Pentium DC E2xxx/CeleronE1xxx Part23
Pentium DC E2xxx/CeleronE1xxxについて語るスレです。 E7200やE8xxx系は一応スレ違いなのを御了承ください。 ■Intel Core2系プライスロードマップ Core Clock L2 FSB TDP 現在 1/20 3/2 4/20 Q2 x2 2.40GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2220 ---- ---- $ .84 x2 2.20GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2200 $ .84 $ .74 x2 2.00GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2180 $ .84 $ .74 $ .64 x2 1.80GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2160 $ .74 $ .64 discon x2 2.00GHz 512KB 800MHz. 65W... Cel. E1400 ---- ---- ---- ---- $ .53 x2 1.60GHz 512KB 800MHz. 65W... Cel. E1200 ---- $ .53 $ ?? x1 2.00GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 440 $ .59 $ .53 $ .44 x1 1.80GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 430 $ .44 $ .34 x1 1.60GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 420 $ .34 discon ※disconは本来は製造終了/販売終了の意味だが、ここでは価格改定を見送られて 上位製品と同額以上になり現行ラインナップから退いた状態を指す。
Pentium Dual Coreの選び方 FSB CPU(倍率) → 200 → 266 → 333 → 400 E2220(x12) → 2.40● → 3.19▲ → 4.00× E2200(x11) → 2.20● → 2.93▲ → 3.66× E2180(x10) → 2.00● → 2.66◎ → 3.33▲ → 4.00× E2160( x9) → 1.80● → 2.40◎ → 3.00▲ → 3.60× E2140( x8) → 1.60● → 2.13● → 2.66◎ → 3.20▲ 強制的6倍 → 1.20● → 1.60● → 2.00◎ → 2.40◎ 記号の説明 ●適切だが物足らない ◎最適 電圧ノーマルでまず可能 ▲うまく行くかは、個体差やCPUオーバー電圧可能かどうかによる ×電力的に不適 常用なら45nm世代にすべき E2200〜E2220は、電圧ノーマルでしか使わないヘタレOC厨には最適ゾーンがない。定格主義者か、OCの猛者のどっちかが買う物。 E2180はFSB 266MHz止まりのマザーには最適。 E2160は●から×まで出そろっており、いろいろチャレンジな遊び向き。 E2140はFSB 400超えをねらう人向けか省電力希望の人向け。
3 :
Socket774 :2008/06/21(土) 15:15:40 ID:f7fC2h1E
5 :
Socket774 :2008/06/21(土) 15:28:08 ID:1P7QtzEk
>>2 のPentium Dual Coreの選び方は
BSELしなきゃOCで出来ない糞マザーの話。
BSELに用意されていないFSB400は無意味。
BIOSTAR、ESCマザー向けBSEL MOD一覧表
FSB
CPU(倍率) → 200 → 266 → 333
E2220(x12) → 2.40● → 3.19▲ → 4.00× ゴミ
E2200(x11) → 2.20● → 2.93▲ → 3.66× ゴミ
E2180(x10) → 2.00● → 2.66◎ → 3.33▲ 最適
E2160( x9) → 1.80● → 2.40◎ → 3.00▲ ゴミ
E2140( x8) → 1.60● → 2.13● → 2.66◎ FSB333MHz MODはとても難しい。
・おすすめはE2180とE1400
・OC用マザーはBSEL関係なく好きなだけOCできる。一番安いCPUでOK
6 :
Socket774 :2008/06/21(土) 15:39:30 ID:1P7QtzEk
>FSB333MHz MODはとても難しい。 これはアルミホイルを切る作業が難しいという意味ねwwwwwww
8 :
Socket774 :2008/06/21(土) 16:35:02 ID:1P7QtzEk
意見を押し付ける定格厨はリストラされそうなショップ店員なので ニ ヨ ニ ヨ 見 守 り ま し ょ うw
>>7 OC嫌いってのはいないと思うよ。OC厨嫌いはいっぱいいると思うけど。
>>8 OC厨乙
10 :
Socket774 :2008/06/21(土) 16:39:11 ID:1P7QtzEk
OC厨 定格語の一つで、飛び切り核心を突いた都合の悪いことを言う人。 および、そのような人に対する鳴き声の一つ。OC廚とも。 論破されて人格攻撃しか無くなった低脳の悲鳴であるが、どちらが馬鹿であるかは察して知る可(べし)である。
11 :
Socket774 :2008/06/21(土) 16:40:39 ID:1P7QtzEk
>>7 OC嫌いな人はいないよ。
ただ、自分の使ってるPCがメーカーPCでOCできないから
悔しさのあまり2chで大暴れしてる小学生ならいるけどw
ID:1P7QtzEkよ その辺にしとけ
>OC嫌いな人はいないよ。 >OC嫌いな人はいないよ。 >OC嫌いな人はいないよ。 なんと言う思い込みの激しさw いまどき珍しい馬鹿だな こりゃ厨呼ばわりされてもしかたねぇw
OCか定格か、については自己責任、危険、安定とか色々ループな話題だと思うけど どっちがどうとか別個にして、現行のインテルCPUは大げさに言えば全てダウンクロック状態で出てると言える(独禁法他諸々の兼ね合い) 対して殆どのAMD CPUは、ほぼギリギリ プロ含め定格派に多いのが上の事実と、さらにOCもした事が無いのに否定するから アホ扱いされんだよ
15 :
Socket774 :2008/06/21(土) 16:51:58 ID:1P7QtzEk
ID:1P7QtzEkよ お前のやってることがまさに ・意見を押し付ける ・論破されて人格攻撃しか無くなった低脳の悲鳴 であることにそろそろ気づいてもいいころだぞ
あ〜、本来の目的を忘れるとこだった。 エントリー同志のIntelとAMDの比較表あるかな? と思って覗きに 来たんだけど……。無いのね。残念。 例えば、E2220と5600+を定格同志で比較したらどんな感じ?
>>15 で?
自分が基地外だということの証明をしてるだけなんだけど
頭悪いの?
ロードマップが古いな
>>11 その点で自作の方がOC抜きにしても安価で早いパソコンが手に入るよね 今なら自作は簡単だし
>>14 >現行のインテルCPUは大げさに言えば全てダウンクロック状態で出てると言える
その通り。(独禁法とは関係ないと思うけどw)
>プロ含め定格派に多いのが上の事実と、さらにOCもした事が無いのに否定するから
うんとねその事実は知ってるし OC もしたことあるし別にOCという行為自体は
否定してないしそんなの買った奴の自由。
うざいのが「OCしなきゃ損」とか「安全、確実にOCできるのにしないのは馬鹿」とか
とか嘘書くやつらなんだよね。
何度も言うが「OCを否定」してるんじゃなくて「OC馬鹿を否定」してるの。
>>21 うざいなら見なきゃ良いじゃんw
土曜日のマッチポンプ劇場の続きをどうぞ
話を本題に戻します。
>>6 1066→1333modは、BSEL2をセロテープで絶縁するだけだから、超簡単なのでは?
「ボード上でVttにプルアップする」がインテルのガイドラインの筈。
>>22 >うざいなら見なきゃ良いじゃんw
まあ、そうなんだけどさw
>土曜日のマッチポンプ劇場の続きをどうぞ
まあ、そうなんだけどさw ついつい老婆心で治療してあげようとかね…
俺は自分ではOCしているが他人には内緒。 知識の無い奴がOCに興味を持ってしまったら、こちらの身の破滅とおもっているから。 素人の相手ぐらい疲れることこの上ない。で、知人友人には定格でしか使わせないので、 俺のことを定格主義者と思っていると思う。(たぶんね?)
そのうち低電圧で使うことがステータスになる日が来るよ 来るよー(AA
このクラスのCPU使ってる人は、十分な性能だから敢えて選んでるか、サブマシン用かのどっちかだろ あとは金銭的都合で選択の余地がない人 メインマシンは定格Q6600、サブマシンは遊び用と決めてE1200を3.2GにOC 思いのほかサブマシンが使いやすいのでメインとサブの区別なくなる←俺今ここ メインのCPUをリプレースしてサブに格下げ、OCを楽しむ 買った当時の価格なら、CPUの値段は30kと6kで価格差5倍なのに実用ではエンコ以外大差ないのよね OCしたE1200(ANDYで冷却)よりQ6600(リテールで冷却)の方が10℃熱いしw
それとPentium名称の件はどうなったの?
> OCなんてデメリットなし簡単で安全 > 定格で使ってるなんてもったいない > 安いCPUなのに何ランクも上のCPUと > 同等の性能になるんだからやらなきゃ損 みたいなのを真に受けて安易にOCしたあげく BIOSアップデートをそのままWindows上からやって 飛ばしてスレに泣きついてる人がいるんだよね… 自己責任で自分のマシンをどうしようがいいけど 安易に他人に勧めるもんじゃないね
あ、どうでもいいけど30kと5kで6倍の価格差だったわ Q9000系出て涙目の頃にE1200を買いに行ったんだ
ネハーレンはインテルもOC認めてるんじゃなかったっけ?
誰かがどこかで言ってたような… OCは車で行ったらターボのブーストアップのような感じがする どこまで上げたらタービン逝くとか、いま何馬力くらいでてるとか漠然としたものだったけど そういう会話が楽しかった しっかりセッティングとった車はノーマルと比べたら速かったし(所詮ブーストアップだけどw) 結局ブローしちゃうことが多かったけど、OCするのも同じ感じで良いと思う。楽しければそれで おkじゃないかな あのころタービン一基が10万越えからだったような…で、今自分はOCを遊び感覚でやってる 2coreCPUが1万以下で買えるのだから 車からパソコンに趣味が換わったけど自分が楽しいと思えれば それはそれでいいじゃないかと あっ でも仕事で使うようなPCはやっぱりOCしないと思うなw えっ mjsk ネハレムもOCできるすか! ヨカッタ-(´∀`*)ホッ Intel <ノ丶`Д´>ノ マンセーじゃん
>>32 よく考えたら記憶違いだったみたいw
インテル自らリファレンスマザーにOC機能をつけるとかの記事だった気がする
ネハのOCは可否まだ不明だったと思う・・・出来ても爆熱使用だがw
>>29 同意、雑誌記事なんかでお手軽OCなんて書くから初心者がOCして立ち上がらないとかいって
この板に書き込みをしてくるのを見ると、PC一般板と変わりないんじゃないかと思えてくる。
一般人は一般板でおとなしくしておいて欲しいと思う。ある程度の知識もスキルもない奴は
自作板には来て欲しくない。
いつもCPU使用率が100%になってる訳じゃないというか8割がたアイドル状態だから、OCなんて限界知るために一時的にやるだけかな 定格クロックで、どこまで電圧下げられるかの方が、個人的に重要 そんな漏れは、E2140定格クロックで 0.8750V設定…今時切り捨て1GHzかよ、とか言われてるけどなw
OC厨も定格厨もうぜぇよ。
自分で買ったもんなんだから好きに使えばいいじゃん。
定格なら保障つくしOCなら速いしそれぞれいいところあるんだから一方を批判したってしょうがないだろ。
ちなみに俺は
[email protected]
>>35 1GHzで0.8750V?
自分は周波数変更なしで1.10V常用だなあ。E2180ね。
発熱は落としても速度は落とさず!!
ID:1P7QtzEk がID変えてウザい件について
と言いながらID:EgXLzrvcが自分でID変えて張り付いてる件について
>>26 E2160をOCしながら低電圧化してます
GA-31M-S2Lなんだけどmod使うのと使わないのと何が違うのか全然わからん
>>46 BSEL modはCPUによるFSBの指定を無理矢理変えるものだから、
マザーでその指定を無視してFSBを設定できる場合はBSEL modの必要はなし
デフォルト時のFSBが変わるだけ
Pentium DC E2xxx/CeleronE1xxxについて語るスレに来てわざわざ荒らすんじゃねえヴォケが。
なんと言うか…すげー執念というか ほれぼれする程の粘着ぶりw
54 :
Socket774 :2008/06/22(日) 03:09:52 ID:gNy0NbgU
>>45 テンプレに地雷情報があるって危険だろw
OC否定しまくってる人あたりは自爆経験者っぽい感じがするw
55 :
Socket774 :2008/06/22(日) 03:11:25 ID:gNy0NbgU
>>52 よっぽど悔しかったのだろうw
自分は自爆。
ほかの人はOC成功してニコニコ
こりゃくやしいw
E5200待ち切れないからE1200買っちゃったw
メインでクアッド使って、壊れてもいいサブでOC楽しんでるってカキコしたのに 結構多数と思われるそういうユーザー層はスルーだもん。弱いところはスルーしかできないチキンなんだよ
伸びてると思ったらこれだもんなぁ E5200早くきてくれー! 間に合わなくなっても(ry
>>52 そういうことを言うから、気持ち悪がられてるって気づけよ
わかりあえないんだからお互いNGIDしろよ それかOCするしないの話はどっか別のとこでやれ
間を取って、2Gくらいで使えばいいだろう。 遅くもなく、早くもなく。 実際エンコするにしたって画面に張り付いて待ってるわけじゃないだろうし。 OCするのは楽しいけどね。安いCPUに高いクーラーと高耐性メモリの組み合わせは結局高くつくし。 いじり終わってからなんかむなしくなってきたwww
だから楽しくない香具師も居る。OCするなんて、わざわざ手間だし。 OC廚ウザイ。
>>64 だからな、このスレやE7200スレでそれを言うのは馬鹿だってのw
結局、このクラスのIntelはOCしてこそで、定格派が安く組むなら AMDいっとけ、な雰囲気?
E5200マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>66 全然間違ってるだろw
ネタがないからワザとマッチポンプしてんだよw
いつもパワーは必要ではないけどたまに欲しい時がある そういう時にOCが出来ると便利
OCは報告だけにすればいいんじゃない? 詳細なデータと共に やり方に関しては該当スレで聞けばいいんだし それ以外の「○○GHzで常用してます」の一言レスとか「OCするべき」とか「OCしないのはもったいない」とかの OCを薦めるような発言も控えれば、お互い罵り合いにならなくてすむんじゃない?
>>68 いや、上の方でAMDエントリーとの比較を聞いてみたけど反応が無い
から無理矢理振り直してみたの。
性能的にX2-5600+とイーブンなのはどの辺? 用途にも依るだろう
けど、少なくともπ焼きでは無いかな。
>>71 なぜ5600+なのかが不明なのでおかしなレスかもしれないが
どちらもCPUを新規で購入するつもりなら、メーカーの好き嫌い、780を使いたい以外の理由で、エントリークラスのAMDを選ぶ理由は無いんじゃねえか?
性能、値段、電力、だからレス付かない気もするけど
性能比較については、一概に言うのは難しいだろうから
X2系から乗り換えた人に聞くような振り方の方が、ベターな気が
73 :
Socket774 :2008/06/22(日) 11:18:33 ID:LSsFaVlq
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>72 >エントリークラスのAMDを選ぶ理由は無いんじゃねえか?
>性能、値段、電力、だからレス付かない気もするけど
その「AMDを選ぶ理由が無い」つまりIntel一択っていう理由をぜひ
教えてほしいな、と。もちろんエントリー同志の話で。
ちなみに5600+なのは、TDP65WのX2で一番上のモデルだから。
AMD廚とOC廚うざい。 OCスレでもAMDスレでもないし。
参考になるか分かりませんが… π焼きでしたらインスコしたてではE1200定格とMA2の4200+定格(両方メモリ2GB、XPsp2)で同じスコアでした。
>>74 理由については、書いたままであって
逆に言えばAMD選ぶ理由は何?
証明にはならないけど、脱AMDしてる人の数、売り上げその他が目安になってると思うけど
TDPに関しては、例えばPenDCは65だけどAMDのそれとはまったく違うから
例えるならAMDのTDP45がIntelのTDP65相当と思って良いかも
性能に関しては、何に使うかを先に言えばレスしやすいと思うけど
インターネットだけならセレだって良い訳だし
BEから乗り換えてた人はちらほら居たから、なんか聞けるかもよ
だから何故、自分が興味ない話をスルー出来ないんだ…… 自分が読むスレは、自分が興味ある話題のみ、自分が許可してやるのか? その傲慢さは嫌いじゃないが、自己を主張するには小さすぎる舞台だぜ? 2chで王様になりたいなら、せめてVIPで良スレでも立ててこいよ ま、それも大概小さいが せめて2ch住人ならスルースキルぐらい身に着けて下さい
79 :
Socket774 :2008/06/22(日) 11:56:42 ID:gNy0NbgU
>>76 う〜ん、πはあんまり……。でもありがとう。
>>77 AMDを選ぶ(選んでも良い)理由は、WinXPが動くから? もちろん
Intelでも良いんだけど、ブランドにはこだわらないだけ。
上の方の性能比較は良く見るしIntel優勢なのも知っているけれど、
エントリーはあまり見かけないから、その辺の実情が知りたくて調べて
いるところ。
ちなみにE8400で組んだPCは持ってるのよ。939のX2で組んだPCも
あるけど、CPU以外も色々違いすぎて比較対象にならない……。
用途は、TV接続でHDTVの録画、←及び各種ムービーの再生。軽い
ゲームもするかも。不在時の予約録画が用途に入るので、定格での
運用が大前提。
だうんぼるてーじすべき
>>80 定格云々は、OCして電圧下げも出来る昨今のインテルCPUでは
OC=不安定とは言えないけどね
しかも昨日今日の藪へびだw
エンコするならIntelのが良いだろうし、しないなら
HDMI有りで780Gの方が、何かと775のnforceよりは良さそうだし
消費電力に目向けるなら、E7200が良いかも
5月ごろにIntelでPC組んだけどAMDを選ばなかった理由は システム全体で見るとIntelで組んだ方が電力が少なくなりそうなことを記事で見たこと AMDはラインナップが分かりにくく同じ名前でも複数の石があると知ったこと Intelの方が相性やドライバーの対応などで有利なこと かな。一番の理由はコンローコアが魅力的に見えたからかな
FSB1600に変える技は無いのかwww
>>80 エンコードするならPentiumDCの方がいいし、
アプリケーションの起動速度を重視するならAthlonの方が早いね。
ムービー再生や軽いゲームならどちらも大差ないし、まあ好きな方でいいと思う。
あと最近のはどうだか知らないがTDP65W↑のX2のリテールファンは煩い。
友人が買ってたAthlon X2 BE-2350のファンは割と静かだった。
Pentium DCはE8400と変わらないくらいじゃないかな。
E5200が出るのって今月末ですか? それとも8月なんでしょうか・・・
もともとE3140が今月末に出る予定だったのが わけ分からなくなってるな
プライスロードマップってどこから引っ張ってきてるの?
E5200待ちしてたらお金が溜まったw Qいこうかしらw
90 :
Socket774 :2008/06/22(日) 15:35:23 ID:LSsFaVlq
貧民って哀れだな
貧民云々言ってる奴のほうが哀れに見えるけどな
たかだか数千円違いのCPUごときで、優越感に浸れるとは…
どこまで貧乏なんだよw
>>90
金持ちは、節約するから金持ちになるんだ。 浪費する奴は、貧乏人。
E5200!はやくきてくれー!(AAry
>>90 貧民には貧民なりの幸福があるんだよ。
金持ちはQXでも買ってINTELとぼったくりの秋葉原に奉仕していればよい。
我々貧民はPenDCでE6とかE8には負けねぇよという気概で、貧民なりの幸福を追求している。
QXを手に入れた金持ちの方が寂寞感は強いのと違うか?
いつも思うのだが、
>>1 の「現在」っておかしいだろ
今年の夏以降の情報が欲しいのに
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-836.html FSB1333MHzのCore2 Duo E6050シリーズは7月22日登場
メインストリーム帯のCPU群であるがCore2 Duo E6000シリーズに関しては現段階では価格改定の情報は入ってきていない。
これとは別にFSBを1333MHzに引き上げたCore2 Duo E6050シリーズが7月22日に登場する。Core2 Duo E6050シリーズは
E6550(2.33GHz)、E6750(2.66GHz)、E6850(3.00GHz)の3モデルが登場し、価格はそれぞれ$163、$183、$266となる。
これはお買い得なのか?
>>97 お買い得ではない
上と下に挟まれた中途半端な存在でしかないと1年前に予言しておく
ついだまされて、倍率計算をしてしまったじゃ〜ねーか。
>>97 不良在庫処分のゴミ
E7200があるのに
いまさら65nmに163ドル出すようなアフォはいねえ
>>96 =97
で、オマイの言う「現在」は去年のことか?
それとも、吊りか?
C2Dはラインナップ増やしすぎだろ
6050ってTXTファイルが快適に見れるようになるの? 意味無くね?
>>80 軽いゲームって言うのが、780Gで十分ならAMDでいいんじゃ? 録画なんてどっちでも同じだろうし。
AMDなら、4x50e系でどうぞ。
ゲームが780Gで駄目なら、E8400マシンでやればいいし、エンコードもこのマシンまかせで十分だろうし。
Intel系で行くなら、CeleronE1xxxはお奨めしない、Pentium DCのほうがいいかと。
その程度の作業想定してBEじゃなく5600+の名前出すのはちょっとなあ・・
2007年の5月の記事を今頃どうこういってもしょうがないだろ。
俺は倍率9倍のCPUにしか興味ない 333*9こそ至高
108 :
80 :2008/06/22(日) 20:24:07 ID:5PF7yXmH
色々ありがとう。 意見を要約すると、CPUはどっちでも十分に役目は果たせるから 性能より機能で選べという話ぽい? 機能面で考えると、お安くAHCI(録画待避にeSATAが使いたい)と DVI(HDMI接続するので)を揃えられる780Gマザーが確かに良さげ。 それでもCPU性能を気に掛けているのは、録画時の取りこぼしが 怖くてのこと。過剰反応かもだけど。 将来的なW録対応やアクシデント的な負荷を考えると、最高性能 より最低性能というか負荷時のひっかかりにくさというか、下位で 削られているキャッシュ容量が響きそうな部分が重要っぽい気が するので、ダメなら上位への載せ替えも考えるとして、とりあえずは 予算を抑えつつ比較的そういう状況に強い方を選びたい感じ。
>>108 将来的には手持ちのE8400つかえばいいじゃない
そろそろいい加減スレ違い
>>109 自分もいい加減やめた方が良いな、と思ってた。去るよ〜。
でも確かにそのスライド作戦は有りだね。デュアルコアのSocket775
CPUにさえしておけば再インスコも要らないはずだし。ありがとう。
●min VIDとmax VIDを調べる方法 CPU-Z>About>Registers Dump のThread dumpsで MSR(Model Specific Register)のアドレス0x000000CEのedxの値を見ればよい。 (このedxの数値は、すべてのコアで共通) edx = 0x00XXYYZZとすると XX: min VID YY: 定格倍率 ZZ: max VID YY=0Yの場合: 定格倍率 *Y.0 YY=4Yの場合: 定格倍率 *Y.5 XXとZZは0.8500V〜1.5000Vの範囲の場合、コアの世代やステッピングに関係なく以下のテーブルで変換 02:0.8500V 03:0.8625V 04:0.8750V 05:0.8875V 06:0.9000V 07:0.9125V 08:0.9250V 09:0.9375V 0A:0.9500V 0B:0.9625V 0C:0.9750V 0D:0.9875V 0E:1.0000V 0F:1.0125V 10:1.0250V 11:1.0375V 12:1.0500V 13:1.0625V 14:1.0750V 15:1.0875V 16:1.1000V 17:1.1125V 18:1.1250V 19:1.1375V 1A:1.1500V 1B:1.1625V 1C:1.1750V 1D:1.1875V 1E:1.2000V 1F:1.2125V 20:1.2250V 21:1.2375V 22:1.2500V 23:1.2625V 24:1.2750V 25:1.2875V 26:1.3000V 27:1.3125V 28:1.3250V 29:1.3375V 2A:1.3500V 2B:1.3625V 2C:1.3750V 2D:1.3875V 2E:1.4000V 2F:1.4125V 30:1.4250V 31:1.4375V 32:1.4500V 33:1.4625V 34:1.4750V 35:1.4875V 36:1.5000V 例えば、E8400でedx = 0x001A0920となっていたら min VID=1.1500V(1A) 定格倍率 *9.0 max VID=1.2250V(20)
将来性はどっちもどっちじゃないかな。 AMDならPropusあたりに乗り換えが面白そうだと思ってるがどうなるかなぁ。
えーー! AMDのどの辺に未来有るのかなあ、IBM手引いたらいつでもNvidiaかサムソンに吸収されると思うけど。まあもうNvidiaは今回のずっこけで無理だろうけど 人員大幅カットに、Fab閉鎖、そして会社の規模を考えても もうこの差は埋まりようが無いでしょ。 ネハーレン出ないと判らないのかなあ
安いっぽいから価格次第じゃありかなーと思ってる。 そんなに性能いらんのでw ネハはいいものに仕上がるだろうけど、価格が降りてくるのって来年の第3四半期以降だし 今のところはQ8000シリーズが1万前半くらいになってくれる方に期待してるかな それくらいになってくれればPentium DCから乗り換えてみたいね
気持ち的には頑張って欲しい所だけど クマーも出るのか怪しいし、今更TDP140のPhenom出したり 悲しいかな暗雲しか見えない・・・ Q8000は面白そうだね
7/22に価格改定も来るのかな?
>>1 古いよね。
7/22って
>>97 のかw?
確かに
>>1 は古い
だがしかし
>>97 も古いw
Q3に色々出るから7月下旬には改定有るだろうけどね
Q8xx系は倍率がちょー低いからOCするなら相当良いマザーとメモリじゃないと厳しい
200→266は手軽でいいわ
Q系はなんかOCする気が起きないんだよなあ なんでだろw
実際45nmもたいして消費電力変わらんな。 PenDC使って3G位で回っているなら、買い換えてまで乗り換えるメリットもそんな無い気する。
E1200を購入 2.4GにOCしつつ、CPUコア1.2Vに降圧したんだけど普通に動いてる。 こういうCPUなの?
2.4G程度ならもっと下げられるのでは?
>>123-124 そこでE2220の低電圧駆動に関し質問
2.4GHz定格では、何ボルト程度まで下げて常用可能なのでしょう?
低電圧化してみた方、1.1Vは無理ですか?
CPU-Z読みで1.264Vですが、1.164Vなら問題なし?
試してみるってのは無しなのかい?
>>125 試せ
でも起動はするだろうけど、安定しないと思う
128 :
125 :2008/06/24(火) 01:10:47 ID:aqZ4nvv7
>>126-127 マザーが電圧変更できねぇよ・・・。試したいけど試せないASRockマザー也
P43/45に載せ換えを検討してるところであります
E1200の2.13GならBIOSで1.06V設定で多分安定してる CPU-Zで1.02V それ以下は知らん 消費電力も2W程度しか変わらんからもうこれでいいやって感じ
今、E1200で低電圧駆動テスト中です。 すでにOCでは3GHz超え確認しました。なので、今度はダウンクロック(倍率ですが)で。 M/B ASUS P5E-VM HDMI mem UMAX DDR2 800 1GBx2 HDD 250GB(WD)x2 非RAID 負荷時 FSB 333 倍率x7で、2.33GHz。1.15Vあたり。 アイドル時 FSB333 x6(EIST他全てEnableです) 2.0GHz 1.00Vあたり。 他、ほぼ全てAuto設定です。 で、ダウンクロックの結果は、ベンチマークスコアではなかなかわかりづらい感もあるので、こういうことやってみました。 「iTunes でロスレス音楽聴きながら、2chブラウザ、IE7、Firefox(タブ20コ)、 CPU-Z、Office(Excel)、Photoshop ELを一気に立ち上げる。」 さすがに一瞬だけ引っかかる感じがありますが、一度全アプリが起動してしまえば、E6300と体感上ではほぼ変わりません。 これで、約5,000円。Core2登場以後のCPUでは、私はこのE1200、一番驚かされてます。 Dual コアとしてはあまりに安い&65nmでは末期のモノだろうと思われるので、E4000シリーズ同様ディスコンになるのが早そうな気がしてます。 ということで、今のうちに予備を含めいくつか買っておこうかなぁと、お財布と相談中です。 。。手持ちのE6600を売れば、2個は余裕で買えるかな。。。。
>>125 E2180(2.0GHz)だけど1.10Vで常用してますよ
何度か1.05Vではゲーム中に落ちたんで1.10Vにしました
>>125 何も考えず、E2140を1.100Vの2.66GHzでTX24h通過したので、そのまま常用中。
個体差があるから何ともいえないけど、2.5GHzくらいなら、1.2V前後あれば問題ないような気がするのだけど。
134 :
Socket774 :2008/06/24(火) 12:19:11 ID:BBKTRQ6Z
おれのE2220、ある日突然BIOSで6倍固定になってしまった・・・ 12倍にしても勝手に6倍に戻ってしまう><
たまには当たり石というものを買って見たい
青い鳥は自分の身近なところにいるんですよ。
L2は内部電圧が少し高いので余裕。 M0は内部電圧をいじって少し消費電力を下げたので、耐性が低いw
うちの2160は2.4Gで1.10V。シバいても45℃程度なのが嬉しい(室温27℃)
>>137 どこでそういう電波受信するの?
それとも何処かにそういう宗教が有るの?
>>139 ググって教えて君を卒業しましょう。
自分で調べることは重要だよ。
>>139 Abitの板のスレではそういう宗教有るみたいだぞw
いあ有るってw
F-I90HDスレ
639 Socket774 [sage] Date:2008/04/10(木) 03:26:38 ID:afYQ4+BX Be:
>>637 散々既出だが、E2180でOCするなら
L2コアじゃないとOC設定とか面倒だよ。
なんだこれwww
E2180にL2無いけどな
宗教家は触らないのが一番
>>139 インテルに電話してこい。
なんでM0は消費電力が下がったのですかと。
>>144 たまたま変な奴が紛れて来ただけだ。
一緒にしないでくれ!
by.abitマンセー
・L2コア そのまま作ったピュアC2D 耐性高すぎ。ほぼすべてが当たりコア M0コア ・厨房がOCしまくりで高いCPU買う奴がすくねえ ・メーカー製PCはOC必要ない 以上を踏まえて内部電圧を下げ、消費電力と耐性を落としたもの。 表向きにはEISTの最適化と発表されているが、 フルロード時の消費電力も下がってるので、電圧下げ確定。 ・E5200 初期リリース品は高く販売でき、話題性もあるので 必然的に高耐性品がいっぱい流れる。 耐性が低いものはためておいて、E5300、E5400が出たときに ごちゃ混ぜにしてリリース 企業なら普通だべ?
>>130 Q9450 1.00V 2.66GHzで引っかかり感なく安定運用中
仮想PC化もしているので、ほかのPCを使わなくなった
同じCPUをいくつも予備として確保おくなんて、
ダウンクロックエコ派に相応しくない
それ以外にも、ロクに使っていないCPUを無駄に持ち過ぎ
耐性なんかいちいち調べるほうが金がかかるっつーの
調べる必要なんて無いよ。 OCが趣味になってる神が 安定動作する電圧とクロックを報告してくれてるから そのまま真似ればいいw
早い夏休みだなw
まあ定格で使うならM0が当たりだけどな
>>147 普通の企業なら、
E5200のみリリースの時点=玉石混交で出荷=高耐性品もE5200として出荷
E5400をリリースする時点=高耐性品をE5400として出荷、その他をE5200として出荷
普通の企業なら E5600クラスを試作し安定させる 量産ラインを作って倍率だけスイッチポン 倍率下げてE5200出荷
構うなよw
AMDなら phenom x4 ぎりぎりで出荷 バグ見つかりpenom x4 省電力版として出荷
E5200が12.5倍だとすると E5400とか何倍になるんだ
E5200まだぁー? ガマン汁だだ漏れ・・・ + ハァハァ + ハァハァ + _(u゚・∀・) ハァハァ ゜+ ⊂ (0゚∪ ∪。⊃ + ゜+_⊃ ⊂_。+゜+ と_u_)__)゜  ̄⊃ + ゜  ̄⊃ + ⊂_。+ ゜+ ⊂_。+ ゜+_⊃ ゜+ ゜+_⊃ ⊂_ ゜+ ゜+_⊃ ゜+ _⊃. ⊂__⊃.
8月だって
漏れすぎワロタw
貯まった金で地デジチューナーでも 買ってみる、
E5200は8月とのことらしいが、E8400同様品薄で手に入らない状況はないだろうか…?
163 :
Socket774 :2008/06/25(水) 09:54:31 ID:esSOc7fM
E2140とE7200ってどっちが消費電力少ないかな?
>>163 E7200な気がするけど、E2140定格で電圧下げならE2140だと思う
E7200は定格クロックだと0.9Vくらいまで下げられる
最低でも7月22日の価格改定までは待ったほうがいい
7/22は去年の話だよ、月末頃に違いは無いけど
>>79 >電圧1.4V MODと簡単な1333MHz化
このHPを教えてくれたお陰で今日、E2140をBSELmodで1333に出来ました。
>>23 のやり方だとママンとの相性の為か、起動出来なくて困って居たので助かりました。
ありがとう(´・ω・`)
間単にMODできるのがわかったから、 FSB333MHzで2.66GHzできて E2180のMODより性能が高いE2140が一番お得だのう BIOSTAR、ESCマザー向けBSEL MOD一覧表 FSB CPU(倍率) → 200 → 266 → 333 E2180(x10) → 2.00● → 2.66◎ → 3.33▲ 電圧上げMODをして3GHz超えを目指す人向け E2160( x9) → 1.80● → 2.40◎ → 3.00▲ 電圧上げ+FSB333で 3GHzを目指す人向け E2140( x8) → 1.60● → 2.13● → 2.66◎ 電圧そのままFSB333MHz化向け あれ? E2200より上のモデルがすべてゴミジャンwなにこれw
何を今更言ってるんだ・・・ つかE2200ゴミとか言うのは、某プロがファビョるからやめれ
vidmodやるには、maxvid調べなかあかんのに、頭大丈夫なの?
「ボード上でVttにプルアップする」と言いながら、 絶縁すると矛盾している発言をする人は黙っといて 絶縁したら0Vだろjk
電圧を下げると、電流値が上がって 寿命が縮むといわれたぞっ! 馬鹿扱いにされてくやしー 誰か、こいつを論破してくれー
175 :
Socket774 :2008/06/25(水) 21:36:13 ID:cVN2m1lu
1.XXボルトとかって乾電池でも余裕で駆動できそうじゃね? もしかして、超エコ発明しちゃった?!
パラダイスや!!!
これで地球温暖化対策もバッチリだな! ここから伝説が始まるっ!
>>173 アホか。
ボード上でVttにプルアップされている → 絶縁したら電圧はVtt
ボード上でプルダウンされている → 絶縁したら電圧は0V
ボード上でプルアップもプルダウンもされていない → 絶縁したらハイ・インピーダンス(電圧はチャージで決まる)
起動しないボードの場合、BSEL2がママン上でプルアップもプルダウンもされていないという事だ。
ガイドラインはあくまでガイドライン、全てのママンがガイドライン通りには出来ている訳ではない。
>>177 残念なお知らせだが、CPUにだけ単三電池繋いでもパーソナルコンぷーたーとしては
機能しねえらしいデス
これにめげず次のレジェンドを僕らに見せておくれ
>>174 電圧下げ杉→HでもLでもない中間電圧→CMOSラッチアップで貫通電流発生→電流値上がる
65WのCPUに12V電源なので5.5Aの電流が消費されてるわけだが 触ったら即死するw
ラッチアップって、コンマ数ボルトの電圧下げ位で起こるもんなのか? 使われているパーツにも寄るが、変な接続さえしなければ、通常+-1〜3位では起こらないと聞いたが、、、
× +-1〜3 ○ プラマイ1〜3ボルト
CPUの寿命なんてどうでもいいや ままんが調子悪くなるのは困るけど
BSELmodで、300MHzとか半端な設定できないの?
>>183 起こらない。
そんくらいで起こるようじゃ、例え定格電圧使用でも不安定な欠陥品。
余程の糞マザーでも無い限りそこらへんのマージンを取っているので、
電圧下げのラッチアップ発生ネタは、ほとんど宗教に近い。
むしろHDDへSATAケーブルだけつなげて、電源ケーブルを刺さない
とかのような無精な使い方のが起こる確率は高い。
俺の2140@GCMX-S2も,
>>79 のテクでFSB333にできた。
電圧はCPU-Z読みで1.072Vまで下げられてる。
これで安定するか,しばらく様子見ます。
電圧sageのModはないのか
RMClockでも使えば良いべさ
コンランしとるな?
少し専門的になり過ぎ、 わからないので、つまんない! 新ねたまだあ?
196 :
Socket774 :2008/06/28(土) 09:40:19 ID:GImTMLDD
2.66GHz動作固定(定格・OCどちらでも)で一番発熱しないのはいったいどれなんでしょう? あまりに数が多すぎ+OCした・しないで熱がどうなるのかググっても参考になる情報があまりないので。 というのも、AthlonX2 2350から乗り換え考えてますが、一番気になるのは熱問題なので。 動作クロックは2.66というのは、これだけあれば十分な使い方しているからです。 それとも、「熱で悩むようなら、E7200買っとけ。定格で使え。」なんでしょうか?
65nm世代の石も45nm世代の石もクロック数で熱がほとんど自分の環境だと一緒だったので 2.66Gでするなら同じ世代なら大差ないと思ってます。低い方がいいなら45nmを。 自分の環境で試した石はE4300,E6600、E8400、CelE1200です。クアッドは条件が違うので除外してますけどw
E7200以外のCore系は軒並み一緒でしょ 2.6GHz程度なら、あのしょぼいリテールでも100%熱暴走は無いし 低いとは言えないかもだけど、高いとも言えないかな
もっと簡単に言うと、熱で悩んでる人が居ないから 参考になる情報が見え辛い、とも言えるかもね
>>196 実際に使うとき、アイドル状態が多いか少ないかで結構変わると思うのだが…
アイドル放置なら、E2140/E6700/E7200 で体感できなかった。ま、アイドルだし。
設定詰めるのが面倒なので、1.250V 2.66GHz固定にしTX回した状態だと、E6700>E2140>E7200
これは明らかに体感できた
ついでに低電圧で見てみると、2.66GHzでのWindows起動下限が、E6700は1.150V、E2140は1.075V、E7200は0.925Vだった
ただしこの電圧だと、TXで負荷掛けると落ちるが
金銭的余裕があるor少しでも発熱を減らしたいならE7200、安くならE2xxxかな?
チップセットの発熱もでかいけど。
EIST効いてるならアイドルならどれも数ワットでしょ。 OCしてると、EIST効いても対して下がらないかもしれないが。 負荷60%あたりなら省電力機能意味ないってグーグル様が報告してた気がする。
203 :
Socket774 :2008/06/28(土) 15:20:56 ID:GImTMLDD
196です。
こんなにレスいただけてうれしいやら、ますます悩ましいやらwとにかく、みなさん本当にありがとう、です。
>>200 >もっと簡単に言うと、熱で悩んでる人が居ないから
たぶん、いやきっとそうだと思います。。。。
ちょっとイリーガルな構成で作っちゃったので、通常はまず問題にならない「発熱」が落とし穴的に待ってました。
それと初めて知ったことですが、CPU温度に関しては「個体差」が予想以上にあるんですねぇ。。
ということは、こればかりは、金銭的余裕がある時にいくつか買ってきて試してみる=人柱?しかないのかなぁ、という感じですねぇ。
で、ひとまず、E7200はもう少し様子見(秋頃にはもう少し下がってそうだと決め付けて)として、
今手持ちの金額で買えるもの、財布と相談しつつ、E2180, Cel-Dual E1200の2つを買ってきました。
\6,980、\4980(にポイント使ったので、1万円ちょい)でした。
で、結果オーライな感じです。E2180が自分としてはビンゴ!という感じです。ありがとうございます。
Cel Dual E1200は、確かにガンガン上にいきますが、2.66あたりから発熱も同時に急激に上がりだしますね。50℃あたりいってます。
E2180は、それに比べてせいぜい40℃どまりで、クーラー(リテール)のフィンを手で触っても、室温そのまま、という感じです。
これでしばらく使ってみます。
これはマザーの話なので、そっちで訊くつもりなのですが、
>>201 >チップセットの発熱もでかいけど。
はい。それとこのチップセット(ノース・サウスともども)の熱、も今頭がイタイ、だったりします。w
945の頃は気にならなかった(CPU=PenDだったから?)のですが、P965以後は、、、、、
同じプロセスなら 二次キャッシュ量と電圧でだいぶ変わるんじゃない?
2つ買うならランク上げて1つにしろよ
マザーの電圧がautoになってるだけだったりしてw プロセス同じ、クロック同じ、使用するファンが同じなら キャッシュ容量が多いほど高発熱。
またauto盛り盛りasus病か
E7200 1.0Vの方が、ベターだと思う
>>196 で本人が答えは出していたのだが
PenDC2160定格よりE7200定格の方が消費電力少ないよ。 低消費電力スレにも報告あるはず。 そのイリーガルな構成が分からないが、マザーを選べば、 定格同士でアイドル時は2350等と同等か1-3W程度増、負荷時は2350より-20Wぐらいにできるはず。 電圧弄ったら、負荷時はさらに大差になるしね。 もう2350とか4850eとか、L2がコアごとに2つ独立してあるってとこしか価値はないと思うよ
>>203 >945の頃は気にならなかった(CPU=PenDだったから?)のですが、P965以後は、、、、、
945GはTDP20W超。965も爆熱の時代。9世代だけ熱いんだよ
G33やG31は10W代に落ちてる
インテルチップセットは爆熱と馬鹿にされるけど、E7200+G33で40W程度
低消費電力って話の780Gと4850eでも35W程度
nvのインテル向けチップセットにするとアイドルもほぼ同等だよ
どうせ、うそだろう?
イリーガルって、どこら辺が悪なんだw 違法PC!
イレギュラーだろ。察してやれよ。
消えろ、イレギュラー!!
レギュラー入りしたければ、薬物使用でオーバクロックは辞めとけ。 尿検査に引っかかる。
さぶ
荒れてるな。
>>213 アイドル消費電力はマザーの作りによっても結構変わるみたいね。
どっちに変わるかは知らないけど、単純にそのグラフ通りとは行かな
さそう。あと、nVのチップで省電力って、具体的にどのチップ?
そんぐらいあっちのスレみりゃあるんじゃないの 具体的に知りたきゃあっちのスレ検索すりゃいいじゃん? 上のグラフの奴も使用機材かいてあるっしょ。 つかあんま電圧の下がらない、定格のEISTアイドルで5W差だと E5xxxが楽しみだ
向こうのスレやwikiのnVidiaのIntel系チップセットについての報告は、 廉価版のシングルチャンネル仕様がほとんどなんだよね。 デュアルチャンネルで性能を比較して、シングルチャンネルで消費 電力を比較するわけにはいかないでしょ。デュアルチャンネル仕様の 上位チップセットの消費電力の情報が欲しいとこだね。
>>223 MIIFに限らず、最近のASUSマザーはEPUでフェーズ切り替え細かくやってるから、
そこまで悪し様に言われる程酷くないと思うけどなぁ…
ただ、このクラスのマザー買う人は、ミドルからハイレンジのCPUでOC前提の人が多いから、
電気馬鹿食いしてる率は高いと思うけどね。
Intelのチップセットが電気馬鹿食いなんだよ CPUと変わらないものw
CPUの消費電力差による節電効果なんて 常時高負荷稼動のサーバでも無ければ微々たる差 消費電力が下がる分、発熱が下がるので 静音化ができる点にメリットがある ワットチェッカーでTDP65WのE6300とTDP65WのE7200の比較では デフォルトではE7200の方が電圧も低いから アイドル時もピーク時も消費電力はかなり低い E6300 2.1GHz(1.0V)とE7200 2.85GHz(1.05V)の比較では、 ピーク時で消費電力がほぼ一緒、 アイドル時はE7200の方が少し低かった(P5BDMonで両方とも1.2GHz(0.86V)に指定)
というかAMDと比較するなら、シングルチャネルの廉価版みたいなマザーで十分なんだよね 低消費電力目指すと、1枚ざしになっちゃうし。 デュアルチャネルでG33とか使っても、低消費電力だけがうりの4850e+780Gと 圧倒的に速いE7200で5Wしかかわらないし。
今更感バリバリですが2180ポチりました。今買ったらやっぱM0コアなんでしょうかね。 ちなみに、OCはやはりリテールじゃ厳しいですか?素直に266で我慢がいいでしょうか? それともリテールじゃ266もじょうようは厳しいんでしょうか?
>>230 あ、そなのか。
いや単純にこのスレ見てて
>>137 あたりのを見て「あ、今はコア違うのかー」って思っちゃったんだ
ごめんね。で、やっぱOCはリテールファンじゃ厳しいんだろか
一応クーラースレは見てるけど
L2>M0は都市伝説だから
ていうかリテールファンはM/Bに厳しい……。
>>232 と、都市伝説なのね…まあOCしたらレポします
>>233 ノースに8cm(6cmかな?ソケットAのCPUファン)を両面テープではっつけようかと思ってるんだけど考え甘いかな?
やっぱ素直にチップも冷やせそうな鎌クロスにすべきか。
でもこれ、CPU冷却がリテールと大差なくなるそうなので迷ってます
>>231 リテールはE8000でも同じ物なんで極端にダメって事は無いかな(良くは無いけど)
45nmよりは当然発熱するので、2.7GHz位迄がギリギリ許容範囲かも。
>>235 ドモアリガトー。じゃあ2.66でリテールで使って遊びたくなったらクーラー追加して遊ぶのがいいかな。
ここの住人は結構OCしてそうだけど、みんな常用でアイドル℃/シバキ℃どのくらいで使ってるんだろう?
ちなみに自分が厳しいって言ったのは固定方式のこと。先日初めて LGA775で組んで、次はパックパネル式別売りクーラーを買おうと心に 堅く誓ったよ……。 ていうか、Socket478から何故退化するのよ。
たわむ構造って凄いよなw
>>237 ぱ、パックパネル式ってなんぞ?
クーラースレいったら確かに775のプッシュピンがゴミだみたいな事見かけたけどそんな凄いのか…
マザボ反るんだぜw
E2180をFSB300で回すとリテールファンでは冷却が追い付かず、70℃位で慌てて止めた FSB240で常用してるけどFSB266位まではリテールで冷えるんじゃないかな
ごめ、タイプミス。「バ」ックパネル式ね。
>>240 そ、反るってなによ!?ww締め付け厳しすぎるって事か?w
だからバックプレートとかテンプレにあるのかクーラースレに
なんか勉強になるな、今日は
>>241 流石にリテールで3Gは無理なんだね。thx
最初は軽ーく軽ーくで遊んでみてからまた来月クーラー導入して遊んでみるさ
俺はE1200をANDYで冷却してFSB400(3.2G)で回してるけど、アイドルならCoreTemp読みで40℃いかないよ 隣に置いてる定格リテールQ6600の方が10℃熱いw
オーバークロックするならトップフロー型のCPUクーラーがいいのかな なんかマザーがえらく熱くなるのをどうにかしないと落ち着かない
>>229 E2180電圧ノーマル、リテールクーラー
2.66×10 アイドル約30℃ 負荷時約40℃
333×9 アイドル約32℃ 負荷時約42℃
仕様や外気によるけど今はこんな感じ
2℃の違いなら気にしなくていいんじゃない?
それと、リテールに最初からついてるグリスだと2℃位高くなる
上の値は銀グリスに塗り替えてる
俺もリテールっていうか銅芯の奴で
>>246 と同じ温度だな
>>246 えらい低いね。Primeとかでの数字じゃ無く、通常程度の負荷だよね?
5200はいつゴロでそう?
室温26℃で二号機のE2180定格がアイドル45℃システム52℃の地獄
>>250 多分アイドルは普通だと思うけど
システム52度ってなに?
>>248 すぐ見るときはパイ3分くらいの温度
それ以上やっても温度上がらんし
エンコしてても変わんない
今試しても42℃超えてない
サブ機はセレ420定格だけど
ボロケースでエアフロー悪いから
アイドルで今35℃ある
>>251 CPUクーラーサイドフローでノースの放熱対策してないから
ちなみにサイドのふたあけっぱだとシステム46℃でCPU38℃になる
ちゃんとグリス塗って普通のケースならそんなに熱くならんだろ 2G台で負荷時50度以下じゃね
システム温度も同時に書いてるから、Coretemp読みで無いだけの話であって Coretempで読んだら-15℃表示位になるんじゃ?
G0の2140や2160ってもう出回ってるの? 買った人いる?
組み込み向けじゃないっけ?G0 別に新ステッピングじゃなかったはずだよ
俺も
>>246 と似たような感じの温度だな 。
銅芯じゃない普通についてた薄いリテールだけど3Gで常用、
エンコとかで2時間ぐらい負荷かけても50Cぐらいで問題なく終わるから
リテールでアイドル温度高いとか負荷耐え切れないとかいうのは
まずクーラーの取り付け不良だと思う。
すげーwE22XXがゴミのようだw
まとめ G0>L2>M0 M0ははずれw
今更E2180買ってみた CPU E2180 リテールのCPUクーラー使用 M/B GA-G31M-S2L メモリ UMAX 2GB×2 VGA HD3850 256MB(ATI純正とかなんとか) HDD P7K500 250GBと500GBの2台 電源 クーラーマスターの450Wの奴(3年ほど使用) 光学 Pioneer DVR-A09 FDD 一台 その他 12cmファン×4 ファンコンKAZE MASTER 欲しい情報じゃないと思いますが消費電力の話が出てたのでワットチェッカーで計ってみた 定格で測定、最大値とする 起動 138W アイドル 79W C1E EIST OFF 83W 3DMARK06 164W TripcodeExplorer 116W
M0もL2も買ったがどっちもかわらんw L2の方が定格VIDが高い奴が多かったかな どうせどれも3G程度だからVID低いM0がいいよw 結局M0の2160を333@3Gで使用中
>>263 最低1000個ずつ買って比較しないと比較にならない。
E2160を2.7Gで常用してまふ。 サムライマスターついて、アイドル25度チップセット35度。 MOの特にハズレを引いたのでVcore1.35v掛かってますwww あ、室温は十八度ね。
L2だろうがM0だろうが、空冷で3.3位が上限で且つどの石でも3GHz行くのに
上も下も無いだろw
そもそも、ここが本家スレでL2>M0なんて話は定説になってないのに、なんだろな
どっちだって良いのにw
あえて言うなら低Vidは当たりと言えるかもな
>>265 マザボと、電源教えて?石のせいじゃ無いだろ
2.7GHzで1.35vってVidが1.325とかなら当たりでも外れでも無い、普通の石だと思う
CPUって何度ぐらいまでなら問題ないんだろうか?昔50度とか聞いたことあるけど スレにも50度になったらとかなんとかあったよね?
100℃でも平気じゃないかな、周辺の部品に良くないから100℃じゃまずいだろうけど CoreTemp読みなら、Primeやって70℃位の人は全然普通に居るレベルでしょう
今の時期室温18度ってどこ地方
リテールファンで3GHzシバキ70℃超えは取付不良なんだ@E2180 プレスコから乗り換えてこれでもすげー冷えてると思ってた orz バックプレート付けてるからマザー外さなきゃ アー
安物の大型クーラーに変えるだけで10度くらい下がるぞ
>>272 CoreTempで計ってる?
皆の言う温度は大体それで計ってる。
というか
ツール毎でVer毎で表示温度が違う事が多いので、何の何て言うバージョンで計ったかを書くのが割と常識
CPUのコアにあるDTSと他の場所の温度センサーの値をごっちゃに している奴が多いね。
>>229 266ならリテールでも常用できるよ。
ケース自体の換気をちゃんとすれば、3Gでもいける。
温度は高めになるけど。
>>262 参考になります
HD3850ってやっぱり電力が結構食うんですね
もしよろしかったら内蔵ビデオで同じのを
計測してくれると助かりますお
>>262 と同じ構成
Vcore 1.3V→1.2V固定 C1E EIST オフ
266*10 の一番おおいと思われる2.66GHzにOC
アイドル 80〜81W
3DMARK06 163W
TripcodeExplorer 117W
ほぼ定格と変わらず細かいテストしてないのでまだ電圧下げ可能かも?
>>277 後日時間があるときにやってみます
しばらくお待ちくださいm(__)m
アイドルで-20W行かない位じゃないかな
3850がアイドルで18Wとかあったね。 消費電力気にするならE7200しかないでしょ
>>272 です
>>274 CoreTemp0.99を使ってます
E2180電圧ノーマル、リテールクーラー
266×10 アイドル約35℃ 負荷時約63℃
300×10 アイドル約37℃ 負荷時約72℃
ケース開放
何度もクーラー取付けを確認しました
若干、CPUの中央が浮き気味なのでグリスは多めに塗ってますが、隙間ができるよりは良いかと思ってます
まぁこんな事例もあると思っていただければ・・・
>>281 気持ち高い程度で、そんなに特殊じゃないかもよ
ファン絞ったりしてる?
上の温度低かったひとのは、πとかだから。しばき度が大分違うような気がするし
>>281 薄型リテールならそれぐらいかもね
うちはPenDCE2180、銅芯リテールで333*9で室温22℃でアイドル34℃、SP2004シバキ64℃ぐらいだから
もちCoreTempの温度
>>282 ファンは全開(2500rpmくらい)で回ってます
負荷はStressPrime2004で温度が安定した時点で読んでいます
>>283 私と似たような環境で少し安心しました
薄型リテールでOCは厳しそうですね
夏に向けて銅芯リテールや市販クーラーも検討したいと思います
皆さん、いろいろな情報ありがとうございました
>>284 セロリンE1200の233x8のプチOCで
うるさいリテールクーラーを5Vでゆるゆるまわしてる今のPCだと
両方100%にして最大で一瞬55度になったがあとは53か54をうろうろしてる感じ
それより消費電力が25W近く跳ね上がった方がびっくり
うちは定格でそんなもんだ
2160@3G+リテールでそろそろ1年?ぐらい 去年の夏もゲームしてても、クロック下がったり落ちることもなかったんで いいやと楽観視してるけどどれぐらいの温度でおちるんだろ? アイドル時室温+10度ぐらいで負荷時は室温+35度ぐらい。
>>284 TATってクアッドには対応してないのね
Q6600+リテールに使ったけど、2コアしか負荷掛けられなかったから72℃までしか上がらなかったよ
銅リテールとかいいなあ。この前きた2180、銅芯じゃなかったYO
>>281 >CPUの中央が浮き気味
まともに取り付けられないならどんなクーラーつけても同じ。
お前程度のOCなら薄型リテールでも十分使えるのが普通。
ヒートシンクが悪いのか取り付けが悪いのかわからんな
70℃行くなんて、別におかしいと思わないけどな π程度、エンコ程度と比べる人には分からないんだろうけど
ヒートスプレッダの面出ししてみれば? そこそこ削った300Aで5度くらい下がった覚えがある。
そんなことしても大して温度下がらないし 売るときに売りづらいからそのまま使ってけばいいんじゃないの?
グリス大目とかありえないな 普通は限界まで薄くだろ
>>297 Core系のスプレッダって中央が窪んでるの結構多い
>>297 職人技で極限まで薄塗りした場合と
まったく気にせずセンターうんこにした場合で
どの程度厚さと熱さに違いが出るんだろうな。
手持ちのE2160も少し窪んでるな グリス薄塗りでクーラーとすり合わせしてたら気付いた
e5000はいつ発売されるんだ?クズども
その時にP45の安いマザーあればいいけど E5200とP45と両方ほしい
おめでとうございます
おしあわせに
温度測ってみた(CoreTemp0.99) E2180 266*10 2.66GHz 1.175V Orthosで温度が上がらなくなった所 50〜52℃
>>308 後期薄型リテシンク?だとすると結構優秀だねえ
気になるのは、Vid幾つの石?
低Vidの当たり石っぽいからうらやましい
薄いとは聞いてましたが後期シンクには驚かされました VIDは1.30Vとでてます、たぶん普通?測定時の室温22℃でケース内温度23.5〜24℃ 残念ながら書き込み後にOrthosでエラー 1.2VでOrthosパスしてたので1.125Vで常用します 昨日は低電圧耐性探ってましたが0.975VまでOKと言っても暫定でOrthos2時間位しか回してません クロックは定格の2.0GHz 1.0V ソフト読みでは0.98V アイドル 76W Orthos 94W 0.975V ソフト読み 0.94V アイドル 74〜75W Orthos 93〜94W ほぼ誤差ですね ちなみに300×10 1.325V設定だとOrthos数分でエラーでした 今度低消費電力構成にして計ってみます
追加書く前に書き込んでしまったorz 0.975V クロック定格ですがOrthos回していて安定した温度は38℃〜41℃でした それと0.95V設定時にOS再起動 です それでは寝ます
>>310 まあ1.30Vだと、どちらかと言えば少数派だと思う
レポありー
愛液多いとべちょべちょでむしろ不快。
>>313 それがいいんじゃないか!
ってどこの誤爆だよw
>>281 ウチでもそんな感じだよ。
所詮リテールクーラーだからね。
72度くらいなら、大丈夫だと思うけど。
>>303 7月なん日かにある価格改定と同時発表というわけではないのか。
残念。
7月の新製品出荷日っていつ? 22日ですか?
>>262 の構成からビデオカードを抜きオンボートで計測
クロック、電圧定格 (1.30V) CPU−Z読み(1.28V)
アイドル 65〜66W
Orthos 97〜98W CPU温度 46〜47℃
同構成にて電圧下げ(0.975V) CPU−Z読み(0.944V)
アイドル 59W
Orthos 78〜79W CPU温度 34℃〜36℃
3DMARK06 80〜81W
オンボードに+してDDR2を1枚 HDD250GB1台に変更、光学ドライブ無 LANケーブル抜き
クロック2.0GHz 電圧0.975V (CPU−Z読みでは0.928V) 低消費電力を狙ってみた
起動 73W
アイドル 49W〜50W 12cmファン×4を停止→45W
Orthos 67W
番外編
CPU300*10 電圧1.3625V CPU−Z読み1.296V〜1.312V PC構成は
>>262 と同じ
アイドル 85W 34℃
TripcodeExplorer 143W 70〜72℃
乙 しかし、アイドルでMin45Wとは結構食ってるな
ACアダプタと2.5インチHDDにすれば30W台見れるかも? ひょっとしたら電源の効率が極端に悪い可能性もあるし 気になるのがOC時に指定した電圧までほとんど上がってない件w
携帯からで失礼。 E1200を使っている皆さんに聞きたいのですが、3Ghzで常用してる方は電圧いくらになってますか? 自分のは1.4盛らないとプライム95通らないなんとも環境に悪いヤツなんです…(375x8) (´□`。)°゜。
クアッドの消費電力は半端ねーよ。 ヅアルコアじゃどんだけOCしてもクアッドの電力は抜けないと思うw
>>319 おつーと言いたいが付加ソフトが統一されてないので
はんおつー
>>324 Q9300はE6850と大差ないらしいぞ
俺のE1200なんかG31な激安FOXCONNママンが足引っ張ってるらしく、いくら盛ろうがFSB266より先に行けないんだぜ OCするならP35以上のチップセットにしなきゃなんないのかな
>>322 俺の2180は1.38vだな。
個体差もあるし気にすんな。
>>325 すいませんorz
とりあえず要点はビデオカードで
アイドル-13〜-14W
負荷時 -83〜-84W
HDD一台が
-5W
メモリーと光学ドライブで
途中で送ってしまったorz >メモリーと光学ドライブで -4Wほどでした 普段使うPCなのでACアダプタや2.5インチHDDは考えてません 微妙な報告になってしまい申し訳ありませんでした
E2180買ったんだぜIyhhhhhhhhhhh 今定格でCoreTemp見ながらPrime初めて使ってる。 Prime SP2004ってのだけどそのままStart押していいのかな?片方にしか負荷かかってないみたいだけど。 (68〜85%ぐらい。もう一個のコアは30%前後の負荷) で、10分やって定格で47度ぐらい。アイドルは32度。 室温29度だけどね
E2180買ったんだぜIyhhhhhhhhhhh 今定格でCoreTemp見ながらPrime初めて使ってる。 Prime SP2004ってのだけどそのままStart押していいのかな?片方にしか負荷かかってないみたいだけど。 (68〜85%ぐらい。もう一個のコアは30%前後の負荷) で、10分やって定格で47度ぐらい。アイドルは32度。 室温29度だけどね(´・ω・`)
あまりに嬉しかったので2回言いました(´・ω・`)
>>337 thx
両方とも使用率100% 100%になったよ
リテールファン、定格動作で48-50℃で止まってる感じ。
VIDは1.3250V
CPU-Zでの高負荷時電圧は1.296-1.312V
もうちょっと遊んだらOCでの結果も出してみる。あまり需要無いと思うけど
他人のために買ったんじゃないんだし、需要の問題じゃないさ やりたいことをやる、それだけ。 で、報告してくれるとスレ住人としては嬉しいがw 極限OC、定格電圧でのOC、定格クロックでの電圧下げ、極限までのクロック&電圧下げ等 色々面倒で時間掛かるけどね
定格で3GHzのC2D買えば即快適環境を楽しめる。
あまりにも過疎ってるので質問。E2220の購入を考えています 200MHz*12と266MHz*9では消費電力・発熱量はどれ位の違いがありますか? 266MHz*9で動かす場合、電圧は定格でOKですか?それとも下げて常用可能?
Q9300 400*7.5
2.66Gまで=1.2V 3G=1.32V 位が一般的じゃないかなあ。10倍のE2180で10*266か、11倍のE2200で11*266(2933MHz) をお勧めするよ。
>>341 >200MHz*12と266MHz*9では消費電力・発熱量はどれ位の違いがありますか?
CPUは同じ。MCHの発熱が266の方が多い。
>266MHz*9で動かす場合、電圧は定格でOKですか?それとも下げて常用可能?
いくらかは下げて常用可能です。
果たしてE5200は無事に出るのだろうか。 E3140の例もあることだしなぁ。
>>341 クロック変えるつもりなら、E2220を買う理由は0かと
最後に全部G0になればいいのに
>>330 負荷時でPCIE→内蔵で80Wも減るの?
そこまで元が多いとCPU何個分って感じですねえ
349 :
327 :2008/07/05(土) 08:09:35 ID:UwpGGksk
>>336 CPU:E1200、M/B:FOXCONN G31MX-K、RAM:PC2-6400で、DRAM設定はBySPD、533、667、800があるので
FSB266の場合は、533を利用。1.33倍OCなので533*1.33=709MHzのクロックダウン状態の筈
ちなみに電圧はどれも定格で利用。これをFSB270でDRAM720にすると起動したりしなかったり。
FSB272あたりからコア電圧を+0.075Vくらい盛っても、もう全く起動できず
メモリはクロック下げてるくらいだからいいやと電圧盛ってません
GA-P35-DS3Rでは一発でFSB333起動して、FSB400でも安定してるのに、このザマですよ
FSB400でも安定動作できそうで、かつ廉価なママンを紹介してほしいですよ
350 :
Socket774 :2008/07/05(土) 08:27:15 ID:IJWjhCsU
P35の中古が良いでしょ。 新品も在庫処分でやすいが。 P965の中古はさらに安いんだろうが、FSB400はお奨めしません。
EP35-DS3RはFSB1600対応だぞ
>>349 マザボの設定知らないから、全体的に何を言ってるのか判らないけど
筈じゃなくて、起動したときメモリ幾つで動いてるの?
何となく、1.3倍指定(有るのかどうか知らない)してて、メモリクロック低すぎでこけてるきがする
PCIEもOCなってるとか
話に割って入るようですみません。 ひさしぶりに自作しようと思いE1200を狙っているんですが、 現在セレD2.93GHzを使っています。 用途はネット、動画くらいです。 体感できるくらいのアップは見込めますか?
>>349 普通PC6400には533MHz時のSPD設定も有るから、そのレイテンシで700MHzオーバーなら
厳しいかも。
しかしこのマザーめっちゃ安いね。電圧下げできますか?
愚痴ってばかりではアレなのでママンの情報も兼ねてBIOS画面での
FSBやらメモリやらコア電圧やらの設定のところ@G31MX-K
ttp://www2.uploda.org/uporg1524046.jpg >>352 つーことで、見てのとおりメモリは709MHz、PCIeは100MHz固定なんだよ。クロック低杉かなあ
>>354 メモリレイテンシ関係の設定を全部最大にしても270MHzの壁は破れずorz
電圧は-0.05V〜+0.25Vまでだよ。でも、液コン満載なので冷却がしっかりしてて
OCは控えめの環境じゃないとオヌヌメできません
とりあえずこのママンは微妙なのでP35のママンでもポチろうかなと
一回成功してるからまた戯画のにしますかねえ。でもアルミホイルも捨てがたし
357 :
Socket774 :2008/07/05(土) 11:16:16 ID:c8v0la+1
>>353 その用途だとたいして変わんないかもな。
「動画くらい」は閲覧か編集なのかが分からないが
>>348 アイドル時には低いほうですが高負荷時にはかなり電力消費してるみたいですね
にしてもHD3850って60〜65W程度の消費電力だったような・・・
あ、同構成のCPU定格で3DMARK06回してなかったorz
>>353 たぶんですが結構違うと思います
>>357 動画は見るだけですね。
小遣い少ないもんで
E1200
I-N73H
1GB×2
ドライブとHDDは使いまわししようかと思ってます。
予算に余裕が出ればE2xxxも視野に入れたいですが現実は厳しいですね。
アドバイスありがとうございました。
>>360 その程度の予算だとAMDのX2で考えた方が幸せかも。
362 :
Socket774 :2008/07/05(土) 14:29:05 ID:z6vQsIsD
Q8200、E5200の発売はIntel 45nmキャンペーンが終わった8/28以降? Intel 45nmキャンペーンは8/27(水)までの中途半端な時期に終わるし Q8200、E5200も45nmプロセスだから。
そっか7月22日じゃないのか ちょっと待ちきれないんで2140買うかな
>>360 定格じゃ使ったことないからわかんないけど、北森とX2 5000BEから乗り換えた
サブとして使ってるけどDualcoreになるから重い動画見ながら、明日のipodエンコしたりとか
ニコ動見ながら他のHP見たり、とかにはかなり便利だよ。発熱も減るし、
ゲームするときだけOCしてもいいし。
>>359 発表されているHD3850はTDP95W、3650ですら75Wとかだよ。9600GTも95W。
その3つ買った馬鹿な俺だけど、ワットチェッカ読みで負荷時3850 75W増、
9600GT 65W増、3650 55W増、ちょとふるい7900Sで45W増って感じだった
質問させてください。 ちょっと前に特価で買ったFOXCONNのG31MX-Kが未開封のままでして そろそろ組んでみようと思うのですが、CPUにE2220とE7200でどっちにするか悩んでます。 よく完美やカバル、マビノギで遊ぶのですが、ネットゲームをするなら ちょっと無理してでもE7200を選ぶべきでしょうか?(^^;
G31MX-KはFSB1333まで対応だから 設定上のFSBは333まで保障される E1200 8*333 は定格電圧で余裕でいけると思うから メモリクロックを勘違いしているに違いない DDR2-533 = 200MHz DDR2-667 = 266MHz DDR2-800 = 400MHz つまりFSB266以上にするにはDDR2-800のSPDにして1:1だな 266の時3:4で400Mhzになる 3;4以上の対比だと400超えてメモリがOC状態になる
定格でx2 4600はE2200と同じ性能でしょうか?
E1200の上限は3G程度 E7200の上限は4G程度 そのマザーでは4Gはいかないけど余裕があるほうがいい
>>368 ですよね〜!
やはり・・・がんばるべきか・・・
>>365 ペン4の3E+GF7600GT(AGP)がまだ現役メインでして、
熱い以外は不満がないんで、待てないわけでもないんですよね・・・悩みます(^^:)
372 :
371 :2008/07/05(土) 17:18:52 ID:yV5PP2Ng
>>365 グラボがそこそこなの前提なら、当然上位CPUだけど
予算有って、グラボが現状ふるいのだったりしたら
優先度はVGA>>CPUだよ
374 :
338 :2008/07/05(土) 19:28:33 ID:7ec/jOH3
需要無いだろうけど、報告だけします 【M/B】4CoreDual-SATA2(改造BIOS1.93A) 【CPU】P/DC・E2180 【メモリ】PC3200 DDR400 1Gx2(DDR400駆動) 室温 :29〜30℃ アイドル:33℃ Orthos :30分52℃・1時間56℃・3時間56〜60℃ 以後変化無し OCもしてみました。まあ結果から言うと失敗なんですがw FSB233→OS起動するもののゲーム(MHF)中にブルーバックも無しのフリーズ。正直冷や汗出た FSB266→BIOS起動してもOS起動せず。起動時のロゴがうすーーーく出てる状態でフリーズ まだBIOS設定が未熟なので煮詰める必要がある、というのとやはり変態さんではOS厳しそうです マザボのスレで協力してもらって再度挑戦します ちなみに、Orthos等で負荷かけたとき、cpu-z読みのコア電圧がかなり落ち込んでるんですが、これは仕様ですか? (VID1.32、アイドル1.3前後、高負荷で1.296見える) FSB233で負荷かけたらもっと減って1.16見えたんですが…
>>374 負荷を掛けると周波数とDynamic VIDが上がると言うのが、EISTの仕様だぞ。
ママンが変態なんじゃないか???
>>349 G31の安物マザーはBIOS側で制限が入るから
BSEL MODしないとOCできないよ
初心者スレに書き込めば、良いのかと考えつつも お世話になったこのスレで書きお聞きします。 S-SPEC SLA8W? エススペック?って良くない石なのですか?
>>374 馬鹿は2chで発言すんなってレベルだなw
200MHzx2の糞DDR1メモリを投げ捨ててDDR2勝手こいや。
379 :
377 :2008/07/05(土) 19:54:22 ID:uG9pTT4H
ごめんなさい E2220の話です
>>375 省電力機能はオフにしてますね。なので元の電圧が高いのは気にしてないのですが負荷かけると電圧下がるのがどうも…
ママンの特性というわけでもなさそうですし。異常なんですかね。電源かなぁ。
変態マザーってDDR1は使えるけどオーバークロックは無理なのか。
>>381 4CoreDual-SATA2は特に耐性がきついそうです。まあDDRと言うのもありますが
勿論133Mhzまで落として、メモリタイミングも落としましたけどダメでした。
もう少し煮詰めてみて結果を報告しようと思います
どうみてもメモリが足引っ張ってる DDR2-667がOCの最低ライン 設定以前の問題
>>380 電源がへたってるか、ママン上のコンデンサがへたってるか、あたりかな?
メモリの規格とオーバークロック耐性は、全く別の次元の話なんだが、 混同してる香具師が多くて困るな。どの規格のメモリ使うかなんて、本人次第。
BIOSで設定出来る範囲を考えるとメモリは早いもののほうがより柔軟に対応出来るんだが
>>385 変態を使ったことない無知はすっこんでろ
当たり変態 FSB320MHz
ノーマル変態
DDR2+AGP FSB300
DDR2+PCI-E FSB280
QuadコアCPU FSB266程度
DDR1=FSB266に届かない
メモリを固定できない安物糞マザーでもメモリはOCに直接影響する。
当たり変態の敷居が上がってないか? 300いけば当たりと思うが。一見動いていてもorthos等で6時間程度は回してみな。
CPU温度82℃になったw
>DDR2+PCI-E これ普通
私は外国人留学生ですという意味
てかほんと5000BEとかゴミだった・・ 数年前のL2のすくないローエンドに金使うもんじゃなかったなぁ・・ PenDC3とかまじ時速すぎて笑えるし
外国人留学生多いな
E5200を早くガバガバに調教したいお
>>327 ,349,356の者だけど、BSEL MODしてみたよ
素の状態では1.6GHz@FSB800MHz→2.13GHz@FSB1066MHzまでしか起動できなかったのが
デフォで2.13GHz@FSB1066MHzになって、OCで2.66GHz@FSB1333MHzにできるようになった
だけど、BIOSの表示がおかしくなる。2.13GHzのときでもCPUは1600MHz、FSBは800MHzと表示されてしまう
メモリに至っては本来800MHzと表示されるべきなのに500MHzとか表示されてる
実際、どうもメモリの設定が怪しくて、FSB1333MHz時にはCPU-Z読みでメモリは1:1の333MHz駆動
一応G31MX-Kの独自対応してるFSB1333MHzまではOCできたけど
メモリ比率設定が足引っ張るらしく、それ以上はどうも無理っぽい
BSEL MODでFSB1333MHz化して更に上を狙ってみるですよ
BSEL MODによるFSB1333化(800→1066化1066→1333化を併用)はやっぱり無理だった なぜかCPU1.6GHzに戻るし、メモリはDDR2-400駆動になるし、BIOSもOSも超不安定 BSEL MODでFSB1066化とOCでFSB1333にして、しばし我慢していいママン買いなおそう
他スレでE7200をG31MX-KでFSB333*9.5で使ってるってあったから メモリとか設定メニュー勘違いしてるだけのような気がス
ママン買いなおしとか本気? せろりんを2.66から3Gにするのにマザー買い替えとか金が勿体無い そのせろりんさっさと捨てればいいよ。 てかそのマザー液コン満載なんだっけ? それならマザーもCPUもどっちも捨ててもいいか
ママンなんてGIGAの安いので十分遊べる
>>398 E1200は1066化すれば1333で普通に動くけど、その先が無理という話。1066のE7200を1333で動かすのとは
倍率が違うから動作周波数が違うだけで矛盾してないよ。E7200がFSB1600で動いたってんなら話は別だけど
>>399 E5xxx系が出たらE1200は退役させて、余ったG31MX-KとE1200をまた組んで、そっからPC生やす予定なので問題ないのさ
こうして使わないPCがたまっていくわけだなw
いまさらE2180ぽちったんだけど、7月末?まで待って CPU選び直した方がよかったかな
待てるなら確実に待った方がいいに決まってる
安いんだから7月末まで使って、要らなくなったら売っ払えばいいじゃん。 それに新しいコアの新CPUを未対応のマザーで使う場合は、事前にBIOSのアップデートが必要な場合もあるので 旧コアのCPUを一個持っておけば安心ではある。 まぁ大抵の場合は未対応のCPUでも動くんだけど、その状態でBIOSのアップデートとかは気持ち的にちょっとね。
今
[email protected] でクライシスをやりたくてVGAを買い換えようと思ってるんだがこのCPUでストレス無く動くかね?
クロック的には大丈夫ぽいがキャッシュが…
体験版が何故かできないからやってる人がいたら教えて欲しい
体験版やれよカス
E2180@3Ghz+9600GT で普通にクリアした 4850とかならヌルヌル動くと思う。
>>401 BSEL MODなんかしなくても1200ならBIOSで普通にFSB333、2.66GHzで動いてるよ。G31MX-K。
頭悪すぎ。
533指定してSPDいじるとか基本的に何か勘違いをしてる気もするけど そのマザーのレギュレーターが糞なのか、Biosなのか知らないけど 電圧盛ると、とんでもない数字が出てきて使えない位不安定とは聞いた事ある
>>408 ありがとう。
4850辺りで動かしてみる
>>403 一万以下はいつでも買い時
それとPentiumDCはコストパフォーマンスはすごくいいよ
まぁ、今となっては妥当な値段だと思うけどな
>>364 なるほど、情報ありがとうございます。ちなみに9600GTとどっちにするか悩み
アイドルの消費電力が低いと言われるHD3850にしました
ちょっと再計測結果
低消費電力構成で(オンボード、HDD1台、メモリ1枚、光学無し)
3DMARK06 67W
※前回報告のアイドルと変わらないのは負荷テスト中に電圧が降下したためと思われる
前回0.944V→今回0.928V (CPU-Z読み)
上記構成に+HD3850(定格)
3DMARK06 136W
その差69Wでした
>>411 似たような構成考えてるので
買ったらレポート頼む。
>>393 5000BEはアプリの立ち上げがサクサクという話はどうなの?
コスパに消費電力を考えない馬鹿はPentiumDCやQ6600を神様のようにあがめるけど こいつらは消費電力が鬼ですよwww 65nmなら最低ラインのE1200、E5200, E7200 この辺じゃないとトータルでコスパがいいとは到底呼べないね 65nm PenDCなどいらねーーーーーーーーーーーーーーー
BSEL MOD 細かい作業、やってられない!
コスパを求めたら中古が最強になってしまうわけで… 消費電力? そんなのより早めに寝たほうがよっぽど経済的w
>>65 nmなら最低ラインのE1200、E5200, E7200
ここもいちよう突っ込むべき?
いちように突っ込むべき
樋口一葉「・・・」
E5200マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
そろそろ河童も限界なのでP5K-EとE1200を買おうかと思ってる。 河童1BGHz・512MBからならE1200・2GBで十分感動出来るよな? OSはXPうp版(Meパッケージ版からうp)を流用してケース、電源、グラボ、 HDDは新調するつもり。 今は初期投資を抑えたいし・・後でC2Dに載せ替えるつもり。
>>425 きっと面玉飛び出してその面玉が地球一周して
キミの後頭部に食い込んじゃうくらいに感動すると思うよ
ってか、その感じだとE1200のままで乗り換えはしないと思うな
まぁがんばってw
うーん、マザーはP5Qにするかな・・でもとりあえず初期費用を 抑えるにはE1200だよな。
>>426 まあ頑張るよ。
何しろメモリ512MBだと限界だし、今のマザーでメモリ1GBに
するのも費用対効果と将来性が問題だもんな。
会社の俺様用ノート(T7200・1GB・鈍足5400rpmHDD)のほうが
まだよほど快適だもんなぁ。
ここまできたらE5200待った方がいいんじゃないか?
,⌒ヽ | ´∞⌒`ヽ ! ( ノリ ^)) ノ(( 。 ゚ ヮ゚人 <みんなおはよ! ⊂,==)つ く___j し'ノ」
>>427 CPU価格改定後に買い換えたほうが良いと思うよ。
もしE5200も候補にあるなら、俺が突撃してOC耐性調べてあ・げ・る♪
高すぎて買えないって人以外は、E5200待ちだよなぁ 他のは今更感漂い過ぎる
>>427 E1200でもいいけど、せっかく買うんだったらもうちょっといいの買おうよw
+2500円でE2180になるんだし。
よーみた
結局7月末と8月末のどっちなんだ? もう今のPCの調子が悪いので、できれば早くしてもらいたいんだが
今の所デュアルなら一番低いE8200 クアッドならQ9300が低い
>>425 今までオモオモだったのが負荷なく使える
但し、重い処理は重いままだから期待過ぎるのもあれだけど
2Gにするならスワップをなしにするのがお勧め
自分は今までに使った範囲ではコミットチャージは1000MBぐらいが
最高だったから結構余裕です
ページファイルなしにするとファイルのキャッシュとか… まあ馬鹿はいじらずにほっておこう。
439 :
Socket774 :2008/07/07(月) 19:09:52 ID:IrdbvALM
E1200はMBの動作確認用に良いよ。 何せ4500円だものな。 でも775ももう終わりってのが悲しい。
>>425 よほどゲームのFPS気にするわけじゃないなら(実感覚じゃなく数字上のね)
1Gx2じゃなく2G一枚がお勧め。今後切り替えるときも取り回ししやすいし、
デュアルの差なんて体感ほぼ不可能だと思う(数字上15%〜20%って言われるけど体感は難しい)
今後切り替えで他に使いまわすときにも、もう1枚2G買ってデュアルにするのにもいいと思います
オンボグラフィックでいいような気がするのだが
次の価格改定っていつだっけ
>>433 そこが悩ましいんだよね・・。
ただそれを言い出すとE7200も気になってくるし。
後々CPU変えるのも楽しみかなと思ってる。
>>437 >>440 いろいろ検討してみるよ。
>>441 ATXでDVIのついた手頃なマザーがないんだよなぁ。
それだとオンボなし+安グラボでいいやと思った。
去年買ったE2160 まだ開封すらしてない マザーも余ってるのあるけどケース置くと邪魔なんだよな
775がお終いってマジ? やだなぁ・・
1.5じゃ45nmの意味ないじゃんw
7/20 日曜か
http://nueda.main.jp/blog/archives/003649.html ●Core 2 Duo E7000シリーズ (デュアル、45nm、LGA775、TDP 65W)
◎E7300 :2.66GHz (266x10.0) L2 3MB、新登場 133米ドル
- E7200 :2.53GHz (266x9.5) L2 3MB、 133 → 113米ドル
--------------------------------------------------------------------
●Core 2 Duo E5000シリーズ (デュアル、45nm、LGA775)
◎E5200 :2.50GHz (200x12.5) L2 2MB、新登場 84米ドル
E5xxxてSSE4対応してないのか
CPU-Zの誤判定じゃない? 1.46でもまだE5200には対応してないみたいだし。 あとCore Temp Beta 0.99使ってVIDが1.1125Vになってるから このES品の実際のVIDは+0.1125Vの1.2250Vだろうね。
俺の糞マザーでも4G回るといいなあ
$84か。初値、安い店なら1万切って9千円台かもね。 E2220はdiscon確定っぽいな
E3140から計算してローエンド45nmの2.4Gオーバーは年末だと予想してたのに 先月E2220買った失敗したな
12.5倍wwwwww
最後のPentiumだと思ってE2160買ったけど、売り払ってE5200にするかな
12.5倍ってひどいな OC出来ない予感
だよな よくわかんないけど12.5倍だと爆発しちゃうよな
むしろ12.5だからこそいいんじゃないか。
シビアな感じがいい さて、E1200から乗り換えて遊んでみるかな
266なら楽勝だろう。
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < E5200まだ〜?日曜日?$84って、いくらー? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
E5200買うからE2160出品する仕事に戻るお
売る前にBIOS上げとけよ
今日もまた、ガッツ石松と喋りながらバックする仕事が始まるお…
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ 今日もまた、ガッツ石松と喋りながら | (__人__) | バックする仕事が始まるお・・・ \ ` ⌒´ /
誤爆だお・・・
大事なことだから2回言ったのか?
2Mと3Mじゃほとんど差ないだろうしE7300とかもう売る気ないんじゃないか VT対応させるとかにでもしないと
E7000シリーズはC2D使ってるって満足感が得られるからいいんじゃないの
E5200はBSELショートできんの?
>>460 倍率は上げるのは無理だけど下げられるから大は小を兼ねる(一部のマザー除く)
から高いにことたことはない。
>>473 E7200使ってるけどE5200の登場でE7x00は自作板での
存在価値が限りなく希薄になったと思ってる。
逆に、E5000系はこの後も出てくるんだろうか。 もっと倍率が増えたりしたら恐ろしすぎる。
倍率は別にどんどん増えてもいいよ。 マザーで倍率は下げられるし、むしろ倍率は高い方が便利じゃん。
もちろん、上の価格帯の意味がどんどんなくなっていくのではというつもりで書いた。
16x200=3.2G位行きそうだが・・・ P4セレもPenDCもなんだかんだで高倍率化凄かったしね。
OCしない人には266x10.0のE7300の価値は大きいと思われる 自作板全体的な需要ではちょっと色褪せてくるように見えるかも
ケースとグラボとマザーを通販で注文した。 あとは地元ショップで揃えるけどCeleron-DCかPen-DCか・・。 CeleronにしてE5200が出たら載せ替えるって選択肢もあるなw
発表が20日だとして、いつごろには店頭に並ぶのかな
フライングや並行輸入無ければ当日ちゃうのん?
>>482 万が一の予備にCeleron持っとくのもいいね
E1200みたいに、かなり回るけど速度は他に比べるとかなり遅いみたいなケースだと嫌だな
じゃあ482はもう少し我慢すればいいじゃない。 どうせあと1週間ちょっとだ。
え、E1200ってそんなに遅かったのか。ネットと専ブラくらいしか起動しないから 普通に使ってたらクアッドコアとの差がわからないよ。あと3Dエロゲも大差なし サブマシンにCrysis入れる気にはならかったから気づかなかったのか
/_Yヽ ハ___)\ヾ\ チャポ ノ*´ヮ`)つ= \ ( つ囗 |l\ヾ \. ( .、( と_)_) |l\ =と(`w´ *) |l\ヾ \囗o )、 | , . |l\ヾ \_〔`∞´〕 l\ヾ \ 囗o ) l\ヾ \ 丿,-∧--、. l\ =と〔v━ 〕 〕 l\ヾ \囗o) l\ヾ \丿 (、,ノ l\=⊂Σ`M´予 l\ヾ \ 囗o) l\ヾ \丿 l\ヾ \ l\ヾ \ .ノノハミ.. l\=とハ`□´;ル .l\ヾ \ _) ノハハヾヽ .l\ヾ \. (TωT;リ 流れてこない・・・ l\ヾ \o囗o ) |巛巛|. し─J
AMD大好きコピペなど全く意に介さずスルーしていたわけで、 当然胡散臭いといわれるのを承知で書いている。 メインのC2D E6600(2.4GHz)+GF9600GTのマシンをメンテナンスするために、 しばらくAthlon BE-2350(2.1GHz)+690Gマシンに9600GT載せてしのぐことにした。 で、とりあえずBF2142をやってみた。 Athlonの方が低クロックな上にクロックあたりの処理能力も低いのは知られているとおりで、fpsはかなりさがった。 なのに、カクツキが頻繁に出るTitanで何故かスムーズ感がある。 AthlonマシンはTitanではfpsが10台まで落ち込むのだけど、それでもカクツキが感じられない。 C2Dではずっとfpsが高いんだけど、fpsが30あたりまで落ちるとカクツキがあったはずなのだが・・・ もっと確かなのはPen4 3.2GHzでやっていたときもfpsが10台まで落ちていたが、 あのときのTitan内はガックンガックンでゲームにならなかった。 同じfpsでもPen4とは明らかに違う挙動なのは確かだと思う。 だから、機械的に計ったfpsと体感てのは違うのかもしれない。 何が違うのかわからないしオカルトちっくだとは思うんだが。 印象としてAthlonの高クロック版はかなり快適なのではないだろうかと思った。 コピペは煽りだと思って信じてなかったんだが、Athlonスムーズ説は本当なのだろうか??
491 :
Socket774 :2008/07/10(木) 21:23:20 ID:tS0Fx3G+
君 おもしろいと思って貼ってんの?
>>488 まぁ、E1200でゲームやろうとした俺が悪かったんだろうけどね、かなり違うよ
3Dゲーに弱いなんて誰でも知ってるんで
___ :; ∵
/ _/_ | | \ / \((从⌒从*)) /
|/ / ――― / * #(( :: ) ( ⌒ ζ * / ・
/ / / | / \曝ク ∵ ━(( : ∂ )) /
( )) \ (( § ) ⌒; lll ;从 *(・)/
(( ⌒ ))__∧_∧___// * 煤@; ) (( ‡ * ζ ∵―
(( (≡三(_( ゜∀゜)__( 三三三三三三三三( 从 (,,
>>490 ) ¢) )―
(( ⌒ )) ( ニつノ \` : *煤i( 从 (( )) *ヽ\ ヽ・
(( ) ,‐(_  ̄l : / / ・(( : )) ( ζ\*
し―(__) / Wc (( :: )っ
ヘビーなゲームや圧縮関係だと、Celeronのキャッシュの少なさが分かるよな… 軽めなもんだとあんまりわからんけど
知り合いがPenDCやらE7200を買ってOCしまくっているのだが、 何回教えてもミリネジとインチネジの使い分けを覚えられない馬鹿なんだ。 お前らは自作PCの基本は出来ているのだよな?
大きいやつと小さいやつとしか認識してない。 どっちがどっちかはわからん。
e2140@gcmx-s2ですが333modだめですた。266modはいけますた。 FSB300直前でダメポみたいです。初めてCMOSクリアとかして大変だったっす・・・
このスレでE6600の話なんてされても嘘くさすぎだろう・・・ もっとひねってコピペすべき
ミリねじのが山が小さいのは知ってるけど どの場所がミリねじを使うのかははっきりしない。
適当に合う方を突っ込む事しか考えたこと無いな
拡張スロットのはどっちなんだろうか 最近のはどっちも手回しネジとか専用ネジなど 見た目で判別つくようになってるから分からん
そんな物ケースによって違うだろ
ミリねじなんてFDDと光学ドライブくらいじゃね
むしゃくしゃした日はブックオフに行く そして本棚の陰に隠れてでかい声で「イヤッホー!!」と叫ぶと、 フロアにいる店員が一斉に「イヤッホー!」とつられて言う これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
消費電力の大部分はCPUらしいな OCするのはいいけど電圧が高いやつは比例して消費電力が増えるから 同クロックの定格CPUの消費電力を遥かに超えるぞ 電圧下げてOC出来るならいいけどね E1200の2Gで全体の消費電力計算したらピーク時200W超えたわw 45nmの定格CPUとミドルクラスのVGAつけてもOCした状態のE1200より消費電力低いw
E5200が画像通りのVIDだとすると価値ないな E7300を定格で使ったほうが遥かに消費電力が低くて済む
>>506 負荷かかった時しかクロック上がらないように設定するので問題なし
> E1200の2Gで全体の消費電力計算したらピーク時200W超えたわw これは無いだろw 2Gなんて1.1V位でいけるんじゃない?他のパーツで喰ってる
>>506 しかしおまえ手を変え品を変えすさまじい粘着ぶりだな、感心するよwww
E1200 @2G1.2VだったらCPUだけでピーク30Wから40W程度だろww
>>508 インテルにも、AMDの栗のような特別なソフトがあるのですか?
>>510 VIDは1.25だけどうちは1.29で動いてる
1.29で2Gで計算したら85W
クアッドは電気食うとか言うけどせいぜいこれに+20Wされるだけ
どう考えたって、E5200の低クロックが高VIDなわけないだろww gif見るまでも無いが、ちゃんと1.1位だし 馬鹿はOC語らなくて良いよ
低格でTDP通り65W消費してるとか考えてそうだ・・・
>512 栗はAMDの特別なソフトじゃないよ。
E1200@2G 200W 漏 電 し て な い か ?
>>506 ピーク時200Wって、省エネマシンですねw
まず、ノートPCと同じ小さい電源で出来るのなら省エネマシンと言える
>>522 推奨電源容量じゃなかったっけ?そのサイトで出せるのは
ってRecommended PSU Wattageって書いてあんじゃん
つまり?
まあ今時250W以下の電源なんて売ってないしな
君らの言う通りこれの数字が間違いなら ハイエンド構成にしても300Wくらいだから 間違いなので実際は200Wくらいで スリムケースでも動くということになってしまう
今E1200を266x8の2.13で動かしてる ギガ G31Mママンとオンボグラ、HDD2台でアイドル73W 電源くたびれてるから変えればもっと下がるだろうけど 計算なんかしても意味内、ワットチェッカーで計るのが基本 定格に戻せば70か69Wになる
CPU】Cel-DC
[email protected] 266×8
【Cooler】リテール
【M/B】GIGABYTE EG31MF-S2
【RAM】CFD ELIXIR W2U800CQ-2GL5J 2G×2
【VGA】オンボ
【HDD】HD642JJ、HDP725050GLA360×2
【Sound】オンボ
【LAN】オンボ
【光学】DH-20A4P
【電源】KRPW-V400W
【CASE】Antec three Hundred(天盤排気20cmファンLow)
【OS】Windows XP SP3
今週組んだばっかりの常時起動用サブマシンなんだが
コア電圧BIOS1.15、CPU-Z読みで1.056
ワットチェッカー計測で
アイドル 61〜62W
フルロード(Prime95) 82〜85W
常時起動運用時 65〜70W
3.5'HDD3台の構成でこんなもんなんだから、200W超えるにはハイエンドVGA積まないと・・・
ちなみにメインの方の
[email protected] ,HD3850-512,HDD5台の構成でもピーク200Wはめったに超えないぞw
530 :
Socket774 :2008/07/11(金) 15:03:50 ID:iIUc0eKA
オンボ(笑) こうですか?よくわかりません
いや全然 ワットチェッカーすら持ってない奴が語ると大恥かくという例
この程度なら、廃エンドグラボを乗せても大して食わないように思えてくるな。
すいませんワットチェッカー持ってないのに適当に書いちゃってごめんなさい あと言い訳なんですけど、 プライムとかより、エンコ2個同時とゲームとかのほうが電力上がりそうだけど、どうなんだろ?
だいたいE1200買うような人間にワットチェッカー買う余裕があるとでも?w
玩具としてはいいけど 節電のために買うもんじゃないわな
PC自体オモチャだろ ワットチェッカーくらい買えよE1200と同じくらいで買える 色々計って楽しい
538 :
Socket774 :2008/07/11(金) 17:39:54 ID:iIUc0eKA
ワットチェッカーを買う奴はスイーツ並
でも、まぁ、持ってない奴多いだろうな E1200選ぶようなやつは
HDDの転送速度が上がって参りました。 バースト転送速度だけでなく、サステイン転送速度も100Mbps超えの今、 3Gbpsとは名ばかりで、実転送速度が100Mbpsで頭打ちしてしまう Sil3132やSil3112には引退してもいましょう。
サンワサプライのワットチェッカーPlus買ってみよかな 積算料金にCO2量まで測れるのか、面白そう。
持ってる人に借りて使うのがいいな 誰かに買わせるか
貧乏だからE1200なのか 間に合ってるからE1200なのか
ワットチェッカーとか買うタイプはセカンドやサードマシンに使ってるんじゃないの。 だからC2Dとかで煽られても動じない。
546 :
Socket774 :2008/07/11(金) 19:04:30 ID:zGquD998
ネットとオフィス専用機だからセレでも足りる しかし今更シングルコアなのもあれなんでてのがセレDC セレ430/440とは発熱や消費電力の面でどうなんだろうか
>>544 OCして壊れてもいいという気楽さで購入出来る点が良い。
しかしOCして3Ghz以上で使用すると、意外と満足出来るから笑えるw
もうCPUは進化が止まっちゃったからね。
E5200をOCして4Ghz常用出来れば、5年は余裕で使えると思う。
明日と明後日ドスパラでE7200を9980円で10個限定でセールするらしいけど、 E5200の方が良さそうなのでスルーする。
549 :
Socket774 :2008/07/11(金) 19:21:44 ID:iIUc0eKA
流行のスイーツ特集(笑) こういうの煽られると飛びついちゃうタイプがワットチェッカーを買う。 電気代なんてたいして変わらないのにw
俺は貧乏だから!でも64-3000+からだったから体感は変わった
通販でポチったマザーの代金を振り込んできた。
いよいよ迷うな。
迷ってる時が一番楽しいのかも。
>>548 いいなぁ。
地元のドスパラじゃそんなことやってないorz
どうせE5200が来るんだから良いじゃない
盛り上がってると思ったら、 ワットチェッカーねた、 だった、、、、
>>549 低消費電力スレ見るとそういうのとは間逆な人達に見えるけどねぇ?
自分もだが
長らく過疎っていたけど、それもあと9日か・・・
>>529 その構成でアイドル61W、負荷時85Wかぁ
定格だとどのくらいなの?
E5xxxはE4xxxスレが担当して、 E3xxxがこのスレに該当するんじゃないの?
559 :
Socket774 :2008/07/11(金) 21:31:49 ID:Z+iMxVWD
E5200はCpu-zではPenDCになってた E3140はキャンセルだろうけど、出るとすればE5x00もキャッシュE2x00系よりキャッシュ増えたんで新セレDCかもな
価格帯で言ったら E6xxx→E8xxx E4xxx→E7xxx E2xxx→E5xxx
CeleDCも早く45nm出せばいいのに 出したらE5xx0が売れなくなるか
基本、安い物は後回し =値下げ
NVもローエンドほったらかしだからね
564 :
529 :2008/07/11(金) 22:14:57 ID:uRPp4ehz
>>557 コア電圧下げのOCだからか定格でもアイドルは変わらずPrime95で5w位低くなる感じ
DES有効にするとアイドルは変わらないのになぜかPrime95で66〜67wとやたら省電力になるけどw
おまけ
2.66@333x8 コア電圧BIOS1.3V CPU-Z1.248V
アイドル 66w Prime95 102w
この石BIOS1.25Vで333x8だとPrime95がPassしないから・・・orz
0.05刻みでしか電圧探ってないけど、常時起動は266x
[email protected] (Prime95 13h済み)で使うので大丈夫!
E5200マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
プロがE7200スレで大暴れしとる。 ほんとこっちのスレに常駐しなくなってくれて良かった。 あっちのスレの住人には気の毒だが。
>>567 それは・・・PenDCなのか?って、FSBが200なんだよな・・・L2増量か。
過疎気味だもんなここ 5200出てもすぐ沈静化しそうだし
あっ、ここにも必死に気にしているプロ認定厨がいるのかw やべぇ、俺もプロにされるところだったよ。E2220から乗り換えたら プロのさらに上のエキスパート認定されるかな?w 一応PenDC最上位だもんね。
こいつがプロかどうかは置いとくとしても こいつは昨日、E8400スレとE7200スレで基地外じみた 大暴れでスレを荒らしてたのはガチ。
いや、今も現在進行形でE8400/8500スレ荒らしまくってるな…
推奨NG ID:o7KMYx7d 以後プロ認定厨のキチガイは放置よろ
自意識過剰なID:VoQminhUがいるスレはここですか?
やっぱ、プロ認定厨は必死だな・・・お前キモイよ、マジで。 無関係な奴にまで、プロ認定しているってことに気づいてないだろ?w 一生やってろ、粘着引きこもり。
E5200とE7200が同じ値段ならE5200選ぶ理由ないんじゃない?
>578 釣りなんだかマジなんだかw
消費電力を極限まで減らしたい奴は、E5200を選ぶだろう 発熱を減らしたい奴もか
582 :
Socket774 :2008/07/12(土) 06:43:06 ID:MgheuvSI
E5200を(会社がアキバの近くなので平日の)7/22に買いに行く予定だったのorz。 8/10だと最初の入荷分が売り切れたら商社がお盆休みで、次のはお盆明けじゃん!
セロリンから乗り換えるとなると4倍になるから すごい楽しみだお
>>582 自分もそこまでは待ちきれん。
ちょっと残念だけど、明日ドスパラに並んでE7200買うかな。
発売されてもすぐには買わずに人柱報告を眺めるから購入は9月くらいになるかも
それまでE1200でつなぐってのもいいかな。
そんな無駄なこと・・・
530
そのうち一万円くらいで省電力のQuadとかでるかなー
今のは擬似QuadコアだけどSocket775ベースでNativeQuadはでるんですかね? また、消費電力あたりの性能比は今のDualと比べてどうなんでしょうかね
Celeron Quad Core出ねぇかな
ソケット変わらないと無理じゃない
775では45nmで打ち止めなの?
ネイティヴQuadや32nmプロセスは次世代ソケット以降になるんじゃね?
その次世代ソケットはいつごろ出るんだろう…
ネイティブになってTDP140Wになるなんてことありませんように
プレスコチーム舐めるなよ 150でも200でも挑戦してくれるに違いない
8コアはなんて呼べばいいの?
600 :
Socket774 :2008/07/12(土) 20:25:27 ID:PTh8l20g
600
はちこあ
オタクコアに見えた
8人のオタクか
7人のおたく思い出したw
蛸核
5 6 7 8 それぞれなんて呼べばいいんだろう
mono di tri tetra penta 以下略・・・でいいじゃないか 単純明快で解りやすいだろ
>>607 クアッドシングル クアッドデュアル (ry w
ペンタ、ヘキサ、ヘプタ、オクタ、なのは分かってるだろう ペン太、壁、屁プ、蛸、みたいな愛称のことかと。俺ながらつまらん言い方だけど
少し、頭ひやそうか
5 クゥイント 6 セクスト 7 セプト
ジコアやテトラコアって聞いたことない デュアルコア、クワッドコアとかクアッドコアなら聞いたことあるけど
quadruple、quintuple、sextuple、septuple、octuple、nonuple、decupleと 続くらしいよ。ラテン語?
セクロスコア
シングルコア、デュアルコア、トリプルコア、クアッド(クワッド)コア
じゃあPhenomX3のトリプルコアは…ああ、ネタですか、いろんな意味で
トリプルじゃなくてトライコアって読むんだよ
Google 283,000 for tri-core. (0.05 seconds) 562,000 for triple-core. (0.05 seconds)
three-core の検索結果 約 1,130,000
多いし8だし ・・・・・タコア?(´・ω・)通称タコ?
AMDのサイトにトリプルコアって書いてある
>>620 トリプルコアはコアが3つあるよって記事までヒットしてるじゃねーかw
single double triple quadruple quintuple sextuple septuple octuple nonuple decuple uni- or mono-, bi- or di-, tri-, quad-, pent-, hex-, hept-, oct-, non-, dec- こんな感じらしいぞ
接頭辞スレか?
2コアはダブルコアって読む
sextuple
628 :
Socket774 :2008/07/13(日) 23:29:08 ID:aS/5yilb
E5200は8/11
イカゲソコア
Cel. 4X0 シリーズの後継はでないの?
(ヾノ・∀・`)ナイヨー
632 :
Socket774 :2008/07/14(月) 04:50:14 ID:6ejt8vsH
ビスタしかなくなるかもしれない状況でシングルはもうなくなるんじゃないかお
Celeronの種類が昔に比べて少なすぎ
きっとQuadで増やす気なんだよ と期待したい
CeleronがQuadとか世もまつだな
Socket775がもうすぐ終わるので、クアッドはミドルアッパーのQ8xxxしか出ない。 なのでCeleronQuadは775では出ない。 次のソケットはMBが高価な物しか出ない、CPUも高価な物しか出ないのが続くので、後2年待つ必要がある。
もうすぐっていつよ?
32nmが出ると同時にさよなら
640 :
Socket774 :2008/07/14(月) 22:34:17 ID:u+gIsXXa
E1200に最高。 さよなら、なんたらmod。
よし E5200買って3年凌ぐぞ
その次はwindows7sp1(仮称)と併せて更新だね。
その案いただき!
VISTAにするつもり無いんだがそのうち必要が出てくるんだろうか win7までXP持たないかな
32bitOSが早く主流から外れて欲しい。
あと10年かかるな
64ビットにすると、4GBの壁が無くなって便利なのにな。 でもソフトが対応してない。orz
次のOSで半々くらいにはなるのかね
>>639 なんや?
オーバークロックできんのか?
後はメモリの所が中途半端すぎるんやないか?
でも安いから悩むなあ
>>650 OCできんことはないけどあんまり向かん板やな。
まあ、定格で使てる分には安定しとるで。
>>652 celeronはけんか版(←何故か変換できない)
喧嘩版ってことはOC耐性あるかな
喧嘩っ早いってことは、すぐ熱くなるから駄目ですね
喧嘩板ってあったら楽しそうじゃね?
デバイスが競合しやすい相性問題多発M/Bですね、わかります
>>651 コンデンサとかどうなのかな。
しかしこの値段だったら普通は制約の多い安物チップ
セットの廉価マザーか、中古マザーしか買えないから
それよりはいいだろうな。
>>658 大丈夫、どうせコンデンサの寿命が来るより前に買い換えるんだろ?
ATXマザーとM-ATXマザーは消費電力はどの位ちがうものなの? 10Wか20W程度はM-ATXの方が省電力かな?
うん
うん?
うーん・・・
ぬーん。
くぎゅううううううう
全然関係無いだろw 日野理恵は俺の嫁!
ファンは必要、いらないならバルクを買えばいい。 リテールファンは非常に優秀。
リテールファンは必要だよな 必要最低限以上の冷却性能はあるし 俺はとりあえずリテールファン付けて、もろもろの事情で能力が足りなかったら別途買うようにしてる てかそれが普通だろ? CPUクーラー見てニヤニヤする奴以外はよ
OCしても窒息ケースじゃなければ3GHzぐらいまでなら何とかリテールでいけるしね 45nmなら3.8GHzぐらいまで大丈夫だし 窒息でも銅柱リテールならうちのE2180@3GHzはいけてるし
E52が出るんだから投売りすりゃいいのに
E2は元の値付けからして投売り価格だし。E4はアフォみたいに高いがw
俺もずっと去年の夏からリテール2160@3Gで問題ないからリテールでいいな。 ちょっと前に、店行ったときに300円でかった6600?のシンクに変えたけど。 温度が4度ぐらい下がっただけであんま意味はなかったし。 てかクーラーに3000円4000円だしたらE7200買えちゃうよね E5200 初値いくらぐらいかなぁ
>>673 それで何度くらいになってる?
家の2180@2.66G-電圧定格に、薄いほうのリテールクーラー乗っけたのは
室温25度でアイドル35度/SP2004x2のフルロードで60度位なんだけど
これってクーラー取り付けミスってるかな?
薄いリテールならそれ位だと思う。
2160@3Gで945GCMXのQファンとかいうファンコンONで エアコン25度設定、アイドル35度、ORTHOSで60度ぐらい 去年の夏終わりだか秋頃室温30度の中ゲームしてて 確か70度になってたのは見たけど、一度も落ちなかったから、 どうでもいいんじゃね? X2 4600+、5000BEの時は負荷時温度高いし、3Gにすると熱いし、 ケースファン弱くすると夏場止まったりとか、もうね PenDCの方が熱くないし熱にも強い気がする 80度になってもTM2が作動してクロック落ちるだけだから、 マニアな人以外気にしなくていいんじゃないの
PenDCなら負荷掛けても50度以下で落ち着くんじゃないかって 勝手なイメージがあったのと、最初に組んだとき普通にクーラーの取り付けミスって アイドル70度を達成した事があったので、今回も接触が甘いのかと思ってたけど みんなそんなもんなのか。ちょっと安心したわ有難う。
E5200は確実に薄型クーラーなのかなぁ
E8xxxですら薄いのに
新型の薄いやつの方が冷却性能いいと聞いたが
近頃の薄型無能クーラーを付ける位なら、多少デカクなってもいいからファンレスクーラーにすりゃ良いのにな。 いつの時代もCPUに対して、リテールクーラーやファンのしょぼさが足を引っ張ってる。 それかいっそのこと、クーラーの抱き合わせ販売を止めて価格を少し下げるとか… マイクロケースユザー用には、オプションで用意してやりゃ良いだけのことなのにな。
下げておくか
683 :
Socket774 :2008/07/16(水) 21:30:22 ID:zNB5iKR+
E6600のクーラがどっかの中古屋で売ってませんかね? E1200のクーラじゃOCで温度上がりすぎ。
薄い薄いって何度も言うな!
まるで俺のサイフの事を言われてるように感じる!
2000円くらいのクーラー買えばいいじゃない
>>683 2ヶ月位前までは梅田のツクモで300円で売ってた。
薄い、で財布を連想する人はまだ幸せなんだろうな
薄くてもいいからせめて4pinファンにしてくれないとゴミが増えるだけだな
2000円もだしてクーラー買うとか俺には信じられないぜ E2220がE4600になりそう
薄くたっていいじゃない
薄い男はあっちが強いからモテるってERで言ってた!!1
>689 何故に4pin?
薄い時点でry
ハゲッが!
リテールで冷えないのって大概ケースのエアフローに問題ある場合がほとんどなんだよな
リテールじゃ初心者っぽいからocしてないのにANDY買って M/Bと干渉して付かなかった俺が来ますたよ
PWMって言うのはハイとローしか出力できなくても時間軸を利用して 高速にハイロー切り替えをしてその単位時間当たりのデューティによって ハイとローの間のレベルを擬似的に出力する方法。 要するに、電源とGNDの2線で可能。
>>698 >電源とGNDの2線で可能
具体的にどのようにするのですか?
回転数読めないんじゃ 制御の意味ないじゃん
>>700 実際の機械ではメカや基板が決まっていれば、フィードバック制御は必須ではない。
特に今はCPUファンの話だから、3ピンあれば回転数拾えるし、それ以外温度も取れるでしょ。
703 :
Socket774 :2008/07/17(木) 00:02:52 ID:ImTqgv3i
>>699 高速に電源をON・OFFするんだよ。PWMは。
12Vで0.1秒ファンをまわしたら、0Vで0.1秒ファンを停止させて
回転数の割合を調整するのがPWM
扇風機の電源を連射して中回転だすようなものか
705 :
Socket774 :2008/07/17(木) 00:11:45 ID:EzAupyiL
2ピンは回転数無し、3ピンは回転数有り、4ピンで自動、手動で回転制御できる かな? ファンコンならどんなファンでも制御出来るようになる便利な
>>704 やべwwwwwwwwwwww
ツボに入ったwwwwwwww
>>703 へぇーそうだったんだ・・・勉強になった
GIGAのママンなら電圧制御もできるぞ
俺は〜♪ 村中で一番〜♪ モボだといわれ〜た男
ゲーム機的に言うと、PWMではギャルゲで音声をきっちり聞きながら○ボタン押す速度が静音モードで パッドを破壊しかねない勢いで16連射する速度が最高冷却モード 電圧制御は、パッドのスティックを倒した角度で歩行とダッシュが切り換わる3Dアクションゲーム
ちょっとwそんなに褒めると自演だと思われるからやめてw
スレが伸びてるから何かと思えば自演かw
なんだ全部自演だったのか…残念だ
ここまで俺の自演
>>681 >いつの時代もCPUに対して、リテールクーラーやファンのしょぼさが足を引っ張ってる。
そんなことないだろ。リテールクーラーやファンできちんと冷やせないのは
糞ケース使ってる奴やエアーフローをきちんと確保できないへたれだけ。
旧リテール買えなかった負け組は大人しくバルク買っとけ
別に45nm化された訳でもなくて、中身同じで体積変わっただけと思ってたが違うのか? SLA8Yでも細かい違いとかあるの?
旧リテールって、E6600とかの銅芯の事じゃないか? E2x00の旧リテールは現行のよりは、厚くてましかもだけど さわぐほどの物では無い
クーラーがしょぼくなったんだよな
リテールボックスのサイズも小さくなってるらしいな
別途にクーラー買うからしょぼいクーラー付けるぐらいならいらない クーラーをはずせば-1000円にはなるだろ
クーラー無しも発売した方がいいと思う。 cpuだけなら箱もタバコサイズで済むしな。
バルク
バルクうってるからそっち買えばいいんじゃないの? リテールクーラー大量生産で安いし十分だよ PenDCでクーラー買うなんて、温度マニアや静音マニアが社外クーラー買うだけでしょ x2じゃあるまいし。
>>720 リテールクーラーできちんと冷やせるなんてのは、当たり前。
まあそんな高いもんで無くていいから、定番のクーラーやファンでも買って試しに使ってみろ!
今の薄リテールは、とりあえず使えるってだけなレベルなことが解るから。
冷却性のマージンが低いだけで無く、効率に対してノイズレベルも高い。
ぶっちゃけ、最低ラインってことだな。
そういえば、同じバルクでもクーラー無しのグラボって無いね。
>>730 その薄リテールで2180@3Gしてるけど落ちたことないよ。
わざわざ何千円もだしてクーラー変える意味あるの?
>730 朝鮮料理でも食べたか? リテール以上の特徴・性能があるからこそ他社製クーラーが売れるんだろ。 リテール=最低(ラインではなく、文字通り”最低”)なのは自明。
XP120と忍者買って見たけど、結局電圧上げないと3.3Gとおんないし ファンの回転数下げれて、音が静かになるってぐらいしか意味がなかった 温度下がったからって何?みたいな わざわざシンクごときに金使う意味って、静音化か、 3.5G超めざすようなコアな人しかいみなくね? 定番のクーラーやファン買って見たけど全く、静音以外意味がなかったと思ってるよ
730は店員かなんか? 俺もワロチ買ったけど全然意味なし。 温度が数度下がっても、そんな程度でOC常用できないし、 正直、5000円足してE7200買えばよかったと大後悔してる。 超OCerと静音目指す人しか意味ないんじゃないの?
マザーのファンコンONで薄リテールと5000BEの時に使ってた忍者BだけどOC限界は大差ないよ 静音目指す人意外意味ないよそんなお金に余裕あったらE7200とかE4000かえばいいよ
>>734 そのメリットに価値を見いだせない環境なら、全く無駄な投資だったな。
そこらへんを解っててやったのなら、逆になんで買ったのか理解不能だ。
>>735 ちなみにワロスは、地雷クーラーな。
わざわざ買うならそんぐらい調べてからやれ。
というか静音以外意味がないからシンクなんて買わなくていいよ XP120もBIGタイフーンも忍者も買ったけど静音以外全く意味なし。 ID:LW+1MNeYは意味を感じた? 俺はつい金を無駄に使ったなぁと思ってる
>>737 もいってるとおりCPUシンクなんて静音にしか意味がにないからまったく無駄な投資だよ
後はマザーのコンデンサが長持ちするかどうかっていうだけの気分の問題w
そんな余裕あるならE7200飼ったほうがいいよ、とE7200も買っちゃった俺は思うw
ゲームによっては圧倒的ですよ
いや、思いっきり静音目的なんだが… そこまで買うまで気づかない、ってのもなんか凄いな。 つか、E8xxxが価格改定控えてるのに、今更E4xxxとかE7200を人に勧める理由は無いだろう。
思いっきり静音目的ってそんな前提で話してたっけ? 一人でそう思って書き込んでたの? お勧めのクーラーは何? というかE5xxxとかE8xxxが価格改定控えてるのに静音化のために、 E8xxxあきらめて、PenDC+CPUシンク買うものなの? 俺はもうリテールで十分だと今思ってるけど・・・
2160を3Gで使ってて静音目的でも満足してる俺はこのままでおk?
静音目的でわざわざ社外クーラー買うぐらいならE5xxx買うよ 静音目的ならPenDCより省電力な45nmなE7xxxとかだろうし というか静音OC目的なら、その手のスレに引きこもっとけばいいんじゃないの? 4850eとかさ思いっきアイドルの静音目的な人が、もっさりといわれるこんなスレに何しに…?
>>741 俺のレス以前に、社外クーラーってほとんど静音目的のもんだから。
まあパッケージを見てみろ。
あと、社外クーラーについて知りたいなら、こんな所で聞かずにググレ。
>>742 ならそれでおk
>>743 そんなの人それぞれ
もはやスレ違いなので後は、勝手に
スレ違いなのは一人で静音目的な
>>744 だけだよね
そんな余裕あったら上位買うよ…?
シンク同じ忍者で5000BEより余裕なのでとても満足 ググル必要も感じない 何がしたかったんだ?
選別が始まる前の2160を定格VIDで3Gでリテールつかってて満足 もう1年なるし来月E5200とママン買う予定
選別だの、定格VIDだの訳分からない事いう奴はOCすんなw
昔
730 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/17(木) 21:03:19 ID:LW+1MNeY
今の薄リテールは、とりあえず使えるってだけなレベルなことが解るから。
冷却性のマージンが低いだけで無く、効率に対してノイズレベルも高い。
ぶっちゃけ、最低ラインってことだな。
今
740 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/17(木) 21:44:01 ID:LW+1MNeY
いや、思いっきり静音目的なんだが…
744 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/17(木) 22:01:15 ID:LW+1MNeY
>>741 俺のレス以前に、社外クーラーってほとんど静音目的のもんだから。
静音以外でCPUクーラに金使う意味ないよ 常用OCが大幅に変わるわけでもなし、それならE4600でも買ったほうがマシ
ほれぼれする程の粘着ぶり。
何度もID変えて御必死なこってw
>>749
3GHzチョイしか回らないE2x00ならリテだと冷却足りずに、落ちる事も無いだろうが E8x00でもそうだったけど、4GHz届くE5x00だとリテだと無理な事も有るかもな
他社製クーラーなら、クロック限界値はリテールより伸びるし、当然静音化にも有効だが、投資に見合った効果は低いんじゃないか? 静音ヲタなら満足できるんだろうが…一般的に考えると、E2xxx+3rdクーラーなら、E7200 へ向かいそうなんだが、考え方おかしいのかね 2140/3.2GHzをリテールで回してるが、落ちたりする気配はない。最大回転するとそれなりにうるさいが、それ以外ならうるさくもないしなあ そもそも、6000程度で買ったCPUに、金だして別のクーラー買うのはねぇ 2140は厚めのクーラーだからましだけどさ
2140のクーラーって銅?
だから…もう蒸し返すな 基地外
まだやってたのかw
つか静音が命にしてもなんにしてもPenDCクラスでわざわざ シンク買うかぐらいだったらE4600なりE7200なりE5200買うだろJK シンク変えてそんなにOCマージン増えて、常用できて速くなるのかよ
その辺買っても、クーラー同じじゃないの
クーラーかえても温度が4,5度さがるか静かになるだけでたいしていみないんじゃないの
>>758 そういう目的でいまさらPenDC買っている奴は居ない。
そもそもここの住人は、単に以前買ってそのまま今に至ってるってだけのこと。常考
つうか何度も言われてるがE4600、E7200はスレ違いだし、
いまさら買うには中途半端な選択。イラネ
つかクーラーにわざわざ3000円だすとか、ヲタ以外ないからどうでもいい。 そんな金があったらDC売ってCPUごと買い換える
PenDCってそんな熱いの? Cele@3.2Gリテールで余裕そうな俺は幸せ
>>761 クーラー別買いで更にカネ使うのこそ中途半端な選択。イラネ
でも、そういう楽しみもあると思うけどね 実用一辺倒ならこんな板にいる必要ないわけでw
>>764 おまえ頭大丈夫か?
俺がいつクーラーの話したよ?
火消し房もここまで来ると病気だな。
暑苦しいよおまえら
768 :
Socket774 :2008/07/18(金) 01:32:08 ID:J+ayKQbO
かおまっかw
アイスノンでおk
インテル純正クーラって動作補償されてる所に価値が有る。 社外クーラ使って壊したって誰も何もしてくれないし。 気分的効果を狙って純正銅柱クーラには変更してるけどな。 アルミ柱、薄型、3PIN回転数固定はさすがに滅入る。
純正クーラ使って壊しても誰も何もしてくれんぞ。 仮にBOX版買ってクレーム付けるなら結局は何使っても一緒だ。
つか純正銅柱だって、社外と同じだろw そもそもCPUなんざ相当ひでえことしないと壊せないぞ
プッシュピン方式は性能以前の問題……。
マザーがしなるぜw
プッシュピン方式は実際になんらかの障害の原因になったという報告は ひとつもないな。 不器用なやつが取り付けできなくて涙目なだけだ。
プッシュピンは問題無いけど キレの悪ウンコをした感じで精神衛生上よくない だからBS775使ってる
何らかの問題になってたら ネハでも採用されるわけないだろうしな つーか基本的にリテールクーラーを そのまま使う人、結構いるんだな 自作板だから意外だ
OC大してしないし、そう静音化も極めてないから X2の時はOCしたり気にしてたが今はリテールだな DCじゃCPUシンクに金つかう気にならない だからブッシュピンでもどうでもいいや
>778 ここ廉価CPUスレだからw
やっぱ今のしょぼいプッシュピン式って、単なるコスト削減の為かね? マザー側は、穴空け加工だけで、他のパーツ必要としなくなるからな。 次もまだひきずるとは思いも寄らんかったが、、、
782 :
Socket774 :2008/07/18(金) 12:27:29 ID:J+ayKQbO
馬鹿店員ががんばっても売れるCPUはローエンドとE7000w
>>781 組み立てのしやすさ。コストはバックプレート方式よりかかってる。
ヤクザ企業
E5200の情報くださいな
788 :
Socket774 :2008/07/18(金) 14:40:38 ID:bxQDkxJ9
プッシュピンならマッキーで一発だよ
SmartFanのパラメータ設定を上手く駆使すると、温度に拘らないなら社外クーラー買わなくても十分だな。 パラメータ設定出来ない板だと少々うるさくなるし、セレは3pinだから電圧制御出来ない多数の板じゃフル回転するが。
CPUクーラーはLGA1160対応版が出るまでは買わない予定
>>783 普通にAM2の方が組み立てやすいと思うけど。
俺はソケ939しか組んだこと無いけど AMDのリテンションの方が楽チンだし安心感があった
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < E5200まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
今アムド買う事は無いな。 インテルでも十分に安いし高性能。インテルが10万ぐらいに戻ったらアムドも考えると思う。 リテールで十分だから、付属してるし。 昔はCPU付属じゃなかったけどね。 自作と逝っても付属品使ってる香具師は多いし、付属品の有無で売れ行きも違う。 だいたい別売りの付属品代替パーツって、特に品質や性能に変わりないよ。 むしろケースとか付属品前提だったりして、下手に付属品使わないほうが苦労する罠。 ケーブルとかの長さが足りなかったり余分だったり。
Intelのローエンドもいいけど、Intel以外のチップセットを使うと性能が下がるのは欠点だな。 IntelはG31でも爆熱だから、何か一発低発熱なものを出して欲しいところだ。
熱かったらファン付ければいいじゃない 静音にしたければ大型ヒートシンクに換装するなり水冷にするなりすればいいじゃない
根本的にCPU自体がローエンドなんだから、少々性能下がっても問題ないさ
>>791 この場合の「組み立てやすさ」は工場などで組み立てる場合の工数のこと。
テスト
☆★☆★☆★☆ ★テ★ス★ト★ ☆★☆★☆★☆
省電力重視なら、グラフィックス非搭載のP43とかのマザー買えば良いのに。 わざわざ機能の多いチップセット選んで消費電力が多いってクレーマだし。
ドライブとグラボ持ち越しで939の64-3500にSISのマザーから E2180+Geforce7100に変えたら月々の電気代が1000円下がった
スレチかもだけど、HTPC用にE1200使ってるんだけど、もう少し性能upしたいんだけどお勧めなに?
もう少し性能upしたいって要求の具体的な基準は何? 200MHz程度分上がっただけでも嬉しいなら、E1400に乗り換えるなり、オーバクロックすれば良い。
E1200→E1400なら400MHz違うんだが
L2のことはすれないでください
400じゃあんま変わらないw
>803 それこそどの程度の動画をターゲットにするか次第でしょ。 264ならdxva対応ラデ買った方がいいしdivxならCPUパワー必須だし。
>>801 省電力重視なら、ビデオカード別付はないだろw
つ【心眼】
ところで そろそろですよね?
電気代っていうやつは間違いなく貧乏人かどけち
貧乏人がいるから金持ちが居るんだろ 絶対に存在する貧乏人が居たら問題なのか?
電気代っていうやつは間違いなく貧乏人かどけちでWin2k使い
確かに私は貧乏人でドケチです だからE2180と投売り6000円のI-N73Hで組みました
問題とはいっていない 推測しただけ
年収250万以下の派遣って多いしなあ。 金のかかる自作なんてせずにデルのセットでも買ってれば良いのに。
結果的に自作のほうが安いでしょ
貧乏仕様にしたにも関わらず大幅性能うpかつ電気代ダウンで 願ったり叶ったりなんだから別にいいだろうがクソボケが というお話
金持ちこそ自作なんかせずにぼったくりメーカー品を大量に買ってあげてw どうしても自作がいいなら貧乏自作erに組み立て代10万くらいで依頼してw
世の中の仕組みがわかってないやつはあれだよねw
金持ちほどケチなんだよ。
それ以前にほとんどの自称金持ちは妄想だからwww
暇なんだよw
金持ちほどどけちというのは違う 金持ちは貧乏人と違って金の使いどころが違うだけ 自分に投資とかそういうのw 車とかにかねかける昭和の老人と田舎者は除く
E5200とQ6600で迷ってますどちらが幸せになれますか?
経験上迷った時は高い方を買っとけば少なくとも後悔はしない
経験上迷った時は新しい方を買っとけば少なくとも後悔はしない
経験上迷った時は両方買っとけば少なくとも後悔はしない
迷ったときは10万以上のCPU買う これで後悔したことは一度もない
>>4 にある詳解写真って、上から見た図、
つまり裏から見たら反対の右側をショートさせるってことかな?
>>828 何を用途とした迷い方なのかが分からんw
なぜその2つで迷うのかね e8400とq6600ならわかるがw
リッチに金つかってQuadいっちゃうか チープに安いDualかってとこじゃない? 迷うぐらいなら必要としてないんだろうし、 アイドルで発熱少ないE5200程度でいいんじゃないのかな エンコ常用、クライシスみたいなマルチコア対応ゲームしまくりってわけでもないんだろうし。
E2xxxとかE5xxxとか使う人って安く作る人じゃないの? 超スペックが必要なら金はかかるだろ。あきらめてQ6600を買え
今更65nmなんかいるか禿
マザボやグラボに金を回すかCPUのみに金を回すかということでは。
その辺のバランスは難しいな
ちょっとバイトすれば、両方に金かけられると思うが。 PC一式組むための10万なんてちょっとバイトすれば稼げるだろ常光。 自作よりデルのほうが安い現実。 まだE5200選べないけどな。
バイト代が全額PCというのが理解できないのだが
社会人なのにどっちにも金かけられない俺はorz 付き合いもあるけど酒飲み過ぎた・・。
>>802 939の64-3500は栗で電圧と周波数下げてた?
社会人でも朝や夜中や週末にバイトしてる香具師はいくらでも居る。 不満逝ってないで動かなきゃ何も変わらないぞ。
朝や夜中や週末にバイトしてわざわざPC組むとかおれにはありえないな・・・
それで体壊して失業してホームレスになっても自己責任論を唱え続ける哀れな日本人
e1200がはやく\3,980にならないかな
その1000円でなにかいいことできるの?シリコングリスくらいしか買えないよ
深夜バイト約一時間分
851 :
Socket774 :2008/07/20(日) 12:04:53 ID:lrSEZbHa
もうすぐ45nmになるだろw
つーか普通の会社なら2重勤務はクビだろ
予算が限られてる場合、それこそ無職で時間が余ってるやつ以外、どこか削るのが普通だと思うけど。
鱈V1.33GHzのサードマシンの入れ替えならE1200でも幸せになれる? セカンドが64X2 4200+(@2.42GHz)なので、それをちょい下回る程度でも充分なんだが
E5200まで待て
E5200入れたら最高に幸せになれるなたぶん
いつ発売ですか今日発売とか聞いたのはデマですか?
デマだよ
秋に発売とかなんとか
本業のほうがいつアボーンするか分からないから、リスク分散は重要。 加藤だって、いきなり今月末に解雇なんて言われなきゃ無差別テロ起こしてないし。
E5200と投げ売りグラボと在庫処分P35ママンで かなり美味しいマシンが組めそうだな
863 :
Socket774 :2008/07/20(日) 19:29:05 ID:7JAn3NyI
>秋に発売とかなんとか 8/10(USAで発表)という噂
>>855 幸せになれない
理由は安いことにしか価値観を見出せない人間だから
あと変わり者だから
バイトなんかしても数十万くらいしか変わらないだろ だったら家の仕事してたほうがいいわ、他人に気を使って仕事なんかあふぉらしいw
E5200が出たら買おうと思うけどママンなにがいいかな? DVI付きがいいなぁと思うと選択肢が・・。 IntelのG45が14000円、Jetwayのヌフォが8000円ぐらいであるけど他にお勧めある?
MicroATXが欲しいのか? ってオンボード、DVI付きって時点でかなり選択肢少ないような。
GF7100/7150なら確実にDVIかHDMIが付いてるだろ
自分だったらGA-73PVM-S2HとE7200(もう少し安くなってほしいところ)かE5200で組みたい。 MCP7A待ちでもいいけど、9月以降だし…。ってかちゃんと出るのか? G43でもいいんだけどこっちもいつ出るのか…
ツクモのIN73M2-PHG-VT、取り寄せになっちゃってるね 個体コンDVIで7980円だったのに
nVIDIAの出す出す詐欺にはもうあきた
自分はE5200とMCP7A待ち あまりいそいどらん
>>870 湾図なら7100円。7050のやつが4フェイズ固体だし電圧上げ下げ自由だし
5380円だしで激しくお勧め。
すまん、PDGだった
まさかG45が先に出るとは思わなかった。
>870 どう見ても固体コンじゃないけど 戯画でさえ71x0は電解のしかない
ありゃ?CPU周りの銀/水色のやつは固体じゃないのか
879 :
Socket774 :2008/07/21(月) 01:46:41 ID:/3wLGHuX
安物は半固体とか偽固体があるからなぁw
わざと割れやすくしてるのにあぶないなぁ
885 :
Socket774 :2008/07/21(月) 06:06:01 ID:c4tjmxos
朝っぱらからご苦労様です
/ /\ /\ U \ ___ / _ ヽ ノ ) | ノ .\ ) ノ | ノ ノ | | | ,ノ __ / ヽU ノ | (_ノ / ノ ノ | ヽ_ノ \ ヽ__/ /
>>885 残念だが、CPU-Zでも
某マザーのBIOS上でもPentium Dual Core E5200と表示される訳だが
889 :
Socket774 :2008/07/21(月) 08:41:27 ID:c4tjmxos
890 :
Socket774 :2008/07/21(月) 08:42:22 ID:c4tjmxos
まぁ、とにかくまだ PenDC で 45nm 世代のものが存在していない以上 今さらとか言う時点で、お前が今さらこのスレの意味が分かってないんだろ って思われているだけなんだよ、バーーーーカw
/`\_ _」、.-‐| |l.ザl| |''7、 ,..::'"´::::| \ハ| ナ l//:::::`ヾ‐ァ |`゙く:::::::::::::::ハァ‐'"ゝ-─ヘ_こ二ヽハ 「`ヽ!_7‐-‐'"´`ァ‐-‐'"´ ̄ `i`'-‐ァ `ァ、_,. -=ニ>'´ i ,! ,ハ ,ハヽ/`ヽ .// >r'´ ! /._メ」/ ! / _」メ.i i⌒) ) !::::i //i | 7'´i,ノ`iヽレ' '!ノ!`yi ,ハノイ-' ばかっていうほうがばかなんだお!!! \_`! ! ',. レ'|` i__,ソ り '|/| /| _人_ `! !、ソ\ !⊂⊃ ,.-‐-、 ⊂〉イ./:::!/)')、 て_ ヽ/ . `! |>, 、! __.ノ,. イァー'´7iつ' 'く (´ i i 八|ァくi>凹ソしi' y' | |-r‐'`´ | ,ハ/ ,.く__7:::::o:::::::ヘ.,_j、. ! |::|! _ノレ' _/ /、:::::o:::::::::::::;| `ヽ、,_V_/ <__/ // ,く::::::::o:::::::ー::'::::>、 |:::::| iゝ、__,/::\::::::::::::;;::イヽ;::ヽ\| /´し'ヽ;::::/::::`T"´:::::::';:::::∨ / / |\:::::::::!::::::::::::::';:/ | __/ i'こ7ー-'--─<,ハ  ̄ |_,ノ ヽ,_j
夏休みになった途端これかよ
>>878 防爆弁が付いてるのはエセ固体コンで本当は液体コン
おまえみたいなド素人を釣るために最近よく採用されている
PenDC の名前でなく、65nm でもなくなっただけでなく、決定的な C2D である証拠は、L2の容量にもある。FSB800のC2Dと言えば 65nm世代ではE4xxxがあったが、俺的にはE5200はそのナンバーからしても E4xxxの後継と見なす。そう、PenDC、65nmはもう終わりなのさ、ちみたちw
価格帯的にこのスレ用だから関係ない キチガイは帰れ
896 :
Socket774 :2008/07/21(月) 09:26:32 ID:c4tjmxos
はぁ?キチガイはお前だろ、今さら65nm野郎w このスレは65nm止まりのPenDCスレじゃ、何が今さらじゃ 今でもなお65nmのままじゃ、45nm世代はC2D E5xxxじゃボケぇw L2の容量が違うじゃ、アホ。PenDCを通すならL2もSSE4搭載も 製造プロセスの変更もすんなやw
分かったか?今さら65nmなんてとか、要らないとか言うなら このスレに来るなってことだよw どっちがこのスレから立ち去るか、一目瞭然だ。 C2D E5xxxをPenDCってことにしたいなんて、ナンセンスなことやめとけ。 もはやC2Dと言うモデルでPenDCに非ず、だからな。 65nmなんて言うくらいなら、このスレの住人からしても場違い、スレ違いじゃ。
次スレからE5200もスレに加えるので問題ない あほだな ほらもっと無様に踊れよ
またプロが暴れてるのか
オサワガセシマシタ、、 ヨイショッ ヨイショッ ∧_∧ _,,..,,,,_ (・ω・;)___./ ,' 3 `ヽーっ c4tjmxos O┬O ) / ヽ ⊃ ⌒_つ ◎┴し'-◎ ≡ `'ー---‐'''''"ズズズズ..........
やっとE5200が出るというのに、MCP7Aときたら・・・
おまいら、分かってないようだな。C2D E5xxxに乗り換えても 自分はまだPenDCユーザです、このスレの住人ですってかぁ? 裏切りモノは要らないよ。C2D E5xxxスレでも立ててそっちに移住しな。 ここは腐っても65nm世代のPenDCスレじゃ、分かったか、この豚野郎!
∩___∩
| ノ ヽ'''''';、
,,......-/ ● ● | )
”” ; | ( _●_) ミ
>>902 そうだな。。。 だが断る。。。w
;; 彡、 |∪| 、`\__===・
; / __ ヽノ /´ ――┴;;
; (___) | ―――'"
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;, /
___ / \ | ^ ^ | <落ち着きたまえ^^ .| .>ノ(、_, )ヽ、.| ノ ! ! -=ニ=- ノ! ト-、 ..''"L \\`ニニ´//_ | ゙` ]
905 :
Socket774 :2008/07/21(月) 10:56:50 ID:VKpUFsQ7
暑い 今日初めて俺のE2140がアイドリングで40度超えた...
>>889 Fudzillaの方がメーカーより遙かに勝手に付けると思うけどなwwwwww
Bios作る時にIntelから情報来ないで、Fudzillaには行くのか?ww
5000円高くなってもいいからPenブランドで出して欲しい。
それはちょっと
スレタイどうする?
【ID:c4tjmxosお断り】Pentium DC E2xxx/CeleronE1xxx part24【E5200大歓迎】 これでいいんじゃまいか!
>>902 E6xxx→E8xxx
E4xxx→E7xxx
E2xxx→E5xxx
って改ばかの人が言ってたよ
分かったか、この豚野郎めぇぃ・・(≧◇≦)
【Pen DC】Intel廉価CPUスレ【Cele DC】・・・・とか?
Core2Duo E5200/PentiumDC E2xxx/CeleronDC E1xxx Part24 でいいんでね E5200がCore2なのかPenDCなのか検索してもさっぱりわからんけど
新世代→Q9xxx Q6xxx→Q8xxx
貧乏くさいCPUだなあ
Pentium Dual-Core E5200
チン ☆ チン ☆ チン マチクタビレタ〜 チン ♪ ♪ ♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜! ☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < E5200まだー?とにかく早く買いたいぞー チン \_/⊂ つ ‖ \__________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜! |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\ | |/
920 :
Socket774 :2008/07/21(月) 15:33:28 ID:DUP5Mog8
core2の昔出たのより性能いいだろ>E5200 いいなあ 俺のマザボは45nmに対応してないお E2220よりかなり速いのかなぁ
こうなったら「Pentium 2 Core E5200 」でいいですから。
Pen2 E5200でいいんじゃね
んで、E5200っていつ販解されるの?
ほしいなぁと思ってたけど 今2160@3Gだから、わざわざ1万円出して買っても 3.5Gぐらいでしかまわらないと微妙な気がしてきた・・ どうなんだろ?
新規なら確実にE5200だけど、買い換えは微妙だよね 安いからって頻繁に買うんじゃ意味がない
E4300@3Gから省電力目的でE5200に買い換える予定
(゚д゚ ) /つと ノ わかんないんですウッウー! しー-J とにかく、新しいのが欲しいーーーーー
お兄ちゃん、E5200いつ発売されるん?
0.5Gのために1万と思うと微妙ではあるな
【E2xx0】Intel Pentium/Celeron Dual-Core Pt.24【E1x00】
オーバークロックしてないんでアップグレード性能比が高いお
近所の店で8/10に新しいCPUが入るっていうからそれかな?
それだろうね、多分
>>902 小学校夏休みになって遊ぶ友達いないからって・・・
なんだよこいつwきちがいすぎるw
つか、E5x00ってPenDCで確定なの? 65nmがフェードアウトするなら、CeleronDCになるんじゃないのかな。
上の周波数が詰まってきたから、CeleronDC は今のままなんじゃないかと勝手に予想してる。
確定も何もPentiumに決まってるじゃないか それ以外の情報が何処から出てきたんだよ?
>936 celeronも早晩45nmに移行するだろうが、そのときE1400以上E5200って微妙で内科医? >937 公式にはE2xxxシリーズが最後のPentiumになってたはずだろ。
(゚д゚ ) /つと ノ わかんないんですウッウー! しー-J
SSE4はあるのかな
涙のPentium〜 最後のPentium〜 for you〜
>939 サンプル版のプロセッサ識別情報がPenDCになっているってだけだろ。 製品版でも同じかどうかは判らん。
なんでそんなに必至なのかが分からないw
E7200を買うには金銭的に厳しいけど、Core2DuoブランドのCPUが使いたい見栄っ張りさんなんじゃね?
__ ____ |\ \ 〈 ..\______''ヽ .〉 .〉 U ''ヽ .〈 .〈 U .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | m9(^Д^)ハズレ |〈 U |. | \________| 〉 |__________/ 〉 〈 U | \ 〉 U | \|______,,,ノ
>943 その記事から判ることは、Pentium復活があくまで臨時であったことと、 ブランド戦略上PentiumとCeleronどちらかが整理されるだろうってことだ。 ------- 情報筋によれば、Intelの社内では今後CeleronブランドをPentiumブランドに置き換えることも検討し始めているという。 要するに、成長市場にPentiumブランドが必要なら、思い切ってそれをCeleronブランドの替わりにしてしまおうというもの だ。それであれば、安価で Pentiumブランドが必要な成長市場の要求を満たし、かつ3つのブランドが併存していくという 混乱も回避することができるからだ。 ただし、このプランにはいくつかの危険性がある。1つにはIntelが思ったよりCoreブランドが普及しなかった場合、安価 なバリューPCの方がプレミアムだとエンドユーザーに対して間違った印象を与えかねない。また、日本のようにCeleron が8割というマーケットで、CeleronブランドをPentiumブランドに置き換えた場合、やはりエンドユーザーに対して、Coreブ ランドの位置付けに対する誤解を与えかねない。
>>948 んで、セロリンが整理されてPenDCがローエンドとして残るんだろ
E5x00としてさ
8割セロリンなのかよ
日本じゃノートの割合が高いしね。 法人用とか家庭用の安物だとセロリンばっかだろ。
で 皆5200買うの? 家の糞マザー、FSBいじるとEISTが切れて常時1.325vかかる糞仕様だから できれば333*12.5で使いたいんだけどなぁ 倍率ってE5200でも10倍とかまで下げれるんだろうか
DVIついてる安マザーあるといいんだけどなぁ
まさにそのDVIが付いた安マザーMSIのG31M2-FD V1が\6Kで売ってたので今日買ってきた。 せろりんのE1200もいっしょに。 組んでBIOS見てみるとOC項目が無い?うそ?俺にこのE1200を定格で使えというのか・・・ ぐぐってもこのマザーの情報無いんだよね。もう寝るわ
5200とMCP79Aで省電力万歳
>>950 家電量販店で、モバイルPC含めPCのスペック見てみると納得する
個人的にはCeleronブランドは残ってほしいな
8/10wktk。
ライトユーザはもうG31&E5200でいいな うまくすれば3万ぐらいでそこそこのマシン組める?
ライトユーザならなおさらG31ではなくGF7100だな。
>>934 亀レスで単なる妄想で必死に罵倒しようとしているお前みたいな暇人の方が
危険人物、キチガイだろ・・・JK
>>954 MSIのマザーはOC設定項目ないのが多いから
OCする人は買っちゃいかんともっぱらのうわさだ。
探せば隠しコマンドぐらいは見つかるかも
>>959 GFはメモリがデゥアルチャヌーに対応してないのが気持ち悪い
体感上はそんなに差はなさそうだけど
>>952 マジ?E5200は200*12.5なの?素晴らしい!
333で常用できたらコストパフォーマンス的に最高だ
なさそうじゃなくて「無い」だw 体感出来る訳がない
>>961 そうなんだ、MSI買ったことないから知らなかった。P45ならNeo-FとかNeo3-Fとか安いし
ASUSもGIGAも微妙らしいからよさげだと思ったんだけどな。あのクラスなら多分充実してると思うけれど
あと、隠しOCメニューはGIGABYTEじゃね?
MSIにもあるよ つか俺が前買ったK8ママンも隠しメニューださないとなんにもOCできなかったな
>>965 戯画は隠してないだろ。OCツールまで入ってるのに
ああ、隠しメニューってのはBIOSレベルでの話。windous上から弄るのはイマイチ信用できないし
>Ctrl+F1キーを押してみよう
>GIGABYTE製マザーの多くに用意されているBIOSの隠しメニュー。
>トップメニューでCtrl+F1キーを押すことで出現する。
>内容はマザーボードによって異なるが、特殊な設定項目が用意されていることが多い。
>GA-MA790FX-DQ6では「Advanced Chipset Feature」というメニューが現われ、HTやPCI Expressに関する項目を設定可能だ。
ttp://www.dosv.jp/feature/0804/25.htmより
windous…新しいOSを作ってしまったorz
>>968 ん?今は隠しOCメニューの話しだろ?
なにもせんでも普通にMITの項目出てるぞ
MSIはalt+F2 CTRL+F3みたいな感じで面倒だったような つか全くOCできないママンをMSIが出すのかな そんなもん誰もかわない気がするが
>>972 そこまで必死になるってことは、リアルでキモイ面しているのかお前は・・・
今後の人生、一生その面で生きていくが、我慢せい。しかし・・・必死だな、亀レスw
>>965 Neo-Fはマザーの造り自体がOC向きじゃないだろ。
この価格差ならNeo3-FRのほうが丈夫で冷えそうだね。
なんでこう、PenDCスレの住人って必死なんだろうねw E5200がC2Dというモデルになって、悔しいのぅ悔しいのぅ。 今さら65nmなんて言うくらいなら、Quadに限らず 65nmのPenDCスレで言うことじゃないだろw
>>972 の俺と
>>934 は別人なのだが…皆まで言うまい…必死な粘着君のID:izmMog5Cが哀れすぎる…
E5200は紛れもなく45nm世代のCPUです、本当に本当に 重ね重ね、ありがとうございました。
ん?こいつプロなのか? E8400でも買ったのか?www
E5200は1万ちょいぐらい? E7200と3千円差ぐらいだと悩むな 倍率高いしE5200のほうがいいのかなぁ
e5200はハズレ品の可能性が高いんじゃないの? e7200並にはocできないじゃない
なんで続々
>>980 みたいなノータリンが現れるんだ?
何かの工作活動?w
GF7100はPureVideoもないんだよー 9月に新しいチップセットのマザーでるから悩むよね
>>970 ローエンドのM/Bでは標準でM.I.T.が出てないのもあるらしいよ(ローエンドのボード買ったことがないから実情は知らない
そこでCTRL+F1押すと出るとかなんとか。参照先がハイエンドの奴なせいでイミフになってごめん
>>974 Neo-Fが安いだけなのは分かってるよ。P45でATXだから設定は一通り揃ってるかな、程度で名前出した
自分で買うなら確かにNeo3-FRだわな
このスレ用のFSB800クラスのCPUならベースクロック400まで回れば十分だから安CPUに安作りのボードもアリかと
GIGA辺りのG31とE5200で鉄板だろうな OC項目なんて初めから出てるぞ項目の一番上にあるくらいだからな
安いマザーにE5200載せてた構成がかなり美味しいかもね。
またプロが暴れてるのね
このスレの住人はオーバークロッカーばかりなんだな
何か妙にプロプロ言う変な奴がいると思って検索、抽出してみたら
>>14 以下、プロって言っている奴は同一人物か。なんかキモイ粘着だな。
にしても、OCをしたことがないだの、OCするのが当たり前だの
OC厨の勘違いって痛すぎるなw
今時OCなんて初心者でも出来るだろ。問題は、OCするにしても
適切なパーツを選んで安定した環境を整えられるか?が重要だし
PenDCに限ってOCの話をするのもどうかと。ぶっちゃけ、PenDCで
OCが出来ても、耐性は疑問視されるよ。もっとも、PenDCごときで
OCしてますって、結局金のない貧乏人が背伸びしているようだと
より上位モデルでOCして安定させている人からみりゃ思われるよw
人をつまらない自分基準で見下す前に、PenDCなんて使っていること自体
自作板では風上に置けない下っ端だという自覚を持てよ、社会の底辺のようにな。
だから?E2220を買った奴を目の敵にしているだけじゃん、プロとか言っている基地外は。 さすがに引くわ。問題は、下位モデルを必死にOCしてたことを言われてよっぽど悔しかったんだろ。 E2220ならOCしなくて2.4GHzが定格で使えるしな。それ以上を下位モデルで達成できたからって ぶっちゃけ、みみっちぃ、そんなの報告しても笑われるだけだよw だからうぜーって言われてんだよ、基地外粘着は。安定性を求める人は 上位モデルを定格で使う、OCを否定しているわけでもないのに、それをOC否定って 曲解するようなひねくれた性格の方がアホだろ。一生詰まらない意地を張って喧嘩して 無関係な奴に喧嘩を吹っかけたり煽ったりしてろ、基地外
おいっ、プロプロ騒いでいる基地外、お前だよお前。 OCした程度でしない(って思った勘違いをした)奴を見下す態度、 人間としての器が小せぇよw OCなんて今時誰でも出来るだろ。 それよりも、耐性のあるパーツ選びをしないと、いつかガタがきて 回路ごと他のパーツも巻き込んで落ちるからな、それくらい覚悟しとけよ。 なんといっても自己責任だから、いちいち他人にやれやれと押し付けたり やっていない奴を馬鹿にする目的でやっているなら、無責任なバカとしか思われんからなw
騒いでるのはC2Dとは名ばかりの実質PenDCなE4ユーザーやE7でしょ。
次スレは?
996 :
Socket774 :2008/07/22(火) 15:53:16 ID:GNDjpUrH
1000ならAmazonがPCパーツを扱いだして秋葉原憤死
997 :
Socket774 :2008/07/22(火) 15:54:15 ID:GNDjpUrH
1000ならユーザーがOCしまくり、 無理やり仕入れさせられた中途半端CPUが不良在庫!
998 :
Socket774 :2008/07/22(火) 15:57:39 ID:GNDjpUrH
>>992 OCで壊れるってw
おまえさ、IntelのCPUは核熱AMDのヘノムと違うんだぞ?
わかってんのか?馬鹿野郎w
チキンのビビリおっさんとゆとりはすっこんでろよw
1000なら5200は5G常用化
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread