1 :
Socket774 :
2008/07/08(火) 03:19:04 ID:38BkuXMH
乙
N330マダー?
ジャンボフレームは通信するすべての機器が対応している場合に有効となり、非対応の機器が混じっている場合は標準のフレームサイズ で通信を行なうようになっている。 とあるので、スイッチにつなぐ限り、そういった特定の機器間の通信時には標準フレームサイズで通信が行われ、両者ジャンボフレーム対応 機器の場合にはジャンボフレームで通信が行われる、というように自動的にフレームサイズが調整されると思っていたのだが 足を引っ張ると言うことはないのではないだろうか? 実験してみたことはないのだが
最初mc3を見たときはMiniITXでこんなのいらねーだろwwwとか思ってたのに、 いざ小さめのキューブorミニタワーで5インチx2 3.5インチx3〜4積めて ママンが水平に載る条件で探したらこれくらいしかねえwwww 相変わらずデザインは微妙だが、正直すまんかった(´・ω・`)
>>8 問題はGbEで通信したいマシン間のケーブルとHUBが対応のものになってるか
あとNICとHUBが同じジャンボフレームのサイズで速度が出るものなのか・・?
ジャンボフレームはA社とB社で最速サイズが違うとか見たことあるな・・・・
ジャンボフレームの話なんてとっくの昔に既知なんだから、勝手に ググって調べろよ。なんか他のスレでは既知のことを再発見したり、 最議論する場合が多くないか?このスレ。 みょうに初心者が多くてレベルが低い気がするよ。このスレは。
>>11 じゃ、一言で答えられるだろ
お願いするよ
「足を引っ張る」発言は妥当か妥当でないかだけでオケだからさ
結論 Poulsbo待ち
まぁいいや オレは非GbE機器が足を引っ張ることはないって思っとこう
スイッチを介して繋がっている機器間の通信なら、 その経路上に非対応機器がある訳でもないのに影響を受ける理由がわからん まあ世の中にはGbE機器同士を100baseの安ハブに繋いでおいて 「転送速度が遅すぎるけど、なぜでしょうね?GbE同士なのに…」 とか聞きに来るトンチキも居るので、こんな匿名掲示版で 「経路上にGbE(且つジャンボフレーム)非対応の機器は存在しない(はず)のに速度が出ない」 という自己申告など、何の信用も置けないとも言えるか…
>>15 だから経路がOKでもGbEのジャンボフレームの最大サイズに
機器間誤差があるんだから一番最大のNICから送り出された
ジャンボフレームは別のNICでは全部一度に受け切れない
ってことがあるんだよ
それは最大フレームのジャンボフレームを扱うに満たないGbE機器が経路上に存在するだけの話だろう そんなものは誤差でも何でもない、機器の仕様への無理解と経路の設計ミスだよ。
うるせーばか GbE云々言ってるやつどっかいけ 無いものねだりすんな
ずいぶんテンプレがすっきりしたな J&W の新情報が見たかったんだが テンプレにアドレスも載ってない
GbE云々
おもちゃ屋の前で駄々をこねてることも見たいだな 性能もとめるなよ。消費電力上がるじゃないか。
要するにおまえらが言いたいのは7980円のままで デュアルコア、GbE、PCI-Ex16をつけてくれと。 ケチ思考もほどほどにしろよ。
PCI-Ex16はいらんなぁ
6480円で売ってるマザーにGbEがついてる時代にGbE無しだけは許容できん。 PCI接続なチップでもいいからGbEじゃないと使い物にならんわ。 デュアルだのPCI-Ex16だのはいらない。
エンコードの次はGbEか…載ったとしてもこの価格帯じゃ蟹だろうに…
価格帯のせいか、本当に貧乏人の巣窟だな。 妄想ばかりで現実の話にならない。 meromスレとかでは、ここまで酷くないのだが…
それというのも、いまのAtomママンの用途が定まらないからだろうな Mini-ITX使いは鯖目的の人が多いだろうから、GbEが欲しいというのは一応理解できる
価格据え置きでGbEが付いたら付いたで今度は 「蟹なんか使い物にならない。PCI-Exスロットを付けろ」とか言うんだろ
1. サブマシン 2. 個人鯖 という二つの用途のどちらをメーカーが重視するか、という話だな。 俺なんかは、居間のメインマシンと無線LANでつないで、自室で使うためのサブマシンとして 使う予定だから、GbE積むよりは、とにかく安価・低消費電力・低発熱を追求してほしいと 思っている。 あと、個人鯖として使いたくなるのはよく分かるが、日本の家庭用途でのGbE普及率はまだまだ 低いわけで、GbE搭載のAtomマザーが出るのはけっこう遅れそうな気がする。
とは言っても流石にAtom位だと 仮にGbEを積んだところで全然速度出ないでしょ。 バスの帯域以前に正直CPUパワーが足りない。 AtomにGbEは無駄だと思う。 ギガでリンクアップしても実際に速度が出ないと意味無い。 AtomにGbEなんて無知無教養な貧乏人の発想としか言えないなぁ。 ここはむしろIntelチップセット使ってるんだからIPsecで速度出る様に PRO100S相当で82550チップ積んで売ってほしいともっと我が儘言ってみる。。。 きれいな構成でSuper●やPFUあたりから出れば5万位まで出すよっ♪
>>28 確かに何を切り捨てるか、難しいところだなぁ。
メーカーとしては「ファイルサーバー」等の用途はあまり想定して無くて
Web
メール
SD動画閲覧
軽作業
こんな感じを想定しているんじゃないかな。
だからGbE不要という事になったんだろうなぁ。
>>30 職場のPentiumII500Mhzでも十分GbEの効果出るよ。
Sambaで200Mbpsくらい出るよ。
32 :
31 :2008/07/08(火) 16:26:01 ID:pZet4t7I
>>31 ×PentiumII
○Pentium3(Katmai)
・蟹が嫌われるのはスループットの低さではなく、高負荷と発熱量、安定性の低さ。 ・PentiumIIに500MHz駆動の製品は存在しない。 …とりあえずこんなとこ? Atomは遅い遅いと言っても同クロックのPen-M比で6掛け程度、 従って1.6GHz駆動ならPen-Mの900MHz相当くらいだ Pen-Mの900MHz相当でGbEは荷が重いなんてのは、妄想にしても滑稽に過ぎるな
ロースペックに多くを望みすぎ
ファイル鯖にCPUの性能要求されたっけ?
poulsboっていつ解禁なの?
下手すると玄箱並の価格の商品なので、玄箱の置き換え考えるならばGbEって考えるんだろうなぁ
>>31 そもそもIntelはAtomマザーのコンシュマーユース自体を想定していなくて
産業用PCや組み込み用途、ブレード向けとしか想定していないはずだよ。
D945GCLFはこの後産業用マザーボード製造メーカーから出てくる同様の仕様のマザーの為の
リファレンスに過ぎないんだから。
だからメールだのWeb閲覧PCは無論の事、
コンシュマーユースでのファイル鯖なんて事に関しても想定外使用って感じでしょう。
仕様から察するにコンビニのPOS端末とか、JRの券売機とか、
そっち方面での利用の為の機器なんだから、
GbEなんて無用なんだよ。
>>38 そんなMini-ITX一般のユースをAtomに想定しているなんて話は初めて聞いたな
ID:jX6+EHN3 が的外れな事はわかった
>>38 COMMELLとかそっちのスジの製品もGbEは搭載してたりするよ
もちろんレガシーIFも
>>41 COMMELLってまだAtomマザーは発表していないんじゃなかったっけ?
確かにCOMMELLもPemMマザーなんかではGbE積んでるけどね。
K6-2+500MHz機にメモリ386MBと起動用オンボ接続HDD30GB(PIO病)とATA133カードに80GBとINTELの100MdpsLANカードにOSがXPの環境だと ATA133カードに80GBの方にデータを送っても40Mdpsしか出なかった
>38 >そもそもIntelはAtomマザーのコンシュマーユース自体を想定していない Nettop構想の一環だと思うが>Atomマザー んでもって、IntelとしてはNettop & Netbookの構想には相当に力を入れているはずだから、 コンシュマーユース自体を想定していないどころの話じゃないと思うぞ。
>>38 D945GCLFがそういう用途だろうとは思うが、
IntelがATOMのコンシュマーユースを想定してないってのは間違い。
PCベースのコンシューマ組み込み用途のNetBookやNetTopは明確に打ち出してる
>>43 たとえIntelの1000MTなどのまっとうなPCIのGbEカードでも
普通に32Bit33MhzのPCIスロットに刺してその程度のスペックのPCだと
本来はその程度しかでなくて当たり前。
ServerWorks等の鯖向けチップセットを積んだ鯖板でPenIIIなんかだと
1000MTを66MHz動作させる等で速度稼げるけど。
>>43 そりゃデータの転送はDMAがある程度やるにしたって
OSを動かす上でNIC->HDDへデータを送るという手続きもしないといけないから
K6-2程度では厳しい。
ただ、少なくとも身の回りの人を見てると、 パソコンで軽作業しかしない人たちは、配線の手間を嫌って 無線LANに走る傾向が強いから、結局、コンシューマ用途でも GbEの優先度は低いと思う。
ID:jX6+EHN3の無知・無教養っぷりにワラタ どんだけ知識ないんだ、こいつw
>>43 あとK6-2環境でXPを動かす場合はGUI回りの負担がなくなるように
オンボは避けて、Lunaも切り、1分程度でスクリーンオフ(描画しない)
にすると多分転送速度が少し改善する。
>>38 Silverthorneは産業用に広く利用されるようだけど、
DiamondvilleはローコストPC向け。
>>19 公式に該当マザボのページがまだ無いようだったからね。
前スレにもまともなアドレスは無かったと思った。
うるせーっていってんだろ 黙れハゲ
ID:NzoHSxeuはスルー
3D性能、全く期待しないで買ってみたがぐるみん程度なら普通に プレイできるねこれww
58 :
Socket774 :2008/07/08(火) 18:12:59 ID:7N5cqpiT
GbEで安いチップだとどこがいいの? VIAだっけ?
>>38 ばら撒くだけのIntelがMIPSやIBMの牙城に挑めるもんなんですか?
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080704/1016378/?P=2 >ヘビーな作業にはストレスがたまる
>Atomでは、Windows Vista上でOffice 2007やAV系の作業は辛いと考えた方がよい。
>パソコンの魅力ある機能のいくつかがまともに使えないのだ。
>ところが、店頭ではそう書かれていないのが問題だ。
>単に小さくて持ち歩きやすそうな、安価なパソコンに見えてしまう。
>何も知らないユーザーが「お気楽なノート」として買うことを期待しているのだろうか?
この戸田 覚って筆者は池沼?
Atomでヘビーな作業させようと思って買って帰るやつなんていねーよな。
日本メーカー擁護の為に必死に因縁つけてるのか?
>>60 40過ぎのオッサンどもが自分のガキにPC買い与えるシーンでも想像してみろ
「初心者なんで一番安いパソコン下さい」 → こちらになります → 「じゃそれで」
AtomどころかそのPCの処理能力すら理解していないのが通常
PC初心者が安いパソコンを使うべき理由は無いつーか むしろ処理速度の速いPCを使うべきだが 実際に選択されるのは違う
秋葉でD945GCLFとか買ってきて組み立てる奴はそうだけど 電気屋の店頭のノートだと知らないで買う客は居るだろ。
というか、Vistaを使わなければいいのでは…?
>>62 初心者の頃でもスペック確認くらいはしたぞ。
そもそもこんな小型で問題ないのか?て常識人なら聞くだろ。
つうかオッサンは日本製の手堅いノート買うだろ。
AtomのPCが初PCとかメインPCとかって有り得ない。
ま、100人に1人くらい調べることもしない情報弱者が買うくらいだろ。
>>63 電気屋で買うなら、普通店員が止めるだろう。
初心者は後から店にクレーム入れてくるからな。
学生の頃なら飛びついたな。x86で標準的なOSが動くというのがやっぱりでかい 以前モバイルギアでレポート作成、編集やったりしてたけど、色々と互換性に問題があった
別に初のPCがatomでもいいと思うんだけどね。 AtomのPCである程度勝手がわかってから もっといろいろやりたくなったら目的に合った PCを選べばいい。
EeePCはSSDの容量がなさすぎて問題外だが Wind PC クラスの製品なら 一台目メインとしても十分の性能はあるだろ
というかこの戸田っておっさんの問題点は、 「Vistaが動かないと使い物にならない」と判断している点だな。 XPどころか、わざわざ2000まで戻して使ってる人だっているのに。 「ユーザーの立場」って、単に物知らないだけって落ちか?
>>71 つ 所詮ライターはメーカーを持ち上げてなんぼ
メーカーたたいたら仕事もらえませんがな
>>58 VIAのGbEはWindowsで使うぶんには優秀だけど、Linuxでは鬼門。
Linuxで使おうと思うなら、素直にIntelやBroadcomが無難。
あと何気に蟹は結構安定。CPU負荷や発熱は別として。
残念ながら戸田の全てのレビューは1%も役に立たない。
クライアント用途だと、DVIが無い! サーバー用途だと、GbEが無い! 所詮は安物に何を期待してるのやら。
デュアルコアになれば、メモリさえ十分ならVistaは普通に使えると思うがなあ… 945Gは一応Vista capableではなくpremium readyだし
なぜ誰も
>>43 のdpsにつっこまないんだろう・・・
読む気にならなかったから
>>77 なんでそのくらいの揚げ足をとってしまうの?
一回ならともかく二回書いて二回はガチだろ
>>79 みんな結構どうでもいいことつっこんでるのに何でつっこまないのかと気になったのさ
じゃあゆるす
ゆるさん
>>66 店員は販売ノルマを達成するために必死。
忠告する人もいるけど、ギリギリの期間だと売りに走る。
GENOでD945GCLFが7999円なんだがどうかな
>>74 そりゃあ、PC自作が趣味のユーザには、役に立つわけないでしょう…
あの記事は、PCについてあまり知識がないユーザ向けの記事でしょう
「うわ安い! 安いからコレ買っちゃお!」とよく知らないのに思ってしまった、そんなユーザに対して
「いやいや待て待てちゃんと調べてから買おうな?」と警告を発してるに過ぎない記事
だと思いながら読みましたけど…
最初から対象読者が違う記事なのに、文句を言うのもどうなんでしょうか
>>71 店頭でXP入手が難しい現状では、「Vistaが動かないとダメ」と言い切るのもアリかなと思います
(旧OSの入手方法知ってるぐらいの人なら
言わんでも低スペックPCの使いどころを知ってるから、アレコレレポート記事を書く必要もないし)
質問なんですが、3DMark2001SEのスコアはどれくらいでしょうか?試した方はいませんか?
PCについてあまり知識のない人はそもそも戸田の記事を読まないというお話だったのさ
流石にWin2000を選ぶ理由は思い当たらないな
PCパートナー早く来てくれー
このおっさんVistaのことしか書いてないけど、このクラスのUMPCでVista搭載しているのってHPのくらいしかないし この記事対象としている層がわざわざVistaに乗せ変えると思っているんだろうか。 ドライブすらないのに。 そもそも、このおっさんちゃんと試したのか? 何を使って、どうやってVistaにしたのか書かないと全く信頼性がない。 動作写真も一枚もないしな。正直、妄想で書いたとしか思えない。
今日GA-GC230D届いたのでとりあえずあり合わせのパーツで組んでみた。
ケースはHK-7Nの筐体を流用。
>>87 結果出たら報告します。
>86 違う、違う。 >店頭でXP入手が難しい のは確かなんだが、Atom搭載機を含めたNetbook系の機体は、例外的にXP搭載機が 依然として多いのね。 なのに、戸田さんは、XPを搭載することそのものについて、「パソコンの進化と逆行」している と断じ、「Windows XPのモデルを買うなら、中古と同じ」とまで言ってる。 で、「Vistaが動かないAtom搭載Netbookはただの安物」という結論を導いてるから、反発されるわけ。
まあね、そこそこのユーザーがどんなにVistaを嫌ってもその流れは止まらないし 時が経てばXPは必ず消滅するんだよね。 MSのOS使う以上は緩やかだが太く強い流れには誰も逆らう事はできない。 だからと言って現ユーザーの大半がMSのOSを捨てるなんてそれこそ不可能でありえない話。 要は限られた選択肢をMSに与えてもらいながらMSの流れに身を任せるしかないんですよ。
どう考えても、XP以前から使ってて「Vistaサイコー!!」とはならんと思うん だよな〜 実際、Vista出てしばらくしたとき、パソコンオタ風のいつもPC知識垂れ流し してた店員が「Vista意外に使えますよ」って言ってたが、実際に調べてみると 「うごかね〜!!」って言う声もあるのでなんだかな〜と思う って言うか、みんながみんなハイスペックのPCを持ってると思い込んで作った としか思えんOSだしな〜
だが、XPの時もそうだったんだよ。XPの時に比べれば順調。
どう考えても、2000以前から使ってて「XPサイコー!!」とはならんと思うん だよな〜 実際、XP出てしばらくしたとき、パソコンオタ風のいつもPC知識垂れ流し してた店員が「XP意外に使えますよ」って言ってたが、実際に調べてみると 「うごかね〜!!」って言う声もあるのでなんだかな〜と思う って言うか、みんながみんなハイスペックのPCを持ってると思い込んで作った としか思えんOSだしな〜 うん、まさにこれだった
どっちかっていうと XPのときよりひどいような気がするね
Vistaそのものの出来についての意見はともかく、Vista使えなきゃパソコンにあらずという意見は ありえないと思う。 そもそも、NetbookやNettop向けにはXPが良いという判断がメーカーやMSでもなされたからこそ、 XPの搭載継続が決まったわけなんだし。
流れぶった切りだが、picoPSU-120WI-25V繋いだら、 D945GCLF起動しなくなった。 通常電源に戻して最小構成、CMOSクリアしてもだめ なんか電源LEDがパカパカ点灯してBIOS画面も出ぬ 使った日立のノートPC用ACアダプタがまずかったか とりあえずなんだ。寝る。疲れた。
Visutaは、俺の3.0以降の歴代Windowsの中では 移行の際に最も問題の少なかったWindowsだなあ… 次点はNT3.51→4.0 まあ基本的にNT系とPC-UNIX環境を念頭に 世界市場で定番になっている枯れた構成で組んでいた所為もあるが。 9x系は、出るたびに国内ベンダのハードやソフトであれが動かんこれもダメだで大騒ぎ、 VxDから98でWDMの導入、さらに98SEの登場で98の切捨て、とゴタゴタ続きだったし。 9x系から2k/XPへの移行時は、DOSからWin95への移行時よりも大騒ぎだったな。、 DOS/3.xの頃はDOS用のドライバを組み込んでDOSモードで使うこともできたが、 95になってその手が通用しなくなって切り捨てられたDOS時代の資産も結構あった。 まあ、必ず1世代(以上)の猶予期間を置いてくれるだけまだMSはマシなんだが。 どこかの林檎屋だと、EXPOの発表で一瞬で「それ、無かったことで、よろ」だし。 それはそうと、2k当時の9x厨どもの無知を棚に上げたNT系への偏見なんかも、 今のVista叩きどころじゃなかったよなあ…話が通じないって無敵だぜ
N330の量産が始まっていたらしいことからすると、D945GCLF2の予約開始は今月中でしょうか? それとも、来月のはじめになるのでしょうか?
>DOSからWin95への移行時 …は?
>>DOSからWin95への移行時 >…は? Win3.xはDOS上に構築されたグラフィカル環境なんだよ。 UNIX系のCLIとXの関係に近い。 3.1までのWindowsでは、足元でDOSそのものが動いていたんだが、 まあ今の子は知らんだろうな。というか知る必要もない無駄知識だが、 それでも無知を棚に上げて「は?」なんて言ってるとバカっぽいから止めた方がいい
あいたたた・・・
それとWin95が登場するまでは、V30や8086(8088)で DOS環境のままがんばっている貧乏ユーザーも結構居た。 Win3.xが満足に動作する486マシンは何だかんだ言って結構したし、 そもそもPC自体の単価が軽く今の3〜5倍くらいはした時代だし。 それともう一つ、時代の趨勢がWin95とOS/2 Warpのどちらへ流れるかを 見極めてから移行しようという判断も当時はあったんだよね。
DOS時代からの古強者にWin95 OSR2から入った新参が意見するのは恐縮ですが、 さすがにそろそろスレ違いかと。 「Vista使えないAtom搭載機はクソ」 ↓ 「XP搭載でも十分使えるじゃん」 ↓ 「ところで関係ないけど、Vistaって使えないよね」 ↓ 「何言うとるが、Vistaなんかまだまだ優しいほうじゃ」 ←今ここ
3.1はDOSのビジュアルローンチャーみたいなもんだったからね。 しかし、オレはXPではそれほど苦労した記憶ないんだよな。 VistaほどI/Fが変化しなかったせいかもしれないけど。 2000とXPの関係って2000のグラフィカルアップグレードバージョンが XP、みたいに感じる。 個人的にはAtomにはXPが軽くていいなーとは思うけど。Vistaは色々 もっさりしていてどんなCPUでも意味不明な重さを感じさせるところが イヤっつーか。
あれ?Win3.1もメモリ管理機構持ってたの忘れちゃった?
Vistaのラインナップがこんなだったらもっと売れた VistaMobile >Windows2000並に軽量、VIA機でもサクサク動作 VistaHome >WindowsXP並、IntelかAMDのメインストリームでおk VistaProfessional >前代未聞の重装備、クアッドコアでどぞ VistaServer >Xeonどんとこい
2k→XPはただ重くなるだけだが、問題と言えるほどの問題は無かったね。 しかし市場の大方は98SEやMeからの移行で、 後生大事にVxD依存のデバイス(国産のキャプチャボード)なんか抱えたユーザーは、 2kやXPをクソミソに貶しまくっていたもんだ。 VxDはNT5.0で無くなるからWDMにしとけ、とさんざんアナウンスされていてもこのザマ。 DirectX8の時点でオーバーレイは廃止になるからもう止めとけ、とアナウンスされていたにも関わらず、 WDDMに対応せずにこれまで売りつけた製品のVista対応サポートを投げた構図なんざ、 その再現でしかなかった。 そんな訳で、最適化した98SEが最強!XPは重いし2kは互換性が無い!! …なんぞと叫ぶ馬鹿なオタ坊が鼻息荒くしていたのがほんの5年くらい前の話だが、 それさえ今時のゆとり世代にゃわからん話かもしれんなあ… まあ、とうの昔に保守フェーズに突入して、MSはまだせっせと穴を埋めてくれてはいるものの アプリやツールの方がとっととサポート切って逃げ出して行っている2kを今更勧める訳にもいかず、 さりとてXPもメインストリームフェーズの終了まではあと少ししか無い今更になって まだXPを勧めるのも正直どうなのよ?…と思う今日このごろ。
>あれ?Win3.1もメモリ管理機構持ってたの忘れちゃった? メモリ管理(DPMS)はEMM386.EXEの役割ですな。忘れちゃった?
Atomと関係ない話題を何度も何度も長文で書くって正直どうなのよ?…と思う今日このごろ。
Win3.1が「足元でDOSそのものが動いていた」というなら95なんかもそうだよなぁ。 APIやメモリ管理、CPUの動作も全く異なるのにどうして足元でDOSそのものが動いていたなんて言えるのかと 実際WindowsがDOSに完全に縛られていたのは1.0のときだけだろ
現行体制と>111案を比べるとこんな感じか。 Vista Mobile - 該当無し Vista Home - Vista Home Basic (ただしちょっと重い) ? - Vista Home Premium ? - Vista Business Vista Professional - Vista Enterprise Vista Server - Vista Ultimate まあVistaは本質的にマシンスペックを要求するらしいから何とも言えんけど、 いっそHome Basicをもうちょっと削ってもいいから軽くならんもんか。 XPと薄皮一枚くらいしか違わなくてもいいからさ。
VistaのUIはわけわからなすぎ 非常に冗長でまったくシンプルさに欠ける 重いとか言うことよりも、UACをはじめとするうざったい仕組みに辟易する
>Win3.1が「足元でDOSそのものが動いていた」というなら95なんかもそうだよなぁ。 >APIやメモリ管理、CPUの動作も全く異なるのにどうして足元でDOSそのものが動いていたなんて言えるのかと 9x系のMSDOS.SYSはダミーで、9x系のDOS窓やDOSプロセスはVxDで実現したエミュレーション環境なんだよね。 3.1まではMS(PC)-DOS6.xや7.xそのものがまず起動し、メモリマネージャを導入した後にWin386を起動。 文字通り足元でDOSそのものが動作していた訳ですが… まあ、偉そうに突っ込み入れたつもりで勘違いぶっこいてるくらいだから、もう忘れちゃったのかな?ん?
だいたい重いOS=悪い物 と言う旧時代的感覚がそもそも大きな誤り
いい加減スレチなんでよそでやってもらえませんかね
なんか自己主張したがる、自称事情通の評論家が多くて困るな。 自分で思っているほど大したことは言ってないから、チラシの 裏にでも書いててくれ。
スレ違いな流れが続くのはこれといって話題がない証拠 CPU自体はともかく、マザーが微妙な感じだし、上位仕様マザーの登場待ちか
ロースペックのPCで最新のOSが快適に動く必要なんてどこにも無いんですよ むしろバッサリ切り捨てて制限設けた専用のライト版を当てがってやればいい
124 :
92 :2008/07/09(水) 00:43:55 ID:SGqtNqaI
2kのサポートを切るツールやアプリが増えているのは、 ひとえに.NET3.0のサポートをMSが切ったからなんだよね。 これさえ何とかしてくれれば、2kとXPの差なんてほとんど無いようなもので。 …しかし、.NET3.0前提にしていいならXP依存のAPI使ってもいいよね? で書いてるトンチキが増えてしまっているから、今更どうにもならんか… 盲目的な反Vistaキャンペーンで何より憤りを感じるのは、 感情的な反発のためにx64環境とIPv6の普及が遅々として進まない事だなあ。 重い重い言うが、GHzオーダーのPentium系かAthlon系のデュアルコア以上で GF7000系の底辺のグラボでも挿しておけば、Vistaなんかぜんぜん普通に動くっつーのに、 Vistaがコケて喜ぶ連中は世の中に掃いて捨てる程居るにせよ、 64bit環境とIPv6の普及が遅れて一般消費者が得する事なんて何一つねーぞ…
で、そのご高説もスレ違いな件については。
単発IDで文句垂れるしかできないチキンハート君は、そろそろお休みになったらどうかな?
64bitOSってのもあったな・・・すっかり忘れてた Vistaは64bitオンリーにして32bit版なんか出さなけりゃ 64bit=新世代、32bit=旧世代ですんなり世代交代できたのかもなぁ Vista対応するのに32bitと64bit両方のコード書いて検証通さにゃならんって現状じゃ 開発リソースも分散しちゃうし、そりゃ普及も遅れるよ
伸びてると思ったらまた変なのがわいてるのな うざいからさっさと消えてね
省電力PCにはまだまだVistaは重いってところかな? とくにグラフィック関係が力不足。 メモリーは2Gとか簡単につめるようになったからいいけど。 あとは省電力でグラフィックが強いチップセットが出れば、 AtomでもVistaが使える様になるでしょう。
いつになったら手に入るんだか・・・
NVIDIAがATOM用にチップセットを出したらだお。 MCP73ということは、7050シリーズかだおw
Nettop系はDC版Atomが本命だろうなあ。 NetbookやMID、スマートフォンの本命はAtomの第二世代以降、2〜3年先が本命か。 その頃にはメモリの価格容量比も今の2〜4倍にはなっているだろうし、 スマートフォンに載るメモリさえ32bitではもうキツイって世界にさしかかる頃だ。 x86-64命令をネイティブで実行可能なプロセッサがMIDやスマートフォンに載る時代となると、 その上で仮想PC環境なんかそのまま動作してしまう時代の到来でもある訳で、 今の32bitのXPなんてそのまんまVM化して乗っけて遊んだり出来そうな勢いですな。 こんな低クロックの糞プロセッサがなぜマルチスレッドを指向した上で Intel64やVTまでインプリメントしてあるのかっつーと、 結局はそういう所を狙って行こうという目論見なわけですわ。 VM環境を載せられるなら、キャリア側が弄られたくない部分は隠蔽したままで 好きなOSをx86バイナリのまま突っ込んで使える環境を顧客に提供できる。 スゲー自由度が手に入るわけで、今から全裸でwktk待機していてもいいですか?って感じだ
分かったからそんな妄想や思い出はチラシの裏にでも書いておいてくれ
こういう野暮天がいちいち自己主張しなければ、空気も悪くならないんだがねえ… 自覚が無いくせに行動力だけはある馬鹿ってほんと、始末に困るわ。
自己紹介乙
137 :
Socket774 :2008/07/09(水) 01:53:06 ID:vI0bo2vs
そもそもの問題として、2000の必要スペックとXPの必要スペックはそんなに変わらなかった これは販売時期があまり離れてなかったこともあるが、それに対してVistaの必要スペックは はるかに上回り、最低容量の256MBあればそれなりに動いているXPに対して、最低環境のはず の512MBじゃOS自体さえ怪しいらしいと言うこと(XPなら512MBで余裕で動く) 次に、できること自体に大差がないにもかかわらず(新機能はともかく)、機能を盛り込み すぎた結果、最低環境で使ってすら話にならないと言う現実(これは記事で語られている) そんな状況で、「XPにまで戻るくらいなら、こんなマシン使う意味がない」とまで言い放った これはどう考えてもおかしいでしょう 「現時点でXPではネットで受けられないサービスがある」というならともかく、むしろそんな サービスが始まるの何年後だ?って状況で「Vistaじゃないなら使う意味がない!」なんて断言 ありえない
D945GCLF買ったんですが内蔵VGAのシェアメモリって何MBに設定するのが 最適ですか?一応今32MBの設定で特に不具合なく使えているんですけど。
ある種 今日は戸田の低脳記事祭りだなぁ あの原稿で5万以上って笑える
141 :
Socket774 :2008/07/09(水) 03:26:05 ID:WFYoxcP3
15年経つくらい古くなるとダメだな。ところどころでノイズ乗るわ、ピーギャー無関係な音も出始 めるわでもう末期的だわ。ジャンク屋持ってっても「イラネ」で一蹴されたし。 これが人間だったら、人の書いたのが見えねえ、ぶつぶつひとりごとほざいてニタリ歩くキモオタって とこか。あ、その前に日本語がわからん日本人てな老人性痴呆って奴かも。
142 :
Socket774 :2008/07/09(水) 03:28:25 ID:WFYoxcP3
悪ぃ 「誤爆」った。でも良く見たらここでも少し↑で古い話出てるな・・
先日ATOMを買いまして以前から考えていたケースを自作する ということを考えているんですが電源のほうで困ってしまいました DC-DCコンバータ使ってのACアダプタがもちろんい希望なのですが ケースなしで変換機のみの製品ってなにかありますでしょうか 前スレまだ残っているので一通り読んだのですがMini-BOX picoPSU-90 が一応正式対応ということだったのでこれに対応するアダプタ、 もしくはほかのDC-DCコンバータとACアダプタが一緒になっていて対応する製品 など知っていましたら教えていただけると大変ありがたいです あとSRDD80Wが前スレで紹介されていましたが他にも選択肢を広げていただけると助かります クレクレ厨で申し訳ありませんがご存知でしたらお願いいたします
オロチとかつけられるのだろうか
そもそもスペック的にきつくない 拡張性ないし シェア伸びる気がしない
本気で売る気あるのかインテルは。
無いよ。
ALIXみたいなやつのAtom版を15kで出してくれたら即買うんだが
C2Dの不良廉価セレロン売れないと困るからなぁ AMDがもっとがんばってくれないとこのままなんだろうな
Atomに興味がわいたんでのぞきに来てみれば……なんだこりゃ? Windows板に行けば? 知識をひけらかして悦に浸りたいんなら。 ……あぁ、浅くて腐ってるからあっちで既にフルボッコ済みか。 素直に引っ込めよ、半端物は。
>>150 config.sysを書き換えるとatomのDual Coreが発売されますよ。
悦に浸るw
>>150 これを自己紹介と言います。試験に出るかもしれないので覚えておきましょう。
選別落ちって言うと怒る人がまた来てるの?
>>101 電源LEDが3回周期で点滅とかだったらメモリが悪いとか分かるよ。
あとスピーカーつなげると音が鳴るからそれでも分かるよ。
>>150 社会の選別落ちですか?
いまの230は明らかに選別落ちですが?
選別落ちってさ 今ってDCダイのシングルコアセレロンとかあんだっけ?
>>65 スペックに気がいく時点ですで中級者なんです。
>>71 端から2000まで戻すような廃人は対象外だって。
>>160 初心者は値段しかみないよね。
無知なのに値段だけを見て
dellやHPあたりの安鯖に飛びついて泣きを見ている奴とかも結構いるし。
なんかこのスレにも似たような奴の陰がちらついて見えるけど錯覚かな?w
負け組の半数は情報弱者だからな。 自分の無知・無能を棚に上げて、他人のせいにする。 悔しくて悔しくて辺り構わず噛み付いて喚き散らす様は、餓鬼としか言い表せないw
いや待て、 本物の初心者はクロックだけ見て高クロックで安くなったPen4に飛びつくはずだ
残り半数はナニ?
>>166 あの加藤容疑者みたいな高卒とか不細工とかアニヲタとか期間工とか。
をら、そこでROMってるあなた、要注意ですよw
>>124 ごめん、ずいぶん流れの速いあぷろだのようでぜんぜん見られないので、もうちょっと
寿命の長いあぷろだにお願いできないでしょうか?
せめて24時間以上は持たないと、タイミング悪いと見られない(汗
デスクトップ用にも低消費電力チップセットのマザボがでてくれれば、 人気がさらにうpするのにな〜
173 :
92 :2008/07/09(水) 14:19:36 ID:SGqtNqaI
D945GCLFでオーディオデバイスがうまく入らない事象ってありますか? タスクバーから起動出来るカニさんソフトのサンプル音は出るんだけど オーディオデバイスはXP上に入ってないことになってます。 WMPとかで再生するとエラーになったりデバイスマネージャでドライバの削除や更新が出来ない状態。
つ 「再インストール」→それでもだめなら買ったところで聞く。→初期不良交換をめざす。 まぁドライバインストールミスってるだけだと思うよ
>156 メモリ何回か抜き差ししたら起動したよ! ありがとう! というかぜんぜんメモリは触ってないし、Memtestも確認済みだったんだが。。。 何が悪かったんだろう。気持ちが悪いが直ったのでとりあえず良しとします。 眠いときに無理に作業するもんじゃないわ。
>>172 Intelとしてはatom人気が高まりすぎると困るのよ
まぁVista→ Windows7って続こうというロードマップだからなぁ
181 :
Socket774 :2008/07/09(水) 20:07:10 ID:Dd4Lq8z5
チップセットのファン回転数さげてみるか。 意外と音聞こえる。
ATOMって全部1.6GHzなんだなw 不自然www
Atomに興味がわいたんでのぞきに来てみれば……なんだこりゃ? Windows板に行けば? 知識をひけらかして悦に浸りたいんなら。 ……あぁ、浅くて腐ってるからあっちで既にフルボッコ済みか。 素直に引っ込めよ、半端物は。 あ、半端者は自分でしたw
186 :
87 :2008/07/09(水) 21:15:51 ID:hsnrl94J
>>92 ありがとうございました〜。
今使ってるネット用が、苺皿+KM400なんですが、
こいつよりスコアが二倍以上ありますね。
3DMark2001SEはKM400ではテストできないやつがあるんですが、AtomのやつはさすがDX9対応ですね。
本格的に買い換えたくなってきたぞ!
その半分でいいからヒートシンクを小さくしてファンレスにしてくれたほうが100倍嬉しいよ だからぼったくりオリオケースなんてものが売られるんだ
オリオに引っ掛かるアフォは、ただの情報ホームレス
または10万をぽんと払える貴族
Atom系のチップの存在がなければオリオモデルもそこそこ 魅力はあったけど今となってはどうでもいいな。
貴族かーい
>>178 再発するんだったら多分相性の問題だと思う。
リテールのまともなメモリを使ったほうがよさげです。
苺皿ってまた懐かしい言葉だなぁ
nvidiaかSiSでAtom出せや はげっが
熱いのは不要 完全ファンレスをボードのみで実現するのは当たり前
公正取引委員会はまだ動かんのか! こんな抱き合わせいやだ!
>>197 ATOMのシェアがもっとすごかったら、きっと公取も動くでしょう。
今のATOMのシェアって・・・
シェア関係無しに動かない。 競合会社ないから。
もうすぐ出そうな D945GCLF2 (Atom Dual Core)
CPUもまとめて冷やしてくれるGCLF専用大型ヒートシンクどこか作らないかな オリオのセットに6万は絶対嫌だがそのヒートシンクになら1万出せる
シェアなんてほぼゼロの状態で動きようがないし。
ボッタクリのオリオも糞だが ATOMにヒートシンクの糞餓鬼もいる。
何が言いたいんだろこのおっさんは
オリオのべアボーンって糞なの?
価格がね。 スペックは悪くは無い。
>>205 >>206 輸入品を2倍以上の価格で販売している。
>>糞餓鬼
ATOMの表面温度を5度下げるのに必要なヒートシンクの大きさを知らんだろう?
>>207 CPU自体はあんな小さい物で平気なんだからたいした事は無い。
チップセット自体も所詮は945だろ、945GTでさえ熱くてもファンレスにできるんだからそう無理なことは言っていない。
CPUファンが回ってるの前提なのを知らないで・・・ ファンレスは来週あたりにMSIの出荷予定があったような気がするからそれでいいじゃん 餓鬼はこれだから
つまんね
>>209 旦那、CPUはファンレスですがな。
ひょっとして俺釣られたのか?
__, ノ} _, ヾミ、 ,イl| ,ィツ ヾミ、 ノリlj'; ,ィ彡イ 〉ミミY杉ハ='杉彡" '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ- / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄ r==〈r==≦ミ :.:.:.:.ヽ.:.:.} {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:} 弋彡'iゞr-=彡 f⌒ハ レ;;公^;ヽ . : :.: :. r' リ 爪rェェ弍 . : :.: :.:::.r-イ 川ーニ´jj{ . : :.: :.:: : イ 巛爪z从} ∠ニ=ヘ ゞ巛巛lリ _ _,∠二二、\  ̄ {/ ̄ \ \ / ヘ. ヘ / ∨ ,ハ { __ 「::レフ r::v‐ァ く::∨ '、 /(::c' |:::;〈 〉:::/ `ヘ | {ヘ `¨└^¨ `¨´ Y' | | /.ハ | | |
ケース探してます。 ・予算は10k程度まで、気に入れば15k 電源付属問わず ・ATXの電源が使える事(EA-430流用したい) ・HDDは二つ搭載出来ること、HDD冷却用のFANが搭載出来る事 ・CDの5インチベイはなくて可 ・以上の条件で出来るだけ小さい事 ・・・・・素直にMATXケース探すのが幸せな気がしてきたw
>>215 BIOS読みで?サーバにしちゃってるからリブートしづらい。
少し待ってて。明日朝に一度確認してみる。
EeeBox?はDVI-I出力なのか。 日本で幾らで売るのかまだわからんけど、 29800円なら下手にケースとマザボ買って組むよりいい感じかもしれん。 39800円つけるとなると、自分でケース見繕って組んだ方がマシだが。 これでeSATAがついていれば神だったが…これも本命はDC版待ちかね
イギリスで199ポンド(約4万2000円) らしいから日本だとへたすりゃ5万…
あららカブッてしまった 少なくとも3万切ることはないな
オリオよか安いじゃんw
ATOMとATOKは似ている
>>223 >オリオよか安いじゃんw
まさしくそのとおりな辺りがなんだかな〜と
そんなに小さくなくてバカ高い(代わりに3.5対応)のオリオに対して、
全部入りで無茶小さいEeeBox
全部外部で済ますなら間違いなくEeeBoxだな
つーかEee Boxがあれだけ小さいと液晶モニターの後ろとかにおいておいて そこに繋がってるハードディスクやその他外部機器が場所とりそうだなw
そりゃそもそもターゲットが違うんだから eeeが自作板的に微妙なのは当然だろ
>>228 でもファン有りでいいなら最初からオリオは関係なくない?
232 :
176 :2008/07/10(木) 11:03:34 ID:aX5FQdEG
Atomで組みたくなってきた
デュアルが出たら本気だす
あしたから頑張る
冷房の効きすぎで寒い、暖かくなったら本気出す
238 :
217 :2008/07/10(木) 12:48:36 ID:3Sa+agLe
>>237 ごめん、寝坊して会社に急いでたからw
えーと、BIOS読みでとりあえず。なんか正確じゃないっぽい。
CPU 70℃くらい
その他 60℃くらい
だった。
CPUが高いかなという気もするけど、実際にはこの10℃マイナス
くらいか?ちょっと熱いかもなw
239 :
217 :2008/07/10(木) 12:49:46 ID:3Sa+agLe
>>224 すまぬ、CentOSだからそれ動かない。
CPU 70℃で気にしないというのはびっくりだな
Atom230のTcaseって82.5℃だからまだまだ余裕じゃね?
間違えた、85.2℃
>240 BIOS読みと実際の温度に差が10℃くらいあるみたい。 だから、あまり気にしてない。プレスコとかに比べればw >242 そこまで大丈夫なんだ。んじゃこのまましばらく様子見る。
その温度じゃ24時間常用はきびしいな
というか早くSoC出してくれよう。poulsboじゃパソコンみたいで使う気になれん。
BIOSの読みが正しいかどうかはよくわからんが、CPU温度報告スレに
一応書き込みはあるな。
>>238 はちょっと高すぎだろう
MSIのファンレス、そろそろだな。wktk
ケースに入んねぇ!レポよろしく
ゲームと言えばソリティアしか思い浮かばん。
俺もファンレス検討のために開放状態でファン止め試したけど あっという間にCPU66度まで上がってあわてて回したよ チップファンなのに、止めるとチップよかCPU温度が見る見る上がるんだわ 今はシンクを大き目のものに無理やり取り替えてファンレス実現してるが、 特にチップのシンクは長時間触れないほど熱い 温度表示は40度台なんだけどね CPUはTDP4Wとはいえ、ダイサイズも小さいから、温度そのものはかなり上がる
>>253 そこでMSIのファンレスAtomですよ。
熱くなったらステー伸ばして120mファンで冷やすつもり。
>>254 ケースに入らなかったら悲惨だ
それこそステー伸ばすどころの騒ぎではない
するってえとデュアル化の時点で完全ファンレスは無理って事かい
945Gが問題なだけじゃないの?
誤解させたか >258のいうとおりチップの発熱がでかくてファンレスは難しいなぁ、という話 スペースが狭いから大型のシンクは乗らないし、HR-05/IFXみたいな縦長型ならよさそうだけど、 Mini-ITXどころか下手なMicroATXケースにも収まらなくなる予感 CPUは見合ったシンクつければ十分じゃないかな TDPは低いんだし 結論:MSIのが楽しみだ >256 何をうp? バラすのめんどいんで写真とかは勘弁してくだされ
いや、ほら…水冷キットとか…
あとついでだが、CPUのシンク交換はちょっと気をつけたほうがいい コアが小さくて周辺にクッションもついてないから、うっかりするとコア欠け起こす というか欠けた。なぜかまったく問題なく動いてるが。
それこそうpだろう
恐ろしくてもう弄りたくないですだよ
でかいヒートシンクを搭載したマザーが出ればいいんだな
265 :
Socket774 :2008/07/11(金) 01:16:37 ID:DmsyCreH
266 :
Socket774 :2008/07/11(金) 01:25:41 ID:QxrjNkNd
ケースは、shuttle KPC K45(945GC? \15,000くらい)を使って、 K45のマザーは(Micro)ATXに、と考えてます。 用途は、shuttleケース+atomをサブ機に、K45マザー+TBクラスHDDでサーバ。
>>265 確かに微妙だ
780Gのマイクロと4850Eで90W台で収まる事考えるとね
渋谷にatomっていうクラブがあるよ
microATXのatomって出ないのかな 凄くほしいんだが
>>267 ゲーム起動してなければもう少し低いと思うし、100W切って40Wの差はでかいだろ。
チップ構成がほぼ同じならファンがない分低いと思いたい・・・
それなりのケースファンが必要だから一緒か。
しかし、悪魔のような945だなwこいつさえ何とかできれば!
>>269 MSI Wind Board は Micro-ATX です
ATX (305x244) : 拡張スロットが7本
MicroATX (244x244) : ATXと比較し、拡張スロットを4本に減らしたもの
DTX (200x244) : ATXと比較し、拡張スロットを2本に減らしたもの ← 今回の規格
Mini-DTX (200x170) : ATXと比較し、拡張スロットを2本に減らし、奥行きを短くしたもの ← 今回の規格
Mini-ITX (170x170) : ATXと比較し、拡張スロットを1本に減らし、奥行きを短くしたもの
MSI Wind Boardは190x170
http://ascii.jp/elem/000/000/144/144245/img.html
DTXはもっと沢山出ればいいのに
>>272 これならMini-DTXで良かったのにw
台湾勢のミニノートは全部キーボードが気に入らん。
>>274 改造馬鹿とアキバ週末ニュースやめたと思ったら
インプレス内の別でやってたのかw
>>272 写真の「MicroATX」の表記は間違いか?
最初に気合い入れるシーンでワロタ
281 :
656-7 :2008/07/11(金) 13:28:55 ID:kNKbB9mB
>>281 それ言ったら、Mini-ITXは今回の競争相手のVIAが提唱した企画ですが?
まぁ、キューブじゃデフォで採用されるくらいメジャーになってますが
>>282 >>281 は いきなり と書いてる。
mini-ITXのMBをインテルが出したのってつい最近だろ。
ITXの企画がでてからどれだけたってると思ってる。
しかもBTXという企画を没にしてるんだぞw
メインPCはBTX サブはATX サーバはMini-ITX(IntelのAtom) BTXは冷却にはよいと思うんだけどね。 マザボ壊れたらどうしましょ
CTXマダー?
>>287 いや案外CPUの構造が関係してるかもね。
CPUが転送はやってなくても、転送の手続きだとかはやってるしね。
結局その若干の差はバッテリーの持続時間とのトレードオフだと思うよ。
901はZIFで1.8"が載せられるし(ソケット装備済みの上に筐体内に空間まで準備済み)、 標準搭載のSSDもプライマリ/セカンダリともminiPCIeだから、 後から高容量のカードが出て来れば簡単に差し替えられる。 701や900だとプライマリのマスター(4GB)がシステム基盤上に直接搭載されてしまっているので、 こいつを潰すにしても基盤に鏝を入れるかパターンカットせにゃならん。 900はセカンダリマスターがminiPCIeのカードとして搭載されているので こいつを後々高容量のSSDに変更することはできるが、 700の場合だとminiPCIeのスロットはパターンのみなので スロットを自分で調達してきてハンダ付けせにゃならん。 900は国内販売が無かったからあれだが、701を買った奴は今頃涙目だろうなあ…
値段が値段だから気にせず901買うんじゃね?>701ユーザ
あんな解像度のPCは妥協しても買うことはないだろ普通
解像度なんて飾りです。
293 :
Socket774 :2008/07/11(金) 18:49:24 ID:rRhHDPBO
>>289 実際に買う奴は、たぶんどんどん買い換えていく金持ちなので
そこまで気にはして無いと思うよ。最初から使い捨てでしょ。
>>289 みたいに細かいこという奴は、口先だけでたぶん実際には
買ってないので無問題だと思われ。
俺の妄想だがたぶんあってる希ガス。
>>293 高すぎるケータイみたいに1円のほうがいい
自作板らしいネタを振ったつもりなのだが、つまらない事で絡む奴が居たもんだなあ
確かに701は発売前から情報収集した結果スルーしたよ。
買わなかった理由は上見りゃわかるだろ
901も発売前から情報収集しまくってとっくに予約入れて、ステータスは既に発送中。
何も問題が無ければ明日か遅くても週明けには届くだろ
ULPCってのは小金持ちが簡単に買い替えて使い捨てるという側面の他に
ワープアやニートや貧乏学生やガキの小遣いでも買えるという側面もある訳で、
往々にしてこの手のものに飛びついて失敗するのは後者の方だ。
貧乏の不幸ってのは金が無いことではなく、金が無いために選択肢がないことなんだよな。
失敗したら次行けばいい、という選択肢も無いから必死になるし、
初代はやめとけと忠告されても辛抱たまらず買ってしまった馬鹿は、
>>294 のように難癖つけて憂さを晴らすような人格の捻じ曲がった奴になってしまう。
ほんと、貧乏ってのは罪だよ。
いや俺はノートなんて興味ないから買ってないし、人格捻じ曲がって いるのは君の方だろw自分が書いた文章を読み直してみろよ。 つーか毎回長文書く奴はたいてい痛い奴という法則。
絡んでおいて「俺様は潔白」とか笑わせる。 具体的に何も言えずに「自分のカキコを読み返せw」とか、チンケな煽りの常套句だ 要約すると「俺は馬鹿で貧乏で歪んだ精障野郎で何も言い返せないが、とにかくお前が気に入らない」でしかない。 まあ自らキチガイを告白するようなキモ野郎は放置で ZIFの1.8"HDDって選択肢が本当に限られるんだよな。その上遅いし。 そもそもフルソリッドステートが売りのEeePCにスピンドル載せたら本末転倒臭いしな。 CF→ZIF変換基板を使った搭載例は既に海外で存在しているようだけど、 これも速度的にどうなのか… やはりminiPCIeのSSDモジュールの登場を待つしかないのかねえ
>>293 何か勘違いしてるかもしれないが、それ型遅れ
ネタがないのはわかるけど、一応ここは自作板だし、 スレタイにも自作って書いてあるからEeePCネタは程々にしとけ ましてやスレの雰囲気を悪くするくらいなら、EeePCネタはノート板でやれ
おいおい自作板でノートや既製品の話をするなよw 新しいチプセトのatomとか出ないの? intel945Gって四川地震で工場がなんちゃらって話なのによく供給できるな 今まで通りsisに任せておけばよいものを…
改造ネタならいいじゃねえか、ケチケチすんな 既製品がダメならマザボからパーツ全部一つずつハンダ付けしてんのか?あ? 既製品組み立ててるだけで自作とかしょっぺー事言って粋がんじゃねえよwwwww
303 :
Socket774 :2008/07/11(金) 22:39:31 ID:ZCXRJq3E
GA-GC230Dでわかる人がいたら教えて。 SATAのHDDにwin2k入れるとき、ドライバのFD必要ですか?BIOSでごまかせますか? 田コネクタ挿さないと駄目ですか?
リアルでは知り合いたくないわww
しらじらし過ぎて白けるわ…
ただでさえ、Atomの話題少ないんだから多少話がそれてもいいだろう。
話題少ないのに3ヶ月で4スレ目かよ。 おまいら、4スレもなに書いてんだw
アメリカではアストロボーイに変更されたのはなんでだろ?
このスレは大学生くらいまでの年齢しか居ないみたい。
インテルもギガもCPUとチップセットほぼ一直線なんだから BTX的冷却ができればいいのに
選別落ちしてない270とケースと無停電装置と液晶のついたノートでもいいような気がしないでもない・・・
でかいHDD積めないじゃないか
とりあえず、ノアと馬2GとWD10EACSを買ってきた。 ノア:23800円@若松 馬2G:4080円@三鈴 WD10:13950円@ドスパラ 家に帰ってきてライザー付属して無いのに気づいたorz 明日もう一回秋葉原行くんだけど これ用のライザー在庫ある所教えて
314 :
Socket774 :2008/07/12(土) 01:04:05 ID:3IhI9f0U
アトムで、DVDのリッピングやコピーした人居ますか? 。。
普通にできるが何か問題か?
>>314 コテ付けてくれ。
あぼーん出来ないじゃないか。
319 :
Socket774 :2008/07/12(土) 03:03:17 ID:KC7v9apB
ケース以外は買った・・・ ケースがきまんねぇ!
ケースk45にしようぜ 俺はK45にしたいんだが、踏ん切りがつかない…
>>320 鯖用途で使うにはK45は怖すぎるだろう。
電源変えるなら別にいいけどさ。
>>317 普段80GBあれば足りるだろ、HDD変えて320GBでもいいし。
Atomセットで何を望むんだと。フリオ程度ならUSBで十分じゃん。
324 :
Socket774 :2008/07/12(土) 07:21:39 ID:3IhI9f0U
Eee PC 901 と U100 と、どっちがええんや。 HDDが、でっかいんと、バッテリーが長持ちするやつと。 。。
なんでやねん
正直atomには期待してるんだ atomが頑張ってくれればnanoが安く手に入るかもしれない nanoがコケてもdualなatomが出ればまあ問題ない
328 :
Socket774 :2008/07/12(土) 09:24:51 ID:3IhI9f0U
日本とかだと、売れなかったら値が下がるし、売れ筋も、大量仕入で値が下がるが、 アメリカとかだと、売れる商品は、値が上がる(値が下がらない)んだろ。 アトムのシングルが売れたら、デュアルはなかなか出なくなるから、 N270が、こけた(売れない)方がいいんじゃないか? 。。
329 :
Socket774 :2008/07/12(土) 09:35:50 ID:X8unQ4Dc
>>30 高速道路を自転車で走っておいて
「おかしいな?この自転車120キロでないぞ。高速道路走ってるのに…」って言ってるようなもんかw
高速道路120出しちゃいけないだろ。
GbEのCPU負荷は今のNICのチップならCPU負荷を気にするものでもない。 C7ですら問題ない。 ハードウェアでIPsecの暗号化しててもCPU負荷はかかるし、 GbE使うより負荷上。 スループットでない言ってもRAMディスクでも使わなければ気にする必要も無い。
GbEの帯域をフルに使うためにはCore2Quadの3GHzが必要とか信じてる人達に何言っても無駄す。
関係あるようでないんだが、ウチのD945GCLF、LANがやたら遅くて困ってる オンボ100BASEでもPCIにGbE差しても30Mくらいしか出ない いろいろ原因を探ってるんだがさっぱりわからん 購入直後はオンボで80Mくらいは出たんだが、どこかで何かおかしくしたかなぁ P3-600MHzとかいう古代マシンでも、180Mくらいは出たもんだが
>>286 lm_sensorsだとファンの回転数しか取れない
coretempは2.6.22〜だから入ってない
のでCentOSだとHDDの温度くらいしか見れない
lm-sensorsで温度も取れると思うが すくなくともDebianな俺は取れてるぞ
336 :
Socket774 :2008/07/12(土) 13:27:52 ID:3IhI9f0U
atom側から、でっかいファイルをGビットハブを通して他のパソコンへ、 送ったりせん限り、CPUのパワーは、転送速度にそんなに関係ないな。( ̄(エ) ̄)y◆°°° どうせ、エロ動画でも、ダウンロードしようと思ってるんだろうがな。( ̄(エ) ̄)y◆°°° インターネットのダウンロードは、回線や相手のサーバーの混み具合に左右されるので、 CPUのパワーはあんまり関係ないな。表示がちょっともたつく程度だな。( ̄(エ) ̄)y◆°°° 。。
>>335 せんとくんは5.xでもkernelが2.6.18だからcoretemp入ってないのよ
>>333 環境書かないようでは、エスパースレへどうぞ、としか。
OS、ドライバ、プロトコル、ソフト……etc
待て、そいつのウインドウズはマッキントッシュだぞ
>>337 Debian Etchだからこっちもカーネルは2.6.18ですぜ
lsmodしてみたけどcoretempはロードしてなかったからcoretempなしでも
sensor-detectして必要なモジュールロードすれば読めると思うが
341 :
Socket774 :2008/07/12(土) 14:35:34 ID:9nqr51t2
ギガのを買うか迷ってる。 24inchでDVD鑑賞が目的だが、組むのに一体いくらかかるんだか。 ケース、メモリー、VGA、ドライブは新規購入必要なんだが。
オンボードVGAでいいんじゃね?
>>337 coretemp読みじゃないと正確じゃないのか
しらんかった・・・すまん
DVD鑑賞だったらどうでもいいじゃん。 サウンドとか絵にこだわりがあるなら別だけど。
>>340 sensors-detectしてスクリプトコピペしてモジュール読めてるけど
それでもファンしか読めない
何かやらかしてる予感がしてきたから一回見直してこよう・・・
>338 愚痴みたいなもんだ 気にせんでくれ 似たような症例報告でもあれば早いなぁ思ったんさ
>>336 NAS上の重い動画ファイルを再生する時に、NICの性能差が影響
を与える場合がある。
デコードとNICでCPUを取り合って、コマ落ちになったりする。
PC複数台使う環境だとNAS建てないと不便でしょうがないんだわ。
デコードなんてGPUにやらせなさい。
そういえば前スレでGA-GC230DにGbE NICとWHS入れてNAS構築をするって人が居たけど、あれからどうなったのだろうか。
ギガのはOCして2GHz常用可能だからな Intel差額4k円は個体コンと併せてのお布施代だね
これでATOM用チップセット出してくれるの?
813 名前:MACオタ[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 22:22:46 ID:ZjfUBvyG
HKEPCによるとSLIとQPIのライセンスに関するNVIDIAとの交渉がまとまった模様す。
http://www.hkepc.com/?id=1440&fs=c1h ・NVIDIAわQPIのバスライセンスを取得。Socket1160世代(Havendale/Linfield)向けに
チップセットを開発する
・Bloomfield世代のSLIサポートわ、Skulltrailと同様にNVIDIAのPCIeブリッジnForce200を
マザーボードに搭載することで実現する
BIOSdだ 立ち上がらないよ
だがD945GCLFに比べてGA-GC230Dの消費電力がやたらと多い(+5W)件
>>352 D694GCLFか?メモリクロックを667MHzにしたんじゃ?
できるわけないのになぜかあるこの設定。
945なのだから、FSB:MEM = 1:1よりメモリクロックを大きくはできない。
NVIDIAなら、きっとビデオ機能が充実したマザボを提供してくれるでしょうw 楽しみだなあ〜
STB(NetTop)用途があるからビデオ再生系のは確かに出てきそうだ
>>351 Atom全く関係ない。
QPIはNehalemのハイミドル以上で利用。
普及価格帯では使われない。
IntelでもNvidiaのブリッジチップでSLI構成は既にある。
今度出るユニットコムのケースと組み合わせれば、用途限定だが2万円前半でPCが組めるわけだ すげぇな
パーツの質さえ選ばなければ1万円台で作れるよな
新品パーツだと1万台で組むの不可能じゃない。HDDネック。 中古含みなら余裕だけど。
俺のBigfootCYの出番か
363 :
Socket774 :2008/07/12(土) 23:42:24 ID:4ILtlr/i
D945GCLF 8970 CS-1615MW/350W 4970 HDS721680PLA380 80G SATA2 3650 DDR2 1G 1930 計 19250円 キーボード、マウス、OSなし 各価格は 価格com最安値 送料とか振り込み手数料考えたら_
>>361 Quantumの5インチHDDとは懐かしいな
MSIまだなんまたこよ
368 :
Socket774 :2008/07/13(日) 00:02:27 ID:HrRoQTrS
('A;;:::...;.' .
intelかBroadcomかな。 まあ、普通に妥協しながらも使いそうだけどねw ちなみに、今はD945GCLF+Pro/1000GTで使ってる。
MSIのって今週じゃなかったんだな。来週末にまた来る。(´・ω・`)シ
LANと言えばintelだろ メインで使ってるPCの方はintelのオンボLANのマザボ使ってる
ナウシカか…瓶詰妖精か…
結局今のところ、省電力鯖作るならAtomより7050PVと低電力版Athlon X2を1GHz駆動させた方が幸せになれそうだ・・・ 消費電力重視でnvLANか、安定性重視でintel NICかで悩むけど。 Nano板が出る前に良さそうなAtom板が出たらまた来るノシ
チプセトは945止まりかぁ。
Silverthorneの選別落ちの残りカスがDiamondvilleと言う事でいいのかな
378 :
Socket774 :2008/07/13(日) 09:16:22 ID:6eJdWH0F
でもZ500なんかはHTないし
>>375 そういうことだ。拡張性も上だしなぁ。メモリ2GBで苦しむこともないし。
それでもAtomに期待したいw
945の壁さえ何とかなれば・・・
拡張性とか一切考えない ないものねだりしない あるものを受け入れる 顔のケース早く来い
382 :
Socket774 :2008/07/13(日) 12:34:00 ID:034W3Fu8
小さめで、ロープロのPCIスロット使えて、光学ドライブ使えなくて、 ACアダプタ稼動するケースでないかな・・・
383 :
Socket774 :2008/07/13(日) 12:40:21 ID:4zmsqGsX
MSIのママン 大々的に予約受け付けてる、お店ってありますか?
DNRH-001って小さいっけ?
>>385 電源スイッチが特殊(無い)でしかも奥行きが馬鹿でかい
しかも内蔵電源が非常にお粗末で交換必須ときている
DNRH-001(電脳)は PCI使えないし(位置が合わない) 要件が一つ減るな
389 :
Socket774 :2008/07/13(日) 20:27:56 ID:PEmxV++1
>349 前スレで、それ書いた者です。 とりあえず、構築は無事に終わりました。 BuffaroのLinkStation(GbEのやつ)使っていたのですが、 FANから異音がするようになったのを機に、乗り換えました。 Noahの8cmファンの方がFANの音も小さく、快適度は上がったかなぁと思います。 正確な数値ははかっていないですが、とりあえずファイルアクセスの速度には 不満を感じてはいないので、よしとしています。
390 :
Socket774 :2008/07/13(日) 21:37:43 ID:Hr8/0sTo
もうエアケースでいいよ エアケース
電源もエア電源でいいや
いっそユーザーもエアユーザー
そんなのええやぁ〜
ママンもエアママンでいいんじゃね?
昨日店頭で戯画のatom載せてるマザボ発見する。atom自体知らなかったので店員に聞いたところ VIA C7よりも少し速い程度かなとの事。それじゃあXpやVISTAでは重すぎて実用性無いんじゃないかと 思えた。ネットで調べたところ消費電力が抜群にいいらしい。これなら現在のC3載せてるマザボを交換 できると思えたが載せてるOSがMEなのでやはり交換は無理のようだ。 これでXpとか使うのはもっさりだよね。OS何使ってるでしょうかねえ。教えろ、豚野郎!
396 :
349 :2008/07/13(日) 22:03:29 ID:GzSt0rCx
>>389 レスthx
こちらもWHSで鯖を考えています。
消費電力値ですが、もし分かっていたら教えていただけないでしょうか?
あつかましいお願いで申し訳ありません。
>>395 全然もっさりじゃない
体感的にはC7は比較にならない
399 :
Socket774 :2008/07/13(日) 22:21:06 ID:PEmxV++1
>>396 すいません。ワットチェッカー持っていないのでわからないです(^^;;
400 :
349 :2008/07/13(日) 22:31:08 ID:GzSt0rCx
即レスあり。 自分が買った時の楽しみに取っておきます。
>>397 ,398
大変参考になりました、じゃねえかこのヤロー!
基本スコア2.4や2.8だとぉ?おれっちの家での最速マシーンがオンボのグラボ使ってるせいで
基本スコア1.0だからなあ。確実にアップするらしいな。しかしCPUが確かセレロン340で
スコア3.6でこれよりはatomは3.0遅いらしいがな。職場で使ってるVIA C3はワープロとか
の使用がほとんどだからこの程度でも充分すぎるけどな。mini-ITXマザーは少ないし
CPUパワーも少ないからME使ってたけどこれで何とか移行できるな。
>>401 じゃあレポ待ってるからな、このクソヤロー
試しに2Dネトゲやってみたけど普通に動いたな 3D描写がからむと途端にガクつくけど
前スレの 472 peco [] Date:2008/06/30(月) 22:49:14 ID:QH8jpktw Be: AtomボードATX電源WinXpで使っていたらサスペンドも休止も 出来ていたのに、Noah800Bに組み込んでAC電源にしたら 出来なくなってしまいました。 電源Offにしても再起動してしまいます。 誰かエラいヒト原因と対策教えてください。 Noah AT160買ったんだが同じ状態・・・ 「ハブポートの電力サージ」 USBデバイスがハブポートの電力の限界を超えました。 とかも出るし。 もしかしてちゃんと動作テストしてないんじゃ・・・ とりあえず初期不良交換キボンしてみる。
>>404 そのシリーズってさ、電源不良多くなかったっけ?
暮れかどこかがそれのACアダプタだけかガワだけ単体バルク扱いで売ってたような・・・
>>404 電源管理できちんと設定してる?
ATXとは違うから設定しないとサスペンドきちんと出来ないんじゃない。
>>406 それはないってw
AC->ACアダプタ->ATXコネクタにあわせた電源変換
ときてるけど本当なら電源変換の部分でATX準拠の動作はするので動くはず。
本来ケース+電源のセットの物が片方だけバラでバルクで流れてる場合は
電源もしくはケースに不良がでてるんだと思ったほうがいい。
メーカーが単体で扱ってなければなおさら。
>>404 暮れで買った並行モノ、同様のトラブルで初期不良交換した。
電源はATXの300Wだったんで、intel純正atomマザボの品質/チェック体制がイマイチなのかも知れない。
しかし、実際Aeroでも動作させない限り、945GCが22 W発熱することはないのではあるまいか
そもそもAero動かないんじゃね?
>>410 ワットチェッカーのレポートによれば、常時30W近く食っているそうな。
俺はSlot1のセロリン500ぐらいのを省エネ・小スペースにしたいから atomでOKかと思ってる。グラフィックなんてリモートでしか動かさないから気にもしないし。 でも交換前にワットチェッカーで測定はしてみたい。持ってないので6,000円程度の微妙な投資が気になるけど。。
>>412 ワットチェッカーじゃ945GC単体の消費電力見れなくね?
どうなんだろうね? アイドル時の数値と負荷をかけた状態のシステム消費電力に ほとんど差がないから、チップセットの消費電力もそう変わらないと読んだんだけど。 ドライブとatom分をさっ引くと、まあカタログスペック通りなのかなと。
負荷かけてもあんま発熱かわらんのは斬新だよね 電源にも優しい?
945GCのアイドル時推定電力は9W、ICH7が3Wくらいかと思う。 メモリが2GBで4Wくらいか。残り3WくらいはEthernet, PLL-ICなどの周辺チップ 残り10Wくらいが電源生成に伴うロス。コイルの発熱とか、レギュレータの 電圧ドロップで消える。mini-ITX Atomマザーは概して電源設計が手抜きのため (スペースの制約のためだが)この無駄ロスが多い。
>>417 アイドル時、メモリ2GB、2.5インチHDD 光学ドライブ込みで28W〜29W。
AOpenのMP965-DにC2D T8100 メモリ3GB 160GB2.5インチHDD 光学ドライブ込みのアイドリングが30W〜31W Atomは、俺には時期早々かな?
AOpenのMP945-DにCD T2500 メモリ2GB 160GB2.5インチHDD 光学ドライブ込みのアイドリングが20W D945CGLFを買ってみましたが、遅いくせに消費電力が多くて許せません。
早〜くこいこいデュアトムw
ファイルサーバーが欲しくて考え中。 LANからのアクセスがあれば勝手にサスペンドから復帰してくれるような仕掛けがあればAtomなんかじゃなくて 適当なpcで良いんですけどねえ。 なんかいい方法はないっすかねえ。
トムとジェリー仲良く喧嘩しな
>>422 用途がファイルサーバーのみならNASでいいのでは?
>>419-420 今出てるD945GCLFなどはMoDTじゃなくて普通にデスクトップの構成なマザボだからね。
変に高くないでしょ?むしろ爆安。
HDD 2台、3台ともなるとNASで1台づつ増やすよりもPCにした方が安上がりかな と
変態辺りがAGPとPCI-E付けて出さないかな…
428 :
Socket774 :2008/07/14(月) 22:20:36 ID:x4fyvvVa
>>428 これ、SATAポートが8個あれば買ったんだけどな。
GA-GC230Dのファンは思ったより静かだね 熱さ ICH7 >>>>> 945GC >>> Atom C3-866+ProSavagePL133(キューブのPandora)からの移行だけど、段違いな速さだね。 問題は電源か・・・あとはPCIをSATAで埋めるかGbEで埋めるか 値段の割りには満足満足
俺もこの値段でなら満足。 PCIが1本なのは辛いけどね。MSIのもメモリは1スロットでいいから PCIを2本にしてほしかったり
>>430 そうそう、ICH7が超熱い。のに、Intelのはヒートシンクすら載ってなく…自分で載せた…
いまどきPCIってどうなの? XとかExとか乱立したころから、サウンドカードとかUSBにできるものはUSBにしちまった。 HDDもデータ用は無線LAN越しだし、うちPCI2本あってもつなぐものないや。。
それはそれ、これはこれ。
俺さ、ヅアトム出たら、普通のデスクトップとして使おうと思ってるんだが、 PCI-Exって945GCはもってたっけ? 何年か前の3Dゲームを遊ぼうとおもってるんだ。 グラフィック増設するパスがあるといいなーと思ってる。
ない。そなんなことをしたら選別落ちC2Dやセレロンが売れなくなるから。
そっか、残念。でも、ヅアトムには期待してる!
438 :
92 :2008/07/14(月) 23:44:09 ID:h3/Y5AZZ
>>433 SCSIカードに外付けMOとか?
漏れのフイルムスキャナーSCSIなのでAHA-2940つないでいます。
そういやSCISIってあったなぁ(遠い目
440 :
438 :2008/07/15(火) 00:16:17 ID:MlrUBZRu
スキャナーソフトがXP対応だから現役なんだけど。
AHA-2940 随分と懐かしい品だな・・・ うちのAHA-2940は、錆びが酷くてジャンク箱に放り込んである。 スレチスマソ
>>439 SASIも思い出してあげてください・゚・(ノД`)・゚・
スキャナやPD rev.1の関係でUSB2-SCSI2ケーブルが現役。
にちゃん専用マシンが欲しいと言って繰り返されるIYH お前ら目を覚ませ!ATOMは必要ないはずだぞ!
>>411 Aero動くよ。結構快適。
むしろ、XPやLinuxはウインドウ表示がもっさりする。CPUの
非力さを実感するね。
およ?じゃあXPよりVista入れたほうがストレス感じないのかな?
XPはLunaが重いんだよ vistaはウインドウを各ウインド毎に割り当てられたメモリ上に CPUでレンダリング、つまり3Dのポリゴンに貼り付けるテクスチャ化 してGPUにレンダリングさせてる。 まーどっちもどっち?
ということは、AtomはXPよりVistaの方に最適化されているということ?
>>444 Aeroのインディックスどのくらい?
>>448 ちがうちがう
Lunaきったら余裕でXPの方が早いし、vistaも結局はwindowをテクスチャ化する際に
CPUで書かないといけない。
でも、vistaのほうが快適っていうのであれば毎回テクスチャ化してないのかもね。
じゃあ意地悪なお題を出してみるとウインドウの中が1秒毎に一部分でも変わる
物を描画した場合vistaとxpだとどっちが快適だろう?
450 :
Socket774 :2008/07/15(火) 10:21:40 ID:7gjjKiiC
SP3でVisualstyle軽くなってる気がする 元々Visualstyleによって全然違うけど
つうことはさ、2000なら快適ってことだな。
>>451 まーあれだな。
Eee PC初期モデルが出た際に4亀のコラムでやってたwindow周りの軽量化を
やっておけばXPのほうが確実に軽いと思う。
windowsXPまでのGUIって再描画の際って
画面を指定色でクリア
↓
壁紙の指定があれば表示(リサイズ云々)
↓
ウインドウ描画があれば
ウインドウサイズの平面箱を描画・・・とひたすらウインドウになるようにGUIにBOX描画命令を送る。
ウインドウが複数あればひたすら繰り返す。
vistaの場合
ウインドウ、壁紙など全部テクスチャ化(このときCPUを使う)
↓
あとは平面ポリゴンをウインドウ数分+壁紙表示1個用意してGPUを使って描画
↓
ウインドウの中に変更がなければCPUはほとんど使わない。
変更があったウインドウだけ再描画なので全部書き直しの旧世代よりはケースによって早い。
IntelのAtomボードでWebサーバとして稼動させてみたけど どうにもhttpでのファイルダウンロード速度が出ない。 内臓LANじゃなくてLANボード付けた方がいいのかな。 Atomのパワー不足とは思えないし。 回線速度チェックでは下り80Mbsp上り70MbpsなBフレッツです。
D945GCLFで組んでみようと思うんだけどファンはずして使ってる人いる? SSDにLinux入れて回転系完全排除の方向でできないだろうか。 電源がACアダプターのちょうど良いケースがあればいいのだけど
>>449 極端に描画頻度の高いアプリはDirectDrawとかWPFとかで書き直すのがセオリーかな
>>454 945GCチップセットの熱さを体感すると外そうとは思わなくなる。
指温度計で並べるなら、ICH7 > 945GC > Atom という感じ。
ICH7はヒートシンクレスなんでそうなんだろうけど 実際のところノースのFAN止めると 945GC > ICH7 > Atom なんだろうな・・・
>>456 ,457
マジですか・・・。夢破れる、です。
dualatomマダー? デュアルnano!が出たら先にnano買っちゃうぞ! dualatom待ち一択か・・・( ´ー`)
>>458 いや別にAtomに限らずCelM搭載のEee PCでも
その傾向は現れたし。
Eee PCも主な熱源はノース
本当の意味でのAtomの恩恵はSilverthorne + Poulsboか
次期モデルのSoCになってからだよ。
なので今回のAtomシリーズは見送ってる
デュアルじゃなくていいから945以外のマザーが見たいな ぶっちゃけD4携帯性能でもいいとおもっている
>>461 vista+やっぱのGUIじゃなければねw
自分は440BXマシンに挿してるISA接続のAHA-1540CPが現役だ
GA-GC230Dで組んだんだけど、電源入れてもファンが回らなくて、 のんきに「Smart Fan すげー」とか思ってたんだけど、 1時間ほどしてヒートシンク触ってみたら触れないほど熱かった。 ファンはグリスが固着していたのか、ちょんと触ったら動き始めて、そのあとは回りっぱなし。
>>458 オレ、ファンというかヒートシンク外して小さいヒートシンクつけてるよ。
ファンはもちろん、ない。
CPUがBIOS読みで70℃だけどw
どんくらいで壊れるかなあ。
AthlonXPからのリプレースなので大満足 2k使い回し出来て良かった
OPENBLOCKSのCPUをATOMに乗せ変えたようなマシンを期待しているんだが。 (駆動部のないファンレスマシン) OSはLINUXでOKだが、低速でも構わないのでWindowsXPが最低限動く程度のVGA搭載。 (標準で供給されるx86系のLINUXカーネルが使える) NICは100BPSでも構わないが、PXEBOOTに対応していればOK (LINUXやWindowsがDVDドライブ無しでNETWORKインストールできる) eSATA端子が付いていれば言うこと無し。 こんなマシンが4万円程度であれば即購入だが。
>>466 AthlonXPからじゃ、むしろパフォーマンス下がるんじゃない?
足回りはともかく。
>>468 リモート&ハードウェア録画用途なのでおk
Athlonは休止から復活だとCoolOn効かない
FSB100でも録画ミス
wake on lanも使えるようになった
470 :
Socket774 :2008/07/15(火) 19:02:43 ID:w+5svvHM
GA-GC230DにVista x64をインストールしてみたけど、なにか質問ある?
あー64bit乗るんだっけw 32bitと比べてどれくらいパフォーマンス変わるんだろw
473 :
470 :2008/07/15(火) 19:19:08 ID:w+5svvHM
メモリ2GBだけど、かなりもっさり。 x86版はインストールしていないので、比較が難しい。
>>473 32bit版はネットとかでサンプルひろってくればいいしw
まあ64bitになろうが、CPUの構造があれだしね。
475 :
470 :2008/07/15(火) 19:57:42 ID:w+5svvHM
ちなみに、Windows エクスペリエンス インデックスは2.0でした。
すごいな、重要指標でもないのに170ピピの下げかよ 完全にヤカラが回収に入ってる
誤爆ぅぅぅ
驚いたw
どこの誤爆か気になるw
>>479 俺も新手の表現方法でもあるのか?と思ったくらい。
実際下げてるしなw
>>480 市況2のドル円スレだと思う
ああ、ポンドル買っておけばよかったw
interとgiga、どっちもwin2k用のドライバはCDで付属してる?
ポンド怖い
>>483 GIGAはドライバCDみたら入ってるぽいよ
>>483 GigaにW2Kインストール中。 ドライバーCD2枚あり、W2K、Xp用とビスタ用各一枚
P-3 800からの更新で速くなったような気がする。
AtomVAIO待ちの俺は異端児 秋モデルに出てくれるといいなぁ… チップセットはD4搭載されてるのと同じUS15Wを搭載してれば 消費電力的にだいぶマシになるはずだよな 秋モデルの発表って8月か9月ぐらいだっけ?
vaioのU101みたいなのだったら俺もほしいなぁ。
今日仕事で単価計算したら、結果が945円だった。 なぜかすごくむかついたw
>>489 U101は散々泣かされたよ
液晶交換1回
マザボ不良交換3回
HDD死亡2回
電池ひび割れ交換1回
狭い筐体にグラボを詰め込むとどうなるかっていう悪い見本市ですた
C1→U
途中で書き込んでしまった(´・ω・`) C1→U1→U71Pと使ったけどメーカー行きにまで至ったことはなかったな たまたま仕事で使う機会が3ヶ月ぐらい無かった時、充電器に繋ぎっぱなしにしたら バッテリ死んで交換しないといけなくなったことはあったけどな U101はバッテリをでかくして使用時間を延ばすっていうコンセプトが間違ってる気がして手を出さなかった でも今考えると昔の省電力PC/コンパクトPCって選択肢が少なすぎたな C3とかAtomとか色々選択肢があること自体凄いと思う
Vistaメモリ帯域がシングルチャネルじゃキツイ事ね?
ATOMマザー、もう在庫がだぶついてる予感
>>495 そりゃノートであれだけ安いのがでちゃうとねえ。
それにそろそろEee BOXだっけ?
それもでちゃったら単体マザーの価値ってあんまりないもん。
PCI除けてPCI-Ex4くらいが付けば…
>>496 そうかなあ?一頃、キューブ型のPCはやった時期あったけど代替マザー
VIA C3やC7くらいしか無かったから交換しなかったけど、VISTAやXPが
動かせるとなると需要は増えるんじゃね?
またACアダプターで駆動できるのであれば静音PCマニアもとり込めるし。
SiSチップの真の低消費電力マザーщ(゚Д゚щ)カモーン!!
Atomマザーの選択肢が欲しい所だな。
メモリスロットを2つにして欲しいぞ。 MSIの変体マザーは筐体に入らんから見送りorz
Centrino 2があれだからなぁ・・・ 945がおもちゃに見えるというか、旧式の嫌がらせというか・・・ 処分待ち選別落ち多すぎだろ・・・
時期尚早
回線速度チェックしたら何かおかしかったので ルータの再起動とかやって速度自体は復活したけど 外からAtomサーバのファイルをダウンロード(HTTPで) すると5Mbpsくらいしか出ないや。 ルータが遅いのか、Atomが遅いのか・・・
>>504 他のPCで鯖たてて速度が出るならAtomだろう。
一度実験してみたらいいと思う。
そうだよね。ちっとメインPCで鯖ってみる。 昨日いろいろやってみて現象からするとルータぽいんだけどね。 LAN内のPCからHTTPでダウンロードかけると外からのアクセスより 速度出てるし、Atom機からの回線速度チェックでも上りは80Mbpsくらい出てた。 外からのアクセスが簡単に試せないから痛い。 Apache,MySQL,PHP,WMEでライブ配信,メール,FTP を一台でまかなってるけどいい動きしてます。 Atomは出来る子っぽいです。
Apache,MySQL,PHP,,メール,FTPは軽いっしょ WMEでライブ配信まで出来るとはなかなかできる子だな
MSIマダー? M-ATXケースにぶち込んで鯖にしたい
>>504 滅多に無いけど、ハブのポートが逝くと通信が極端に遅くなる事がある。
日記通り越してチラ裏だな
チラシすらもったいない
かといってティッシュに書くのは難しい
なんか 「そんなの他人に聞く前に自分で検証できるだろー」 って書き込みが多いねー。もしくは 「聞く前に答えが出てんじゃん」とか。 このスレのレベルが低いだけ?
新機軸だから蓄積が足りないだけ。
atomって、w2kでもちゃんと性能発揮できるの? 2kって、マルチコア(もどきでも)対応してなかったような気がするんですが。 うちは、それでXPに移行したんですけど。 ところで、D945GCLFのRTL8101EのLinux(2.6)のドライバのバイナリって どこかにありませんか?うまくmakeできないのですが。
atomの性能ってどんなもんなんですか? HTPC目的で、アナログのHWエンコタイプのチューナー乗っけて、 テレビとHDMI端子でつないでってことをやりたいんですが、 そういうマザー出る見込みとかありますか? それともそんな過負荷な事m-atxでやれって感じなんですかね〜?
あ、そういえば、Orbも使いたいんでソフトウェアでもエンコするんだった。 さすがに無理ですよね。 失礼しました。
負荷かけても消費電力あまり増えない、っていうのは、単に アイドル時の電力制御ができていないだけではないだろうか? 良い事ではない
>>521 その通りだろうね。EISTが無効化されてるし。
モバイル版はEISTが使えて、負荷によって消費電力変わる。
値段を安くするために差別化してるだけでしょ。中身は同じ
だけどね。
PenIIと同じなのにキャッシュだけ殺して安くしてた大昔の
Celeronを思い出す。
Noah800+945GCLFで組んでPCIにGbEカード挿そうと思ったけどチップファンとすげえ干渉しそうで嫌だな…どうなんだろう
>>516 W2Kでもマルチコア使えるけど最適化されてないので遅い。
HTには対応してる。
それに2kで使うならHTなしでもなんら問題なくね?
>>516 >>518 あれと思い多少調べてみましたが、
atom搭載M/Bの多くが8101E採用のようなので、
デストリビューションによっては標準のインストーラのみでのLINUXの導入は難しそう。
ネットワークインストール(PXEBootによる)も無理そうなのでDVDドライブ必須なんですね。
LINUX(DebianEtch)目的でatomを考えていましたが時期尚早の気がしてきました。
USBブートでいいと思うんだが
インテルの株価が上がってたのはAtom君のおかげ
>>526 Debianなんですが、8101のドライバがないと駄目みたいです。
教えていただいたサイトから、rpmを落としたのでやってみます。
現行のマシンで、makeを試みたいのですが、kernel-sourceもあって、kernelや他の
ドライバのmakeはOKなんですけど、intelやrealtekから落としてきたドライバが、うまく
makeできないのです。
>>516 coreSoloやcore2にしたときに、W2KSP4だとどうも遅いので、XPSP3にしましたが、
ソフトやハードの開発環境やエンコが、XPのほうがかなり速かったです。
普通に使う分にはどっちもそんなに差はありませんでした。
▽100円パソコンも登場デジタル家電未来形
>>530 それって誤解されるよな。
だってイーモバ抱き合わせで旧型Eee PCが100円ってことだろ?
コジマだっけ?最悪ジャン。
534 :
Socket774 :2008/07/16(水) 20:58:17 ID:fFwNXK1c
>>529 8101E は、R8169で動く。
$ grep 8101E /usr/src/linux/drivers/net/* -r
ただ、カーネルバージョンが、2.6.20 〜 2.6.25 は、起動時にkernel panic を起こす。
今は、2.6.19.7 で動かしている。
Core 2 Duo P9500 25Wかぁ GM45M/Bの消費電力次第では浮気しちゃいそうだ。
X5365とかで組むくらいなら6コくらいのatomでクラスタにする方が割安とかいう使い道はないか?ないな。
>>537 何をクラスタ化するかによるんじゃない。
スレッドが軽いWebServerならいいだろうけど。
DBServerや科学計算だときつんじゃない。
クラスタ化のロスも考慮しないとね。 一極集中も欠点があるし、クラスタ化も欠点がある 使用用途によってどっちがいいかがあるし。
>>540 トップ(天板)=80×80×20mm厚以下のファン1
むう、わかっている作りだな
>>540 付属電源外すのがメンドイな、それ。
ACアダプタ派なので。
ファンレスPCにファンを付けるくらいがちょうどいい
\69,930
相変わらずいいお値段。なんとなくちょっと1台欲しくもなったりするけど。
>>547 メモリスロットが2本あるのはいいな。
若干おおきいんだっけ?>ボードサイズ
>>548 Wind Boardは19cm×17cm
Mini-ITX基準は17cm×17cmなので、縦に2cm長い事になる
>>549 サンクス
まあそれでもmicroATXよりはかなり小さいのか
24cmx24cmくらいだったよね?
あとは手ごろで
>>547 をまかなえるACアダプタあればマジでIYHしそうw
>>551 パワーは求めてないんだ。
とにかくトータルで電力消費が少なく、その関係でFANの数を減らせれば問題ない。
フリーピーシー(笑)
554 :
Socket774 :2008/07/17(木) 01:31:15 ID:kYKs2hhA
スピーシーズ(笑)
MSIのイベントで現物見てきた。Mini-ITXより一回り大きいからMini-ITXケースには入らないだろうね。 多分IYHする・・HDD積んで常時稼動だから空調も考えて12cm静穏FAN搭載可能な マイクロATXで組むかな。電源も流用できっし。
HDD20台ぐらい積みたい
ATOMはデュアルチャネル対応でけんお?
558 :
Socket774 :2008/07/17(木) 01:50:23 ID:kIC7qmtZ
Geodeにも敵わない処理性能しか持ってない
GeodeLX とGeodeNXでは別物なのでそこははっきりしてねw でも組み合わせ可能なチップセットとか考えるとどう考えても Atomが有利なんだけどね。
>>556 NAS的に使う?
PCIバスしかないからRAIDカード選ぶし、速度出ないし
24/7ならHDD20台の時点でATOMの省電力メリットが薄れるんだからATOM選ぶ理由はなんだw
>>557 対応しても数%弱の性能差だしATOM選ぶ時点で非力を理解した上で組むから問題なす
atomはCPUの単一パッケージで出せば良かった。
MSIまだかー!週末が来るぞー!
>>551 >そこで当初1GBメモリ1枚の構成でデモされていたが、これを512MBメモリ2枚に変更しVistaを起動してみた。
>するとCPU-Zでのメモリ仕様は 2枚挿しにもかかわらずシングルチャネル。
>次に1GBを2枚挿したところ、CPU-Zでは2GB、Vistaのシステム画面では1GBと表示されるちぐはぐなところもある。
>Intel 945GCは本来デュアルチャネルに対応しているはずではあるが、Atom+945GCの組み合わせではまだ仕様上不明な点が残る。
>これは試作機なので、もう1歩製品化に近づいた段階で再度チェックしてみたいところだ。
???
mycomレベルじゃ自作板と大差ないレベル
>>404 >>408 私も仲間入りのようです。
一度スタンバイを試したらシャットダウンかけても再起動しますOrz
えっと、初期不良で出すのであればマザボでしょうかケースでしょうか。
前スレさんの現象からするとケース(電源)ぽいですが。
ベアボーンじゃなく単体同士で買ったので。
ボードは並行輸入版です。
>>549 17cm×19cmだったらよかったのに・・・
Dualも?だしとりあえず様子見かな?
MicroATXに入れるつもりだから ECS 945GCT-D も気になるな ファンレス+メモリスロット2本+PCI-Ex1が興味深い
MSIは来週末だからおとなしく待ってろ
人柱ヨロシコ
おk
MSIのファンレスは、ケースのエアフローにそれなりに気を使わないと すぐ死にそうだな……
Wind Boardのヒートシンクは、むしろ945GCの熱をAtomに 伝えてしまう気がするのが嫌だなぁ。
Wind Boardは7月下旬頃って書いてあるから、 早くても来週末じゃないかなー?
>>574 Tcase85.2℃だから気にしなくていいんじゃね?
>>577 それは使える限界ってだけでさ、自作やってる人だと他のパーツへの影響を考えるから
鯖運用なら全パーツ常時45℃以下にしたいところ
>>578 そういう観点で言うなら表面温度で発熱量が変わるわけじゃないから気にしても意味なくね?
コンデンサ熱してるなら別だけども。
GPUとHDDとコンデンサ以外は60℃以上でも問題ないと思うけどなぁ
そういえばAtomくらいの熱量とmini-ITXならいらなくなったHDDレコとかの 側が合いそうだよね
>>535 >>573 無事、Etchのr3をインスコできました。r8169で動きました。
インストーラが固まるので、少し悩んでましたが、IDEにHDD(Master)とCD(Slave)を
つないでいて、CDのドライブがおかしかったようです。(他では動いていたのですが)
CDをUSBにつないでインストーラを起動したらインストールできて、NICもインスコできました。
少し使った感じでは、C7よりはだいぶ速いのでうれしいです。
指標前って事で105.66S50枚いったん利確♥ まあ予想では下げだと思う あとで悔しい悔しいと書き込む予定?
いきなり誤爆。。。
>>583 ,584
あんたのそのとろくささが・・・
すっきぃ〜?
なんかこの間から株板やら為替板からの誤爆がちょいちょいあるなぁ 投資家注目?
ITX-100がPCI使えりゃ買うんだけどな・・・ ギガビットイーサネットほしいぜ オンボで出るの待つか
トレーディング用途なら十分のスペックだからじゃね?
いやはやスマンかった 5分でリーマンの月収以上に儲かったのはさておいて 大丈夫。ここに来たときはIntelとギガatomの値段差にものすごく悩んでます
>>589 自給千円でフリーターやってるオレ様なみだ目。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァーン
唯の間抜けだろ、常考。 奴らは妄想癖が激しいからな。 ここで誤爆するくらいだ、デイトレでも誤爆してるんだろうなw
592 :
565 :2008/07/17(木) 22:23:40 ID:kX4/+10k
ん〜ケース開けていじってたら電源ちゃんと落ちるようになった。 長時間動かしてるとだめなのかな。
なんかintelの板はちょっともろい印象があるな。 gigaのほうがいくらかマシ? 本命はMSIだが……。
>>593 ギガは全て個体コン。Intelは昔ながらの液コン。
個体コンは液コンの6倍の寿命+低温安定性もかなり上と言われてます
まあメーカーの宣伝文句だから信憑性は?だけど
どちらにしてもコンデンサがへたる前に博物館行きだけどね、多分。
gigaのITXサンプル品は、数箇所電解コンに変わってたけどな。 あくまでサンプルであって欲しいもんだ
ちなみにatomじゃない780GのITXままんね
モノを大切にする性分は賞賛に値するけど、 たかだか1万円前後のボードの「耐久性」を気にするのはどうかと思うゾ
>>598 いや値段云々より突然逝かれた際に困るっていうのがあるからな。
MB単体とかならいいけどほかも一緒にとか困るし。
intelとGIGA GA-GC230GC の比較 発熱はGIGAのほうが多く、消費電力では5W程度多い。 OCはGIGAならできる。2000MHz(FSB 166MHz)はいける。だが、メモリ電圧を 勝手に2.0Vにしてしまうという無意味な設計。メモリ的には667MHzとなり、 OCでないのだから、電圧を上げる必要など全くないはず。 GIGAのほうはあまりこなれた設計でない印象。熱いのでオール固体コンは意味がある。
フルタワーケースにつけてみたい気がするが,バックパネルがなさそうだな。
フルタワーにatomマザー二台ですね。わかります。
むしろラックマウントできるケースが欲しいです
ファミコンのカセットみたいなやつに入れて抜き差ししたいんでしょ?
>>590 リスクと資金の問題考えろ。
ほぼノーリスクならフリターで時給千円ならいいじゃん。
投資は1歩間違えば0または借金になるぞ。
玉に儲かったからって何喜んでんだよみっとも無い
株板や為替板は馬鹿が多いから誤爆が多い
誤爆に見せかけて自慢したいだけ。
>>608 俺もそれだと思う。
まー今だけ謳歌しててくれ。
株式市場から金抜いても日本が傾けばごみだから。
せいぜい消費で使ってあげてくれ。
それがせめてもの救いだ
610 :
Socket774 :2008/07/18(金) 00:58:47 ID:gZ29U0Pc
自慢なんてとんでもないぞ。いつダンボーラーになってもおかしくはない身分の 職業欄無職でクレジットカード申し込みすら難儀する、ただのネオニートさ 社会的身分最底辺の俺になんでそんなに喰ってかかるんだ? 誤爆は謝ってるんだし、Atomの話をしようよ〜
>>580 壊れたらまた秋葉原でIYHすればいいだけ。そんなの気にすることはない。
>職業欄無職 これが一番痛いよな。俺も今就職活動中だけど、4年の無職の ブランクが痛い(ちなみに俺は株とかはやってない単なるニート)。 履歴書20枚ぐらい送ったけど、面接までいったの1社で、それも 落ちたorz。
なんだかんだ結局、聞いてないことをベラベラと。。。
ディスクシステムに入れてみたいがサイズ的に無理。
ファンレスでPico-ITXサイズになればはいるかも。 ヅアルでPicoサイズならIYHしてもいいな。
D945GCLFが復活! 買って一ヶ月しないうちに死んで、いろいろ調べたが、 メモリーが原因だった。 予備のメモリーは持ってなかったから突き止めるまで時間がかかってしまった。
>>618 BIOS上はちゃんと認識してたんだけど、OSが起動せず、
再インストールしても途中でエラーでブルー画面になってた。
相性なのかもしれないけど、今までは問題なかったんだよね。
BIOSをバージョンアップしたり、HDDをローレベルフォーマットしたり、
いろいろやったけど結局メモリーだった。
典型的なメモリエラーの症状じゃねえかw
まさにメモリーを疑う症状だろw 何無駄に遠回りしてんだ
>>606 >玉に儲かったからって
パチンコかと思た
株板にいる人間なら全部買って試せるくらい金によるうあるはずなんだが・・・
もう関係ないこと書いて悦に入ってる奴に触るなよ
\ ∩─ー、 \/ ● 、_ `ヽ / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ 未だ誘導された事に気付かない 、 (_/ ノ クマばっかりなんだろ・・・ \___ノ゙ / 丶' ⌒ヽ::: / ヽ / /::: / /へ ヘ/ /::: / \ ヾミ /|::: (__/| \___ノ/:::
最近釣り針ではなく、糞長い楊枝に見えてきた
628 :
Socket774 :2008/07/18(金) 12:51:50 ID:g2zQ7ets
EEEBOXは35kなら買いなんだが あでもただNANDFlash並べただけっていってもファンレス静音PCにSSD必須だからそれで済むなら安いかな?
>>628 イギリスで199ポンドで売られてるものが日本で3万5千円になるってどんだけ
為替レート1ポンド=175円くらいにならんと無理。
ちなみに、今の為替レートは1ポンド=212円くらいな。
OSなしで売ってくれそうもないし、無理だと思うぞ。
631 :
Socket774 :2008/07/18(金) 13:10:50 ID:g2zQ7ets
日本じゃ49800円か ていうかHDD80〜250GBだった イラネ
>600 比較乙 DCや電圧sageとかはできないのかなぁ
GA-GC230GCを先週の土曜に買って、以下のOSを変わるがわるインスコ。 ・Vista Home Premium ・XP ・Ubuntu ・Windows2003 Server Vistaはメモリ550MB食ったが驚くほど快適。XPも快適。しかし 両方とも付属のドライバ入れないとグラフィックが遅い。 Ubuntuはメモリ350MBも食って、しかもウインドウ表示が遅い。 一番快適なのは2003 Serverだった。メモリも250MBも食わないし、 全体的にサクサク動く。ホームサーバで使う予定なので、 2003 Serverで行こうと思う。
EeeBOXは、基板から簡単にSATAを引き出して eSATAにして使えたりすると、ちょっとした祭りになるかなあ それでもまあ、DC版Atomが乗ってからが本命か
Wind PC安いと思ったらOSがLinuxか…
>>636 Eee PCが日本に来る際にwindowsに化けたのでWind PCも同じだろうなあ。
ASUSいわく日本ではLinux搭載モデルは売れないらしい。
マー要するに日本人の一般客はクレーマー並に品質にうるさいくせに
Linuxを使いこなそうという自前のスキルアップはしないってことだな。
目的もない物を使いこなす必要はないだろ
>639 これでHDMIかせめてDVIついてたら100%買うのに。 Regzaにつけて録画兼お遊びにぴったりなんだけどなぁ。
>マー要するに日本人の一般客はクレーマー並に品質にうるさいくせに >Linuxを使いこなそうという自前のスキルアップはしないってことだな。 そもそもだ Linuxで使えるソフトがまず売ってないだろ? 単にブラウズするだけならそりゃLinuxで十分だろうが、OFFICE系は無料の 代わりにいろいろ調べないと駄目だからめんどくさいけど、使えるように なったところで職場ではMSのソフト使うから切り替えがやっぱりめんどくさい (エロ)ゲームは出来ないし、動作がおかしくなったときに自力で直す気力 ないし・・・ こんな人間がLinuxも出る出されたって買わんだろ、普通 横にちょっと高くてそこそこのノートがWin入りで置いてたらそっち買うに 決まってる
>めんどくさい そうやって長年linuxを外してきた結果だろ。 だからD4みたいななめ腐った端末が日本ででるんだよw
>>640 調べてみたら法人向けのモデルみたい。
一般向けは9月くらいから発売する予定みたいだね。
ベアボーンが199ドル、完成品が299ドル。
具体的にどこが?
Atomで性能アップw
あーあ、まだ性能マンセーなライターいるんだな。
648 :
Socket774 :2008/07/18(金) 15:45:11 ID:V9GeLaRE
たしかにC7比では性能遙かに上がってるがさ、一般人はC7なんぞ知らないわけで。
HTP4と比べたら圧倒的に遅そうだが
650 :
Socket774 :2008/07/18(金) 15:46:59 ID:g2zQ7ets
>>641 俺Microsoft Office使った事無いんだけど調べなくても使えるの?
ホームページビルダーは何の勉強もせずに馬鹿でも使えたけど
>>645 3万円台で買えるノートPC(プロバイダ契約必須奴?)とか、ノートPCの値段をAtomが下げた(Atom搭載型のノートなんて数えるほどしかない)と
言わんばかりの書き方は誤解をまねくぞ。
そのくせ、Core 2 Duo比較対照にしててCore 2 Duo同レベルの処理速度と誤解しそうな表現だし。
AT160ってどーなん? 適当に組んで弱ホームサーバー代わりに使おうと考えてるんだけど
>>644 うわ、ひでえ。これ書いたの救いようのない馬鹿じゃね?
本当だw
そして
>>652 も同様な馬鹿で無能なサルだwww
そういえば伊集院のラジオコーナーであったな 見てもいない映画の宣伝をするってやつ ○○文字でやっつけろ
Noahが抜けてた。Noah AT160
>>654 馬鹿で無能な猿でわるーございました
Atomって性能Pen3-Sくらいだよな?
>>644 酷いな…
まぁ、罵倒レスをする奴は 知能が低い クズで 自分が日ごろ周りから馬鹿にされているから こういった対面しない自分の素性も身元もばれない場所では 他人に嫌な思いをさせようとするんだよね。実に低俗だ。
> Atom は約24平方ミニメートルとダイサイズが非常に小さいことも特徴の一つ。
> しかもそのダイに4,700万個ものトランジスターが集積されているのだ。
トランジスタの数は前後の文脈と全然関係ないな。
百害あって一利なし。
>>655 対象を見ないでレビューするってのは、プロライターも普通にやってるという罠。
>>644 すごい煽り方だな。
一般家庭にある古いメインPCがP3程度なら確かにありなんだが。。。
安かろう悪かろうの認識にならんことを祈ってる。
ATOMは組み込み型の産業用プロセッサとしては何か興味深い。 PCIe対応のATOM拡張ボードが安ければほしい。
>>644 酷い記事だ
「リレーって何ですか?」を思い出したよ
>実売価格3万円台 この表現もやめてほしいよな。 どうせ39800ってことがほとんどなんだし約4万って言えよ
あとAtomってアトムからきてるんじゃないんだぜ Cの関数のように A(あほみたいに電力食うcpu)to m(もっとゆっくりしていってね) でAtomだからな
ミニメートルはともかくダイサイズの大きさと小型のPCへの 搭載のし易さは関係ないよな。パッケージの大きさを言うの ならともかくそうじゃねえから。 ダイサイズが小さい→低消費電力→小型でも搭載しやすい なら分からなくもないが、これ読む対象の人を考えたら 混乱させるだけだ。
>>664 全然面白さがわからないんだけど
笑いのセンス低くてごめんね。きっとおもしろいことなんだろうけど
669 :
Socket774 :2008/07/18(金) 19:53:19 ID:MfwvE5uv
A あんたかて t ちょっとくらいは o 思うとるやろ〜 m モーマンタイやて・・ スマン、吊って来る・・・
Atomって基本的には省電力版Pentium4なんでしょ?
P4・・・には及ばないんでは?超低発熱版Celeron程度かと。
HTのおかげで快適だけど
クロックを上げるという方向性では確かに同じ。
まあな でもP4はin orderでない
Atomの命令デコードはPenPro PenII以前のMMX Pentium あたりに戻ったんだな。 当然命令デコードに空きができるのでP4で培った(笑)HTで無駄をなくして効率アップ
ATOMって〜〜なんでしょ っていうのいい加減やめませんか?
それなら鱈河童やPenMアーキテクチャの縮小焼き直し版で十分やん
>>678 旦那旦那
64bitモードにSSEとか後で追加された命令がありませんがな
>>679 Atomってモバイルや組込み系のCPUじゃないの?
64bit対応しなきゃいけない理由がなさそうだけど。
うーむ ますます産業用CPUぽい。
時代の流れでサポートしてみたけどいまいち普及しない64bitモード とかはインテルとしては入れざるを得ない機能なんだろうなw
日本人は64bit好きらしいから日本限定でいい。 イタニウムは日本でしか売れない。
本格的な64bit時代になるとINTELはAMDと真正面から開発競争。
>>644 インターネット程度はできるけどメールはできません>< 程度の素人が書いた記事だな
馬鹿がAtom搭載PC買って最新PCなのになんか遅い・・・とか思うんだろうな
>>686 一生懸命いろんな記事を見ながら書いたと思われるレベル。
Atomばかり売れたらIntelが困るという事実も書かれてないし。
Atomで4GB超のMemoryを認識する必要=64bitの必要なシチュエーションてどんなのが思いつく? 自分は思いつかんのだが
って言うかD4の中身でいいからXPで動くMB作って売ってくれ
>>688 システムからコンテンツまでが小容量なら全部RAM上においておく鯖とかもいいねえ。
>>690 変更できるのはソフト面のみか・・・
OS無しで4万切るならいいね
MSIのってRTL8111Bだったのか Mini-ITXじゃないからベアボーン買うのが得策か・・・
cpuより暑くなるlanチップなんて・・・
なぜか
>>682 みたいに産業用にしたがるヤツが居るが本質はPC買えない貧困層向けなんだよな
たまたま小型で低消費電力 低発熱が注目されてるだけで
>>697 ふうん、じゃARMやFreescaleも貧困層向けなのか。
WIND PCベアボーン版まだチンチン!!!!!!
>>700 なんだ、まともに言い返せないじゃないかコイツw
ざまぁないな、アホ、百年ROMってろ。
オマエみたいなのがいるから自作板の質が下がるんだよ。
34800円あればそこそこのPC組める訳だから、プラットフォームの企画自体が裕福層向け。 産業用というか、ネカフェ向けではないな。
>>697 いや2〜3年メンテフリーで稼働させられる監視カメラサーバーにしたいとかいろいろ考えてはいる。
ただCPUだけが低発熱低電力でもどうにも不安。
それだといっそのことPCIe拡張CPUボードで動かすのがいいかなと。
>>702 産業用PCの組み込みなら安いと思うよ。
リアルタイム性が要求されるんでこれぐらいの値段で拡張CPUボードで何か
インターフェース付いてたらほしい。USBでもいいや。
>>701 Atomとの比較がARMとかネタだろ?wwwww
ネタに反論とか恥ずかしくて出来ないわwwww
>>705 インテルはARMからコアのライセンス取得して
xなんちゃら作ってる(作ってた?)
実はその置き換えでもあるといわれてるのがAtom
ID:xOeQuMN2
確かインテルの企業説明会でAtomは消費電力に重点を置いた組み込み向けプロセッサーって言ってた気がする。 貧困層用ってのはオマケじゃないかい? それだったらIntelはOLPCと決別なんてしなかったと思う。
名指しして引っ込みつかなくなるなら、書くなって例だな
>>709 貧困層関連はOLPCであくまであれは非営利団体がやってること。
で、営利企業のASUS版がEee PCで仲のいいインテルがCelMを安く提供して受けた。
インテルとしてはXScaleの置き換えとして開発してたんだけどEee PCが受けたのもあって
AtomをPCにまわしただけってのが実情だろ。
だから、PC向けには出し渋ってるしな。自社の一部プロセッサのシェア食いそうだし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/XScale
712 :
Socket774 :2008/07/18(金) 23:57:29 ID:g2zQ7ets
何向けだろうが使う側には関係ないだろ 無駄な争いでスレ消費するのやめたまえ
のぞみ かなえ たまえ
たまたまスレ見つけて流し読みしててスレ違いなんだが
これだけ訂正させてくれ
>>684 アイテニアム・・・・
欽ちゃん乙? オーケン乙?
>>715 一般人に用のないCPUなんでどうでもいいw
>>718 別に驚くことではない。
Atomの情報が出てきたときにすでにデュアルコアも並んでた
やっぱ、atomの本命は、デュアルコアで、GbLAN付きのマイクロATXだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°° ついでに、メモリーもデュアルチャンネルにして欲しいな。( ̄(エ) ̄)y◆°°° 。。
そういえばCFでブートできるかな・・・ できたらヒットしそうだよね
RTのGbEはやめれ。
最近のドライブなら理論上動くと思うよ65Wといっても誤差あるし ワットチェッカー挟んでみたら? そのケースにドライブ2台入れられるかどうかは別としてw
>>637 今どきスキルアップが必要な塵が売れるとでも?
Appleを見習うべきだ。
1本しかないPCIスロット何に使ってる? PCIのグラボとかキャプチャカードとかチューナーカードとか悩んでるんだが。
>>728 ジュークボックスなんでオーデオカード入れてる
完全ファンレスだが今のところ生きてるよ
HDD搭載ミニコンポよりいいかもね。
>>637 一般客以上に販売店が対応できないから無理なんだろね。
>>728 グラボはナンセンスじゃないか?
元々そこまでひどいオンボードじゃないんだし。
これ以上のスペックが必要な3DゲームはCPUが足引っ張るからなぁ チューナーも腐理央で十分だし、挿すものがないな
Wind PCにWindows Home Server入れたいな
WindowsServerってXP用ウイルス対策ソフトが動かなかったりするのが面倒だよな 色々いじればインスコはできるけど問題が発生してウイルス定義をアップデートできなかったりしてなぁ…
PCIにはNICを入れてルータにするって奴はそこそこいると思う
Fedora Core 2はD945GCLF動くでしょうか?
>>738 2って・・・orz
動く以前にリポジトリまだあんの?よくわからんけど。
>>739 Pen3+Intel 810のMythTV専用Linux Boxを手間かけずに移行できないかと思って・・・・
>>738 ドライバ等全て書き直す気があるなら動かせるかもね。
そこまでして動かす価値があると思えないがね。
Intelの統合チップセットだから、810チプセトで動くなら難なく動く・・・・ってことはありませんかね
HDDコントローラでつまづくに一票
PATA→SATAっていうのは大きいので、その可能性はあると思ってます FC2はSATA動きそうではあるんですが、HDD載せ替えでは済めばラッキーかなと ちょい無理そうかな
LinuxだとD945GCLFのRTL8101Eで引っかかるとこのスレに書込みなかったか?
あ、PATAのままで動かすこともありです
>>746 RTL8101EってLANだよね。んなようじゃ無理かもな。
「コレ、Mini-DTX?」 (7/17)
-----某ショップ店員談
Atom搭載のMSI M/B「Wind Board」が来週発売されるようだ。
価格は当初の予定よりかなり下がった約\9,980。
ボードサイズは19cm×17cmと17cm×17cmのMini-ITXより若干大きい。
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
ベンチマークを見る限り河童はもとより鱈ですら上回っているからな。 でももっさり♥
整数演算だけなら前使ってたSemp2800+よか3割早い メモリ速度が半分だけど Wind BoardがN230搭載としては結局本命になるんだろうかね
>>683 64bitモードは内部レジスタが倍増するお陰で、10数%性能ウプするらしいから、
上手く使えば有効でしょ。
デスクトップで64bitモードが普及しない一番の要因は、ドライバが64bit必須(APL
は32bitでもオケだが)で、USBデバイスとかがコスト的な制約で32bitドライバしか
提供されてないのが多いせいだし。
組込やサーバーなんかだと、64bitドライバの準備は比較的容易だから、64bitモード
の利用頻度は高くなると思われ。
まあ64bitモードは、コード量が増加し易い?から、それと性能とのバランスの問題
があると思うが。
>>752 64bitドライバ自体の開発は容易だが、ドライバ認証を取るコストがかかりすぎる。
x64版Vistaではカーネルドライバの署名が必須となったため、ドライバの不具合修正のたびにMSにドライバ認証を依頼(有料)する必要がある。
ドライバを1つリリース毎にユーザーに有償で提供としたり、ハードウェア販売コストの他に月額使用料みたいな形でソフト代を徴収しないとコストかかりすぎる。
64bitドライバが提供されなかったり、バージョン更新が32bitより少なかったりするのは実はMSのせい。
カーネルドライバ署名の強制を廃止すれば今よりはドライバは提供されるようになる可能性はある。
認証商法w
64bitドライバがなかなか出ないのはそういうことだったのか・・
しかも署名用に年10万のベリサインの証明書買わなきゃならんし 実在する法人かどうか審査されるから野良ドライバも全滅
結論 MSは64bitOSはサーバー用以外は普及させる気はない
でも海外の主要ベンダーは64bit版ドライバも提供しているわけで、 認証の取得や検証コストがかかるからという理由で64bit版のサポートは投げて VistaReadyに酷似した独自ロゴで対応を謳うとか、顧客軽視そのものだよな…
マイクロソフトがそこまで自社OSに責任持ってるとも思えないけど金だけは取るのね。 atom用のDOSと開発環境あればほしい。
著名を強要するのは、糞ドライバを排除してOSの安定性を上げるために いつかやるしかないから、しょうがない。今やらなかったら、次の機会は また10年後とかになるし。 認証の値段を下げろというのはまあ確かにそうだけど。
そういやAtomはもっさりって聞かないな。
IDが
(ノ∀`)アチャー
86系のOS-9をROM化して使えるとおもしろそう。 やっぱり拡張CPUボードがいい。
766 :
Socket774 :2008/07/19(土) 23:39:39 ID:vVMmzPCv
今使っているPentium4(2.8GHz)が爆音なので、新しいマシンを組もうと思っているのですが、Atomってどうですか?
atomいいよ〜。 用途によると思うけど。
pen4 2.8て化石だな。 でるマシンとか? まあ手持ちのマシンをベンチとってみなよ。 Atomのほうはデータあるし。 さほど能力に差がないなら確実に幸せになると思うよ。 要求される電源なんかもレベル下がるから熱、音とはかなり軽減されるだろうし。
エンコードでこれだから,他の作業ならAtomの優勢勝ちだな
暑い夏に出して正解だな。 これが冬場だったらpen4が暖房代わりでスルーするやつも多くなってたはず。
pen4 ってout of orderの癖に効率悪いからクロックで稼ぐタイプだからな。 大量の電力消費して。 しかもHT搭載モデルもほとんど意見なかったらしいし。 まあout of order型がHTできる暇がほとんどあるわけないんだけどね。
>768 お察しの通り、デルです。 会社のリース落ちです。 明日にでもベンチ取ってみます。 とりあえず、性能としては同レベルであれば、問題ないとおもってますので。
>>772 そーでもないよ。カーネルのコンパイルなんかだと3,40%速かった記憶がある。
>>773 むしろメモリがDDR->DDR2になるしトータル消費電力は
Atomマシンx2台が今のPen4マシンくらいになるかもなw
>>774 そういう限定的な面ででしょ。
out of order型でHTって得手不得手が極端にでる。
その点in order型は確実に無駄がでるのでHT搭載すると効率があがる。
しかし、LGA775システムだって相当安く組めるぞ 945GCチプセトでいいならな
PEN4の利点てメモリが多く積めることかな。 それでPEN3から移行したけど早々にC2Dにした。
>>776 コンパイルを限定的というなら何を一般的というのだ?
ついでにいうと俺的な特殊なケースというのは エンコーディングみたいにSSEべったりなケースとかね。 コンパイルってのはI/Oも結構起こるし一般的な計算もするし ベンチとして悪くないと思うんだが。
Kernelコンパイルがベンチとしてどう使えるのか知りたいな。
>>781 どうして使えないかのほうが知りたいね。
>>781 CPU単独でのベンチという意味では使えんね。スマソ。
I/Oが多めだからシステムとしてのベンチになるしビデオなんかも無関係だもんね。
>>783 中途半端で何測定してるのかわからないから使いどころ皆無。
糞暑い夏にPen4使うってどんだけマゾだよ
寒い冬にEden使うぐらい。
会社にある3万人の顧客情報が入ったPCが5年前買ったDELL製Pen4 2.4GHzのスリムなんだよな いつぶっ壊れるか恐ろしい HDDそのまま繋いでアプリも普通に動くならATOMに置き換えちゃおうかな ARAIDも導入したいし
>>787 HDDそのままつなぐんだったらリスクは下がらないだろ。
HDDは、消耗品だからとりあえず新品のHDD買ってデータ移しとけ 後大事なデータなら金はケチるなよ
まさか、バックアップを全く取ってないのか? 企業でそんなん、怖すぎだわ。 最低でも、ミラーリング+世代バックアップくらいは必須だと思うけど。
>>790 データだけは取ってるよ
PCが故障した時の対策が全くできてないけどね
UPSすら付いとらん
このままじゃいかんなw
SiSの出たらそれ買えって事か・・・
SiSってメモリコントローラの性能が相当にIntelより落ちるんじゃないの? 速度求めないならまあいいんだろうけど
速度求めるならatomは(ry まぁ必要最低限なら問題なし sisに期待してる
じゃあおれもSiSに期待
ないよwwwwww
>>797 そんなやつのいうことを気かなり管理者は正しいだろw
会社の愚痴を2chでかく官僚と一緒で、仕事も見当違い名ことばかりなんだろうし
利益上げてないから機材もしょぼいとなぜきづかないと
>787 データだけNASにでもコピー残しとけばいいじゃん OSとアプリは定期アップデート前にバックアップソフトで DVDなり外付けHDDなりに全バックアップ RAIDは業務停止できないクリティカルな用途なら 意味あるけどメンテで停止できる程度の用務なら コスト的に拘る意味少ない
>>773 今どんなの使ってるのか分からないけどHDD変えると体感速度も上がるよ。
HTのいい所ってなに? スレ切り換えのオーバーヘッドが増えるだけでメリット無さ気に思える。 coreが複数ならわかるんだけど・・・
OoO機能って、例えばコンパイラが最新のなら、そんなに有効に働かないって話はあるのかな? OoOが動的な最適化までしてるなら駄目だが、静的な最適化がメインならコンパイラ次第でOoO 無しのAtomでも、そんなに性能低下しないで済みそうな気もするのだが、道南JARO。
まあOoO云々とは別に同時実効可能な命令数が、Atomは確か2つ迄で、大抵の OoOなCPUだと3〜4個の同時実行が可能だから、そっちで差が出てるのかも 四煉瓦。
なんだ たるのとこか
たるさんは長く続いてるねぇ
思ってたよりもでかいな、という印象。 でも安! やった!SUSEプリインスコ!キタコレ!欲しい。
DCでSiS。早く来てくれ。干涸らびそうだ。
ASUSとかMSIとか、PCのパッケージ売り始めるんかな。
SiS、GbE、Atom PCIにi82559のNIC これでLinuxルータ組みたい。 アイドル20W切りキボン。
39800でXP搭載くらいやって欲しいもんだ
>>815 三省パソコン ACS-CX700M
勧める。
Atomのデュアルって8Wなの?Q3に出るのだったら 今のシングルやめて待とうと思う。
夏の終わり予定とか何とか。
ATOMのデュアルtが8Wでも、チップセットが糞の予感w
意気込みは感じるんだけど食指が伸びないのは何故だろう
>>823 どこか星野臭を感じさせるような謳い文句の羅列だからじゃないかしら
ブルーLEDって使ったことあるけど、目に刺激があって嫌だね。 ま、点けなければいいんだけど。
昔組んだサーバマシンの電源が青LEDだったけど あまりの眩しさにピン抜いた記憶がある 特に夜だとついてるだけで眠れなくて困る
上から赤のセロファンかぶせればおけ
白になるんだけ?
確かに結構青LEDまぶしいけど、 嫌ならピン引っこ抜きゃいいだけだから大した問題でもなし
青LEDに黄色のPostIt貼ると緑になる。 蛍光剤でも塗ってあるのだろうか?
>>830 PostItに蛍光材料が塗ってあって、青という短波長の光に反応するのでは。
そこで出る光は黄色に近いのだろうけど、元の青と混合で緑に見える。
>>828 赤セロファンが青を吸収するので白にはならないよ。
光っていないように見える状態になる。うっすら見えるものはあるけど。
チップセットの進化待ちしてたら3年経っても買えないぜ。
チップセットは枯れたのに限る。
そこで440BXですね、わかります。
BH6はやらんぞ
なんでわかったんだ? P6DGEがまだ現役です。
AtomだってCore2だって数年前の技術じゃん
855GMでいいじゃん DVDも見られるぞ
逆に考えるんだ。Atomなど要らないぞ。 TuakatinのPentium-IIISを FSB 533MHz×2か400MHz×3で動かせて、 DDR2メモリが使えるチップセットを出せば済んだ話かもしれないね。
>>840 そんなのがあれば今でもほしいわ。
VIAのチップセットじゃなきゃ1GB以上積めないならやっぱり要らんかW
855GMでいいのは本当。865GだとLGA 775のCore2duoが使えるマザーがあったのだから、 865のモバイル版である855GMでも行けるはずで、Core2duoが使えるチップセットなら Atomも使えるはず。問題は今時メモリがDDR1かよってところだけか。
>>822 >鮮やかなブルーLED
うっとうしいくらい明るいブルーLED
の間違いじゃね?
>>840 Atomが消費電力当たりの性能は当然として絶対性能ですら軽く鱈を
超えていて,しかも価格も十分安いと来たら,それはない。
>>831 緑の光は混色して作れないはずだけど…。
amd64 とか Intel64も対応してください
>>840
847 :
Socket774 :2008/07/21(月) 11:27:31 ID:uQd0nLfO
>832-833 次に組み合わせられるチップセットに SiSが来るかnVidiaが来るかそれが問題だ
849 :
Socket774 :2008/07/21(月) 12:47:28 ID:scrv8lvu
>>727 つぅか台湾でEeeのLinuxモデルのユーザー層って主婦とか学生らしいぞ。
X2マシン3台を取り替えるためにNBIDIA統合チップATOM向けを待ってるんだが… 本当にチップセットだけで熱くなくなるのかわからんくなってきた
>>849 台湾だと英語が日常的に使われてるからね。
言語の壁は大きいということでいいんじゃない。
携帯使うのに設定必要な製品作るApple見習えとか書いてる奴は放置で。
台湾人の技術者は普通にトラ技を日本語で読める人多いから語学の壁は日本人ほど 感じてない。
台湾人の技術者は普通に日本語の歌が歌えるから語学の壁は日本人ほど感じてない。
真っ赤に燃えるー赤いトラクター!俺のおかげーだぜー!
言語の違いより文化の違いの方が大きいだろ。
日本語の構文はオブジェクト指向型プログラミング開発に有利とか?
857 :
Socket774 :2008/07/21(月) 15:20:18 ID:qdm4/KjU
ATOMとPentium3 1GHzだったらどっちが速いですか?
Atomの方が全然速いよ
がいしゅつですね。
一瞬、C3 1GHzとの比較かと思ったw
クロックあたりの処理性能は Pen4<Pen3<Atom<Athlon<Core2 ってところだろうか
上の方は知らんがクロックあたりの性能というと Pen4=Atom<Pen3 だろ。 1.6GHzだからPen3 1GHzより早い。
sempronも忘れないで
C3・C7も仲間に入れてあげて。
俺も入れてあげて
うちもABIT BH6現役だけでATOMにリプレイス検討してたけどもうちょい待ちかねぇ?
>>863 周波数あたりだとIII-Sの圧勝な気がする。
P4は周波数の数字がやたら高くなったから速いはずと期待したらもっさりなので残念なCPUだった。
>>868 拡張性考えたらBH6じゃね?
ATOMは単機能を極めた専用マシンにするしかない。
拡張性つってもBH6じゃオンボードで音源もLANもビデオもUSB2.0もSATAもありゃしねえよ ATOMマザーと同じ機能にしたらスロットほとんど埋まって大差なくなる 勝てるのはFDDくらい
SATA拡張カードは突っ込むだけ無駄だろ。 サウンドはUSB1.1でいいしグラフィックはAGPだろうからほとんど同じ構成にしても PCIスロットガラガラなのが現実。
>>863 ものすごく大雑把だなw
Athlonってだけでも無印AthlonからAthlonXP,Athlon64まであるのに
クロック当たりの性能指標って消費電力を一切考えなくてもすんだ全時代的な物。
875 :
Socket774 :2008/07/21(月) 20:20:07 ID:iUAPgAkM
>>863 Out-Of-OrderのPen4やPen3よりは下だろ。
C3よりは上だと思うが。
>>875 Pen3はともかくPen4-1.60AとだとAtom230のほうが結果出る。
SD画質なら可らしい
ウザす。上とか下とかこだわってデスクトップで快適に使いたいなら おとなしくCore2にしとけってこった。
880 :
Socket774 :2008/07/21(月) 21:46:33 ID:iUAPgAkM
>>876 VISTAでまともに使えないATOMがPen4より上だとは思えんが。
881 :
Socket774 :2008/07/21(月) 21:50:31 ID:scrv8lvu
>>880 おまえばかだろ。
何がVistaだ、あほかおまえやばすぎ。
良さもわからんくせにエラソーに。
わざわざageてまで(ry。
>>880 同クロックのP4よりAtomのが性能上。
P4を改良して45nmで作ったのがAtom。
オンボでVista動かせばP4もAtomも重いのは一緒。
884 :
Socket774 :2008/07/21(月) 21:53:07 ID:U3HJsorf
馬鹿がいる
なんかもうその辺は「ぐぐれ」で終了だろ
>>884 俺の事だろ?
なぁ俺の事言ってんだろ?
遠回しにしねーで直接言えや。
887 :
Socket774 :2008/07/21(月) 21:59:27 ID:iUAPgAkM
お前ら相変わらずゴミだな
さて、ヅアルコレのAtomの妄想でもしてよっと。
Atomマシンものすごく組みたい。 先日出たinwinのケースとSE-90PCIあたりを 組みあわせてネットラジオとかMP3を ひたすら流すマシンをつくりたい。
894 :
Socket774 :2008/07/21(月) 22:11:45 ID:iUAPgAkM
ふぁびょりっぷりからして明らかにid:zkiqPpv6は半島人だなw
>>890 見えない敵と戦ってるんですね、わかりまちゅ。
>>893 想定用途が全く同じでワロタw
常時起動でレガシーメディア垂れ流すには最適だよなこれ
大容量HDD載せれば十分母艦になる
>>894 マジレスすると
オマエみたいなのこと言う奴は同じ日本人として恥ずかしいよ。
なんか日本語がヘンです・・・
>>870 868っす 拡張とか全く不要な状態で使用中。CPU:セレ500ぐらい、メモリ512MBぐらい。
音源も不要だからとっぱらった。LANはさすがに必要だがら挿してる。
リモート接続なんでグラボはFANレスの最低限なもの、USB・光学ドライブ不要。FDDもない。
こんな環境だから省電力で今のPCよりは高速なAtomを検討中なんよね。
900 :
Socket774 :2008/07/21(月) 22:28:04 ID:iUAPgAkM
>>898 うん、ミスった。
>>894 は自分が誰かを差別して言うのと同じように海外にでも行って自分も誰かから差別されりゃいいと思う。
云われない理由で自分を否定されることがどれだけ虚しく歯がゆい事かを、
自分がどれだけまわりから大切にされて育ったかを、知るべきだ。
明日になれば何食わぬ顔で「まともな人」として生活するんだろ。
WIND PC買っちゃいそうw ほんとは自作しようと思ったけど、こんなに安いなら 買ってしまおうw これでケースの悩みは解決だ!
おい、Dの後にy忘れてるぞw
俺もP3-600MHzの鯖PCのリプレイスでAtomマシン組んだよ 似たような移行の奴がこんなにいるとはちょっと面白い(笑
これは強襲だよっ
906 :
Socket774 :2008/07/21(月) 22:47:00 ID:iUAPgAkM
>>901 まあ、お前も打たれ弱いくせに馬鹿みたいなレスをするのは辞めるこった。
atom、coa2DUOと比べたら、どうなんだ? 。。
>893, 896 いいっすね〜。 手持ちのCDぶち込んでおくってのも。 システムはSSDで、データ用HDDはサイレントケースに入れる。 どっかで、8インチぐらいのモニタ一体型とかケースとかないかなぁ〜。
>>908 どう考えてもAtomノートをバラして組み直した方が幸せだろw
>>909 ばらしたら持ち運びに不便じゃないか!!
というか固定の小型液晶つけるならノート買えよw
板違い
>>904 似てますねwww ちなみにケースって何にしました?
P3-600MHzからatomに変えてスペックUPした感じ体感できます?
>>911 すまん
>>912 P3と聞いただけで
・メモリがSDR
・バスが遅い
・チップセットも古すぎ
CPUクロック云々より倍ぐらい性能上がりそう
>>913 省エネで倍なら願ったりかなったりかも?結構安いし!
ASUSはEee売ってるからママン単体での参入はないかねぇ?
んな面倒なこと考えずにEee BOX買えってか?
でもやっぱ自作したいわなぁ
スペックとか体感とか気にする奴が なんで今までP3-600MHzなんて使ってたんだ
>>915 サブPCです。TinyVPNのハブ機能とファイルサーバーに使用みたいな感じ。
常時電源ONで使用しててそのうち電力も料金が上がるみたいなんでその前に省電力化をメインに
PCリプレイスを検討してるもので・・・
サブPCとかますますキモい奴だな・・・
>>918 ここ見てるんだからAtomに興味あるんだろうけど
どういう利用を考えてるの?
「サブPC」とか呼んでるのがキモいんだよ
つか、次期XBOXの中身がAtomになりそうだとか思ったり
Atomは省電力だが、マザーが電気食うからP3-600から 乗り換えても消費電力下がらないと思う。
静かになるw
>912 ケースは古いVAIO(笑 低発熱静音なので常時稼動鯖用途にぴったりで、8年24時間稼動で酷使させてもらったけど 何のトラブルもない、いい奴だった 440BX万歳 Atomにしたのは、単に安価に置き換えられ静音化も楽そうでちょうどいい、という理由 体感は当然、比較するのが失礼にあたるほど違います 倍どころ利かないかと
壊れる前に入れ替えが出来るってのは良い事だわな ヤツ等は突然やってくる…
IYHのこと?
930 :
Socket774 :2008/07/22(火) 00:54:07 ID:t0/Nb5CM
マザーにSSD4GBとか積んだのだせよASUS
SATAを4つ積んだMBマダー? ファイル鯖で使うには2つじゃ足らん。 PCIにはNIC差すつもりだしなぁ・・・
>>932 最悪そういうのでも良いんだけど、SMART見えるかどうかが怪しいんだよね。
やっぱネイティブで4つ欲しい所。
って事で当面はE1200×GeForce 7150で我慢してる。
消費電力多いし明らかにオーバースペックだけど。
>>933 使ってるけどSMARTは普通に見えるよ
>>929 Atomでワンツーとは、やるじゃないかw
>>934 使えるのか・・・良い話を聞いた。
DualCore版まで待ってIYHしますw
昔のEPIAC3-800に消費電力勝ってる? いい加減変えたい…
チップセットの関係で微妙なんじゃ?
デュアルコアマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
先にAtomマザーボードでDVI-D出力できるやつでてほしいよ。 このままだと、Atom採用でDVI一番乗りはEeeBOXか?
>>877 録画は問題なし。
再生はコマ落ち我慢で。
Atomは静音小型サブマシン用だっての 高性能がいいなら普通にC2Dで組めよと
サブマシン多くてひとつくらい静かでも変わりません><
coa2DUOって、どうよ? 。。
GIGABYTEのリリースされてるじゃん。MSIのファンレスも気になったが とりあえずファン付きいっとくわ。
北森・プレスコはともかく単体の河童・鱈ではアトムに勝てん。 チップセットを選んだ上でOCすればなんとか互せるや?
>>921 そういえば、初代]箱よりスペックアップしてたんだな(w
プロセッサは言うに及ばず、GMA950でも初代X箱よりは高機能だしな… この後IGPがプロセッサと同じダイに載る時代が来てしまったら、 もうローエンドの一山いくらの安物PCでもそこそこのゲームがバリバリ動くわけで、 そうなるとゲーム専用機なんてものの居場所は世の中から消えてしまうかもしれんなあ… …生きのこれるのはポータブル機くらいか。 しかし、これもMIDのパフォーマンス向上でいずれ後を追う…
SONYがめざしてた事だからそれでいいんだよ
ゲームもどんどん重たくなるから
高性能グラフィックを使いこなすゲームを造れる人材がいない
>高性能グラフィックを使いこなすゲームを造れる人材がいない エロゲに3Dなんていらない 最近のFFやMMOには2D256色を極めてからもう一度来いって言いたいな〜
極める方がコストが高い 馬鹿なの
大変nano
3Dが要らなくても最近のエロゲはクソ重くなってる印象
重いエロゲなんて衰退の一途だろ。
>>874 だな。
AtomはOoOで低クロックよりも、InOrderで高クロックにした方が、電力効率が
良いという判断で作った訳だし。
実際、高クロックにしないとSIMD命令の高速化に不利だし。
顔に見えてきた ( OoO) ( OoO )
D945GCLFッてそろそろ普通に買えますかね? ふらっと秋葉行って買って帰れるよ的な。
962 :
Socket774 :2008/07/22(火) 15:03:40 ID:7VsNgVds
>>961 どこ行ってもあると思うよ
日曜日アークには置いてあった
>>961 一昨日カクタソフマップでバルク売ってたよ
つーか電話して聞いていけばいいじゃん>在庫状況
角田信朗師匠に見えましたよ
( OoO ) <我はAtom也!!
jetwayのマザボマダー? 古い自作機に入れたいけどFDDがついてるのjatwayしかないという罠
>>970 EPIAが寂しそうな目であなたを見つめています。
U・S・B!! U・S・B!!
この際ZIPかMOで
>>975 amazon.co.jpで売っているようだ。
>>976 今見てきた
2.3GBのMOとかあるんだな
でも1,553円って高すぎだろ・・・
ZIPは接触媒体だからなぁ・・・ SCSI2用が目の前に2,3個あるが・・・ SCSIボードがないんだな・・・
>>953 高性能グラフィックを使いこなしてもゲームは面白くならなかった、が正解。
音源が立派になってもいい音作る人はあまりいなかったのと同じだな 制限がある方がごまかしができないから本物じゃないと通用しない罠
>高性能グラフィックを使いこなしてもゲームは面白くならなかった、が正解。 むしろ、高性能グラフィック使いこなそうとしたら他に予算が回らなかったの方が・・・
予算が回ったところで面白くないものは面白くないような・・・
で、結局のところD945GCLFだとおススメのケースってどれよ?
PS3用ソフトなのに、やってる事はフリッキーと同じだったりするんだよな
なんか素人の知ったかや嘘の書き込みばっかだな、このスレ。 ここの書き込み信じて買っちまう奴がかわいそうだな。
ヅアルになってもブランド名はAtomのまんまなん?
ままなんお!
moleculeに変わります
>>989 1から読め。住人が流れ込んできてるだけ
996 :
Socket774 :2008/07/23(水) 00:58:27 ID:5PAO9Hbd
>>970 おいらもjetway待ちだから知りたい。
誰かいつ頃出てくるかしらないかなー?
n
a
n
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread