID:7zLgnjIA
当然のことながら、9300/9400はプリフェッチ出来ないように対策済みなんだろな。
PCIバスが遅いのって昔のALiとかVIAを思い出すな。
734Socket774:2008/11/04(火) 12:47:51 ID:w0wwcgOQ
金による最適化は常時ON→チートフォース

後遺症ドライバ、55nm混同→トラブルフォース

同世代十種類以上に及ぶラインナップ→ビューティフリネーマー

精鋭コアにしてRADEONより遅い→ダメフォース

SP増やしただけのボッタクリ→サギヴィディア

何としてでもユーザーが庇護→自慰フォース

こりゃジーフォースじゃなくてゲロフォースだろ
735ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/04(火) 15:33:11 ID:qmuGjC8a
チートはラデの専売特許だね(・´ω`・)
736Socket774:2008/11/04(火) 19:13:33 ID:w0wwcgOQ
ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか ( ゚д゚)つ┃~


チートベンチではなく偏りのない、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX+>4830>9800GT
      ,,,

( ゚д゚)つ┃

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・( ゚д゚)つ┃~
http://www.techreport.com/articles.x/15752/4
http://www.techreport.com/articles.x/15752/3
ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない ( ゚д゚)つ┃~
737Socket774:2008/11/05(水) 18:30:07 ID:8Vo+Xjzf
738Socket774:2008/11/05(水) 19:42:04 ID:2W1f/gJs
GT206延期とか
え、そんなにやばいんすかnvidiaさん
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
739Socket774:2008/11/05(水) 20:18:56 ID:zF0yJrcO
Rv870と登場時期が重なるみたいだな

死亡確定かな?
740Socket774:2008/11/05(水) 21:02:43 ID:ZuNl8gXu
ハイエンドを作って下に下ろしていくモデルと
最新プロセスを採用しないで少し古いプロセスを採用するモデル

どちらもうまく回っていれば確実で堅実だけど、今回このどちらもが裏目に出てないかい
しかもかなり致命的に見える
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
741Socket774:2008/11/05(水) 21:07:03 ID:cKa1O6IQ
870に対抗するにはショボ過ぎるだろう
ATIはまた噂のスペックより実際のスペックの方が良いとかやりそうだしな
742Socket774:2008/11/05(水) 23:03:15 ID:PLRi3sfm
>>738
55nmの光学シュリンクが難しいとは思えないけど、13億Trの発熱つか、
熱密度が問題になったんじゃないかなあ。

当然、熱的に厳しいGX2も中止と、、、

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
743Socket774:2008/11/06(木) 13:56:13 ID:7QH+OXDg
今だ、Rambus!!
今しかないんだ!

ゲロビディアがGT200の光学シュリンクに失敗した今こそ
長年に渡るゲロビディアによる特許侵害にケリを着ける絶好の
機会なのだ!!
744Socket774:2008/11/06(木) 14:01:55 ID:hNEm/thD
>>743
Rambus 「NVに死んでもらっては困ります。お金が取れなくなってしまう。
       相手企業は生かさず殺さず、金を巻き上げるのが一番おいしいのです。」
745Socket774:2008/11/06(木) 14:10:08 ID:7QH+OXDg
Rambus「とは言ってもNVIDIAはそろそろ潮時ですかね・・・

先に倒産されて回収できなくなる前に私も本気、出すことにしますか・・・。」
746Socket774:2008/11/06(木) 15:54:39 ID:KT8dolz3
Rambus以外「Rambus死ね」
747Socket774:2008/11/06(木) 19:44:33 ID:916fIUxg
しかし、Rambusというだけで応援できないw
748Socket774:2008/11/06(木) 19:47:49 ID:hu+c0DBP
Rambus社員は全員腹を切って死ぬべきである。
749Socket774:2008/11/06(木) 20:06:03 ID:36Ha4IbT
>>748
通報しますた('・ω・´)
750Socket774:2008/11/06(木) 22:26:38 ID:sUlLQ+Jn
又吉イエスを思い出した。
751Socket774:2008/11/06(木) 22:38:13 ID:hu+c0DBP
>>750
又吉は次の衆院選に出るために、供託金準備してるらしいよ。

      ,,,
( ゚д゚)つ┃

752Socket774:2008/11/07(金) 04:36:39 ID:Q3eJ9+lB
Nはどこまで落ちる気だよ…。
753Socket774:2008/11/07(金) 07:25:58 ID:fmv3JBAl
12月になれば、CS4組が移行し始めるだろ

俺も今はRV770だがCS4が出たらGeforceに移行するよ
754Socket774:2008/11/07(金) 09:32:44 ID:Iv6N6Cyj
CS4でGeForceに移行する意味あるか?
Production系ならQuadroに移行する意味はあるだろうけど。
755Socket774:2008/11/07(金) 09:33:26 ID:lOI4MX8G
CS4はCUDA使ってないんだけどw
756Socket774:2008/11/07(金) 10:52:54 ID:uAflaBIH
CUDA確か使ってるよ

フィルタにだけ。フィルタかける時間変わってもそんな困らないから殆ど意味ないけどな。
757Socket774:2008/11/07(金) 11:00:22 ID:Iv6N6Cyj
フィルタもOpenGLだろ
758Socket774:2008/11/07(金) 14:46:23 ID:lFXNFBBU
>>756
ラデもGFも両方つかえたってオチがついてる(GPUGP)
だから、ラデのSP800以上だとGFよりラデのが速いって記事がでてた記憶があるww
759Socket774:2008/11/07(金) 16:44:48 ID:hZzkU8lB
OppaiGLとな!
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
760Socket774:2008/11/07(金) 17:03:23 ID:eOQB8kLl
NVIDIAなにやってんの!!

>対象製品は、DDR/DDR2/DDR3/LPDDR/GDDR/GDDR2/GDDR3の
>メモリコントローラを搭載するGPUまたはメディアプロセッサで

これって、ほとんど対象って事だろ。
761Socket774:2008/11/07(金) 17:33:38 ID:vjsKfdxl
Rambus、NVIDIAによる特許侵害でITCに調査を要請
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1107/rambus.htm?ref=rss
米Rambusは6日(現地時間)、NVIDIAの製品がRambusの特許を侵害しているとし、
米国国際貿易委員会(ITC)に立ち入り調査の申し立てを行なったと発表した。

対象製品は、DDR/DDR2/DDR3/LPDDR/GDDR/GDDR2/GDDR3のメモリコントローラ
を搭載するGPUまたはメディアプロセッサで、Rambusが所持する9つの特許に
侵害しているという。Rambusではこれらの製品を搭載した各OEM製品のアメリ
カへの輸入および販売の停止を求めている。

ITCはこの申し立てに対し、30日以内に調査を行なうかどうかを決める。
なお、Rambusはこれとは別に、NVIDIAが17個の特許を侵害しているとして、
7月に裁判所に提訴している。
762Socket774:2008/11/07(金) 17:59:42 ID:sOTL9Nlw
別にnVidiaがどうなろうとかまわないがRambusの権利ゴロっぷりは最悪。

一度完全につぶれたほうがいいんじゃね?
763Socket774:2008/11/07(金) 18:04:54 ID:lOI4MX8G
特許料は全て弁護士に吸い取られた上に赤字とかマジ業界の癌。
764Socket774:2008/11/07(金) 18:19:25 ID:notgYPJ9
NVIDIAのカードはもってないけど、Rambus社員は全員地獄の炎で焼かれるべき
765Socket774:2008/11/07(金) 18:34:25 ID:ODk6e3Ff
定期的にチップ出すメーカーが2社以上いないと
値段が下がらないからつぶれられると困る。
766Socket774:2008/11/07(金) 19:25:03 ID:bA7X3DT/
>>764
又吉乙
767Socket774:2008/11/07(金) 20:01:17 ID:25GFMl6X
>>764
今度こそ本当に通報するぞ
768Socket774:2008/11/07(金) 20:59:59 ID:9QGvQuQp
どこの企業も特許は力を入れている。
それを侵害されたんだから訴えられて当然でしょ。
特許をウザイとか思ってる馬鹿は社会の仕組みから勉強した方が良い。
769Socket774:2008/11/07(金) 21:00:52 ID:hZzkU8lB
社会の仕組みをぶち壊すべきだね。
770Socket774:2008/11/07(金) 21:04:13 ID:9QGvQuQp
はいはい、勝手に社会のせいにしてな。ニート
771Socket774:2008/11/07(金) 21:08:52 ID:hZzkU8lB
DJ-エヌビディア、8-10月期は74%減益
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081107-00000006-dwj-biz

日本語記事きました
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
772Socket774:2008/11/07(金) 21:12:06 ID:sQYOElyl
Rambusがどういう会社か知ってていってるのかなぁ…
773Socket774:2008/11/07(金) 21:53:20 ID:HGJ9zZW+
>>770
ラムバスは横柄な糞会社
自分じゃ何も作らないし
適当に特許とりまくって
応用技術だろうがなんだろうが侵害扱いして
侵害数が増えてきたあたりで訴訟起こして搾取するだけ

癌もいいとこ
774Socket774:2008/11/07(金) 22:38:55 ID:8YGwpy7o
nVidia以外の企業は対Rambusの権利関係を処置済みなんだろ
ここでRambusを叩くのは筋違い
775Socket774:2008/11/07(金) 23:46:39 ID:LNZASQLc
かといってRambusを擁護するのは社員か無知のどちらかではあるがな
776Socket774:2008/11/07(金) 23:57:21 ID:F3aIT7bh
女子高生コンクリート詰め殺人事件の主犯格、宮野裕史が出所したらしいです。
こんなのを許しちゃう少年法はイラネ。

◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐しての不良仲間4人で輪姦
◆不良仲間の家に監禁し暴走族仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ
◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
◆全裸にしてディスコの曲に合わせて踊らせ、自慰行為を強要。
◆ゴキブリを食べさせる。
◆性器や肛門に鉄棒、ビンなどを挿入。
◆性器や肛門に入れたビンに釘を打ち肛門内、性器内で割った。
◆両鼓膜が激しく傷ついており、最後のほうはほとんど音が聞こえていなかった。
◆小指の生爪を剥がす。
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆性器と肛門は完全に破壊され、原型をとどめておらず繋がってしまっていた。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆あまりの恐怖に脳が縮小していた。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
◆腸壁にも傷があった。
◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
◆歯茎にまともに付いている歯は一本もなかった。
◆あまりのストレスに生前頭髪が抜け落ちていた。
777Socket774:2008/11/08(土) 01:09:53 ID:SvnyP3G6
Rambusが癌でNvidiaが糞ってことだろ。
778Socket774:2008/11/08(土) 01:53:13 ID:XIgQSIEc
>>768
Rambusがパテントトロールだから問題なんだろ?
779Socket774:2008/11/08(土) 12:24:27 ID:VYRaMIoj
NVIDIAもAMDも同じようなことやってんだろ。
目糞鼻糞だな。
780Socket774:2008/11/08(土) 12:29:13 ID:j1/Z+A6x
でもRambusは応援できない
781Socket774:2008/11/08(土) 12:58:09 ID:5p0H4I1O
Rambusサイコー!
ゲロビディアをぶっつぶせー!
Rambus応援age〜♪
782Socket774:2008/11/08(土) 16:04:08 ID:xInev9GE
セガに酷いことをしたラムバスは潰れるだけでは生ぬるい ●ね
783Socket774:2008/11/08(土) 16:05:17 ID:xInev9GE
ラムバスみたいな技術もない特許ゴロ目当ての会社が存続したら物価あがるだけで
消費者にメリットないだろ
784Socket774:2008/11/08(土) 16:18:51 ID:5p0H4I1O
ゲロビディアみたいなぼったくり&リネーマーこそ
●ねよ!
今時Rambusごときに提訴されてるなんて、流石バカ&厨にしか支持されていないゲロビディアらしいマヌケさ
だよ!www
とっとと●ね、ゲロビディア!www
785Socket774:2008/11/08(土) 17:26:23 ID:FQmje80j
>>784
わざわざ携帯で必死たな
786Socket774:2008/11/08(土) 17:40:55 ID:gSiRZm/8
ttp://www.techpowerup.com/index.php?75685

RV870の前にもう1つ間を埋めるGPUが登場するらしい
RV770の小改良とクロックアップが行われるらしく、メモリクロックは不明だが
コアクロックは950MHzになるらしく、アイドル時の消費電力も今後登場する
ドライバによって大幅に下げられる予定だそうだ

787Socket774:2008/11/08(土) 20:04:51 ID:5p0H4I1O
×ラムバスみたいな技術もない特許ゴロ目当ての会社が存続したら物価あがるだけで
消費者にメリットないだろ

○nVidia(ゲロビディア)みたいな技術もないリネーム&売り逃げ目当ての会社が存続したら代理店&ショップが潰れるだけで
消費者にメリットないだろ
788Socket774:2008/11/08(土) 20:57:43 ID:VI0LccMo
値段的にどうなるか気になるところダネ
789Socket774:2008/11/08(土) 21:48:14 ID:kgbKJusD
安価で信頼のおけるatiの前にnvを買う理由は無いね
自業自得だ
790Socket774:2008/11/08(土) 21:56:51 ID:IpJ5WvAf
知識集約型産業という言葉がありましてね。日本は弱い分野だけど。
RAMBUSはそういう企業の一つ。
791Socket774:2008/11/08(土) 22:04:16 ID:/xP3Q7KF
ATiはRambusとライセンス契約してXDR DRAMを使ったVGAを出そうとしてたけど
nvは。。。
792Socket774:2008/11/08(土) 23:17:12 ID:DyJQs5zi
.         ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
.         ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
.         ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
.         ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
.         ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
.         ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
.         ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
.         ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
.         ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
.         ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
.         ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
.         ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
.         ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
.         ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
.         ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
.         ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃   追加の線香持ってきたよ
.         ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
.         ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
..   ∧__,∧  . ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
   ( ´・ω・)  ..┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
.   /ヽ○==○.┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
  /  ||_ | ..┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
793Socket774:2008/11/09(日) 00:08:02 ID:vSOowVv/
ゲボ厨「Rambusムカツクー!ムッキー!ヽ(`Д´)ノ」

ラデ厨「ゲロビディアざまぁwww(´∀`)ゲラゲラwww」
794Socket774:2008/11/09(日) 01:13:11 ID:/vi30w9M
ラデ厨だが、さすがにRambusは応援できん
てかAMDATIだって巻き上げられてるんだぞ
795Socket774:2008/11/09(日) 09:13:10 ID:vSOowVv/
>>794
成りすましラデ厨乙w
いきなり何年分もの特許料Rambusから訴求されそうだからって
必死杉だろゲロビディア社員www
AMDはちゃんと払っている優良客なんだからコジキのゲロビディアと同族みたいな
印象操作すんの、やめてくれよ!www
796Socket774:2008/11/09(日) 09:50:15 ID:4ad/UyX/
メモリ関連企業の大半が巻き上げられてるんじゃなかったっけか?

今の特許ゴロの状況は自分達の策定した規格が定着しなかった逆恨みにしか見えん。
797Socket774:2008/11/09(日) 10:33:43 ID:vaccL1xB
nVidiaが今までRambusに特許料払ってなかったのは
訴訟でも勝つ自信があってのことだろ。常識で考えて。
ガチで争ってRambusを負かせばいい。
そうすればnVidiaを応援するよ。
798Socket774:2008/11/09(日) 10:44:57 ID:S4e2Hqmg
Rambus叩き潰してくれるんなら応援する
799Socket774:2008/11/09(日) 11:02:54 ID:/Vbv4gWC
>>798
応援するなら製品を買ってくれ!
800Socket774:2008/11/09(日) 11:22:30 ID:4fRWjiB7
Rambusは潰れろ
801Socket774:2008/11/09(日) 12:16:18 ID:r6qb+1H9
両者共倒れとかどうよ
802Socket774:2008/11/09(日) 13:18:31 ID:VdsGp1iH
どうせ長引いて自然消滅するにきまってる
803Socket774:2008/11/09(日) 13:54:09 ID:vSOowVv/
>>802
Infenon vs Rambus等の件を知らないのか?
情報弱者甚だしいなww
ゲロビディアざまぁwwww
804Socket774:2008/11/09(日) 15:02:04 ID:1RELv7v7
nVidia、SoundStormでドルビーと揉めたら、あっさりドルビー機能削除。
OPTiとPCI Prefetchで揉めたら、あっさり機能削除。

あんまこだわりがなさそう。
805Socket774:2008/11/09(日) 15:21:24 ID:37Jp7nud
ドルビーやPCI Prefetchは止めればいいけど、メモコンを止めるわけにはいかないし、
rambusの特許を回避して現世代のメモコン作るのは無理。

懲罰的金額の和解金払うか、特許のバーターで和解するしかないんじゃないかな。
806Socket774:2008/11/09(日) 16:09:37 ID:vSOowVv/
Rambus「豚は太らせてから屠殺して肉にするけど、
nVidiaも中々良く太ったなぁw
まぁちょっとAMDに削られたけど、そろそろこの肉、
美味しくいただきますw
餌を世話してくれていた儲さん達、乙ですたw」
807Socket774:2008/11/09(日) 17:03:26 ID:WfVpZXqc
Rambusさんも訴訟しすぎて経営傾いてるし取れるところからとらないといけませんしね
808Socket774:2008/11/09(日) 17:05:54 ID:N2gV8KLE
そのまま潰れればいい

nVIDIAには長引かせてラムバスを消して欲しい
その方が業界の為
809Socket774:2008/11/09(日) 17:11:00 ID:WfVpZXqc
nVidiaさんには業界のため人柱になって貰いたいものだ
810Socket774:2008/11/09(日) 17:12:21 ID:VdsGp1iH
負け組みは消滅するよう定められてるんだからしゃーない('・ω・´)
811Socket774:2008/11/09(日) 17:19:11 ID:kdqswt2G
rambus消えても特許は残り同じ戦略を企むどこかが引き継ぐ訳だが
812Socket774:2008/11/09(日) 17:22:20 ID:37Jp7nud
C&T、 Video7、 VooDoo、 Tseng、 CirrusLogic、
WesternDigital、 SiS、 Weitek

ボードメーカーじゃなくGPUビジネスから手を引いたメーカーだけでも
ちょっと思いつくだけでこれくらいは有るな。

813Socket774:2008/11/09(日) 18:20:49 ID:aauvZcBz
VooDooは知っていたが、SiSやWesternDigitalが独自にGPUを作っていたとは意外
SiSはまぁ、以前からマザーボードを作っているし、その経験がオンボードGPUで生きているんだろうけど
まさか、HDDメインのメーカーが作っていたとはな……

後はわかんね(汗
814Socket774:2008/11/09(日) 19:04:55 ID:xdNMXWfs
WDがSCSIバスコンに手を出し時はおやおや?と思ったな
ま、CirrusとSiSは何でも屋のイメージしか無い
815Socket774:2008/11/09(日) 22:05:46 ID:VdsGp1iH
763 :Socket774:2008/11/09(日) 13:58:21 ID:zdyotp8v
そういえばうちの会社からRADEONがなくなるらしい
グラフィックソフトの使用時、画面の一部で発生した再描画サボりが事故の原因になって結構な損害を出したんだと
デザインや印刷関係の仕事だから最終的にはヒューマンエラーな訳だが、
後にまた起こらんとも限らん不安要素が残るんで、シス管の意向で結局ATIは使わない方針になった
他社GPUも幾つか発注済だしオンボ可能ならオンボで乗り切るみたい
ひょんなことで再描画が死ぬことも技術的な情報として現場から上がってきてるようだ


764 :Socket774:2008/11/09(日) 16:42:42 ID:kLns0nrn
再描画漏れはほとんどの場合、OSかアプリケーションの問題だと思う。
そこんとこの切り分けしないと同じことを繰り返すと思う。


765 :Socket774:2008/11/09(日) 18:15:49 ID:D7/bH21+
能無仮想会社設立乙


766 :Socket774:2008/11/09(日) 20:12:58 ID:VdsGp1iH
またゴミのnv厨が沸いたよ('・ω・´)


767 :Socket774:2008/11/09(日) 21:38:30 ID:zdyotp8v
まあ仕事で使ってない人には分からん話ってことだよ
変なもん入れられた方の身にもなってみろってんだ


768 :Socket774:2008/11/09(日) 21:44:37 ID:ilAO2Z5s
やってきた儲が先住民を湧いたと言えるオツムの弱さは流石ゲーム(だけ)脳だな


やってきた儲が先住民を
やってきた儲が先住民を
やってきた儲が先住民を
やってきた儲が先住民を
やってきた儲が先住民を
やってきた儲が先住民を

やれやれ、日本も終わってきたなと思える昨今¬(´〜`)г
816Socket774:2008/11/09(日) 23:00:13 ID:2vdCqLyo
>>799
すれ違いだけどマザボ買うよー
バイ子の微妙にいやな名前のやつw
817Socket774:2008/11/10(月) 00:14:34 ID:BfWQcfmF
nvidia脂肪のお知らせ
818Socket774:2008/11/10(月) 01:00:43 ID:P2wC+rnF
ゲロビディア、やっと死んでくれるのか・・ヤター!ww
7800gtx512MBとか8800ultraとかで散々ぼったくってきた糞会社の
トドメは特許ゴロが刺しました、とか似合い杉wwwざまぁwwwwwwww
819Socket774:2008/11/10(月) 11:19:44 ID:iNHwsw8J
葬儀スレ続きすぎだろw

それだけ故人に事欠かないということですが

( ゚д゚)つ┃'''

そういえば渦巻き線香のAAってありましたっけ
820Socket774:2008/11/10(月) 12:47:35 ID:bz6616Sc
志望フラグ勃ってる新生児はなぁ・・・

( ゚д゚)つ┃'''
821Socket774:2008/11/10(月) 13:17:01 ID:4AO2FjwU
補助電源x1の98GTX+はなかなか良いブツだと思うよ
値段が2万以下でGT100にリネームが決定してなければだけど
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
822Socket774:2008/11/10(月) 15:49:26 ID:ZNnYfFvT
>>821
>値段が2万以下
    て
( ゚д゚) そ
823Socket774:2008/11/10(月) 18:19:55 ID:P2wC+rnF
ちょっと早いが次スレのスレタイ候補

【NVIDIA】Rambusの特許を侵害!提訴される!【死亡】
824Socket774:2008/11/10(月) 18:39:24 ID:iNHwsw8J
もうひとつの葬儀スレに統合したらどうよ
825Socket774:2008/11/10(月) 18:40:13 ID:dPlj28Id
http://www.4gamer.net/games/022/G002233/20081107026/
売れなさそーだな・・・
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
826Socket774:2008/11/10(月) 18:43:57 ID:ki4N/K/K
>>825 俺眼鏡かけてるから無理だな。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
827Socket774:2008/11/10(月) 18:45:26 ID:4AO2FjwU
3Dゲームで酔う人がこれでやったらもっと酔うのかな
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
828Socket774:2008/11/10(月) 19:34:21 ID:BfWQcfmF
crysisの無重力ステージとか吐きまくリングだと思うよ
829Socket774:2008/11/10(月) 22:59:54 ID:qjr7zAaK
なんでこっちが伸びてるんだwww
ちなみに本スレは9スレ目だぞ
830Socket774:2008/11/11(火) 00:51:19 ID:0bfg/bxY
>>829
1001で円満に本スレに統合できればよくないか?

・・・いや、RAMBUS関連でまたやらかしたみたいなんでw
8311:2008/11/11(火) 10:52:23 ID:xfT68CIG
>>829
こっちのスレの方が、あっちの第四席より早く立った。
あちらさんは元ゲロ厨が立てたネタスレだろ!?
こっちは真面目にゲロビディアを葬儀にしたいんだよwww

>>824
>>830
まぁどっちが本スレかどうかなんざどうでもいいが
Rambusにカラまれているゲロビディアは非常に笑えるから
本スレとは別に扱った方が色々と楽しめるだろ!?www
832Socket774:2008/11/11(火) 15:43:21 ID:7V5VbJ01
どっちから始まったか経緯は知らないが、統合してくれたほうがありがたい。
833Socket774:2008/11/11(火) 18:18:50 ID:xfT68CIG
>>832
オレはそのつもりでこのスレを立てたんだが
ソース明確、事実明瞭なのが気に入らないアホが
ただ線香aa貼るだけのくだらねぇスレを後から
重複させてその他のアホもそれに乗っかっただけ
834Socket774:2008/11/12(水) 00:51:25 ID:a3pV3FvA
>>833
GTX2xxの葬儀の筈がNVの錯乱でGF全部が葬式状態になったから
次スレは合同葬儀でというスレの流れをお前さんが無視しただけだろ

しかもフライングでこのスレ立てて、950踏んだ人が立てるべき注意されたら
「950踏めば文句ないだろ!」って啖呵切ったものの950踏めなかったよねぇ


また、分かれた合同葬儀スレは既に9スレ目で合同化してからも既に6スレ消化した
一方こちらは未だ1スレも消化していないし線香上げる人も少ない

どちらが本流かは一目瞭然だと思うがな
835Socket774:2008/11/12(水) 11:47:43 ID:PD1ZiokD
もういっそのこと、祭りスレでいいじゃねぇか!?
葬儀スレの連中だって本音は祭りにしたいんだろwww

次スレスレタイ候補


【祭りだ!】Rambus、NVIDIAを提訴【ワッショイ!!】
836Socket774:2008/11/12(水) 15:43:03 ID:VCPa2SUT
いや普通に向こうに移行するからスレタイは向こうに沿ったやつね
こっちには何故かRambusを応援するクズだか社員が数名いるから素直に移行できないだろうがな
837Socket774:2008/11/12(水) 17:14:01 ID:362+sDzk
>>836
Rambusを応援してる奴なんて誰もいないよ。
ただ特許法に従わないどこかの企業を叩いているだけ。
838Socket774:2008/11/12(水) 18:28:51 ID:VCPa2SUT
>>837
せめてスレ内を検索してから誰もいないとか言ってくれよw
つかこっちはGTXシリーズのみを叩くスレ
なおさら次スレはNvidia叩き専用のむこうでやらないとな
839Socket774:2008/11/12(水) 18:31:34 ID:im8yVHoM
別にいっしょじゃなくてもいいですよね
埋まりそうだったら建てておきます。
840Socket774:2008/11/12(水) 18:47:49 ID:S70hdx8D
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、,
    .,/' ザ ル カ ウ ィ ヽ http://www.aliennationreport.com/SHOSEIKODA.wmv
   ,,i´            ヽ
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  | アラブ投資ファンド = ザルカウィ
  |‐''/         \゙''ー|
  | |            |  |         A M D = 香田
  ( ./ ,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, |  )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|   頭(CPU設計)と、体(工場)を分離する!
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\      r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
/  |   \__.r'     香 田      ヽ
          (                `ゝ
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 | . |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ  んごっ!んごごうぅ…
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (      んっごう!!!
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \
841Socket774:2008/11/12(水) 19:11:10 ID:ZVQP6DZ3
Rambusにはビタ一文払う気ないくせにPureVideoを有効にするためにユーザから
ボッタクるのがnVidia商法。あっても使えないなら意味ないのに。
まぁ、有効にしたところでPoorなのがバレるだけだからわざと使わせないために
有償にしてるんだろうかね。
842Socket774:2008/11/12(水) 19:16:07 ID:Vh0DsdHI
>>841
最近は全部の機能を使っているか怪しいけど一応無料で使える環境があるぞ
843Socket774:2008/11/12(水) 21:07:48 ID:sucy3FTZ
>>835
>>839
糞スレ建てようとしてんじゃねーよks
844Socket774:2008/11/12(水) 22:12:48 ID:NEjmAz9i
Rambus厨隔離用に立てるべきじゃね?
845Socket774:2008/11/12(水) 22:43:30 ID:j+aWLZ+s
ksってKissしての略ですか?
846Socket774:2008/11/12(水) 22:45:46 ID:4D5L2ILy
コールセンターだろ
847Socket774:2008/11/12(水) 23:20:57 ID:sucy3FTZ
>>846
コールのスペルはC…
848Socket774:2008/11/12(水) 23:44:36 ID:im8yVHoM
Cとかねーよ、英語くらい勉強しろよ
そしてrambusしね
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
849Socket774:2008/11/13(木) 02:16:55 ID:bV7UCm1E
おまいらマジでCallCenterも分からないのか…
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
850Socket774:2008/11/13(木) 23:00:26 ID:kdNBwc6Z
koorusentaa
851Socket774:2008/11/14(金) 00:34:27 ID:twtWZRXg
cool center
852Socket774:2008/11/14(金) 01:29:51 ID:jXjpFGqi
kourusai
853Socket774:2008/11/14(金) 15:17:05 ID:RKj1vLMT
ko-rusenn.tar
854Socket774:2008/11/14(金) 15:39:55 ID:WKBH8H9R
英語がさっぱりの俺でも849が間違っている事くらいはわかる。
855Socket774:2008/11/14(金) 17:39:03 ID:pZ0kcrnM
Rambusは別に何とも思っちゃいなかったけど
キムチ臭いゲロビディアを壊滅に追い込んでくれるなら
超アリガタイなwww
この一件でオレの中ではRambusへの好感度はチート急上昇したわwwwwwwwwwww
856Socket774:2008/11/14(金) 20:24:48 ID:gSTa1Dti
>>855
>キムチ臭いゲロビディアを壊滅に追い込んでくれるなら

なんだと1? GF9400 1GB使ってる俺に謝れ!! ……なーんてね
MMOしないし、XP使っているのでキムチ臭くてもnVIDIAなくなると困るんだよ
Radeonが少しでもD2Dに気を配ったデバイスを開発してくれると良いんだけどね……
それに、もしnVidiaが壊滅してRadeonが殿様になってGTX系のような価格を吹っかけてもしらないぞ?
857Socket774:2008/11/14(金) 21:39:20 ID:RKj1vLMT
>>856
ゲフォだって8xxx以降はD2D遅いだろ。
858Socket774:2008/11/14(金) 22:02:44 ID:Ux7vH1pf
>>856

つ「S3」
859Socket774:2008/11/15(土) 00:21:16 ID:3Ull4seT
>>856
案外S3がローエンドの割りにcrysisで強かったりするから注意
台頭してくるのはまだ先だろうけど
860Socket774:2008/11/15(土) 00:29:25 ID:228x5iHs
GPU性能がシュリンク頼みになってるような感があるから
どこもGPGPUに舵取りしてるじゃない、それが思惑通りにいっちゃうとS3がまたおいてけぼりくらう事になりわしないだろうか。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
861Socket774:2008/11/15(土) 21:24:20 ID:3Ull4seT
何一つ勝てないnvidia脂肪のお知らせ
862Socket774:2008/11/17(月) 11:49:04 ID:Za3fezFb
まだなんとか
トータルのシェアは勝ってるから
何一つって事はない。
863Socket774:2008/11/17(月) 17:14:46 ID:t8kUUwJQ
ベンチに特化して個別にfix出さないとダメなAMDを買うことはこの先もありえないだろ
864Socket774:2008/11/17(月) 21:43:04 ID:b6q5G7sQ
>>863
NVも個別にfix出してるぞ?
ただ、頻度と量が違うだけで
865Socket774:2008/11/17(月) 23:04:18 ID:TJ/N+PM9
nVidiaってソフトベンダに金渡してGeForceに特化したエンジンとか作ってもらってた気がするんだ
けど、最近はそうでもないの?もともと有利な条件でソフト作ってもらってるくせにそれでもRadeon
に負けたりする状況なの?
866Socket774:2008/11/17(月) 23:21:08 ID:dgo4TGoj
実力ではradeonが上

自分の余力を使ってもらうために最適化してもらってるのがnvidia

事実Farcry2でのnvidiaの惨敗ぶりは異常
867Socket774:2008/11/17(月) 23:55:36 ID:WZ9f1GDc
Crytekもワレザーばっかりのゲボ厨に最適化したら
父さんが待っているだけだと気付いたんだろwww
ゲボ厨はオーバークボッカーやワレザーとか、とにかく
品性下劣なヒトモドキが大杉るからなwww
868Socket774:2008/11/18(火) 02:39:31 ID:i7KCU+1e
GeFoに特化でなくて、RADEで効率が悪くなるようにプログラムしてる
869Socket774:2008/11/18(火) 07:37:09 ID:VZ6iKipo
>事実Farcry2でのnvidiaの惨敗ぶりは異常

GTX260 SLI@178.24 > HD4870X2@8.11チートフィックスですがなにか? 
870Socket774:2008/11/18(火) 07:53:25 ID:jXXQK9iT
>>865
基本は>>868の言うとおり。R6xx以前はシェーダー関連は強かったが
テクスチャ関係がGFに比べてかなり弱かった。ゲームを制作する際に差が出来るように
テクスチャ処理に変調した構成にするようにしたのがNV特化型。

ところがR7xxはRopsの改良などでテクスチャ処理がGFと比べて遜色ないレベルになったので
今までも勝っていたシェーダー分一気に差が付いた形になった。
NV特化型で負けてりゃ世話無いよな……

とはいえ、テクスチャ処理方法は今でもかなり違っていて、NVがマルチテクスチャ特化に対し
ATIはシングルテクスチャを分回す事でマルチテクスチャライクを実現する。
その「分回し」結果を受け取れるRopsに成ったためパフォーマンスが伸びたわけだが
スコアはラデの方が良いのに、ユーザーがなんかカクツキを覚えると言う報告は
この構造の違いが原因じゃないかな?と思う。

シングルテクスチャを分回すことでマルチテクスチャライクに見せるこの方法は
どれくらい分回すかの処理はドライバーレベルの問題になり、場面によってテクスチャ量が
切り替わると、CatalystAIが、割当量の最適化を図る。この時がカクツキの原因に
成って居ると思われる。ちなみにAI切ると全体パフォーマンスが多少落ちることがあるが
一時的なフレームレートの落ち込みは減る場合がある。気になる人は切ってみるのも手だ。
871Socket774:2008/11/18(火) 10:11:14 ID:NP+TZsmS
ゲームするためのハイエンドグラボだからなぁ
872Socket774:2008/11/18(火) 13:49:14 ID:xbXRxQnn
まあ、なんだかんだいっても4ヶ月前と違い、
ゲフォの方が速いからな。
いつまでも夏頃の古いデータで盛り上がってるのはATI信者だし。
873Socket774:2008/11/18(火) 13:57:14 ID:ZEBwwL2s
ゲフォって全然売ってないんだけど、どこで売ってるの?
ネット通販見ても、GTXシリーズはどこも注文対応で在庫なし。

店でもラデばっかりで、レジ前に一番いい売り場もHD4670とか4850が山積み。
874Socket774:2008/11/18(火) 14:02:22 ID:FFw1zNAj
875Socket774:2008/11/18(火) 14:13:48 ID:ZX8gf30P
>>874
>>873は「通販ですら在庫なし」と書いているように見える。
つかGTX280って出荷停止なの?
876Socket774:2008/11/18(火) 14:56:21 ID:FFw1zNAj
280はショップ側が入荷しない筈
260はまだ買えるよ。
877Socket774:2008/11/18(火) 15:00:14 ID:i2Nx5sJl
>>875
入荷しても値下げ食らったら大損だから
GT200bに踊らされて投げ売り赤字が増えた某SHOPは大変だよな

8万で売るつもりで仕入れたら3カ月もしないうちに4万とか5万とか
878Socket774:2008/11/18(火) 15:09:43 ID:woHhSsYR
>>873
ark
879Socket774:2008/11/18(火) 15:12:44 ID:7dFUgdYZ
GTX260も売れないらしいな
880Socket774:2008/11/18(火) 17:03:52 ID:3XsgRTpT
どっちにしてもホリデーシーズンで値下げは確定してるじゃん
値下げ幅の大きそうなハイエンド品はどのショップも慎重になるわな。
881Socket774:2008/11/18(火) 17:09:37 ID:NP+TZsmS
ラデも値下げするから今ある在庫早くさばかないとな
882Socket774:2008/11/19(水) 10:00:49 ID:ZJFYGT4V
らでは4850がもう16800円だから
もう値下げは始まってるんじゃないの
883Socket774:2008/11/19(水) 18:58:44 ID:cXHNeEtf
てことは、期待も入れると
クリスマス商戦で14000円、年末年始で13000円てところかしら。
884Socket774:2008/11/19(水) 19:01:35 ID:nkXzTv+D
どっかの店がお年玉特価個数限定で9800円とかやりそうだな
885Socket774:2008/11/19(水) 19:18:51 ID:cV6PkLUm
10万円欝袋にGTX280x2と1100W電源とか。
886Socket774:2008/11/21(金) 01:00:40 ID:n9t2sgWI
GTX260の使い手だが、180.48にアップしたら
FF11フリーズするようになったんだが?
とりあえず、178.24に戻した・・・
887Socket774:2008/11/21(金) 14:20:09 ID:KtOlQ310
皆ケースは何使ってるの?
ケースどれにするか決まらない・・・
888Socket774:2008/11/21(金) 14:21:55 ID:Ritff3se
ケーススレいきなさいよ
889Socket774:2008/11/21(金) 14:28:18 ID:KtOlQ310
GTX2xx買うからお勧め教えておくれよ
890Socket774:2008/11/21(金) 14:38:18 ID:Ritff3se
お前がGTX2xx買ったところでここのスレ住民は誰も得しないんだよw
891Socket774:2008/11/21(金) 14:39:22 ID:KtOlQ310
なんて冷たい人
まぁどうでもいいけど
892Socket774:2008/11/21(金) 14:44:25 ID:pfwJDvdo
マジレスするとほんとにスレ違い。
専用スレで聞いたほうがいい。
893Socket774:2008/11/21(金) 14:51:58 ID:KtOlQ310
あいあいさー
894Socket774:2008/11/22(土) 00:00:20 ID:aQExOSi7
どうでもいいなら聞くなよ
歪んだ野郎だな
895Socket774:2008/11/22(土) 10:09:23 ID:5fPni9Iy
NECが99にやったように
Rambusもゲロビディアにやって欲しい!
ゲロビディアも99も両方潰れてくれたらオレ、歓喜wwwwwwwwwwwwwwwww
896Socket774:2008/11/22(土) 12:22:28 ID:0MF8pT6J
>>895
お前の人生が潰れかかってる事に早く気づけよな。
897Socket774:2008/11/22(土) 14:55:09 ID:fwBF2nHn
nVidia潰れたらAMDの糞みたいな値段でゴミを売りつける作業が始まるだけ
898Socket774:2008/11/22(土) 15:03:15 ID:sFAh/psh
というかAMDも生き残れるかの瀬戸際状態なんだけど
899Socket774:2008/11/22(土) 15:57:50 ID:JGe3mpfi
AMDの方がヤバいだろ(笑)
900Socket774:2008/11/22(土) 16:15:49 ID:5fPni9Iy
AMDはRambusからも株主からも訴えられていませんがwww
ゲロビディア擁護のピット狂う必死だなwww
901Socket774:2008/11/22(土) 16:18:51 ID:vN49+2dn
訴えられなくても、物が売れなきゃダメだろ
ホントAMDさんdenebの事お願いしますよ・・・
902Socket774:2008/11/22(土) 16:31:30 ID:7/0swzow
>>900
NVIDIA→訴訟で即死
AMD→Phenomで衰弱死
Intel→i7で焼身自殺

そして誰もいなくなる。
903Socket774:2008/11/22(土) 16:38:18 ID:0WAva/ge
争いのない世界
これぞ理想ですっ

しかしこれはry
904Socket774:2008/11/22(土) 16:38:58 ID:5fPni9Iy
Rambusがゲロビディアにどのくらいの金額を要求するのかwktk
何年分も積もりに積もっているからイッペンにトンデモ金額要求されて
ゲロビディア即死になってくれたら嬉しいwwww
905Socket774:2008/11/22(土) 16:47:31 ID:fwBF2nHn
サブマリンとか糞法律すぎだろ
訴えてからの使用に対して請求すべき
906Socket774:2008/11/22(土) 17:31:59 ID:P9BkWpAE
>>905
使用する前に何に対して訴えるの?
907Socket774:2008/11/22(土) 19:00:40 ID:fwBF2nHn
そもそも権利とは行使して初めて意味を持つのだよ
ずっと何も言わなくて突然それ私のですなんて通らない
908Socket774:2008/11/22(土) 19:56:11 ID:5nn6E2rh
AMDはIntelがPen4を主力にしていた間の確変期を除けばおおむね赤字体質
Opteronで鯖市場に参入できている分、昔よりも余裕がある
オイルマネーのパトロンゲットで企業体質の改善も進めているからいきなり消えたりしないよ
909Socket774:2008/11/22(土) 20:57:24 ID:JGe3mpfi
訴える云々では無く、AMDは経済的に負債を抱えまくってるんだが。。
910Socket774:2008/11/22(土) 21:26:01 ID:sg3G6c5+
>>907
ずーっと払えって言い続けてきたけど無視され続けたから訴えたんだろ。
911Socket774:2008/11/22(土) 21:28:44 ID:8qctMqn5
DenebでもCore2に追い着く事すらできないんでしょどうせ
912Socket774:2008/11/23(日) 02:00:42 ID:eibYX6Gn
Core2には追いつけるがi7は無理だろうな
913Socket774:2008/11/23(日) 02:12:48 ID:QAQBGQ09
>>910
7年位ずっと催促されていたらしいからなぁ
Rambus側の怒りも大概だろうにwww
ゲロビディアって儲もそうだけど、モラルはげしく欠如してるから
やっていいこと、悪いことの区別が付かない超低脳なヤツラの集まりだよなwww早くキエロwwwwwwww
914Socket774:2008/11/23(日) 02:26:00 ID:LEitwlej
ゲロビディアをRambusと置き換えても通じてしまうなww
915Socket774:2008/11/23(日) 02:54:07 ID:S6PlfPon
ゲロもRambusも糞ってことだろw
916Socket774:2008/11/23(日) 07:26:32 ID:QAQBGQ09
Rambusみたいな糞に訴えられるゲロビディアは
最低最悪の糞ですwww
917Socket774:2008/11/23(日) 12:15:46 ID:QAQBGQ09
しかしゲロビディア擁護するヤツラのレスってロクなのが無いな!
次スレはもっとレベルの高い話をしようぜwww
918Socket774:2008/11/23(日) 12:19:30 ID:twZ+Xit9
atiとs3だけ残れば消費者のニーズに対応できるのでそれで良し
919Socket774:2008/11/23(日) 12:19:36 ID:/q8ftSX7
でも、NVIDIA以外でマシなVGA作ってるのってS3くらいだしな。
Matroxはちと高いからな。
920Socket774:2008/11/23(日) 13:51:34 ID:UTbGAuzE
>>919
ゲフォがラデよりマシなgpuならこんな事になっていない。
今はラデのターンで、ゲフォがラデより劣っているのをいい加減認めろ。
921Socket774:2008/11/23(日) 17:59:28 ID:5iYnlSOV
次期GPUでNVが盛り返しできるかどうかだな
922RAMBUS:2008/11/23(日) 18:16:28 ID:3Pd5sCdO
         >>NVIDIA

            ヲ

            迎

            エ

            ニ               _
                            //^7\
            来              /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
            マ            〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
            シ            ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
                         / /  \ :::::::::::::::::::|:|
            タ           / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
923Socket774:2008/11/23(日) 18:29:59 ID:ok7/fvDQ
http://www.patentsalon.com/topics/rambus/index.html
rambusの記事が起訴ばっかり
924Socket774:2008/11/23(日) 18:38:12 ID:twZ+Xit9
>>919
予想通りに釣れてくれたわwwwwwわっはっはww
925Socket774:2008/11/23(日) 19:34:44 ID:1ov7fp+7
後釣り宣言に
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
926Socket774:2008/11/23(日) 19:50:13 ID:QAQBGQ09
>>919>>924を見てるとゲロ厨がどれ程の低脳かが良く判るなw
つか先に言ったモン勝ち、うはぁwww
とかが行動原理みたいだなwwwマジ、ゴキブリレベル並の知能しか無いみたいだwww
927Socket774:2008/11/23(日) 20:13:07 ID:/UgjWiY8
特許ゴロだもん
928Socket774:2008/11/23(日) 20:24:19 ID:463EQsIW
>>926
おまえもにたようなもん
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
929Socket774:2008/11/23(日) 21:17:52 ID:AEbuyH0N
>>919はNVIDIAもS3やMatroxと争うレベルに落ちぶれるという予測だろ
まあ現状で既に、という感じもするが
930Socket774:2008/11/23(日) 21:39:34 ID:twZ+Xit9
ゴキブリを舐めるなこのやろう
931Socket774:2008/11/23(日) 22:06:46 ID:5q32hdjB
SLIってこの先どうなっちゃうの?
X58については封印解除するとか言う話だけどnvidiaがチップセットから手を引くとなると
SLIチップだけ買ってくれるベンダなんて出て来るアテがあるんだろうか?
932Socket774:2008/11/23(日) 22:07:04 ID:KQyzEuNR
chrome使ったことないからそういうこと言えるんだよお前ら
あれで適当な3Dゲーム起動させてみろよ
たまげるぜ・・・
933Socket774:2008/11/23(日) 22:20:44 ID:Vl7PXZm5
そもそもSLIの需要あんまりないしなぁコアゲーマーでもよほど金余りじゃないと
手を出さなかった世界だし、そもそもCFに比べて効率も悪いシステムだしね
VGA単体が圧倒的に勝っていた昔ならまだ投資の意味はあったんだけど
今みたいに、差がないとマルチGPUにするとCFの方が圧倒的にパフォーマンス
あがるからな……

特に今回の件でCFとSLIのシステム性能比がはっきり出た感じだし。
せいぜい1.7倍SLIに、ほぼ理論値の2倍のCFじゃはっきり差が付きすぎてる

つか、CFはフリーで使えるんだから、NVは生き残りのためにCF採用すればいいのに
934Socket774:2008/11/23(日) 22:37:39 ID:wKt2mDNe
>>931
SLIチップなんて売る必要無い。ライセンス契約をするだけで良いんだから。
問題は契約してくれるメーカーがどれだけ残るかだが・・・

>>933
SLIライセンスをビジネスの一環と考えてる間はSLIを捨てられないだろうな。
935Socket774:2008/11/23(日) 22:44:38 ID:/UgjWiY8
次から普通にSLIもCFと同じように対応するんじゃないの?
936Socket774:2008/11/23(日) 22:47:27 ID:xhiVEbu0
簡単にクアドロ化する事が出来るなら
ゲフォ買ってもいいんだけどな
937Socket774:2008/11/23(日) 22:53:03 ID:5q32hdjB
>>934
んじゃ何のためにSLIチップなんて作ったんだろ?
アレを介して複数のGPUを連携させると更に性能150%増しとかなんか凄い機能
があるってことはないの?
単にプロテクトに対応するドングルを売り付けようとしただけだったってこと?
もはやそんな守銭奴のような真似が許される状況じゃないよね。
938Socket774:2008/11/23(日) 23:10:26 ID:463EQsIW
>>933
i7では180%-190%位に改善された感じみたい

他チップで売り込む為
相当必死にドライバ書き直した感じを受けた

サポートリストを見れば的を絞ってるし一目瞭然
939Socket774:2008/11/24(月) 00:12:22 ID:AsaQwbr9
>>938
なんかタイムリーな記事があるね
ttp://www.4gamer.net/games/048/G004815/20081120053/
940Socket774:2008/11/24(月) 02:14:56 ID:Tx2DOMti
>>937
nForce200はPCI-E x16 X1をPCI-E2.0 x16 X2に分岐する為のブリッジ&スイッチチップ。
要は後付でPCI-E2.0 x16 X2を足せるチップ。
nForce200に接続されているビデオカード同士はPCI-E2.0 x16で通信できるが、
外部チップ(nForce 780iなど)と接続するときは、外部チップの速度に依存するので、
3-WAY SLIにした場合は、外部チップとの帯域にまで通信速度が落ちることとなるので
性能はnForce200があってもなくてもあまり変わらなくなる。

結局のところ、nForce 680i SLIのPCI-EコントローラをPCI-E2.0にするのがめんどくさいから外付けで対応しただけ。

Intel X58では一応PCI-Eのレーン数も増やせるドングルチップとして売りつけようとしたが、
PCI-E2.0 x16 X2に対応したX58でnForce200を高い金払って乗っけるメリットは無いと各社が判断したので売れず、
仕方が無いのでライセンスだけを提供(もちろん有償)することに。
941次スレ用テンプレート:2008/11/24(月) 15:46:22 ID:dMSZDh1R
2:Socket774 :2008/07/13(日) 23:40:55 ID:mf2DSWao
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0711/rambus.htm
>米Rambusは10日(現地時間)、NVIDIAを相手取り、特許を侵害したとして
>カリフォルニア州北部連邦地裁に提訴した。
>リリースによると、NVIDIAがSDR/DDR/DDR2/DDR3/GDDR/GDDR3用の
>メモリコントローラを使用している製品で、Rambusの持つ17個の特許を
>侵害しているという。製品はチップセット、GPU、メディアプロセッサなど、
>少なくとも6つの製品ラインが該当するとしている。
>Rambusは6年以上、NVIDIAとライセンス合意に向け交渉を試みたが、
>成果がなかったという。
942次スレ用テンプレート:2008/11/24(月) 15:53:49 ID:dMSZDh1R
Rambus、NVIDIAによる特許侵害でITCに調査を要請
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1107/rambus.htm?ref=rss
米Rambusは6日(現地時間)、NVIDIAの製品がRambusの特許を侵害しているとし、
米国国際貿易委員会(ITC)に立ち入り調査の申し立てを行なったと発表した。

対象製品は、DDR/DDR2/DDR3/LPDDR/GDDR/GDDR2/GDDR3のメモリコントローラ
を搭載するGPUまたはメディアプロセッサで、Rambusが所持する9つの特許に
侵害しているという。Rambusではこれらの製品を搭載した各OEM製品のアメリ
カへの輸入および販売の停止を求めている。

ITCはこの申し立てに対し、30日以内に調査を行なうかどうかを決める。
なお、Rambusはこれとは別に、NVIDIAが17個の特許を侵害しているとして、
7月に裁判所に提訴している。
943Socket774:2008/11/24(月) 17:30:14 ID:icElPLp9
>>939
関係ないけど、リアパネルだけでUSB*8というのがソソルね
944Socket774:2008/11/25(火) 00:05:58 ID:AsaQwbr9
>>941 7月10日(現地時間) 発表 侵害16個

>>942 11月6日(現地時間) 発表 侵害17個

増えとるやんw
945Socket774:2008/11/25(火) 00:06:56 ID:yBRCHCWv
間違えた……どこを見たんだろ……上の記事なぜか16に見えたorz
946Socket774:2008/11/25(火) 00:26:47 ID:bt+z/rgZ
いやよ、ここまでくると16も17も大差なくね
947Socket774:2008/11/25(火) 01:57:00 ID:Zj1Umto0
CF? SLIのパチモン? なにこれ超不安定ワロスwww


とか3年前くらいは思ってました。
948Socket774:2008/11/25(火) 02:18:18 ID:EaDvHAug
>>947
俺も。調子に乗ってSLIをnVidiaチップセット以外で無効にしたりしているうちに優位性を失って、
おまけにチップセットからも撤退してIntelに足元見られるような事態になるとは思わなかった。
ここからの巻き返しってあるんだろうかね・・・。
949Socket774:2008/11/25(火) 15:46:14 ID:TJSoMwy2
やばそうだな
950Socket774:2008/11/25(火) 16:47:04 ID:H5VHU7Ye
調子にのったバツだわな。
自業自得だ
951Socket774:2008/11/26(水) 13:40:36 ID:UaP7XZiT
負けるのは仕方がないことだけど
リネームで池沼を騙すとか架空値下げで小売を毟るとか敗戦処理が問題
952Socket774:2008/11/26(水) 16:23:52 ID:Aw7jNGpp
だまされて買う人のおかげで会社がもつんだから
その買うなんとかさんに感謝しなさいよ。
バカにしちゃだめよ。
953Socket774:2008/11/27(木) 03:27:50 ID:3RhZ9Oaw
9600買う人は良い人。
954Socket774:2008/11/27(木) 13:26:18 ID:BSAtsORI
>>952
そんなもん誰のメリットにもならん。バカにして当然。
紛い物でボッタくるだけの企業はさっさと排除されたほうが良い。
955Socket774:2008/11/27(木) 16:00:38 ID:/cxa/nor
しかし自作でPCを作り、その上別売りのグラボを挿そうとまでしている人間が
掲示板とか一切見ずにリネーム商法も知らないってどういう状況なんだ?
9800GTが一枚でも売れるのが不思議で仕方が無い。オフラインゲーマーとかか?
956Socket774:2008/11/27(木) 17:04:41 ID:4F34l3Lf
PCIexのロープロファイルとかは省スペースPCでもなんとなく増設できちゃったりするから結構売れるんだぜ
でもまあ、そっから上を買う人はまず下調べすると思うけどね。
957Socket774:2008/11/27(木) 17:28:51 ID:8LRMV7Sl
9800GTはデルのPCとかによく採用されてたから
数は出てるぜ
958Socket774:2008/11/27(木) 19:38:56 ID:6T7VnBRP
ENGTX280/HTDP/1GってGTX280でASUS製ってのに安くなったよな
これって不具合とかじゃなくて、ただ単にたくさん入荷したからでしょ?

人気とかあるよね
959Socket774:2008/11/28(金) 10:41:45 ID:2jmkv5sX
12月に55nm版リテールが出るから在庫処分セールだ
960Socket774:2008/11/28(金) 10:45:38 ID:q1AvYSdg
GTX280なんて人気あるの?
オタのごく一部しか買わないでしょ
961Socket774:2008/11/28(金) 17:04:18 ID:Ys6orVTq
やっぱ4870X2が一番人気だよな
憧れる
962Socket774:2008/11/28(金) 18:25:17 ID:2jmkv5sX
それはないわw
一番人気は1〜2万クラスの買いやすい価格帯のモデルだ。
963Socket774:2008/11/28(金) 23:15:31 ID:Z/Ba2Ms+
4870X2使っているヤツはゲームやベンチ回すのに忙しい上に
2ちゃんやってるより遥かに面白いからなw
GTX2xxシリーズのユーザーの様に必死になる必要性が全く無いww
964Socket774:2008/11/28(金) 23:39:56 ID:hxtpajYl
4870X2ユーザーだが2chのほうが面白いぞw
965Socket774:2008/11/29(土) 00:31:46 ID:Yodc5HFJ
たしかに2chは楽しい。
966Socket774:2008/11/29(土) 01:42:58 ID:jTM9h9jJ
おれなんかGTX260で2chしか描画してないぞ
967Socket774:2008/11/29(土) 01:48:49 ID:Ge3JKrtz
なんという無駄遣いw
968Socket774:2008/11/29(土) 02:08:49 ID:+Mkty86v
>>959
調べてみたが、プロセス幅を細くするだけでクロックとかあげないんだね
まぁ、熱は下がるんだろうけど55nm版もケース側で対応すれば問題ない
GT300はGTX280の3枚分の性能とか言ってるけど、公式の発表はまだないし

当分の間、55bm GTX280でがんばってみよう
969Socket774:2008/11/29(土) 02:10:43 ID:Ge3JKrtz
280の3枚分とか一体いくらになるのか・・・
考えただけでも恐ろしい
970Socket774:2008/11/29(土) 02:17:09 ID:SxVY062M
280を三枚におろした感じかも知れない
971Socket774:2008/11/29(土) 03:26:44 ID:dYF2/76o
 .______                             ,,,
 |赤ちゃん|                       ( ゚д゚)つ┃ ゲフォ=障害児
 |←POST.|        父   害児  母
 . ̄| | ̄ ̄      ┗(^o^)┳('A`)┳(^o^)┓ 三
  . | |          ┏┗  ┗┗ ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
赤ちゃんポストに障害児
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080331/edc0803311315003-n1.htm

熊本市の慈恵病院が運用する国内初の赤ちゃんポスト(こうのとりのゆりかご)に3月に入り、いずれも生後2週間以内とみられる男の乳児2人と女の乳児1人の計3人が預けられていたことが31日、分かった。昨年5月の運用開始以来、預けられた子どもは計15人となった。
関係者によると、乳児3人はいずれも健康状態は良好だが、うち1人は障害があるとみられる。身元を示すものは残されていなかった。
972Socket774:2008/11/29(土) 03:45:28 ID:N6Y9OjEU
デカクて発熱もヤバそーだな…
NV乙
973M ◆M//jisakuk :2008/11/29(土) 04:23:35 ID:HDDR5vgV BE:617464229-2BP(1000)
974Socket774:2008/11/29(土) 08:39:29 ID:hWiA5NZL
GT300は55nmルールでGTX280の3倍っすか?w
現行のGTX280よりかなり巨大化しそうだな
975Socket774:2008/11/29(土) 12:32:14 ID:/1+RhT2L
GTX280をCUDA中心に振ったせいでボトルネックが出来てたとかなら
その部分の手直しで済むけど、同じアーキテクチャの延長で3倍の
性能を謳おうとしたら難しいな。

GDDR5専用にして帯域を倍にして、sp数はシュリンクで1.5倍、clkは
そのままで、2x1.5で3倍だぁーとかキン肉マン理論になりそうだわ。
976Socket774:2008/11/29(土) 13:22:15 ID:5xJLazpl
チップ3つカードに積めばいいじゃない(棒)
977Socket774:2008/11/29(土) 13:42:29 ID:vmVMnzFg
シェーダー数よりシェーダークロックに頼る方向性はもうだめか
プレスコインテルに似てるな
978Socket774:2008/11/29(土) 14:06:06 ID:N6Y9OjEU
つーか、GTX280よりデカクて製造するのにムリあるだろー
歩留まりは悪いだろーし(価格に反映される)、消費電力は上がる一方だろーし
いい加減、方向性変えろよと思うな

4870×2みたいの作れないのかな…
979Socket774:2008/11/29(土) 14:09:36 ID:5xJLazpl
いまさらムリなんだろうなぁ。

ATIはインタビューで大きいの作るよりもそこそこの大きさの作って
ハイエンドはそれを二つ積むほうが効率が良いって言ってたのに対して
二つ積むのをコバカにしちゃったしなぁ
980Socket774:2008/11/29(土) 14:10:55 ID:Nuv7yjor
GT300はたしか40nmのはずで
さらにX2みたいにデュアルGPUやろうとしてるんじゃね?
単体で1.5倍デュアルGPUでさらに2倍で1.5x2=3で3倍とか?
でもGT300でGTX280の3倍って記事はみたことないなあ
981Socket774:2008/11/29(土) 16:00:24 ID:mNr60ztM
http://techreport.com/articles.x/14990/7
http://techreport.com/articles.x/12458/5
http://techreport.com/articles.x/11211/6
http://www.bit-tech.net/hardware/2007/05/16/r600_ati_radeon_hd_2900_xt/11
http://www.4gamer.net/specials/3de/nv_at/nv_at04.html

いまだにATIは手抜き異方性フィルタリングを続けています。
この現象はメーカーの故意によるものなので、
全世界のユーザーがこの誤りを指摘しないかぎり解決する見込みは全くありません。
ATIのビデオカードを購入する際はこの事をよく御理解の上お買い求めください。
982Socket774:2008/11/29(土) 16:15:35 ID:x89utzQR
>>978-979
どうせなら55nm555平方mmで一枚\200,000_オーバーのGPUとか
発売して欲しいよな、ゲロビディアには!
GTX280買うような情搦ならホイホイ買うだろwwこれでゲロビディアも安泰だなwwww
983Socket774:2008/11/29(土) 16:22:07 ID:5xJLazpl
>>982

4850/4870のウェハ
ttp://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080620007/screenshot.html?num=004

280/260のウェハ
ttp://www.4gamer.net/games/050/G005004/20080614003/images/03.jpg

今でも1枚のウェハから取れるチップの数がこんなに違ってて
しかも280は歩留まり悪いのにそんなことしたら会社つぶれちゃうよw
984Socket774:2008/11/29(土) 16:52:43 ID:+Mkty86v
>>981
ATIって異方性フィルタリングに弱かったのか
GTX280買ってよかったわ
985Socket774:2008/11/29(土) 17:01:37 ID:UdenlZth
>>984
それキチガイのマルチポストコピペ爆撃

リンク先の記事 2900XTとか古過ぎ
HD4世代で劇的に改善されたよ?
986Socket774:2008/11/29(土) 18:12:54 ID:0jdcUaMo
ああGDIが劇的に下がった4000代ね。XPだともっさりもさもさ
987Socket774:2008/11/29(土) 18:59:37 ID:qfIkeWMX
988Socket774:2008/11/29(土) 20:05:01 ID:+Mkty86v
3DゲームはGeforceに最適化されまってるから早い
>>7のレビュでGRIDが4870x2の勝利を証明したけど、GTX280に最適化されてなかったから。
もしくは、シェダー数の高さで快適になるようになってる

RADEONもGeForceみたく最適化されまくれば勝てるんだけど
989Socket774:2008/11/29(土) 20:12:41 ID:vFRVOVPV
それをさせないためにヌフォは金を積んでる
990Socket774:2008/11/29(土) 20:18:14 ID:9RFzVTVH
Microsoftにも金を積んで、GDIをメインで存続されればいいのに
991Socket774:2008/11/29(土) 20:20:56 ID:DhJIwbEg
>>989
その金を掠め取ろうと、地下に潜って様子を窺うRambus

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
992Socket774:2008/11/29(土) 20:39:00 ID:ynVgInjm
>>985
どこが改善されてるんだ?
http://techreport.com/articles.x/14990/7
993Socket774:2008/11/29(土) 21:45:15 ID:xhzbUiUX
マジレスすると実ゲームでは画質を左右しないから無問題
994Socket774:2008/11/29(土) 22:06:31 ID:NFOKJexS
遠距離の描画を画質に影響しない範囲で工夫してパフォーマンスを上げるのは
古典的なテクニックと言ってもいいからな
995Socket774:2008/11/29(土) 22:12:46 ID:/1+RhT2L
LODというCGの基本だわな。CG自体がハリボテを現実のように見せる
チート技術の集合体だし。
996Socket774:2008/11/30(日) 01:52:38 ID:JRcsquY2
でもそれをやったってことはもう限界ってことじゃ
997Socket774:2008/11/30(日) 06:20:23 ID:B0wfeq3s
画質は確かにRADEONがいい
これは、俺の勤めてるデザイン部ではどれもREDEONが使われてて
GeForceのパソコンと検証しても違いが分かるかテストまで行ったぐらい
だが、異方性フィルタまで気にしてなかったな
でもまぁ、奥行きがしっかり見えてたのはGeForceの方かも

あさって会社に行ってもう一度見てみるわ
まぁ、次レスでも立てといて
998Socket774:2008/11/30(日) 15:28:40 ID:yg6nzbJ+
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、,
    .,/' ザ ル カ ウ ィ ヽ http://www.aliennationreport.com/SHOSEIKODA.wmv
   ,,i´            ヽ
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  | アラブ投資ファンド = ザルカウィ
  |‐''/         \゙''ー|
  | |            |  |         A M D = 香田
  ( ./ ,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, |  )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|   頭(CPU設計)と、体(工場)を分離する!
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\      r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
/  |   \__.r'     香 田      ヽ
          (                `ゝ
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 | . |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ  んごっ!んごごうぅ…
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (      んっごう!!!
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \
999Socket774:2008/11/30(日) 15:35:35 ID:8C8OHSag
999ならRambus勝訴する!
1000Socket774:2008/11/30(日) 15:36:33 ID:8C8OHSag
1000ならゲロビディア倒産!
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/