Core2のプチフリーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
146Socket774:2008/06/25(水) 07:56:09 ID:OJUUzkYJ
店員はうまくCPUを押しつけた!
147Socket774:2008/06/25(水) 08:09:28 ID:JL4pizuD
20ゴールドを手に入れた!
148Socket774:2008/06/25(水) 17:43:07 ID:iWtXgVa8
もっさりとL2キャッシュの大きさって関係あるの?
2MB×2で高クロックのCPUより6MB×2で低クロックのCore2の方が
もっさりしないっていうのは本当?
149Socket774:2008/06/25(水) 18:56:04 ID:MYhabn6E
本当だよ
150Socket774:2008/06/25(水) 19:05:02 ID:JL4pizuD
クロックが上がれば全体的な作業時間が縮まることもあるし
キャッシュが増えればメモリレイテンシ分の遅延がキャッシュレイテンシ分程度に縮まることもある
151Socket774:2008/06/25(水) 23:48:45 ID:iWtXgVa8
レスありがと。じゃあE4600 (2.40GHz,L2 2MB)とかだと
結構もっさりするかもしれないね。
152Socket774:2008/06/27(金) 03:12:43 ID:NuJbWCBy
フチプリーズ
153Socket774:2008/06/27(金) 19:39:38 ID:0aozMTx5
ネハレンが新設計の予定だった時にはネトバの再臨(お笑いの方向性で)なるか?と興味津々だったけど
CoreMAの大部分を引き継ぐと変更になってからはもっさりも引き継ぎか?と興味津々
154Socket774:2008/06/27(金) 22:48:30 ID:wKNZzdmk
もっさりを引き継ぎつつ、爆熱の悪寒。
155Socket774:2008/06/28(土) 04:55:21 ID:0Dzl7sT9
無知なのが金をケチって組めば、
最新でも、もっさりプチフリできる。
よって金の無い奴は、PhenomやIntelよりも、X2とかの方が幸せ。

最下位のE4300でも、もっさりしない。
バランスの悪いセレDCとかは知らん。
156Socket774:2008/06/28(土) 05:34:02 ID:qSF4hth0
ケチらないで組むって例えばどんな構成なのよ
157Socket774:2008/06/28(土) 07:34:10 ID:DlJ9oBT8
タイガーレイド&ときめきメモリオアル&君の瞳は100万ワット



それからUSB扇風機やら地デジチューナーやら大画面モニタやらでももっさり隠蔽
158Socket774:2008/06/28(土) 08:19:22 ID:44Rk5CT8
>>157
日本語でよろ
159Socket774:2008/07/02(水) 09:49:59 ID:oA8BA5Q3
ここまで読んでAMDの高性能さがわかった
C2Dだめだめだな
でも、なんでAMD売れないんだろう?
もう退場しつつある感すらある
160Socket774:2008/07/02(水) 09:52:06 ID:WaIwUJe8
結局さ、消費者(笑)にモノを見る目がないからだよ
161Socket774:2008/07/02(水) 10:13:55 ID:sBonKftO
知名度等のマーケティング性能で大敗してるから

CPU性能に関しては製造技術で劣るのが大きい
AMDが65nmでコケた感があるのは
intelがそこでhigh-k採用したのにAMDはしなかったからとのこと
45nmでもしょっぱなからのintelに対しAMDは段階的にの採用だし
162Socket774:2008/07/03(木) 21:29:04 ID:Sjige7El
>>159
1行目でお前の頭が悪い事がわかる。
163Socket774:2008/07/04(金) 01:30:22 ID:69oNQ3Gd
一般人は雑誌のベンチしか見ないからな。
164Socket774:2008/07/04(金) 05:17:24 ID:omupqnH0
一般人はベンチでなくintelの5文字しか見ない
165Socket774:2008/07/04(金) 11:38:18 ID:m0XoafPM
どっち派なんてレッテル貼りにばっかり執心なのが一番頭悪く見えるわ。
166Socket774:2008/07/09(水) 21:24:24 ID:2i4D+kh4
intelは相当の前から最適化頼みの設計をしていたようだ
ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/rensai/zunouhoudan001/pentium3vsathlon.html
>Athlonはシンメトリ(同じ機能のものが並んでいる。実際には中くらいに複雑な命令を解読できるインストラクションデコーダが複数ある)なのに対し、
>Pentium IIIは、シンメトリでない(ハードをけちって簡単な命令だけデコードできるデコーダを2つ並べ、中くらいに複雑な命令までデコードできるデコーダは1つしかない)。

これはCISCライクなCoreMAに通ずるものがある
初代PentiumのP5は複雑な命令はマイクロコードで実行しなければならず
単純な命令なら1クロックで済むものがこちらは数クロックかかるという

Core2はP5アーキではないがMicro-Fusionという分解しない手法は似ているし
そもそもこの手法を採用した動機が「実際に使われる命令は単純なものばかりだから」ということらしい
つまり複雑な命令(≒処理?)ばかりをさせるような状況はintelの想定外ということになる

マイクロコードといえばCoreMAはエラッタだ
勿論Core2はP5ではないから繋げて考えるのもどうかと思うが
マイクロコードを使うような処理はintelの本意ではないことは推測できるし
なによりあのぽこぽこぽこぽこ湧いて出たマイクロコードによるデータ化けエラッタ群は状況証拠にも成り得る

そしてデータ化けのエラッタには過敏でも
処理が数クロックどころか膨大な遅延が発生するようなエラッタがあり
それを見過ごしているとしたら?
167Socket774:2008/07/12(土) 08:05:15 ID:Ud0HIxiw
ttp://xx-xxx-xx.hp.infoseek.co.jp/kikaku1/superpi.html
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080604/1004167/?SS=pco_imgview&FD=-650948688
ttp://homepage3.nifty.com/~gump/bench/index.htm

P5のPIベンチが見つかったので考察してみる
120MHzは26分23秒の1583s
1.2GHz駆動なら158sだと仮定する
1.6Gなら120s

Atom1.6Gは93s
キャッシュ(pentiumは8kB)等の差を考えるとなかなか良い勝負をしているのでは?
ちなみにCISC類似(?)のMicro-Fusion同士のAtomとコンロセレ
内部RISC同士のC7とAthlon等を比べると
アウトオブオーダとインオーダの比較で2倍以上の差が付いていると思われる

ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080604/1004167/
C7とAtomはその他のベンチよりもPIで明らかに差が開いている
パッと見計算で倍くらい?

こうして比べると内部RISCとCISC系(CoreMAのMicro-Fusionも)では
SuperPI勝負では後者が明らかに有利だということが言えそうだ

そもそも命令をとにかく分解して1クロックで処理するのが内部RISC
単純な命令はそのまま1クロックで、複雑な命令もそのまま処理するが数クロック掛かるのがCISCなので
この部分だけ見てもCoreMAはPen4やAthlonと比べて処理の得手不得手がはっきりと出そうだ
(Pen4も別の部分で得手不得手出たけど)
168Socket774:2008/07/18(金) 23:12:20 ID:TdcZLvUL
やはりな
169Socket774:2008/07/19(土) 23:36:48 ID:vLlIFWkm
OSの起動が遅いってのは何が原因なの?
170Socket774:2008/07/19(土) 23:52:39 ID:/cZg2Sep
起動ファイルの肥大化、ディスクの断片化、biosの設定
171Socket774:2008/07/20(日) 19:14:31 ID:uFs9AXKo
I/Oに関わる問題に起因するんじゃないか?
BIOSでの遅延も一理あるが多数のファイルを入れ替わり入れ替わりで
アクセスするのが不得意な特性なんだと思う。
172Socket774:2008/07/21(月) 02:29:15 ID:KwNvPaXy
ディスクI/O速度なんて近頃じゃどれもドングリだし、メモリ転送速度が
効いてるんじゃないかと想像。あとはディスク断片化。
ロード開始からデスクトップ表示までの時間を言ってるんdと思うんで、
BIOSうんぬんはあんまり関係なさそう。
173Socket774:2008/07/27(日) 20:29:19 ID:PzZxcAeA
「C2Dは他のよりOSの起動が遅い」に沿っての話だと
ディスク断片化は関係無いわな
別に「C2Dはディスク断片化しやすい」でもいいんだがちょっと考えにくい
174Socket774:2008/07/30(水) 04:58:16 ID:qW0DsZDj
レガシー読みに行ってるとかで遅い
ICHのドライバの問題
175Socket774:2008/08/07(木) 18:52:26 ID:75grHiFI
176Socket774:2008/08/07(木) 19:22:12 ID:lRHpazFS
ヌフォは起動速いよな
177Socket774:2008/08/08(金) 12:08:20 ID:jAeCcWVK
まぁ、要するにCore2Duo系のIntel純正チップセットのドライバがウンコだって事か。
C2Dにヌフォ系ママンで組めばプチフリなくなるのかな。
178Socket774:2008/08/08(金) 14:57:42 ID:/fs274iS
>>177
> C2Dにヌフォ系ママンで組めばプチフリなくなるのかな。

一般人にしてみれば暗号文以外のなにものでもないなw
179Socket774:2008/08/08(金) 18:15:06 ID:jAeCcWVK
>>178
厨房か。
180Socket774:2008/08/09(土) 12:59:35 ID:jdcA9B/X
790iとか不安定らしいね
鉄板なIntel純正でさえ不安定にさせるCore2だから
181Socket774:2008/08/09(土) 14:32:22 ID:S83tggWV
鉄板で不安定ってことはないと思うが。
ウイルスでも入ってるか電源がおかしいかじゃね?
182Socket774:2008/08/09(土) 19:29:27 ID:jdcA9B/X
今までずっと鉄板だったのに965辺りで失墜したと聞いたんだが

チップセット自体のクオリティは別に下がってないんなら
Core2が鉄板を不安定クラスに引き摺り下ろしてるんじゃないか


そんなCore2相手にNV製じゃ無理だ
183Socket774:2008/08/12(火) 00:48:36 ID:uVMh38WP
264 名前:インテル[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 21:09:51
●インテル、同社製CPUで発覚した2件の重大な脆弱性を修正 (ComputerWorld, 8/11)
12件に及ぶ他の脆弱性については放置――「すべてのCPUには何らかの不具合がある」

http://www.computerworld.jp/topics/vs/118430.html
184Socket774:2008/08/12(火) 05:51:32 ID:26Eh66x/
>「(ウチの)すべてのCPUには何らかの不具合がある」
全く悪びれずにサラッと言うねえ
流石は犯罪大会社Intel
185Socket774:2008/08/12(火) 12:33:00 ID:Lp890abW
Core2のプチシリーズ
ってみえた
小さいCPUが細長く並んでる様子を想像した
186Socket774:2008/08/16(土) 14:17:57 ID:d7oxyGn5
プチフリーズ起きるゲームってどんなのがあるんだ?
187Socket774:2008/08/22(金) 05:52:38 ID:AYmDVmW6
ぷち☆ふり
188Socket774:2008/08/22(金) 12:16:54 ID:1AS0AhV8
C2Dにしてwinrar広げてるときにcoretemp起動するとブルスクするんだが
189Socket774:2008/08/22(金) 13:02:59 ID:5NYSsy5z
そりゃメモリじゃねえのか
190Socket774:2008/08/22(金) 14:44:21 ID:1AS0AhV8
memtestはエラー出なかったよ
191Socket774:2008/08/22(金) 16:07:38 ID:G085G56E
>>190
エラー出なくても、メモリの量が足りなければ
ブルスク出るかもよ?
192Socket774:2008/08/22(金) 16:18:44 ID:t8XHwGV2
C2Dのエラッタなんてどこに潜んでいるか判りゃしないんだから
193Socket774:2008/08/22(金) 17:05:10 ID:uWapQiC6
2Gあるから多分それはないと思う
194188:2008/08/22(金) 19:01:27 ID:YjmUhceu
ごめん、なんかメモリのレーン掃除したら治ったみたい
ごめんね
195Socket774
いや、治ってなにより。よかったね。