Pentium 4 はインテル史上最悪の駄作 2個目
糞スレ建てんな
クソスレどころか良スレです。
247 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/11(火) 22:03:26 ID:q9NTdXBh
>>241 デュアルコアなんだから早いのは当たり前だろ。
シングルコアのAthlon64と北森以降のPen4はほとんど体感変わらんぞ。
699 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 21:45:22 ID:abFR+9gB
Pentium4 540からCore 2 Duo E8400に変えたけど思ったほど体感速度変わらなかった。
それよりも昔Duron 1.1GHzからPentium4 540に変えた時は感動した。
890 名前:Socket774[] 投稿日:2008/06/02(月) 23:52:04 ID:BDxgn4O3
>>877 何回も書いているがシングルコアのAthlonと北森以降のPentium4は体感はほとんど変わらない。
むしろPentium4と比べるとパワー不足だと感じた。
唯一便利だと思ったのはCool'n'Quietのみ。
俺から言わせりゃあの頃過剰にAthlon持ち上げてたやつこそ馬鹿そのものだ。
892 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 23:59:59 ID:kFwWvvpf
>>890 ではP4が貶められていたことは確かなわけだ。
そのこと自体が今までのIntelからすれば異常事態なんだよ。
そういう状況を招いた時点で、P4は商業的に失敗とは言わないまでも、
あまり胸を張って成功したと言えるものではないだろう。
個人の体感でCPUが云々とか関係ねえよ。
C2Dを見てみろ、貶める奴なんか殆ど誰もいないだろ。
895 名前:Socket774[] 投稿日:2008/06/03(火) 00:06:39 ID:QSrFmuhy
>>890 ぺんちうむ4のもさもさぶりは
LGA775に移って大分改善された
6xxシリーズなら、まあAthlon64と大して変わらんと思うかも試練
だが、
Socket478のぺんちうむ4とAthlon64使ってみて、
体感変わらないと思う奴は異常だと思うぞ
5 :
Socket774:2008/06/06(金) 10:29:30 ID:MyL2SA69
Pentium4を盲目的にたたくやつこそ馬鹿といいたい。
あの時代にAMDで組んだことがないから、何も考えずに普通に組んで普通に動くことのありがたみがわからない。
すぐにAMDと比較したがる奴ってなんなの?
AMDが糞だったら自動的にネトバは優秀なアーキ認定ですか?
さすが適当に組んで糞糞ファビョるだけの低脳低スキル様ですね。
AMD叩いてる奴は自分の情報不足を棚に上げて安定しないとか言ってるからな。
いつもの馬鹿のたわごとだから気にする必要もない。犬が吼えてるみたいなもんだ。
8 :
Socket774:2008/06/06(金) 11:40:01 ID:qzkq12JB
>>6 AMDは糞だって認めるわけだw
Pentium4と今のCore2比べたってそれこそ意味ないだろ。
Pentium4が登場したころのプロセス技術でデュアルコアなんて無理なんだから。
>>8 POWER4があったよ。ちょっと後にはSPARC64 VIも出てる。
無知無能極まる。
弱いものいじめいくない
Pen4&Dはケース暖かくなった
PenDCは冷たいまま すげぇ!
ていうか発熱ヤバすぎるって('A`)
PentiumII 266Mhz→PentiumIII 933Mhz→AthlonXP 2500+→
Athlon64 3500+→Core 2 Duo E8400(現在)
と、PenIVを華麗にスルーしてきたぜ。
ライバルメーカーが無かったら、今ごろPenIV 10GhzとかPenV 20Ghzとか
出てたのかねぇ・・・
Core系のCPUの電圧の幅が広すぎて笑った。 俺のPen4は1.2-1.325Vだというのに、、、、
>>12 1000W電源とかが標準になっていたのかもな。
電源メーカーは皮算用してたかもW
インテルの十八番、ビルウンコや提灯PC雑誌と組んでの寡占化で電気代も物凄い事に。
「インテルハシッパイヲオソレマセーン。モチロンダメナノモアリマース。ショウヒシャノミナサンモイタミヲガマンシテクダサーイ」
なんなんだこの不愉快なスレは。
客がくだらん言論してばっかじゃないか。
ノートPCの需要の増加を考えると結局低クロックで高IPCかクロックそれなりでシンプルなマルチコアに行き着く。
>>16 インテル日本法人の方ですか?
本日もOEMメーカーと弱小プレスへの圧力ご苦労様です。
19 :
Socket774:2008/06/06(金) 20:45:20 ID:h5nsskK1
ここってゲハみたいだな
20 :
Socket774:2008/06/06(金) 20:50:45 ID:RRxjNXmA
どうしてアスロン64を買わなかった?Pen4の方がクロックが高いからか?
Pen4がこけてた時AMDが良かったらしいけど
あんま良く覚えてない
2005年のPen4 520Jと同じ価格帯でAMDは何を出してたの
πのスコア・TDPとか参考程度にきぼん
22 :
Socket774:2008/06/06(金) 21:32:44 ID:BQn2LuQU
生涯Intel一筋
PentiumMMX 200MHz→Celeron 500MHz→Celeron 2.5GHz→Core Solo T1300→
Core2 Duo T7100→Core2 Extreme QX9650
Athlon(K7アーキテクチャ)登場当時は衝撃だったなあ…
景気の話じゃなくてパフォーマンスの話なんだけど…
まいっか
職場のクライアントマシンがPen4なんだがものすごい爆音だ。
画像処理ソフトを使うんだが、これが結構動いてくれるから困る。
PenIII katmai450 500 河童800 1.1G
セレ 河童566 800 1G
Pen4 北森2.0 2.4 プ3.2
C2D E8400
C2Q Q6600
PenDC E2180
今まで買ったインテルCPU、覚えてるだけで
だいぶ貢いでるもんだw
アム土は宣伝下手なのは個性として全然許すが、思い付きで値段下げたり、
突然新製品投入するから色んな方面に嫌われンだよ。マイペース杉。
インテルみたいにマスゴミ巻き込んで嘘ついたり、企業にオベンチャラ使って盗りイランと
地球滅亡まで3流だろうな。
28 :
Socket774:2008/06/06(金) 23:45:01 ID:ZOBhrDFX
カト 500
河童 750、1000 (Slot1)
河童 733、800EB、1.0B
河童セレ 1.0G
鱈鯖 1.13×2
鱈1.2ノート
PenM 1.5(Banias)、755
C2D E6700
あと孤児河童を多数
現役はPenM755とE6700と鱈ノート
なんで今更ペン4叩き?
今最低のCPUはPhenomだろ
30 :
Socket774:2008/06/06(金) 23:49:11 ID:ZOBhrDFX
>>26は北森時代が長かったようだが
改宗した時期はなかったのか?
a
>>27 あれはさすがにアム厨が可哀想だと思ったわ。
劣勢の当主様についてきたのに見事裏切られました、って感じで。
インテルから浮気して高い時期に買った人はざまぁwwww
>>29 Phenomはどうせ物好きしか買わんし価格が謙虚だから叩いても仕方ないだろ。
いつものようにソケット2つくらい更新してからが本番だよ。
P4が失敗してたのはユーザーの態度を見てりゃ分かる。
C2Dが出て脱北した奴、本当に嬉しそうだったからな。
北森ですらそうだったんだから、プなんぞゴミと言われても仕方がない。
ごく一部、本当に一部にはプ好きがいるかもしれんが、
自作ユーザーの判断基準としては超マイナー指向だろう。
34 :
Socket774:2008/06/07(土) 06:12:17 ID:7fGdgKoU
>>18 AMDがメーカーに採用されないのは単に低性能のごみくずCPUだからだ。
圧力かけてるとかいうのは馬鹿アム厨の妄想に過ぎない。
pen2 400Mhz
Pen3 550EMhz
Celeron1.4Ghz
Athlon64 3000+
Athlon64 4000+
Athlon64 5000+BE
Pentium4はどうしても避けたかった、熱すぎ&遅いでAthlon64が神に見えた
けど今はCore2強すぎるな、、少し手加減してくれよ。。
AMDは信じられないぼったくり価格してた時代が...
>>36 むしろ今は安すぎるな。
またK6-2やAthlonXPの安売りに戻りかけてる。
>>39 ぶっちゃけ排除勧告云々は関係ない。
でふぉじゃまともに使えないものをメーカーが採用するはずがない。
>>40 でふぉじゃまともに使えないものをメーカーが採用するはずがないのなら、わざわざ
(1)インテル製CPUの割合を100%とすること、
(2)インテル製CPUの割合を90%とし、他社製CPUの割合を10%に抑えること、
(3)各メーカーの生産モデルが比較的多いシリーズに属するすべてのモデルで他社製CPUを採用しないこと
を条件にキャッシュバックするとかしなくてもいいんじゃないの?
そんなことしなくても売れるんだから。
42 :
Socket774:2008/06/07(土) 13:48:10 ID:dxI59Dvc
383 :名無しさん:2008/05/13(火) 23:03:44 0
abide
商品名 HDP725025GLA380
商品コード 875908
メーカー HGST(日立IBM)
価格(税込) \4,930
※ご注意※
Intel系M/Bに搭載されているICH8/ICH9系のチップセットでは動作に不具合が生じる事例が確認されています。
ドライバーの更新やBIOS、ファームウェアの更新により改善される場合も御座いますが現状では不確定となります。
予め接続、ご利用予定のマザーボードをご確認の上、対処法などはお客様にてお調べ頂けます様お願い致します。
>>40 デフォルトでAMDまともに使ってますけど
>>41 AMDのCPUが採用されなかったのは
1.クロックで完全に負けていたから(一般層にはこれ重要)
2.まともなチップセットがなかったから
それだけの理由だ。
一時期のシャープは全モデルAMDだった
理由は
>>41の条件を断ってIntelからチップ供給を止められたから。
47 :
Socket774:2008/06/07(土) 22:56:22 ID:mkCZDoNv
【速報】インテル新サウスブリッジ「ICH6/ICH6R」にバグ発覚!店頭から製品が消える!?
http://kakaku.com/akiba/hayamimi/04/06/hayamimi20040625_intel.htm 本日、各ショップの閉店後に、アキバ全体を震撼させるような大ニュースが走った。
アキバのショップからの情報によると、
インテルの新チップセット「インテル925X/915P/G」に搭載されたサウスブリッジ「ICH6/6R」の一部に不具合が発覚し、
現時点で製品の販売中止、および製品の回収の連絡が販売代理店より通達されたということだ。
なおこれは、一部のマザーボードメーカーの製品に関する不具合ではなく、
サウスブリッジ「ICH6/6R」の不具合によるものなので、
現在市場に出荷されている全ての「インテル925X/915P/G」」搭載マザーボードが対象になるということだ。
>>46 シャープは現行メビウスシリーズも全部AMDだな。
Intelは二度と使わないと決めている俺にはうってつけ。
だが、インターネットAQUOSは全部Intel
>>46 >一時期のシャープは全モデルAMDだった
トランスメタを忘れてるだろ
シャープがAMD搭載モデルを出してるうえ、まともに動作していることを鑑みれば
>>45は無知無能極まるド低脳低レベル淫厨であることが実証された。
こういう輩がいるからインテルユーザーの評判が下がる。
>>49 既にインテルとは和解済だったはずだよ。
大企業は過去に拘らず、現状の利益を優先するもんだ。
さすがにダメダ電機からもPen4マシンは消えたなww
AMDのシェアが少ないのはAMDの生産能力やサポート能力とか
製品の性能とは違う部分で企業体力がINTELに及ばないからだろ。
それでもK6より昔はシェアが1%も無かったんだろ?
だいぶマシになってるじゃん。
>>53 K6-2からAthlonで順調に伸びたシェアがAthlonXPになって"不自然に"減ったんだよ。
それでおかしいと思ってたらIntelに公取委Inside。
今はCore2 Duoに比べていいところがほとんど無いにもかかわらず、AthlonXP時代なんかより遥かに数が出てる。
K6-2 Pen3 Athlon64 C2D
とハズレなく歩いてきた
Pen4だけはないな
56 :
Socket774:2008/06/08(日) 16:52:55 ID:xZYfcasT
初代Pen4が出た時に
・RDRAM専用
・21段パイプライン
の2点で、発売前から早々に見切りをつけたんだっけ。
クロック神話ってこわいね。
57 :
sage:2008/06/08(日) 22:50:20 ID:Om9pq550
>>54 あのころは物凄い数でてたな。
でもAthlonじゃなくてDuron機がかなりうじゃうじゃしていたような。
58 :
Socket774:2008/06/08(日) 23:20:54 ID:tbVOOj3b
>>54 >今はCore2 Duoに比べていいところがほとんど無いにもかかわらず、AthlonXP時代なんかより遥かに数が出てる。
AMDより安くて速いCPU出してるのIntel以外にどれだけあると思ってるのかよ。
性能でちょっと劣ってるだけで、ネイティブクアッド、オンダイメモコン、65nmSOIなど、技術的にはかなりチャレンジャブルなことやってる。
もっと速いCPUがあるという以外に、欠点がほとんどないCPUを出せるのはその時代から考えれば驚くべきこと。
AMDなんて使ってるのって自分で自作できないBTO貧乏人か
宗教じみたオタクだけじゃんw
企業様はOpteron導入してますが、宗教じみてますか、そうですか
さすが狭い世界観で生きてるガチオタの言うことは一味違いますね。
ウチの部署の爆熱ネトバXeonさっさと廃棄したいがまだ2年もリース残ってるんだよね。
個人端末にコンロセレ置き換え提言しただけで互換性がとかほざく低脳技術屋はさっさと消えてくれ。
>>58 ネイティブクアッドの良し悪しは置いといて(AMDの場合は内部HT接続とかすればデュアルダイでも性能低下はほとんど無い)、
メモコンの優秀さや1GHzまで落ちるC'n'Qの使い勝手のよさは当然理解している。
ただ、AthlonXPの時代はCeleronより明らかに高速で値段はPen4より明らかに安くCeleron並みだった。
>>60 低脳技術屋って結構多いよ。彼らは変化を嫌う。というか
勉強しないから知ってる範囲の仕事しかしない。そもそもPC自体に
興味がない。技術屋を名乗るなと言いたいよ。
会社から追い出した方が皆幸せになれるのだが、次に来た
技術屋がさらに低能ってパターンもある。難しいね。
爆熱Xeonは2年分の電気代を考慮したらリースが残っていても
新品に換えた方が安く付くかも。社内設置だと冷房分の電気代も
上乗せになるからね。
低脳が知ったかで語り合ってるのか
低脳にも劣る知識じゃ世話ねぇけどな
65 :
Socket774:2008/06/10(火) 00:00:31 ID:fpc3vtKY
>>62 総合職正社員の技術屋ってのは、責任重大だから変化を嫌うのさ。
もし自分が提言して、システム変えたのはいいが不具合が出ると責任とらされるからね。
だから、変化を嫌うし保身に走る傾向がある。
やつらに必要な能力は、基本的に問題が起きたら派遣のせいにする責任転嫁能力と自己保身能力だな。
チョニーがブラウン管にこだわってたのも、技術者が液晶よりも利点があると言いくるめて
ブラウン管技術者が変化を嫌い自己保身に走ってたからというらしい。
日本のメーカは、加点主義でなく減点主義が基本だし、
減点を最小限に止める方法は
問題を起こさないこと。
ように変化させずに万が一問題が起きたら派遣のせいにすることだな。
(派遣は正社員のスケープゴートみたいな感じがするよ)
>>67 ワロタwww
さすがDQNネトランだすることが一味違う。
職場であてがわれた端末がプレスコ3.2Gなんだが、
おやつにしようと机の上においてたたけのこの里が見事に溶けちまったぜ
というか遅すぎる・・・バスター先生がパターンファイル取りに行くたびにファンが全開で回り始める
遅すぎるっての比較対象は何だよ。
遅いことと熱いことは別だぞ。
セレ2.5
ペン4名物、熱(痴)
話ぶった切って悪いが、今のビデオカードの譜系ってPen4の暗黒の歴史そのものだよな
PureVideo・AvivoやHybridなんかHTやSSE3の持ち上げ方に似てるし
マルチGPUなんかもうPenDの(ry
そのうちCoreMAのようなGPUが出てきて全部暗黒歴史になる悪寒
TDP140W のへのむに比べればPen4は省電力CPUだわさ。
>>69 うちも同じくプ3.2GのFM-V。
メモリー256、バスター2008の劇重仕様で常にファン全開。
メモリー不足が原因かと思いバルク1G×2枚を付けてやったが、あまり変化しなかったorz
プが糞なのか?バスターが重過ぎるのか?それとも・・・・。
>>74 話ぶった切って悪いが、全然同じじゃないよ
今の高性能GPUが爆熱なのは同意。
でも、トランジスタ数がCPUよりも多いってマジなの?
>>77 話ぶった切って悪いが、技術的アプローチ等は別として
「性能が上がるんなら爆熱我慢しろ!」という感覚を持ってる面は全く同じ。
PentiumDは爆熱の代名詞だから仕方ない。
>65
エスケープゴートにできなかった、派遣なんぞ最初から雇わない。
保険料込みだから、あの値段でも納得して雇うんだ。
技術系派遣社員は、クレーム処理業務が基本。
エスケープゴート
ワロタ
爆熱のエスケープゴートがPentiumブランドまたはクロック周波数にだまされるヲタってことで。
Pentium 4 はインテル市場最悪のエスケープゴート 2Escape
散々エスケープゴートにされてる派遣の身になってから家よ、糞企業社畜。
ヤギが逃げたと聞いて(ry
ヤギって、山洋電機のことかね?
エスケープゴート・・・・逃走山羊・・・・・・・根性なしヲタのこと。
>>74 PureVideo・AvivoがなかったらHD動画の再生はきついだろ。
ゲームに特化して発展してきた今までの方が異常だった。
93 :
Socket774:2008/06/23(月) 20:58:55 ID:AJUi9K9m
>>84は本気で今までエスケープゴートだと思っていたんだろうな。
この自然っぷりは罪ですらある。
84ほど面白いものはなかなか見られない。
死ぬまで、ときどき思い出して楽しい気分になります。
何がそんなにおもろいのかわからない。
「エスケープゴート」と思いこんでることが面白いのか、
話の内容自体が面白いのか…
96 :
Socket774:2008/07/01(火) 01:19:01 ID:hUKZ7SQ5
別にPen4がアツいとか思ったことないけど
celeron 533MHz
Pentium4 650
CoreDuo T2300E
Core2Duo T8300
ノートのCoreの方がよっぽどあちぃ
Pen4馬鹿にして面白いのか?
今でも俺Pen4使ってるが、発熱とか酷いけど、馬鹿にするほどでもないと思う。
馬鹿にするやつはマルチコアしか使ったこと無いんじゃないか?
存在自体がネタだろう。アメリカ人はとっくに見切って
AMDを買ってたのに、日本人はブランドだけでIntelを
買っていて馬鹿国民性丸出しだった。
群を抜いて駄目なcpuだったからな。ペンVがまぁまぁだっただけに。
ネットバースト(恥、RDRAM(絶、藁VS鱈(呆、灼熱フ(嘲、無尽蔵に沸く提灯記事(馬鹿゚・・・・
100 :
Socket774:2008/07/02(水) 01:16:26 ID:39L4QrZu
藁/i845/PC133の世界を体験してこそ
他のCPUのありがたみが分かるってもんよ。
Willametteは使えない。北森のが使えた。
>>100 俺なんてP4Bだったかんね、PC100sramと藁セレだったぞw
伝説の構成だ!
修行を積んでいるのかもシレン
>>99 性能面でAthlonに全く太刀打ちできなかったPentiumVこそ黒歴史だろ。
HD動画の再生とエンコではシングルコアのAthlon64より優れていたPentium4の方がよっぽどましだよ。
107 :
Socket774:2008/07/08(火) 11:37:17 ID:kruXfIo4
AMDなんてもう潰れる寸前だろw
エンコするやつってそんなに多かったの?
109 :
Socket774:2008/07/11(金) 13:59:31 ID:X+fuBiF8
Pen4ノースウッド今でも元気に動いてる。
intelの方がいいJK
シングルコアのAth64より、HT有りのPen4のがいい
X2とPenDだったらPenDに存在意義を感じないけどね
もっと意味無いのはHT無しのP4だな
939がなかったら今のコア2はなくて、今頃みんな水冷だったかもしれないんだぜ。
AMD株誰かが買い集めてるのかもなあ。
藁があまりにも糞だったから後々までそのイメージを引きずってしまったんだよな。
いや北森セレも十分すぎるほど糞
・HTTを前提としたCPUなのにマイクロコードレベルでoffにされていた。
・RIMMという糞高いメモリを抱き合わせで使うしかなかった。
・今じゃどうってことないレベルだが、当時としては爆熱だった。
という3重苦を背負った藁にはかなうまい。
技術の出し惜しみでHTTをoffにしたりせず、ラムバスが特許料をふっかけすぎなければその後の展開は全く違ったんだが。
会社の PC が P4-2.66GHz から PenDC E2180 にグレードアップするぜ。
>>115 ラムバスには結局特許料を払うことになったわけで、あのまますんなりRIMMに移行するべきだったよな。DDR→DDR2→DDR3と小手先の改良ばかりで、あんま変わってねえし。
118 :
Socket774:2008/07/13(日) 23:23:15 ID:NS39rdze
ラムバスは潰れて欲しいな
当たりかまわず特許料ふっかけてるし
ちんぴラムバス
121 :
Socket774:2008/07/14(月) 10:30:01 ID:u3K9JvoJ
アトムはP4の親戚じゃね?
122 :
Socket774:2008/07/14(月) 10:39:37 ID:NEsfXDON
できの良い孫といったところか
RIMMに移行できなかったのはi820、i840の不具合のせいじゃない?
アレがなければ、RIMMも徐々に普及して安くなって、
PIIIからP4+i850にすんなり移行できたんじゃないかってのは甘い?
結局RIMMが普及しなかったせいでP4の普及も遅れて、
i845が売れちゃってRIMMは無かったことに
逆に言えば、i845のおかげでP4も安く組めるようになったんだけど
Pen4のせいでOSの64bitが遅れたってのは言い過ぎか?w
>>123 i820でRDRAM使ったってFSB133MHzしかないんだから無意味。
Intelもそれが分かってたからSDRAMも使えるように(したかったんだけど開発失敗)した。
性能上がらずに価格だけ馬鹿高いメモリが使われるはずが無い。
本格的な採用を見込めるのはi850になってからだが、そのときはもうDDRが普及。
DDRを裁判で潰しつつ、高いライセンス料でぼろ儲けなんて考えてたのが運の尽き。
そんな夢をRAMBUSに見させたのがIntelしかRDRAMを採用できないようにして互換チップセットを潰そうとしてたIntelなんだがな。
>>124 Itanium
RAMBUSってNINTENDO64で採用されたのは有名な話だが、プレステ2でも使われていた気がする。
量産効果で安くできたとは思うんだが。
ライセンスを武器に業突く張るとはdだ悪徳企業だな。
ライセンスゴロ、インテルと組んで寡占状態にして儲けようとしたんだろう。
まぁジャスラックみたいなモンですな。ただそれは市場の正義による自浄作用で
ってかっこいいものじゃなく、自分も儲けたいアジアメモリベンダーが駄目出し、独走w
高いのにムカついてたユーザーの支持も受け、長い物に巻かれる巨インテルが裏切る
>>121 xpならさくさく使えるみたいだし、それであの低消費電力は魅力だよね。
ハイエンドはPen4、ノートパソコン用はATOMの様にin-order型のCPUにするという戦略もあったはずだ。Pentium4をノートパソコンに使うのは確かに無理があった。
130 :
Socket774:2008/07/15(火) 19:01:38 ID:Ij1+VTdV
日立を訴えてDCの販売差し止め求めたラムバスは潰れていい
というかRAMBUSって今なに作ってるの
>>131 最近だとPS3関連。
ラムバスが絡むと負け規格になるのか、負け規格にラムバスが関わるのか。
どっちも正しい気がする。
まるで隣国の法則みたいな会社だな
ラムバスって言うほど速くはないんだろ?
日本語でおk
RAMBUSってDDRと比べてどれくらいアクセスが速かったの?
RDRAMっていってよ。会社名で早いも糞もないよ。
体感、ペン4+RDRAMは無印SDRAMよりは断然早かった。(無印i845比)
無印SDRAMはアプリの立ち上がる反応??が遅かった。ただDDR2700まで逝くと微妙。
藁買ったらラムバスがおまけについてきた。
値段的には逆かもしれない。ラムバス高かったから。
>>132 PS2にRDRAMが使われていたのを知らん馬鹿がいるらしいw
もうrdramの話は辞めようぜ。2002年初めに3G増設した俺が可哀想スギル・・・・。
最初から駄目そうな気はしてたが、やっぱ自作やる香具師は挑戦しちまうんだよな・・・・
やんなきゃ良かった。。。。と一年後。。。。。。。。。
>>142 そんなの知らねーや。
テレビゲームなんてスーファミ限りで引退したよ。
PS2とかPS3は買わない。
でもWiiを買ってしまった。
スマブラだけ買って保存しておけば良かった。
>>144 知らんくせにPS3の話題なんか持ち出すんじゃねえよw
148 :
Socket774:2008/07/22(火) 20:43:01 ID:E1n7EplN
てかwiiは邪魔だろセンサーバー
爆熱骨董品がー!!(ドモン風に)
ってペン4使ってる知り合いのPC指差しながら言ったら怒られた(´・ω・`)
当たり前だろ常識弁えろ
Pen4が爆熱なのもまた常識なのでしょうがない・・
北森はそうでもない
流石に藁とプレスコは避けたけど
そうか。俺のはPresccot?じゃないから爆熱じゃないのか。
藁とプレスコの発熱なんてぶっちゃけたいしたことないよ。
冷却に苦労したのはnforce4っていう爆熱チップセットのみ。
110度逝くのか?
北森はネトバでも比較的バランス取れてたな。
今、intelはIPC重視になったが、一方PowerのIBMは高クロック+低IPCなPower6路線
に。
>>151 リテールクーラーで特に問題ありませんが何か?
CPUが省電力でも、チップセットが爆熱だったAMDプラットフォームこそ意味がなかった。
率直に言って黒浜新城勝銃あたりは全然省電力じゃない
Lanchaster(Turion)でようやくDothanレベル
>>156 Power6はマルチスレッド特化だから単純にデスクトップ用CPUと比べていいものでもない。
NetBurstはシングルスレッド性能とマルチスレッド性能の両立をしようとした結果、どちらにも使い辛い物になった。
>>157 nForce4に限った話だろ?
それもチップセット"としては"というだけで、CPUに上乗せするとプレスコを超える消費電力とか全然無いから
(しかも、この比較だとプレスコ側もチップセットの消費電力を上乗せしないとおかしい)。
まともなヒートシンク乗っければ何の問題も無い。
nForce4が嫌なら違うチップセットを使えばいいだけの話。
>>158 何で130nmモノと90nmモノを一緒くたにするの?何でデスクトップ用として出ていないDohtanと比較するの?
>>159 別に使いづらくねぇじゃん。
それとnForce4はヒートシンクだけじゃ済まないからw
チップセットの冷却に何でこんなに苦労しなきゃいけないのかうんざりしながら使ってたよ。
Pen4では別に何もしなくても普通に使えたのにな。
>>160 だから何でCPUとチップセットを同列に語ってるの?
何でnForce4しか選択肢無いの?
nForce4でもA8N-SLI PremiumとかA8N32-SLI Deluxeとかヒートパイプ付きファンレスチップセットクーラーなら冷却気にしなくていいし。
>>161 CPUをチップセットは表裏一体で、どちらか一方だけ語ることは意味がない。
Pen4と同時代のAMDのチップセットはろくでもないものばかりで、
intelの865に匹敵するような傑作にはついぞお目にかかれなかった。
>>161 AMD房 乙
Pentium 4信者はチップセットの粗探しするしか無いから相手にしない事!!
>>162 Pentium 4信者 乙
Core2Quad使えば、何も問題なしです、今こそPen4を窓から投げ捨てなさい!!
よって議論するだけ無駄です
あと傑作は440BXです、鉄板チップです、反論は認めませんw
>>163 754のAthlon64よりはいいCPUだったよ。
動画のエンコードとデコードでは鬼強かったしな。
確実にPentium4より上だったのは、デュアルコアのAthlon64だけだったよ。
しかし、これはPentiumDやCore2と比べるべきだろう。
>>162 VIAならKT400以降鉄板揃い、こけたのはK8T890初期リビジョンだけ
nVIDIAならnForce以降外れ無し(Active Armorは使わなければいいだけのこと)。
ATIはメモコンが弱かったがK8以降は関係無し。
865はただ単に全機能(FSB800、DDR400 DualChannel)が実装されただけ。
915が実験的な色合いが強かったから相対的に評価は高いがな。
>>163 440BXは単に枯れたのと820/810が盛大にこけただけ。
>>164 754はシングルチャネルだからな。ただ、ローエンド向けとしては非常に良かった。
特に90nmのSempやTurionを乗せればパワフルかつ安価な省電力プラットフォームとして重宝した。
X2はPentiumDをフルボッコ。Core2と比較するのはスレ違い。
>>165 チップセットに関してはCPU以上に信者が頑固だから、
説得しても無駄だと思うよ。
ぶっちゃけた話、INTELプラットフォームで何かトラブルがあれば、
それはINTELではなく他社のせいにされる。
だがしかし、おまいにもひとこと言いたい。
>nVIDIAならnForce以降外れ無し(Active Armorは使わなければいいだけのこと)。
それは外れ無しとは言わんだろw
Active Armorを使わなければ、なんて条件が付く時点で既にダメだ。
>>166 使う必要が全く無い機能ならいいんじゃねーの?
>>165 こらこら嘘をつくな嘘をw
K8T800はVT8237が糞で、SATAUのHDDを全く認識しなかったし、
KT以来の伝統で動画の再生負荷が高く、Pen4では再生できたDivxのHD動画が紙芝居状態だった。
SiSはUSBにハブをかまさなければまともにつかえなかった。
nforce4は爆熱でオンボのNICはブチブチ切れるし、チップセットドライバは入れない方が安定するという訳のわからない代物だったw
どこら辺が鉄板揃いなのか教えていただきたい。
865基準で比べてる俺が悪いのかw
でもKT600はあからさまに焼き直しモノで、むちゃくちゃ安定してたけどつまらなかったよ。
いや今でも現役なんだけどさ・・・
KT880とかPT880が微妙で面白いよ
>>168 VT8237で300MB/sが鬼門なのは確かだな。ただ、動画の再生負荷はそれこそCPU同士の比較なんじゃないのか?
SiSの場合はチップセットの問題というよりもA8S-Xの問題の気が。
nForce4はチップセットドライバは初期のがうんこだっただけ。nVLANがいまいちなのは確か。
やっぱ鉄板揃いじゃないわ。
個人的にはnForce4なら大抵他社製のLANが乗っかってるからそっち使えばおkとか、
VT8237ならジャンパピンぶっ刺して転送モード変えればおkとか思っちゃうんだけどな。
865はDDRとAGPの集大成だからな。確かに出来はいい。
ただ、やっぱりE7205のAGP3.0使えないとかICH6リコールやらで過大評価されてると思うのは俺だけ?
>>動画の再生負荷はそれこそCPU同士の比較なんじゃないのか?
KTシリーズからの伝統でオンボードサウンドのCPU負荷が高いのが原因らしい。
サウンドカード増設すれば負荷は軽くなるらしいんだけどそこまでする気にならなくてサブに回しちゃった。
>>SiSの場合はチップセットの問題というよりもA8S-Xの問題の気が。
SiSも伝統的にUSBが弱いのでチップセットの問題だと思う。
SiSの動作だけ保証しない製品とかあるしW
>>VT8237ならジャンパピンぶっ刺して転送モード変えればおkとか思っちゃうんだけどな。
俺のHDDは海門だったけど、ジャンパピンいじってもどうにもならなかった。
日立のならその方法で大丈夫らしいんだけど。
>K8T800はVT8237が糞で、SATAUのHDDを全く認識しなかった
時期的に SATA1だろ 2は使えてラッキーと考える
不思議な事に同じ問題が起きるSiSでは殆ど触れられずVIAだけ叩かれるw
INTEL=自民党か民主党
VIA=共産党
SiS=社民党
つまり、電波扱いなのがSiS
176 :
Socket774:2008/08/07(木) 05:04:16 ID:ALAe+wji
AMDは創価学会ですね?
177 :
Socket774:2008/08/07(木) 05:05:08 ID:ALAe+wji
訂正
AMDは創価学会=公明党とでも言いたそうですね
創価学会はINTELだろ
CM見ても INTEL=入ってるの当たり前、すばらしい
創価学会=池田大作先生は、すばらしい
もしインテルが本当に創価の支配下に入ったら、AMDに逃げる。
もしインテルが本当に創価の支配下に入ったら入信するかもしれないw
>>174 その時期は既にSiSは見かけなくなってたからだろw
>>174 俺A8S-X使ってたけど特に問題なく認識したぞ。
ただ64bitOSで使うと劇不安定だったがw
プレスコP4のおかげで
電源の品質が良くなった!
12Vが強化された!
CPUクーラー屋さんが大繁盛!
脆弱コンデンサが一掃された!
BTXが出来た!
水冷にしたら冷却水が沸いた!
うん、悪い事ばかりじゃないなw
>リテールクーラーで特に問題ありませんが何か?
CPUが省電力でも、チップセットが爆熱だったAMDプラットフォームこそ意味がなかった。
うちではAMDなど使ったことない。ずっとインテル
チップセットも今はインテル
>リテールクーラーで特に問題ありませんが何か?
CPUが省電力でも、チップセットが爆熱だったAMDプラットフォームこそ意味がなかった。
↑
だから何なの?
誤爆だと認めろww
E7200使ってるからってだからなんなんだ?
国語の勉強が不足してるんじゃないのかw
AMDの話はカンケーないじゃん
E7200の話はカンケーないじゃん
どっちにしろPen4は駄作だわ
オレはリテールクーラー中途半端に付けて動かしたら
見事に壊れた
CPU触ったら物凄い熱かったで
E7200から比べたらえらい違い
>>194 お前は馬鹿かw
クーラーしっかり付けないで動かしゃそりゃ壊れるだろwwww
久しぶりに凄い馬鹿を見たwwww
E7200は大丈夫なんだがな
>>196 お前それはPen4が悪いんじゃなくて、
単にお前のスキルが低いだけだろw
あー腹いてぇwwww
>>197 Pen4に対するスキルなんかどうでもいいわ(冷)
Atomも駄作。これに異論は無いだろう。
>>200 省電力だし、Pen4とほとんどパフォーマンスは変わらないし、
いいことずくめだろうがw
しかし、id:ffCz5a06の馬鹿さ加減は群を抜いて凄いなw
リテールクーラーさえ満足に付けられんのならノートパソコンでも使ってろっつーのw
てか、どんなCPUだってクーラーいい加減につけて回したら
ぶっこわれるだろwww
AtomでWindows98が動くなら買ってもいいが
>>204 普通に動くんじゃない?
クロック低めだから例の制限にも引っかからないだろうし。
>>203 時代遅れもいいとこw
今のCore系はシンクレスでちゃんとデスクトップも出てくる
Pen4→厚型銅芯高速回転
Core→薄型アルミ芯低速回転
Atomは中途半端だから多分、不発花火に終わるよ
>>209 Atom自身よりチップセットが問題だな。
945系の流用だっけ?
PentiumII登場のときは440FXのままだった頃を思い出した。
まあ、組み込み用途がメインだからMini-ITX用途はおまけとしてしか考えてないんだろうな。
リテールクーラーさえ満足に付けられないid:ffCz5a06こそ
マザー直付けのAtomを使うべきじゃないのかw
>>213 大丈夫。いらん失敗はしなくていい
自分で使っとけ
>>213 大丈夫。いらん心配はしなくていい
自分で使っとけ
顔真っ赤にしてるid:r70mHxJWの姿が目に浮かぶようだw
別に関係なからなここの話
オレには・・・
一体どうすれというんだ・・・
>>217 まあ、いい勉強になったんじゃないかw
自分のスキル不足をCPUのせいにはしないというw
219 :
Socket774:2008/08/14(木) 21:41:36 ID:oKy2mN1A
保守
>>218 オレはな、最初はセレDのメーカーPCを使ってたねん
それで、その速度を速くしようとPen4を買った
その時はセレDも爆熱で恐かったのでクーラーもちゃんと付けて動作を確かめた。
でも動作はせず。
で、いずれセレDの遅さに嫌気がさしてPenDC E2180で自作したねん
これがなんと発熱の低いこと!これならファンレスで行けるなと思い起動したところ
なんでもなく起動してアイドル時は40度前後だった
クーラーつけたら30度前後
で、とっといたPen4をオークションに出そうとしたんよ
ちょっと油断してたんだろうな。PenDCはなんでもなく動いてたから
クーラーを中途半端に、、つかほとんど付いてないような状態で確認したわけよ。
そしたらものの見事に壊れた。
発熱はPenDCとかと比べると半端じゃないということは勉強になったアル
>>220 実質E2180が初自作だったわけだな。
まあ、俺もからかいすぎたことは謝る。
ただ、俺ならセレDの方を売るが。
Pen4はゴミに捨てた
結局セレDを売った
で、PenDCも売って今のE7200に至るワケで
Pen4も使ってみたかったんだがなw
勿体なかったなw
>>222 お金持ちでうらやましい限りだなw
俺はこの時代をなかったことにしようとするCore2ユーザーと
Core2ユーザーに対する憂さ晴らしで、
Pen4たたきをしているAMDユーザーに腹立ってたんで反論してきたけど、
主張はわかってもらえたと思うしもう辞めるわ。
でも、あの頃はintelもAMDもCPUにこだわりがあっておもしろかった。
今は、どっちも似たようなCPUでつまらん。
NetBurstはクソだったが
そのNetBurstにトップ500のシェアを大幅にかっさらわれるくらい、ハイエンドRISCは腐りきってた。
Xeon MPはx86など見向きもしなかったHPC屋に圧倒的な高クロックで存在感を見せつけた。
マーケティング的な意味ではクロックは当時は大事な指標だったし、
そういう意味では必ずしも駄作だったわけじゃない。
つかGallatinはあの時期としては傑作だったんじゃね?
HTにキャッシュ特盛りこれ最強。
でも俺Banias大好き
ゴミに捨てるPen4はカチ割ってダイの拡大画像をうぷしてくれ
ネトバに関わる香具師は半島に関わる香具師と一緒。分かる香具師は分かる。
多分歴史はまた繰り返される。高クロック、高TDPには本当に要注意!!
アーキが短くなってるから当分大丈夫かと
>>224 ネトバは一般用途には禿しく使い辛いというだけで最適化し放題のHPCには向いてるよ。
Pentium4はSSE2を普及させた。
AMD64にもSSE2をねじ込んだ。
64bit拡張はAMD64互換だが命令セット拡張の主導権はIntelのまま
→結果オーライ
プレスコは爆熱低性能でアスロンを高止まりさせすぎた。
AM厨だが、1年近く値下がりしないCPUを買い替えるのが嫌だった。
最近では1年で4分の1に値下がりしているので、ある意味面白い。
Core2かわいいよCore2
231 :
Socket774:2008/08/19(火) 22:01:40 ID:z/y5E1tJ
P4が駄作なんじゃなくてプレスコが駄作だったんじゃね。
北森は良かった。
確かリビジョン指名買いが流行ったのがそのぐらいの時期じゃなかったっけか。
233 :
Socket774:2008/08/19(火) 22:13:55 ID:z/y5E1tJ
>>232 SSE3がある分、北森より上だと思うぞ。
SSE3なんぞ飾りに過ぎん
使ってるアプリなんてあるのか?
プレスコはSSE3あるけどなんせ爆熱だから糞
北森の方がマシ
236 :
Socket774:2008/08/20(水) 14:11:23 ID:iSOrE8FI
>>235 北森とプレスコの発熱の差なんて目糞鼻糞だろw
何が獏熱だ馬鹿
北森擁護厨が酷すぎる…
プレスコが駄作なんじゃなくてネトバが駄作なんだぜ?
でも、ATAのHDDが使えてAGPスロットが使えて
メモリまわりのスピードが上がって総体的に良いから
239 :
Socket774:2008/08/20(水) 16:18:31 ID:iSOrE8FI
240 :
Socket774:2008/08/20(水) 16:23:00 ID:Do7Kemx+
P4とかWinXPとか使っているヤツは何か自身に問題抱えているんだろ?
241 :
Socket774:2008/08/20(水) 16:36:35 ID:iSOrE8FI
少しばかり性能向上したからって、
やたら組みたがるやつこそ頭おかしいだろw
最近は動画コンテンツとか多いからネトバごときじゃまともに再生できないしな。
243 :
Socket774:2008/08/20(水) 16:55:43 ID:iSOrE8FI
ようつべごときPen4でも問題ないだろw
むしろ問題は回線速度だ。
244 :
Socket774:2008/08/20(水) 16:59:45 ID:ssY/Va3f
>>243 お前は動画コンテンツってつべしかないと思ってるのかw
pen4は引っ掛かる時点で終わってる。ペンUまではmp3でブラウジング程度で
引っ掛かってたが全然我慢できたが、今はもう縁故とかで引っ掛かってられっか、ちゅーの。
246 :
Socket774:2008/08/20(水) 17:03:43 ID:iSOrE8FI
>>245 どう考えてもそこは濁点つけるとこじゃないだろw
ゆとりは国語の勉強でもしてろw
濁点ねえ…。
この流れわろす。
>引っ掛かってたが全然我慢できたが、
>引っ掛かってたが全然我慢できた。が、
だった。悪ぃ、ワリィ。でも・・・・濁点じゃなくて句点じゃね?
250 :
Socket774:2008/08/20(水) 17:42:33 ID:iSOrE8FI
>>今はもう縁故とかで引っ掛かってられっか、ちゅーの。
↑
俺が気になってたのはここだけど、言われてみればそっちもおかしいなw
あと濁点じゃなくて句点だから俺も人の事言えんわw
Core2の6300+4GB+VistaでWMEでエンコしながら動画再生部分取り込むと出力サイズがQVGAで80%近くいくのに
Pen4の3GHz+2GB+XPで同じことすると出力サイズがVGAでも40%くらいなのは何故? Vistaがゴミなの?
252 :
Socket774:2008/08/20(水) 18:10:17 ID:iSOrE8FI
Pen4にVistaぶち込んで試してみればいいんじゃね?
援交怒なんてしてる臭いヲタは大嫌いだろうな、ペン4
そう言う人に限ってエンコードとかしてる。
なんか香ばしいスレがあった
個人的にはPen4は買わなかったけど、
会社で 爆熱 Xeon3.8GHz Dual機 使ってる。
3DCAD で部品ををくるくる回転させると CPUファンが ひゅーーん と加速する。
CAMの計算を4スレッド同時にかけると しゅごーーーー と爆音になるwww
とりあえず定格状態で世界最高クロックの座を守っているので、まだまだ使うよ。
リースも後2年半残ってるしw
北森とプレスコどっちか使えって神様がおっしゃったら迷わず北森選ぶわ
>>234 SSE3は普通に使われてるだろw
浦島太郎かお前はw
会社の北森Pen4をみて いいなぁ と思ったので、北森 Cel2.2 を買った。。
まぁ遅くはないけど、、なんか面白みがなかったのですぐに人にあげた。
ノースウッドって言う響きがかっこよかった。
ここは国語の勉強スレかw
263 :
Socket774:2008/08/21(木) 22:06:29 ID:7m3Cf3W7
Pentium4をどうやって国語につなげるか
検討するスレじゃね?
>>257 足が悪いから俺は北森は選ばん。
…はっ!それはCPU交換を前提しているような発言だった。すまん。
でも、PGAのプって有るんだっけ?
Pentium4も、6xx番台に入るとそこまで発熱もしないぞww
>>264 普通にあるぞ。
しかし、Pen4好きの俺もさすがにPenteiumDはパスしたがw
PenteiumDじゃなくPentiumDな。
Pen4が2個も入って嬉しさ倍増だぜw
268 :
Socket774:2008/08/27(水) 07:28:57 ID:vLUPfO42
>>267 あれはさすがの俺も擁護できんわw
Gallatinみたいにキャッシュ特盛りで乗り切ったほうが良かった。
駄作は言い過ぎどころか事実誤認だと思うがなぁ……。
Athlonと覇を争った存在感のあるCPUだったと思うぞ。
ウィラメットのときはAthlonに敗北、ただし最適化ソフトに限れば優秀。
ノースウッド(FSB533)になって互角、クロックを確実にあげていった。
ノースウッド(FSB800/HT)になって、アーキテクチャの限界に達したAthlonXPを置き去りにクロック向上を果たす。
プレスコットになって性能トントン、だが発熱増大。Athlon64の登場で発熱面で大いに非難を浴びる。性能面では最適化ソフト以外では
苦戦するも、総合的には対64のモデルナンバー相当の性能は持っており、Atlon64も一般には4000+止まりであり、いわれれるほど性能で劣ってはいなかった。
スミス ……完全に黒歴史だなぁ、X2に対して安いこと以外勝ち目がない。X2ローエンドにも勝てないハイエンドCPUでは弁論不能。
プレスラー・シダーミルは密かに発熱低減・ちょっぴり性能向上を果たしていたが、時代は既に64とCoreへ。注目されることなく消えていった印象がある。少なくともAthlon64・X2とそこそこ戦えるCPUで安かった。
そうやって見えない敵と戦うのですね。わかります。
ネトバの時点で批判されて当然なんだよ。
性能向上に発熱はつきものみたいな感じだったからな。
わかってる人はンナワキャネーって思ってたけど。
「経済発展に公害は付き物」とか平気で逝った学会服屋ウニクロのヲヤジ思い出した。
要するに失敗作だろ?
でなきゃ、次の製品が出たときインテルが即座に無かったことにするわけねーもん。
MeとNetburstは同レベルの黒歴史
274 :
Socket774:2008/08/27(水) 15:11:14 ID:zLyzwv23
>>269 概ねその通りだがプレスコはSSE3に対応していたし、
キャッシュも増えたから性能的には向上してたよ。
北森のリテールクーラー使いまわしても特に問題なかったから
発熱で困ったことはなかった。
賢明な奴は河童や鱈の後継でネトバに走らずにPenMとかCeleMでCoreSoloに行ったからね。
俺はもちろん藁〜北森だ。ごめんなさい。
雑誌の記事鵜呑みにしてプレスコやペンDで組んだやついたよ
更にあまりの爆熱に水冷にしてチューブと枕の接続部分割れ
そこから水漏れして大破
70〜80度の水が循環するのは想定外だったんだろうなあ
水冷が空冷より冷えると思ってたらしいw
Intel史上最悪って事はないな。iAPX432が有る限り二番手。
278 :
Socket774:2008/08/27(水) 18:01:01 ID:zLyzwv23
プレスコ?糞だろw
北森の方がいい
280 :
Socket774:2008/08/27(水) 20:17:59 ID:PqXRaVuQ
北森?普通に糞だろw
プレスコの方が断然いいw
>>70〜80度の水が循環するのは想定外だったんだろうなあ
ばればれのウソをへーきでつくのはよそう。
ぷw
れすこww
アツードゥオwwwww
まだ2個目なのかよw
たくさん売れただろう・・・
DELL PCとして
そしてその一部は最悪のRIMMといういまではどうしようもないメモリを引っさげて・・
このスレ、猛烈なバカが一人いるな。
糞な癖に売れ杉たんだよ。ネットない時代のどうしようもないエロ本状態。
XPの販売と共に出しゃ売れただけ。アムドがもっと宣伝上手だったら・・・・
と10年前から思ってた。オーバークロックス耐性とか凄いのあったし。アムドじゃ無理かw
ただコア2はいいな。モッサリすら許せるw
ネット文盲のウチの部署には、DELLやGateway,
CompaqのPentium4やCeleronDマシンが沢山
納入されてるわけだが、…
エアコン効かねーよ。
>>287 産廃以下の糞チップセットしかなかったからAMDじゃ無理だろw
RDRAMとかネタだか何だかわからんのもあった。
オウムで言う横弁みたいなもんだ。ただ混乱させただけ。
RDRAMのアーキテクチャは間違いなくDDRより良かった。
ただラムバスが特許料をふっかけすぎただけだ。
RDRAMってペンVから無駄に出てたのもあったし・・、偉そうな戦略合ったとも思えん。
まぁ藁時代にFSB400が結構受けたが・・・ただそれしかなかっただけだけど・・・・・
それを帳消しにする高杉さだったんだよなぁ・・・・。色々考えるとどうしても褒められない。
>>288 動画のエンコやデコードをしないのに、Pen4マシンを選んでしまうお前の上司が無能なだけだろw
>>281 すまん違ったのか
70〜80度の水が循環するのは想定内のようだが
に訂正する
HTT北森だけは評価できる
と言うより北森以外は評価できない
北森とその他のPen4の発熱の差なんて目糞鼻糞なのにw
>294
ネタに付き合ってあげるけど、なに?わざわざPC用のために80℃級の温水ポンプを調達したわけ?wwwww
>>298 温水に対応してないって書いたら嘘だって言われたから
しらないけど対応してるんじゃないの?w
300 :
Socket774:2008/08/29(金) 09:54:52 ID:/W3Z0LvX
最近のCPUでL1キャッシュや
L2キャッシュのECC機能を削除した
マルチメディア向けCPU
PenM以降、ECC機能が復活したので
マルチメディア向け専用の
CPUだと思いました(^з^)-☆Chu!!
ECC機能?w
>>269 >>Atlon64も一般には4000+止まりであり、いわれれるほど性能で劣ってはいなかった。
この頃のAtlon64は754だろ?
3400+までじゃなかったか。
ペン4なんて使うなら、celeron420でも使って、2Gにクロックアップした方がいいよ。
楽に400Mアップ位常用出来るよ。低消費電力で糞みたいに安いが、かなり高性能。
まぁ今ならヅアルセレか・・・・、やっぱ。
しっかし、ペン4って一体何だったんだろうね?
なんだよ。
最近ママンが焼けたのでE8500に乗り換えたが、それまでプレス子3Gを3年使ったぞ。
勿体無いので中古マザー買ってサブ機として蘇らせてしまった。
C2Dなんていい子過ぎてだめだ。
手が掛かった子ほど可愛いのだ。
>>304 今からPen4で組むやつはいないだろさすがにw
ただ、北森以降のPen4はAMDのシングルコアCPUとはほぼ互角だった。
>>306 実は新品のまま棚の奥に眠ってるPen4 571をそろそろ起こしてやろうと思ってたところなんだ。
Core2による独占状態の世の中に反発する意味も込めて、P45や9800GTXどもと一緒に働いてもらうぞ!
3.8Ghzを超えるクロックの物って来年くらい出るのかねえ。
AMDが4.0Ghz出すかもしれんよ。
それはないっすw
シダミルが一年早ければ鱈みたいな存在になれたかもしれなかったのにな。
この時期に漏れ電流の問題に苦しんで、それを克服してしまったからこそ
今のintel一人勝ち状態があるのだということを忘れてはならない。
羊歯って65Wのやつ出てたんだね。
>>311 多くのジサカーが人柱になり、資金提供者になったわけですね。
>>312 俺の使っていたCeleronD360ってのはどっちだったかな?
冷却器の設置が不十分だったときにBIOS上でCPU温度が96℃とか表示されたので腰を抜かした。
高く売れる時期に売却しちゃった。(とは言っても\4500だったけど。)
>>311 リーク電流の対策は65nmからでおk。と思ってたのが90nmで大失敗。
SOIを使えばリーク電流対策は万全だったが、クロックが上がらないので使えなかった。
65nmでもクロックが上がると消費電力が大きくなるから4GHzオーバーは不可能だった。
つまり、超高クロックで勝負しようとしていたネトバ自体が・・・
高クロック主義は別に悪いことじゃないだろ。
Core2が一人勝ち状態なのはAthlonより高クロックで、
でかいキャッシュが乗っているからなんだし。
ちゅーか、単純にペン4よりcore2のが断然快適だからだろ。
初心者に高クロックも巨キャシュも殆ど意味持たないだろう。ゲームも縁故もしないし。
明日論は単に名前が全然売れてないから。モッサリも無くて、以外に快適なんだがなぁ。
3GHz台どまりで、それより高クロックを達成できなかったP4に何の意味があるのだ
Athlonが売れてないのは、
1.リファレンスといえるチップセットを最近まで作らなかったから、
Athlon=糞チップセットというイメージが定着してしまったこと。
2.intelより低クロックなこと。
3.パーソナル用途では、メモコン内臓よりでかいキャッシュをつむintel方式が正しかった事。
この3点につきる。
いやAthlonとか関係なくP4は失敗したから
Pen4は製品としては失敗だが、実際売れまくったんだから大成功だろ。
AMDのCPUが売れない最大の理由は宣伝・広報活動がヘタクソすぎるから。
実際Intelは開発部よりも営業部に多くの金をかけているという情報もある。
その結果Intel+MS=de facto standardという迷信が世の中を支配してるのだ。
いや開発にも金かけまくってるだろw
なんせ開発チームが3チームもあるんだから。
まあ、アリと巨人ぐらいの差があるのによく今までがんばってきたと思うよw
安らかに眠ってくれw
自作層にはPen4は大失敗
一般庶民にはPen1〜4の躍進(?)でイメージ良
市場はインテルばっかりに
AMDは、K6−3以降順調に自作層に評価され続ける
Pen1〜4という言い方、なんかおもろい。
Pentium5ってのがないのはやっぱり本末転倒になるからかなぁ…。
5世代目の5とか意味分からんからな
心配しなくても、間違ってもAMDには走らないだよ
>>322 いやCore2以降は皆intelに移行しただろw
自作やってるやつは単純に性能のいいものを評価するから。
でもコア2で完全に事足りてる・・・・さてどんな凄いcpuが出るだろうか?
フェノムの4コア同一ダイってアドバンテージあるの?
俺はintelの2ダイで4コアというのがなぜか気に食わんから4コア物には手を出していない。
エンコしないなら必要ないんじゃない?
現状のデュアルコアでさえオーバースペックだし。
4コア同一ダイに本当にアドバンテージがあるかなど開発者にしか分からん。
ただ現にフェノムの性能ではCore2の足元にも及ばないということは明らか。
演算系ベンチのみならず、アプリ系ベンチやエンコ・ゲームの処理能力でも劣り、
勝ってるのは消費電力だけという惨敗ぶり。今AMDを選ぶのは馬鹿か素人かアム厨だけ。
ネトバ時代にX2を出した時は神だったのに、最近のAMDはあまりに酷い。酷すぎる。
元々AMDの立ち位置なんてそんなもんだろ…
所詮はx86互換メーカーなんだよ
intel調子に乗りそうだから、AMDには頑張って貰いたいが・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金なさそうw俺かよw
IntelもAMDもクロック競争の終焉〜DDR2に移行した頃から
どっちも迷走してる様に見えるのは俺だけか?
チップセットの作りはどこか投げやりだし
ついでにビデオカードもどこか洗練されてない
SLIだのCrossFireだのいらんから早く1ダイに収めてくれ
AMDがいまいちに見えるのは単に製品が古いからだろ。
ネトバ時代のX2と今のX2で性能が違う訳じゃないんだから。
前者が神で後者がひどいとかは単に相対的な印象にすぎん。
ただ、そもそもK8じゃCore2に敵わないんだよ。
コアが二つの64X2だろうが四つのPhenomだろうが同じこと。
昔で言えばペンIIIにK6-2で挑んでいるようなもので、
次世代の製品が出るまでおあずけ。
335 :
Socket774:2008/09/09(火) 19:01:06 ID:y57frBgK
その「次世代の製品」とやらをいつまで経っても開発できず、うんこなPhenomを
堂々とC2Qの対抗馬として出し続けてる(しかも後出しで)時点で話にならんわけよ
AMDの生きる道はSocket370と478互換の石を今更出すこと。
パソコン普及期のソケット対応。これだけでもの凄い需要が生まれる。
・鱈鯖、鱈セレを越える性能と低電力の370互換
・北森を越える性能と低電力の478互換
・370や478で多コア化
どうぞよろしくおながいします。
P6以降、intelのバスをAMDのCPUは使えないことがintel・AMD間で決まっているので、
そんなアホな展開は100%ありません。
だからこそだよw
939のCPUを754で使える下駄はあっても良かったよな。
メモコン内蔵しちゃってるわけだし、
原理的には充分可能だと思うんだけど。
>>334の例えでいくと、PhenomってK6-IIIだよね
何年か前、intelとAMDのCPUを載せられる変態M/Bがあったのだが。
ライザーカードかなにかにCPUを挿して使う代物だったきがする。
あれは、SouthBridgeだけ同じで、ライザーカード上にNorthBridgeが別途ついてたりw
Bridge間接続がintel、AMDで同じ3rdパーティのチップセットだからできた力技だね。
河童Pentium3 1GHzって初代Pentium4でいうと何GHz位の性能?
PenIII1G≒Pen4 1.4G
>>344 どうもです
推奨環境Pen41.6GHz以上でもPen3をOCすれば頑張れなくもないのかな
ただPen4はSSE2を使ったアプリではPenIIIを凌駕することもあるとか何とか
つかPCの中身買い換えようぜ
処理能力がPen4<Pen3ってのはあくまでベンチの結果
実際にアプリを使った場合だと露骨に変わる
Pen3でPen4 1.6GHzと同等の性能を出すには2GHzは必要
HTとかネットバーストとかよくわからんがPen4から同じ作業を繰り返す処理に強くなったらしいのは聞いたことがある
>同じ作業を繰り返す処理
刺身の上にたんぽぽをのせる作業ですね、わかります。
P3とP4を比べると、エンコとか動画関係はP4の圧勝。
それ以外は、少なくともFSB400で2GHz未満のP4なら大したことない。
DivxのHD動画をマルチスレッドに対応したデコーダで再生してみると良くわかる。
P4の3.2Ghzと754の3000+じゃ歴然とした差があるからw
P3でもたぶん同じだろう。
P4の失敗のせいでインテルのお偉いさん頚になってなかったっけ
ネットバースト
実際にバーストしたのはAMDだったわけだがw
工場売却するみたいだけど、倒産秒読みかw
P4もバーストしてしまった
へのむもバーストしてしまったw
なんか勘違いしてる奴多数いるようだが、AMDはスレちがいだし。
このスレはVSスレじゃないからカンケーないし。
そうだよなあ。
藁でFSB400のP4の遅さと言ったら泣けるよ。
ましてセレだった日には。
Core2と比較してる奴はスルーかよw
古いものと新しいものを比較しても意味がないからな。
古いもののほうが使い勝手が良い、とかならともかく。
その点で藁は叩かれてもおかしくない状況だった。
つか、藁セレより鱈セレのほうが高かったのはそういう理由があったのかも。
俺は安いと思い1.7GHzを一瞬買いそうになったよ。
いや、すまん。
藁セレのほうが安かったのはこっちを売りさばきたいといういんてるの常套手段だった。
出来損ないを売るんじゃねぇ、と思ったよ。
セロリンなんか買うからだろw
いや、藁セレは藁ペンの引き立て役として存在意義がある。
エロい人にしかその企てがわからんのです。
高級感!!ブランド意識!!を大切にするのはどの企業も同じ
・・・・・ではあるが、家電と違い、intelは敵がいないのでちょっと違う意味を持つ。
簡単に言うと「誘導」。知ってる人に対する高い方への誘導購入品、それがセレロン。
且つ無知な香具師には、糞低性能メーカーブランドにぶち込んで卸す、それがセレロン。
インテルとアム土しかないのがそもそもの悲劇。
他あったらアム土と提携するなり包囲網出来るが・・・・。
ただ日本とか台湾とかじゃ駄目。やっぱアメリカじゃないと。
結局日本、台湾じゃ外圧に屈する。評価されずにお蔵入り。自明の理。
VIAがあるじゃないか
AMDはCore2、VIAはATOMに制圧されますた
>>366 その昔、TIやIBMも486互換プロセッサ造っていたんだけどね。
Cyrixというのがヲタの間では有名だけど、一般人にはね…。
>>366 VIAは台湾じゃないの?
>>368 C3の開発担当のVIAの子会社Centaur社はアメリカですが
すまんかった。
VIA自体のことばかり目が行ってたよ。
Centaurっていうと、WinChipと関係があるところ?
WinChipはidtが発売元(?)だが、Windowsのシステム情報を見ると
CPUの項目にその名があった覚えも…?
熱いネェ・・・・・。いいわ、喪前ら。
P4(プレスコ)スレだもんそりゃ熱いさw
プレスコ程度の熱さでぐだぐだ言ってるやつは自作する資格ないだろw
あれより熱くなるCPU何かあったけ?
Core 2 ExtremeのQXシリーズはプレス子よりもかなり爆熱。
でも低負荷時には冷静を保てるおりこうさん。
ペン4って頭悪いくせに、イキがって無茶した馬鹿なんだよ。それだけ。
生暖かく見守るか、罵倒するか・・・それは馬鹿に対する個人の価値観。
どう考えても頭悪いのはお前だろw
そのうち550Jから乗り換えようと思うんだがDCとCore2今買うならどっち
Core2です。
>>379 それは目的によるだろ
・最新の3Dゲームはやらない
・重い処理には多少時間がかかってもいい
この2つに当てはまるならセレDCでおk
全CPU中コストパフォーマンスが一番高いのもセレDC
正直PenD930とPenDC-E2180は発熱以外大して性能変わらんから買い換える気にならんw
CPUだけ換えてももっさりしてるのは変わらんだろうし・・あと3年はいけるね。
>>・最新の3Dゲームはやらない
>>・重い処理には多少時間がかかってもいい
それじゃ買い換えない方がいいだろw
ありゃぁ、あったでキリが無いし、無きゃ無いでそれはそれで済む。
実際はXP+ペン4 2Gありゃ事足りる人が多い。
メモリは512M〜1Gは欲しいところだ罠
VGAはオンボでもいいけどFX5200かラデ9550がいい
ゲームやらないならGF2やGF4でも、もの凄く十分ありあまるだけどな
じゃあRagePROでw
じゃあMach64でw
celeronのもっさり感は以上だ。特にCelDやMは酷い。
河童時代はキャッシュ以外はPentiumに肉薄していたのに。
DやMは意図的に処理速度下げていないか?
キャッシュ削ったというよりも、実行速度そのものを遅らせているように思えてならない。
CelDCはどうなんだろ・・・
cel4x0、やっぱモッサリはあるが、ペン4系セレほどは無い。
>>390 CPU:Cel DC E1400
CST:P45
RAM:DDR2-800 2GB
HDD:750GB/7200rpm
VGA:GF 9600GT
O S:Vista Home Basic
この環境で定格動作中だけど、値段の割にかなりイイ感じ。以下感想をば。
デュアルコアの恩恵だろうか、普段の軽めの作業ならもっさり感はない。
ネット、メール、TV、ビジネスアプリ等の体感速度はE7200と大差ない。
エンコードはかなり速い(ネトバ比)。多分PenD 960と同等かそれ以上。
軽いFPS(Half-Life 2等)ならキビキビ動く。CRYSISも一応起動だけはできた。
基本的に重い処理をしたりアプリを乱立させるとE7200に比べ明らかに遅くなる。
発熱・消費電力は意外と高い、だいたいE7200とあまり変わらないレベル。
3GHz以上にOCすればベンチで概ねE7200以上のCPUスコアが出る。
てかCel Dは確かにゴミ以下だが、Cel Mは歴代セレでもCel DCに次ぐ名作だろ。
Pen Mを体感すれば分かるだろうが、省電力機能以外の性能はCel Mとほぼ同じ。
デスクトップと比べりゃもっさりかもしれんが、モバイルとしてはかなり秀逸だぞ。
>>392 そうなのか。PenMとCelMどちらも持っているが・・
CelMはあくまで省電力メインで処理速度は圧倒的にPenMに負けると思っていたがそうではないんだな。
他の影響かな。
>>393 そもそもPen MとCel Mは物理的には全く同じ構造で、Cel MはPen Mの省電力機能(EIST)
とL2キャッシュの半分(Dothanの場合1MB)をプログラムで無効化しただだけのCPU。
だからPen M 725とCel M 380あたりを同じ環境で使っても体感速度は殆ど変わらず、
ベンチにかけてもビミョーな差しか出ない(EISTの弊害なのかPen Mが負けるケースすらある)。
ちなみに省電力性能はPenMの圧勝で、用途にもよるがバッテリーの寿命は2倍くらいになる。
キャッシュが半分になったら体感は明らかに遅くなると思うが。
>>382 Socket478は中古CPU高いから、G31のマザーで組み直した。
で、プ2.8EGHzからCelDC_E1200にしたら、、、
PI焼き104万桁が1分40秒⇒40秒。。。何これ(´・ω・`)
エンコもスゲー速くなってて、これなら編集してやろうかしらって感じ。
HDDビデオカメラに撮り貯めたままの、娘の運動会とか、10月になったらエンコしようと思う。
1万円でこれだけ違うとビックリ、パーツとか、もうどーでも良くなってた自分を呪いたい。
買いなおしたパーツも現行の底辺だけどw
397 :
Socket774:2008/09/21(日) 03:46:03 ID:kdd60KQ4
キャッシュが半分減っただけで体感が変わるわけねーだろw
ならAMDなんかとっくに潰れてるなwwwww
>>395 そう言われても変わらないものは変わらないんだなー。Pen Mの利点はあくまでも省電力機能。
以前Pen MとCel MでL2の差の影響を調べた結果が残ってたから挙げておこうか。
SUPERπ(円周率104万桁の計算速度)のスコア
Pen M 755…41sec
Cel M 450…41sec
Sandra(CPU-FSB-MCH-RAM間の転送速度)のスコア
Pen M 755…整数:3412MB/sec 浮遊小数点:3409MB/sec
Cel M 450…整数:3399MB/sec 浮遊小数点:3411MB/sec
HD BENCH(CPU-FSB-MCH-RAM-MCH-HDD間の転送速度)のスコア
Pen M 755…READ:124562 WRITE:54555 R/W:150962
Cel M 450…READ:124490 WRITE:54541 R/W:150926
このように、CPU関連のベンチのスコアから両者の処理能力はほぼ同一だと分かる。
そもそも「もっさり感」の原因はL2ではなく、CPUコアの性能(L1のヒット率の高さを含む)の低さや、
最大のボトルネックであるHDDの転送速度の遅さ、或いはFSBやRAMの帯域の狭さであることが殆ど。
逆に言えばこれらの性能に見合った最低限のL2さえ搭載していれば処理能力には殆ど影響しないわけね。
つまりPen MとCel Mの場合、両者とも十分なL2が搭載されていたため処理能力が同じであったということ。
よって、少なくともPen MとCel MではL2の違いが原因で体感速度が変わるということ自体ありえない話なのだ。
仮に体感できるほどの差が出たならば、それは間違いなくCPU以外の要素が原因であるといえる。
(L2というのは明快な「性能」として具体的な数値を設定でき、またL1と違ってCPUから独立している故に
簡単に操作できるため、製品の差別化の一環としてCel Mのように半ば無意味に無効化される場合も多い)
>>397 いや、AMD製CPUのL2はまた別の話だ。
インテルとAMDのCPUは構造が全く異なるから直接的な比較はできない。
L2キャッシュはCPUの仕事机みたいなもんだと考えてる
それが広くなれば確かに一度にできる仕事は増えるけど、
仕事する人そのものがたいした性能じゃないからあんまり変わらないんだと思った
>>397 メモコン内蔵のAthlonと比べられてもなー。
intel系のCPUではL2キャッシュ効果はでかいぞ。
>>398 CoreDuoT2400とCeleron540はともに1.83GHzだけどπの104万桁は両方とも34秒だった。
チップセットは前者が945G、後者が960G。
メモリは両方ともPC5300の2GB。
L2なんて補助エンジンにすぎん。
ぶっちゃけた話、BIOSでL2オフにしても、PCそのものは普通に使える。
L1でそれをやると死ねる。
π計算てL2関係ないんだな
しかし、ストレージには思いっきり影響されている。
うっかりSDカード上に実行ファイル置いて走らせたらものすごく時間がかかった。
intelの駄作はIA-64なんでは?
本来なら、Pentiumの後釜で脱x86を果しサーバからモバイル至るまでIA-64
にする計画がこけてしまった。
まあ、出るのが早すぎたよな。
4G以上のメモリが当たり前になったのは最近だし。
RDRAMも一般市場で大失敗
逆だ。出るのが遅すぎたんだよ。
遅すぎたから、本来一気に制覇するはずだった鯖、ワークステーションですら普及できなかった。
IA-64の話が出てきたのは93年頃だったな。
発表された時は脅威的なCPUと持てはやされていた。
単に市場が64bitCPUを求めてなかったからだと思う。
Pen4-550J 3.6GHzからローコストで乗り換えるとしたら何?
マザーがわからんとアドバイスしようがないっしょ。
>>411 マザーが対応しているならCel-DC。
というか、幾ら位出せるんだよ。
414 :
Socket774:2008/09/23(火) 23:47:29 ID:AMCBo4XA
>>691 俺のはPenM780に換装してあるけど何も問題なく動作中。
ジャンパで無理矢理OCさせたのがマズかったのでは?
それかヒート真紅が接触不良でオーバーヒートしてるのかも。
415 :
Socket774:2008/09/23(火) 23:50:08 ID:AMCBo4XA
誤爆しますた。
ゴメソ。
本当にペン4なんか使うより最近のセレ論のがマシだよな。残酷なんだよ、intelって。
CeleronD 320 2.4GHzからPen4 2.8C GHzにしたら幸せになれますか?
ソケ478
419 :
417:2008/09/24(水) 11:17:52 ID:83HD96VM
>>418 LGA775マザー買うお金も対応メモリ買うお金もありません
中古で2400円でPen4 2.8C GHzが売っていたので買おうかなと
現状ちょっといらいらする遅さなので
まあ、安いし悪くないんじゃない。
CeleronDは藁とほぼ同じ性能だからな。
ヒート真紅に注目
CPUは真っ赤に燃えている
うん、間違ってないw
クセーCPUだった。
クセーのはお前の体臭だろw
>>409 コードネームはP7「マーセド」だったっけ。
HPと共同開発してるなどと、当時の月刊アスキーとかに載ってたね。
('A`)マンドクセー
>>417 Socket478は今となっては微妙…。
>>419 \4980の新品マザーと\3480の中古Celeron440ってのはどうだ?
発熱はだいぶ減ると思うけど。
もう少し安く見つかるかもしれん。
cpu、メモリ増設とか考えると、絶対にデュア、4x0系セレ775、DDR2系のが良い。
何つっても性能が酷い、ペインw4は。
メインフレーム作っていた日本ベンダーにとって、他に代替CPUがないからだよ。
専用CPUを作っても儲け少ないし。
で、日本だとNECとかもシェアとれるので、日本だけItanium売れているという特殊市場になる。
431 :
Socket774:2008/09/25(木) 21:13:36 ID:ZF6BkggC
PCMark05 システム全体消費電力 ワットあたりの
Build 120-CPU 処理能力
TEST Suite アイドル 高負荷 (W)
Q9550 9040 75 125 72.32
Q8200 7442 73 115 64.71
Q6700 8546 92 172 49.69
E8500 8032 76 106 75.77
E7200 6410 70 88 72.84
E6600 6077 76 113 53.78
E5200 6312 69 91 69.34
E2220 6040 69 94 64.26
E1200 4008 70 90 44.53
P4 530 3694 91 146 25.30
432 :
Socket774:2008/09/25(木) 21:16:54 ID:ZF6BkggC
368 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/06/27(金) 10:15:15 ID:Id2KKGKN
Pentium 4-2.80AGHz からペンD 3.6GHzにしたけど
世界が変わった、このパワー感ヤバ過ぎ・・
何がしたいんだお前はw
2.80AのAって改良版だっけ?
これは変わるのかww?
>>434 システム全体の消費電力を下げる為にFSBを533MHzに、
脆弱性を無くす為にHTをOFFにした改良版。
HTTをなくすことは改良なのかね。
2.8Aて出た当初は最悪の石みたいな扱いをされてた気がするぞ
今にして思えばどうでも良いインチキ機能に近かったな、ハイペースレド。
俺はなんとも無かったが、不安定になる香具師も居たらしいし
Pen4はHTTがないと意味がないと思うが。
HTTの問題ってwin2kでクソ重くなる不具合と
XPでBootVis使うと起動しなくなる不具合しか知らんな。
>>425 それは改良・・・なのか・・?
ネトバのア−キテクチャだからかFSB下げることでしか対応できなかったのかな・・。
そもそもHT付Pen4を2kで使うとか懐古厨全開だな
出た当初でもXP全盛だったし
HTだとハイパートランスポートと紛らわしいから、
HTTと記述しろ。
446 :
Socket774:2008/09/27(土) 01:49:42 ID:0lkVj8qu
HaTten
H.TってトライガンのOPテーマだろ。
449 :
Socket774:2008/09/27(土) 14:22:47 ID:n4UFeHS+
>>397 そんなこと言って自分は1Mx2つかってたりして
Pen4ではキャッシュは多ければ多いほどいい。
C2Dもキャッシュが多ければ多いほどいい
ペン4世代のペン4とセレの違いってキャッシュだけなん?
あまりにも北森セレが遅すぎて、なんか遅くなるよう仕込んでいるとしか思えん。
北森セレ2.0より鱈1.2のほうが快適だなんて。
北森セレはキャッシュ4分の1
ネトバはキャッシュ容量がないと糞→北森セレは糞
ちなみにNothwood-256kことモバセレのパフォーマンスはいい
>>447 HaTTenとも解釈できるぞw
>>453 モバイル系のCeleronは少しお得なんだよね。
>>700 お前のレスは全て正しいよ。
みんな認めてるよ。
だから二度とこのスレに来るなよ。
気持ち悪いレスでスレ汚すなって言ってるのよ。
はたして700まで続くのかこのスレはw
Pen4とAthlonは処理によって特異不得意が分かれるからどちらが上とはいいがたいが、
セロリンとSempronではセロリンの完敗だな。
メモコン内蔵している分キャッシュが少なくてもあまりパフォーマンスは変わらないし、
むしろAthlon64よりSempronを買うほうが理にかなっているだろう。
心配しなくてもAMDという選択肢は存在しないから安心しろ
最近はすっかり駄目だけど、まだ分からんよ。アムドだってやりゃぁ凄く出来る子なんだし。
インテルみたくスレッカラシの阿婆擦れババァじゃなく、世間知らずの箱入り親父。それがアムド。
(,,゚Д゚) ガンガレ!
AMD潰れた後にまたP4見たいの出されたら逃げ場無くなるしねw
Corei7でメモコン搭載されるけど、あれってどうなんだろうな。
これまでみたいにキャッシュてんこ盛りしたり、
クロックがんがんあげづらくなるんじゃないか?
i7がもっさもさでP3時代の設計に逆戻り
P4とCoreシリーズで得たノウハウを織り込んで平成最高のCPUが登場する
という夢を見てみたい
GPU内蔵にも俺は反対なんだよな。
ビデオカードも好きなもの選べなくなったら自作する意味ねえじゃん。
半導体メーカーにとってはワンチップにした方が技術の宣伝になるもんな
集積技術が進歩するのはいいけど、ユーザー置いてけぼりのこの状況はいただけないよね
つーか、ゲームやらない人間としては解像度の選択肢さえ確保してくれて
OpenGLだけ対応してくれればむしろオンボのほうがありがたい。
>>463 別に追加できないというわけでもないと思う。
つか、MCHの機能をCPUに統合するからGPU内蔵になるんだっけ?
ICHに内蔵するのは駄目なんだろうか?
仮にGPU機能内蔵/非内蔵に分けてCPU売り出しても混乱するだけかな。
PCI-Expressのx16があるから普通に増設できる。
内蔵GPUがついてる分損した気分になるからだろうが、
既にintelのG45とP45は同じチップでGPUが生きてるか死んでるかの差しかないので、
以前と違って、GPUついてないから安くなるってことはもうないかと。