■主な定番クーラー サイドフロー型
●Ultra-120 eXtreme [Thermalright]
12cmファン搭載可能。
12cmファン取付金具は添付。ファンは各自で用意が必要。
Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。
高速ファンで真価を発揮する。
サイドフロー型最強の性能。
■主な定番クーラー トップフロー型
●BigTyphoon (Rev.2) [Thermaltake]
12cmファン搭載。
周辺干渉についてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。
フィンピッチが0.85mmと激狭なのでファンの回転数依存が高い。
付属ファンは低回転で静かなので、高発熱CPUやOCで使いたいときは高回転のものに交換。
Rev.2はAM2対応金具を同梱。AM2で使う場合はパッケージにてRev.を確認。
●風神 匠 [Coolermaster]
CoolerMasterJapanオリジナル 業界初12cmファン2基搭載。
CPU部だけでなく、VRM周辺やメモリスロット、チップ部にまで風を当てることができる超大型クーラー。
大きさは最大級であり、ビデオカードやケーブル類、リアファン、光学ドライブ等と干渉する可能性があるので
取り付けの際には注意すること。トップフロー最強との声が名高い。
●ANDY SAMURAI-MASTER [scythe]
12cmファン搭載。
ヒートパイプとフィンの接合部は段差を持つ作りで、INFINITYをそのまま折り曲げたような形状。
冷却性能を上げたいときは1600rpm以上のファンに交換した方が良いようです。
■バックプレート、リテンション関連
●Thermalright AM2 RM (REV.B)
http://www.scythe.co.jp/cooler/tr-am2rm.html SocketAM2でSocket939,478用クーラーを使用できるようにするリテンション。
(一部リテンションと干渉するクーラーあり。Rev.Cなら大概付くかも?)
●scythe SCURK01
http://www.scythe.co.jp/cooler/20050523-150450.html CPUクーラー変換、リテンション交換用キット
●Ainex BS-775
http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm
■近日発売されそうな製品
●Giant NINJA [scythe] CeBIT 2008に参考出品。OROCHI並の大きさ
●V14 Pro [Thermaltake] V1からヒートパイプが4→6本、ファンが12→14pとなった強化版
●V1 AX [Thermaltake] V1のアルミバージョン
●V12 [CoolerMaster] 二つのファンを挟んだ二重サンドイッチに加え、8本のヒートパイプを搭載した大型サイドフロー
●V10 [CoolerMaster] 二重サンドイッチの外側のファンとフィンをL字になるよう折り曲げたサイドトップハイブリッド。ヒートパイプは6本
●V8 [CoolerMaster] 6本のヒートパイプを持つサンドイッチ型サイドフロー。ファンをはさんだフィンを更にフィンが包む二重構造
●M9 [AeroCool] ヒートパイプ直付けタイプのサイドフロー。ヒートパイプは4本、ファンは9pを搭載
●M12 [AeroCool] M9の上位モデル。搭載ファンが12pになり、フィンも大型化
●TTC-NK75TZ [TITAN] ヒートパイプ6本、12pファンを搭載したトップフロー。上部のフィンの下に小型のフィンが重なる二重構造
●G-Power 2 [Gigabyte] ヒートパイプを6o系の3本、ファンが9pになったG-Power 2 Pro)
■発売済製品
●CNPS9300 AT [ZALMAN] ZALMANお馴染み8の字ヒートパイプのサイドフロー。CNPS9500を小型化
●Hyper Z600 [CoolerMaster] 6本のヒートパイプとX字型のフィンを持つ大型サイドフロー。TDP89W以下ならファンレス可能
●NT06 Evolution(SST-NT06-E) [SilverStone] ヒートパイプが8mm径3本から6mm径5本に変更されたNT06-Liteの強化版。トップフロー
●TRue Black 120 [Thermalright] Ultra-120 eXtremeの黒モデル。搭載できる12cmファンが2基に増えている。新グリス付、サイドフロー
●NINJA 2 [Scythe] NINJAの改良型。サイドフロー
●IXC-120HA2 [SilenX] ヒートパイプ直接接触タイプの大型サイドフロー
●NH-C12P [Noctua] 12pファン搭載。特徴的なフィンを持つヒートパイプ6本搭載のトップフロー
●Lion Square [ASUS] フィンの内部に青LED付き9cmファンが埋め込まれたサイドフロー
●GunMet Orb(CL-P478) [ThermalTake] 円形フィンの内部に白色LED付き12cmファンを搭載。トップフロー。
●BlueOrb Mini AI(CL-P0510) [ThermalTake] 円形フィンの内部にファンを搭載。BlueOrb MiniのLGA775対応版、日本限定モデル
●TRITON 79 [ASUS] フィンの内部に12cmファンが埋め込まれた大型サイドフロー。
●DuOrb For CPU(CL-P0464) [ThermalTake] 2組の円形フィン内にファンを搭載したトップフロー。ビデオカードクーラーDuOrbのCPU版
●NH-U9B [Noctua] 9cmファン搭載サイドフロー。名作NH-U12Pの小型版
ギュン子 VSC-288のパッケージの女の子「ギュンギュン冷えるわよ!」が口癖
ワロス 鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている
ワロチ OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1k超えの巨大クーラー
クジラ G-Power 2 Pro なごーりぃー雪もー降る時を知り〜
エアタロー エアフロー ┗(^o^ )┓三
┏┗ 三
CPUクーラー総合 vol.121
327 :Socket774 :2008/02/23(土) 22:28:54 ID:vnp+m8Iq
>>324 構成とエアタロー次第。
トップフロー向きの環境とサイドフロー向きの環境があるんだから、自分の環境見て選べ。
CPUクーラー総合 vol.130
666 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 18:44:58 ID:tBdWYhpz
>>646 なんだこのクジラはw
ttp://www.mustardgiga.co.jp/2008/product/thermal/cooler/img/gp2p-P09b.jpg 彼の偉業は後世に語り継がれるであろう
いちおつ!
ダイナマイトDECAが大好きな俺はDECA工作員という事だな
先程、私が酔って家に帰って、弟を脅かしてやろうとこっそり部屋を覗くと、
弟が私の服で女装してオナニーしているのを見つけてしまいました。
弟は私より背が低いので、私の服はぶかぶかだったのですが、それをはだけさせてベッドの上でオナニーしていました。
私は驚きのあまり声を出してしまいました。弟は私に気付いた途端しどろもどろに言い訳を始めましたが、
この格好を見られていたら言い訳は無駄だと悟ったようで、全て話してくれました。
数ヶ月前から私の服を着てオナニーしていること。初めて着てみたときにドキドキしてオナニーしたくなったということ。
時々は私のベッドでオナニーしているということ。私のことが好きだということ。
私は何も言わずに部屋に戻って、今これを書いています。どうすれば良いのでしょうか。
弟のことは大切ですし、涙目で私に話す弟はドキドキするほど可愛かったけれど、
だからといって弟と恋仲になることは考えられません。
傷つけずに断る方法はないでしょうか。弟が私と同じ趣味であることはうれしい反面、
兄としてはやはり心配になってしまうのです。
>>1乙
さすがくじらだ
付属グリス全部塗りたくった上に、方向二回間違えて面倒なのでそのまま付け直したけど
なんともないぜ!(たぶん)
>>1乙
俺もしげる買うはめになるのかw
まだニルヴァーナたんで頑張るよ
グリスの代わりに銅箔とかアルミホイル挟むってどうよ?
>>1乙
俺はサイズ工作員じゃない、ワロス工作員だ!!
でも、鯨に浮気しそうだ…orz
>>15 君は工作員ではなくネタ突撃兵じゃないのかね
>>15 ワロスを工作してワロカスてくれる人ですね
antecのsoloにS1283は積めますかね?
>>15 クジラいいよー
全開でファン回すと五月蝿いけどw
20 :
Socket774:2008/07/11(金) 20:58:47 ID:Mf19MZBh
>>19 クジラってマニュアル見ると、PMW対応じゃないみたいですが、
サイトによっては対応ってなってます。実際はどうですか?
ファンって交換できそうですか?
横からで悪いんですが、教えてください。お願いします。
21 :
Socket774:2008/07/11(金) 21:00:34 ID:0UO5h2gN
死ね
聞こえるか、スネーク、秋葉原に潜入後松崎しげるの居場所を探し出すんだ。
こちらはインターネットを当たる。
こちらスネーク、辺りが暗くて見つけられない
988 名前:Socket774[] 投稿日:2008/07/11(金) 17:39:45 ID:xTlVQuqV
>HDT-S1283 使ってる人いますか。
>Coretemp で、アイドル時56℃
>Q9300@定格2.5 リテールクーラー
>室温30℃
>リテールのファンが、2700回転ぐらいで、うるさいです。
Q9450定格 Coretemp読み
アイドル51 50 49 47 室温29℃
エンコ時 62 59 60 58
FAN音はアイドル時と変化ないくらいかな。
室温23度くらいだとアイドル時45℃くらいだったと思う。うろ覚え。
>>20 P5K-Eにのせてるんだけど、Q-FAN使うと300rpmぐらいでゆるゆる回って
シバいてもゆっくーり800rpmぐらいまで上がる感じだったので
P5BDMonで回転数コントロールしてます
ファン交換はぷりぷりさんとこ探せば変えてる人いたよ
俺も変えてみたいんだけどねぇ
>>27 ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
>>25 了解スネーク。
>>31 ノーマッド、クロークモードを使え。あたりをよく探すんだ。
31 :
Socket774:2008/07/11(金) 21:36:53 ID:rtURgppH
>トップフロー向きの環境とサイドフロー向きの環境があるんだから、自分の環境見て選べ。
どれがその環境なのかよく解らないや
あとしげるってTRUE Black120の事だよね
転売厨の俺歓喜か?
まぁ業者ですら投売りするモンなんて捌けねーしな
しげるって、ないないってことだけど、金曜6%引きのT-ZONEに普通に売ってたので、
買ってみた。やっぱモッコリだったのには笑ろたなw
近所の祖父淀はしげるブラックも銀も無い・・・
じゃあ、とHDT-S1283はあるかと思いきや、なんかAMD専用の辺なのしかない・・横浜オワタ('A`)
しげるがもっこりじゃなくなった時、CPUの温度は20度を切るのだった・・・
ワロス伝説に続く
>>40 そういうす問題じゃなくて、売れ線以外の微妙な物しか置かないセンスを指摘したいだけ
42 :
Socket774:2008/07/11(金) 22:45:42 ID:xTlVQuqV
シバキのためのソフトで、広く使われているのを教えてください。
よろしくお願いします。
43 :
Socket774:2008/07/11(金) 22:52:05 ID:XS4r5Xgv
前スレ977だけど、1283のスポイラ、外してみたけど変化なかったわ。
というか、外してシバキ入れて、再装着しても変化無し。
結論としては、俺の環境(ケース)でAndyはエアタロー阻害するだけ。
サイドフローの1283の方がベストだったってことっすね。
ちなみに、検証するのにスポイラ装着するんで1283に触れたら、結構熱持ってた。
おパイポ直付けはダテじゃないかも?
48 :
Socket774:2008/07/11(金) 22:58:00 ID:BloKdff9
おまいら、優し杉w
50 :
Socket774:2008/07/11(金) 23:05:08 ID:xTlVQuqV
やさしき、みなさん、ありがとう。
>>41 おそらく置いてもすぐなくなるんじゃないのかな。
横浜でPCパーツ豊富(あれでも)なの祖父だけだし。
ドスパラやPCデポは・・・
Super πは釣りだからな
ちょっと思ったんだが
CPUをOCしないんなら鎌ワロス+風丸の組み合わせが一番いいと思う
どうよ?
どうぞ
>>51 ドスパラとデポは商売する気あるの?
年金暮らしのジジンがおっぱじめた潰れかけたスナックみたいな雰囲気なんだけど
という品揃えだな
種類が多いとか少ないじゃなくて、仕入れる物そのものが間違いだらけ
それじゃあ
遠慮なく
>>55 たしかにやる気が感じられない
デポはまぁ初心者向けって感じがしないでもない。
999 Socket774 [sage] 2008/07/11(金) 19:50:21 ID:IYFQlL2e
サイズ工作員もいっぱいいるなw
GA-EX38-DS4+P180環境に合うクーラーを探してます。
サイドカバーにスリット等無いので、おそらくはサイドフローの方が良いと思ってるんですけど、
メモリ4スロットとも使えるのって何かありますか?
Ultra-120 eXtremeはパイプがノースと干渉しそうで、
忍者+だとファンレスじゃないと厳しそうなきがしてます。
>>55 ドスパラは独自価格で最安値なアイテムが時々ある
デポは特価品以外は見所なし
>>59 Gigabyte G-Power 2 Pro
くじらが万能に見えてきたがこれはきっと罠
それは俺も知りたい。
64 :
Socket774:2008/07/12(土) 00:58:37 ID:1s9oUNFh
RDL1238SBK-PWM
このファン使ってる人いない?感想聞きたいんだけど
andyにつけるいいファンないもんヵしら
66 :
Socket774:2008/07/12(土) 01:11:34 ID:1s9oUNFh
>>65 そっち行こうかとも思ったんだけど・・・
んじゃあっちいくわ。。
ASUS V-60
ANDY SAMURAI
買いはどっちでしょうか(´・ω・`)?
悩んでますorz
クーラーマスター690
E8400
P5K-E
で使用します。OCなどは今のところ考えてません。
静音性はどっちがいいですかね?
比較しないんだし見てくれで好きな方買っとけよ
うるせーってなったらファン換えれば済む話だしな
「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|H-H-HH-H-HH-H-HH-H-
| ⊂ ⊂ . |H-H-HH-H-HH-H-HH-H-
| ⊂. ⊂ ⊂ || | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| ⊂ ⊂. |H-H-HH-H-HH-H-H ////
| ⊂ ⊂ ⊂ .|H-H-HH-H-HH-H-H///
|______」| | | | | | | | | | | | | | | |//
r==〈r==≦ミ :.:.:.:.ヽ.:.:.}
{:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
弋彡'iゞr-=彡 f⌒ハ
レ;;公^;ヽ . : :.: :. r' リ
爪rェェ弍 . : :.: :.:::.r-イ
川ーニ´jj{ . : :.: :.:: : イ
巛爪z从} ∠ニ=ヘ
ゞ巛巛lリ _ _,∠二二、\
 ̄ {/ ̄ \ \
/ ヘ. ヘ
/ ∨ ,ハ
{ __ 「::レフ r::v‐ァ く::∨ '、
/(::c' |:::;〈 〉:::/ `ヘ |
{ヘ `¨└^¨ `¨´ Y' | |
/.ハ | | |
世界的ですもんね | | |
乗せるしかない このビッグシンク!
子くじら買ってくる
73 :
Socket774:2008/07/12(土) 08:25:50 ID:tyK92fu/
ガリガリOCして液体窒素でCPU冷やしてる画像あったなぁ・・・
何Ghzだったっけな?
6139.92MHz
右側の剣型のヒートシンクを持ったクーラーの方ですね。
ブレード形状は中々良いな
持ち方が美しくない
もっとコナンのように
正直、このベースブロックは駄目だろ
しげるでテンションを上げている人は、どのくらい上げています?
1〜2mmくらいのM5ワッシャーを2枚かませてますが、
なんか足りないような・・・。
P5Q-E + NINJA弐 結構ギリギリ
イィヤッッホォォォオオォオウ!
さっきワンズでシゲルを見つけたから、さっそくIYH!してきたぜ!!
(AA略
こんな感じ?
83 :
80:2008/07/12(土) 09:43:42 ID:R5+/9bkS
>>80 ワッシャーはかましてないけど4コアが均等な温度になるように
バンドで軽く吊り上げてる。
頭が重い分、少し頭が下がるようだ。
>>75 右端のは、放熱フィンの刀を振り回して冷却するってことか?
斬新だな。
あの大きさだと片手であんな角度でもたれても説得力ないな
>>86 オリハルコン製で重さを感じないから無問題
刀の穴にヒートパイプを通すんだろう
soloにathlon64X2ソケットAM2の構成です。
soloには刀2みたいなサイドフローが有効らしいと聞いて買いに言ったんだけど、
たまたまTR2-R1売ってるの見つけて刀2の半額という安さに引かれ悩んでいます。
OC等はせず現在温度は40〜50度と言った所です。
どちらを買った方が得でしょうか?
刀2
>>90 お答えありがとうございました。
当初の予定通り、刀2を買う事にします。
TR2-R1
94 :
Socket774:2008/07/12(土) 14:31:23 ID:9vwjAB6e
サイドフローのクーラー使う場合、みんな、
どんなMB冷却対策してますか。
ケースの前面ファンからの風を、5.25インチベイのマザボよりのところに
「くの字」の金物を付けることでマザボの方へ、風を向けること
できないかな?
こんな金物売ってないですかね。
>>93 霧ヶ峰を安く買ってくることをお薦めする。
>>94 L字のステーがホームセンターにたくさんあるよ
>>95 峰って評判が分かれてるよね。
XIGMATEKのHDT-S983か、忍者2が候補なんだけど、峰と比べてどうなんだろ?
いずれにせよ、サイドパネルの吸気口を使えなくなるのが残念だけどな。
現在はANDYの横(ケースフロント側)に9cmファンを追加し、
トップのファンは2機で二重反転にして、横の流れを乱さないようにしつつ、
トップ(吸気口)からの風もなるべく精力的に送るようにしている。
98 :
Socket774:2008/07/12(土) 14:40:36 ID:9vwjAB6e
>>96 ありがとう。5.25インチベイの、鉄のどこかのネジに付けられる?
ねじ穴が2箇所合えばいいのだけど。
サイドフローのクーラー買う予定なので、MB冷やさないと。
1283か、忍者2のどっちか迷ってる。
>>97 俺もエアコンだと思ってた。。。
PCも冷やせて体も冷やせて夏の暑さ対策にはいい気がシル。。
俺のケースには霧ケ峰入らないっぽい(´・ω・`)
峰違いだろwww
俺の霧ヶ峰は5年前のやつだけど十分冷えるよ
ただ最近ちょっと部屋の温度十分下がってるのにまだ冷やそうと頑張ってくれてるらしくて
室温29度設定なのに26度ぐらいまで下げてくれる憎い奴
>>102 逆に考えるんだ。
ケースを霧が峰の中に入れるんだ。
クーラーと扇風機の併用でさらに省エネ
室温が下がったらクーラーオフ
なんだ。そっちの峰か。
俺はもうだいぶ前から、環境のためにエアコンはなるべく使わない主義。
無駄にOCまでしてパソコン回しておいて、矛盾するじゃないかとは言われそうだけどさ。
つうか、エアコンで気温下がって冷却できても意味がないんだよな。
冷却厨的に言えば、自然気温冷却で夏を乗り切らないと満足できない。
あと、エアコンかけてパソコン使うのって、
何か熱的にすごく損な気がしないか?
中の人が耐えられん・・・
サイドパネル開放で扇風機ってのも、何か反則感を感じるんだぜ?
>>106 その発想はなかったわw
てか、パソコン機能付き冷房って一石二鳥じゃね?
お前、めっさ頭良いな
アスファルトの多くを土に変えて
緑増やして全ての建物がエアコン使用停止したら
涼しくなるんじゃね?
落とせばいいと思うよ。
M/Bって冷却しないとだめなものか?
ケースどころか家にだって入らないだろ霧ヶ峰
CPUクーラー夏期休暇のお知らせ
猛暑の為、ハムスターは秋まで帰省する事となりました
予めご了承ください
霧ヶ峰高原なら無理だなぁ
>>117 もー、しょーがないなぁ
なんちってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いいな霧ヶ峰ムーブアイ
PC内の熱源を見つけて徹底冷却
121 :
Socket774:2008/07/12(土) 15:28:16 ID:9vwjAB6e
>>114 >M/Bって冷却しないとだめなものか?
今はまだリテールクーラー使ってるけど、この回転数を、2700回転から
1100回転に落とすと、マザボの温度が(Bios)、4度くらい上がるよ。
サイドフローのクーラーに変える予定だけど、たぶん、MBはリテールより、
熱くなるとおもー。
最近戸建てに引っ越したのいいんだが、俺の部屋エアコンないんだわ。
そんで思い知った。
これまで、PCが壊れたこと無かったのは、夏エアコンガンガンにかけて
冷やしてたからだわ。
この部屋じゃ絶対すぐ死ぬ。俺の激安パーツPC。
>>122 さすがにそれはないだろ。
ここの人間は基本冷却過剰の冷却厨。
普通、多少の高温では壊れんと思う。
>>121 そうなのか・・・・
適当にケースにファンくっつけて冷却してみる
>>122 窓とドア2箇所開けて風流すといいってお婆ちゃんが言ってた
>>124 リテールより周辺冷える件@Ultra-120 eXtreme
不法投棄現場からコンプレッサとフロンが生きてる冷蔵庫探して来るかな
>>126 マザボに対する周辺冷却の意味分かってるかい?
>>126 それってさ、クーラーの冷却効果によるものじゃなくて、
クーラーによってCPUが冷却されたことによって、
CPUの熱が周辺に伝導する状況が緩和されたってことだったりしないのか?
実物もってりゃわかる話
トップフローでフィン密度が狭いのは害悪でしか無い場合が多いが
サイドフローでフィン密度が狭い場合は良い事もある
・・っと、ただリテールより良いかどうかは知らんよ
で、あくまでもそれなりの風量のファン単騎で乗っけた場合ね
風量少なかったりDualファンだったりしたらどうなるかわかんね
>>125 メッシュ加工してないと、夜は虫がわんさか入ってくるぞ
133 :
Socket774:2008/07/12(土) 16:01:02 ID:9vwjAB6e
リテールから、サイドフローに変えたときの、マザボの温度を、
上がりすぎてないか、監視しとけば大丈夫かな。
アイドル状態と高負荷と、両方ね。
1℃や2℃なら、気にしなくていいだろうし。
確かに120eXは周りに風ばらまいてるな
2000rpmの吹き付けてるけど、シンクとの左右からかなり風が出てる
シンク自体はあまり風通さないね
135 :
Socket774:2008/07/12(土) 16:12:42 ID:PmC+MPnh
あのへんに曲がった形状がいいのかもな、まったくよくわかっていないが
>>94 そこでワロスの登場ですよ。
と、お約束を書いておき。
Antec の SpotCool とか
Ainex の ファンステイ金具 辺りが良いんじゃないかな。
137 :
Socket774:2008/07/12(土) 16:40:24 ID:9vwjAB6e
>>136 ありがとう。
>Antec の SpotCool とか
これ良さそう。新たにファン付けないとダメかなあ。
フロントファンの風を利用できたら、静かで一番いいのだけれど。
>Ainex の ファンステイ金具 辺りが良いんじゃないかな。
これは、クーラーに当たるかも。
ワロスって、何?
138 :
Socket774:2008/07/12(土) 16:44:25 ID:Gv89yYGO
12cmファンとか載せる大型トップフローのクーラーって結構ケース選ぶ?
具体的にはNoctua NH-C12PをIntel DG33BUに使おうかと思っているんだが
なんか凄くマザーからはみ出て電源にぶつかりそうな気がする。
LGA775マザー使ったことないんすけど、
何グラムのクーラーあたりからマザーがヤバゲに歪み始めるんですか?
>>138 答え出ているのになんでageてまで聞くの?
自分のガ心配になってきたww
145 :
138:2008/07/12(土) 17:02:09 ID:Gv89yYGO
>>140 いや、こう、「実は結構うまい事できていて〜」的な展開が無いかなーと
淡い期待を抱いていた。
ageたのは単にsage忘れたからで悪気はない。スマン。
>>145 じゃぁ、ひとつだけ
ケース次第
ダメな物はダメだしいいならいい
148 :
Socket774:2008/07/12(土) 17:20:52 ID:9vwjAB6e
NINJA2は、HP見ると3信号みたいなのだけど、ASUSのマザボでQ-Fan機能(ファンコン)使ったら、回転数変化させられますか。
させられますん
150 :
Socket774:2008/07/12(土) 17:24:38 ID:O6SHCLAk
>>142 ここまでくるとASUSマザーボードの材質を根底から考え直すべきだと思うよ。
材質なんだか厚み不足なんだかしらんが弱すぎるんだよ。
これで裏面がケースと接触してショートし、重大な故障につながる可能性も大。
おれのANDYでもよく見たら曲がっていたから、その下にスペーサーの高さに合わせた
ゴムを貼ってケースに接触しないよう工夫している。
>>148 ASUSのことは知らんが付属FANは普通の3ピン12cmだから
ケースのFAN外して繋いでみればいいと思うよ
>>150 もう最初から「バックプレート買え」って書いておいて、
プッシュピンなんて付けとかなかったらいいんじゃね?
153 :
Socket774:2008/07/12(土) 17:30:56 ID:9vwjAB6e
Q-Fanは電圧制御だと思うので、2ピンのファンも制御できるはずだが
あ、2信号だったかw なんだそれw
155 :
Socket774:2008/07/12(土) 18:12:27 ID:mYnHdHHO
ThermaltakeGunMet Orb (CL-P0478)はどんな感じですか?
リテールクーラーから交換を考えております。
ASUSのママンと言っても色々あるだろうけど、少なくともP5B関係の場合CPU_FANコネクタはPWM(4pin)じゃないとコントロール出来ないよ。
CHA_FANコネクタはどれもは電圧制御。
PWR_FANコネクタはコントロール不能。
1283、祖父だと1000〜2200 R.P.M.になってるのはなんでやねんなんですか?
意外と電圧制御でファン制御しているママンって最近は少なくない?
nVIDIAリファレンス買ってPWMしか制御ができないのに愕然とした。
最近はHA06が電圧制御でファン選びがラクチン。
そりゃまあリテールファンの使用が大前提だからな
160 :
Socket774:2008/07/12(土) 18:56:57 ID:bVPnvsKW
>>156 ASUS P5K-Eなのですが、
>CPU_FANコネクタはPWM(4pin)じゃないとコントロール出来ないよ。
ということは、3pinのファン付きクーラーは、回転数固定となるの?
>CHA_FANコネクタはどれもは電圧制御。
2本線の(ペリフェラル)ファンをプラグで変換したら、制御できました。
>PWR_FANコネクタはコントロール不能。
今、電源をこれに挿してるけど、マザボは何もしてないのね。挿さなくても同じ?
161 :
Socket774:2008/07/12(土) 19:11:31 ID:bVPnvsKW
>>157 1283、日本の代理店もごく最近、800〜1500に変わったよ。
本家メーカーページは、前からこの回転数だった。
1000〜2200の方が、良さげだけど。
50℃で寿命数十万時間のトランジスターがあるとすると、
70℃で寿命数万時間、
90℃寿命数千時間、120℃にいたっては寿命数時間、
というように20℃前後で桁がちがってきます。
いかに使用時の温度が重要かがわかります。
また受動電子部品の代表であるカーボン抵抗についてみると
定格電力で動作させた時の故障率を1とすると、
定格電力の90%で使用の時=0.4
定格電力の60%で使用の時=で0.2となります。
通常は最大定格の50%以下、信頼性を重視する場合は、33%以下が常識
低電圧駆動はオーバークロックと違ってメリットがあるの?
何か低電圧駆動も同様に痛めるとか言われてたようだけどそういうのは嘘?
>>165 消費電力と発熱の低減だろ。
傷むか否かは正直分からんが、半導体に基準より低い電圧をかけて壊れるなんて話は聞いたことがないな。
>>167 ホントなのか?
起動しないことは当然あるだろうが、破壊ってどんな仕組みなんだ??
飯減らされれば体壊すのと同じ
>>162 6月に買った奴は1000〜2200で2200で回ってる
>>169 その喩えはあってるのだろか
なんか違う気がするw
>>169 その理論はおかしくないか?・・・・と言うか、説明になってない。
CPUはトランジスタ等の塊であり、要は半導体。
半導体の破壊ってのは、高電圧による絶縁破壊や、大電力による焼損。
データが飛んで壊れることはあっても、低電圧でCPU自体の破壊に至ることは難しいと思うんだが。
無論、HDDを低電圧で動かすとかは論外だろうが。
>>168 分かりやすいように言えば、
例えば、クロックそのままで電圧下げるってのは食う飯減らされて今までと同じだけの仕事させるようなもんだからな
電圧を下げすぎれば、CPUからすれば電圧足りないのに無茶なOCするのと同じ状況。
そう考えたら壊れる可能性もある事は想像つくでしょ
分例電そ・・・?
微妙に動かない電圧を掛け続けたら
動いてないのに寿命が縮むかも
と、ちょっと助け舟を出してみる
伝達不良ばかり起こしていたら回路が劣化しそうなもんだけどどうよ?
明日s1284を秋葉原に買いに行こうと思うんですが、
AS-05とBS-775でOKですか?
マザーはP5K-E/wifi-ap、ケースはソロです。
CPUの中の人まだー?
>>174 いや、無茶なOCで逝く可能性があるのは、
耐電圧オーバーで絶縁破壊が起こるか、
発熱に耐えられなくなることによるんじゃないのか?
(高温による停止が、耐用限界なのか、それとも保護回路による強制停止なのかは知らんが)
CPUクーラーのスレだからそんな話どうでも良い
半導体は熱限界さえなきゃ概ね電気を食わせた分速くなるからな
下げ過ぎると本来の性能は出ないし無理が生じている可能性も…
限界盛りは食べすぎで激しい運動したらゲロったということか
>>184 もしかしたら、ゲリったとかかもしれない。
いや、飲み過ぎでゲロッた・・・
くっさいスレだなぁ
デブったのかも
半導体の電源電圧がスレショルドレベルを超えたり超えなかったりすると壊れる話か?
それとも単純に消費電流増大の話か。
スレショルドレベルの話だと思うが
vccが1.8vなのに信号入力が12vもあれば電位差で電流が流れ込み壊れる。
まあ、信号入力があるところでは、そういうこともあるので、設計段階で抵抗とか入れたりしてるんだけど。
リテールx3 ワロスx1 ZALMAN CNP9700を捨てようかと思うんだけど
あの金属の塊を捨てたらマンションの管理人が怒るだろうな。
じゃあ俺に。
不燃物の日に出せばいいんじゃないか?
>>193 もったいない
オクで売れば小遣いにはなるぞ
自作PCやってない人からCPUクーラー見たら何に見えるんだろうか。
>>193 ミスった。ワロスだけ俺にくれ。
また分解するから。
>>193 選べ
CPUクーラーの処分方
1、ツクモに持って行く
2、ハードオフ等の中古屋に持って行く
3、電気屋の回収品置き場に投げてくる
4、玄関先に「誰か引き取って下さい」と張り紙をし置いておく
5、電気街の何処か(自動販売機の上など)に「誰か引き取って下さい」と張り紙をし置いておく
6、ホームレスの人にくれるor段ボールハウスの前に置いてくる
7、警察に落とし物として届ける
8、駅委員室に忘れ物として届ける
9、天井裏、縁の下に隠す
10、庭に埋める
11、友達の車のシート下に何気なく置いてくる
12、友達の家に何食わぬ顔をして置いてくる
13、風船に付けてとばす
14、初めから無かった事にする
15、がっちゃんに食べてもらう
>>198 また謎の生命体を作る気かwwwwwwwwwww
マッドマックスばりに車のボンネットに突き刺してオシャレさん
あれかw
>>200の肛門くせぇwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwww
兄弟拳鎌クロッサー
爆冷兄弟ワロス&ワロチ
半導体の温度と寿命って関係ないだろ。
電解液入りのコンデンサや樹脂でもあるまいし。
例えばLEDに寿命が定義されているのは
発光素子の周囲の樹脂レンズの寿命がきてしまうからであって阻止自体の寿命はない。
低電圧の話は閾値を超えなければ動かないだけだしメカと一緒にしてないか?
半導体の話は好きだがここはCPUクーラーのスレ。
ただ
>>190のようにスレッショルドレベルの意味をはき違えているやつがいることは分かった。
大体何百グラムからバックプレート使ったほうがいいの?
バックプレート付いてないクーラーってつける必要ないってこと?費用削減?
強そうだから付ける
グラム?効果?必要とか必要じゃないとかそんな事など考えるな
どこまで禿げたらヅラかぶればいいの?
みたいな質問だな
付けてたほうが多い日も安心
>>209 プッシュピンだとママン反っちゃうから、俺は重さ関係なく付けるよ。
多い日でもネ♥ w
安心・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・って違うだろ?
最近のでかいクーラーには大抵ついてるんじゃね?バックプレート。
ママンは大事にしないとな
親孝行はできるうちにだな
AM2だとバックプレート標準装備だからまったく気にしたことないな。
むしろテンションかけすぎて、リテンションバキメリのほうが怖い
ワロスの放熱が限界のように感じたから
クジラを注文してきた。早く届かないかなぁ。
電圧が低すぎると発信して負荷が掛かり
壊れる可能性が出てくるような話は
どこかのスレで見た事はあるなぁ。
Pentium4純正のCPUクーラーが煩いので、忍者弐に変えたんだ。
1〜2時間ぐらいは快適に動いていたんだ。しかしいきなりプッツリと電源が落ち、
立ち上がっては電源が落ちるのを繰り返した。こりゃまずいと思って
元のCPUクーラーに戻したけど、BIOS画面にもいかず・・・これはCPUもボードも逝きましたか?
クジラってそんなに良いのか?
変わった形なんで一度見てから気になってしょうがない
気になるCPUクーラーがあったら人に聞く前にIYHするがこのスレのジャスティス
>>224 ちゃんとグリス拭き取ってから塗りなおした?
ANDYからS1284に換装しようとしたら
バックプレートがママンにめり込んで外れない・・・
しかたないからS1284もプッシュピン取っ払ってネジ止め
>>224 >>227で駄目なら、もう一度マザー外して
CPUクーラーつけ直してみることを薦める
なんだか判らないが起動した
そんな経験が俺にもある。
>>199 1、ツクモに持って行く
2、ハードオフ等の中古屋に持って行く
>いらない物を押し付けるのは心が痛む。本当に捌けるのかよ。
しかもBS775にしたりして備品が全然無い
3、電気屋の回収品置き場に投げてくる
>電気屋が無い
4、玄関先に「誰か引き取って下さい」と張り紙をし置いておく
>マンション
5、電気街の何処か(自動販売機の上など)に「誰か引き取って下さい」と張り紙をし置いておく
>リテールはそれで決まり
6、ホームレスの人にくれるor段ボールハウスの前に置いてくる
>関りたくない。
7、警察に落とし物として届ける
>警棒持ってるからいやだ
8、駅委員室に忘れ物として届ける
>Antecの電源はそれで決まり
9、天井裏、縁の下に隠す
>マンション
10、庭に埋める
>マンション
11、友達の車のシート下に何気なく置いてくる
>立体駐車場だから無理
12、友達の家に何食わぬ顔をして置いてくる
>狭いから無理だろう・・・
14、初めから無かった事にする
>今までそうしてきたが存在感がありすぎる
というわけで欲しいに人あげます。着払いで送りますよ。
あと今ならもえたんも付いて来ますよ。
>>224 もし古いママンだったら、
エアフロー変わる→ケース内熱うp→電解コンデンサに負荷→トドメ刺して破水
で死ぬから、コンデンサをチェックしてみてもいいかもね。
>>231 そこまで言うならワロスと笊引き取ってあげてもよろしくってよ
全部もらった
>>224 C-MOSクリア後は初期表示画面が表示出ました。
しかしメモリカウントでフリーズ・・・。
その後再起動してもBIOS画面にはなりません。
ちなみにマザーはGA-8IG1000-Gです。
ダメだ・・・CPUファンは回るので電源は生きてる。
しかし、画面には何も映らない・・・orz
CPUファン交換でパソコン潰す事になろうとは・・・orz
マザーボードエラーテスター買え
>>193 バラして袋入れて金属ゴミで出せばいいだけじゃん
6時間後の秋葉原。
そこには大きな荷物を抱えて元気に走り回る
>>239の姿が!
>>239「もうCPUファンの交換なんてやらないよ」
>>224 フィルムのはがし忘れで逝ってしまったのではないでしょうか?
普通はこのミスしてもだだ落ちるだけなんだが、運かな。
交換前と交換後は温度確認することをお勧めします。
>>239 なあに、よい機会だ。
安くなったP35マザーとE8400をIYHするんだ。
おっと、メモリも忘れずにな。
てか、ミスの原因にたどり着けないのが致命的だなw
てすと
今ならP45とE8600を勧めたくなってしまうんだぜ
もちろんこのスレ的にもしげるをIYHだな
個人輸入するついでに買おうと思ったのにしげる海外でも品切れ多いなぁ
ANDY買ったんだけど クーラーに袋一切されてないんだな
お陰様で埃が付着したままなんだが・・・ なんで雑なの?
日本市場に流すなら丁寧にやってほしい・・。
シンクで破れてボロボロよか良いだろ。
つか装着前に軽く掃除するだろ普通
うむ、うむ
>>254 甲冑を着たまま、ビニール袋を扱えると思ってるやつは素人
>>254 余計なコストかけて値段があがるよりマシだと思うおれは
日本人として異端アルか?
まあ世界的に見たら日本人の小煩さは異常だからな
しげる付けたが、もっこり&テンション低くて設置後も手で動くorz
3mmワッシャーをかませたけど、たぶん固定用金具(ブラケット)が曲がるだけw
接地面も取付け後の安定性も、前に使ってたSilent Squareの方がはるかに良い。
肝心の温度?それはまぁ、しげるの方が冷えてるが・・・
なぁにその内慣れるさ
ぷりぷりさんとこのWikiなってるん?
変な日本語ですまんかった
>>265 P5K-Eはマザーが熱くなるから冷やしたかったらトップフローで。
けどANDYは背が高いため、サイドフロー型ケースだと冷えない。
マザー気にしないならサイドフロー。
ダクト穴あるっぽいからANDYでいいんじゃね?
とにかくCPUを冷やしまくりたい場合、
ダクト穴あるケースでトップフローのクーラー+轟音ファンにして、
フロントファンも排気にすればいい。
>>265 室温は何度? なんだかんだいってリテールクーラーは意外と優秀なので、
熱暴走したのがCPUなのかチップセットなのかその他なのかある程度見極めておいた方がよいかと思う。
とりあえず、室温とエアタローを判断するためにケース内部をうp汁!
>>265 P5K-EとANDYの組み合わせは、パイプが下側になるように付けると、
マザボ側のノースシンクにほんのわずかに接触する。
しかし、ノースシンク側に柔軟性があるため、問題なく装着できる。
干渉報告を見て付けれないと勘違いする人も多いようなので一応。
ドスパラのポイントが3000ぐらいあったので、ファン買おうと思いましたが
絞って絞ってCMの丸いクーラーと風神タンで迷いました。
外観は丸いのが良いんですが、丸いのより後に出た風神の方が性能はいいんですかね?
274 :
265:2008/07/13(日) 15:00:33 ID:t9mFS9Zh
HWMonitorで温度を測ってみました
HDD: 45℃
CPU: 60℃
グラボ: 68℃
SYSTIN: 42℃
CPUTIN: 51℃
グラボがファンレス(GF8600GT)なので、もしかしたらこれのせいかもしれません…
室温はわかりません。扇風機は回っていますが、窓開け+障子閉めなので、空気の回りはあまりよくないと思います
それと写真をこちらにうpしました
ttp://www.vipper.org/vip868669.png.html 両サイドは15cmほどあけており(左上)、ダクトはこんな具合に付いています(右上)
>>239 マザボの4Pinだか8Pinは挿したか?
>>265 Ultra-120 eXtreme
あと、ケースの吸排気がきつそう。
とりあえず、サイドフローにした方がいいかと
>>274 グラボを外排気にしてANDYつけて、ケース前面にファン追加できれば追加か。
>>265 CPUクーラー換装もそれなりに重要だが、その場合はケースが第一だと思うぞ
NINJA2、ヒートパイプとフィンの量の割に安いと思ったが、
LGA775の取り付け金具の品質がよろしくない。
ただでさえつけにくいのに、プラ部品に妙なひっかかりがあったり、(すんなり押し込めない)
金具部分のしなりが悪くて、ぱきーんと嫌な音したり。
取り付け終わった時にふと手を見たらあちこちに血、よく見るとフィンの切断面にバリがあってよく切れる。
たまたまハズレひいただけだと思いたいが、値段相応なのだろうか。
>>283 NINJAはみんな出血してるようですね。
作業は慎重に
>>283 NINJA2使ってるけど、うちではそんなことなかったよ。
プラ部品もリテールとまったく同じだし、金具の音も聞かなかったし、バリは多少あるけど出血もしてない。
まぁ、今はBS-775に変えちゃいましたが。
忍者何回も付けはずししたが、切ったことはない。
指の皮厚いのかもw
バリと出血は自分の注意不足だが、
プラ部品と金具はやっぱりハズレひいたのか?
こういうのって、手元で同じ製品と比較する事できないから困るなあ。
>>274 サイドのダクトにファン付いてる?
付いてなければ、8cmを吸気方向で追加
ファンつけるとダクトが干渉するようなら、ダクト外してでもwファン追加
グラボの下の、空きスロットのフタを外す。
>>283 俺も今日に装着したけど、1はセフセフ2で初めて手切った
痛みがないから職人業の切れ味だと思った
忍者系をバックプレートも無しに付けるヤツが居るとは
むしろ標準でバックプレートを付けなかった775の規格がおかしい
あんなちからでママンを歪ませる欠陥押し込みピンが標準規格だもんなあ
ところで話は変わるが、前々からしげるをサンドイッチ運用してるんだが、今日やっと体温・湿度計を入手した
というわけでアイドル時の温度のレポートはいるか?
次の規格で775の失敗を生かしてくれれば・・
忍者では切ったことないけど、手裏剣は買って箱を開けて、また戻したら箱に血がついてた。
なんか売りゆき見るとサイズの一人勝ち状態だね。
他メーカーももっと頑張れ。
>>292 アイドル時だけじゃなくてオマイの全てが( ゚д゚)ホスィ
>>295 エアコンきかせてる部屋での温度湿度計測値
室温:28度 湿度:50度
使用パーツ
TrueBlack120平置き(OWL-FY1238H+RDH1225NMB24)
ケースはNinehundred(上面ファンはHigh稼動)
CoreTempβ Ver.0.99計測値 E6750(3.2G)
コア1:31度 コア2:33度
まだまだ余裕はあると思うが、メモリがウンコッコなのでこれよりOCできないのがもどかしい
どうでもいいが海門のHDD熱もちすぎ
初めてCPUクーラーを換装してみたが、リテールと比べて5度くらいしか下がってないな。
ANDY SAMURAI-MASTERってやつなんだが。
普通こんなもんなのかな?それとも5度って結構違うのか?
まあ結構静かになったし別にいいんだけど。
5度ってアイドル時で? シバキ時で?
シバキ時ならせっかく変えたのに物足りないだろうね。。
どうせ窒息なだけ
パイポの向きが∩とか
エアタローが気絶してる悪寒
>>302 アイドル時だとあんまり変わらないものなのか。じゃあ正常なのかな。
シバキは測ってないからわからん…
今更リテールに戻して比較、なんて面倒くさすぎるし
>>303 ANTEC SOLOっていう窒息ケースに吸気ファンと排気ファン1つずつしか付けてないのでどう見ても窒息ですね。
>>304 パイポってヒートパイプのこと?向きとか関係ある…ってか向きを変えられるのか?
>>301 おまい、5度くらいしかと気軽に言うが
平熱36度の人が、31度まで下がったら死にかけてるぞ?
>>307 おおう、取り付け方しか見てなかった。
てかこれ何処から見た図かわかり辛いな…
普通に取り付けたときにヒートパイプが下側にくるようにすればいいんだよな?
ママンのヒートシンクと干渉しそうだがとりあえずやってみる。d
>>308 なんてわかりやすい例えだ!
ANDY SAMURAI-MASTERはトップフローだからエアタローがちゃんとしてないと冷えないよね。
サイドフローなら問答無用で排気ファンに叩きつけるからまだ冷えるけど。
久しぶりにこのスレにきたのだけど、いまのトップフローでお勧めはどれ?
そんな熱いCPU使ってないので、ほどほどの性能で静かであればよい。
自分はトップフローが大好きでドミネーターを買いそびれたのを後悔している人間だ。
手元に使っていない SI-120 があるけど、スレに目を通して気になったトップフロー
SST-NT06-E
TTC-NK75TZ ←これはまだ売ってないのか
Noctua NH-C12P
なんだかんだで SAMURAI Maser がまだ定番なのかな?
SI-120 を使っていればいいのかな?
使ってるのは AthlonBE 2350+ です。
ワロス
ただいま。
ヒートパイプの位置を右→下に変更。
案の定ママン(P5K-E)のヒートシンクと干渉したけど取り付けられたから問題ない…はず。
で、温度は…1〜2度下がった…かも?
>>306 SOLOが窒息ケースというよりも、お前さんの情報収集力が窒息気味のようだ
横穴の無いSOLOと高さがあるトップフローのANDYでは、あまり相性がよろしくないのは定説なんだが
S1284買ったんだが、プッシュピンの付いてる金具と本体が上手く付けられない・・・
金具のネジ穴と本体の穴の位置がずれているし、本体の穴はネジが切ってないんだが仕様なのか?
不良品の予感
ところで、最近のマザーは吹きつけ前提のが多いけど、サイドフローだとやっぱり冷却効率落ちるかな?
ノースのシンクや、CPUの上のあたりにあるシンクが上下方向にしか流れないように蓋までされてるようなのもあるけど。
背面方向はサイドフローでも吹きつけでも問題ないが……
>あまり相性がよろしくない
どころか、ほぼ最悪といっていい組み合わせじゃね?>SOLO+ANDY
>>315 >>318 あんですとー!?
このスレとwikiをざっと眺めて
「環境によってトップフロー向きとサイドフロー向きがある」って記述は見つけたが
じゃあどういうのがトップフロー向きでどういうのがサイドフロー向きなの?
という疑問は結局解決できなかった…
のでテキトーに見繕って買ってきたぜw
面倒くさがり屋なので一生懸命調べるのも嫌だし、
さっきも書いたけど目的は静音だし。
まあ満足いく静音+勉強料で3600円ならあんまり文句ねーや。
ありがとう。
>>319 お前・・・・ちょっとは自分で考えろよ。
サイドパネルに穴がなくて密閉型。
すると、ANDYのファンの吸気側直上に壁。
さすがに、あとは言わなくてもどうなるか分かるよな?
リテールよか下がってんなら良いんじゃね?
>>311 それはファンレスも十分いけるじゃまいか
ANDY+SOLOだって問題ないだろうに。
想像で言ってるのかな。
エアタローはあなたの心の中に
>>320 ごもっともだがそれは知識がある奴の言い分だな。
素人的には「基本デカい方が性能がいい」「サイドフローだとママンが冷えない」
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
デカいトップフロー!ってなる。
そりゃあ俺だってサイドフロー型を初めてみたときは「これ考えた奴天才じゃね?」と思ったさ…
ていうかその書き方だと相性云々じゃなくて単に密閉型がエアフロー的に劣っているってだけに見える。
密閉型がデカいトップフローを避ける理由はあるけど
サイドに穴がある場合にサイドフローを避ける理由はない、と読めるが
まぁ、オロチを選んでおけばサイドでもトップでもいけるからおkと
らめぇそんなおっきいへびさん入らないのぉ
プギャーwww
定番だからってAndy買って、SOLOの狭さに愕然とした俺みたいなのがいるぅ!
Andyは神棚に飾って、くじらにしましたとさ。おわり。
>>325 >密閉型がデカいトップフローを避ける理由はあるけど
>サイドに穴がある場合にサイドフローを避ける理由はない
その通りだよ。
じゃあ、なんでサイドに穴開けてないケースがあると思う?
そこにはちゃんと、すごく簡単な理由があるのさ。
定番CPUクーラーのAndyに
定番ケースのSOLO
定番マザーのP5K-Eか
CPUはE8400、VGAは8800GT、メモリはElixir2G*2だろうか?
これで電源がCorePowerだったらプギャーしてやるところだが
モノ固有の長所短所もろくに調べられずに
総合的な優劣でしか判断できないからそうなる
あれ・・・なんでだろう心が痛い
>>330 ち、ちがうお!
VGAは8600GTだし、メモリはElixir1G*2だお!
電源だってNeoPowerだお!ケースとセットで4000円引きだったお!
CPUは…E8400だけど…
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
デカいトップフロー!
ケースは初代スタッカーだけど
>>333 ミドルエンドの定番王!
だが、定番を調べるぐらいのことはできるらしい。
なのになぜANDYにフタしちゃうことに事前に気付かなかったのだろう?
スレ見てたら似たような話がしょっちゅう出てくるはずなのに。
ヤバい
そろそろ海原センセが出てきそうだ
337 :
Socket774:2008/07/13(日) 22:10:20 ID:fPZqZHOe
今日はあついなー CPUの温度44度かぁ
4月にSOLOと忍者で組んだけどアイドル時はリテールと比べて
5度下がったくらいだからAndyとあまり変わらないんじゃないかな?
言われてるほど差はない気がしてしまうな・・・
ミドルエンドってなんだ?意味わかんね
ハイエンド
↑
ミドルレンジ→ミドルエンド
↓
ローエンド
>>335 >>265 >>268 これを見て…ANDYに決めたお…
「サイドフロー型ケース」の意味が分からなかった(今考えるとアホすぎる…)のでそこだけ脳内あぼーんしたお…
>>267も理由が書いてないから脳内あぼーんだお…
せめてSOLOスレと関連リンクも読んでおけばなあ…
Andyの横っ腹にファン止めれば良いじゃん
分からなかったらまずググれと学校で習わなかったのかい
そんな学校は嫌だなぁ
>>341 気にすんな。そこまで煽られるほどのミスじゃない。
てかANDYくれw
SOLOの横っ腹に風穴を開ければよい
まず布団に拳を当てて打ち抜く訓練を
虎砲でSOLOにこぶし大の陥没を作るわけですね
ディスクグラインダの出番だ
そして間違って無空波で中身粉砕
バンドエンド
↑
デンシレンジ→ミドルエンド
↓
ローエンド
↓
ジ・エンド
SOLO「・・・Boy・・・恐ろしい技を使うなぁ・・・」
貧乏な俺にお勧めってことでTR2-R1買ったんだけど、うるせえorz
ケースや他のファン音は殆ど気にならないのにこいつだけ「ウ〜〜ン」…
HTPCケースが軽く共振してる感じだし…やっぱアンディ君雇ってこようorz
>>345 標準ファン回してますよ
試してないけどファンレスだったらリテールよりずっと高くなるんじゃないかな
あとCPUはE8200の定格です
360 :
Socket774:2008/07/13(日) 23:05:27 ID:mDoLFwvc BE:1544227586-2BP(1127)
しげる買ってくるつもりがCORSAIRのクーラー付OCメモリに心と予算を奪われてクジラになった
900+P5Q Proについたけどベイにいろいろ入ってたからかケースにかなり入れづらかったけど
ところで付属のグリスって熱伝導率どのくらいかわかる?
>>358 9cmのリブ無しなら簡単にファン交換できるぞ
KAZE-JYU使ってる
>>360 ようブラザー
CPU用の4pinケーブルと、マザー用の24pinケーブルの、配線縦横無尽具合はどうだい?
忍者にもうひとつファンを追加する場合、
2つのファンをどのような位置関係で設置するのが効果的でしょうか?
上から見てクーラー同士が平行か垂直かってことです
>>364 忍者の頭上にミニファン付けてた人もいたよ。
>>364 そりゃ、平行に吸気ファン→忍者→排気ファンじゃないか
エアタロー的に考えて
むしろ忍者そのものを回転させるべきじゃね?
排気ってのは、クーラー普通と逆に付ければいいんでしょうか?
竜巻ファイター
>>364 |□|
ちなみに忍者だと熱容量低いから意味無いぞ?
元々ファンレス運用向けだし
>>368 残念ながら日本語でおkと言わざるを得ない
↓
→□←
↑
で真ん中の穴から排気
>>373 真ん中の穴をホースでケース外に直結ですね?
>>373 サイドダクト付きのケースなら、
↑
←□→
↓
もありかもしれんな。
>>373 てっぺんの穴もアルミテープかなんかで塞いで、下の穴から吹き出す…
サイドフローからトップフローに変更ですね!
流れ見て思い出したんだが。
SCY-12FCって何時の間にか取り扱い終了してたんだな。
ま、針金で簡単に作れるが。
俺もmini使っててぜんぜん冷えないからファン追加しようと思ってたところ。
効果あんのかな
□←
↑
にすれば、P180 みたいな、リア&トップにファンがあるケースに有効そうじゃね?
忍者とかデカいから凄そうに見えるけど
実際のところヒートパイプって効率悪いんじゃないのかねぇ。
接点だらけ+フィンとの接触面積小さいから熱移動あんましなさそうだし。
大きいワンピース構造のシンクをドンっと置いたほうが強いとおじさんは思うよ^^
>>380 それならいっそのことその部分をダクト化して直結しちゃった方が早くない?
ケースファンだけで済むし
無数のパイプで直接風を受ければいいんじゃね
>>383 CPUから銅色のイソギンチャク状のパイプが生えてるの想像した
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
CPUにイソギンチャク載っければいいんじゃね?
>>381 遠いところ(大きいフィン)に効率よく熱を伝える。
軽い。
加工が楽。
実際問題として、ワンピース構造で12cmファンのクーラーを作ろうと
思ったら、どんな構造になると思う?到底効率の良い形には作れない
んだよ。
大型フィンを大型ファンで冷やす方法が主流の今では、あらゆる点で
ヒートパイプが優れている。
ヒートスプレッタがヒートシンク状になってればいいんじゃね?
>>384 それはワロスから生まれた謎の生命体の事かね?
ヒートパイプをパイプで作らずに銅のブロックに穴あけて製作
↓
周りをフィン状に切削加工
でどうよ?
>>391 完全削り出し加工というわけか。
多分、各社考えはするものの、凄く高くなるからやらないんだと思うぞ。
CPUクーラーの重量>ケースを含む全パーツの合計重量
10kgオーバーが普通になるなw
黒人は何で在庫のあるshop少ないの?
99は1k以上高いし
CPUにヒートパイプ5本直付けでパイプを部屋一周させれば
暖房いらないな。
サーキュレーターかって空冷にしようぜ
部屋という箱のエアフロー改善
Sphereと風神鍛どっちが性能いいの
風神たんかわいいよ風神たん
>>396 Thermalright製品は皆そんなもん
>>399 風神鍛のが性能高いよ。12cm1発仕様でも。
黒タマネギは見た目とあの変なエアフローに惚れたらIYHするといいよ。
・・・正直、黒ネギは装着してしまった事を少し後悔している。このケース中見えねぇ・・
∞使ってるんですが
最近のクーラー全然分からなくて
水冷やワロチとかの巨大クーラー以外で
∞以上に冷えるクーラーってありますか?
ワロス
しげる
ワロス
好きなの選ぶがいいさ
>>396 もの好きしか買わないし売れないとデッドストックになって在庫金額を
圧迫するからじゃね
ツクモで安く戯画の 3D Rocket PRO GH-PCU22-VG と言うのが売りに出てたので
E8400につけてやろうと思い、衝動買いしてきたのですが・・・・・
家に帰って調べたら、これってもしかしてE8400に付かないんじゃ・・・・
だれか助けてくれ
IYHって何?
2004年の製品じゃんw
P4 4GHzにも対応してるらしいぜw
>>409 ごめん、付かないと言うか結構古いみたいだから
コア2に対応してないんじゃないかと、ネットで調べたらなんかペン4対応とか書いてあるし
もし大丈夫でも、古いから、今時のCPU付属のリテールより負けるんじゃないかと
そう思ってね・・・大丈夫なのかな?
プレスコが冷せるならE8400なんか楽勝じゃないのw
>>413 試すといいよ
レポするともっと良いかも
古wwwwww
まぁ勉強代と思って熱さまシート代わりに額に当てとけ
でも いちおう LGA775 に対応しているからつくんじゃないの?
ソケットさえ合えば、E8400 のほうがプレスコより発熱が少ないんだから
大丈夫だと思われる
ファンコンもついているようだから、結構便利かも
Intelのリテールクーラーがどんどん小さくなってるのを知らないのか
>>414 マジで付けたらレポしますね〜
>>417 E8400よりP4世代のほうが発熱多いんですか?
うーん。
付けてみようと言う勇気が沸いてきましたw
確かにファンコンも便利そうだし
P4Dコンロを使ってる俺にあやまれw
C2Qも使っているがこれのリテールはちっさいぞ。
>>420 >E8400よりP4世代のほうが発熱多いんですか?
P4世代→CPU温度70度(大型リテール)
Core 2世代→CPU温度40度前後(小型リテール)
今にして思えばひどいCPUだった
当時から酷いCPUだった
水冷機でもシバキ70℃越え
簡単にスッポンできて愉快なCPUだった
北森はいい子だつってんだろうが
ATX規格で1kgのCPUクーラー取り付けの規格作りのお話はないのでしょうか
>>422 そうなんですか!
と言うことは、P4世代を冷やすために創られたクーラーで
コア2世代を冷やしたらウマウマなんじゃ・・・!?
>>430 たしか、その時期にヒートパイプが出てきたはず。
それまではアルミや銅の塊が乗っているって感じだったよ。
Ultra-120 eXtremeは結構最近の製品だけど、
プレスコ時代がなかったら出てこなかったかもしれないってくらい
クーラーが進歩したなw
プレスコさまさまだぜ
P4でも北森は良いCPUだったぞ、てか今でもサブで現役だしw
プと一緒くたにしないでやってくれww
BS775て昔の忍者みたいにテープ剥がさないで使える?
FSB800の北森はいいCPUだったぞ。
あるいはFSB800北森だけが例外というべきかな?
あと今のIntel/AMDのハイエンドCPUってピーク時のTDP的には
プ末期と同じくらいでしょ。VGAの消費電量増加もあって、ボチボチ普通の大きさの
ATXケースで済ますにはきついくらいシステム発熱量が増えてるのがなー
IYH自分なりに調べたんですが
色々 やってみる は ってこと?
ぎゅんぎゅん冷やすぞー
>>436 ちゃうちゃう。
ひとことで言うと勢いで買っちゃった、てそんだけw
バックプレートタイプはクレイジークールなんかあるとつけられないけど、クレイジー外すのがデフォ?
それともスペーサーとかかますんだろか
なんか傾いてるな
ピサの忍者
イナバウア済みとは消費者に優しいですね
銅フィンの重さにおパイポが耐え切れなかったわけじゃないのね
>>443 うおー気持ちわりいいい
もどしてええええ
上手いこと曲がったもんだなw
・・・忍者刀。
ブラックニンジャソード
( ;∀;)
日本刀は重さは10kgあるし数人切ったら使い物にならなくなる。
だから戦場では常にサブウェポン。
10kgの日本刀ってどんなだ・・・斬馬刀か何かか?
刃で斬るから切れ味が鈍るんだよ
気で斬りなさい
よけろ!ナッパ!!
だが 断る
菜っ葉の乱切り出来上がり。
久々に自作したら、CPUに付いてたクーラーのプッシュピンが
マザーボードの穴に嵌めてもスカスカで直ぐ取れてしまうんだけど、
これはマザーボードがハズレですか?
そんなハズレきいたことがねえwww
いいえ、ケフィアです。
外れたな
>>462 LGA775のプッシュピンに書いてある
取り外すときに回す方向を誤解して取付時に回している
とエスパーしてみる
>>443 刀2とかならうまく曲げてクジラみたいに斜めにならないかな
でもLGA775ってクーラーの付け易さは退化したよね。
あれ苦手なんで、ちゃんとCPUに密着してるかいつも不安だ。
最近誰かがURL貼ってくれてた、XIGMATEKの9cmファンクーラーの新型、早くロールアウトされないかな。
>>469 スッポンしなくなったのはいいんだけどねえ
鎌ワロスの775プッシュピンを一箇ぶっ潰しちゃったけどそのまま使ってる俺
AINEXかどっかからプッシュピンだけ別売が出てるぞ
>>472 何やったらこんな羽目になるんだwwwww
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
リテールで使用率100%でまわしてたらCPU64℃とかなってマジ萎えた。
P5K-Eだから干渉するんだが忍者買うか('A`lll)
しげるは高いんだよな・・・
>>482 そげな良いもんあったのか。それこそわたすの求めていたものだw
リテールじゃなくても同様の取り付け方するやつなら使えるよね。
>>479 小型のマイナスドライバ突っ込めば外れるぞ
そうでもしないと、BS-775どやって付けるんだよ・・・
そして
>>477は釜ワロスとギュン子を合体させ
非常に軽量で取り付けやすく干渉問題も全く無し、そしてしげるやNH-U12Fクラスの冷却性能を持ちつつ非常に安値という
最強のCPUクーラーを完成させた
>>484 寧ろリテールにはBS-775無理じゃねーのか?
物理学やってるなら風神匠を買うだろ
そしてなぜ冷えないのか苦悩する
うわテンプレに載ってたのか。すいません、室温35度越えてから焦りだすにわかなもんでw
ココ来るの一年ぶりくらいだす。
>>487 リテールクーラー用って書いてあるが。。。
>>488 予定通りにつくって全然冷えずに苦悩するクーラーメーカーの技術担当の
姿を思い出してプチワロタ
>>482 マイナスドライバー無い っつか
説明わけわかめ・・・
誰かワロスの775余ってるやついないかorz
>>488 風神匠って冷えないのか!?
冷やすために色々苦悩してきたが
無駄だったってことか!?
>>492 表面積も発売当時圧倒的(今はワロスがある)
風量もデュアルファンで圧倒的
んで俺も買ったが
XP-120と同等程度で銅忍者に負ける始末
性能は悪くないけど予想してたほど冷えないという不思議
>>491 中に入ってるプラスチックを壊すつもりでおk
どーせバックプレート買えば不要になるわけだし
>>494 言うほど冷えないのは俺のやり方が
何か悪いんだと思って色々やってたんだが
買い換えた方が速いのか・・・(´;ω;`)
グリスはシリコンしか使いたくないので
銀とかは使ってないけどね
壊したら元も子もないよなそれw
>>491 4本のうち1本生き残ればいいと考えろ!
もしくは外そうと思わず枠を破壊するんだ!
>>477を全文でぐぐったら47件もヒットしてわろたw
>>498 それをやろうと思って今ハンマーを探している。
ラジオペンチで外枠を一気にバキッとやるか・・・・・
>ラジオペンチで外枠を一気にバキッと
やってみた。かてぇwwww
Hyper-Z600ですが、これってヒートパイプの向きは床に対して平行と垂直のどちらの方が冷えるかわかる方はいますか?
CPUクーラーを買おうと思ってるんだけどさ、迷ってるんだなこれが
何買ってきて欲しい?
>>499 おいおい外枠は壊しちゃあかんだろww
壊すのは中の白いプラスチックのみでおk
>>483 P5K-Eだけど全く忍者2干渉しなかったよ
ひょっとして俺のはパチモンか?
P5E+忍者弐だがマザーのヒートシンクが邪魔で
取り付けの時イライラしてぶち切れそうになった
>>506 俺も同じ構成だか干渉なし
ただネジ回しはきつかった・・・
>>501 床に対して平行・垂直というのは
タワー型ケースで使うときに、Z600のベース部分のパイプの方向を言っているのかな?
ならば、垂直より水平のほうが冷えそうだけど、2〜3℃の誤差程度じゃないかな
そうでなく、タワー型か横置き型かということなら
横置き型のが有利だろうなjk
よく判らないけど、きっとそう。
>>496 トップフローはケース選ぶからね冷えない事はないと思うけど
皆の冷えるが、どれくらいか分からんけど・・・
とりあえず自分はクラマスの831に12cmファンを
前×2、天1、後ろ1+PCIファン全部排気で回し
吸気は側面からの自然吸気と底面に12cm×2でグラボに風当ててる
回転は1000〜1200ぐらいで使ってる
匠はゆるゆるファンだとアイドル時は冷えないというかチップやメモリも風が抜けないからあんまり冷えない
アイドル時と負荷時での温度差が10℃もないから使ってる飯食って仕事逝ってくるわ
しげる使ってる人に質問。
水平に設置するのと垂直に設置するのとでは
どちらが冷えますか?
ケースはCOSMOS無印です。
サイドフローを水平って聞いたことないぞ
ってケース見たら理解した。
リアのファンが近そうだし垂直設置でいいんじゃね。
>>472 あらら〜w
只今付け替え作業完了。
Thermaltake TR2-R1から、Silver Stone SST-NT06-Lite & CoolerMaster SilnetFan 120 SI2
慣し作業中。AMD Athlon 64 X2 3800+
アイドル
両コア35〜38℃(室温31℃)ファン750回転前後
高負荷
両コア42〜48℃ (同じ) ファン950回転前後
負荷かけ終えると直ぐアイドルの温度に戻るし、周辺部も冷えてるから良かったかも。
ただ、パイプが横向きにしか付けられないからAM2系はM/B選ぶだろうね。
無事作業も済んだし、ユルユルと幸せw
だけど一つだけ作業ミスした...。保護シール剥がし忘れて折角ケースに収めたのに...
仕方ないわ。部屋の温度あついからw
>>496 俺の匠くんはこんな感じ
【Cooler】 風神匠
【CPU】 E6600@3GHz(335*9)
Vcore:BIOS:Normal アイドル:1.120V 負荷時:1.264V CPU-Z読み
【ママン】 GA-965P-DQ6
【BIOS】 EIST:On /C1E:On
【ケース】 VA8003BWS
【グリス】 AS-05
【ファン回転数】 120o:1200rpm
【環境温度】 室内:27℃ / ケース内:アイドル28℃ 負荷29℃
【CPU温度】 アイドル:28℃ / 負荷:44℃
【アイドルCore温度】 Core0:35℃ / Core1:35℃
【負荷Core温度】 Core0:53℃ / Core1:53℃
【計測ツール】 SpeedFan 4.34
【負荷ツール】 TX : 負荷時間 30分
匠くんしか使ったことありません><
他のクーラーが( ゚д゚)ホスィ…
BigTyp 14マダー?
>>501 ケース内エアタローとクーラーファンの有る無し
(物理的干渉で向きにより取り付け不可になる可能性高い)
で条件が同じにならないから定量的比較は難しい…
自分は色々試して裏タロー&トップタローの
『クロスタロー』にたどり着いた
クーラーファンはVGA側に引き抜きで一発…
引き続き研究中だがV8も気になる
人生で初めてCPUクーラーをつけるんですが
グリスはクーラーに付属のもので問題ないでしょうか?
そのほか初心者への注意点などあったら教えて下さい。
どうか御願いしますご光臨下さい達人様!
静電気が危険だが
裸になってからベランダの手すりを触っておけば問題ない
初めては優しくしな
スッポンに注意
LGA775なら特にね
付属ので問題無し
どのクーラー付けるのか書けばさらに詳しく聞けるかもね
達人様ご光臨ありがとうございます!
状況を詳しくお話しますと、新規で自作二号機を組みます。
ですからクーラー取替えではなく、新規に取り付けになります。
CPUはE8400で、MBはギガのGA-EP35-DS4です。ケースはP180。
CPUクーラーはASUS Silent Knight です。
さらなるご神託承りたく御願いいたします。
センターウンコでおk
初心者なのにP180かぁ
クーラよりケースの取り付けの方で苦労しそうだがw
マザーをしまうのが大変になるかもだけど、きちんとクーラ取り付けられたか、全角度から確認してからケースに入れた方がいいかもしれんね
だめだー
近頃の高温でUltra-120eX + Ultra KAZE 3000rpm が耐えられなくなってきたんで
芯の38mm厚3800rpmに換装したが2度しか変わらん
そのくせ騒音2倍、速攻元に戻した
もうシンクの廃熱能力が飽和してるんだろうな
シンクが結構熱持ってたんでいけると思ったんだがなorz
>>529 温度管理はトータルで見ないと
ケースやケースファン、PCルームの温度、いろいろ要因あるよ
やっぱケースって大事だよなと痛感するわ。
900にしたら熱で困ることは無くなった。
CPUクーラーも大事だがみんなエアタローもわすれちゃいかんぜw
532 :
Socket774:2008/07/15(火) 11:16:50 ID:VYKyL6Gs
エアコン付けろよ
エアコンイラネ
ハロゲンヒーターの逆みたいな
冷気を照射するようなものがあったらいいのに
534 :
Socket774:2008/07/15(火) 11:21:32 ID:nnpwytzq
9700買いました
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ )
>>534::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
>>512 なるほど、ケースを選ぶんですね・・・
CM690使ってるんですがファンを
付けてない所が数箇所があるので
今度それを足してみたいと思います。
>>518 わざわざ詳細にありがとうございます。
僕の部屋と比べて温度差があるので
単純計算でその分マイナスすると
同じくらいかも知れませんね・・・
(僕のCPUは
[email protected](334*9)で
マザボはGA-P35-DS3Rで
マザボ付属の計測ツール使用)
銀グリ使ってらっしゃるようなので
僕のよりも少し冷えるかな?
サブマシンが無限使ってるんですが
交換して実験するのが面倒くさすぐるw
>>533 冷気を照射って・・・ペルチェを自分に向けて涼しくなるか考えるんだな
せんせー。
匠の評価が全体的に低いようですが、これは単純に匠が冷えないというより
トップフロークーラー全般がだめぽと捉えていいのでしょうか。
サイドしか使ったことないからトップ試してみたいけど、
テンプレで最強と謳われている匠さんが冷えないんじゃ期待が持てませんよ。
>>542 単にトップフロー商品が少ないのとシステム冷却重視の人よりエアタロー重視の人が多いだけかと
トップフローの新製品も久しく出てないし 話題が乏しいのぅ
そりゃ構造上、熱気が循環しちゃうからな
545 :
Socket774:2008/07/15(火) 15:17:07 ID:Ri49v019
新宿ビックカメラにて松崎しげるを二個発見。1万越えはさすがに悩ましい…
>>542 ビッグタイフーンから忍者2に乗り換えたけど
CPU温度2〜3℃低くなった
そのぶんママン温度が上がる罠
Pentium Dual-Core E2180 9.5V駆動 に忍者2乗せたらまったく熱くならない つーか室温
逆にチップセットのヒートシンクが熱くて触れない
高性能のものに交換しようとしたが忍者が邪魔でうまく乗らない
バランスが大事ですなorz
9.5V・・・
>>548 サイドフロークーラーでの周辺冷却は、まさにエアフロー頼みだからな〜。
エアフロー良ければ、極端に電圧盛らない限りはそこそこ冷えるよ。
ごめw
燃えるわw
サイドパネルに巨大ファンつくケースを買って
そんでアンディをファンレスにして運用とかよさげなヨカン・・・VRMも冷えるし静かだし。
しげるが九十九で翌日配達だから速攻ポチった
サイドパネルを外して、1680円の30センチ家庭用扇風機をあてるのが
もっとも安上がりで効果的トップフローw
全部が冷え冷え〜
>>542 ファンと側面ケースの間隔が狭いとダメだよ
さらに上にファンがある900とかだとエアフロー悪すぎだよ
http://jisaku.pv3.org/file/2976.jpg ワロチが重すぎて傾いていたので、ケース倒して扇風機冷却出来なくなったので、ママン用に12cmファン吸気を増設。
さらにワロチに回転数1400rpmのファンをサイドフローで搭載、電源に風がぶつかるので
8cmファン(青いの)をトップフローで排気、ワロチ付属の500rpmも気休め程度に排気
ママン用の12cmはファンコンで回転数制御できるので、熱くなったら高速回転させてるけどうるさすぎ
ファンコンの温度計る奴の付け方が悪いのか付ける場所が悪いのか、CPUの温度表示が35℃ってなってる。
スレ違いだけど、CPUクーラーとか水冷なんかでgdgdやってるより
スポットクーラー買ってダクトをPCに・・・のほうが幸せになれるぞ。
いきなりで、しかもさんざん既出だったらすみません。
ANDYサムライで38oファンを使用したい場合、うまく取り付けられる金具はありますか?
そろそろワロスを超えるネタクーラーカモーン
インテルリテールクーラーみたいに
ケースからマーザーを
取り外さなくても付けれるクーラーありませんか?
ケースのタローに合わせてCPUクーラーを用意する・・・
いやまて。逆か?
CPUクーラーに合うようにケース買うんだっけ?
>>564 LGA775だったらプッシュピンのやつみんなそうだろ。
>>565 俺はマザーを買ってから、マザーに会うようにケースを買って
ケースに会うように、CPUクーラーを買ったぜ
P35Platinumのジェットコースターはすばらしい・・・・・・見た目は
リテールの倍以上の重さのクーラー付けてマザー縦に設置しても大丈夫なんですか?
マザーの基盤が逝ったりしませんか?
ピン式ならリテールでも反ってるんだから、もっと心配しないと!
ヤバそうなら針金とかで釣ったりする
>>568とか
>>568 ひょっとしてNSK3480か?
俺と同じだ。
先日ANDY買って入らなかったw
調べてから買えよ俺w
9980BE IYH予定なのだが・・
風神たん
ANDY
SST-NT06-E
Silent Boost RX K8
刀2
どれが答えかご教示くださいませ
何でワロスがないの?
な ぜ 匠 に し な い
超轟音ファン*2でキミは安心をえられる
>>574 SST-NT06-E と ANDY はどっちがいいのかな。
NT06-E のほうが冷えて静かなような気がするが。
NT06-Eはちょっと軽いな。あと100gほしい
580 :
501:2008/07/15(火) 18:20:49 ID:L2ti3AmB
>>510 遅レスすみません。
設置はタワーケース縦置きです。
水平・垂直というのはベース内部のヒートパイプの向きの意味だったのですが、説明不足ですみませんでした。
時間を作れれば床水平の向きで付けてみます。有り難う御座いました。
99でZIPANGが安かったので買ってみたが超オススメしない
http://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=113 このレビューを思い出して特価ならコスパ良さそうだなと思って買ってみたが
939のリテンションとうまく噛み合わない
付け替える前が峰だったんで、あれみたいなスプリング式のナイスな止め方と思ってたら
思うような高さ調節ができないひどいリテンションだった
ちょいゆるめで付けようとしたらゆるゆるで外れるし、
その次の位置にすると固すぎて全然つかねえ
結局マザーたわむくらいで無理やりつけてるが、いつ取れてもおかしくなさそう
ちなみにグリス塗りたてのせいか温度は今のトコほぼ変化無し
早くも処分したいぜ・・・orz
クジラいいねぇ
8ミリパイプ5本って所で、SI-128 SEから乗り換えたくなってきましたよ。
ただ、実物をパケごしに見る限り、かなりフィンピッチが狭い。
せっかくなら、ファンを風量の多い、もっと高速なのに変えようかと思うんだけど…
あのフードみたいなのを外してみた方いらしたら、アドバイス下され。
>>583 早いレスありがとう。
実例あると参考になります。
月末の夏休みに頑張ってみますよ!
クジラは8mm5本に見合ってないフィン面積が惜しいよな
>>584 レスありがとうございます。
クーラーに物欲沸くのはひさしぶりだったので、
浦島になってます。
アプロダの物ほど本格的にはいかなそうですけど…
どうも、シンクの左右の幅も狭そうなので、
ファンガードを裏からあてて、長めのネジ(芯のファンに付いてるやつ)で
ファンとファンガードを、シンクを挟む形で締め上げれば固定できるかな?という感じで試してみます。
(甘いかな?)
サブで忍者をファンレス運用中。
忍者弐のフィンピッチ教えてもらえますか?
ファンレスでいける?
589 :
Socket774:2008/07/15(火) 20:02:20 ID:CPO3VEBa
全銅クーラーってニンジャの他には何があるね?
やっぱり銅が一番冷えるね?
それはどうだろう
>>588 Accelero S1 Rev.2と同じくらい
ファンレスは環境次第じゃね?
>>588 刀Cu
ちなみにほとんど使わずに寝かせているぜ
クレイジークールの上からしげる等つけてる解説サイトないかなあ
595 :
Socket774:2008/07/15(火) 21:04:24 ID:b9MeZ92m
自作初心者です。
CPUクーラーをリテールからバックプレートで固定する奴に変えました。
どっかで「バックプレートは両面テープでつけない方がいい」
と書いてましたが、それって交換の事を考慮してってこと?
(もうつけちゃったけど)
うん
>>595 粘着力が高いやつは、剥がす時に苦労するぜってことじゃないかな
>>587 ああ、そういう手があったか
結束バンドがいいかも
フィンピッチはかなり狭くて、大体1.5mmぐらい
Andyや鎌クロスよりも、しっかりフィンがパイプに固定されている
フィンが曲面を描いているので、ファンを密着させることができない
あの銀色のカバー、あるいはそれに変わる物をつけておかないと
エアが通り抜けてくれないかんじ
てか前回リテール以外のもの(ワロス)を使ったが
シンク板ってあんな簡単に曲がるのな・・・
きっさまあああああああ!!とっとと剥がしやがれ!
間に合わなくなっても知らんぞーっ!!
安い奴のフィンははめてあるだけだし
しげるって保護シートついてた?
届いたやつみたらついてなかった…
605 :
Socket774:2008/07/15(火) 21:43:03 ID:h17mMJ6n
7V入れてやる
608 :
Socket774:2008/07/15(火) 21:50:34 ID:b9MeZ92m
そんな危険なの?w
地震とかどこの都会だよ
610 :
Socket774:2008/07/15(火) 21:59:28 ID:h17mMJ6n
>>607 作れるんですね。4pinのPWMのCPUクーラーファンの場合もできますか。
コルセアのHX1000ってどうなんだろうな
誤爆
613 :
Socket774:2008/07/15(火) 22:17:18 ID:h17mMJ6n
605,610です。
ここのテストでは、ファンコンを使ったようです。別の会社のファンコンにつないで、
12、7、5Vに変えてテストしたみたいです。
4pinPWM対応ファンの場合に、テストではなく実際に使うときには、電圧を変えることは無理なのでしょうか。
>>613 --- GND
--- +12V
--- 回転数パルスセンサー
--- PWMコントロール信号
ファンコンの多くは+12Vの電圧を変動させている
あとはわかるな?
615 :
Socket774:2008/07/15(火) 22:38:34 ID:h17mMJ6n
>>614 スイマセン。わかりません。
--- GND
CPUファン(4pin) --- +12V → マザーボード
--- 回転数パルスセンサー
--- PWMコントロール信号
ファンコン買えばいいじゃん
617 :
Socket774:2008/07/15(火) 22:50:48 ID:h17mMJ6n
1 CPUファン(PWM)→4PINコード→マザーボード →マザボ制御
2 CPUファン(PWM)→ファンコン(7Vに変換) →ファンコン制御
マザボ制御で使いたいのですが、1のマザボで制御させる場合は7Vには、できないですか。
(7Vにするには、ファンコン制御でCPUファンを使うことになる)
だったら+12Vラインに抵抗かませて+7Vになるようにすればいいだろ。
無改造じゃ無理。
>>617 7Vに拘るな
とりあえずPWM制御についてググってこい
判らないならおとなしくそのまま使え
>>617 BIOSでファンコン設定いじれるヤツなら電圧可変域を7V-7Vにすればおkじゃね。
もし自動しかむりならあきらめてファンコンを買おう。
621 :
Socket774:2008/07/15(火) 23:13:27 ID:h17mMJ6n
要約:自分で色々試すの面倒くせえ
>>621 ググレカス
後、いい加減スレ違いに気づけ
>>621 >>619も言ってるがPWM制御について調べような。
ファンとの接続に4ピンを使っている場合はこの制御方式。
625 :
Socket774:2008/07/15(火) 23:24:02 ID:h17mMJ6n
調べます。ありがとうございました。
しかし、4PinPWMっていらない子規格だと感じてるのは俺だけ?
そのうちBTXみたいに消えてくれないかな
>>627 NINJA2に芯のPWM使っててすいません
>>627 そうかな?俺はあったほうがいいよ。
いちいちファンコン弄るのマンドクセ
>>627 NINJA2に鎌風の風PWM使っててすいません
誰か忍者2の775用の固定ピン、使ってなかったら譲ってくれないか
どういうわけか、知り合いの自作初心者の豚がつけようとして折ったぽいんだ
豚乙
へぇ、リテールでなくても結構使ってる人居るんだな
どうもPWM方式のファンコンで普通の3ピンファン回すとスイッチノイズが酷いイメージが強くて、
実は4ピンPWMは食わず嫌いだったりするww
今時のPWM対応物ならそうでもないのかな?
>>631 ブヒッブヒブヒ?ブヒッヒブヒッ
>>630 俺も今日光る!鎌風の風買ってきたから
時間あるときにに換装する
皆さん、いいクーラー使ってる割にはお熱いんですね
つか折ったのマジ俺じゃないです
いつもの大学生か
どちらにせよ、知り合いを豚呼ばわりするような奴には
今日、鎌ワロスIYH!してきた!!
ママンがよく冷える。
そしてまた一人魔改造に走る強者が現れましたとさ
>>640 誰が折ったかなんて糞ほどにも興味ねーよ
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ピンぐらい買え
( ∪ ∪
と__)__)
みんな酷いブー
さくらー宿題見せてくれよなブー
ピンなんて手間や送料考えたら買ったほうが安いだろ?
Ainexのバックプレート買えば折る心配も無くなるし。
>>650 ねじを限界超えて締め付けて基盤破壊しそうだがな
そこまで締め付けるアホはそういないだろwww
プッシュピン付けるときにメキメキしなる方が怖いわ
スッポンは画像上がってたけど、
プッシュピンで基盤割れ報告は見たことないよな。
HDT-S1283
【Cooler】 リテール → 1283
【CPU】 E1400 3.2GHz
【ママン】 P5K-寺
【BIOS】 C1E:Off
【ケース】 洋式8畳
【グリス】 親和 銀
【ファン】 120o×2 付属品+その辺にコロガッテタやつ
【環境温度】 室内:24℃
【計測ツール】 Core Temp 0.99.1 +RealTemp 2.5
【負荷ツール】 prime95 10分
1283をファンでサンドイッチにしていろいろやってみました。
ttp://up.cpu-cooling.net/p?md=t&tid=432 リテール 5分位で66℃ 1core赤旗
1283 付属ファン1400rpm 47℃ 瞬間最大52℃
1283 付属ファン1400rpm+120mm 1700rpm 46℃ 瞬間最大51℃
ファンなし 5分位で68℃ 1core赤旗
クリップはホームセンターの0.9mmのピアノ線で自作
ttp://up.cpu-cooling.net/p?md=t&tid=433 ケースに入れてエアフローちゃんとして定格ならファンレスもありかも!
フロントに付属ファン、リアに1700rpm付けたけど、リアのファンからビィ〜〜〜ンて
うるさい音発生。ファン変えたり電源の取り方変えたりしても同じ音発生。
リアのファンは無くても良さそうだけど、チップセットの温度を下げるのにとても効果あり。
突っ込み所満載の画像UPしたんだから
みんな
∧∧ コイヤァァァァ!!
(д´* )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
トムボーイにしか見えない
>>655 ピンぼけ
あと、男同士は経験ないんだけど気持ちいい?
お前初めてか?力抜けよ・・・
アッー・・・はぁん
>>655 _, ,_ ,_
ヤダァ(`Д´(` )<よし、オジサンとヒートパイプダイレクトタッチしよう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | @ @| |
| |@ @ | |
| |____| |
|__________|
662 :
Socket774:2008/07/16(水) 03:04:56 ID:oqLU3P9A
ソケット478のバックプレートを手に入れて忍者弐載せた。
歪みもなく重さによる傾きもなく安心。
だからURLをw
BTFか
やっぱ顔文字にしか見えないw
カスタムで安かったよな
そういや、BTF95使ってる人はいるのかな
カスタムは必ずしも安くないよ。どれも秋葉の平均相場より微妙に高いw
新製品載せるのは早いけどな
確かに高め
カスタムは特価品を買う店だな
>>542 CPU単体ならTOPは構造上冷えないよ。サイドはCPU冷えるがエアフロー
がダメポならケース内含め周辺が冷えない。VGAなども含まれる。
エアタローが良ければ結果周辺冷却(というか熱持たない)も
サイドフローでも遜色ないから結果的にサイドが多いのかと。
静穏重視のケースは基本、サイドフローありきのエアフローだしね。
674 :
593:2008/07/16(水) 08:56:28 ID:pgdxiuqf
X38DQ6なんだけどクレイジー外すとチップセットのシンクが浮いて熱暴走している感じで
チップのシンクが浮かないようにそこだけネジで止めれば大丈夫かな…
>>669 多少高くてもいいから高速みたいに潰れないで欲しい
今ではそんな貴重な店
微妙に高かったら潰れるだろjk
>>674 CPU側とチップセット側を切断してチップセット側だけ使ってる
あんまり話題にならないけど、QX9650のリテールファンって評判どうよ?
>>593 マニュアルに書いてある事をここで聞くな
トップフロー型のにサイドフローっぽく無理やりファン増設している人いる?
具体的な方法教えてください。
682 :
Socket774:2008/07/16(水) 11:14:49 ID:ZTW+gYMv
初めてCPUクーラーを買おうと思っているのですが
候補が絞りきれません。
一応、峰、ニンジャクーパー、ムゲン、あたりを候補にはしているのですが
何が、いいやら、悪いやら、さっぱりなので、お勧めや助言が有ったら教えて下さい。
ちなみにケースは182です。
峰 発売終わってないっけ?
ニンジャクーパー ケースせまいん?
ムゲン 昔の定番?
一から情報を調べなおしてワロスを買う作業に戻るんだ
>>682 wiki見てマザーとケースで搭載可能か確認して探せ
そして一通り悩んでワロスをk(ry
ニンジャクーパーって、銅忍者(忍者カッパー)のこと?
ミニでもクーパーは入りそうにないな
>>682 >ニンジャクーパー
忍者ミニ?
忍者カッパー?
それより、忍者mini以外は、全部販売終了品じゃん
>>686 それ調べて、何故かV12が気になった。
忍者(弐)は、それ自体へのFAN付けよりも、ケース中に撒き散らされた熱をどう効率よく排出するかが問題だ。
筐体がどんだけデカイんだよw
694 :
Socket774:2008/07/16(水) 14:28:28 ID:ZTW+gYMv
ちょw
間違えました・・・・ニンジャ河童ーです・・・・
なにこの中年臭いスレ
携帯か?コピペしろよ
CNPS9900まだーっ?
>>663 これエアタロー悪くないか
上面送風して天面から排気させてんの?
それても天面ファンは吸気用?
吸気用だとしたらまずくないか?
天面ファンの羽を見れば排気だと判るし
忍者弐+BS775でネジ止め難しいってよく見ますが
L字のドライバー無いと厳しいでしょうか?
>>698 >>699さんの言われる通り排気にしています。
天板のファンはS-FLEX1600rpm(奥)と、S-FLEX1200rpm(手前)です。 負圧重視にしています。
BTF80の装着は、正面を向いた方向以外考えていませんでした。
バックプレートにネジ穴が付いてるんじゃなくてネジ+ナットならいいのにな
>>701 装着済みの画像見てるといけそうな気がしてたんですが
裏からの画像初めて見ました
素直にL字も一緒に買ってきます
>>663 俺ケース詳しくないんだが
これなんてケース?
>>705 SilverStone SST-TJ09 Silverです。
アンディにしても無限にしても忍者にしても
サイズは馬鹿デカいだけで効率を考えてない
やっぱり松崎しげるが一番
おまいらは、S1284 Rev.2待ちと言うことでよろしいか?
どうでもいいけどサイズってネーミングセンス無いよね
>>707 価格だけならいいけどね>サイズ
Thermalrightは高いけど、精度が良いし、機能美があるところが好きだ
Thermalrightは精度は良くないだろww
カッコよくて冷えはするが
Scytheはパイポとベースの接合が手抜きなのが惜しい
無限
(付けにくい、出血)
ワロス
(は?い?)
アンディ
(エアフローだめぽ)
始めから松崎しげるをバシッと一つ買えばよかった
韓国製だの台湾製はどうも好きになれん
Noctua製でも買ってろ
717 :
Socket774:2008/07/16(水) 19:03:49 ID:BytDUnYw
教えてください。
刀2にAINEXのBS-775を取り付けようと考えています。
クーラーによってはBS-775を加工しないと装着できないとの報告を見たのですが
刀2は加工なしで取り付けられますでしょうか?
もし実際に装着されていらっしゃる方などいましたらご報告いただけると助かります。
宜しくおねがいします。
>>701 なんでドライバースリット無くしたんだろうね
元々デザイン用でドライバー用では無かったのかな
>>717 持ってないけど写真見る限り無加工でつくだろ
>>718 切り込みいれるとコスト上がるからじゃ?
組む時に手袋はめずに怪我するやつはアフォ
おれは全裸でも手袋だけは装着する
アフォでサーセン
1283のフィンの切れ味は異常
すげぇー無理矢理。しかしファンの数多いな。
ここまでするなら横板はずして、扇風機当てたほうが早いんとちゃう?
エアフローが滅茶苦茶だろう、常識的に考えて・・・。
725 :
Socket774:2008/07/16(水) 20:26:27 ID:8aIbptHN
正直スロットのファンは無駄だと思う。
ここは色々試行錯誤の最中。
スロットの排気ファンも付けてみたが、うるさくてやめた。
今は、グラボ裏の熱を外へ出そうと、金具を少し曲げて傾けてる。
風向は無視なのかな・・・
低速〜ファンレス最強は忍者銅or弐かなと思うのだけど、
周辺冷却もしたいからトップフロー低速に強いのは何だろ?Core2のリテールファン!?
エアタローが目を回してるな
>>726 スロット部の排気なら、8cmファンを
ケース外側に排気方向でつければいい。針金で。
>>731 俺もそうしてるよ。GPU下のスロット2本分空けて、8cmファンで排気してる。
本当は外排気のGPUファンを使えばスッキリするんだろうけどね。笊化してる
ので暫くはこのままかな。
>>729 ファンレス銅忍者とマザーボードに風が当るように
ファン付けるのオススメ
フロント→リアのエアタロー考えると
どうも一般的なメモリスロットの位置がしっくりこない
背の高いヒートスプレッダとかタローさんを邪魔しちゃうよね?
冷やすための物をタローの邪魔とか本末転倒
唸るグラボ、聳え立つくじら
>>737 忍者弐のサイドにファンつけるとメモリにもろかぶりでさ
目一杯メモリから放すようにファンつけて5インチベイにもファン追加したんだが
メモリの冷え具合が微妙だなぁと感じてね
ワロスでもポチるか…
ANDY冷えるんだけど温度がジワジワ上がって80度まで行くのはなぜ?
グリスも何度も塗りなおしたしちゃんとBS-775ではめてる
サイドパネルとの距離が近いのとAntec 900の上のでかいファンが原因かな?
プレスコなら普通かもしれない
どれくらい電圧盛ってるか知らんが、室温が35度とかなら、それくらいいってもおかしくないわな。
クーラー付けててなら異常かも。
俺ANDY使ってるが、
室温30.2℃、BOINCフル稼働で42℃。
CPUはE6750@3.2GHz
プレスコやクワッドなら知らない。
まさか付属のファンをつかってないだろうな?
あれは静音で回転数低め
>>700 発熱量にもよるけど、旧忍者(Rev.B、銅)は?長いドライバで上から回せて便利。
弐ならL字ドライバなんだろいうけど、長すぎ短すぎで適当なのが探しにくかった。
MBによっては廻し難い場合があるかもね。
そういうときは、「六角穴付き」とか「キャップ」と呼ばれるボルトかな。
六角レンチは比較的小回りが効くから手指が入り易い。
ttp://www.e-nedzi.com/product/product_19.html あと、BS775添付のスプリングを使わないのもOK。
たかだか2cm位とはいえ高さに余裕ができて、ドライバやレンチの操作性がよくなる。
締付圧力の不均等を最小限に抑えるために、ネジを廻した回転数を4つ揃えてみたけど、
装着金具が微かに曲がり始めるか否かのところで抑えておくのが頃合い。
スプリングよりもしっかり装着できて良かったよ。
付属ファンで使ってもそこまで高くならんぞ
>>740 CPUクーラーの許容範囲を超えた分の熱量は、基盤など他の部分に伝わっていくし、
排気も足りないと、ケース内が全体的に熱くなる、もちろんケース内温度も上がる。
冷やす空気の温度が上がると、CPUクーラー効率も当然落ちる。負のスパイラルだわな。
エアフロー見直すがよろしい。
穴ぼこケースで排気不足って逆に難しくね?
>>747 900で排気足りないってことはないんじゃまいか
あんな背の高いトップフロー使う時点でタローもクソもないよ
このスレ夏になるとやたら伸びるよな
少なくとも新製品が出るときよりは伸びるな
G-Powerみたいな斜めなトップフローで120mmファン2基搭載可能なクーラーでねーかなあ
冬場はCPU温度気にする必要ないもの
リテールみたいな似たような奴ばっかり出して
何がしたいのSNEは?バカなの?死ぬの?
>>722 リアの紳士がもったいない気がする。
紳士は風量よりも静圧重視型だと思ってる。
なんか矛盾しているように見えるかもしれないが、例えば同じサイズのKAZE-JYUNIと比べると、
KAZE-JYUNI:多くの空気を拡散して放出
紳士:範囲は狭いがその分濃縮して空気を直進的に放出
といったイメージと捉えてもらえると、俺の感覚が理解してもらえると思う。
てなわけで、排気用やフィンピッチの広いシンクにはKAZE-JYUNIみたいなやつ、
吸気用やフィンピッチの狭いシンク、ファンから冷却対象が離れた場合は紳士、
みたいな感じで俺は使い分けてる。
だからもし、
>>722のリア紳士が1850rpmのなら、ANDY標準の1200rpmKAZE-JYUNIと
交換してみるのをオススメする。
QX9770を買ってきましたがCPUクーラーが付いてません。
やはり値段だけあって優秀で発熱が少ないのでいらないのでしょか。
SNEに何かを期待する方が馬鹿だな
>>757 性能を発揮するには、専用のケースが必要という噂を聞いたことがあるな
元の性能が高いから、普通のケースでも、そこそこ使えるらしいけど
760 :
722:2008/07/17(木) 00:27:02 ID:KsfdcLWW
>>756 ・トップは二重反転(サイドパネルダクト側に逆回転のXfanOEM)になってる。
・紳士は1450rpm
なんだけど、どうなんだろ?
交換した方がよさげ?
CPUとケースのファン全部SanAceにしたっていう猛者はいないかなあ
轟音PCスレ行けば山洋どころか
ケースファンが全てDelta高速とかいう人もいると思うよ
いや、さすがにそのレベルはとっくの昔に神(変態)扱いされて、
即身成仏(隔離)されてると思うぞw
あのスレはただ煩くすることが目的になりつつある。
でも最終目的は本体ごと空飛ばしたり自走させるのは秘密な
ジャイルのレビューまだ?w
>>568 亀だけどマザーはGA-73PVM-S2H?
768 :
Socket774:2008/07/17(木) 02:41:25 ID:KGvBxE+e
E8400でcore1とcore2で1、2度温度が違うのですが
こんなものなのでしょうか?
あーあーきこえなーい
んな誤差程度のことを…そういうものです。
かかってる負荷が違うんだから差はあって当たり前
772 :
Socket774:2008/07/17(木) 02:46:37 ID:KGvBxE+e
忍者弐を使ってる方いらっしゃいますでしょうか?
リテールがうるさいから変えようと思ってるんですが参考までに音はどんな感じなのかお尋ねしたいです。
CPU温度が40前半なのにファンは5500回転とかになってしまって…、付属のソフトで下げてもまたもどってしまう始末で。
リテール使ったことがないから分からないが
忍者弐に換えるとクーラーとか扇風機の音の方が気になりだすと思うぞ。
音は使うファンとケースによるから、一概には言えない。
それなりの静音ファンを使えば、それなりに静かになる。
あとは温度と静音の兼ね合い。そこは自分の好みを探ってくれ。
忍者弐付属のファンは超静音
忍者弐って静音てよく聞くけど冷却性能は値段相応?
同じサイドフローのUltraEXなどと比べちゃうと劣るんですかね?
静音も何もヒートシンクから音は出ないよ
>>751 ワロス改造すればできるかも。
無限の可能性。
甘潰しパイポを板で挟んだだけの基部だし
781 :
681:2008/07/17(木) 09:52:31 ID:lCVNq6vP
>>722 ありがとう。
やっぱりそういう付け方になるのかな。方向も画像と同じにと思ってたけど。
フロー考えたら後方排気でいいんじゃないのと思うし。
782 :
722:2008/07/17(木) 10:12:02 ID:KsfdcLWW
>>781 批判意見もあるが、9cmファンと逆側の側面に手をかざすと、
ケース排気ファンの効果もあり素晴らしい勢いで風が流れ出ているよ。
783 :
681:2008/07/17(木) 10:59:28 ID:lCVNq6vP
>>782 よし、9センチファン買ってこよう。工作得意でないから瞬間接着剤で
トップのファンにとめたくなるけど、ちょっと考えてみる。
ちなみに増設ファンのスペックは?
784 :
722:2008/07/17(木) 11:04:13 ID:KsfdcLWW
>>783 鎌フロー(現KAMA-FLEX)2000rpm
1600rpmも持ってるんだけど、1600でも十分かと。
785 :
722:2008/07/17(木) 11:42:28 ID:KsfdcLWW
>>722 ハリガネ良いですね。
できるなら全体写真うp希望。
面白そうなら参考にしたいわ。
図面キレイ。
788 :
681:2008/07/17(木) 13:30:03 ID:lCVNq6vP
>>784 それフロントに使ってるやつだ。気分変えて1600にしてみる。
か、ファンコン付けてみようかな。
接着はやめておくよ。図面参考に針金作戦やってみるかな。
ノースの風当たりも考えて、ちょっと上目に吹けるようにしたい気もある。
>>786 それ逆パターン。
>>785の図、少しミスってたので修正しておいた。
URLはそのまま。
791 :
787:2008/07/17(木) 15:16:06 ID:E4RDmBs+
全体写真見つかりました。
792 :
Socket774:2008/07/17(木) 16:12:27 ID:0KM85+iq
薙刀と刀2とアンディならこのスレ的にはどれがいいの?
前の二つはリテールと大差ないからアンデェー
薙刀、刀=武士の使う道具
アンディ=武士
つまりアンディーの方が偉い!いい!
ワロチとしげるが入ってない時点でスレチだろ
そろそろNINJA-MASTERが出てもおかしくない。
NINJA-GAIDENとか出そうだな
武士=人間
ワロチ=ヤマタノオロチ=怪物(伝説の大蛇)
どうかんがえてもワロチの勝ち
NINJAとKATANAを合体して使用可能なモジュールが新発売
800 :
Socket774:2008/07/17(木) 16:31:12 ID:0KM85+iq
>>793 そうなの?リテールと大差ないの?
>>795 しげるは値段が高い
峰子にしよかなぁ・・・
>>797 NINJA-GUNDAN
に見えた。一瞬。
>>800 S1284じゃない、S1283だ(S1283の方なら4kで買えたはず)
子くじらも忘れてもらっちゃ困るぜ
子くじら待ってる様な声ちょくちょくあった割には全然報告がないな
思いの外クジラのフィン面積がショボかったからな
>>796 どっちかってとMASTER NINJAの方が首を刎ねそうでいい感じ
BigTyp 14Proマダー?
すまんが、おまいらBS775にかますと丁度良いワッシャー(内径)教えてくれ。
圧着弱いみたいで、ベースプレートとヒートスプレッダに0.5mmぐらい隙間があるんだ(´;ェ;`)
CPU2個乗っかる板なんか、親くじら子くじらという
贅沢な構成できるんじゃない?
>>809 どこにかまそうとしてるのかわからんが計ればよくね?
>>809 どのマザーに何を付けようとしてそうなってるんだい?
>>798 そんな事言ったらS1284アキレスなんて神だぞ。
今度見た目重視で買ってやるぜ
>>807 次回作は『クリティカルヒット!』ですね わかります
816 :
Socket774:2008/07/17(木) 19:54:54 ID:SyWQg9mK
にわか日本かぶれなんだろうよ TANAKA 刀
おいっす
東工舎もあったなー
サンコーインダストリーのカタログ見られれば最適なんだけど
819 :
Socket774:2008/07/17(木) 20:09:02 ID:fS2y9bOJ
る…螺子
SI-120+LGA775RMでRFかMUF使ってる人いませんか?
しげる買うべきか・・
ANDY買ったけどリテールより
逆に高負荷時温度が高くなったんだけど
普通ですか?
リテールフル回転 ANDY付属ファンもフル回転
cpuはE8400です
すいません
ケース書き忘れました
CM 690です
普通だと思いますん
普通なんですか
評判もよく冷えるかなと思ったんで・・・。
トップフローに期待しちゃいやん
ANDYは重いから吊るすかバックプレート付けると変わるよ
あぁ、俺が保護シール剥がし忘れた時も、
アイドル時はそこそこ冷えてて、負荷かけたら冷えなかった。
返事遅れてすいません
もしかして裏面のテープを外してない可能性があるかもしれませんね・・・
今一度外して見てみます
外さなくてもシートは台座より大きいから
もしはがしてないなら、はみ出て見えてるはず
グリスに空気が入ってるに一票
すみません、
冷却性能: 銅忍者≧忍者弐
軽さ: 忍者弐>銅忍者
取り付けやすさ: リテール>>>>>>銅忍者>忍者弐
自己満足感: 銅忍者>忍者弐
という理解であってますでしょうか?
>自己満足感: 銅忍者>忍者弐
で十分じゃねーの
>>833 自己満足以外はそんなもんだろ
満足感は人によって違うからな
>取り付けやすさ: リテール>>>>>>銅忍者>忍者弐
LGA775に関してはリテールが取り付けやすいとは到底思えない
潜在的可能性: ワロス>[越えてはならない壁]>他
ワロス信者=チョン
人の夢 ワロス>[夢と現実の壁]>他
人の罪 ワロス>[赤い果実の壁]>他
人の欲 ワロス>[向上心の壁]>他
人の愛 ワロス>[アガペーの壁]>他
SI-120再々販しねーかなー
>>833 取り付けやすさ: NH-C12P>>>>>>銅忍者>忍者弐
不沈艦ワロチ 〜M/B撃墜王〜
超不全要塞カマクロス
フル勃起くじら
さたでーうえいてぃんぐばーANDY
このスレ的にはZALMAN CNPS9700NTの評価はどうなの?
高い
冷えない
ファン換装できない
マイナーなクーラー使ってる俺かっこいい
アスキー被害者カワイソス
>>843 これダメなのかー
買うところだったじゃねーかアスキーめ!ww
やはり匠君一筋で行こう
まあ、あの程度の超珍見抜けないで買っちゃった奴に同情の余地ないんだけどな
別に支障ないが9700NT
人に頼ってばかりでないで自分の意思で決めろよ
爆音でファンぶん回せばワロスだって一等賞
当然最終的に購入を決めるのは本人の意志だぜ
CNPS9700NTじゃないが、CNPS9300AT、何の下調べもなく衝動的に買ってしまった…。
取り付けだけど、バックプレートが面倒だな、と思ってたが、
AINEXの775バックプレートがそのまま使えた。
肝心の冷え具合だけど、忍者+をケース排気ファンだけで冷却にしている状態に比べて5℃下がった。
でも忍者にもファン付ければ、もう少し温度差は縮まるか、同等になるかな?
P5K-PRO+E6700 室温29℃、ケース内温度32.5℃
アイドル 39℃、42℃、1500回転
負荷 62℃、60℃、2500回転、エンコ約1時間
…こんなものかな?w
しかし、ファンの音は気になる。
負荷時はしょうがないとして、アイドル中は1200回転くらいまで絞りたい。
サンクス。参考になった。
銅忍者は美しい
ワロチは大きい
しげるは黒い
がクーラを選ぶ時のキーワードです
SAMURAI MASTERを買ってAM2ソケットに付けたんですが取付のつまみが全体の半分くらいしかまわせないんですが、これでいいんでしょうか?
BS-775のEリングの外し方のコツ教えてくれ。
漏れはコンパスの針差し込んで、テコ
俺は自分の指を信じた
>>862 VTMSって言うんだっけ?
峰もそうだったけど、両方同時に回さないときっつい。
>>853 このスレはワロスだの忍者だの"特定の信者"が多く巣食っているから、あんま参考にならないよ
→Eの部分をヤットコかラジペンでグッっとつまんで精神集中してまっすぐ押す
はずすときは逆に
1個辺りがそんなに高い物じゃないから気になったの何個か買ってみればいいのにな
変える時にスッポンしてCPU買う必要が出てきて、どうせならと高性能な奴に変えちゃう謎のスパイラルが発生するかもしれないが
ANDYのファンを高速タイプに付け替えるとしたら何がいい?
F12-HHH
俺やっぱこのスレ好きだわ。
CPUクーラーなんていうアイテムにここまで思い入れがある変態しかいないんだもの
みつを
872 :
sage:2008/07/18(金) 00:49:28 ID:cLozKwPY
>>855 多分、片一方のつまみが固いんでは?
であれば固い方のつまみをロック状態でセットしておいてから
装着すべし
ただママンはケースからはずしておかないと無理だと思う
>>843 CNPS9700LEDだけど、自分で評価するために
むりむり買ってみた俺の意見を言おう。
「2800rpmなんだから、冷えて当たり前だ。
ZALMANがどうしても好きなら、今すぐ買えばいい。
もっと安くて、静かで、同程度に冷えるクーラーがあるじゃないか。」
まあ自分はしげるだかワロスだかいってるのは興味なく
CNPS9700買ったけどな
人それぞれ
>>843 オレはZM-MFC2で2800rpm→2000rpmにしてる
回転落としても温度は変わらないよ
静音になった
お試しあれ
CNPS7500-CuってAlCuと同じだと思うけど、Q-Fan効かせても1300rpmまでしか落ちないぞ。
ファンコンかますと800〜900rpmに可変するが、あまり意味ない。単なる抵抗じゃん。
じゃ前者でいくか・・・・thx
>>872 なんとか片方は付けることが出来ました…が、もう片方がチップセットのヒートシンクに微妙に本当微妙に接触して最後まで回せない…。
仕方ないからこのままやります。
松崎しげるのクーラーの付け方が謎です
全然わかりません
どう付けるのですか
とりあえず30分ほどフィンの隙間を丁寧に愛撫
ほんと付けようがない
case: Antec P182
M/B: BIOSTAR TPower I45
CPU:E8600
MEM:Team Xtreem DDR2 2x1GB 1200MHz 64x8 CL5-5-5-15
VGA:HD4870x2
sound:X-Fi XG
モニタ:G2400WD*2
DVD-R*2
SSD:OCZ 32GB*3 Raid0(system)@P182上段ラック
HDD:WD10EACS-D6B0*4@P182下段ラック
上記構成で室温30度、E8600空冷4.5G狙ってまして、
電源とCPUFANが決まってません。
この構成でCPUクーラーのおすすめありますか?
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05402813463.jpg みての通りなので、ワロチ、風神匠はあきらめました。
リテールでいいよ
Ultara-120eX一択、しげるでもいいが2ファン構成は無理そう
オプションのクーラー外せばいいじゃん
889 :
Socket774:2008/07/18(金) 03:12:46 ID:LNTn5X5n
そこについてるファン外してケースファンぶん回せばいい
890 :
884:2008/07/18(金) 04:12:51 ID:zDgtO1xV
だいぶ古いんですが、
aerocool HT-102が余ってたんでそれ付けてみてから
リテール、Ultra-120exで比較してみます。
あくまでも空冷常用が前提なんで、cpu4.5GまでOCして室温35度まで上げてみて、
そこからシバキでcpu温度70度以下目指してみます。
8月7日に組む予定なんでレポしますね。
無理だったら交換保証付けとくんでスタッカーかTwelve hundredに特攻してみます。
ScytheのネーミングセンスならそろそろKU-NO-ICHIとか出すに違いない
いやいやそこは
HARAKIRI
でしょう。
なんか取り付けるときに手切りそうだけど
しげる実物見たがあんなにでかいと思わなかった
マリアンヌ・ゲイシャクイーン
サイズの胡散臭いのを何個も買うよりしげるを買ったほうがいいな。
精度がちょっと悪いけど問題ない。何よりカッコイイ
やっぱりCPU温度下げるのにはメモリ、北橋、グラボの背面も一緒に冷やさないとだめだな
部屋の温度もな
結局エアコンが最強ってことですね
KAMIKAZEだな
風圧でマザボが割れるほどの威力
NBのヒートシンクをしげるのファンと同じくらいの高さに持ってくれば全体の温度は少し上がるけど
NBが冷えるとOCの伸びも良くなるから最終的にそっちのほうがいいと思うんだけど
もうロケットダガーでいいよ
ここでまさかの
DORAEMON
>>904 サイズのセンスならKARAKURI-DOLLだな
最高の排気流速を誇る“SHIMAKAZE”もリリースしてくれ。
その昔
クラマスには空冷なのに涼水という名の・・・
>>892 その意見は忍者miniが出た時点でとっくに否定されてる。
くのいちのイラスト入りだからね。
くのいちっぽいフィンの可能性がまだ残っているが具体的にはよくわからん
seppuku gokumon utikubi でいんじゃないか?w
そろそろGUILLOTINEが出る予感
>>891 うちのQ6600+しげるより冷えてるなぁ・・・
いや、vid 1.315な外れ君だけどもさ
411*8=3.3Gで大体65度くらいまで行くな
ちょっとスレ違いだけど
>>884 E8600って8/7までに出るの?
Scytheより水冷ブロック《SUSHI》登場
ここぞという所でSHOGUNか。ばっしてぃーはっ
>>912 お互い室温が明らかじゃないんだから、それだけで見ても
HDT-D1284マダー?
920 :
884:2008/07/18(金) 14:59:59 ID:zDgtO1xV
勘違いしてました。新製品とクアッドの価格改定が8/10で
デュアルコアの価格改定のみが7/20でしたね。
どうしても8/7に組まなければならないので、E8500のE0探します。
やっと注文したクジラが届いた。
早速付けてワロス改と比較してくる。
アツクテシヌゼー
おまいら教えてくれ
P5K-Eと忍者は干渉あったっけか?
雨の予報だったから、PC3台付けっぱなしで
部屋の窓閉め切って、エアコン付けるの忘れて仕事いっちゃたT_T
帰ってきたら、かるく室温45度超えててワロタ。
Q6700がIdelで60度だったw
最近の高気密な家だと、夏場はどんどん室温あがってヤバすぐる。
冬はPC2台付けてると暖房いらないし・・・。
eist使ってそれだったら笑う
でも室温が45度ならありえるかな
あちぃ、、、うちの部屋に1mくらいのリアルオロチ置いたら涼しくなるかな
Core2 QX6700に取り付けられて、これでもかってぐらい一番冷えるおすすめクーラー教えてくれ
>>1の風神 匠とかがベスト?
過去レスは急ぎで面倒なんで読んでない
手裏剣の情報探しに来たら皆無ですた
>>929 壁の外にフィン出して冷却ファンつければすこしは涼しくなるんじゃね?
家の中なら本人に貼り付けないとリアルオロチは性能を発揮しないぞwww
>>929 胴回り1mのリアルオロチなら肝っ玉は冷えそうだな
これからリアルオロチのランドセル背負って暮らしまつ (・ω・)ノ
>>930 CPUっていうかケースやらM/Bやら晒すのが一番重要なんじゃねぇの?
775ソケットのは全部付くんだし。過去スレじゃなくテンプレwikiで調べてこいや
>>924 俺は忍者じゃなくて全銅忍者だけど、干渉無いよ。
参考までに。
941 :
Socket774:2008/07/18(金) 18:52:52 ID:Pk2WllNc BE:33244027-2BP(12)
ここでは何を聞いても鎌ワロスを勧められる。
そして買ってしまって味わう絶望感・・・・・・
そして必ず付く「改造すれば化ける」のレス
改造すれば化ける
そうか?
\2,000であれだけ冷えて静かなんだから十分だろ。
しかもMBまでちゃんと冷却できるもんな
万能で安い、これ以上のものはない!
絶望感って何だよ。アイドル時はともかく負荷時ならリテールと同等の冷却能力があって
明らかにリテールより静か。価格と軽さ含めた取り付けやすさ考えたら本気で結構お勧めだぞ。
物は言い様だな
背面装着のファンレスVGAクーラーはワロス使うと冷え冷えみたいだよ
松崎しげるが最強
ガンガン冷える
超静か、2基搭載でもっと超静か
ANDY UCHIZINI
952 :
Socket774:2008/07/18(金) 19:41:38 ID:ifOKqnwD
誰かグリスの代わりにアルミホイル挟んでみてくれ
頼むわ
>>952 アルミが救いようがないくらい劣化していって悲惨なことになるお
アルミホイルの表と裏にグリス塗ったらどうだ?
何したいのか分からないw
わざわざ熱伝導率下げてどうするの?w
EP45T-DS3Rに薙刀つかね〜、ノースシンクに直撃、上向き下向きは精神上良くないから、明日なんか買ってこよう
>>956 グリスの代わりにアルミホイル挟みたいんだろう
クーラ付けずにアルミホイル乗っけとけばいいんじゃね
961 :
Socket774:2008/07/18(金) 20:21:06 ID:FRbKn8Iu
今日、ジパングとしげるあるのに、親くじらIYHしちまった
ついでにQ9450まで。明日秋葉行くのに、なに買えばいのかw
駐車場料金数時間無料になるの、買い物いくらでだっけ?
>>960 その上で目玉焼きですね。
わかります。
初めてCPUファンをオプションで購入(忍者弐)する予定の者ですが、バックプレートとはファンをマザボの裏から支え、ネジで固定する板という理解でよいでしょうか?
初歩的ですみません。ググろうにもマシンがない状態でして
>>963 アルミケースとCPUの密着完璧だな
グリスも塗ったのか?
台風のバックプレート余ってるからCPU来たら刀2と合体させてみようかな
ところでお前らケースに穴空け加工してまつか?
972 :
Socket774:2008/07/18(金) 21:43:13 ID:V1UoSHB8
>>963 面白いとおもって貼ってんのはわかるけど、古い。
>>970 エキサイトさんに翻訳頼んだ
Danamicsは強火フラックス半導体の冷却のための効率的で、信頼できてスケーラブルな技術ベースを発展させました。
技術はマルチストリングデザインまで特許でユニークな電磁ポンプの情報を含む部品と優れた熱の物理的な特性がある液体金属の中で説明されます。
日本語で頼む
ざっとしか読んでないが
液体金属をヒートパイプっぽく見える管の中で、電磁ポンプにより循環させてるってとこかな
要するにヒートパイプの中で液体金属を循環させて冷却するってことか?
ポンプでヒートパイプの中の液体金属を循環させるんじゃないか?
以前、サファイアだかがVGAクーラーで液体金属を使った製品を
作ろうとしてたな。あれと同じだと思われ
宇宙戦艦クジラ
|、 , - ´~ ̄ ̄ ̄`‐-、
|i| / ● /~ ̄ ̄`!
|!|// / /、_,.-‐‐ジ
|_/ / !ミ彡彡彡";;;
_ .|`l__ _r-、__,―、_|r-、_r-、/\ iミ彡彡彡";:::;;;:;
;(!=()-――(|:_|!〕|!〕| ;;()iiiiii)]::|]_._.|i〕=| ̄`|l \ ノミ彡彡ジ::::::;;:;::;;;;;;:
;(ニ()(:i―[_〕|:_|!〕|!〕|E三三ヨ|―/―/\_,|l .,,.\__ノミジ彡彡:::;;:;;:::;;:::;:;;;;:;:;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄|!|  ̄\i〕i〕i〕i〕[ ̄ ̄ ̄ ̄`\;;;::;::;;:::,,,...llllllミシ,:;; ;; ::;;;;: ;:;:::::::;:; ::: ::::;;::
||  ̄ ̄ ̄ ̄ ,:;;;:: ;:;:::::::;:; ::: :: ;:;:::::::;:; ::: :: ;:;:::::::;:; ::: ::
|' .,;:;;:;: ;:: ;:;:::::::;:; ::: :: ;:;:::::::;:; ::: :: ;:;::;;:, :::::;:; ::: ::
>>941 >静音設計されていて、通常動作で35db前後です。
次スレの季節
986 :
Socket774:2008/07/18(金) 23:22:48 ID:UcMTakc+
Zalmanかどっかのファン二つついてるクーラーってなんてやつだっけ?
上から見たら∞みたいになってるやつ
DuOrb?
oppaiだな
990 :
Socket774:2008/07/18(金) 23:28:44 ID:SU0DuWaz
ドスパラでリネージュ推奨PCをカスタマイズ一切せずに買ったんですが、この夏CPUクーラーや冷却ファンなど付けてないと壊れますか?
部屋は扇風機のみです。
かなり暑いです。
板違い
そいつは大変だ!
壊れる前に今すぐ窓から投げ捨てるんだ!!
>>926 大クジラつけてみた。
【CPU】
[email protected](389MHz x 9) (Vcore,BIOS設定1.5v)
【MB】GA-965P-DS3P
【BIOS】EIST:Off /C1E:Off
【ケース】EZCOOL X-1000
【グリス】AS-5
【室温】27.5℃
【Cooler】ワロス表面研磨&ベース上部にチップセット用ヒートシンク
【ファン】KAZE-JYUNI 1200rpm
【アイドル温度】Core0:37度 Core1:36度
【負荷Core温度】Core0:68度 Core1:68度
【計測ツール】HWMonitor
【負荷ツール】Prime95 V25.6(10分)
【Cooler】大クジラ
【ファン】内蔵1658rpm(最大設定)
【アイドル温度】Core0:40度 Core1:40度
【負荷Core温度】Core0:66度 Core1:66度
【計測ツール】HWMonitor
【負荷ツール】Prime95 V25.6(10分)
グリスの特性(200時間以上慣らしが必要)から考えると
測定するのが早すぎたのかもしれません。
エアフローは確保できそうな反面背がかなり高いので買うときは注意が必要です。
家のケースの場合は鍵が邪魔でケースが閉まらなくなり鍵を外してしまいました。
1週間ぐらいたったらまた計測してみたいと思います。
OCの為にかなり電圧を上げているので
参考にはならないかもしれませんが...。
ハイハイ壊れる壊れる
1000なら全クーラー買う
>>991 ドスパラ製なら三ヶ月もてばいいんじゃね?
夏場こえられればの話だけど。
1001 :
1001: