さて、3年後の自作PC事情を予想しようか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
この手のスレがあまりないので、立ててみた。
3年後だったら次のスレのテンプレに、前スレでまとまった意見や新しいハードを
書きこんだ年月とともにその予想のまとめを書き続ければ、
3年後に過去の予想より進んでいるか遅れているかがわかるのではないか?
という思いからスレ立てした。
通じにくい日本語ですまないが、勝手に解釈してくれ。
注:OSの予想は不可とする。


最初なので、いろいろな人の意見とか、このスレのルール、構想を決めてもらいたい。
長く続くスレッドだと言うことを願ってスタート。
2Socket774:2008/05/27(火) 19:27:30 ID:ccfaH80e
そろそろデュアルコアでるらしいぞ
3Socket774:2008/05/27(火) 19:36:43 ID:SIcfvxn2
CPU無しでも動くらしいな
4Socket774:2008/05/27(火) 19:54:18 ID:/OvlGEmo
前スレ

ちょっと40年後に行って来た。
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169818143/
5Socket774:2008/05/27(火) 20:12:14 ID:TGr0lp4V
SSDが一般的になっているな

クライアントPCではこれで充分的なローエンドPCやノートPCがますます市場を拡大
GPU統合CPUの普及と地道な性能向上で、ディスクリートVGAのシェアも縮小方向に
製造プロセスの微細化の一方で、高性能を生かすような一般アプリが登場せず、
微細化した製造プロセスは性能面ではなく、様々なチップの統合に生かされて、
小型化、省電力、ローコスト化が進むだろう
結果として自作PCの市場は崩壊している
6Socket774:2008/05/27(火) 20:26:53 ID:BEIzD2yG
SSDの一般化はほぼ確実

自作PCは3Dゲーム等の極端なハイスペックを求める人向けがメインになるだろう(現状からみても)
一般〜ローコスト層はメーカー物に完全にとられるだろうな
ただし地デジやBD等のHD映像系の動向次第でエンコ等でメーカーもハイスペックに目が向く可能性も無きにしも・・・
そうなると完全にGPUの載せ替え頻度で自作orメーカーだな
省エネ静音小型系は敗北決定だし・・・
7Socket774:2008/05/27(火) 20:51:37 ID:5dHBpKQ0
自分で全て選んで組むことに自作の意義があるだろ
8Socket774:2008/05/27(火) 21:24:10 ID:qfOB563m
芋ほりやイチゴ狩りじゃああるまいしw
9Socket774:2008/05/27(火) 21:28:19 ID:ECVg2LV0
AMD、不採算の個人向けCPU事業を売却
10Socket774:2008/05/27(火) 21:57:30 ID:JG/2l2/I
AMD,VIA,NVIDIAが合併

Intel VS AMDの戦争は過激化

サムスンがx86互換CPUの生産を開始
11Socket774:2008/05/27(火) 23:17:27 ID:Jz7iJ0Yd
Googleが何か自作関連のサービスを始める
12Socket774:2008/05/27(火) 23:19:28 ID:L30EhdEp
制限だらけの地デジカードがさっぱり売れず撤退するメーカーが相次ぐ
13Socket774:2008/05/28(水) 00:01:17 ID:QfkvAlPR
CPU:GPU統合製品が一般化 省スペースPC向けに普及していく
    しかし、コア数は2〜4がベストであるという結論に達する予想
    メモコン内蔵によりメモリアクセスは向上するが、FSBの問題と
    ソフト的にクロック上限をFSBにかかわらず固定化する事で
    OCの楽しみは失われる方向に

ママン:オンボードVGAは規模縮小の予感(CPUと一体化するから)
    代わりにチップセットが多機能化しそう(特にINTEL)
    無駄に無線LANとかの機能をくっつけて高付加価値狙い
    高品位DSPなども積みそう(どうせノイズが載るのに)
    シールドされたケーブルが付属したりするとおいしいのにな

メモリ:DDR3がそれなりに安価に しかしメモリクロック向上による恩恵は微少

VGA:爆熱化止まらず 死ねばいいのに
    複数コアは流行らないと思う(ゲームの特性上恩恵は受けにくいから)
    メモリ上に独立したヒートシンクがかぶさるのがデフォになるかな?
    物理計算はまだ絵に描いた餅であると予想

キャプチャカード:gdgdのままと予想 商売にならん予感

ストレージ:一般的には大容量HDD マニアジサカー向け・メーカー製省スペースPCにSSDかな
       しかしSSDと一口に言ってもアクセススピードは天地ほど差があるので
       ジサカー以外にとってパフォーマンス的な恩恵はないに等しい(静かにはなるだろうが)
       発熱の増加によりヒートシンク付きが一般化してるかもしれない

光学ドライブ:ようやくBDドライブをバックアップメディアとして運用できる段階に
        SSD使いは必須アイテムかも

ケース:5インチベイばっかりのケースが主流になるかも(HDDのヒートシンク標準化を受けて)
    前面パネルにLCDが標準に BIOS読みの温度やファン回転数が視認でき、エラーも表示してくれそう

電源:大容量化はもとより、高品質化が進むかも(発熱の問題により進めざるを得ない)
    3年ではまだ空冷のままだと思われる 設計的に大きな変化はなしかな?

 
14Socket774:2008/05/28(水) 00:09:50 ID:CoX6ZDiV
>5インチベイばっかりのケースが主流になるかも(HDDのヒートシンク標準化を受けて)

2.5"に3.5"サイズのヒートシンク履かせるだろうから、3.5"シャドウベイは当分主流のままと予想。
15Socket774:2008/05/28(水) 00:16:45 ID:6JDbyy4q
コピーワンスもダビング10も要らないから、もう地デジは録画完全禁止で良いよ
利権にしがみつきたいだけのカスラック他著作権ヤクザの連中に付き合う必要などあるまい
16Socket774:2008/05/28(水) 00:22:41 ID:iTCX2the
>>14
あーなるほど
シーク速度は2.5インチの方が速いんだっけ?
でも容量的においしくないけど
17Socket774:2008/05/28(水) 00:28:11 ID:CoX6ZDiV
>>16
5"から3.5"に移行した時にも同じような事を聞いた気がするw
18Socket774:2008/05/28(水) 00:59:36 ID:I8IQEujG
フーリオ合法化
19Socket774:2008/05/28(水) 05:48:26 ID:RgaPT0PJ
3年後には今の4倍のプラッタ密度になる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0528/src.htm
2.5インチで640GB/プラッタ、3.5インチで1.3TB/プラッタになるとか言われても、
今ですらトータル4GBも使ってないのに、ますますもてあます事になるな
20Socket774:2008/05/28(水) 10:51:44 ID:eoV7RwBy
淫テル、エロゲーマー向けウルトラハイエンドプラットフォーム
「スカトロレイル」発表。
21Socket774:2008/05/28(水) 11:09:32 ID:RxRMFMTE
サウンドのデジタル化が普及
サウンドカード戦国時代に突入
22Socket774:2008/05/28(水) 11:43:06 ID:MV6XLPO/
コア数競争に限界が見える
HDD最高容量2TBで続編出ない
23Socket774:2008/05/28(水) 11:53:07 ID:wgdkq3BO
ビデオカードがPCIE×16接続では冷却や電源供給に限界があるから
5インチベイに積むのがデフォな時代に突入。無論外付けも可能。

24Socket774:2008/05/28(水) 15:54:26 ID:Py6Iplml
地デジ完全解禁しなければHDD大容量化がまったく無意味だからな
同じくBDも無意味
逆に馬鹿団体が白旗揚げて地デジ自由化したらどちらも活性化してるな
25Socket774:2008/05/28(水) 16:22:48 ID:CjpvJkgu
日立がHDD事業売却
26Socket774:2008/05/28(水) 17:57:16 ID:uhdSjPOw
高速電脳復活
だがすぐまた潰れる
27Socket774:2008/05/28(水) 19:26:49 ID:p/wZkpA5
>>24
結局「アナログは未来永劫続けます」になりかねん情勢だな
28Socket774:2008/05/28(水) 20:11:12 ID:iOvJMrE5
大地震による箱つぶれ品の投げ売りが各店で
29Socket774:2008/05/28(水) 20:13:55 ID:iOvJMrE5
そんな中、奇跡的に棚から落ちなかったOCデモ用の展示PCが
「OCしても落ちないマシン」として人気を集める
30Socket774:2008/05/28(水) 21:27:20 ID:JtNsg4CJ
Windows7 発売

ムーアの法則が破綻した21世紀になっても
この法則をMSが信仰し続けたため、
DVD盤で販売されるが、Windows95のとき同様、
27枚のインストールが必要。

マウスをクリックするたびに数時間、待機しないと動かない。
MSは、これをいっそう快適になったと宣伝ししている。

IMEは中国人だけで開発したため、めったに正しく変換されない仕様。
辞書を片手に文字登録・単語登録する必要があり、
さらには変換候補の順番も指定してやる必要もあって、
国語学者や統計学者以上の知識が要求されるようになる。

OSもOfficeも、ユーザーがせっかく覚えた仕様を、毎回抜本的に
変更してしまうため、Windowsをゼロから学びなおす必要があったが、
今回は109キーボードを300キーボード仕様のみサポートすることで、
新時代に対応した。当面は日本に数名の指導員を養成して
対応するが、初回質問時に、敷金10万円サポート料金5万円が必要。
次回以降は質問1問に付きサポート料金5万円だけでよいが、
うっかり同じ質問をした場合は罰金3万円が加算される。
31Socket774:2008/05/28(水) 21:47:36 ID:tcgHL7VU
>ユーザーがせっかく覚えた仕様を抜本的に変更してしまう
スレと関係あるか無いか知らんけど、それができるメーカーはすごいとおもう
たとえばIBMとかだったら、Windows 3.1みたいに一旦仕組みが固まってしまうと
その時点で硬直してしまって、100年くらいそのしがらみから脱することができないと思う

3年後?
とっくにSSDとHDDの生産数がクロスし終わってるだろうなー
「【まだまだ】HDD友の会【現役!】」とかそういうスレが立ってるのが目に浮かぶ
32Socket774:2008/05/28(水) 21:49:41 ID:tcgHL7VU
あと、消費税は10%
タバコは一箱980円
33Socket774:2008/05/28(水) 22:35:22 ID:cuCXij/Y
中国全土で内戦勃発したためか
PC関連だけでなく軒並み物価が急上昇だな

…おっ、アメリカがビルマを解放したというニュースが…
34Socket774:2008/05/29(木) 00:48:57 ID:CJzLOfKp
3年後には結婚して子供がいる
小遣いが減って自作PCなんてやってらんないよ
35Socket774:2008/05/29(木) 12:30:42 ID:1K58L05I
ワイヤレス化の流れは進むだろうな
ワイヤレスUSBやBluetooth+ワイヤレス電源で低消費電力の周辺機器は充電ケーブルからも解放される
本体やディスプレイのワイヤレス化はかなり先になると思う
36Socket774:2008/05/30(金) 00:27:42 ID:6ysq1FGU
PLCが普及した結果
コンセントにLANケーブル突っ込む事故が多発する。
37Socket774:2008/05/30(金) 01:05:45 ID:mf6BFsh9
>>36
PLCこれから流行るの無理じゃね。
規格自体無くなってそう
38Socket774:2008/05/30(金) 18:04:12 ID:rNFaRAft
そういえばPLCなんてあったっけ

って言われてるだろうな
39Socket774:2008/05/31(土) 18:26:47 ID:R4g4MEXT
IEEE1394も消滅してそうだよな
40Socket774:2008/06/01(日) 19:42:48 ID:k+2OuF19
IEEE1394は家電で残る予感
41Socket774:2008/06/01(日) 20:03:31 ID:OosIUtuG
高速化がこのまま進むという予測が少ないな
42Socket774:2008/06/01(日) 20:55:34 ID:OrHGL/7K
SSDがHDDをリプレースするには、3年は短いんじゃないのか、と思う。
今の3.5インチだとか2.5インチってサイズで大容量化を図るのならね。
HDDレコ・大容量データストレージとしての役割を考えれば、まだHDDには「低価格大容量デバイス」
としての役割が残ってるよ(普及価格帯のSSDが1Tまで逝くには、3年は短いと思う)

但し、完成品PC、特にノートにおいてはSSD絶対優位で、大量のデータ使うユーザー
(ノートでDTP・・・)なんかの為に、HDDモデル併用って位置付けじゃないの?
今現在、一段落してたはずのデジカメの高画質が再開し、3万ぐらいのコンパクト機でも
写真1枚の容量が5M位になってるわけで。

SSDの出荷の伸びは、カーナビ市場見てれば予測できるんじゃないの?
カーナビのディスクが、SSD>HDDになるあたりが境目じゃないかな、と思う。
43Socket774:2008/06/01(日) 20:59:59 ID:EJbEIu78
まさかインテルが倒産するとはなあ
44Socket774:2008/06/01(日) 21:09:59 ID:1L5ldGEe
>>43
日本メーカーがインテル喰っちまうとは誰も予測しなかったもんなwww
どこのメーカーだったっけ?
45Socket774:2008/06/01(日) 21:21:55 ID:dtHFiPzG
トヨタだよ
46Socket774:2008/06/01(日) 21:37:21 ID:bmEKEvL8
Intel吸収合併はいいけど
Core 4 16V GT-5500って製品名は最悪だ
47Socket774:2008/06/01(日) 21:43:47 ID:+EZZYAQj
>>42
「三年後の自作市場」だけを考えるならシステム向け7200rpm/10000rpmモデルはSSDにかなり食われると思うな
勿論データ用途はHDDで鉄板だろうけど
48Socket774:2008/06/02(月) 00:00:16 ID:bcMLct5p
朝鮮戦争が始まって南北が壮絶に潰し合いを始める
49Socket774:2008/06/02(月) 01:01:53 ID:G5gzo3UE
もう日本語話せないアルよ!
チンパンが併合条約にサインしたアル。
50Socket774:2008/06/02(月) 01:41:50 ID:ho6WZMDa
有機ELSSDやメモコン、グラフィック統合型CPUなどの価格がこなれてきて自作はノートの時代へ
51Socket774:2008/06/02(月) 02:20:32 ID:KrwC93Xw
Intelがクアッドコアの3GHz、65wモデルを出す
AMDがクアッドコアの3GHz、89wモデルを出す
52Socket774:2008/06/02(月) 03:41:48 ID:OKIyifKe
3年後どころか2009年には出ても不思議じゃないな
53Socket774:2008/06/02(月) 08:15:27 ID:KhIE8gvU
16コアだな
54Socket774:2008/06/02(月) 14:38:54 ID:UY324QTD
DDR4メモリで1枚で8GBくらいは行きそうだな
55Socket774:2008/06/02(月) 17:25:06 ID:iTwVpDSI
>>50
Mini PCI-Express32とか言って高速GPU搭載カードをノート用に内蔵できるようになる、とかだったらほしいな。
いや、1レーンあたりの転送速度を上げてレーン数は縮小かもね。
56Socket774:2008/06/02(月) 22:56:49 ID:eskLmeBi
Windows7が登場するが糞扱いされてなかなか普及せず
Vista SP2がようやく普及の兆しを見せ始める
57Socket774:2008/06/02(月) 23:01:04 ID:bUoAA5DQ
レギュラーガソリンの価格が遂に300円を突破し、ハイブリッドカーの普及が
急激にすすむ
58Socket774:2008/06/02(月) 23:47:50 ID:ho6WZMDa
windows7と言えばタッチパネルサポートがどうたらとか言う記事みたけど
XPタブレットエディションみたいのが標準になるのかねぇ
3年たとうが4年たとうがハード的に普及帯にないだろうに無茶するぜ
59Socket774:2008/06/03(火) 14:29:20 ID:rhEm5+86
CPUのコア数がどんどん増えて24コアくらいになってんじゃないかな?
OSが仮想化技術を多用したり、ハードやソフトがスレッドを適切に割り振るようになってマルチコアの需要がどんどん増えると予想
60Socket774:2008/06/03(火) 17:25:05 ID:WfFsd9/l
コア数は増えていかないと予想
3年後も2か4がほとんど
61Socket774:2008/06/03(火) 18:49:45 ID:4Gp4z0jk
SATA3製品が出始めてる頃じゃないかな
SATAはそろそろ終息
次世代は光ファイバで配線とか言ってると予想
62Socket774:2008/06/03(火) 21:33:50 ID:EfpDjw3K
インターネット規制法案が次々可決されて日本はネット鎖国される
63Socket774:2008/06/04(水) 00:11:36 ID:X8dS2miD
と言うかIT後進国どころかIT未開国に逆戻りだな
64Socket774:2008/06/04(水) 03:03:49 ID:NPxyPgEK
32インチぐらいで液晶の大型化はストップすると見た
65Socket774:2008/06/05(木) 09:30:05 ID:NCX2pHbR
擬似立体ディスプレイが大人気となる。
66Socket774:2008/06/05(木) 22:51:51 ID:ZwjSVhgH
逆にコアは1個でHTとかで1024コアとかにさせてると予想。
67Socket774:2008/06/05(木) 23:29:15 ID:5eSHTUM8
すべてのスロットがVGA用途など関係なくすべてPCI-Ex16スロットになる。
68Socket774:2008/06/06(金) 06:31:21 ID:MulA0iGp
USB3.0が出ている頃合だな
今でもUSBを使った外部ディスプレイ出力の製品が出ているけど、
USB3.0の広帯域を利用した使い方として、大画面液晶の組み合わせで
そういう商品が意外と盛り上がるんじゃないかと思う
69Socket774:2008/06/06(金) 06:34:07 ID:Wzw7rAf4
過去から現在に至る全てのエロゲを一度でも起動しようとするとPCを爆破するチップが全てのPCに搭載義務付け
70Socket774:2008/06/06(金) 19:15:40 ID:AMn+vGTl
>>69
チップを作った天下り受け入れ大手のメーカーは大もうけ
批判意見をネットに書き込んだら有害情報規制法で執行猶予なしの懲役刑。

しかしそのチップがある日Windowsのアップデートモジュールに誤作動して、日本中のWindowsマシンが爆発
日本は火の海に沈む、中国から救助チームと人民解放軍が派遣される
71Socket774:2008/06/06(金) 21:14:52 ID:H3ccc6pw
>>70
最後の行が絶対ありえんな

中国は内戦で大わらわの上に2008年の暴挙の反動で世界から永久無視決定だし
72Socket774:2008/06/06(金) 22:05:33 ID:IizMbyeV
地図から朝鮮が消えてる
73Socket774:2008/06/06(金) 22:18:23 ID:syAvyVug
来年くらいになると、待機電力を0にするLSIが流通する予定らしい。
その技術ってパソコンに使えるのかな?
74Socket774:2008/06/06(金) 22:30:35 ID:jbighx9w
CPU4コアで普通、盛って8コアは確実そうだな
メモリは1本1リンク、4本挿しでquadリンクとかで帯域稼いでるんじゃね

グラボは熱いままだろうなぁw
75Socket774:2008/06/07(土) 00:13:16 ID:SyzZLDHs
ハイエンドカードは水冷がデフォになってるかもな
76Socket774:2008/06/07(土) 08:00:18 ID:9qhT1J7j
>>68
たぶんでない
というか互換性保つのが無理

Intelがこれからはワイヤレスって発表してる頃合いかも
77Socket774:2008/06/07(土) 21:43:21 ID:vPrFi+jb
>>Intelがこれからはワイヤレス
ワイヤレスCPUですね。
MBについてるゲタの数に関係なくCPUを搭載できるようになるんですね。
MBひとつにつきCPU5個とか。
78Socket774:2008/06/08(日) 08:41:35 ID:HC6fj2Zs
>>76
USB3.0は同じ信号線をUSB2.0と共用してない
一つのケーブル内でUSB3.0用の信号線が追加された形になっている
コネクタ形状は同じだけど、同じ信号線を使ったUSB1.1とUSB2.0とは違う
別々の信号線を使っているのだから、ハードウェア的には互換性の問題はない

3年後となるとUSBメモリーや外付ハードディスクがもっと転送速度を上げて、
USB2.0の転送速度の限界480Mbpsを越えるケースが多発するから、
USB3.0の登場は間違いない
というかもう既に最近の外付ハードディスクはUSB2.0の転送速度が
ボトルネックになって追いつかなくなっている
79Socket774:2008/06/08(日) 09:10:09 ID:Kf+hHwI/
ストレージは内外共にODD、SSDと統一規格のSATA系のほうがパフォーマンスもコストも有利だし
帯域拡張、電源線追加、Port Multiplierとあるから起動も自由にできないUSB使うメリットは無いなぁ
ネットワーク方向にいくのも違うし。
まぁPCIと同じでバス共有だから拡張されるに越したことはないんだけど、
それよりまずは無線化だろな
80Socket774:2008/06/08(日) 13:48:33 ID:0bR5HkFW
eSATAは電源供給が別なのが痛い
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0115/sata.htm
これが実現するならUSB3.0でなくても構わない
インターフェイスがUSBからeSATAタイプに変わったフラッシュメモリーが
出てきたら、SSDと殆ど変わらない性能でどこでも同じ環境を簡単に実現
出来そうだ
81Socket774:2008/06/08(日) 19:53:58 ID:+6+4C4Ya
それよかワイヤレスUSBいつになったら普及するんよ
82Socket774:2008/06/09(月) 00:42:34 ID:PzMB11aL
>>78
そんなことしたら太さが2倍か3倍になるぞ
83Socket774:2008/06/09(月) 09:32:40 ID:9PKKBg4S
電気食いユニットのためにUSB電源を24V化とかいう計画なかったっけ?
いまさらいらんかも。中途半端すぎるし。
84Socket774:2008/06/11(水) 11:20:39 ID:2B1NoOir
USB3.0なったらノートからマウスからキーボードとかいろいろ買い換えなきゃなー
大がかりだ。
85Socket774:2008/06/11(水) 13:31:33 ID:+TAFYqn1
ゲームはコピー問題や、簡易性でコンソール機へ
オフィス系はもう性能が飽和
よって今より更に自作市場が縮小
86Socket774:2008/06/11(水) 16:05:16 ID:UnY4tTQZ
IntelがItanium/XeonMP/DP/UPを同ソケット化。ハイエンドが1〜8wayの多コア鯖CPUとソケット互換+ローエンドGPU混載になり、Grid屋など並列型アプリマニアの春が来てIYHerのHPが強烈に吸い取られる。
マルチコア化の進展で物量化が加速したハイエンドVGAが遂に標準水冷・独立給電で3スロット・フルサイズ化したためU-ATXも認知される。
かわりに機能に劣るミドル以下用チップの高級板が出なくなり、カジュアルOCer涙目。
ローエンドではBonnel対Bobcat対Isaiah対Tegraの戦いが本格化。自作的にはIntel対VIAの様相に。
ITX2.0がNano以外のプラットフォームにも浸透、上位互換としてDTXが復活。Netbookと共にローエンドPCのスタンダードになるかわりに一般人DQNのPCの拡張性がさらに低くなり、やらねぇスレ住人が一層ウンザリする。
87Socket774:2008/06/12(木) 05:29:16 ID:PI5jdi9M
ARMの高性能化と、HD視聴・ブラウジング・OOo等限定の安価で手軽なARM
採用機種の登場で、ローエンドPC市場は徐々に侵食される。
XPHomeを採用した今より高速なネットトップ、ネットブックがシェアを
拡大し、ARM採用のLinuxもしくはGoogleAndroid採用の機種と高性能化・
低価格化の競争をしている。
製造プロセスの縮小、積層化と加工技術の向上により、メモリーすら
マルチダイの形で統合されたチップがARM系を中心に出てくる。
一方Windows7は3年経ってもそのコンセプトから迷走を続けて発売が
もたつき、XPとVista併売の状態が続いている。
ディスク単価の大幅下落が続いて、エンコードの需要が激減、
またハイエンドゲーム市場もニッチ化し、統合グラフィックスの
高性能化やSoCの集積化が進む事もあって、高性能なクライアントPC
需要が激減、携帯電話の高性能化と世界市場での席捲と相まって、
自作市場はオーディオのように超マニア向けの市場になる。
88Socket774:2008/06/13(金) 16:15:26 ID:rQAoedER
Windowsを使う人は誰もいなくなり
Lindowsの改善版がとても好評
それにともない超絶的なハイスペックマシーンを要求され
自作市場が発展
1台あたりに20万をかける人が続出

ってなったら楽しいだろねー
89Socket774:2008/06/13(金) 16:40:43 ID:TjlQBr8f
・2THDD、2000rpmHDDが登場
・プレスコットPentium4のような微妙CPUがIntelから登場
・有機EL液晶が手に届かないまでもある程度は実用的な値段で登場
・新しいIPS液晶が発表される
・Windows7の発売が延期される
・1,2年前のローエンドをM/B等とセット販売を行う
90Socket774:2008/06/13(金) 17:07:15 ID:eK4G6oj9
>>31
>「【まだまだ】HDD友の会【現役!】」

おにゃにゃのこの自作erの場合
「【女は】HDD友の会【灰になるまで!】」

だわね、うふ。




91Socket774:2008/06/13(金) 17:15:43 ID:3wJXzRZX
コア数は8個で打ち止め
DUALCPU、QUADCPUの流れに
92Socket774:2008/06/13(金) 22:57:08 ID:4/XDv6kK
半導体の超伝導化が進行、爆速/超低電圧CPUが量産へ
Pen4で直面した熱の壁を破り、あっさり10Gの壁を突破、
マザボ・グラボ・メモリ・SSD、全て超伝導によって、超高速起動が可能に!

但し、冷却ユニット必須の為、マトモに使うと電源容量が2000W・・・
時代はオーバークロックから、300Wクラスの電源で如何に安定してクロックを落とせるかのスリム化競争に・・・・
93Socket774:2008/06/14(土) 08:50:06 ID:o/A47h3p
>>89
2000rpmかよ
記録密度が上がって2000rpmだとバックアップに恐ろしく時間がかかりそうだ
94Socket774:2008/06/15(日) 00:43:40 ID:7UhcORfi
ソケット改変。プロセスが進んでもTDPはそんなに下がらず。
個人使用でも、仮想化が主流になる。
インテルがネイティブマルチコア。
キャプチャは現状と同じ。CPUでフルHDエンコは主流になれない。
GPUの汎用演算デバイス化が進む。
ユビキタスは死語。(今もか・・・)
95Socket774:2008/06/15(日) 02:58:34 ID:j0kwGlzB
CPUもシリアル化するかな
既に1000本の大台に載ったピン数を見てるとそう思いたくなる

Core2/Phenomクラスで8ピンぐらいいけるかな?
96Socket774:2008/06/15(日) 14:38:16 ID:uWSTeMDE
97Socket774:2008/06/15(日) 16:10:22 ID:Rx/rBSC2
ついに自作板から自殺者が
理由はIYHのやりすぎ
98Socket774:2008/06/23(月) 20:23:03 ID:HWOLUYXi
保守
99Socket774:2008/06/24(火) 00:17:38 ID:qHpos+pv
Yahoo!オークション - 商品詳細

自作 core2duo6850 2GB 250GB

6850円

終了 入札5

商品詳細
余ったパーツで作りました。少々古いですが
大抵の作業ならこなせると思います。
100Socket774:2008/06/24(火) 00:54:55 ID:evFMQwtt
エコ運動のためATX母板は廃止、最大がMicroATXに。
400W超の電源には、W数に応じた特別課税が。
101Socket774:2008/06/24(火) 01:09:56 ID:+p2VACsX
BF5はPCでは出ないってなあ
SONYがインド資本に買収されてからほんっとPCは不遇だねぇ
コンシューマ機がFPSのシェア9割だろ
まじクラックや割れのせいででPCゲーは壊滅
EAは早々に見限るしたのみのエロゲとMS開発ゲーも全盛期の半分まで落ちた
これではGA買う意味ない
102Socket774:2008/06/24(火) 01:20:58 ID:OIxxDquO
逆に三年前の状況に対する現在を考えてみるとどうなるかな。
103Socket774:2008/06/24(火) 01:29:58 ID:GRM1SZ1Z
Intel:CPU(GPU統合)、M/B(チップセット込)、メモリ、HDD、電源、ケース全て自社ブランドPC発表
    下請け会社はIntelの圧力で採算取れず次々と倒産しそうになるが、そこを狙ってIntelが全て吸収合併し全て自社生産のPC発売を試みていく。

AMD:IBMと合併。こちらも自社ブランドPC発売の為に、現HGST HDD部門を買収。メモリはPATRIOTと提携。
   しかしIntelとの価格競争で勝てず、現在のIBMのようになっていく…。

ってありえないだろうな…。でも現状HDD、電源、ケース、メモリ以外は自社ブランドになってるから生産は違っても自社ブランド製品が出てきてもおかしくないかも…。(特にIntel)
104Socket774:2008/06/24(火) 01:32:32 ID:F4d/5uor
メモリ8G2本が主流に
ノートではSSDがかなり増えるも自作ではあまり普及せず
ネハレムはかつてのプレスコのように忌み嫌われたが
イスラエルチームがまた神CPU開発、自作盛り上がる
105Socket774:2008/06/24(火) 01:38:04 ID:GRM1SZ1Z
>>266
3年前の状況からなら、Nahalemでメモコン搭載失敗 or 32nmプロセスでコケてAMDがメモコン搭載の慣れから45nm High-K採用CPUで大逆転。
しかしIntelが再度Nahalemをイスラエルチームに現行Penryn(これで合ってたっけ??)を元に開発を進めさせて32nm CPU復活ってな感じじゃね??
106Socket774:2008/06/24(火) 03:35:32 ID:dqk5KWPL
>>266は馬鹿だなぁ。
107Socket774:2008/06/24(火) 03:45:04 ID:nkQBv09A
>>266 に期待
108Socket774:2008/06/24(火) 04:02:35 ID:5kEdztPf
3年前っていうと、PentiumDとX2が戦ってた頃か。
ビデオカードはGeForce6系、HDDは160GBとか250GBくらいが主流だったな。
メモリも2GBが3万とか4万円くらいしてた気がする。

3年後って長すぎもせず短すぎもせず、適度な時間だな。
ちょうど1世代くらい先か。
どうなってんだろうなー。
109Socket774:2008/06/24(火) 07:14:47 ID:GBEvQ3bH
ファンは30cmファンが主流に
110Socket774:2008/06/24(火) 10:18:59 ID:GRM1SZ1Z
うぉ…。安価だけ誤爆した…orz
×>>266
>>102
111Socket774:2008/06/26(木) 03:54:19 ID:0ci0JzMk

PCに飽きて、地デジTVの自作が流行。
Bカス不要に。
112Socket774:2008/06/26(木) 08:35:54 ID:RpQo4zOW
コンテンツ不在でテレビ自体が飽きられるだろう
特にアニメは市場の縮小で放映量が激減する
113Socket774:2008/06/26(木) 09:37:12 ID:vd5uzuhW
ネット上の広告が今より鬱陶しくなる。
画面の80lを占有して糞重い動画を流す、と。

つか、infoseekなんか携帯電話の広告が右上に出てきて鬱陶しい。
トピックのところにスクロールさせると広告が拡大表示され、強制スクロールされる。
114Socket774:2008/06/26(木) 16:12:23 ID:K9TdASPL
64GBのSSDが99会員価格¥6980。
4GBのRAMが¥1980。
光学BDはMO並の普及で、2.5インチHDDでの保存が普及し始める。
ノートPCは光学ドライブが外付け主流となり、HDDスロットが普及。
115Socket774:2008/06/26(木) 18:28:12 ID:q5GkAiHT
ウチの会社はPentium4いまだに使ってるなw間違いなくww
116Socket774:2008/06/26(木) 19:08:59 ID:AbtEGvNc
>>113
楽天グループのサイトなんか使うんじゃない
117Socket774:2008/06/26(木) 21:04:07 ID:QsvKoHOH
>>115
Pentium100MHzが現役なウチから見れば贅沢
118Socket774:2008/06/26(木) 21:22:30 ID:HyutMrOT
AMDが倒産し、CPU市場とGPU市場の寡占化によって品質の低下や価格上昇、技術競争が鈍化
…なんて事にはならないよね?
119Socket774:2008/06/26(木) 22:14:41 ID:JYIuKoNT
今の技術レベルのPCスペックがあれば十分かとorz
120Socket774:2008/06/26(木) 22:37:38 ID:jjbvFsdC
予想以上にマルチコアCPUの価格下落進行中。
AMDはこの先生きのこる・・・のか?
121Socket774:2008/06/26(木) 23:20:23 ID:B3eUZFUZ
日本人は長寿祈願の縁起物として、正月に先生きのこを食うよ
122Socket774:2008/06/26(木) 23:20:35 ID:n0UOVS97
>>119
確かに。
ただHDDだけは地デジ録画とかが標準になってきたりすると、まだまだ足りないからこれからに期待…っつてもなぁ。
これからは記録密度の向上も早々出来なくなってきそうだし、HDDに代わる大容量記録デバイスが出てこないかねぇ。
123Socket774:2008/06/27(金) 03:02:23 ID:6bZ0KRaQ
HDDは500Gプラッタが現実的だし
SSDは09年に500G生産予定だぞ

RAM並の速度とHDDの大容量を併せ持つ
夢のストレージ誕生までつっぱしるから、あとは寝てまて
124Socket774:2008/06/27(金) 20:23:44 ID:Wn+Aoc4N
windows7がまだ発売されてない
125Socket774:2008/06/27(金) 22:15:34 ID:eiINEI0J
3年前と今の関係から推測できるのは、
リンフィールド(たぶん実際来年Q2でしょ)
と来年のQ2におそらく出るPhenomX8のマイナーチェンジ版が
クロックせかせかあげて頑張ってるくらいじゃないかなー?



126Socket774:2008/06/27(金) 22:20:54 ID:3Svgf7ys
3年後か…
Linuxと*BSDでENVY24がまともに使えるようになってるといいなぁ。
127Socket774:2008/06/28(土) 00:16:37 ID:CqYMnzi3
不可といわれるとOSの話がしたくなる罠

Windows7が予定より1年遅れて発売された直後。
例によって重すぎてたいていのPCではまともに動かず。
メーカーは最初は32bit版を主に使用するも、メモリ4GBでぎりぎり、8GBで実用的
という状態のため、64bit版に移行しつつある。その結果大量の"32bit地雷"のPCが残される。
主流は、XPの販売停止からかなりの期間があるためVistaに移行するも、自作市場では未だに旧世代の2kやXPの人気が高く
XPにはプレミアがつき、ヤフオク等でHomeのDSP版が2万以上で取引されている。
未だに利用者が多いためベンダーはXPに対応したものを供給している。
一方でMacのシェアは今と殆ど変わらず、一定の人気を保っている。
また、Linuxなどは注目されつつも、実際に乗り換える人はそれほど多くない。

ノート型とたいして機能や拡張性が変わらない、メーカー製デスクトップ機の市場が縮小。
ノートPCの市場は依然拡大を続ける。
ソフトの肥大による体感的な性能の低下が著しいため、
XPからPCを使い始めたくらいの人たちがそれに気づきはじめ、
旧世代のソフトが使える自作市場、その中でも特にエントリークラスの人気が高まる。
128Socket774:2008/06/28(土) 00:53:24 ID:KpaVve6G
PCの中で野菜が栽培できるように
129Socket774:2008/06/28(土) 17:04:39 ID:X3R/B0Px
HDTVの普及により、HDMIでテレビにつなげる3〜5万PCが主流に。

コスト削減のため、統合CPUやチデジチューナーが実装された基板がOEMで大量供給。

デジタル家電の赤字で苦しむメーカーが集まって統一規格を作る。

規格の名は Matsushita Sony X  略してMSXである。




販売価格には、NHK料金やJASRAC保証金が上乗せされる。
130Socket774:2008/06/28(土) 21:50:08 ID:I9nQUvfX
一揆・打ちこわしが起こってNHKとJASRACが襲撃される
逮捕者200人を超えるこの事件が起こるのは4年後の話である…
131Socket774:2008/06/30(月) 18:10:56 ID:d3pu4V7u
カスラックのほうは本当になりそうだし期待しとく
132Socket774:2008/06/30(月) 21:15:36 ID:hvo6ep0r
ついでにBカスも頼む
133Socket774:2008/07/04(金) 14:42:46 ID:OSTFckxn
業突く張り(ジャスラッ糞など)どもに従う必要は無いね。
134Socket774:2008/07/05(土) 01:08:12 ID:Y0LWISXy
てか、NHKはテレビ見なければ払う必要ないんだぜ?
135Socket774:2008/07/05(土) 22:48:06 ID:alhbI2aK
テレビみれるEeePCが1万で出て小学生が持ち運ぶ時代ですね。
136Socket774:2008/07/05(土) 23:01:31 ID:h6k4Tw1x
microATXとmini-ITXが主流になる
ATXはニッチ市場のビデオカード複数挿し専用機に特化
137Socket774:2008/07/06(日) 00:08:50 ID:rhS5VqXQ
・安部総理のことを誰も思い出さなくなる

・元AKB48のAV女優誕生

・平成生まれのスポーツ選手、お笑い芸人の増大

・遂に萬田久子が空を飛ぶ

・省電力統合CPUの登場でデスクトップPCはWiiサイズになる

・DisplayポートとHDMIの両系統を持ち合わせたモニタが主流となる

・タッチパネルのモニタが普及し始める

・プリンタにメモリが内蔵され、PCを起動しなくても印刷可能になる

・電源のACアダプタ化が始まる

・自慰の影響でちんこもげる
138Socket774:2008/07/06(日) 01:10:37 ID:1WWzuL4E
CTX規格がずっこける。
139Socket774:2008/07/06(日) 05:55:52 ID:oR7DJFsK
>>122
テレビの録画がこれ以上増えるとは思えないな
今でも録画してる人って、ビデオデッキの時代より減ってるんじゃないか
映画人気も落ちてきてるし、動画記録需要がどれほどのモノか疑わしい

動画以外で容量食うモノなんてそうそうないし、大容量化はもう終わりかもしれんね
3年後のHDDは無線LAN搭載して、単体でNASとして使えるようになってたりして
数GBのDRAM搭載でSSDとパフォーマンスで張り合ってる可能性もあるかな
140Socket774:2008/07/06(日) 09:20:11 ID:EIK+FpWJ
>>118
ありそうで怖いw
ただ、GPUのみでは食えなくなったnVIDIAが参入してくる可能性も高い
141Socket774:2008/07/06(日) 09:25:12 ID:W1d34XTs
>>137
>・DisplayポートとHDMIの両系統を持ち合わせたモニタが主流となる
これはないだろうな3年後もDVIが主流だ
もうこれ以上大きいサイズのディスプレイ需要ってのもないだろうし

>・タッチパネルのモニタが普及し始める
これもないかな
タッチパネルつけると液晶の質が信じられないほど落ちるからね

>・省電力統合CPUの登場でデスクトップPCはWiiサイズになる
これが加速するとPC自体の勢力図が変わってきそうだ
142Socket774:2008/07/06(日) 09:32:08 ID:EIK+FpWJ
Displayポートはロイヤリティがかからないから上に
他のと変換コネクタで繋げることを前提とした規格なので普及は早いかも
143Socket774:2008/07/06(日) 09:38:16 ID:W1d34XTs
メリットがあまりない
現状DVIで十分だしノートPCにいたってはまだD-subが標準
HDMIは家電に強いからメリットあるけどディスプレイポートにする必要って?
って感じで意外と進まないと思ってる
144Socket774:2008/07/06(日) 09:51:35 ID:2crHbXmV
nVidiaが倒産してビデオカードは最高性能のハイエンドも3万円台
で購入できるようになり、IntelとAMDによる健全な技術競争により
PCゲームのグラフィックは毎年進化し、PCゲームが爆発的に普及する。
145Socket774:2008/07/06(日) 09:52:52 ID:W1d34XTs
NVIDIAが倒産したらAMD独り勝ちになるんだから安くビデオカードを出す意味がなくなる
つまり値段は上がる
146Socket774:2008/07/06(日) 09:54:22 ID:EIK+FpWJ
とりあえずHDCPに対応できないD-subは消えるのは時間の問題
147Socket774:2008/07/06(日) 09:58:32 ID:W1d34XTs
PCの売り上げの半分を占めるビジネス分野が未だD-sub依存なのでなかなか消えません
148Socket774:2008/07/06(日) 10:15:32 ID:2crHbXmV
>>145
Intelがあるから一人勝ちにはならないだろ?それより安くて性能の良いビデオカード創れないNビディアをこのままのさばらせておく方が問題だろ?
さっさと倒産してもらった方が自作erにとってはメリット大!
149Socket774:2008/07/06(日) 10:19:22 ID:EIK+FpWJ
こんな感じかな

D-sub HDCPに対応してないので上位のインターフェースに移行
DVI シェアと信頼性とD-subからの乗り換えでしばらくはメインに
HDMI AV機器のメインなのでこれらとの接続では必要 ロイヤリティが高いのが難点
Displayポート ロイヤリティが無くコストも安いので数年後の主流になるかも?
150Socket774:2008/07/06(日) 10:21:02 ID:W1d34XTs
>>148
争うセグメントが違うでしょ
ミドルレンジ以上のカードは実質2強だし
3x世代で立て続けにGPUコア開発失敗してるんだから相手にはなれないよ
151Socket774:2008/07/06(日) 10:27:15 ID:nNOZavCY
三年後になっても、オンボードのローコストマザーではD-SUB端子だけ
という状況なんだろうな
152Socket774:2008/07/06(日) 10:34:30 ID:xMH3+lii
>>148
んだなw!
ゲロヴィデアは潰れてくれた方がイイわw
LarrabeeみたいなGPUが出たらCUDAも間違いなく死亡するだろうし、
ぶっちゃけワットパフォーマンス最悪なGTX280みたいなカスGPU
発売しちゃうような空気読めないゲロビデアなんかあったって
害悪でしかないwww
害虫は駆除するに限るわwwwwww
153Socket774:2008/07/06(日) 12:56:21 ID:/1LiLVoF
>>152
ATI房 乙

ライバルが居たほうが、面白いだろ?
154Socket774:2008/07/06(日) 15:00:59 ID:1TyHfed4
3年後は人格移植OSの時代ですよなんて妄想をしてみる
現在所有してる三機はカスパー・バルタザール・メルキオールと命名してるかわいそうな子です
155Socket774:2008/07/06(日) 15:10:41 ID:BZv2L35n
3年後もオレは童貞
156Socket774:2008/07/06(日) 15:13:33 ID:W1d34XTs
152はどうみてもアンチATIでしょ
157Socket774:2008/07/06(日) 15:47:10 ID:xMH3+lii
兎に角ゲロビデアは直ぐにゴミになるカスGPUを高値で売りつける
悪徳商法の度がすぎたな!
7800GTX512とか8800ULTRAとか大した性能も無いクセにチョ〜シこきスギ
なんだよ!!
HD4870X2の前にキレイさっぱり散ってくれるだろうな、ゲロビデアはwwww
158Socket774:2008/07/06(日) 15:54:34 ID:bqMYvyZ9
HDD1台で4TBが出る


出たらいいな・・・
159Socket774:2008/07/06(日) 17:48:06 ID:ceqYzIgf
かえってVistaより機能が減る。
(画面立体機能とか…。)
160Socket774:2008/07/06(日) 20:07:16 ID:zPRMtKhE
その後調子こきすぎたID:xMH3+liiが荒らしから自演や叩きなどにパワーアップし
2011年6月のある日、自作市場の復活とATI Nivの合作VGAの発表で沸き返る秋葉原に
レンタルトラックで特攻し伝説となる。
161Socket774:2008/07/06(日) 22:50:21 ID:4HcaxSIN
>>158
3年たったら4TB出るどころじゃなくて、
普及価格帯(8500円)くらいじゃね?

スレチだけど1年後には1TB 13000円くらいだと思うのだが。
162Socket774:2008/07/06(日) 22:58:05 ID:MnvagsYW
>>161
現時点で15000割ってるんだけど
163Socket774:2008/07/06(日) 23:16:40 ID:ug3FWHK1
AMDが倒産したため、インテル一社となり再び暗黒時代に
性能の向上と小出しにされユーザーを大損PC98の時代
に逆戻り。
164Socket774:2008/07/07(月) 09:37:32 ID:EULNqmu5
windowsが動くxboxの次世代機が29800で発売

他のデスクトップ死亡
165Socket774:2008/07/07(月) 09:48:10 ID:e+tiKPSI
早くゲロビディア倒産してくれよ!wwwww
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=NVDA&t=5d&l=on&z=m&q=l&c=

 ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクテカワクテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)_) +  
166Socket774:2008/07/07(月) 09:50:23 ID:SypaFN+Z
なし崩し的に、地デジがコピーフリーになる。
167Socket774:2008/07/07(月) 09:51:51 ID:LlTBD1C4
>>6
SSD以外は3年前も同じ内容言ってなかったか?
168Socket774:2008/07/07(月) 10:58:12 ID:7R3r7fJV
 ガソリン、軽油のあまりの高騰により、宅急便料金もついに大幅な値上げ
地方ではパソコン自作は高くなりすぎて金持ちの道楽となる、他の通販も消滅
電気料金も大幅に上り、自作パーツ売り場の主役は手回し発電機と電流計
169Socket774:2008/07/07(月) 11:04:46 ID:oLekwDhg
PCは全ての機能をオンボードでまかない増設ボードの需要はほぼ壊滅。
アキバのショップはすべて業種変えしてビジネス向けのショールームとイベント等の展示会場となる。
170Socket774:2008/07/07(月) 20:41:35 ID:09nF0SuQ
光回線を超える3GbLANが開発される。
いたるところに無料無線LAN基地局が立てられ
外出先で手軽にネットできる
171Socket774:2008/07/07(月) 21:03:59 ID:hVPqPbTG
マスコミ各社と層化、解同の圧力により2ちゃんねるが閉鎖される
172Socket774:2008/07/07(月) 21:07:46 ID:FhR4v+ZA
Vistaが神OS
XPは化石OS
次期Windowsはまたも延期
173Socket774:2008/07/07(月) 23:25:23 ID:2UBLS4XU
・1枚8GBのメモリが主流になる

・オンボードメモリの機種が現れる

・上海問屋で激安SSD発売

・CPUとGPUが統合される

・格安5インチベイ内蔵モニタの普及

・100cmファン搭載のゲーマー向けPCケースの登場

・一般人にもLinuxが普及し始める

・Windows7がこける

・HD-DVDの逆襲
174Socket774:2008/07/08(火) 00:48:39 ID:JebWk2JU
>>173
> ・HD-DVDの逆襲
これだけはあり得ないw
175Socket774:2008/07/08(火) 12:10:10 ID:ETuAJ57A
アナログ放送の延期決定。
中古のアナログテレビボードが高騰。
176Socket774:2008/07/08(火) 12:32:07 ID:wupk6X5d
3年前に注文したFAITHの納期Bがやっと届く
177Socket774:2008/07/08(火) 14:39:38 ID:cWKWm6/s
>>175
いや、さすがに電波事情を考えるとそれはなさそう。
だが、D/A変換器かまして使えばアナログ受信機が復活するかも。
モニタのみならどうにでもなるんだが、チューナまではね…。
3年後もアナログ主義だろうな、俺…。
つか、そういうのはアナクロと言うべきか。
178Socket774:2008/07/08(火) 17:05:41 ID:OfeeA0fw
DiabloIIIがようやく発売・・・orz
179Socket774:2008/07/08(火) 21:31:50 ID:1MUleufD
>>173
待て、「ワンダー藤井がまたワンダーしちゃう」という意味での「逆襲」かも知れないぞ
180Socket774:2008/07/09(水) 20:14:43 ID:4PrUrCq9
・2TBの2.5インチHDDが発売される

・1TBのSSDが発売される

・背面にマザーを取り付けられるモニタが発売される

・3スロット占有するビデオカードが登場

・HGSTがSeagateに買収される

・秋葉原が過疎化

・原油高の影響でAmazonとSofmap.comの送料無料が\3,000以上からになる

・ブルーレイの書き込みドライブがバルクで\8,000ぐらいになる

・PCサクセスの逆襲
181Socket774:2008/07/09(水) 22:35:28 ID:8sOYam3s
今のパソコンを使ってる
182Socket774:2008/07/11(金) 08:54:55 ID:taWJmhU2
>>181
それだ!
183Socket774:2008/07/11(金) 09:52:51 ID:VmJn78d9
ゲロビディア厨死亡∩(・ω・)∩バンジャーイ
184Socket774:2008/07/11(金) 11:06:01 ID:1NMDJD+S
パワーDVDがマザボ内蔵リナックスに対応

リッピン具ソフトも移行してくる
185Socket774:2008/07/11(金) 11:09:32 ID:PP9yiMmx
FDDいまだ現役
186Socket774:2008/07/11(金) 11:23:45 ID:/m2N7rGd
らぷたんが640GB 15000rpm達成。
しかし発熱と騒音が酷い為本体2.5インチに対して
5インチベイ用のHDDケースに格納。
187Socket774:2008/07/11(金) 11:50:21 ID:X+fuBiF8
主流のマザボがBTX
188Socket774:2008/07/11(金) 13:24:17 ID:hycTPOcH
ReactOSが現在のWine並みに動くようになっている

といいな
189Socket774:2008/07/11(金) 13:43:15 ID:l5CXSrkZ
3年とはいわず半年後にもAMDは倒産してそう
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=AMD&t=1y&l=on&z=m&q=l&c=
190Socket774:2008/07/11(金) 17:18:42 ID:61wcbUHn
ちょっとスレチだけど
携帯の自作が出来るといいな、俺ならこうするとかあるだろ?
191Socket774:2008/07/11(金) 17:44:57 ID:17dzm8CY
自分の携帯はシンプルにするな
おサイフケータイとか音楽機能いらね
192Socket774:2008/07/11(金) 18:34:16 ID:ZFGSOL0Y
>>189
でもどう考えてもAthlonXPの末期とか
Super7で粘ってる頃の方が酷かったけどな
193Socket774:2008/07/12(土) 00:20:50 ID:VtuuTgYt
次世代FDDマダー?
194Socket774:2008/07/12(土) 01:12:43 ID:j8VG/lHv
zipでくれ
195Socket774:2008/07/14(月) 22:40:52 ID:6X2fy4NA
携帯の自作夢だなーw

俺戦争から帰ったら、
atom乗っけて4cmファンとかつけてwin2kいれるんだ!
196Socket774:2008/07/14(月) 23:15:35 ID:hv3KIQki
>>714
携帯自作出来たら確かに最高だ
しかし最近の携帯の薄さは異常だろw
DoCoMoのμシリーズ見てると自作は絶望的だ
197196:2008/07/14(月) 23:16:47 ID:hv3KIQki
>>195だったorz
198Socket774:2008/07/14(月) 23:45:29 ID:h6WMlE58
>>196
基盤とか液晶とかボタンは901とかの旧機から引っ張って来て、
ガワだけ自作とかいかがだろうか。
199Socket774:2008/07/15(火) 00:04:03 ID:36TYs0bn
通信機は認可が要る
200Socket774:2008/07/15(火) 09:35:36 ID:ROMPfEJw
>>198
ショルダーフォンを携帯とみなすなら簡単だなw
PCせよ自作機は市販のタイプより巨大化してまうな
>>199
認可待ちリストに思い思いの名前を付けた自作携帯が・・・
とんでもない名前が並ぶことが容易に想像出来る
201Socket774:2008/07/16(水) 00:37:40 ID:Fxt6Tc0R
XPってQVGAで動くんかね
202Socket774:2008/07/18(金) 04:58:27 ID:ZCerXQFi
>>201携帯用のWindowsがあったような、機種名は忘れたけど確かWILLCOMだったはず。
友達が持ってた。
203Socket774:2008/07/18(金) 10:23:33 ID:dQgNcgFk
>>201-202
Windows Mobileでも最低限VGAでないと厳しいです。
XPでQVGAはビデオカードとドライバによっては出力はできるけど、シェルから
作り直さないとXPでQVGAは実用にならんとおもう
204Socket774:2008/07/18(金) 21:13:31 ID:drdbqjm2
DOSでいいや
webboyでネットおk
205Socket774:2008/07/18(金) 21:23:54 ID:PsMTDpfC
>>202
なんだこのゆとり全開のレス
206Socket774:2008/07/18(金) 21:44:35 ID:uq6YTiI+
PS3が思いっきりしくじったようにCore2Duo系は消滅してAtom中心になるな。
ゲーミング中毒患者は来ないだろうけど、
207Socket774:2008/07/18(金) 22:23:58 ID:drdbqjm2
うわ俺が上げちまったからかスマソ
208Socket774:2008/07/20(日) 00:06:34 ID:SRTO2vgK
8〜16コアCPUが普及し
CPUの仮想化技術が一般的になる

4コアは、vista64
8コアは、ビデオサーバーで全チャンネル 地デジ24H録画
2コアは、xp
2コアは、homeサーバーでインターネットを通じて外部からエアコン、ビデオ録画の予約ができる

なおシステムを停止することなく、個別OSごとに再起動可能
209Socket774:2008/07/20(日) 00:31:57 ID:gB3B2/85
それXenじゃね?
210Socket774:2008/07/20(日) 01:49:30 ID:SRTO2vgK
>>209
これのことか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Xen_(%E4%BB%AE%E6%83%B3%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF)

Xenという言葉は始めて聞いたよ
211Socket774:2008/07/20(日) 02:20:41 ID:1z+yY/7s
16コア欲しいな〜
仮想16コアは5年以内に実現できるだろ
16コアあれば・・・
212Socket774:2008/07/20(日) 03:10:50 ID:SAWrD0kQ
>>200
認可ってすげー金かかるよ。
個人じゃ無理
213Socket774:2008/07/20(日) 11:51:59 ID:S8GnLkSW
やっとmicroATXが普及し始めると予想。
214Socket774:2008/07/20(日) 16:29:12 ID:MZX9tNIq
16コアだろうが32コアだろうがどうせシムシティ4やcivなど古いアプリはそのうちのどれか一つ
しか使えないという事実Orz.もっと快適にプレイしたくてハードの性能を上げてもソフトがそもそも
対応してないんだよな、、

コア数が2桁が当たり前の時代にはその頃のOSでさらに古いOSのエミュを
動かしてその上でこういう古いアプリをそのアプリが産まれた頃より快適にできてる
かもしれないしそうなるんだろうなぁ。ファミコンやPSアプリをエミュや携帯で
ありえない速さでプレイできたりするのがごく当たり前になったように。
215Socket774:2008/07/20(日) 19:45:18 ID:KKU1EfHy
自動割り振りで処理の分散をするソフトがあればいいんだけどなぁ・・・。
並列計算ユニットって感じかな。あまりこの系統詳しくないから言ってみただけorz
216Socket774:2008/07/20(日) 20:14:56 ID:fygx5Y72
そういうソフトができるんだったら32bitOSでメモリを4GB以上認識させるソフトも作れるはずだよな
217Socket774:2008/07/20(日) 21:35:47 ID:BE0/KWQ0
因みにシムシティ4の場合cor2などの複数コアCPUでプレイすると高確率でフリーズ
する。

もっと快適にプレイしたい

聞きかじりで64bitOSなら多量のメモリを
間にwow64を挟むものの認識させられることを知る

初自作でできたマシンにsim4を
インスコ

プレイ中にフリーズ多発、

E8200をpen4 661に変えて解決←いまここ

cor2でもフリーズしない有志の開発したMODを見つけて....Orz
218Socket774:2008/07/20(日) 22:23:35 ID:Ng9/nvDQ
>>217
Core2で片方のCPUだけ使うようにしたほうがまだ早くないか?
219Socket774:2008/07/21(月) 01:43:55 ID:tI/Kxzps
独禁法回避の為IntelがPen4後継を出して足踏み
220Socket774:2008/07/21(月) 01:48:45 ID:lirK9iYg
>cor2でもフリーズしない有志の開発したMODを見つけて....Orz
>>218
これがそれらしいんだ.....ゲームプレイ時のみに自動で片っぽコア
使用に切り替えてくれる便利なMOD、こうやって書いてみたら無駄が
多い行動してるな、唯一正解は8G全部認識してくれるので仮想メモリ
を無くしたほうが快適なこと、なんで窓は多量に在る実メモリ使わずに
いきなりHDDにあるメモリに手を出すんだろう............


というわけで3年後は64bit環境で実メモリのほうをもちっと効率よく使用
するOSが産まれる、4Gモジュールが6000円台まで落ちてきてると予想、それが
DDR2なのかDDR3なのかは分からない。
221Socket774:2008/07/21(月) 17:17:23 ID:9sAqBmNr
3年前には、そこそこのメーカー製4GBDDR2メモリが10kせずに買えるこのご時世
まさか64bit環境へ以降が済んで無いとは夢にも思わなかった
222Socket774:2008/07/21(月) 17:25:17 ID:EN2wUA4t
そこがAMDの誤算だったのかもなー
せっかくamd64がIA64抑えてデファクトスタンダードになったのに
市場が移行してなきゃ意味が無い罠
223Socket774:2008/07/22(火) 16:08:50 ID:keIwGTlU
64bitは3年後になっても主流にならない
224Socket774:2008/07/22(火) 21:48:52 ID:qD0qQ6Us
SSDが1万割れでシステム用に使われることになる。
データ用にはこれまで通りHDD。
225Socket774:2008/07/23(水) 19:43:56 ID:2no0SQ+1
3年後はDDR3 8Gが6000円でごみのように
ひと山なんぼで、ラックに山積みになっている
226Socket774:2008/07/23(水) 19:46:47 ID:2no0SQ+1
VGA内臓CPUが当たり前になる
ハイエンド以外は、わざわざVGAカードを買う人がいなくなる
227Socket774:2008/07/23(水) 20:02:38 ID:rwIinqKn
BTXがそろそろ本気出してくると思う
228Socket774:2008/07/24(木) 10:17:50 ID:nQezPN99
>>225
6000円でゴミ扱いということは、インフレが激しいって事かな?
229Socket774:2008/07/24(木) 18:53:55 ID:CuVbdov9
ウィンドウズが廃れ、マックの自作が主流になる。
230Socket774:2008/07/24(木) 19:01:39 ID:Vet+qCYP
>>219
atomじゃないか、それ
231Socket774:2008/07/24(木) 20:07:14 ID:L6jqLju7
Nehalemはキャンセル、Atom後継の4コア/3GHz/10Wがデスクトップの主流に
メモリはMBにDDR3-4GBオンボードで、増設可だが誰も増設せず相変わらず32bitOSが主流
HDDはサーバ以外に使われなくなり、一般向けにはSSD(1TB/5000円程度)のみに
BDは普及せず、ソフトも動画もすべてダウンロード販売
232Socket774:2008/07/24(木) 20:19:22 ID:7waLSTQs
意外と大した進歩はしてないに一票
233Socket774:2008/07/24(木) 21:17:42 ID:PdQujnOt
>>231
それは5〜6年後になら有り得るかもしれん。
3年程度じゃそんなには変わらん。
234Socket774:2008/07/24(木) 21:50:02 ID:OSa9L9cy
AMDは消えてるな。
235Socket774:2008/07/24(木) 23:56:36 ID:dRBCaei8
HDMIのように映像と音の入出力を端子一本でやるのが主流に
VGAメーカーとサウンドカードメーカーの提携、合併が進む。
高画質高音質のカードが登場し、ゲーマー以外の消費者にもハイエンドカードが売れるようになる。
シアターPCとか銘打ってメーカー製にハイエンドカードが搭載される日が来る。
この影響で自作erは趣味人しかいなくなる。
236Socket774:2008/07/25(金) 00:29:33 ID:WXBg0r4V
今時二層式ってありえないよね〜w
何時代の人ですか〜www
237Socket774:2008/07/25(金) 00:59:14 ID:yrV56Pc1
配線けーぶるが無線に
238Socket774:2008/07/25(金) 03:32:51 ID:EYj56+WU
NVIDIAは消えているな
239Socket774:2008/07/25(金) 03:45:16 ID:C50fdz07
intelに吸収されてi740FXがでる。
240Socket774:2008/07/25(金) 04:05:24 ID:xb0CVyrR
AMDがつぶれてインテルが2分化してる
241Socket774:2008/07/25(金) 08:36:28 ID:BamMqWMW
VIAがCPU業界から消えて久しい
LANカードでロゴを見かける程度
242Socket774:2008/07/25(金) 09:35:41 ID:gS/rVHEX
グラフィックチップに蟹のプリントがされるようになるが、ヒートシンクに隠れていて誰も確認ができなかった。
243Socket774:2008/07/25(金) 13:48:11 ID:TsZd+CEV
ようやく童貞を捨てられたよ。
3年前には一生純潔を守るつもりだったけど。
244Socket774:2008/07/26(土) 14:20:11 ID:20o5r2iS

画期的な不揮発メモリーが開発されインメモリー方式が一般的になる。
245Socket774:2008/07/26(土) 23:52:34 ID:b0fjSZLL
もう来たw
DisplayPortのみのビデオカード
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080726/etc_amd.html
246Socket774:2008/07/27(日) 00:13:00 ID:RXEZgIdt
サーバー用途を除いて、HDDが消えてSSDが普通になる
247Socket774:2008/07/27(日) 00:32:30 ID:FyaM4zV8
SSDは鉄板だと思う
248Socket774:2008/07/27(日) 09:26:06 ID:ni1j+1gE
あいもかわらずHDDで容量のみを追求して単体で100TBを超える。
一般家庭では数年分の録画データ保存が当然に。

SSDはノートやデスクトップのシステムドライブに細々と使われる。
249Socket774:2008/07/27(日) 10:00:55 ID:7zQcElvk
1TのHDDが6800円位かな?
250Socket774:2008/07/27(日) 10:18:17 ID:rArltdgt
もう1Tは5000円以下っていうかGB単価が大容量のものより逆に高いぐらいかと。
251Socket774:2008/07/28(月) 10:03:33 ID:blUECW5M
>>242
GPU-Zで蟹ロゴ見参w
252Socket774:2008/07/28(月) 22:58:01 ID:fDXOwL/t
test
253Socket774:2008/07/29(火) 00:34:23 ID:VW8Fv6m5
HDD容量が一年ごとに倍のペースでいくと3年後には8〜10TBが\10,000前後なわけか
254Socket774:2008/07/29(火) 03:11:49 ID:5IxSluUQ
GPGPUが一般的に
255Socket774:2008/07/30(水) 08:28:39 ID:SYYa3H4o
3年後GPGPUは過去の遺物として忘れ去られている頃
そんなのもあったねと
256Socket774:2008/07/30(水) 19:22:09 ID:yXJ/9o6b
その頃時代はすでにGPGPGPUへ

※GPGPGPUとは、特定分野にしか用途がなかった「General Purpose GPU」を
 汎用化した「General Purpose GPGPU」の略であ
257Socket774:2008/07/30(水) 22:39:21 ID:fSbQwmj1
3年後にこのスレを見たらどんな気分になるだろうかw
258Socket774:2008/07/31(木) 00:23:06 ID:wVL/+Rgu
「こいつら、ちっさい予想しか出来てないなwww」


下手するとこんなことに。
259Socket774:2008/07/31(木) 00:44:49 ID:+gnvcrS+
「こいつら夢見すぎ・・・」
260Socket774:2008/07/31(木) 00:45:09 ID:mKioS2TD
変な予想はよそう。
261Socket774:2008/08/01(金) 18:09:03 ID:MblTlXBk
3年後には>>260がもっと磨きのかかったオヤジギャグを披露する
262Socket774:2008/08/01(金) 20:17:04 ID:wXWVaZUP
▲佐高信 (→韓 吉竜:極左評論家)反日TBSに数多く出演し、日本人リベラル風を装っているが実際には……

▲福島瑞穂(→趙 春花、帰化前の本名:中核派)、北朝鮮と国交を結ばない日本を非難し、朝鮮半島勢力のデンパ塔をマスコミで繰り広げている

▲辻元清美(帰化人、赤軍派)TBS・朝日の反体制的な社説に便乗して数多く出演

▲筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター)

▲本多勝一(→崔 泰英:「南京大虐殺」虚報の中共工作員記者)

▲永六輔(帰化人。反日活動、言動多し)最近休業中?池田犬作(→父:ソンジャンチョク、帰化人) (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)

▲土井たか子(→李高順(帰化前の本名)北朝鮮に親族多数。拉致被害者家族に冷たい。

▲五島昌子(土井の秘書)本名、渡辺昌子は通名、つまり、在日朝鮮人(元社青同活動家の話より)



263Socket774:2008/08/02(土) 20:26:35 ID:9pwXrFUO
SSD→ノート中心でデスクトップでは価格が下がっても普及しない。
理由:地デジでHDDの容量が必要になる。フルHDだと1TBでも100時間くらい。
SSDは安くなってもRapter程度で買うのは本当の病理的ベンチマーカーが複数買ってRAID0を組むだけ。

CPU→動画再生支援無しでようやくフルHDを再生できるようになる。オレゴンの暗黒時代が終わる。

VGA→もう何が何だか使い道が思い浮かばないくらい高性能になる。とりあえずCrysisが今のBF2並の扱いになる。
264Socket774:2008/08/03(日) 01:20:47 ID:SSY9QDlI
>>263

VGAは2極分化が進み、ローエンドとスーパーハイエンドのみに
なると予想。
3年後のローエンドは今の9600GTクラス。
265Socket774:2008/08/06(水) 08:17:02 ID:Klwz6P5y
nVIDIAが買収されて消滅
266Socket774:2008/08/07(木) 11:55:55 ID:mhdwZvZz
>BDは普及せず、ソフトも動画もすべてダウンロード販売
ダウン信者の馬鹿ってほんと馬鹿だよなw
ブロードバント超大国の日本でダウン販売が壊滅なのに
外国ではいまだにモデム接続やADSL1M程度が主流でどうやってダウン販売オンリーになるんだよ
267Socket774:2008/08/07(木) 22:59:42 ID:lL9BTkg5
ダウン専用コンテンツが増えるとプロバイダが調子に乗るからごめんだ
268Socket774:2008/08/08(金) 01:06:49 ID:9mhpcsod
光回線来てるけど20GBとかDLすんの嫌だw
269Socket774:2008/08/16(土) 19:44:12 ID:lmdqnbS3
HDDはすべて
デスクトップ→2,5
ノート1,8
は来ると思うな
270Socket774:2008/08/16(土) 20:13:30 ID:wb1w27DN
ALL蟹チップのマザボが登場。
271Socket774:2008/08/16(土) 20:22:04 ID:rfkhTtCF
HDDの無駄にも思える大容量化だが、これにはちゃんとした理由がある。

現状の企業における開発系部門や、証券取引所のデータベース等、
データの累積の関係で72TBのブレードサーバーですら、1部門しか支えることしかできない。
HDDの大容量化は企業が求める限り、終わりはないだろう。
個人PC市場にとっては現状でも持て余し始めている容量だが、企業が成長する限り、それに付き合わざるをえない。
272Socket774:2008/08/16(土) 22:51:15 ID:6F4oOEs0
何でもかんでも無線で繋がるようになる
しかも超高速ド安定で
どれぐらいかってーと、512Tbpsぐらい

ついでに、ファイルの容量を最大1億分の1ほどまで数秒で圧縮する方法が広まる
273Socket774:2008/08/17(日) 00:35:44 ID:gaZSKL0V
>>272
残念だがそれはない。確実に。
274Socket774:2008/08/17(日) 12:28:08 ID:LcmKGAk1
3年だと、SSDはノート、SFF、高速版が一部のエンスー向けだな。
モバイルノートにはかなり普及するだろ。

供給電力面の要請で、PCIex16の拡張仕様が提唱される。
スロット側供給の上限を150Wまで可能なように供給エッジピンを増やす。
(大型化するカードのリテンションの安定化もできる)

ミドルでさえ6pin必須な時代なんで、ありうるんじゃないか。
275Socket774:2008/08/17(日) 12:44:01 ID:M4Uhuw3F
ネトバがCoreになったみたいに省電力化の方向に動くとは考えられないか?
276Socket774:2008/08/17(日) 13:15:59 ID:LcmKGAk1
GPU自体が高クロックを追わず、並列化で性能あげてきてるから、大幅な転換は無理だろ。
電力性能比に(現時点で)優れると謳うラデでさえ9億トランジスタ。
ゲフォは13-14億トランジスタという化け物ぶりだからなあ。

GPGPU的に使うためにレジスタやスクラッチパッド増やすとさらにトランジスタ数は増える。
消費電力は押さえたいんだろうけど、機能追加も必要なんで、ハイエンド250-300W、
ミドル100-150Wの枠内で性能競争になると見てる。

277Socket774:2008/08/18(月) 10:03:26 ID:HiYdZL5H
つうか、GPUの高性能化は市場が求めなくなって頭打ちになりそう。
278Socket774:2008/08/18(月) 13:50:25 ID:RyGNqvTa
CPU、GPUとくれば、次はOPUかQPUだな、字面から行くと。
279Socket774:2008/08/19(火) 13:34:46 ID:vFAf5Wct
OPU:光演算器または有機(生物)演算器
QPU:量子演算器

う〜ん近未来的だ。
280Socket774:2008/08/20(水) 04:51:21 ID:im2qPmEP
ミニPCに駆逐されて自作業界涙目
281Socket774:2008/08/20(水) 15:40:31 ID:vyWEOuMl
やべー、一瞬ミニ四駆って読んでしまったorz
俺自身はミニ四駆世代よりちょっとジジイなんだけどね。
282Socket774:2008/08/20(水) 23:49:35 ID:riLPk2LT
つまり、ミニPCのトルクチューンとかレブチューンとか、そういうカスタマイズが流行るのですね、わかります。
283Socket774:2008/08/21(木) 18:44:34 ID:gHPWUamN
業界再編が進みまくって
Intel
AMDを母体とする新しい企業
TSMCを母体とする(略
の3強の時代になる
284Socket774:2008/08/30(土) 23:12:12 ID:S66vmVzW
・CPU/GPU
基本的にGPU統合に向かい、無理やりなマルチコア化もようやく浸透。
Flash的なコンテンツとFTTH経由のデータ量を支えるために
ネット用マシンでも4コア程度が第一選択となる。
チップセットとともにアイドル電力制御が向上してかつてのビデオデッキ並に。
電源を切らない使い方が普及。

・HDD
Windows7がVistaベースでSSDに最適化されない。
電源を切らないユーザーの場合、主要ファイルは全てがSuperFetchによって
RAMにロードされている状態のためHDDのランダムアクセス性能は隠蔽される。
このためHDD前提の開発仕様が維持され最小インストール容量100GB推奨になる。
余剰容量を活用したデジタル放送の常時保存を売りにした販売戦略が功を奏して
HDDは間一髪で生き残る。但し日本市場だけは異なった展開あり。

・SSD
日本市場でテレビと決別したユーザーを中心に支持される。
とくに自作機市場での普及が著しく、HDDは外付けに追い出される。
RAMを補う存在としてマザーボードへのフラッシュメモリソケット搭載も進む。

・秋葉系商品の国産回帰
省電力とマルチコア化によりスペックへの関心は今よりもさらに低下する。
電源を切らない使い方が増え、信頼性や安心感を売りにした販売が主体になる。
NECのExpressサーバーのような大手日本企業ブランドの半完成品が
ショップの棚に増え、HDDとメモリ、光学だけチョイスして組み立てる形態が定着。
そのため無国籍化が進んだ秋葉の雰囲気は局所的にPC-9801時代に回帰。
外付けHDD復権にともない緑電子ブランドが復活する。
285Socket774:2008/09/03(水) 11:52:06 ID:07a8g1cn
電源を切らないとか何言ってんだよ
サーバでない限り、企業でそんな事するとこないって
286Socket774:2008/09/03(水) 22:35:42 ID:pc6YkR0E
会社勤めの経験がないんだろ
287267:2008/09/06(土) 17:09:36 ID:5ljgpRBQ
>>284 とても面白い。3つ目まではおおむね同意。

>RAMを補う存在としてマザーボードへのフラッシュメモリソケット搭載も進む。
こんなのもアリかもね。グラフィックのオンボード化も普通に進んできてるから、
SSDもオンボード搭載になればHDDなしでもPC組める


自作じゃないが、
ノート用途については小型化と省電力化に向かうのでSSDが普及しそう。
288Socket774:2008/09/06(土) 17:10:43 ID:5ljgpRBQ
ありゃ、267っていう名前はスレ違いの名残。すまそ
289Socket774:2008/09/07(日) 03:43:22 ID:vTDTlDF5
カーナビとか小型ビデオカメラとかはSSD先行なのかな?
PCみたいに馬鹿みたいに容量を必要としないみたいだし。

…超小型HDDを搭載した携帯電話はどうなったのかなぁ…。
290Socket774:2008/09/13(土) 22:57:42 ID:7DCItPyG
>>287
上3つまでは、技術の流れを大体つかんでいれば確からしさが想像できるけど
最後の一つはちょっと文系的だから話半分なんだよね。

ノートっつーかネットトップ?はもうSSDが流行るの確定のような気もする。
MSはどう動くんだろうね。40GのD4みたいにVistaを無理やり押し込む?
291Socket774:2008/09/13(土) 23:16:43 ID:ce7XXED1
>>289
カーナビはすでに階層化してるよ。

ハイエンドモデルは多機能化で容量バカ食い→まだまだHDD主流
ローエンドモデルはナビ+ワンセグ機能程度→フラッシュメモリで十分

1インチHDDの大容量化とか、普通に開発進めてるしな。
292Socket774:2008/09/14(日) 03:28:05 ID:9NEHHbXP
HDDは振動に弱いから、カーナビとSSDの組み合わせは相性がいいと思う。
容量というか、音楽を入れたい場合は大容量SDとかを利用する形で。
293Socket774:2008/09/19(金) 15:19:23 ID:t9LDOBVX
Celeronというブランドは間違いなく生き残っているな。デュアルコアになってるだろうけど。
294Socket774:2008/09/20(土) 03:05:08 ID:qVfedm64
いや、1コア死んでるのが発覚したコアをCeleronにするって手もあるだろ
295Socket774:2008/09/21(日) 10:16:11 ID:PpUJDzMY
L2の半分が出来損ないになっていたころから使われたと聞いたが。

でも、Celeron540とCore2DuoT7500を見比べてみたが、ダイサイズが違った。
296Socket774:2008/09/21(日) 10:18:22 ID:PpUJDzMY
すまん、愚答(愚問?)だった。
設計の細部まではしらんが、Celeron540ははじめから1コアだろうな。
出来損ないコアと同居しているとは思えん。
297Socket774:2008/09/22(月) 22:25:55 ID:+/AdAY4n
298Socket774:2008/09/22(月) 22:27:48 ID:dXZgPdL6
299Socket774:2008/09/23(火) 01:28:18 ID:HYrigKg7
300Socket774:2008/09/24(水) 23:47:37 ID:Y5qVjMTN
301 ◆uv3v.wLRcI :2008/10/06(月) 07:19:58 ID:K8Huvpu2
ん?
302Socket774:2008/10/06(月) 18:52:05 ID:YEgYnWEa
3年後
今のPCにSSD付けただけのものを使ってる
「3万円のEeee Boxx のほうが3倍くらい速いなー」とか言ってる
303Socket774:2008/10/06(月) 21:57:49 ID:igbARxUz
age
304Socket774:2008/10/06(月) 23:03:29 ID:QTgqrwVP
3年後にはマザボにOSのためのメモリが実装されていると思う。
305Socket774:2008/10/06(月) 23:35:53 ID:bjWQWGYk
TDP20Wで3Ghz
306Socket774:2008/10/07(火) 09:09:29 ID:gu958Grd
>>304
メインメモリ別枠としてかな?
それとは別にインストールモジュールとしてのフラッシュメモリ実装なら
安くライセンスするためにはありかも。
307Socket774:2008/10/07(火) 13:14:04 ID:Hi3PGZZG
OSの物理形態がハードウェアになって先祖がえりの感?
308Socket774:2008/10/07(火) 18:17:49 ID:Pxpgvx3D
ROMカートリッジ挿入→OSインストール完了
おk
309Socket774:2008/10/07(火) 18:39:20 ID:U6OE+qjQ
ファミコンですね、わかります。
310Socket774:2008/10/07(火) 18:57:01 ID:g9eXW95w
Atomの進化系でしょうね。
高速、低電圧、静音、小型化。
311Socket774:2008/10/07(火) 20:32:44 ID:JdUjwQA2
小型化が出来る→それを複数個搭載することによってさらに高性能化→結局でかくなる
だとは思う。
312Socket774:2008/10/07(火) 23:11:41 ID:FfoL5a2t
コア16個・2.8GHzが55000円ぐらい。
313Socket774:2008/10/07(火) 23:34:35 ID:hUEwbePT
最近は、ハードの進歩にソフトとかインフラが追いついて来てない気がするから
3年後もあんま変わってない気がするな。ハイエンド向けは別だろうが。

省電力化、小型化が進んでPC並みのスマートフォンが現れて。
PCとの同期機能が進歩して、どこでも自宅PC環境が持ち運べるとかに
なってそうだけど、ちとスレ違いか。
314Socket774:2008/10/13(月) 14:35:42 ID:Z7bd92wR
電源ユニットの自作がブームになる
年に数回火災事故のニュースが流れる
315Socket774:2008/10/30(木) 21:20:55 ID:I32whdfr
秋葉原のパーツやが全滅で購入手段が通販のみとなる、のは外れて欲しい。
316Socket774:2008/10/30(木) 21:28:58 ID:dTSERavz
しかも 店が壊滅すれば 通販自体も壊滅に近い
海外から輸入している会社をきみらは 忘れているよ
317Socket774:2008/10/30(木) 21:39:05 ID:zSkZkgpb
そもそもPCは本体ごと買い換えるものであってパーツを買ってきてどうこうするって概念がなくなると思う。
318Socket774:2008/10/31(金) 01:03:23 ID:Ng5Kx79p
3年後も32bitOSのまま。RAMディスクでも使わない限り64bitなんかいらん。
GPUの能力がソフトに対して大きくなりすぎなので高性能志向は消えて
省電力志向にシフトする。
HDDが唯一の利点だった容量辺りの価格すら負けてSSDに駆逐される。
319Socket774:2008/10/31(金) 11:32:27 ID:Ng5Kx79p
時代は低消費電力ですよ。
パソゲーは次のXBOXでどんな廃スペックなソフトでもできるようになるよ。
ネットとofficeだけならネットブックで十分、
アプリ使う場合はノートブックで十分。
となると、自作デスクトップのメリットがなくなる。
320Socket774:2008/10/31(金) 11:32:53 ID:wpzJz34Y
>>317
昔はジサカーはなくてもCPU交換が簡単だったのにね。
ODPとかサードパーティ製のCPUアクセラレータとか。
321Socket774:2008/11/01(土) 11:56:35 ID:YmjPU/8G
金持ちと底辺の使うマシン性能の格差が広がるんじゃないか?
CPU自体も、10年前は「大トロ、赤味」くらいの区分だったが、
今は「貴重なカマトロ、大トロ、中トロ、赤味、ばちまぐろ、ごまかしネギトロ」
当然、底辺はXPを使い(これ以上はそうとう性能を求められる)、
金持ちはホイホイと、新しいのを導入。

今は世代交代が(2001年頃から)激しいから、中古関係がもっと賑わうんじゃないかな。
322Socket774:2008/11/01(土) 13:15:24 ID:iJpcNvAp
格差って・・・
それは住み分けっていうんだよ
どうしてもハイスペックにしたい奴は発売直後のぼったくり値段で買い
そこまで気にしない奴は値が落ちた時に買い
ほとんど使わない、または用途が大した事ない人間は型落ちを買う
今と何も変わらん
むしろこのまま行くと競争が激しくなりすぎて、値下げもがんがん進み
安値で現役バリバリの物がが手に入るようになるから差はかなり縮むだろう
323Socket774:2008/11/01(土) 13:18:50 ID:Fl/c/Px+
× 金持ち
○ 企業及び研究機関

個人用途での使用に金持ちも糞もない。   
324Socket774:2008/11/01(土) 13:34:50 ID:Fl/c/Px+
今は高画質エンコか3DゲームかDTMのソフトメインの用途以外で
個人がハイスペックを使う意味はないからな。
325Socket774:2008/11/01(土) 13:57:07 ID:YmjPU/8G
>>322
極端な話ですが、
今の10万円のスペックのノートが1万円で手に入る時代が・・・?
326Socket774:2008/11/01(土) 14:05:26 ID:MEZhgAWC
3年後か
今のメインストリーム機がネット回線契約で100円とかになってたらウレシイな
327Socket774:2008/11/01(土) 14:09:14 ID:YmjPU/8G
>>324
10万円のノートでメモリ2G積んでも
Vista結構重い。
クラシックにして9X外観にして、ウイルスソフトはずしても若干ましになっただけ。
今後リリースされる低価格PCはこんなのかな〜。
328Socket774:2008/11/01(土) 14:23:45 ID:Fl/c/Px+
それはvistaが糞OSというだけの話じゃねぇの?
xpなら1G使わんよ?
329Socket774:2008/11/01(土) 14:29:06 ID:YmjPU/8G
>>328
今これを書いてるマシンは、つい2ヶ月前に初めて自作したXP3版マシン。
1G×2 dualだが・・・。
330Socket774:2008/11/01(土) 14:37:04 ID:Fl/c/Px+
>>325
極端でもなんでもなくdellの中古は3、4年経てば1万以下で投売りされてる。
3年後にはeeePCの初期型は3000円以下になってる。
331Socket774:2008/11/01(土) 15:59:40 ID:Tl4Y9RiV
3年前の10万マシンってどんな構成だ?


E5200にメモリ2G
VGAはオンボでHDDは500Gに電源月ケースで3万ちょいくらい?
これでも3年前の10万機種よりは性能上だとは思うが。。。

1万でノートは無いだろう。
332Socket774:2008/11/01(土) 17:17:04 ID:Fl/c/Px+
↓この辺が3,4年前の10万のノート。正確な資料を探すのがめんどいが
大体こんなもん。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h123968979
333Socket774:2008/11/01(土) 21:33:15 ID:vVAZRCwU
確実に>>331のが上だな
334Socket774:2008/11/01(土) 22:41:33 ID:IDK69B9V
>>332
Prescott核のPentium4なんて、今では何の価値もないな。
PentiumIIIでWindows2000のノートのほうが、無故障で生きしてたりする。
335Socket774:2008/11/02(日) 21:37:55 ID:XTTAoPD3
http://www.faith-go.co.jp/special_campaign/move/kit.uc

お祭り価格だから参考というには厳しいが。。。

3万PCでも3年前の10万じゃあ効かないなあ。
1年半〜2年前の10万クラスじゃないかなあ。

じゃあ、3年後には
E8500、Mem4G、HDD500G、HD4850クラスのマシンが3万以下で買える?
336Socket774:2008/11/02(日) 22:17:21 ID:enU90UQP
まず、中古ってだけで信頼性が下がるからなぁ・・・。
特に当時のハイスペックを選んでるユーザーならそれなりにハードな使い方してるだろうし。

http://saikyou-pc.com/saikyou3.htm
これの書き込み日が06/03/09

http://kakaku.com/item/05201711804/
14万5000円→1万3000円 

約3年でここまで堕ちた。

今後はSSDが異常な速度で暴落するからネットブック主流になって
ヤフオク中古でのデスクトップの需要が今より大分減る。

5年も経てばスペック的にはどれ使ってもおkになって、ケースの改造とか外面の自作
が主流になると思う

5年後・・・ E8500、Mem4G、HDD500G、HD4850 落札価格 8900円 入札 4
337Socket774:2008/11/02(日) 22:23:12 ID:enU90UQP
    / ̄ ̄\
  / ノ  ⌒ \
  |  (●)(●) |   
.  |  (__人__)  |   ま、車に比べりゃPCの出費なんて鼻くそみたいなもんですけどね
   |   ` ⌒´  ノ    3年も使ったら家族用に払い下げですよ
.   |         }
.   ヽ        }
    ヽ     ノ        \
    /    く  \        \
    |     \   \         \
     |    |ヽ、二⌒)、          \
338Socket774:2008/11/03(月) 05:51:34 ID:/WTnisxY
5年前のミドルの完成品が1万で買える訳がない
パーツ単価と完成品は次元が違う
後ケースや外面の自作へ行くとはとても思えん
どんなに時代が進もうとこれらをするのは一部の人間だけだろう
メリットがないから
339Socket774:2008/11/03(月) 14:03:52 ID:N4P/9x06
PowerVRコアのチップセットにIntelのコアが仕込まれて1
チップ化。ノートPCの実用ノーマルバッテリ駆動時間が
10時間越える。

そして後進国向けに、デジタルテレビ用コントローラコア
としてにatomの低クロック版(PC用としてNGだったゴミ)が
安くばらまかれて、テレビにIntelが大量に採用される羽目に。
340Socket774:2008/11/03(月) 14:04:55 ID:N4P/9x06
>>338
いまAsusのnForce2のゴテゴテしたマザー探してるんだけど、値段
あまりさがってないんだよな。
341Socket774:2008/11/03(月) 14:43:45 ID:AKkt0Gsx
新品で、CPUセレロン、インターネットオフィスパソコン利用として、
モニタ・OS・オフィス付でいくらまで値下げできるのか。
有名なメーカー製品・自作ショップブランド含めて。
342Socket774:2008/11/03(月) 16:19:56 ID:Y0W/MUUs
後進国へのPC普及って、案外フルスペックのが売れてるんだよな。
もちろん富裕層が買ってる。 貧民層はPCなんか興味ない
Atomとかのネットブックとかの類は、富裕層のオモチャ
343Socket774:2008/11/03(月) 19:56:20 ID:x6775bmX
10nmプロセスのGeForceX2 3600GT(VRAM10GB)が超お買い得だぜ
ベンチスコア10万とかたたき出すの、ありえねー
メモリも10Gのやつが円高で5k割ってるし、お買い得。
フラッシュメモリ300Gもついに8000円割ったぞ
344Socket774:2008/11/03(月) 21:27:45 ID:zCFUa25Z
>>342
OSやアプリなどのソフトウェアが、脆弱性対策パッチなどで
重くなり陳腐化してしまう。資産価値が無くなる。
また、NetBurst時代の高発熱 コンデンサーの破裂など
ハードのほうまで資産価値減らした時期があったし。

同じ値段を出して、原付バイクなら、それなりに資産価値の
目減りはしない。
345Socket774:2008/11/04(火) 17:34:00 ID:gpbyrama
実は1年半ほど前に、5年後にはHDDなんてマニアしか使わないフシギデバイスになるって書いたら
反論ばかりで同意は全然なかったんだよね。今からで言うなら3年半後だからだいたいこのスレの
予測範囲だけどさ……でもスレ冒頭でもうSSDに移行しちゃうなんて話があってワロタ

今同価格で約30倍くらいの容量差があるわけだけど、ってことは年間3倍で進歩すれば
(容量が3倍じゃなくHDDの3倍ね)おおよそ追いつく計算になるんだよな。
技術的進歩以外にも、SSDは今市場が立ち上がってくる段階だから、量産効果もどんどんあがる。
SSD以外にも、メモリカードとかの用途もあるしね
……まじでHDDと入れ替わりそうだよな。音もしないし電気も食わないし。

寿命が短いって話だけど、それをいうならHDDも、そう何年も使えるもんじゃないしな
346Socket774:2008/11/04(火) 20:06:39 ID:d3JARvel
お前がSSDの普及を見越して言ったなら言う事はないが
そうじゃなく、ただの裏づけのない憶測なら、例え当たっても何の意味もないだろう
347Socket774:2008/11/04(火) 20:20:53 ID:0pl91eKV
5waySLIで冬暖房いらず。
348Socket774:2008/11/04(火) 21:44:13 ID:ayXNgWdq
>>346
禿道。
もし後者なら「俺このアーティスト、メジャーデビュー前から応援してたんだぜ」程度にしかならん。
349Socket774:2008/11/04(火) 23:31:14 ID:gpbyrama
SSDの普及の意味で言ってたんだが,自慢じゃなくて世間の認識が変わったなって話ね
SSD作ったわけでもなく、売り込んだわけでもないので自慢にならんのは自分が一番知ってるw
350Socket774:2008/11/05(水) 12:29:03 ID:gVeMqAWl
>>346>>348
予言が的中したって騒がれるパターンはこの類が多いからね。
351Socket774:2008/11/05(水) 13:24:41 ID:zHHmlhLG
だいたい、まだ予想が当たるかどうかもわからないのに、自慢だなんだと言われてもなあ
書き換え回数制限で意外に持たないとか、データが化けるとかで騒ぎになれば沈静化も
まだ十分にありうるってのに……HDD側の劇的な大容量化とかさ

当時の俺のSSD普及予想であげた理由は、メカ部分がないこと。回転しないからノイズ出ないし
メカじゃないってことは組み立ての精度もいらない、衝撃にも強い、電力も食わないってあたり。
反論で出た主な理由は、HDDのほうが圧倒的大容量だということ、テレビ録画等で大容量需要は
むしろこれから増えるって話。俺は「半導体だからあっという間に集積度とか上がるよ」って
応えてたけどね。 
それが当てずっぽとか裏付けのない憶測の類いかどうかは好きに判断してくれ

それに予想が当たったって俺に金や権力が転がり込むわけでもなく、おまいらが損するわけでも
ないんだから、「予想が当たりそうだ」くらい言わせてくれよw
誰かの予想が当たったら盛大に祝福してやるからさ
352Socket774:2008/11/05(水) 13:59:32 ID:Muk+bB/c
大容量記憶装置なんていりません。地デジは普及しませんから。
353Socket774:2008/11/05(水) 18:59:45 ID:V6m6K1mm
俺は次世代不揮発メモリに期待したい
フラッシュは耐久性がなあ・・・
354Socket774:2008/11/06(木) 00:31:59 ID:H8AX82Xc
SSDは、顧客管理をするPCでは人気高いだろう。
本当に、個人情報データを抹消できる。
リース業者に返却しても、絶対に安全。

ぶっ壊れる時に、ナッシングになるのが魅力だろう。
355Socket774
と思いきや、中身は複数のチップで構成されてるおかげで、ダメになったからといって、データが読めないわけでもなかったり。
それこそ高度な技術と環境が必要だけど。

まぁHDDみたいにフォーマットしたのに磁場が残っててデータが読み出せる
なんて酷いことは無いけどねw