【DMC4】デビルメイクライ4 ベンチスレ part2
【CPU】Core2Quad Q6600@3GHz 【Mem】Trancend DDR2-800 2GBx2 【M/B】GA-P35-DQ6 【OS】XP Pro SP2 【解像度】 1600*1200 【MSAA】 MSAAx8 【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH 【VSYNC】 OFF 【FRAME RATE】 VARIABLE 【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH 【QUALITY】 SUPER HIGH 【VGA】Sapphire RADEON HD4850 512M DDR3 CF 【VGA Driver】カタ8.6hotfix 【RANK】S(S1:133.94,S2:108.02,S3:176.59,S4:93.71) P35マザーでCFの壁は厚そうだ・・・ まぁ、これだけでてれば満足であるが。
>>630 シングルと比べてどう?
16*16だとシングルから倍ぐらいにスコアが上がるみたいだけど
P35って8*4だっけ
それだと2倍は無理で7割か8割ぐらいになっちゃうのかな
>>631 GPU-Zで見る限りはx16,x4になってるね。
シングルでのベンチは夜にでもやってみます。
>>632 P35のx16x4だからX48でいうx8x2だな・・・
雪山のテクスチャ禿げて性能上げるしかないと思っていたんだが 再インスコしたら問題なくなった そんなもんなのか
635 :
630 :2008/06/27(金) 19:02:22 ID:evUUfm2F
E6600にGeforce8800ULTRA、WUXGAのAA無しULTRA HIGHで 98.61 66.01. 127.35 71.80 みんなのスコア、凄いなあ〜^^
あ、ランクは一応Sですた
>>635 完全にマザーが足引っ張ってる感じだね
16*16なら20〜30はFPS上がりそう
上の方に4850CFの報告あるから設定同じにして比べてみるのもいいかも
>>639 >>603 と比べたなら確かに全然違うね・・・
こんなに差があるとはちょっと信じられないんだけど
>>629 と比べるとやっぱり間違いでもないのかな
RFのチューンが効いてる感じもするけど
P35の報告全然無いんで参考になりました
報告ありがとうね
デュアルディスプレイ時にもCrossFire有効にしてベンチしてみたけど、上と殆どかわらんね。 これは凄いかもしれん。
XPでもデュアルディスプレイでCFできるんだ
無謀に挑戦
【CPU】AMD Athlon64X2
[email protected] 【Mem】DDR2-800 1GBx2
【M/B】ASUS M3A-H/HDMI
【OS】XP Pro SP2
【VGA】MSI GF9600GT OC DDR3 512MB
【VGA Driver】6.14.11.7416
【解像度】 1280*1024
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】A(S1:72.90,S2:51.74,S3:82.92,S4:53.25)
酷い・・・
俺のGSOより低いじゃん
ひっく!低ひくひっくーーwww
>>645 すげえ
と思ったら解像度デフォじゃんw
どうせオプションも全部最低とかいうオチだろ
特価品寄せ集めPC完成記念 【CPU】Core2Duo E8200 @3.0GHz 17460円 【Mem】DDR2-800 1GBx2 900MHz 5-5-5-15 4880円 【M/B】P5N-T Deluxe 24800円 【OS】XP Pro SP3 【VGA】MSI GF9600GT DDR3 512MB*2 SLI 12800円*2 【VGA Driver】175.16 【解像度】 1680*1050 【MSAA】 4 【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH 【VSYNC】 OFF 【FRAME RATE】 VARIABLE 【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH 【QUALITY】SUPER HIGH (HDR HIGH) 【RANK】S (105.13 / 72.27 / 127.30 / 72.27)
特価と言うほど安くもない所が悲しいな
しょぼいなwww96GT SLIwwww
IntelチップだとSLIって本領発揮しないじゃろ?
は?勉強し直して来い
>>653 >>650 ならnForce780i SLIマザーだよ
SLIマザーなんだけどINTELで言うところのP35ぐらいスコアが出てないな
効率が悪いのかドライバがダメなのか原因は知らんが
あ、マザボんフォ巣なのか失礼しました。
4870CFがもうすぐ来るかもよ
658 :
650 :2008/06/28(土) 17:18:39 ID:D9thidBI
>>657 ですねー
>>650 は彼女用に作ったのであんなもんですが
自分用は本気で組みたいので4870CFに突撃します
彼女・・だと・・?!
おい!フィ○ュアはPCなんて操作できねーぞ!
661 :
650 :2008/06/28(土) 17:59:57 ID:D9thidBI
そうそうフィ・・・じゃないよ ブスだけど人間ですw
なんか 「ボロクソ言われたから彼女用に作ったという事にでもしておこう。ちくしょうちくしょう・・・・・」 としか思えないのだが。
それでも俺の彼女の方がハイスペックだな
ベンチ房ならnForceママンだろ
>>650 なんでE8400にしないのだろうか
あとP5K-Eなら半額だろ
9600GT SLIじゃなくてHD4850だろ
だめだな
666 :
Socket774 :2008/06/28(土) 19:26:52 ID:a9VYN3CB
┌――――――――┐ |.B1@ABCDE. | |FGHIJKLM| └――――――――┘ ┌―――┬―――┐ | | | | | | | | | age ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▲C ( ´∀`)< 下がり過ぎ。 ▽ \ ) \______ sage |O |_|_____| (__(_)
おまいらワロスw
>>665 4850使うにあたってP5K-Eはゴミだろw
>>665 Rampage FormulaかGA-X48-DQ6が鉄板だろ、jk
【CPU】 Core 2 Extreme QX9650 467*9 4.2G 常用設定
【M/B】 ASUS P5E64 WS Evolution
【VGA】 Leadtek GTX280 OCなし
【MEM】Corsair TWIN3X4096-1600C7DHXIN G
【OS】XP Pro SP3
【解像度】 1920*1200
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4958.jpg ドライバー上書きしたせいか何故か低いような気がする。
なにこれなんの冗談? こんなクソなわけさすがに・・・・・・あるの?
4850をOCすれば追いつけるんじゃね…?
PS3買った方が安上がりだと気づいた
それなら360買ったほうが安くなるよ^^
買わないで貯金するのが一番安くネ?
>>674 AAの数値が違うから参考にならないが、4850CFで安定して100fps以上は出る
たぶん
>>672 は電源足りてないとかドライバおかしいとか、そんな感じのエラーを抱えてるはず
さすがにこのスコアは低すぎる
これのためだけに買うのならゲーム機を買うべきだが 他にもやるということを考えるんだよおばかさん^^
680 :
672 :2008/06/29(日) 00:41:23 ID:4aC892qo
多分、Driver関連でおかしくなってると思う。 MaximusUFormulaに入れ替えるんで OS入れなおして再度測定します。
電源不安定でがた落ちもよくあるけどな
【CPU】Q6600 3GHz(375x8) 【Mem】DDR2-800 2G*2(750MHz) 【M/B】abit IX38 QuadGT 【VGA】ASUS 8800GT定格 【OS】Win XP SP3 x86 【VGA Driver】177.40 【解像度】1920*1080 【MSAA】C16xQ 【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH 【VSYNC】OFF 【FRAME RATE】VARIABLE 【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH 【QUALITY】SUPER HIGH 【RANK】B(S1:54.70、S2:41.85、S3:65.72、S4:43.81) スタイリッシュじゃないですか、そうですか・・・でも、Crysisみたいな事にはならなくて一安心。
まあああんなクソゲ動かなくても悲しむことねーさw
まあ同性能ならコンシュマのが最適化されてるし不安要素もないし PC版に価値はないな そもそも7600クラスじゃ箱どころかPS3よりもだめだろ
確かにな ってことで板違いになるのでここで終了
いつも思うんだけど、ある程度高解像度なら、4xAAとC16xQとの差は皆無だろ。 わざわざ無意味な設定して重い重いとか馬鹿じゃないかと思うんだけど。
皆無ってお前御幣があるにもほどがあるだろう 大差ないならまだわかるが
8xAAとC16xQじゃ8xの方がスコア悪いけど?
>>688 スクリーンキャプチャして、ペイント立ち上げて、8倍ズームして輪郭を凝視して、
何か違う気がすると思うぐらいは、皆無だと思うけど。
ていうか、64bitHDRでやれよ
C16xQはラデだと設定できないだろ? だから出来れば8xAAに統一して欲しいとは思う もしくは二つ載せるとか面倒だとは思うけど
【CPU】E3110 3.6GHz(400x9) 【Mem】DDR2-800 2G*2 【M/B】P5B寺 【VGA】ZOTAC 8800GT 【OS】Win XP SP2 【VGA Driver】177.35 【解像度】1920*1200 【MSAA】8xAA 【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH 【VSYNC】OFF 【FRAME RATE】VARIABLE 【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH 【QUALITY】SUPER HIGH 【RANK】A(S1:68.27、S2:52.34、S3:75.72、S4:52.20) なんとなく、ラデ厨に踊らされてるんじゃないかと思いつつ、 衝動抑えられずHD4850買ってきたんで、交換前に一応測定。 さて、どんだけ凄いのか、楽しみだ。でも、交換面倒だなぁ〜。
>>694 8800GTからは大きく向上しないだろ…
当時35000円ぐらいで買った覚えがある。
>>694 シングルじゃ大差ないかと
てか、そのFPSでSランクでたの?w
あ、Aか。失礼
>>694 HD4850は88GT98GTXに買い換えようかな〜とか思ってた人にとってはかなりいい選択肢だけど
わざわざ88GTから買い換える効果薄いと思うぞ
後々CFしようと思うなら別だが
そういのなんていうんだっけIYHだっけ?
>>694 それ450x9でも安定しないのかなぁ?と言ってみる
702 :
694 :2008/06/29(日) 16:59:37 ID:AokJJw2V
【CPU】E3110 3.6GHz(400x9)
【Mem】DDR2-800 2G*2
【M/B】P5B寺
【VGA】玄人志向HD4850
【OS】Win XP SP2
【VGA Driver】8.6hotfix
【解像度】1920*1200
【MSAA】8xAA
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【RANK】A(S1:80.80、S2:56.39、S3:96.80、S4:62.87)
>>694 とVGA以外まったく一緒。
なるほど。GT88が高馬力ターボだとすると、HD4850は高トルク
NA車って感じ?(あまり車詳しくないけどw)ねばーっとした
安定感が感じられました。ただ、温度がすげーな。明らかに
筐体内の温度が熱くなっとります。
数字的にもCP的にはなお更微妙だけど、とりあえずCFする気に
なりました!
>>695 ,699
>>701 E3110が耐性良くないみたいでこれ以上は×でした。
×8で試したこともあったけど、マザボのFSBもここらが
常用限界だったね。
おいよぉ!!1440の解像度で頼む夜男!! 変態解像度たむちゃらむたぃ!!
みんな凄い解像度でベンチしてるけど、 何インチのモニタを使ってるのかな?・・・ 私、22インチです。。。(^^;;;
古いブラウン管の19インチ 解像度は2048x1536まで リフレッシュレートは200Hzまで可能 液晶モニタが失った技術だ……!
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4985.jpg 【CPU】E8400
【Mem】DDR2-800 2G*2
【M/B】GA-EP35-DS4
【VGA】Sapphire HD4850
【OS】Win XP SP3
【VGA Driver】8.6hotfix
【解像度】1440*900
【MSAA】8xAA
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
ほいよ
ひくすぎ やぱ4850いらんなw
負け惜しみ乙
くやしかったのかそーかそーかよしよし まあ買い替え保障してあるんだろ 無問題さ^^
ではID:95err88AでGTX280の結果を見せてください^^
4870 1GモデルでたらCRしてやっからちょっとまってな貧乏人 まあGTX280使い捨てられないおれも貧乏人か
CFなだ/(^o^)\
なんだ…金持ち気取りのキチガイか… 相手した俺が悪かった…すまんかった
PCのパーツごときで貧乏人とかアフォにも程がある
ケーブルに百万単位かける連中の世界へ放り込んでやれ
>>706 さんと同一設定で8800GTを
【CPU】Q6600 @ 3.0G (SST利いてたw)
【Mem】Corsair DDR3-1333 1G*4
【M/B】ASUS P5K3-Dx
【VGA】Zotac8800GT
【OS】Win Vista
【VGA Driver】175.16
【解像度】1440*900
【MSAA】8xAA
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4986.jpg 来週、X48M/B+HD4850CFで組み替える予定w
2.3万のグラボにたいしてなにをそんなに期待してるんだ 価格相応だろ
>>718 20インチのがよくない?
解像度が1680*1050になるし価格差も少ないw
>>718 もう5千足すだけで1680*1050
あとで後悔しないための2万+の1920*1200
19インチ買うぐらいならこっちのほうがいいんじゃないかな
【CPU】 Athlon64X2
[email protected] 【Mem】 G.SKILL F2-8500CL5-2GBPK 8GB
【M/B】 GA-MA790FX-DQ6
【VGA】 HD3870 CF
【VGA Driver】 8.6
【OS】 Vista x64 SP1
【DirectX】 10
【解像度】 1600x1200
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4987.jpg
1400*900と1680*1050の差は思った以上にデカイ 俺は19インチで後悔した
私、22インチで後悔したんで、 今、注文した24インチの到着待ちですw
1680*1050を買ってもフルスクで遊ぶなら見合ったグラボ必要だしな〜 1920*1200は尚更だぜ・・・ 自作板見てたら金銭感覚マヒして来た 箱○を買おうか買わないか悩んでた俺なのによお!!
デビルメイクライベンチの解像度が1600x1200選んでも1280x720に戻ってしまいます。 これもゆめりあみたく解決法あるんでしょうか。 VGAは4850です。モニタは1600x1200です。 何ででしょうか。
4【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part40【RADEON】 でも聞いてみたんですが、流れが変な方向に言ってるらしく、 答えてくれそうにないのでこちらに来ました
>>727 解像度変更した後、ちゃんと「はい」押してるか?
>>729 押してます
それでも戻ってしまうんです・・・。
TV-OUT使ってから変かもしれないです
解像度変更後に「はい」を選ぶガイドラインとか必要だな。
ギャア すんません!! 「はい」押してませんでした!!!! ほんとすいません!!!
>>727 「変更を適用しますか?」→「はい」を選択
リロードしろ俺
報告待ってるよw
【CPU】 Core2Quad Q6600 3284MHz(365MHzx9.0)
【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(365MHz)
【M/B】 ASUS P5K-E
【SOUND】 OnBoad
【VGA】 HD4850
【VGA Driver】 8.6
【OS】 XP HOME
【DirectX】 9.0C
【解像度】 1600x1200
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4994.jpg ようやくできました。
爆熱でケースまでアツアツでした。 これは怖いカードかも。。。
1994年製造のCRTモニタを未だに使い続ける俺はなんか参加してはいけない稀ガス
俺なんてSONY GDM-F400だぜ
>>738 FANを換装するならGFXCHILLAが装着可能。
バックプレートの対角距離75mmだから参考に
今、8800GTでも使用していて性能はとてもいいよw
>>685 PS3はかなりコマとばしててfps低いぞ。
C2D+7600GTほどの性能なんてない。
743 :
Socket774 :2008/06/29(日) 23:02:30 ID:hHFKPdG7
【CPU】 C2Q9450@定格 【M/B】 EVGA 790i Ultra SLI 【Mem】 バルク DDR3-1333 1G*4 【VGA】 ZOTAC GTX280+GIGABYTE GTX280(SLI) 【DirectX】 10.0 【OS】 Win Vista Ultimate SP1 64bit版 【解像度】 1920*1200 【RANK】 S(S1:159.80、S2:114.16、S3:189.59、S4:111.57) [GAME] MouseBaseSpeed=2.000000 [GRAPHICS] FPS=ON SLI=ON HDR=MEDIUM MSAA=C16XQ EffectDetail=HIGH TextureFilter=ANISOTROPIC16X TextureDetail=HIGH MotionBlurQuality=HIGH NormalMapping=ON Specular=ON DepthTexture=ON Lighting=HIGH FilterQuality=HIGH FurQuality=NONE ShadowQuality=HIGH EffectQuality=HIGH EffectVolume=HIGH TextureResolution=2 Quality=2 FrameRate=2 [DISPLAY] Resolution=1920x1200 RefreshRate=59Hz FullScreen=ON VSYNC=OFF AdjustAspect=OFF [SOUNDS] SeVoiceNum=128 ReverbQuality=HIGH CategoryEQ=ON [CPU] JobThread=4 RenderingThread=ON [JOYPAD] A=2 B=1 X=3 Y=0 LEFT=POV RIGHT=POV UP=POV DOWN=POV START=8 BACK=9 LT=4 画像がキャプチャ出来ない・・・orz
金持ちは馬鹿だから困る
そういうのを僻みと言う 可愛そうな坊やへ
>>741 なるほど、これはもうFAN交換しないと精神的にも悪そうですね
今の所RBEでTmin40、Tmax90で設定変えてみましたが、
無負荷時60℃41%(3700RPM)、負荷時は75℃70%(6666RPM)くらいです。
何となく壊れそう・・・。
>>743 ベンチが終わったらAlt+EnterでウインドウモードにするとPrintScreenでスクリーンショットが取れるようになるよ
>>746 まあ壊れても2万・・・壊れる頃にはオリファンモデルとか次のグラボが出てるさ
そう思いながらS1化したオレ/(^o^)\
S1はひとつ持っていてもいいクーラー
751 :
Socket774 :2008/06/29(日) 23:26:20 ID:hHFKPdG7
【CPU】 Athlon64X2
[email protected] 【Mem】 G.SKILL F2-8500CL5-2GBPK 8GB
【M/B】 GA-MA790FX-DQ6
【VGA】 HD3870 CF
【VGA Driver】 8.6
【OS】 Vista x64 SP1
【DirectX】 10
【解像度】 1280x720
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4997.jpg DMC4終了すると何故かMediaCenterが起動する、なんでやねん!
オレの4850では完走できない;; 途中で解像度がなんちゃらって出て落ちちゃう(´Д⊂ヽ
CFばっかだな、金銭感覚マヒするってレベルじゃねーぞ!!
>>752 VGAの挙動よりも、もっと人生の大事な部分を見つめなおした方がいいと思う・・・
CFかぁ マザボと電源ともう一枚ラデと・・・ 更に5万はかかるなぁ・・・ 電源+4870でも同じくらいなのかな うーむ
【CPU】C2D
[email protected] →3.2GHz
【Mem】DDR2-800 1G×4 nobland(Teamelite)
【M/B】P5K
【VGA】Sapphire HD4850
【OS】Win XP SP2 home
【VGA Driver】8.6hotfix
【解像度】1680×1050
【MSAA】MASS ×8
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
昨日からRADEONに寝返ったものです。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
・・・79GSよ、安らかに眠ってくれ。。。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4998.jpg
一枚だよな? それにP5Kって24pinの位置悪くね? 一枚でそれなら一枚で良いじゃん、良いジャン!
>>758 寝返ったとか気味悪いから止めろよ。
普通にどっちが良いか選んで、今回はRadeonでしたってだけだろ。
特別信者ってわけでもあるまいに…。
>>759 24pin、確かに位置悪しですね。窮屈。
それにP35ですしね。。 そろそろマザーも変え時かも。
でも、一枚でこれなら一枚でとっても良いです、良いデス!
>>760 失言だったかな?別に変な意図はないですよ〜。
気味悪がらせてごめんなさい。
でも、今回のRADEONはとってもグッジョブです。
信者になりそう・・
>>761 何でもかんでも派閥的にしか見ない、もしくはそれが普通になってる奴のがキモいわ。
みんな、ちょっと洗脳されてんじゃないの?
まあ、空気を楽しんでるのかもしれんけど。
>>762 P5Qかと勘違いしてたP5Kは窮屈じゃなさそうだったけど・・・位置最悪で・・・窮屈・・・だと?
ラデなんてつかったことないが 9800GTX SLIに絶望したおれはもうヴィディアはかいませんのでで
【CPU】C2Q
[email protected] →3.2GHz
【Mem】DDR2-1068 1G*2 G.skill
【M/B】P35-DS3R (Rev2.0)
【VGA】ASUS 7900GTX
【OS】Win XP SP3 Pro
【VGA Driver】175.16
【解像度】120*720
【MSAA】*4
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/15069.png さてねよっと
ずいぶん縦長なんだね
768 :
630 :2008/06/30(月) 12:40:46 ID:ZUVjJQZw
我慢できずにRampage Formulaポチってしまった・・・
>>768 おお〜
P35の人かw
比較の報告まってます!
>>772 アクティブウィンドウならALT+PrintScreen
・・・
>>773 それで撮れないからorz中なんだが・・・
FRAPS使えばいいジャマイカ
>>775 ようやくSS撮れましたわ
これだけに2時間かけるなんて我ながら暇人だw
キャプチャソフトなんていくらでもあるだろうに
デジカメでいいやん
>>776 自分で調べず、人に頼ってばっかだからそうなるんだよ。
暇人なのは確かだろうけど、その原因は脳が足りないからだと自覚してください。
まあ無理なんだろうが。
おまえもなー
OCしすぎて48701機死亡…orz 初期不良だな
>>781 で、初期不良で返品するわけ?
自分でOCして壊してくせに?
: : .: : ..,,,,,,,,,,,,,,,_,:
: : __,,,,,,,,iiiliiiillllllllllllllllllllllliiiiii,,,、:
.:lll!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,,,: .
: ,,,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,_,.
.,,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,,,,、
: ,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!l:
.:,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!lllllllll゙°
:llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙゙゜
>>781 ゙゙llllll、
: .,llllllllll!!llllllllllllllllll!゙° `゙!!!′
: :llllll゙’: .,,,゙゙!!lllllllll,,、 : : : ,,,,,,,iiii,,,,、 : : ,,,,,,;:
:゙!ll、;;;: :;;;: ;゙!lll゙~゙゙゙Wle,,,,,,,i´`゙゙゙゙゙゙!li,,,,il!!l゙゙′:
: ゙″;: ;;;;;: : : : .:,l゙゚゙゙llllll・::.,,il゙゙lllll,,i、re,,,:
: 、: ;;;;;;;: .;l′: : : :,,/゜: l!: : : ;;;.,″
: ;;,,,,,,i、 : : : : ''lil゙` : :;e,,,.`__________________________
: lll゙!、 ..,,,,: : .'゙lllllllllle;.;;: |
: ,__,,,,,,,.: ;;,,: : ill!゙`__: : : : : : 、: | 壊れたら返品すりゃあいいんだよ。
,,iiil゙~゙lllll!′ `!ii,、 .llll! :'!ll「:`;;::illl": _ノ 正直にルール守ってる奴って信じられないよ(爆)
llllll: :lll!° `゙lli,,_: : : : `lii,,,,,,,,,;;:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lllllli、:'l,,: :'!lllllii,,,、 .゙゙゙゙゙゙゙゙;:
lllllll、;lllii,,,: : ゙llllllllllllliii,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:
lllllllli,: ゙llllllliiii,,,,.,:,llllllllllllll!゙’.,lllllllll゙゙゙lllllii,,:
lllllllllli,: ゙llllllllllllllllllllllllll!゙’ :illlllllllllll,: ゙lllllllliii,、: :
!!!!!!!!!‥゙!!!!!!!!!!!l!!!° : .:゙!!!!!!!!!!″゙!!!!!!!ll・: : : :
【CPU】C2D E8400 定格 【Mem】DDR2-UMA 1GX2 【M/B】P5K-E 【VGA】ゲフォ7800GTX 【OS】Win XP SP2 home 【解像度】1280×1024 これでD・・・・・Dはへこむな・・さすがにVGA買え時かね
これでって 化石みたいなグラボでなにいってんのw
ハイエンドなVGAも今では廃終なVGAですな
7800GTXの改良版がPS3で使われてるんだよね
7800GTXとか7900GSより下だよね・・・・廃盤乙
3歩歩くごとににょきにょき生える岩!木!超リアルライフ!! を実装したPS3をバカにすると、fps25制限かけるぞ、ごるぁ
CPU】C2D E6600 2.4GHz
【Mem】DDR2-667 1G×2 IO-DATA(Teamelite)
【M/B】P5Q-E
【VGA】Sapphire HD4850
【OS】Win XP SP2 home
【VGA Driver】8.6hotfix
【解像度】1600×1200
【MSAA】MASS ×8
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5001.jpg 今日組んだので。
CF予定ですがシングルでもDMC4なら十分そうですね。
1280x720で60fps以上出ていればゲームに支障は無いからね。
ゲームに支障ないなら 最低画質だろうがなんだろうが60で動きゃ支障はないわな
640*480で60行かなかったらどれだけ糞マシンか…
一々画像開くのめんどいからRANK書けよ
それ自体がめんどいんだよ
きちんと報告した人の意見>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>何もしないくせに口だけ一丁前の奴のワガママ これは常識だよな。
そりゃ当然だ
宣ブラで自動的にサムネ出る設定にもできるのに面倒がるって馬鹿なの?死ぬの? ところで、フルスクリーン意外だとCF切れるんだが モンハンでも切れたしカプコンのベンチマークの仕様なのか? それともドライバが未成熟だから?
ロスプラでもCF切れるよ
>>801 3dmark や SLIですら切れるのに、何を寝ぼけたことを言ってるんだ?
未来への罵声
>>806 すげーな
低解像度とはいえグラフが上に張り付いてる
4850CFいらないなw
>>807 値段的に4850CFのほうが安いけどな
809 :
Socket774 :2008/07/01(火) 12:32:54 ID:SUUG5qF5
DirectX10バージョン
【CPU】C2D
[email protected] 【Mem】DDR2-800 2G×4
【M/B】P5K-E
【VGA】 HD4850
【OS】Vista64
【VGA Driver】8.6hotfix
【解像度】1280×1024
【MSAA】MASS ×8
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】ON
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
ランクB orz
ためしにVSYNC、(垂直同期)だけきったらランクSになった。
垂直同期ありなしでFPSずいぶん違うから統一したほうがいいと思う
垂直同期切らなかったらどんな環境でもBなんじゃないかなw
垂直同期って巷に溢れている液晶モニタだと上限60fpsでしょ?
そうなのか、よく解らんでonにしてたわw
ベンチはOFF、ゲームやるときはONでいいんじゃない? 垂直同期したほうがチラチラしなくなるから
だな。
>>809 統一も何も、VsyncONでベンチを計る意味無いだろ……
ゲーム時にONは理解できるが
ティアリング防止に実ゲームではVsyncオンの方が良いでしょうね。 このベンチの場合は、fps60付近だと低評価だからベンチ時はVsyncオフだ! VsyncオンだとQX9650@4Ghz、HD4870CFとかですら最大fps60で評価Bとかだぜ!
とりあえず垂直同期についてぐぐれとしか
>>806 低解像度、低負荷、NoAAじゃ全く価値が無いな。
ならお前も同じ設定でやってみろよ?
【CPU】 Athlon64X2
[email protected] 【Mem】 G.SKILL F2-8500CL5-2GBPK 8GB
【M/B】 GA-MA790FX-DQ6
【VGA】 HD3870 CF
【VGA Driver】 8.6
【OS】 Vista x64 SP1
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1600x1200
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5006.jpg DX9で測定、以前測った時はランクBだったんだけど今回はSでました
環境変わってないんだけどCF上手く効いてなかった?
>>820 上の方でBの人が垂直同期がONになってた
OFFにしたらS出てたよ
同じじゃない?
VGAが高解像度と言われた時代はもう戻ってこないのね。
携帯でならそれなりに高解像度かもしれんぞ
【CPU】 Q6600
【Mem】 UMAX PULSER 4G
【M/B】 P5K-E
【VGA】 HD3870
【VGA Driver】 8.5
【OS】 XP HOME
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1600x1200
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1198186.jpg 3870との比較用にドゾ
>>788 NVIDIA GeForce6200が使われてるんだけど
【CPU】 Athlon64X2 5200+ 3.24GHz (L2 1MB*2)
【Mem】 3GB (mr.stone 512MB*2 + CFD 1GB*2)
【M/B】 GA-M56S-S3
【VGA】 PowerColor HD 4850
【VGA Driver】 8.6 hotfix
【OS】 xp sp3
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1600x1200
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
Rank A / 91.70 / 63.43 / 102.20 / 68.86
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5025.jpg
え〜、HD4850でAなの〜
core2にすれば1600でもS行けそうだな。cpu方面も頑張って欲しいものだ
830 :
806 :2008/07/02(水) 10:13:34 ID:Xwn9oAwX
Q6600の3G+P5K-E+4850定格1600×1200でやってみたらAだった。 (79)(55)(90)(60)。このベンチ4コア効かないみたい。4850だと他の環境が良くないとS無理だな。
【CPU】E6600定格 【Mem】DDR2-800 2G*2 【M/B】RampageFormula 【VGA】4850CF 【OS】XPsp2 【VGA Driver】カタ8.6hotfix 【解像度】1920x1200 【MSAA】 x8 【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH 【VSYNC】OFF 【FRAME RATE】VARIABLE 【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH 【QUALITY】SUPER HIGH Rank A / 79.72 / 56.18 / 99.98 / 60.54 CPUをなんとかしろ
カード625→680、993→1100にOCしてもAだったorz(86)(62)(102)(67)。1、1と2、0の差なのかvistaが悪いのか。
え、CCCでCFXのチェックいれてんだけどな ベンチ側で設定するトコあるの?
デュアル・フルHDTVで60fps叩き出すはずのPS3には遠く及ばんな。今のPCは。
糞画質で60しかでないのか
840 :
743 :2008/07/02(水) 21:11:29 ID:D5ww7ksK
>色数32bitでは参考にならん
>HDR HIGHの64bitでこそこのBENCHなんだよね
>GTX280でのせる人は意図的に32bitにしてるな
>64bitだとGFだとガタ落ちになるからな
【CPU】 C2Q9450@定格
【M/B】 EVGA 790i Ultra SLI
【Mem】 バルク DDR3-1333 1G*4
【VGA】 ZOTAC GTX280+GIGABYTE GTX280(SLI)
【DirectX】 10.0
【OS】 Win Vista Ultimate SP1 64bit版
【解像度】 1920*1200
【RANK】 S
確かに落ちるが落胆するほどじゃないな。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1198424.jpg
【CPU】 Core2Duo
[email protected] (442x9.5)
【Mem】 4GB (DDR2-1066 2GBx2)
【M/B】 Rampage Foumula
【VGA】 RadeonHD4850CF@Core680/MEM1000
【VGA Driver】 8.7
【OS】 XP Pro SP3
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1680x1050
【MSAA】 AAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】S(195.68 134.95 220.43 144.92)
http://www.vipper.org/vip859159.jpg うちの環境の最高設定でやってみた
これの体験版やっちまうとPS3版物凄くしょぼく見えてしまう
実際ショボイんだからしょうがないだろ。 7800GTX以下(128bitバス)なわけだし。
おれ、CRT使いなんだけど PCショップで、液晶のPCでこれの画面見たらめちゃ綺麗だった。 液晶の方がきれいなんか?
そりゃそうだw
847 :
Socket774 :2008/07/03(木) 14:31:52 ID:uSlrEJi8
見るんじゃない感じるんだ
CRTでも横1920以上あれば綺麗だろ もう売ってないけど
PS3も360も板違いだ ゲハでやれゲハで
【CPU】 Athlon64X2
[email protected] 【Mem】 G.SKILL F2-8500CL5-2GBPK 8GB
【M/B】 GA-MA790FX-DQ6
【VGA】 HD3870 CF
【VGA Driver】 8.6
【OS】 Vista x64 SP1
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1680x1050
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5129.jpg 口直しに参考にならない変な解像度で
まあ正直言っちゃうと24インチとか でかすぎて場所とるから嫌だよな。 17〜20インチ程度で1920x1200みたいな やつ出しちゃえよと言いたい。
こんど出るでしょ21.5inchで1920x1200
同意、今19インチのCRTで1600x1200だから 1920x1200出せる24インチを選ばざるを得ないがデカすぎる
24インチWUXGAワイドなんて大してでかくないと思うけどなー 21インチのUXGAと高さ同じか下手したら小さいくらいだし
余り小さいと字が見えなくなる…
【CPU】 Core 2 Duo
[email protected] 【Mem】 DDR2-800 1G*2
【VGA】 Radeon4870CF
【OS】 Vista 32bit
【DirectX】DX10
【VGA Driver】 8.7b
【解像度】 1920*1200
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S ( 185.90 / 130.83 / 210.23 / 142.80 )
http://www.vipper.org/vip860006.jpg.html こんな感じでした。
ちなみに設定同じで1920*1080だと (188.01 / 137.7 / 213.58 / 146.07 )
さらに同設定(1920*1080)でGTX280だと (103.65 / 78.54 / 125.24 / 69.12 )
でした。SSなくて申し訳ないです。
正直30畳のだだっぴろい部屋じゃ,24インチでも小さいけどな
9800GX2のスコアが半分以下に落ちた…orz 確認のために6万で電源とマザボ買ったけど変わらない 店に連絡したらもう作ってないから交換できないので返品しろっていわれた ホームページ見たら売ってるんだけど… HD4850CFでも値段同じぐらいだけど見た目がかっこ悪いし DMC4遊ぶならどっちがいいですか?
6畳間に37型入れてるけど、やっぱり小さく感じるからな。 もうちょっと大きいのを買っても良かったと。
>確認のために6万で電源とマザボ買ったけど変わらない アホだろ…
不満を感じてた構成から、いいな、と思っていた構成への 乗り換えの口実でもある場合は、まれによくある話です。
まれによくある?
まれによくある… 意訳しましょうか。どうも日本語ではなさそうなので。 たぶん、こういう意味では無いでしょうか。 希なことですが、無理もない これ以上は…すみません。
【CPU】 Celeron
[email protected] 【Mem】 黒鳩 2GBX2
【M/B】 P5E(MF化)
【VGA】 玄人HD4870
【VGA Driver】 8.6 + hotfix
【OS】 xp sp3
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1600x1200 75Hz
【MSAA】 MSAAx4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S ( 128.89 / 85.02 / 144.08 / 97.35 )
CPU定格2.0G
【RANK】 S ( 120.06 / 85.79 / 147.12 / 76.43 )
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5133.jpg 後で8400入れてみる
ネタにマジレスw
>>831 を見たのでついでにやっといた
MSAAx8、SUPER HIGH x3、1600*1200
CPUはE1400定格
【RANK】 S ( 120.65 / 84.63 / 138.03 / 77.21 )
なんかあんま変わらないな
>>833 は指摘通りCF有効になってなかった
【CPU】
[email protected] 【Mem】 UMAX 2GBX2
【M/B】 RF
【VGA】 4850CF
【VGA Driver】 8.6 + hotfix
【OS】 xp sp2
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1920x1200
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S ( 141.06 / 102.10 / 170.59 / 101.46 )
>>865 から換装
【CPU】 E8400
定格 【RANK】 S ( 126.99 / 86.01 / 149.48 / 98.62 )
OC 4G【RANK】 S ( 127.68 / 85.66 / 148.84 / 96.47 )
CPUはほぼ無関係なのね・・
9.0c じゃなくて10でやってくれよ。ぜんぜん参考にならんぜ
なるならないは人によって違うだろうし 自分で使いもしない環境をいちいち試す気はさらさらないです><
DX10ってそんなにつおいの?
DX10 HDR=HIGH 以外のゴミは書くな 貧乏人の雑魚は邪魔なんだよ
>>869 4850シングルで、E6600@2.4Gと3.0Gで試した場合もあんまり変わらなかったよ。
まとめてみた
E6600 2.4G 【RANK】 S ( 79.72 / 56.18 / 99.98 / 60.54 )
E6600 3.0G 【RANK】 S ( 80.28 / 56.46 / 93.26 / 59.50 )
E1400 2.0G 【RANK】 S ( 120.06 / 85.79 / 147.12 / 76.43 )
E1400 3.0G 【RANK】 S ( 128.89 / 85.02 / 144.08 / 97.35 )
E8400 3.0G 【RANK】 S ( 126.99 / 86.01 / 149.48 / 98.62 )
E8400 4.0G 【RANK】 S ( 127.68 / 85.66 / 148.84 / 96.47 )
分けないと余計に意味無い
HD4850
E6600 2.4G 【RANK】 S ( 79.72 / 56.18 / 99.98 / 60.54 )
E6600 3.0G 【RANK】 S ( 80.28 / 56.46 / 93.26 / 59.50 )
HD4870 1600X1200@32bit
E1400 2.0G 【RANK】 S ( 120.06 / 85.79 / 147.12 / 76.43 )
E1400 3.0G 【RANK】 S ( 128.89 / 85.02 / 144.08 / 97.35 )
E8400 3.0G 【RANK】 S ( 126.99 / 86.01 / 149.48 / 98.62 )
E8400 4.0G 【RANK】 S ( 127.68 / 85.66 / 148.84 / 96.47 )
今とってみたオマケ
HD 4870 1600X1200@64bit
E8400 4.0G 【RANK】 S ( 102.49 / 76.47 / 116.22 / 74.81 )
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5136.jpg
HD4850 1920x1200@32bit E6600 2.4G 【RANK】 S ( 79.72 / 56.18 / 99.98 / 60.54 ) E6600 3.0G 【RANK】 S ( 80.28 / 56.46 / 93.26 / 59.50 ) x8 SUPER HIGH x3 1920x1200 or 1600x1200 が、テンプレ設定になるかな? x8じゃないとゲフォとラデで比較できないし。
ゲーム側での解像度変更が適用されないのですが(例:1440*900で決定すると1280*720へもどる) 回避方法がありましたらご教授ください。 スペックは 【CPU】C2D e8400 【Mem】2GB 【VGA】ASUS EN9600GT 【OS】XP HE SP2
>>879 お恥ずかしいかぎりです、ありがとうございました。
CPUでなくちゃんとGPUベンチになっているのは流石
でも水色スポンサーのコンパイラ通してるから AMDのスコアはぼろぼろだね わざわざ同じ日に同じエンジンで 日本でも儲かりそうな2つのゲームベンチマークを出すなんて判りやすいな さぁ水色のCPUを買いましょう 緑色のスポンサーはタイミングといい完全に足元すくわれちゃったね
【CPU】 core2quad Q9450 【Mem】 4GB (trancend pc2-1200 1GB*4) 【M/B】 asus striker U formura 【VGA】 MSI N280GTX-T2D1G-OC*2 (SLI) 【VGA Driver】 177.41 【OS】 vista SP1 64bit 【DirectX】 10.0 【解像度】 1920-1080 【MSAA】 4 【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH 【VSYNC】 OFF 【FRAME RATE】 VARIABLE 【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH 【QUALITY】 SUPER HIGH Rank S / 187.11 / 139.13 / 225.04 / 129.32
なんというパワー
AAはx8で計ってほしいな
解像度もどうせなら1920*1200で
CRT・プラズマ・有機EL・SEDならアンチエイリアス不要だし
いや、そういう意味じゃなくて、、、
>>888 ここの連中は言葉通じないから、期待しない方がいい。
あくまで個々人の感性で楽しむことをオススメします。
メガネ外せばすべてのものにかかりますぅ><
解像度が変更できなくなっちゃった(´・ω・`)
892 :
>883 :2008/07/05(土) 18:12:36 ID:QHeO2RtB
>885,886 家に帰宅してから、廻してみます^^;
893 :
Socket774 :2008/07/05(土) 20:43:55 ID:Ymu94g+M
894 :
Socket774 :2008/07/05(土) 21:55:47 ID:27/+Ktye
config.iniのHDR=HIGH 【CPU】Core 2 Duo E6400 @定格 【Mem】DDR2-800 1G*2 【VGA】HD3870 2枚クロスファイア構成 【Driver】8.451.0.0 【DirectX】10 【OS】 Windows Vista Home Premium SP132bit 【解像度】 1600*1200 【MSAA】 x4 【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH 【VSYNC】 OFF 【FRAME RATE】 VARIABLE 【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH 【QUALITY】 SUPER HIGH 【RANK】A S1 87..32 S2 64.77 S3 103.80 S4 70.38 ま、こんなもんですか・・ CPUが足引っ張ってますかね・・・
【CPU】Core 2 Duo E8400 @3.6Ghz 【Mem】Umax Pulsar2G*4 【VGA】 GIGA-BYTE GTX280/GV-N28-1GH-B 【Driver】177.41 【DirectX】9.0c08june 【OS】 Windows XP Pro SP2 【解像度】 1680*1050 【MSAA】 x8 【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH 【VSYNC】 OFF 【FRAME RATE】 VARIABLE 【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH 【QUALITY】 SUPER HIGH 【RANK】 S S1 128.84 S2 91.06 S3 143.12 S4 86.69
【CPU】
[email protected] 【Mem】Umax Pulsar2G*2、Transcend 2G*2 Total 8G
【VGA】 HD4870CF
【Driver】8.6 hotfic
【DirectX】9.0c08june
【OS】 Windows XP Pro SP3
【解像度】 1600*1200 32bit
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S S1 188.43 S2 159.88 S3 256.23 S4 4
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader691693.png
【CPU】 E7200 (@3.17GHz) 【Mem】 DDR2 800 2GBX2 【M/B】 P5K-E 【VGA】 HD4850 (Core690/Mem1148) 【VGA Driver】 8.6 + hotfix 【OS】 XP sp3 【DirectX】 9.0c 【解像度】 1280x1024 【MSAA】 x8 【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH 【VSYNC】 OFF 【FRAME RATE】 VARIABLE 【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH 【QUALITY】 SUPER HIGH 【RANK】 S ( 131.78 / 87.71 / 156.63 / 96.48 )
【解像度】 1280x1024(笑)
とりあえず、仮組状態ですが。。。
【CPU】 C2D Q6600 @ 2.66GHz)
【Mem】 DDR3 1066 1GB*4
【M/B】 MSI X48C-Platinum
【VGA】 HD4850CF
【VGA Driver】ccc 8.7
【OS】 XP Sp3
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1680*1050
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S ( 185.10 / 1299.68 / 220.99 / 127.51 )
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader692423.jpg
>>894 CPUじゃなくDriverが原因ですねw
【CPU】 E8400 @4.0Ghz
【Mem】 DDR2-800 2G*2 @890MHz
【VGA】 パワカラHD4870 CF @定格
【OS】 XP Home SP2
【DirectX】DX9.0c
【VGA Driver】 8.6 HotFix
【解像度】 1920*1200
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 CUSTOM @HDR HIGH
【RANK】 S ( 167.92 / 130.85 / 197.03 / 125.19 )
ttp://www.vipper.org/vip862496.jpg.html
もうみんなATIだな
1600x1200までしか選択できないんだけど、どうすれば 1920x1200とか選択できるようになるの?
なんてモニタつかってんの?
モニター依存なのか。。 NANAO の T561だよ。
T561って1600x1200までにしか対応してないから1920x1200が選択できないのは当然だ
>>906 アンカーミス(ノ∀`)忘れてくれ。正しくは>904
>>907 対応モニタでの話かと思ったら、未対応モニターで1920*1200だしたいとか……
自分の環境をまったく書きもせずに質問だけしてくる奴なんぞ所詮その程度のもんだという 良い例でした。
今気づいたんだが、アメリカじゃ7月8日に発売なんだな 何故か日本じゃ、7月28や24とかになってる・・Orz
じゃあ輸入版買えばいいんだな。 英語はわからんでも、進められるだろ。
【CPU】Xeon 3350(2.66GHz定格) 【MEM】UMAX Pulsar 2GB*2 【M/B】GIGABYTE GA-X48-DS5 【VGA】RadeonHD4870 CF(定格) 【Driver】Catalyst8.7beta 【OS】Vista Ultimate SP1 x64 【解像度】1920x1200 【MSAA】8 【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH 【VSYNC】OFF 【FRAME RATE】VARIABLE 【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH 【QUALITY】SUPER HIGH DX9 CF OFF Rank S / 105.52 / 73.69 / 135.99 / 79.28 DX9 CF ON Rank S / 206.50 / 142.87 / 241.00 / 145.76 ウチの環境でも対応解像度・リフレッシュレートで1920x1200動かず(G2400WD)
914 :
913 :2008/07/07(月) 03:13:22 ID:WabCKq0P
【解像度】1600x1200 DX10 CFon Rank S / 110.91 / 81.89 / 125.64 / 81.42 ビデオメモリが足りない気がしないでもない このベンチ長いし、キャラの立ち位置が毎回変わるから微妙…?
【CPU】 Core2DuoE8500@3.92GHz 【Mem】 Corsair TWIN2X4096-8500C5DF@1100MHz 5-5-5-15 2T 【M/B】 ASUS Striker II formura 【VGA】 ZOTAC ZT-X28E3LA-FSP+玄人志向 GF-GTX280-E1GHW 【VGA Driver】 177.41 【OS】 vista SP1 64bit 【DirectX】 10 【解像度】 1920-1080 【MSAA】 4 【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH 【VSYNC】 OFF 【FRAME RATE】 VARIABLE 【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH 【QUALITY】 SUPER HIGH 【RANK】 S ( 226.06 / 155.09 / 270.95 / 152.22 ) 【MSAA】 8 【RANK】 S ( 181.46 / 129.86 / 213.44 / 128.54 ) 【MSAA】 C16xQ 【RANK】 S ( 159.71 / 116.45 / 191.90 / 115.35 ) 【MSAA】 4 【QUALITY】 64bitHDR 【RANK】 S ( 165.75 / 122.05 / 201.02 / 116.81 ) 【MSAA】 8 【QUALITY】 64bitHDR 【RANK】 S ( 103.30 / 78.12 / 115.99 / 73.83 ) 【MSAA】 C16xQ 【QUALITY】 64bitHDR 【RANK】 S ( 95.34 / 72.66 / 117.20 / 68.61 )
>>915 比較用に1920x1200、x8、DX9でもやってもらいたい
BRAVIA KDL-52X5000だからWUXGAは無理なのだ(ノ∀`).
このベンチ最後に平均値とか出してくれるともうちょっと比較する時 わかりやすいのにねw
結果をPS3のn倍で表示したらゲハで重宝されたかも
DMDでさ、メフィストとフロストの組み合わせが勝てない(>_<) ってかみんなロックオンどのタイプにしてる?自分は一番近い敵を〜にしてるんだけど 空中でバスターすると別のメフィストにロックしてしまって投げた奴が回復してしまう・・・
ここ実はベンチスレなんだ
あらそうだったわね
924 :
Socket774 :2008/07/09(水) 05:38:29 ID:kw8cxzCE
フレームレートがずっと60のままで変わらないんだけど なんか設定ある?
925 :
924 :2008/07/09(水) 05:47:54 ID:kw8cxzCE
ちなみに 【CPU】C2D E8400 3.6GHzOC 【Mem】cfd DDR2 800 2GB*2 【VGA】サファイアradeon HD4850(OC@Core670/Mem1050 【OS】XP pro SP3 【解像度】 1280*720 【MSAA】 4 【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH 【VSYNC】 OFF 【FRAME RATE】 VARIABLE 【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH 【QUALITY】 SUPER HIGH 【DX】 9.0c 【driver】 添付物 【RANK】B ( all 60 ) フレームレートの設定ヴァリアブルでおkなんだよね?
927 :
924 :2008/07/09(水) 06:04:30 ID:kw8cxzCE
Vsyncはoffになてたけど cccの方で垂直同期常にonになってた スマソ
ゲフォから乗り換えたんですね わかります。
↑無理にわかります。を使ってすげーツマらなくなった例
君は人間なんですね わかります。
つまらないんですね 分かります
わからないんですね。 わかります。
わかります。わかります。
今日初めてベリアル倒せた。 双子の姪が泣くかもしれない。
8800M GTX SLIに175.19を導入すると、fpsが大幅に上昇するようです ただ、この状態ではPrtScで画面が撮れません 何かの処理をすっ飛ばしているのでしょうか?
送ってしまったので追加
>>935 様 どうぞご参列ください
,,,
( ゚д゚)つ┃
エラーが出て起動できないんだがorz
ログ読んで解像度1280にしたら起動できますた
>>934 デビル姪Cryてかwwwやかましいわwww
943 :
Socket774 :2008/07/10(木) 12:41:49 ID:M8sMrVq2
360コントローラー買った。
ダボーメイクライ
最新ゲーム機からの移植の割にフレームレートがインフレ起こしてるな。
その「最新ゲーム機」は劣化7800とプロトタイプR600だし。
輸入版買った人いないの?
さて・・・落としてくるか
949 :
Socket774 :2008/07/10(木) 17:51:55 ID:dWUtYalS
2年前に作られたものと比べてもなぁ
見た目は結構綺麗だけど恐ろしいほどの低負荷なんだね。 ビスタ使用のC2D6320(1.86Ghz)、HD3850・256MBでも1680*1050のAA無しなら平均で70以上、40FPS下回ること無かったわ。
ほとんどVGAで処理してるから、結構使えるベンチだと思うんだがな。 まあ、ロード長くてやってられんが。
さて・・・落としてくるか
インストールしようとしたらCドライブの容量が足りなかった。
輸入版かったの?
内容同じなら マニュアルが英語なだけだろ? 輸入版でいいじゃないか・・・
アクション板のデビメイ新スレたってないけどいらんってことでおk? 余計なことせんほうがいいかね
>>959 今スレ立てても、割れ厨しかこないだろ。
日本発売日以降で、十分じゃね?
>>960 いえす、ぼす
とてもスタイリッシュな対応だとおもいますです
まあどうせ誰かたてちゃうだろうけど・・・
立ってるね
最近デジカメで撮って画像上げてるヤツ多いけど何故だ。 手間かかるだけじゃないか…意味分からん。
おお、7950GX2使ってる人いるんだね。 いつかIYHするがちょっと嬉しい・・・。
965 :
806 :2008/07/12(土) 11:15:39 ID:nyw/w+DW
1G版が待ち遠しくてたまらねーぞこらー
>>95 マザーボードは Rampage Formulaでしょうか?
ベンチ後の NB、SB温度はどれくらいですか。
ありゃ マザーとCPUって大事なのね 8400定格のP5N-Dで以前まわしたが 確かBだったきがしたぜ
【CPU】 Core2Duo E8400@3.0GHz定格 【Mem】 UMAX DDR2-800 2GB×2 【M/B】 GIGA EP35-DS4 Rev2.1 【VGA】 GIGABYTE HD4870 512MB @定格 【VGA Driver】 8.6hotfix 【DirectX】 DX9.0c 【 OS 】 Vista Ultimate 32bit SP1 【解像度】1920×1200 【RANK】 S 【MSAA】 8 【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH 【VSYNC】 OFF 【FRAME RATE】 VARIABLE 【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH 【QUALITY】 SUPER HIGH DX10だと解像度1600×1200までしか選べない・・・ 何でだ?モニタはHD2452W。原因わかるやついる?
【CPU】 Core2Duo E6400@3.0GHz 【Mem】 DDR2-800 1GB×2 【M/B】 P5K 【VGA】 HD3870CF 【VGA Driver】 8.501 【DirectX】 DX10 【 OS 】 Vista 32bit SP1 【解像度】1920×1200@32bit 【MSAA】 4 【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH 【VSYNC】 OFF 【FRAME RATE】 VARIABLE 【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH 【QUALITY】 SUPER HIGH 【RANK】S S1 85.44 S2 66.12 S3 100.07 S4 66.44
グラフ軸固定なのがもったいないな
【CPU】 Core2Duo E8500@4.04GHz 【Mem】 F2-8000CL5D-4GBPQ DDR2-1000@1020MHz 【M/B】 P5E 【VGA】 パワカラHD4870CF 【VGA Driver】 カタ8.5 【DirectX】 DX10 【 OS 】 Vista 32bit SP1 【解像度】1920×1200@32bit 【MSAA】 8 【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH 【VSYNC】 OFF 【FRAME RATE】 VARIABLE 【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH 【QUALITY】 SUPER HIGH 【RANK】S S1 164.00 S2 122.66 S3 188.11 S4 137.25 SSなくてゴメン
976 :
Socket774 :2008/07/14(月) 02:44:19 ID:MabdQvZB
落ちまくる@4850 (´・ω・`)
>>977 どうせOCしてるんだろ?
リファクーラーでOCせず落ちる場合は初期不良発動したほうがいいぞ
俺はサファのHD4850CFでクーラー換装してるが、片方のクーラー取り付けが雑だった
ようやくRFに換装。ちと安定させるのに手間取った。
構成は
>>630 からマザボ交換しただけ。
再度挑戦
【CPU】Core2Quad Q6600@3GHz
【Mem】Trancend DDR2-800 2GBx2
【M/B】Rampage Fomula
【OS】XP Pro SP3
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【VGA】Sapphire RADEON HD4850 512M DDR3 CF
【VGA Driver】カタ8.6hotfix
【解像度】 1600*1200
【RANK】S(S1:173.66,S2:119.45,S3:206.81,S4:126.97)
http://www8.uploader.jp/user/nagi001/images/nagi001_uljp00011.jpg 【解像度】 1920x1200
【RANK】S(S1:130.19,S2:91.08,S3:152.37,S4:93.02)
http://www8.uploader.jp/user/nagi001/images/nagi001_uljp00012.jpg 比較
>>635 【RANK】S(S1:132.17,S2:101.12,S3:169.97,S4:91.73)
一般的にいわれてる伸び率からするとこんなものかなぁ。
どちらにせよ、マザーはやっぱり重要だったということで。
ちなみに今回は1920x1200+1200x1600マルチディスプレイ→フルスクリーンでのベンチ結果。
(前回は1600x1200+16001200マルチディスプレイ→フルスクリーン)
980 :
Socket774 :2008/07/14(月) 09:52:50 ID:IvuuVvCU
2560×1600の最高設定でS出すには何使えばいいですか?
>>980 【OS】Vista Ultimate64bit
【DirectX】 DX10
【解像度】2560×1600@64bit
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 CUSTOM
マジレスすると
【M/B】X48 (Rampage Extreme)
【VGA】RadeonHD4870X2-CrossfireX
or
【M/B】nForce790iUltra SLI (Striker II Extreme)
【VGA】EVGA GeForce GTX 280 HC 3way SLI
>>980 SLIなんて効率の悪すぎるうんこより 4870CFまたは4870*2でおk
>>982 あと少し待てば4870X2のCFXが出来そうだから、どうせならそっち進めてやれば。
どうもです RampageExtremeで4870X2のCFXするのにしました とりあえずLIANLIの赤いATI専用ケース注文しました 夏休み中にできるかな
>>982 2560×1600の最高設定で4870CFや4870X2単体じゃあA止まりじゃないかな?
最高設定だから当然HDRもHIGHで苦しくなるし
そういえばこのゲームQuad対応してるよね 見てる限りベンチの描画程度じゃ関係ないのかな?
CPUは速いに越したことはない。
989 :
Socket774 :2008/07/14(月) 17:21:41 ID:yIbYx3lj
次スレは?
ないね
関係
Q9450 メモリ4G geforce9600GT の最高設定でヌルヌル動くかな
グラボがきついと思う・・・
>>992 解像度にもよるが無理。XGAぐらいなら大丈夫。
次スレよろ
乙!
レッツ!ブラックデビル!
ume
ume
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread