ASUS P5Q Series Rev.01

このエントリーをはてなブックマークに追加
566Socket774
寺買った人は注意したほうが良いかも。

P5Q Deluxe サポート情報
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/answer/lga775/p5q_dx.html

Q
Drive Xpertを使うため、HitachiGST製のハードディスクを2台接続しました。
ところがByPass Modeで利用すると、ハードディスクがなぜか認識されなくなってしまいます。なぜでしょうか。
A
Drive Xpert機能においてHitachiGST製ハードディスクをご利用頂く場合、一部型番のハードディスクでは
ディスクを認識せず、利用出来ない場合があります。
将来的には、BIOS・Driver側で、HitachiGST製ハードディスクへの対応作業を行うことで互換性の問題を
解消する予定ではございますが、現時点ではDrive Xpert機能の制限とさせて頂きます。
Drive Xpertをご利用頂く場合には他社のハードディスクでの利用をお勧め致します。
なお、他のSATAコネクタにこうした制限はございません。

Q
Drive Xpertで構築したRAID Arrayに対してOSを導入することは出来ますか?
A
Drive Xpert機能はOSの導入をサポート致しません。データ用のドライブとしてご利用下さい。
OSはDrive Xpert以外のコネクタSATA1〜6に接続したハードディスクへの導入をお願いします。

Q
Drive Xpert側にハードディスクを2台接続し、ByPass(Normal) Mode で設定を行いました。
Windows上でドライバを導入したところ正常に2台のハードディスクが認識され、利用も可能です。
しかし、BIOS側ではハードディスクが1台しか検出されません。なぜでしょうか。
A
Drive Xpertの仕様であり、何らかの問題ではございませんのでそのままご利用下さい。