玄人志向ってどうよ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
苦労と試行のスレッドです。

玄人志向ってどうよ Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173712119/
玄人志向ってどうよ Part7
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144764380/
玄人志向ってどうよ Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112507582/
玄人志向ってどうよ Part5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094132720/
玄人志向ってどうよ Part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079488106/
玄人志向ってどうよ Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068197370/
玄人志向ってどうよ Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052623933/
玄人志向ってどうよ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036107410/

玄人志向
http://www.kuroutoshikou.com/
2Socket774:2008/05/26(月) 23:29:58 ID:jgL207KY
             ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、
          ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
         ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,, 
        ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
       ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli, 
          lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
       llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,  
       llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll
          ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll
       ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,, 
       ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
          ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!
           'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
         ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
            !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
             l゙  ゙ヽ      .・″____,/   
          `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l
           `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°
            \   `゙''-,,,、  .,,″
             `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
               `'‐,,,-''′
サングラスのたわごと
http://blog.livedoor.jp/d2004/
3Socket774:2008/05/27(火) 00:21:17 ID:WJIitaqE
>1オツ!!!



推薦NGワード

玄人
志向
クロシコ
くろしこ
歯垢

KRPW
OEM
CP

鉄板
品質
安定
格安
評価
4Socket774:2008/05/27(火) 08:22:40 ID:dQlCruce
素人志向
5Socket774:2008/05/27(火) 13:34:26 ID:P8vEHX6H
玄へ志向
6Socket774:2008/05/27(火) 17:11:08 ID:HCnx4Zk+
マクロン電源もっと出しやがれ
7Socket774:2008/05/27(火) 19:48:41 ID:4KQRZGdD
スレ立て乙
8Socket774:2008/05/27(火) 21:19:58 ID:e5AbLE4n
サングラス乙
9Socket774:2008/05/28(水) 05:18:36 ID:r3fPLCF2
>>3
NGワードにク/ロ/シ/コ、玄/人、志/向を入れたらこのスレ見えないんじゃね?
10Socket774:2008/05/28(水) 06:22:01 ID:NjECbYry
>>9
多分見れないと思うw
11Socket774:2008/05/31(土) 17:56:56 ID:WU2qcFPV
これは笑えるw なんでこんな間違いをする羽目になったのか。
ttp://kuroutoshikou.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=14
12Socket774:2008/05/31(土) 18:07:24 ID:B504CRzZ
>>11
ちょwww
13Socket774:2008/05/31(土) 18:10:32 ID:DkJvVNZJ
ペンチで反対側に折り曲げればいいんじゃね?
14Socket774:2008/06/01(日) 03:53:18 ID:FEq0f4vI
>>11
どこかの町工場にパーツを発注した時
寸法図を書き間違えた、と見た

いくら安いからって、経験のないところに
仕事を出すな、とあれほど言ったのに
わけの分かってる下請けなら
指示ミスに気づいて、問い合わせてくるのに
部品単価ケチって余計な出費出した上に
笑い者になれば、今後の商売に差し支えるのに
15Socket774:2008/06/01(日) 05:31:23 ID:/WQ/qYf4
まぁ発注も組み立てもクロシコは関係ないけどね
16Socket774:2008/06/03(火) 01:40:01 ID:jOcJTFvb
要するに打ち抜き加工までは良かったが、曲げ加工で逆にしちゃったと
町工場っぽくて良いなw
17Socket774:2008/06/03(火) 02:03:27 ID:2JAMcs8J
曲げ加工で逆に間違うことはないよ(通常こういうのはプレスで打ち抜きと同時に曲げるからね)
注文書の記載が間違えてたんでしょ
18Socket774:2008/06/04(水) 05:55:18 ID:ooVciNKx
× 玄人志向

○ 素人加工
19Socket774:2008/06/04(水) 09:55:53 ID:tC3F3TOk
型抜きで素人とか加工とかw
20Socket774:2008/06/04(水) 10:52:36 ID:J9CUz7iA
パワーカラーのHD2600XTGDDR4-256MBのリファレンスカードが5980wwwwww
X1650proのGDDR3版も2980ww

祭りの予感
21Socket774:2008/06/04(水) 16:00:07 ID:b3iKWNZV
プレスの型って高いから少量だと打ち抜きと曲げ工程別にしてワーク兼用とかするんじゃね
22Socket774:2008/06/04(水) 21:00:16 ID:vc4FlJ6X
三角法が判らなかったとか、中国だと一角法だからね〜
23Socket774:2008/06/04(水) 21:12:55 ID:pmYAbTsU
この間買ったGalaxyのGF8400GSのLPブラケットにも
>>11みたいなミスがあったぞ
24Socket774:2008/06/08(日) 01:10:46 ID:T4SwNpL9
俺の買ったV-TECHのスリムケースもそうだったよ

>>23
Galaxyはずいぶん前(7600のころ)にもあったけど、またやってるの?
25Socket774:2008/06/10(火) 20:25:17 ID:Pmll8w99
 
26Socket774:2008/06/10(火) 21:23:06 ID:AywtMQ+O
         _,.‐'  ̄ ̄` ゙` '‐.、  タタタタタタ
       / U          \      / /  /
      /    ノ   ヽ       ゙!  / ///
      i'    (。)  (゚)      ゙!  .// /
     i'   ┌   ⊂⊃   ┐    ゙!    /
     |    \___/      | /
      i,.     \|/   u    /  /
      〉、u            ,r'、
    __//\          /\ ヽ, =ャ=ャ
   彡へu  ゙T' ‐.、____ ,.‐ イ" ⊂、 〈
         ヽ、       /.    リリ
        r"´>、.____ ,.‐'\
        `~´      `) )
                //
    -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ
27Socket774:2008/06/19(木) 05:22:34 ID:TZBMlO9q
 
28Socket774:2008/06/23(月) 22:03:02 ID:VQUn0pUM
玄人志向のGF9600GT(ファンあり)購入したのですが
あまり評判は芳しくないようです。

グラボの品質はあまりよくないのでしょうか?
29Socket774:2008/06/23(月) 22:06:53 ID:VUf7m8wt
グラボだけの品質が悪いのではなく全体的に悪いんだよ
クロシコはユーザーがそれを織り込み済みで買うメーカー
30Socket774:2008/06/23(月) 22:12:42 ID:VQUn0pUM
そうですか‥勉強不足でした。
素早いコメントありがとうございます。

ケースをSOLOにしたので壊れたりさえしなければ
静穏ではあるかな‥
31Socket774:2008/06/24(火) 14:55:44 ID:LzHJVcBG
グラボなんてのはDVI接続すれば画質同じ
ファンも交換できるし後は付属ソフトとかの問題
気にするな
32Socket774:2008/06/24(火) 15:25:19 ID:/6pro6x9
DVIでも実際はドライバレベルでデフォルトの色合いやらが微妙に変えられてたりするんだぜ
てかこういう話いつもどこかのスレで出てループするよNE!
33Socket774:2008/06/24(火) 21:46:38 ID:rEUuEzpR
クロシコのドライバとかないし
そういうサポートがないのがクロシコ
まあ、サポートも品質の一部だな、一般的には

それを「品質が悪い」と判断するのならば、クロシコは買うべきではない
泣きを見るだけ
34Socket774:2008/06/26(木) 12:35:38 ID:p93AHpM6
>>33
製造メーカやチップベンダー元たどればいいだけだしw
アホ丸出しテライタス
35Socket774:2008/06/26(木) 12:45:30 ID:BQVRUB90
アホっつーより、玄人じゃない
36Socket774:2008/06/26(木) 19:27:49 ID:jgx19fQ/
>>33フルボッコwww
37Socket774:2008/06/26(木) 22:52:28 ID:aN7ONc9T
背面に但し書きしてるだろうが
38Socket774:2008/06/26(木) 23:17:10 ID:seZmwCLG
>>33だけど、

>>37
あ〜、擁護不要
言わせといてかまわないですよ
私は敵認定されてるわけですよねw
少なくとも、誰彼かまわず無条件にクロシコを勧めているわけではないのは事実ですから
39Socket774:2008/06/27(金) 09:59:24 ID:+Hsv5Qy9
>>38
お前の素人っぷりを晒しただけの書き込みに
勧める勧めないの話なんかどこにも無いじゃん
40Socket774:2008/06/27(金) 10:14:52 ID:zWAdqZZj
>>39
>勧める勧めないの話なんかどこにも無いじゃん

あらららら……

>それを「品質が悪い」と判断するのならば、クロシコは買うべきではない

参ったね、こりゃ
「勧める」って単語がないからかね?
どうやって日本語で説明しよう……
41Socket774:2008/06/27(金) 10:18:52 ID:+Hsv5Qy9
>>40
日本語だと判断基準の話しかしていない文章だな
お前が行間に隠した感情なんてお前にしか分からんよ
42Socket774:2008/06/27(金) 10:20:48 ID:zWAdqZZj
後半は読めないのかな?
43Socket774:2008/06/27(金) 10:50:40 ID:RyxG1X7w
気持ち悪い文章でなければもう少し印象も変わって人との対話がスムーズになると思う。
44Socket774:2008/06/27(金) 10:51:30 ID:RyxG1X7w
突然割り込んでゴメン。
45Socket774:2008/06/27(金) 12:45:06 ID:h5wNCkwX
>>33=>>38顔真っ赤www
46Socket774:2008/06/27(金) 12:56:17 ID:fPXkdThT
>クロシコのドライバとかないし
この意味がわからない
47Socket774:2008/06/27(金) 13:14:33 ID:+Hsv5Qy9
>>46
そうとも言えるよね〜程度に意味は分かるんだけどなぁ…
考えを文章にするのが苦手なんだろう
48Socket774:2008/06/27(金) 13:15:15 ID:88c+4i3/
どちらが釣りなんだろうか
49Socket774:2008/06/27(金) 19:16:21 ID:p3DcArnY
玄人ぶったのに初心者レスで顔真っ赤。
50Socket774:2008/06/27(金) 21:50:22 ID:ZJKRqdGV
釣ったら釣り返されてまた釣られ
51Socket774:2008/06/27(金) 23:11:28 ID:zWAdqZZj
「顔真っ赤」連発じゃ、ボケようがないです
もう少しマシなツッコミをお願いしますよ

日が変わったら、期待してますよ!
52Socket774:2008/06/28(土) 13:00:17 ID:qXR9ULNC
神経逆撫でしようと頑張るのはいいが、煽れてないことに気づいた方がいい
53Socket774:2008/06/28(土) 14:34:20 ID:94MRwzUq
煽り慣れてない感じがまた初々しいですなあウヒヒ
54Socket774:2008/06/28(土) 20:45:18 ID:RM4siPBC
釣れてるじゃんw
55Socket774:2008/06/29(日) 04:02:36 ID:/bj27ZpL
なんか、全力で釣られるのが恥ずかしいような流れだな
残念
56Socket774:2008/06/30(月) 10:15:17 ID:UjGpXlSz
という事にしておきたいID:zWAdqZZjであった
57Socket774:2008/06/30(月) 13:20:35 ID:KEGuf4nT
GbE-PCI2買ったらドライバCDが入ってたよ
58Socket774:2008/06/30(月) 23:33:18 ID:tPfCJUY6
>>57
よかったね、入ってなけりゃ
ネットにつながなきゃドライバ入手できない
ドライバ入手できなきゃネットにつなげない
「金庫の鍵は金庫の中」状態になっちまうからなw

んで、それを以って「これは玄人志向のドライバだ」と言いたいわけかな?
そのドライバに関する問い合わせを
http://www.kuroutoshikou.com/
にしちゃうわけ?
59Socket774:2008/07/01(火) 11:36:42 ID:XXMYzslr
製品に付属して来たんだから、クロシコのドライバじゃないの?
いったい何を問い合わせるのかは謎だけど、根本的に問い合わせ先ってあるの?
60Socket774:2008/07/01(火) 11:38:05 ID:irtGLpNP
>>59
製造元の奴だよ
販売元のクロシコのではないよ
61Socket774:2008/07/01(火) 16:19:27 ID:XXMYzslr
クロシコ製品に付属してきたドライバ
 ↓
クロシコが推奨している(「動作する」としている)ドライバ
 ↓
クロシコのドライバ

じゃないの?
62Socket774:2008/07/01(火) 16:22:43 ID:irtGLpNP
製造元が付けてよこしたのを一緒に箱詰めしただけだよ

クロシコは
付属ドライバを使おうが汎用ドライバ使おうが自作ドライバ使おうがノータッチ
63Socket774:2008/07/01(火) 17:59:34 ID:XXMYzslr
例えば製造元の勘違いで、全く別の製品の用ドライバが付属していたとして、
そうなると販売した製品は当然箱出しの時点でまともに動かない。
そういった事例に対しては、クロシコも対応するんじゃないのかな?
製品+それ用ドライバ=クロシコ製品 な訳だから、
クロシコが付属させて来たドライバは「クロシコのドライバ」でしょ。

でも確かに、「付属のドライバでは無く最新のを〜」という表現は使うね。
「○○(パーツメーカー名)のドライバ」という表現では無い。
ただそれは、どのメーカーに対しても言える事だけど。
64Socket774:2008/07/01(火) 18:53:29 ID:kriAgnwJ
それはサポートじゃなくて、初期不良の範疇だな

製造元が間違ったドライバを添付したのなら、
製造元が交換用の製品を準備して、販売店>クロシコ経由で
クレーム品を回収するだけでしょ?

クロシコが箱詰めして、その時点で間違ったなら別だけど、
箱詰めも現地でやってるんじゃないかな?
箱の印刷のフォント見る限りじゃ、箱は国産っぽいけどw
65Socket774:2008/07/02(水) 08:54:23 ID:Acih2fg0
>>63
その状況になったところで製造元のドライバDL先のリンク載せるだけ
66Socket774:2008/07/02(水) 18:31:01 ID:NRA8u3Hn
そういや、逆曲げブラケット付けて販売したやつは
どういう対応だったんだっけ?
67Socket774:2008/07/02(水) 18:47:29 ID:NRA8u3Hn
あ〜、クロシコにメールすると交換パーツ発送か
玄箱の不具合はパッチダウンロード

ドライバCD間違ったら、「ダウンロードしろ」でケリだな
68Socket774:2008/07/02(水) 21:45:53 ID:flroqpWr
USBラジオ欲しかったがもう販売してないのね(´;ω;`)
69Socket774:2008/07/05(土) 20:03:32 ID:fVjPB53h
クロシコはサポート代浮かせてやすい商品を売るという発想だったのに
いつのまにか製品までジャンク化してるから困る
70Socket774:2008/07/05(土) 22:02:30 ID:7eT3Mju3
>>69
ジャンク扱いで売ってるってこと?
だったら、店教えてくれ

それとも、挿したけど動かなくて試合終了だったって話か?
サポートないと対処できないやつはつらいな
なんでクロシコなんか買っちゃったんだ?
71Socket774:2008/07/06(日) 02:51:16 ID:5tMd/PmC

72Socket774:2008/07/06(日) 15:56:14 ID:bURU6T9v
LANカードを含めてドライバCDなんてエンベロープから出したことがないな
73<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/07/12(土) 20:53:29 ID:nvnIP9G5
AGP版HD4650、まだー?
74Socket774:2008/07/14(月) 19:49:42 ID:S27RS5H6
話題も書き込みないな
ホシュ
75<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/07/16(水) 02:53:42 ID:cVmyzpGP
>74
AGP版HD4650を早く出すように頼んで来てよ?
76Socket774:2008/07/19(土) 22:37:58 ID:1JE+zjqY
どこのメーカーだろうが普通はNVIDIAやATIからドライバ落としてくるんじゃないの?
メーカーサイトにアップされたドライバだけ律儀に使ってる奴なんかいるのか?
77Socket774:2008/07/20(日) 01:14:26 ID:XY4Gd3O1
>>76
いるから、クロシコはジャンク同等なんてやつが出てくるんだろう
結論としては、そういうやつがクロシコ買っちゃったのが失敗だと思う
78Socket774:2008/07/24(木) 22:49:45 ID:039YKDTe
79Socket774:2008/07/25(金) 18:41:10 ID:2kzQtA7d
製品添付のドライバCDなんて
パンツ脱がせたことないけどな・・・
80Socket774:2008/07/27(日) 14:36:42 ID:Js1DZebf
先日ロープロ対応のグラボ買ってきたけど、ロープロ用2枚入っててよかったわ。
製品紹介のページにあった写真だとアナログのは付いてない感じだった。
ドライバも付属CDで何事もなくすんなり使えてる。
81Socket774:2008/07/27(日) 20:05:25 ID:8sSce4UU
RX1950PRO-E256HWを修理に出したんですが、どれくらいの期間で戻ってくるでしょうか?
販売店の人が言うには「玄人志向は、そんなに長くかからないですよ」とは言われてるのですが・・・・。
症状はFAN異音と時々画面が落ちるという症状です。
82Socket774:2008/07/27(日) 20:51:22 ID:1QqcBHCO
知らんがな
83Socket774:2008/07/29(火) 12:37:40 ID:nc+yBUrF
つーか使い方知らんなら買うなよwww
84Socket774:2008/07/29(火) 13:22:28 ID:6QRiIAiY
玄人志向のグラサンの人ってゴンチチの人だよね?
85Socket774:2008/07/29(火) 14:39:23 ID:HpHog+vG
若いときのタモリだよ
86Socket774:2008/07/29(火) 14:44:28 ID:LPsrJjup
ずっと火浦某だとばっかり
87Socket774:2008/07/29(火) 18:01:28 ID:koRuU/yu
杉山清貴だろ
88Socket774:2008/07/29(火) 18:27:05 ID:loiBhLnP
君はしぇんぱーしぇ〜ん♪
89Socket774:2008/07/29(火) 19:13:16 ID:KarnGgR1
TMNの人じゃないの?確か名前は「うす」さん?
90<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/07/31(木) 03:27:43 ID:q8VSTC2I
AGP版HD4650、まだー?
91Socket774:2008/07/31(木) 13:04:52 ID:26St5u3o
クロシコのリファレンスモデルのVGAってどうなの?
9600GTとかHD4850ってステッカー以外、他メーカーと同じじゃん。
92Socket774:2008/07/31(木) 13:37:42 ID:ZoZNbiwB
同じだぞ?いつからそうなってるかも知らんのか?
93Socket774:2008/07/31(木) 20:27:32 ID:FCYWEYvr
俺の二枚ある7600GSなんか箱や説明書がバッファローか玄人志向かだけの違い。
基盤と付属品は全く同じで値段が大違い。
94Socket774:2008/07/31(木) 21:55:12 ID:bWCWNquT
>箱や説明書がバッファローか玄人志向かだけの違い。 
>基盤と付属品は全く同じで値段が大違い。 

バッファロー-玄人志向=サポート料金

人件費って高いよね。
こんなに人件費高いと、つい中国にサポセン業務委託したくなる。
9581:2008/08/03(日) 23:34:06 ID:xXBkElfP
1950proを修理に出した者です。
7月26日に修理に出したところ、本日修理完了でお店に戻ってきました。
修理内容は商品交換でした。
96Socket774:2008/08/09(土) 23:42:03 ID:Z4iiFjrK
元々はサポに金かけずに商品を安く。
今では不具合品や地雷もどき出しても知らん顔。
その不具合すら「玄人なんでしょw下調べしようよw」ですます客も客だがw
97Socket774:2008/08/10(日) 01:18:14 ID:UPHCSq9Y
>>96
>今では不具合品や地雷もどき出しても知らん顔。

型式と問題点教えて
購入の際に、参考にするから
98Socket774:2008/08/10(日) 01:19:44 ID:UPHCSq9Y
「自分で調べろ」で済まされそうだな……
99Socket774:2008/08/10(日) 21:29:38 ID:5tvnC/XU
例を出さない奴はあてにならない
100Socket774:2008/08/10(日) 22:06:00 ID:dACZWrT/
グラボだと、リファレンスよりコア・メモリのクロックが低くなっている製品を何の記載も無く売っていたような。
問題無い物は問題無いんだけど、玄人志向を買うときは良く調べてから買った方が良いね。
(ex:今売っている4850はリファレンスそのままだけど、9800の頃から色々あった。ATiWiki辺りを参照。)
101Socket774:2008/08/10(日) 22:41:01 ID:IlTn+HYU
業界初のUSB2.0ボードに至ってはドライバさえないES品を売っていた。
102Socket774:2008/08/10(日) 23:49:34 ID:UPHCSq9Y
>リファレンスよりコア・メモリのクロックが低くなっている製品

X1600とかであったね。そのおかげで十分に値段が安かったけど。
同じ値段で上位ランクのGPU使えるなら自分としては歓迎なんだけどな。

>何の記載も無く

箱にスペック詳細を目いっぱい書いてありますが?読めないんですか?
「メモリクロック800MHzって書いてあっても意味わかるわけねえよ!」
という非難罵倒が正当なものだと考える人だったら、

やっぱ、玄人志向は買ってはいけないよね

ギガのHD3870買っても、メモリがDDR3だったりするんだよね
もちろん、箱に書いてあるけどさ、

読まない、読んでも意味がわからないやつには無駄なんだな
103Socket774:2008/08/11(月) 00:51:31 ID:rJuhtT94
でも秋葉のパーツ屋ならともかく最近はヤマダ電機とかにも置いてあるからな。
上げ膳据え膳が当然と考えてる人間も買っちゃうだろ。
104Socket774:2008/08/11(月) 00:58:58 ID:jnkLNQYx
いや、さすがに箱にはっきりとメモリクロック800MHzと書いてあるのに
「メモリクロックが800MHzなのは騙しだ!」とか言われても困っちゃうだろ
挙句に「何の記載もなしに」とかウソついて自分を正当化しちゃったりしてさ
105Socket774:2008/08/11(月) 08:54:25 ID:K/76Q3MP
自称一般人は
自分が一般人ではなくただのバカだったなんて認められないからな
106Socket774:2008/08/13(水) 01:26:27 ID:cNiNRvmL
もうユトリ世代向けブランドを作ってもらうしかないかも
107Socket774:2008/08/17(日) 16:27:42 ID:ubqdFI7b
つか、ユトリはPC使うな。
携帯で遊んでろ。
108Socket774:2008/08/19(火) 07:36:28 ID:FPH00v4S
ガキんちょは初代白黒のたまごっちとデジモンで充分だい
109Socket774:2008/08/20(水) 12:21:00 ID:K7F1BRQU
KRPW-Jレポマダー
110Socket774:2008/08/20(水) 15:27:47 ID:byHpa7Ci
ハードウエア的にぶっ壊れるまでサポートに頼らない俺にとって
玄人志向は良メーカー。

本当にぶっ壊れて動かなくなったころには時代遅れになってたりするしね。
俺は金が無くて買えないが、最新ハードウエアで人柱やるには怖いかもね。
111Socket774:2008/08/25(月) 00:56:12 ID:O+TDT362
24pinに対応したNO-PCI+出せないのかなあ
112Socket774:2008/08/25(月) 13:20:14 ID:p7uNTSjn
age
113Socket774:2008/08/26(火) 03:24:53 ID:wqPiBTLx
ho
114Socket774:2008/08/30(土) 18:14:55 ID:escgIjBr
基盤みたらさー。
きたねーハンダだらけ。
芋、てんぷら、ハンダ過多、ハンダくずだらけwww
こんなものはゴミ。
これ使って、玄人気取ってるひとってハンダも握らないのwww
あ、分かった。
ゴミくず買う→ハード壊される→部品交換するためにお店に来る→ゴミ・・・
っていう釣りに引っかかってるのかなwww
115Socket774:2008/08/30(土) 18:18:41 ID:UfYvbKVp
>>109
1万円以内の良質電源を探しまくる Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218355435/
116Socket774:2008/08/30(土) 18:22:40 ID:escgIjBr
>>106
>>107
ゆとりとか言ってるあなたは何?
実はゆとりなの?
えらいの?
頭いいの?
どれだけ自分に自信があるのwww
ねえねえ、箱の中の自由粒子の基底状態のエネルギ求めてみて。
シュレディンガー波動方程式使ってもいいからw
ユトリじゃないから頭いいんだよね?
楽勝だよね???
117ゆとり世代の18歳:2008/08/30(土) 18:58:40 ID:gQwcMwfk
玄人思考はわかないことはググれカスというナイスな発想
おかげでいろいろと勉強になった。玄人思考よ質実剛健な商品作ってくれてありがとう

最後に、自ら考えず、調べず、学ばず者は死ね
118Socket774:2008/08/30(土) 19:00:19 ID:gQwcMwfk
志向だったorz
119同18:2008/08/30(土) 19:05:01 ID:caTRysfl
>>117
まったくだよ。
「教えてくれるのが当たり前」だからなぁ、最近のガキどもは。
120Socket774:2008/08/30(土) 19:34:19 ID:escgIjBr
ゴミくず買う→ハード壊される→部品交換するためにお店に来る→ゴミ・・
いいかげんループから抜け出せば?
いきなり電源落ちたら、どうなるか分かるよね?
ハードディスクのコイルと
線にたまった電子がどういう振る舞いをするか分かる人いる?
分からないかw
121Socket774:2008/08/30(土) 19:56:03 ID:nOEkYros
ID:escgIjBrはケーススレで暴れている先生www
ケーススレでボロカスになったからってこんなスレ荒らすなんて程度低すぎだろwww
122Socket774:2008/08/30(土) 20:09:52 ID:escgIjBr
先生じゃないよw
>>121
やっぱり「ボロカス」なんだろw
123Socket774:2008/08/30(土) 20:40:16 ID:nOEkYros
^^;
124Socket774:2008/08/30(土) 23:10:35 ID:hpz9iacu
宿題が終わらなくてイライラしてるのか?

落ち着けよw
125Socket774:2008/08/30(土) 23:44:05 ID:sK8+3K1q
宿題はないが、納期にまにあわねぇ・・・orz
126Socket774:2008/09/01(月) 09:25:31 ID:4H8SW3UN
昨日は丸一日宿題してたのかなw
127Socket774:2008/09/04(木) 21:01:05 ID:s/AsnvSQ
子供の宿見るのが大変でした。
128Socket774:2008/09/10(水) 11:34:54 ID:2E6Ge1s7
ゆとりというキーワードに敏感な奴は
やっぱり自覚があるんだろうね…
129Socket774:2008/09/13(土) 13:58:00 ID:L+teCdl4
SAPARAID-PCI
これってこのスレ的な評判てどうだったんですかね
RAIDやりません
130ゆとり世代の18歳:2008/09/13(土) 16:27:46 ID:aF/MYvyf
>>129
ググレカス



ゆとり世代の18歳なのに他のゆとり連中とは格が違う俺様カッコイーの図
ま、ID:gQwcMwfkみたいなやつの考えそうなことだ
131Socket774:2008/09/13(土) 18:48:58 ID:AYa7YqXq
ゆとりのゆうとおり
132Socket774:2008/09/13(土) 20:40:30 ID:a93UcH8G
>>131
なかなかツッコミどころのあるレスだな
俺は好きだぜ
133Socket774:2008/09/13(土) 23:28:42 ID:Pp7OuUAQ
>>129
比較的発熱は小さいし光学ドライブも使えるしそこそこ良品。
134Socket774:2008/09/15(月) 17:42:46 ID:jDLwUIZh
2台でストライピングを組みたくてGW3.5MX2-SUE/CBを買ったんだけど
箱開けて実物見ると、どうにも給排気効率が悪そうだった
動かしてみると案の定、熱が結構こもってたのでケースの改造をした
まず排気ファンを塞ぐ形だった後ろの部分をニッパーで全部切り取り
前面部に電ドラでいくつか穴空けた

それでもまだ結構熱あるけど、玄人って何考えて設計してんだろ
135Socket774:2008/09/15(月) 18:15:24 ID:qSXNMOUZ
>>134
輸入代理店&販社だ
製品の設計や製造にはタッチしてない
136Socket774:2008/09/15(月) 18:16:20 ID:qSXNMOUZ
>>135
バッキャローのスピンアウト品もあったっけ。訂正
137Socket774:2008/09/15(月) 18:46:19 ID:jDLwUIZh
なんだ、玄人って世界から色物パーツ持ってきてパッケージング
してるだけだったのか
138Socket774:2008/09/15(月) 18:48:38 ID:cBvACxzu
いまさら何を言い出すんだこの子はw
139Socket774:2008/09/15(月) 18:51:16 ID:PfPcx63/
だって利用者の殆どは素人志向だもん
140Socket774:2008/09/15(月) 20:09:12 ID:vr+yzea3
玄人ユーザーはIOデータかバッファローですよね!
だって、玄人ですから
141Socket774:2008/09/16(火) 04:53:26 ID:jhpN/tXt
昔はクロシコ安いから買ってたがこの頃普通に他のメーカーの製品となんら値段が変わらないか高いよな、
142Socket774:2008/09/16(火) 10:51:05 ID:XSNLFhSn
値段も製品自体も、敢えてクロシコ選ぶ必要が無くなったよな
もっと変態度の高い製品が欲しい
143Socket774:2008/09/16(火) 23:10:41 ID:eQm2xsD2
大して安くもないセレクトシリーズのグラボが大量に増えただけで、
無印は相変わらず安いし、キワモノも昔と同程度の品揃えじゃないか?
つうか、昔は玄人志向なんて秋葉まで出向かないとお目にかかれなかったが

個人的にはセレクトシリーズのグラボのおかげで、近場のヨドバシでの
選択肢が増えて面倒がなくなったと思ってるんだけどね
通販は初期不良率の高さに辟易
希望としては、ミドルハイからハイエンドのグラボをセレクトじゃなくて
茶箱でだしてほしい
144Socket774:2008/09/18(木) 23:35:36 ID:W0E60hgK
145Socket774:2008/09/24(水) 19:29:30 ID:tRlbL1T8
握手とサインと撮影会w
146Socket774:2008/09/29(月) 21:58:34 ID:3d9I0eo0
"挑戦者"とはもう勝負しないの?
147Socket774:2008/09/29(月) 23:28:05 ID:mtGvuNXX
買って半年も経たないうちに異音発生するファンなんぞ付けるな!
ぼったくり詐欺会社玄人シコシコ
死ね、氏ねぢゃなく死ね!!
倒産しろクソが!!!!
148Socket774:2008/09/29(月) 23:33:04 ID:wrtjYoKW
>>147
製品名、よろ
クロシコを貶めるには、非常に重要な情報ですよ
149147:2008/09/29(月) 23:54:12 ID:mtGvuNXX
>>148

RH2600PRO-E256Gとかいうクソボード。
今年1月に買って、6月頃から異音がし始めた。
ずっとどこが異音の原因か分からずに、
後付ケースファンなんかを疑ってたんだが、
ようやく今日になってこのクソボードが雑音源だって判明したんだよ。
Bootしてしばらくすると鳴り止むもんだから
特定にえらく時間がかかっちまったよ・・・orz

クソー、もうサングラスの男見るだけでムカツク。
サングラスかけた奴街で見かけたら石投げてやる!!!
150Socket774:2008/09/30(火) 00:09:39 ID:0PeqvgoI
そのファンがどこ製だったのか気になるな
151Socket774:2008/09/30(火) 00:15:42 ID:qMXRxELE
>>149
おー、いかにもショボそうなファンが付いてるね、ご愁傷様
チップセットファンとか、この手の小型ファンにはよくある話だ

ま、最安値4,800だし、運が悪かったってことで、諦めよう
152147:2008/09/30(火) 00:42:41 ID:0/7Eb8En
>>151

おいらが買ったときは8000円くらいだった記憶が・・・。
当方ゲェムやらんので
極力安めのグラボ選ぼうと思ったのが
間違いだったなぁ。
返って高く付くわ・・・
破壊覚悟でファンだけ交換してやろうと企んでるが
うまくいくかな?

それにしてもサングラスムカツク
死ね、死ね、死んじまえ!!!
地球の外へと放り出してやらぁ、ボケェェエ!!!!!
153Socket774:2008/09/30(火) 00:47:51 ID:+Gw8kF+a
最後の二行からオッサンだとはわかる。
154Socket774:2008/09/30(火) 00:59:25 ID:MvEpvZWN
>152
ゲームやらんのであれば、今回の教訓を生かしてファンレスの買ってみたら?
安いのならGF8400GS・RADE3450共に4000円位からだからFANだけ買うのと大差ないし。
155Socket774:2008/09/30(火) 13:02:32 ID:eVykn0PQ
GFX5200-LA128Cのダイオードかなんかが焼けた・・・
156Socket774:2008/09/30(火) 18:14:42 ID:gziLqy6+
微妙に安いだけで、品質はかなり落とされてる感はあるな…

ま、買って苦労するのが目に見えてるから買う気はないな
157Socket774:2008/10/01(水) 00:21:58 ID:Wk3A/bnO
>>156
>買って苦労する

人によるだろ?
ま、エルザ買っとけ
158Socket774:2008/10/01(水) 13:56:51 ID:H4bDNxwZ
そんな安物カードでこんだけ怒れるのもすごいなw
ファン替えて永く使って上げて下さいな。
159Socket774:2008/10/01(水) 21:44:24 ID:7UzQUT/u
金持ち喧嘩せずと言うからな
貧乏な人ほど短気なんだろw
160147:2008/10/01(水) 22:54:15 ID:1shxoXDA
貧乏で短気なおっさん147です。

取り外してファン調べたら何かベアリング部分がぐらぐらしてるの。
これってデフォ??
しかし、ファンのぐらぐらを押したり引いたりしてたら
本日は全然うるさくない・・・何じゃこりゃ?直った?

>>154
ファンレスも考えてるんだが、なんかチュンチュンになって
すぐぶっ壊れそうな気がして精神衛生上よろしくないんだわ・・・

>>155
家焼ける前に窓から投げ捨てるべし!

>>157
ゴーグルかけた謎の女にでもしようか・・・
数出そうなカードならまだましかなと素人判断だが。
ゲェムやらねえ奴向けのGPUって無くなったなぁ。
Matrox・・・俺も歳だなぁ・・・orz

>>158
GPU後付ファンって高いなぁ。安もんカードより高いので交換する気失せました。
株主の味方糞永守謹製ファンでもいいから丈夫で安いのねえかねぇ?


そもそもあのサングラスの男の人相が気に入らない。
何かあいつムカツク。上からもの言い感がいらつく。
目つき悪そう。変な性癖持ってそう。生理的にダメ。
なーにが玄人志向だ。
安物不良品満載でユーザーに迷惑かけてるだけだろが。
バッファローのくせに生意気だ!
つかえねえ地デジカードでも売ってろボケが!
ついでにサングラスの男!
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死んじまえーーーーー
161Socket774:2008/10/01(水) 22:56:44 ID:hTi42Y0A
なんか病気になってないか心配になってきた
162Socket774:2008/10/01(水) 22:59:38 ID:sq3oSwC5
今日のMVPだな
163Socket774:2008/10/01(水) 23:26:32 ID:EzVsEI9q
面白いと思ってるんだろ
164Socket774:2008/10/01(水) 23:26:46 ID:PsYtXFo4
クロシコのグラボ

いい品物です
165Socket774:2008/10/01(水) 23:39:36 ID:+x8vKfuL
1年保障なんだから、さっさと修理出せよ
166Socket774:2008/10/02(木) 00:07:01 ID:BGSGVlEH
RH2600PRO-E256Gってパワカラのこれでしょ?
http://www.ixbt.com/video3/images/rv630/powercolor-2600pro-front.jpg
品質は普通だと思うけど
167Socket774:2008/10/02(木) 01:22:32 ID:Fwueyfro
問題が発生した場合、玄人志向のせいにすれば、
(自分にとって)すべて丸く収まる

もちろん、根本的な解決には至っていないが、
解決する努力をせずに「玄人志向のせい」で
済ます事ができるんだよ
168Socket774:2008/10/02(木) 07:29:52 ID:evC73OF2
家は電源とVGAがクロシコだけど悪くないよ。
>>http://aikofan.dee.cc/jisaku/src/1219311464321.png
169Socket774:2008/10/02(木) 07:33:31 ID:MUqkn/i8
死ね死ね団の歌をコピペする行き場のないオッサンはどうでもいいだろ。
170Socket774:2008/10/02(木) 10:06:53 ID:nMj4Pbxc
そうだね、保証期間内だし修理して貰うといいよ。

Matrox、良いんだけど高いんだよなー
まあGPUの発展はゲームと共にだったから仕方ない。

今まで使ってたVGAからファンをコンバートするとか
思い切ってファンレスにするとか。
ファンレスはエアフロー良くないと夏場死ねるのでご注意。
171Socket774:2008/10/02(木) 12:24:35 ID:6LBJwI9V
つ「苦労と思考」
172Socket774:2008/10/02(木) 12:38:00 ID:Fwueyfro
こういう人たちがパワカラとかXFXとか買ったら、どういう言い訳するんだろう?
サポートがあったとして、それを活用できるような能力はなさそうだし

想像するに、一番可能性の高いのは、どこの製品を買ったとしてもそのベンダーを
「○○糞、死ね死ね氏ね死ね!」と、そこを罵倒するだけなんじゃないかなぁ
ASUSだろうがGIGAだろうがELSAだろうが
173Socket774:2008/10/02(木) 12:39:19 ID:TcIbdOfE
Palitのカード買ったけど、付属品全くなしで玄人で扱っている方がマシだぞ?
174Socket774:2008/10/02(木) 13:57:53 ID:RYMQqn5t
玄人の中にPalit/YUANはよく入ってたんだけどね。
最近は自社パッケージで売ってるせいか減ったかな。
175Socket774:2008/10/03(金) 10:32:14 ID:AFLPiT1y
苦労と思考^^
176Socket774:2008/10/03(金) 21:10:19 ID:s0EBa6Xd
基板の部品の一部が焼けたGFX5200-LA128Cを修理に出してきた。

修理に数ヶ月はかかるんかな?
基板の焼けた部品の一部だけ取替だと手間が掛かるしそっくり交換になるんだろうか?
177Socket774:2008/10/03(金) 21:47:57 ID:rFpQf6mW
現行品だし交換ではないかと。
178Socket774:2008/10/03(金) 21:59:57 ID:FDrivtfG
PCパーツって賞味期限があるから却って来たころには・・・・
179Socket774:2008/10/03(金) 22:03:32 ID:twYFNOn1
F5200の賞味期限なんてとっくに切れてるだろ。
180Socket774:2008/10/03(金) 22:14:51 ID:nQ0NK1cc
仕事で基板実装やってんだけど
昔、グラボとATAカード買ってみたら
半田付け雑だよ〜。
思わず、工場で手直ししてしばらく
使ってたけど、ソフマップに売っちゃった。
さすが、玄人思考と言うだけあるな〜。
181Socket774:2008/10/03(金) 22:15:58 ID:jZ47Q0dS
いいえ 私は、車が欲しいと思うだけです。 あなたがそれが欲しいなら、私は炎を噴き出すつもりです。 至急、バルブを閉じてください。
わたしはif平和的な解決を望むならシクラメンがメソチクになってもかまいません。
至急、バルブを閉じてください。火が出ます。
182Socket774:2008/10/03(金) 23:45:24 ID:JuSOLbZp
>>180
半田付けがキレイなメーカを教えてくれ
購入の参考にするから
183Socket774:2008/10/04(土) 00:23:29 ID:wqN7tE3T
前に青筆の5900FXを使ってたらチップ抵抗が一個剥がれ落ちてたな。
半田付けし直して中古屋に売っちゃったけど。
184Socket774:2008/10/04(土) 01:33:44 ID:cqhdOesS
>>182
後、グラボはサファしか使ったことないが
キレイだったよ。
マザーに関しては、20台ほど自作したが、
手直しするほど酷いのは、当たったことはないな。
185Socket774:2008/10/04(土) 16:26:13 ID:Bq0N82XF
>>177
現行品で在庫があるだろうし交換になるんですね。

>>178-179
鱈セレ1.4Gの古いマシンで、ネットやメール、メッセ、ワードとかくらいしか使わなくて、
TNT2とVoodo2だとメッセのバージョンを8や9βに上げたりら表示が変になったりDVD再生が出来なくなったんで変えたんで、
ある程度使えれば賞味期限切れのパーツでも大丈夫なんです。
逆に最新のは使えないし。
186Socket774:2008/10/04(土) 16:49:52 ID:zl6yilkB
FANCON6PのLEDが全て消えてしまった
187Socket774:2008/10/04(土) 18:04:43 ID:HxHx5mwA
>>185
クロシコである必要はなかった・・・ということだなw
188Socket774:2008/10/05(日) 02:21:21 ID:B8JvMu+h
20台自作して、サファしか使った事がないやつ

嘘つくなら、もう少し現実性を

会社で経費削減でのため5000円マザーで同じのを20台作らされた
というのなら、ありがちだけどね
189Socket774:2008/10/05(日) 19:49:59 ID:rsOqCvvI
何故そこで、
サファ社員だから仕事で組むときは全部サファと気づかない
190Socket774:2008/10/06(月) 11:50:04 ID:suW/ODEv
玄人がハンダ付けにどう関係してんだか
191Socket774:2008/10/06(月) 12:22:35 ID:Zoij5Qa0
玄人の中の人がサファってことはよくあるじゃん。
>>180とか>>184はあれだな。
192Socket774:2008/10/06(月) 17:19:10 ID:1hOW3x/L
>>190
きっと、半田不良が無いか箱詰めする時に全部付け直してるんだよwww
193Socket774:2008/10/07(火) 00:23:28 ID:xOCZLYpH
死ね死ねおっさんのように試す事が残ってるうちに文句言う奴は
玄人の意味分かってない
なんで玄人志向買うんだろ
あたまおかしい
194Socket774:2008/10/07(火) 00:46:56 ID:mKonBCj7
自分で解決できないやり場のなさを、このスレにぶつけるのも
ひとつのストレス解消であって、その矛先として「玄人志向」というのは、
ある種の人たちにとって、じつに好都合な標的であると思うのですよ。

で、そういう人たちが、このスレに次々と沸いてくるというのは、
自分にとっては面白く楽しめるんで、歓迎しています。
195Socket774:2008/10/08(水) 14:36:57 ID:YjOJ7PTP
玄人志向 = 1年保障が一応ついてるバルク

これ以上でもこれ以下でもないだろ。騒いでる奴はそれを理解してないだけ。
196Socket774:2008/10/08(水) 15:10:56 ID:d9oubXLp
正直なところ自作でパーツ買ってサポートも糞も無いことの方が多いよな。
197Socket774:2008/10/08(水) 16:21:00 ID:lqcUjfhs
サポートなんてショップサポートしか使った事無いな
どんなサポート受けたくてサポ有りメーカーのパーツ買ってるんだろ
198Socket774:2008/10/08(水) 18:27:20 ID:AcYNf4xW
>>196
んだ。
「相性です」の一言で片付けられることが多い。
199Socket774:2008/10/08(水) 18:55:01 ID:tbMGYAR5
初期不良交換、保障期間の修理対応さえしてくれれば後は気にならんなぁ・・・
200Socket774:2008/10/08(水) 21:24:37 ID:S+v2sFF5
HDDRMAスレでわめき散らしているCFD社員を引き取ってください
201Socket774:2008/10/10(金) 02:17:52 ID:B7GoVg7n
電源のVシリーズは静かで好評だが、Jシリーズはどうよ?
202Socket774:2008/10/10(金) 19:39:53 ID:yJOO05hz
玄蔵Duo NAS買ってきた

ひょっとかしてこれ地雷だったか…\(^o^)/
203Socket774:2008/10/11(土) 12:58:28 ID:Jih7BNn7
>>188
ところで、今まで何台組んだことがあるの?
自分は仕事のとプライベート合わせて3年で20台程やけど
自作が趣味なら、それぐらい普通でしょ。

>>190
すまんのう、説明がたらんかったわ
玄人でググってくれ。
君らと違って、基板の仕上がりに
関しては評価できるからな〜

>>192
正解!部品が少ない基板なら、たまにある。
204Socket774:2008/10/11(土) 13:46:31 ID:IW8WbP1O
>>203
嘘つきは泥棒の始まりってお母さんに教わらなかったか?

初心者に有りがちな通ぶりたい時期なんだろうけど、皆に見透かされてるから黙って消えた方がいいよ。
205Socket774:2008/10/11(土) 14:39:39 ID:Jih7BNn7
じゃ、あんたは玄人ってことやな?
(質問1)
BGAって、通常半田の仕上がりをどのように判定するか?
(質問2)
グラボで、メインチップが載ってるのは基板の何面?
(質問3)
通常、マザーやグラボで使用されている基板の材質を答えよ。
(質問4)
QFPやSMTなどの面実装部品の半田付け状態の良否を
判定する部分(状態)を何と呼ばれているか?

わかるか?
206Socket774:2008/10/11(土) 14:44:26 ID:7oTnlaXJ
どうでもいい
207Socket774:2008/10/11(土) 15:10:26 ID:IPLgBkzQ
>>205
見苦しいよ、自分の専門分野からだすとかw

半田は無鉛になってから結構どこもひどいよ。まぁ、自分は動けばいいけど。
208Socket774:2008/10/11(土) 15:16:34 ID:Jih7BNn7
で、グラボはサファっていうのはね
良く行く店ではサファのバルクは袋から
基板が見れたり、サンプルがあったので、
確認して買えたから。
物流の問題もあると思うが
玄人志向もそうして欲しいですな。
209Socket774:2008/10/11(土) 15:40:38 ID:Jih7BNn7
>>207 
スマソ
PCのことはググられると、回答できるなっと思って、
こんな質問をしたまで。
文句だけタレる奴はムカつくんやわ。
ソケ7時代から自作してるんで、カチンときたんよ。

で、共晶半田よりは、悪くなってるのは確かやな。

でも、質問3ぐらいは知っておけよ 
答:ガラスエポキシ(FR-4)
210Socket774:2008/10/11(土) 21:56:03 ID:Y/8gKcLa
頭も悪そうだな
211Socket774:2008/10/11(土) 22:02:45 ID:C/Xu59f4
煽るなって。我慢できるタイプに見えないから荒れるぞ
212Socket774:2008/10/12(日) 01:49:43 ID:Em1ljC7/
いまどき、ハンダ付けのプロって言ったら、
思い浮かぶのはJUKIに勤めてるパートのおばちゃんたちだな。
すげーよ。

エンジニアがハンダ付けに血道あげてたら「まともな仕事しろ!」ってぶっ飛ばされるぞ。
213Socket774:2008/10/12(日) 02:35:45 ID:gnTvEhac
ID:Jih7BNn7←ウケるwww
ソケ7時代から自作やってて頭の中身は初心者かよ。
実社会じゃなかなかお目にかかれない「中学二年生くらいの頃にありがちな言動」ですね。
214Socket774 :2008/10/12(日) 09:21:08 ID:FaQmtmO2
色んな会社回ってるといるよ
変わり者で、職場で浮いてる香具師
215Socket774:2008/10/12(日) 10:15:36 ID:N8nTZWMN
自分は仕事ができるんだ!と思ってるけど、実際は他の人間と大差なくて、
協調性皆無で開発チームや会社そのものに迷惑かけるタイプだな。
216Socket774:2008/10/12(日) 20:05:10 ID:n0EXlEfQ
いい加減スレチだしそのへんにしとこうぜ
217Socket774:2008/10/13(月) 16:09:31 ID:Y8Hyuyj4
この駄文で、そこまで想像出来るって、大したもんだよ。
でも、最初みたいにムカッとこないなあ〜
もっと、キツいので煽ってくれよ〜wwwwwww
218Socket774:2008/10/13(月) 16:29:33 ID:YmRXCTNm
書かずにはいられないんだなw
219Socket774:2008/10/14(火) 06:50:23 ID:K7gI3hLf
NO-PCI+の24pin版
NO-DDR2
作る気ないのかな

最近は無難な物が多過ぎるわ
220Socket774:2008/10/14(火) 09:00:07 ID:x5i1DmBX
最近はコストダウンしすぎで
保証が切れたとたん壊れるから
かわねー。

ソニータイマーレベルだし。
221Socket774:2008/10/14(火) 11:56:06 ID:f3n+NyAy
流れが分からん
他から買ってきたものを玄人志向の名前で売っている物に対して
> 半田付け雑だよ〜。さすが、玄人思考と言うだけあるな〜。
とアホな事言っちゃったのをからかいすぎたら
顔真っ赤にして自爆
って事か
222Socket774:2008/10/14(火) 12:09:52 ID:4Iqy0cHx
いや、その話題は2日前で終わってるよ
223Socket774:2008/10/14(火) 13:35:03 ID:f3n+NyAy
>>218が2日前とか意味分からん
224Socket774:2008/10/14(火) 17:18:54 ID:iWgflQUQ
どうでもいいよ
225Socket774:2008/10/14(火) 19:13:23 ID:Sn54ZFTF
>>223
2日前で終わってる話を蒸し返す初心者脳の奴がいるだけ。
>>221で合ってるんだけど、もう初心者脳はほっといて他の話しようぜ。
226Socket774:2008/10/14(火) 19:42:38 ID:Ndzs7IAB
>>225
みっともないぞ。
強情はるなよ。きもきも君。
227Socket774 :2008/10/14(火) 20:28:31 ID:OD3IBPbD
みなさん、粘着系のクズに注意しましょう
すぐに湧くから・・・
228Socket774:2008/10/15(水) 10:52:54 ID:inWPnmrG
本人は粘着しているつもりでも
玄人志向のコンセプトでバッサリやられて即死のパターン多すぎ
229Socket774:2008/10/15(水) 11:43:50 ID:7UCGZYQ/
○安よりましだと思うな
230Socket774:2008/10/15(水) 12:18:18 ID:vZkV20jI
でもいまは安くもないから、わざわざクロシコ買う必要無いべ。
231Socket774:2008/10/15(水) 12:59:50 ID:B7RKKC9t
ヨドバシのクロシコを秋葉のバルクと比べたら、
そりゃ秋葉のバルクの方が安いだろうけど、
その差額は電車賃で吹っ飛ぶやつもいる。

同じ店で他の箱物と比べれば、それなりに安いと
思うけどな。セレクトシリーズであっても。
Gigaの笊ファンHD3870がクロシコより安い!と思ったら、
VRAMがGDDR3だったりするし。メモリとVRMに
シンク付いてないから、自分で買って付けたら、
クロシコのリファレンスより高くなっちゃった。
なんて羽目になる。
232Socket774:2008/10/15(水) 19:02:26 ID:gvmrQdHX
トータルの品質で見れば買う気はでねーな
FANだけイイ物使ってたとしても、製品画像見た瞬間ないわと思う。
233Socket774:2008/10/15(水) 19:21:41 ID:UcWAuuJt
すぐ壊れるからかわん。
ドライブ系は30度までしか対応してないのでかわん。
234Socket774:2008/10/16(木) 05:13:38 ID:8e+vJpdT
>>230
モノによるさ

例えば、電源で言うとHやらFやらはひどいもんだったが
その後出てきたVシリーズは神器…は言いすぎにしても
C/P抜群、4ケタ価格帯のベストバイだった

で、Vのバカ売れっぷりに調子に乗ったのか
その上位品という位置づけで出したJシリーズはごく普通
確かに価格に見合った性能ではあるが、ということは
特にこれでなければ、という購買動機付けには欠ける

電源一つとっても、ラインナップごとの差がこれだけあるんだから
「クロシコ」という括りで商品全体を語るのは愚の骨頂
235Socket774:2008/10/16(木) 12:20:55 ID:9JD8syh0
電源は保証期間が長いモノを買うのが定番だろ。
5年保証とかあるんだからさ。倍の値段でももとがとれる。
236Socket774:2008/10/16(木) 13:26:24 ID:TuNaenxo
玄人志向とは直接関係ないけど、
秋葉の売れ筋から言えば安物が一番売れてるんだけどな。
大体350Wで4000円未満、550Wで8000円未満あたりが主流じゃない?

グラボ挿してゲームやるのに、5年前の350WでPCI-Eコネクタもない、
ATX12Vもない、下手すりゃマザボコネクタのPin数が違う、ってんじゃ、
ちゃんと動いてても、捨てるしかない。
237202:2008/10/16(木) 14:52:14 ID:e5FYGl/K
やる気が無くて放っておいた玄蔵Duo NASセットアップした
ファイル転送速度超遅い(200MBで1分。これなんてUSB1.1)

地雷ですな。
238Socket774:2008/10/16(木) 15:07:48 ID:1JAewgwe
>>237
100BASE-TXなんだし速度は期待するものじゃないだろう
239Socket774:2008/10/16(木) 17:02:23 ID:rB9H6zVg
仕様分からない程素人でしたってわざわざ書き込んでどうしてほしいんだろうなぁ
240Socket774:2008/10/16(木) 17:26:18 ID:USjWjB7D
>>238は慰
>>239は煽り
241Socket774:2008/10/16(木) 18:54:18 ID:yaInPMRU
ファンがおかしいグラボが多いなここ
大枚はたいて76GT買ったってのに
242Socket774:2008/10/16(木) 20:54:50 ID:dvr3UgpG
だから今のクロシコはコストダウンしすぎだって。
243Socket774:2008/10/16(木) 21:04:26 ID:Jkdt7Yt1
クロシコが製造してる訳じゃないけどな
選別落ちを買い取ってるかもしれんがw
244Socket774:2008/10/16(木) 21:14:42 ID:dvr3UgpG
>>243
ばかじゃね
245Socket774:2008/10/17(金) 00:32:21 ID:c32VVU6j
>>238
「intel PRO/100+」LANボードで繋げてるPCと転送速度比べても全然遅い。半分以下。
246Socket774:2008/10/17(金) 04:43:53 ID:7xL7aRSN
>>235
どうせパーツ構成を代えたら容量が足りなくなったり
必要なコネクタも違ってきたりするんだから
一つの電源を5年も使い倒すなんて考えてねえな

つか、保証期間中でも壊れたら腑分けして
画像を電源系スレにうpすりゃいいんだし
247Socket774:2008/10/17(金) 08:57:03 ID:M61QGWlo
>>246
そんなお前だけの個人的な事を、さも定番みたいに語られてモナ!
バカなの?
バカだよね!
248Socket774:2008/10/17(金) 09:36:25 ID:HfRgLeNa
まあ、>>235こそ個人的な定番以外の何物でもないけどな。

ちなみに>>246は「これが定番」とは言ってないし、
「自分はこうだ」という話で、他人に強制しているとも感じられない。

>>235は玄人志向を貶める目的で、製造メーカーに係わらず安価な電源を全否定するために
「5年保証の高級電源が当たり前」と言ったわけだろ?
その意見に対して、「おれは違うよ」という書き込みがあった、と捉えるのが妥当。
249Socket774:2008/10/17(金) 20:42:45 ID:Ka+Cw9eV
そんな、何がなんでも個人の嗜好ってことにしたいのかよ。
頭悪いな。
250Socket774:2008/10/17(金) 21:21:21 ID:6Kd1Wgeo
>>248
ごもっともでございます
251Socket774:2008/10/17(金) 21:22:17 ID:HfRgLeNa
5年保証の高級電源を使うなんてのは、個人の嗜好以外の何があるんだ?
徹底的にコストパフォーマンスを追及したビジネスモデルに、
高級電源搭載機なんてあるか?
限られた予算の中で、可能な限りの高性能を追求するためには、
まず電源のコストを抑えるのが、世の中の定石。

もう少し付き合って、お前がいかに馬鹿かを、世間に晒してあげるよ。
他に話題もないしなw
252Socket774:2008/10/17(金) 22:40:24 ID:bO3NLYCX
お前のルールとか知らないから。いちいち人に押し付けないでくれる?
253Socket774:2008/10/17(金) 22:45:03 ID:HfRgLeNa
いや、君は5年保証の高級電源に拘っててくれて、何も問題はないよ。
誰も何も押し付けていない。

君も、誰にも押し付けられないということだよ。

ところで、私は君に、どういう電源を押し付けたと言うんだ?
具体的に示してくれ(爆笑)
254Socket774:2008/10/17(金) 22:50:02 ID:pK/t472b
あーあ病人に火がついちゃったよ、つけた奴責任取れよ
255Socket774:2008/10/17(金) 22:52:46 ID:HfRgLeNa
つんまんね、早くも人格攻撃で終了だ。
1時間も持たない……
256Socket774:2008/10/18(土) 04:33:36 ID:8Yjs6x8s
丸一日経って帰ってきた246だが
変な奴にからまれててワラタ

まあ、ID:HfRgLeNa氏が相手をしてくれたようだが
お手数をかけてすまんかったね

ちなみに、「個人的」なことは3行目以降ね
冒頭2行は一般論だから、変な人も読み違いしないように
257Socket774:2008/10/18(土) 07:37:14 ID:HsDRQZrq
まあクロシコには5年保証なんて出来ないからな。
火事になっても保証が切れてれば言い訳も出来るからなぁ。
258Socket774:2008/10/18(土) 14:32:14 ID:sz8xkKu3
クロシコタイマーが発動します。
259Socket774:2008/10/18(土) 19:17:01 ID:HNibcCXE
タイマーがあるのはSONY製品だけ
260Socket774:2008/10/19(日) 15:58:58 ID:Bm/3ldmj
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   なーに、簡単な話です
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  いい感じのパーツを見つけ次第、衝動に身を任せる…
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    たったこれだけで、保証の長さなんて気にならなくなりますよ
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄   
261Socket774:2008/10/20(月) 13:25:24 ID:i/MwSx8O
クロシコタイマーハアルヨ!
あるよ!
262Socket774:2008/10/20(月) 16:42:22 ID:H/0/L5TH
どこのOEMでもタイマー付けるクロシコの技術力はすごいね
263Socket774:2008/10/20(月) 18:52:58 ID:YZyqUktk
だよな。
俺は買わないけど。
264Socket774:2008/10/20(月) 22:52:50 ID:prDv+JC8
今は安くないしな。
保証はないし、タイマーはあるしサイアクだな。
265Socket774:2008/10/21(火) 08:52:50 ID:BmyuUQn4
制作元がバラバラなのにクロシコタイマーなんてのを宣うバカさ具合を皮肉ってるのが分かってない(笑)
266Socket774:2008/10/21(火) 09:18:33 ID:tUoiEewV
あらふしぎ、それでもタイマー発動のナゾ。
つーかクオリティコントロールしてないの?

267Socket774:2008/10/21(火) 09:39:59 ID:BmyuUQn4
エンドタイムがOEMでバラバラなのはタイマーと言わんだろ
クロシコの名を冠すればどこのものでも規定年数で壊れるとか妄想酷杉
問屋どころか軒先貸しにクオリティコントロールとか言っちゃうし
268Socket774:2008/10/21(火) 12:01:45 ID:tFdhgvNn
キチガイの隔離所状態なんだから生暖かく見守ってれば自爆するのに
269Socket774:2008/10/21(火) 12:07:42 ID:qBfQ8xDQ
保障期間内に壊れるのはタイマーと言わんだろw
270Socket774:2008/10/21(火) 19:50:10 ID:KzJ5mctG
まっ、買わんけど。
271Socket774:2008/10/21(火) 21:21:00 ID:ZHMXgy6b
使ったこと、ないよねw
272Socket774:2008/10/21(火) 21:25:46 ID:ZHMXgy6b
やっぱね、玄人志向には手を出すべきではないやつって、いると思うんだよ。
レベルによるんだけどさ。
それはたぶん、自分でもわかっていて、ここに書き込んでると思うんだよな。
273Socket774:2008/10/21(火) 21:30:54 ID:Ay5V9uKo
玄人志向の電源とVGA使ってます。
>>http://www.dosv.jp/contest/oc_quad/2008/10/post-51.htm
とても満足しています。
274Socket774:2008/10/22(水) 20:05:42 ID:EdGMurgY
なんだよ、やっぱりって。

さあクロシコタイマー発動だぜ。
275Socket774:2008/10/22(水) 22:41:10 ID:NfwxlbH4
そもそも、なんでソニーがタイマー内蔵してるのか、わかってないだろ。

あれは、限界ギリギリの軽量化、低コスト化のために、
耐久性を必要最低限ギリギリまで削った、高度な技術と努力の結果なんだよ。
逆に言えば、保証期間内の耐久性はきっちりと保証されている。

技術力のないメーカーが保障期間内の故障を防ごうとしたら、
オーバースペックのゴッツイ作りにせざるを得ない。

(クロシコのOEM元を含めて)台湾や韓国あたりのメーカーに真似できるようなことではないよ。
276Socket774:2008/10/23(木) 08:37:43 ID:cwk34bXf
バカだな。
ソニーなんて技術力無いんだよ。いまとなってはな。
もう海外メーカーの方がすごいんだよ。

昭和の時代はとっくにすぎたんだぞ?
277Socket774:2008/10/23(木) 09:07:59 ID:pzndspZ9
>>276
じゃあ海外メーカーから買い付けしてるクロシコにはタイマー無いって事か
やっとバカでも分かるFAでたな
278Socket774:2008/10/23(木) 10:16:43 ID:o8CKe+7F
>>276
>もう海外メーカーの方がすごいんだよ。

全否定するあまり、クロシコを肯定しちゃってますな。
ご苦労さん。
279Socket774:2008/10/23(木) 12:21:12 ID:vbVQbpLR
クロシコタイマー発動だぜ。
280Socket774:2008/10/23(木) 13:57:41 ID:pzndspZ9
クロシコのタイマーハンダづけが汚いんですね わかりましたw
281Socket774:2008/10/24(金) 20:48:28 ID:4lMaCciR
規格外のコンデンサ
使われまくり〜

いまかうと、来年の春にタイマー発動。
282Socket774:2008/10/24(金) 21:39:27 ID:27FVg8JP
保障期間内ですね わかります
283Socket774:2008/10/24(金) 21:55:26 ID:rQ1b+jFf
「規格外」とか嘘を言うのは感心しませんね。

悪党、詐欺師は、あなたの方になりますよ。
284Socket774:2008/10/25(土) 01:59:08 ID:QHsLbBzL
確かに、「規格外」とかワケワカンネ
無知が騒いでいるようにしか見えん
285Socket774:2008/10/25(土) 03:16:03 ID:jRZzPdqT
しっ!おかしな人に目を合わせちゃいけません!!
286Socket774:2008/10/25(土) 13:54:14 ID:GJg8v7VQ
刑法第二編第三十五章「信用及び業務に対する罪」より

業務妨害罪
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること(偽計業務妨害罪)
287Socket774:2008/10/25(土) 20:15:37 ID:5rhZ9vlV
おっと、なんか本気になつてるやつがいるな。
だが、電源はコンデンサの限界を越えてる
やつを使ってコストダウンがあたりまたえにおこなわれてるからな。

それは規格外と呼んで何が悪いのか?

288Socket774:2008/10/25(土) 22:48:01 ID:GJg8v7VQ
まあ、ソースなんて存在しない脳内の話でしかないというのは
とりあえず置いといても、

>それは規格外と呼んで何が悪いのか?

「それ」って何?コンデンサ?書いている内容と違ってると思うが?
まず、何がどの規格に対して規格外なのか、もう一度説明してみなよ。
JIS C 5101に違反しているのか?それともATX 2.03なのか?

「規格」の意味、わかってないだろw
289Socket774:2008/10/25(土) 23:16:14 ID:vJXuFJTO
規格外じゃなくて、回路設計が駄目で使用すべき部品を使用せずに必要な性能未満の部品を使って
いるという感じだと思う。
290Socket774:2008/10/25(土) 23:26:50 ID:GJg8v7VQ
>>289
要するに、仕様云々を話す以前に、日本語が理解できていないという話ね。
ただな、偽計業務妨害で告訴されたときに、
「ワタッシ、日本語知りませんニダ」は言い訳にならないw

で、
>回路設計が駄目で使用すべき部品を使用せずに必要な性能未満の部品を使っている
という話になって、初めて
「じゃ、ソースでもドローイングでも測定値でもいいから、それを証明してみろよ」
という話ができる。
291Socket774:2008/10/26(日) 00:40:06 ID:NnaIuNJH
つまり、認めてるわけね。そういう製品だと。
292Socket774:2008/10/26(日) 17:13:14 ID:xhLxNvCT
なんの証拠も出してこないままただ喚いてるだけの「そういう製品」説をプッシュする意味が分からない
293Socket774:2008/10/26(日) 17:30:20 ID:cuTtJNsS
見えない敵と戦ってるんだよ
294Socket774:2008/10/27(月) 01:57:45 ID:6PIL70Up
「俺が玄人志向を糞だと思っているから」
という、宇宙の真理とも言える理由があるのでしょう。
なぜならば、彼にとって、宇宙は彼を中心に回っているのです。

本当は、クロシコ買っちゃったら、不具合起きたときに
自分のスキルではどうにもならんから、買うわけにはいかないだけなんだけどね。
295Socket774:2008/10/27(月) 08:05:13 ID:lX3jWyJe
いまだに「玄人」が買う物だと思ってるのか?
296Socket774:2008/10/27(月) 10:15:45 ID:iYim27zZ
玄人レベルなら解決できる事を愚痴る奴が居なくなるまでちゃんと主張していかないとw
297Socket774:2008/10/27(月) 10:51:32 ID:6PIL70Up
使ってるやつが玄人なんじゃなくて、
使いこなせないやつがど素人なだけでしょ。

だから、規格外とかハンダ付けとか、
意味不明のことを言い出す。
298Socket774:2008/10/27(月) 17:29:14 ID:NYLIS+Ed
最近は面白製品がほとんど出てないのが寂しいな
299Socket774:2008/10/27(月) 17:32:11 ID:iYim27zZ
景気悪いとニッチな自作のさらにニッチな需要に応えるより
ハズレの少ない売れ筋を薄利多売してた方が保つだろうから仕方ないわな…
300Socket774:2008/10/27(月) 19:54:48 ID:6p5QK2bp
いや、今はなすべきはコンデンサ。
これがクロシコタイマーの正体なのさ〜。

安い奴をギリギリ超えて作る。つかってるうちに、あっけなく規格外にヘタリまくり。
301Socket774:2008/10/27(月) 21:02:03 ID:lX3jWyJe
>300
まあ、だから、電源の保証期間をのばせないのさ。

素人だましみたいなもんだ。電源だけは保証期間の長い奴を買うべきなのさ。
302Socket774:2008/10/28(火) 01:58:14 ID:TudmwcHS
>電源だけは保証期間の長い奴を買うべきなのさ。

それ、完全に騙されてるから。

予算的にCPUとかグラボの性能落としてまで、
盲目的に5年保証の2万オーバーの電源とか他人に勧めちゃうやついるよね。
5年間も処理落ちカクカクでゲームプレイして、何が楽しいんだか。
E8400にHD4670あたりで、電源がどうのとか語っちゃってるんだよな。
まあ、ベンチスコアみたいな明確な指標がないから、
素人でも語りやすいのかもね。
303Socket774:2008/10/28(火) 05:45:35 ID:VmaTc/UL
妄想はやめれ。
だれもグラボとかの予算を落とすなんて話はしてない。

貧乏人は勝手に脳内決定するからキモイ。
304Socket774:2008/10/28(火) 07:29:43 ID:OQfjXDAs
>>297
禿同
テンプレ入りさせたいくらいだ
305Socket774:2008/10/28(火) 09:33:35 ID:0h+SeJPB
>>300
複数のメーカーに統一したクロシコタイマー仕様を発注するのかw
妄想甚だしいなw
306Socket774:2008/10/28(火) 10:46:08 ID:qv3s5faO
コンデンサなんてハイエンド買えばオール固体だろw
307Socket774:2008/10/28(火) 12:05:18 ID:VmaTc/UL
>>305
馬鹿だな。
ある一定のコストダウンと保証期間を要求するだけでいいんだよ。

似たり寄ったりの品質が集まって来るから。

それともすでに出荷した電源を、例の出された方がいいのか?
308Socket774:2008/10/28(火) 12:10:50 ID:TudmwcHS
>>307
>ある一定のコストダウンと保証期間を要求するだけでいいんだよ。

はは、クロシコのために新製品を新規設計させてるとでも言うのかw

おまえ、パーツの仕様替えてもテストする必要はないとか思ってるだろ。
309Socket774:2008/10/28(火) 12:27:56 ID:VmaTc/UL
>>308
脳内で想像しすぎ。
あたまオカシイゾ!


所詮、保証期間だけもてばいいわけよ、
全品を温室検査してるわけもなし。
バラツキの広い部品使って売り上げ第一さ。
310Socket774:2008/10/28(火) 12:54:03 ID:LvkDIXlv
ウダウダほざく椰子は、

”セレクト”シリーズでもいじってな。
311Socket774:2008/10/28(火) 13:31:05 ID:0h+SeJPB
>>309
ん?タイマーは無いだって?
俺と同じ事言うなよw
なにしに出てきたんだ
312Socket774:2008/10/28(火) 13:32:38 ID:TudmwcHS
>所詮、保証期間だけもてばいいわけよ、

それって、どうやって検証してるんだ?
お前の脳内で耐久試験してるのかw

>バラツキの広い部品使って

言ってることが大矛盾。
たった三行の間に、相反する主張を折り込むってのもすげーな。
313Socket774:2008/10/28(火) 15:00:12 ID:0wv7TLaA
もう病人に触るなって
314Socket774:2008/10/28(火) 15:25:30 ID:0h+SeJPB
病人通り越して幽霊だろ
お前は死んでんだと教えてやらなきゃ
315Socket774:2008/10/28(火) 17:58:54 ID:gd7HCjHk
ここで文句言うな。メーカーに直接言え
316Socket774:2008/10/28(火) 19:36:14 ID:VmaTc/UL
>>315
やなこった〜。
317Socket774:2008/10/28(火) 20:58:00 ID:qiYoqoEB
「すみません、この電源の中身が…」

→ 「クロシコで設計してると思ってるの?」

「使ってるとヘタって保証期間と共に定格以下に…」

→ 「クロシコタイマーなんかつけられると思ってるの?」

メーカーに質問してもこんな感じだろ。
318Socket774:2008/10/28(火) 21:35:02 ID:ZW2oGyAN
意見の送り先はメーカーだぞ?なんでクロシコが持ち出されてるんだw
319Socket774:2008/10/28(火) 22:49:29 ID:VmaTc/UL
>>318
そんな戯言が通用するか?
日本の法律、しってますかぁ〜?
320Socket774:2008/10/28(火) 22:56:41 ID:ZW2oGyAN
>>319
「クロシコは電源メーカーである」という事ですね?
ププ
321Socket774:2008/10/28(火) 23:42:35 ID:TudmwcHS
>>319
>そんな戯言が通用するか?

あんた、法律知らないだろ。

法律までも脳内とか、勘弁して欲しいぞ。
なんという法律の第何条なのか、言ってみな?
322Socket774:2008/10/29(水) 00:02:11 ID:qiYoqoEB
>321
工作員乙。
323Socket774:2008/10/29(水) 00:25:32 ID:OKFYilTM
>>322
おいおい、ホント勘弁してくれよ。

「法律違反だ」なんて嘘で脅しを掛けるようじゃ、
偽計業務妨害どころか詐欺罪とか脅迫罪になるぞ。
親告罪じゃなくなるよ?「親告罪」の意味わからないだろうけどw
俺はお前の親族じゃないからな(なんで親族かどうかが関係あるのか、意味わかんねえだろw)

>詐欺罪(さぎざい)
>一般社会通念上,相手方を錯誤に陥らせて財物ないし財産上の利益の処分させるような行為をすること
>(欺罔行為又は詐欺行為)
>相手方が錯誤に陥ること(錯誤)

>未遂も罰せられる(250条)

>犯罪をおこなったものは10年以下の懲役に処され、
>犯罪によって得たものは没収(19条)または追徴(20条)される。

騙されるやつがいないのが救いだけど、相手が騙されなくても残念ながら「未遂」になる。

>脅迫罪
>脅迫罪においての脅迫は、人の生命、財産、身体、名誉、自由に対して
>害悪する告知を行うことである。相手が恐怖心を感じるがどうかは問わない

「玄人志向なんか使ってると、壊れるぞ。コンデンサ爆発して火災になるかもしれないぞ」
みたいな感じですかね。これは、さすがに微妙かな。
324Socket774:2008/10/29(水) 00:33:58 ID:OKFYilTM
ちなみに、そういう問題に発展しないのは、2ちゃんのカスが何言ったって相手にしてないってだけの話でな。

まともなサイト、雑誌が「玄人志向は規格外のパーツを使用してる」なんてことを書いちまったら、
裏で金で手を打たない限り、名誉毀損などの民事訴訟になると思うよ。
お前の親が金持ってたら、ちょっとやばいかもしれない。持ってなければ安心。
325Socket774:2008/10/29(水) 00:34:08 ID:bUpFP1p0
OEMってご存知?
326Socket774:2008/10/29(水) 00:37:27 ID:OKFYilTM
>>325
私に言ってる?
もちろん、ご存知ですよ。
327Socket774:2008/10/29(水) 00:44:53 ID:OKFYilTM
もしかして、
「製造元を貶めなければ、販売元に対しては、嘘八百で何を言ってもかまわない」
とか思ってる?
328Socket774:2008/10/29(水) 05:05:05 ID:6o1rmr6i
>>324
まあ、こうだろう
「玄人志向は規格外のパーツを使用してる」→クロシコに対してのみ謝罪和解金
「玄人志向のホゲホゲという製品は規格外のパーツを使用してる」→クロシコと製造元に対して謝罪和解金
雑誌なら表2で全面謝罪広告追加…あたりか

「規格外」でレス抽出して出てきた内の半分くらいアウトだな
2ちゃんが便所の落書きで助かったと思えよ
329Socket774:2008/10/29(水) 08:57:10 ID:tLTwNFbl
>>328
ほお、ドウカツか。
裁判ではかなり不利になるのにめでたい奴だ。

今まで出荷した電源が証拠だから、まあ、勝ち目はないぞ。
消費者センターとか相談するかなぁ。
330Socket774:2008/10/29(水) 09:05:06 ID:kW/wAhjG
>>329
早く相談したら?ww
口だけのおっさんには飽きたからさ。
331Socket774:2008/10/29(水) 12:40:19 ID:tLTwNFbl
>>330
した。
332Socket774:2008/10/29(水) 12:46:17 ID:OKFYilTM
>>331
ホントおまえ、口だけだな……。

そうじゃなくて、ちゃんと電話してみろって言ってんだよ。
333Socket774:2008/10/29(水) 12:50:22 ID:HILiXstK
じゃあ俺は公務員!

こうだろw
334Socket774:2008/10/29(水) 15:20:21 ID:8hPRleWb
じゃあ僕は、神山満月ちゃん!
335Socket774:2008/10/29(水) 20:08:18 ID:tLTwNFbl
あと弁護士相談の予約いれたよ。
336Socket774:2008/10/29(水) 20:20:31 ID:OKFYilTM
だから、おまえって、ホント口先だけだな。
俺なんか、さっき総理と相談したよw
あとで、ブッシュに指示しておく。

とりあえず、消費者センターに相談した製品名と
違反してる規格がなんだか、言ってみな。
337Socket774:2008/10/29(水) 20:23:29 ID:OKFYilTM
ちなみに、おまえは弁護士に相談を持ち込む方じゃなくて、持ち込まれる方だからな。
自分のこれまでの発言と状況を理解しろ。
世間に相手にされてなくて幸せだと思え。
338Socket774:2008/10/29(水) 20:41:39 ID:O94JIi2y
どの段階までホラ吹くか楽しみだなw
外部からでも分かる範囲までうっかり行ってくれると面白いんだが
ヘタレにゃ無理だろうねぇ
339Socket774:2008/10/29(水) 20:48:45 ID:tLTwNFbl
弱い犬程よくほえる。

弁護士にはログとIPからの情報開示手続きを聞くだけ。
その帰りに被害届だして、あとは書士に頼んで終わり。
340Socket774:2008/10/29(水) 20:50:15 ID:O94JIi2y
で、そこで終わりと
誰にも分からない段階で逃げw
341Socket774:2008/10/29(水) 20:54:18 ID:OKFYilTM
総理は、クロシコの正義と平和を守るためであっても、
憲法解釈上の問題から武力行使はできないと言っていた。
アメリカなら、正義は力で実現する国だから、
ブッシュに第7艦隊を動かすよう提言した。


え?俺のホラは期待してない?
342Socket774:2008/10/29(水) 21:00:50 ID:OKFYilTM
>>339
>情報開示手続き

おまえがどこに申請するんだい?
捜査権もないのにw

もしかして、>>333
>じゃあ俺は公務員!(警察官)
を地でいっちゃったのかい?w
だとしても、公僕がいちいちそんなことで弁護士に聞いてるようじゃ困るな。
343Socket774:2008/10/29(水) 21:03:23 ID:tLTwNFbl
住所と氏名が分かれば、少額訴訟のひとつ上の100万まで行ける奴を手続きして終わり。
344Socket774:2008/10/29(水) 21:12:15 ID:OKFYilTM
それは「終わり」じゃなくて「始まり」なんだけど、
たぶん、始まらないw

とりあえず、刑事じゃなくて民事ということだな?自分で訴訟を起こすんだからw
で、誰を相手にどういう訴訟を起こすんだい?
民事ということは、具体的な損害が発生してないと勝てないぞ。

今までの流れでは、
風評の流布によって損害を生じさせてるのはおまえの方で、
おまえ自体は何も具体的な損害は生じてないがw

もしかして、顔真っ赤になって2ちゃんに張り付いて、バイト先を首になったか?
それを他人の責任にすることは、かーなり厳しいと思うがw
345Socket774:2008/10/29(水) 21:47:22 ID:O94JIi2y
ログとIPからの情報開示手続きを聞く
住所と氏名が分かれば

スーパーハカーが出たぞーw
346Socket774:2008/10/29(水) 21:56:22 ID:Qkg7rQVR
>344
被害届が受理されれば刑事だから。
最近、おまえらちゃねらーには、警察もご立腹らしいぞ。
347Socket774:2008/10/29(水) 21:59:16 ID:tLTwNFbl
なんかこのスレ見てたら
気分が悪くなって来た。
頭が痛くて体もひどく重い。

もう休みます。
明日も治らなかったら病院いきます。
348Socket774:2008/10/29(水) 22:07:25 ID:OKFYilTM
>>346
被害届に容疑者の住所氏名なんて関係ないと思うが?
それを調べるのは警察の仕事でしょ?
犯人が特定できてないと被害届が出せないとでも?

そもそも、なんで警察にいかずに弁護士相談なんだ?

もう少し「常識」というものを身につけてから書き込むように。
349Socket774:2008/10/29(水) 22:07:44 ID:O94JIi2y
今度はモニタメーカーにクレームかw
350Socket774:2008/10/29(水) 22:10:18 ID:OKFYilTM
もしかして、最近流行りの爆破予告とか殺人予告とか、
だれか一般人(被害者)が相手を特定した上で、
被害届が出されているとでも思ってるのかしらん?
351Socket774:2008/10/29(水) 23:44:56 ID:FNLz3l1k
いいかげんスレチ
スルー汁
352Socket774:2008/10/29(水) 23:56:03 ID:O94JIi2y
>>351
あんたが触るまでスルーできてたのに台無しだよ
353Socket774:2008/10/30(木) 00:24:10 ID:NVfng7i5
大丈夫だよ、 ID:tLTwNFblは、また不死鳥のように蘇るさ。
ハンダ付け、規格外の次はなんだろうな。期待してるぞ!
354Socket774:2008/10/30(木) 01:52:32 ID:B2EQRy0/
伊藤ハムが悪いのに見えないフリして
買ったとこのスーパーは直接人と会話するのが怖いから
問屋の悪口をスレに書き込みましたってレベル
355<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/10/30(木) 02:34:48 ID:bjFDXXOF
AGPのHD4650、まだー?
356Socket774:2008/10/30(木) 12:33:23 ID:vQ1RCTA8
玄人志向、秋葉での店頭シェア失ってね? VGAがPCIやAGPの安物と高級品の金箱しか並んでないような。
九十九でばかり安売りやりすぎたか?
357Socket774:2008/10/30(木) 12:46:49 ID:GnC84Hq6
>>356
アンテナ低いって言うのかなこういうのは。いつの話だよ
リファばっか続いたならクロシコの魅力は値段だけだろ
んで、セレクト枠のリファは元々大して安くなかったから置かなくなった
358Socket774:2008/10/30(木) 14:10:22 ID:vQ1RCTA8
日本語で頼む。
359Socket774:2008/10/30(木) 14:16:34 ID:GnC84Hq6
>>358
速さが足りない
360Socket774:2008/10/30(木) 17:53:35 ID:Xj3fcHU8
361Socket774:2008/10/30(木) 21:05:27 ID:B2EQRy0/
みんなとっくに分かってる事を
なんで今更言うの

って事じゃんよ
362Socket774:2008/10/30(木) 23:11:47 ID:qM3+Wdrk
日本語で頼むとあれほど。
363Socket774:2008/10/30(木) 23:36:56 ID:B2EQRy0/
ああ、>>356に言ってたのか
把握
364Socket774:2008/10/31(金) 00:17:33 ID:gYFQkHeU
どうやら通じていないようだ。
日本語で頼む。日本語がわかる奴が書き込んでくれ。
365Socket774:2008/10/31(金) 00:39:55 ID:RiHw15zK
おい
俺の日記帳を勝手に使うなよ
366Socket774:2008/10/31(金) 17:19:24 ID:OZN+e9a0
>>364の自称日本語に主語が無いのはネタだからでFA
367Socket774:2008/11/01(土) 14:49:10 ID:5EcLNjpU
頭痛がなおりません。
おとといは仕事休みました。
368Socket774:2008/11/01(土) 19:54:16 ID:NlCJHD2r
369Socket774:2008/11/01(土) 21:11:31 ID:gBH/W6Y9
ハローワークに通う仕事ですね
370Socket774:2008/11/03(月) 02:00:17 ID:p6izAHP3
今月のWinPCに電源特集があって、クロシコのKRPW-Vだけ一番中身スカスカで笑った。
371Socket774:2008/11/03(月) 02:10:46 ID:GirtMQi5
スカスカに作ったものをスカスカだと笑う意味が分からんなぁ
なんかの宗教?
372Socket774:2008/11/03(月) 03:04:54 ID:p6izAHP3
なんでスカスカにつくったの? なんで?
373Socket774:2008/11/03(月) 03:13:59 ID:GirtMQi5
商品がそうなっている事から判断したまでで
本当はどうしたかったかなんて他人にはわからないだろ
「スカスカに出来ているのはスカスカに作ったから」は変えようがない事実だしな
これおかしいかな?本来こうあるべきってのが>>372にはあるのかな?
374Socket774:2008/11/03(月) 03:28:09 ID:p6izAHP3
スカスカに作るってがめついだけだよな。
375Socket774:2008/11/03(月) 03:32:53 ID:GirtMQi5
とにかく詰まってたらいい教だったかw
宗教痛いな
376Socket774:2008/11/03(月) 03:32:59 ID:3H4OBavU
>>373
日本語で頼む。
377Socket774:2008/11/03(月) 12:05:27 ID:1YkRVpgW
WinPCの電源特集は、毎回ニプロンのエンジニアが評価していて、
そいつが部品数が多いかどうかで判断しているだけ。
今回の記事は読んでないけど、部品数による評価は、
「部品数が多く中身が詰まっているからいい」「部品数が少ないからダメ」
それだけでしかないだろ?いつものことだ。

部品数が機能性能の向上に寄与しているのならいいんだが、
無駄に多い、大きいだけでは値段が高くなるだけの話。
部品数が多くなるほど、故障する確率は高くなる。

およそ、あらゆるものは、コストと信頼性のために、
部品数を減らすように努力しているものだよ。
378Socket774:2008/11/03(月) 14:06:49 ID:3H4OBavU
そうゆう事にしたくて
たまらないんですね!
379Socket774:2008/11/03(月) 15:07:52 ID:GirtMQi5
スカスカの反論バロスw
380Socket774:2008/11/03(月) 18:27:59 ID:gQHA/Rx3
部品点数、重量厨はオーディオオタに多いイメージ
部品点数は少ないほうを好むこともあるけど

クロシコの電源は興味ないからどうでもいい
個人的にはキワモノシリーズぐらいしか興味がない
381Socket774:2008/11/03(月) 19:15:21 ID:3/Pg6Jqt
V560Wは廉価版の製品であることを理解してないな
382Socket774:2008/11/03(月) 19:58:09 ID:1YkRVpgW
たとえば、Core2Extream厨が「セレロン死ね死ね」とか
GTX280厨が「HD3650糞!」とか、
普通やらないじゃん。そもそも相手にしてないつうか。

でも、高級電源厨は、「廉価版糞死ね死ね!」で掲示板に張り付くんだよね。
(高級ケース厨にも若干その傾向があるけど)

まるで、廉価版を全否定して、この世から抹殺しないと、
自分の人格が崩壊してしまうかのようなんだ。
なんでなんだろう?
383Socket774:2008/11/03(月) 20:11:17 ID:p6izAHP3
そんな事はないんじゃないかな。

ただ、性能落としてまで安いモノ作られてもね−。ひでーなぁってかんじ?
384Socket774:2008/11/03(月) 20:30:54 ID:1YkRVpgW
いや、高級電源厨って、CPUやグラボの基本性能落としてまで、
数万の電源にこだわるよ?
予算10万でゲーム用PC組みたいっていう初心者に対して、
CPUとグラフィックの格を落としてまで2万オーバーの電源勧めるぞw

ちなみに550W8000円の普通の電源は、性能落ちてないからね。
「規格外」とかいう馬鹿が湧いたけど、普通に規格をクリアしている。
385Socket774:2008/11/03(月) 20:49:16 ID:1YkRVpgW
>>383で、なんか、感覚がわかった。

性能落としてまで、セレロンみたいな安いもの作られてもねー。ひでーなぁ。
性能落としてまで、HD3650みたいな安いもの作られてもねー。ひでーなぁ。

俺にとって、どうにも感覚が理解できないのは、ここなんだろうな。
別に、自分が使わなきゃいいんだけど、それが許せないんだな。
386Socket774:2008/11/03(月) 20:54:39 ID:p6izAHP3
たとえ話ではなしをすり替えるてるよな。
そんな意味じゃねー。そりゃ、不良品に見えるようなレベルまで落とされちゃな。
387Socket774:2008/11/03(月) 20:56:20 ID:1YkRVpgW
>>386
>不良品に見えるようなレベル

あ、規格外の方でしたか。失礼いたしました。
388Socket774:2008/11/03(月) 21:00:00 ID:p6izAHP3
たとえ話しかできない奴は馬鹿。
389Socket774:2008/11/03(月) 21:07:49 ID:1YkRVpgW
たとえ話じゃない話となると、

うちのPC3台のうち2台がクロシコ電源(KRPW-Z600W)なんだけど、
導入以来数年間、何もトラブルは起きていない。
数万の電源なんていう無駄な投資は自己満足以外の何物でもないね。

電源の不具合が起きたとき、原因の切り分けもできないようなど素人は
クロシコには手を出さずに、高価な電源を買っておきなさい。
電源の不具合を見極めるのは、結構厄介だからね。
(本気で言ってます)
390Socket774:2008/11/03(月) 21:10:45 ID:p6izAHP3
はなしが飛躍する奴は馬鹿。
391Socket774:2008/11/03(月) 21:13:25 ID:1YkRVpgW
他者を無根拠に否定するだけで、自分の主張の根拠を提示できない。
というのも、高級電源厨の典型的なパターンなんだよね。
392Socket774:2008/11/03(月) 21:42:05 ID:p6izAHP3
レッテル貼る事にこだわる奴は馬鹿。
393Socket774:2008/11/03(月) 21:48:07 ID:1YkRVpgW
ということで、どこまで続くか試してみます。

8000円の電源で問題なし。
394Socket774:2008/11/03(月) 21:50:01 ID:SbP/23c9
>>p6izAHP3
あまりにも必死すぎだろ・・・

見てて可哀想になってきた
395Socket774:2008/11/03(月) 21:55:06 ID:1YkRVpgW
とりあえず、550W8000円の電源(秋葉の売れ筋です)で、
どういう問題が起こるのか、具体的な指摘をお願いします。
396Socket774:2008/11/03(月) 21:57:02 ID:1YkRVpgW
そのクラスの電源が、問題ありとなると、
自作はもとより、BTOもメーカー製も、ほとんどすべてのPCがダメ!
ということになります。
現状、そういう事態にはなっていないと思いますが、なぜですか?
397Socket774:2008/11/03(月) 22:00:03 ID:1YkRVpgW
数万の高級電源を使用している一部の人しか、
まともにPCが動いていないとお考えですか?
398Socket774:2008/11/03(月) 22:01:47 ID:1YkRVpgW
玄人志向を否定する場合、
ランクの違う電源との比較ではなくて、
同価格帯の他社電源との優劣を具体的に指摘しないと
意味がないと思いますが、いかがでしょう?
399Socket774:2008/11/03(月) 22:07:22 ID:p6izAHP3
>393
思考停止する奴は馬鹿
400Socket774:2008/11/03(月) 22:11:49 ID:1YkRVpgW
>>395以降についても、
ダンマリじゃなくて、どこが馬鹿なのか、
お願いしますね。

頭が痛くなって、明日会社休まないようにね。
マジ、クビになりますよ。
フリーターと言えど、今の時期、再就職先はないですよ。
大丈夫ですか?
401Socket774:2008/11/04(火) 00:00:58 ID:GirtMQi5
>>388,390,392,399の自己紹介乙
402Socket774:2008/11/04(火) 01:15:29 ID:iXX+ve/T
>401
おうむがえしする奴は馬鹿
403Socket774:2008/11/04(火) 01:16:30 ID:x6LEM1L9
早々の自己紹介乙
404Socket774:2008/11/04(火) 01:20:35 ID:h33hFZuU
と、いうことにしたいんですね!
405Socket774:2008/11/04(火) 02:44:55 ID:Rusw8wwF
ここのグラボを買ったんですが
明るさ調整の仕方がわかりません。
RH3450シリーズです。
406Socket774:2008/11/04(火) 03:13:10 ID:Rusw8wwF
いやドライバーCDを入れ直したら出来ました
407Socket774:2008/11/04(火) 23:10:09 ID:k+YqNu6N
408Socket774:2008/11/05(水) 16:21:12 ID:DsJH6kfe
>>407
木根尚登は玄人と違うだろw
409Socket774:2008/11/05(水) 17:22:14 ID:tNr2Y0hD
こないだツクモにグラサン男社員の本人が来てたなぁ
410Socket774:2008/11/06(木) 00:30:46 ID:ohhGV8Xl
本人はもう会社やめてるだろ?
何いってるんだ。
411Socket774:2008/11/06(木) 14:31:12 ID:TuBULSff
9月にツクモで開発秘話みたいのをやってたな
グラサン袴男とも少し話したが30前後の普通のPC好きの兄ちゃんだった
412Socket774:2008/11/07(金) 00:19:22 ID:w5WF0rze
本人だったか?
出戻りか?
413Socket774:2008/11/08(土) 22:24:50 ID:Cgh59Vpk
4870x21ヶ月ほど前に買ったんだが動作が不安定すぎる・・・
クロシコHPのスイッチ切り替える対処法やるとパフォーマンス15%くらい下がるし
切り替えても不安定だしどうしたものか・・・修理に出しても直るんだろうか。
相性が悪いわけでもなさそうだし、なんかGDDR5関係に不具合が起きてるっぽいな。
414Socket774:2008/11/08(土) 22:38:08 ID:IvKX4eV1
そんなの無視して商品を出してこれたから、儲かってた来たわけで。
それに気がつけば普通は買わないモンだよ。クロシコなんて。
415Socket774:2008/11/09(日) 02:45:53 ID:UUpOYeNb
タイムリーだな。起きたら買いにいこうと思ってたわ
416Socket774:2008/11/09(日) 04:05:13 ID:UUpOYeNb
調べたら安定させられない素人の泣き言だという事が分かった
価格クチコミレベルで使えてる人いるじゃん。笑えねぇ
417Socket774:2008/11/09(日) 10:39:13 ID:5vWIoYLU
>>413
>21ヶ月ほと前

どんだけ、未来人なんだよとおもた。
418Socket774:2008/11/09(日) 11:55:45 ID:7RRcPjVo
ないない。
安定させたつもりになるのが
一番厄介な初心者なんだよな。
419Socket774:2008/11/09(日) 13:57:58 ID:16qoS8wm
自分で買っておきながら文句言うやつが
一番厄介な初心者だろ。

人柱になるつもりもなく新製品に手を出したのか、
ただの情報弱者なのか、どっちなんだい?
420Socket774:2008/11/09(日) 20:38:41 ID:yuac654o
エクスプレスカードでIEEE1394使えるやつ、バスパワーも使えるかな?
421Socket774:2008/11/09(日) 20:39:13 ID:7RRcPjVo
玄人志向はバルク品と同じ扱いなんですか?
違うでしょう? 同じですか?

どっちなんだよ、ハゲッ。
422Socket774:2008/11/09(日) 23:02:14 ID:s3b3Pio2
箱入りのバルクだよ。運が良ければ販売店の1年保証が付く
わかったか、ハゲっが!
423Socket774:2008/11/10(月) 00:22:01 ID:4i4U574E
バルクにしては高すぎるだろ。つーか、いまや屋台骨を支えるメイン製品群だもんな。

やっぱ買う奴は馬鹿だな。ハゲッ。
424Socket774:2008/11/10(月) 14:38:25 ID:Bf5rkR/n
VGAなんて他で似たようなの出してるのに
わざわざ玄人の買うくらいなんだから自分でなんとかしろよ
玄人さん
425Socket774:2008/11/10(月) 16:07:30 ID:vkzacY3w
GeForceTi4x00の頃に玄人が付け忘れてたVIVOケーブルの配布やってたな。
SPARKLE純正を買った奴は救済されなかったけど。
426Socket774:2008/11/10(月) 18:14:52 ID:UCNJdMHA
バルクで買うより箱で買う、玄人志向で買うのが通の買い方。
カード類は殆ど玄人志向で揃えた。VGA、SOUND、電源など。
選択肢から玄人志向を除外したことは一度もないぜ。
そのぐらい惚れ込んでいるYO!!
427Socket774:2008/11/10(月) 20:40:32 ID:SHMubAai
>>407
ν速だよな
そのスレタイだけで吹いたわ
428Socket774:2008/11/10(月) 21:04:44 ID:4i4U574E
なんか、玄人志向を買う奴が本当の馬鹿に見えてきた。
429Socket774:2008/11/10(月) 21:24:06 ID:9K5xmeQu
何でお前はこのスレを見ているんだ
430Socket774:2008/11/11(火) 00:13:07 ID:ODZMAKu5
馬鹿を馬鹿にするために。
431Socket774:2008/11/11(火) 04:09:24 ID:mxRG7GvI
安いプライドを満たしたつもりになるために

こうですか?><
432Socket774:2008/11/11(火) 15:35:42 ID:GctHxluw
そんなつもり無いのに勝手に泣き言書き込んでくるから仕方ない
つーか、使いこなせなかったソレどうすんだよと
泣きつきたいなら玄人のBBS行けよと
433Socket774:2008/11/11(火) 18:39:44 ID:5B69mpIu
ここに書き込むのは、逆恨みってやつですね。
434Socket774:2008/11/11(火) 18:41:19 ID:ztuIg885
MBや他のボードとの相性やドライバの問題とかよくあること
トラブルを自分で対処できない初心者が増設ボードなど買っちゃダメだよ
435Socket774:2008/11/12(水) 21:51:59 ID:1EnESmay
サウンド関係強化して欲しいな。安物ばかりだし
436Socket774:2008/11/12(水) 23:49:26 ID:Nz9VBI/J
といいながら、値段を上げてる玄人志向。
437Socket774:2008/11/13(木) 03:24:43 ID:aBo6wkgB
だから
つ苦労と思考だつーの
相性問題やらイロイロ多いだろ
ま、バルクより俺は評価低いな
安さに釣られて買うと後々苦労するはめになるだろーに
438Socket774:2008/11/13(木) 11:12:48 ID:RrN+JpyV
そうそう
腕に覚えが無いのならわざわざ玄人選ばなくていい
似たようなのは他にもあるからさ
439Socket774:2008/11/13(木) 19:59:04 ID:VoujvtkY
玄人志向、2.5インチSATA HDDを搭載できるPCIカード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1113/kuro.htm
440Socket774:2008/11/13(木) 20:27:33 ID:ifNjm8ad
う〜ん、ヘンタイチック
441Socket774:2008/11/13(木) 21:10:14 ID:qq7VE5UF
へえ、こういう奇抜なのが玄人好みなのね。
キモイ。

そして、高杉。
442Socket774:2008/11/13(木) 21:26:57 ID:N3mBgOgl
クロシコも他メーカーとたいして値段が変わらなくなってきてるしな。
443Socket774:2008/11/13(木) 22:57:04 ID:Vl4noCxL
無難さを求めるとそうなっちゃうんだな
444Socket774:2008/11/13(木) 23:55:49 ID:qq7VE5UF
途中の検査とかすっぽかして、単にパッケージを用意する問屋じゃねーか。
経費抜きまくって値段がかわらねーなんて、あくどい商売だよな。
445Socket774:2008/11/14(金) 09:17:55 ID:E3ORr266
>>444
キレてる意味が分からん
検品はメーカーがやるだろ?
自分が言った「問屋」の仕事分かってる?
446Socket774:2008/11/14(金) 21:09:19 ID:+MYa/HQZ
そーいや、バッファロー、サイズが間違ってたSSDは結局回収しなかったのな。
447Socket774:2008/11/20(木) 12:28:59 ID:uY9QfIQY
そーいや、ID:tLTwNFblはどうしたんだろうな
448Socket774:2008/11/21(金) 08:28:20 ID:ZfZszbg1
>>447
最後のレスが「病院行く」だから
そのまま強制入院となってても驚かない
449<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/11/21(金) 12:14:10 ID:o9Q93P2e
AGPの4650、まだ〜?
450Socket774:2008/11/22(土) 02:28:22 ID:FHKBCP8N
HD4670/DDR3
HD4650/DDR2

のロープロ版まーーーーだーーーー?
451Socket774:2008/11/22(土) 03:34:33 ID:L9eyevpQ
去年の12月にツクモで買った8800GTが壊れたっぽいんだけど
クロシコの修理でショップ経由以外ないよね?
臨時休業明けで受け付けてくれたとしても、戻ってこないっぽくて怖いなあ
452Socket774:2008/11/22(土) 08:24:00 ID:2aX1qFK+
>>451
この場合は事情が事情だから、直接クロシコにかけあってみる価値があると思う
453Socket774:2008/11/22(土) 08:47:21 ID:4BlC1Lal
>>451
タイマーの発動がチョットはやすぎたみたいだな。
454Socket774:2008/11/22(土) 16:36:45 ID:7N2Y70Da
玄蔵が「ボンッ」という音と共におっちんだorz
オクで買ったばっかなのに・・・

でも中のPM5P-SATA2が生きてればまだ使えるだろうと予測
455Socket774:2008/11/22(土) 17:21:18 ID:W6IwHCxw
おくでかうからだろ。
456Socket774:2008/11/22(土) 17:53:13 ID:lln5Pa+r
ゴミ掴まされたな
457Socket774:2008/11/22(土) 18:21:37 ID:7N2Y70Da
まあボードが生きてることを祈るさ
458Socket774:2008/11/22(土) 23:09:47 ID:4BlC1Lal
だいたい、一年持たないと考えるべき。
459Socket774:2008/11/26(水) 16:57:51 ID:7dRK791/
貧乏人が文句を言うスレにしか見えない件
460Socket774:2008/11/27(木) 08:56:00 ID:mMbj7/c+
だって玄人志向は貧乏人ブランドだもの。
安かろう、悪かろうな商品。
461Socket774:2008/11/27(木) 10:02:16 ID:MLHFGXI5
安いから悪いんだろう知らないけどきっとそう
実に素人だ
462Socket774:2008/11/27(木) 18:57:50 ID:jqawug4L
パーツ買って文句言ってる間は素人
動作不安定なら安定したドライバを探したり、故障したら自分で修理するのが玄人
ハンダくらいド素人でも付けられるけどな
463Socket774:2008/11/27(木) 19:24:02 ID:oEk5Mr08
玄人志向、HDD 4台を搭載できるNASキット「KURO-NAS/X4」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1127/kuroshiko.htm
464Socket774:2008/11/27(木) 19:43:55 ID:rdwYn3TG
>>463
高いよ。三万切らないとダメだろ。
なめてんのか?

どうせ30度までの仕様なんだろ?
465Socket774:2008/11/28(金) 00:34:12 ID:q7k23a4V
N4200+ が 33000円の時代に、なんという高価格。
466Socket774:2008/11/28(金) 09:04:08 ID:460/XmpJ
安いと粗悪扱いで普通の値段だと高いという
現物を見もしないでw
467Socket774:2008/11/28(金) 17:04:24 ID:p7DsHBZj
見もしないでというか、どう見てもTerastationProのガワなんだから判断できるだろ。
468Socket774:2008/11/28(金) 19:41:29 ID:sM9Ra8+r
何のための玄人志向だ。
初心を忘れたのか?
469Socket774:2008/11/29(土) 03:23:44 ID:116r1525
>467
おいおい、ガワがそうなら中身の品質も一緒だと思ってるのか?
470Socket774:2008/11/29(土) 09:42:27 ID:HDV/xwVy
>>469
高いという評価の中でにそのレスはTeraProより品質良いということか。
んなバカな
471Socket774:2008/11/29(土) 12:30:24 ID:116r1525
バッファローの製品で評判が良い物なんてあったっけか?
NAS関係で。
472Socket774:2008/11/29(土) 14:42:51 ID:8zG2NjSl
SAPARAID-PCIってRAIDじゃなくて通常接続でも可能ですか?
473Socket774:2008/12/01(月) 19:35:40 ID:hhBZmv5y
>>472
ここはサポートじゃないんだぜ?
474Socket774:2008/12/02(火) 14:30:37 ID:qeKOKAjX
ケチだな

しにますように
475Socket774:2008/12/02(火) 19:54:19 ID:CxXACoLZ
だれかCX23881-STVPCIのドライバもってない?
見つからん
476Socket774:2008/12/02(火) 20:59:12 ID:2+UTRQkn
>>474
お前がなー
477Socket774:2008/12/02(火) 22:43:00 ID:sQklhCae
>>474
ググレカス
478Socket774:2008/12/02(火) 22:57:25 ID:WshSFlNy
玄人志向の製品って
使ってる人が、素人だからなああ
479Socket774:2008/12/02(火) 23:26:16 ID:PlGg6wMM
もちろん、おいしく頂いてます。 by ばっふぁろ
480Socket774:2008/12/02(火) 23:40:31 ID:fC6JG6ZS
>>478
>使ってる人が、素人だからなああ

そうそう。
それで動かせなくって、全部クロシコのせいにして
このスレで「玄人志向クソ!」となるわけなんだよ。
481Socket774:2008/12/03(水) 07:49:31 ID:8vX+G2qK
作ってる人も素人です。
482Socket774:2008/12/03(水) 10:14:39 ID:fdZDLmLh
車作ってる人が無免許ですみたいで
ちょっと面白い
483Socket774:2008/12/03(水) 17:11:16 ID:xSB5Ct+X
>>482
無免許とは、ちょっと違うだろ
あんた、頭おかしいんじゃないか?
484Socket774:2008/12/03(水) 17:55:12 ID:a1g6sbxK
だから結局>195なんだって。
485Socket774:2008/12/03(水) 20:12:31 ID:WE1rjmUW
>>483
比喩なんだから、どんな表現でもありだろ?
短小用コンドーム作りましたけど、サイズが間違ってましたとか。
486Socket774:2008/12/03(水) 22:17:13 ID:xSB5Ct+X
>>485
比喩なんだから、どんな表現でもありだろ?

なんでもありじゃねえぞ
487Socket774:2008/12/03(水) 22:56:28 ID:8vX+G2qK
>486
何でもありなんだよ。

巨チン用のコンドーム作りましたけど、サイズが間違って入りませんでした。みたいな?
488Socket774:2008/12/04(木) 00:17:30 ID:iPZa/bkG
>>487
何度いったらわかるんだ
いい加減にしろ
489Socket774:2008/12/04(木) 01:02:14 ID:AlGQfJz/
問題は>>481が、クロシコの製品はクロシコの社員が作ってると思っていることだ。
490Socket774:2008/12/04(木) 06:47:12 ID:5SbsjPLb
>>485
「どんな表現でもあり」だとしても
問題は、その表現が比喩として適切かどうか

言い換えれば、多数の人間に
比喩として認めてもらえるか、だな

独り善がりで「比喩」と思い込んでるだけの表現では
単なる日本語の不自由な人として扱われてもやむを得ない
491Socket774:2008/12/04(木) 07:50:02 ID:VsALwkeo
お前らどうしたんだ?
492Socket774:2008/12/04(木) 10:44:18 ID:0oT5w0yD
ID違う奴がなんか擁護してるけど
本人でもないのによくそこまで心情が分かりますねwww
ってところ
493Socket774:2008/12/05(金) 22:52:06 ID:gisgTmub
「職人仕立て」って名前のインスタントラーメンみたいな
494Socket774:2008/12/06(土) 02:24:53 ID:QUq6U4sf
主力ブランドだもんね。一番うれてんだもんね。バルクが。
それで最近値上げしてきた感があるしね。高いよね。高い。
品質の割に高いよね。もう、電源部分とか一年持てばいいかんじってな作り。
つーか、NASとか電源部分が一番高いモンね。
495Socket774:2008/12/08(月) 10:59:02 ID:rPNSAqNr
素人みたいな事言ってないで不満なパーツやコンデンサあったら取り替えろよ
496Socket774:2008/12/08(月) 12:33:50 ID:/5tRLkr1
金がかかるからやだ。
497Socket774:2008/12/08(月) 13:34:46 ID:rPNSAqNr
金かかるの嫌なくせに玄人志向を選ぶ?
安さにつられてツルシで使って失敗して泣き言タレに来る素人そのものだな
498Socket774:2008/12/08(月) 19:15:14 ID:SYAIDk/F
>>497
素人どころのレベルじゃないよ
金の使い方にも、問題ある人が多い

交通費1000円以上使って、200円安いところへ、ドアtoドアで往復2時間もかけて買いに行くとか
499Socket774:2008/12/08(月) 19:16:15 ID:SYAIDk/F
>>495
こいつみたいにちょっと覚えると知ったかぶりしちゃったりね
500Socket774:2008/12/08(月) 19:18:42 ID:SYAIDk/F
>>497
こういう人の経験則って、まったく約にたたないのにもかかわらず

それを聞いた人が、またそれを伝えていくから、伝言ゲームでさらに悪化し

偽者の知識が蔓延する
501Socket774:2008/12/08(月) 19:20:17 ID:SYAIDk/F
>>490
パーツ買って壊れて、苦情言うときに
都合がいい時だけ、「やくざ」やるんじゃないよ 君たち
502Socket774:2008/12/08(月) 19:35:31 ID:vMyjN7t5
503502:2008/12/08(月) 19:36:25 ID:vMyjN7t5
ミスった

これってどうなんだろう?9800GTX+にしては安いからさ
504Socket774:2008/12/08(月) 22:11:16 ID:l4wFN/x/
>>501
お客をヤクザよばわりしちゃいけないよ。
価格勝負のバルクなら、サポートはか苦労するのが当たり前だしな。

これから楽に飯が食えると思ったらいけないんじゃないかなぁー。
505爻 ◆DISKKkNNM. @株主 ★:2008/12/09(火) 05:33:02 ID:1RYJGt3L
506Socket774:2008/12/09(火) 09:02:10 ID:NTL+CCan
こうなるともう「素人志向」ブランドが必要かもね・・・
+30000円くらいのプレミアを付けて1回分の出張セットアップサービス付きとかさ・・・
507Socket774:2008/12/09(火) 10:00:42 ID:sTH9cUri
つ メーカー製PC
508Socket774:2008/12/09(火) 15:39:21 ID:6R0Mkse2
なんで推敲しないんだ
必死なのか
509Socket774:2008/12/09(火) 21:16:55 ID:tUs2BWbr
タイマー付き
510Socket774:2008/12/09(火) 21:48:55 ID:ilSjDr1B
高品質にするだけで十分です
511Socket774:2008/12/10(水) 10:51:42 ID:0Oo7QyiO
他のところの買えよ
そんなにカツカツに貧乏なのか
512Socket774:2008/12/10(水) 12:14:55 ID:n2yNjkXz
怪しさ全開のラインナップがクロシコの存在価値なんだが・・・
513Socket774:2008/12/10(水) 19:09:56 ID:JFBjvqIY
余裕がないから。
タイマー付き買えないと思う。
514<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/12/12(金) 21:20:12 ID:O3GRBDwc
いまさら3650なんて出さないで良いから、
AGPのHD4650、まだ〜?ノシ
515Socket774:2008/12/12(金) 23:14:53 ID:+fGr0l4p
むりだろ。今はアンパイ商品しか出せない。
ま、バッ



ファ





ロロー


だからな。
516Socket774:2008/12/13(土) 00:06:54 ID:GRxLuhKc
そんなおまえはバッキャロー
517ゑ無‖自作苦 @水主 〇 ◆M//jisakuk @株主 ★:2008/12/13(土) 06:05:13 ID:SuiiaiEk
518Socket774:2008/12/13(土) 08:05:31 ID:zTdOHGrL
普段は他社製品と値段変わらないけどセールとかあると安いよね的なイメージしかないな
519Socket774:2008/12/13(土) 21:36:18 ID:t8Iv9J02
値段以下の品質しかない

タイマー作動

原因特定に悩む

苦労と思考


こんなもんか
520Socket774:2008/12/15(月) 23:13:23 ID:YtWvq5Kj
初めてクロシコに手を出したんだけど、電源ユニット(KRPW-V560W)を購入したんだけど
インチネジは同梱されてないとみてOK?見落として紛失したか元から無かったのか分からないんだorz
521Socket774:2008/12/15(月) 23:20:37 ID:bj91fQpj
どっちでもいいじゃん。
522Socket774:2008/12/15(月) 23:23:43 ID:YtWvq5Kj
>>521
予備のインチネジ持ってないから困ってるんだ
片田舎なんでネジ買いに行くにも時間がかかるから
せめて入ってるか入ってないか確認して、入ってるなら頑張って探そうと思ってる
523Socket774:2008/12/15(月) 23:34:39 ID:+hFIWCbl
先に探せよw

といいたいところだが多分入ってない。
各サイトの購入報告の写真見てもないし。

元の電源のネジはどうしたんだ?
524Socket774:2008/12/15(月) 23:48:09 ID:YtWvq5Kj
>>523
いや、結構探したんよwやっぱ入ってなかったか・・・。
元ってのはPCケースに入ってるネジってこと?
coolermaster(CM690)のにはspacer(6.9)っていう手回しネジが12個入ってるっきりで
インチネジらしきものは見当たらないんだが・・・。
・・・って、今思ったがまさかこのネジで合うとか言うオチじゃないよな・・・?ちょっと試してくる
525Socket774:2008/12/15(月) 23:57:25 ID:YtWvq5Kj
もう一度見てみたらケースに付属してるネジはマウントネジだったw
・・・はぁ。。遥々買いにいくしかなさそうだな。。
>>523
手間取らせてスマンかった。潔く買ってくることにするわ。
526Socket774:2008/12/16(火) 00:00:24 ID:+hFIWCbl
ああ、初自作かなんかか。
元々使ってた電源を止めてたネジって意味だったんだが。
自作してるとあの手のネジはごろごろ余ってくるからな。

まあ無いなら買ってくるしかないね。
527Socket774:2008/12/16(火) 01:49:50 ID:0eTIbYmT
グラボー買った
けど、グラボーネジで固定したら認識しないんで
ネジを緩めたりグラボーを電源でちょっと傾けたら、やっと認識したよ
デリケート過ぎないか?それともさりげなく壊れている?
今は一応安定してるけど、ネジを止めていないから超不安
528Socket774:2008/12/16(火) 02:05:24 ID:2wl3XUMf
>>527
っ「苦労と思考」って言ったろ
だから止めときゃイイものを…
529Socket774:2008/12/16(火) 11:20:26 ID:AuGRvH8C
こんな素人がなんで買ったんだ
>>519みたいな頭してんのか
530Socket774:2008/12/16(火) 20:34:28 ID:tXsExzes
>>520
それの300w買ったけど、入ってたような入ってなかったような
ゴメン忘れた
PCケースも買ってたからそっちに付いてたかな
ケースは配送頼んで、中身は先に仮組みしたな
確か無かった
531Socket774:2008/12/16(火) 20:34:35 ID:Y/Fx1bP8
楽だよな!
罵倒するだけでサポート料金がジョロンジョロン浮まくり!
532Socket774:2008/12/16(火) 23:23:09 ID:QtFccBs4
初自作でクロシコとは凄いな。
533Socket774:2008/12/17(水) 00:15:32 ID:5Z42jJ8k
>>527
そもそもまずちゃんと挿したかを確認するべきじゃないのか
534Socket774:2008/12/17(水) 05:26:33 ID:6oaycaU7
今更だが、俺のV560Wに螺子は付いてこなかったよ
535Socket774:2008/12/17(水) 19:57:19 ID:h+2dAI8u
玄人ならネジはついてなくとも
いいってことじゃね?

玄人志向ならなんでも許されます。
みたいな。
536Socket774:2008/12/17(水) 23:39:40 ID:EuVMGdhZ
うん、ネジいらね。
ネジ欲しいんなら、他の買えばいいんじゃね?
537Socket774:2008/12/18(木) 02:22:29 ID:kVO6RXke
換装や自作する奴ならネジぐらい自分で調達してねってことだね
メーカー名からしてその判断ぐらいは持ってないと
538Socket774:2008/12/18(木) 05:39:26 ID:u2wiKrAU
誠意を見せろ!謝罪しろ!!修理しにこい!
とかクレームはこのメーカーには無縁ですかね
539Socket774:2008/12/18(木) 05:43:12 ID:QxSeEWdg
まあ、調達するまでもなくイヤでも溜まってくるのが
ネジやケーブル類なんだが

余ったネジもない状態=初自作、でクロシコ使おうというのは
なんだかなあ、という気にならなくもない
540Socket774:2008/12/18(木) 12:06:15 ID:tyfrqOMg
「ネジがなくて取り付けられませんでした。自作は断念しました。クロシコのせいだ!」
という子には、素直に同情する。また今度頑張ろうね。
541Socket774:2008/12/18(木) 19:08:50 ID:oS5F+wES
初めてクロシコのグラボ(GF9800GTX+-E512G)買ったんだが
bios画面前に認識画面みたいなのが出るのは仕様?
542Socket774:2008/12/18(木) 20:12:24 ID:x/bgBLVS
>>541
GeForce系のグラボは起動時にVGA BIOSの画面が出るよ。
543Socket774:2008/12/19(金) 11:13:27 ID:exn6kvPi
クロシコ要らんだろ
「初めてグラボ(GF9800GTX+-E512G)買ったんだが」
544Socket774:2008/12/19(金) 20:30:34 ID:4I3PizO9
もうそろそろ玄人志向のカスタムBIOSモデル出ないかな
サングラス男のロゴがデカデカと出て
フキダシにチップ名とかメモリ認識量が出るとか
545Socket774:2008/12/19(金) 20:36:50 ID:PgwweIvI
>>544
ワロタw

そういうのなら買ってもいいな
ただ箱に詰めるだけじゃなくて一捻り欲しいよね
546Socket774:2008/12/20(土) 04:22:32 ID:y6VUWRJt
自作初めてだけどデザインがいいからクロシコのGTX280買った

あとマザーボードを待つのみでワクワクしてます
547Socket774:2008/12/20(土) 19:21:18 ID:gRohchhc
>>544
いいね、そういうの
そういうのあればもうちっと玄人志向の名も上がると思うんだけどな
現状オリジナリティがあんまり感じられないんだよ
548Socket774:2008/12/21(日) 20:45:51 ID:HhuIynNl
>>547
なにもないのが玄人志向の売りなんじゃないか?

VGAのリファレンスデザインとかそのまんまだし

それがカッコイイんだけど
549Socket774:2008/12/22(月) 00:14:02 ID:5P2NXuiO
つーかベンダー業務の範囲のものにオリジナリティとか酷なこと言うなよと。分かってないのかな
550Socket774:2008/12/22(月) 23:04:17 ID:CKxnrwEN
サングラス男のグッズ展開しても面白いかもな。
壁紙、スクリーンセーバー、携帯ストラップ、ぬいぐるみとか。
551Socket774:2008/12/23(火) 20:29:52 ID:9nggkhYp
そんな余裕ないだろ。
552Socket774:2008/12/24(水) 02:12:08 ID:UbQnzJrC
壁紙とスクリーンセーバーは昔売ってたような
553Socket774:2008/12/25(木) 18:04:37 ID:idNbM0+V
1年保証で何してくれるの?
無料修理?交換?
554Socket774:2008/12/25(木) 19:50:15 ID:SLVdD+Fq
交換だろ。
555Socket774:2008/12/26(金) 00:12:02 ID:P2vildQV
>>550
NO-PCI突っ込んどけ
556Socket774:2008/12/26(金) 06:55:30 ID:z4YK2XBd
>>お客様ご自身で問題解決ができる方むけのロープライス商品です。
>>(初期不良及び保障期間内の修理対応を除く)
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C322&goodsSeqno=64465

玄人志向以外のメーカー品って
自作er向けに何か手厚い(初期不良及び保障期間内の修理対応を除く)サポートがあるの?
557Socket774:2008/12/26(金) 08:53:31 ID:/fEClPWA
>>556
あるよ。インテルなんかは原因究明して報告してくれる。
558Socket774:2008/12/26(金) 17:20:41 ID:gSoF0Rz5
インテルのCPUって永久保証じゃなかったっけ?
カードくれたぞ。
559Socket774:2008/12/26(金) 17:32:36 ID:KtIjDQ1k
玄人志向ブランドのCPUについて詳しく。
560Socket774:2008/12/26(金) 18:03:04 ID:OBYDKKeh
AMD790マザーにCore2が載るキワモノゲタが欲しい。
電話が只でかけられる笛とか。

ところでamazonでやたら安く売ってるGF-GTX260-E896Gって、SP216は
わかったけど65nmのリファレンスモデルなんだろうか。もう売ってる
はずだけど、全然レビューとかないなあ。
561Socket774:2008/12/26(金) 19:45:48 ID:Vpjnk/cR
>>560
ゲテモノ好き?
グロ好きだべ?
562Socket774:2008/12/30(火) 18:04:29 ID:TcKcAv0g
>>560 昔IntelとAMD使えるマザー無かった?
他廃だった記憶あるが939初期の頃だっけ?
563Socket774:2008/12/30(火) 20:06:25 ID:f0s/aoXr
1394とかインターフェイス系はわりと安くて良いと思うけど
564Socket774:2008/12/30(火) 23:16:12 ID:7qSaSl0v
HD4870のスイッチってなんなん?
565Socket774:2009/01/01(木) 12:14:51 ID:R2IKHWD1
>>502のヤツ、PCデポで明日安売りするから並ぼうかと思ってるんだが、
パーツ1個1個が他のメーカーより1ランク低いっつー話を昔聞いた事あるからさー
今のクロシコのグラボってどーなんだ?
566Socket774:2009/01/01(木) 16:41:46 ID:avYuoa6m
そう思うなら買わなければいい。
567Socket774:2009/01/01(木) 21:16:58 ID:R2IKHWD1
>>566
そー冷たい事言うなよー。
今のクロシコが分からんから聞いてんのにさー。
568Socket774:2009/01/02(金) 03:24:58 ID:aTzfGB3G
パーツて感じじゃない
全体的に2ランクぐらい造りが安い
ま、信頼性はちっともねーぞ
569Socket774:2009/01/02(金) 07:00:58 ID:hi+fBWd4
苦労が実らなくて、気を晴らすためにシコシコ
これがクロシコの狙い
正直な社名ですね
570Socket774:2009/01/03(土) 19:18:16 ID:g+IRUuOU
12V21〜2Aほど出力するんで余裕もって30A以上出せるV460買おうと思ってるんだけど
VシリーズはV560以外も価格のわりに物が良いと考えていいのかな?
571Socket774:2009/01/03(土) 19:38:49 ID:hX2XJEev
>>570
V560W以外に関しては、悪いブツではないが
値段なりだから他の選択肢も考慮してみるといい
572Socket774:2009/01/03(土) 20:10:46 ID:g+IRUuOU
>>571
悪く無いのであれば購入候補には残して他に評判の良い機種が無いか探して見ます
ありがとうございました
573Socket774:2009/01/05(月) 15:43:21 ID:R7Oeb8IY
玄人なら自分の目や勘で動けよ
574Socket774:2009/01/06(火) 02:02:17 ID:+zdNSgyw
HD4870買ったんだが使ってた剛力500Wじゃ不安すぎなのでJ600Wをアマゾンで買って今日届いた。
600Wでは12Vが太めなので安心だわ。
575Socket774:2009/01/06(火) 09:09:43 ID:prPdGX0o
>>573
やだよ。コストダウンに買い手が対応するのはバカバカしい。
576Socket774:2009/01/06(火) 10:17:47 ID:MoeEphEF
>>575
損するのは自分自身だと思うんだが?
577Socket774:2009/01/06(火) 11:15:24 ID:Q+3OI0/r
ツルシ前提のあたりがもうね
わざわざ玄人買うなよw
578Socket774:2009/01/06(火) 12:27:19 ID:NHiJVTjq
と言っとけばサポートしなくていいんだから、詐欺に近いよな。
安くて渋いの仕入れて、普通の値段で売るんだから。
579Socket774:2009/01/06(火) 12:53:02 ID:Q+3OI0/r
どうでもいいよ?しきりとか知らんし
数字も出せない妄想に縋ってたらいいよ
580Socket774:2009/01/06(火) 20:12:13 ID:uO3vU4MJ
>>579
しきり?そんなのスレに書かれてもいいのか?
581Socket774:2009/01/06(火) 21:57:30 ID:izSLFCYJ
誰だ しきろうとしてるのは
582Socket774:2009/01/07(水) 01:33:13 ID:XpB8ZlJC
>>578
悔しいの?
583Socket774:2009/01/07(水) 09:00:05 ID:VQ8HpXQH
悔しい?そりゃ知った時は悔しくて二度と買うかと重た
584Socket774:2009/01/07(水) 10:17:15 ID:rTVYfH7G
>>580
割高ってのは、しきり分かるのが前提じゃないと言えないはずなんだがなw
どうせ妄想だろ
絶対に書かれる事は無いと断言しちゃうよw
585Socket774:2009/01/09(金) 01:00:31 ID:/QJWNftp
           , -┴‐‐--、^'‐-、,
         /》》ヘ : :i | l|l|iiiiiiミ、》、lヘ
        /: : :彡:三 ソィ||!ミミミミミ、|ノ
    , --、/彡三彡'゙ //〃::/: :ミ ミヽ
   //⌒リミ゙     /: : : : :/ : : ソ:リ: : :`i,
   | |( // , -、/: : : : : :,イ//: :/: /: : : : i,
   ヘ_` //: ::::`ヽ、 : : : /〃: : /: /:: : }: : }i
    / {f: : : ::::::::::::\、:/ /: : :/:/: : : /: : リ
\__/  ヘ: : : :::::::::::::::::}} ヾ、: //: : : / : :/ノ
f_ノ { :  \: : :::::::::::ノミァr==、: : : 丿 丿
|  :| :..  `'冫 ̄´ /:::::::::::::::\/:/
:|  :{  ィ、 `ヽ   /|::::::::::::::::::::::})
ミ  ヽ  '、\、,`ー' ゙\: : : :::::/
 ├‐'弋  'ー`'''´  ,, ィf`ー''´
  |   `''ー┬‐'''' ~   |
        || |    リ
586Socket774:2009/01/09(金) 22:10:16 ID:QiAFpFYf
↑玄人のイメージキャラ? この人って一体誰? 
587Socket774:2009/01/09(金) 22:18:45 ID:gpbtlZLc
早くpalitの9800GTとか9600GTをクロシコで出せよ
お得意様だろ
588Socket774:2009/01/09(金) 23:49:00 ID:FF/c+FFs
>>586
グラサン男のことか?
中の人だろ。確か小...うわ、なにするヤメaoientboi.jy
589Socket774:2009/01/10(土) 15:48:16 ID:tPdpmGqD
中の人はとっくにやめてるだろ?
590Socket774:2009/01/11(日) 23:33:02 ID:zBZUXS/j
玄蔵DUOのことで教えて下さい。
組んだのですが、後の電源スイッチが0のままで1になりません。
1に入れてもすぐに0に戻ってしまいます。
そのせいで、電源を切ることができませんが、これは仕様でしょうか?

シーソーの中にバネでも入ってるのか、元に復元します。
こんなスイッチは見たことないです。
故障なら初期不良交換に行きますので教えて下さい。
591Socket774:2009/01/12(月) 09:26:15 ID:S9GAs08j
>>590
まず型番言えや。

それがGW3.5MX2-SLANなら仕様。
592Socket774:2009/01/12(月) 10:53:35 ID:wXi9gWDw
>>591
まさにそれです、ありがとうございました。
CD-ROM内部のPDFだと英語がわからずに困ってました。
仕様とは思いませんでしたね、助かりました。
593Socket774:2009/01/12(月) 11:52:37 ID:aiijRGb3
電源を切ることができないのが
仕様なのか。



すごいな。
594Socket774:2009/01/12(月) 12:54:47 ID:wXi9gWDw
>>593
初回起動中に終了しようとしたので、
本来起動にかかる3分と、終了にかかる時間をたしただけかかるのを、
待ちきれず電源抜いたみたいです。

ところで、GW3.5MX2-SLANって、
RAID0か1しか選べないんですかね。
RAIDなしでHDD2つってのがなんでできないのか…
失敗でした
595Socket774:2009/01/13(火) 01:12:24 ID:ODNfNFic
はじめて買ったが、
マニュアルもないのも簡易梱包なのも承知の上だが、
内容物一覧のペラペラ紙ぐらい入ってると思ってた。
不足物あってもわからんやんか。
あってもよさそうでないものがある。まぁ、普通に手に入るからいいが…。
596Socket774:2009/01/14(水) 10:19:10 ID:IL6GuOgk
>>595
無駄に紙付けなくても分かるから
597Socket774:2009/01/14(水) 10:55:05 ID:mAZFpwPQ
>>595
クロシコのHPを見れば、梱包してあるのが何か分かる。
598Socket774:2009/01/14(水) 21:36:46 ID:T4cdXV5c
手抜きだよね。それでいて高い。
599Socket774:2009/01/15(木) 01:22:01 ID:UwtWZJrR
使っているヤカラが素人志向
600Socket774:2009/01/15(木) 01:49:51 ID:hvD1fzQx
>>598
なんで同じ値段でこっちの方が良いよって言えないの?
馬鹿なの?
601Socket774:2009/01/15(木) 09:08:14 ID:eCZg3ZBF
>>600
いう必要なし。お前のママじゃないんだからよ。
602Socket774:2009/01/15(木) 09:33:50 ID:pvEUFPOW
手抜きで高いのが嫌なら
なんで無駄なモン入れてクソ高くした別ブランドの物を買わないのかねぇ
603Socket774:2009/01/15(木) 10:40:46 ID:qAN870Ng
>>601
それで子供みたいに「ボクこれ嫌でちゅ」って言ってるわけですねwww
604Socket774:2009/01/15(木) 11:20:09 ID:pvEUFPOW
ID:tLTwNFblかその同類だろ
605Socket774:2009/01/16(金) 00:15:19 ID:/Scg2sK+
質素なパッケージでサポートは適当。それを価格に反映したものがクロシコの製品なんだが
自分で買っといて何で文句言ってんの
606Socket774:2009/01/16(金) 07:48:12 ID:nc7039ov
>>605
価格に反映してんのは品質だろ?
たいまーたいまー!
607Socket774:2009/01/16(金) 09:07:31 ID:fEJL5CRT
>>606
クロシコに卸してるメーカーは、他のどのブランドに同一の製品卸してると思う?
同一製品なのにクロシコだけタイマーってwww
608Socket774:2009/01/16(金) 11:42:41 ID:psGANBLW
>>606
なんで同じ値段でこっちの方が良いよって言えないの?
馬鹿なの?
609Socket774:2009/01/16(金) 13:55:39 ID:fEJL5CRT
なにも知らずに同じ製品紹介しちゃったら
切腹もんだなw
610Socket774:2009/01/16(金) 21:00:58 ID:X/VlZ/rb
>>607
どうせ1〜2年くらいで新しいPC組み立ててるから、信頼性高い(?)とか言われてる
ブランドもの買う気がしなくなり、ここ2〜3年はクロシコのグラボ、NIC、SATAボード
とか色々買ってきた。
それでも、タイマーにはあったことないぞ。
611Socket774:2009/01/16(金) 23:35:13 ID:f1wjEHLX
タイマー発動
612Socket774:2009/01/18(日) 13:23:09 ID:0rlRuzid
ソニー大麻ーならぬ、クロウトタイマーなんてあんの?
613Socket774:2009/01/19(月) 01:02:16 ID:u7kmbr/T
ある。くろはこはあったね。
614Socket774:2009/01/19(月) 01:07:38 ID:0imD6juF
>>613は、単に壊れただけか、OS、アプリを含めた不具合に対処できなかっただけ。
>>613が購入した数種類の玄人志向製品が、ほぼ同じタイミングで壊れたことはないと思う。
たぶん、数種類も買っていない。一個買って、しばらくしたら、動かせなくなっただけ。
615Socket774:2009/01/19(月) 01:19:00 ID:u7kmbr/T
>>614
無理に否定しなくてもいいよ。
616Socket774:2009/01/19(月) 01:27:15 ID:1bcDIhkD
>>615
なんで同じ値段でこっちの方が良いよって言えないの?
馬鹿なの?
617Socket774:2009/01/19(月) 01:35:07 ID:0imD6juF
>>615
では、具体的に、何を買って、どれだけ経ったら、どういう現象が出て使えなくなったのか、
自分の話だけじゃなくて聞いた話でもいいから(捏造し放題だろ?)、教えてよ。

お前、捏造さえできないだろw
618Socket774:2009/01/19(月) 01:45:30 ID:u7kmbr/T
>>617
はぁ?まずは自分が想像だけで語ってるのを自覚しろよ。
619Socket774:2009/01/19(月) 01:53:44 ID:0imD6juF
>>618
自分ができていないことを他人に要求するのはどうなのかな?

君、あるいは君の友達が買った、玄人志向の何がどう壊れたの?
想像だけで壊れたのかな?
620Socket774:2009/01/19(月) 02:13:03 ID:1bcDIhkD
>>618
逆切れですかwww
621Socket774:2009/01/19(月) 06:55:33 ID:u7kmbr/T
機会があれば、話のすり替えをしようと必死な文ですね。
くりしこたいまーはある。特に電源が乗ってる製品にはな。
622Socket774:2009/01/19(月) 09:46:20 ID:GsnX7ssw
はw
それがなんで「クロシコ」タイマーなんだよ
作った所分からない素人が苦し紛れにクロシコ叩いてるようにしか見えなくて滑稽だ
623Socket774:2009/01/19(月) 10:28:42 ID:3vkd6MRO
>>621
なんで同じ値段でこっちの方が良いよって言えないの?
馬鹿なの?
624Socket774:2009/01/19(月) 10:40:04 ID:0imD6juF
なんか、だいぶ前から、「クロシコの製品はクロシコが作っている」という前提で
クロシコを罵倒してるやつが一人張り付いてるな。タイマーだとかハンダ付けだとか。

「クロシコはOEM販売」という指摘を毎回受けるんだが、
その点になると思考停止して一切受け入れようとしない。
625Socket774:2009/01/19(月) 11:53:23 ID:GsnX7ssw
そのうちヤマダ電機のドライバとか言い出すんじゃね
626Socket774:2009/01/19(月) 21:44:10 ID:nQ97MsHL
ここと挑戦者どっちがいい?
627Socket774:2009/01/19(月) 22:59:16 ID:t05tiNCn
挑戦者なんてとうの昔に消えたブランドでしょう
628Socket774:2009/01/20(火) 01:43:54 ID:ipJASOK7
なんでOEMだと安心なの?
なんでOEMだとタイマーがないの?

安物だからタイマーみたいに壊れるんじゃないの?
629Socket774:2009/01/20(火) 01:47:31 ID:/4/MPh9U
>>628
なんで同じ値段でこっちの方が良いよって言えないの?
馬鹿なの?
630Socket774:2009/01/20(火) 01:57:27 ID:ufsp+GkF
>>628
こいつ、OEMの意味も、なぜソニー製品がソニータイマーと言われたかも、
何もわかってないな。

>安物だから

安ければOK、問題が起きても解決できるやつがクロシコを買うんだよ。
クロシコを買ってはいけないやつに対しては、誰もクロシコを勧めない。

安心が欲しいのなら、サポートの充実した製品を買いなさい。
631Socket774:2009/01/20(火) 02:04:58 ID:/4/MPh9U
>>628
OEM=2つの会社間の契約だってのはわかるよね?
632Socket774:2009/01/20(火) 08:44:32 ID:Dnom/Nxm
>>631
でも安心なの?
633Socket774:2009/01/20(火) 09:12:13 ID:D2JrAYYW
誰が安心つったよ
OEM分からんレベルでタイマーとか鵜呑み情報吠えまくった馬鹿みたいな事言うなよ
634Socket774:2009/01/20(火) 13:39:45 ID:bu1aEZtY
>>632
馬鹿なの?死ぬの?
635Socket774:2009/01/20(火) 14:04:24 ID:QM4o1Zec
OEMとODMを混同してる奴も多そうだがな・・・
636Socket774:2009/01/20(火) 20:51:51 ID:06GblMWs
別にOEMだとなんか免罪符になるのか?
637Socket774:2009/01/20(火) 22:06:12 ID:ufsp+GkF
なるわけねぇっしょ。
だれか、「OEMだから」という理由で免罪符にしているやつがいたか?

雑多なメーカーから仕入れているクロシコに、
一定のタイマーとかあるのか?って話だ。
638Socket774:2009/01/20(火) 22:18:39 ID:njtWIHs0
タイマーある製品を選んだのがクロシコなんだよ。
セレクトとかキワモノってのはそういう事だし、それを楽しむのがまさに玄人志向ってものだろ?
639Socket774:2009/01/20(火) 22:32:43 ID:ufsp+GkF
品質が悪いってこと?
だとしたら、それはタイマーとは呼ばない。

いつ壊れてもおかしくない、じゃなくて、一定の期間(無償保障期間)の後に
必ず壊れるのがタイマー。
高度な設計技術を持ったメーカーが、徹底的なコスト削減を行ったときに現れる。

同じメーカーの製品が、クロシコブランドのときのみタイマーを装備しているというのも
おかしな話。
640Socket774:2009/01/20(火) 22:40:58 ID:c5hrIQBE
嫌なら他所の製品を買えば?
641Socket774:2009/01/21(水) 00:44:04 ID:ct9RarA/
>>640
もちろんですとも。
喜んで!
642Socket774:2009/01/21(水) 02:51:37 ID:+ZTtBFD1
玄人思考のグラサンの男って絶対TMネットワークのめがねの人意識してるな、、、
643Socket774:2009/01/21(水) 04:24:18 ID:le/dA/qJ
>>639
んだな
有名なソニータイマーだって
「ソニーの技術力なら保証期間が切れた瞬間に壊れるよう設計できるかも」
という、ある意味「技術力神話」に裏付けられた都市伝説だったわけで

「いつ壊れるかわからん」ようじゃ、「タイマー」とは呼べない
644Socket774:2009/01/21(水) 07:38:08 ID:ct9RarA/
>>643
ソニータイマーはいつからあるか知ってるか?
都市伝説なんかじゃないし、技術力の高さとはもはや関係ないぜ。
645Socket774:2009/01/21(水) 09:12:47 ID:vMLthqJZ
語るに落ちたな
ソニータイマーがそれならクロシコタイマーってなんだよ
玄人っぽく(OEM先)タイマーって言うのならおk
646┐<´♯`>┌ ◆MANSEYl1i2 :2009/01/21(水) 14:33:58 ID:i0kCKv6/
やれやれ、まだやってんのか・・・
647Socket774:2009/01/21(水) 23:55:32 ID:9t+PYe84
買っといたSAPARAIDをやっと取り付けた
とりあえずシステムでは認識OK
明日あらためてSATA HDDを繋ぐ
で、RAIDしない場合はそのままでいいのかな
648Socket774:2009/01/22(木) 00:02:49 ID:+9d+u2o9
GF9500GT-E512H/HS買ったら、S-VHS端子が特殊(海外用?)でソニーのケーブルが
使えなくて焦ったら、ちゃんとSケーブルを付属してくれてた。ありがとう。
649Socket774:2009/01/22(木) 00:05:47 ID:+9d+u2o9
でも、RH4650-E512HW/HSとか、ダイナミックコントラストの項目が選択できないのは
クロシコだからか?とかついつい疑ってしまった。ごめんなさい。
650Socket774:2009/01/23(金) 14:38:17 ID:+6NNtANI
キワモノ(笑)
651Socket774:2009/01/23(金) 16:38:33 ID:cvEylQzx
他になんて言えばいいんだよw
ニッチ
652Socket774:2009/01/23(金) 18:58:27 ID:gHf0o51Z
くろしこだから
653Socket774:2009/01/24(土) 02:32:53 ID:n4KqlSPC
FMV DESKPOWER T90Gを使用しています。
画面を壊してしまって、今は

I-O DATA USB接続 外付けグラフィックアダプター USB-RGB

を使って違うモニターに出力していますが、USB接続なのでメインで使うには
厳しいし、モニターの解像度も足りていません。

なので、PCI接続でグラフィックボードを取り付けたいのです。
ですが、公式ではPCIの開きはないと書いてあるんです。
しかし、本体を見てみるとモデムの横にPCIの開きらしいものを
発見しまして、これが使えないかなと思っています。

がしかし公式なPCIポートのデータもなくどのグラフィックボードが
対応しているのかも、わかりません。

FMVのTシリーズで、PCI接続していらっしゃる方などがいましたら、
コメントをお願いします。

ちなみに狙っているのは、

玄人志向 ビデオカード/ATI/RADEON HD3450GPU搭載 256MBモデル/ファンレス RH3450-LE256H/HS
?http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1122?

なんですが、大丈夫でしょうか?

コメントよろしくお願いします。
654Socket774:2009/01/24(土) 04:28:58 ID:zgTFAEBD
はい、それで大丈夫です
655Socket774:2009/01/24(土) 07:26:18 ID:yGRjr5d4
865にPCIeグラボたぁ剛気だな

調べたら残念な機種であることがわかryナムナム
656Socket774:2009/01/24(土) 07:43:27 ID:UFiXW0kF
内10ポートぐらいのSATAカード出してくれよクロシコさんよう。
657Socket774:2009/01/24(土) 09:04:51 ID:zgTFAEBD
えらいロングパスだな865に期待
658Socket774:2009/01/24(土) 09:27:12 ID:tGmjk/eZ
チップセットの事じゃね
659Socket774:2009/01/24(土) 09:33:45 ID:zgTFAEBD
どう見ても釣r(ry
660Socket774:2009/01/24(土) 13:51:30 ID:L/m+00GJ
653は教えろ!gooとのマルポかコピペ
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4655927.html

あえて言うなら素直に富士通に修理に出せ。一体型はnoteと同じで基本拡張不可。修理もHDD/ODD交換以外は不可。
661Socket774:2009/01/24(土) 14:51:18 ID:zgTFAEBD
>>660
しーっw 3450とコレ
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1033
買わせてどんな反応するか見たかったのにw
662Socket774:2009/01/24(土) 17:40:15 ID:m48r7hlk
玄人志向のTVキャプチャ買ったら、やたらパネルのでかい視聴ソフトが付いてきた。
使い勝手が良くないよ…orz

どっか、使い回しできる視聴ソフトないかなぁ…
663Socket774:2009/01/24(土) 20:59:14 ID:YDso4ecr
CyberLinkは見た目だけで実用では邪魔なものばかり付いてるからなぁ
各メーカー共、カードに対応したソフトしか使えないようにプロテクトかけたりして対策してるから使い回しできるソフトはないんじゃね?
そんなのあったらメーカーから訴えられるっしょ
664Socket774:2009/01/24(土) 21:04:15 ID:sB5sUA8z
玄人志向(笑)
665Socket774:2009/01/24(土) 21:07:55 ID:xcALqw3Y
アメリカ人がデフォルトにするスキンは陰気くさいのが多い
カーステ的というか鉄仮面的というか青色の土瓶というか
666Socket774:2009/01/24(土) 21:58:55 ID:B1ojoBjB
今日、あまったハードディスクを外付けにしようと思って、電気屋行ってみたけど、
知識ないからとりあえず店員に聞きまくってたら玄人志向の玄蔵(GW3.5AI-U2/SW)
とかいうやつを進められたので買ってみた。早速組み立てて接続してみたんだけど、
パソコンがまったく認識しない。HDDケースのLEDランプは点いてる。
HDDのジャンパスイッチとやらもマスターに設定した。なのになぜ認識しないんだろう。

素人のオレにアドバイスください。
667Socket774:2009/01/24(土) 22:09:24 ID:UAj6WY4Z
素人が玄人志向買うからだ。
668Socket774:2009/01/24(土) 22:11:12 ID:3JDKgnrm
>>667

や、おれも店員に「これ玄人用ですか?おれ素人なんですけど」って言ったら笑われてさ、
素人でも大丈夫ですよとか言われたから買ったんだよ
669Socket774:2009/01/24(土) 22:13:44 ID:3JDKgnrm
670Socket774:2009/01/24(土) 22:19:31 ID:FQIDzD0K
クロシコ買うのが間違ってるだろWW
店員に踊らされてんじゃねーよ
パーツ類クロシコは論外にしてる俺が通りますよ
ググるなりしてダメなら勧めた店員に責任もって説明してもらえW
ま、そんなショップは買う気ないがな
参考までにショップ名聞きたいわWW
671Socket774:2009/01/24(土) 22:25:09 ID:3JDKgnrm
>>670

ヤマダ電機っていう

USB挿しても認識されないってよくあることなの?全然わかりません
672Socket774:2009/01/24(土) 22:32:36 ID:FQIDzD0K
>>671
ヤマダてWW
普通のショップ行けよ

祖父とかの親切な店員なら勧めない
クロシコ=相性問題大、値段以下の品質、1年以内に壊れ率大
安さに引かれて買ったら最後
苦労と思考の連続だから
覚えておけよ
673Socket774:2009/01/24(土) 22:35:38 ID:3JDKgnrm
>>672

ええええええええマジ?
もう箱あけたし、返品できねーかァ
674Socket774:2009/01/24(土) 22:39:19 ID:FQIDzD0K
ちなみに自作半年の俺だが、祖父がメインだな。
わかんなきゃ店員に聞いてみるし、雑誌読むなり情報は漁ってから買うのが無難
価格COMとかな

ヤマダは止めとけ、デポも微妙だから

ショップ選びから考えてみたら?
675Socket774:2009/01/24(土) 22:43:35 ID:FQIDzD0K
>>672
とりあえず、相性問題でダメだったとレシートもって返品できるか聞いてみたら?
ダメならオクに流すかだね
676Socket774:2009/01/24(土) 22:44:10 ID:aQDiiD+e
クロシコでもUSBピンヘッダなどのアクセサリは重宝してるよ
アシストシリーズだっけか
CFD扱いだから地方でも品揃えは充実してる

まぁ他社と競合する製品は買うことないけどさw
677Socket774:2009/01/24(土) 22:46:15 ID:UFiXW0kF
やれやれ、見てて痛々しいぐらいの厨回答群でしたな。
678Socket774:2009/01/24(土) 22:54:18 ID:FQIDzD0K
クロシコとBuffaloだけは買う気がしない…
地雷臭してWW

とある管理人さんが先日、マウス(Buffalo)を買ったんだがな…
初期不良で動かなかった事がblogであったな
Buffalo=旧メルコ

「寝る子は育つが、メルコは育たない」
そんな言葉があったぐらいだとさ
679Socket774:2009/01/24(土) 22:56:04 ID:3JDKgnrm
>>674

ビックカメラとかもだめかな?
>>675

うん、ちょっと聞いてみます。




結局相性の問題か・・・ムカついてきた
680Socket774:2009/01/24(土) 22:57:49 ID:3JDKgnrm
>>678

よくよく確認したらHDDがバッファローwwwwwww

クロシコのケースにバッファローのHDDとか最悪なのか
681Socket774:2009/01/24(土) 23:13:31 ID:vg1poEp9
ちなみにPCパーツはダメかも知れんが、開けた商品でも適当に理由いえば返品出来るぜ。
勿論レシートは必要だけど。
682Socket774:2009/01/24(土) 23:15:58 ID:vg1poEp9
結局相性の問題か・・・ムスカついてきた
683Socket774:2009/01/24(土) 23:50:38 ID:iPDtqs1X
>>682
パーツをバルスんですね、分かります。
684Socket774:2009/01/25(日) 00:00:29 ID:S/ooZ4bK
BUFFALO製品はオクの値付きはいいんだぜ。IOよりいいかも。
Logitecなんてもう見る影もない。ノーブランドと一緒。
685Socket774:2009/01/25(日) 00:13:32 ID:jOJTgFCd
これを買おうと思っているんだけど、ファンが爆音とか地雷じゃないよね?
GF9600GT-E512HW2
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1290
686662:2009/01/25(日) 15:00:32 ID:vCIz3Bgk
>>663
サイバーリンクでさえない。聞いたことがない会社のものだったよ。


このソフト、録画中はエンコード済み画像を表示する仕様みたいだけど、一般的じゃないよな。
これもまた玄人って事なのかなw
687Socket774:2009/01/25(日) 19:47:05 ID:dlCuAs6l
クロシコでVGAを買う→温度計が付いてない
CFD販売でマザーボードとHDDを買う→別段問題無し
バッファローの物ならアフターサービスも丁寧

こういうランク付けなんだろう
クロシコはわかってる奴しか買うな
特にVGAは買うな
SATA関連商品はドライバーを他所からパクってくれば案外良い
688Socket774:2009/01/25(日) 21:38:25 ID:hfZ7u6fR
ぶっちゃけクロシコは電源以外は買う気が起こらんね
雑誌でVGAを高評価してるのが信じられん
689Socket774:2009/01/25(日) 22:31:28 ID:MRfola+R
と言いながらELSAを買う>688であった
690Socket774:2009/01/26(月) 01:33:22 ID:nvNF1bwp
>>688
電源だけは買う気ないな。
保証期間長いやつ買った方が絶対いいよ。
691Socket774:2009/01/26(月) 04:20:45 ID:vrX0ZteP
しかし、今はVGAなんかは玄人とBUFFALOでハードウェアは同じものだ。
692Socket774:2009/01/26(月) 07:32:57 ID:zqMMSIIh
箱から出してバルクとして売れば安心w
693Socket774:2009/01/26(月) 11:46:50 ID:fqf8bfs+
順番おかしいぞ
温度計の無いVGAを売ってるのがクロシコだ
素人じゃないんだから事前に調べろよ
694Socket774:2009/01/26(月) 12:47:00 ID:juxPyVmy
>>691
嘘つけ
695Socket774:2009/01/26(月) 16:39:11 ID:5fOZY8sY
ところで結局クロシコ製品ってOEMなのかODMなのか両方有るのかどっちなんだ?
696Socket774:2009/01/26(月) 16:43:40 ID:fqf8bfs+
両方ある
697Socket774:2009/01/28(水) 23:12:31 ID:lLBYtdBv
>>168
この壁紙何
>>334で検索しても全くかからないんだが
698Socket774:2009/01/29(木) 00:31:35 ID:ZIHhQ+4m
地獄少女だったっけか・・?
699Socket774:2009/01/29(木) 01:32:48 ID:SLubysmv
絶望じゃね?
700Socket774:2009/01/29(木) 02:42:23 ID:gBfuzm5c
>>698
ありがとうございます
全く同じでは内容ですが似たようなのを発見できました
701Socket774:2009/01/29(木) 04:38:36 ID:BcfU0kDP
俺も絶望に一票
まあ、わかったところで恥ずかしくて使えない俺はヘタレ
702Socket774:2009/01/29(木) 11:05:59 ID:2vhxMK/w
玄人のボードって、端子部が隠れるんですね。
703Socket774:2009/01/29(木) 20:03:45 ID:WHSlM+Cr
玄人は多分加工するんだろ。
不良品に金払ってどんな気持ち?
704Socket774:2009/01/29(木) 20:49:50 ID:ZIHhQ+4m
だったら、自分がいいと思ってる製品でも買えばいいじゃない。
705Socket774:2009/01/30(金) 09:03:33 ID:7CcUy23B
>>703
その多分は間違ってる
謝罪する気あるかいw
706Socket774:2009/01/30(金) 09:26:57 ID:tr90e0ca
>>705
不良品買ったの?
707Socket774:2009/01/30(金) 10:59:29 ID:7CcUy23B
>>706
不良品?意味が分からん
708Socket774:2009/01/30(金) 19:59:23 ID:vjKPRHmu
端子が隠れるのは不良じゃないの?
709Socket774:2009/01/30(金) 21:12:09 ID:ZtLUt6cu
自作音痴の漏れが新規で買ったのは6年前の
光デジタル端子つきサウンドカードだけだな・・・
それ以外に調達した玄人製品はヤフオクで上級者が数百円で放出する旧世代のパーツのみ。
710Socket774:2009/01/30(金) 21:30:19 ID:KfA/s7Qg
端子が隠れる=スロットのパネルの幅に収まらないって事ね。
はめてみて初めてわかる事。 ケースとの相性もあるんだろうけどね。
711Socket774:2009/01/31(土) 02:21:41 ID:e7u4GOLl
今の時代にそれは普通ないだろ
712Socket774:2009/01/31(土) 07:08:47 ID:rXRo9e2z
V460つ買ってるんだが
値段お高い電源ってどういう利点があるの?
713Socket774:2009/01/31(土) 14:35:59 ID:UqPPw/mA
PCIのボードが必要でGF6200A-LP128Hを選んだのだが
ドライバの新旧関わりなく4bitのビットマップ画像の部分
が虫食いみたいにポツポツと色が抜けてしまうのだよ。
714Socket774:2009/01/31(土) 14:39:44 ID:dKvOxJpA
ここのGTX260買った人いる?
えらく安いんだけど。
715Socket774:2009/01/31(土) 23:47:40 ID:5aWic1Dg
>>702
ケースがロープロファイルでした。ってオチだろw
716Socket774:2009/02/02(月) 09:01:04 ID:L/E212ON
>>715
それは端子が隠れるとは言わないだろ。
チェックなしでだせるブランドだからな
717Socket774:2009/02/02(月) 11:34:29 ID:rUDNPIMR
ツルシでしか使えない奴は買っても黙ってろよ
みっともないなw
718Socket774:2009/02/02(月) 11:56:05 ID:nv8a9vX5
ハハッ ワロス
719Socket774:2009/02/02(月) 12:02:37 ID:/pKsnn62
GW3.5AA-PU2買った
ACアダプタが24Wだった
付けようとしたHDDのスピンアップには29W必要
案の定、電源は入るもののHDDが回転しない
ACアダプタの仕様も外箱に書いておいてくれw
みんなも気をつけろよ!
720Socket774:2009/02/03(火) 00:57:03 ID:LGgtBZq2
だから何も考えずに出荷してるだけだってば。
これほど無責任な話はない。
721Socket774:2009/02/03(火) 01:11:43 ID:MvTEMfv2
まああの手の物は書いてなきゃ大体DC12V/2Aだからな。

悪い意味で玄人志向なんだろうw
722Socket774:2009/02/03(火) 01:38:58 ID:yWXqt1gi
9600GTあたりを買おうとしているだけど
玄人のビデオカードの評判はどうなんだろ?
723Socket774:2009/02/03(火) 02:39:29 ID:MvTEMfv2
物による。
意外と良質なメモリ、パーツを使ってるものもあればそのシリーズで最低ぽい物もある。
クーラーはリファレンス物か微妙なオリジナル物が載ってることが多い。
ゲームなどのオマケはついてないが必要十分な付属品はついてる。

ていうか通販とかで買うなら玄人志向選ぶメリットはない。
実はそれほど安くないし。
よく特売はしてるのでそれ狙うならいいが。
724Socket774:2009/02/03(火) 02:57:52 ID:MvTEMfv2
と思ったけど9600GTの場合、LEADTEKやASUSがあんま安くないな。
GALAXYが安いが後期ロットほどパーツが駄目になってる場合あるしな。

GF9600GTは玄人買うのもありかもしれない。
725Socket774:2009/02/03(火) 23:27:21 ID:lGWT+yHb
アナログTVキャプチャーボードを探していて
玄人のKRTV-7131/Lってのみつけたんだけどこれどうかな?
使ってる人いる?
726Socket774:2009/02/04(水) 02:16:55 ID:fIvOTkz0
SAA713x系は相性が出なければ外部入力はそこそこって評価だったと思う。
727Socket774:2009/02/04(水) 17:48:43 ID:Fpd5ALCm
ハードエンコのKRTV-VW2005 使ってる(使ってた)人いませんか?
728Socket774:2009/02/04(水) 18:56:53 ID:rxKaa4BZ
ハードウンコなら
729Socket774:2009/02/05(木) 20:35:52 ID:PDjkco8a
とにかく家電感覚のやつは買うな
買ってもぶータレんな
上の方みるとファンレスグラボでしのこの言ってるヤツがいるけど
PCIスロットの位置につけるファンが1480円くらいで売ってんじゃねーのよ
自分も玄人のRADION4550買ったけど、(一応ファンにはATIのシールつき)それでも触ると「アチッ」なくらい発熱する
マジ直径5CMもないチャチいファンだったんで、express16スロット真下に上記のファンつけたら何時間作動しても「ヌルいな」って感じで効果有
こういうチマチマしてるけど創意工夫の発想がないやつには無縁のブランドと心すべし。
730Socket774:2009/02/05(木) 21:07:21 ID:ZIIVym0C
安さだけが取り柄なのに、製品購入後に追加出費が必要なわけですね
731Socket774:2009/02/05(木) 21:12:48 ID:unVut4AX
>>730
安いってのは、そういうこと
732Socket774:2009/02/05(木) 21:42:00 ID:PDjkco8a
>>730
おれはどこにクロシコ全商品がそうだと書いた?
過去レスのグラボの一例を出しただけ
他メーカー同等品より1000〜2000円は安い、その上通販ならもっと安くなる
安ければババもあるのは当然の話で、そのババを引いちまった場合
自己解決の知恵があれば、追加出費があってもメーカー品より安くあがる
それができないんなら最初っからエルザでもHISでも買えってこと
中途半端にからむんじゃねーぞ
733Socket774:2009/02/05(木) 23:35:59 ID:f58cYUZV
うんうん、わかるよ。だけど喧嘩腰なのもいただけないよ。
734Socket774:2009/02/05(木) 23:39:57 ID:EDaWcwHy
最近は追加出費で、高くなっちゃうんですが!
ほとんど擁護してるのは洗脳か何か受けてるのか?
735Socket774:2009/02/06(金) 00:16:34 ID:G8iuyWG4
安い物を買って、追加出費で高くなっちゃうって、
買い物がヘタだってだけじゃんw
文句たれるのはみっともないぞwww
736729:2009/02/06(金) 00:21:21 ID:ZS4JdWId
>>
確かに。>734みたいに言われてるとかえって冷静になれるね
で、>734さんさぁ、おれは最初はカネのことは書いてないよね
最近購入者が多くなって苦労と思考のコンセプトを理解できない人間が増えているってことを言いたかっただけ
>730が金額のはなしを持ち込んだんで、これも一例をあげただけ
そっちが言うように高くなっても良い訳なんだよ、機械いじりが好きな者には。
問題アリの時原因を調べたりどんな対策をするか考えてその「追加出費」が見事に当たった時はある満足感がある
そーゆー人向けの製品だってことを言いたいだけ
社員じゃないから別に擁護してる訳でもないし
あと言うんだったら「苦労好きなあんたがうらやましくてしかたねぇよw」くらいの皮肉を言ってくれよな
「洗脳か何か受けてるのか?」じゃあ薄くて腹が立たないからさ
737729:2009/02/06(金) 00:24:05 ID:ZS4JdWId
↑抜けてた、文頭の>>は733氏あてね
738┐<´♯`>┌ ◆MANSEYl1i2 :2009/02/06(金) 03:38:16 ID:j/FwK+Zy
数字コテって必死っぽいよね?w
739Socket774:2009/02/06(金) 10:34:55 ID:d/4Ve9LJ
追加出費出ませんようにと祈りながら安物買ってるってバレて顔真っ赤な子に容赦ないなw
740Socket774:2009/02/06(金) 12:22:45 ID:gliCfEKB
愚か者には厳しく
741┐<´♯`>┌ ◆MANSEYl1i2 :2009/02/06(金) 13:21:49 ID:j/FwK+Zy
PC-98でチャンポンシリーズのお世話なって以来の儲なんだけど、
それ以降もラデの7000*2・9000・9250・X1300*2・HD2400、
USB、LAN、IEEE1394、IDEカード、SATAカード・・・etc、
ハズレに中った事無いのはウリの運が良かったのか?w
742Socket774:2009/02/06(金) 15:03:33 ID:kaWaS2z+
安い物を買っても追加出費が膨らむってのも、一つの楽しみ方だと思うがね。
ミニノートのスレなんか覗いてみると、折角安価なノートなのに追加改造に
結構なコストをかける人も居るよ。

当人がどう料理するか、それが一番の問題だと思うけれど。
743Socket774:2009/02/07(土) 01:32:11 ID:EugJJR7v
ロープロ版9600GTを発売したようだが、電源出力が250〜300Wしかない
のにどうやって使うんだよ。
744Socket774:2009/02/07(土) 01:54:55 ID:vjneqO9Z
普通は買う前に使い方を考えると思うんだが、後で追加出費がどうのこうの言い出すのはおかしいんじゃないの
745Socket774:2009/02/07(土) 02:06:28 ID:TDo5pdfk
>>743
狭いケースとかいいんじゃねえ?
結構VGAでエアフロー遮断しちまう場合あるし。
55nm物どんぐらい電力食うのか知んないけど。

まあ銀河がロープロ物とっくに出してるからあんまり意味ないような気もするが。
746Socket774:2009/02/08(日) 17:55:19 ID:BHEOf+rn
747Socket774:2009/02/08(日) 21:51:57 ID:6oVjbz55
外付けHDDケースのGW3.5AI-SU2を使ってたら中のHDDが壊れた。しかも2回。
壊れ方は不良セクタが徐々に増えていくって感じ。
最初はHDDが悪いのかと思って別のHDDを用意したのに、まさかケース側がダメだったとは。
確かに2千円ちょいで買った安物だから、今思えば玄人志向を選んだ時点で負けだったのね・・・orz

ケースごと買い換えたいけど、安定性とコストパフォーマンスがバランスしているHDDケースってあるかな?
素直にメーカー製の外付けHDDでも買おうかな・・・
748Socket774:2009/02/08(日) 22:04:56 ID:+4V0kIlo
電源かSATA→USB変換が原因で不良セクタが出来たのか。
それはちょっと珍しい症例かも。
749Socket774:2009/02/08(日) 23:06:19 ID:ttsX1IrQ
時代の流れ云々じゃなく、そもそもバルクという言葉自体を間違って覚えてるのが原因。
バルクってのは販売っつーか流通形態の事を指す。
複数個を一纏めにした状態を指す言葉がバルクであり、
箱付きだろうがエアーキャップのみだろうがメーカーがバルクと呼ぶならバルクになる。
バルクであってもメーカー自身が出してる物であれば純正品。
純正品とは自分の所で製造した物を指す言葉であり、玄人思考のような横流し品ではない事を言う。
メモリとかでたまーに「純正(バルク)品」って妙ちくりんな言葉を見ないかい?
「なんで箱が無く絶縁ビニールだけなのに純正品なのさ」って少しでも疑問に思ってれば気づいた事。
保証の有無とはまるで関係が無い。
んじゃ何でバルク品には保証が無いっつーとコストを下げる為の手段の1つだから。
保証が無いからバルク品ではなく、少しでもコストを下げる為に箱も保証すらも無くしただけ。
750Socket774:2009/02/09(月) 04:10:14 ID:nkLH+ZAF
ケースが原因でHDDが壊れるなんて聞いたことないな
そういえば知り合いにHDDをむき出しで使ってる狂ったやつがいたけど
なんであれで壊れないのかが不思議だったな
751Socket774:2009/02/09(月) 09:13:34 ID:CYUW77yq
>>750
俺にケンカ売ってるのか
752Socket774:2009/02/09(月) 11:24:44 ID:uxsYPrXE
>>750
落ち着けよ。相手はそう弱くない。
753Socket774:2009/02/09(月) 11:25:16 ID:uxsYPrXE
>>751だった
754Socket774:2009/02/09(月) 13:06:06 ID:NWw4rIX3
>>753
落ち着けよ、お前さっきまでダウンしてたの忘れたか?
755Socket774:2009/02/09(月) 13:22:20 ID:ZYJPIKpv
裸も、スカスカの鉄板の箱の中も、そう変わらん
756Socket774:2009/02/09(月) 17:10:48 ID:+MxLaLn9
560Wの電源を買ったけど家のPCでは起動せず。予備の電源だと立ち上がるんだが。
購入店で見て貰ったら正常動作して「相性ですね」だって。
電源に相性があるなんて知らなかったとはいえ、安物買いの銭失いだったな。
757Socket774:2009/02/09(月) 17:13:43 ID:ZYJPIKpv
100点満点で
・予備だと動く…2点
・購入店で診断…2点
合計4点

不合格です
758Socket774:2009/02/09(月) 20:08:58 ID:jwzHEBth
>>756
オレも電源6つほど持ってるけど、電源に相性あるのか、、、
759747:2009/02/09(月) 21:21:48 ID:DY9soZe7
レスくれた人ありがとう。
HDDは完全にお亡くなりになったし(物理フォーマットもできず)、
諦めてバッファローの外付けHDDを買う事にしたよ。
760Socket774:2009/02/09(月) 21:48:31 ID:WxjXfEUj
>>759
PC本体に取り付けてローレベルフォーマットしてみては?

>>756
560W買ったけど、別に問題ないよ。
nForce430/6150マザーだけど元気に動いてる。
屋内電圧が低かったり、突入電流の問題とか?
761747:2009/02/10(火) 00:30:59 ID:sKs2ORMO
>>760
解析する気になるまでしばらく放置しておくよ。
データ自体は二重化してたから大丈夫だし。
762Socket774:2009/02/10(火) 19:08:02 ID:0321GU8k
>>761
HDDがSeagateのBarracuda 7200.11シリーズとかだったらバカにしてやるw
763747:2009/02/10(火) 22:06:40 ID:sKs2ORMO
>>762
残念、WDだったw
764Socket774:2009/02/12(木) 20:55:17 ID:iSk+OlvF
>>758
ごく希だけどあるんだって。

>>760
5年ほど前に中古で買ったWindyの500Wなら起動するんだよ。
765Socket774:2009/02/13(金) 12:58:10 ID:ncWEaAhp
>>764
それは単にマザーが古いんではないのかい?
Pen3時代のマザーまでだとBIOSで-5Vチェック入ってるのあった気もする。
マザーが分からんからなんとも言えんけど。
766Socket774:2009/02/13(金) 13:04:04 ID:wUWPPLto
なんにせよ力量不足の泣き言なわけで
767Socket774:2009/02/13(金) 15:54:21 ID:Q3nu08O1
>>766
あなたは使いこなせるんですね
768Socket774:2009/02/13(金) 16:56:21 ID:wUWPPLto
結果的にだけどな
動かないよーなんて泣き言書くよりも試す事や別の用途あるし
769Socket774:2009/02/13(金) 17:07:09 ID:LPZzrL59
PS3-ESATA無いな…
770Socket774:2009/02/13(金) 17:10:01 ID:qUs2mLbE
ヨドバシカメラとかビックカメラで他店在庫探してもらってみ。持ってる店舗はまだある。
771Socket774:2009/02/13(金) 19:55:51 ID:Rg9otfzs
>>768
素直に「最初から大丈夫だっただけ」と言ったほうがカッコいいぞ
772Socket774:2009/02/13(金) 20:43:12 ID:LPZzrL59
PS3-ESATAって40GBのPS3じゃ駄目って聞いたんですけど本当ですか?
773Socket774:2009/02/13(金) 21:05:51 ID:qUs2mLbE
初期型の20/60GB機にしか使えませんよ。現行機種はトレー形状が変更されてますので。
774Socket774:2009/02/13(金) 22:11:15 ID:r13w5eT4
3.5インチを我慢して
ロマンでSSDに交換という手も
775Socket774:2009/02/13(金) 23:19:04 ID:msHl+D6U
X25-Mを乗っけて容量80GBに
776Socket774:2009/02/14(土) 10:46:04 ID:bZjO/MRa
電源、VGA、サウンドカード、インターフェイスカードなどなど一通り使ってみたが不具合でなかった製品が何一つない
これって個体差云々の話じゃない気がする
いいという口コミで買った2台目の電源でさえ3ヶ月でコイル鳴き orz
泣きたいのは俺のほうだ
777Socket774:2009/02/14(土) 10:57:02 ID:UFoL3vZS
とりあえず各状況キボン。
778Socket774:2009/02/14(土) 13:03:58 ID:OVdO/qKE
>>776
だから言ったのに。
779Socket774:2009/02/15(日) 15:25:57 ID:DzC8gPic
使った物や状況を詳しくかけない奴は煽りでしかない。
780Socket774:2009/02/16(月) 05:05:18 ID:CXSWonvs
もうこのスレは過疎だよ
781Socket774:2009/02/16(月) 11:04:20 ID:jjbOQmo+
過疎で結構
泣き言たれる素人が書き込まなくなったらすぐだ
782Socket774:2009/02/16(月) 19:47:28 ID:/zISf+Vr
不況で他社が工作員雇えなくなっただけだろ
783Socket774:2009/02/16(月) 22:51:12 ID:QO2PkAa6
海外が火事なのに、前のように何も考えず右から左に商品動かしたらダメだろ。
784Socket774:2009/02/17(火) 10:49:27 ID:uQVRedIv
じゃああんたがやれよw
785<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2009/02/18(水) 01:12:48 ID:Wjyd7gPM
AGPのHD4650、マダ〜?
786Socket774:2009/02/21(土) 20:16:29 ID:SCHxS8Ow
>>776
俺は全く逆で、何一つトラブルなしだけど。。。。。
使いこなせる実力がないだけだな、あんた。
787Socket774:2009/02/22(日) 10:32:45 ID:gibtgw4z
SATA2EI3-LPPCI買ってきた
S-ATA2ポートが内蔵3外付け1ついているボードって調べた限り、クロシコしかないんだもん・・・
S-ATA増設用のボード、他のメーカーもバラエティ増やして欲しいなあ
788Socket774:2009/02/22(日) 10:55:16 ID:Tv/gWGvA
>>786
不良品を使いこなせる実力があるってお前すごいなw
789Socket774:2009/02/22(日) 11:01:58 ID:tChYx1/o
いいからどの製品がどんな環境でどうダメだったか書けって。
790Socket774:2009/02/22(日) 15:54:42 ID:/wPSjPkR
ハイハイ社員の情報収集おつかれ。
791Socket774:2009/02/22(日) 16:36:25 ID:xozi/BVy
社員みたいな回答するのが苦労とBBSにいるよな。
792Socket774:2009/02/22(日) 19:43:46 ID:/wPSjPkR
それでサポート費用を浮かせてるわけだしな。
まあ、海外に委託してる企業もあるわけで。まったく個人的にはひどい商売だと思うよ。
793Socket774:2009/02/22(日) 22:01:09 ID:zqfG6XR3
苦労と試行を買う素人って多いんだな・・・
CFD販売としてもいい迷惑だろうなw
794Socket774:2009/02/22(日) 22:46:18 ID:k0jHZL9B
>>793
公式サイトのHelp Meを見ると、本来対象としていない層が
結構購入してることが分かる
ググれば解決できるような書き込みがたくさんあるよ

ノーサポートだからCFDはどうでもいいんじゃないかな
うまく使えずにバッファロー製品に買い換えてくれれば更においしいw
795Socket774:2009/02/23(月) 00:08:08 ID:684OVAVy
苦労と買って失敗のあとバッファロー買ってくれれば、2度ウマ〜なわけだ。
苦労との印象がそいつ個人の中で悪くなっても無問題。

intelが超ローエンド出してもハイエンドCPUが売れなくならないのと同じ現象。
ローエンド買ったやつのほとんどはまた買い直すから。2度売れてウマ〜。
796Socket774:2009/02/23(月) 01:20:18 ID:btfmSzJY
そうなの
本当にそうなの
信じてもいいのねっ
797Socket774:2009/02/23(月) 01:40:07 ID:DmydSkKq
玄人志向 そういうブランド名でしかない。

素人は購入を堅く禁止いたします。
問題が起きても当方は一切関知いたしません。
ジャンク品と考えてご購入ください。

とでも、一文を加えればいいんじゃね?
798Socket774:2009/02/23(月) 01:49:02 ID:Q1vNfVZo
それにしちゃ最近は言われるほど安くないのも事実
以前は尖った製品もラインナップにあったが、近頃はおとなしめだな
799Socket774:2009/02/23(月) 02:01:48 ID:DmydSkKq
>>798
マジレス

最近は玄人志向のよほど売れてる物で無い限りは殆どの奴が発注されてから製造してるっぽい。
あるHDDケースとかの話だが、殆どの店で在庫切れ、でメーカー側に在庫照会したのだが、
メーカー側にも在庫が無い状況というのが多いっぽい(玄人志向

これは予測だが、玄人志向・・・、資金難なのかもしれない。
800Socket774:2009/02/23(月) 09:23:52 ID:lRXndA2t
>>799
でもよー、玄人志向が一番の主力ブランドなんだろ?
それが資金難なら、マジやばいな。
801Socket774:2009/02/23(月) 09:29:55 ID:DevsYxbz
まぁこの世界的不況のご時世、
あんまり在庫を抱えておきたくは無いのかもね。
メーカーにしてもショップにしても。
802Socket774:2009/02/23(月) 12:47:18 ID:6hU7otFX
在庫置いてサポートもして値段おさえろなんてアホの言う事
803Socket774:2009/02/23(月) 12:54:50 ID:ljMzYZZh
>>798

>よほど売れてる物で無い限りは殆どの奴が発注されてから製造してるっぽい。

そりゃそうでしょ。売れもしない製品を在庫化してるのは
このご時勢でありえない。

後、CFDというよりもOEM元の台湾やら中国メーカーの方が
大変みたいよ。
804Socket774:2009/02/23(月) 12:58:24 ID:DmydSkKq
有るていど人気が有る物でも無いわな
805Socket774:2009/02/23(月) 19:40:29 ID:/3tDI2od
>>802
いやいや、それ普通だから。
当たり前だから。
806Socket774:2009/02/23(月) 23:55:41 ID:sfJMVeSY
>>805
お前がそんな会社作れば大金持ちじゃね?
俺天才じゃね?
807Socket774:2009/02/24(火) 20:37:22 ID:PSrOkq81
クロシコの製品なんて、韓国とか台湾で売られていて日本で無いものを
クロシコブランドにして売ってるだけじゃねえの?
808Socket774:2009/02/24(火) 21:23:45 ID:tlpge27O
>>806
あほか。商売ならクロシコ以上に安くあげるよ。
809Socket774:2009/02/24(火) 22:06:47 ID:syG0YjTv
妄想はチラシの裏に書いてろ
810Socket774:2009/02/24(火) 22:37:08 ID:s02kOLX3
>>808
いいから、会社作って販売しろよ
サポートは手厚くな?
811Socket774:2009/02/25(水) 09:13:31 ID:afSwU0IU
>>810
おとこわりだ。
812Socket774:2009/02/25(水) 10:17:44 ID:wUZPQ8sS
やっぱりアホでしたっと
813Socket774:2009/02/25(水) 19:51:35 ID:K+LN1OAs
個人で海外から買った方が安いとこもある。
814Socket774:2009/02/25(水) 23:30:22 ID:WqYIAY/i
24Pin対応したNO-PCI+は作る気ないのかなぁ
815Socket774:2009/02/26(木) 00:53:20 ID:1PSINHzY
おとこわりだ。
816Socket774:2009/03/01(日) 15:37:04 ID:kEvS+z4t
色んなメーカーのグラボ使ってきたけど、今日買ったHD4830の補助電源ポート
他のメーカーのグラボは入るのに、玄人志向のだけ糞固くて入らないんだけど
どんだけ糞ボードなんだよコレ。手が痛い。

817Socket774:2009/03/01(日) 16:22:04 ID:oLxQGfCw
オリジナルファン付の9800GTX+を買ったけど、
音がうるさいね。内排気だし。
もう1000円出してXFXのリファレンスファンのやつにすればよかった。

まあ、そっちが静かなのかどうかは知らんけど、
クロシコのは、ギガ笊ファンのHD3870よりはうるさかった。
818Socket774:2009/03/01(日) 23:53:29 ID:wnINJKRC
SERIALATA-DATっていうIDEのHDDをSATAに変換してくれる基盤について
最近のロットのものに載ってるコントローラチップが分かる人がいたら教えてください。
公式サイトの写真にはSilliconImageのチップがでかでかと写真付きで載ってるんだけど、
今日、ビックカメラに買いに行ったらパッケージの写真や説明にはSilliconImageの文字がなくて、
(インターフェイスの方のパッケージにはその旨の記載がある)
ビックの店員さんに聞いたら「多分、JMicronですね。」って言われてしまったのですよ。
なかなかピンポイントで答えを持ってる人がいるとは思いにくいですけど、心当たりのある方
情報をよろしくお願いします。
819Socket774:2009/03/02(月) 00:20:23 ID:IFU+nlcq
820Socket774:2009/03/02(月) 00:43:29 ID:xOYq03j6
しかし、こっちの写真にはシリコンイメージのロゴは見当たらないという。
ttp://kuroutoshikou.com/important/080529_henkan/index.html#SERIALATA-DAT
821Socket774:2009/03/02(月) 04:23:13 ID:BT3fo57l
>>818
チップが変わってると思うよ。
去年の夏くらいに買ったのは、SUNPLUSと書いてあるね。
玄人以外の変換基板でJMicroと印刷されたのを見た気がする。
赤い基板で似たようなデザインと価格だったけど、OEM元が同じなのかな。
822Socket774:2009/03/02(月) 07:39:54 ID:IFU+nlcq
チップがセカンドソースなんじゃね。
823Socket774:2009/03/02(月) 10:12:58 ID:mt0KtlsQ
SUNPLUSはSilliconImage相当(セカンドソース)だから問題ない
SERIALATA-DATはかなり前から(もしくは発売当初から)SUNPLUSだよ
824Socket774:2009/03/02(月) 16:38:42 ID:GVBCGBfZ
今日ほど2chを頼もしく思えた日はないという。ありがとう〜逝ってくる
825821:2009/03/02(月) 18:20:25 ID:BT3fo57l
>>822-823
おぉ、それは知らんかった。
訂正ありがとう!
826Socket774:2009/03/03(火) 13:51:52 ID:zscxiXGA
120GBのHDDが余っていたので昨日の夜片道一時間かけて
GW3.5AI-U2買ってきてさっき設定してたら突然電源が切れて
それ以降うんともすんとも言わなくなった。
苦労と思考はもう買わんと心に誓った。
827Socket774:2009/03/04(水) 10:02:50 ID:cae9UTuV
>>826の続報(というか長文チラウラ)

初期不良で交換してもらおうと昨日の夜片道(ry
念の為にと動作確認してもらったんだが、結論だけ言うとHDDの方がお亡くなりに
なっているらしく交換してもらえずにそのまま帰宅した。

帰宅後に自分でも検証開始。
HDDを直接PCに接続もしてみたがなぜかPCの電源すら入らない。
どうやらHDDの電源関係が逝かれている様子。
それとは別にGW3.5AI-U2のACアダプタも異常に熱くなる。
そこで、ACアダプタが原因でHDDの電源部が逝ったのではないかと仮説を立てた。

だが自分で別のHDDを新たに用意して検証するのもバカらしい。
また片道一時間かけてショップまで行き確認してもらうのも面倒。
そして、仮にACアダプタが原因だと確定しても元々余っていたHDDだから補償して
もらう必要もない、というかGW3.5AI-U2がもう不要になってしまった。
もう何もかもが面倒だ、このまま押入れで永眠させることにするか・・・。
828Socket774:2009/03/04(水) 10:13:18 ID:GyMo+njz
既出
なんでそう無駄な授業料払いたがるんだか
片道1時間とかwww
829Socket774:2009/03/04(水) 11:00:10 ID:2CzBrM9A
安かろう悪かろうだけでは済まないのがクロシコ
壊れる時は他のパーツを道連れにするわ、インストールディスクにウィルス混入でOSをぶっ壊すわ、ほんとどうしようもない
その上PL法無視の自己責任押し付けの形だけの保証
玄人なら絶対に手を出しません
830Socket774:2009/03/04(水) 13:48:24 ID:GyMo+njz
素人かつ情報弱者だから買っちゃうんだろねぇ
そして文句だけはこんな僻地まで書き込みに来るというw
831Socket774:2009/03/04(水) 16:37:18 ID:hJEMAPnf
http://kuroutoshikou.com/modules/kurobbs/?tid=2543&op=all

>BIOSを見てみたのですが、first boot の欄ですよね?それならCDROMになっていましたし、確認後再び試してみましたが不可でした。
>他にもF11で初めに起動できる箇所を指定することができるのを見つけたのですが、ディスクを入れてこれを指定しようとしても、no bootable disk found とでてしまいます。
>なんというか、画面で設定できることでここまでなるのか?と思えてきました・・・。もしかしたら物理的に壊れているのかもしれません。
>少し心当たりがあるのですが、グラボをつけはずしするときに間違えて電源をいれたまま扱ってしまいました。それもあわてていたので2,3程度ですむような数ではないと思います。
>この程度、というのもなんですが、やはり壊れる原因としては充分考えられるでしょうか?

馬鹿がクロシコに手を出した例をリアルでかいま見れてワラタ

832Socket774:2009/03/05(木) 08:09:53 ID:T1XsULMY
クロシコの9600GTが某ショップで異常に安かったんだが、
やっぱ素人の俺は買うべきじゃないんかな
良品に当たれば安く付くけどハズれると他より高くつくみたいだし

ちなみに俺の自作歴だが一ヶ月ほど前に初めて自作組んだ
アドバイスとかあればお願いします
833Socket774:2009/03/05(木) 08:50:18 ID:4dJnIJlv
>>832
さいきんはくろしこ
ハズレが多いみたいよ。
834Socket774:2009/03/05(木) 09:04:18 ID:T1XsULMY
>>833
そうなのか・・・他製品と比べても1k以上安いんだがなあ
所持金削ってでもちゃんとしたモノ買ったほうがいいのか
自作組んで今1万しか持ってなくて俺涙目
835Socket774:2009/03/05(木) 09:31:18 ID:gATxNW+H
ま、どこの買っても宝くじみたいなもんだけどな
でもやっぱりハズレ確率が高いのは確か
特に寿命面がね
最近のはパーツの質を削ってるから実物見てからでないと手は出さないようにしてる
836Socket774:2009/03/05(木) 09:40:13 ID:T1XsULMY
実物見れないんだよなあ・・・
見られるようなショップいこうと思ったら交通費糞掛かる環境に住んでるもんで

まあ俺が見ても分からんだろうけど
837Socket774:2009/03/05(木) 13:21:47 ID:EZVUybgR
ステッカーが違うだけで品質変わるなんて戯言、鵜呑みにするなよw
838Socket774:2009/03/06(金) 13:31:29 ID:IxeNkdAc
そう。あと保証期間ね。
839Socket774:2009/03/09(月) 14:46:43 ID:9eKg78Gz
今まで、Radeon系だから相性あるだろ・・・って思っていたがこのスレ見て玄人思考だから相性があるだろとも思えてきたな・・
840Socket774:2009/03/10(火) 11:25:53 ID:hFXbN040
そんな素人がこのスレになんの用があるんだろう
841Socket774:2009/03/13(金) 16:30:32 ID:GsdO87hA
最近の玄人製品って無難な物しかなくないか?
悪くはないけどキワモノや首を傾げるような物がなくてつまらない。
ケース、変態なマザー、ベアボーン等を出す気はないのだろうか
842Socket774:2009/03/13(金) 16:41:37 ID:IP8i1Ufr
出尽くした感はあるけど、ニッチな需要はいつでもあるからなぁ
今の時代じゃ採算とれないんじゃね
843Socket774:2009/03/13(金) 17:00:42 ID:bT6cZnc2
得体の知れないパーツに顔シールを貼って当社オリジナルパーツと称するだけでも十分アヤシイと思うが
844Socket774:2009/03/13(金) 17:02:58 ID:IP8i1Ufr
玄人のスレで得体の知れないとか自爆発言するなよ…
845Socket774:2009/03/13(金) 17:03:32 ID:/4tw7dA9
むしろ怪しいものほど買いたくなる。
846Socket774:2009/03/14(土) 02:49:29 ID:UczIVFKG
まあ、得体が知れてるものをあえてクロシコで買う必要はないよなあ
…あ、V560Wを買った俺自爆
847<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2009/03/15(日) 02:07:44 ID:8pXMwYl9
AGP版のHD4650、マダ〜?
まちくたびれた〜っ!!!
848Socket774:2009/03/15(日) 04:10:04 ID:Zhr0LgQU
>>846
この前までベンダーの要請で製造メーカー名を出してませんって
書いてたのに、いつの間にかEnhance製って大きく書いてるな
849Socket774:2009/03/15(日) 06:15:58 ID:XMnrLOeP
>>848
あ、ホントだ

発売当時はエンハンスを前面に出してたのに
「大人の事情」でメーカー名出せなくなった時には
1万円以内スレでも、いろいろ憶測が飛び交ってたが
再度の「大人の事情」が公表を可能にしたのか

まあ、Vシリーズのバカ売れでクロシコの
対メーカー発言力が強くなったということなんかな
850Socket774:2009/03/15(日) 23:53:34 ID:u8wVssld
V560使ってるが10000円以内ではかなり売れた方なのかな
851Socket774:2009/03/16(月) 04:14:36 ID:B9jIyNQe
出た当時は、エンハンス製ということは知られていたが
それまでのクロシコ電源のイメージもあって
さほど注目はされてなかったような気がする

人柱様が腑分け画像をうpしたあたりから
「意外とイイ」「いや、なかなかイイ」「この値段なら買いジャネ?」
とかなんとか1万円以内スレで評判が高まっていった

その後、次々と購入レポが届き他社工作員は出現し
品薄品切でパニくる奴が出るに及んで火がついた、と記憶しておるな

2ちゃんの口コミだけでなく、どこかの雑誌でも高評価だったのも
売れ行きに拍車をかけたのではないかと思われる
852Socket774:2009/03/16(月) 09:16:08 ID:JgpCAlDZ
DOSVのクロシコ評価は全く信用できない
マイナス面は完全スルーだからな
試材提供でもしてんじゃね?
853Socket774:2009/03/16(月) 09:55:36 ID:ObbpGq3M
玄人のスレで雑誌の評価気にしてるなんて書くなよ…
854Socket774:2009/03/16(月) 20:56:37 ID:OXKMjAYU
今買うやついるのか?
855Socket774:2009/03/17(火) 21:50:09 ID:jm2Ay7uv
V560開けてみるとわかるが、内部に使用されてる部品は
期待以上の部品が使われている。キャパシタを除いて。
そこまで気になる奴はJシリーズを買えってことかな
856Socket774:2009/03/17(火) 21:51:15 ID:jm2Ay7uv
>>855
値段からしてみれば期待以上、、、という話ね
857Socket774:2009/03/20(金) 16:33:07 ID:y/hmYVXe
サファ笊買わずにあえてクロシコ笊の4670買った俺が通りますよ
あえてクロシコ笊を選んだ理由

「基盤が赤いから」

それだけ
858Socket774:2009/03/21(土) 00:24:50 ID:Ca8q9/TB
赤い基板って何故カッコイイのかしら
ガラスエキポシに赤いペンキを混ぜているのかしらねっ
859Socket774:2009/03/21(土) 00:27:30 ID:yf7OFcgT
玄人志向は地雷

ソースは空冷ビデオカードを焼いた俺
860Socket774:2009/03/21(土) 00:29:46 ID:SG/Hcsc7
>>859

そりゃ、お前が地雷だ。
861Socket774:2009/03/21(土) 07:10:41 ID:ILx0Tknv
>>859
窒息ケース乙
862Socket774:2009/03/21(土) 13:18:52 ID:qacanqZm
それで黒に懲りてSAPPHIREの格安HD3450ファンレスに乗り換えたら一切のトラブル知らず、
おまけに3Dドライバも有効になって3Dデスクトップ楽しんでます
863┐<^♯^>┌ ◆MANSEYl1i2 :2009/03/21(土) 16:01:19 ID:lAYAC33j
苦労人に限らず、特定メーカー品が壊れた壊れたって騒ぐ奴に限って
運用環境晒さずに喚き立てるよなあ・・・
864Socket774:2009/03/21(土) 18:24:15 ID:sYc01Yex
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://review.kakaku.com/review/05909011012/
新品で二重の重大故障。1,断線寸前。2,完全短絡。

1,
箱を開けてなんとなく隙間から中の状態を見てみると,基盤と線の繋ぎ目部分に明確な異常がありました。
線の1本は,おそらく20本程度の素線で構成されているのだと思いますが,
その4/5程度が断線しています。しかもそれが二本ありました。
ギリギリついている感じで,これではいつ切れるか見てられません。
線全体はそれなりに固定されているので,輸送中に切れたものでは絶対にありません。
こんな目で見て明白な状態を見過ごして出荷しているようです。

2,
気を取り直して,その部分のみを自分で半田付けして,
電源をコンセントに差し込んで見ると,家のブレーカーが落ちました。
”原因は,完全短絡”。
電源の差込口の裏で,短すぎる配線を無理矢理つけており,
その取り回しで,V字状に並んでいる二つのコンデンサの足の間に,2線が食い込んでました。

最初は自分のミスも疑いましたが,
私の作業箇所とは正反対の位置でまったく関係無く,
当然にテンションをかけられる位置でも無いので,
最初からなのは明白です。(私の作業箇所は出力線の取り出し線。
短絡していたのは入力。電源コネクタの受けの裏。)
そもそも3cmほどの距離を3cmの配線で引っ張りながらつけるなんて考えられません。

潰れたほうが良い会社かと思います。
865Socket774:2009/03/21(土) 18:52:59 ID:lyp7BunN
この電源買った人も壊れてる
866Socket774:2009/03/21(土) 21:14:35 ID:tjLRU99O
クチコミ掲示板にも同様のレスして突っ込まれてるなw
867Socket774:2009/03/21(土) 21:19:53 ID:OBDcgoGP
Vシリーズはダメっぽいというか、個体差が大きいんじゃないかな
俺のV560は買ってから2ヶ月でコイル鳴きするようになったし
868Socket774:2009/03/21(土) 23:50:20 ID:hgBSvQqS
【教訓】
ビデオカードのような主要パーツは専門メーカー
ニッチパーツは玄人で
869Socket774:2009/03/22(日) 00:39:13 ID:1QddT5fv
電源の初期不良を自分で直そうとしてる時点でおかしい
870Socket774:2009/03/22(日) 01:21:47 ID:ElRO/YkK
>最初からなのは明白です。(私の作業箇所は出力線の取り出し線。

最初からじゃなくて、作業前には確認していないのが明白だな。
自分で白状している。
871┐<^♯^>┌ ◆MANSEYl1i2 :2009/03/22(日) 02:19:00 ID:A8udjpD1
馬鹿丸出しな喚き具合だなwww
872Socket774:2009/03/22(日) 08:46:05 ID:gw9T55A5
>>864
こいつ、投稿してるのはこのレビューと同内容のクチコミだけなのな
わかりやすい工作員だ

そういえば、以前クチコミでどこかの電源を悪し様に罵っていた奴が
メーカーの中の人に「そういう修理依頼を受けたことはありませんが何か?」とか
「対応するから連絡頂戴な」とかレス貰って、顔を真っ赤にして逃亡したことがあったな
873Socket774:2009/03/22(日) 09:35:18 ID:2QqjgZ8X
ここのマザボ買ったけど
一月経つのに怖くてまだ起動してない
874Socket774:2009/03/22(日) 09:45:33 ID:xK0lMrf4
マザボ?あったっけ?
帰ったら調べてみるか
875Socket774:2009/03/22(日) 11:16:59 ID:3KQtXFzG
CFDなら母板を取り扱っているけど玄人志向ブランドではあったっけ?
876Socket774:2009/03/22(日) 11:24:59 ID:ElRO/YkK
nVIDIAのリファレンスマザーなら、見たことある。
nForceの780だっけ?nVIDIAのリファレンスボードをOEM販売するのが基本だったやつ。
877Socket774:2009/03/22(日) 14:04:54 ID:xK0lMrf4
一月前にnForceの780を買ったのか…
878Socket774:2009/03/22(日) 17:19:36 ID:e4szRBez
>>868
ビデオカードなんてニッチパーツだろ
879Socket774:2009/03/22(日) 17:23:42 ID:Ex4VkLn5
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb2922.jpg
隙間が1.5cmくらいしかない
880Socket774:2009/03/23(月) 02:30:29 ID:I84mr6ms
881Socket774:2009/03/24(火) 07:39:48 ID:Z+r32s4a
>>880
ワラタ

最初は「メーカーで検証」「メーカ回答」「メーカーに伝えた」とか書きなぐって
正規ルートで連絡を取ったように装ってネガキャンしときながら
いざ、メーカーが出てきたら販売店のせいにして逃げる、って
本気で追い込みかけるつもりになったら民事まで持ち込める案件じゃねえか

サポート記録が見つからない=メーカーまでブツが届いてない、ということだから
販売店レベルで検証をして、挙句の果てに代金をネコババしたと言うに等しいが
これも、メーカーが本気になれば簡単に調べがついて、販売契約解除相当の事件だな

ウソにウソを重ねると最終的に引っ込みがつかなくなって恥をかく、と
各社工作員の皆さんには肝に銘じておいて頂きたい
882Socket774:2009/03/24(火) 09:12:57 ID:RX7s5xzR
いや、PL法違反だから。くろしこは。
883Socket774:2009/03/24(火) 10:14:58 ID:02YAgXdV
>>882
PL法は生命・財産にしかかからんよ
初期不良交換はちゃんとしてるから問題は全く無い
しったか乙
884Socket774:2009/03/24(火) 11:55:54 ID:xcAT6PLg
>>880
>どう考えてもマージンを取っていただけなような気が・・・
ってメーカーに物すら届いてないならおかしいじゃん。
885Socket774:2009/03/24(火) 13:29:28 ID:02YAgXdV
作り話乙のリスクを背負ってまで販売店を庇うなんて
なかなか出来る事じゃない

ププッ
886Socket774:2009/03/24(火) 19:50:58 ID:YkRH9kOQ
>>883
嘘はいけないな。
初期不良だけってのは勝手な解釈だろ?
887Socket774:2009/03/24(火) 21:46:25 ID:fkjM56Sg
みんな止めてっ
私の為に争うのは止めてっ
ひとりずつねっ
888猫君主 ◆/w4cnCE62w :2009/03/24(火) 21:51:31 ID:N5DE8gBr
サングラス=木根尚登
889Socket774:2009/03/25(水) 00:00:51 ID:VvO0dl/H
火災になったら、訴えられても仕方がない。
890Socket774:2009/03/25(水) 01:45:54 ID:iYP8btxB
>>889
訴えた人間がいるの?
891Socket774:2009/03/25(水) 07:46:13 ID:vD3iroiS
>>890
くろしこに聞きなよ。
892Socket774:2009/03/25(水) 10:28:58 ID:mRblVPhE
>>886
何言ってんだ?つーか、なにが不足だと言いたいのよ。ハッキリ書け。書けるもんならなぁ
893Socket774:2009/03/25(水) 12:03:36 ID:oYx2/ibl
残念だな、PL法でクロシコを訴えることは出来ない。

本法にいう製造物は、「製造又は加工された動産」と定義される(2条1項)。
したがって、サービス、不動産、未加工のものは定義上含まれない
894Socket774:2009/03/25(水) 19:56:00 ID:9mUpuDF6
>>893
加工されてる。別のパッケージにいれれば該当してしまう。
あさはかだったな。
895Socket774:2009/03/25(水) 20:18:47 ID:oYx2/ibl
>>894
それはつまり、PL法(『製造物』責任法)は、製造者ではなくて
いわゆる販社に賠償責任を負わせるもので、
製造者は賠償責任を負わないと主張していると考えていいのかな?

だとしたら、そう主張するのは世界中で君一人だけだと断言しよう。
896Socket774:2009/03/25(水) 20:31:02 ID:s/6n8Ap3
クロシコが輸入業者なら賠償責任はあるだろうに
897Socket774:2009/03/25(水) 20:40:41 ID:oYx2/ibl
>>896
それは、単なる損害賠償責任であって、
製造物責任法によるものとは違うのではないかな?

そして、裁判所からクロシコに賠償命令が下るかどうかはわからないが、
下ったとして、製造者との交渉に入ることになるだろう。
クロシコが事前に、その事故を予見する情報を持っていたうえで販売していたなら別だが、
予見できなかったら、クロシコに賠償命令を下すのは難しいんじゃないかな?
898Socket774:2009/03/25(水) 21:24:18 ID:/qhutj8B
>>560
今日暮から届いたGF-GTX260-E896Gは65nmだった。
背面までカバーに覆われてる。
クロックは可変なのを確認。
899Socket774:2009/03/25(水) 22:58:58 ID:Q4BiRaQi
昨年末に暮で買った4870がお亡くなりになった、暮のサポートに問い合わせたら
メーカー修理対応といわれたがここの修理ってどれくらいかかるものなの?
900Socket774:2009/03/25(水) 23:48:48 ID:XB4Ot7Ss
CFD扱いの商品だが修理(実態は新品交換)は1ヶ月かかった。
901Socket774:2009/03/25(水) 23:59:18 ID:I1koWkop
玄人志向、3月28日TWOTOP秋葉原本店に「謎のサングラス男」一日店長就任
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/200903/09032510.html
902899:2009/03/26(木) 00:01:49 ID:Q4BiRaQi
>>900
1ヶ月ですか…新しく買わないと駄目みたいですね。
903Socket774:2009/03/26(木) 00:21:03 ID:So4OZ8bS
>>896
つまりは2ちゃんでの無責任な発言もお前が責任を取るということだよな?
904Socket774:2009/03/26(木) 02:03:45 ID:CAZcN4k5
>>895
販社だとわかるパッケージですか?
製造した会社はどこか書いてありますか?

まあ、適当な事を言っては困るのだよ。
何とかしてごまかしたいという気持ちはわかるがな。
905Socket774:2009/03/26(木) 02:38:33 ID:So4OZ8bS
>>904
つまりは2ちゃんでの無責任な発言もお前が責任を取るということだよな?
906Socket774:2009/03/26(木) 08:00:32 ID:5CfJIkGU
>>904
引っ込みがつかなくなってるのはわかるが
IDも変わってるんだし、もう消えたらどうだ?
907Socket774:2009/03/26(木) 09:15:37 ID:8znp66ek
>>904
あんた頭悪いだろ
「裁判で製造元訴えるから教えて」って聞くだけで済む話
908Socket774:2009/03/26(木) 09:43:13 ID:Ac9ErkiR
擁護ばっかでキモい
909Socket774:2009/03/26(木) 09:51:42 ID:1+Mfcm8D
あれな人に突っ込み入れてるだけに見えるんだが。
クロシコの欠点なんかこのスレにいる人はもちろん、ちと長めに自作してる人なら知ってるでしょ。
910Socket774:2009/03/26(木) 13:13:51 ID:8znp66ek
× 擁護ばっかでキモい
○ PL法wwwキモスwww
911Socket774:2009/03/26(木) 15:48:42 ID:n/ltEVFO
>>897
> それは、単なる損害賠償責任であって、
> 製造物責任法によるものとは違うのではないかな?
条文は http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H06/H06HO085.html より
>製造物責任法
>第二条
>3  この法律において「製造業者等」とは、次のいずれかに該当する者をいう。
>一  当該製造物を業として製造、加工又は輸入した者(以下単に「製造業者」という。)
なので輸入業者も含まれます。
912Socket774:2009/03/26(木) 16:01:18 ID:8znp66ek
この法律において「欠陥」とは、当該製造物の特性、その通常予見される使用形態、
その製造業者等が当該製造物を引き渡した時期その他の当該製造物に係る事情を考慮して、
当該製造物が通常有すべき安全性を欠いていることをいう。

これにあたってないからいいんじゃね
913Socket774:2009/03/26(木) 16:08:39 ID:n/ltEVFO
>>912
それはまあ当事者が話し合いとか訴訟で争うことで
輸入業者も含まれますよということを示したに過ぎません
914Socket774:2009/03/26(木) 16:13:16 ID:8znp66ek
>>913
「使いこなせません」に全く関係ないからいいんじゃね
915Socket774:2009/03/26(木) 20:24:26 ID:/ekObpSX
>>913
だが、それが違反時に訴える根拠なのだ。

なんかワクワクしてきたな。
916Socket774:2009/03/26(木) 23:48:39 ID:7nnrw9gh
この続きは(法律→PL法)スレへ行ってねっ
917Socket774:2009/03/27(金) 01:22:41 ID:7f7ISjWP
>>916
お断りだ。
918Socket774:2009/03/27(金) 09:03:01 ID:cFy856RO
なに言ってんだかw
元々はなんの脈絡もない>>882の「いや、PL法違反だから。くろしこは。」だろ
で、クロシコのなにがPL法違反か問うとダンマリ
続きませんw
919Socket774:2009/03/27(金) 14:38:05 ID:11vcyY5U
>>918
ケースにハマらないカード。
マザーにハマらないカード。

ケースにハマらないSSD。
規格よりサイズが大きいSSD。

920Socket774:2009/03/27(金) 14:41:01 ID:11vcyY5U
規格電流いかのコンデンサを利用した電源。
921Socket774:2009/03/27(金) 15:23:41 ID:KIVReR+B
>>919
そういうのがPL法違反になるんだへぇー
少なくとも、日本国において施行されている法律じゃないよね?
922Socket774:2009/03/27(金) 16:46:20 ID:ejQtQNaN
>>921
やあ、電源についてはどうなんだい?
923Socket774:2009/03/27(金) 19:15:51 ID:YxBV9qzv
IDが非数だな。

以下と未満の区別はしっかりな。

条文ちらっと読んでみたが
電流値を満たしていないコンデンサを使用した電源のせいで
家焼いたってんならPL法適用されそうだね。
被害が無ければ無問題って解釈したが・・・

SSDデカいか?俺んとこのMLCは問題ないんだが・・・
924Socket774:2009/03/28(土) 00:57:02 ID:CPG9yX4B
そもそも火事になったら、消防署で公文書発行してもらえる。
それをアップできない時点で、捏造アンチは訴えられても仕方が無い。
最近は書きっぱなしでOKの時代じゃないんだぜ。
925Socket774:2009/03/28(土) 01:21:14 ID:P3rXpZGq
>>923
コンデンサがパンクしたら、燃えるのか?電線が燃え切るような過電流が流れるのか?
「知ったかぶりの無知」って、一番恥ずかしいと思うが。
926Socket774:2009/03/28(土) 01:25:55 ID:P3rXpZGq
ついでに、
もしよかったら、
「電流値(これって何?耐圧じゃないよね?流だもんね?)を満たしていないコンデンサを使用した電源」
というクロシコの製品の型番を提示してくれ。
927Socket774:2009/03/28(土) 01:45:33 ID:dyWI8Vq9
コンデンサーは耐電圧なのよっ
耐電流じぁないわよっ
コンデンサーに直流電流が流れたら大変よぅ
これだからトーシローは困るわぁ
928Socket774:2009/03/28(土) 02:27:27 ID:T/GnxJVT
一応、定格リプル電流っていう仕様はあるが、、、
設計者が考慮する仕様だよね。

リプル電流を実測したのかな?
929Socket774:2009/03/28(土) 04:46:15 ID:4rgMf8vX
ってか、このPL法違反君って上で出てた価格のクチコミみたいに
クロシコの中の人が現れたらどうするんだろ

たとえ2ちゃんとは言え、具体的な根拠もなく、特定業者を貶めたら
刑事・民事双方でとんでもないことになりそうな気がするんだが

まあ、経費カット低価格路線のクロシコが費用と時間をかけて
話を法廷に持ち込むとも思えないが、それを見越してネガキャンしてるのかな
930Socket774:2009/03/28(土) 10:12:58 ID:9DxD8U0w
また訴えるくんか。
コンデンサが爆発したら、裁判では勝てないだろ。
931Socket774:2009/03/28(土) 10:32:33 ID:P3rXpZGq
>>930
お〜、コンデンサ大爆発で家屋半壊ってか!w

普通、コンデンサは「液漏れ」だよ。
「爆発」した事例を示してくれ。

まあたしかに、爆発したら大騒ぎだな。
932Socket774:2009/03/28(土) 11:16:16 ID:B3sswZnP
>>930
消防署で被災証明書発行してもらってくださいねww
933Socket774:2009/03/28(土) 12:57:00 ID:T/GnxJVT
防爆弁の無い電コンは爆発することがあるよ。

昔、爆発させたことがあるから。
頭が飛んでいくのと、半径15センチ以内に電コンの破片
が飛び散って凄かった。

でも、火は噴かないぞ。
934Socket774:2009/03/28(土) 13:07:28 ID:4rgMf8vX
>>930
クロシコ製品が爆発した例もないのに「爆発したら」という妄想で
誹謗中傷をするのは、法律的には真っ黒けだから気をつけなよ
935Socket774:2009/03/28(土) 16:44:28 ID:oyjcdXs3
昔からなぜか苦労と思考は敵が多いな・・・ノーサポートが原因だろうが。
ほかのメーカーだったらクレームのしようがあるが、クロシコはノーサポートだから、
クレーマーたちの鬱憤を晴らすにはここや価格みたいなとこが必要になるわけだ。
936Socket774:2009/03/28(土) 19:18:09 ID:U6YHoELq
コンドームの場合は過液圧で爆発することがあるけどな
素人志向の奴の場合は、それでとんでもない被害に遭う
937Socket774:2009/03/28(土) 20:50:50 ID:U6YHoELq
くそ、せっかく通信講座で鍛えたユーモアでカキコしたのに
反応無し……
938Socket774:2009/03/28(土) 21:07:33 ID:T/GnxJVT
その通信講座を教えてほしいです
939Socket774:2009/03/28(土) 21:34:05 ID:pNuxHSmS
関係ないけど、タンタルの極性逆につけちゃったら破裂したな。
音はしたけど火は噴かなかった。

リチウムイオンのほうがヤヴァいべ。
940ぅへ:2009/03/28(土) 21:43:07 ID:pNuxHSmS
>>923って俺じゃねぇか

あくまで「仮に」の話だよ。
コンデンサに関しては耐圧と温度しか気にしたことないな。

苦労と試行はlycom製だけで10個以上購入してるけど
問題があったことは一度もない。
941Socket774:2009/03/29(日) 01:20:53 ID:haIKKLzS
コンデンサのパンクを「爆発」と表現すると、
いかにも大惨事の大損害の大問題みたいに聞こえるな。

「タイヤがパンクした」というのを「タイヤが爆発した!」
新聞に載せたら、日本中が大騒ぎしそうだ。

こんな感じ?
「玄人志向製のパソコン部品が爆発!」
「3月29日未明に、茨城県水戸市○○氏の自宅において
 グラフィックボードというパーツに搭載されている部品の一つ、
 コンデンサが大爆発を起こした。現在、警察が原因および被害状況を確認中。
 パソコンケース内部のコンデンサ周辺、半径5cmに渡り電解液が飛散している模様。
 政府は対策委員会を設置、『テロの可能性は低い』との見解を表明」
942Socket774:2009/03/29(日) 15:43:48 ID:rxI7uDlh
そんなこと、裁判官が聞き入れるとでも?
まあ、あの電源は完全にPL法違反なんだから、いまさらごまかそうと必死になるなよ。
943Socket774:2009/03/29(日) 16:23:53 ID:haIKKLzS
「あの電源」って、どの電源?「あの」ってどこのメーカー?
って質問には絶対に答えられないのはお約束として、

>あの電源は完全にPL法違反なんだから

電源がPL法違反ってなんだ?
PL法って、どういう法律だか理解してないのが丸わかりだな。
仮に製造物に欠陥があったとして、PL法「違反」には問われないよ。

もしPL法に違反(爆笑)したら、どういう量刑になるんだ?
「懲役30年以下、または罰金300万円以下」とかいうあれだよ。
ソースを添えて、提示してみてくれたまえ。
944Socket774:2009/03/29(日) 18:02:37 ID:oFUie/lO
PL法に違反するとすればそれは業者であって製品じゃないなw
てか、違反という概念があるのだろうか・・・

しかしちょっと読んでみたら機能や品質における問題については範囲外らしいじゃないか・・・
945Socket774:2009/03/29(日) 18:51:20 ID:lLLZJtQn
3月29日未明に、大阪府箕面市椿原氏の自宅において
946Socket774:2009/03/29(日) 19:39:42 ID:haIKKLzS
PL法、つまり製造物責任法ってのは、損害が生じた場合、
製造者に過失がなくても製造物に欠陥があれば、その責任は製造者に帰するという法律でしてね。
それまでは、欠陥があっても、製造者に過失がなければ損害を賠償請求することは出来なかったわけだ。
「製造物の欠陥により損害が生じた場合の製造業者等の損害賠償責任について定めた法規」というわけですよ。
「違反」という概念はない。

と、ここまで説明しても、>>942の頭脳では、たぶん理解できていない。
昔、湧いてたハンダ付け君じゃないかな?
947Socket774:2009/03/30(月) 00:50:48 ID:fDoYO7ij
クロシコのグラボで酷い仕様が露呈。
一部で話題に。

つーか、あんな電源販売して悪気なしなんだな。
悪質だな。
948Socket774:2009/03/30(月) 01:06:53 ID:2pjpE+If
>>947
何処で笑えばいいの?
949Socket774:2009/03/30(月) 01:58:27 ID:mkjB+u7g
>>947
やっぱりハンダ付け君だったんだな。
これからも頑張ってよ。君がいないとスレが落ちちゃうから。
950Socket774:2009/03/30(月) 06:26:39 ID:fDoYO7ij
>>949
ちがいます。
951Socket774:2009/03/30(月) 10:06:07 ID:Ov/bsL2C
PL法の有効範囲を調べる事もせずに
テキトーに思いこみだけで書くから完全論破されてボロ負けするんだよ
この素人がw
952Socket774:2009/03/30(月) 12:28:20 ID:Ojy+GFSf
えっ?論破されてないよ。
ごまかしただけじゃん。
953Socket774:2009/03/30(月) 12:58:34 ID:Ov/bsL2C
論破されたからごまかして逃げたんだろw
954Socket774:2009/03/30(月) 18:33:57 ID:t9y6Ec1F
論破をさもしたように誤魔化してたよな。
955Socket774:2009/03/30(月) 19:07:01 ID:H2PxiNuu
>>954
何処で笑えばいいの?
956Socket774:2009/03/31(火) 01:27:32 ID:d0/T6fci
>>954
PL法について、語り明かそうよ!w
957Socket774:2009/03/31(火) 01:37:40 ID:yS5j4LCi
真っ黒なの
958Socket774:2009/03/31(火) 11:07:17 ID:R7SVtbAb
「ハンダ君は論破された」としてもいい理由:>>943とか都合の悪いレス無視
959Socket774:2009/03/31(火) 14:53:09 ID:DSjktW1P
玄人志向のサングラス男
ttp://www.flickr.com/photos/29383445@N05/3392381734/
960Socket774:2009/03/31(火) 17:39:36 ID:1c4e5YHa
半田君とかいってる奴はトラウマでもあんの?
961Socket774:2009/03/31(火) 19:42:53 ID:VFIx6Gji
>>960
ゴミにトラウマ持つ奴っているの?
962Socket774:2009/03/31(火) 19:50:38 ID:qhcHtenG
>>959
ちょっと太った?
963Socket774:2009/03/31(火) 23:06:04 ID:d0/T6fci
ハンダ君がトラウマあるんじゃない?
玄人志向かこのスレに。
964Socket774:2009/04/01(水) 01:08:49 ID:0AUOZqbV
半田君じゃないんだが?
965Socket774:2009/04/01(水) 01:15:21 ID:FGdmlCEx
>>964
じゃあ、君がトラウマがあるんだな。玄人志向かこのスレに。
君と同じく、ハンダ君もトラウマを持っていたよ。
匿名の掲示板では、同等の扱いでいいと思う。区別する必要はない。
966Socket774:2009/04/01(水) 07:14:56 ID:0AUOZqbV
>>965
んなーことはない。匿名かどうかなんて関係ない話さ。
何で無理に正当化しようとするやつがいるか不思議。
967Socket774:2009/04/01(水) 08:19:10 ID:/9ibhrIs
ああ、そうだな
匿名かどうか、同一人物かどうかにかかわらず
クズはクズで一まとめにすればいいだけだな

以前のハンダ君も今回のPL法違反君も
事実ではなく自分の思い込みに拠って生きている、という点で
第三者から見て、相違点が見当たらないわけだ
968Socket774:2009/04/01(水) 09:29:39 ID:vZCxIhjb
>>967
そういうことにしたくてたまらないんですね?
まあ、最初の電源は本当ひどかったよな。
969Socket774:2009/04/01(水) 09:36:57 ID:DK1grkPd
それがPL法となんの関係が?
ハッキリ言うと無い
お前はこれが分かってない
そして、同一人物扱いにしたくてたまらないのではなく
相対的にも絶対的にもそうなっている
分けてほしくてたまらないんですねとも言えるな
970Socket774:2009/04/01(水) 15:16:31 ID:F3ZFeTqr
>>969
何いってるの?キチガイだな。
971Socket774:2009/04/01(水) 15:47:09 ID:DK1grkPd
>>970
PL法とクロシコ電源の無関係さと、ハンダ君と電源君の取扱いについて言っている

この程度ですら都合悪くて話題逸らしたいけど、アタマ悪くて返す言葉が見つからないからキチガイ扱いw
いつものパターンだね
972Socket774:2009/04/01(水) 19:45:59 ID:Hnn5GCrk
相対的にも絶対的にも?

キチガイ
973Socket774:2009/04/02(木) 03:40:58 ID:T8eXloBg
単発で必死になってるPL法違反君哀れ
974Socket774:2009/04/02(木) 08:47:31 ID:klmd5fIk
いや、ぜんぜん。
975Socket774:2009/04/02(木) 09:25:15 ID:OGCkfPmt
全然なら反応しないっつの。必死杉
976Socket774:2009/04/02(木) 09:34:27 ID:T8eXloBg
>>974
それが「必死」だ、つってんだろw
こっそり消えればみんなすぐ忘れるのに
977Socket774:2009/04/02(木) 19:56:14 ID:SSkQ/mh7
忘れては困るからな。
978Socket774:2009/04/02(木) 21:59:43 ID:vXtiiMfL
>>977
おまえ、さびしいんだな。忘れ去られたくないんだな。
童話の狼少年とまるで同じだな。

だからさ、
やっぱり、ウソをつくのはよくないと思うよ。
979Socket774:2009/04/03(金) 12:11:41 ID:JGDBr6hR
嘘じゃないんじゃね?
バッファロー
980Socket774:2009/04/03(金) 12:17:39 ID:gAwDQ/dG
ソース無しじゃ妄想
ガキの戯言
キチガイのあうあうと同一
981Socket774:2009/04/03(金) 14:06:34 ID:rI8Yk1OV
んなーこたぁーない。
そんなこともわからずに、玄人志向ですか?
982Socket774:2009/04/03(金) 14:09:59 ID:gAwDQ/dG
お前の言う事が無条件で全て正しいと力説するなら
俺の言う事も無条件で全て正しいという事で問題無いだろ?
983Socket774:2009/04/03(金) 16:54:06 ID:DOKj9JKs
バカ?
984Socket774:2009/04/03(金) 17:06:13 ID:gAwDQ/dG
俺の言う事は証拠無しで信用しろ
お前の言う事は証拠無しじゃ信用しない
これが通らないと

バカ?

しか言えなくなるなんて、ガキそのもの
985Socket774:2009/04/03(金) 17:09:05 ID:Qy+EYBzV
バカ?
986Socket774:2009/04/03(金) 17:13:51 ID:gAwDQ/dG
見るたびにくやしくなるけど、適当な文言が見つからなくてバカしか書けないんなら
見なきゃいいのに

バカだねえ
987Socket774:2009/04/03(金) 17:17:59 ID:niaszlZ9
スルースキル0な>>986がかわいすぎるwwwwwww
988Socket774:2009/04/03(金) 17:21:01 ID:gAwDQ/dG
都合悪くなるとスルー推奨w
嘘ついてまで構ってほしいけど否定は堪えるからヤメテってなんのギャグだこれ
定時過ぎのご奉仕タイム終わったから俺はここまでだから
勝利宣言でもしときなよw
989Socket774:2009/04/04(土) 00:14:47 ID:koyHqfrb
やったー!
990Socket774:2009/04/04(土) 00:29:42 ID:KwhXT1iR
三重県名張の椿原
http://ranobe.com/up/src/up349666.jpg
991Socket774:2009/04/04(土) 06:42:48 ID:NMzv7qFG
皆いちいち真性の相手すんなよ・・・
992Socket774:2009/04/04(土) 12:00:57 ID:FS+8AuTw

玄人志向ってどうよ Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238813953/
993Socket774:2009/04/04(土) 12:13:10 ID:fn5pZzh2
みんな、今日も楽しく苦労と試行してる?
994Socket774:2009/04/04(土) 12:38:58 ID:TLDVMS8F
>>992
お疲れさんどす!!
995Socket774:2009/04/04(土) 12:44:10 ID:aIknFPx/
>>991
埋めだろw
新スレの頭でやってもガン無視がオチ
996Socket774:2009/04/04(土) 13:05:18 ID:UPvU9h+l
997Socket774:2009/04/04(土) 18:08:32 ID:nBFoRgpV
うめ
998Socket774:2009/04/04(土) 18:09:31 ID:nBFoRgpV
うめ
999Socket774:2009/04/04(土) 18:13:46 ID:nBFoRgpV
うめ
1000Socket774:2009/04/04(土) 18:14:41 ID:nBFoRgpV
次スレ>>992
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/